CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです
HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/
前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554115229/l50
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。
次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。
次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2019/10/22(火) 14:40:15.34ID:MfNIc9yH2774RR
2019/10/22(火) 14:40:32.47ID:MfNIc9yH 【デザイン】
3つのキーワードから構成される
機能性を追求したスタイリング
TOUGH
ミニマムダメージ
突起物を排除したボディーワークやエンジン、スキッドプレートにより走破性を追求。
飛び石傷など、外観傷からの外観イメージ保持には着色パーツを採用し対応。
AGILE
俊敏
ミニマムのオーバーハング、マスの集中化を追求したボディーワークにより
オフロードのアクティブライディングでも扱いやすいスリムなボディーの実現。
SIMPLE
軽量かつコンパクト
機能に特化したパーツの選択と配置。徹底した機能美を追求した外観。
さらに、デュアルヘッドライトや存在感あるタンクなどを採用することで、
機能性に加えAfrica Twinとしてのアイデンティティーにこだわっている。
3つのキーワードから構成される
機能性を追求したスタイリング
TOUGH
ミニマムダメージ
突起物を排除したボディーワークやエンジン、スキッドプレートにより走破性を追求。
飛び石傷など、外観傷からの外観イメージ保持には着色パーツを採用し対応。
AGILE
俊敏
ミニマムのオーバーハング、マスの集中化を追求したボディーワークにより
オフロードのアクティブライディングでも扱いやすいスリムなボディーの実現。
SIMPLE
軽量かつコンパクト
機能に特化したパーツの選択と配置。徹底した機能美を追求した外観。
さらに、デュアルヘッドライトや存在感あるタンクなどを採用することで、
機能性に加えAfrica Twinとしてのアイデンティティーにこだわっている。
3774RR
2019/10/22(火) 14:40:45.59ID:MfNIc9yH ビッグタンクタイプ、
Africa Twin Adventure Sports。
ベースモデルの3つのキーワードに「Impact & Excitement」を付加し、
大型フューエルタンクを初めとしたパーツを新たにデザインしている。
IMPACT
かつてパリダカールレースで4連勝を飾ったNXR750レーサーのボディーデザインを連想させることを目指して造形したフランジレス大型フューエルタンク、ユーティリティーポケットを装備し大型化したリアカウルなどにより強い印象を追求。
EXCITEMENT
オフアビリティーを高める前後サスペンションのストロークアップ、
またオフロード走行時に体重移動が容易なシート、ウインドスクリーンの大型化、
シンプルな構造のリアキャリア、
大型化したスキッドプレートなどによりどんな道でもアグレッシブに走り抜けられる興奮を抱かせるスタイリングへ。
Africa Twin Adventure Sports。
ベースモデルの3つのキーワードに「Impact & Excitement」を付加し、
大型フューエルタンクを初めとしたパーツを新たにデザインしている。
IMPACT
かつてパリダカールレースで4連勝を飾ったNXR750レーサーのボディーデザインを連想させることを目指して造形したフランジレス大型フューエルタンク、ユーティリティーポケットを装備し大型化したリアカウルなどにより強い印象を追求。
EXCITEMENT
オフアビリティーを高める前後サスペンションのストロークアップ、
またオフロード走行時に体重移動が容易なシート、ウインドスクリーンの大型化、
シンプルな構造のリアキャリア、
大型化したスキッドプレートなどによりどんな道でもアグレッシブに走り抜けられる興奮を抱かせるスタイリングへ。
4774RR
2019/10/22(火) 14:41:00.13ID:MfNIc9yH 【パワーユニット】
エンジン
オフロードとツーリング性能を両立した
998cm³水冷直列2気筒エンジン。
エンジンは、オフロード走行から長距離ツーリングまで幅広い用途での扱いやすさを追求した、
PGM-FI採用998cm³水冷直列2気筒。
吸気系の見直し、排気系の刷新により排気音とパルス感を際立たせ、より冒険心を掻き立てるセッティングとしている。
またモトクロスマシン「CRF450R」など、レーシングマシンの開発で培ったノウハウを活用し、マスの集中化、低重心化も追求。
さらにHonda独創のユニカムバルブトレイン、
クランクケース内蔵オイルタンク式ドライサンプ構造などのエンジンのコンパクト化技術により、
車体の最低地上高を確保しオフロード走行時の走破性に貢献している。
マフラーは、ツインエンジンらしい歯切れの良いパルス感と重厚感のある排気サウンドを演出。
キャタライザーは分割化により、タイヤクリアランスに余裕をもたせ、よりオフロード志向のタイヤ装着も可能としている。
エンジン
オフロードとツーリング性能を両立した
998cm³水冷直列2気筒エンジン。
エンジンは、オフロード走行から長距離ツーリングまで幅広い用途での扱いやすさを追求した、
PGM-FI採用998cm³水冷直列2気筒。
吸気系の見直し、排気系の刷新により排気音とパルス感を際立たせ、より冒険心を掻き立てるセッティングとしている。
またモトクロスマシン「CRF450R」など、レーシングマシンの開発で培ったノウハウを活用し、マスの集中化、低重心化も追求。
さらにHonda独創のユニカムバルブトレイン、
クランクケース内蔵オイルタンク式ドライサンプ構造などのエンジンのコンパクト化技術により、
車体の最低地上高を確保しオフロード走行時の走破性に貢献している。
マフラーは、ツインエンジンらしい歯切れの良いパルス感と重厚感のある排気サウンドを演出。
キャタライザーは分割化により、タイヤクリアランスに余裕をもたせ、よりオフロード志向のタイヤ装着も可能としている。
5774RR
2019/10/22(火) 14:41:13.52ID:MfNIc9yH スロットルバイワイヤシステム
走りの質の進化へ。
スロットルバイワイヤシステム。
より的確なドライバビリティーを求め、スロットルバイワイヤシステムを採用。
右手ハンドルスイッチハウジング内のアクセルポジションセンサー(APS)がライダーの操作するグリップ開度を検出、
その電気信号によりECUがスロットルバルブ制御を指示。
このシステムの採用によって、ライディングモードなどの先進装備を搭載可能としている。
走りの質の進化へ。
スロットルバイワイヤシステム。
より的確なドライバビリティーを求め、スロットルバイワイヤシステムを採用。
右手ハンドルスイッチハウジング内のアクセルポジションセンサー(APS)がライダーの操作するグリップ開度を検出、
その電気信号によりECUがスロットルバルブ制御を指示。
このシステムの採用によって、ライディングモードなどの先進装備を搭載可能としている。
6774RR
2019/10/22(火) 14:41:32.36ID:MfNIc9yH DCT [タイプ設定]
好みのシフトタイミングに近づけるSモード採用。
Dual Clutch Transmission(DCT)。
2組のクラッチの切り替えにより、駆動力に途切れのない、スムーズで素早い変速を追求したDCT。
走行モードには、「ATモード」と「MTモード」を設定。
ATモードには、一般走行に適した「Dモード」とスポーティーな走行に適した「Sモード」を採用。
さらに「S モード」は、3段階のシフトタイミングを設定。高回転域を多用し、
よりスポーティーに楽しめるレベル3から、中回転域をメインとしてトルクフルに走行できるレベル1までライダーの好みに近いシフトタイミングを選択可能としている。
また、スロットル開閉時の車体挙動変化の低減や、登降坂判別によるシフトタイミングの制御(MTモード時を除く)など、オフロードでの走破性を追求している。
好みのシフトタイミングに近づけるSモード採用。
Dual Clutch Transmission(DCT)。
2組のクラッチの切り替えにより、駆動力に途切れのない、スムーズで素早い変速を追求したDCT。
走行モードには、「ATモード」と「MTモード」を設定。
ATモードには、一般走行に適した「Dモード」とスポーティーな走行に適した「Sモード」を採用。
さらに「S モード」は、3段階のシフトタイミングを設定。高回転域を多用し、
よりスポーティーに楽しめるレベル3から、中回転域をメインとしてトルクフルに走行できるレベル1までライダーの好みに近いシフトタイミングを選択可能としている。
また、スロットル開閉時の車体挙動変化の低減や、登降坂判別によるシフトタイミングの制御(MTモード時を除く)など、オフロードでの走破性を追求している。
7774RR
2019/10/22(火) 14:41:46.83ID:MfNIc9yH G- スイッチ
DCTのオフロード走破性をさらに追求。
よりオフロード走行を積極的に楽しむためにG-スイッチを採用。
G-スイッチがON状態の時は、クラッチ制御をレスポンス重視の特性に切り替え、
スロットル操作によるピッチング方向の姿勢制御やテールスライド等のオフロード走行時に重要な車体コントロールを可能とした。
なお、G-スイッチは、Dモード、Sモード、MTモード、全てのモードで使用可能となっている。
DCTのオフロード走破性をさらに追求。
よりオフロード走行を積極的に楽しむためにG-スイッチを採用。
G-スイッチがON状態の時は、クラッチ制御をレスポンス重視の特性に切り替え、
スロットル操作によるピッチング方向の姿勢制御やテールスライド等のオフロード走行時に重要な車体コントロールを可能とした。
なお、G-スイッチは、Dモード、Sモード、MTモード、全てのモードで使用可能となっている。
8774RR
2019/10/22(火) 14:41:58.97ID:MfNIc9yH トルクコントロールシステム
7レベル+オフに進化。
後輪駆動力のレベル選択が可能。
後輪への駆動力のレベルを必要に応じて任意に選択できるHonda セレクタブル トルク コントロールを装備。
ライダーによる後輪駆動力のレベル選択を(7レベル+オフ)に広げ、よりライダーの好みに応じたセッティングを選択可能とした。
7レベル+オフに進化。
後輪駆動力のレベル選択が可能。
後輪への駆動力のレベルを必要に応じて任意に選択できるHonda セレクタブル トルク コントロールを装備。
ライダーによる後輪駆動力のレベル選択を(7レベル+オフ)に広げ、よりライダーの好みに応じたセッティングを選択可能とした。
9774RR
2019/10/22(火) 14:42:13.10ID:MfNIc9yH ライディングモード
「Tour」、「Urban」、「Gravel」+「User」
3+1のライディングモード。
アドベンチャーツーリングで遭遇する様々なシュチュエーションに対応したライディングモードを採用。
モードによりスロットル操作による開度特性、
エンジンブレーキとHonda セレクタブル トルク コントロールの効き具合を切り替え、
「Tour」、「Urban」、「Gravel」の3モードとユーザーの好みに合わせた設定が可能な「User」モードの選択が可能となっている。
■パワーレベル (スロットル操作に対するスロットルバルブ開度特性)
レベル1 荷物積載やタンデム走行など、エンジン出力を最大限に引き出す。
レベル2 通常の走行時に選択、余裕のある快適な走行が可能で、走りと燃費効率を両立。
レベル3 オフロード走行などのグリップの少ない路面でも、安心感のあるパワーデリバリーを発揮。
■エンジンブレーキ
エンジンブレーキのレベル設定をすることで、好みの減速フィーリングを選択可能。
レベル1 効きの強いエンジンブレーキ。
レベル2 通常のエンジンブレーキ。
レベル3 効きの弱いエンジンブレーキ。滑り易い路面などでのエンジンブレーキによるタイヤスリップ誘発を好まない場合に推奨。
「Tour」、「Urban」、「Gravel」+「User」
3+1のライディングモード。
アドベンチャーツーリングで遭遇する様々なシュチュエーションに対応したライディングモードを採用。
モードによりスロットル操作による開度特性、
エンジンブレーキとHonda セレクタブル トルク コントロールの効き具合を切り替え、
「Tour」、「Urban」、「Gravel」の3モードとユーザーの好みに合わせた設定が可能な「User」モードの選択が可能となっている。
■パワーレベル (スロットル操作に対するスロットルバルブ開度特性)
レベル1 荷物積載やタンデム走行など、エンジン出力を最大限に引き出す。
レベル2 通常の走行時に選択、余裕のある快適な走行が可能で、走りと燃費効率を両立。
レベル3 オフロード走行などのグリップの少ない路面でも、安心感のあるパワーデリバリーを発揮。
■エンジンブレーキ
エンジンブレーキのレベル設定をすることで、好みの減速フィーリングを選択可能。
レベル1 効きの強いエンジンブレーキ。
レベル2 通常のエンジンブレーキ。
レベル3 効きの弱いエンジンブレーキ。滑り易い路面などでのエンジンブレーキによるタイヤスリップ誘発を好まない場合に推奨。
10774RR
2019/10/22(火) 14:42:26.68ID:MfNIc9yH ディメンション&ライディングポジション
全身に、ラリーで培われたテクノロジー。
ディメンションは、オンロード走行での快適性とオフロード走行での操作の自由度を高めるために、
徹底したマスの集中化を図り、コンパクトな車体レイアウトを実現。
エンジンもコンパクト化を追求し「フロントタイヤの接地感をより感じられる」車体特性を追求。
また、エンジンのコンパクト化は250mmの最低地上高を可能としタフなオフロードシーンでの走破性にも貢献している。
さらに、シートの先端幅や乗車時のヒザ周辺の車体幅のスリム化により足つき性も追求。
ライディングポジションは、高い視点を確保しながら路面状況の変化へ迅速に対応できるポジションとし、
シートはライダーのヒップポイント付近を幅広形状とすることで、乗り心地にもこだわっている。
また、シート先端のタンク幅と傾斜角をスムーズかつスリムにし、
長距離ツーリングからオフロード走行まで、幅広い走行状況に対応している。
全身に、ラリーで培われたテクノロジー。
ディメンションは、オンロード走行での快適性とオフロード走行での操作の自由度を高めるために、
徹底したマスの集中化を図り、コンパクトな車体レイアウトを実現。
エンジンもコンパクト化を追求し「フロントタイヤの接地感をより感じられる」車体特性を追求。
また、エンジンのコンパクト化は250mmの最低地上高を可能としタフなオフロードシーンでの走破性にも貢献している。
さらに、シートの先端幅や乗車時のヒザ周辺の車体幅のスリム化により足つき性も追求。
ライディングポジションは、高い視点を確保しながら路面状況の変化へ迅速に対応できるポジションとし、
シートはライダーのヒップポイント付近を幅広形状とすることで、乗り心地にもこだわっている。
また、シート先端のタンク幅と傾斜角をスムーズかつスリムにし、
長距離ツーリングからオフロード走行まで、幅広い走行状況に対応している。
11774RR
2019/10/22(火) 14:42:38.79ID:MfNIc9yH フレーム&サスペンション
さまざまなシーンに対応する走りの骨格。
オフロードでの扱いやすさ、長距離ツーリング時の快適性、積載走行時の安定性を追求し、
フレームは異型楕円形状のメインパイプを採用したセミダブルクレードルを採用。
小型軽量のリチウムイオンバッテリーの採用や各部軽量化により、重心バランスの適正化図っている。
サスペンションはフロントに、230mmのロングストロークを確保した倒立タイプ。
アウターチューブの表面処理は、硬度が高く耐磨耗性に優れた、カシマコート※を採用している。
リアは、220mmのアクスルトラベルを持つプロリンク方式のスイングアーム。
軽量化と車体のスリム化に貢献する、オールアルミの一体鋳造を採用している。
また、前後共に、フルアジャスタブルタイプのサスペンションを採用し、
ライディングスキルの変化に合わせた細やかなセッティングの違いも追求。
ホイールは「CRF450 RALLY」同様に、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールを採用している。
さまざまなシーンに対応する走りの骨格。
オフロードでの扱いやすさ、長距離ツーリング時の快適性、積載走行時の安定性を追求し、
フレームは異型楕円形状のメインパイプを採用したセミダブルクレードルを採用。
小型軽量のリチウムイオンバッテリーの採用や各部軽量化により、重心バランスの適正化図っている。
サスペンションはフロントに、230mmのロングストロークを確保した倒立タイプ。
アウターチューブの表面処理は、硬度が高く耐磨耗性に優れた、カシマコート※を採用している。
リアは、220mmのアクスルトラベルを持つプロリンク方式のスイングアーム。
軽量化と車体のスリム化に貢献する、オールアルミの一体鋳造を採用している。
また、前後共に、フルアジャスタブルタイプのサスペンションを採用し、
ライディングスキルの変化に合わせた細やかなセッティングの違いも追求。
ホイールは「CRF450 RALLY」同様に、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールを採用している。
12774RR
2019/10/22(火) 14:42:52.93ID:MfNIc9yH ブレーキ
リアのABSのON/OFFが選択可能。
ブレーキのかけ過ぎや急な路面変化によるタイヤのロックを回避するABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を採用。
さらに、オフロード走行時などで、前後ブレーキの使い分けが必要と判断した場面にリアのABSをOFFに設定できる、
後輪のABS解除機構を装備している。また、ブレーキ本体は、
フロントにラジアルマウントの4ポットキャリパー+φ310mmダブルディスクを、
リアにはφ256mmのシングルディスクを採用している。
リアのABSのON/OFFが選択可能。
ブレーキのかけ過ぎや急な路面変化によるタイヤのロックを回避するABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を採用。
さらに、オフロード走行時などで、前後ブレーキの使い分けが必要と判断した場面にリアのABSをOFFに設定できる、
後輪のABS解除機構を装備している。また、ブレーキ本体は、
フロントにラジアルマウントの4ポットキャリパー+φ310mmダブルディスクを、
リアにはφ256mmのシングルディスクを採用している。
13774RR
2019/10/22(火) 14:43:05.75ID:MfNIc9yH ディメンション&ライディングポジション
ロングレンジの快適性に、さらにこだわり。
ディメンションは、Africa Twinを継承しつつ、ロングレンジでの快適性を追求。
長距離ツーリングとオフロード走行の快適性を両立させるために、シート面に段差の少ないハイシートを採用。
また、ハンドル位置を32.5mmアップし、大型フロントカウルや大型ウインドスクリーン、ビッグタンクと相まって、
ゆったりとした余裕の乗り心地を演出。
ビッグタンクは、約24Lの容量を確保しながらも、前後の体重移動の妨げにならないように形状に配慮。
さらに最低地上高は270mmとし、より走破性を追求している。
ロングレンジの快適性に、さらにこだわり。
ディメンションは、Africa Twinを継承しつつ、ロングレンジでの快適性を追求。
長距離ツーリングとオフロード走行の快適性を両立させるために、シート面に段差の少ないハイシートを採用。
また、ハンドル位置を32.5mmアップし、大型フロントカウルや大型ウインドスクリーン、ビッグタンクと相まって、
ゆったりとした余裕の乗り心地を演出。
ビッグタンクは、約24Lの容量を確保しながらも、前後の体重移動の妨げにならないように形状に配慮。
さらに最低地上高は270mmとし、より走破性を追求している。
14774RR
2019/10/22(火) 14:43:19.38ID:MfNIc9yH フレーム&サスペンション
さまざまなシーンに対応する走りの骨格。
フレームもAfrica Twinを踏襲し、異型楕円形状のメインパイプを採用したセミダブルクレードルを採用。
サスペンションは長距離走行やガレ場走行など様々な使い勝手に対応するために、専用セッティングとしている。
フロントは、252mmのロングストロークを確保した倒立タイプ。
アウターチューブの表面処理は、硬度が高く耐磨耗性に優れた、カシマコートを採用している。
リアは、走破性と快適性を両立し、240mmのアクスルトラベルを持つプロリンク方式のスイングアーム。
前後共に、フルアジャスタブルタイプのサスペンションを採用し、荷物の積載や路面状況の変化などに対応。
ホイールは「CRF450 RALLY」同様に、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールを採用している。
さまざまなシーンに対応する走りの骨格。
フレームもAfrica Twinを踏襲し、異型楕円形状のメインパイプを採用したセミダブルクレードルを採用。
サスペンションは長距離走行やガレ場走行など様々な使い勝手に対応するために、専用セッティングとしている。
フロントは、252mmのロングストロークを確保した倒立タイプ。
アウターチューブの表面処理は、硬度が高く耐磨耗性に優れた、カシマコートを採用している。
リアは、走破性と快適性を両立し、240mmのアクスルトラベルを持つプロリンク方式のスイングアーム。
前後共に、フルアジャスタブルタイプのサスペンションを採用し、荷物の積載や路面状況の変化などに対応。
ホイールは「CRF450 RALLY」同様に、フロント21インチ、リア18インチのスポークホイールを採用している。
15774RR
2019/10/22(火) 14:43:34.50ID:MfNIc9yH ローダウン
Africa Twin Adventure Sportsにはローダウン仕様を設定。
乗る人の幅広い好みに応じてシート高が60mm低く、最低地上高を210mmとしたローダウン仕様をラインアップしている。
Africa Twin Adventure Sportsにはローダウン仕様を設定。
乗る人の幅広い好みに応じてシート高が60mm低く、最低地上高を210mmとしたローダウン仕様をラインアップしている。
16774RR
2019/10/22(火) 14:43:45.99ID:MfNIc9yH ブレーキ
リアのABSのON/OFFが選択可能。
ブレーキのかけ過ぎや急な路面変化によるタイヤのロックを回避するABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を採用。
さらに、オフロード走行時などで、前後ブレーキの使い分けが必要と判断した場面にリアのABSをOFFに設定できる、
後輪のABS解除機構を装備している。
また、ブレーキ本体は、フロントにラジアルマウントの4ポットキャリパー+φ310mmダブルディスクを、
リアにはφ256mmのシングルディスクを採用している。
リアのABSのON/OFFが選択可能。
ブレーキのかけ過ぎや急な路面変化によるタイヤのロックを回避するABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を採用。
さらに、オフロード走行時などで、前後ブレーキの使い分けが必要と判断した場面にリアのABSをOFFに設定できる、
後輪のABS解除機構を装備している。
また、ブレーキ本体は、フロントにラジアルマウントの4ポットキャリパー+φ310mmダブルディスクを、
リアにはφ256mmのシングルディスクを採用している。
17774RR
2019/10/22(火) 14:43:59.25ID:MfNIc9yH18774RR
2019/10/22(火) 14:44:11.88ID:MfNIc9yH Twitter
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84&src=typed_query
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84&src=typed_query
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19774RR
2019/10/22(火) 14:44:32.46ID:MfNIc9yH20774RR
2019/10/22(火) 14:44:46.32ID:MfNIc9yH21774RR
2019/10/22(火) 14:45:10.59ID:MfNIc9yH モーターサイクルナビゲーター
https://www.rock-tune.com/2019/09/23/21774
https://www.rock-tune.com/2019/09/23/21774
23774RR
2019/10/22(火) 14:58:10.73ID:MfNIc9yH24774RR
2019/10/22(火) 15:27:12.13ID:aUC0OuAM >>1乙
25774RR
2019/10/22(火) 15:54:01.60ID:OEwK0NsR >>22
前スレでお願いされてただろ
前スレでお願いされてただろ
27774RR
2019/10/22(火) 21:11:01.15ID:DNGWFHGz ここでいいじゃん
28774RR
2019/10/22(火) 21:31:22.45ID:ptsJWB2T ここでいい、嫌な奴は他へ行けばいい
29774RR
2019/10/22(火) 23:34:21.95ID:MfNIc9yH30774RR
2019/10/22(火) 23:56:44.07ID:3wnoq7WP >>29
ダメです
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571755832/
ダメです
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571755832/
31774RR
2019/10/23(水) 06:10:29.74ID:JQaF2Eqv ま、こっちが本スレでいいよ
32774RR
2019/10/23(水) 06:14:16.28ID:T/CTnm2k うん
33774RR
2019/10/23(水) 06:36:01.18ID:VepCdojG メッツラーのカルーストリート入れてみた
純正より見た目はオフ寄りで頼もしく、舗装路でも振動少なく、雨天舗装路も不安要素なかった
ちょいフラットダート遊び派には良い選択肢だと思う
新型1100の動画見てると同じ物を履いてるが純正採用されたのかな?
純正より見た目はオフ寄りで頼もしく、舗装路でも振動少なく、雨天舗装路も不安要素なかった
ちょいフラットダート遊び派には良い選択肢だと思う
新型1100の動画見てると同じ物を履いてるが純正採用されたのかな?
34774RR
2019/10/23(水) 11:04:45.53ID:7OByG4zl メーカーのアフリカ【公式】発表が出た
ホンダのトップページもモーターショーが最初になってる
ホンダのトップページもモーターショーが最初になってる
35774RR
2019/10/23(水) 11:29:52.44ID:Tc5HYw8c 悲しいくらい短足になってるぢゃんか
アンダーガードでかいから余計目立つなw
アンダーガードでかいから余計目立つなw
36774RR
2019/10/23(水) 12:08:30.81ID:KWg5Fd2o 【デザイン】ページの写真が海外仕様
【タイプ・価格】ページの写真が日本仕様。
絶望しか無いわ…
【タイプ・価格】ページの写真が日本仕様。
絶望しか無いわ…
37774RR
2019/10/23(水) 12:16:03.80ID:njbnLTTj 低いね。
ローダウン仕様を否定はしないけど、ここまで下げる必要はあるのだろうか?
ローダウン仕様を否定はしないけど、ここまで下げる必要はあるのだろうか?
38774RR
2019/10/23(水) 12:19:47.74ID:OBVqiekm 足長オフのイメージが皆無になったな
これは低くし過ぎ
やっぱりローダウン仕様しかないんだな
これは低くし過ぎ
やっぱりローダウン仕様しかないんだな
39774RR
2019/10/23(水) 12:33:09.25ID:wPhOOT5J ハンドルの位置も下がってると思ったけど、向きが下向きにされてるだけかな?何れにしろ、完全にホビット仕様だね。
40774RR
2019/10/23(水) 14:59:54.23ID:qTdLDrRf リアキャリアの溶接雑過ぎね
41CRF10000L
2019/10/23(水) 15:53:14.69ID:YuxthaY8 ドイツ人ユーチューバーも試乗してるね!
https://www.instagram.com/p/B3jU2K8o0wI/?igshid=1v0lbcpgvix4c
https://www.instagram.com/p/B3jU2K8o0wI/?igshid=1v0lbcpgvix4c
42774RR
2019/10/23(水) 17:33:00.12ID:Tc5HYw8c ほんとに、おまいらの欲しかったアフリカツインはこれなのか?wwww
https://pbs.twimg.com/media/EHieJN6UwAEnVzd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHieJN6UwAEnVzd.jpg
43774RR
2019/10/23(水) 17:55:39.09ID:wa5SZ3WG たのむコラだといってくれ…
44774RR
2019/10/23(水) 18:33:00.36ID:Tkx/3BV5 タイヤとシートの隙間の少なさは普通にオンロードやな
400ccぐらいのバイクにしか見えないw
400ccぐらいのバイクにしか見えないw
45774RR
2019/10/23(水) 19:16:43.88ID:5yRT32fA 結局
短足日本人に向かず
こんな重いバイクでオフを攻められる強者も少なく
150万のバイクで転倒しまくるやつもいないってことだな
完全にカワサキに話題性で持ってかれたな
短足日本人に向かず
こんな重いバイクでオフを攻められる強者も少なく
150万のバイクで転倒しまくるやつもいないってことだな
完全にカワサキに話題性で持ってかれたな
46774RR
2019/10/23(水) 19:31:00.05ID:KWg5Fd2o 先代ASはシート高890mmだったから、LD出したのは理解できる。
新型の870mmは先代のSTDと全く同じだし、タンク周りやシート形状の最適化で足つきもよくなってる。
それなのに、今回はどっちも830mmに落として、それ以外は売らんってのが、納得出来ない。
新型の870mmは先代のSTDと全く同じだし、タンク周りやシート形状の最適化で足つきもよくなってる。
それなのに、今回はどっちも830mmに落として、それ以外は売らんってのが、納得出来ない。
47774RR
2019/10/23(水) 19:57:49.35ID:V77Dl19P ガタイ178cmだが1000L STDでぴったし最高
足着きも慣れてしまえば全く問題なし
アフツイは大きさより重さの方が問題だと思う
ライダー歴の浅い人や技術的に未熟の人にはかなり酷だと思うので
新型はそこいら鑑みて短足に成ったのではないのでしょうか?
(だったら800前後位の出せよって感じ)
足着きも慣れてしまえば全く問題なし
アフツイは大きさより重さの方が問題だと思う
ライダー歴の浅い人や技術的に未熟の人にはかなり酷だと思うので
新型はそこいら鑑みて短足に成ったのではないのでしょうか?
(だったら800前後位の出せよって感じ)
48774RR
2019/10/23(水) 20:21:33.27ID:VepCdojG49774RR
2019/10/23(水) 20:30:27.93ID:7tbvKgc9 STDだけど国内仕様と海外仕様の車高差
http://get.secret.jp/pt/file/1571829969.gif
http://get.secret.jp/pt/file/1571829969.gif
50774RR
2019/10/23(水) 21:00:01.52ID:wa5SZ3WG やっぱアフは脚長でないとブサイクに見える
51774RR
2019/10/23(水) 21:29:52.57ID:T/CTnm2k モデルチェンジにご不満な御仁は他のバイク物色しよう!
アフツイアドスポに拘るのならHONDAへ嘆願書を出そう!
ここで愚痴ってても始まらん
アフツイアドスポに拘るのならHONDAへ嘆願書を出そう!
ここで愚痴ってても始まらん
52774RR
2019/10/23(水) 21:53:41.42ID:uhMey6BZ 現行アドスポと新型アドスポを並べた写真が見てみたい
53774RR
2019/10/23(水) 22:06:50.94ID:7ai8Ik21 ホームページ見る限り下記のような書き方で
チューブレスはアドベンチャー専用の
装備っぽいのだがそうなのか?
通常モデルの枠にも共通装備の枠にもチューブレスの
記載ないし。
これが正しいのならイミフな分け方だよね。
------
Africa Twin Adventure Sports
タイヤ
チューブレスタイヤ
オンロードにおける長距離走行時の安心感を高めるチューブレスタイヤ。
チューブレスはアドベンチャー専用の
装備っぽいのだがそうなのか?
通常モデルの枠にも共通装備の枠にもチューブレスの
記載ないし。
これが正しいのならイミフな分け方だよね。
------
Africa Twin Adventure Sports
タイヤ
チューブレスタイヤ
オンロードにおける長距離走行時の安心感を高めるチューブレスタイヤ。
54774RR
2019/10/23(水) 22:13:43.84ID:7tbvKgc955774RR
2019/10/23(水) 22:20:06.37ID:Fse8YVQr 新型注文したったわー。
楽しみ。ツアラー目当てだからガレ場行かないし気にならん。
電子制御の熟成したホンダのツアラーが欲しかった!
楽しみ。ツアラー目当てだからガレ場行かないし気にならん。
電子制御の熟成したホンダのツアラーが欲しかった!
56774RR
2019/10/23(水) 22:53:55.50ID:P4G8Q2NY うわー、写真見ると本当に低いね!
57774RR
2019/10/23(水) 23:07:42.78ID:KtAzYcwv58774RR
2019/10/23(水) 23:53:37.30ID:7tbvKgc959774RR
2019/10/24(木) 00:15:44.14ID:BOqmwcLi gif見て気がついたがFフェンダーの形状変わって
Fサスのインナー見え過ぎなのでメンテサイクル早そう
Fサスのインナー見え過ぎなのでメンテサイクル早そう
60774RR
2019/10/24(木) 04:17:04.11ID:sMK2Gmis アンダーガードが明らかに出っ張ってるが
収納スペースにでもなってるのかな?
収納スペースにでもなってるのかな?
61774RR
2019/10/24(木) 06:33:39.68ID:lGyu0ZXt サイレンサーがかなり下に移動したんだな
ダサいw オフルックはかち上げマフラーだろ
ダサいw オフルックはかち上げマフラーだろ
62774RR
2019/10/24(木) 06:44:56.05ID:7KSTR/t363774RR
2019/10/24(木) 07:15:29.32ID:7cyGGkmV 結局、CarPlayを使うにはiPhoneをケーブル接続する必要があるんでしょ?ワイヤレスじゃなく
ゴールドウイングみたいにiPhoneを収納する小物入れは何処?
ゴールドウイングみたいにiPhoneを収納する小物入れは何処?
64774RR
2019/10/24(木) 08:12:39.72ID:u6sDMay2 国内企業が販売してる小型スクーターはスマホをそのままセットしてメーターにする仕様だった記憶があるが
65774RR
2019/10/24(木) 19:26:07.58ID:5FO8molT Androidにこだわってるわけじゃないけど
このためにiPhoneに変えるの面倒です
このためにiPhoneに変えるの面倒です
67774RR
2019/10/24(木) 20:42:04.56ID:JTYX7p9K そう言えば、側面の小物入れ廃止されんてんのな。
68774RR
2019/10/24(木) 21:18:37.24ID:HxxHxYah 特に長距離旅行では、誰もが連絡を取り合う必要があります。
そのため、MIDにはAppleCarPlayRが搭載されており、TFTタッチスクリーンで
AppleiPhoneRを使用中に大きな邪魔をすることなく使用できます
(iPhoneRはMIDの右側にあるUSB充電ポートに接続します)。
ナビゲーションアプリにアクセスして表示でき、ヘルメットに装着された
Bluetoothヘッドセットを使用して、電話をかけたり受けたり、音楽を聴くことができます。
そのため、MIDにはAppleCarPlayRが搭載されており、TFTタッチスクリーンで
AppleiPhoneRを使用中に大きな邪魔をすることなく使用できます
(iPhoneRはMIDの右側にあるUSB充電ポートに接続します)。
ナビゲーションアプリにアクセスして表示でき、ヘルメットに装着された
Bluetoothヘッドセットを使用して、電話をかけたり受けたり、音楽を聴くことができます。
69774RR
2019/10/24(木) 21:19:19.88ID:rXljuOvz ほれ、オプションにタンクバックがあるじゃろ
70774RR
2019/10/24(木) 21:38:26.50ID:sMK2Gmis iPhoneを収納する小物入れ無しなの?
タンクバッグやハンドル周りにホルダー設置してケーブルで接続?
既に車でCarPlay使ってるが使い勝手に慣れないというかまだまだというか
直接iPhoneを操作した方が何事も早いんだよね、、、
タンクバッグやハンドル周りにホルダー設置してケーブルで接続?
