前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518832174/
探検
【HONDA】フュージョン FUSION Part30【MF02】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/10(土) 09:50:52.81ID:FNYYeO+o
488774RR
2020/01/02(木) 23:16:32.69ID:LpoyzTWm489774RR
2020/01/03(金) 10:25:19.23ID:BKkeMwLp 天気予報見ればわかる。新潟から上の日本海側の冬の天気の悪さは異常。裏日本とはよく言ったもんだ。
490774RR
2020/01/06(月) 00:40:42.85ID:hp4iRQIp >>486
スゴいなぁ、直管でなんか住宅街なんで、走れない。
因みに低音の音質まで追及するなら、燃調で音質変わるよ♪
あとは、アイドリングを低くするとまた、違った味わいが、出る。
マフラーいれてる人はやってみてちょ
スゴいなぁ、直管でなんか住宅街なんで、走れない。
因みに低音の音質まで追及するなら、燃調で音質変わるよ♪
あとは、アイドリングを低くするとまた、違った味わいが、出る。
マフラーいれてる人はやってみてちょ
491774RR
2020/01/06(月) 01:27:04.84ID:DSDU2AHk492774RR
2020/01/06(月) 13:01:34.69ID:hp4iRQIp493774RR
2020/01/06(月) 14:21:19.23ID:DSDU2AHk494774RR
2020/01/07(火) 11:03:40.65ID:se9RkSw4 了解ラジャー♪壱発、練間、吾衛門。
でも、これを機会にフュージョンに会ったら
ヤエーする事にするよー
でも、これを機会にフュージョンに会ったら
ヤエーする事にするよー
495774RR
2020/01/08(水) 11:56:27.07ID:mW2BIrCb 相模原じゃねえかwww
496774RR
2020/01/08(水) 14:51:51.90ID:r+UnD/rM >>495
町田もラーメン屋多いぜ
町田もラーメン屋多いぜ
497774RR
2020/01/09(木) 11:12:13.70ID:yIv78yU8 >>495
ラーショは最高↑
ラーショは最高↑
498774RR
2020/01/11(土) 14:25:59.07ID:eeksGoKf ボロいフュージョン持ってて放置してるけど直して乗ろうかなぁ
おじさん仕様にしてダサカッコイイ感じでw
おじさん仕様にしてダサカッコイイ感じでw
499774RR
2020/01/11(土) 14:28:12.57ID:eeksGoKf 俺もアメクラだから直感にしてみようかな、
500774RR
2020/01/11(土) 22:50:53.42ID:trxCQwDu >>499
中に網が3枚入ってるから2枚綺麗にぶち抜くといいよ
中に網が3枚入ってるから2枚綺麗にぶち抜くといいよ
501774RR
2020/01/14(火) 12:18:39.95ID:926O0Dqh 着座した時にゴムが擦れてる様なキュルキュル音がするのってエンジンマウントブッシュだよね?
502774RR
2020/01/14(火) 12:42:27.28ID:L3WU4NP2 >>501
たぶんね
たぶんね
503774RR
2020/01/14(火) 19:03:13.27ID:asrDPOk5504774RR
2020/01/15(水) 21:54:44.95ID:4raz4elI ありがとう、試してみるよ
505774RR
2020/01/19(日) 14:36:53.61ID:duUkUbDk 鉄ホイール1型でドライブフェイスのナットの品番を教えてください。2型とピッチが違うみたいで
507774RR
2020/01/19(日) 17:58:43.64ID:qmUaHEEl508774RR
2020/01/19(日) 18:17:29.62ID:duUkUbDk ありがとう。品番で検索してみる
509774RR
2020/01/24(金) 22:46:40.53ID:31wkx8Fm 低中速域でレスポンスが悪いからキャブ見てみたら、バキュームピストンのニードルが斜めっていて、ニードルを外してみたらピストンのニードル入れる穴のセンターが1mmくらいずれて穴が空いてるんだよ、
こんなことってよくあるのかな?
こんなことってよくあるのかな?
