X



【YAMAHA】Vmax1700 Part6【旗艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 00:14:50.22ID:AlE16xQD
前スレ
【YAMAHA】Vmax1700 Part5【旗艦】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522161082/


>>980を踏んだ方、次スレッド立て願います。
不可なら代打で、どなたかがスレッド立てること。
78774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 18:50:22.44ID:sclcQhFv
>>77
根拠は?
79774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 16:43:35.60ID:GY1T7ry/
でかさから来る安定感、安心感は大きいよな
嫁の250ちょいちょい乗るけどなんか恐怖とまではいかないけど不安感はある
降りてからは250のが安心感あるけどなw
80774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 17:20:11.47ID:qvnSf2N/
小排気量
81774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 17:36:08.59ID:4RHLDswS
小排気量車を乗れてないなら大排気量も乗れてないだろうな
当たり前だが
82774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 08:48:36.10ID:0tD8kwJI
乗れてる乗れてないの話してないのにいきなり上から目線で草w
大型教習で中型の経験するときも安定感の違いを感じるはずなのに
83774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:02:18.11ID:qgXj/ny5
安心感が無いなら乗れてないだろ
単純な話
84774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:03:13.15ID:TNUUPAD3
>>80,81
根拠は?
85774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:10:39.25ID:ZSL5QBB6
>>84
日本の免許制度
86774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 13:37:14.52ID:UARdlkfK
安心感の話なのに免許制度を根拠とするのは違わないかな
免許は大前提すぎるとしてその後の乗り手の心情の話だろう
87774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 14:23:41.69ID:mdX7Umiq
心情の話なら
掲示板なんだから好きに書き込みしてもいいと思う
それについての反応に噛み付くなよ
それも相手の心情なんだろ
88774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 17:31:35.14ID:66z/14AN
相変わらず殺伐としてるなw
89774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 17:32:31.84ID:66z/14AN
新型も旧型もユーザーは偏屈ばかりだわな
俺調べな
90774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 11:17:21.42ID:MQSw8BN4
大型、小型というマシンの特性の話なのに違いがわからないのであれば
そっちのほうが乗りこなせてなくないか?w
91774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 11:32:57.43ID:fTQwrEqu
>>90
オイラ馬鹿だから
何言いたいか分からない
92774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 15:28:29.43ID:HXShhKo5
好きなのに乗ればよろしい!
93774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 18:00:07.20ID:TdgGP9Pe
バイク屋の勧めるままサインハウスの
LED RIBBON H4 HYPERっての付けたが
ハイローとも発光素子が上面にしかついて
ないので前からみると上半分しか光らなくて
なんだかカッコワルイ
94774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 18:13:01.63ID:vX7lpJdw
>>73
クラッチベアリングシステム入れてみた
これいいね!
サイトにあるように確かに握りはじめのタッチが軽くなった
フッからフヌンって感じになったというか
乗る時間長いほど効果じわじわ出てこれは凄くいい
教えてくれて本当に本当にありがとう
当然ながら熱いのは直らんかったよ!w
95774RR
垢版 |
2021/06/23(水) 20:13:08.90ID:lgE3Mor+
>>94
👍
96774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 17:51:47.15ID:1YLXbeU1
昔アクティブから出てたハンドルっぽいやつなんかないかな
僅かな前屈みが腰にきてしんどくなってきた
97774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 19:28:12.12ID:ggB9TJ73
>>96
ハンドルっぽいハンドルか?
98774RR
垢版 |
2021/06/25(金) 20:52:00.70ID:8aM9dAnD
>>97
ああ、アクティブのハンドルっぽいハンドル
クランプにスペーサーならいくらでもあるだろうけど元がわざわざ真ん中太くしてあるのを変えるのは怖くて
99774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 18:18:22.59ID:+SzVR2AD
>>96