既に車でCarPlay使ってるが使い勝手に慣れないというかまだまだというか
直接iPhoneを操作した方が何事も早いんだよね、、、
71774RR
2019/10/24(木) 21:50:50.13ID:5FO8molT やっぱりiPhone必要っすか・・・
72774RR
2019/10/24(木) 21:59:58.82ID:7cyGGkmV73774RR
2019/10/24(木) 22:03:36.58ID:sMK2Gmis ケーブル接続だとちょっとバイクから離れる時とか、iPhoneのカメラで写真撮りたい時とか面倒そうだ
ハンドルボタンでのCarPlayの操作感に淡い期待を寄せるとします
ハンドルボタンでのCarPlayの操作感に淡い期待を寄せるとします
75774RR
2019/10/25(金) 07:58:19.39ID:0ODMBMuH >>58の画像見てるとアンダーガードが前輪に当たりそうなくらい突き出てるよな
カッコ悪いわ
カッコ悪いわ
76774RR
2019/10/25(金) 12:17:59.97ID:EnLWjWCi77774RR
2019/10/25(金) 12:47:16.19ID:2IO0mD+d https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191025-10459033-carview/
開発責任者の森田氏
「サブフレームを別体式のアルミ製にすることで、シートとの干渉をさけることができ、
結果的にシートからまっすぐ足をおろせる形状になったことで、足付き性を向上しています。
これは、グローバルで同じです。海外モデルでは、スタンダードもアドベンチャースポーツも、
870mmのシート高としました。国内モデルはどちらもサスペンションで830mmに下げています。
シートを差し替えれば810mm、ローシートを装着すればさらに下がります(805〜785mm)。
日本では870mmの車体は販売しません。」
開発責任者の森田氏
「サブフレームを別体式のアルミ製にすることで、シートとの干渉をさけることができ、
結果的にシートからまっすぐ足をおろせる形状になったことで、足付き性を向上しています。
これは、グローバルで同じです。海外モデルでは、スタンダードもアドベンチャースポーツも、
870mmのシート高としました。国内モデルはどちらもサスペンションで830mmに下げています。
シートを差し替えれば810mm、ローシートを装着すればさらに下がります(805〜785mm)。
日本では870mmの車体は販売しません。」
78774RR
2019/10/25(金) 13:09:37.47ID:kgMaVPxQ サスペンションを犠牲にしたのね〜
79774RR
2019/10/25(金) 13:49:42.72ID:en+ajvm6 せっかくの長距離ツアラーなのに、あんなに車高落として
シートぺらっぺらにして馬鹿なの?w
シートぺらっぺらにして馬鹿なの?w
80774RR
2019/10/25(金) 14:01:36.12ID:VD9esgv5 うんにゃ。多分だけど海外の足回り屋さんがコンペ仕様のセットを出してくるのではないかな。
この純正サスだと車高が足らないとかホイールトラベリング量(だっけ?)が不足しているのであれば
サードパーティ(笑 なり社外(笑 なり純正外部品(笑 なり 付け換えることになって
そうなるとF倒立フォーク延長もしなくちゃになって、スプリングとショック減衰力を調整することになる。
この純正サスだと車高が足らないとかホイールトラベリング量(だっけ?)が不足しているのであれば
サードパーティ(笑 なり社外(笑 なり純正外部品(笑 なり 付け換えることになって
そうなるとF倒立フォーク延長もしなくちゃになって、スプリングとショック減衰力を調整することになる。
81774RR
2019/10/25(金) 14:06:39.58ID:VD9esgv5 そうかー。現物見てないから何とも言えないけど、
1100の写真見てシートぺらっぺらとは思わないけどなー。
ただし、試乗してみてシートフォームの厚さなり量はあっても硬いとか
逆に柔らかすぎてシートベースが判るような弱々シートかも知れん。
ま、ヲレはシート屋に加工出しちゃうけどね。
1100の写真見てシートぺらっぺらとは思わないけどなー。
ただし、試乗してみてシートフォームの厚さなり量はあっても硬いとか
逆に柔らかすぎてシートベースが判るような弱々シートかも知れん。
ま、ヲレはシート屋に加工出しちゃうけどね。
82774RR
2019/10/25(金) 14:37:07.83ID:VD9esgv5 身長161cmの小林ゆき嬢が今度出るテネレ700に跨る。
・・・170cm短足の俺でも同様だろうなー。サグ出ししたところで足つき改善しなさそう。
https://youtu.be/Ou41upqOuA4 @YouTubeさんから
アフツイ1100買うわ。
・・・170cm短足の俺でも同様だろうなー。サグ出ししたところで足つき改善しなさそう。
https://youtu.be/Ou41upqOuA4 @YouTubeさんから
アフツイ1100買うわ。
83774RR
2019/10/25(金) 15:49:38.34ID:GLoDrDy5 Dreamからカタログ来た!
85774RR
2019/10/25(金) 23:42:30.79ID:3eEsfqn4 正直テレネの方がデザインは好き
86774RR
2019/10/26(土) 03:18:05.23ID:JscJSyP3 >>83
オプション計算してたらまだパニアとステー入れてないのにもう250万いっちった( ゚□゚)
オプション計算してたらまだパニアとステー入れてないのにもう250万いっちった( ゚□゚)
87774RR
2019/10/26(土) 07:26:22.75ID:qwtoYoqQ この手のバイクって脚長が魅力の一つなんだよな
海外仕様のまま販売するんだから製造に関してはそんなにコストは掛からんと思うがな
納車まで時間は掛かっても良いし
まあ、標準仕様という選択肢を用意せずLD仕様だけ売った方が
足つき性で諦めてた人らに引け目なく堂々と買ってもらえる
少しでも数が売れる、売りやすいというマーケティングなのだろね
海外仕様のまま販売するんだから製造に関してはそんなにコストは掛からんと思うがな
納車まで時間は掛かっても良いし
まあ、標準仕様という選択肢を用意せずLD仕様だけ売った方が
足つき性で諦めてた人らに引け目なく堂々と買ってもらえる
少しでも数が売れる、売りやすいというマーケティングなのだろね
89774RR
2019/10/26(土) 08:44:38.19ID:OqiLoWSo 本格的にオフもいけるって立ち位置が売りのアドベンチャーだったのに、おかしな決定だよ。標準タイプも売れば問題ないのに。
90774RR
2019/10/26(土) 09:01:47.64ID:MasZPzgy 16モデルが1400台売れたがあとの年は1000台にも達していない
つまりアドスポのローダウンもほとんど売れてないんだよなぁ
なのに一番売れたSTDユーザーの乗り換え需要を無視するホンダ
つまりアドスポのローダウンもほとんど売れてないんだよなぁ
なのに一番売れたSTDユーザーの乗り換え需要を無視するホンダ
91774RR
2019/10/26(土) 09:05:27.43ID:y6q7rwfm ホンダ「日本では870mmの車体は販売しません。」キリッ
92774RR
2019/10/26(土) 09:10:59.44ID:JrCgQoPt >>90
その人達はTENERE700に乗り換えちゃうかもね
その人達はTENERE700に乗り換えちゃうかもね
93774RR
2019/10/26(土) 09:28:16.56ID:y6q7rwfm TENERE700の日本仕様の車高がどうなるか見ものだな
ホンダみたいに日和って下げるのか
そのバイク本来のコンセプトを守るのか
ホンダみたいに日和って下げるのか
そのバイク本来のコンセプトを守るのか
94774RR
2019/10/26(土) 09:55:54.30ID:JrCgQoPt 来年夏発売とか言いながら、反響次第で早まる?って話もある、どうなるだろね
納車まで時間掛かっても良いから、店でフィッティングして
サス仕様/シート高/ハンドルポスト高なんかを注文時に選択出来れば余りパーツも無駄にならないのにね
納車まで時間掛かっても良いから、店でフィッティングして
サス仕様/シート高/ハンドルポスト高なんかを注文時に選択出来れば余りパーツも無駄にならないのにね
95774RR
2019/10/26(土) 13:37:57.88ID:bTYaRpuM 足長はおそらくオーリンズ等のサードパーティーからSTD向けの前後サス出るから交換すれば良い。
新型のLDが現行のLDと同じ仕様ならフロントのアウターはSTDのままで中のスプリングとダンパーで車高変えてる。サスの変更は内部交換のカートリッジが使える。
アフリカにそこまで拘ってないなら他に行けばいい。
ちなみにオーリンズ良いよ〜。LDから前後STD向けのオーリンズにしてる。
新型のLDが現行のLDと同じ仕様ならフロントのアウターはSTDのままで中のスプリングとダンパーで車高変えてる。サスの変更は内部交換のカートリッジが使える。
アフリカにそこまで拘ってないなら他に行けばいい。
ちなみにオーリンズ良いよ〜。LDから前後STD向けのオーリンズにしてる。
96CRF10000
2019/10/26(土) 15:22:40.51ID:FfKidIJj 欧州ジャーナリストコメントだとテネレよりアフツイの方が質、走り共に良いとのコメントが。後はプライスか…。MTとDCTで差が10万。悩む〜。
https://m.youtube.com/watch?v=gtYfb0ZFP8I
https://m.youtube.com/watch?v=gtYfb0ZFP8I
97774RR
2019/10/26(土) 15:29:04.41ID:Y9s3n8mA98774RR
2019/10/26(土) 15:52:06.96ID:CiZCVfHL 声のデカいホビット族のおかげで、新型は随分ゆかいなマシンに仕上がったようだな
99774RR
2019/10/26(土) 15:53:25.30ID:P5AIL1Z/ パジェロのシャコタンみたいなもんだ
100CRF10000
2019/10/26(土) 15:55:39.94ID:FfKidIJj101774RR
2019/10/26(土) 19:03:18.93ID:yjqRhpM6 純正サスならMonotaROで買えるのだから自分で交換したほうが早いってのもあるが
ASの1インチアップサスを買ってつければ新型脚長モデルは作れるだろうけどな
ASの1インチアップサスを買ってつければ新型脚長モデルは作れるだろうけどな
102774RR
2019/10/26(土) 19:30:45.77ID:j+/4AJIr 電制サス
103774RR
2019/10/26(土) 20:25:08.14ID:y6q7rwfm 新型アフリカツインがローダウン仕様しか設定されていない問題について、
ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について
否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
ttps://mobile.twitter.com/flanker_CBR600/status/1188024029455609856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について
否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
ttps://mobile.twitter.com/flanker_CBR600/status/1188024029455609856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104774RR
2019/10/26(土) 21:18:11.42ID:jEp/FfDW >>103
メーカー上がりの自分からしたらメーカーが良く使う詭弁だと思う。
大手のモノづくりは市場に合わせるのではなく作るもので有る。
面白いものは他所から来るからそれから作れば良い(真似して)
ってのが今のメーカーの考え(どの業界も)
三橋さんのつぶやいている内容が面白い。
VFR1200のコケ様と1000Lの不具合対応のしかたが今のHONDA
ttps://youtu.be/9TIEHJpgGws
メーカー上がりの自分からしたらメーカーが良く使う詭弁だと思う。
大手のモノづくりは市場に合わせるのではなく作るもので有る。
面白いものは他所から来るからそれから作れば良い(真似して)
ってのが今のメーカーの考え(どの業界も)
三橋さんのつぶやいている内容が面白い。
VFR1200のコケ様と1000Lの不具合対応のしかたが今のHONDA
ttps://youtu.be/9TIEHJpgGws
105774RR
2019/10/26(土) 21:22:44.30ID:y6q7rwfm 自分も三橋淳さんのツイッター見てたわ
新型のLD問題について熱く語ってるから必見
新型のLD問題について熱く語ってるから必見
106774RR
2019/10/27(日) 01:07:05.84ID:+e6JxoLZ イイね、三橋さん
この人のこういう所が好き(ダカール四輪ドライバー活動を自粛した経緯とかも)
LDだけ販売歓迎の人の中には「この人誰?」って人が多いかもね
この人のこういう所が好き(ダカール四輪ドライバー活動を自粛した経緯とかも)
LDだけ販売歓迎の人の中には「この人誰?」って人が多いかもね
107774RR
2019/10/27(日) 07:40:36.49ID:WtdTN6qI 三橋さんのおかげで少し溜飲が下がったわ
108774RR
2019/10/27(日) 09:27:12.45ID:tPtS73ls 言えない立場の人が多い中、よく言ってくれた
109774RR
2019/10/27(日) 10:15:29.02ID:iQSgR0bG よりによって、チビが一番来ちゃいけないカテゴリーに大量に参入して来たのが、悪夢の始まり。
ハーレーとかに行ってくれたら良かったのに。
ハーレーとかに行ってくれたら良かったのに。
110774RR
2019/10/27(日) 10:43:24.46ID:JiOQ33dt111774RR
2019/10/27(日) 11:11:50.08ID:t41f4yHP DCTは楽チン。それだけ。だが楽チン。割と重要
112774RR
2019/10/27(日) 11:13:44.03ID:4CEEAswU113774RR
2019/10/27(日) 12:13:03.11ID:pecO1U0e 代車で泊まりツーリングとか常識を疑うわ。事故時の相手への補償とかどうすんだよ。ディーラーが加入している試乗車用の保険とか最低限のレベルなのに。代車の距離も必要以上に伸びるし。
114774RR
2019/10/27(日) 12:36:19.78ID:TTb14FnQ >>113
あなたのところの代車はそうなんですね。
あなたのところの代車はそうなんですね。
115774RR
2019/10/27(日) 13:16:13.94ID:iLuWBb6T DCTの楽しさなんてあるか?
スクーターと一緒じゃん
スクーターと一緒じゃん
116774RR
2019/10/27(日) 14:42:39.12ID:0tKqRBTA 【悲報】初期型のパニアケースは、新型には流用できません。
117774RR
2019/10/27(日) 15:45:01.46ID:JiOQ33dt118774RR
2019/10/27(日) 15:46:24.70ID:wY2U30TV119774RR
2019/10/27(日) 15:46:48.34ID:JiOQ33dt120774RR
2019/10/27(日) 15:53:31.78ID:gqyecfz+ 貰い事故ってどんなに安全に気を遣ってても防げないもんだけどな
他人巻き込んじゃったら悲惨
他人巻き込んじゃったら悲惨
121774RR
2019/10/27(日) 16:05:20.15ID:UJhmC+Eq 「自分は事故らない」って言う馬鹿ばかりだから、毎週のように右直事故に巻き込まれて死ぬのがバイク乗り
122774RR
2019/10/27(日) 16:08:35.31ID:4j8prl25 自分は事故らないなんてのは慢心の極みですわ
123774RR
2019/10/27(日) 18:29:05.62ID:kvDtvJme 俺は事故を起こす。間違いない。てなやつ居るのかな
124774RR
2019/10/27(日) 18:35:24.85ID:im1eyiLP125774RR
2019/10/27(日) 18:47:22.48ID:iLuWBb6T 俺はいつか事故をおこす
だから保険に入る
これ普通だろ
だから保険に入る
これ普通だろ
126774RR
2019/10/27(日) 19:07:37.23ID:s8biKYzJ 取り敢えず実車みて試乗はする
127774RR
2019/10/27(日) 19:07:58.73ID:s8biKYzJ 取り敢えず実車みて試乗はする
128774RR
2019/10/27(日) 19:37:17.32ID:s8biKYzJ 大事なことなので
129774RR
2019/10/27(日) 20:17:25.62ID:LgFhpFz5 近所のドリームでは、購入意思の無い方の試乗はお断りしてるそうな。
なんのための試乗なんだか。
なんのための試乗なんだか。
130774RR
2019/10/27(日) 20:18:32.38ID:c7cmBB59 GSと比べたらフラフラするってね
だからローダウンされたんでしょう
GSみたいに車高調整付ければいいだけなのにね
ケチってローダウン
なぜダカールで勝てないかって真面目に作ってないからでしょう
ゴールドウイングに水平対向搭載しててこれには搭載しないってのもね
真面目に作れよ
だからローダウンされたんでしょう
GSみたいに車高調整付ければいいだけなのにね
ケチってローダウン
なぜダカールで勝てないかって真面目に作ってないからでしょう
ゴールドウイングに水平対向搭載しててこれには搭載しないってのもね
真面目に作れよ
132774RR
2019/10/27(日) 22:57:42.33ID:6VqUXKrp 今日ドリーム行ってカタログもらってきた。
一番高いesが一番売れてるんだって。金持ち多いな。
地味にオプションが高い
センタースタンド 31900円
エンジンガード 35200円
ハイウィンドスクリーン 22000円
リヤキャリア 33000円
トップボックス58L 82500円
stdでも欲しいオプション付けたら、乗り出し200万くらいいきそう。
一番高いesが一番売れてるんだって。金持ち多いな。
地味にオプションが高い
センタースタンド 31900円
エンジンガード 35200円
ハイウィンドスクリーン 22000円
リヤキャリア 33000円
トップボックス58L 82500円
stdでも欲しいオプション付けたら、乗り出し200万くらいいきそう。
133774RR
2019/10/28(月) 00:42:08.45ID:PJk+uTnB 170ないチビの俺にとってはあのシート高は朗報だわ
134774RR
2019/10/28(月) 02:31:49.60ID:RSwENfBq このモデルはそこそこ売れるだろうけど
日本ではビッグオフとして売るつもりはホンダには無いんだろね
アフリカツインのネームバリューが落ちたな
日本ではビッグオフとして売るつもりはホンダには無いんだろね
アフリカツインのネームバリューが落ちたな
135774RR
2019/10/28(月) 07:03:06.83ID:1zT185Qe ホンダは名より実を取ったんだろうな
136774RR
2019/10/28(月) 07:12:08.56ID:R2sLiX2Y 2016に復活して世界中のユーザーからのフィードバックにより各所改善された2018モデルがリリースされ
更に熟成が進んだ今回のモデルを楽しみにしていたのに残念
ローシート、ローダウンリンク等で対応しとけば済むのにストロークを4cmも短くしてオフ性能を犠牲にしてしまった中途半端な日本仕様で国内のオフユーザーの切り捨てと言える
海外仕様を選択肢として売るだけでなのにとの意見も多数出てるから対策案を練ってるかもね
更に熟成が進んだ今回のモデルを楽しみにしていたのに残念
ローシート、ローダウンリンク等で対応しとけば済むのにストロークを4cmも短くしてオフ性能を犠牲にしてしまった中途半端な日本仕様で国内のオフユーザーの切り捨てと言える
海外仕様を選択肢として売るだけでなのにとの意見も多数出てるから対策案を練ってるかもね
137774RR
2019/10/28(月) 07:21:44.66ID:1zT185Qe 三橋さんも相当残念そうにしてたな
138774RR
2019/10/28(月) 07:24:03.37ID:JnCP4MN8 ジャポニカツインやな
139774RR
2019/10/28(月) 08:08:05.43ID:97O8B/pB ヒント:レッドバロンとの協定
140774RR
2019/10/28(月) 08:31:17.76ID:gbQa4c3b 新装備は魅力的だけどローダウンですべてをぶち壊したな
この際ホイールサイズも19インチまで下げればいいのに
安い軽いテネレ買いますサヨナラ
この際ホイールサイズも19インチまで下げればいいのに
安い軽いテネレ買いますサヨナラ
141774RR
2019/10/28(月) 09:38:25.84ID:Wijc7+ZP CRF1100のESが200万弱!!
XRV750は90万だったのに
600ccくらいのを100万くらいで作ってください、、、
XRV750は90万だったのに
600ccくらいのを100万くらいで作ってください、、、
142774RR
2019/10/28(月) 11:08:57.74ID:yfIZKEjX それなんて言うテネレ700
143774RR
2019/10/28(月) 11:19:51.36ID:RSwENfBq TENERE700の対抗馬としてミドルクラスのCRF-Lを出して欲しいよね
144774RR
2019/10/28(月) 11:20:59.65ID:uTzO/EKn145774RR
2019/10/28(月) 11:38:19.12ID:RSwENfBq >>136
ステップはワイドタイプに交換必要、オフブーツで乗るとタンデムステップブラケットが邪魔、メーターの角度が立ち過ぎてスタンディング時に表示が見辛い
これらのオフロード好きの初期型への不満を2018モデルで早速改善してくれたホンダはどこに行ったんだろね
ステップはワイドタイプに交換必要、オフブーツで乗るとタンデムステップブラケットが邪魔、メーターの角度が立ち過ぎてスタンディング時に表示が見辛い
これらのオフロード好きの初期型への不満を2018モデルで早速改善してくれたホンダはどこに行ったんだろね
146774RR
2019/10/28(月) 11:57:49.02ID:bd1I1F1X オフ乗りを切り捨てた結果爆死するのか、本当のニーズに応えた結果爆売れするのか
楽しみだわ
楽しみだわ
147774RR
2019/10/28(月) 12:06:38.78ID:tnm8BpRI まあバイクに限らず車でも絶賛されたのに売れなかったり、総叩きなのに売れたりするし
発売するまでわからんわ
発売するまでわからんわ
148774RR
2019/10/28(月) 12:37:00.38ID:JsXPEs1A 2016年式は発売後数ヶ月で年間予定生産台数をクリアしたんだよな
149774RR
2019/10/28(月) 12:47:17.48ID:JoGPWYyg オフつっても馬鹿でかい車両乗ってまで行くような環境少ない
からだろ。
みんなパリダカみたいなことしたいんだろうけど
海外のプロモ動画見たいな広大なオフロードが一体どれほど
あるのか。欧米みたいにビッグなのに乗って
大陸横断するようなオフが存在してるのだろうか?
大部分が100km以内の林道とか数キロに満たない海岸線や
砂浜走ってウェーイする程度だろw
全部250オフで事足りる。
それと鳥取砂丘でも走るかい?w
からだろ。
みんなパリダカみたいなことしたいんだろうけど
海外のプロモ動画見たいな広大なオフロードが一体どれほど
あるのか。欧米みたいにビッグなのに乗って
大陸横断するようなオフが存在してるのだろうか?
大部分が100km以内の林道とか数キロに満たない海岸線や
砂浜走ってウェーイする程度だろw
全部250オフで事足りる。
それと鳥取砂丘でも走るかい?w
150774RR
2019/10/28(月) 12:49:08.02ID:FKCOtuMb >>142
TMSでテネレ700欧州仕様跨ってきたけどCRF1000L'16より足着き悪かった印象
シート幅があるせいもあるだろうが、足があのままならWR250Rみたいな三角木馬になるのかも
国内仕様は何も公開できる状態じゃなく、生産国すら非公開状態とのこと
TMSでテネレ700欧州仕様跨ってきたけどCRF1000L'16より足着き悪かった印象
シート幅があるせいもあるだろうが、足があのままならWR250Rみたいな三角木馬になるのかも
国内仕様は何も公開できる状態じゃなく、生産国すら非公開状態とのこと
151774RR
2019/10/28(月) 12:53:03.81ID:FKCOtuMb152774RR
2019/10/28(月) 13:16:04.87ID:vgpOMjIC >>149
250だと遠くの林道に行くまでに疲れるから
そんな需要があった
ホンダはゴールドウイングでもミスって結局作り直す
なんかホンダ社員マヌケしか居ないみたい
軽自動車も生産中止して作り直ししてるし
売ってから作り直すマヌケなこと繰り返してるクソ企業になってる
250だと遠くの林道に行くまでに疲れるから
そんな需要があった
ホンダはゴールドウイングでもミスって結局作り直す
なんかホンダ社員マヌケしか居ないみたい
軽自動車も生産中止して作り直ししてるし
売ってから作り直すマヌケなこと繰り返してるクソ企業になってる
153774RR
2019/10/28(月) 13:17:03.89ID:20KBruTS 憧れの1200GSに近づいた感じだな
値段も仕様も
あとツアラーとして似つかわしくないホイールサイズを下げれば完璧
オフは知らない仕様にしたんだからインチダウンしてハンドリングも改善して欲しい
値段も仕様も
あとツアラーとして似つかわしくないホイールサイズを下げれば完璧
オフは知らない仕様にしたんだからインチダウンしてハンドリングも改善して欲しい
154774RR
2019/10/28(月) 13:49:13.14ID:wtir2CzG それならNC750Xとかわらんな。
あっちの方が使い勝手いいんじゃないかと思うが。
あっちの方が使い勝手いいんじゃないかと思うが。
155774RR
2019/10/28(月) 13:59:11.15ID:ra5KFYTm アフツイ新仕様に関して俺は文句ない。
サスストロークがーパワーがー云々言うなら逆輸入買えばいいのよ。
アフツイはゴールドウイングのデュアルパーパス版ですわ。
前提は二人乗りでも長距離走行キャンツーできますよ
二人乗りで高速含めたオン、二人乗りでガレ場はダメだが整備された林道ならナントカなる程度のオフをきちんと走ることがでますよ
そして短足でも足つき良いですよなんて至れり尽くせりですよ。
サスストロークがーパワーがー云々言うなら逆輸入買えばいいのよ。
アフツイはゴールドウイングのデュアルパーパス版ですわ。
前提は二人乗りでも長距離走行キャンツーできますよ
二人乗りで高速含めたオン、二人乗りでガレ場はダメだが整備された林道ならナントカなる程度のオフをきちんと走ることがでますよ
そして短足でも足つき良いですよなんて至れり尽くせりですよ。
156774RR
2019/10/28(月) 18:15:25.52ID:uTzO/EKn これ対抗はTRACER900になるんかね
157774RR
2019/10/28(月) 19:06:34.72ID:eL3FpADl 東京モーターショーでGSより60万安いとか強調してたけど
BMWより安いとか、そんな事言って全く売れなかったVFR1200を思い出したが
いくらなんでもアドスポではそんな事は無いよな
BMWより安いとか、そんな事言って全く売れなかったVFR1200を思い出したが
いくらなんでもアドスポではそんな事は無いよな
158774RR
2019/10/28(月) 19:47:00.99ID:+6LJtK/g tracer900は単なるオンロードツアラー。
見た目アドベンチャーっぽいけどガワだけ変えたmt09だからなぁ。
明らかに対抗馬は1250GSだね。
国内だとvstrom1000だったけど今回は高級感というか
コンシューマ向けじゃ無くなったね。
見た目アドベンチャーっぽいけどガワだけ変えたmt09だからなぁ。
明らかに対抗馬は1250GSだね。
国内だとvstrom1000だったけど今回は高級感というか
コンシューマ向けじゃ無くなったね。
159774RR
2019/10/28(月) 20:18:51.06ID:ryzlrCWW 新型はシートも低くして幅も絞ってるしいくらなんでもやりすぎだろ
新型アフリカツイン
F 185mm
R 180mm
旧型アフリカツイン
F 230mm
R 220mm
テネレ700
F 210mm
R 200mm
790 ADVENTURE
FR 200mm
790 ADVENTURE R
FR 240mm
新型アフリカツイン
F 185mm
R 180mm
旧型アフリカツイン
F 230mm
R 220mm
テネレ700
F 210mm
R 200mm
790 ADVENTURE
FR 200mm
790 ADVENTURE R
FR 240mm
160774RR
2019/10/28(月) 20:21:49.28ID:1zT185Qe161774RR
2019/10/28(月) 20:26:52.56ID:pmjf5p/0 アジアツイン
162774RR
2019/10/28(月) 20:28:51.74ID:Jv9gAC2E >>153
21インチホイールじゃないアフリカツインなど何の価値もない。
21インチホイールじゃないアフリカツインなど何の価値もない。
163774RR
2019/10/28(月) 20:58:59.83ID:sh9ujodO アフがこのままLDを貫くのなら、またネイキッドに戻るかな
CB1300SBに乗りたいなあ
CB1300SBに乗りたいなあ
164774RR
2019/10/28(月) 22:01:37.97ID:ra5KFYTm >しかし、あえていうなら、ホンダが先のアフリカツインで、
>オフロードユーザーを切り捨てたのとは逆に、GRはそれを拾いに行こうという作戦に出ているのだ。
>これが非常におもしろい。
短絡的だなーwまあ人それぞれなので良いですけどねー。
>オフロードユーザーを切り捨てたのとは逆に、GRはそれを拾いに行こうという作戦に出ているのだ。
>これが非常におもしろい。
短絡的だなーwまあ人それぞれなので良いですけどねー。
165CRF10000
2019/10/28(月) 22:17:25.27ID:sDA0Q0KV166774RR
2019/10/28(月) 22:17:48.20ID:TZ3++sEp ウインカーオートキャンセルOFFに出来るようにしたのは良き
167774RR
2019/10/28(月) 23:01:59.68ID:Y8bT6zlP168774RR
2019/10/29(火) 00:51:26.96ID:KdKrXmXY 実際のとこアフリカツインでオフロード攻めてる人どれくらいいるんだろ
ホンダだっていろいろ調査したうえでのオフユーザー切りだろうし
ホンダだっていろいろ調査したうえでのオフユーザー切りだろうし
169774RR
2019/10/29(火) 06:41:17.26ID:ByErqGQH さっさと1100スレ立てて出ていけばいいのに
170774RR
2019/10/29(火) 10:43:34.32ID:q1mDZMFh その通り
ここは1000スレなんだから1000について語ればいい
1100を絶賛する人も毛嫌いする人も1100スレ立てて語ってくれ
ここは1000スレなんだから1000について語ればいい
1100を絶賛する人も毛嫌いする人も1100スレ立てて語ってくれ
171774RR
2019/10/29(火) 10:45:47.13ID:0lhYDt6V172774RR
2019/10/29(火) 11:45:56.70ID:mNZBCM03 短足の俺が言うのもなんだがLDじゃない標準仕様も出してこれを買えば大型なのに
こんな凄い事できるんですよという夢は見せてやった方が良かったんじゃないかと思う、
受注生産方式になるにしても背の高い人の不満も解消できてその分売れるんだしね。
しかし三橋さんみたいに背丈もあって腕も抜群な人の意見だとパンがなければケーキを
食べたらいいじゃないみたいな恵まれた立場の人の意見としか思われない側面は
出てくるわな。
こんな凄い事できるんですよという夢は見せてやった方が良かったんじゃないかと思う、
受注生産方式になるにしても背の高い人の不満も解消できてその分売れるんだしね。
しかし三橋さんみたいに背丈もあって腕も抜群な人の意見だとパンがなければケーキを
食べたらいいじゃないみたいな恵まれた立場の人の意見としか思われない側面は
出てくるわな。
173774RR
2019/10/29(火) 15:58:20.04ID:mXaQzSZQ >159
おいおい、2018アドベンチャースポーツを忘れないでくれよ
結局アフリカツインのフラッグシップは2018アドベンチャースポーツだろ
Suspension Front adjuster, 252mm stroke, 224mm axle travel
Suspension Rear adjustment, 240 mm rear wheel travel, 101 mm stroke
Ground Clearance (mm) 270mm
おいおい、2018アドベンチャースポーツを忘れないでくれよ
結局アフリカツインのフラッグシップは2018アドベンチャースポーツだろ
Suspension Front adjuster, 252mm stroke, 224mm axle travel
Suspension Rear adjustment, 240 mm rear wheel travel, 101 mm stroke
Ground Clearance (mm) 270mm
174774RR
2019/10/29(火) 16:23:57.55ID:mXaQzSZQ アドベンチャースポーツスレなのに、自分の乗ってるバイクのスペックも知らないのか?w
175774RR
2019/10/30(水) 10:34:59.75ID:jRQVUm74 オフを走るにしても足付きが良い方が走破性は上がる
文句言ってるやつは長身マウント取りたいだけ
膝の曲がりはハイシートにすれば問題ないし
文句言ってるやつは長身マウント取りたいだけ
膝の曲がりはハイシートにすれば問題ないし
176774RR
2019/10/30(水) 10:50:42.64ID:O9bv6LYH 丸太も越えられないくせによく言うわ
177774RR
2019/10/30(水) 11:16:09.71ID:9xZsdJ6q 足を付けて走破性あがるとか何の話してんだ?
三輪車にでも乗ってんのか?
三輪車にでも乗ってんのか?
179774RR
2019/10/30(水) 12:29:26.74ID:RhWaJx8g アドスポでゲロでもやるんじゃないの?
180774RR
2019/10/30(水) 12:33:47.64ID:bTvHk6lL >>178
日本じゃそっちの方が有効だよね。格好はともかく
日本じゃそっちの方が有効だよね。格好はともかく
181774RR
2019/10/30(水) 13:04:23.87ID:AEi0nM7g >>175
ハイシート国内では売ってくれないし(´・ω・`)
ハイシート国内では売ってくれないし(´・ω・`)
182774RR
2019/10/30(水) 13:06:59.19ID:G04rWYmS 「STDもLDも両方足が付きます。
だから、LDだけでなくSTDも出して欲しい。」
これのどこが長身マウントなんだ?w
ホビットのコンプレックスも大概にしろや。
お前ら、街中でSTDと隣り合わせたくないだけだろw
だから、LDだけでなくSTDも出して欲しい。」
これのどこが長身マウントなんだ?w
ホビットのコンプレックスも大概にしろや。
お前ら、街中でSTDと隣り合わせたくないだけだろw
183774RR
2019/10/30(水) 14:38:24.30ID:uT1ICnmk バイクメーカーを見てもバイクユーザーを見てもこの業界が衰退の一途を辿ってるのがよくわかる
184774RR
2019/10/30(水) 17:17:41.85ID:asK+JMKL STDはTLじゃないのかよ
しかもレッドしかないとか…
しかもレッドしかないとか…
185774RR
2019/10/30(水) 17:33:44.53ID:vUveM8Sr どうせ海外仕様と同じの出るよ
LDで買い控えの人が沢山いるのは事実だし、モデルチェンジで850で出してまた売れれば万々歳じゃん
LDで買い控えの人が沢山いるのは事実だし、モデルチェンジで850で出してまた売れれば万々歳じゃん
186774RR
2019/10/30(水) 17:41:31.46ID:4Pbz3Esx187774RR
2019/10/30(水) 19:16:48.77ID:MhPAJAAe188774RR
2019/10/30(水) 20:25:30.80ID:/cKyQH7c189774RR
2019/10/30(水) 20:26:56.65ID:ju3bHpeB 子供用アフリカツイン
190774RR
2019/10/30(水) 20:32:56.13ID:B2Qgq2Ff 低い方を買った人が恥ずかしい思いをしないように脚長モデルを国内では売らない
気兼ねなく買えるし、店としても短足さん相手のセールストークも気を使わずやりやすいてか
売れればそれで良いって感じで、現行乗りとして残念だよ
売れるよ新型は、道の駅で沢山見る事になるだろね
気兼ねなく買えるし、店としても短足さん相手のセールストークも気を使わずやりやすいてか
売れればそれで良いって感じで、現行乗りとして残念だよ
売れるよ新型は、道の駅で沢山見る事になるだろね
191774RR
2019/10/30(水) 20:41:36.23ID:8AoKEIpd 昔のアフリカツインに先祖返りした感じでホビット用アフリカツイン650・750を作れば
良かったのだ、オッサンは750好きだし最近は見栄張ってリッター乗るより軽いミドルが
良いという層も増えている。
そうすればお前らの不満も解消できたのにな、俺はミドルを選ぶが。
良かったのだ、オッサンは750好きだし最近は見栄張ってリッター乗るより軽いミドルが
良いという層も増えている。
そうすればお前らの不満も解消できたのにな、俺はミドルを選ぶが。
192774RR
2019/10/30(水) 22:54:25.90ID:KvQP7+bb そんなにLDモデルがいやなら逆車を買えばいいんじゃないの
SSなんかだと規制の関係で逆車買う人間も少なくなかったし
当然価格は高くなるだろうけどそこまでの拘りがあるんなら手段があるんだしそっち買うべきだろ
SSなんかだと規制の関係で逆車買う人間も少なくなかったし
当然価格は高くなるだろうけどそこまでの拘りがあるんなら手段があるんだしそっち買うべきだろ
194774RR
2019/10/30(水) 23:35:08.23ID:pog41z+M よく判らない。
車高が高い=かっけー=オーナーの俺もかっけー なの?
ってか車高が格好いいって盆栽入ってません?
車高が高い=かっけー=オーナーの俺もかっけー なの?
ってか車高が格好いいって盆栽入ってません?
196774RR
2019/10/31(木) 00:02:58.23ID:2AgN8a+8 通常車高か格好良いというか普通。ローダウンが格好悪い、って話では?
197774RR
2019/10/31(木) 00:03:27.90ID:jDbEqlt5 今回の件はどっちの言い分も正しいと思うし結論が出ない問題だろ
ただ企業としたら意味真っ当な選択をしたわけで>>192が言う通り逆車って選択もあるしバイク自体売れない中のオフなんでさらに狭いコミュニティになるわけだしそこまで叩くのはおかしいと思うんだよな
ただ企業としたら意味真っ当な選択をしたわけで>>192が言う通り逆車って選択もあるしバイク自体売れない中のオフなんでさらに狭いコミュニティになるわけだしそこまで叩くのはおかしいと思うんだよな
198774RR
2019/10/31(木) 00:04:33.41ID:B/FjToGH つーか車高が低くなったアフを見て、足付くから良かった買おうと思うのがよく分からない。
足付くのがいいなら、ネイキッドとかアメリカンとか乗ればいいじゃん。
車高が低くなったアフは、なんちゃってアドベンチャーだぞ?