510774RR
2020/01/25(土) 12:10:17.23ID:/642vIcO 穴径はぴったしでは無いよ、そんなもん
本体洗浄とエアフィルター交換後にパイロット
エアスクリューの戻し回転を見れば?
本体洗浄とエアフィルター交換後にパイロット
エアスクリューの戻し回転を見れば?
511774RR
2020/01/25(土) 12:21:30.00ID:y2qDSxMZ512774RR
2020/01/27(月) 00:24:08.92ID:8ZS7mgj6 ヤフオクとかキャブ清掃のブログとか見たら画像あるかも
513774RR
2020/01/27(月) 00:29:14.64ID:8ZS7mgj6514774RR
2020/01/29(水) 11:45:58.77ID:Y1rBNBAG515774RR
2020/01/29(水) 15:41:48.22ID:6fNlqZws リアタイヤ交換しました
タイヤ店で聞いたら「ダンロップのスクートスマート、なら在庫がある」と言われました。
現状も同じ銘柄を履いていたので、迷わずそれで交換してもらいましたが
他のメーカー(ブリジストンやDURO)ってどんな感じなんだろう
ちな純正サイズでの話ね
タイヤ店で聞いたら「ダンロップのスクートスマート、なら在庫がある」と言われました。
現状も同じ銘柄を履いていたので、迷わずそれで交換してもらいましたが
他のメーカー(ブリジストンやDURO)ってどんな感じなんだろう
ちな純正サイズでの話ね
516774RR
2020/01/29(水) 21:44:31.66ID:Y1rBNBAG >>515 個人的には、IRCのモビシティはダンロップのスマートスクートより良いかな。
IRCは直進安定性が良いよ。
ただコーナリングは、ダンロップが着れ込む感じで攻めて走る人には良いかも。
私はフュージョンのサイドカーだから、シミー(低速時のハンドルのブレ)が少ないのと、直進安定性良いを鑑みてモビシティが上だと感じてます。
IRCは直進安定性が良いよ。
ただコーナリングは、ダンロップが着れ込む感じで攻めて走る人には良いかも。
私はフュージョンのサイドカーだから、シミー(低速時のハンドルのブレ)が少ないのと、直進安定性良いを鑑みてモビシティが上だと感じてます。
517774RR
2020/01/31(金) 19:55:41.57ID:b4rV/erL 寝るのはIRC、耐摩耗はスクートスマート
518774RR
2020/02/01(土) 01:45:45.38ID:ULksexEE ツーリングで指先が寒いからナックルバイザーを購入。
2型でハンドルカバーが着いてるから、取り付け方が難しく、バーエンドを利用する製品をチョイス。
左側はハンドルのゴムに穴を開けて取り付けるんだけど、カバーの反対側は、フュージョンにはミラーの穴とか無いから取り付けに苦労したよ。
右側は、ゴムだけじゃなくスロットのプラスチックにも穴を開けなきゃいけないから一苦労、ただ反対側は付属のステーがハンドルのスイッチのボルトに届いてとも締めで楽勝。
見た目も良くて安かったから、お値段以上(byニトリ)です。
さて、ツーリングして効果を確かめようかな。
2型でハンドルカバーが着いてるから、取り付け方が難しく、バーエンドを利用する製品をチョイス。
左側はハンドルのゴムに穴を開けて取り付けるんだけど、カバーの反対側は、フュージョンにはミラーの穴とか無いから取り付けに苦労したよ。
右側は、ゴムだけじゃなくスロットのプラスチックにも穴を開けなきゃいけないから一苦労、ただ反対側は付属のステーがハンドルのスイッチのボルトに届いてとも締めで楽勝。
見た目も良くて安かったから、お値段以上(byニトリ)です。
さて、ツーリングして効果を確かめようかな。
519774RR
2020/02/01(土) 13:50:08.79ID:B85NMBCg ハンドルに共締めするやつを付けた、だいぶ削って
付いたけどステー形状次第じゃ絶対に付かない
