探検
【BURGMAN】スズキ バーグマン400 Part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1774RR (ワッチョイ 3fb9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:18:01.62ID:+utdN/or0前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562923874/
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
それではどうぞ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:23:09.11ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その1
3774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:23:46.81ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その2
4774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:23:57.92ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その3
5774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:24:14.16ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その4
6774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:24:25.44ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その5
7774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:24:43.68ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その6
8774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:24:52.85ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その7
9774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:25:03.65ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その8
10774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:25:15.50ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その9
11774RR (ワッチョイ 13b9-GJAZ [27.141.188.211])
2021/04/20(火) 19:25:29.60ID:+utdN/or0 とりあえずメンテしておく その10
12774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:38:46.60ID:+zhq5g3OM 隼初代
13774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:39:07.10ID:+zhq5g3OM 隼・二代目
14774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:39:24.23ID:+zhq5g3OM 新隼
15774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:39:47.02ID:+zhq5g3OM M109
16774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:40:04.43ID:+zhq5g3OM 16$
17774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:40:20.35ID:+zhq5g3OM 17$
18774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:40:37.15ID:+zhq5g3OM 18$
19774RR (テテンテンテン MM8b-aK6X [133.106.191.99])
2021/04/20(火) 19:40:54.23ID:+zhq5g3OM 19$
21774RR (オッペケ Srdd-C9G1 [126.208.175.230])
2021/04/20(火) 19:43:35.52ID:h6e9xrpfr22774RR (オッペケ Srdd-yQwf [126.194.87.219])
2021/04/20(火) 19:56:34.50ID:il9KtBOlr 今回はテンプレ貼らないかい、まあ別に良いけど
23774RR (アウアウウー Sad5-v6mn [106.129.216.214])
2021/04/22(木) 07:07:08.63ID:TKutBBwna 新しいスレ立てないで埋めるなよ
バカどもが
バカどもが
24774RR (ワッチョイ eb8a-9N+W [153.193.2.230])
2021/04/22(木) 09:46:16.32ID:3W7EfO8d0 本当にソレ
スレ建てずに埋める馬鹿多すぎ
スレ建てずに埋める馬鹿多すぎ
25774RR (ワッチョイ 1318-CU2H [219.117.192.84])
2021/04/22(木) 12:31:47.45ID:oiYMO1JT0 前スレの埋め立て意味不明だわ
26774RR (ワッチョイ 3335-XcQ9 [133.218.252.119])
2021/04/22(木) 17:38:42.78ID:u2IfEDTO0 で、迷子にw
27774RR (オッペケ Srdd-0dNp [126.208.175.230])
2021/04/22(木) 21:05:35.77ID:b49SBXNjr 折角のゴールデンウィーク、バグ400で遠くにお泊まりで走りに行こう思ったら又々緊急
事態宣言発令で嫌になるでよ。近場の用事はスウィッシュの出番ばかりで駐車場のバグは
シートも猫の足跡だらけになりそう
事態宣言発令で嫌になるでよ。近場の用事はスウィッシュの出番ばかりで駐車場のバグは
シートも猫の足跡だらけになりそう
28774RR (ワッチョイ a735-zaUZ [133.218.252.119])
2021/04/23(金) 18:41:05.55ID:rvNntwiq0 4都府県だけだから、それ以外の府県住民は自由だぞ
29774RR (ワッチョイ efee-rqav [27.95.100.77])
2021/04/28(水) 13:50:26.08ID:tmHlR25R0 >>28
27は都民だろ。
27は都民だろ。
30774RR (ワッチョイ a735-HvFy [133.218.252.119])
2021/04/29(木) 18:37:53.68ID:M8Fj1nPw0 私は大阪府民ですが感染予防に琵琶湖でツーリングを楽しんでいますが微熱が気になります
31774RR (ドコグロ MM9d-SBgK [122.135.185.210])
2021/04/30(金) 10:02:03.48ID:VMWUYSTCM はいはい
32774RR (オッペケ Sre5-PUq6 [126.211.43.70])
2021/04/30(金) 10:04:39.79ID:3CNmkqKBr 200 400のスレ見てると違いは排気量だけではなさそう
33774RR (アウアウウー Sa3d-giru [106.129.212.16])
2021/04/30(金) 14:40:20.39ID:i6h22+YVa >>32
安い車やバイク乗っている奴は民度が低いんやで
安い車やバイク乗っている奴は民度が低いんやで
34774RR (ワッチョイ 11ee-S7Ly [106.163.133.18])
2021/05/01(土) 13:50:57.37ID:QZjp0eeB0 >>33
バーグマン400も十分安いが・・・
バーグマン400も十分安いが・・・
35774RR (ワッチョイ b335-iIFn [133.218.252.119])
2021/05/03(月) 21:16:03.31ID:4oMSMmQy0 お前の年収以上だろw
36sage (アウアウクー MM8f-tPgi [36.11.225.203])
2021/05/25(火) 20:26:37.26ID:k2ECbqJ4M 4D9後期型から乗り換えて1ヶ月ちょい。
今のところ大きい不満はないが、
長尺物が積めなくなったのが痛いかな。
今のところ大きい不満はないが、
長尺物が積めなくなったのが痛いかな。
37774RR (ワッチョイ ee35-q73h [113.197.165.73])
2021/05/28(金) 17:04:20.12ID:3qpclJbR0 純正は低速がガクガクなのでウエイトローラーのみ交換なら何gが良いと思う?
38774RR (ワッチョイ ee35-q73h [113.197.165.73])
2021/05/29(土) 20:04:39.28ID:fvk32LSW0 千葉のバイク屋は21gと言ってる
39774RR (ワッチョイ ee35-q73h [113.197.165.73])
2021/05/29(土) 20:08:08.15ID:fvk32LSW0 実際に変えてる人はいないのか.......
40774RR (オッペケ Sr93-yfqy [126.166.149.134])
2021/05/29(土) 20:36:01.07ID:TWS6mEn6r 20000kmでウェイトローラー交換する時に19g→21gに入替える予定だけど今現在の走行
距離は17000km、緊急事態立て続けに出されてツーリング不足・・全く距離が伸びないな
最高速もトライしたけどノーマルは伸びないよね、制限速度100kmの高速道路追越 し
車線に入って走ってても、後ろから煽られない程度には走れるから現状は不満なし
距離は17000km、緊急事態立て続けに出されてツーリング不足・・全く距離が伸びないな
最高速もトライしたけどノーマルは伸びないよね、制限速度100kmの高速道路追越 し
車線に入って走ってても、後ろから煽られない程度には走れるから現状は不満なし
41774RR (オッペケ Sr93-v7hL [126.133.250.193])
2021/05/30(日) 00:39:42.31ID:059PjJSpr 新型は今年9月にイギリスで発売予定、日本はどうだろうね
42774RR (ベーイモ MM76-q73h [27.253.251.253])
2021/05/31(月) 20:39:22.59ID:ED/9GanPM 前スレは有益な情報があったけど
このスレってなんですか?
IP晒してまで書き込む意義ありますかね
特にパソコンから書き込む方は注意すべきです
IP晒す危険性を理解しましょう
このスレってなんですか?
IP晒してまで書き込む意義ありますかね
特にパソコンから書き込む方は注意すべきです
IP晒す危険性を理解しましょう
43774RR (オッペケ Sr93-v7hL [126.156.149.64])
2021/06/01(火) 14:55:38.22ID:FwGJRBbLr 非ワッチョイスレを立てれる人さえ居れば
44774RR (ドコグロ MMff-PIX1 [125.193.12.170])
2021/06/11(金) 01:42:13.45ID:NFT+bkmDM XMAX借りたらフロント足回りの差を痛感した。操作感、乗り心地ともいい。サスペンションが、あっちはフル、こちらはハーフだもんな。ジクサーのフロントでいいから欲しい。次期モデルはどうせメーターパネルだってスマホコネクトとかで変わるだろうし。
45774RR (アウアウウー Sa67-MsZ0 [106.128.71.27])
2021/06/11(金) 07:24:50.32ID:B3tfVC5sa ニヒャクゴジュウは走らないからいらないから
46774RR (ドコグロ MMff-PIX1 [125.193.14.210])
2021/06/11(金) 12:32:11.39ID:AzP2a0aNM 250にハンドリングで完全に負けてるハナシ。
グローブボックスいらね
グローブボックスいらね
47774RR (JP 0H27-6Vxf [210.232.14.163])
2021/06/14(月) 09:47:16.46ID:d+vbvqHdH スカイウェイブ400海苔ですがいよいよ寿命が来ましたこれってほとんど変わらないですかねそうなら乗り替えたい
48774RR (オッペケ Sr87-/Rlc [126.208.233.222])
2021/06/14(月) 21:17:06.53ID:000odPo3r >>47
メットインスペース スカブ400>バグ400
加速力 スカブ400<バグ400
最高速 スカブ400>バグ400(※但しバグのウェイトローラー少し重くで≒となる)
燃 費 スカブ400≦バグ400
街乗りだけならそんなに変わらないけど、峠道や登坂車線なるとバーグマン400元気過ぎる
それとシート高は若干高くなったけど同じくフロアカットの形状で足つきはそんなに悪くない
メットインスペース スカブ400>バグ400
加速力 スカブ400<バグ400
最高速 スカブ400>バグ400(※但しバグのウェイトローラー少し重くで≒となる)
燃 費 スカブ400≦バグ400
街乗りだけならそんなに変わらないけど、峠道や登坂車線なるとバーグマン400元気過ぎる
それとシート高は若干高くなったけど同じくフロアカットの形状で足つきはそんなに悪くない
49774RR (スッップ Sd72-xA26 [49.98.131.83])
2021/06/18(金) 13:20:54.41ID:jFvX+2Lwd 新型出てますけど
50774RR (オッペケ Sr27-fKeC [126.193.160.30])
2021/06/18(金) 16:22:52.46ID:dup0Id09r プリカスごときに加速で負けるか!
引き離されるからといって
信号無視してでも勝ちたかったのかな
引き離されるからといって
信号無視してでも勝ちたかったのかな
51774RR (オッペケ Sr27-GtPR [126.158.203.39])
2021/06/21(月) 15:25:18.66ID:s6+w6WPsr 新型、パワーダウンか・・・
燃費アップ!って書いてあったから見るとハナクソ程度で萎えたわ
日本では売れてないけど欧州はどうなんだろ?
向こうのライバルはフォルツァ350とかXMAX300とかだっけ?
向こうでは需要あるならもう少し頑張ってくれよ
燃費アップ!って書いてあったから見るとハナクソ程度で萎えたわ
日本では売れてないけど欧州はどうなんだろ?
向こうのライバルはフォルツァ350とかXMAX300とかだっけ?
向こうでは需要あるならもう少し頑張ってくれよ
52774RR (スププ Sd43-3996 [49.98.67.44])
2021/06/30(水) 08:33:37.00ID:rw9kYy9cd 排気量を500ccにしたら(400ccより)激売れするのに惜しいな
54774RR (オッペケ Sr11-QZPx [126.208.190.157])
2021/06/30(水) 13:38:54.05ID:tMcQpW8Nr 大型免許ないからこれ乗ってる訳だが
55774RR (スププ Sd43-3996 [49.98.63.232])
2021/06/30(水) 14:23:32.41ID:7o5Thnfkd そういう人もいるだろうけど、普通二輪しか持ってないから400に乗ってると思われたくなくて
買ってない人の方が多いんじゃないかってこと
買ってない人の方が多いんじゃないかってこと
56774RR (ドコグロ MM6b-8AqL [125.196.231.191])
2021/06/30(水) 15:15:16.94ID:sQy0YIRnM フロントサス長くしてくれ。ポケットいらん
57774RR (アウアウウー Sab9-KtP+ [106.128.70.114])
2021/06/30(水) 15:42:09.10ID:G4i3FI5xa >>56
TMAX買えよ
TMAX買えよ
58774RR (スッップ Sd43-zBnt [49.98.138.7])
2021/06/30(水) 19:45:50.78ID:ogonmPbed シングルだからフットボードの間が狭くて良いのだがなぁ
59774RR (ワッチョイ ed03-QZPx [210.138.90.24])
2021/06/30(水) 21:45:49.18ID:TwwF4SzW0 >>55
くっ、自動車学校に通って取った大型免許なんて認めん!
くっ、自動車学校に通って取った大型免許なんて認めん!
60774RR (スッップ Sd43-zBnt [49.98.138.7])
2021/07/01(木) 03:57:12.23ID:zt6wwcemd おじいちゃんさっきご飯食べたでしょ
61774RR (スププ Sd43-3996 [49.98.63.232])
2021/07/01(木) 14:12:25.55ID:sb700J2Ud コストがかかるから現実的ではないけど、400ccと500ccを併売してどちらが売れるか比較できたらよく判っていいんだけどな
62774RR (ドコグロ MM6b-8AqL [125.196.229.121])
2021/07/01(木) 15:14:07.78ID:ULi9D4DpM >>61
GSX125/150みたく
GSX125/150みたく
63774RR (スッップ Sd43-zBnt [49.98.138.7])
2021/07/01(木) 16:03:11.96ID:zt6wwcemd 数を売るなら少なくない既存ユーザーがいる250出すべきだろうが、それもできないほど国内では売れないのかね
64774RR (アウアウウー Sab9-KtP+ [106.128.70.229])
2021/07/01(木) 18:34:38.07ID:qjITXYLYa ニヒャクゴジュウは走らないからいらない
65774RR (ワッチョイ 5bb9-zKKi [119.172.110.159])
2021/07/01(木) 21:48:35.14ID:rr/cD62F0 ニヒャクはどうなのよ
66774RR (オッペケ Sr11-AVsW [126.167.114.171])
2021/07/01(木) 23:09:52.18ID:X/VzTZVJr 200はABSついたけど、今年中にユーロ5(平成32年排ガス規制)に対応させるかどうかが問題
排ガス対応しなかったらバーグマン250/400の編成で400の車格で250版が出たりするかもね
排ガス対応しなかったらバーグマン250/400の編成で400の車格で250版が出たりするかもね
67774RR (ワッチョイ 92ee-GfCI [27.95.100.77])
2021/07/02(金) 06:36:19.15ID:Y2vnGeuP068774RR (ドコグロ MM46-xFp2 [125.196.13.127])
2021/07/02(金) 10:16:25.47ID:qigaL3p9M 500の追加並売はメリットあるのでは。
足付き良くてシングルだから安くて、650の代わりにもなって、国内海外問わず売れて、AKキラー&TMAXの取りこぼし層を山ほど回収して。
素直に便利なバイクになると思うが。
足付き良くてシングルだから安くて、650の代わりにもなって、国内海外問わず売れて、AKキラー&TMAXの取りこぼし層を山ほど回収して。
素直に便利なバイクになると思うが。
69774RR (スッップ Sdb2-RsZx [49.98.138.7])
2021/07/02(金) 19:46:04.34ID:4Nj7DMQ6d 他メーカーの250スクーターを海外向けに拡大したのが300-350前後の排気量で、それとバッティングしてるのが400だからね
新に500エンジン出すなら250のほうが簡単に作れるし台数も出るような気がするけど本当にスクーターすら売れないのかね
新に500エンジン出すなら250のほうが簡単に作れるし台数も出るような気がするけど本当にスクーターすら売れないのかね
70774RR (ワッチョイ 2925-MTYi [60.41.169.166])
2021/07/03(土) 04:04:42.07ID:vA6utZ1K0 如何せんベースが古すぎるんだよなぁ
71774RR (オッペケ Srf9-JRKQ [126.253.143.224])
2021/07/04(日) 03:24:09.18ID:+478JaQer フォルツァ350(330cc)に
最高出力で負けてるんだけど・・・
向こうもEURO5適応してな
最高出力で負けてるんだけど・・・
向こうもEURO5適応してな
72774RR (アウアウウー Sa4d-JLVU [106.128.70.248])
2021/07/04(日) 06:36:58.66ID:dDTE+25Ta ユーロ5に対応して馬力下げたのは、スズキだけ
ホンダなんて馬力upしているだろ
スズキに技術力が無いんだよ
マフラーの触媒増やしただけではパワーダウンするのは当然だ
ホンダなんて馬力upしているだろ
スズキに技術力が無いんだよ
マフラーの触媒増やしただけではパワーダウンするのは当然だ
73774RR (スッップ Sdb2-RsZx [49.98.138.7])
2021/07/04(日) 07:09:23.86ID:X1pQDTaId スズキ「問題はトルクですよ、トルク」
74774RR
2021/07/04(日) 07:31:43.12 まあ日本で出ることはないだろし気にすんな
75774RR (スッップ Sdb2-RsZx [49.98.138.7])
2021/07/04(日) 07:39:37.25ID:X1pQDTaId 既存ユーザーを蔑ろにするのは伝統芸か
76774RR (アウアウウー Sa4d-JLVU [106.128.68.209])
2021/07/04(日) 08:08:52.81ID:V13UH6QXa >>73
新型はトルクも落ちてるだろ
新型はトルクも落ちてるだろ
77774RR (スッップ Sdb2-RsZx [49.98.138.7])
2021/07/04(日) 10:51:48.79ID:X1pQDTaId スズキ「問題はトルクカーブですよ、トルクカーブ」
78774RR (オッペケ Srf9-I++C [126.208.218.114])
2021/07/08(木) 14:11:24.33ID:IMYaEhaSr たまたま見つけたBMWのC400Xって言うビクスクさ
定価851,000円やん!
値引きや維持費考えたらそりゃあスズキだけどBMが買えちゃうよ!
定価851,000円やん!
値引きや維持費考えたらそりゃあスズキだけどBMが買えちゃうよ!
79774RR
2021/07/08(木) 14:17:10.46 ありゃエンジンが中華ですからの
80774RR (オッペケ Srdd-OoEa [126.158.243.90])
2021/07/12(月) 13:04:56.09ID:W3x79Elor トルコンが欲しいのなら新型一択
トルコン付バイクに乗った事ないけど
良いのかな?雨の日とか、どの速度域でも
ガバッてアクセル全開にしても怖くないとか
知らなけど
トルコン付バイクに乗った事ないけど
良いのかな?雨の日とか、どの速度域でも
ガバッてアクセル全開にしても怖くないとか
知らなけど
81774RR (ドコグロ MM6e-fqwy [125.196.15.183])
2021/07/12(月) 13:57:32.23ID:lQhsjdOnM トラコンあると、今日みたいな雨の日、
踏切のスタートで『ブーン、ババババァーン』のような感じで助けてくれる。マンホールも。→TMAXなのでほぼイコールのハズ
クラッチ操作できないスクーターでは本当に安心。
踏切のスタートで『ブーン、ババババァーン』のような感じで助けてくれる。マンホールも。→TMAXなのでほぼイコールのハズ
クラッチ操作できないスクーターでは本当に安心。
82774RR (オッペケ Srdd-I2nc [126.254.138.136])
2021/07/13(火) 19:04:29.56ID:NfBPZsh/r 濡れたマンションのタイルでUターン発信しようとしてド派手にスライドした。
滑るのは主に発進とか低速の時だから大事にはならないけど傷だらけ防止には必要だな
滑るのは主に発進とか低速の時だから大事にはならないけど傷だらけ防止には必要だな
83774RR (アウアウオー Sa52-lnGC [119.104.120.138 [上級国民]])
2021/07/13(火) 19:53:58.84ID:YbVLpk+ca なぜそもそもUターン発進しようと思ったのか
84774RR (スプッッ Sd2a-Tdrr [1.75.244.125])
2021/07/13(火) 20:22:04.88ID:FHF9LMuSd 横断歩道等の塗装、マンホールやタイル張りの路面なんかは雨や小雪の日怖いね
何回か転けたわ
何回か転けたわ
85774RR (アウアウキー Sa75-fu43 [182.251.114.71])
2021/07/14(水) 14:09:34.82ID:gIJYEuuia トラコンは未舗装路で、いちいちオフにしないと走らなくなる
うちは田舎で自宅の敷地内が砂利だし、砂利道の農道は多いからデメリットしかない
うちは田舎で自宅の敷地内が砂利だし、砂利道の農道は多いからデメリットしかない
86774RR (ドコグロ MM6e-fqwy [125.194.60.149])
2021/07/14(水) 15:07:33.13ID:4QOKy/qmM ぇ、俺は会社敷地の砂利駐車場で切らなくても困らないが。爆走したらクビなのもあるが(笑)
87774RR (ワッチョイ e3ee-T/IW [27.95.100.77])
2021/07/18(日) 18:17:20.33ID:AanJnM5T0 バーグマン400は、リアのブレイクよりフロントのスリップダウンの方が先。
フロントをなんとかせいや。
フロントをなんとかせいや。
88774RR (アウアウウー Saf1-j11b [106.129.209.241])
2021/07/20(火) 08:05:21.82ID:6glz2a9Ia トリシティ300、300ccのSOHCで29馬力
バーグマン400、400ccのDOHCで29馬力
スズキの技術力。。。
バーグマン400、400ccのDOHCで29馬力
スズキの技術力。。。
89774RR (スププ Sd03-J550 [49.96.18.107])
2021/07/20(火) 08:09:57.93ID:d0MO6D6ad トルクはどれくらいの差があります?
90774RR (ワッチョイ bbb9-0CkY [42.145.225.2])
2021/07/25(日) 16:56:25.87ID:T/syOLyf0 トリシティ300、300ccのSOHCで29馬力 最大トルク、29N・m(3.0kgf・m)/5,750r/min 車両重量、237kg
バーグマン400、400ccのDOHCで29馬力 最大トルク、35N・m〈3.6kgf・m〉 / 4,900rpm 車両重量、218kg
トリシティ300 燃料タンク容量、13L
バーグマン400 燃料タンク容量、13L
バーグマン400、400ccのDOHCで29馬力 最大トルク、35N・m〈3.6kgf・m〉 / 4,900rpm 車両重量、218kg
トリシティ300 燃料タンク容量、13L
バーグマン400 燃料タンク容量、13L
91774RR (オッペケ Sr0f-3c9+ [126.179.122.94])
2021/07/25(日) 19:54:07.05ID:NRHx5Ymzr >>90
車重がトリシティが特殊すぎて比べるのにはむりがある
日本にはないけどxmax300同じ馬力で179キロしかないから400のバグが離されるでしょ
しかも燃費圧倒的に300で250とあまり変わらい
頼むよスズキ・・・
車重がトリシティが特殊すぎて比べるのにはむりがある
日本にはないけどxmax300同じ馬力で179キロしかないから400のバグが離されるでしょ
しかも燃費圧倒的に300で250とあまり変わらい
頼むよスズキ・・・
92774RR (オッペケ Sr0f-in2q [126.194.239.41])
2021/07/27(火) 01:36:50.47ID:HBmQj0jZr トリシティ300は遅いよ0ー100 14秒
XMAX250より遅い
バーグマン400は8.5秒
フォルツァ350は9秒 国内販売はしないみたい
XMAX250より遅い
バーグマン400は8.5秒
フォルツァ350は9秒 国内販売はしないみたい
93774RR (ワッチョイ 47aa-zcuT [60.113.172.196])
2021/07/27(火) 12:56:24.55ID:UW9Yv6Qt0 バイクでスペック語っても仕方ないってこと
94774RR (ワッチョイ 2eb9-4RyQ [119.172.110.159])
2021/07/27(火) 13:00:43.97ID:LtFlTNPI0 スズキが一番て事?