足付くのがいいなら、ネイキッドとかアメリカンとか乗ればいいじゃん。
車高が低くなったアフは、なんちゃってアドベンチャーだぞ?
199774RR
2019/10/31(木) 00:11:16.43ID:vx1/1+1l200774RR
2019/10/31(木) 00:25:21.34ID:EqullGVf スタンダード車のスレ含め、執拗に書き込んでるのが数名、いや、もしかしたらID変えて1人か2人でやってんじゃないかとさえ思える。
昨日書いたこと忘れてんじゃないのってくらい同じこと書いてる。暇なんかね?
まあ、何言っても事実を言ってるだけだって稚拙に返してくるんだろうな。
昨日書いたこと忘れてんじゃないのってくらい同じこと書いてる。暇なんかね?
まあ、何言っても事実を言ってるだけだって稚拙に返してくるんだろうな。
201めっちゃ早口で言ってそう
2019/10/31(木) 01:44:39.51ID:9ugokm5Z >>195
三橋氏のFB読みました。
>日本人体型に合わせたモデルが国内販売されることになった。
>これだけ聞けばホンダの英断、良くやった! と思うだろうが、今回はそうはならない。一部のライダーにとっては。
トヨタがGRで始めた走りの文化創造云々含め、そりゃパリ・ダカールラリーに出た人からすればそうなのでしょう。主張は否定しません。
ちなみにダカール・ラリーは排気量上限450ccですね。https://www.honda.co.jp/DAKAR/topics/knowledge/rule/
その一方。一例ですが、限りなくコンペマシンに近いCRF450Lは発売一年でカタログ落ちです。
たったの24馬力・250ccと同程度の馬力しか無いから売れなかったのか?北米仕様パーツ組んで38馬力にすればいい。逆輸入車買えばいい。
3万kmでエンジンケースとミッション・オイルポンプ以外交換だから?限りなくコンペマシンに近いのだから当然です。
CRF450Lはマニアックでありニッチでありマイノリティです。だから売れてないし売れないバイクです。
ダカール・ラリーで連勝しているKTMの同車種、日本で爆売れしてませんよね。
そもそも少し持ち直したと言っても、そんなにはバイク自体は売れてないっていうね。
現行アフツイはCRFと違う方向・位置づけです。アルプスローダー・デュアルパーパス・アドベンチャーってやつです。
CRFのようなコンペマシンに寄せないで普段使いを考慮した売れるであろうバイクを製造販売した、それだけです。
こんなのアフツイじゃねーよナンチャッテじゃねーかと言っても構わないでしょう。
短足が嫌とかアツい疾走りできなーい!!と言うならオーナー自らパーツ組み替えるなり社外パーツ組むなり逆輸入車を購入すればよいのです。
あ、テレネなりGSなりアフツイ以外のアドベンチャーを選んでもOK。命令できませんしw
三橋氏のFB読みました。
>日本人体型に合わせたモデルが国内販売されることになった。
>これだけ聞けばホンダの英断、良くやった! と思うだろうが、今回はそうはならない。一部のライダーにとっては。
トヨタがGRで始めた走りの文化創造云々含め、そりゃパリ・ダカールラリーに出た人からすればそうなのでしょう。主張は否定しません。
ちなみにダカール・ラリーは排気量上限450ccですね。https://www.honda.co.jp/DAKAR/topics/knowledge/rule/
その一方。一例ですが、限りなくコンペマシンに近いCRF450Lは発売一年でカタログ落ちです。
たったの24馬力・250ccと同程度の馬力しか無いから売れなかったのか?北米仕様パーツ組んで38馬力にすればいい。逆輸入車買えばいい。
3万kmでエンジンケースとミッション・オイルポンプ以外交換だから?限りなくコンペマシンに近いのだから当然です。
CRF450Lはマニアックでありニッチでありマイノリティです。だから売れてないし売れないバイクです。
ダカール・ラリーで連勝しているKTMの同車種、日本で爆売れしてませんよね。
そもそも少し持ち直したと言っても、そんなにはバイク自体は売れてないっていうね。
現行アフツイはCRFと違う方向・位置づけです。アルプスローダー・デュアルパーパス・アドベンチャーってやつです。
CRFのようなコンペマシンに寄せないで普段使いを考慮した売れるであろうバイクを製造販売した、それだけです。
こんなのアフツイじゃねーよナンチャッテじゃねーかと言っても構わないでしょう。
短足が嫌とかアツい疾走りできなーい!!と言うならオーナー自らパーツ組み替えるなり社外パーツ組むなり逆輸入車を購入すればよいのです。
あ、テレネなりGSなりアフツイ以外のアドベンチャーを選んでもOK。命令できませんしw
202774RR
2019/10/31(木) 04:19:46.66ID:PadlHxHu テネレね
203774RR
2019/10/31(木) 06:35:38.67ID:JH3iNKVx オーナー自ら云々てバカじゃね?
少なくない追金払うことになるし、メーカー保証はどうなるの?
少なくない追金払うことになるし、メーカー保証はどうなるの?
204774RR
2019/10/31(木) 06:57:38.97ID:bl7RblTl205CRF10000
2019/10/31(木) 07:20:09.11ID:rTnLAKK1207774RR
2019/10/31(木) 07:52:53.56ID:fvXRHpHJ 本格オフに行かなくても行ける性能があってそのイメージを買ってる部分が大きいのに、そのイメージを切り取るような販売方法をとるとは販売店は客が心の奥で何を求めてるか全く分かってないんだな。
実だけでいいならカブとPCXだけで十分だよ。趣味の乗り物だってことはイメージが重要。
実だけでいいならカブとPCXだけで十分だよ。趣味の乗り物だってことはイメージが重要。
208774RR
2019/10/31(木) 08:22:29.74ID:ncyJTJFE 身の丈にあったバイクを選んでください!
バイクをチビの丈に合わせるのはおかしいです!
バイクをチビの丈に合わせるのはおかしいです!
209774RR
2019/10/31(木) 08:41:11.77ID:iGFg7mLE 何を言っても無駄。あきらめろ。
ホンダは、
自称高身長だか足長だか知らんが、
おまえら見たいな文句をいうおっさんを切り捨てたんだよ。
つまり金にも夢にもならん百害あって一利無しと
判断したの!
ホンダも馬鹿じゃない。販売店からのフィードバックや
客層、日本人において通常モデルに乗っている客の気質、
クレームの傾向、
入念なマーケティングなどによって判断したんだろ。
金目だけじゃなく今後のバイク業界や会社の為に
切り捨てるべき客を吟味した結果だろうに。
真っ当な企業ならごく普通のことだと思うが?
ホンダは、
自称高身長だか足長だか知らんが、
おまえら見たいな文句をいうおっさんを切り捨てたんだよ。
つまり金にも夢にもならん百害あって一利無しと
判断したの!
ホンダも馬鹿じゃない。販売店からのフィードバックや
客層、日本人において通常モデルに乗っている客の気質、
クレームの傾向、
入念なマーケティングなどによって判断したんだろ。
金目だけじゃなく今後のバイク業界や会社の為に
切り捨てるべき客を吟味した結果だろうに。
真っ当な企業ならごく普通のことだと思うが?
210774RR
2019/10/31(木) 08:55:08.45ID:ncyJTJFE 身の丈にあったバイクに乗れ(右派)
vs
チビでも乗れるバイクを作れ(左派)
もう政治思想の戦いですから
vs
チビでも乗れるバイクを作れ(左派)
もう政治思想の戦いですから
211774RR
2019/10/31(木) 08:58:50.84ID:ncyJTJFE こうして「平等」という大義名分のもと左翼思想が幅をきかせ、芸術とはなにかオフ車とはなにかという本質の議論が置き去りにされていくのです
212774RR
2019/10/31(木) 08:59:33.16ID:LK6UtYz2 道の駅でも安心出来ないぞ。隣にCB1000RやRRや他社スポーツ停まったら、「あれ?シート高同じじゃね?アフリカってこんなに小っちゃかったっけ?」って事に。
213774RR
2019/10/31(木) 09:25:50.88ID:qJdoUcs4 本来の性能ったって欧米人に合わせてるだけだし
214774RR
2019/10/31(木) 09:27:54.68ID:x9rCq0Ti215774RR
2019/10/31(木) 09:40:47.80ID:2SgF2TWJ 新しい1100のメーター、あれ凄いな。
フルデジタルは当たり前として、タッチパネルとはおもわなんだ。
フルデジタルは当たり前として、タッチパネルとはおもわなんだ。
216774RR
2019/10/31(木) 10:24:26.65ID:LiXoflSc 新型のVスト1000結構良さそうだな
ローダウンされたアフツイ買うくらいなら
こっち買ったほうがいいかもな
ローダウンされたアフツイ買うくらいなら
こっち買ったほうがいいかもな
217774RR
2019/10/31(木) 10:31:54.38ID:Wc5VoHbR 企業として売れるもんを出すのは当たり前だろ
218774RR
2019/10/31(木) 10:53:52.09ID:X5Xbj5dU 輸出仕様と同じにするには?
フロントフォークなんてスプリング交換だけ
みたいな簡単な事では無いのでしょうか?
フロントフォークなんてスプリング交換だけ
みたいな簡単な事では無いのでしょうか?
220774RR
2019/10/31(木) 11:16:02.92ID:WgwmMzxY 下げるのはいいけど、下げすぎなんだよ
上が870か850がベストだろう
上が870か850がベストだろう
221774RR
2019/10/31(木) 11:22:51.37ID:LiXoflSc 個人的には-20mmが限界値
222774RR
2019/10/31(木) 11:51:53.89ID:Agbhk3EY 本物がほしいならKTM買えよ
ダカール10連覇だぞ
アフリカツインとか車高上げたところでKTM以下だからな
だったら乗りやすいのでいいじゃんってなる
ダカール10連覇だぞ
アフリカツインとか車高上げたところでKTM以下だからな
だったら乗りやすいのでいいじゃんってなる
223774RR
2019/10/31(木) 12:17:38.28ID:RJAry7Rb 2016〜18モデルは海外仕様も足の長さと地上最低高は同じだからなASだけが1インチアップしてるだけだよ
なのにそこに6センチもLDしたASモデルがあって、今回の新型はそれに合わせたわけだろ
ASが1インチLDするのはいいけど誰も困ってないんだから普通に今までのモデル通りの仕様で売れってことだよ
なのにそこに6センチもLDしたASモデルがあって、今回の新型はそれに合わせたわけだろ
ASが1インチLDするのはいいけど誰も困ってないんだから普通に今までのモデル通りの仕様で売れってことだよ
224774RR
2019/10/31(木) 12:32:06.46ID:+18ndhhh R1250GSの欧米仕様はストロークそのままでシートの高さで820mm〜910mmまで選択可
エクストラローの場合はサスを30mm縮めて790mm
日本仕様もストロークそのままでシート高820mmと890mm
ストロークはF210mm/R220mmで欧米仕様と日本仕様は同じ
アフツイは
欧米仕様がシート高が850mm/870mmが標準でローシートオプション825mm、
ハイシートオプション895mm、ストロークF230mm/R220mm
日本仕様はシート高830mm/810mm、ストロークF185mm/R180mm
アフツイは欧米仕様のままでも825mmにできたんだからサス縮めなくても良かったんじゃ?
エクストラローの場合はサスを30mm縮めて790mm
日本仕様もストロークそのままでシート高820mmと890mm
ストロークはF210mm/R220mmで欧米仕様と日本仕様は同じ
アフツイは
欧米仕様がシート高が850mm/870mmが標準でローシートオプション825mm、
ハイシートオプション895mm、ストロークF230mm/R220mm
日本仕様はシート高830mm/810mm、ストロークF185mm/R180mm
アフツイは欧米仕様のままでも825mmにできたんだからサス縮めなくても良かったんじゃ?
225774RR
2019/10/31(木) 12:38:30.21ID:vx1/1+1l 高身長でノーマルアフリカツインを、どれだけ乗りこなしているのか知らないが、
新アフリカツインはLDしかないんだろ。なら、とっととGSなりKTMのスレに
出て行ってくれないか。なんで、ここに居るんだよ。
新アフリカツインはLDしかないんだろ。なら、とっととGSなりKTMのスレに
出て行ってくれないか。なんで、ここに居るんだよ。
226774RR
2019/10/31(木) 12:45:52.86ID:GKpnjeU+ てかお前ら身長体重いくつなの?
おれ175cm, 70kg
おれ175cm, 70kg
227774RR
2019/10/31(木) 12:58:28.84ID:LiXoflSc 車高の下げ方、下げ幅はもっと工夫できたと思うわ
サスちょっきん、はさすがに安易過ぎる
サスちょっきん、はさすがに安易過ぎる
228774RR
2019/10/31(木) 13:35:06.82ID:eXurmemW 欧州モデルと並べる機会さえ与えなければローダウン仕様とは周囲に気付かれにくい仕様を探った結果なんじゃないかな
シートアンコ抜きは誰が見ても格好悪いし一目でそれと分かる
故に欧州モデルを限定販売するという選択肢は与えなかった
のちのち逆車を買う人もいるだろうがごく一部と判断したのだろう
シートアンコ抜きは誰が見ても格好悪いし一目でそれと分かる
故に欧州モデルを限定販売するという選択肢は与えなかった
のちのち逆車を買う人もいるだろうがごく一部と判断したのだろう
229774RR
2019/10/31(木) 13:51:04.53ID:Wc5VoHbR230774RR
2019/10/31(木) 14:08:19.49ID:LiXoflSc どんだけホンダを盲信してんだよ
231774RR
2019/10/31(木) 14:22:47.12ID:0N8TVIAa 数が売れるから、軽自動車ばかり売ってたら、皆軽自動車メーカーと見做すようになりました。
F1に参戦しようが、イメージは軽自動車です。
F1に参戦しようが、イメージは軽自動車です。
232774RR
2019/10/31(木) 14:36:28.41ID:RJAry7Rb233774RR
2019/10/31(木) 14:38:46.87ID:RJAry7Rb >>228
現行アフリカと並ばれても4センチならシャコタンめだつわ
現行アフリカと並ばれても4センチならシャコタンめだつわ
234774RR
2019/10/31(木) 16:29:57.98ID:5BkocSZX235774RR
2019/10/31(木) 17:49:42.09ID:b78SSAJg 実際に買ってるんだかどうだかも分からないようなネットの意見より、店で実際に買った人・検討した人の意見を取り入れただけでしょ。
236774RR
2019/10/31(木) 17:56:40.57ID:PpQIxKVH 日本人の乗りやすいローダウンモデルをわざわざ作ってくれるのは素晴らしい対応だよ
でも、三橋さんが言ってるよう欧州モデルもホンダから限定販売か受注生産販売してくれって話なんだよね
でも、三橋さんが言ってるよう欧州モデルもホンダから限定販売か受注生産販売してくれって話なんだよね
237774RR
2019/10/31(木) 18:03:34.15ID:p+ChCebP てすと
238774RR
2019/10/31(木) 18:19:27.77ID:LiXoflSc 存在しない物を要求してるわけじゃなく
同じ工場で組み立ててる海外仕様を
国内にも少し流してほしいだけ
同じ工場で組み立ててる海外仕様を
国内にも少し流してほしいだけ
239774RR
2019/10/31(木) 19:55:15.14ID:e/WHzuW8 三橋さん含め皆さんの言いたいこと思う事は良く分かる。
が、結局のところ標準車(海外版)が有る以上LDすること自体カスタムだと思う
カスタム屋でイジる、カスタム屋のパーツつける
のがかっこ良かったわけだが今はどうだい?
車もバイクもメーカー自体がダサいカスタムまがいを始めたから
ぺんぺん草も生えんくらいになってカスタム屋が次々破産した
(姑息に保証切ったりピット締め出ししたり)
下げようが上げようがメーカーがやる事じゃない。
メーカーがやったカスタムまがいはダサい。
が、結局のところ標準車(海外版)が有る以上LDすること自体カスタムだと思う
カスタム屋でイジる、カスタム屋のパーツつける
のがかっこ良かったわけだが今はどうだい?
車もバイクもメーカー自体がダサいカスタムまがいを始めたから
ぺんぺん草も生えんくらいになってカスタム屋が次々破産した
(姑息に保証切ったりピット締め出ししたり)
下げようが上げようがメーカーがやる事じゃない。
メーカーがやったカスタムまがいはダサい。
240774RR
2019/10/31(木) 20:14:55.22ID:UDwLvdUE 例えば?
241774RR
2019/10/31(木) 20:46:50.15ID:jDbEqlt5 >>238
逆車で買えば?
逆車で買えば?
242774RR
2019/10/31(木) 21:07:16.96ID:BStuyBKs >>226
185-90
185-90
243774RR
2019/10/31(木) 21:09:02.75ID:CzQDoweY グダグタ言うなよ、いいじゃんホビット専用で。 横に並んだら恥ずかしい思いするのはホビットだし、俺は体重あるから2019標準だし。。
皆んな体重有ればサス抑え込めるぞ!
皆んな体重有ればサス抑え込めるぞ!
244CRF10000
2019/10/31(木) 21:58:39.55ID:90PTdpHc245774RR
2019/10/31(木) 22:03:58.53ID:VfLAjkB/ 初期需要が一巡した数年後に、しれっと「よりオフ走破性を高めたHi-Lineをご用意しました」とか言って、標準車高出して、全方位に敵を作って行くスタイルが、今のホンダ。
246774RR
2019/10/31(木) 23:40:37.13ID:j38qM+88 なんか非LDを出せ出せ言ってる人がここにはいっぱいいるみたいだけどそもそもLDしか売れなかったのは事実なんだからもうどうにもならんでしょ。
仮に通常車高が出たとしても誰も買わないじゃん。
本当に通常車高がみんなに望まれててLDが必要とされていないなら今回のモデルチェンジでLDが消滅するはずなんじゃないの?
ここで吠えてる人達の声は数が少な過ぎて聞くに値しなかったんだろうね。
仮に通常車高が出たとしても誰も買わないじゃん。
本当に通常車高がみんなに望まれててLDが必要とされていないなら今回のモデルチェンジでLDが消滅するはずなんじゃないの?
ここで吠えてる人達の声は数が少な過ぎて聞くに値しなかったんだろうね。
247774RR
2019/11/01(金) 00:13:57.29ID:/ZkdOgKm >>246
LDの方が売れたって言うのは、アドスポに限った話で、ノーマルが890-870と高すぎたからなんだよ。
STD乗りは大体、ノーマルは高すぎるしLDは低すぎて不恰好だからとアドスポに買い換えなかった。
STD乗りにとっては870-850がベスト。
そろそろ買い替えるかと思っていたら、全てLDになった。
そこで不満爆発って流れなんだよ。
LDの方が売れたって言うのは、アドスポに限った話で、ノーマルが890-870と高すぎたからなんだよ。
STD乗りは大体、ノーマルは高すぎるしLDは低すぎて不恰好だからとアドスポに買い換えなかった。
STD乗りにとっては870-850がベスト。
そろそろ買い替えるかと思っていたら、全てLDになった。
そこで不満爆発って流れなんだよ。
249774RR
2019/11/01(金) 02:32:38.10ID:CGKrQqz5 大部分の日本人は、870mm乗れないと思ってる小人供は夢見過ぎだぞw
自分の周りを見てみるんだ。お前らより長身の人は沢山いるだろ?
平均が170cm?それは、お前らが下げてるだけだ。
自分の周りを見てみるんだ。お前らより長身の人は沢山いるだろ?
平均が170cm?それは、お前らが下げてるだけだ。
251774RR
2019/11/01(金) 06:13:41.52ID:/nvOga5Q 16-18モデルでstdが3000台は売れただろうよ
初年度だけで1300台くらい
で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない
ローダウンしか売れてななんて大嘘
初年度だけで1300台くらい
で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない
ローダウンしか売れてななんて大嘘
252774RR
2019/11/01(金) 06:50:59.34ID:AKqZ05Ph ふははww サスちょっきんw
>>227はフォークサスのストロークショート化+車高下げと
アウターチューブなりインナーチューブを短く(スプリングも)して外寸を短くするのをごっちゃにしてませんか?
ちょっとした解説を書いたけど、長文だし227が単に叩きたくて揚げ足取りしてるだけかもなので止めます。
正解はパーツリストが出た時だねー。
>>251
ん?ミスリード仕掛けるの面白いかい?
> で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない
stdとLDの2機種になって以降、売れた台数はLD>stdってことでしょーよ。
直轄販売店の専売になってstdからLDに乗り換えた割合とかホンダが数字を掴んでるぅうううとか想像しなかったん?
ユーザーの反応が夢店からホンダに伝わってなぃいいいとか思っちゃってます?
>>227はフォークサスのストロークショート化+車高下げと
アウターチューブなりインナーチューブを短く(スプリングも)して外寸を短くするのをごっちゃにしてませんか?
ちょっとした解説を書いたけど、長文だし227が単に叩きたくて揚げ足取りしてるだけかもなので止めます。
正解はパーツリストが出た時だねー。
>>251
ん?ミスリード仕掛けるの面白いかい?
> で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない
stdとLDの2機種になって以降、売れた台数はLD>stdってことでしょーよ。
直轄販売店の専売になってstdからLDに乗り換えた割合とかホンダが数字を掴んでるぅうううとか想像しなかったん?
ユーザーの反応が夢店からホンダに伝わってなぃいいいとか思っちゃってます?
253774RR
2019/11/01(金) 07:03:43.17ID:SLD6O5/8254CRF10000
2019/11/01(金) 07:10:37.42ID:HmQAutOa >>253
どれくらいツーリングしててローダウン見てないの? フィットじゃあるまいし、そもそも見かけないでしょ!
どれくらいツーリングしててローダウン見てないの? フィットじゃあるまいし、そもそも見かけないでしょ!
255774RR
2019/11/01(金) 07:18:08.85ID:uo6Hj27o ローダウンのほうが売れたなんてデータや実感は全くない
256774RR
2019/11/01(金) 07:38:01.78ID:4zSDQzvN だから海外の870だってローシートで825まで下げられるんだから
サスストロークを犠牲にしなくても良かったんじゃないか、という話だよ
ちびっ子さんも825なら乗れるだろ、さすがに
サスストロークを犠牲にしなくても良かったんじゃないか、という話だよ
ちびっ子さんも825なら乗れるだろ、さすがに
258774RR
2019/11/01(金) 07:43:35.15ID:4zSDQzvN ローダウン買った奴はそれすらも扱えなくて
車庫で埃かぶってるんじゃないか?w
車庫で埃かぶってるんじゃないか?w
259774RR
2019/11/01(金) 07:58:01.15ID:edIwPCnj あれじゃアメリカンツインだわ
260774RR
2019/11/01(金) 08:33:55.73ID:hXYqHGHw261774RR
2019/11/01(金) 08:45:33.15ID:wEt0vQub 見た目だけじゃくてハンドルに対して体の位置が低くなるから操安性が相当変わるよ
262774RR
2019/11/01(金) 09:08:52.35ID:4zSDQzvN ハンドル位置下げるくらいのコストは
サス総取っ替えするコストに比べれば屁でもないだろ
サス総取っ替えするコストに比べれば屁でもないだろ
263774RR
2019/11/01(金) 09:46:17.69ID:fTR8QFBV https://news.webike.net/2018/08/03/138304/
昨年行われた、アフツイのメインスタンドのリコール。
8/30までの販売分が対象だけど、
アドスポスタンダード 115個
アドスポLD 75個
まあ、センスタ付けずに販売されたLDが圧倒的に多い、とか、この後の4ヶ月でLDがノーマルの10倍売れた、
と言う可能性は否定しない。考えにくいけど。
昨年行われた、アフツイのメインスタンドのリコール。
8/30までの販売分が対象だけど、
アドスポスタンダード 115個
アドスポLD 75個
まあ、センスタ付けずに販売されたLDが圧倒的に多い、とか、この後の4ヶ月でLDがノーマルの10倍売れた、
と言う可能性は否定しない。考えにくいけど。
264CRF10000
2019/11/01(金) 10:00:55.29ID:0PSHw1eZ マジかっこいい!
早くridingしたい!
https://twitter.com/hondamotoses/status/1189497394486009856?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
早くridingしたい!
https://twitter.com/hondamotoses/status/1189497394486009856?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
265774RR
2019/11/01(金) 11:53:12.22ID:zO8sQcZ4 >>264
海外仕様のビデオで妄想してるのはいいが、実写みてがっかりすんなよw
海外仕様のビデオで妄想してるのはいいが、実写みてがっかりすんなよw
266774RR
2019/11/01(金) 11:55:00.73ID:zO8sQcZ4267774RR
2019/11/01(金) 14:22:15.88ID:DiI6viw0 上にも買いてる人居るけど今までSTDにローダウンは設定されてなかったわけでSTDに限って言えばローダウンが売れてる云々はおかしい話だよな。
STDからASローダウンに乗り換えた人が居たとして、それは足つきが理由なのか増量されたタンク等が理由なのかしっかりと区別されてるのだろうか。
STDからASローダウンに乗り換えた人が居たとして、それは足つきが理由なのか増量されたタンク等が理由なのかしっかりと区別されてるのだろうか。
268774RR
2019/11/01(金) 14:23:45.85ID:ChQd7q0n なら新型もスプリング交換で輸出仕様と同じになる?
269774RR
2019/11/01(金) 14:33:10.30ID:B7useg0Q だから売れてるとか云々よる顧客の声アンケート、
市場調査、現状のフィードバック、
客層等もろもろの今後を見据えたマーケティングの結果だろうが?
何回言わせんだ頭弱いタコどもが。
コンビニのバイトとか言われたことのみする
脳筋の仕事しかしたことない馬鹿ばかりなのか?
市場調査、現状のフィードバック、
客層等もろもろの今後を見据えたマーケティングの結果だろうが?
何回言わせんだ頭弱いタコどもが。
コンビニのバイトとか言われたことのみする
脳筋の仕事しかしたことない馬鹿ばかりなのか?
271774RR
2019/11/01(金) 15:19:21.98ID:t2ZmPbaB まだ声のデカイだけの少数派が喚いてるのか
いい加減諦めろよ 逆車買うか他のメーカー池
いい加減諦めろよ 逆車買うか他のメーカー池
272774RR
2019/11/01(金) 15:29:25.79ID:gqbbyuCM KTMかBMWを買えば色んな意味でマウントできるのになんでお前らの意に沿わない
バイクを出すホンダに執着するの?
バイクを出すホンダに執着するの?
273774RR
2019/11/01(金) 15:30:49.13ID:h1wNKZW5 ここで難癖つけてる連中で実際に標準高ASが発売されても購入に至るのは1割ぐらいだろ。
その時はまた新たな難癖見つけるだけ。
その時はまた新たな難癖見つけるだけ。
274774RR
2019/11/01(金) 15:40:32.87ID:zO8sQcZ4 18ASの俺は高みの見物だなw
275774RR
2019/11/01(金) 15:42:31.24ID:zO8sQcZ4 リサーチはどうであれ現行からの乗り換え組の希望を木っ端微塵に粉砕したHODNA天晴だわw
276774RR
2019/11/01(金) 16:54:30.05ID:D/t9gfOg 大衆は批評家、作家が批評家の意見で作品を作ってはいけない
(マーケティングに頼ってメーカーが物作りしてはならない)
本田宗一郎
(マーケティングに頼ってメーカーが物作りしてはならない)
本田宗一郎
277774RR
2019/11/01(金) 17:02:21.98ID:YVtRhzbP AI本田宗一郎の登場期待
278774RR
2019/11/01(金) 17:51:47.66ID:eEZ0R9Mz 買ってから2千キロも走るとサス馴染んで更に下がるのョ
傍から見てどう見られてるか見ものだが
傍から見てどう見られてるか見ものだが
279774RR
2019/11/01(金) 17:55:22.42ID:xftLDY+y >>276
www 愚鈍な現オーナーのこと聞くなってことだろ、どう読んでも
www 愚鈍な現オーナーのこと聞くなってことだろ、どう読んでも
280CRF10000
2019/11/01(金) 18:10:14.98ID:ntkgMVJE 市場の声が、ほんとに大きいならプロダクトアウトしてもマーケットインせざるを得ないのが世の常です。スタンダード仕様受注生産化も時間の問題でしょう。
281774RR
2019/11/01(金) 18:38:06.96ID:5SkelFvb282774RR
2019/11/01(金) 20:28:54.52ID:y+VuB99K 850mm程度で無理っていう人はどんだげ足短いの?
おれ167cmのホビットおっさんだけど他社アドベンチャー850mm乗ってて、そんなに不安も不便もないけどな
オフ車経験なしとか?
おれ167cmのホビットおっさんだけど他社アドベンチャー850mm乗ってて、そんなに不安も不便もないけどな
オフ車経験なしとか?
283774RR
2019/11/01(金) 20:37:39.56ID:xN4MgYL8 おっさんそれサスが沈んでシート形状に恵まれとるだけやワレ。
セローのシート高830とxsrの830は膝曲げ土踏まずと
つま先立ちくらいの差がある。
アフツイはなその辺が普通のオフとちゃうんや。
セローのシート高830とxsrの830は膝曲げ土踏まずと
つま先立ちくらいの差がある。
アフツイはなその辺が普通のオフとちゃうんや。
284774RR
2019/11/01(金) 20:53:08.69ID:0SkX2iUz >>282
あなたの様な方は尊敬します。マジで。
あなたの様な方は尊敬します。マジで。
285774RR
2019/11/01(金) 20:56:07.20ID:PidUFjBX 販売実績や販売店での統計から非LDは不要と判断したホンダ
高身長には扱いづらいしカッコ悪いから非LDは必要と主張するねらー
さてどっちが正しいのか?
正解は発売後の売れ行きで!
高身長には扱いづらいしカッコ悪いから非LDは必要と主張するねらー
さてどっちが正しいのか?
正解は発売後の売れ行きで!
286774RR
2019/11/01(金) 21:41:25.59ID:vh+UJZH6 こんなLDを支持しちゃう奴がいるから、アフがおかしくなってしまった。
アフ復活を喜び、2016年発売前から予約し、辛い熊本工場被災による納車延期を乗り越えて、手組みといわれるアフを手に入れた人達は、一体今回のLDをどう捉えているのだろうか。
アフ復活を喜び、2016年発売前から予約し、辛い熊本工場被災による納車延期を乗り越えて、手組みといわれるアフを手に入れた人達は、一体今回のLDをどう捉えているのだろうか。
287774RR
2019/11/01(金) 22:05:52.90ID:nxGO/lVf チビが文化を破壊する
288774RR
2019/11/01(金) 22:13:50.47ID:8euOOTH9289774RR
2019/11/01(金) 22:23:44.52ID:3WpRU6GO 結局身長低い人は非LDいらないって言って、身長高い人はLDいらないって言ってるだけの単純な話なんだよな
そしてホンダは背の低い日本人だからLDだけでいいと判断したという、これまた単純な話
そしてホンダは背の低い日本人だからLDだけでいいと判断したという、これまた単純な話
290774RR
2019/11/01(金) 22:26:00.25ID:83P2K/3e ポーカーと一緒
手札に文句言ってもしょうがない
与えられた手札でどうするか
自分好みにカスタムするのがバイクの醍醐味じゃねーの?
手札に文句言ってもしょうがない
与えられた手札でどうするか
自分好みにカスタムするのがバイクの醍醐味じゃねーの?
291774RR
2019/11/01(金) 22:31:36.43ID:nxGO/lVf フロント21インチもやめて
車名もNC1100Xとでもすれば良かったのにな
車名もNC1100Xとでもすれば良かったのにな
292774RR
2019/11/01(金) 22:34:12.94ID:KkCk91mU 下げるのはかんたんだけど
上げるのはパーツ全取っ替えなんだよ
標準モデルのパーツが入手できない以上OHLINSとかWPのものをアタッチしなきゃならん
電サスなんてそもそもいじれんだろ
上げるのはパーツ全取っ替えなんだよ
標準モデルのパーツが入手できない以上OHLINSとかWPのものをアタッチしなきゃならん
電サスなんてそもそもいじれんだろ
293774RR
2019/11/01(金) 22:35:44.48ID:IpOhblPp 現行ASでも特に不満ないですが
買い替えますわ
更新ASに不満がある方のお気持ちは良くわかりました
でも目障りなので、ご自身に合うよう調整するか
他のバイク検索してくだされ
鬱陶しくてしょうがない
買い替えますわ
更新ASに不満がある方のお気持ちは良くわかりました
でも目障りなので、ご自身に合うよう調整するか
他のバイク検索してくだされ
鬱陶しくてしょうがない
294774RR
2019/11/01(金) 23:04:38.12ID:5azRmr5G295774RR
2019/11/01(金) 23:39:17.11ID:0SkX2iUz >>289
LDは要らないけど、出す必要なしとは言ってないよ。
そこがLD推しの人達との大きな違い。
やっぱ、STD車高の方が良いわ。全然違う。
https://youtu.be/UaTPn3vpy3I
LDは要らないけど、出す必要なしとは言ってないよ。
そこがLD推しの人達との大きな違い。
やっぱ、STD車高の方が良いわ。全然違う。
https://youtu.be/UaTPn3vpy3I
296774RR
2019/11/01(金) 23:59:52.86ID:vh+UJZH6 あのね、身長168でも870-850乗れるの
830-810なんて、身長何センチをターゲットにしてんだって話
低くしすぎなんだよ
830-810なんて、身長何センチをターゲットにしてんだって話
低くしすぎなんだよ
297774RR
2019/11/02(土) 00:55:33.37ID:YI7Pa5bv 160台後半ならa★とかの厚底オフブーツに中敷入れれば5cm以上は嵩上げできるから乗れるわな
298774RR
2019/11/02(土) 04:03:40.70ID:cjxszYpk STD車高を出せと言っているだけなのにLDだけで十分と言い張る奴って何?
やっぱりSTDに並ばれるといやとか?
やっぱりSTDに並ばれるといやとか?
299774RR
2019/11/02(土) 05:08:47.37ID:9fkk/N9r この車重に荷物満載することを考えたら爪先ツンツンでいいなんて考えにはならない
ヌタヌタの林道も足が付かないとキツい
見た目がダサいのは同意だが
ヌタヌタの林道も足が付かないとキツい
見た目がダサいのは同意だが
300774RR
2019/11/02(土) 05:38:52.36ID:zqXHGTIx >>299
だからぁ、そういうやつはアメリカンとか選択しろって話
荷物くらいハーレーでも積めるだろ
どうせ林道丸太越えとか興味ないだろ?
なんでそんなやつに合わせて走破性ゼロのなんちゃってアドベンチャー作らないといけないのよ
だからぁ、そういうやつはアメリカンとか選択しろって話
荷物くらいハーレーでも積めるだろ
どうせ林道丸太越えとか興味ないだろ?