付いたけどステー形状次第じゃ絶対に付かない
520774RR
2020/02/01(土) 16:44:39.96ID:oSLV3vnm ミラーと干渉しないのかな
521774RR
2020/02/01(土) 23:22:06.45ID:ULksexEE522774RR
2020/02/03(月) 08:01:33.71ID:kLfAfwkI コミネの高い方のハンドルカバーはマジックテープ簡単取り付けで暖かで楽だぞ
523774RR
2020/02/03(月) 20:39:01.08ID:YV2c3gl3 電熱グローブがアマゾンで3000円ぐらいで買えるよ
524774RR
2020/02/04(火) 21:10:43.59ID:UREldHM3 そういえば、YouTubeでキャブへーって人が、全身電熱装備の動画をあげてたな。なんか凄かったよ。
フュージョンはスクリーン次第であんまり寒く無いけど、手だけは普通に寒いね(バイクだから当たり前だけどね)。
ナックルバイザーなら少しなら雨も防げるしね。
フュージョンはスクリーン次第であんまり寒く無いけど、手だけは普通に寒いね(バイクだから当たり前だけどね)。
ナックルバイザーなら少しなら雨も防げるしね。
525774RR
2020/02/04(火) 22:31:32.45ID:w043s4iN 俺のはGIVIスクリーンに絞りハンだから全然風当たらんよ
近場ならグローブじゃなくて軍手で大丈夫
近場ならグローブじゃなくて軍手で大丈夫
526774RR
2020/02/05(水) 09:05:35.25ID:L/Zt/l+W ハンカバグリヒが最強コンビ。
やってることは手専用こたつだし。
冬用グローブと違って操作性も損なわないし。
欠点は圧倒的なダサさw
やってることは手専用こたつだし。
冬用グローブと違って操作性も損なわないし。
欠点は圧倒的なダサさw
527774RR
2020/02/07(金) 18:46:35.06ID:S01Gc8L2 12V 60/55W HD 品名H4 明るさ(W)100/90クラス
ってフュージョンに付くの?
ってフュージョンに付くの?
528774RR
2020/02/07(金) 19:14:34.39ID:iKBopk6C 今朝は何か「みんなオレを見るぜ」と思ったらトランク開けたまま走ってたわ
529774RR
2020/02/07(金) 23:41:04.24ID:SKzYExrz >>527 それよりLEDにした方が良いと思います。
消費電力がかなり減ってバッテリーへの負担も少なくなりますよ
消費電力がかなり減ってバッテリーへの負担も少なくなりますよ
530774RR
2020/02/08(土) 00:32:34.33ID:HLoCp4nL ヘッドライトをLEDにするならケツが小さいのを選ばないといろいろ干渉するから気をつけてね
532774RR
2020/02/08(土) 01:03:37.19ID:Uz+oYZNd お二人さんご丁寧にありがとね。
533774RR
2020/02/08(土) 04:53:17.64ID:4yKAhyME >>531 バイク用に耐震設計されたバルブじゃないと、直ぐに球切れおこすから気をつけてね。
あとイエローは夜間にむっちゃ虫が飛んできます(笑)
あとイエローは夜間にむっちゃ虫が飛んできます(笑)
534774RR
2020/02/08(土) 11:43:51.13ID:pv7enRJ/ 3000kくらいのLEDがあった記憶が
535774RR
2020/02/08(土) 12:54:45.87ID:wi4qXdrb H4タイプでイエローのLEDもあるしね。
ネットで探すと色々出てくるよね。
ネットで探すと色々出てくるよね。
536774RR
2020/02/08(土) 15:06:51.99ID:HLoCp4nL そういや某専門店がヘッドライトに色切り替えLEDお勧めしてるけど、あれはハイビームは捨ててるのかな?