https://garageakira.com/vmax2_men009.htm#2

先人が試行錯誤してますね

純正のハンドルっぽいものを回転させるだけで
いい感じに
但し、位置決めポッチを切り飛ばす必要ありと
100774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 21:26:58.05ID:kWTuQEeA
>>99
それはもうやってるんだけどもう心持ちすこし手前、すこし高くきてほしいんよ
本心で言えば止めピン引っこ抜くのも嫌なんだが長さが足りないものはどうしようもないしなあ
101774RR
垢版 |
2021/06/29(火) 12:42:40.24ID:etKDZ/kW
アクティブのハンドル
ちょっと前にヤフオクで出てたけど
恐ろしい値段になってたしね
102774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 14:26:20.58ID:rziTLt31
ハンドルクランプにライザーかませば
いいのでは?
ケーブル類が届くかは知らんが
103774RR
垢版 |
2021/07/03(土) 19:03:44.48ID:5xg59QFy
ケーブルは普通に届かんようになるだろね
ライザー自体どうなんだろ
まともなメーカーものなら大丈夫なもんかね
104774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 19:25:17.22ID:+7XEGBGW
いよいよ中古車もほとんど出回らなくなったな
こりゃ値上がりするわ
105774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 22:49:54.30ID:ZsRbaF6d
こいつがいったらロケット3買おうと思う
106774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 00:10:12.37ID:uIa130DE
アメリカでも生産終了なのかな?
昨年までは作っていたようだけど
107774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 14:27:23.59ID:sWwiiwLD
>>104
値上がりすると具体的に何がいいの?
108774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 15:33:46.17ID:iCU8LNdU
売る気ないから関係ないね
盗難率があがったり、事故ったらめんどくさそう
109774RR
垢版 |
2021/07/09(金) 23:44:59.78ID:/S6xdz8Y
値上がりするといいってどこら辺から読み取ったか教えてください。
煽っているわけではなく、普通に分からなかったため後学のためにお願いいたします。
110774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 05:49:14.50ID:nCN3TZ7z
>>109
値上がりすると具体的に何が悪いの?
  特に無い

値上がりすると具体的に何がいいの?
  売る時に高く売れる

「答えを予想して訊いている」
それは売る事前提の人は下、乗り潰す人は上
111774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 11:55:00.49ID:s0nyK93O
値上がりすると部品価格も高騰するから(もうしてるけど)嫌だな
それに程度の良い中古車に乗り換えようにも入手できないし。
盗難保険も必要だし高いし
長く楽しみたい場合は良いことないよ

あ、俺くらいの生活レベルだと、だけどね。
112774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 14:14:48.59ID:xFlyAw9+
バイクは全般的に値上がりしてるだろ
新車が入ってこないのとコロナ需要で
113774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 19:41:10.41ID:AjM3gejW
お、おう
114774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 20:51:31.86ID:6SiYhUv9
このバイクがダメになったら
次選ぶものがない‥‥
115774RR
垢版 |
2021/07/11(日) 21:03:44.20ID:5MZ9PVbj
>>114
それはバイク業界ではなく
己の所為だからな
116774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 21:33:58.84ID:Q6ij/5RG
レッドバロンとかには在庫あるんかな
117774RR
垢版 |
2021/07/12(月) 22:34:16.51ID:882a2smP
バロンは少し前予備に買おうと思って探してもらったが2ヶ月くらい出てこなくて結局断った
新車ならカルフォルニア仕様がまだいけんじゃないかな
118774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 10:21:14.99ID:PZhl6yCg
かわら館の最上階に飾ってあるから譲って貰え
119774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 11:11:23.83ID:occJDUNU
>>118
見たよ
1200の国内だね
120774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 16:02:44.11ID:tUcj212W
ほぼチャンバーで音と排ガス調整されてるから
サイレンサー取っ払って最近のマフラーが超短い
バイクみたいにできんかなぁと妄想
121774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 10:52:37.01ID:JQOc4yvk
先月から乗ってるんだけど、このバイクってメカノイズが酷くない?こんなもの?
122774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 12:23:31.68ID:kPzkyF7A
国内仕様だと排気音が静かすぎて
そう思った
123774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 13:11:18.27ID:JQOc4yvk
だよね。なんか前の方から走り出すとカチャカチャとタペット音みたいなのがする。バイク屋に聞いたらVmaxはこんなもんって言われるし。
壊れなきゃいいんだけど、これ普通って言われるとなぁ。
124774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 13:51:27.76ID:kPzkyF7A
youtube の動画で聞き比べたらどうかな
125774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 14:50:46.90ID:rmNlAw9m
>>123
バイク屋は知ったかぶりw
126774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 15:15:51.77ID:0d2EbLv1
海外仕様もガシャガシャうるさいで
YCCのピー音とかも最初何の音やねん?って思ったし
あとABS警告灯がちょいちょい点滅もするな
メインキーかけ直しで復帰するけど
少なくとも音に関しては5台程ほかの見せて貰ったけど大体似たような音は出てた
127774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 16:24:51.19ID:JQOc4yvk
動画見てみたりしてるんだけど、みんなマフラー変えててわからんのよね。
国内仕様だからマフラー音は控えめだけどドコドコいってるから気に入ったんだけど、走りはじめの2000回転くらいからカチカチ?カチャカチャ?がすっごい気になる。
マフラー変えれば誤魔化せるんだろうけど、壊れてなけりゃいいかな。
誰か直した?改善したとかの情報はないのかな??
128774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 18:14:03.73ID:kPzkyF7A
https://youtu.be/YKvszuc9bug
これ?
129774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 18:24:41.13ID:kPzkyF7A
カチカチ音は治るみたいだけど