95774RR (スップ Sd42-D1TQ [1.66.97.33])
2021/07/27(火) 15:09:29.89ID:klz7zADtd 軽い250出せば良いのにな
96774RR (オッペケ Sr0f-3c9+ [126.133.238.181])
2021/07/27(火) 16:11:37.40ID:haMBg1eBr 速さはまあ良いとして燃費がなー
タンクがでかいわけじゃ無いんだからWMTCで30km/lは行ってほしい
タンクがでかいわけじゃ無いんだからWMTCで30km/lは行ってほしい
97774RR (アウアウキー Sa77-QuFM [182.251.110.131])
2021/07/28(水) 07:02:44.96ID:nA6J2t6Oa98774RR (テテンテンテン MM6e-LpR7 [133.106.164.93])
2021/07/29(木) 07:43:09.96ID:ZRCh5z+EM スクーターで比較してくれ
99774RR (オッペケ Sr5b-3Aat [126.255.11.147])
2021/07/31(土) 03:48:38.12ID:toIfj7B6r 100までの加速途中で息継ぎあるな
スムーズに針が上がっていかない
そういう仕様なのかな
スムーズに針が上がっていかない
そういう仕様なのかな
100774RR (スッップ Sdff-UR4c [49.98.173.14])
2021/07/31(土) 09:40:30.03ID:5WzeEh42d え?
101774RR (ワッチョイ 87b1-QEAr [122.50.51.179])
2021/07/31(土) 13:53:59.24ID:Y51MjDZG0 2019年式バーグマン400乗りだけど、2021年式新型バーグマン400の試乗
インプレ動画みてみたら駆動系も若干変更あるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=wSMAIEVWPh8
80km/h →4600回転 (従来型5000回転前後、ノーマル比)
100km/h →5500回転 (従来型5800〜6000回転前後、ノーマル比)
てあるけど、ウチのマイチェン前のモデルと走行比較しても同一速度で
回転数は400〜500下がっており、低・中速重視から少し最高速寄りへと
駆動系セッティング変更している事にすぐ気付いた
インプレ動画みてみたら駆動系も若干変更あるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=wSMAIEVWPh8
80km/h →4600回転 (従来型5000回転前後、ノーマル比)
100km/h →5500回転 (従来型5800〜6000回転前後、ノーマル比)
てあるけど、ウチのマイチェン前のモデルと走行比較しても同一速度で
回転数は400〜500下がっており、低・中速重視から少し最高速寄りへと
駆動系セッティング変更している事にすぐ気付いた
102774RR (オッペケ Sr5b-pDOx [126.204.224.228])
2021/07/31(土) 15:06:32.56ID:nebEeTHIr103774RR (スッップ Sdff-UR4c [49.98.173.14])
2021/07/31(土) 20:57:18.13ID:5WzeEh42d ダイエット…とか?
104774RR (ワッチョイ dfee-d0wC [27.95.100.77])
2021/08/01(日) 16:39:02.92ID:C3JAMu6/0 >>97
横浜市内で乗ってるけど30km/l以上は普通に走る。
横浜市内で乗ってるけど30km/l以上は普通に走る。
105774RR (ブーイモ MM8f-3Aat [133.159.117.30])
2021/08/01(日) 20:46:16.34ID:frz1UuH/M グリップヒーター付けたいが
ノーマル純正以外ならキジマしかないか
ノーマル高いんだよな
ノーマル純正以外ならキジマしかないか
ノーマル高いんだよな
106774RR (ワッチョイ 87b1-QEAr [122.50.51.179])
2021/08/01(日) 22:27:28.66ID:WjCHjjZR0 >>102
スクーターのCVTだと特に渋滞路の燃費悪化が顕著なんだよね、バーグマン400
だと加速力重視のセッティングだから、発進時の動き出しの為に軽くアクセル
回しただけでも3500回転とか平気で回るしね。だから都市部の通勤のみとか
ストップ&ゴーが延々続く渋滞路しか使わない使用環境だと燃費は20km/L下回る
2021年モデルの高速寄りの駆動系セッティン変更は高速巡航の燃費改善には効果
あると思う。従来モデルだと120キロ巡航で7200回転ぐらい回るし、この速度域
では25〜6km/L維持か少し下回ってしまうかも
恐らく2021モデルは
100キロ巡行 →5500回転 とあるから
120キロ巡行 →6700回転 位に収まるハズ、これ位なら27〜8km/Lの燃費は
維持出来るんじゃないかな
トップスピードに関して言えば
150キロ →8500回転 位になるんじゃないかと予想 高速ツーリングが益々
楽しくなるね
スクーターのCVTだと特に渋滞路の燃費悪化が顕著なんだよね、バーグマン400
だと加速力重視のセッティングだから、発進時の動き出しの為に軽くアクセル
回しただけでも3500回転とか平気で回るしね。だから都市部の通勤のみとか
ストップ&ゴーが延々続く渋滞路しか使わない使用環境だと燃費は20km/L下回る
2021年モデルの高速寄りの駆動系セッティン変更は高速巡航の燃費改善には効果
あると思う。従来モデルだと120キロ巡航で7200回転ぐらい回るし、この速度域
では25〜6km/L維持か少し下回ってしまうかも
恐らく2021モデルは
100キロ巡行 →5500回転 とあるから
120キロ巡行 →6700回転 位に収まるハズ、これ位なら27〜8km/Lの燃費は
維持出来るんじゃないかな
トップスピードに関して言えば
150キロ →8500回転 位になるんじゃないかと予想 高速ツーリングが益々
楽しくなるね
107774RR (ワッチョイ 0796-cGYU [202.71.55.84])
2021/08/01(日) 22:38:15.93ID:7F/3It2r0 しるばーうぃんぐ400ご逝去してもうたんでバーグマン400注文してもうた
108774RR (スププ Sdff-eMBG [49.96.11.93])
2021/08/02(月) 01:10:22.44ID:rcefiDpNd もうちょっと軽くできないのかね?
重た過ぎる
重た過ぎる
109774RR (アウアウウー Saab-idWO [106.128.70.64])
2021/08/02(月) 10:09:49.80ID:3LrDzXYEa110774RR (ドコグロ MM4f-QIwf [125.196.230.8])
2021/08/02(月) 10:11:44.22ID:gKh484xhM ↑400ですから。
何か改善すると値段がTMAXみたいになる。
何か改善すると値段がTMAXみたいになる。
111774RR (スッップ Sdff-UR4c [49.98.173.14])
2021/08/02(月) 10:36:09.14ID:GsvAO8TAd たくさん穴開ければ軽くなるじゃない
112774RR (オッペケ Sr5b-+QP+ [126.158.171.24])
2021/08/04(水) 01:38:10.59ID:zhVhbRayr 価格差60万円プラス出せるなら
TMAX の方が断然良いに決まってる
妥協ならバーグマン400一択
250スクーターは遅いから乗っててストレス
あくまでも自分の場合は他人は知らね
TMAX の方が断然良いに決まってる
妥協ならバーグマン400一択
250スクーターは遅いから乗っててストレス
あくまでも自分の場合は他人は知らね
113774RR (ドコグロ MM4f-QIwf [125.196.230.4])
2021/08/04(水) 10:12:39.72ID:X7Ri2sOFM >>112 同意。今はそれしかない。 バグが廉価なのは足回りのおかげもある。
114774RR (オッペケ Sr5b-pDOx [126.204.231.107])
2021/08/04(水) 10:37:01.95ID:GwIJiNkWr 80万円で廉価言われてもな。
四輪比べちゃいけないのはわかるけど
自動ブレーキでエアコンも付いた軽自動車が買えてしまう・・・
四輪比べちゃいけないのはわかるけど
自動ブレーキでエアコンも付いた軽自動車が買えてしまう・・・
115774RR (スププ Sdff-eMBG [49.98.52.106])
2021/08/04(水) 11:50:21.86ID:CM1oRhm0d だから500ccにしてくれって
116774RR (ドコグロ MM4f-QIwf [125.196.230.4])
2021/08/04(水) 15:15:42.09ID:X7Ri2sOFM TMAXの足回りやフレームになるとあの値段だから、廉価だよね。高速長距離は跳ねるのでしんどいが。
これより安いと250と差がなくなってしまう。
これより安いと250と差がなくなってしまう。
117774RR (オッペケ Sr5b-+QP+ [126.236.145.76])
2021/08/04(水) 16:14:39.01ID:l6N6E+Cfr118774RR (オッペケ Sr5b-pDOx [126.204.231.107])
2021/08/04(水) 17:59:40.57ID:GwIJiNkWr ちなみに燃費も軽自動車と変わらない罠・・・
どうせ低回転型だしパワー出せてないだからDOHCはフリクション増えて意味ないしから、
SOHCのロングストロークで開発し直してくれ。
水冷!DOHC!ショートストローク!で
29馬力って何の冗談だよ
どうせ低回転型だしパワー出せてないだからDOHCはフリクション増えて意味ないしから、
SOHCのロングストロークで開発し直してくれ。
水冷!DOHC!ショートストローク!で
29馬力って何の冗談だよ
119774RR (ブーイモ MM8f-+QP+ [133.159.120.241])
2021/08/05(木) 07:16:09.19ID:uGT2xRSVM ニーハンスクーター乗ってた時はケツに
ピッタリ食っついてくる車が多かったな
このスクーター乗り換えて無くなった
結局速さ求めるなら
初めから排気量上のバイク買った方が問題なし
ピッタリ食っついてくる車が多かったな
このスクーター乗り換えて無くなった
結局速さ求めるなら
初めから排気量上のバイク買った方が問題なし
120774RR (スプッッ Sd7f-UR4c [1.75.197.32])
2021/08/05(木) 14:03:01.87ID:eRX1tmw+d 新型?の油冷があるのになw
121774RR (アウアウキー Sa3b-MZZ3 [182.251.110.131])
2021/08/05(木) 15:10:04.59ID:q1bCZ89Qa >>119
車種問わず、トルクでグイグイ走れるのは400ccから
これはスクーターもスポーツバイクでも同じ
250ccだとぶん回さないと走らないから疲れる
車検が無い軽二輪が税制面で優遇されているのはちゃんと理由がある
軽二輪は車でいうところの軽自動車だから
バーグマン400が重いとか、燃費が悪いなんて言う人はPCX160にでも買い替えればいい
そんなことわかった上で買ったはずだろ
昔乗っていたガンマ400なんてぶん回すとリッター6だった
バーグマンの燃費なんて全然気にならない
車種問わず、トルクでグイグイ走れるのは400ccから
これはスクーターもスポーツバイクでも同じ
250ccだとぶん回さないと走らないから疲れる
車検が無い軽二輪が税制面で優遇されているのはちゃんと理由がある
軽二輪は車でいうところの軽自動車だから
バーグマン400が重いとか、燃費が悪いなんて言う人はPCX160にでも買い替えればいい
そんなことわかった上で買ったはずだろ
昔乗っていたガンマ400なんてぶん回すとリッター6だった
バーグマンの燃費なんて全然気にならない
122774RR (オッペケ Srff-xurR [126.208.208.28])
2021/08/06(金) 01:30:30.26ID:Wq7Gt4N/r 近くのスーパーに買い物へ行って時の出来事
サイドスタンドで停めていて
買い物が終わってバーグマンを停めてる場所まで歩きながら遠くから
バーグマンを斜め前から見たら
あれ?バーグマン400ってこんなカッコ良かったっけ?とオモタ
サイドスタンドで停めていて
買い物が終わってバーグマンを停めてる場所まで歩きながら遠くから
バーグマンを斜め前から見たら
あれ?バーグマン400ってこんなカッコ良かったっけ?とオモタ
123774RR (アウアウウー Sadb-YX0H [106.129.76.249])
2021/08/06(金) 14:43:23.95ID:u/eYN3OBa バーグマン今日納車しました!
全てにおいてちょうどいいですね
全てにおいてちょうどいいですね
124774RR (オッペケ Srff-8DiC [126.161.70.40])
2021/08/06(金) 23:05:13.63ID:aCv1gE3lr バイク屋さんですかね。お疲れさまです。
125774RR (ワッチョイ 1bb1-Lto6 [122.50.51.179])
2021/08/07(土) 15:34:05.40ID:Uh0apdSp0126774RR (スプッッ Sde2-PNVk [1.75.197.32])
2021/08/07(土) 19:30:03.95ID:kDNR9iHNd 値がつくなら処分の方がw
127774RR (ドコグロ MM5e-+WXV [125.196.231.245])
2021/08/09(月) 00:42:22.80ID:GcwMIkKsM 650の穴埋めに、500cc単気筒フレームマウント、フロントもフルサス、メットインはBMWのような停車中は下に伸びるヤツで出してくれないか? 海外ではウケるハズ。10万円アップ以内に押さえて。
成功したらSRのように400もバリエーションに加えて。
成功したらSRのように400もバリエーションに加えて。
128774RR (ワッチョイ a2ee-YX0H [27.95.100.77])
2021/08/09(月) 17:11:11.70ID:G2CBOXX20 >>127
無理。
無理。
129774RR (ベーイモ MMde-oz7p [27.253.251.252])
2021/08/09(月) 17:44:34.04ID:PyhTLJbyM もう直ぐ夏季休暇
北海道ツーリング( ̄▽ ̄)
去年はフェリー一室2人だったのに
今夏は5人も居るぜ
北海道ツーリング( ̄▽ ̄)
去年はフェリー一室2人だったのに
今夏は5人も居るぜ
130774RR (ワッチョイ 1bb1-Lto6 [122.50.51.179])
2021/08/09(月) 18:57:51.18ID:TYvsG1Kd0 前回は3年前の夏に長期休暇でバーグマン200で北海道ツーリングしてたけど
音威子府のセイコマでソフトカツゲン飲みながら休憩しとったらほっかむりした
謎の農家のオバちゃん軍団にバーグマン200囲まれててヒソヒソ話してて、帰って
くれるまで怖くて近寄れなかったわ
AT車はバーグマン400に乗り換えたけど地元のオバちゃん軍団にハーレム状態に
なるのか、今度また北海道ツーリングして試してみたいわ
音威子府のセイコマでソフトカツゲン飲みながら休憩しとったらほっかむりした
謎の農家のオバちゃん軍団にバーグマン200囲まれててヒソヒソ話してて、帰って
くれるまで怖くて近寄れなかったわ
AT車はバーグマン400に乗り換えたけど地元のオバちゃん軍団にハーレム状態に
なるのか、今度また北海道ツーリングして試してみたいわ
131774RR (ワッチョイ 0bb0-JMHp [153.221.65.74])
2021/08/20(金) 01:55:20.52ID:MloGMpaD0 面白い現象だなw
132774RR (ラクッペペ MM8b-iWrC [133.106.77.228])
2021/08/20(金) 11:06:01.50ID:d2tr6XQpM おばちゃんと戯れたいので買います。
133774RR (ワッチョイ c580-FcIJ [110.92.80.5])
2021/08/20(金) 18:38:38.37ID:7ip+guqk0 おばちゃん転がしがうまいヒロシです
134774RR (オッペケ Srb1-zH/y [126.158.204.121])
2021/08/21(土) 01:44:48.98ID:M5SU5LaKr メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
TMAX560 220kg
0ー60 2.5秒
0ー80 4秒
0ー100 6秒
バーグマン400 218kg
0ー60 3.5秒
0ー80 6秒
0ー100 8.5秒
xmax 179kg
0ー100 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60 4.5秒
0ー80 8秒
0ー100 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
おおよそのタイム
TMAX560 220kg
0ー60 2.5秒
0ー80 4秒
0ー100 6秒
バーグマン400 218kg
0ー60 3.5秒
0ー80 6秒
0ー100 8.5秒
xmax 179kg
0ー100 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60 4.5秒
0ー80 8秒
0ー100 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
135774RR (ラクッペペ MM8b-iWrC [133.106.79.136])
2021/08/25(水) 09:45:34.66ID:QrONbQC1M 近くで売ってる店が無いんだが
136774RR (アウアウキー Sa49-IDRe [182.251.119.19])
2021/08/28(土) 14:05:00.97ID:yqY3ef29a137774RR (オッペケ Sr99-TLQt [126.236.182.182])
2021/08/29(日) 02:33:41.91ID:JPFD9q3Hr バーグマン400の加速が遅く感じてきた
250よりマシだと思うけどさ
tmaxしかないか問題は値段だな
250よりマシだと思うけどさ
tmaxしかないか問題は値段だな
138774RR (スッップ Sd03-U11K [49.98.138.166])
2021/08/29(日) 03:03:29.97ID:dFc4Ncmkd Tマの古いインジェクション車でも買えばええやん
CK43でインコン、点火系、駆動系と全部やってもスピードでは勝てなかった思い出
CK43でインコン、点火系、駆動系と全部やってもスピードでは勝てなかった思い出
139774RR (オッペケ Sr99-Y12C [126.158.244.44])
2021/08/29(日) 03:28:25.09ID:dBWr1AfNr140774RR (スッップ Sd03-9Y/a [49.98.219.201 [上級国民]])
2021/08/29(日) 05:14:59.62ID:LuGExlqLd MTに乗り換えた方が早いw
141774RR (スッップ Sd03-U11K [49.98.138.166])
2021/08/29(日) 09:23:49.18ID:dFc4Ncmkd142774RR (スッップ Sd03-U11K [49.98.138.166])
2021/08/29(日) 09:25:32.08ID:dFc4Ncmkd あと、その頃の体重65kg位だから20kgのダイエット大変だったと思う
143774RR (オッペケ Sr99-TLQt [126.236.182.182])
2021/08/29(日) 10:51:33.47ID:JPFD9q3Hr 結局は排気量が多い方が速いやね
144774RR (ドコグロ MM8b-YDvp [125.196.12.15])
2021/08/29(日) 17:43:05.43ID:OogRnhiUM 個人的見解だが、排気量は似たようなもので、二気筒&DOHCの差が差を生み出しているのではないかと。ハイオクか否かも無関係。(→ランニングコストにも無関係)
145774RR (JP 0H13-xShd [111.108.26.46])
2021/08/29(日) 18:38:48.06ID:I7t+sBZNH 都市部ちょい乗りで燃費18だが
北海道ツーリングで荷物満載で時速80kmで30kmだった
Cj46よりリッター5km落ちたけど峠の追い越しストレス無くて快適だった
と、夏の思い出でしたw
北海道ツーリングで荷物満載で時速80kmで30kmだった
Cj46よりリッター5km落ちたけど峠の追い越しストレス無くて快適だった
と、夏の思い出でしたw
146774RR (アウアウウー Saa1-gH2O [106.128.73.71])
2021/08/30(月) 15:42:16.87ID:RR4XrrYla >>144
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
147774RR (テテンテンテン MMab-ye00 [133.106.148.34])
2021/08/31(火) 12:33:07.81ID:IfLwVyDFM わけわかめ
148774RR (ラクッペペ MM4b-4nvc [133.106.75.99])
2021/09/07(火) 10:03:28.41ID:8nUGNeA8M オススメマフラー有る?
149774RR (スッップ Sd43-AsQh [49.98.136.215])
2021/09/07(火) 10:07:57.77ID:dG5Jn5o7d ノーマル
150774RR (ワッチョイ 1d17-xjbh [152.165.239.174])
2021/09/07(火) 22:24:18.37ID:AEGl5D4c0 >>148
MIVVってとこのMOVER スリップオンマフラーってやつが気になるけど、日本でバーグマンのマフラー変えてる人いるのかな?
MIVVってとこのMOVER スリップオンマフラーってやつが気になるけど、日本でバーグマンのマフラー変えてる人いるのかな?
151774RR (オッペケ Sr81-Vz8Q [126.194.84.88])
2021/09/08(水) 01:40:49.19ID:FLSzaHQ6r 追い越し加速が
もっと良くしたいな
となるとTmaxしか選択しかないか
バク400は軽自動車ターボには、どの速度域でも負けはしない加速するが圧倒的に引き離せる加速とはいかないんだな
一回で戦意喪失させる加速がホスィ〜
CVTゴムベルト駆動式スクーター限定の話だが
もっと良くしたいな
となるとTmaxしか選択しかないか
バク400は軽自動車ターボには、どの速度域でも負けはしない加速するが圧倒的に引き離せる加速とはいかないんだな
一回で戦意喪失させる加速がホスィ〜
CVTゴムベルト駆動式スクーター限定の話だが
152774RR (アウアウキー Sa71-NB8a [182.251.119.19])
2021/09/08(水) 16:06:05.83ID:YewxRZv1a153774RR (スッップ Sd43-AsQh [49.98.149.53])
2021/09/08(水) 20:08:59.62ID:nGmT0Cckd X-ADVとか?
154774RR (ベーイモ MM8b-98Bw [27.253.251.240])
2021/09/11(土) 07:29:33.00ID:9yN2+2BFM155774RR (ラクッペペ MMeb-l5sL [133.106.77.91])
2021/09/15(水) 08:13:34.66ID:19k4BiPBM 加速良くするのには乗り換えしか無いのか?
ウエイトローラー変えても駄目か?
ウエイトローラー変えても駄目か?
156774RR (オッペケ Sr61-yXmG [126.179.113.52])
2021/09/17(金) 21:55:34.53ID:txC1+/R0r 速さ=排気量が多い
乗り換えな排気量↑のクラスに
乗り換えな排気量↑のクラスに
157774RR (ワッチョイ 23ee-cIIB [27.95.100.77])
2021/09/18(土) 04:48:33.25ID:+lKwYyE/0158774RR (スッップ Sd43-kBoH [49.98.224.170 [上級国民]])
2021/09/18(土) 08:04:47.61ID:I3t6ECOgd 170ccにボアアップしてセッティングもきちんと出てるPCXと
ノーマルのバグ200だとシグナルGPではどっちが速いだろうか
ノーマルのバグ200だとシグナルGPではどっちが速いだろうか
159774RR (ラクッペペ MMcb-ckt9 [133.106.77.91])
2021/09/18(土) 09:04:41.88ID:thQXeyaGM セッティングとはプーリーまで替えてることか?
160774RR (スッップ Sd43-kBoH [49.98.224.170 [上級国民]])
2021/09/18(土) 09:14:50.18ID:I3t6ECOgd ボアアップとサブコン?的なのだけで
161774RR (スッップ Sd43-kBoH [49.98.224.170 [上級国民]])
2021/09/18(土) 09:15:41.06ID:I3t6ECOgd ていうかゴメン、ここ400のスレだったw
200スレのつもりで質問してた
200スレのつもりで質問してた
162774RR (スプッッ Sd03-j/SK [1.75.246.81])
2021/09/18(土) 09:50:29.62ID:+k1GChfFd 弄るよりもノーマルで速いバイクじゃないと信頼性が微妙になるから
スクーターで速さ欲しいなら650とかTMAXとかしかないなぁ
スクーターで速さ欲しいなら650とかTMAXとかしかないなぁ
163774RR (ドコグロ MM2b-DdHy [125.196.14.151])
2021/09/18(土) 12:34:00.64ID:z1l0I1V1M ↑中古の流通が少ない理由=満足度
164774RR (ドコグロ MM2b-DdHy [125.196.14.151])
2021/09/18(土) 12:34:17.40ID:z1l0I1V1M ↑中古の流通が少ない理由=満足度
165774RR (ドコグロ MM2b-DdHy [125.196.14.151])
2021/09/18(土) 12:37:21.23ID:z1l0I1V1M バグって連投されてる...