537774RR
2020/02/08(土) 18:57:19.79ID:C1QWgXyK 100/55wのH4ハイワッテージ使ってるけど最高、
配向で困らないし
配向で困らないし
538774RR
2020/02/08(土) 19:25:33.55ID:gqleo+Pj 今つけてるイエローバルブは球切れおこさずそこは優秀でライト見るとイエローで中々良いけど、照らす光はノーマル球な感じで暗いんだよねw
540774RR
2020/02/10(月) 09:50:36.06ID:rSUR7lbh うわぁ…
541774RR
2020/02/13(木) 15:21:09.57ID:GMb3cIn1 ハザードつけたいなと思って配線図見たら吐き気してきた
さっぱりわからん
さっぱりわからん
542774RR
2020/02/13(木) 16:55:17.54ID:NP0vh1Gy 再販06年式に乗っています。
バーハンで、ミラーがハンドルマウントのタイプなのですが
純正ショートスクリーンから、GIVI等のロングスクリーンに交換する場合
ミラーはボディーマウントに変更必須でしょうか?
バーハンで、ミラーがハンドルマウントのタイプなのですが
純正ショートスクリーンから、GIVI等のロングスクリーンに交換する場合
ミラーはボディーマウントに変更必須でしょうか?
543774RR
2020/02/13(木) 22:03:25.89ID:0PJDNcLa >>542
わたしも06年式のってましてロングスクリーンに変えました
注意点はハンドルロックを掛ける時に右か左にハンドルを曲げてロック掛けると思うのですがその時に
純正バーハンドルはスクリーンに干渉する為に注意が必要です。
ハンドルは他のちょっと絞ったやつに変えるか、純正なら高さを少し下げる等の工夫が必要です。
ミラーは必須ではないので好みですね
因みにわたしはショート加工したものをフロントボディーに付けました
わたしも06年式のってましてロングスクリーンに変えました
注意点はハンドルロックを掛ける時に右か左にハンドルを曲げてロック掛けると思うのですがその時に
純正バーハンドルはスクリーンに干渉する為に注意が必要です。
ハンドルは他のちょっと絞ったやつに変えるか、純正なら高さを少し下げる等の工夫が必要です。
ミラーは必須ではないので好みですね
因みにわたしはショート加工したものをフロントボディーに付けました
545774RR
2020/02/14(金) 12:06:22.53ID:ZWCkJN1k すごくダサいけど、純正ボディマウントミラーを上下逆に付けてる。
この位置だと体や腕と視界が干渉しないのですごく見やすい。
この位置だと体や腕と視界が干渉しないのですごく見やすい。
546774RR
2020/02/14(金) 12:26:05.64ID:gEZWFejg547774RR
2020/02/18(火) 16:46:11.44ID:oYCxc0re ETC付けようと思うんだけどアンテナ一体型本体をグローブボックスに入れたままでゲート通過できるかしらね?
548774RR
2020/02/18(火) 17:09:16.81ID:vRFMYBGY 547>>充分反応するよ。ヒューズボックスから12vと5vのシガーソケットを取り付けてETCと携帯充電に使ってるよ
550774RR
2020/02/18(火) 20:15:33.41ID:tS2FPITQ GIVIのスクリーンつけたら後ろから首筋あたりに風がくるけどみんなそうなん?首筋寒過ぎるわ
552774RR
2020/02/21(金) 12:19:18.14ID:NMzROVDn エーモンから電源取り出し付きのヒューズがでてます
ヒューズをこれに変えるだけで電源とれるから便利
ヒューズをこれに変えるだけで電源とれるから便利
553774RR
2020/02/22(土) 05:45:42.41ID:5m3y7d3W554774RR
2020/02/22(土) 08:02:13.94ID:xN6Fdhsy >>553
それってフロントウィンカーのそばにあるやつ?
それってフロントウィンカーのそばにあるやつ?
555774RR
2020/02/22(土) 12:12:58.40ID:5m3y7d3W >>554 ハンドルの左側のマルチコネクターの隣にあります。
http://imepic.jp/20200222/436460
年式で色に違いがあるそうですが、私のフュージョンは、赤が常時12Vで、黒がACCでした。
実際には、繋いで確認した方が良いと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
http://imepic.jp/20200222/436460
年式で色に違いがあるそうですが、私のフュージョンは、赤が常時12Vで、黒がACCでした。
実際には、繋いで確認した方が良いと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
556774RR
2020/02/22(土) 12:40:43.70ID:xN6Fdhsy557774RR
2020/02/22(土) 13:53:07.58ID:btHyVih0 意味不明やけど俺もみてみよう
558774RR
2020/02/22(土) 14:17:59.73ID:5m3y7d3W559774RR
2020/02/22(土) 15:45:04.63ID:btHyVih0 あれ?