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3475811&;id=53460136
130774RR
垢版 |
2021/07/19(月) 22:21:39.87ID:lmJKGJh+
自分のよりカチャカチャしてる…。タペット調整か、直るもんなら直したいな。
バイク屋にもっかい聞いてみるわ、ありがとう!!
131774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 06:16:09.64ID:EshxoEwD
https://www.youtube.com/watch?v=qBiA_po8TYM
これよりいいだろ?
132774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 16:43:54.31ID:Qtp3RfjO
gooバイクで60thモデルやっと出たのに高くて買えないよ
133774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 18:32:56.38ID:iBejkO1F
新車を米から持ってくるので360って
いってたのに、なんだこの値段
134774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 18:47:47.76ID:Yd77UY0x
イモビライザー付きのようだし欧州仕様かな?
どちらにしろ高過ぎるが
60thが良ければ外装だけ買えばいいんじゃないか?
135774RR
垢版 |
2021/07/20(火) 18:54:34.85ID:iBejkO1F
3点セット変えるだけやもんね
136774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 03:41:11.97ID:pNYG1UkW
60th国内でも高値つくのかね?
ECU書き換え、アプラスでフルパワー
ヤフオクにでも出してみるかな。
137774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 11:52:31.79ID:8adcYYHn
60thが出た時はほぼ黒で価値があったけど
その後米で全黒がでたから、60th買う理由ある?
138774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 13:12:21.06ID:Buhqoef8
60thはバイク屋が思ってる程価値あるわけじゃないと思うわ
中身一緒だし上のレスにもある通りプレミア価格分で充分外装も買えちゃうしな
個人的にはエアインテークはシルバーにかぎる
139774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 14:54:57.93ID:Ekzb20Hk
450マンとか出てたw
まぁ中古はいい値だから何でもいいけど
掲載料が赤字だわな
140774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:16:07.99ID:Fj8n1haH
450は無いけど、程度がいいものは200は下らなくなってきたな
141774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 16:19:01.94ID:flbsDrbI
米の新車はどうやって買えばいい?
142774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:12:29.63ID:M1xTxuii
レッドバロンとかで扱ってたりしない?
聞いてみたら?
143774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 00:56:01.46ID:0kOCh7+R
vmaxのスレがまだあるとは嬉しいな。私も2009年からずっと乗ってます。
144774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 15:42:36.00ID:g2fCzbP9
>>143
すごいっすねー。
ウチは60000キロ超えたら乗るのが
もったいなくなってきた
けど、乗りたいのジレンマ
145774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 16:02:22.20ID:DAyu6N6a
60000kmとかまだ新車で慣らし終わったとこじゃないか
がんがん走ってこうぜ
146774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 22:11:25.83ID:0kOCh7+R
もう30万キロ走ってます。
147774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 03:33:17.66ID:XfpTednm
>>146
すげー
月まで行きましょう!
148774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 07:10:58.22ID:8/wF4Ti/
>>146
タクシーかよ
149774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 12:23:47.90ID:vvwp7PIr
1年で2〜3万走れば、12年で30万はいくよね。
今、3台目に乗ってます。
13万キロで初めて信号待ちでエンストする症状が出て、15万キロでダメになった。
5千キロ毎にオイル交換して大事にしてたけど、やっぱり15万でダメになるだよね。
150774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 13:30:30.35ID:o3Um1zHE
>>149
そりゃあ
免許証あれば掛け算くらい出来るわなw
151774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:32:30.80ID:PNw0ts8z
>>146
>>147
名作 アポロ11を追いかけてですね
152774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 16:44:52.99ID:T8Vsxs27
https://www.travel.co.jp/guide/article/18269/
153774RR
垢版 |
2021/08/03(火) 15:00:00.52ID:eBIrktYl
乗り換えるにしても高騰してきたな