166774RR (アウアウキー Sa51-OAXp [182.251.114.173])
2021/09/18(土) 14:46:42.55ID:F8joZqzka TMAX500→TMAX530→TMAX560と来たから、今度は590ccかと思ったら2022モデルは900ccになった
スペックはまだ発表されてないが、フォルツァ750を抜いて世界最速スクーターだろう
スペックはまだ発表されてないが、フォルツァ750を抜いて世界最速スクーターだろう
167774RR (アウアウキー Sa51-OAXp [182.251.114.173])
2021/09/18(土) 14:51:41.76ID:F8joZqzka168774RR
2021/09/18(土) 15:04:37.99 それガセだってTMAXスレで言ってた
169774RR (スプッッ Sd03-j/SK [1.75.245.184])
2021/09/18(土) 15:12:25.87ID:r97Q3VN9d ジレラGP800「ブラボー!」
アプリリアSRV850「ブラビッシモ!」
アプリリアSRV850「ブラビッシモ!」
170774RR (ブーイモ MMcb-yXmG [133.159.118.134])
2021/09/18(土) 17:29:36.43ID://JHTpb5M >>169
どちらも生産終了モデルなんだが
どちらも生産終了モデルなんだが
171774RR (ワッチョイ 23ee-cIIB [27.95.100.77])
2021/09/19(日) 06:10:45.81ID:W+yLWvJe0173774RR (テテンテンテン MM03-wdVv [193.119.163.226])
2021/09/22(水) 12:16:36.25ID:wJWIWmxCM 年間300台でしょ
174774RR (ブーイモ MMfe-X0+7 [163.49.207.252])
2021/09/24(金) 10:13:49.31ID:hDsebSIiM 2021モデル買った奴、このスレにおるの?
自分は2017年式(車体番号2桁)だし。
自分は2017年式(車体番号2桁)だし。
175774RR (ラクッペペ MM4e-ASaw [133.106.73.117])
2021/09/24(金) 11:26:35.77ID:x8rfN/WBM よくオイル300cc減ったとか言うけど
どうやって測ってるの?
補充した量かな?
どうやって測ってるの?
補充した量かな?
176774RR (ブーイモ MMfe-X0+7 [163.49.203.189])
2021/09/24(金) 13:38:30.55ID:vMmHP2fbM >>175
そら、補充した量よ。窓で見ながら補充するし。
そら、補充した量よ。窓で見ながら補充するし。
177774RR (ワッチョイ c317-r3tL [152.165.239.174])
2021/09/24(金) 15:15:28.54ID:87pyTxPi0178774RR (ブーイモ MM4e-WnlX [133.159.121.255])
2021/09/24(金) 18:03:34.29ID:8tSKEAtTM 3000キロごとにオイル交換したら
問題無くない?オイル量見なくても
問題無くない?オイル量見なくても
179774RR (ワッチョイ 22ee-X0+7 [27.95.100.77])
2021/09/25(土) 14:16:27.25ID:ZoIwWJ2n0 >>178
2000km位でロアレベルになる。
2000km位でロアレベルになる。
180774RR (ワッチョイ 2bf3-SgNj [106.72.130.160])
2021/09/25(土) 15:01:17.33ID:KYmZu2hV0 高回転でのレスポンス向上目的ピストンスカートが短め+クランク精度も少し甘いエンジン。ピストンガタツキやすくピストンリングに加負荷→オイル上がりしやすくオイル燃焼→オイル量減りやすい
みたいな情報どこかでみたな
みたいな情報どこかでみたな
181774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.83.52])
2021/09/25(土) 15:50:01.18ID:vSSiIt4ba 2002年型スカイウェイブ400はSOHCで32馬力、7500rpmで装備重量181kg
https://www.webike.net/bike/624/service/1126/
2012年型スカイウェイブ400は、DOHCで31馬力、7000rpm
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/103_2/
排ガス規制をクリアするたびにパワーダウンして重くなっている
ちなみに、排ガス規制でパワーダウンしているのは4メーカーでスズキだけ
ホンダもカワサキも排ガス規制クリアしながらパワーアップしている
https://www.webike.net/bike/624/service/1126/
2012年型スカイウェイブ400は、DOHCで31馬力、7000rpm
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/103_2/
排ガス規制をクリアするたびにパワーダウンして重くなっている
ちなみに、排ガス規制でパワーダウンしているのは4メーカーでスズキだけ
ホンダもカワサキも排ガス規制クリアしながらパワーアップしている
182774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.80.41])
2021/09/25(土) 15:54:51.87ID:rDx1To2Sa グランドマジェスティ400も最高出力回転数7250rpm、31馬力
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/119_2/
SR400がSOHCで最高出力回転数6500rpm
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/60_4
バーグマン400はDOHCで最高出力回転数6300rpm
あり得んぞ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/119_2/
SR400がSOHCで最高出力回転数6500rpm
https://www.bikebros.co.jp/catalog/2/60_4
バーグマン400はDOHCで最高出力回転数6300rpm
あり得んぞ
184774RR (アウアウアー Sa5e-WnlX [27.85.206.82])
2021/09/25(土) 18:20:38.15ID:2Yh0mdzSa オイル警告灯は点かない?
185774RR (ワッチョイ 83ce-Hs+S [114.69.56.33])
2021/09/25(土) 20:32:01.51ID:0vZyRDpE0 43意外と軽いんだよな
186774RR
2021/09/25(土) 21:48:47.39 意外とつーか見るからにスリムじゃん
188774RR (オッペケ Srbf-Wf5Z [126.179.127.116])
2021/09/26(日) 13:53:44.07ID:u5sfMLjQr190774RR
2021/09/26(日) 18:55:52.19ID:kv+D4ar80 ツーリングにオイル缶携行必須とかスズキでは普通なのか?
192774RR (ワッチョイ 83ce-Hs+S [114.69.56.33])
2021/09/26(日) 21:13:13.54ID:pVkBQ9ET0 >>187
確かgoose350エンジンがベース、とか
確かgoose350エンジンがベース、とか
194774RR (オッペケ Srbf-Wf5Z [126.133.217.245])
2021/09/27(月) 06:11:00.30ID:cdlHVKmyr195774RR (ワッチョイ 22ee-X0+7 [27.95.100.77])
2021/09/27(月) 06:54:03.45ID:zyYKQsOU0 オーナーになって4年経ったけど、オイル減りは気になるほどではないけどな。
オイル容量が少ないから2000km毎にオイル交換してるし。
オイル容量が少ないから2000km毎にオイル交換してるし。
196774RR
2021/09/27(月) 08:34:15.76 それは言い方がおかしい
メーカー指定のオイル交換推奨距離より遥かに早いサイクルで交換してるから
オイルの減りが気にならないだけ
メーカー指定のオイル交換推奨距離より遥かに早いサイクルで交換してるから
オイルの減りが気にならないだけ
197774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.80.140])
2021/09/27(月) 08:58:54.91ID:/t+q1u9ia 鉱物油は化学合成油よりもオイルが減りやすい
基本的にメーカー純正オイルは糞だから
ワコーズトリプルRを入れてみな
減らないから
基本的にメーカー純正オイルは糞だから
ワコーズトリプルRを入れてみな
減らないから
198774RR (ドコグロ MMde-McyI [125.196.229.40])
2021/09/27(月) 10:23:50.18ID:f8BL0nmsM >>194
わかるが、志を捨てないためにフランスに身売りした車メーカーがあったよね。こっちもインドに身売りしてみる?
わかるが、志を捨てないためにフランスに身売りした車メーカーがあったよね。こっちもインドに身売りしてみる?
200774RR (アウアウウー Sa9b-umVx [106.128.31.190])
2021/09/27(月) 15:51:52.00ID:Lmu8gYTTa >>199
お前が知らないだけ
お前が知らないだけ
201774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.81.4])
2021/09/27(月) 16:09:42.36ID:BNN6x1Y/a >>199
化学合成油は、鉱物油と比較して『揮発性が低いためにオイルが減りにくい』
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17213366
こんな常識すら知らないんだなぁ
ワッチョイ消しているカスは
化学合成油は、鉱物油と比較して『揮発性が低いためにオイルが減りにくい』
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17213366
こんな常識すら知らないんだなぁ
ワッチョイ消しているカスは
202774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.82.227])
2021/09/27(月) 16:15:26.83ID:Wh6Ibu8Ra メーカーから工場出荷時に新車に入っているオイルは、車もバイクもそのほとんどが鉱物油
もっと昔には植物油なんて物まであった
ランニングコストを抑えるために鉱物油を入れてあるだけで、性能が優れているからではない
それを『メーカー指定オイルだから良い』と勘違いしているアホはかなりいる
もっと昔には植物油なんて物まであった
ランニングコストを抑えるために鉱物油を入れてあるだけで、性能が優れているからではない
それを『メーカー指定オイルだから良い』と勘違いしているアホはかなりいる
203774RR
2021/09/27(月) 16:17:30.55ID:a674ilNx0 じゃあなんで皆社外オイルに変えないんだ?
204774RR (スップ Sd42-YqPu [49.96.237.106])
2021/09/27(月) 16:20:24.07ID:d7fucv/ed まあその程度で解決したら問題になってないよな
205774RR
2021/09/27(月) 16:22:52.70ID:ZSmUDY340 オイルもバイクも不良品ってことか草生える
206774RR
2021/09/27(月) 16:26:11.71 鉱物油が良いなんて誰か言ったか?
メーカー指定のオイルを使ってメーカー指定の交換サイクルで交換する頃に
かなり減っているのが問題だって話なんじゃないの?
メーカー指定のオイルを使ってメーカー指定の交換サイクルで交換する頃に
かなり減っているのが問題だって話なんじゃないの?
207774RR (オッペケ Srbf-Wf5Z [126.133.217.245])
2021/09/27(月) 16:39:53.21ID:cdlHVKmyr 指定距離までオイル量を確認しない人も少なからずいる訳だから、
もし致命的な量まで減るなら中古車なんて怖くて買えないわ
もし致命的な量まで減るなら中古車なんて怖くて買えないわ
208774RR
2021/09/27(月) 16:43:48.34 オイルが減るなんて考えが及ぶのは空冷バイク乗ってた経験でもなけりゃまずないでしよ
メーカー指定の交換サイクル守ってる人ならむしろ確認する人の方が少ないと思うよ
メーカー指定の交換サイクル守ってる人ならむしろ確認する人の方が少ないと思うよ
209774RR (ワッチョイ 579e-J6JL [92.203.160.239])
2021/09/27(月) 17:25:14.43ID:S7n8/Gl40 サラダ油は使えないの?
210774RR (ワッチョイ a290-lnM7 [59.191.153.83])
2021/09/27(月) 21:21:05.10ID:8wcvGeYB0 使えないよ
211774RR (ブーイモ MMfe-njwO [163.49.214.66])
2021/09/27(月) 21:34:09.39ID:5/DtlnNWM なんか貧乏人いるよな。
たかが1リットルちょっとしか入らないオイルなんだから合成オイルを短い周期で交換しても苦にならんぞ。
タイヤもブレーキパッドも15000km以上保つし。
たかが1リットルちょっとしか入らないオイルなんだから合成オイルを短い周期で交換しても苦にならんぞ。
タイヤもブレーキパッドも15000km以上保つし。
212774RR (アウアウウー Sa9b-ImVj [106.132.81.102])
2021/09/28(火) 06:42:24.43ID:zJP2sUu4a >>208
ワッチョイ隠しのクズは出てこなくていい
ワッチョイ隠しのクズは出てこなくていい
213774RR (テテンテンテン MMe2-o5Hl [193.119.164.88])
2021/09/28(火) 07:49:01.42ID:Bk0E53x9M まあ適当に足しとけばいいのね。
2stみたいにマフラーがベトベトに
なったりはしないのか?
2stみたいにマフラーがベトベトに
なったりはしないのか?
214774RR
2021/09/28(火) 07:54:46.39 理がないから関係ないとこでグダるしかないとは悲しいねw
215774RR (オッペケ Sr77-Q4Ob [126.166.211.40])
2021/10/01(金) 23:07:54.48ID:Rd4TfGzur 排ガス規制4から5に対応して馬力落ちたけど最高速上がったって
何キロ上がったんだろうか?実際の燃費違い
加速比較の違いなど検証したデーターが一切ないんだが
何キロ上がったんだろうか?実際の燃費違い
加速比較の違いなど検証したデーターが一切ないんだが
216774RR
2021/10/02(土) 08:12:37.82 最高速上がったってことは出足の鋭さは逆に鈍ったのかな
ツインプラグだけで最高速なんて伸びるのかね
ツインプラグだけで最高速なんて伸びるのかね
217774RR (アウアウウー Sa97-FntS [106.132.80.63])
2021/10/02(土) 09:18:11.93ID:BOaU0wMqa ハイギヤードにしたんだろ
ツインプラグは排ガス規制クリアするためで動力性能には関係ない
ツインプラグは排ガス規制クリアするためで動力性能には関係ない
218774RR (アウアウウー Sa97-FntS [106.132.82.231])
2021/10/02(土) 09:19:58.97ID:D3EpwIo7a219774RR
2021/10/02(土) 09:24:12.97 >>217
うん、駆動系のセッティング変えたと思ったから出足は鈍ったのかなと言ったんだけどね
ツインプラグで燃焼効率上がれば若干でも動力性能に好影響あるのかなと
そこは詳しくなかったもんで疑問だったけどやっぱないか
うん、駆動系のセッティング変えたと思ったから出足は鈍ったのかなと言ったんだけどね
ツインプラグで燃焼効率上がれば若干でも動力性能に好影響あるのかなと
そこは詳しくなかったもんで疑問だったけどやっぱないか
220774RR (アウアウウー Sa97-FntS [106.132.83.136])
2021/10/02(土) 09:27:48.12ID:DRaW5/Vga221774RR (ワッチョイ 23ee-7baw [106.163.133.18])
2021/10/02(土) 09:38:04.71ID:4jL2ezGk0 旧型の加速重視仕様の方が好き。
222774RR (ワッチョイ b380-2jfQ [110.92.80.5])
2021/10/02(土) 22:02:30.76ID:DjX5cHiZ0 3点セット ベルト WR スライドピース
は自分で換えれる?
あと
スプリングもフォルツァのにしたい
トルクゲージは買う
後ろの分解でバネ抑えが鬼門
は自分で換えれる?
あと
スプリングもフォルツァのにしたい
トルクゲージは買う
後ろの分解でバネ抑えが鬼門
223774RR (オッペケ Sr77-mCaN [126.166.211.40])
2021/10/04(月) 06:51:08.40ID:/OBxucYTr 価格33000円アップ
馬力2psダウン
トルク0.8Nダウン
燃費0.2アップ
重さ3kgアップ
最高速度?
燃費200mだけ良くなっただけか
馬力2psダウン
トルク0.8Nダウン
燃費0.2アップ
重さ3kgアップ
最高速度?
燃費200mだけ良くなっただけか
224774RR (アウアウウー Sa97-pnWM [106.129.77.41])
2021/10/04(月) 11:03:40.72ID:zITTXoS6a 2年落ち1000キロ走行転け無し傷0ガレージ保管フルノーマルで買取45万
辛い。
辛い。
225774RR
2021/10/04(月) 11:29:03.84 程度や走行距離関係なく2年落ちでその査定額って新車価格考えてもこれ以上ないレベルでは
226774RR
2021/10/04(月) 11:32:36.60 つか業者はマージンに20万は見るから、中古を新車とほぼ変わらない50万で売るにしても
普通は30万程度までしか出さない
コロナ禍で中古バイクの相場が上がってる現状を考えても限りなくあり得ない査定額
普通は30万程度までしか出さない
コロナ禍で中古バイクの相場が上がってる現状を考えても限りなくあり得ない査定額
227774RR
2021/10/04(月) 11:36:01.56 ごめん、また200スレと勘違いしてたw
228774RR (ベーイモ MM7f-qWNs [27.253.251.237])
2021/10/05(火) 18:57:18.06ID:1ODbkOkhM >>マージンに20万
新車販売でも僅かしかないのに
中古販売で20万って世間知らずな馬鹿w
新車販売でも僅かしかないのに
中古販売で20万って世間知らずな馬鹿w
229774RR
2021/10/05(火) 19:05:49.90 いやミドルクラスのバイクなら普通に20万は中身抜くよ
大型なら30万は取る
まあ車種の人気度とかによって多少前後はするし
あと小型とか新車価格が安い場合はそこまで中身抜けないけどね
大型なら30万は取る
まあ車種の人気度とかによって多少前後はするし
あと小型とか新車価格が安い場合はそこまで中身抜けないけどね
230774RR
2021/10/05(火) 19:10:20.63 あと、とにかく仕入れた車両の回転数重視でろくに保証もしない
ほぼ売りっぱなしのような一部の激安店はそらそこまで取らんだろうけどね
普通に3ヶ月保証なり面倒見るよって一般的なショップなら
逆にそのくらい利益なきゃやってられんのわからんかねえ
ほぼ売りっぱなしのような一部の激安店はそらそこまで取らんだろうけどね
普通に3ヶ月保証なり面倒見るよって一般的なショップなら
逆にそのくらい利益なきゃやってられんのわからんかねえ
231774RR
2021/10/05(火) 19:13:52.99 なんか新車の方が利益あって当然みたいに思ってそうだけど
一台あたりの利益は新車の方が少なくて当たり前なんだよ
新車なら売った後に故障やトラブルになる可能性も断然低いし
万一機械的なトラブルならメーカーにクレームで投げられるからな
売った後のリスクのことまで考えるなら中古の方が中身取っておかなきゃやってられんのよ
一台あたりの利益は新車の方が少なくて当たり前なんだよ
新車なら売った後に故障やトラブルになる可能性も断然低いし
万一機械的なトラブルならメーカーにクレームで投げられるからな
売った後のリスクのことまで考えるなら中古の方が中身取っておかなきゃやってられんのよ
232774RR (ワッチョイ 83ce-ewZO [114.69.56.33])
2021/10/05(火) 19:35:03.13ID:1dXqSINp0 新車は売価の9割程度、中古はモノによるが売価の5割程度とか聞くな
233774RR (ベーイモ MM7f-qWNs [27.253.251.163])
2021/10/05(火) 19:57:22.81ID:BT6X/0jIM バーグマンの話で大型とか馬鹿
バーグマン中古で仕入れ20万乗せて売れると思う馬鹿
やっぱ世間知らずな大馬鹿者
バーグマン中古で仕入れ20万乗せて売れると思う馬鹿
やっぱ世間知らずな大馬鹿者
234774RR
2021/10/05(火) 20:08:23.67235774RR (オッペケ Sr77-Q4Ob [126.253.217.201])
2021/10/06(水) 07:33:28.96ID:C0I3LPcTr 大きいスクーターが欲しくて
自分の中では妥協しなくてバグ400買って正解だった
250スクーターでは遅いって書き込みが多かったからだ
400は250との維持費を比べると高いが その分仕事頑張って稼いだら問題なし
250のもっさり加速よりストレスフリーで乗ってて楽しい
他人がどうこう言おうが自分が欲しいと思ったバイク買った方が楽しいぞ
自分の中では妥協しなくてバグ400買って正解だった
250スクーターでは遅いって書き込みが多かったからだ
400は250との維持費を比べると高いが その分仕事頑張って稼いだら問題なし
250のもっさり加速よりストレスフリーで乗ってて楽しい
他人がどうこう言おうが自分が欲しいと思ったバイク買った方が楽しいぞ
236774RR (ドコグロ MM7f-FKw8 [125.194.60.146])
2021/10/06(水) 10:13:42.51ID:hBorr/FYM 250の区分名『軽二輪』がズバリその通りだわ...。多くを求めてはいけない。
237774RR (ワッチョイ 3fee-7baw [27.95.100.77])
2021/10/06(水) 11:12:15.22ID:4OUgHT9x0 >>235
おめでとう。いい色買ったな。
おめでとう。いい色買ったな。
238774RR (テテンテンテン MMff-HXkG [133.106.202.178])
2021/10/06(水) 11:12:33.67ID:yiw9MjbYM 新車乗り出しで72万なのに2年落ち65万で買う奴なんていねーよw
どんだけ情弱なんだよ
どんだけ情弱なんだよ
239774RR
2021/10/06(水) 11:24:51.25 走行1000kmで室内保管らしいから外装も綺麗なら普通にあり得るんじゃね?
参考にグーバイクでも見てみれば?
参考にグーバイクでも見てみれば?
240774RR (オッペケ Sr77-mCaN [126.133.211.217])
2021/10/07(木) 06:52:00.18ID:8pGTnIqzr ソケットからスマホホルダーに充電しながら走りたいんだがコードが太すぎて
蓋が閉まらないコードを通す凹って蓋の所に無い?見当たらないんだ知ってる人いてたら
教えて
蓋が閉まらないコードを通す凹って蓋の所に無い?見当たらないんだ知ってる人いてたら
教えて
241774RR (ワッチョイ 83ce-ewZO [114.69.56.33])
2021/10/07(木) 12:13:54.56ID:fjUMK/Fw0 細いコードを買う
242774RR (ブーイモ MMd7-Fn/x [210.138.177.52])
2021/10/07(木) 13:25:09.52ID:kCcAv5ykM スマホホルダーはミラーマウントに付けるタイプが最適ですかね?
ステアリング中央下にある
物置きみたいな所にスマホとか置いたら
ブレーキ時吹っ飛びまよね?
地方なので現車見ないで購入
ステアリング中央下にある
物置きみたいな所にスマホとか置いたら
ブレーキ時吹っ飛びまよね?
地方なので現車見ないで購入
243774RR (ブーイモ MM86-SWHk [163.49.212.31])
2021/10/08(金) 10:39:15.20ID:qe7rit0lM >>242
しっかり固定したいから、ワールドウォークのマルチガジェットマウントバー使ってる
しっかり固定したいから、ワールドウォークのマルチガジェットマウントバー使ってる
244774RR (ブーイモ MM86-IRul [163.49.200.217])
2021/10/08(金) 16:37:18.02ID:DiyborH3M どうもです
そのバー手前にあり邪魔になりませんか?
いろいろ付ける場合は最適ですが
スマホホルダーと空気圧センサーしか付けません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109265/SortID=21843852/ImageID=3014372/
ハンドルのカバーを取ると何かメリットはあるんですかね?
これならそのままスマホホルダー付けられますが
そのバー手前にあり邪魔になりませんか?
いろいろ付ける場合は最適ですが
スマホホルダーと空気圧センサーしか付けません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109265/SortID=21843852/ImageID=3014372/
ハンドルのカバーを取ると何かメリットはあるんですかね?
これならそのままスマホホルダー付けられますが
245774RR (ワッチョイ 8fce-WQmO [114.69.56.33])
2021/10/08(金) 17:33:29.39ID:w0KDzCzb0 整備はしやすくなるから取り外し工賃は安くなる
でも配線が風雨雨にさらされて故障しやすくなる?
でも配線が風雨雨にさらされて故障しやすくなる?