ヒューズとか入ってる、箱?の中かと思っちゃったやで…
ヒューズとか入ってる、箱?の中かと思っちゃったやで…
560774RR
2020/02/23(日) 00:49:46.08ID:IBxbGuWY ワコーズいれたらオイルにじんでますわパッキンかな、なんぼかかるんやろ
562774RR
2020/02/24(月) 20:51:35.71ID:QEjSwQ+K ふゅーえるわんをお尻にか?
563774RR
2020/02/24(月) 21:01:05.42ID:XhBhQUwc 抜かずに入れたんやろ
564774RR
2020/02/29(土) 18:40:59.85ID:Nnlp9ZA+ こないだ修理に出したらメーターの傷防止のカバーが取られていた
探してもフュージョン用のカバーはなさそうだしノートPC用のものを使おうと思ってるけどなにか良いものかいい方法はないだろうか?
探してもフュージョン用のカバーはなさそうだしノートPC用のものを使おうと思ってるけどなにか良いものかいい方法はないだろうか?
565774RR
2020/03/04(水) 07:56:17.68ID:2FL928VW >>564
弁償してもらいなよ
弁償してもらいなよ
566774RR
2020/03/04(水) 10:16:39.31ID:rcHwCWqz 過去に何回も出てたらすいません。
アイドリング時にリア周りからキュルキュル音が鳴るようになりました。
23000キロ程走ってますので、エンジンマウントカラー?の交換時期なのかなと思うのですが、交換された方、工賃等はどの程度かかりましたか?
お世話になってるバイク屋が無いので、参考にさせて欲しいです。
アイドリング時にリア周りからキュルキュル音が鳴るようになりました。
23000キロ程走ってますので、エンジンマウントカラー?の交換時期なのかなと思うのですが、交換された方、工賃等はどの程度かかりましたか?
お世話になってるバイク屋が無いので、参考にさせて欲しいです。
567774RR
2020/03/05(木) 02:57:25.26ID:rGPh64tx その状態だとインナーだけ替えてもダメ、
アウターも変えないと音が出続ける
自分でやったから工賃は分からんけど
2万と言われても納得な感じではあった
アウターも変えないと音が出続ける
自分でやったから工賃は分からんけど
2万と言われても納得な感じではあった
568774RR
2020/03/05(木) 10:52:36.83ID:OxN5zmA9 環七沿いのあの店で聞いたら概算で3万くらいって言われた
569774RR
2020/03/05(木) 14:27:46.91ID:MXxwkOOJ マウントのラバーに潤滑剤吹くとその場しのぎになるよ
俺もキュルキュル音出るようになったから部品は注文してあるんだけど面倒でねぇ...。
俺もキュルキュル音出るようになったから部品は注文してあるんだけど面倒でねぇ...。
570774RR
2020/03/05(木) 15:01:06.90ID:n5QbpNWT 自分でできるようになると1万kmごとのOリング交換&グリスアップで異音ともおさらば
571774RR
2020/03/05(木) 15:57:07.75ID:M/R8QYzn ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
参考にさせてもらいます。
572774RR
2020/03/05(木) 16:43:06.51ID:WfjVwLVE ありゃーめんどうだった
固着してると最悪だ
固着してると最悪だ
573774RR
2020/03/05(木) 19:48:38.33ID:rGPh64tx 年一回のLLC交換と同時にグリスアップしてる
574774RR
2020/03/05(木) 20:33:33.58ID:O23Q34QI LLCは溢れて無くなったわ俺のw
KARAで乗ってる
KARAで乗ってる
575774RR
2020/03/06(金) 14:12:00.24ID:brYrChcI スライディングハンマーあれば簡単な作業だと思う。やるまで面倒だけど意外と時間もかからんよ
576774RR
2020/03/07(土) 02:09:26.68ID:cXSfcX8c マウントカラー交換オフ会やろうぜ
共同出費で貸しガレージ借りて、みんなでカラー持ち寄ってみんなで交代で交換する
ガレージ代も安くて人手も足りてノウハウもも共有できる めんどくささが和らぐ
東京開催