154774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 03:35:49.54ID:NTWm4Ipu
次にエンジン壊れたらオーバーホールした方が良いかもしれん。
乗りすぎてローンが終わる前にエンジンが終わっちまう。
155774RR
垢版 |
2021/08/04(水) 10:29:33.29ID:ELOL7Lfx
お高いでしょうね、エンジンのOH
156774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 00:31:11.48ID:bkynZHSZ
走りすぎないようにセカンドバイクでTWを買った。
軽い軽すぎる、自転車の様に扱える。
燃費も良い、部品も安い。vmaxと正反対だ。
157774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 07:21:44.11ID:DPQuXkql
そして乗らなくなる…
158774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:30:20.68ID:PtZ6HnKj
車両が重すぎて、体痛めたわ
159774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:38:47.19ID:H6xYSb8W
力量に合わせた車種に変えた方が幸せだと思う
盆栽なら体は痛めない
(煽りではない)
160774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:43:16.56ID:PtZ6HnKj
10年普通に乗りこなしてきたが、
何事にも想定外や不意な出来事というものがあるんだわ
161774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:17:07.48ID:0k8Gk4eI
今までと違い体力も10年前とは変化もあるだろう
体を痛めた事が不慮に振り分けるなら
それはそうなんだろう
162774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:54:37.41ID:bkynZHSZ
体をバイクに合わせるんだよ、カッコイイvmaxに似合う男になりたくて筋肉モリモリマッチョマン
になったわ。
163774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:56:50.20ID:oglVVeDV
ジジイなのに?
無理すんなよw
164774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:52:47.22ID:bkynZHSZ
せっかくカッコイイvmaxに乗ってるんだ。カッコ良く乗ってほしい。
フェラーリからデブのおっさんが出てきたら残念だろ。
165774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:57:22.29ID:Pf0a+fF/
オフ会の写真見た事ないのかよw
デブってる中年ばかりだろ
166774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 17:05:52.64ID:bkynZHSZ
だからこその言葉である。
オーナーミーティングでも皆普通の人ばかりで、いかにもって人は居なかった。
167774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 17:07:43.46ID:QiphjOgT
オフの写真が俺にVMAXを買う勇気を与えてくれたわ
あ、これ俺でもいけるやつやんってな
168774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 07:35:38.91ID:zSPZCa5V
>>167
同じ種族が写ってた?
169774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:41:13.73ID:3QXxQ0D7
>>168
おう
しかし俺にはどうにも背が足りなくてな
161cmだと片足付くのもいっぱいいっぱいだ
写真だとなんかみんなちっちゃめの小太りにまえたんだよ
みんな身長どんくらいあんの?
170774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 12:48:38.88ID:hVFm9Wp5
つくづく五体満足でないと乗れない乗り物だな
その点に関しては親に感謝してる
171774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:19:20.99ID:c1cRudb6
>>169
162
もちろんローダウン
172774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:20:11.65ID:c1cRudb6
>>170
体重で落とす感じですか?
173774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:32:35.02ID:3QXxQ0D7
>>171
似たような身長でちょっと嬉しい
ローダウンシート入れてるけど結局やっぱり基本半ケツずらししなと足きびしいね
ローダウンサスとかローダウンリンクとかいれてる?
174774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 06:05:22.75ID:djFd81Fk
182cmの俺は余裕に跨がれてたな
今は弟に譲ったが176cmにも関わらず同じ余裕を見せ付けられたでござる
足なげー
175774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 08:02:01.28ID:i0FILLM5
俺156だけど顔も歌も上手い
シークレットブーツで踵つくよ
176774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 18:55:22.74ID:WVWW4q2y
普通の道路ならいいけど、砂利とか
キャンプなどの不整地に行かないこと
177774RR
垢版 |
2021/08/15(日) 22:50:54.33ID:jMporQEE
身長あろうが体型良かろうが、300キロ超えのバイクで砂利や不整地行くのは無謀じゃないじゃな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況