246774RR (ブーイモ MM86-SWHk [163.49.203.210])
2021/10/08(金) 19:41:23.49ID:Iqjl5IRFM >>244
2年使ってるけど、マウントバーが邪魔と思った事はないよ。
それよりハンドルカバー外してもそんなにスペースできないし、配線・ホースが剥き出しになって貧乏臭い。
ハンドルマウントまで交換するならありかもしれんが。
2年使ってるけど、マウントバーが邪魔と思った事はないよ。
それよりハンドルカバー外してもそんなにスペースできないし、配線・ホースが剥き出しになって貧乏臭い。
ハンドルマウントまで交換するならありかもしれんが。
247774RR (オッペケ Srcb-6kTL [126.166.244.132])
2021/10/15(金) 01:33:00.18ID:aqopYefVr バーグマン400は速くも無く遅くもなく
THE普通って感じだな
価格も装備からしたら普通
アルトの1番安いグレードが買える値段
総合的にアルトの方が便利だけど
THE普通って感じだな
価格も装備からしたら普通
アルトの1番安いグレードが買える値段
総合的にアルトの方が便利だけど
248774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.200.7])
2021/10/15(金) 09:52:12.29ID:ZXXU+dJiM249774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/15(金) 13:01:45.81ID:m+MTj6oV0 追い抜き追い越しには色々意見はあると思うけど、渋滞を回避できるのが2輪の良いとこだからな
250774RR
2021/10/15(金) 14:19:04.72 田舎は二輪駐輪取締りがないのがメリットじゃないの
だから本当に下駄代わりの50ccが未だに需要あるみたいで地方行くと結構見るよ
だから本当に下駄代わりの50ccが未だに需要あるみたいで地方行くと結構見るよ
251774RR (オッペケ Srcb-6kTL [126.166.244.132])
2021/10/16(土) 03:54:38.62ID:j5T/ieysr 原付1種乗るなら
原付2種をローンしてまで買うよ
年間維持費400円しか変わらない
高架道路走れる
60キロまで出せる
二段階右折関係なし
二人乗りできる
原付1種よく捕まってるわドル箱だからな
ちなみに原付2種と軽二輪は自賠責と税金の差は約3000円の違いしかない
任意保険は、どれもそうだが保証を手厚くすれば高額になるから原付でも軽二輪でも
原付2種をローンしてまで買うよ
年間維持費400円しか変わらない
高架道路走れる
60キロまで出せる
二段階右折関係なし
二人乗りできる
原付1種よく捕まってるわドル箱だからな
ちなみに原付2種と軽二輪は自賠責と税金の差は約3000円の違いしかない
任意保険は、どれもそうだが保証を手厚くすれば高額になるから原付でも軽二輪でも
252774RR (ワッチョイ 9fb9-V6Pq [203.165.154.10])
2021/10/16(土) 22:46:17.94ID:jXmQjxzs0 黒の新車を注文したけど年内納車も怪しいとなってしまった
このご時世じゃ仕方ないっちゃ仕方ないけど・・・
コロナ前なら人気車種じゃなければ新車注文からすぐ納車だったのになぁ
質問なんだけど
高速走行するとオイルがマッハで減るってのは極少数がハズレ車両を引いただけなのか
それともみんなそうだから誰も何も言ってないのかどちらなの?
ちなスズキワールドの営業は「オイルが減るなんて話聞いたこともない」って言ってた
このご時世じゃ仕方ないっちゃ仕方ないけど・・・
コロナ前なら人気車種じゃなければ新車注文からすぐ納車だったのになぁ
質問なんだけど
高速走行するとオイルがマッハで減るってのは極少数がハズレ車両を引いただけなのか
それともみんなそうだから誰も何も言ってないのかどちらなの?
ちなスズキワールドの営業は「オイルが減るなんて話聞いたこともない」って言ってた
253774RR (ワッチョイ b717-qXe0 [152.165.239.174])
2021/10/17(日) 01:58:14.24ID:OxIRUnUJ0254774RR (テテンテンテン MM8f-r/eV [133.106.154.29])
2021/10/17(日) 07:15:16.68ID:RjBS+xHkM >>253
最高速150キロも出ないのかよ?😖
キムコのエキサイティング400は最高速192キロだぞ。
YouTubeど見たけどマジで出てた。
なんなんだよ? この差はよ
ススギはやる気あんのか💢😠💢
最高速150キロも出ないのかよ?😖
キムコのエキサイティング400は最高速192キロだぞ。
YouTubeど見たけどマジで出てた。
なんなんだよ? この差はよ
ススギはやる気あんのか💢😠💢
255774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/17(日) 07:35:00.65ID:MwNIYHv10 ハッピーメーターw
256774RR (オッペケ Srcb-6kTL [126.255.3.135])
2021/10/17(日) 12:59:16.02ID:/on4dtrXr 大事なのは加速力
257774RR (アウアウキー Sa2b-2lbd [182.251.56.181])
2021/10/17(日) 15:56:33.65ID:7tnUMdYba >>252
新車の在庫ある店で買えばいい
グーバイク調べでは、大阪、東京、栃木に在庫ある店がある
自宅から遠いなら納車は陸送してもらえばいい
陸送費は距離にもよるが、5万もあれば足りる
年内納車も怪しいなんていつ納車になるかわからんぞ?
契約した店はキャンセルして在庫ある店で買いなよ
メーカー直営のワールドなら早く納車されるとか無いから
年末になったら見通し立ちませんねなんて言われるぞ
新車の在庫ある店で買えばいい
グーバイク調べでは、大阪、東京、栃木に在庫ある店がある
自宅から遠いなら納車は陸送してもらえばいい
陸送費は距離にもよるが、5万もあれば足りる
年内納車も怪しいなんていつ納車になるかわからんぞ?
契約した店はキャンセルして在庫ある店で買いなよ
メーカー直営のワールドなら早く納車されるとか無いから
年末になったら見通し立ちませんねなんて言われるぞ
258774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.211.6])
2021/10/17(日) 16:21:12.31ID:48pdhisjM >>252
旧型のエンジンだけど、自分のは減る。1500kmでlowレベル位になる。オイルの粘度もかかわりがありそうだけどね。
今までは、エルフのSCOOTER4 MAXI CITYだけど、今度は、純正のECSTAR R5000 スクーターに替えて様子を見てみるつもり。
旧型のエンジンだけど、自分のは減る。1500kmでlowレベル位になる。オイルの粘度もかかわりがありそうだけどね。
今までは、エルフのSCOOTER4 MAXI CITYだけど、今度は、純正のECSTAR R5000 スクーターに替えて様子を見てみるつもり。
259774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/17(日) 16:29:38.80ID:MwNIYHv10 硬いオイルだとピストンリングの膠着があるかもしれんね
基本純正粘度にするのが良いけど、柔らかめのオイルや洗浄系のオイル添加剤使うのもありかもね
基本純正粘度にするのが良いけど、柔らかめのオイルや洗浄系のオイル添加剤使うのもありかもね
260774RR (ワッチョイ ff58-1ecj [153.139.2.15])
2021/10/17(日) 16:50:39.16ID:lwnvpjwA0 バーグマン650ccはもう無いのですね、再販の予定はないのでしょうか?
261774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/17(日) 16:52:57.56ID:MwNIYHv10 隼が出たから
もしかしたら出るかもしれない
もしかしたら出るかもしれない
262774RR
2021/10/17(日) 18:50:47.70 スズキっていつもニッチな排気量で勝負してくるから逆にメガスクが下火な今
出してくる可能性がないとも限らない
出してくる可能性がないとも限らない
263774RR (ワッチョイ 9fb9-V6Pq [203.165.154.10])
2021/10/17(日) 21:19:42.02ID:obA+B1uX0 >>257
それができりゃいいんだけどさ、15年来の付き合いあるバイク屋で
伊豆で故障して千葉から無料で取りに来てくれたり他にも色々やってくれてんだわ
さすがに「在庫がない?じゃぁよそいくわ」ぐらいでは切る気はない
あとは下取りの大型の車検が来年6月までだからあまり急いではいないってのはあって
コロナでいつくるかわからない雰囲気だから早めに注文したってわけで
>>258
なんか長距離ツーはオイル缶持参とか見て「ギャグなのか?」と思ってたけどマジっぽいね
星野設計ってところが「ピストンリングを組み直せば直るからクレームだせ」って長文をHPに載せてたけど
あまりにも減るようだったらスズキに問い合わせてみるよ
それができりゃいいんだけどさ、15年来の付き合いあるバイク屋で
伊豆で故障して千葉から無料で取りに来てくれたり他にも色々やってくれてんだわ
さすがに「在庫がない?じゃぁよそいくわ」ぐらいでは切る気はない
あとは下取りの大型の車検が来年6月までだからあまり急いではいないってのはあって
コロナでいつくるかわからない雰囲気だから早めに注文したってわけで
>>258
なんか長距離ツーはオイル缶持参とか見て「ギャグなのか?」と思ってたけどマジっぽいね
星野設計ってところが「ピストンリングを組み直せば直るからクレームだせ」って長文をHPに載せてたけど
あまりにも減るようだったらスズキに問い合わせてみるよ
264774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/17(日) 22:23:58.64ID:MwNIYHv10 オイルリングの組み付け自体がおかしいか、リングの切れ目を120度づつずらしてないかって事なのかね
265774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/17(日) 22:25:43.13ID:MwNIYHv10266774RR (オッペケ Srcb-6kTL [126.255.3.135])
2021/10/18(月) 08:01:14.61ID:SPBaIdK5r >>258
1500ってリコールレベルじゃないか
1500ってリコールレベルじゃないか
267774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.215.242])
2021/10/18(月) 08:26:14.65ID:7lfZlNEzM >>266
オイルは消耗品だから減ったら補充は問題ないんじゃね?
オイルは消耗品だから減ったら補充は問題ないんじゃね?
268774RR (オッペケ Srcb-jagZ [126.158.255.107])
2021/10/18(月) 11:22:49.66ID:P/uk33Nsr 2ストじゃないんだから。
269774RR (ワッチョイ b7ce-R2rO [114.69.56.33])
2021/10/18(月) 13:34:17.44ID:gJh/dYo/0 実は2ストなんかw
270774RR (ワッチョイ 97db-4HJo [60.33.84.238])
2021/10/18(月) 16:46:38.52ID:2w+DSVZd0 説明書には「走行距離や状況でオイルは減っていきます」って書かれてるけど
減りすぎる不具合の言い訳にわざわざ書いてあるんじゃないか?と思ってしまうw
でもまぁ今まで空冷水冷と何台も乗って規定距離、規定量で交換してきて
それなりにぶん回して乗ったりしたけどLow付近まで減ることなんてなかったけどなぁ
本当はクレーム対応しなきゃならんレベルなのでは?と思ってる
減りすぎる不具合の言い訳にわざわざ書いてあるんじゃないか?と思ってしまうw
でもまぁ今まで空冷水冷と何台も乗って規定距離、規定量で交換してきて
それなりにぶん回して乗ったりしたけどLow付近まで減ることなんてなかったけどなぁ
本当はクレーム対応しなきゃならんレベルなのでは?と思ってる
271774RR (ラクッペペ MM8f-jB6u [133.106.75.241])
2021/10/18(月) 17:44:06.07ID:TabpcFo8M 家だとアルト置いとく駐車場が18,000円する
バイクだと4,000で済むからバーグマンで十分
バイクだと4,000で済むからバーグマンで十分
272774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.201.65])
2021/10/18(月) 17:59:03.53ID:c8RbvgqOM >>270
スズキの安さの秘けつだからしゃあない。
スズキの安さの秘けつだからしゃあない。
273774RR (ワッチョイ ff09-tyGf [153.222.30.212])
2021/10/19(火) 06:12:03.67ID:feBkqhAS0 1500キロは異常。
最終Vガンマも回さなければ1500キロ位持った気がする。
ホントに2stレベルやん
最終Vガンマも回さなければ1500キロ位持った気がする。
ホントに2stレベルやん
274774RR (オッペケ Srcb-Avck [126.236.137.163])
2021/10/19(火) 07:01:31.46ID:JaH1CDVpr エンジン焼き付いちゃう
完全にリコール案件
完全にリコール案件
275774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.215.140])
2021/10/19(火) 09:44:45.56ID:gLvKkWLhM 運行前点検でオイル量を確認するし、オイル容量少ないから1500kmでオイル交換するから関係ないよなぁ。
スカイウェイブ400からの持病だし、諦めてるわ。
スカイウェイブ400からの持病だし、諦めてるわ。
276774RR (ワッチョイ f7b1-4HJo [122.50.51.179])
2021/10/19(火) 13:01:06.36ID:S8LxEF3u0 オイル減るて言う人おるけど、新車時の慣らし運転(5000回転縛り)や10w40の指定
オイル粘度のエンジンオイルちゃんと使用しているのかな?ウチのバーグマン400前期
モデルで走行距離1万8000キロだけど余程の連続高負荷運転をしない限り、オイルが
減るって事はないな
オイル粘度のエンジンオイルちゃんと使用しているのかな?ウチのバーグマン400前期
モデルで走行距離1万8000キロだけど余程の連続高負荷運転をしない限り、オイルが
減るって事はないな
277774RR (オッペケ Srcb-tyGf [126.179.240.218])
2021/10/20(水) 10:30:31.24ID:Z5+C0/5yr そりゃ減らない個体もあるだろうよ。
開発段階で全て減るのが分かってたら流石に改善するでしょ。
要はハズレ率が異常に高いって事
リコールでなくても保証期間外でも無償修理受け付けてくれるんじゃないの?
アドレス50で3年4000キロぐらいから異音がしたけど無償で載せ替えだったよ
開発段階で全て減るのが分かってたら流石に改善するでしょ。
要はハズレ率が異常に高いって事
リコールでなくても保証期間外でも無償修理受け付けてくれるんじゃないの?
アドレス50で3年4000キロぐらいから異音がしたけど無償で載せ替えだったよ
278774RR (ブーイモ MMcf-SdPo [163.49.214.231])
2021/10/20(水) 13:01:41.46ID:WqxC8hFCM >>276
1500kmで、lowレベルになるって書いたけど、1500kmのうち、平均110km/hで200kmの走行×4ぐらいやってる。あと、粘度は5w-40だわ。
1500kmで、lowレベルになるって書いたけど、1500kmのうち、平均110km/hで200kmの走行×4ぐらいやってる。あと、粘度は5w-40だわ。
279774RR (アウアウアー Sacb-fGHk [27.85.205.186])
2021/10/22(金) 05:29:57.32ID:mDZULhPpa ドゥテルテ大統領も乗ってるバーグマン いかすぜ!
280774RR (ワッチョイ 3d80-hTkW [110.92.80.5])
2021/10/22(金) 07:12:45.11ID:4/rWNN3P0 デュテルテまじか!すげえなおい
281774RR (ラクッペペ MMeb-Wd2c [133.106.73.9])
2021/10/22(金) 14:34:30.79ID:ZqcH0FBgM デトルテって完成度たけーなオイ
282774RR (オッペケ Src9-fDtU [126.253.149.155])
2021/10/23(土) 05:56:06.17ID:hCrHdzdcr メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
TMAX560 220kgハイオクガソリン仕様車
0ー60 2.5秒
0ー80 4秒
0ー100 6秒
バーグマン400 218kg
0ー60 3.5秒
0ー80 6秒
0ー100 8.5秒
xmax 179kg
0ー100 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60 4.5秒
0ー80 8秒
0ー100 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
おおよそのタイム
TMAX560 220kgハイオクガソリン仕様車
0ー60 2.5秒
0ー80 4秒
0ー100 6秒
バーグマン400 218kg
0ー60 3.5秒
0ー80 6秒
0ー100 8.5秒
xmax 179kg
0ー100 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60 4.5秒
0ー80 8秒
0ー100 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
283774RR (ワッチョイ 52b9-JeaL [61.26.118.70])
2021/11/03(水) 12:10:58.17ID:NWIqf/RX0 注文してきたでブラック以外なら年内に納車だって
284774RR (オッペケ Sr27-WqeA [126.204.33.126])
2021/11/03(水) 13:01:28.63ID:EP0v1ZrEr ブラックが1番人気なのか
285774RR (ワッチョイ 1780-HMXL [110.92.80.5])
2021/11/03(水) 15:17:02.18ID:HIO+UtTW0 ブラックかっこいいよ
286774RR (ワッチョイ cfd1-z19K [118.241.250.226])
2021/11/04(木) 09:18:32.38ID:YkGJpALm0 値引きどのくらい?
287774RR (ブーイモ MM9e-JeaL [133.159.150.123])
2021/11/04(木) 17:45:04.63ID:Toc50MEtM 10%だったPCXが何台かあってすぐ乗れるのは値引き無いらしい
288774RR (ワッチョイ df58-hEjC [114.177.146.11])
2021/11/05(金) 15:32:44.24ID:r9CCi9rP0 試乗したが出足もっさり
エンジン音が耕運機みたいな音でうるさい
adv150との比較です
重くて足付きがいいこれより
足付き悪いが軽いadvの方が
市街地などは楽ということが分かりましたよ
エンジン音が耕運機みたいな音でうるさい
adv150との比較です
重くて足付きがいいこれより
足付き悪いが軽いadvの方が
市街地などは楽ということが分かりましたよ
289774RR (オッペケ Sr33-BflB [126.161.124.231])
2021/11/05(金) 15:38:14.93ID:IAe4zlnar ガソリンの入れ方
サイドスタンドで止めて
ノズルを奥まで入れる
カチッと音が鳴って給油が止まる
その後がいつも悩むんだよな
後何リットル入るんだろう?あまり上まで入れるとエンストするって聞くし
皆どうしてるのかな?って
サイドスタンドで止めて
ノズルを奥まで入れる
カチッと音が鳴って給油が止まる
その後がいつも悩むんだよな
後何リットル入るんだろう?あまり上まで入れるとエンストするって聞くし
皆どうしてるのかな?って
290774RR (オッペケ Sr33-BflB [126.194.241.240])
2021/11/05(金) 15:42:02.59ID:1ekrPQJor291774RR (アウアウウー Sa23-9WQ6 [106.146.8.163])
2021/11/05(金) 17:09:19.38ID:c3C8eNK/a 150スクーターwww
軽自動車にすら負けちゃう150スクーターwww
よく恥ずかしくもなく、車検ある400スクーターのスレに書き込めるもんだよな
我々は君たち貧乏人とは人種が違うのだよ
軽自動車にすら負けちゃう150スクーターwww
よく恥ずかしくもなく、車検ある400スクーターのスレに書き込めるもんだよな
我々は君たち貧乏人とは人種が違うのだよ
292774RR (アウアウウー Sa23-9WQ6 [106.146.8.163])
2021/11/05(金) 17:12:12.28ID:c3C8eNK/a PCXとかADVなんか、タダでもいらない
遅すぎて危ないだろ
DQNに絡まれたら逃げ切れないだろ
なんで250スクーターではなく、400スクーターにしたのか
その足りない頭でよく考えなさい
遅すぎて危ないだろ
DQNに絡まれたら逃げ切れないだろ
なんで250スクーターではなく、400スクーターにしたのか
その足りない頭でよく考えなさい
293774RR (ワッチョイ 5f80-sdeJ [110.92.80.5])
2021/11/05(金) 18:07:25.75ID:dE3S24QO0 ささやかな幸福感を味わえる人間ってとってもいいもんですね
294774RR (ワッチョイ df58-hEjC [114.177.146.11])
2021/11/05(金) 18:25:11.62ID:r9CCi9rP0 最近YouTubeで動画上がっているから期待していましたが
誉めすぎでしょw
メーカーさんいくら払ったの?
耕運機みたいな音しませんか?
advの上品なespエンジンと比べるとうるさいし
古さを感じました
ただ風で煽られにくいところは好ポイント
誉めすぎでしょw
メーカーさんいくら払ったの?
耕運機みたいな音しませんか?