共同出費で貸しガレージ借りて、みんなでカラー持ち寄ってみんなで交代で交換する
ガレージ代も安くて人手も足りてノウハウもも共有できる めんどくささが和らぐ
東京開催
577774RR
2020/03/07(土) 11:26:14.27ID:orfxF2wQ メンテもしてない、技術がなくて道具もない、
リカバリもできない素人が集まるだけで終わりそうな予感…
そして交換できずに積むという結末…
リカバリもできない素人が集まるだけで終わりそうな予感…
そして交換できずに積むという結末…
578774RR
2020/03/07(土) 15:48:20.06ID:j1BhHOOI メンテのメの字もないクズしか来ないから論外
ヒートガンとスラハンとジャッキあれば出来る、
それでも自分でやらないし店に出さないんだから
ヒートガンとスラハンとジャッキあれば出来る、
それでも自分でやらないし店に出さないんだから
579774RR
2020/03/08(日) 18:56:04.09ID:BAGPJHy1 ステムアンダーブラケットって言うのかな?
ふージョンは鉄ですか?
ふージョンは鉄ですか?
580774RR
2020/03/08(日) 23:58:54.80ID:ow7zNh+1 ガーターフォークみたいに一体型だよ当然鉄
581774RR
2020/03/09(月) 11:46:16.23ID:OyMDLYWz 鉄なんだねサンクス
582774RR
2020/03/13(金) 19:03:19.88ID:gPg8TX5Y タペット調整して、キャブレターセッティングし直して、いざ知り合いとツーリングと思ったら、加速しなくなってた、知り合いに誤ってツーリングを断り、調べてみたら原因は、キャブのバキュームピストンの動きを良くしようと塗ったシリコングリスが硬かった為と判明。
グリスを拭き取ったあとは快調になりました。
あと先日、ブレーキパッドがお亡くなり、デイトナの金に交換しました。
私のフュージョンはサイドカーで重いから、金パッドに換えて正解でした。
グリスを拭き取ったあとは快調になりました。
あと先日、ブレーキパッドがお亡くなり、デイトナの金に交換しました。
私のフュージョンはサイドカーで重いから、金パッドに換えて正解でした。
583774RR
2020/03/18(水) 14:49:07.88ID:0DZILT+2 セルモーターが逝ったみたいで朝エンジンがウンともスンとも言わなくなりました。交換は純正が1番なのはわかっていますが社外の3千円位のでも大丈夫なんでしょうか?
584774RR
2020/03/18(水) 15:29:37.38ID:dzejBcpz585774RR
2020/03/18(水) 16:58:16.04ID:n1ufTzPk 自分で脱着できるならブラシ交換したほうがいいね
中華購入取り付けで、取り外したものをブラシ交換してスペアか
中華購入取り付けで、取り外したものをブラシ交換してスペアか
586774RR
2020/03/18(水) 18:30:34.88ID:J3auHguD 純正ブラシ交換の方が安いし確実
587774RR
2020/03/18(水) 18:56:34.01ID:i+Z+YRJn■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張 [冬月記者★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 「外免切替」住民票の写し提出を原則に 筆記試験も厳格化、警察庁が見直し検討…外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会で [少考さん★]
- 石破首相「基礎年金の給付水準は維持される」 [377482965]
- 人類史上最大の予言者「1981年に生まれた日本の指導者が日本と世界を救う」→小泉進次郎でした [462275543]
- 【速報】小泉進次郎大臣、備蓄米の入札を中止、もっとも安売すると約束したスーパーと随意契約 [249548894]
- 【正論】ホリエモン「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がるんだろうな」消費税減税に対して私見 [616817505]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- 暇空茜以前に仁藤夢乃ってなんでSNSであんなに暴れてたの?他ならぬオタクの主戦場で [851881938]