なんでそんなやつに合わせて走破性ゼロのなんちゃってアドベンチャー作らないといけないのよ
301774RR
2019/11/02(土) 06:00:44.18ID:N7BZZaoK 新型を買ってもいい?って財布と相談したんだが駄目って言われた
302774RR
2019/11/02(土) 06:20:33.16ID:9fkk/N9r303774RR
2019/11/02(土) 07:23:56.47ID:Gx/LaKKN 新型を愛そうと努力したが無理だった
304774RR
2019/11/02(土) 09:47:53.07ID:B63EINRJ LDだけとか身長188のおれにケンカ売ってんのかと
305774RR
2019/11/02(土) 10:11:27.28ID:lGg7gLuK SD04アドスポSTD乗りだけど、俺も新型はちょっと・・・。
@価格が強烈に上昇 Aガンダムっぽさに拍車 B車高がLDのみ
次の乗替候補にはならないな。(@が最大の理由。身長は180cm弱。)
スタイリングはRD04の頃には既に完成の域に達していて、これ風の外装+オフ車の
足回り+NCのエンジンで60psくらい、高くても120万円のバイクとか作って
くれないかな。
@価格が強烈に上昇 Aガンダムっぽさに拍車 B車高がLDのみ
次の乗替候補にはならないな。(@が最大の理由。身長は180cm弱。)
スタイリングはRD04の頃には既に完成の域に達していて、これ風の外装+オフ車の
足回り+NCのエンジンで60psくらい、高くても120万円のバイクとか作って
くれないかな。
306774RR
2019/11/02(土) 10:56:51.04ID:RiVA8U1J テネレ700が100万弱らいしからな
307774RR
2019/11/02(土) 10:59:25.15ID:Gx/LaKKN オフ志向の人はtenere700
オン志向でそこまでの豪華装備はいらない人は新型Vスト1000
新型アフツイは・・・・いったいどこを向いてるんですかね
オン志向でそこまでの豪華装備はいらない人は新型Vスト1000
新型アフツイは・・・・いったいどこを向いてるんですかね
308774RR
2019/11/02(土) 11:15:47.71ID:2UmFCff3 俺も16モデルを3年半乗ってるけど次はアフツイは無いわ
てか次はホンダはもうないわ
てか次はホンダはもうないわ
309774RR
2019/11/02(土) 11:19:48.27ID:VAnuZc2n >>298
STD LD両方出せって言ってる人が殆どだろ
誰も片方だけ出せとか言ってない
ただホンダがマーケティングの結果LDだけという選択をしたんだから
ここでグダグダ言わずにメーカー窓口に直接言うか、他メーカーから買えってだけの話
STD LD両方出せって言ってる人が殆どだろ
誰も片方だけ出せとか言ってない
ただホンダがマーケティングの結果LDだけという選択をしたんだから
ここでグダグダ言わずにメーカー窓口に直接言うか、他メーカーから買えってだけの話
310774RR
2019/11/02(土) 11:37:21.45ID:wWhyXZg8 両方出せば選択肢が広がるわけでみんな納得なんだけどな
LDに統一したのは何かしらの根拠や思惑があるんだろうけど何なんだろ
LDに統一したのは何かしらの根拠や思惑があるんだろうけど何なんだろ
311774RR
2019/11/02(土) 11:50:16.93ID:DZFWm1hj レッドバロンと色々あるんだよ
312774RR
2019/11/02(土) 12:07:09.22ID:lmpCNykZ >>310
店頭にノーマルとLDが並んでたとして
試しに跨ってみてLDを選ばざるを得ないって屈辱的じゃん?
それが購入機会を無くしてる事も多いと判断したから、比較対象を無くしちゃえば良いと考えたんじゃないの?
店頭にノーマルとLDが並んでたとして
試しに跨ってみてLDを選ばざるを得ないって屈辱的じゃん?
それが購入機会を無くしてる事も多いと判断したから、比較対象を無くしちゃえば良いと考えたんじゃないの?
313774RR
2019/11/02(土) 12:24:17.38ID:ODR1/NyV >>310
んなもんコストに決まってんじゃん
んなもんコストに決まってんじゃん
314774RR
2019/11/02(土) 12:51:39.66ID:vYL0y+Oi 事情は知らんが、非LDも出した時の売り上げ<LDに統一した時の売り上げと予想したわけだ
つまりこのスレにいる「非LD無いなら買わね」って奴より、「LDしか無いから劣等感感じず買える」という奴の方が多いわけだな
つまりこのスレにいる「非LD無いなら買わね」って奴より、「LDしか無いから劣等感感じず買える」という奴の方が多いわけだな
315774RR
2019/11/02(土) 12:54:04.06ID:vxEIHeSK ホンダは日本人ノッポさんに「お前ら二度と来るな出て行け!!」と言ってるのに
なんでしがみついてるの?
なんでしがみついてるの?
316774RR
2019/11/02(土) 12:58:07.20ID:ODR1/NyV317774RR
2019/11/02(土) 13:00:50.31ID:vYL0y+Oi318774RR
2019/11/02(土) 13:01:09.55ID:YI7Pa5bv319774RR
2019/11/02(土) 13:04:05.65ID:3kEzuZFH >>315
別に全てのノッポさんを捨ててるわけじゃないよ
クルコンとかコーナリングランプとかフルカラー液晶メーターとか機能は進化してるわけで、そういうのを魅力に感じたノッポさんは買うよ
ホンダが捨てたのはシート高至上主義のノッポさんだけ
別に全てのノッポさんを捨ててるわけじゃないよ
クルコンとかコーナリングランプとかフルカラー液晶メーターとか機能は進化してるわけで、そういうのを魅力に感じたノッポさんは買うよ
ホンダが捨てたのはシート高至上主義のノッポさんだけ
320774RR
2019/11/02(土) 13:27:21.64ID:l/mQYVzD 17DCT乗りだけど新型のクルコンは羨ましいけど後はいらない、買い替えもない。
後10年乗って還暦過ぎたらゴールドウイングにするつもり。
後10年乗って還暦過ぎたらゴールドウイングにするつもり。
321774RR
2019/11/02(土) 13:40:02.27ID:SwHmS/RS322774RR
2019/11/02(土) 13:50:13.57ID:hf8ZFmsC トライアルの選手かなんかが砂漠でテールをカッコよくスライドさせてていいなと思ったけどあれもLDじゃないんだろうな。
そんなにLDに自信があるならPVも全部LDでやればいいのにな。ダサいからやらないだろうけど。
そんなにLDに自信があるならPVも全部LDでやればいいのにな。ダサいからやらないだろうけど。
323774RR
2019/11/02(土) 13:53:31.96ID:ODR1/NyV これでも見ろ。非LDに苦なく乗れるであろう180cm以上のノッポは7%しかいない奇形ってことだ
https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou
https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou
324CRF10000
2019/11/02(土) 14:12:53.10ID:11Km3j55 >>308
それは何ゆえに? LDだから??
それは何ゆえに? LDだから??
325774RR
2019/11/02(土) 14:20:43.94ID:B+P/b0FF そもそもこれに苦なく乗ろうと考えるのが間違い
326774RR
2019/11/02(土) 14:38:48.68ID:krLG4pQD >>323
偏差値70を奇形と呼ぶ偏差値50
偏差値70を奇形と呼ぶ偏差値50
327774RR
2019/11/02(土) 14:50:08.20ID:hwEU8xx7 ホンダにもアフリカツインにも興味ないけどホンダの判断は正しいだろうな
こんな張り付きでずっと文句言い続けてる奴らはさっさと切り捨てるべき
ディーラー店頭でも煙たがられてるような連中だよ
こんな張り付きでずっと文句言い続けてる奴らはさっさと切り捨てるべき
ディーラー店頭でも煙たがられてるような連中だよ
328774RR
2019/11/02(土) 15:23:48.31ID:LCXtM7rd 本当はお金が無くて買えないんだけど、LDだから俺は買わないんだと
自分を誤魔化す。でなければ、とっくにGSかKTMを買ってるだろ。
可哀想なヤツなんだよなっ。
自分を誤魔化す。でなければ、とっくにGSかKTMを買ってるだろ。
可哀想なヤツなんだよなっ。
329774RR
2019/11/02(土) 16:16:53.12ID:ixBn6lSP アフリカツイン愛がない奴が湧いてるな。
LDになったら途端にこれかよ。
LDになったら途端にこれかよ。
330774RR
2019/11/02(土) 16:22:37.44ID:cjxszYpk アフリカツインが好きだからこそSTDのアフリカツインを望んでいるんだが。ポニーみたいなアフリカツインなんて哀れだよ。
331774RR
2019/11/02(土) 17:25:23.82ID:Gx/LaKKN 愛の反対は無関心
332CRF10000
2019/11/02(土) 18:33:18.53ID:11Km3j55 主戦場のイタリア🇮🇹では絶賛ですな。
https://m.youtube.com/watch?v=RP8GHVMq3VU
https://m.youtube.com/watch?v=RP8GHVMq3VU
333774RR
2019/11/02(土) 18:36:49.22ID:3HiWJL0W >>329
世界で数百台しか売れない希少種(それも悪い方向へ)のみにされたら、本当に好きなら普通は怒る。
世界で数百台しか売れない希少種(それも悪い方向へ)のみにされたら、本当に好きなら普通は怒る。
334774RR
2019/11/02(土) 18:47:12.20ID:Fq7rx5Mw 悪い方向(自分の感想)
335774RR
2019/11/02(土) 18:53:49.58ID:ixBn6lSP いや俺もLD反対派なんだが
LD嫌なら他に乗れとか、アフ愛がないんだなあと
LD嫌なら他に乗れとか、アフ愛がないんだなあと
336774RR
2019/11/02(土) 19:08:19.58ID:Gx/LaKKN いっその事、LDで世界統一してくれたら良かったのにな
本物ではなく類似品しか用意されない状況が許せない
本物ではなく類似品しか用意されない状況が許せない
337774RR
2019/11/02(土) 19:29:38.43ID:bi6CxSZn 発売されて売れ行き判明するまでこのスレ荒れそうだな
340774RR
2019/11/02(土) 19:58:35.40ID:ztHGMRpp (身長-100)×0.9=一般人
(身長-100)×1.3〜1.6=ヘビー級レスラー
故 橋本真也 183cm、135kg
(身長-100)×1.3〜1.6=ヘビー級レスラー
故 橋本真也 183cm、135kg
341774RR
2019/11/02(土) 22:22:59.09ID:9XUUilTD すでに見てる人も多いかもしれんが
Flanker @flanker_CBR600
新型アフリカツインがローダウン仕様しか設定されていない問題について、ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
説明員から以下のように回答が返ってきた。
Flanker @flanker_CBR600
・ローダウンと言ってもオフロード性能は前モデルから殆ど変化ない。逆に上がっている。
・前モデルで標準とLDの2種類準備したが圧倒的にLDが選ばれている。
・欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。
・誰にでも乗って貰えるマシンとして準備したかった
Flanker @flanker_CBR600
・見た目で判断しないで欲しい。(ここが1番強調されてた)
・バイクの良し悪しを判断するのは乗って判断すること。
・否定的な意見を出す人が使おうとしている場所はどんなバイクでも転倒なしで安全に走りきれる場所じゃない。
その他色々話しましたが説明員の方も相当熱くなってました。
Flanker @flanker_CBR600
ようは見た目で判断しないで乗って判断してくれとのことだった。
オフロードミーティング等で実際のオフロード環境で試乗できる場をもうけるから、是非来て乗って見てくれとの事だった。
凄く熱入った返答で圧倒されたけど、それだけ自信があるマシンだと言うことが良く判った。
Flanker @flanker_CBR600
新型アフリカツインがローダウン仕様しか設定されていない問題について、ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
説明員から以下のように回答が返ってきた。
Flanker @flanker_CBR600
・ローダウンと言ってもオフロード性能は前モデルから殆ど変化ない。逆に上がっている。
・前モデルで標準とLDの2種類準備したが圧倒的にLDが選ばれている。
・欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。
・誰にでも乗って貰えるマシンとして準備したかった
Flanker @flanker_CBR600
・見た目で判断しないで欲しい。(ここが1番強調されてた)
・バイクの良し悪しを判断するのは乗って判断すること。
・否定的な意見を出す人が使おうとしている場所はどんなバイクでも転倒なしで安全に走りきれる場所じゃない。
その他色々話しましたが説明員の方も相当熱くなってました。
Flanker @flanker_CBR600
ようは見た目で判断しないで乗って判断してくれとのことだった。
オフロードミーティング等で実際のオフロード環境で試乗できる場をもうけるから、是非来て乗って見てくれとの事だった。
凄く熱入った返答で圧倒されたけど、それだけ自信があるマシンだと言うことが良く判った。
342774RR
2019/11/02(土) 22:32:16.64ID:yW0/bJQx でも、公式サイトやカタログで使用されている写真は全て海外仕様だよね?
自身が無いから国内仕様で掲載できないのではと疑問視したり。
下手すれば、景品表示法違反になる恐れがあったりして
自身が無いから国内仕様で掲載できないのではと疑問視したり。
下手すれば、景品表示法違反になる恐れがあったりして
343774RR
2019/11/02(土) 22:37:57.22ID:yW0/bJQx 拙者は別に国内仕様LDのみでも構わないです。
新型は買わないので。
新型は買わないので。
345774RR
2019/11/02(土) 22:47:35.51ID:XpsKC/Df 背高モデルを国内で売らなければ、隣に並べて比較される機会がほぼ無くなるね
売れるよ新型は、周囲にローダウンとは気付かれ難い見た目でオーナーのプライドを保てるモデルだよ
売れるよ新型は、周囲にローダウンとは気付かれ難い見た目でオーナーのプライドを保てるモデルだよ
346774RR
2019/11/02(土) 22:50:53.11ID:YI7Pa5bv あんなウナギ犬みたいなアンバランスな見た目なら気づくでしょ
347774RR
2019/11/02(土) 23:11:42.93ID:ztHGMRpp LDの形容、バリエーション増えてきたな。
ダックスフント、コーギー、ポニー、ウナギ犬・・・。
オフロード性能は変わらなくとも、見た目がダサいのは受け入れ難い。
ダックスフント、コーギー、ポニー、ウナギ犬・・・。
オフロード性能は変わらなくとも、見た目がダサいのは受け入れ難い。
348774RR
2019/11/02(土) 23:14:36.75ID:s6moEt1G このスレ解らなくなってきて再度読み直して更に解らなくなってきたわ。
LDの何がイカンの?
LDカッコ悪い派の主張
・格好悪い
・オフロード走行に支障
最低高(地面とエンジンの間)が低い
車高下げの代償がサスストローク量減少なのが許せない
LD一本の販売はホンダがオフロードを捨てた証拠by三橋 に同意
LDの何がイカンの?
LDカッコ悪い派の主張
・格好悪い
・オフロード走行に支障
最低高(地面とエンジンの間)が低い
車高下げの代償がサスストローク量減少なのが許せない
LD一本の販売はホンダがオフロードを捨てた証拠by三橋 に同意
349774RR
2019/11/02(土) 23:16:28.29ID:XpsKC/Df350774RR
2019/11/02(土) 23:21:40.34ID:s6moEt1G >>348だとして。
左様でござるかとしか言いようがないですわ。
CRF1100Lは前作よりアルプスローダーの一面を更に強化したバイクだもの。
アルプスローダーにも使える一面 と言わないとブチ切れる「絶対許さないマン」が居そう。
俺が絶対許さないマンだとして、パーツリスト買うなり海外サイトでPL公開してるとこ探して
部品注文して組み替えて長足アフツイにしちゃうけどねー。
左様でござるかとしか言いようがないですわ。
CRF1100Lは前作よりアルプスローダーの一面を更に強化したバイクだもの。
アルプスローダーにも使える一面 と言わないとブチ切れる「絶対許さないマン」が居そう。
俺が絶対許さないマンだとして、パーツリスト買うなり海外サイトでPL公開してるとこ探して
部品注文して組み替えて長足アフツイにしちゃうけどねー。
351774RR
2019/11/02(土) 23:25:10.87ID:SwHmS/RS >>341
以前にも見たが、本当に誰にでも乗って欲しくて、ストローク短くしても性能が遜色ないなら、全世界LDで統一してシートで上げ下げすりゃ済むじゃん。
ポルトガル人なんて、日本人より体小さいからね?
以前にも見たが、本当に誰にでも乗って欲しくて、ストローク短くしても性能が遜色ないなら、全世界LDで統一してシートで上げ下げすりゃ済むじゃん。
ポルトガル人なんて、日本人より体小さいからね?
352774RR
2019/11/02(土) 23:28:33.23ID:ztHGMRpp >>348
STD車高を廃止したのがいけなかった。LDはどうでもいいというのが正直なところ。
ただ、サラブレッドとポニー、ラブラドールレトリーバーとダックスフントを比較
すると、どっちがスタイリッシュだろうか?
STD車高を廃止したのがいけなかった。LDはどうでもいいというのが正直なところ。
ただ、サラブレッドとポニー、ラブラドールレトリーバーとダックスフントを比較
すると、どっちがスタイリッシュだろうか?
353774RR
2019/11/02(土) 23:29:22.67ID:InCnC15q 日本じゃストローク短くても
ほとんど支障ないって判断でしょ。
それで本当に困るやつは切り捨てられたってこと、
別のバイク探した方がいいよ。
ほとんど支障ないって判断でしょ。
それで本当に困るやつは切り捨てられたってこと、
別のバイク探した方がいいよ。
354774RR
2019/11/02(土) 23:30:05.19ID:InCnC15q >>352
足長がスタイリッシュなことに異論はない
足長がスタイリッシュなことに異論はない
355774RR
2019/11/02(土) 23:37:52.79ID:gNsF7R1S とりあえず実車が世に出て来たら
ウチの18年モノと並べてみよう。
違和感無ければ買換え候補だな
ウチの18年モノと並べてみよう。
違和感無ければ買換え候補だな
356774RR
2019/11/02(土) 23:42:59.70ID:I5z/e8mR 三橋が言ってた通りホンダはオフユーザーを捨てたということだ
言い換えればオフユーザー相手の商売は儲からないと判断したということ
ホンダも慈善事業でバイク売ってるわけじゃないしね
言い換えればオフユーザー相手の商売は儲からないと判断したということ
ホンダも慈善事業でバイク売ってるわけじゃないしね
357774RR
2019/11/02(土) 23:44:56.94ID:cjxszYpk >>349
やっぱりLDはありえん。
やっぱりLDはありえん。
358774RR
2019/11/02(土) 23:51:17.75ID:XNyc6Lss >>341
> 欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。
これそんなにコストかかるかね
一から調整し直すならわかるが、欧州仕様として既にあるものを日本仕様に少しカスタマイズするだけだし
そのコストすら回収できないくらい非LD売れてなかったということか?
> 欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。
これそんなにコストかかるかね
一から調整し直すならわかるが、欧州仕様として既にあるものを日本仕様に少しカスタマイズするだけだし
そのコストすら回収できないくらい非LD売れてなかったということか?
359774RR
2019/11/02(土) 23:56:14.05ID:InCnC15q >>358
残念ですがおっしゃる通りです
残念ですがおっしゃる通りです
360774RR
2019/11/03(日) 00:06:01.89ID:mV67t1ek なんか彼女の髪型変わってずっとグチグチ文句言ってるみたいだな
それもありじゃんって受け入れるか、失望したって別れるかすればいいのに
似合わないだの昔のお前はどこへ行っただの文句言いながら別れるのは嫌って付き合い続けてるウザい彼氏状態だわ
それもありじゃんって受け入れるか、失望したって別れるかすればいいのに
似合わないだの昔のお前はどこへ行っただの文句言いながら別れるのは嫌って付き合い続けてるウザい彼氏状態だわ
361774RR
2019/11/03(日) 00:11:15.98ID:z2Y5prUA お前らただの数字でよくそんなに熱くなれるな
インプレや試乗レビューが出てくるまでまあ暖気でもしながら気長に待とうや
インプレや試乗レビューが出てくるまでまあ暖気でもしながら気長に待とうや
362774RR
2019/11/03(日) 00:22:14.73ID:cJR8cMwq カタログやバイク雑誌に載っているスペックとサーキットラップタイムで優劣というか
ディスりあってた高校の頃から進歩してないねえ。
ディスりあってた高校の頃から進歩してないねえ。
364774RR
2019/11/03(日) 03:55:32.43ID:hOVSLjEJ 妥協の産物で満足できるなら買えばいいよ
そういう妥協ができる柔軟性はうらやましい限りだ
そういう妥協ができる柔軟性はうらやましい限りだ
365774RR
2019/11/03(日) 05:29:55.05ID:HuCdwuGZ366774RR
2019/11/03(日) 05:55:25.98ID:wOlPrSTG サラブレッドとポニー・・・わかりやすい形容だな
https://imgur.com/q1hHqDg.jpg
https://aomori-miryoku.com/wp-content/uploads/2010/09/umatopony.jpg
https://imgur.com/q1hHqDg.jpg
https://aomori-miryoku.com/wp-content/uploads/2010/09/umatopony.jpg
367774RR
2019/11/03(日) 05:58:29.03ID:wOlPrSTG 彼女の髪型というかそもそも別人なんだよ
369774RR
2019/11/03(日) 07:08:28.28ID:DQZZzOTm370774RR
2019/11/03(日) 07:23:32.58ID:bai+ZyeQ >>368
871 の答えに期待!
871 の答えに期待!
371774RR
2019/11/03(日) 08:10:27.75ID:bUZ5clDX 実際、日本ユーザーの多くはオンロード、フラット林道くらいしか走らないし、サスが短いほうが、むしろ走りやすい。
ホンダが言うことも分かる。
でも、そんな現実的な話はどうでも良い。
そもそも、日本の道で大型バイクなんて必要ない。
それでも皆が乗るのは、本気を出せばスゴい性能のものを所有する喜び、心地よい緊張感、非日常的な時間を過ごしたいから。
アメリカの広大な大地を走るハーレーに乗りたい。サーキットを、300km/hで駆け抜けるSSに乗りたい。アフリカの荒野と砂漠を走破するアフリカツインに乗りたい。
僕たちが欲しいのは現実じゃない。夢の世界なんだよ。
ホンダが言うことも分かる。
でも、そんな現実的な話はどうでも良い。
そもそも、日本の道で大型バイクなんて必要ない。
それでも皆が乗るのは、本気を出せばスゴい性能のものを所有する喜び、心地よい緊張感、非日常的な時間を過ごしたいから。
アメリカの広大な大地を走るハーレーに乗りたい。サーキットを、300km/hで駆け抜けるSSに乗りたい。アフリカの荒野と砂漠を走破するアフリカツインに乗りたい。
僕たちが欲しいのは現実じゃない。夢の世界なんだよ。
372774RR
2019/11/03(日) 08:22:10.09ID:wOlPrSTG ポエム調なのはアレだが言いたい事には同感
373774RR
2019/11/03(日) 08:25:42.65ID:spgJbU9P 防水性能なしの見た目ダイバーズウォッチがいいか
防水200mのダイバーズウォッチがいいか
潜水なんかしないけど俺は後者だな
防水200mのダイバーズウォッチがいいか
潜水なんかしないけど俺は後者だな
374774RR
2019/11/03(日) 08:29:55.97ID:bai+ZyeQ つまりは なんちゃってモデルは 要らないという事ですね。
376774RR
2019/11/03(日) 08:59:46.04ID:8ofuIBeS チビがSTDを目の敵にしてるのが分からん。STDが設定されているだけで、そんなに
屈辱感や劣等感を抱くものか?売れてる/売れてないはおまえに関係ないだろ。
STD要望派は、LDがダサいとは言ってるが無くせとは言ってない。
屈辱感や劣等感を抱くものか?売れてる/売れてないはおまえに関係ないだろ。
STD要望派は、LDがダサいとは言ってるが無くせとは言ってない。
377774RR
2019/11/03(日) 09:05:44.69ID:8ofuIBeS 偏差値50以下のFランクが、「東大/京大行く奴は少ないから無駄。廃止してヨシ!」
って声高に宣言してるのには違和感を感じる。
って声高に宣言してるのには違和感を感じる。
378774RR
2019/11/03(日) 09:15:03.10ID:pGrNc9LY だからと言って、また890とかに戻ったら困ります。
870から850でお願いします。
870から850でお願いします。
379774RR
2019/11/03(日) 09:16:24.33ID:bCuZo80z だから勝手にSTD無くしたのはホンダであって
誰もユーザーの方から無くせとか言ってねえつーの
いい加減状況を理解しろよアホ
誰もユーザーの方から無くせとか言ってねえつーの
いい加減状況を理解しろよアホ
380774RR
2019/11/03(日) 09:18:56.82ID:8ofuIBeS ↑チビは分かり易いのうw
381774RR
2019/11/03(日) 09:29:38.42ID:bCuZo80z 頭が悪すぎて反論もまともに出来なかったのかな
382774RR
2019/11/03(日) 09:32:49.37ID:bCuZo80z 一応言っとくと俺も今回のホンダの決定は悪手だと思う
たぶんそのうちSTDも出るんじゃないかな
たぶんそのうちSTDも出るんじゃないかな
383774RR
2019/11/03(日) 09:53:43.70ID:ykrC/8mg 同じ話を延々とネチネチ繰り返すスレはここですか?
384774RR
2019/11/03(日) 11:14:49.58ID:xXwaGobU そもそもLDが圧倒的に売れた、と言うのが信じ難い。
LDに統一する為のプロパガンダとさえ思える。
>>379
確かに言ってないけど、揃って万歳三唱してるよねw
推測なんだが、実はSHOWAは停止時に車高を自動的に落としてくれる電サスを来年だか再来年に発売予定。
ホンダは、ビッグマイナーでそれ付けてSTD車高出したいんじゃ?
まずはLDのみにして小人達を、自動車高で巨人達をごっそり頂こうと。ここで普通のSTD車高出して飛び付かれるより、トータルで売れると踏んだのかも知れない。
LDに統一する為のプロパガンダとさえ思える。
>>379
確かに言ってないけど、揃って万歳三唱してるよねw
推測なんだが、実はSHOWAは停止時に車高を自動的に落としてくれる電サスを来年だか再来年に発売予定。
ホンダは、ビッグマイナーでそれ付けてSTD車高出したいんじゃ?
まずはLDのみにして小人達を、自動車高で巨人達をごっそり頂こうと。ここで普通のSTD車高出して飛び付かれるより、トータルで売れると踏んだのかも知れない。
385774RR
2019/11/03(日) 11:18:35.23ID:OND3dJY7 夢が欲しいというのはすごいわかるわ
とはいえ金にならないとホンダもやっていけないわけで
誰が悪いかといえば、LDばかり買って採算取れないくらいにしか非LD買わなかったお前らだな
とはいえ金にならないとホンダもやっていけないわけで
誰が悪いかといえば、LDばかり買って採算取れないくらいにしか非LD買わなかったお前らだな
386774RR
2019/11/03(日) 11:39:57.15ID:spgJbU9P どう考えてもSTDのほうが売れてる
387774RR
2019/11/03(日) 11:41:29.36ID:wOlPrSTG ホンダは日本人を馬鹿にしてる
388774RR
2019/11/03(日) 11:49:50.42ID:x50gNnLe LD選ぶ人が悪いわけじゃない。悪いのは選択肢を無くしたホンダ。STDは受注生産10万アップとかでもラインナップに入れときゃこんな事にはならなかったのに。
389774RR
2019/11/03(日) 11:52:14.75ID:ivKvzW50 LDの方が売れてる byホンダ
非LDの方が売れてる byアフツイスレ住民
さてどっちが正しいのか!?
非LDの方が売れてる byアフツイスレ住民
さてどっちが正しいのか!?
390774RR
2019/11/03(日) 12:08:57.85ID:spgJbU9P >>389
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html
初年度に1400台のあとは1000台にも満たない
今年度上半期で500台以下ってことはローダウンはさらにそれより少ないということ
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html
初年度に1400台のあとは1000台にも満たない
今年度上半期で500台以下ってことはローダウンはさらにそれより少ないということ
391774RR
2019/11/03(日) 12:41:36.16ID:UF++t51/ アドスポどこに載ってんの?
392774RR
2019/11/03(日) 13:29:12.57ID:qg8/DFSb >>384
だいぶ昔の情報やけどそのサスが新型アフツイに付くかもって話を見て長く乗るならそのサス故障したらもれなく確定で立ち転けするなぁって思ったのを思い出した
だいぶ昔の情報やけどそのサスが新型アフツイに付くかもって話を見て長く乗るならそのサス故障したらもれなく確定で立ち転けするなぁって思ったのを思い出した
393774RR
2019/11/03(日) 14:55:35.51ID:pGrNc9LY394774RR
2019/11/03(日) 16:32:32.70ID:sHpqAjpT 都会では自殺する若者が増えている
だけども問題は1100Lのシート高
STDがない
行かなくちゃ HONDAに抗議に行かなくちゃ
青山に行かなくちゃ
だけども問題は1100Lのシート高
STDがない
行かなくちゃ HONDAに抗議に行かなくちゃ
青山に行かなくちゃ
395774RR
2019/11/03(日) 16:59:31.08ID:nibcfKLZ STDってアドベンチャースポーツじゃない無印のこと言ってるのか、アドベンチャースポーツの非LDのこと言ってるのか紛らわしいな
396774RR
2019/11/03(日) 21:00:33.36ID:VInKE9lg 現行のノーマル車は 中古の値落ち
少ないかもね
少ないかもね
397774RR
2019/11/03(日) 22:54:40.34ID:JVyRIhSv 18アドスポの価値は新型がたとえスタンダード車高でだしても結局1インチのローダウン車に変わりないからどのみちローダウン車なんだよw
398774RR
2019/11/03(日) 23:42:04.30ID:xBPSWXN8 アフツイ乗り100人居ても10人もオフロード走って無いだろうと思う
399774RR
2019/11/04(月) 06:30:44.82ID:1oMqG2qd GS買えないけどオフ走りたいからアフ買いましたと言えなくなることが大きい
400774RR
2019/11/04(月) 07:41:55.96ID:AIw3tQsm 目線の低いオフ車か
遠くまで見渡せる気持ちよさはないんだね
遠くまで見渡せる気持ちよさはないんだね
401774RR
2019/11/04(月) 08:04:14.44ID:r+Rbt3Gp 隼だってフルカウルだけどサーキット走らないだろ?
そういうことだよ
そういうことだよ
402774RR
2019/11/04(月) 08:45:55.66ID:fhZzwmZd 「サスペンションがすぐに底付きするため、最悪の場合、走行中に転倒する恐れがあります。」
ということで即リコール、通常車高版を販売へ、という流れ希望
ということで即リコール、通常車高版を販売へ、という流れ希望
403774RR
2019/11/04(月) 10:23:52.16ID:oLtVQN52 >>383
あくまでここは1100を買う気のない、または買えない人が僻むスレなので大人しく1100のスレに行っとくれやす
あくまでここは1100を買う気のない、または買えない人が僻むスレなので大人しく1100のスレに行っとくれやす
404774RR
2019/11/04(月) 10:43:59.91ID:oLtVQN52 >>403
てかそもそも新型のスレってあったっけ
てかそもそも新型のスレってあったっけ
405774RR
2019/11/04(月) 14:32:45.18ID:wGG6+bRA 無い…はず
406774RR
2019/11/04(月) 14:38:03.20ID:Y09GQI73 ワッチョイあり1100アドのスレ立てるかしたら。
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
IPは表示なくてもいいかなとは思う
ホンダのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
IPは表示なくてもいいかなとは思う
ホンダのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1100L/
407774RR
2019/11/04(月) 14:57:47.38ID:Y09GQI73 【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572846854/
パート数抜けた。緩いワッチョイにしてみた。
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572846854/
パート数抜けた。緩いワッチョイにしてみた。
408774RR
2019/11/04(月) 17:54:15.26ID:oLtVQN52 ヤングマシン見たかい?身長172p体重68キロのテスターがかかとまで着くってさ、ありがてぇ
409774RR
2019/11/04(月) 18:33:36.08ID:ElhiRBgY 車重はあるが、オフ車に乗り慣れていればシート高はほぼほぼ気にならないんだけどなあ
片足爪先が地面に着けばなんとでもなると思ってる(完全凍結の坂道を除く)
片足爪先が地面に着けばなんとでもなると思ってる(完全凍結の坂道を除く)
411774RR
2019/11/04(月) 20:12:11.53ID:gwRk8G/I わざわざLDモデル作るよりもユーザー側で選択できるようにローダウンリンクをオプションとして用意しておけば良いのに。
412774RR
2019/11/04(月) 20:20:18.90ID:r+Rbt3Gp つーか、バイクは個々の身長に合わせてシート高を調整できるようにしないといけないんだよな
それが電子サスの意義なんだよ
それが電子サスの意義なんだよ
413774RR
2019/11/04(月) 20:24:01.26ID:DRbHw/qw フルパニア2名乗車でたぶん
ビクスクみたいなフォルムになるだろな〜
やれやれ
ビクスクみたいなフォルムになるだろな〜
やれやれ
414774RR
2019/11/04(月) 20:29:13.88ID:Vnzmh5Le 足の長い人はそれでもアフツイが欲しいの?
もうLD仕様しか出ないのわかっちゃったんだから
他のバイク物色すればいいのに
別れた女にグチャグチャ恨みごと言ってるみたいで
女々しいったらありゃしない
もうLD仕様しか出ないのわかっちゃったんだから
他のバイク物色すればいいのに
別れた女にグチャグチャ恨みごと言ってるみたいで
女々しいったらありゃしない
415774RR
2019/11/04(月) 20:31:17.86ID:VHwq+O2Y テネレ700買うよ
416774RR
2019/11/04(月) 20:45:48.05ID:fhZzwmZd417774RR
2019/11/04(月) 20:48:37.57ID:Vnzmh5Le だから
女々しい(めめしい)
女々しい(めめしい)
418774RR
2019/11/04(月) 20:53:04.89ID:fhZzwmZd あっそ
419774RR
2019/11/04(月) 20:53:43.90ID:P6Bd7zKy 女々しいくんはアフリカツインと同等の機能と同等以下の価格の車種と、ドリーム並みのサービスを全国的に受けられるメーカーを教えてくれよ
そっち買うから
そっち買うから
420774RR
2019/11/04(月) 20:55:44.85ID:Vnzmh5Le こんなトコでグチグチ言っててもHONDAは屁とも思わなから
他のバイク探したほうがストレス溜まらなくていいと思う
他のバイク探したほうがストレス溜まらなくていいと思う
422774RR
2019/11/04(月) 21:06:21.81ID:3ibDhi0W >>419
おまえ女々しいwwww
おまえ女々しいwwww
423774RR
2019/11/04(月) 21:50:21.49ID:VY7LRomo424774RR
2019/11/04(月) 22:02:25.52ID:5xoBumMd こんなので女々しいなんてまだ序ノ口だ!「地獄の一丁目」だぞ!
425774RR
2019/11/04(月) 22:03:57.51ID:5Yw3YJLC コロボックル専用車かよ
427774RR
2019/11/04(月) 22:41:19.17ID:2V0q3ekg 女々しくてつらいよ
428774RR
2019/11/04(月) 22:59:50.68ID:5xoBumMd429774RR
2019/11/04(月) 23:01:49.86ID:6KfQjbtR わかる人いたらお願いします
430774RR
2019/11/05(火) 06:58:37.20ID:+EXYtsWU LDの方がSTDより売れてない
と言う人は自分の買ったホンダで聞いてみりゃいいのに
世話になってるドリーム店はSTDが1台売れる間にLDは10台以上売れると言ってたが
と言う人は自分の買ったホンダで聞いてみりゃいいのに
世話になってるドリーム店はSTDが1台売れる間にLDは10台以上売れると言ってたが
431774RR
2019/11/05(火) 07:02:25.34ID:c0rKtA5X432774RR
2019/11/05(火) 07:05:35.74ID:S/pFOOT8434774RR
2019/11/05(火) 07:53:06.31ID:Waf0zkCm >>433
だったらそれぞれの販売台数を聞いて報告しろや
だったらそれぞれの販売台数を聞いて報告しろや
435774RR
2019/11/05(火) 08:10:47.45ID:Tg07E9H0 教えてくれなかったよ。
436774RR
2019/11/05(火) 09:12:04.00ID:jiAsoi4J え、ASってSTDが先に何千台も出たのかー
へー
へー
437774RR
2019/11/05(火) 09:21:39.63ID:gxz951Rh STD(無印)とSTD車高がごっちゃになって、噛み合ってない気がする。
438774RR
2019/11/05(火) 09:52:10.09ID:vccfyV4U439774RR
2019/11/05(火) 11:10:14.90ID:xckcTdtE >>438が真相のひとつだと思うわ。
夢店で新旧アフツイのPLを見せてもらえば?