advの上品なespエンジンと比べるとうるさいし
古さを感じました
ただ風で煽られにくいところは好ポイント
295774RR (アウアウウー Sa23-9WQ6 [106.146.8.83])
2021/11/05(金) 18:45:54.85ID:+9wfKL6Ta しつこい荒らしだな
150スクーターなんか、軽すぎて荒れた路面でピョンピョン跳ねまくるだろうが
150スクーターなんか、軽すぎて荒れた路面でピョンピョン跳ねまくるだろうが
296774RR (ワッチョイ df58-hEjC [114.177.146.11])
2021/11/05(金) 19:56:06.10ID:r9CCi9rP0 試乗した感想述べてるだけですが
耕運機に反応ないので
あれなんですねw
理解しました
耕運機に反応ないので
あれなんですねw
理解しました
297774RR (ワッチョイ 5faa-WYEC [60.113.172.196])
2021/11/05(金) 21:45:57.14ID:ZIv2qGtl0 原付2種に毛が生えたような乗り物と比較されてもな
298774RR (オッペケ Sr33-bQ3l [126.161.17.71])
2021/11/06(土) 04:26:50.72ID:IHz1y5ODr >>282
メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
PCX125
0-60 6秒
0-80 11秒
0-100 23秒
PCX160
0-60 4.5秒
0-80 9.0秒
0-100 15.5秒
メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
PCX125
0-60 6秒
0-80 11秒
0-100 23秒
PCX160
0-60 4.5秒
0-80 9.0秒
0-100 15.5秒
299774RR (ワッチョイ 5f1e-nzxa [180.50.115.112])
2021/11/06(土) 06:06:22.86ID:b0s9dINM0 おっそ
ハエが止まりそう
ハエが止まりそう
300774RR (ワッチョイ dff3-nkmk [106.73.67.160])
2021/11/06(土) 08:15:31.78ID:em/Ill9b0 現行型はオイルの消費量が多いとの情報があるが
実際に減りが多いのか
バーグマン200では乗っていて気にならないけど
実際に減りが多いのか
バーグマン200では乗っていて気にならないけど
301774RR (アウアウウー Sa23-9WQ6 [106.146.29.19])
2021/11/06(土) 08:48:39.76ID:bq6ghJVVa 100kmくらい、アクセル一捻りで出ないバイクなんかかったるくて乗っていられない
302774RR (ドコグロ MM8f-CBjy [125.193.32.12])
2021/11/06(土) 10:33:48.62ID:bgSEL31oM 排気量マウント万歳
303774RR (ワッチョイ 5f80-sdeJ [110.92.80.5])
2021/11/06(土) 10:49:32.25ID:3UyTyJr10 ここらで満を持して大型持ってますマン登場
304774RR (ワッチョイ df17-lw2b [152.165.239.174])
2021/11/07(日) 04:01:47.55ID:1Le4CiHi0 nmax155乗ってたけど、advよりちょっと速かったよ。
でもバーグマン400に乗り換えて、なんで150クラスなんて乗ってたんだろうと思うくらいには全てにおいてよかったよ
まあ結局、人それぞれってことかな
でもバーグマン400に乗り換えて、なんで150クラスなんて乗ってたんだろうと思うくらいには全てにおいてよかったよ
まあ結局、人それぞれってことかな
305774RR (オッペケ Sr33-BflB [126.255.129.111])
2021/11/07(日) 04:47:50.13ID:KSNgTp8ir リード125コスパ最強の言葉に洗脳されるが
老夫婦が乗ってるエブリイワゴンに余裕に抜かさる
マジェスティSに乗り換え125より少しマシになるが幹線道路でパワー不足で煽られ嫌になる
250スクーター購入に調べるが遅いとの不満ばっかりの書き込み大多数
TMAX購入予定だったが150万円…
そこで白羽の矢が立ったのがバーグマン400でTMAXの半値でそこそこ速い100までが8秒台
2000NAエンジンと同等な加速
アルトワークスすら余裕で引離せる加速
ストレスフリーで走行できるはず
パワーに余裕があると走りにも余裕が生まれ
飛ばさなくなったから安全運転するようになったから正解、欲言えばもっとパワー欲しいが妥協できる部分
そんな経緯でバーグマン400買った
老夫婦が乗ってるエブリイワゴンに余裕に抜かさる
マジェスティSに乗り換え125より少しマシになるが幹線道路でパワー不足で煽られ嫌になる
250スクーター購入に調べるが遅いとの不満ばっかりの書き込み大多数
TMAX購入予定だったが150万円…
そこで白羽の矢が立ったのがバーグマン400でTMAXの半値でそこそこ速い100までが8秒台
2000NAエンジンと同等な加速
アルトワークスすら余裕で引離せる加速
ストレスフリーで走行できるはず
パワーに余裕があると走りにも余裕が生まれ
飛ばさなくなったから安全運転するようになったから正解、欲言えばもっとパワー欲しいが妥協できる部分
そんな経緯でバーグマン400買った
306774RR (アウアウウー Sa23-EXqS [106.132.235.110])
2021/11/07(日) 19:18:02.05ID:gPOi7eJNa 大は小を兼ねる
307774RR (ワッチョイ dfb1-vonH [122.50.51.179])
2021/11/07(日) 20:42:09.34ID:FvLK3tmT0 ウチはバーグマン200からの乗り換え組
というか前に乗ってたバーグマン200でツーリング旅行の楽しさ+スクーター
の楽ちんさというヤツを嫌という程思い知らされ見事にはまったという感じかな
勿論扱いやすくて運転も疲れないので、未だ未踏の地へ行きたくなるもの
遠くへ行くほど高速道路の利用頻度は増え、バーグマン200ではフルスロットル
走行(主に登り坂車線)を行う事幾知れず
遠出には少し力不足を感じていた時にバーグマン400登場、バーグマン200の過走行
もあり乗り換えを決心した次第。結果は大正解でした。主に400〜500キロ/day
のロングツーリングでは疲れ知らずで大活躍してくれます
というか前に乗ってたバーグマン200でツーリング旅行の楽しさ+スクーター
の楽ちんさというヤツを嫌という程思い知らされ見事にはまったという感じかな
勿論扱いやすくて運転も疲れないので、未だ未踏の地へ行きたくなるもの
遠くへ行くほど高速道路の利用頻度は増え、バーグマン200ではフルスロットル
走行(主に登り坂車線)を行う事幾知れず
遠出には少し力不足を感じていた時にバーグマン400登場、バーグマン200の過走行
もあり乗り換えを決心した次第。結果は大正解でした。主に400〜500キロ/day
のロングツーリングでは疲れ知らずで大活躍してくれます
308774RR (アウアウウー Sa23-EXqS [106.132.233.220])
2021/11/07(日) 23:05:46.69ID:vN7A/IRKa 400cc以下でいちばん快適ラグジュアリーな中型バイクは『スズキ』でした!【SUZUKI BURGMAN400 / タンデムツーリングインプレ・前編】
https://www.autoby.jp/_ct/17465312
https://www.autoby.jp/_ct/17465312
309774RR (アウアウウー Sa23-9WQ6 [106.146.21.82])
2021/11/08(月) 15:15:52.15ID:NxNRP2yQa バイク旅とは思えないほどに優雅! 400ccスクーター『バーグマン400』がオトナの選択すぎた……【SUZUKI BURGMAN400/タンデムツーリングインプレ・後編】
https://www.autoby.jp/_ct/17466285
https://www.autoby.jp/_ct/17466285
310774RR (ワッチョイ 7fb9-9jAG [61.26.118.70])
2021/11/09(火) 12:15:47.68ID:gP4OOEbP0 箱付けてますか?何リットルくらいですか?
311774RR (ワッチョイ 5fdb-1fFA [60.33.84.238])
2021/11/09(火) 14:53:22.20ID:VLU/EFix0 駐車スペースの関係で複数台所有を1台にまとめるのにバーグマン400納車待ち
大型で高速をすっ飛ばすツーリングしてたのに比べるとかったるいと思うし
125で駅前や都内とか行ってたのに比べると駐車とかに不便すると思う
T魔だと値段も張るし足もとどかんし150や250だと長距離乗るとき物足りないかなって
そういうバランスを考えるとバーグマン400がいいのかなと
大型で高速をすっ飛ばすツーリングしてたのに比べるとかったるいと思うし
125で駅前や都内とか行ってたのに比べると駐車とかに不便すると思う
T魔だと値段も張るし足もとどかんし150や250だと長距離乗るとき物足りないかなって
そういうバランスを考えるとバーグマン400がいいのかなと
312774RR (アウアウウー Sa23-EXqS [106.132.234.202])
2021/11/09(火) 15:30:10.66ID:p2a58sG8a >>311
昔は大型乗っていたよ
1988年型のFZR1000を
筑波サーキットやや富士スピードウェイをよく走りに行ったし、第三京浜の料金所でフェラーリやポルシェを待ち伏せして追いまわすなんてことをしていた
2年間乗って、それから諸処の事情でバイクを降りた
再びバイクを買ったのが2006年
久しぶりのバイクなんでマニュアルバイクは不安でフォルツァ250を買ったが、あまりに走らなすぎに嫌になり半年でグランドマジェスティ400に乗り換えて今に至る
50歳60歳になって大型バイク乗っていたら自爆して死ぬから
実際にバタバタ死んでいるしな
動体視力と運動神経落ちる年齢になったら大型バイクは危ない
250スクーターは遅すぎるから400スクーターくらいがちょうどいいんだよ
実用上、パワー不足は感じないし、大型バイクみたいにエンジンの排熱が熱い事も無い
大型バイクの排熱ってハンパなくて、フレームもガソリンタンクまで熱くなってニーグリップできなくなる
渋滞にはまるとラジエターのファンが回り出して熱風が顔に来て地獄だしね
昔は大型乗っていたよ
1988年型のFZR1000を
筑波サーキットやや富士スピードウェイをよく走りに行ったし、第三京浜の料金所でフェラーリやポルシェを待ち伏せして追いまわすなんてことをしていた
2年間乗って、それから諸処の事情でバイクを降りた
再びバイクを買ったのが2006年
久しぶりのバイクなんでマニュアルバイクは不安でフォルツァ250を買ったが、あまりに走らなすぎに嫌になり半年でグランドマジェスティ400に乗り換えて今に至る
50歳60歳になって大型バイク乗っていたら自爆して死ぬから
実際にバタバタ死んでいるしな
動体視力と運動神経落ちる年齢になったら大型バイクは危ない
250スクーターは遅すぎるから400スクーターくらいがちょうどいいんだよ
実用上、パワー不足は感じないし、大型バイクみたいにエンジンの排熱が熱い事も無い
大型バイクの排熱ってハンパなくて、フレームもガソリンタンクまで熱くなってニーグリップできなくなる
渋滞にはまるとラジエターのファンが回り出して熱風が顔に来て地獄だしね
313774RR (スプッッ Sd7f-fMDo [183.74.192.88])
2021/11/09(火) 15:47:24.90ID:mafODnQgd 筑波サーキットやや富士スピードウェイ(笑)
フェラーリやポルシェ(笑)
フェラーリやポルシェ(笑)
314774RR (スップ Sd9f-dXdt [49.97.8.242 [上級国民]])
2021/11/09(火) 15:47:43.43ID:HNlPJNiyd 隙あらばのテンプレのようだ
315774RR (ワッチョイ 7f61-bQ3l [211.1.200.133])
2021/11/11(木) 01:56:19.73ID:LhRew1AA0 TMAXかX-ADVくらいじゃないと、大型乗りは400cc程度じゃ納得できないでしょw
316774RR (ワッチョイ c9ce-FTPc [114.69.56.33])
2021/11/13(土) 23:53:29.97ID:GFYJL58/0 排気量マウントに
317774RR (アウアウウー Sa79-WQYU [106.146.39.190])
2021/11/14(日) 12:06:31.17ID:Q0sf6SvPa 高速道路のイメージ
250ccはノンターボの軽四でがんばって高速乗ってる感じ。
400ccはリッターコンパクトで乗ってる感じ。
650ccは2000ccまでのファミリーカーで乗ってる感じ。
400ccは気が抜けてると90km/h で走ってたわってなる。
排気量オジサンなる言葉があるようだが、車もバイクも結局は排気量
50ccから1000ccまで15台ほど乗り継いできた自分はそう思う
小排気量で常に高回転まで回すのは疲れるの
そういうのが楽しいのは若い頃だけ
街乗りから遠出まで1台で全てこなすならバーグマン400はベストバランス
マニュアルバイクみたいに尻が痛くならないし、こんな風防効果高いマニュアルバイクは無いからね
リッターバイクより楽ちんだよ
250ccはノンターボの軽四でがんばって高速乗ってる感じ。
400ccはリッターコンパクトで乗ってる感じ。
650ccは2000ccまでのファミリーカーで乗ってる感じ。
400ccは気が抜けてると90km/h で走ってたわってなる。
排気量オジサンなる言葉があるようだが、車もバイクも結局は排気量
50ccから1000ccまで15台ほど乗り継いできた自分はそう思う
小排気量で常に高回転まで回すのは疲れるの
そういうのが楽しいのは若い頃だけ
街乗りから遠出まで1台で全てこなすならバーグマン400はベストバランス
マニュアルバイクみたいに尻が痛くならないし、こんな風防効果高いマニュアルバイクは無いからね
リッターバイクより楽ちんだよ
318774RR (ワッチョイ a1f3-SiqM [106.73.67.160])
2021/11/14(日) 13:54:12.14ID:zSLIm7mH0 バーグマン400は乗り心地はいいのかな、腰痛持ちなので
フォルツァは、硬かったからスズキは柔らかいのかな
フォルツァは、硬かったからスズキは柔らかいのかな
319774RR (ワッチョイ da90-Tarl [59.191.157.119])
2021/11/14(日) 19:26:09.41ID:LLucoN+Z0 良い単車なんだけどな
スズキってたけで何かバカにされている様な気がするんだよ・・・ニヤニヤと
スズキってたけで何かバカにされている様な気がするんだよ・・・ニヤニヤと
320774RR (オッペケ Srb5-nOBl [126.237.71.12])
2021/11/14(日) 21:49:09.48ID:DlUmwgIdr321774RR (ワッチョイ 8917-CUh/ [152.165.239.174])
2021/11/15(月) 02:00:54.48ID:+1VmlMEP0 >>318
俺もヘルニア持ちだけど、バーグマン400にしてからだいぶ楽になったよ
俺が買った時は試乗なかったからレンタルバイクで試乗したよ
ちなみにバーグマン400でマフラー変えてる人ってマジで日本に存在しないの?
俺もヘルニア持ちだけど、バーグマン400にしてからだいぶ楽になったよ
俺が買った時は試乗なかったからレンタルバイクで試乗したよ
ちなみにバーグマン400でマフラー変えてる人ってマジで日本に存在しないの?
322774RR (ワッチョイ 8917-CUh/ [152.165.239.174])
2021/11/15(月) 02:02:49.24ID:+1VmlMEP0 >>318
俺もヘルニア持ちだけど、バーグマン400にしてからだいぶ楽になったよ
俺が買った時は試乗なかったからレンタルバイクで試乗したよ
ちなみにバーグマン400でマフラー変えてる人ってマジで日本に存在しないの?
俺もヘルニア持ちだけど、バーグマン400にしてからだいぶ楽になったよ
俺が買った時は試乗なかったからレンタルバイクで試乗したよ
ちなみにバーグマン400でマフラー変えてる人ってマジで日本に存在しないの?
323774RR (ワッチョイ c9ce-FTPc [114.69.56.33])
2021/11/15(月) 09:13:24.47ID:RpIZpn/e0 スクーターはノーマルが良いよ
324774RR (アウアウウー Sa79-GEpQ [106.128.186.194])
2021/11/18(木) 15:30:09.92ID:ojFnHTKxa ヘルニア専用スクーター
325774RR (アウアウウー Sac7-V7sf [106.146.69.41])
2021/11/24(水) 15:50:03.98ID:PhrJKDnFa グリップヒーターってやっぱ純正がいい?その辺のメーカーのやつと純正で全然値段違うから、性能差がすごいあったりする?
326774RR (ワッチョイ 13ee-KpQm [27.95.100.77])
2021/11/26(金) 13:00:16.33ID:DKsAmTe/0327774RR (ドコグロ MMab-bVNF [125.193.32.12])
2021/11/26(金) 15:13:26.70ID:8hdJVMGzM328774RR (ワッチョイ 91aa-fT3+ [60.76.90.124])
2021/11/26(金) 17:36:26.20ID:4jVQ6d+B0 >>325
純正つけてますが、全周タイプなのでかなり暖かいですよ。
純正つけてますが、全周タイプなのでかなり暖かいですよ。
329774RR (ワッチョイ 59ce-XE0U [114.69.56.33])
2021/11/26(金) 17:52:31.46ID:e0Tf7U0Q0 オンオフのみのタイプだとムッチャ熱くなる時があるから、温度調節できるタイプは良さそうな気がする
330774RR (ワッチョイ 13ee-KpQm [27.95.100.77])
2021/11/29(月) 14:09:49.44ID:G8klHlvI0 >>328
スズキ純正って、ホンダとledの色とゴムパターンが違うだけなんだよな。
スズキ純正って、ホンダとledの色とゴムパターンが違うだけなんだよな。
331774RR (ワッチョイ 13b9-ZQOw [27.142.26.164])
2021/11/30(火) 00:11:39.12ID:Gsz62PFF0 グリップヒーターだけつけると手の甲っていうか指の甲が寒さで痛くなるよね
ナックルガードとセットでどうぞ。
ナックルガードとセットでどうぞ。
332774RR (ワッチョイ 59ce-XE0U [114.69.56.33])
2021/11/30(火) 00:35:58.69ID:1dnxyw1a0 つ ハンカバ
333774RR (ワッチョイ 2180-GC8a [110.92.80.5])
2021/11/30(火) 07:02:12.35ID:6ExAWjaS0 ハンカバ最強だけど見た目最悪
334774RR (オッペケ Sr1d-mrHZ [126.253.209.134])
2021/12/01(水) 16:17:07.84ID:swcthRBsr グリップヒーターが基本ありきで
オプション↓
ハンカバのみ
電熱グローブのみ
ナックルガードのみ
ナックルガード+電熱グローブ
お好みで人それぞれだな
オプション↓
ハンカバのみ
電熱グローブのみ
ナックルガードのみ
ナックルガード+電熱グローブ
お好みで人それぞれだな
335774RR (オッペケ Sr1d-mrHZ [126.161.71.47])
2021/12/02(木) 15:04:58.48ID:OhtbNeROr 海外でマロッシュプーリー入れた動画あったけど100まで1秒縮まるだけか
だったらtmax買う方が賢いな
だったらtmax買う方が賢いな
336774RR (ドコグロ MMab-bVNF [125.194.62.172])
2021/12/02(木) 15:11:11.77ID:ocFnLcwOM ボアアップとかする強者はいないのだろうか。(日本の免許区分は除いて)
337774RR (オッペケ Sr1d-mrHZ [126.161.71.47])
2021/12/02(木) 15:52:10.89ID:OhtbNeROr 大型免許も教習所で簡単に取れるし
費用対効果を考えても
既存のtmax中古買う方が速いしゃすく済む
イジる人が好きなら話は別
それでも考えるとtmax買う方が総合的に良いと判断できる
費用対効果を考えても
既存のtmax中古買う方が速いしゃすく済む
イジる人が好きなら話は別
それでも考えるとtmax買う方が総合的に良いと判断できる
338774RR (ワッチョイ 59ce-XE0U [114.69.56.33])
2021/12/02(木) 17:14:11.25ID:8bW0oMiJ0 日本向けに400にしたのにあまり売れてないのなら、そのうち450とかにして出るかも
339774RR (ワッチョイ 13b9-ZQOw [27.142.26.164])
2021/12/02(木) 17:32:18.40ID:lMfEVYO00 >>337
足の長さと財布の重さを考慮してないな。
足の長さと財布の重さを考慮してないな。
340774RR (スップ Sd33-lL7B [49.97.21.163 [上級国民]])
2021/12/02(木) 18:17:49.99ID:kgAGPa8kd TMAXは短足ホビットには辛いよ
341774RR (オッペケ Sr1d-mrHZ [126.253.209.134])
2021/12/02(木) 19:43:25.21ID:PfQ7L7Okr 買わない理由探し
342774RR (ワッチョイ 13b9-ZQOw [27.142.26.164])
2021/12/02(木) 20:10:36.66ID:lMfEVYO00 世の中T-MAX買う人間と別のバイク買う人間で別のバイク買う人間が圧倒的多数なんだから
買わない理由とかじゃなく買う理由がないってことだろ。
買わない理由とかじゃなく買う理由がないってことだろ。
343774RR (オッペケ Sr27-PP5C [126.34.122.7])
2021/12/03(金) 07:41:31.94ID:tm1yWB4Vr 車検あるからイラネ
344774RR
2021/12/03(金) 08:04:18.25 えっ
345774RR (ブーイモ MMbf-JIxM [163.49.209.10])
2021/12/03(金) 10:12:47.62ID:FnNmV04HM346774RR
2021/12/03(金) 12:17:42.15 そも大型スクーターのメインマーケットである欧州は排気量じゃなくパワーで区切ってる
347774RR (ワッチョイ bfb9-PP5C [27.142.26.164])
2021/12/03(金) 13:16:56.03ID:TZDl2QVe0 まあ正直言ってTMAX買うならレブル1100DCTの方買うな....
348774RR (ワッチョイ f303-R9kx [210.138.90.24])
2021/12/03(金) 21:27:20.97ID:ayEiVDXi0 半年待てるならな
349774RR (ワッチョイ ef90-M7G2 [59.191.157.119])
2021/12/04(土) 09:36:37.48ID:tIeN2lQk0 わたし待つわ
350774RR (ブーイモ MMbf-JIxM [163.49.206.142])
2021/12/04(土) 10:28:36.48ID:MX2Ow4SUM いつまでも待つわ
351774RR (ワッチョイ 4378-M7G2 [118.238.237.195])
2021/12/04(土) 14:47:52.70ID:D+5tjcCC0 たとえあなたが
352774RR (ワッチョイ c7db-6TQZ [60.33.84.238])
2021/12/09(木) 13:26:53.47ID:KUTqdVhu0 今注文したら納車は来年7月とかワロス
現行車種がこんな体たらくなのに他社含め新型とか発表して大丈夫なのか?
新型注文しても納車はその翌年とかになんのか?
現行車種がこんな体たらくなのに他社含め新型とか発表して大丈夫なのか?
新型注文しても納車はその翌年とかになんのか?
353774RR (ワッチョイ d7ce-eHhV [114.69.56.33])
2021/12/09(木) 13:29:01.79ID:a294bEvz0 KATANAなら在庫即納なのにな
354774RR (アウアウウー Sa47-fGxy [106.146.18.33])
2021/12/09(木) 23:34:45.41ID:WzVxfGpta355774RR (ワッチョイ 0fb9-6TQZ [203.165.154.10])
2021/12/09(木) 23:52:47.82ID:0i4hWOFj0356774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.18.76])
2021/12/10(金) 00:49:33.21ID:2eMxkm4Ca >>355
なんだ妄想か
なんだ妄想か
357774RR (ワッチョイ c91e-imSi [180.50.115.112])
2021/12/10(金) 06:36:47.85ID:eQdks7z40358774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.4.45])
2021/12/10(金) 14:42:07.92ID:4ObtUEISa どうせまた、ADV150とか言っていた、あのアホだろうさ
359774RR (ワッチョイ c980-u2LQ [110.92.80.5])
2021/12/10(金) 17:29:48.78ID:x/JozQZi0 まあバーグマン400に憧れてるんだからいいじゃん許してあげなよ
360774RR (オッペケ Sra5-/w8e [126.253.217.30])
2021/12/10(金) 20:51:44.33ID:Ju5o9+m9r バックレストを調整して足を投げ出す
腰も固定され楽な運転姿勢が
できるのが良いよね足付きも良いし
腰も固定され楽な運転姿勢が
できるのが良いよね足付きも良いし
361774RR (ベーイモ MM0b-Si6O [27.253.251.250])
2021/12/12(日) 09:08:01.93ID:vPpbkQR7M >>360
調整必要とは短足自慢かよw
調整必要とは短足自慢かよw
362774RR (ワッチョイ 71b1-yjVA [122.50.51.179])
2021/12/12(日) 20:37:12.62ID:nEam9eXO0 足の投げ出しスタイルはスクーターの特権よね、ライポジの自由度が広いから尻が
痛くなりづらい&疲れにくい
バーグマン400は加速力良くて楽しい、高速・下道ツーリング共ストレス無く運転
出来るって本当に素晴らしい。ATバイクの楽ちんさを知ってしまったジジイになると
ネイキッドやスポーツタイプにはもう戻れなくなるね
痛くなりづらい&疲れにくい
バーグマン400は加速力良くて楽しい、高速・下道ツーリング共ストレス無く運転
出来るって本当に素晴らしい。ATバイクの楽ちんさを知ってしまったジジイになると
ネイキッドやスポーツタイプにはもう戻れなくなるね
363774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 11:13:38.19ID:PFbhHexl0 足投げ出しについてはサスが悪いと腰に来るんだよね。
スクーターは全部の衝撃を腰で受けちゃうから。
自分はバーグマン200で腰やられて、MT車に変えたら治った。
MT車は前傾、猫背、ニーグリップで体を支えるから
腰には優しい。
スクーターは全部の衝撃を腰で受けちゃうから。
自分はバーグマン200で腰やられて、MT車に変えたら治った。
MT車は前傾、猫背、ニーグリップで体を支えるから
腰には優しい。
364774RR (オッペケ Sra5-/w8e [126.253.254.212])
2021/12/13(月) 14:16:56.25ID:gpiz0Wkir 年取るとスクーターが楽なんよ
365774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.16.160])
2021/12/13(月) 14:53:14.48ID:6wfdupw5a >>362
シートもスポーツバイクに比べたら広いからね
スポーツバイクはだいたい連続2時間で尻痛が限界に来る
バーグマン400はどこまでも連続走行できる
250スクーターはパワー不足で高速道路がストレスになる
400スクーターはパワーに不満を感じない最低限の動力性能
シートもスポーツバイクに比べたら広いからね
スポーツバイクはだいたい連続2時間で尻痛が限界に来る
バーグマン400はどこまでも連続走行できる
250スクーターはパワー不足で高速道路がストレスになる
400スクーターはパワーに不満を感じない最低限の動力性能
366774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 16:04:45.21ID:PFbhHexl0367774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.17.224])
2021/12/13(月) 16:21:28.76ID:Vjzg16Eea368774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 16:25:06.84ID:PFbhHexl0 >>367
あのね、セパハンでニーグリップで体支えないと
腕突っ張ってセルフステアしてくんないよ?
何言ってるの?スポーツバイク知ってる?
「腕は卵を抱えるように」ニーグリップで支えなかったらどうやってやるの?
教習所からやり直したほうがいいよ。
あのね、セパハンでニーグリップで体支えないと
腕突っ張ってセルフステアしてくんないよ?
何言ってるの?スポーツバイク知ってる?
「腕は卵を抱えるように」ニーグリップで支えなかったらどうやってやるの?
教習所からやり直したほうがいいよ。
369774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.19.184])
2021/12/13(月) 16:25:30.27ID:gSyIr2VVa スポーツバイク含む普通のバイク、特にV型エンジンやエンジンの排熱が大きい大型バイク等は、エンジン排熱でフレームやガソリンタンクまで熱くなり、ニーグリップなんてとても出来なくなる
特に夏場は
革パンツ履いているのは、普通のズボンよりも熱が伝わりにくいからだよ
特に夏場は
革パンツ履いているのは、普通のズボンよりも熱が伝わりにくいからだよ
370774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.19.184])
2021/12/13(月) 16:27:21.32ID:gSyIr2VVa371774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.19.184])
2021/12/13(月) 16:28:54.57ID:gSyIr2VVa スポーツバイクのスレに行って、乗車中ずっとニーグリップしているか聞いてこい
お前には不必要な知識だがな
お前には不必要な知識だがな
372774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 16:31:22.44ID:PFbhHexl0 >>370
知らないくせにシッタカシテルのあんただろう?
実際にやってみろよ。目からウロコ落ちるから。
そんな乗り方してたから降りなくちゃならなくなったんだろう。
まずはこれ全部見てからもう一度発言してよ
https://www.youtube.com/watch?v=_vRo6I4xrRo
知らないくせにシッタカシテルのあんただろう?
実際にやってみろよ。目からウロコ落ちるから。
そんな乗り方してたから降りなくちゃならなくなったんだろう。
まずはこれ全部見てからもう一度発言してよ
https://www.youtube.com/watch?v=_vRo6I4xrRo
373774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.19.104])
2021/12/13(月) 16:38:49.38ID:8rK5/icGa374774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 16:48:05.16ID:PFbhHexl0 >>373
乗ってたから知ってるとは限らないからね
車だって20年乗ってても下手くそは下手くそのままじゃない。
ちゃんと見たのかな?
他にもあるよ。
それにセパハンに乗って腕が痛いって言ってた奴に教えてあげたら
すごく楽になりましたって感謝されたぜ。
乗ってたから知ってるとは限らないからね
車だって20年乗ってても下手くそは下手くそのままじゃない。
ちゃんと見たのかな?
他にもあるよ。
それにセパハンに乗って腕が痛いって言ってた奴に教えてあげたら
すごく楽になりましたって感謝されたぜ。
375774RR (アウアウウー Safd-bcX0 [106.146.18.174])
2021/12/13(月) 17:06:48.78ID:OYyX5//ga >>374
死ねよ、DQN
死ねよ、DQN
376774RR (ワッチョイ 13b9-p36F [27.142.26.164])
2021/12/13(月) 18:40:11.87ID:PFbhHexl0 >>375
自分の発言がDQNじゃないw
まああの動画はちょっと行き過ぎだとは思う。
バイクは半分挟んで半分載せる感覚でニーグリップ出来るから
そんなにしゃにむに挟まなくても載せる感覚の分で
体重を支えられるよ。
高速道路でバイクが勝手に道なりに曲がっていってくれて
人馬一体みたいな快感を味わったことないんだろうね
かわいそうに。
自分の発言がDQNじゃないw
まああの動画はちょっと行き過ぎだとは思う。
バイクは半分挟んで半分載せる感覚でニーグリップ出来るから
そんなにしゃにむに挟まなくても載せる感覚の分で
体重を支えられるよ。
高速道路でバイクが勝手に道なりに曲がっていってくれて
人馬一体みたいな快感を味わったことないんだろうね
かわいそうに。
377774RR (アウアウウー Safd-Lob8 [106.131.158.173])
2021/12/13(月) 18:57:12.06ID:AUHSgWiIa また荒らしにきたADV150乗り
378774RR (ワッチョイ b3b5-lsfG [133.149.82.57])
2021/12/13(月) 19:38:45.27ID:LMmRwz970 人馬のように ポニーを扱えて 小物自慢w
379774RR (ワッチョイ 82ee-CSlA [27.95.100.77])
2021/12/17(金) 12:43:48.08ID:CivewQyN0 来年2回めの車検じゃ。
早いなぁ。
早いなぁ。
380774RR (アウアウウー Sa45-HPxS [106.146.14.227])
2021/12/18(土) 06:45:24.49ID:dIloHbrga 寒さが厳しくなってきたから、バッテリーに気をつけよう
弱ったバッテリーは、ある日突然死ぬから
キュルキュルキュルと弱々しく回って、そろそろ交換しなきゃと思いながらそのまま使っていると、ある日突然、ジジジとかカチッと言うだけでセルが回らなくなる
弱ったバッテリーは、ある日突然死ぬから
キュルキュルキュルと弱々しく回って、そろそろ交換しなきゃと思いながらそのまま使っていると、ある日突然、ジジジとかカチッと言うだけでセルが回らなくなる
381774RR (ワッチョイ 05ce-5B5f [114.69.56.33])
2021/12/18(土) 11:12:17.17ID:LTaTnEEb0 高いし勿体無いけど定期的に交換するのが良いよ
382774RR (ブーイモ MM76-CSlA [163.49.213.89])
2021/12/18(土) 11:44:45.54ID:jqhnxCOzM383774RR (スププ Sda2-IRXR [49.98.68.45])
2021/12/18(土) 12:11:50.05ID:sdzdBG4ed 購入後の12月点検って皆受けてる?
384774RR (ワッチョイ 05ce-5B5f [114.69.56.33])
2021/12/18(土) 14:21:19.76ID:LTaTnEEb0 保証に関係しないの
385774RR (オッペケ Sr11-IRXR [126.34.121.35])
2021/12/20(月) 16:16:16.11ID:i8rMdkY4r リード125 老夫婦が乗るエブリイワゴンにすら余裕に負ける加速
マジェスティS 軽トラに後半の伸びで抜かれる
XMAX 軽自動車とドングリの背比べ
今ここ→バーグマン400 軽自動車全般余裕で引離せる普通乗用車とドングリの背比べ
来年新型TMAX購入予定 予算160万円
マジェスティS 軽トラに後半の伸びで抜かれる
XMAX 軽自動車とドングリの背比べ
今ここ→バーグマン400 軽自動車全般余裕で引離せる普通乗用車とドングリの背比べ
来年新型TMAX購入予定 予算160万円
386774RR (アウアウウー Sa45-HPxS [106.128.102.20])
2021/12/20(月) 17:23:15.83ID:bUFckZ48a387774RR (ワッチョイ 3bb1-4nvB [122.50.51.179])
2022/01/07(金) 12:55:55.81ID:ZX988f+60 2021年マイチェン後のモデルだと高速域の回転数500回転前後下がっているね
140キロ/hで8000rpmだけど、レッドゾーン手前迄引っ張ればもう少し伸びそう
https://www.youtube.com/watch?v=dkWTfMJDNEI
140キロ/hで8000rpmだけど、レッドゾーン手前迄引っ張ればもう少し伸びそう
https://www.youtube.com/watch?v=dkWTfMJDNEI
388774RR (オッペケ Srf1-NKAW [126.236.180.116])
2022/01/10(月) 11:19:36.53ID:RBetXPcbr 同僚のN-BOXカスタムと加速比べしたゆだが
フライングさせても
どの速度域でも余裕で勝利するんだよ
フォルツァだったら厳しいかもね
フライングさせても
どの速度域でも余裕で勝利するんだよ
フォルツァだったら厳しいかもね
389774RR (ワッチョイ 0b43-NE3x [217.178.83.30])
2022/01/14(金) 01:42:39.70ID:DjZjDBmC0 去年の10月に予約して、納期は今年の1月中と言われた。
昨日電話が掛かってきて、ついに納車か!と思っていたら、
納期未定と言われてしまった…。
楽しみにしていたのにガッカリだぜ。
昨日電話が掛かってきて、ついに納車か!と思っていたら、
納期未定と言われてしまった…。
楽しみにしていたのにガッカリだぜ。
390774RR (ワッチョイ b5b0-cVgv [118.8.78.133])
2022/01/14(金) 03:20:29.87ID:CiAErUN80 人気ない400ですらそんなにかかるんだ
391774RR (スッップ Sd43-uTsS [49.98.217.80 [上級国民]])
2022/01/14(金) 09:22:30.82ID:lHpdPF1nd 部品が海外からなかなか入ってこないとか?
392774RR (ドコグロ MMeb-94FB [125.193.34.102])
2022/01/14(金) 10:08:18.32ID:AtwvCsmnM 半導体ならあり得る。まとめて作らざるを得ないから、他の製品との順番待ち。
393774RR (スププ Sd43-PWvf [49.98.255.36])
2022/01/15(土) 05:29:22.84ID:N2hL8lhdd goobike在庫ある通販可能の店からだったら買える
家の近くじゃなきゃ駄目ってこだわりあるなら
アキラメロン
家の近くじゃなきゃ駄目ってこだわりあるなら
アキラメロン
394774RR (アウアウウー Sa19-Vh8m [106.132.220.109])
2022/01/15(土) 06:41:30.11ID:LWs+Ni2wa https://ameblo.jp/ogawa-compe/entry-12630417745.html
https://www1.suzuki.co.jp/motor/211027/
車種なんて関係ない
半導体無いから納期はいつになるかわからない
車も同じだぞ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/211027/
車種なんて関係ない
半導体無いから納期はいつになるかわからない
車も同じだぞ
395774RR (スププ Sd03-76Y4 [49.98.255.36])
2022/01/16(日) 06:30:55.42ID:V904io5Dd そりゃ軽自動車より速いわ0−60 3.5秒
https://www.youtube.com/watch?v=ZwB1G5d9T68
シート良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=3DKBFDrUwlU
https://www.youtube.com/watch?v=ZwB1G5d9T68
シート良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=3DKBFDrUwlU
396774RR (アウアウウー Sa21-OkYp [106.131.158.210])
2022/01/16(日) 07:57:53.04ID:9CMjBi/Ua プロボックス、ハイエース、プリウスには負けない
スイフトスポーツ、トヨタ86にはちょい負ける
シートは普通のバイクには真似できない
何時間乗っても尻が痛くならない
風防効果もフルカウルバイクよりずっといい
何より下半身が寒くならない
年末にマイナス5度の中を出掛けたが、上下に電熱ウェア着たら暑いくらいだった
スイフトスポーツ、トヨタ86にはちょい負ける
シートは普通のバイクには真似できない
何時間乗っても尻が痛くならない
風防効果もフルカウルバイクよりずっといい
何より下半身が寒くならない
年末にマイナス5度の中を出掛けたが、上下に電熱ウェア着たら暑いくらいだった
397774RR (ワッチョイ e3b9-jaTQ [61.24.112.169])
2022/01/19(水) 14:06:42.10ID:vf6eYwg/0 >>283だがバイク屋に車両来たわ付属品を取り付けて納車はETCの割引キャンペーンが始まる27日くらいの予定ソリッドグレーネットで見たよりカッコ良かった
398774RR (ワッチョイ a5b1-Nrkm [122.50.51.179])
2022/01/20(木) 18:00:08.92ID:HuPHgGu60399774RR (オッペケ Sr19-71qe [126.208.227.126])
2022/01/20(木) 23:41:09.80ID:yTbXAhYsr400774RR (JP 0H8b-I3WJ [59.190.134.233])
2022/01/21(金) 15:49:19.81ID:39CDtNFxH バーグマン400のブログや専門YouTuberとかっていないね。
401774RR (ワッチョイ 75ce-Lhds [114.69.56.33])
2022/01/21(金) 17:17:10.30ID:2O/fqcOb0 まぁスカブ400の後継だからねぇ
402774RR (ワッチョイ e3ee-OKuV [27.95.100.77])
2022/01/22(土) 12:21:37.54ID:5/H4DdEV0 >>399
フロントがブレイクしやすいから意味ないよ。
フロントがブレイクしやすいから意味ないよ。
403774RR (アウアウウー Sa21-qKtg [106.146.48.96])
2022/01/22(土) 13:24:01.16ID:g2PxJ/qXa404774RR (ベーイモ MMab-6ffe [27.253.251.214])
2022/01/24(月) 14:55:53.09ID:8gWbLGtnM しかし、年末年始大型で宗谷岬目指す人多数
吹っ飛んで死なないよw
吹っ飛んで死なないよw
405774RR (アウアウウー Sa29-/Ci6 [106.146.40.112])
2022/01/24(月) 16:21:17.19ID:UpaLubzfa >>404
新雪とアイスバーンの違いが理解できないようだな
新雪とアイスバーンの違いが理解できないようだな
406774RR (アウアウウー Sa29-/Ci6 [106.146.40.112])
2022/01/24(月) 16:32:46.66ID:UpaLubzfa >>404
年末年始にバイクで宗谷岬に行く連中は、自作したスパイクタイヤを履いている
ノーマルタイヤでは雪道走れないからな
お前アホだからノーマルタイヤで走っていると考えているようだな
スパイクタイヤは、道交法で125cc以下の業務用バイクしか認められていない(カブやベンリィ等の配達バイク)
しかも、日本国内ではスパイクタイヤはすでに製造していない
宗谷岬に行く奴等はあいつら全員違反している
年末年始にバイクで宗谷岬に行く連中は、自作したスパイクタイヤを履いている
ノーマルタイヤでは雪道走れないからな
お前アホだからノーマルタイヤで走っていると考えているようだな
スパイクタイヤは、道交法で125cc以下の業務用バイクしか認められていない(カブやベンリィ等の配達バイク)
しかも、日本国内ではスパイクタイヤはすでに製造していない
宗谷岬に行く奴等はあいつら全員違反している
407774RR (ワッチョイ 2b35-6ffe [113.197.183.109])
2022/01/25(火) 09:17:17.97ID:WNit/jz30 宗谷岬までアイスバーンが無いと思える無知なバカ
408774RR (アウアウウー Sa29-/Ci6 [106.146.38.92])
2022/01/25(火) 10:33:02.97ID:ZSYbsxqza >>407
ビグスクで宗谷岬に行った奴は見たこと無いな
普通のバイクと違って、重心が後ろのスクーターは凍結路ではケツ振って進まなくなるのは乗っているならわかるだろ
コケたら外装バキバキになって修理代が普通のバイクより高倉つくのも本当に乗っているならわかるわな
おまえ、ただの荒らしやん
失せろや、カス
ビグスクで宗谷岬に行った奴は見たこと無いな
普通のバイクと違って、重心が後ろのスクーターは凍結路ではケツ振って進まなくなるのは乗っているならわかるだろ
コケたら外装バキバキになって修理代が普通のバイクより高倉つくのも本当に乗っているならわかるわな
おまえ、ただの荒らしやん
失せろや、カス
409774RR
2022/01/25(火) 12:19:06.78 北海道含む雪の多いスパイクタイヤ指定地域では期間により履いても違反にはならんよ
ただ国内タイヤメーカーはスパイクタイヤを販売してないので
自作するか海外から輸入するでもしないとならんけど
ただ国内タイヤメーカーはスパイクタイヤを販売してないので
自作するか海外から輸入するでもしないとならんけど
410774RR
2022/01/25(火) 12:28:03.22 あと厳密に言うと指定地域じゃないところから出発する場合
船に辿り着くまではノーマルタイヤじゃないと違反になる
だから125cc以上については伴走の四輪でもいてフェリー乗り場で付け替えなきゃならんが
正直厳密にそこまでルール遵守してるかどうかはまた別問題だが
船に辿り着くまではノーマルタイヤじゃないと違反になる
だから125cc以上については伴走の四輪でもいてフェリー乗り場で付け替えなきゃならんが
正直厳密にそこまでルール遵守してるかどうかはまた別問題だが
411774RR (アウアウウー Sa29-/Ci6 [106.146.37.133])
2022/01/25(火) 15:00:47.35ID:eoLfRAa/a412774RR (テテンテンテン MM4b-r/13 [133.106.216.14])
2022/01/25(火) 15:03:46.32ID:lEVlWdwyM >>ビグスクで宗谷岬に行った奴は見たこと無いな
それ、君が知らないだけで
君が見たことが全てではないですよ
宗谷岬流氷館とか
えぞやのオヤジが言うなら分かるけどね
世の中には想像を絶する奇特な人も居ます
それ、君が知らないだけで
君が見たことが全てではないですよ
宗谷岬流氷館とか
えぞやのオヤジが言うなら分かるけどね
世の中には想像を絶する奇特な人も居ます
413774RR (アウアウウー Sa29-/Ci6 [106.146.37.133])
2022/01/25(火) 15:04:24.25ID:eoLfRAa/a >>412
はいはい、キチガイはNG
はいはい、キチガイはNG
414774RR
2022/01/25(火) 15:33:47.89 得意気に貼ってるWikipediaのリンク先から一部抜粋
この法律によって、環境大臣に指定された地域においては、積雪また凍結の状態にある場合はスパイクタイヤ使用が認められるが
この法律によって、環境大臣に指定された地域においては、積雪また凍結の状態にある場合はスパイクタイヤ使用が認められるが
415774RR
2022/01/25(火) 15:35:28.75 年末年始、フェリーの発着場である小樽もしくは苫小牧から宗谷岬までの道中で
積雪・凍結のない地域ってあるのかねえw
積雪・凍結のない地域ってあるのかねえw
416774RR (ベーイモ MMab-6ffe [27.253.251.168])
2022/01/25(火) 19:02:09.74ID:DmANhzkeM417774RR (ワッチョイ 7580-e/Vd [110.92.80.5])
2022/02/10(木) 08:03:39.65ID:MXw9GwFm0 実に醜い争いだ
418774RR (ワッチョイ f635-h/TU [113.197.183.109])
2022/02/14(月) 20:38:51.35ID:NFUgSXzI0 そもそも、ここに北海道ツーリングした人居ないだろ?
夏季北海道で見たこと無いもん
って都市部でもみたことないw
夏季北海道で見たこと無いもん
って都市部でもみたことないw
419774RR (ワッチョイ a3b1-hSEA [122.50.51.179])
2022/02/19(土) 15:37:50.14ID:qilvT6ul0 北海道ツーリングはコロナが流行する前にバーグマン200でしか行った事無い
バーグマン400納車後すぐにコロナ流行りだしたからね
北海道行きのフェリーで見かけたスーフォア乗りのお兄ちゃんには数日後
音威子府の道の駅で出くわすなどサプライズもあったよ
道内全体で一般道の車の流れは本州よりかなり速かったけど道東方面、特に
北見市とか直線路の一般道が高速化していた事は覚えている
80キープで走ってても後ろから道民の車にガンガン抜かされてたな。それと
路面には鹿に注意って道路標示がされていて北海道らしさが感じられた
中標津にある海陽台の展望台でたそがれていると、バイクのナンバープレート見て
(特に都内ナンバー)話しかけてくる新潟からの開拓移民になるおじいちゃんがいた
練馬ナンバー見て、現在は練馬に住んでるご兄弟の話とか懐かしんで喋ってたな
色んな思い出あるけど虫の多ささえ気にならなければ、北海道ツーリング最高
今年こそ夏の数日間、バーグマン400で広大な大地を走り回ってみたい
バーグマン400納車後すぐにコロナ流行りだしたからね
北海道行きのフェリーで見かけたスーフォア乗りのお兄ちゃんには数日後
音威子府の道の駅で出くわすなどサプライズもあったよ
道内全体で一般道の車の流れは本州よりかなり速かったけど道東方面、特に
北見市とか直線路の一般道が高速化していた事は覚えている
80キープで走ってても後ろから道民の車にガンガン抜かされてたな。それと
路面には鹿に注意って道路標示がされていて北海道らしさが感じられた
中標津にある海陽台の展望台でたそがれていると、バイクのナンバープレート見て
(特に都内ナンバー)話しかけてくる新潟からの開拓移民になるおじいちゃんがいた
練馬ナンバー見て、現在は練馬に住んでるご兄弟の話とか懐かしんで喋ってたな
色んな思い出あるけど虫の多ささえ気にならなければ、北海道ツーリング最高
今年こそ夏の数日間、バーグマン400で広大な大地を走り回ってみたい
420774RR
2022/02/19(土) 18:57:39.31 夏までにコロナが落ち着くと思ってるなら無理だわな
まあ過度な行動制限強要するような世間の目はもうないだろし
後は自分の今変え方次第だと思うけど
まあ過度な行動制限強要するような世間の目はもうないだろし
後は自分の今変え方次第だと思うけど
421774RR (ワッチョイ 3f73-IIYb [157.107.66.36])
2022/02/22(火) 06:29:10.98ID:iXsnuyst0 現在洞爺湖温泉
昨日から悪天候で交通マヒで大渋滞
登別温泉まで移動が心配だ
勿論、レンタカーだけどw
昨日から悪天候で交通マヒで大渋滞
登別温泉まで移動が心配だ
勿論、レンタカーだけどw
422774RR (ワッチョイ bf52-8Wcw [211.2.44.124])
2022/02/22(火) 13:58:01.01ID:c+5rV0/W0 うらやましい
423774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
2022/02/22(火) 17:44:54.80ID:U+sBdJP4M 絢ほのか(スーパー銭湯)行きたいが、
東京から札幌までは遠いw
苫小牧港から絢ほのか(札幌市清田区)は、
東京周辺みたいな渋滞少なくて気は楽(笑)
東京から札幌までは遠いw
苫小牧港から絢ほのか(札幌市清田区)は、
東京周辺みたいな渋滞少なくて気は楽(笑)
424774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
2022/02/22(火) 17:51:04.45ID:U+sBdJP4M 絢ほのかは、こち亀全巻置いてあってびびった。
立川まんがぱーく(東京・立川市)ですら、
こち亀1〜100巻までは閉架扱い。
(オーダーすれば出してくれる)
立川まんがぱーく(東京・立川市)ですら、
こち亀1〜100巻までは閉架扱い。
(オーダーすれば出してくれる)
425774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
2022/02/22(火) 17:54:17.96ID:U+sBdJP4M コロナ禍になってから、
立川まんがぱーくに行ってない。
立川まんがぱーくに行ってない。
426774RR (ワッチョイ f3f3-dkBU [14.9.141.192])
2022/02/23(水) 20:57:24.73ID:jGYb0/Tw0 飛行機欠航で帰れず
JRも運休でバスタクシー乗り場大行列
仕方ないからレンタカー借りて定山渓温泉
幹線以外札幌の道路オフロード状態で大渋滞
JRも運休でバスタクシー乗り場大行列
仕方ないからレンタカー借りて定山渓温泉
幹線以外札幌の道路オフロード状態で大渋滞
427774RR (ワッチョイ 57f3-Xv2D [106.72.167.65])
2022/03/01(火) 08:01:52.11ID:oCpoKb3n0 >>398
超亀ですが只今慣らしで500キロくらい走りました都内通勤で往復30キロでリッター20キロですトラコンは雨の日にオンしてますが効き目は今一わからんです
スカブ400との比較ですが吹け上がりがスムーズになりましたツインプラグの影響かな?そのぶん単気筒のドコドコ感が無くなって寂しいシート下が狭くなったので積載には工夫が必要ですな夏には北海道ツーリング行く予定なので箱も付ける予定であります
超亀ですが只今慣らしで500キロくらい走りました都内通勤で往復30キロでリッター20キロですトラコンは雨の日にオンしてますが効き目は今一わからんです
スカブ400との比較ですが吹け上がりがスムーズになりましたツインプラグの影響かな?そのぶん単気筒のドコドコ感が無くなって寂しいシート下が狭くなったので積載には工夫が必要ですな夏には北海道ツーリング行く予定なので箱も付ける予定であります
428774RR (ワッチョイ 1e35-RbC8 [113.197.222.124])
2022/03/03(木) 20:20:56.13ID:7lHlU8K90 狭くなってなくても北海道ツーリングならシートバック、箱は当たり前です
429774RR (ワッチョイ 17f3-kpC5 [14.9.13.192])
2022/03/06(日) 19:25:38.64ID:41D4TaCD0 車検適応のマフラーないんかな
もうちょいカスタムの選択肢広がれば購入検討するんだが
もうちょいカスタムの選択肢広がれば購入検討するんだが
430774RR (ワッチョイ d71e-ITFw [220.104.13.141])
2022/03/07(月) 06:34:49.83ID:oj0KA0rj0 乗ればわかる、この楽ちんさ
渋滞しても疲れ知らず
一日500km走っても疲れない
マニュアルバイクなんてかったるくてもう乗れない
渋滞しても疲れ知らず
一日500km走っても疲れない
マニュアルバイクなんてかったるくてもう乗れない
431774RR (ベーイモ MM4f-h0aR [27.253.251.198])
2022/03/07(月) 15:07:16.96ID:8gNiRAz3M 車検の時純正に戻すこともできないならカスタムする資格が無い
マフラー交換なんて馬鹿でも出来る
マフラー交換なんて馬鹿でも出来る
432774RR
2022/03/07(月) 15:56:41.98 車検に通らないマフラー着けてカスタムとは草
433774RR (テテンテンテン MM3f-Mbi9 [193.119.172.239])
2022/03/08(火) 08:02:02.82ID:YRK0Ur0QM うるさいマフラーは恥ずかしい
434774RR (ワッチョイ 1780-6Pw1 [110.92.80.5])
2022/03/08(火) 08:18:55.94ID:xY+4vuRR0 ノーマル以外全部うるさいよ
435774RR (スププ Sd33-+xkO [49.98.250.237])
2022/04/16(土) 08:20:48.74ID:XaqroSFAd 第二弾
メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
TMAX530
https://www.youtube.com/watch?v=OPEaS2i03_o
Sモード0ー100 6.3秒
Tモード0-100 7.3秒
バーグマン400 218kg
https://www.youtube.com/watch?v=ZwB1G5d9T68
TCトラクション on
0ー100 8.9秒
TCトラクション off
0ー100 8.0秒
60ー100km/h中間加速
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
TMAX530
https://www.youtube.com/watch?v=OPEaS2i03_o
Sモード0ー100 6.3秒
Tモード0-100 7.3秒
バーグマン400 218kg
https://www.youtube.com/watch?v=ZwB1G5d9T68
TCトラクション on
0ー100 8.9秒
TCトラクション off
0ー100 8.0秒
60ー100km/h中間加速
https://www.youtube.com/watch?v=yYkaZK7Y5yw
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
436774RR (ワッチョイ 6f09-bgRQ [159.28.151.44])
2022/06/14(火) 19:57:14.07ID:7kgMJ8Fu0 新車欲しくて注文しにいったら、年内厳しいって言われた
XMAXみたいに人気車種じゃなくても入ってこないみたい
XMAXみたいに人気車種じゃなくても入ってこないみたい
437774RR (ドコグロ MMff-tGVj [125.193.35.58])
2022/06/15(水) 10:09:50.98ID:kQreZMZ/M >>436
流通在庫は余裕であるんじゃね? 全国チェーン店とか。 型遅れ新車でもYSP店頭に残ってる事があるし。
流通在庫は余裕であるんじゃね? 全国チェーン店とか。 型遅れ新車でもYSP店頭に残ってる事があるし。
439774RR (ワッチョイ a37c-J2+r [220.152.104.101])
2022/06/15(水) 20:35:58.02ID:5JOEYtdu0440774RR (ワッチョイ df7c-elr1 [220.152.104.101])
2022/06/19(日) 15:15:13.72ID:rnjQrgVm0441774RR (ワッチョイ c358-nfNn [122.26.39.6])
2022/06/20(月) 15:18:57.42ID:Ho8NZZZX0 国産なのに入荷ないね
442774RR (ワッチョイ 1201-RW72 [203.136.157.178])
2022/06/21(火) 23:59:48.13ID:Z6I85xd30 しかし200に比べて全然書き込みないね
443774RR (ワッチョイ c3b1-WaTF [122.50.51.179])
2022/06/22(水) 17:57:42.65ID:w4lHV80A0 バーグマン400の入荷が未定のままだから
ユーザーがほとんど増えてこない
そもそも供給量が絶望的な上、自動車教習所の
AT普通二輪の入替え需要最優先で回されている
のでは?