もしかしたら旧型に現行型の部品が無加工で付くかもよ。
倒立フォークOH位自分でできるっしょ。これができればリヤショック周りの交換なんて簡単過ぎてあくびが出るよん。
夢店で新旧アフツイのPLを見せてもらえば?
もしかしたら旧型に現行型の部品が無加工で付くかもよ。
倒立フォークOH位自分でできるっしょ。これができればリヤショック周りの交換なんて簡単過ぎてあくびが出るよん。
440774RR
2019/11/05(火) 11:12:21.15ID:nImnR0Nm そんならノーマルアフリカツインのスレに行けばいいのに
442774RR
2019/11/05(火) 13:14:22.86ID:l4JvllPO 開発エンジニアがSTDを出したくない訳は無いんだからドリームとその親分のHMJが
相当な圧力で日本でSTDは出すなと言ったんだろうな。
巨人族よ敵はホビット族ではなくドリームだぞ。
相当な圧力で日本でSTDは出すなと言ったんだろうな。
巨人族よ敵はホビット族ではなくドリームだぞ。
443774RR
2019/11/05(火) 13:16:04.47ID:Tg07E9H0 逆車を扱うパッセージやレッドバロン、特にレッドバロンと何かあるのかもね。今はもう新車卸せないんだし。
444774RR
2019/11/05(火) 13:22:08.62ID:vdXFbVKb レッドバロンてそんな影響あんの?
445774RR
2019/11/05(火) 13:33:51.60ID:oQhet/KO とりあえず住民の総意は
LDの方が売れてるなんて嘘だ、ホンダは嘘をついてる
ってことでいいな?
LDの方が売れてるなんて嘘だ、ホンダは嘘をついてる
ってことでいいな?
447774RR
2019/11/05(火) 14:04:27.54ID:JauG6LkI 元々はドリームによる専売化つーのもバロン潰しのためつーのが有力説の一つだしね。
448774RR
2019/11/05(火) 14:13:39.95ID:SdwEnp7A 例えば一年目にSTDの非LD出したら1000台売れた
二年目にSTDの非LD、アドスポの非LD、アドスポのLDと3種類併売したら500台売れてほとんどアドスポLDたった
という場合難しいよな
そりゃ全種類併売し続けるのが一番だけど、コストの問題から1種類に絞るならどれにするべきなのか
一番売れたSTDの非LDにするべきなのか、ラインナップが揃ってから一番売れたアドスポLDにするべきなのか
二年目にSTDの非LD、アドスポの非LD、アドスポのLDと3種類併売したら500台売れてほとんどアドスポLDたった
という場合難しいよな
そりゃ全種類併売し続けるのが一番だけど、コストの問題から1種類に絞るならどれにするべきなのか
一番売れたSTDの非LDにするべきなのか、ラインナップが揃ってから一番売れたアドスポLDにするべきなのか
449774RR
2019/11/05(火) 14:37:38.06ID:l4JvllPO >>443
つい最近バロンの店長から聞いた話しだけど、ホンダはドリーム保護のために逆車ルートまで
潰しにかかってるからパッセージのルートは分からんがバロンでホンダの逆車は今までより
厳しいと言ってたよ。
つい最近バロンの店長から聞いた話しだけど、ホンダはドリーム保護のために逆車ルートまで
潰しにかかってるからパッセージのルートは分からんがバロンでホンダの逆車は今までより
厳しいと言ってたよ。
452774RR
2019/11/05(火) 17:38:18.27ID:zT69SpMw 誰も乗ってない素の状態でコーギーなのに、フルパニアで荷物なんか積んだら、更に悲惨なシルエットになるのは解り切ってる。
453774RR
2019/11/05(火) 17:41:21.81ID:S8SoWuZF 20ASは未舗装も走れるロングツーリングバイクとして振り切ったんだよ
そう考えると完成形に近いと思うな
STDの方を海外と同スペックでオフロードバイクとして出せばもめなかったのにね
そうすれば住み分けが明確になって良かったのに
そう考えると完成形に近いと思うな
STDの方を海外と同スペックでオフロードバイクとして出せばもめなかったのにね
そうすれば住み分けが明確になって良かったのに
454774RR
2019/11/05(火) 18:50:25.09ID:JaMUmary NC1100Xの称号がふさわしい
455774RR
2019/11/05(火) 19:45:09.17ID:pLV+8Gf8456774RR
2019/11/05(火) 19:48:35.25ID:r4cz1IxF >>439
国内にSTD車高のモデルが出ないということは部品として正規ルートでは取り寄せできない
だから、STD足欲しい人は海外から通販して取り寄せるしかないがいったいいくらかかると思ってるのかね?
あと、短足になってスプリング変えてるから当然スプリングのバネレートも変わってる。
当然乗りごこちやライディングの感覚はSTDとは全くの別モノのバイクになってるってこと考えればだれでもわかるやろ?
どんなにHONDAが問題ないっていったところで、乗り比べてしまえばなにこれまったく別のバイクじゃんこれ!って感想になるにきまっとるw
国内にSTD車高のモデルが出ないということは部品として正規ルートでは取り寄せできない
だから、STD足欲しい人は海外から通販して取り寄せるしかないがいったいいくらかかると思ってるのかね?
あと、短足になってスプリング変えてるから当然スプリングのバネレートも変わってる。
当然乗りごこちやライディングの感覚はSTDとは全くの別モノのバイクになってるってこと考えればだれでもわかるやろ?
どんなにHONDAが問題ないっていったところで、乗り比べてしまえばなにこれまったく別のバイクじゃんこれ!って感想になるにきまっとるw
457774RR
2019/11/05(火) 19:51:49.60ID:pLV+8Gf8 どうせ雑誌の提灯記事では絶賛されるんだろうな
わざとチビのライターに書かせたりしてさ
三橋さんに試乗してもらってボロクソに叩いてほしい
わざとチビのライターに書かせたりしてさ
三橋さんに試乗してもらってボロクソに叩いてほしい
458774RR
2019/11/05(火) 19:55:14.17ID:pLV+8Gf8 もう本当にHONDAが糞
くそ クソ 糞 KUSO
それに尽きる
くそ クソ 糞 KUSO
それに尽きる
459774RR
2019/11/05(火) 20:09:39.73ID:5B3jQU7M さっさと他社に乗り換えなよ
君が好きだった昔のホンダはもう戻ってこないぞ
君が好きだった昔のホンダはもう戻ってこないぞ
460774RR
2019/11/05(火) 20:11:38.17ID:r4cz1IxF 現行のAS買ったときはやっとHONDAが本気出したなって喜んだんだけど
この先この路線はもう無いんだなって思ったらいまのASをずっと乗ってこって
割り切りも出来たから別に新型はどうでもよくなったw
この先この路線はもう無いんだなって思ったらいまのASをずっと乗ってこって
割り切りも出来たから別に新型はどうでもよくなったw
461774RR
2019/11/05(火) 20:23:20.63ID:1npZ7Otg 数ヶ月迷って新型アフリカツインは筆頭候補だったけどシート高ダウンと価格アップで外車買うことになりました
462774RR
2019/11/05(火) 20:33:43.17ID:r4cz1IxF >>461
KTM買えば解決な件w
KTM買えば解決な件w
463774RR
2019/11/05(火) 20:44:29.67ID:oY3C5OzV Vスト1050,電子制御バリバリでいいじゃん
これにすっかな
これにすっかな
464774RR
2019/11/05(火) 21:12:08.24ID:L/zO+Tc7465774RR
2019/11/05(火) 21:26:55.82ID:HOwEmE5+ アフの車高下げたらVFRXとかNCXとか売れなくなるんじゃね?
466774RR
2019/11/05(火) 21:50:35.24ID:DgfSv277 これはv-stに流れるかもな。
467774RR
2019/11/05(火) 22:03:10.61ID:pB1krnHT だったらスズキのスレ行けばいいのに
468774RR
2019/11/05(火) 22:04:24.10ID:Qj29hHwa KTMにしたわ
さらば
さらば
469774RR
2019/11/05(火) 22:11:51.48ID:ieMOcTs4 別れた女にグチャグチャ・・・以下略
470774RR
2019/11/06(水) 02:49:58.99ID:LAGPpEWx >>456は金と苦労を厭うんですね。
閑話休題
何がどうなのかは実物が出ないと何とも言えないでしょうよ。
俺の予想。日本仕様短足化は
・Fフォークはインナーカートリッジ短縮化だけではないかと。
・Rサスはリンク延長でもシャーシ側で取り付け位置変更でもなくショックアブソーバ自由長短縮。
だとすると非分解部品でアッセンブリだから足長化はそれなりに高額だわね。
純正海外向け部品は購入可能。俺の場合だと国内向けと比べて今は2割高まで行かないかなーぐらい。
おまえらならもっと安価なとこ知ってるんでないの。
夢店で買えるとこと買えないと言うか、純正海外向け部品を渋るとこが過去あった。今はどうなんだろ。
2020型で何かと拘るなら日本仕様を足長化するか逆輸入だな。
新車保証を考えるとパッセージかIBSで逆輸入だわなー。俺は日本短足仕様買うけんども。
海外サイト掲載のPLと共にあったアクセサリーのローシート見てて、海外で日本短足仕様欲しいニッチ層いるだろうなーとふと思った。
閑話休題
何がどうなのかは実物が出ないと何とも言えないでしょうよ。
俺の予想。日本仕様短足化は
・Fフォークはインナーカートリッジ短縮化だけではないかと。
・Rサスはリンク延長でもシャーシ側で取り付け位置変更でもなくショックアブソーバ自由長短縮。
だとすると非分解部品でアッセンブリだから足長化はそれなりに高額だわね。
純正海外向け部品は購入可能。俺の場合だと国内向けと比べて今は2割高まで行かないかなーぐらい。
おまえらならもっと安価なとこ知ってるんでないの。
夢店で買えるとこと買えないと言うか、純正海外向け部品を渋るとこが過去あった。今はどうなんだろ。
2020型で何かと拘るなら日本仕様を足長化するか逆輸入だな。
新車保証を考えるとパッセージかIBSで逆輸入だわなー。俺は日本短足仕様買うけんども。
海外サイト掲載のPLと共にあったアクセサリーのローシート見てて、海外で日本短足仕様欲しいニッチ層いるだろうなーとふと思った。
471774RR
2019/11/06(水) 03:07:15.13ID:LAGPpEWx > 別れた女にグチャグチャ・・・以下略
別れて関係がなくなった前カノに新しい男ができたのを知って罵る前カレ元カレっでパターンあるよねー。
リベンジポルノやらかすようなヤツw
未練を断ち切るのも修行。いつか断ち切れるといいね。
別れて関係がなくなった前カノに新しい男ができたのを知って罵る前カレ元カレっでパターンあるよねー。
リベンジポルノやらかすようなヤツw
未練を断ち切るのも修行。いつか断ち切れるといいね。
472774RR
2019/11/06(水) 08:51:04.07ID:wb2hAYRk リベンジポルノって自慢の長い脚で長い脚の旧モデルに跨がる姿をSNSで拡散するのか
473774RR
2019/11/06(水) 10:30:43.57ID:RG34qX/e >>472
おもしろいよ
おもしろいよ
474774RR
2019/11/06(水) 11:23:50.18ID:Pcm0Jxrq >>470
インナーチューブカットで4センチも下げたら、一発で底打ちするでしょw
ちぢめたらバネ硬くしないと帳尻あわないのわからないのかな?
HONDAのサイトからパーツリストDLできるから、今のASLDのサスがどうなってるかみてみ
インナーチューブカットで4センチも下げたら、一発で底打ちするでしょw
ちぢめたらバネ硬くしないと帳尻あわないのわからないのかな?
HONDAのサイトからパーツリストDLできるから、今のASLDのサスがどうなってるかみてみ
475774RR
2019/11/06(水) 11:24:27.79ID:Pcm0Jxrq わるいチューブじゃなく、インナーカラーな
476774RR
2019/11/06(水) 11:27:34.24ID:Pcm0Jxrq477774RR
2019/11/06(水) 11:28:57.00ID:Pcm0Jxrq478774RR
2019/11/06(水) 11:38:40.63ID:2l2GvM+6 いつの間にかアクセサリー一覧出てるな
ローシートもあってワロタ
ローシートもあってワロタ
479774RR
2019/11/06(水) 11:40:36.84ID:Pcm0Jxrq パーツリストの91ページみればわかるけどスプリングカラーはAS含めて全車種共通でスプリングがそれぞれ3種類用意されている
新型はASLDと同じ仕様のはずなのでスプリング硬くして4センチ縮めてるわけ
新型はASLDと同じ仕様のはずなのでスプリング硬くして4センチ縮めてるわけ
480774RR
2019/11/06(水) 11:42:27.75ID:Pcm0Jxrq481774RR
2019/11/06(水) 12:11:00.01ID:GHPyJKHq ハイシートはなし。
どんだけ短足重視なんだよ
どんだけ短足重視なんだよ
482774RR
2019/11/06(水) 12:12:58.75ID:073GXKtY >>480
子供にも売る気なんだよ。数が出れば後はどーでも良いってのが、四輪含めた今のホンダ。
子供にも売る気なんだよ。数が出れば後はどーでも良いってのが、四輪含めた今のホンダ。
483774RR
2019/11/06(水) 12:34:37.28ID:Fn7MkTA4 そりゃ民間企業なんだから
484774RR
2019/11/06(水) 12:41:43.23ID:PaeorsxI 何がローシートだ、どんだけ低くすれば気が済むんだ
まじ馬鹿みたいだな
しかもシートじゃない板だ
まじ馬鹿みたいだな
しかもシートじゃない板だ
485774RR
2019/11/06(水) 12:45:01.36ID:Y4JMAfmW 最近は現行の話題の書き込みがほとんどなく、
何かこのスレは新型を貶すことしか書いてなくて悲しいですね。
今度こそ本当に立てました!
これがお互いの為になりますように。
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573011550/
何かこのスレは新型を貶すことしか書いてなくて悲しいですね。
今度こそ本当に立てました!
これがお互いの為になりますように。
【HONDA】CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573011550/
486774RR
2019/11/06(水) 12:47:17.76ID:gj6gCnxs アフリカツインのスレ幾つ立てりゃ気が済むんだよ
7つもあるじゃねえか
おまえら い い 加 減 に し ろ よ
7つもあるじゃねえか
おまえら い い 加 減 に し ろ よ
488774RR
2019/11/06(水) 17:10:43.14ID:LAGPpEWx489774RR
2019/11/06(水) 20:00:01.07ID:DBhWa00f490774RR
2019/11/06(水) 21:20:11.88ID:SalqAN9O >>449
逆車だと電装系故障してもドリームではお断りするって言ってたしな。
電子制御の塊みたいなこのバイクを逆車で買うメリットはないってこった。
パーツも卸してくれないから、全て個人輸入になってしまう。
逆車だと電装系故障してもドリームではお断りするって言ってたしな。
電子制御の塊みたいなこのバイクを逆車で買うメリットはないってこった。
パーツも卸してくれないから、全て個人輸入になってしまう。
491774RR
2019/11/06(水) 21:22:25.21ID:SalqAN9O492774RR
2019/11/07(木) 07:19:10.73ID:kpsK7g5Y つまり全ての道は塞がれたって訳だな
LD買うのが正解なんだよ
LD買うのが正解なんだよ
493774RR
2019/11/07(木) 07:48:24.19ID:YuVcnKmv 初期型は150万程度で買えたから馬鹿売れしたのだが
新型みたいな値段になってポンポン売れるもんかねw
BMより安いとか言ってるけど使ってるパーツみたらそこまで値段上げる根拠ないやろって感じだけどなw
新型みたいな値段になってポンポン売れるもんかねw
BMより安いとか言ってるけど使ってるパーツみたらそこまで値段上げる根拠ないやろって感じだけどなw
494774RR
2019/11/07(木) 08:08:13.69ID:a0dlKaPA こりゃ当分16モデルを乗り続けにゃならんわ
もう5年もすりゃまたいいバイクがどこかから出るだろ
もう5年もすりゃまたいいバイクがどこかから出るだろ
495774RR
2019/11/07(木) 08:21:22.75ID:7ROUW4GS 人生は有限。おまえらクラスなら下手したら50代w
60代になってるかもw
5年後はもう爺やで。乗れるうちに色々チャレンジしとかないと。
60代になってるかもw
5年後はもう爺やで。乗れるうちに色々チャレンジしとかないと。
497774RR
2019/11/07(木) 18:28:39.00ID:e3xVRAdA ASS?掘ってやろうか
498774RR
2019/11/07(木) 18:47:12.43ID:RZA6gBr8 小柄な人もいろんなバイクに乗る選択肢があるのは良いことだと思うんだが、
アフリカツインのような足の長さがアイデンティティであるバイクの
ローダウンバージョンにそんなに乗りたいか?という疑問はある
こういう旗艦モデルは孤高の性能をウリにしてナンボだしそういう風に作られたバイクだろうに、
他のクロスオーバー系アドベンチャーに寄せてしまったら「アフリカツイン」である必要無くなるよな
文句言うなら他を買えという人もいるが、むしろLDされたビッグオフ買うくらいなら元から低いバイクで良くないか?
アフリカツインのような足の長さがアイデンティティであるバイクの
ローダウンバージョンにそんなに乗りたいか?という疑問はある
こういう旗艦モデルは孤高の性能をウリにしてナンボだしそういう風に作られたバイクだろうに、
他のクロスオーバー系アドベンチャーに寄せてしまったら「アフリカツイン」である必要無くなるよな
文句言うなら他を買えという人もいるが、むしろLDされたビッグオフ買うくらいなら元から低いバイクで良くないか?
499774RR
2019/11/07(木) 18:57:16.08ID:S68noUFm500水野智己
2019/11/07(木) 18:58:19.09ID:OKOFSJQM501774RR
2019/11/07(木) 19:00:50.34ID:e3xVRAdA こんな奴が乗ってるバイクだもんな
いい年してガンダムに夢中になる子供部屋おじさんと同じだよ
いい年してガンダムに夢中になる子供部屋おじさんと同じだよ
502774RR
2019/11/07(木) 19:07:41.62ID:WjSITX92 通常車高版があれば即契約するんだけどな
メーカーの本国で本物が手に入らないのは理不尽至極
メーカーの本国で本物が手に入らないのは理不尽至極
503774RR
2019/11/07(木) 19:12:29.63ID:oM3xyv/B 完全に2車種に分けて出してくれたら良かった
アフリカツイン・マサイ1500 シート高950mm これならBMW・KTMにも絶対負けないし大柄な人も満足
アフリカツイン・ピグミー750 シート高820mm 俺はこっち買う
アフリカツイン・マサイ1500 シート高950mm これならBMW・KTMにも絶対負けないし大柄な人も満足
アフリカツイン・ピグミー750 シート高820mm 俺はこっち買う
504774RR
2019/11/07(木) 19:24:44.41ID:uYSjrsao だからオン寄りのVFRXやNCXがあるのに、なんでアフの車高下げるの
もうアフは終わりと思って、現行長く乗るわ
もうアフは終わりと思って、現行長く乗るわ
505774RR
2019/11/07(木) 19:52:39.45ID:WjSITX92 とりあえず広告で海外仕様の写真や映像を使うのはやめてほしいわ
マジで騙される人もいるんじゃないか
マジで騙される人もいるんじゃないか
506774RR
2019/11/07(木) 20:06:12.77ID:t+ou5LF+ 2018ATAS 買えばいいじゃん。すべて解決
フルスペックにしたければ海外からハイシート取り寄せたら完璧でしょ
フルスペックにしたければ海外からハイシート取り寄せたら完璧でしょ
507774RR
2019/11/07(木) 20:15:34.18ID:RIhYmR9F LDでもいいけど下げすぎなんだよ
シルエットクイズやったらX-ADVなのかアフリカツインなのか判断つきかねるわ
シルエットクイズやったらX-ADVなのかアフリカツインなのか判断つきかねるわ
508774RR
2019/11/07(木) 20:36:16.84ID:kpsK7g5Y まだ現行の在庫あるからそんな悲観せんでも
現行買いなよ
現行買いなよ
509774RR
2019/11/07(木) 20:54:33.54ID:WjSITX92 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2407377059367260&set=p.2407377059367260&type=3&theater
510774RR
2019/11/07(木) 21:41:16.39ID:YuVcnKmv >>509
新型FTR??
新型FTR??
511774RR
2019/11/07(木) 22:07:17.52ID:5zyffhE1 ホンダが切り捨てたのはこういう声だけでかい連中だったわけか
このスレ見れば見るほどホンダの判断が正しかったと再認識できるわ
このスレ見れば見るほどホンダの判断が正しかったと再認識できるわ
513774RR
2019/11/07(木) 22:24:41.16ID:Ba56XWfb >>511
そらそうよ
オフロードで使いもしないのにサスストロークガーとか車高ガーとか声だけデカイスペックオタクしか日本にはいないからな。
ホンダとしても広大なオフロード走行を視野に入れてる客のために作った訳であって日本のスペックオタクの盆栽野郎のために作ってる訳じゃないし、日本仕様はLDオンリーにしてライン縮小すればコストダウンにもなるから日本市場なんて見切ったんでしょ。
そらそうよ
オフロードで使いもしないのにサスストロークガーとか車高ガーとか声だけデカイスペックオタクしか日本にはいないからな。
ホンダとしても広大なオフロード走行を視野に入れてる客のために作った訳であって日本のスペックオタクの盆栽野郎のために作ってる訳じゃないし、日本仕様はLDオンリーにしてライン縮小すればコストダウンにもなるから日本市場なんて見切ったんでしょ。
514774RR
2019/11/07(木) 22:29:27.15ID:YNViRpXM515774RR
2019/11/07(木) 22:36:26.89ID:Ba56XWfb >>514
確かにつまらないだろうがホンダはそういう声には耳を傾けないことにしたんだろ。耳を傾けたところで儲からないからな。
ホンダとしては実用品としてアフリカツインを生産してるのであってポルシェのような趣味嗜好品を作ってるのではないという姿勢なんだろ。
スペックオタクのための盆栽野郎のための商品ではないってことさ。
ホンダは日本の企業だけど、日本人はもう見切られたんだよ
確かにつまらないだろうがホンダはそういう声には耳を傾けないことにしたんだろ。耳を傾けたところで儲からないからな。
ホンダとしては実用品としてアフリカツインを生産してるのであってポルシェのような趣味嗜好品を作ってるのではないという姿勢なんだろ。
スペックオタクのための盆栽野郎のための商品ではないってことさ。
ホンダは日本の企業だけど、日本人はもう見切られたんだよ
516774RR
2019/11/07(木) 22:36:49.43ID:SCbX5dY5 どうせオフ走らんからとか考えてんならオフ車を選ぶなよ・・・
517774RR
2019/11/07(木) 22:37:25.57ID:9r2hhcnC オフ車じゃないだろこれ
518774RR
2019/11/07(木) 22:38:08.40ID:ISNLfLBH ホンダ「そんなに乗りたいなら海外仕様を逆輸入して乗れや(笑)ドリームじゃ面倒みてやんねーけどなバーカ(笑)」
519774RR
2019/11/07(木) 22:38:53.59ID:rN4jiWNB520774RR
2019/11/07(木) 22:40:33.51ID:Ba56XWfb >>519
こういう奴はゴタゴタ言って結局金をださない。下客だよ
こういう奴はゴタゴタ言って結局金をださない。下客だよ
521774RR
2019/11/07(木) 22:42:08.53ID:rN4jiWNB ホンダのThe Power of Dreams って一体なに?
数を売ることが答えなん?
数を売ることが答えなん?
522774RR
2019/11/07(木) 22:44:36.27ID:Ba56XWfb 本田だって利益を追求する営利団体なのにそこをわかってないオタクは気持ち悪いな。
523774RR
2019/11/07(木) 22:46:12.43ID:UqC13BcK524774RR
2019/11/07(木) 22:48:46.18ID:UqC13BcK 股下90cmだけど新型発注した俺には短足思考は当てはまらんな。
525774RR
2019/11/07(木) 22:48:46.70ID:rN4jiWNB527774RR
2019/11/07(木) 22:50:17.91ID:wxty5obk528774RR
2019/11/07(木) 22:50:43.57ID:rN4jiWNB >>526
馬鹿は薄利多売しか思い付かないお前だろがw
馬鹿は薄利多売しか思い付かないお前だろがw
529774RR
2019/11/07(木) 22:50:52.34ID:Ba56XWfb530774RR
2019/11/07(木) 22:52:19.05ID:wxty5obk531774RR
2019/11/07(木) 22:52:55.96ID:/qE3uDeL 四輪見てりゃわかるけどね
ブランドイメージ捨てて軽自動車の台数稼ぎに必死なのがホンダや
ブランドイメージ捨てて軽自動車の台数稼ぎに必死なのがホンダや
532774RR
2019/11/07(木) 22:53:40.64ID:+WaD/3kL ノーマル車高出してくれなかったのは残念だなあとは思うが、そこから熱心なホンダ叩きになるのはよくわからんというか引くわ
533774RR
2019/11/07(木) 22:54:54.62ID:Ba56XWfb >>528
かといってキミが何か革新的なアイデアを持っていて、バイクを作る技術を持ってる訳じゃないだろ。
ひとつの車種のバイクを作るのにだって何千人という人間が関わってるんだし。
本田宗一郎の物語を鵜呑みにしてるようだけどもう戦後と現代では時代が違うんだよ
かといってキミが何か革新的なアイデアを持っていて、バイクを作る技術を持ってる訳じゃないだろ。
ひとつの車種のバイクを作るのにだって何千人という人間が関わってるんだし。
本田宗一郎の物語を鵜呑みにしてるようだけどもう戦後と現代では時代が違うんだよ
534774RR
2019/11/07(木) 22:58:51.29ID:lBXDU7O9 短足族のホンダ擁護がすごくキモいんですけど
535774RR
2019/11/07(木) 23:02:20.69ID:WGGMWizS バイク業界がどんどん縮小してるんだから、開発費や販売コストは少しでも抑えたいのはまあ仕方ないのかもしれない
売れれば出続ける、売れなければ切られるというそれだけの話
LFAみたいに利益度外視で作る価値あるかと言われたらそうでもないしね
売れれば出続ける、売れなければ切られるというそれだけの話
LFAみたいに利益度外視で作る価値あるかと言われたらそうでもないしね
536774RR
2019/11/07(木) 23:02:21.65ID:n/qS7lDF まあ俺も股下90あって新型アフリカツインは窮屈だからもう買わない。
テネレ700の欧州仕様買って車高自慢するわ
テネレ700の欧州仕様買って車高自慢するわ
537774RR
2019/11/07(木) 23:06:21.87ID:p+biucw1 こんなゴミみたいな所に書き込んでないで
STDも出せってホンダの窓口に直接言った方がいいぞ
STDも出せってホンダの窓口に直接言った方がいいぞ
538774RR
2019/11/07(木) 23:07:42.89ID:CekZmtrp 君たちがSTDを1人100台ずつ買ってたら逆にLDが廃止されてSTDに統一されてただろうな
539774RR
2019/11/07(木) 23:08:55.58ID:CekZmtrp >>537
クレームが1万件とかきたらこりゃ売れるぞ!って慌ててSTD出すかもしれんなw
クレームが1万件とかきたらこりゃ売れるぞ!って慌ててSTD出すかもしれんなw
540774RR
2019/11/07(木) 23:11:54.73ID:Al6hypXs ホンダのことをボランティアでバイク作ってる慈善団体と勘違いしてる奴いるな
541774RR
2019/11/07(木) 23:12:03.88ID:RIhYmR9F そもそもローダウンじゃないと乗れないような
体格と技量の人って大型アドベンチャーは
あきらめた方がいいだろに
他メーカーの買えって言うなら、そのまま返すわ
他メーカーのF19:R17のキャストホイールでローシートのやつ買えばいいじゃん
それでも足つき不安なら大型バイク乗るなよ
体格と技量の人って大型アドベンチャーは
あきらめた方がいいだろに
他メーカーの買えって言うなら、そのまま返すわ
他メーカーのF19:R17のキャストホイールでローシートのやつ買えばいいじゃん
それでも足つき不安なら大型バイク乗るなよ
543774RR
2019/11/07(木) 23:20:13.68ID:BAz6v1/8 爆売れにしろ爆死にしろ売上台数の結果出るのが来年7月とかだろ?
それまでこのスレずっとこの調子かよ
じゃあ1000Lの話題何かあるのかと言われたら無いけど
それまでこのスレずっとこの調子かよ
じゃあ1000Lの話題何かあるのかと言われたら無いけど
544774RR
2019/11/07(木) 23:22:03.68ID:Ba56XWfb じゃあ新しい話題だせよ
545774RR
2019/11/07(木) 23:24:44.72ID:cga9cnNY >>541
ローダウンじゃないと乗れない体格の人にも大型アドベンチャーに乗ってほしいってことでここまでローダウンして出したんだろ
本格大型アドベンチャーに乗りたいなら他メーカーの買えって言ってるのはまさにホンダだぞ
ローダウンじゃないと乗れない体格の人にも大型アドベンチャーに乗ってほしいってことでここまでローダウンして出したんだろ
本格大型アドベンチャーに乗りたいなら他メーカーの買えって言ってるのはまさにホンダだぞ
546774RR
2019/11/07(木) 23:25:04.06ID:cHaMdJgx KTMで言えば1090ADV、BMならRGS1200が同類になるかな
でも国内ラリーのTBIとか北4とかアフリカで参戦してる人も居るし「ダートという道」を走るならこのクラスでも何とか
もうちっとハードなアタックセクション含むダートとターマックのコンプレックスをこなすならcrf450l とかのが良いんだろうね
でも国内ラリーのTBIとか北4とかアフリカで参戦してる人も居るし「ダートという道」を走るならこのクラスでも何とか
もうちっとハードなアタックセクション含むダートとターマックのコンプレックスをこなすならcrf450l とかのが良いんだろうね
547774RR
2019/11/07(木) 23:26:38.73ID:p+biucw1548774RR
2019/11/07(木) 23:33:49.44ID:uYSjrsao アドスポって迷走してるよな
890-870とノッポ仕様にしたかと思えば830-810のチビ仕様にしたり
挙げ句にSTDもツアラーじゃなくなるし、アフリカツインは残念ながら終了だな
890-870とノッポ仕様にしたかと思えば830-810のチビ仕様にしたり
挙げ句にSTDもツアラーじゃなくなるし、アフリカツインは残念ながら終了だな
549774RR
2019/11/08(金) 00:11:04.22ID:OfTETClb まだやってんのか
550774RR
2019/11/08(金) 00:25:56.09ID:jHl3/jjK 先代STDの初年度が1400台だから、足付きが原因で買わなかった人が大勢居るなら、倍は売れるかな。
ひょっとしたら、昨年度1位のZ900RSの4400台も凌駕するかも。ホンダ万々歳だな。
ひょっとしたら、昨年度1位のZ900RSの4400台も凌駕するかも。ホンダ万々歳だな。
551774RR
2019/11/08(金) 04:18:18.70ID:pN6ctmes ホンダ「おかしい・・・何故売れない・・・・・そうだ、もっと車高下げたらいいんだ!」
552774RR
2019/11/08(金) 06:43:42.85ID:pi3gSo0S >>550
そういうシート高で諦めた人が18ASのLDを買ったわけだからLDじゃなきゃって需要はそれほど無い
そもそもデカイ重いで諦めてる訳だしLDの更にLDを求めてるような購買層にこんなクソデカイ重いバイク売っても
長く乗るやつなんていないだろ
勢いで半年くらい売れてその後はディスコンだろな
そういうシート高で諦めた人が18ASのLDを買ったわけだからLDじゃなきゃって需要はそれほど無い
そもそもデカイ重いで諦めてる訳だしLDの更にLDを求めてるような購買層にこんなクソデカイ重いバイク売っても
長く乗るやつなんていないだろ
勢いで半年くらい売れてその後はディスコンだろな
553774RR
2019/11/08(金) 06:45:18.41ID:uSkF65QS 販売店を儲けさせるために大型をドリーム専売にしたのに、逆にドリームが販路を占有したから発言権をもってしまってローダウンのみ販売を押し切られた。
こんな内情じゃねーの?飼い犬に手を噛まれたホンダ。
こんな内情じゃねーの?飼い犬に手を噛まれたホンダ。
554774RR
2019/11/08(金) 06:50:12.22ID:iTEI4tMi555774RR
2019/11/08(金) 10:03:38.87ID:+XtaDMxw アドベンチャースポーツの「スポーツ」もう合わないよな
前アドベンチャースポーツはサスストロークがスタンダードより長かったが
今回はショートスクリーンのスタンダードの方がスポーツ寄りのモデルでは?と感じる
前アドベンチャースポーツはサスストロークがスタンダードより長かったが
今回はショートスクリーンのスタンダードの方がスポーツ寄りのモデルでは?と感じる
556774RR
2019/11/08(金) 10:09:27.67ID:m016Bq+2 どうせ LD欲しがってるオンロードしか走らない人ばかりなんだから
そんな客はみんなデカいタンクのアドベンチャースポーツを買わせて
20スタンダードモデルに18のASに採用した足長サスをおごって
スポーツ性能を前面に出してたら絶賛されただろうに
そんな客はみんなデカいタンクのアドベンチャースポーツを買わせて
20スタンダードモデルに18のASに採用した足長サスをおごって
スポーツ性能を前面に出してたら絶賛されただろうに
557774RR
2019/11/08(金) 10:28:27.56ID:hXYcflLe ツアラーでいいならVFRだっけ?買えばいいのに
560774RR
2019/11/08(金) 10:41:36.38ID:T7tY1lw/ オンロードしか走らないからこっちのほうがいい。そう思っている層が書き込まないだけでホンダのマーケティングは正しい
561774RR
2019/11/08(金) 10:58:30.36ID:5T6qC9jH 自分が望む新型が出ないと分かった途端、ホンダを叩き始めたり、新型の爆死を祈ったり
とんでもねえ奴らだな
とんでもねえ奴らだな
562774RR
2019/11/08(金) 11:01:26.77ID:/z7RBLyA ホンダのことだからシートは低くなったけど重くてやっぱり持て余すわ〜ってオッサンを狙って
この後にNC系の安っぽくないツアラー出して更に絞り取る計画はあると思う
この後にNC系の安っぽくないツアラー出して更に絞り取る計画はあると思う
565774RR
2019/11/08(金) 11:21:35.13ID:hAVpKefh 同じ身長でも外人と日本人とじゃ足の長さが違うからな
LDが日本仕様でも不思議じゃない
国内の販売数みての決断だろうし、あぶれた奴はホンダに作文書くか、自分で海外から部品とれば良いよ
LDが日本仕様でも不思議じゃない
国内の販売数みての決断だろうし、あぶれた奴はホンダに作文書くか、自分で海外から部品とれば良いよ
566774RR
2019/11/08(金) 11:30:08.52ID:dtXDdYo7 だからぁ。
基本オンロードしかはしらないけど旅の途中で魔が差して
オフもはしるかも?っていう人がえらんでんだろーが。
頭悪い奴多いな。あらかじめ選択肢を増やしてるの。
買える金あるんだから選択肢多いの買うんだよあほ。
オンしか走らないだろうからVFRだのNC買っとけだと?
アホか!
基本オンロードしかはしらないけど旅の途中で魔が差して
オフもはしるかも?っていう人がえらんでんだろーが。
頭悪い奴多いな。あらかじめ選択肢を増やしてるの。
買える金あるんだから選択肢多いの買うんだよあほ。
オンしか走らないだろうからVFRだのNC買っとけだと?