書き込みの多いバーグマン200はタイ製で順調に
国内供給されてるから毎年1000人単位でユーザー
増えてるからね
そしてバーグマン400乗ってて同じ車種に遭遇した
事は無い
ユーザーがほとんど増えてこない
そもそも供給量が絶望的な上、自動車教習所の
AT普通二輪の入替え需要最優先で回されている
のでは?
書き込みの多いバーグマン200はタイ製で順調に
国内供給されてるから毎年1000人単位でユーザー
増えてるからね
そしてバーグマン400乗ってて同じ車種に遭遇した
事は無い
444774RR (アウアウウー Saa3-2R8E [106.154.126.1])
2022/06/23(木) 00:03:09.60ID:qMFeDrMIa 逝こうみんなのバーグマン♪
445774RR (スププ Sd72-643o [49.98.248.210])
2022/06/23(木) 01:23:04.22ID:tB1ImeDTd >>443
グーバイクで展示車(通販可能)あるけど新車で
全国に1台も展示車置いて無いのか?買えるだろう多分
2020年モデル乗ってるがオイル減るわこれ
オイル交換しようと見たら減ってたトラコンモデルは知らないが
グーバイクで展示車(通販可能)あるけど新車で
全国に1台も展示車置いて無いのか?買えるだろう多分
2020年モデル乗ってるがオイル減るわこれ
オイル交換しようと見たら減ってたトラコンモデルは知らないが
446774RR (ワッチョイ 458a-2HoA [180.32.36.51])
2022/07/10(日) 10:42:21.25ID:z9oSJX1g0 ベルト交換の時クラッチ側クソ固く外さないと食い込めない
447774RR (ワッチョイ 4658-yxA5 [153.239.247.129])
2022/08/06(土) 12:19:52.77ID:jg5FNUWM0 バイク屋で聞いたら、2021型、生産終了なんですね
次期モデル注文した方いらっしゃいますか?
次期モデル注文した方いらっしゃいますか?
448774RR (スププ Sdbf-oUG4 [49.98.230.191])
2022/08/19(金) 12:43:35.50ID:QIvgyx4Ud サイドスタンドで止めて給油
ノズルを根本まで入れ給油し自動で止まってから目で見て3.9ℓ入った
余裕を見て自動で止まってから3ℓ数字だけ見ての給油かなと
ノズルを根本まで入れ給油し自動で止まってから目で見て3.9ℓ入った
余裕を見て自動で止まってから3ℓ数字だけ見ての給油かなと
449774RR (アウアウウー Saa1-Jew3 [106.146.2.90])
2022/08/28(日) 07:27:23.00ID:fYiK+3Ija バーグマン400購入予定ですが
スマホホルダなどを取り付けるステーは
なにがオススメですか?
スマホホルダなどを取り付けるステーは
なにがオススメですか?
450774RR (ワッチョイ 9daa-JjaS [60.76.90.124])
2022/08/29(月) 07:30:17.78ID:p2/Q2G3k0 >>449
お勧めってワケでもないですが、デイトナ「78031」[マルチバーホルダー ミラークランプタイプ ブラック]ってのを右ミラー共締めにして使ってますわ。
お勧めってワケでもないですが、デイトナ「78031」[マルチバーホルダー ミラークランプタイプ ブラック]ってのを右ミラー共締めにして使ってますわ。
451774RR (ベーイモ MM8b-5aVF [27.253.251.160])
2022/08/29(月) 10:51:37.85ID:xx/+OcUVM ノズルの長さがスタンドにより違うので意味無い
ギリギリまで入れて13Lだろ
ギリギリまで入れて13Lだろ
452774RR (ワッチョイ d5b0-2eOn [222.148.118.192])
2022/09/17(土) 07:20:11.86ID:2QwfI2kJ0 二人乗りで大阪東京の距離高速乗っても問題なさそう?
453774RR (ワッチョイ 6db1-okD4 [122.50.51.179])
2022/09/17(土) 13:01:00.04ID:m0D7U8iy0454774RR (ワッチョイ d5b0-2eOn [222.148.118.192])
2022/09/17(土) 17:07:57.65ID:2QwfI2kJ0455774RR (ワッチョイ d5b0-2eOn [222.148.118.192])
2022/09/19(月) 03:11:17.25ID:HJOp8giN0 てか下記条件今知った
来月から免許取るけど萎えてきたわ
一般道では自動二輪車の経験一年以上の人
高速道路では年齢20才以上かつ自動二輪車の経験三年以上の人
来月から免許取るけど萎えてきたわ
一般道では自動二輪車の経験一年以上の人
高速道路では年齢20才以上かつ自動二輪車の経験三年以上の人
456774RR (スププ Sd43-W3aP [49.98.230.191])
2022/09/19(月) 06:33:36.80ID:IJFubdkVd 結論・とりあえず取るだけ取っとけって
先延ばしになるだけや経験年数が
あの時に取っとけば良かったって後悔する落ち
将来の事を考えても持っといて損ないだろ
今後欲しいバイクが出た時に乗れないし免許があれば即乗れる
先延ばしになるだけや経験年数が
あの時に取っとけば良かったって後悔する落ち
将来の事を考えても持っといて損ないだろ
今後欲しいバイクが出た時に乗れないし免許があれば即乗れる
457774RR (ワッチョイ 6d58-F3rx [122.26.39.6])
2022/09/19(月) 07:23:44.05ID:EXUrFR6D0 でもゴチャゴチャ言って免許は取得しない人は居る
挙句にマウントがどうこうのとか意味不明な事を言い始める始末
挙句にマウントがどうこうのとか意味不明な事を言い始める始末
458774RR (ワッチョイ 03da-vLHM [133.201.90.96])
2022/09/19(月) 10:40:15.49ID:FFhmnb8H0 こういう人って、1年後とか3年後に同じことを言うか、あのときやっておけばよかったってなっていつまでも行動しない。
もしくは457が言っているみたいにこじらせちゃうか。
もしくは457が言っているみたいにこじらせちゃうか。
459774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:36:53.71ID:vxLz09a8p え
460774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:37:17.72ID:vxLz09a8p みんな大好きハンバーグマン
461774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:37:49.93ID:vxLz09a8p バーグ食べないか?
462774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:38:58.15ID:vxLz09a8p ハンバーグメン
463774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:39:16.91ID:vxLz09a8p バグメン
464774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:39:36.15ID:vxLz09a8p ハンバーグ
465774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:39:59.07ID:vxLz09a8p ハンバーグに乗りたい
466774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:40:20.11ID:vxLz09a8p バッグ
467774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:40:36.35ID:vxLz09a8p サンバーグ
468774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:40:53.75ID:vxLz09a8p バーグ
469774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:41:26.40ID:vxLz09a8p 400最高
470774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:41:42.25ID:vxLz09a8p 400最高
471774RR (ササクッテロ Sp61-2eOn [126.35.68.247])
2022/09/19(月) 20:41:49.29ID:vxLz09a8p 400最高
472774RR (ワッチョイ 4f58-AEr1 [180.12.90.0])
2022/09/25(日) 19:45:17.91ID:G5UiHQpA0 お尻がもたなくてvstrom250下取りで見積もりだしてきたけど乗り心地は最高ですか?
473774RR (スププ Sd42-JEMU [49.98.230.191])
2022/09/29(木) 13:36:17.41ID:MR0e094Id この400はエンジン回すとオイル減るのかな?
オイル交換しなくてオイル減って確認し
自分で足していけばOKだろって思えてきた
オイル交換しなくてオイル減って確認し
自分で足していけばOKだろって思えてきた
474774RR (ワッチョイ cb58-EgR8 [180.12.90.0])
2022/10/09(日) 18:51:43.15ID:VvaQjm7r0 再来週に納車されることになった
475774RR (ミカカウィ FFef-90YM [210.160.37.23])
2022/10/09(日) 20:09:29.60ID:ufvRdTzOF 乗り出しいくら?
476774RR (ワッチョイ cb58-EgR8 [180.12.90.0])
2022/10/10(月) 23:07:44.97ID:QMHcvXby0 オプション込みで93000値引きで940000
477774RR (ワッチョイ 2ada-i7vg [133.201.90.96])
2022/10/13(木) 20:16:25.78ID:6vNGSvXU0 値上がってるやんけw
478774RR (ワッチョイ d758-N5z5 [180.12.90.0])
2022/10/15(土) 00:09:43.64ID:Oy5VlBPP0 そうなんだ…
479774RR (ワッチョイ 1fda-TEct [133.201.90.96])
2022/10/15(土) 01:57:59.03ID:PaS8Qi6M0 ちゃうちゃう。
93000円が値引かれると何故か940000円に。
930000円だとしても値引かれるとなぜか940000円になる不思議。
93000円が値引かれると何故か940000円に。
930000円だとしても値引かれるとなぜか940000円になる不思議。
480774RR (ワッチョイ d758-N5z5 [180.12.90.0])
2022/10/15(土) 23:55:34.69ID:Oy5VlBPP0 日本語難しいよね…
481774RR (テテンテンテン MMeb-9JNq [133.106.63.248])
2022/10/24(月) 07:48:44.46ID:vv9IZER/M 買えない
482774RR (テテンテンテン MMeb-9JNq [133.106.63.248])
2022/10/24(月) 07:49:31.01ID:vv9IZER/M 新車も中古も近くに無い
483774RR (テテンテンテン MMeb-9JNq [133.106.50.130])
2022/10/25(火) 12:09:21.51ID:Wy8Q4FwBM 金もない
484774RR (ワッチョイ 3d58-H/F0 [180.12.90.0])
2022/10/26(水) 21:33:45.36ID:WKG3MhuI0 ようやく購入できたけど初めててと思えない乗りやすさ操作性一体感で感動した。ガソリンの蓋は開けづらかったけど
485774RR (アウアウウー Sa23-ArDb [106.133.125.195])
2022/11/11(金) 14:31:58.84ID:3fQGAng/a ガソリンの蓋はスカブのに変えると楽ですよー
鍵ないけど心配ないなら
鍵ないけど心配ないなら
486774RR (アウアウウー Sa79-ZY5/ [106.154.135.222])
2022/11/12(土) 13:11:55.82ID:auALEl5Ma いい加減スマートキー、電動スクリーン、フルデジタル液晶にしてほしい
487774RR (ワッチョイ f158-vOvC [122.26.39.6])
2022/11/12(土) 13:41:21.16ID:PoiuTVcz0 スズキに求める様なもんか?
488774RR (アウアウウー Sa79-ZY5/ [106.154.135.36])
2022/11/13(日) 06:10:45.57ID:xN8Ojx54a スマートキーはあると楽よ
489774RR (ワッチョイ bd58-snfm [180.12.90.0])
2022/11/17(木) 19:58:43.34ID:DpuyB40n0 スカブの蓋と同じなのね、慣れなかったら考えてみようかね。
490774RR (ワッチョイ 5b58-m0Iq [180.12.90.0])
2022/11/25(金) 21:31:58.19ID:eBkHbLNV0 ミブのマフラー変えてる人っているのかな?
491774RR (アウアウエー Sae3-aMGr [111.239.155.137])
2022/12/11(日) 00:12:45.01ID:v5o9uoXNa >>455
とにかく取らないとカウントが始まらない
俺は大型二輪が最終目的だけど普通二輪でもカウント始まるからね
普通二輪、三年以内に大型二輪、普通二輪から三年後に彼女と高速クルージング(ハーレーとか)を予定してる
とにかく取らないとカウントが始まらない
俺は大型二輪が最終目的だけど普通二輪でもカウント始まるからね
普通二輪、三年以内に大型二輪、普通二輪から三年後に彼女と高速クルージング(ハーレーとか)を予定してる
492774RR (アウアウエー Sae3-aMGr [111.239.155.137])
2022/12/11(日) 00:14:38.11ID:v5o9uoXNa バーグマン400を三年乗ろうかと思う
車検3年だよね?3年以内に大型バイクに乗り換えたら車検要らないし合理的と思ってる
車検3年だよね?3年以内に大型バイクに乗り換えたら車検要らないし合理的と思ってる
493774RR (スププ Sd33-u86g [49.97.44.119])
2022/12/12(月) 19:00:37.42ID:vs++LTh4d バグ400の0-400mタイムって何秒だろうね
TMAX500 3型 38ps トルク4.5で17秒3とかだから
予想では18秒?あくまでも仮説だが
TMAX500 3型 38ps トルク4.5で17秒3とかだから
予想では18秒?あくまでも仮説だが
494774RR (ワッチョイ 89f3-fGXT [14.10.56.162])
2022/12/21(水) 02:33:07.79ID:60IwGujM0 コミネのハンドルウォーマー買ったけど小さすぎてハンドルが外に出ます。
みんななに使ってますか?
みんななに使ってますか?
495774RR (ラクッペペ MMee-ofqt [133.106.76.29])
2023/01/05(木) 15:08:29.51ID:C6O0dnEiM 純正一択
496774RR (ラクッペペ MM7f-Z0Sb [133.106.75.11])
2023/01/27(金) 14:49:32.33ID:yRmQ7fMhM 今度買うぜ!
497774RR (オイコラミネオ MM27-rLE5 [122.100.31.60])
2023/01/27(金) 19:19:41.66ID:zncXTIzfM >>496
近所のSBS777000円だったよ
近所のSBS777000円だったよ
498774RR (ラクッペペ MM9e-YL+t [133.106.74.187])
2023/01/31(火) 08:47:17.30ID:xrypIaxhM バーエンド外れない
どうやって取るの
バーナーで炙るのがいいのかな?
どうやって取るの
バーナーで炙るのがいいのかな?
499774RR (ラクッペペ MM9e-YL+t [133.106.77.169])
2023/02/01(水) 10:19:04.73ID:/aR6FzGeM ドリンクホルダー着けたい
500774RR (ワッチョイ 75aa-3RSX [60.76.90.124])
2023/02/04(土) 14:22:39.14ID:PUHAf5tJ0 ペットボトルならフロント右の所に入るのでは。
501774RR (ラクッペペ MM0b-5TsT [133.106.73.138])
2023/02/06(月) 08:06:07.41ID:kAc9YoNjM 見積もりしたら納期6~8ヶ月だって
502774RR (ワッチョイ 8b68-a5ux [153.224.183.32])
2023/02/06(月) 09:52:14.55ID:gDxrvNh60 7月後半にはカラーチェンジとかで次のモデル出るんじゃね?
503774RR (ワッチョイ fdf3-4osW [106.73.2.32])
2023/02/06(月) 10:09:06.52ID:3qfP7qsq0 >>501
200の方なら店に在庫あるところもまだあるみたいよ
200の方なら店に在庫あるところもまだあるみたいよ
504774RR (ラクッペペ MM0b-5TsT [133.106.74.61])
2023/02/08(水) 10:44:29.80ID:fErwDXWsM 現行三色どれがいい?
グレーってなんかヌメヌメしてるよね
グレーってなんかヌメヌメしてるよね
505774RR (ラクッペペ MM0b-5TsT [133.106.76.80])
2023/02/09(木) 13:41:50.44ID:/Iz6x+NBM 親父シルバー
506774RR (テテンテンテン MM0b-6sre [133.106.183.63])
2023/02/10(金) 07:49:23.09ID:dRimKaDOM おっさんブラック
507774RR (ラクッペペ MM0b-5TsT [133.106.76.23])
2023/02/10(金) 11:39:11.91ID:+BIcP5l8M この雪の中ぶっ飛ばすぜ
トラコンで安心だぜ
トラコンで安心だぜ
508774RR (ワッチョイ 1292-gP4y [125.101.48.118])
2023/02/11(土) 07:06:08.83ID:onWgSqUp0 それはよかったぜ!
509774RR (ラクッペペ MM96-+qK7 [133.106.78.225])
2023/02/13(月) 09:02:24.88ID:sY2BQ2u2M プロモーションの女性の乗り方胸が
当たってそうで期待したのに
実際はスキマ広くてガッカリだよ
当たってそうで期待したのに
実際はスキマ広くてガッカリだよ
510774RR (ワッチョイ 0558-+hyX [180.12.90.0])
2023/02/19(日) 09:12:10.08ID:bZsQHyOD0 デイトナのトローリーバッグつけて旅行行きたいんだけど誰か使ってる人います?
511774RR (ラクッペペ MM7e-Q8sr [133.106.77.238])
2023/02/22(水) 17:21:50.10ID:zdKNPj5UM スロットル軽すぎないか?
原チャリみたい
ブレーキかける時軽く捻った状態になる
加速しないけど回転上がってるみたいな
あと長さも短くてオモチャかよって
思う。
原チャリみたい
ブレーキかける時軽く捻った状態になる
加速しないけど回転上がってるみたいな
あと長さも短くてオモチャかよって
思う。
512774RR (ラクッペペ MM7e-Q8sr [133.106.77.238])
2023/02/22(水) 17:26:04.72ID:zdKNPj5UM ハンドル握った状態で指2本出すとブレーキレバーの根元近くで握りづらいぞ気付くとバーエンドあたりも握ってる
513774RR (ワッチョイ e3b9-f40n [27.141.170.232])
2023/03/02(木) 18:29:09.95ID:bNyws13B0 欧州仕様はスマートキーみたいだけど日本にも導入されるかな?
514774RR (ワッチョイ e3b9-f40n [27.141.170.232])
2023/03/02(木) 19:11:52.14ID:bNyws13B0 ごめん。勘違いだった。
515774RR (テテンテンテン MMee-nlH/ [133.106.36.159])
2023/03/07(火) 07:44:29.37ID:ecC2mP6DM バーエンド変えると車検通らん?