アホか!
567774RR
2019/11/08(金) 11:34:45.57ID:lZHgOo7z ホンダはボランティアでバイクを出してるわけじゃないと何度言ったらわかるのか
君みたいな人が少なすぎて売れなかったから切られたんだよ
君みたいな人が少なすぎて売れなかったから切られたんだよ
568774RR
2019/11/08(金) 11:39:44.58ID:IRgrBGJC ツーリング中にいつの間にかにダートというシチュはあるな
569774RR
2019/11/08(金) 11:39:45.24ID:+MYknZT2570774RR
2019/11/08(金) 11:43:10.64ID:J8tBqRPC 遠出しててふらっと林道入りたくなることはあるな
といっても多少荒れてる程度の道だけだな
LDじゃ無理、非LDじゃないと走破できないってほどの道は流石に怖くて行けない
といっても多少荒れてる程度の道だけだな
LDじゃ無理、非LDじゃないと走破できないってほどの道は流石に怖くて行けない
571774RR
2019/11/08(金) 12:08:45.58ID:m016Bq+2572774RR
2019/11/08(金) 12:09:59.85ID:RrBv4wI1 ブス「見た目で判断しないでッ!」
573774RR
2019/11/08(金) 12:18:32.27ID:y5KCI+EU ムカついているホンダさんに未だについていこうとするのは
何故かな?
もちろんあーだこーだ新モデルをディスって
ペチャくりたい気持ちも分かる。
実際先のeicmaで新モデルが発表された各車種のスレもそんな感じだ。
だがこいつはもうそんな時期はとうに終わってんだよ。
いつまでやってんだ!
まともなやつならとうにホンダさんを見捨てているはずだが?
やっぱりホンダさんが好きなんだろ?金があったら新モデル
買いたいんだろ?
何故かな?
もちろんあーだこーだ新モデルをディスって
ペチャくりたい気持ちも分かる。
実際先のeicmaで新モデルが発表された各車種のスレもそんな感じだ。
だがこいつはもうそんな時期はとうに終わってんだよ。
いつまでやってんだ!
まともなやつならとうにホンダさんを見捨てているはずだが?
やっぱりホンダさんが好きなんだろ?金があったら新モデル
買いたいんだろ?
575774RR
2019/11/08(金) 12:46:44.04ID:lCnjnyzu 金はあるけど好みじゃないものに無駄遣いするほど寛容でもないのさ
576774RR
2019/11/08(金) 13:10:50.63ID:FbiWNTMD おまえのこどがずぎだがらあああ
まぁいいんですけどね。
まぁいいんですけどね。
577774RR
2019/11/08(金) 16:07:14.13ID:fzGuHfB+ 今までにない程スレがもりあがってるぅぅうう
578774RR
2019/11/08(金) 16:21:36.25ID:4YOwJNnC 前スレなんて完走するのに6か月半もかかってるのに、このスレは2週間で500超えてるからな
579774RR
2019/11/08(金) 16:54:12.87ID:S8b1Jb6Z580774RR
2019/11/08(金) 16:55:12.40ID:5NYqAS/v 建設的な情報交換は一つもないけどね
581774RR
2019/11/08(金) 17:00:49.03ID:RrBv4wI1 5chに建設的も糞もあるかよ
582774RR
2019/11/08(金) 17:15:08.15ID:s5znjYWW お金あったら買い替えたい
さすがに一年半で旧モデルになるのは面白くない
さすがに一年半で旧モデルになるのは面白くない
583774RR
2019/11/08(金) 17:47:37.14ID:cUlomNef >>567
LDモデル出してからも大して売り上げが変化してない様子を見るに、
小柄な人間はそもそもの車体のデカさで敬遠してるんじゃないのか?
いくら足がついても巨大な車体の押し引きは小柄な体では辛いし、
跨った状態でも少しバランスを崩せば支えきれないのは本人達が身に沁みてわかってるだろう
それに上で言われてた「サス短くしたオフ系フラッグシップに乗りたいか?」という点もある
商売上どうするのが売上に繋がるかは結果が出てみないとなんとも言えないと思うけどな
LDモデル出してからも大して売り上げが変化してない様子を見るに、
小柄な人間はそもそもの車体のデカさで敬遠してるんじゃないのか?
いくら足がついても巨大な車体の押し引きは小柄な体では辛いし、
跨った状態でも少しバランスを崩せば支えきれないのは本人達が身に沁みてわかってるだろう
それに上で言われてた「サス短くしたオフ系フラッグシップに乗りたいか?」という点もある
商売上どうするのが売上に繋がるかは結果が出てみないとなんとも言えないと思うけどな
584774RR
2019/11/08(金) 18:26:29.88ID:5NYqAS/v 両足の踵までベタで付くけど、フルパニアフルタンクの時はしんどい。
重心が低ければ楽だろうなとは思ってる。
重心が低ければ楽だろうなとは思ってる。
585774RR
2019/11/08(金) 20:27:59.31ID:aRss7yJz LDでパニアって縁石に当たるの?
586774RR
2019/11/08(金) 20:38:55.39ID:pN6ctmes このサスの状態はマジでヤバいな
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=552624992163018&set=p.552624992163018&type=3&theater
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=552624992163018&set=p.552624992163018&type=3&theater
587774RR
2019/11/08(金) 21:02:40.50ID:cW5dy+XZ588774RR
2019/11/09(土) 07:47:23.87ID:bQBd6xRe いまの標準モデルでもフルバンクするとパニアケース地面にあたって削れる
実際路面ヒットして角割れてるやつもいたw
LDになってフル積載したら交差点でも削れるんじゃね?ww
実際路面ヒットして角割れてるやつもいたw
LDになってフル積載したら交差点でも削れるんじゃね?ww
589774RR
2019/11/09(土) 08:27:18.28ID:7Oui6hcn アフリカツインの名にふさわしくない
みすぼらしい姿になっちまったな
みすぼらしい姿になっちまったな
590774RR
2019/11/09(土) 10:47:01.74ID:ZLQR+7tn >>588
海外バージョンのレビュー動画見まくってるけど、コーナリング時、確かにパニアがスレスレだなって思った。
LDにするのは結構だけど、パニアはそのまんまで安全上大丈夫なんか?
日本ではフルバンクなんか滅多にしないから、とか言うのかな?
海外バージョンのレビュー動画見まくってるけど、コーナリング時、確かにパニアがスレスレだなって思った。
LDにするのは結構だけど、パニアはそのまんまで安全上大丈夫なんか?
日本ではフルバンクなんか滅多にしないから、とか言うのかな?
591774RR
2019/11/09(土) 13:14:12.00ID:s3+WqJq0 このスレでウナギイヌとか、チビとか連投してる奴に謝罪と賠償を要求したい。
確かに身長は低いけど、バットダンスの頃のプリンスにクリソツで恰好いいし、
バイクも当然LDだけど、ノーマルと比較さえしなければ十分恰好いい。
チビをナメんなよ。
確かに身長は低いけど、バットダンスの頃のプリンスにクリソツで恰好いいし、
バイクも当然LDだけど、ノーマルと比較さえしなければ十分恰好いい。
チビをナメんなよ。
592774RR
2019/11/09(土) 13:18:15.45ID:ggZgzaj/ 意味不明
しねよ
しねよ
593774RR
2019/11/09(土) 13:28:07.77ID:s3+WqJq0 てめぇが死ねやタコンダラ
594774RR
2019/11/09(土) 13:29:22.56ID:ggZgzaj/ あぁんコラァ?
595774RR
2019/11/09(土) 13:36:14.90ID:s3+WqJq0 何がコラァじゃタココラ!ナメてると泣かすよ?
596774RR
2019/11/09(土) 13:36:51.79ID:ggZgzaj/ あぁん?やってみろよチビ
597774RR
2019/11/09(土) 13:38:44.51ID:s3+WqJq0 言ったなオッサン、吐いた唾飲み込むなよ。
テメェは泣かすからな、この野郎!
テメェは泣かすからな、この野郎!
598774RR
2019/11/09(土) 13:40:52.11ID:ggZgzaj/ 野郎とはなんだコラ!タコス!
599774RR
2019/11/09(土) 13:44:33.67ID:s3+WqJq0 よーし、分かった。
今からお前の家に遊びに行ってやるから、テメェと俺の弁当を用意して
首を洗って待ってろ。ビビッてんじゃねぇぞ。
今からお前の家に遊びに行ってやるから、テメェと俺の弁当を用意して
首を洗って待ってろ。ビビッてんじゃねぇぞ。
600774RR
2019/11/09(土) 13:57:46.49ID:ggZgzaj/ おーぅタコスな?タコスだかんな?
602774RR
2019/11/09(土) 14:05:57.08ID:ggZgzaj/ タコス美味しいよね(・ω・)
603774RR
2019/11/09(土) 14:49:55.19ID:aq+Z0mo4 ダメだこりゃ
604774RR
2019/11/09(土) 17:41:43.17ID:SpO+23CT605774RR
2019/11/09(土) 18:17:24.40ID:/v8x/79a606774RR
2019/11/09(土) 19:08:44.09ID:wyWJa+qj ウルフマンとかのサドルバック にすればええやん
パニアとか重ったるくなるだけでしょ
パニアとか重ったるくなるだけでしょ
607774RR
2019/11/09(土) 21:56:46.20ID:oMFFyfoc シート高が低いのが許せないのか
最低地上高が低いのが許せないのか。
最低地上高なら Vストより高いしGSと同じだし。
シート高ならユーロダイレクトでハイシート買えばええだろ。
最低地上高が低いのが許せないのか。
最低地上高なら Vストより高いしGSと同じだし。
シート高ならユーロダイレクトでハイシート買えばええだろ。
608774RR
2019/11/09(土) 22:15:56.71ID:7Oui6hcn 玄人や上級者的にはサスストロークを犠牲にした点が一番引っかかるだろうけど、個人的には完全に見た目の問題だな。
「アフリカツイン」としての美観を損なわれたことが問題だから、VストやGSとの比較は関係ない。
ハイシート付けてシート高の数値だけ海外仕様と合わせても美観は改善されない。
やっぱり自分が格好いいと思えるバイクに乗りたいのよ。
性能とか周囲がどう思うかとかは関係ない。
「アフリカツイン」としての美観を損なわれたことが問題だから、VストやGSとの比較は関係ない。
ハイシート付けてシート高の数値だけ海外仕様と合わせても美観は改善されない。
やっぱり自分が格好いいと思えるバイクに乗りたいのよ。
性能とか周囲がどう思うかとかは関係ない。
609774RR
2019/11/09(土) 22:22:07.57ID:/VggCsOP610774RR
2019/11/09(土) 22:39:58.42ID:K3uaN57b 使いもしないのにとか言い出したらSSもメガスポも不要となる
機械である以上、時計でもカメラでもスペックに拘るのは趣味として当然
機械である以上、時計でもカメラでもスペックに拘るのは趣味として当然
611774RR
2019/11/09(土) 22:41:49.98ID:fBhw/Nij >>609
君の腕前だと平坦ストレートを80キロで流すのが精一杯だろうから、250のオンロード低車高がお似合いだよ
君の腕前だと平坦ストレートを80キロで流すのが精一杯だろうから、250のオンロード低車高がお似合いだよ
612774RR
2019/11/09(土) 22:43:28.73ID:bQBd6xRe で、なんでみんな1000L ASスレで新型ディスってんの?
1000L ASが最強過ぎてネタ無いから楽しいけどw
1000L ASが最強過ぎてネタ無いから楽しいけどw
613774RR
2019/11/09(土) 23:16:43.89ID:MrfULbsB www
614774RR
2019/11/09(土) 23:23:38.30ID:4Q/gwEtw 1100スレは足つきどうかなとかパニアどうしようとかわいわい盛り上がってるのに
こっちのスレはひたすら信者とアンチの言い争いばかり
こっちのスレはひたすら信者とアンチの言い争いばかり
615774RR
2019/11/10(日) 01:34:04.43ID:bsHEy7OU シート高さ800を切るか などの話題で盛り上がっているからね。もう 普通のロードでいいじゃん。
616774RR
2019/11/10(日) 01:54:06.54ID:MLa8KWvM 使いもしないのに? 使いますけど?
617774RR
2019/11/10(日) 01:57:41.75ID:UxdPs2W9 乗ってる自分が格好悪いのは置いといて
618774RR
2019/11/10(日) 05:49:23.08ID:jFSuAjW0 だって新型ディスらないと気持ちが晴れないじゃん
なけなしの金で買った愛車が早くも旧型になっちゃって毎日泣きそうなんだもん
なけなしの金で買った愛車が早くも旧型になっちゃって毎日泣きそうなんだもん
619774RR
2019/11/10(日) 07:11:46.52ID:lbrsVxL6 その新型が残念すぎるから嘆いてるんだがな。
620774RR
2019/11/10(日) 07:44:59.98ID:kyVK5gTf アフツイでガチガチのオフロードいく人だってそりゃいるでしょ
切り捨てても問題ないくらい少ないってだけで
切り捨てても問題ないくらい少ないってだけで
621774RR
2019/11/10(日) 08:08:09.07ID:FaaItniR 服のサイズと同じでLサイズやMサイズが用意されてればよかったんだけどな
Mサイズ着る人が一番多いからってLサイズ無くすのは如何なものか
まあ今回の新型の場合はBMサイズだけになったような印象だがw
Mサイズ着る人が一番多いからってLサイズ無くすのは如何なものか
まあ今回の新型の場合はBMサイズだけになったような印象だがw
622774RR
2019/11/10(日) 08:48:16.76ID:ZQzzQLlq Lサイズも一定数売れるならいいけど、出しても赤字になる程度にしか売れないなら出さないよ
623774RR
2019/11/10(日) 08:56:44.77ID:FaaItniR LだろうとMだろうと日本市場なんかたかが知れてるんだったら
Lで世界統一して極少数派のMを切り捨てる方が企業としてよっぽど合理的だと思う
Mはローシートかローダウンリンクロッドで個別対応すればいいんだし
Lで世界統一して極少数派のMを切り捨てる方が企業としてよっぽど合理的だと思う
Mはローシートかローダウンリンクロッドで個別対応すればいいんだし
624774RR
2019/11/10(日) 09:04:48.73ID:TBunlP4i そういう方針よりも、地域ごとに非LDかLDで統一した方が合理的って判断したんじゃないの?
ホンダもバカじゃないんだから世界で統一した方が売上見込めるならそうしてるよ
ホンダもバカじゃないんだから世界で統一した方が売上見込めるならそうしてるよ
625774RR
2019/11/10(日) 09:08:57.78ID:kyVK5gTf ホンダのバイクの海外比率ってどんなもんなんだろ
日本市場どんどん縮小してるし、文字通りたかが知れてるくらい少ないのかな
日本市場どんどん縮小してるし、文字通りたかが知れてるくらい少ないのかな
626774RR
2019/11/10(日) 09:27:22.39ID:Z3bvQNah 日本向けモデルをわざわざ作るのは素晴らしい対応だと思うが
本来の性能の欧州モデルも限定か受注で売ってくれれば不満は出ないだろに
それをやらないのは余程4cmダウンに自信があるのと、選択肢をを無くしてより多くの人に買いやすいラインナップにしたかったんだろね
アフリカツインに乗りたいけどLDモデルに乗るのは恥ずかしいと感じていた人々にね
本来の性能の欧州モデルも限定か受注で売ってくれれば不満は出ないだろに
それをやらないのは余程4cmダウンに自信があるのと、選択肢をを無くしてより多くの人に買いやすいラインナップにしたかったんだろね
アフリカツインに乗りたいけどLDモデルに乗るのは恥ずかしいと感じていた人々にね
627774RR
2019/11/10(日) 09:28:06.13ID:FaaItniR ホンダのHPにのってる2018年度の決算資料によると
ホンダの2018年度の世界販売台数がおよそ2000万台
バイクの国内販売が全メーカーで30万台とか40万台とかいう話で
このうちホンダが何台かは知らないが、世界の中で見れば「たかが知れてる」のは間違いない
ホンダの2018年度の世界販売台数がおよそ2000万台
バイクの国内販売が全メーカーで30万台とか40万台とかいう話で
このうちホンダが何台かは知らないが、世界の中で見れば「たかが知れてる」のは間違いない
629774RR
2019/11/10(日) 09:53:37.65ID:uhhTDTXs 国内販売するのに型式認定受けなきゃならんのだがその費用が馬鹿にならんからな
補修パーツも生産終了後十年だったか?在庫持たないとだめだから中身一緒でパーツ番号違う商品がゴロゴロしてんのよね
そういう日本の市場規模の問題の方が大きいんだろう
補修パーツも生産終了後十年だったか?在庫持たないとだめだから中身一緒でパーツ番号違う商品がゴロゴロしてんのよね
そういう日本の市場規模の問題の方が大きいんだろう
630774RR
2019/11/10(日) 09:57:07.31ID:kyVK5gTf >>627
なるほどなあ日本の市場はもう衰退一直線か
というかバイク業界はロビー活動が弱すぎだわ
せいぜいリッター20の車がエコカー減税されるくせにリッター50いく原二はあっさり税金倍増受け入れてるし
しまいには国の方から「高速料金が軽と同じことに不満無いの?」とか聞かれちゃうし
なるほどなあ日本の市場はもう衰退一直線か
というかバイク業界はロビー活動が弱すぎだわ
せいぜいリッター20の車がエコカー減税されるくせにリッター50いく原二はあっさり税金倍増受け入れてるし
しまいには国の方から「高速料金が軽と同じことに不満無いの?」とか聞かれちゃうし
631774RR
2019/11/10(日) 11:42:31.42ID:qbbvhYBx ストロークをGSと同じ長さに縮めてシートレールを1cm低くしていたらシートの厚みだけで
ハイからローまで行ける仕様になってたのにな
ハイからローまで行ける仕様になってたのにな
632774RR
2019/11/10(日) 13:18:18.77ID:I6/SXBAh >>623
そう。コストから考えたら、それが一番なのは明らか。
でも、日本限定でLD設定したのは、日本市場を諦めてないって言うホンダの心意気だと思ってる。
唯一の過ちは、それしか選べない様にしたというただ一点のみ。
そう。コストから考えたら、それが一番なのは明らか。
でも、日本限定でLD設定したのは、日本市場を諦めてないって言うホンダの心意気だと思ってる。
唯一の過ちは、それしか選べない様にしたというただ一点のみ。
633774RR
2019/11/10(日) 13:23:20.75ID:/bGbY0bs アフリカがそこそこ売れたおかげで、アフリカ市場を牽引してきた足長族を結果的に切り捨てることになったのは皮肉でしかない
634774RR
2019/11/10(日) 14:19:14.70ID:bACWV+ZT 明らかな判断ミス
市場のニーズを分かっていない
そしてポニーを平気で出しちゃうセンスの無さ
というか写真は海外仕様のみという、隠蔽体質
市場のニーズを分かっていない
そしてポニーを平気で出しちゃうセンスの無さ
というか写真は海外仕様のみという、隠蔽体質
635774RR
2019/11/10(日) 15:49:53.94ID:jrUHIWaR >>633
どっちにしろ現行アフリカ乗りは次は買わないでしょ?GSとかに行くでしょ
どっちにしろ現行アフリカ乗りは次は買わないでしょ?GSとかに行くでしょ
636774RR
2019/11/10(日) 15:57:39.95ID:/bGbY0bs637774RR
2019/11/10(日) 16:32:31.65ID:YeT/Iwxh フン、売れねーヨ
638774RR
2019/11/10(日) 17:20:47.39ID:Z3bvQNah 間口が広がったから新型は売れると思うよ
ただただ欧州版も売らなかったのは残念だね
国内のビッグオフ乗りを見捨てたという意見もあるけど、tenere700のライバルとしてガッツリオフ仕様のCRF850Lなんてのをひょっこり発表し
見捨てた訳じゃなかった!なんて流れにならんかなー
ただただ欧州版も売らなかったのは残念だね
国内のビッグオフ乗りを見捨てたという意見もあるけど、tenere700のライバルとしてガッツリオフ仕様のCRF850Lなんてのをひょっこり発表し
見捨てた訳じゃなかった!なんて流れにならんかなー
639774RR
2019/11/10(日) 17:22:40.02ID:UxdPs2W9 見栄っ張りだからどうせリッター超えてないとヤダヤダってなるんだろう
640774RR
2019/11/10(日) 17:47:46.69ID:Lyb/Gm/7 時代はテネレ700っすよ
あの軽さと運動性能ならアフリカ、GSのデカブツ海苔の横で華麗にウィリー決められるし
あの軽さと運動性能ならアフリカ、GSのデカブツ海苔の横で華麗にウィリー決められるし
641774RR
2019/11/10(日) 18:01:41.06ID:kyVK5gTf ウィリーならカブだってできるぞ
642774RR
2019/11/10(日) 18:08:21.70ID:dw0XojxE でもカブのウィリーは安全第一に突っ込むじゃん
643774RR
2019/11/10(日) 18:26:28.20ID:MLa8KWvM 来年は道の駅でウナギイヌに乗ったピグミーマーモセットていう珍百景が見られるわけか
ゾクゾクしてくるぜ
ゾクゾクしてくるぜ
644774RR
2019/11/10(日) 18:27:12.20ID:lCOL/2cv カブでウィリーとかなまら怖そう
645774RR
2019/11/10(日) 19:13:19.26ID:k6M6E+r8 単純に見た目がヤバいよね
脚だけ短くてダックスフンドみたいだわ
脚だけ短くてダックスフンドみたいだわ
646774RR
2019/11/10(日) 19:16:16.48ID:09ezumUP 高性能なダックスフンドと低性能なドーベルマンとどっちを選ぶかということだ。
見た目を選ぶか性能を選ぶかは人それぞれ。
見た目を選ぶか性能を選ぶかは人それぞれ。
647774RR
2019/11/10(日) 19:22:29.97ID:C6owqtRG 付き合ってもいない女が他の男とやっちまったのを嫉妬しとるみたいだな
どうせ付き合ってくれないんだから、せいぜいココで愚痴るがいい
どうせ付き合ってくれないんだから、せいぜいココで愚痴るがいい
648774RR
2019/11/10(日) 19:28:47.07ID:dkfi8dFc >>647
言い得て妙
言い得て妙
649774RR
2019/11/10(日) 19:28:52.96ID:FaaItniR ホンダ自身が「見た目で判断しないでほしい」とか言っちゃってるんだってね
それって見た目は妥協した事を自白してるに等しいよね
それって見た目は妥協した事を自白してるに等しいよね
650774RR
2019/11/10(日) 20:21:45.73ID:gqJwS2Bi >>646
どう考えても、高性能はドーベルマンだろw
どう考えても、高性能はドーベルマンだろw
651774RR
2019/11/10(日) 20:34:54.09ID:swpqgRTA そうだな
TFTメーターも
ウィリーコントロールも
チューブレスタイヤも
電子サスも
IMU付きABSも
コーナリングライトも
クルコンも
付いてない高性能ドーベルマンだなw
TFTメーターも
ウィリーコントロールも
チューブレスタイヤも
電子サスも
IMU付きABSも
コーナリングライトも
クルコンも
付いてない高性能ドーベルマンだなw
652774RR
2019/11/10(日) 20:40:43.78ID:kyVK5gTf653774RR
2019/11/10(日) 20:44:09.30ID:kyVK5gTf チューブレスタイヤ
コーナリングライト
クルコン
この3つがあれば俺は満足
電子サスは乗ったこと無いからわからんけどすごいんだろうか
コーナリングライト
クルコン
この3つがあれば俺は満足
電子サスは乗ったこと無いからわからんけどすごいんだろうか
654774RR
2019/11/10(日) 21:15:34.38ID:bACWV+ZT ウイリーコントロールとか、また使わない機能が増えてしまった
655774RR
2019/11/10(日) 21:24:50.38ID:7kWhObla せっかく1100スレあるんだから期待するのも叩くのもそっちでやれよ
ここは1000スレなんだから
ということで誰か1000の話題よろしく
ここは1000スレなんだから
ということで誰か1000の話題よろしく
656774RR
2019/11/10(日) 21:30:50.59ID:C6owqtRG 付き合ってもいない女の愚痴は
付き合ってもいないスレでレスするのは恥ずかしいらしい
ちなみに、1100のスレはこっちね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573011550/l50
付き合ってくれない女に嫉妬して見苦しいけど
付き合ってもいないスレでレスするのは恥ずかしいらしい
ちなみに、1100のスレはこっちね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573011550/l50
付き合ってくれない女に嫉妬して見苦しいけど
657774RR
2019/11/10(日) 21:54:28.48ID:MLa8KWvM バイクを女に例えるヤツって普通にキモい
658774RR
2019/11/10(日) 22:07:11.09ID:iWEJ4jR6 >>657
やっぱり例えるなら男か馬だよな
やっぱり例えるなら男か馬だよな
659774RR
2019/11/10(日) 22:07:25.17ID:bACWV+ZT 逆に跨がる女を選んでるんだけど
付き合ってもいない女とか例えが合ってないし
付き合ってもいない女とか例えが合ってないし
660774RR
2019/11/10(日) 22:12:00.88ID:XWzI24xB661774RR
2019/11/10(日) 22:16:04.96ID:enBQMemi 付き合ってもない女ってのは確かに変だな
付き合ってた女がイメチェンしてそれにブーブー文句言ってるようなものだ
付き合ってた女がイメチェンしてそれにブーブー文句言ってるようなものだ
662774RR
2019/11/10(日) 23:51:15.53ID:sNSIAKhP 好きなアイドルがイメチェンした!許せない!!
ってヒス起こしてるキモヲタとほぼ同じ
ってヒス起こしてるキモヲタとほぼ同じ
663774RR
2019/11/10(日) 23:51:39.75ID:f6A+3bqj 1000L:中山美穂
1100L:いとうあさこ
1100L:いとうあさこ
664774RR
2019/11/10(日) 23:59:10.42ID:k6M6E+r8 もう終わった旧型の話題なんてなんにも無いもの
新型の話題するのは当然
新型の話題するのは当然
665774RR
2019/11/11(月) 00:05:44.84ID:x6d9ryyI 金は払わねえっ
けど文句は言うっ
けど文句は言うっ
666774RR
2019/11/11(月) 00:14:03.26ID:KxW9+JKy いきなり新型出て自分のが旧型になったのが気に入らないから徹底的に粗探ししてるのか?
667774RR
2019/11/11(月) 06:41:09.53ID:ZQPH1MSs どっちかというと上半身しか写ってない見合い写真で会ってみたらド短足だったってオチだろw
668774RR
2019/11/11(月) 07:33:28.56ID:rf7wK8Wf 期待が大きかった反動というか
実際、最初に発表された海外仕様は素晴らしかったんだけど
国内仕様で不細工版と投入した挙句
それしか選択できないという理不尽に阿鼻叫喚
実際、最初に発表された海外仕様は素晴らしかったんだけど
国内仕様で不細工版と投入した挙句
それしか選択できないという理不尽に阿鼻叫喚
669774RR
2019/11/11(月) 07:55:03.01ID:KxW9+JKy PASSAGEで逆車扱わないのか?
670774RR
2019/11/11(月) 13:23:26.36ID:cMOK8WMQ 電装系ガチガチでメンテ手が出せなければ入れられないし
入れてもどうせ正規ルートで後出しで売るだろうからそうなったときの不良在庫考えたら無理でしょ
入れてもどうせ正規ルートで後出しで売るだろうからそうなったときの不良在庫考えたら無理でしょ
671774RR
2019/11/11(月) 15:30:50.54ID:H6djQ5of 新型国内仕様は、18のアドベンチャースポーツローダウンモデルより短足感は少なく、それなりに見栄えはする
ただ欧州モデルと並べてしまうと確実に見た目は劣るだろね
ただ欧州モデルと並べてしまうと確実に見た目は劣るだろね
672774RR
2019/11/11(月) 16:02:03.20ID:cMOK8WMQ >>671
スペック同じなのに短足に見えない根拠は?ボディーがスリムだから?
スペック同じなのに短足に見えない根拠は?ボディーがスリムだから?
673774RR
2019/11/11(月) 20:20:43.26ID:m8xQpJqs >>652
テスト走行に付き合った海外のテスター曰く乗り味が硬いって言ってるから電サスはその対応のためなんだろうなあと思う
youtubeのテストドライブ見ても路面の凹凸拾いすぎだろってぐらいガタガタしてんの気になるわ
テスト走行に付き合った海外のテスター曰く乗り味が硬いって言ってるから電サスはその対応のためなんだろうなあと思う
youtubeのテストドライブ見ても路面の凹凸拾いすぎだろってぐらいガタガタしてんの気になるわ
674774RR
2019/11/11(月) 20:38:38.30ID:rf7wK8Wf >>672
これは現行の標準車高と新型LDとの比較画像だけど
顏の位置もほぼ一緒なのが影響してるのかなとは思う
https://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/d/3/d398b4a7.gif
とはいえ短足で不細工には違いないわな
これは現行の標準車高と新型LDとの比較画像だけど
顏の位置もほぼ一緒なのが影響してるのかなとは思う
https://livedoor.blogimg.jp/mamemome-baikuto/imgs/d/3/d398b4a7.gif
とはいえ短足で不細工には違いないわな
677774RR
2019/11/11(月) 21:16:55.41ID:SyBAMlJ7 欧州仕様と店頭で並べたら>>366の様な衝撃的な絵になるから、国内で欧州仕様を取り扱わないのかもね
実質はローダウンモデルだけど国内では標準仕様として売れるという巧妙な手口
まあ夢店では中古車と比較出来るだろうし、RATや道の駅PA/SAでも隣に並ぶ機会があるだろうから新型オーナーは心の準備を!
実質はローダウンモデルだけど国内では標準仕様として売れるという巧妙な手口
まあ夢店では中古車と比較出来るだろうし、RATや道の駅PA/SAでも隣に並ぶ機会があるだろうから新型オーナーは心の準備を!
678774RR
2019/11/11(月) 21:19:36.67ID:SyBAMlJ7 >>675
日本人の体型も色々あって、新型の足つき性の方が不安無くライディングを楽しめる人もいる一方で、
180cmや185cm以上ある人なら低過ぎる、見た目も悪いと感じたり、デチューンされてない欧州のサス仕様のまま売って欲しかった言う人も出て当然だよ
ハイシートやラリーシートを入れたりアンコ盛りして乗ってる日本人もいるんだから
日本人の体型も色々あって、新型の足つき性の方が不安無くライディングを楽しめる人もいる一方で、
180cmや185cm以上ある人なら低過ぎる、見た目も悪いと感じたり、デチューンされてない欧州のサス仕様のまま売って欲しかった言う人も出て当然だよ
ハイシートやラリーシートを入れたりアンコ盛りして乗ってる日本人もいるんだから
679774RR
2019/11/11(月) 22:09:06.68ID:ThXORbKF681774RR
2019/11/11(月) 23:40:33.23ID:rf7wK8Wf 新型LD=新型日本仕様だよ
ホンダのHPに出てるでしょ
ホンダのHPに出てるでしょ
682774RR
2019/11/12(火) 00:31:19.44ID:GuR+gvp3 HPの画像がLDか怪しいもんだ
683774RR
2019/11/12(火) 06:44:18.69ID:S0AIWHIy リアのスイングアームの角度。既にオフ走る仕様でなく オンロード車
684774RR
2019/11/12(火) 07:12:24.08ID:Y7d+8B4p オンロードしか走らないからねー
685774RR
2019/11/12(火) 07:32:42.13ID:+JgzHc/f687774RR
2019/11/12(火) 07:43:00.96ID:buALK7Og688774RR
2019/11/12(火) 07:46:18.75ID:v+qDEi1/ 以前はこの時期にLDモデルもイベントで出してたが
絶対炎上すると思って出してない時点で察した方がいいぞ
アドベンチャーは売れ筋だからVスト1050みたいにすぐイベントに出すけど
アフツイは出せば確実に批判出るから出さなくなった
多分ホンダはアフリカツインというブランドがここまで絶大な支持のあるものだと理解してなかった
絶対炎上すると思って出してない時点で察した方がいいぞ
アドベンチャーは売れ筋だからVスト1050みたいにすぐイベントに出すけど
アフツイは出せば確実に批判出るから出さなくなった
多分ホンダはアフリカツインというブランドがここまで絶大な支持のあるものだと理解してなかった
689774RR
2019/11/12(火) 07:48:34.45ID:buALK7Og690774RR
2019/11/12(火) 09:10:36.45ID:bKu6bVaQ >>686
ハイシートは920mmだよw
ハイシートは920mmだよw
691774RR
2019/11/12(火) 09:13:24.32ID:bKu6bVaQ ハイシートの写真見たけりゃ
アフリカツイン ハイシート
で検索すれば出てくるだろ
アフリカツイン ハイシート
で検索すれば出てくるだろ
692774RR
2019/11/12(火) 09:47:01.85ID:0hMe+3KT 腹の下がり具合
スイングアームの角度
サスのインナーチューブの露出量
890/870/830の違いがよく分かるな
やはり830はカッコ悪い
スイングアームの角度
サスのインナーチューブの露出量
890/870/830の違いがよく分かるな
やはり830はカッコ悪い
693774RR
2019/11/12(火) 10:09:32.02ID:n0nnjV5+ 新型リアのスイングアーム軽量化のためか細くなってるけど?
強度だいじょぶか?オフ走らんからべつに問題ないのか?w
ちな、シートの種類は3種類
https://images.app.goo.gl/pyAuh9skqhJSKdBQA
強度だいじょぶか?オフ走らんからべつに問題ないのか?w
ちな、シートの種類は3種類
https://images.app.goo.gl/pyAuh9skqhJSKdBQA
694774RR
2019/11/12(火) 10:55:08.59ID:trvVJaU2 マフラー付け根の黒パーツ部分の形状が曲がってるからずんぐり感が強調されてる
695774RR
2019/11/12(火) 12:20:46.39ID:PiW2Sxg5 ホンダ オフ性能はむしろ上がってます(キリッ
696774RR
2019/11/12(火) 12:31:06.51ID:0hMe+3KT 馬鹿も休み休み言え
698774RR
2019/11/12(火) 17:19:41.38ID:Ro+y9rEw スイングアーム外観が細くなった=柔くなった=オフ性能大丈夫かよ
あのー肉厚とか材質とか中外の形状とかありましてですね。
外観一つだけでは何ともかんとも。
むしろアクスルシャフト軽量化したいな。
あのー肉厚とか材質とか中外の形状とかありましてですね。
外観一つだけでは何ともかんとも。
むしろアクスルシャフト軽量化したいな。
700774RR
2019/11/12(火) 18:08:46.88ID:Ro+y9rEw >>699
中空にするだけで違います。
ただし、穴を空けるだけだから曲がっちゃう。
本来なら焼入れすべきなのでしょう。
ロードレーサー向けのチタンアクスルシャフト、今なら税込みでも10万切るくらいで買えるのかな。
オーダーでもそんなに変わらないはず。そう思って確認の為ググったら
当時これ読んでやってみたらこの通りでしたってヤフーブログを再発見。
https://blogs.yahoo.co.jp/sau_gut_gs/31282468.html
へえヤフーブログ終了なのか。
ちなNC旋盤選定時か操作慣熟時のテストとして作って貰ったので材料費のみ確か6万円だったかなー。
10万だったらやらないっす。
RC30が現役の時代の8耐でマグネシウムボディのプロトタイプ京浜FCRで800万円
チタンアクスルシャフト前後セットで百万円しないくらい、あともう一つ必須アイテムがあって
三種の神器と言われてたとかって記事があったのを覚えてたのがきっかけ。
中空にするだけで違います。
ただし、穴を空けるだけだから曲がっちゃう。
本来なら焼入れすべきなのでしょう。
ロードレーサー向けのチタンアクスルシャフト、今なら税込みでも10万切るくらいで買えるのかな。
オーダーでもそんなに変わらないはず。そう思って確認の為ググったら
当時これ読んでやってみたらこの通りでしたってヤフーブログを再発見。
https://blogs.yahoo.co.jp/sau_gut_gs/31282468.html
へえヤフーブログ終了なのか。
ちなNC旋盤選定時か操作慣熟時のテストとして作って貰ったので材料費のみ確か6万円だったかなー。
10万だったらやらないっす。
RC30が現役の時代の8耐でマグネシウムボディのプロトタイプ京浜FCRで800万円
チタンアクスルシャフト前後セットで百万円しないくらい、あともう一つ必須アイテムがあって
三種の神器と言われてたとかって記事があったのを覚えてたのがきっかけ。
701774RR
2019/11/12(火) 18:37:42.55ID:2Fk5uNl3 現行890mm乗りだけど、これ乗り潰したらv-strom1050でもいいかな。
黄色と青がDR800Sみたいで恰好いい。
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/0/a0955384.png
黄色と青がDR800Sみたいで恰好いい。
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/a/0/a0955384.png
702774RR
2019/11/12(火) 18:44:18.08ID:B1Kyu+bR703774RR
2019/11/12(火) 18:45:12.99ID:o8EQoTiz 車高が低い...
704774RR
2019/11/12(火) 18:52:01.77ID:2Fk5uNl3705774RR
2019/11/12(火) 18:56:29.63ID:o8EQoTiz あっスレ違いなんで巣に帰ってね
706774RR
2019/11/12(火) 19:03:33.67ID:R9lZYag+ vスト1050って最低地上高165しかないじゃん
すぐ腹擦るぞ
すぐ腹擦るぞ
707774RR
2019/11/12(火) 19:11:07.59ID:Pb9OlaUW いうほどVスト1050ってGS1200SSに似てるか?
708774RR
2019/11/12(火) 19:14:46.42ID:B1Kyu+bR >>707
スズ菌保菌者は病気なんだから相手にすんな
スズ菌保菌者は病気なんだから相手にすんな
709774RR
2019/11/12(火) 19:22:59.96ID:2Fk5uNl3710774RR
2019/11/12(火) 19:25:57.48ID:o8EQoTiz なんなのこいつ
711774RR
2019/11/12(火) 19:35:06.12ID:DkJ8177p 安心しろ、ギタンが多分なんかやるだろ
身長高い族だから奴はLDに我慢出来ない筈だ
身長高い族だから奴はLDに我慢出来ない筈だ
712774RR
2019/11/12(火) 19:38:54.75ID:Y7d+8B4p オオツルギお金持ちだろうからVストも買いそう
713774RR
2019/11/12(火) 19:46:25.37ID:2Fk5uNl3 チビな奴ほど勘違いして尊大な態度取るね。
チビな奴だとお思いでしょうが、チビな奴こそデカいバイクを欲しがるもんで
ございます。
チビな奴だとお思いでしょうが、チビな奴こそデカいバイクを欲しがるもんで
ございます。
714774RR
2019/11/12(火) 19:53:13.86ID:v+qDEi1/ >>693
スイングアームはCRF450Lの技術を用いた内部にトラス構造入れた高級な奴だから問題無いと思われる
最近のオフロードの流行系はみんな細くて内部構造で耐久性を確保している
どっちかと言えばシートフレームの方気にした方がいいと思うわ
スイングアームはCRF450Lの技術を用いた内部にトラス構造入れた高級な奴だから問題無いと思われる
最近のオフロードの流行系はみんな細くて内部構造で耐久性を確保している
どっちかと言えばシートフレームの方気にした方がいいと思うわ
715774RR
2019/11/12(火) 19:59:44.49ID:jVgplTWn こういう奴のせいでスズキユーザーがバカにされると思うとかわいそう
716774RR
2019/11/12(火) 20:03:11.03ID:+JgzHc/f なんだかんだ標準車高も出るんだろう
問題はいつ出るかだ
問題はいつ出るかだ
717774RR
2019/11/12(火) 20:04:32.48ID:LvdIulii わざわざCRF1000スレに来て新型はダメだ俺はスズキを買うんだって言いに来たのか
新手のステマか?
新手のステマか?
718774RR
2019/11/12(火) 20:44:01.01ID:QX+vAnwu 今乗ってるアフツイを見た目で選んだならいいけど、走破性で選んだならVスト乗り換えると走破性の無さに後悔するぞ
キャンプ場のダート道程度なら走れるけど
キャンプ場のダート道程度なら走れるけど
719774RR
2019/11/12(火) 20:56:59.59ID:v/fAlV6L 菌保有者なんかになれるわけないじゃん
721774RR
2019/11/12(火) 21:10:23.28ID:o8EQoTiz >>701
デブ&短足
デブ&短足
722774RR
2019/11/12(火) 21:34:08.20ID:LFGyixdB 昔のバイクのデザインオマージュはありがちな話だけど、Vスト1050はGS1200SSのように、昔のモデルに寄せすぎ・似せすぎだよねってこと。
Z900なんかは明らかに昔のZイメージだけど、実際は現代的な要素を上手くミックスしてる。この差は大きい。
Z900なんかは明らかに昔のZイメージだけど、実際は現代的な要素を上手くミックスしてる。この差は大きい。
723774RR
2019/11/12(火) 21:39:44.72ID:+JgzHc/f Vストはダサかっこいい感がある
こっちの新型LDは単にダサい
こっちの新型LDは単にダサい
724774RR
2019/11/12(火) 21:43:34.76ID:30L5rxOD LDがダメだからって、スズキを買うほど俺は落ちぶれちゃあいねえぞ
725774RR
2019/11/12(火) 21:48:09.63ID:GFsOzJmt いくらLDになったとはいえアフツイとVストじゃかなり走破性に差あると思うけどな
726774RR
2019/11/13(水) 00:02:13.83ID:zkayjH4l Vストは19インチだしね。
728774RR
2019/11/13(水) 07:54:01.58ID:7mwBIc1W 現行まではダカールラリー出られるんじゃないか、出ないかなと思ってたけど、もう無理です
729774RR
2019/11/13(水) 07:57:31.43ID:pkogHY7q https://i.imgur.com/V0kOsBY.jpg
かっこいいじゃん
かっこいいじゃん
731774RR
2019/11/13(水) 09:55:01.21ID:dPi8t9zO sw motechかと
732774RR
2019/11/13(水) 10:19:18.79ID:y9aC99Pr Vストに容姿は期待してないからこれはアリ
こっちの新型はイケメンなのに低身長、短足なのが気になって
結局ブサメンよりも残念な感じになってる
こっちの新型はイケメンなのに低身長、短足なのが気になって
結局ブサメンよりも残念な感じになってる
733774RR
2019/11/13(水) 11:52:32.16ID:hhJxUB4r Vスト650は名機
734774RR
2019/11/13(水) 15:56:50.15ID:fqJDIyk3 股下90cmのデクだから欧州仕様のアフリカツイン欲しいな。
今TDM850乗ってるけどアフツイのトリコロールカラーがカッコイイよー。
なんか一度デュアルパーパスに乗ったら他の大型ネイキッドやアメリカンがかったるく感じますわ
今TDM850乗ってるけどアフツイのトリコロールカラーがカッコイイよー。
なんか一度デュアルパーパスに乗ったら他の大型ネイキッドやアメリカンがかったるく感じますわ
735774RR
2019/11/13(水) 19:19:50.60ID:lRo4pNU9 櫻井ともかは名器
736774RR
2019/11/13(水) 19:21:35.23ID:lRo4pNU9 木人形(デク)
737774RR
2019/11/13(水) 21:03:07.00ID:zkayjH4l 三色色
738774RR
2019/11/13(水) 22:03:54.06ID:3tYQqGjB このスレ、とうとう便所の落書きになってしもうた
739774RR
2019/11/14(木) 11:21:29.46ID:xfrhU5In こういう大型アドベンチャーって長いサスを装備した脚長シルエットがカッコいいって印象なんだけど、この新型みたいなダックスフンドはヤバいよねえ
740774RR
2019/11/14(木) 15:24:23.92ID:rU7oORmB ブス好きな人だっているんです
741774RR
2019/11/14(木) 16:34:20.82ID:kHCYSRPL ボルゾイ好きもいればダックスフント好きもいるってことですね
まあ犬に乗るわけじゃないですが
まあ犬に乗るわけじゃないですが
742774RR
2019/11/14(木) 16:39:38.20ID:QBBTxDgK 美人とブス
両方出せばいいじゃん
両方出せばいいじゃん
743774RR
2019/11/14(木) 17:55:42.54ID:QBBTxDgK ブスが惨めな思いをするのは仕方ない
744774RR
2019/11/14(木) 18:21:20.80ID:BJX4N0IT ブスしか選べなったチビが惨めなんだよ。
美人の例:長澤まさみ、ブスの例:よしこ(ガンバレルーヤ)
でも、CRF1100Lはよしこ程酷くないよ。
美人なのに足が短いとか、足が臭いとかそんな感じ?
美人の例:長澤まさみ、ブスの例:よしこ(ガンバレルーヤ)
でも、CRF1100Lはよしこ程酷くないよ。
美人なのに足が短いとか、足が臭いとかそんな感じ?
745774RR
2019/11/14(木) 20:36:37.86ID:UiyPL5hn やはり自分の気持ちに嘘は付けない
どうしたってブスは愛せない
どうしたってブスは愛せない
746774RR
2019/11/14(木) 21:01:46.86ID:k8arf6p+747774RR
2019/11/15(金) 12:22:25.75ID:fJD1m/9o いい女気取りのブスかな
748774RR
2019/11/15(金) 15:55:41.32ID:+t8zfZ2e AS乗りの人、タンク洗浄+燃料ポンプ交換に行ったかい?
749774RR
2019/11/15(金) 15:57:47.28ID:+zyb3Ary 実力派のアイドルと、歌まで下手な地下アイドル
750774RR
2019/11/15(金) 20:02:36.78ID:JQlc3tTQ >>748
DCTで失火してなんやか成ったら文句言いようが有るが
ミッションタイプで失火原因で事故等でも起きたら
証明しようが無いのでメーカー的に思うツボだと。
AS、STD乗り両方ともちょっとコレは気をつけるべし
DCTで失火してなんやか成ったら文句言いようが有るが
ミッションタイプで失火原因で事故等でも起きたら
証明しようが無いのでメーカー的に思うツボだと。
AS、STD乗り両方ともちょっとコレは気をつけるべし
751774RR
2019/11/15(金) 21:26:10.65ID:A7ak5C04 ロングサスも国内投入するってよ
文句言ってた奴はちゃんと注文しろよ
文句言ってた奴はちゃんと注文しろよ
753774RR
2019/11/15(金) 21:49:34.89ID:FO9m4fO8 これか!!!やったー!!!!!!!!!!
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76907109.html
よっぽど苦情が多かったのかなw
まあホンダが悔い改めたのはよかったw
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76907109.html
よっぽど苦情が多かったのかなw
まあホンダが悔い改めたのはよかったw
754774RR
2019/11/15(金) 21:55:02.29ID:JFycziZb 期間限定受注とか舐めてんのかよ
俺の買い換え予定に合わねえだろが
俺の買い換え予定に合わねえだろが
755774RR
2019/11/15(金) 21:55:17.80ID:JFycziZb 期間限定受注とか舐めてんのかよ
俺の買い換え予定に合わねえだろが
俺の買い換え予定に合わねえだろが
756774RR
2019/11/15(金) 21:56:32.69ID:bOBmV0Uu ここまで文句言ってたんだから絶対買うよな
ここで買わないなんてわけないもんな
ここで買わないなんてわけないもんな
757774RR
2019/11/15(金) 21:57:12.98ID:zpj1edvj 俺たちの勝利だね
758774RR
2019/11/15(金) 22:09:15.37ID:FO9m4fO8 早速、明日ドリームに問い合わせするかな
しかし妥協でLD注文した人の心中察するに余り有るな
しかし妥協でLD注文した人の心中察するに余り有るな
759774RR
2019/11/15(金) 22:31:15.85ID:Aa29KGCF ここでぶーぶー文句たれてた奴らは
もちろん買うよな?
もちろん買うよな?
760774RR
2019/11/15(金) 22:32:25.98ID:VlIa+UjW これで心置きなく1100スレへ行ってちょーだいw
18ASも色々設定あるけど、結局1−1−1で乗ってるわ、電子制御ほんと程々で良い
18ASも色々設定あるけど、結局1−1−1で乗ってるわ、電子制御ほんと程々で良い
761774RR
2019/11/15(金) 22:56:18.63ID:1Jy8pM2n 期間限定の受発注か、苦し紛れな策だな。
762774RR
2019/11/15(金) 23:08:45.48ID:KI25FLIZ 冒険にはもううんざりしてる
それでもあの声は求めてる
未知の旅へ
踏み出せと
未知の旅へ
それでもあの声は求めてる
未知の旅へ
踏み出せと
未知の旅へ
763774RR
2019/11/15(金) 23:11:58.18ID:FO9m4fO8 新型LDのASESの発売日が12/13
新型非LDの発表日が12/12
妥協でLD注文した人もこうやってネットで情報知れば後戻りできるかもしれないけど
知らずにそのまま納車までいっちゃう人もいるんじゃないの?
さすがにドリームが注文済の人に連絡しないとまずいよな
新型非LDの発表日が12/12
妥協でLD注文した人もこうやってネットで情報知れば後戻りできるかもしれないけど
知らずにそのまま納車までいっちゃう人もいるんじゃないの?
さすがにドリームが注文済の人に連絡しないとまずいよな
764774RR
2019/11/15(金) 23:35:20.37ID:G+iSqfup これって12月12日から予約受付ってこと?
765774RR
2019/11/15(金) 23:38:29.16ID:SLtYFju0 ドリームとしても余計な在庫置きたくないし苦渋の判断だろうね
ホンダが泣いてパーツなんかの備蓄のコスト増引き受けてるんか
ホンダが泣いてパーツなんかの備蓄のコスト増引き受けてるんか
766774RR
2019/11/15(金) 23:44:08.31ID:G+iSqfup 結局、5ちゃんで大騒ぎが功を奏したわけだ
767774RR
2019/11/15(金) 23:51:27.76ID:FO9m4fO8 圧倒的にLDが支持されてるならこんな短期間に方針転換してない
今回ばかりはホンダが完全に需要を読み違えたな
今回ばかりはホンダが完全に需要を読み違えたな
768774RR
2019/11/15(金) 23:56:10.74ID:6uFaSkno 良し、冬のボーナス頭金にしてロングサス仕様を買うぞ!15年ぶりにバイク買い替えだ!
769774RR
2019/11/15(金) 23:59:48.82ID:G+iSqfup LDの横には停めないでやろうな
770774RR
2019/11/16(土) 00:30:42.53ID:vli2fj7R 発売してすぐ消えたズーマーXとかSHモードとかの保守を続けることに比べたら利益率高いしイメージリーダー的なアフリカツインの非LDを出すぐらいどうってことないだろうに
アホンダ的な事するから…
アホンダ的な事するから…
771774RR
2019/11/16(土) 01:12:52.54ID:MCt2RNKA772774RR
2019/11/16(土) 01:41:47.29ID:LXIn3edh773774RR
2019/11/16(土) 06:14:49.37ID:GRtIBbvu774774RR
2019/11/16(土) 07:09:54.67ID:7HTtAcqL LD派の主張は破綻した、というとこよ
ほんと、これでいいんだよ
最初からこうすれば騒ぎにはならなかった
ほんと、これでいいんだよ
最初からこうすれば騒ぎにはならなかった
775774RR
2019/11/16(土) 07:23:17.36ID:6dtL8O1V 型式指定申請手数料なんて42万円だから
製造者にしてみればバカにならないわけではないのにね。
製造者にしてみればバカにならないわけではないのにね。
776774RR
2019/11/16(土) 07:24:42.00ID:Up8y57Wb 今回は限定受注にしたってことは、次からはちゃんとLDと差別化されるだろうな
ってか次からは、停止時にサスで車高下がるか
ってか次からは、停止時にサスで車高下がるか
777774RR
2019/11/16(土) 07:57:19.53ID:K31M0l5d 良かったなおまいら
直接ホンダに文句言った奴らが多かったって事か
直接ホンダに文句言った奴らが多かったって事か
778774RR
2019/11/16(土) 08:18:07.38ID:bIAc7FY7 LD派が黙っちゃったねw
脚長派の主張の正しさが証明されたことが悔しかったろうて
新型でも短足仕様って馬鹿にされる運命は続く!
脚長派の主張の正しさが証明されたことが悔しかったろうて
新型でも短足仕様って馬鹿にされる運命は続く!
779774RR
2019/11/16(土) 08:37:20.09ID:GRtIBbvu >>775
もっと高額なのかと思ってた
なら欧州仕様のまま販売する事なんて容易いよな、あるものを売るんだから
4cmストロークダウンのサスを設計、生産する方が余程手間が掛かっただろうに
謎マーケティングだったね
もっと高額なのかと思ってた
なら欧州仕様のまま販売する事なんて容易いよな、あるものを売るんだから
4cmストロークダウンのサスを設計、生産する方が余程手間が掛かっただろうに
謎マーケティングだったね
780774RR
2019/11/16(土) 09:08:21.32ID:7HTtAcqL 現行の在庫買うかVストの新型買うか
割と真剣にプランBを検討してたから早まらなくて良かった
割と真剣にプランBを検討してたから早まらなくて良かった
781774RR
2019/11/16(土) 09:08:43.68ID:hD4I0GNr 仕方がなく短足仕様をオーダーした人も発売前だから変更できるかな
まあ1割2割なんだろうが
まあ1割2割なんだろうが
783774RR
2019/11/16(土) 11:19:30.40ID:qOVJ6dxs 国内でもメディア相手の試乗会とか開催してるだろうから、海外版にも乗ってる人達からダメ出しされたんじゃね?
784774RR
2019/11/16(土) 14:18:53.23ID:Dcck0kgq 旧型のアフリカツインは年250台の限定販売じゃなかったけ?
それに比べたらましだと思うけどな。
それに比べたらましだと思うけどな。
785774RR
2019/11/16(土) 15:26:29.11ID:+pNcBo5F LD派がツイッターで三橋さんに噛みついててワロタ
786774RR
2019/11/16(土) 15:32:10.06ID:8XEp18t5788774RR
2019/11/16(土) 16:15:58.20ID:aXinidUy あひゃひゃひゃw
これだけ長期間にわたってLDがぁって
新型を叩く前代未聞の事態。
新型KATANAに次ぐ糞スレっぷりw
おまえら絶対250万払ってロングサス買えよw
これだけ長期間にわたってLDがぁって
新型を叩く前代未聞の事態。
新型KATANAに次ぐ糞スレっぷりw
おまえら絶対250万払ってロングサス買えよw
789774RR
2019/11/16(土) 16:42:23.46ID:r0ARqKvk 俺は183ででかいからロングサス欲しい
まあそれ以前に金が無いんだけどね
フル装備で250万ぐらい見ておいた方が良いのかなー
まあそれ以前に金が無いんだけどね
フル装備で250万ぐらい見ておいた方が良いのかなー
790774RR
2019/11/16(土) 17:15:09.65ID:NAlMVfTh ドリームで新型のバイク買うと値引きはゼロと
思ってた方が良いでしょうか?
思ってた方が良いでしょうか?
792774RR
2019/11/16(土) 17:39:14.99ID:7HTtAcqL 追い詰められたLD派の「絶対買えよ」煽りがしばらく続きそうだな
793774RR
2019/11/16(土) 18:46:06.34ID:+F+zJTzS しょーもな
両方出たんだからもうそれでいいじゃん
両者とも満足だろ
なんで対立させようとするのか
両方出たんだからもうそれでいいじゃん
両者とも満足だろ
なんで対立させようとするのか
794774RR
2019/11/16(土) 18:51:09.50ID:gpE+qhP5 これからロングサス派のマウンティングが始まります
795774RR
2019/11/16(土) 19:06:49.23ID:Up8y57Wb 限定受注ってことは、展示・試乗はないのかな
796774RR
2019/11/16(土) 19:09:45.18ID:t0jF2wDG 身長155cmだと、シート高890mmって無理?
798774RR
2019/11/16(土) 19:17:26.10ID:eeuRD/BT こんなんだからホンダ乗りは馬鹿にされるんだよ。
大人しくCB1000Rでも乗っとけ屑どもが。
大人しくCB1000Rでも乗っとけ屑どもが。
799774RR
2019/11/16(土) 19:27:20.28ID:7HTtAcqL 何でCB1000Rなんだろう
800774RR
2019/11/16(土) 19:28:48.17ID:Up8y57Wb 売るからには現物見させて試乗もさせるべき
高い買い物だし、実際跨がってみないと分からないんだから
高い買い物だし、実際跨がってみないと分からないんだから
801774RR
2019/11/16(土) 19:58:21.03ID:nYxVMovB そんな高くはないけどな
802774RR
2019/11/16(土) 20:17:33.83ID:Up8y57Wb えっ
803774RR
2019/11/16(土) 20:25:04.34ID:fbB7I6oS バイクに乗らない経営陣達が、デカイから乗れないって(実際はお金ないから買えない)いう多くの(買わない)ユーザーの逃げの強がりの声を見誤ってLD作りました!!ってイキってLD出した結果がこれだよw
804774RR
2019/11/16(土) 20:37:18.53ID:fbB7I6oS ロングサスは18ASだけだぞw
スタンダードサスにしたって表現が正しいわけで
スタンダードサスにしたって表現が正しいわけで
805774RR
2019/11/16(土) 20:44:20.23ID:7HTtAcqL ホンダはどんな呼称をつかうのかな
807774RR
2019/11/17(日) 01:46:58.43ID:GMyxMnxM 白黒金ってまるで仏壇じゃん・・
落ち着いたカラーがないね
落ち着いたカラーがないね
808774RR
2019/11/17(日) 01:54:51.12ID:f+O2w6sN ドリーム店によると、LDなら買わないって人が案外多かったみたいで、急遽、受注生産という形でノーマルサス・日本仕様が追加されることになったらしい。
やはり発表後、全国の販売店で同様の意見があったんだろうな。俺は通常サスが出るまで待つ派だったんだけど、まさかこんなに速く来るとは思わなかったから、
今のバイクはすぐに下取りに出して標準車高を注文したよ。
やはり発表後、全国の販売店で同様の意見があったんだろうな。俺は通常サスが出るまで待つ派だったんだけど、まさかこんなに速く来るとは思わなかったから、
今のバイクはすぐに下取りに出して標準車高を注文したよ。
809774RR
2019/11/17(日) 02:37:07.43ID:UB6AnyA/ 取締役レベルの問題だろうな。理念なき販売というか失敗はしたくない意思決定というか。経営陣の問題なので入れ替わらないと根深そうな問題。
811774RR
2019/11/17(日) 03:03:09.44ID:OlwRrwPQ812774RR
2019/11/17(日) 05:17:47.23ID:zHbECUDB >>785
噛み付いてる人はLDはデチューン、と言う意見が気にくわないようだね
デチューンは目的があって性能を落とす事、扱いやすくなったり、レースの世界でもタイムアップの為に行う事もある
決してLDをけなしてる訳ではないよね
噛み付いてる人はLDはデチューン、と言う意見が気にくわないようだね
デチューンは目的があって性能を落とす事、扱いやすくなったり、レースの世界でもタイムアップの為に行う事もある
決してLDをけなしてる訳ではないよね
813774RR
2019/11/17(日) 05:32:56.20ID:ZI+qrYiX814774RR
2019/11/17(日) 05:56:03.85ID:DsHR6F9d 今になってスレ読み返して見ると面白いな
この辺の人たちは息してるのかな
>209
>246
>252
>269
>327
>414
>420
>511
>565
MVPはID:Ba56XWfbかな
この辺の人たちは息してるのかな
>209
>246
>252
>269
>327
>414
>420
>511
>565
MVPはID:Ba56XWfbかな
815774RR
2019/11/17(日) 06:04:57.49ID:ZI+qrYiX LD発表は総理主催の桜を見る会を隠すための安倍政権の陰謀!
816774RR
2019/11/17(日) 06:48:20.65ID:0hFJNLNQ 三橋さんのお陰かもね
「欧州仕様が本物で、国内仕様はデチューンだ」て言葉が「LDなら買わない」と言う人を増やしホンダジャパンを動かしたか
背の低い人、シート高の高いオフ車に乗り慣れて無い人の為にLDをわざわざ開発したのは素晴らしい対応だけど、欧州仕様を併売しないのはおかしい、受注でも販売して欲しいってのがこのスレの非LD派の主張だったよね
「欧州仕様が本物で、国内仕様はデチューンだ」て言葉が「LDなら買わない」と言う人を増やしホンダジャパンを動かしたか
背の低い人、シート高の高いオフ車に乗り慣れて無い人の為にLDをわざわざ開発したのは素晴らしい対応だけど、欧州仕様を併売しないのはおかしい、受注でも販売して欲しいってのがこのスレの非LD派の主張だったよね
817774RR
2019/11/17(日) 06:53:46.84ID:fS+2HtWB 次からは間を取って850-830にすればいいよ
818774RR
2019/11/17(日) 07:56:41.59ID:Q7+ctvOn 俺のAS車検来るまでに、またサス1インチアップのAS追加発売されてくれればそれでいい
819774RR
2019/11/17(日) 09:09:10.15ID:60c2jTWX LD販売に関してはヤマハやカワサキと同じでオプションでLD売るべきであって
世界標準に対していちいち日本限定バージョンなんてコストかけて出す必要性ないだろ
世界標準に対していちいち日本限定バージョンなんてコストかけて出す必要性ないだろ
820774RR
2019/11/17(日) 09:18:44.43ID:36/HA1lF821774RR
2019/11/17(日) 09:22:09.09ID:ARiwztdr822774RR
2019/11/17(日) 09:28:16.23ID:vjQAU1+w 私が思うにロングサス買った人は逆に奇異な目で見られるよ。
ホンダ愛とアフリカ愛がある人は速攻でLDモデルを予約してる
はず。
いずれにしても後付けで予約受付したモデルなんぞ様子見で
買う奴なんぞ愛がない証拠。
ホンダ愛とアフリカ愛がある人は速攻でLDモデルを予約してる
はず。
いずれにしても後付けで予約受付したモデルなんぞ様子見で
買う奴なんぞ愛がない証拠。
823774RR
2019/11/17(日) 09:31:12.74ID:DsHR6F9d LD派の今後のキーワードは「愛」の模様
824774RR
2019/11/17(日) 09:46:10.75ID:giAai0Vv まあ高身長と平均以下の身長で棲み分け出来る様になったでいいじゃないか。
自分も身長160cm代とかだったら躊躇なくLD買うよ
自分も身長160cm代とかだったら躊躇なくLD買うよ
825774RR
2019/11/17(日) 09:50:01.52ID:JhlwgVs0 世界中の標準モデル乗りはホンダ愛が足らないそうです
ま、足の長さが足らないよりはいいかw
ま、足の長さが足らないよりはいいかw
826774RR
2019/11/17(日) 09:59:40.83ID:DsHR6F9d 名称も「タイプ愛」でいいんじゃないか?w
827774RR
2019/11/17(日) 10:12:06.57ID:eQqAumx2 LDのLはラブのL
828774RR
2019/11/17(日) 10:49:37.37ID:fS+2HtWB 海外動画見てるとコーナリングライトが昼間でもついてるのな
あれ夜間だけの筈じゃないの?
あれ夜間だけの筈じゃないの?
829774RR
2019/11/17(日) 11:10:52.68ID:f0hWqses まだやってるのか
LDしか売れないからメーカーがLDに絞っただけなのに
発売されないよりマシでしょう
需要があればそのうちでるでしょ
LDしか売れないからメーカーがLDに絞っただけなのに
発売されないよりマシでしょう
需要があればそのうちでるでしょ
830774RR
2019/11/17(日) 11:19:16.63ID:ORK3v5Ec ロングサス?標準サスもあるって事?LDってのはもっと短いの?
小人に群がられるアフツイ可哀そうだけど売ってナンボだものねえ…
小人に群がられるアフツイ可哀そうだけど売ってナンボだものねえ…
831774RR
2019/11/17(日) 11:19:28.20ID:DsHR6F9d おじいちゃん、お薬の時間だよ
832CRF10000
2019/11/17(日) 12:30:23.22ID:EzLHMwDv >>828
被視認性も踏まえて昼間でも点灯させてるんだって海外レポートに書いてあったぞ。
被視認性も踏まえて昼間でも点灯させてるんだって海外レポートに書いてあったぞ。
833774RR
2019/11/17(日) 13:00:34.12ID:lNb/dWHy コケたときの引き起こし、R1150GSよりは軽い?
834774RR
2019/11/17(日) 13:59:32.14ID:eh8FZlsR apple carplayでナビ使えるよ!
でもナビは使える代物じゃないよ!
他にも音楽や電話、メッセージも使えるよ!
って、何一つ使わないんだろうな。
でもナビは使える代物じゃないよ!
他にも音楽や電話、メッセージも使えるよ!
って、何一つ使わないんだろうな。
835774RR
2019/11/17(日) 16:26:04.86ID:hFIerXYx836774RR
2019/11/17(日) 19:02:14.63ID:+lhWSSpI837774RR
2019/11/17(日) 19:05:40.41ID:fS+2HtWB アフリカ愛がないからLDで平気なんだろ
従来のアフと違うんだから
従来のアフと違うんだから
838774RR
2019/11/17(日) 19:21:47.61ID:ZI+qrYiX 本当に愛がある奴は両方買うんだよ
839774RR
2019/11/17(日) 19:22:10.14ID:WLPwY/wp Twitterで、ロング版、限定200台とか見たけど、来年の5/30までなら無条件で発注可能じゃないの?
200台なんて、瞬殺だろ。
200台なんて、瞬殺だろ。
840774RR
2019/11/17(日) 19:57:00.25ID:GMyxMnxM ホンダにも言えばいい
LDを出すなんてアフリカ愛はないのかーって
LDを出すなんてアフリカ愛はないのかーって
841774RR
2019/11/17(日) 20:58:10.64ID:fS+2HtWB そもそもアフリカツインは、パリダカ走れちゃうかもよ?ってコンセプトが売りだから
現にPVでも砂漠を疾走してるし
LD出すならLDで砂漠を走らせてみろよって感じ
それを壊した今回の開発者、メーカーにアフ愛なんて感じないね
現にPVでも砂漠を疾走してるし
LD出すならLDで砂漠を走らせてみろよって感じ
それを壊した今回の開発者、メーカーにアフ愛なんて感じないね
842774RR
2019/11/17(日) 21:04:05.22ID:DsHR6F9d ホンダに言いたいのは日本人馬鹿にすんなって事かな
まあ遅れてでも870mm出したからギリギリ許すけど
まあ遅れてでも870mm出したからギリギリ許すけど
843774RR
2019/11/17(日) 21:14:27.61ID:hFIerXYx 限定販売ってもな
生産台数のほとんどは世界向け標準で作ってるこの車両だから何いってんの?って感じだけどなw むしろ日本向けが限定生産モデルでは無いのか?w
生産台数のほとんどは世界向け標準で作ってるこの車両だから何いってんの?って感じだけどなw むしろ日本向けが限定生産モデルでは無いのか?w
844774RR
2019/11/17(日) 21:27:18.59ID:DsHR6F9d いきなり正式ラインナップではホンダのメンツが丸潰れだからとりあえず限定にして
2021モデルでしれっと正式ラインナップという流れになるんじゃないか
2021モデルでしれっと正式ラインナップという流れになるんじゃないか
845774RR
2019/11/17(日) 21:53:00.74ID:+lhWSSpI 愛のアフリカおじさん
846774RR
2019/11/17(日) 22:23:30.57ID:hFIerXYx 「商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく 変更する場合がありますのでご了承ください」
847774RR
2019/11/18(月) 05:57:52.76ID:JKQG/SE4 >>341
>・ローダウンと言ってもオフロード性能は前モデルから殆ど変化ない。逆に上がっている。
嘘付き
>・見た目で判断しないで欲しい。(ここが1番強調されてた)
日本仕様のLDは見た目が悪いってホンダの人が認めてるのな
>・ローダウンと言ってもオフロード性能は前モデルから殆ど変化ない。逆に上がっている。
嘘付き
>・見た目で判断しないで欲しい。(ここが1番強調されてた)
日本仕様のLDは見た目が悪いってホンダの人が認めてるのな
848774RR
2019/11/18(月) 07:09:21.01ID:uTCCM2/F メーカーが 公にスペックダウンで格好悪いですとは 言えないからねぇ
850774RR
2019/11/18(月) 07:24:18.24ID:pEmnpR7G 「日本では870mmの車体は販売しません。販売店や、ユーザー様の声を反映して、こういった設定になっています。旧モデルのアドベンチャースポーツは、LDのほうが売れ行きはよかったのです」
https://www.off1.jp/_ct/17313098/p3
開発責任者がこのように発言してから1か月足らずで今回の方針転換
その「声」とやらは何だったのか
https://www.off1.jp/_ct/17313098/p3
開発責任者がこのように発言してから1か月足らずで今回の方針転換
その「声」とやらは何だったのか
852774RR
2019/11/18(月) 07:28:26.07ID:uTCCM2/F 前モデルのLD比較でしょ?
853774RR
2019/11/18(月) 07:36:08.90ID:enZU1D/E854774RR
2019/11/18(月) 07:56:12.21ID:87ULkdIF 販売店やユーザー←ココ大事!
身長高い人がみんなアフリカADV買うどー(^o^) ノ!なんて訳でも無いし
身長高い人がみんなアフリカADV買うどー(^o^) ノ!なんて訳でも無いし
856774RR
2019/11/18(月) 08:07:03.19ID:0NI9wktk いい加減しつこいな
両方出るんだからもういいじゃん
両方出るんだからもういいじゃん
857774RR
2019/11/18(月) 08:15:59.55ID:IKD5Ph+f858774RR
2019/11/18(月) 11:19:50.40ID:DUqYdjN2 今回はちゃんと立ち転け程度で割れないジェネレーターケース、クラッチケースになってるんだろうかw
さすがにステップの鋳物マウントは改善されたが
さすがにステップの鋳物マウントは改善されたが
859774RR
2019/11/18(月) 11:19:50.64ID:DUqYdjN2 今回はちゃんと立ち転け程度で割れないジェネレーターケース、クラッチケースになってるんだろうかw
さすがにステップの鋳物マウントは改善されたが
さすがにステップの鋳物マウントは改善されたが
860774RR
2019/11/18(月) 21:38:04.57ID:4XonWdR1 VTR1000F(国内)を所有していたことがあり、CRF1000L ASよりも加速”感”が
圧倒的に良かった記憶があります。
PWRは、VTR:2.31、CRF:2.56であまり変わらないです。
CRFはレンタルで、TOURのデフォルトで試しました。
・トルクコントロールを0にすれば、加速力が良くなりますか?
・実際の加速”性能”は、どちらが優れているのでしょうか?
圧倒的に良かった記憶があります。
PWRは、VTR:2.31、CRF:2.56であまり変わらないです。
CRFはレンタルで、TOURのデフォルトで試しました。
・トルクコントロールを0にすれば、加速力が良くなりますか?
・実際の加速”性能”は、どちらが優れているのでしょうか?
861774RR
2019/11/18(月) 21:51:59.89ID:WEdifO5x863774RR
2019/11/19(火) 00:35:44.47ID:HBIvUJBn >>862
SPORTSモードってどうやって合わせるのですか?
SPORTSモードってどうやって合わせるのですか?
864774RR
2019/11/19(火) 00:54:47.02ID:tRoH6Trn865774RR
2019/11/19(火) 01:32:19.01ID:hwTb4uKQ >>860
最近の排ガス規制が有るからVTR1000Fのが排気の抜けが良い
アフリカツインはおそらくマフラーで詰まる感じになると思う
ただエンジンは古いのと最新の差があるから、
マニュアルでブン回した場合どっちなんだろうね
最近の排ガス規制が有るからVTR1000Fのが排気の抜けが良い
アフリカツインはおそらくマフラーで詰まる感じになると思う
ただエンジンは古いのと最新の差があるから、
マニュアルでブン回した場合どっちなんだろうね
866774RR
2019/11/19(火) 08:17:14.59ID:d+w0PoEH 18モデルのパワーの出方はトラコンに依存するから1又はOFFにしとけばパワフルに走る
左のパワーレベルは1−>3にむかってワイドスロットル化するから同じパワー出そうとするとスロットルひねる量が増える
モードの最高出力はどのモードも同じ感じ
プリセットはトラコンすべて6になってるから、スロットルガバ開けするとパワー抑制されて本来のパワフルさは体感できないよ
左のパワーレベルは1−>3にむかってワイドスロットル化するから同じパワー出そうとするとスロットルひねる量が増える
モードの最高出力はどのモードも同じ感じ
プリセットはトラコンすべて6になってるから、スロットルガバ開けするとパワー抑制されて本来のパワフルさは体感できないよ
867774RR
2019/11/19(火) 08:19:13.29ID:d+w0PoEH ついでに真ん中にあるエンブレモードは1でも3でも明らかに体感できるほどの差は出ない
868774RR
2019/11/19(火) 10:38:13.09ID:5vxpt9vo パワコマ入れろ
869774RR
2019/11/19(火) 16:34:16.10ID:r2E2AKbL 質問です
バッテリーの充電は特殊?
セルスターのDRC-600持ってるんだけど、リチウムは除くって書いてある。
大丈夫かな?
バッテリーの充電は特殊?
セルスターのDRC-600持ってるんだけど、リチウムは除くって書いてある。
大丈夫かな?
870774RR
2019/11/19(火) 17:09:57.49ID:N6xZzEWb リチウムに使うなって書いてる充電器を何故使おうと思うのか?
871774RR
2019/11/19(火) 17:12:50.51ID:Otg82dwg872774RR
2019/11/19(火) 17:27:36.21ID:l8mo9P/o リチウムも鉛もOKの充電器なら大丈夫かな
873860
2019/11/19(火) 18:07:51.18ID:p8pdykim874774RR
2019/11/19(火) 18:11:25.92ID:zTnU2I8y875774RR
2019/11/19(火) 20:44:52.67ID:p8pdykim >>874
そうですか。アドベンチャースポーツって、2018年以降の設定ですよね??
ちと混乱しました。
レンタルで半日くらいしか乗れなかったっですが、バイクというより馬に
乗ってるようで最高に気分が良かったです。もう一回レンタルして、新古車の
購入を検討します。
そうですか。アドベンチャースポーツって、2018年以降の設定ですよね??
ちと混乱しました。
レンタルで半日くらいしか乗れなかったっですが、バイクというより馬に
乗ってるようで最高に気分が良かったです。もう一回レンタルして、新古車の
購入を検討します。
876774RR
2019/11/19(火) 20:54:23.48ID:N6xZzEWb >>873
トラクションコントロールな
トラクションコントロールな
877774RR
2019/11/19(火) 21:26:23.46ID:p8pdykim878774RR
2019/11/19(火) 22:22:52.18ID:9U3OrZDi879774RR
2019/11/19(火) 22:34:02.68ID:HZJxbp8a ピザじゃなくてピッツァですっ!!
いやまぁなんでもないです。
いやまぁなんでもないです。
880774RR
2019/11/19(火) 23:16:04.33ID:AAZN4UvB 秋月とかのシンプルな充電器のが良さそう
881774RR
2019/11/19(火) 23:23:30.64ID:ahv/c4Jw 新型のハンドル左スイッチ群は操作しきれる感じがしない……
プロのオフローダーは走りながらアレを操作するのか
プロのオフローダーは走りながらアレを操作するのか
882774RR
2019/11/19(火) 23:27:48.96ID:ZLZe6a94 こんなに欲しいバイクかつて無かったけど、冷静に考えたらこいつを引っ張り出す機会、年に数回しかなさそうだわ。
みんなは年間どれくらい乗る人なんだろう。
みんなは年間どれくらい乗る人なんだろう。
884774RR
2019/11/19(火) 23:58:58.81ID:4OdODkpP BMW GSからこれに乗り換えた人の話ききたい。
886774RR
2019/11/20(水) 08:23:20.13ID:Jvv4heWh HOTASの戦闘機なんかもっと大変だぞ?頑張ろう
887774RR
2019/11/20(水) 09:48:17.65ID:oIBjh3Ud 公式発表はまだだけどLDも非LDも両方出るっぽいじゃん
これで円満解決だわ
シート高に文句言ってた奴はもちろん全員買うんだよな?
これで円満解決だわ
シート高に文句言ってた奴はもちろん全員買うんだよな?
888774RR
2019/11/20(水) 10:05:46.34ID:za7lRiTJ 選択肢が増えたことは誰にとっても喜ばしいものだろう
なのに、なぜか標準サスが出て悔しがってる奴や勝ち誇ってる奴がいる不思議
そして1100スレの方は平和でこっちばかり荒れるのも不思議
なのに、なぜか標準サスが出て悔しがってる奴や勝ち誇ってる奴がいる不思議
そして1100スレの方は平和でこっちばかり荒れるのも不思議
889774RR
2019/11/20(水) 11:27:14.25ID:lDYUE5IS 両方出すのがベストだけど、どうしても非LDとLDの片方しか出せないならSTDは非LD、アドスポはLDの方がいいだろうな
890774RR
2019/11/20(水) 11:28:32.40ID:htw+d33V GSから乗り換えた。
全体的に軽い。舗装路コーナリングは21インチのせいか大回り感が大きい。オフはGSより走りやすい。
オンオフ共に、ブレーキは甘い。
全体的に軽い。舗装路コーナリングは21インチのせいか大回り感が大きい。オフはGSより走りやすい。
オンオフ共に、ブレーキは甘い。
891774RR
2019/11/20(水) 12:02:47.94ID:TlRzrQdo 激しい抗争による遺恨が残ってるからな
892774RR
2019/11/20(水) 12:16:29.19ID:LPGIKprJ MT/DCT戦争が懐かしい
893774RR
2019/11/20(水) 12:27:57.09ID:T9AaZVHf MT or DCT
V-stスレに出張
元CB400SB乗りによる錆
期間が開いて、国内仕様全LD化
まあ、いろいろあったな(遠い目
V-stスレに出張
元CB400SB乗りによる錆
期間が開いて、国内仕様全LD化
まあ、いろいろあったな(遠い目
894774RR
2019/11/20(水) 23:36:46.13ID:zXPhg6Z+ 停止時に車高下げるサスって、商品化は2021年なんだな
何をモタモタしてるんだか、普通にギア1から3は車高下げるとか電子制御で簡単にできるだろ
何をモタモタしてるんだか、普通にギア1から3は車高下げるとか電子制御で簡単にできるだろ
895774RR
2019/11/21(木) 02:17:57.92ID:IX8Aq8Oq 1から3・・ 何処を走る気だ
896774RR
2019/11/21(木) 06:05:03.25ID:OMEq89vz 700のテネレがアフツイよりも優れたバイクであることは疑いようのない事実なんだよね。
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとテネレに勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、アフツイを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来アフツイはテネレに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
テネレのイケメン アフツイのキモデブ
デザイン、ブランドイメージ ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を やっぱアフツイは赤白だよ
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間はアフツイしか買わねーよ!
日本の道路事情に合わせた足回りとエンジンのトルク特性とかさ。
後発だけあって、使い勝手も研究し尽くされていて、気の毒だけど
車体だけで比較するとテネレに勝ち目はない。
燃料代も安いから車検も安い!!!!!!!!!
デザインもよく、走行安定性が良い。しかもギャップも得意だ!
つまり、アフツイを選ぶ理由は何一つないわけ。
消費者だって馬鹿じゃない。 良い物は売れて行くのだから、近い将来アフツイはテネレに追い越される運命にある。
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
テネレのイケメン アフツイのキモデブ
デザイン、ブランドイメージ ホンダ大好き!
最高のヤマハ製品を やっぱアフツイは赤白だよ
さりげなく使いこなす 俺達アキバ系人間はアフツイしか買わねーよ!
897774RR
2019/11/21(木) 07:39:15.94ID:dPV0+ZIK グラベルモードの時は作動しないようにすれば良いね。
898774RR
2019/11/21(木) 22:04:38.06ID:d9wmdgQh 今朝>>896を見た時はムカッ腹立ったのだが
テレネ700の記事を色々見てると「ありかな」と思うようになってきた
フルパニアでガソリン満タンに近い状態で立ちゴケした時
起こすのにメチャ苦労したこととか
一年半で旧モデルになることの屈辱感を考えたら
来年夏のテレネ発売で吟味して、再来年の車検前に“どっちか”判断しようかと
テレネ700の記事を色々見てると「ありかな」と思うようになってきた
フルパニアでガソリン満タンに近い状態で立ちゴケした時
起こすのにメチャ苦労したこととか
一年半で旧モデルになることの屈辱感を考えたら
来年夏のテレネ発売で吟味して、再来年の車検前に“どっちか”判断しようかと
899774RR
2019/11/21(木) 22:24:51.86ID:Nt3MfWV2 テレネって書いてる時点で無いだろ
900774RR
2019/11/21(木) 23:10:54.91ID:kL7JYIlM901774RR
2019/11/22(金) 00:56:25.01ID:ZGtDDnIH ぶっちゃけ個人的所見としては取り回し重量考えたらデュアルパーパスにリッターオーバーは過剰だからテネレとかTDMとかNCくらいの排気量で良さげな感じもするな
903774RR
2019/11/22(金) 07:21:29.62ID:loD3g+rW 80km/hで巡航しないと燃費ガタ落ちの250楽しいよな
905774RR
2019/11/22(金) 08:11:29.34ID:g6sGpPiw >>901
そこでVスト650ですよ
そこでVスト650ですよ
906774RR
2019/11/22(金) 08:15:19.42ID:4ZwkpFxc 燃費・維持費語るなら原ニスーパーカブを軽二輪登録でもしろよ
側車付ければ出来るぞ
側車付ければ出来るぞ
907774RR
2019/11/22(金) 09:35:44.80ID:d5Tho9eM 新型の870mm版は限定200台とか500台とか情報が錯綜してるな
俺は先行受注期間の初日に注文したから何とかなるかな
俺は先行受注期間の初日に注文したから何とかなるかな
908774RR
2019/11/22(金) 11:13:27.06ID:8yjd+pVs 海外仕様版はまだ先行受注してないんじゃないの?
LDからの変更が優先?
LDからの変更が優先?
909774RR
2019/11/22(金) 11:45:49.21ID:d5Tho9eM 正式発表日は12/12みたいだけど、こっそりと11/18から先行受注してる
俺はLD変更組じゃなくて新参だけど普通に注文できたよ
俺はLD変更組じゃなくて新参だけど普通に注文できたよ
911774RR
2019/11/22(金) 16:00:37.53ID:d5Tho9eM 俺ははっきりと「11/18に〇〇さんの名前で注文入れる」と言われたけどな
まあ4月に海外仕様版が手に入れば何でもいいや
まあ4月に海外仕様版が手に入れば何でもいいや
912774RR
2019/11/22(金) 17:36:51.42ID:HtdlqZKG >>903
サブでCRF250RALLY乗ってるけど、高速道路100km/h定速走行しても燃費は30km/L
割らない。幹線道路なんかで丁寧に乗ると40km/L近くも。ガタ落ちとは思わない。
道によっては、RALLYの方がアフリカツインよりも楽しいことは多々ある。
ところで、このバイクどう思う?俺:ホンダ製だったら欲しい!
https://www.husqvarna-motorcycles.com/jp/enduro/701-enduro-lr/
サブでCRF250RALLY乗ってるけど、高速道路100km/h定速走行しても燃費は30km/L
割らない。幹線道路なんかで丁寧に乗ると40km/L近くも。ガタ落ちとは思わない。
道によっては、RALLYの方がアフリカツインよりも楽しいことは多々ある。
ところで、このバイクどう思う?俺:ホンダ製だったら欲しい!
https://www.husqvarna-motorcycles.com/jp/enduro/701-enduro-lr/
913774RR
2019/11/22(金) 17:53:02.35ID:zD4qkVfZ ビッグシングルってDukeで痛い目にあったから怖いな(故障的な意味で)
914774RR
2019/11/22(金) 18:29:35.34ID:M4T9yqPF ハスクバーナの斧は使いやすい。
917774RR
2019/11/23(土) 01:11:20.70ID:eGcTfSk3 >>912
ローダウンしてんのかな、なんか低いな
ローダウンしてんのかな、なんか低いな
918774RR
2019/11/23(土) 08:50:50.55ID:xO+vZ8J3 デザインを破壊するローダウンは法で規制しろ
919774RR
2019/11/23(土) 09:15:43.61ID:Gv+GnLze 前の補助燃料タンクでそう見えるだけか
921774RR
2019/11/23(土) 20:47:35.10ID:vbHxPyKx922774RR
2019/11/23(土) 21:28:59.86ID:0ACKdX9D こんなマップじゃ使えねーよ
https://youtu.be/5b9r8XUo3sE
https://youtu.be/5b9r8XUo3sE
923774RR
2019/11/23(土) 23:16:56.14ID:tBOYAYSh CarPlayは地図も出るけど本命はナビゲーションだよ。
「100m先交差点を右です」とかを音声案内とコマ地図みたいなのが表示されるらしい。
CarPlayの指示を聞くためにイヤホン・・はダメなのか、超小型スピーカーをヘルメットに
指示を出すためにマイクを口元に置くことになる。
ヘッドセットの使用は法律上問題ないのかも知りたいとこだ。
そもそも今現在iPhoneしか使えないらしいってのがね。
止まっている時にiPhoneに行き先を音声で伝えるのかな。
音はiPhoneから出せばいい。どうせ風切り音ではっきり聞こえないw
「100m先交差点を右です」とかを音声案内とコマ地図みたいなのが表示されるらしい。
CarPlayの指示を聞くためにイヤホン・・はダメなのか、超小型スピーカーをヘルメットに
指示を出すためにマイクを口元に置くことになる。
ヘッドセットの使用は法律上問題ないのかも知りたいとこだ。
そもそも今現在iPhoneしか使えないらしいってのがね。
止まっている時にiPhoneに行き先を音声で伝えるのかな。
音はiPhoneから出せばいい。どうせ風切り音ではっきり聞こえないw
926774RR
2019/11/24(日) 10:24:21.78ID:nhkZPfaS 今時はスマホをハンドル周りにマウントしてBTインカムを装備して、好みのナビアプリを使う人がバイク用ナビ派、四輪ナビ工夫派より多い時代だよな
928774RR
2019/11/24(日) 12:18:52.74ID:a7B/M9Xc >>923
何年前の昔から来てんだよww。
CarPlayはiOS13でさらにバージョンアップしてるし、他社製アプリも機能追加で初期の頃より使い勝手は増してる(それでもアプリ単体には及ばないが、マシなはなった。
これを使うためにインカムも導入したしな。
何年前の昔から来てんだよww。
CarPlayはiOS13でさらにバージョンアップしてるし、他社製アプリも機能追加で初期の頃より使い勝手は増してる(それでもアプリ単体には及ばないが、マシなはなった。
これを使うためにインカムも導入したしな。
929774RR
2019/11/24(日) 13:34:37.89ID:99XT8WwU 別にナビと音楽の為にバイク乗ってる訳じゃないからな
長旅だとナビは有り難いけど
長旅だとナビは有り難いけど
930774RR
2019/11/24(日) 14:56:54.52ID:c8Xw+8qN 俺は新型注文したけどツーリングマップルで頑張るわ
931774RR
2019/11/24(日) 15:05:57.10ID:gNISje/n apple carplayとか要らないもの付けてないで、せめてGathersとか付ければいいのにな
932774RR
2019/11/24(日) 15:57:37.82ID:CGy/OSLZ タンクバッグ付けてそれに車で使っているポータブルナビ入れてます。
やっぱり案内精度はナビが良いよ。
まぁ、スマホが月1G契約なのでwi-fiの無い所で地図アプリ開くと速攻制限入って使えないのですが
やっぱり案内精度はナビが良いよ。
まぁ、スマホが月1G契約なのでwi-fiの無い所で地図アプリ開くと速攻制限入って使えないのですが
933774RR
2019/11/24(日) 16:13:44.67ID:JMcmO7Yn934774RR
2019/11/24(日) 17:29:31.11ID:9sKO1yXv バイク用のナビはユピテルのポータプル使ってるわ。
オフラインで取締り情報がしっかり確認出来るのがメリット。
あとスマホのバッテリにーに負担掛けずに済む。
スマホは走行軌跡の記録に使ってる。
オフラインで取締り情報がしっかり確認出来るのがメリット。
あとスマホのバッテリにーに負担掛けずに済む。
スマホは走行軌跡の記録に使ってる。
935774RR
2019/11/24(日) 18:59:52.48ID:QoeUPabG936774RR
2019/11/24(日) 19:17:59.94ID:nV9tPG/B 誰もアフリカツインアドベンチャースポーツに興味がないらしい
937774RR
2019/11/25(月) 12:50:36.83ID:M3/NlRDh >>935
関東圏じゃメリット感じたことないから分からないけど、お盆の北海道じゃ大活躍だったよ。
教えてくれた取締りポイントでバンバン取り締まってたからね。
ナビ信じて速度落としてたから、ナビ新品3個分位は活躍してくれたかな。
関東圏じゃメリット感じたことないから分からないけど、お盆の北海道じゃ大活躍だったよ。
教えてくれた取締りポイントでバンバン取り締まってたからね。
ナビ信じて速度落としてたから、ナビ新品3個分位は活躍してくれたかな。
938774RR
2019/11/26(火) 07:20:06.51ID:QXhMTjF2 4輪買った思い出やスマホのバッテリーの方が重要だからな
939774RR
2019/11/26(火) 07:25:15.44ID:T2/IRPKP 髀肉の嘆って言葉が有るくらいだし痩せて脚が細くなれば足付き良くなるかな
940774RR
2019/11/27(水) 00:16:41.03ID:nHTxo2eq そこは逆に体重でサス縮めて行こうぜ
941774RR
2019/11/29(金) 22:51:36.60ID:Vwmbyw6d943774RR
2019/11/30(土) 19:41:18.31ID:NuErFz0F ローダウン仕様購入予定なんだが、やめた方がいいのか?
足付きはいい方がよいと思うがなんでみんな高い方がいいの?
足付きはいい方がよいと思うがなんでみんな高い方がいいの?
944774RR
2019/11/30(土) 19:53:37.39ID:hBUlwnnk どっかの大臣じゃないが身の丈に合わせて選べばいいと思うぞ
周りがどう思うかじゃなく自分がどう思うかが大事よ
周りがどう思うかじゃなく自分がどう思うかが大事よ
946774RR
2019/11/30(土) 20:38:05.19ID:x1yxeOeU しかし海外仕様を限定で出すって、買わないともう次からはLDしか出ないのか、次からSTD/LDとして分けられるのか読めんな。
次からはLDしか出ないなら限定でSTD買うんだが
次からはLDしか出ないなら限定でSTD買うんだが
947774RR
2019/11/30(土) 20:51:05.14ID:hBUlwnnk 海外仕様注文済みの俺としては今回限りにしてくれた方が希少価値が上がるので有難いw
まあ2021モデルからレギュラー化されるとは思うけどね
まあ2021モデルからレギュラー化されるとは思うけどね
948774RR
2019/11/30(土) 22:02:45.67ID:x1yxeOeU 希少価値ねえ
次からはまたあのダサいブルーとかになったら希少価値あるけど
次からはまたあのダサいブルーとかになったら希少価値あるけど
949774RR
2019/12/01(日) 07:09:24.51ID:R1IcnaEV 元セルートさんのインプレ見たけど、
なんであんなにガンダムみたいなカラーなのか
ガンダム嫌いなのでどうも・・・
750時代からトリコロールカラーなのはわかるけど
ダサいとおもっちゃった・・・
なんであんなにガンダムみたいなカラーなのか
ガンダム嫌いなのでどうも・・・
750時代からトリコロールカラーなのはわかるけど
ダサいとおもっちゃった・・・
950774RR
2019/12/01(日) 07:31:36.02ID:zUsN6cJR 三色色
951774RR
2019/12/01(日) 10:03:10.05ID:B+kzd3j3952774RR
2019/12/01(日) 10:18:09.91ID:B+kzd3j3 開発責任者のたどたどしい棒読み解説が辛い
954774RR
2019/12/01(日) 18:04:59.63ID:dvKVXvbZ 1100のスレでは LDの方が重心低いから走りやすいとか。もう 普通のロード買った方がいいのではと。
955774RR
2019/12/01(日) 18:38:56.10ID:2DbxXor9 デンシサス、Carplay対応なので唯一むにの存在
956774RR
2019/12/01(日) 19:14:49.04ID:JfWiarLu 使ってみれば分かるがCarPlay対応の各ナビゲーションアプリの出来がまだまだだよ
iPhoneをマウントして画面を操作するより表示情報も機能も劣るし、操作感も軽快とは言えず今iPhoneをナビとして使っている人はストレスが溜まるだろう
(初めてiPhoneをバイクナビとして使う人は違った感想になるかも)
現状ではケーブル接続も必要だから、結局はハンドル周りにiPhoneをマウントしたりタンクバッグ用意したり、、、?
見やすいTFT液晶、BGMや電話着信の管理は使いやすいけどナビ機能はオマケ程度に考えといた方が良いと思う
iPhoneをマウントして画面を操作するより表示情報も機能も劣るし、操作感も軽快とは言えず今iPhoneをナビとして使っている人はストレスが溜まるだろう
(初めてiPhoneをバイクナビとして使う人は違った感想になるかも)
現状ではケーブル接続も必要だから、結局はハンドル周りにiPhoneをマウントしたりタンクバッグ用意したり、、、?
見やすいTFT液晶、BGMや電話着信の管理は使いやすいけどナビ機能はオマケ程度に考えといた方が良いと思う
957774RR
2019/12/01(日) 19:25:14.02ID:TbOrZcj9 また沸いてるのか、こいつ
958774RR
2019/12/01(日) 19:42:49.89ID:ee1Vjq7f 表示情報量は必要なものだけに絞ってるのだろう
車のナビがCarPlay対応なんでYahooカーナビを試してみたが、また使おうとは思わなかった
アップデートに期待しておこう
車のナビがCarPlay対応なんでYahooカーナビを試してみたが、また使おうとは思わなかった
アップデートに期待しておこう
959774RR
2019/12/01(日) 19:53:31.55ID:7T74ImsC 男は黙ってツーリングマップル
960774RR
2019/12/01(日) 20:48:38.45ID:pwSz29r4 オイル交換自分でやったんだけど、ドレインからドピュツってものすごい
勢いでオイル出てくるね。あと、レベルゲージは10回転くらいねじ込む?
かなり面倒臭い。自動車みたいに押し込むだけだといいのに。
そんなにクランクケースの内圧って高いの?
勢いでオイル出てくるね。あと、レベルゲージは10回転くらいねじ込む?
かなり面倒臭い。自動車みたいに押し込むだけだといいのに。
そんなにクランクケースの内圧って高いの?
961774RR
2019/12/01(日) 22:41:07.06ID:B+kzd3j3 おい、第二弾きたぞ
https://youtu.be/j_ahuA8rdSc
https://youtu.be/j_ahuA8rdSc
963774RR
2019/12/02(月) 19:16:20.30ID:rAmVMT83 >>962
もちろん知ってるよ。ホンダ車ばかり何台も乗り継いできたから。
油量調整・確認の時にレベルゲージの開け閉めが面倒ってこと。
今カブにも乗ってるけど、これのレベルゲージはせいぜい2〜3回転だし、
4輪のロードスターに至ってはOリングで止まってるだけ。
もちろん知ってるよ。ホンダ車ばかり何台も乗り継いできたから。
油量調整・確認の時にレベルゲージの開け閉めが面倒ってこと。
今カブにも乗ってるけど、これのレベルゲージはせいぜい2〜3回転だし、
4輪のロードスターに至ってはOリングで止まってるだけ。
964774RR
2019/12/02(月) 19:23:09.61ID:E2TjS8x+ 慣れれば調整しなくても一発で規定値に収まるようになるさ
965774RR
2019/12/02(月) 20:22:27.02ID:rAmVMT83 ありがと、早く慣れたい。
オイルフィルターも交換したから、結果としてAZのMEG-018/4L缶を全部飲み込んだ。
(途中2〜3回ゲージで確認したけど意味なかったね。)
タイムセールで買った安オイルの性能がすごく楽しみ。
オイルフィルターも交換したから、結果としてAZのMEG-018/4L缶を全部飲み込んだ。
(途中2〜3回ゲージで確認したけど意味なかったね。)
タイムセールで買った安オイルの性能がすごく楽しみ。
966774RR
2019/12/03(火) 19:00:33.50ID:AgP5QFWw オイル交換はマニュアル通りの量を計って入れてればそれでいいんだよ
規定量注いだらオイルゲージなんて、オイルがついてれば良い
油面が中心にあるとか低いとか4L(エンジン内部には5L)のオイルを食らってる
アフリカツインなら誤差の範囲だ
規定量注いだらオイルゲージなんて、オイルがついてれば良い
油面が中心にあるとか低いとか4L(エンジン内部には5L)のオイルを食らってる
アフリカツインなら誤差の範囲だ
967774RR
2019/12/03(火) 20:09:41.55ID:AUtkXtq4 オイルの抜き方で結構な差が出るからなんとも
サイドスタンド、センタースタンドで滴が止まるまで放置するだけの人も多いが
そっから車体を揺すったり、傾けて可能な限り出したい人もいる
傾けたらもう100cc程度は出てくるよ
マニュアル通りにレベルゲージで測るべきだよ、それが面倒なら店に行けと
サイドスタンド、センタースタンドで滴が止まるまで放置するだけの人も多いが
そっから車体を揺すったり、傾けて可能な限り出したい人もいる
傾けたらもう100cc程度は出てくるよ
マニュアル通りにレベルゲージで測るべきだよ、それが面倒なら店に行けと
968774RR
2019/12/03(火) 20:16:44.78ID:4qI3MiEt よくそんな神経質な性格でバイク乗ってるなぁ
969774RR
2019/12/03(火) 20:46:15.90ID:m1d6nT/9 ドリームでオイル交換すると、G3で13000円くらい取られるんでしょ?
セルフで安く済ませて、浮いたお金でデリヘル嬢とドライハンプするね俺なら。
アフリカツインはドライサンプだけどね。
セルフで安く済ませて、浮いたお金でデリヘル嬢とドライハンプするね俺なら。
アフリカツインはドライサンプだけどね。
970774RR
2019/12/03(火) 21:11:23.20ID:2bHOy/vs そんなに高いの?
ホンダ純正のG3オイルはペール缶(20L)で17000円程度で買えるよね
1Lあたり850円、4Lで3400円か
ホンダ純正のG3オイルはペール缶(20L)で17000円程度で買えるよね
1Lあたり850円、4Lで3400円か
971774RR
2019/12/03(火) 21:11:30.60ID:OXt4JY8X キモっ
973774RR
2019/12/04(水) 06:20:14.47ID:/1dxEx+t 技術と現場の努力は無駄と
一蹴する動画
HONDA「新型CRF1100Lアフリカツイン」足つきインプレ!取り回しインプレ!(2020年モデル)
ttps://www.youtube.com/watch?v=mIpY1wewjWg
一蹴する動画
HONDA「新型CRF1100Lアフリカツイン」足つきインプレ!取り回しインプレ!(2020年モデル)
ttps://www.youtube.com/watch?v=mIpY1wewjWg
977774RR
2019/12/04(水) 23:23:06.57ID:uL/r30+C やべえ、アフリカツインに本当にチビが集まってきやがった
LDの罪は重いぞ
LDの罪は重いぞ
978774RR
2019/12/05(木) 06:49:24.44ID:CaKOSyUl いや、ホンダ的には成功でしょ。
979774RR
2019/12/05(木) 14:19:33.57ID:RBsRtdcJ たくさん売れりゃ改良が進んで自分も得するのにアホな発言だ
980774RR
2019/12/05(木) 14:25:37.86ID:pX0clB85 アホンダアナルパール1100個
981774RR
2019/12/05(木) 18:44:02.59ID:uneDcL8+ いいね。久々に見にきてみたら期待通りだった。
新型納車前報告が続々と来ている中、
ここは年の瀬が来ようとしている現在でも、
呪いにでも掛かったように相変わらず新型ディスりに没頭している。(゜∀。)
新型納車前報告が続々と来ている中、
ここは年の瀬が来ようとしている現在でも、
呪いにでも掛かったように相変わらず新型ディスりに没頭している。(゜∀。)
982774RR
2019/12/05(木) 21:20:21.93ID:+N2Zrdj6 きっとバンザイしながらタンクにしがみついて、手が届かなくてハンドルがフルで切れねえとか言いながら乗るんだろうな
983774RR
2019/12/05(木) 21:22:01.21ID:w7or61Ks 幼稚園児かよw
984774RR
2019/12/05(木) 21:36:22.43ID:Bl6GocaH >>982
それ、どこの小林ゆきさん?
それ、どこの小林ゆきさん?
986774RR
2019/12/06(金) 05:55:45.30ID:6epm7MkJ ESが12/13発売開始、非ESが2/5発売、全グレードの欧州仕様は来年5月発売であってる?
なら、5月までに見かける1100はデチューンされた国内仕様オンリーという訳かい
なら、5月までに見かける1100はデチューンされた国内仕様オンリーという訳かい
987774RR
2019/12/06(金) 06:13:44.96ID:4S/3jSVU 非ESは2/5、欧州仕様は4/17だな
なお非ESの欧州仕様はラインナップされない模様
なお非ESの欧州仕様はラインナップされない模様
988774RR
2019/12/06(金) 06:18:52.50ID:4S/3jSVU 訂正 非ESは2/14
989774RR
2019/12/07(土) 08:26:56.57ID:yaJ7vHg/ HONDA CRF1100L Africa Twin/ホンダ新型アフリカツイン1100 しどきで試乗!
開発責任者に進化ポイントをダイレクトに聞いた‼
ttps://www.youtube.com/watch?v=eYB4bHu4SaU
開発責任者に進化ポイントをダイレクトに聞いた‼
ttps://www.youtube.com/watch?v=eYB4bHu4SaU
990774RR
2019/12/07(土) 08:28:38.83ID:yaJ7vHg/ 第11回大阪モーターショー
主 催 大阪モーターショー実行委員会
自販連大阪支部 / 自動車輸入組合 / 日刊自動車新聞社 / テレビ大阪
会 期 2019年12月6日(金)〜9日(月)
会 場 インテックス大阪
Honda出展製品
クルマ FIT HOME / FIT CROSSTAR / FIT LUXE / FIT NESS / Honda e /
ACCORD / NSX / FREED / FREED+ CROSSTAR / N-BOX Custom
バイク BENLY e: / GYRO e: / CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission /
ADV150 / CB1300 SUPER FOUR SP / Rebel250 / Monkey125 / Super Cub C125 / CROSS CUB 110
Life Creation
蓄電機 LiB-AID E500 for Music / 蓄電機 LiB-AID E500(ONE OK ROCK サイン入り) /
発電機 EU18i / 船外機 BF250
Motor Sports
Aston Martin Red Bull Racing RB14(2019年 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権出場カラーモデル)
主 催 大阪モーターショー実行委員会
自販連大阪支部 / 自動車輸入組合 / 日刊自動車新聞社 / テレビ大阪
会 期 2019年12月6日(金)〜9日(月)
会 場 インテックス大阪
Honda出展製品
クルマ FIT HOME / FIT CROSSTAR / FIT LUXE / FIT NESS / Honda e /
ACCORD / NSX / FREED / FREED+ CROSSTAR / N-BOX Custom
バイク BENLY e: / GYRO e: / CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES Dual Clutch Transmission /
ADV150 / CB1300 SUPER FOUR SP / Rebel250 / Monkey125 / Super Cub C125 / CROSS CUB 110
Life Creation
蓄電機 LiB-AID E500 for Music / 蓄電機 LiB-AID E500(ONE OK ROCK サイン入り) /
発電機 EU18i / 船外機 BF250
Motor Sports
Aston Martin Red Bull Racing RB14(2019年 FIAフォーミュラ・ワン世界選手権出場カラーモデル)
991774RR
2019/12/07(土) 13:15:44.07ID:cF2u/hWG >>989
なんだかインプレ動画上がり始めているいる様ですが
そこそこ著名な方々だがOFFのスキルなさすぎでどうだか?
みんなが見たいのは三橋さんクラスの方のインプレで
辛口評価もない様な『前のより凄いですねえー』って
どっかの首相のお抱えの様なのはやめて欲しいと思う。
(他車比較の動画出てからの評価が待ち遠しい)
なんだかインプレ動画上がり始めているいる様ですが
そこそこ著名な方々だがOFFのスキルなさすぎでどうだか?
みんなが見たいのは三橋さんクラスの方のインプレで
辛口評価もない様な『前のより凄いですねえー』って
どっかの首相のお抱えの様なのはやめて欲しいと思う。
(他車比較の動画出てからの評価が待ち遠しい)
992774RR
2019/12/07(土) 13:53:59.37ID:3zLA668m オフ専門のライダーじゃなくてもいいから
せめて平均身長以上の平均的男性ライダーのインプレがみたい
せめて平均身長以上の平均的男性ライダーのインプレがみたい
993774RR
2019/12/07(土) 15:02:13.02ID:0KS1/ahe riderって雑誌辺りなら色々インプレ出てんじゃないかな
994774RR
2019/12/07(土) 16:12:41.80ID:Tp25VgQN >>991
試乗車貸して貰っている以上 提灯記事を書くしかありませんね
試乗車貸して貰っている以上 提灯記事を書くしかありませんね
995774RR
2019/12/08(日) 07:51:37.23ID:jeYY3A7I アフリカツインのメインスタンド装着率は高いのかな?
996774RR
2019/12/08(日) 18:51:58.62ID:9QgIppsK 次スレたてて
997774RR
2019/12/08(日) 19:40:34.35ID:AGe8Bby2 実車見てきたけど、思ったよりポニーじゃなかった。
並べたらヘッドライトの位置違うけど、並べなかったら見分けつかないかも。
LDといえどもアドスポはやっぱりでかい。
そして身長168cmで、現行850の足付きと、830の足付きは思ったより大して変わらなかった。
並べたらヘッドライトの位置違うけど、並べなかったら見分けつかないかも。
LDといえどもアドスポはやっぱりでかい。
そして身長168cmで、現行850の足付きと、830の足付きは思ったより大して変わらなかった。
998774RR
2019/12/08(日) 21:40:05.60ID:TAmAHkCk 現行ってのは新型前のモデルの
事か?
830ってのは新型のノーマルポジションの事なのか?
事か?
830ってのは新型のノーマルポジションの事なのか?
1000774RR
2019/12/08(日) 22:27:20.05ID:AGe8Bby2 1000げと
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 7時間 47分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 7時間 47分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。