516774RR (ワッチョイ bbf3-Qpn1 [106.73.2.32])
2023/03/07(火) 08:51:48.75ID:AElzdkLP0 >>515
極端に車幅が変わらなければ大丈夫
極端に車幅が変わらなければ大丈夫
517774RR (ワッチョイ dfb9-LAV8 [27.141.170.232])
2023/03/12(日) 03:09:57.89ID:H8ux7x7p0 グレーを発注した。シルバーとブラックなら直ぐに納車出来ると言ってたが。
ワールドで発注したが、ビタ一文まけないと言われた。
ワールドで発注したが、ビタ一文まけないと言われた。
518774RR (ワッチョイ 27f3-eFgi [14.12.135.224])
2023/03/12(日) 21:40:35.57ID:ZekXwozY0 じゃあいいですぅって帰るな俺なら
519774RR (ラクッペペ MM8f-FIYo [133.106.79.101])
2023/03/15(水) 16:12:36.72ID:qhODhFnuM 黒が買えたよ
520774RR (ワッチョイ dfb9-yeHM [27.141.170.232])
2023/03/17(金) 01:15:15.47ID:MxmlprCS0 グレー頼んだものだが、4月に納車出来るそうだ。
521774RR (ブーイモ MM8f-Jyu0 [133.159.150.54])
2023/03/17(金) 18:11:15.77ID:AW/SMDnsM バーグマン400は現在製造してなくて
4月から作り始めるから早い人は4月納車が可能なんだろうな
4月から作り始めるから早い人は4月納車が可能なんだろうな
522774RR (ワッチョイ 22b9-hpWu [27.141.170.232])
2023/03/18(土) 01:50:00.80ID:UQlfyQiO0 今運搬中で店には2日位で着くって言ってたよ。
523774RR (ラクッペペ MM4e-4l7X [133.106.77.39])
2023/03/21(火) 09:06:58.05ID:0nrKPdDwM 今日納車してもらった
524774RR (ワッチョイ b7aa-7Rho [60.105.67.220])
2023/03/21(火) 10:56:25.45ID:nfE3SyM80 おめ色
525774RR (ワッチョイ 22b9-hpWu [27.141.170.232])
2023/03/22(水) 01:51:17.86ID:n9S2pszi0 おめいろ
526774RR (スププ Sd42-a1qf [49.98.235.66])
2023/03/24(金) 17:29:26.39ID:Ei8BXvRtd 通常より3倍速いのか シャア専用か
https://www.youtube.com/watch?v=zsvZgzYldc4
https://www.youtube.com/watch?v=zsvZgzYldc4
527774RR (ラクッペペ MM7f-5yJb [133.106.77.88])
2023/03/28(火) 11:19:45.04ID:y3nfIDKAM マフラーいいな
528774RR (ラクッペペ MM7f-5yJb [133.106.76.185])
2023/03/30(木) 13:53:13.24ID:gz90ggdcM 3日も乗れば感じるパワー不足感?
と言うかトルクフラットすぎな感じ
と言うかトルクフラットすぎな感じ
529774RR (ラクッペペ MM7f-5yJb [133.106.76.185])
2023/03/30(木) 13:58:03.64ID:gz90ggdcM わかった後輪で路面を蹴飛ばして押し出す
加速感でなく
前から引っ張られてる様な感じ
でも遅いわけでなく速いんだけど
なんかなぁって感じ
加速感でなく
前から引っ張られてる様な感じ
でも遅いわけでなく速いんだけど
なんかなぁって感じ
530774RR (ワッチョイ 9fb9-1rWV [27.141.170.232])
2023/03/31(金) 00:58:49.22ID:wZZM3fnW0 ツアラー寄りのスクーターだからそんなもんじゃないのかな。
まだ納車されてないけどツベではそんな評価だよね。
ちなみに何色?
まだ納車されてないけどツベではそんな評価だよね。
ちなみに何色?
531774RR (テテンテンテン MM7f-EI1W [133.106.188.79])
2023/03/31(金) 12:39:44.40ID:Gx1RsFscM 黒です
532774RR (ワッチョイ 9fb9-1rWV [27.141.170.232])
2023/03/31(金) 20:15:21.04ID:wZZM3fnW0 自分はグレーにしました。
SV650に乗ってた時に試乗会でバーグマン400に載った時は、
ニーグリップ出来ないと焦っていたら試乗が終わってた感じで
印象は普通かなって感じでしたけど。まあ大型乗ってた人なら印象はそんなもんですよね。
自分は大型降りたので街乗り楽なとツーリングができればいいかなと思ってこれにしました。
SV650に乗ってた時に試乗会でバーグマン400に載った時は、
ニーグリップ出来ないと焦っていたら試乗が終わってた感じで
印象は普通かなって感じでしたけど。まあ大型乗ってた人なら印象はそんなもんですよね。
自分は大型降りたので街乗り楽なとツーリングができればいいかなと思ってこれにしました。
533774RR (スププ Sdbf-JnmT [49.98.235.66])
2023/03/31(金) 22:19:56.58ID:UNVLQ1jpd 足つきバツグンに良い・低重心で重さ感じない
シートのバックレストを調整して腰で支えてくれるのがgood
速くもなく普通 かといって遅くもない
ザ・普通
この上のCVTスクーターはTMAXしかないがコスパと快適・そこそこの速さを考慮すると
バーグマン400が総合的にコスパ良いし速いスクーター
シートのバックレストを調整して腰で支えてくれるのがgood
速くもなく普通 かといって遅くもない
ザ・普通
この上のCVTスクーターはTMAXしかないがコスパと快適・そこそこの速さを考慮すると
バーグマン400が総合的にコスパ良いし速いスクーター
534774RR (ワッチョイ 43da-hy+8 [133.200.44.64])
2023/04/13(木) 08:20:42.68ID:3q0euw5J0 2ch久しぶり見たわ
3月納車(グレー)で、やっと慣らしが終わるんですけど
ハンドルの振動が凄くて、ミラーマウントしたスマホ画面が読めないほどなんですけど
これ皆さんも同じですか?
デイトナの98569とかに変えたら多少なりとも改善しますかね?
ご存じの方はお教えください。
知らない人はオススメのAV女優でも書いて
3月納車(グレー)で、やっと慣らしが終わるんですけど
ハンドルの振動が凄くて、ミラーマウントしたスマホ画面が読めないほどなんですけど
これ皆さんも同じですか?
デイトナの98569とかに変えたら多少なりとも改善しますかね?
ご存じの方はお教えください。
知らない人はオススメのAV女優でも書いて
535774RR (ワッチョイ e3b9-XjID [27.141.170.232])
2023/04/13(木) 19:01:50.43ID:jAUG5y740536774RR (ワッチョイ 0baa-RVob [1.112.250.239])
2023/04/13(木) 21:49:56.88ID:F6PIiH7z0 誰か教えて下さい!
今日立ちゴケしてエンジン見たらオイル入れの下の丸い部分みんなこんな感じですか?
今日立ちゴケしてエンジン見たらオイル入れの下の丸い部分みんなこんな感じですか?
537774RR (ワッチョイ 0baa-RVob [1.112.250.239])
2023/04/13(木) 21:51:22.49ID:F6PIiH7z0 こまった画像の貼り方がわからない
538774RR (ワッチョイ 43da-X0S5 [133.200.44.64])
2023/04/13(木) 23:52:08.31ID:3q0euw5J0 >>535
ありがとう…買っちゃうとこだった…
ありがとう…買っちゃうとこだった…
539774RR (ワッチョイ 23a9-Naft [123.48.183.183])
2023/04/21(金) 18:25:31.22ID:2KLYGGI70 スズキの新車は大幅値引きありと思っていたが、
今は値引き無しか。
今は値引き無しか。
540774RR (ワッチョイ 23b9-JEiz [27.141.170.232])
2023/04/21(金) 22:19:49.98ID:C+6PcE+O0541774RR (オッペケ Src5-A/1W [126.211.113.195])
2023/04/23(日) 00:07:19.16ID:PP0HRPWzr 最近新車納車したんだけど30分乗るだけでマフラーのエンジンの部分の排熱すごく熱いんだけど皆んなもそうなの?
542774RR (ワッチョイ 13b9-wk0G [27.141.170.232])
2023/04/23(日) 06:11:29.07ID:NFTr8mYH0 >>541
どんなバイクでも乗った後触ったら火傷すると思うけど。
どんなバイクでも乗った後触ったら火傷すると思うけど。
543774RR (オッペケ Src5-A/1W [126.211.112.198])
2023/04/23(日) 07:07:42.54ID:eZiJs7I0r >>542
信号待ちとか両足付いてるとき後方から風が吹くと足にめちゃ熱感じるんだよね~前PCX乗ってる時そんな事なかったけど俺の考え過ぎかなぁ~
信号待ちとか両足付いてるとき後方から風が吹くと足にめちゃ熱感じるんだよね~前PCX乗ってる時そんな事なかったけど俺の考え過ぎかなぁ~
544774RR (ワッチョイ b3da-Be6V [133.201.90.96])
2023/04/23(日) 11:50:29.26ID:XpgD2+4U0 そりゃあ400のエンジンですし…
リッター級の普通のバイクは夏は修行だぞ。
リッター級の普通のバイクは夏は修行だぞ。
545774RR (ワッチョイ a9f3-kYt3 [14.12.135.224])
2023/04/23(日) 12:06:14.03ID:eXzJ4q3G0 世間一般ではリッター級バイクは大型といいます
546774RR (ラクッペペ MMeb-BRXT [133.106.78.52])
2023/04/24(月) 18:54:25.55ID:VPdz4FtaM スクーターでは無いバイクと言いたかったんだろ
547774RR (ラクッペペ MMeb-BRXT [133.106.72.142])
2023/04/25(火) 10:57:00.88ID:knoMf0DiM なんかパーツ付けたいが何も無い
548774RR (ワッチョイ 13b9-wk0G [27.141.170.232])
2023/04/25(火) 16:54:37.46ID:qO0YFYfC0 >>547
自分は4月22日納車だったがETC、ナックルガードをオプションでつけた
後自分でGIVIの46リットルつけた
29日にドラレコとアンチバイブレーション、非接触充電対応のSPコネクトつけて来る予定
自分は4月22日納車だったがETC、ナックルガードをオプションでつけた
後自分でGIVIの46リットルつけた
29日にドラレコとアンチバイブレーション、非接触充電対応のSPコネクトつけて来る予定
549774RR (ワッチョイ f1f3-RykB [106.73.2.32])
2023/04/26(水) 08:20:02.70ID:ZCDNaXmk0550774RR (ワッチョイ 13b9-wk0G [27.141.170.232])
2023/04/26(水) 19:45:13.73ID:3Sn2x+iT0551774RR (ワッチョイ f1f3-RykB [106.73.2.32])
2023/04/26(水) 22:45:47.37ID:ZCDNaXmk0 >>550
色々参考に見てるんだけどね
バイクのドラレコカメラって
どうしても低い位置になりがち
すると夜間の場合ライトの明るさでハレーション起こすから
ナンバーとか確認しにくくなるんだよね
自分の場合リア側はキャリアステーに付けようと思ってるけど
フロントとか考えちゃうんだよね
今のところスクリーン越しにする予定
色々参考に見てるんだけどね
バイクのドラレコカメラって
どうしても低い位置になりがち
すると夜間の場合ライトの明るさでハレーション起こすから
ナンバーとか確認しにくくなるんだよね
自分の場合リア側はキャリアステーに付けようと思ってるけど
フロントとか考えちゃうんだよね
今のところスクリーン越しにする予定
552774RR (ワッチョイ 23b9-tWCM [27.141.170.232])
2023/04/29(土) 15:36:38.23ID:GPQzsm1m0 自分は後方車に一番アピールできる位置に付けてもらうつもり
553774RR (スププ Sd42-ixN4 [49.98.237.179])
2023/05/06(土) 07:17:54.81ID:ZytAR+khd できる限りテールランプより上にカメラを設置する
リアBOX付けてるなら、その下とかナンバーと顔も映る
正面はスクリーンごしよりヘッドライトの下、もしくはハンドル、スクリーン横か
理由は寒い日などスクリーン曇る&汚れで鮮明画像撮れにくい
変な奴に絡まれた用に、普段使わない用SNS開設
リアBOX付けてるなら、その下とかナンバーと顔も映る
正面はスクリーンごしよりヘッドライトの下、もしくはハンドル、スクリーン横か
理由は寒い日などスクリーン曇る&汚れで鮮明画像撮れにくい
変な奴に絡まれた用に、普段使わない用SNS開設
554774RR (ワッチョイ 3ab9-Vld/ [27.141.170.232])
2023/05/20(土) 00:29:42.45ID:iXGfFVK/0 やっと乗り馴れてきたよ。
馴れると乗り易いし、楽だな。重さも気にならなくなってきた。
長く乗れそうだ。
馴れると乗り易いし、楽だな。重さも気にならなくなってきた。
長く乗れそうだ。
555774RR (ラクッペペ MM16-+6jD [133.106.77.121])
2023/05/22(月) 15:26:12.84ID:RTbO0RApM 婆喰真(。´・ω・)ん?
556774RR (アウアウウー Sa91-NP3p [106.180.22.55])
2023/06/06(火) 13:55:08.76ID:QfJbQnwQa >>535
自分もホームセンターで売ってる汎用品つけたんですけど同じく振動揺れスゴいですね。
ワールドウォーク製の存在は知ってたんですけど注文すんのメンドクサくて目に付いたもの衝動買いですね。
専用品ってやっぱり、そのへん違うものなんですか?(あと、運転しながらの操作、スクーターといえど結構ムズカシイ!)
自分もホームセンターで売ってる汎用品つけたんですけど同じく振動揺れスゴいですね。
ワールドウォーク製の存在は知ってたんですけど注文すんのメンドクサくて目に付いたもの衝動買いですね。
専用品ってやっぱり、そのへん違うものなんですか?(あと、運転しながらの操作、スクーターといえど結構ムズカシイ!)
557774RR (ワッチョイ 8daa-jnp6 [60.76.90.124])
2023/06/07(水) 06:29:34.14ID:MYX9fnkf0 信号待ちだったら、フロントブレーキ強く握ると少しだけ振動マシになるんで、その間に画面見てます。
558774RR (ワッチョイ bb72-/LVF [39.110.115.57])
2023/06/08(木) 00:26:42.79ID:3TYKLENh0 振動軽減ユニット付けました。
ワールドウォークは歪み過ぎててポイしました。
ワールドウォークは歪み過ぎててポイしました。
559774RR (アウアウウー Sa91-3KMK [106.180.20.217])
2023/06/08(木) 12:00:07.03ID:m4Ueq8LHa それってデイトナのモノですか?今、安物をとりあえず左ミラーにつけてるんですが
正面に持ってきたくてワールドウォークの左右ミラー連結タイプにしようかなと思ってたんですが
ダメーカーなんですかね?
正面に持ってきたくてワールドウォークの左右ミラー連結タイプにしようかなと思ってたんですが
ダメーカーなんですかね?
560774RR (ワッチョイ bb72-/LVF [39.110.115.57])
2023/06/08(木) 22:03:45.18ID:3TYKLENh0 デイトナのSPコネクトのワイヤレス充電付きです
ワールドウォークはダメーカーです。
似たような物を専用品として売っている感じで
叩いて曲げるスキルが必要です。
ワールドウォークはダメーカーです。
似たような物を専用品として売っている感じで
叩いて曲げるスキルが必要です。
561774RR (オッペケ Sre7-8uSk [126.166.138.39])
2023/06/13(火) 15:07:04.45ID:S30TjRSqr 誰か純正のトップケース購入した人おる?
バイク屋で注文したんだが2ヶ月経っても納入連絡無し(T_T)
バイク屋で注文したんだが2ヶ月経っても納入連絡無し(T_T)
562774RR (アウアウエー Sa6a-k2en [111.239.176.155])
2023/06/13(火) 23:11:48.08ID:xzl3ixWua 純正品は総じてダメみたいですね。
自分もアヴェニス用のリアキャリア注文して約3ヶ月経ちますが入る気配すらないです。
スズキ本社にすら、入荷まだらしいです。
まあ、HPに数ヶ月かかる場合があると予め断わられてるので文句もいえませんが・・・
自分もアヴェニス用のリアキャリア注文して約3ヶ月経ちますが入る気配すらないです。
スズキ本社にすら、入荷まだらしいです。
まあ、HPに数ヶ月かかる場合があると予め断わられてるので文句もいえませんが・・・
563774RR (オッペケ Sre7-nYHY [126.254.169.15])
2023/06/14(水) 06:18:32.80ID:X4oU7Lk4r >>561
純正リアキャリアは装着済みですか? であれば、箱はGIVIモノキーが付くはずだけど。
純正リアキャリアは装着済みですか? であれば、箱はGIVIモノキーが付くはずだけど。
564774RR (ワッチョイ 87d2-8uSk [36.2.98.196])
2023/06/14(水) 12:40:53.22ID:2/FD9OMr0 >>563
バイク屋に電話したらキャリアとバックレストは入荷したみたいですね
ジビモノトップケースでクグッたらこれ純正と形同じですね!
もういつ納入されるかわからないのでキャンセルしてこっち買います
教えくれてありがとうございますm(_ _)m
バイク屋に電話したらキャリアとバックレストは入荷したみたいですね
ジビモノトップケースでクグッたらこれ純正と形同じですね!
もういつ納入されるかわからないのでキャンセルしてこっち買います
教えくれてありがとうございますm(_ _)m
565774RR (ワッチョイ 87d2-8uSk [36.2.98.196])
2023/06/14(水) 12:45:00.41ID:2/FD9OMr0 >>562
スズキダメダメですねもう社外の製品付けた方がいいかもです。
スズキダメダメですねもう社外の製品付けた方がいいかもです。
566774RR (アウアウエー Sa6a-k2en [111.239.177.123])
2023/06/14(水) 23:08:37.72ID:qejVypufa しかし、ふと思ったんですがこんな調子でもし、故障した時まともに部品手にはいるんでしょうか?
新車で買って半年ぐらいなんで、あまり気にしてなかったんですが・・・
新車で買って半年ぐらいなんで、あまり気にしてなかったんですが・・・
567774RR (アウアウエー Sa6a-k2en [111.239.177.123])
2023/06/14(水) 23:09:20.47ID:qejVypufa しかし、ふと思ったんですがこんな調子でもし、故障した時まともに部品手にはいるんでしょうか?
新車で買って半年ぐらいなんで、あまり気にしてなかったんですが・・・
新車で買って半年ぐらいなんで、あまり気にしてなかったんですが・・・
568774RR (オッペケ Sre7-nYHY [126.194.2.137])
2023/06/15(木) 07:05:57.14ID:EZ06cwREr >>564
純正キャリアに付くのは「モノキー」の方です。ジビでも「モノロック」は形状ちがうんでご注意ください。
純正キャリアに付くのは「モノキー」の方です。ジビでも「モノロック」は形状ちがうんでご注意ください。
569774RR (ワッチョイ 53f3-2rqm [106.73.2.32])
2023/06/15(木) 12:07:12.29ID:BOkTTv8t0570774RR (ワッチョイ 1eaa-8uSk [111.188.123.164])
2023/06/15(木) 21:32:10.94ID:CJiLzUMc0 >>568
ありがとうございます!
https://www.daytona.co.jp/products/series-S00662-genre
これにLED付けてストップランプと連動することにします♪
ありがとうございます!
https://www.daytona.co.jp/products/series-S00662-genre
これにLED付けてストップランプと連動することにします♪
571774RR (ワッチョイ df58-y2W8 [122.26.39.6])
2023/06/19(月) 06:35:08.36ID:Up8zHWBJ0 車検迄に4万㎞以上も走るなら気にする
大体が車検前後に乗り換えるパターン…気にするだけ髪の無駄
大体が車検前後に乗り換えるパターン…気にするだけ髪の無駄
572774RR (アウアウウー Sa23-MYbU [106.180.20.67])
2023/06/19(月) 09:45:41.12ID:5eZODYXRa もっと昔みたいにビッグスクーターのラインナップ増えてくれないかなぁ。
あまりにも選択肢がなさすぎるよ・・・
あまりにも選択肢がなさすぎるよ・・・
573774RR (アウアウウー Sa23-MYbU [106.180.20.67])
2023/06/19(月) 11:48:10.64ID:5eZODYXRa 急に人に聞きたくなったんですが・・・
この間、オイル交換にいったんですね。
高確率でヤラれるんですが・・エキパイとかにオイルを一滴二滴こぼされるんですよアンド
返されるんですよ。
拭けよと。
パーツクリーナーひと吹きだぜと。
所詮、他人のモンかいと。
みなさん、どうですか?ヤラれてます?
この間、オイル交換にいったんですね。
高確率でヤラれるんですが・・エキパイとかにオイルを一滴二滴こぼされるんですよアンド
返されるんですよ。
拭けよと。
パーツクリーナーひと吹きだぜと。
所詮、他人のモンかいと。
みなさん、どうですか?ヤラれてます?
574774RR (ワッチョイ dff3-aOsv [106.72.211.129 [上級国民]])
2023/06/21(水) 14:04:37.74ID:f/oDLKoN0 >>573
一二滴なら、見落としたんだろ
一二滴なら、見落としたんだろ
575774RR (ラクッペペ MM4f-Xva6 [133.106.72.231])
2023/06/21(水) 16:21:39.23ID:NxBQ2geTM どうでもいいけど
576774RR (アウアウエー Sa7f-MYbU [111.239.177.229])
2023/06/21(水) 18:07:01.42ID:JbrXysl0a 意外とみなさん気にされてないようで・・・
すいません、失礼しました・・
すいません、失礼しました・・
577774RR (ラクッペペ MM0e-VJEB [133.106.72.34])
2023/06/29(木) 08:35:18.33ID:nVs34e1iM オイルのゲージフルから7mm位下なんだけど
どの位減ってるのだろうか?
どの位減ってるのだろうか?
578774RR (テテンテンテン MMb6-QO5k [133.106.180.16])
2023/07/06(木) 07:48:36.85ID:jkJ1pC85M ↑オイル足したら
ほんの少ししか入らなかった。
ほんの少ししか入らなかった。
579774RR (アウアウエー Sa23-IgF9 [111.239.177.130])
2023/07/09(日) 00:41:42.47ID:oputl3cQa 以前から言われてるようにオイルの減りがはやいような・・気はする。
最近も交換したけど予定していた距離より
200km程、早く交換する事になった。
最近も交換したけど予定していた距離より
200km程、早く交換する事になった。
580774RR (テテンテンテン MM8b-EQwh [133.106.132.217])
2023/07/10(月) 13:14:38.70ID:iVaIQFQ+M リヤのブレーキパッド交換したいんだけどマフラー外さなくてもいける?
581774RR (ワッチョイ 9b72-XyHa [39.110.115.57])
2023/07/10(月) 21:46:02.14ID:ZMeqGYaz0 オイルの量が1.3Lしかないから仕方ないよね。バーグマン200と同じ容量だもん
582774RR (スップー Sd73-knyK [1.73.25.236])
2023/07/11(火) 14:23:23.93ID:4xtXb9C8d スマホアプリの0−400m
を測るのがあって
試したら0−100km/hが約10秒
0-400mが約18秒って出た誤差あると思うけど
GPS計測で大体それくらいの速さ
を測るのがあって
試したら0−100km/hが約10秒
0-400mが約18秒って出た誤差あると思うけど
GPS計測で大体それくらいの速さ
583774RR (ワッチョイ 9b72-rqKn [39.110.115.57])
2023/07/12(水) 11:08:08.07ID:ZGrfHMhR0 スクーターとしては速い
けど大型だと2秒〜5秒なので比較にならない。
四輪のスポーティタイプと同等くらいかな?
けど大型だと2秒〜5秒なので比較にならない。
四輪のスポーティタイプと同等くらいかな?
584774RR (スーップ Sd33-I2OL [49.106.123.246])
2023/07/23(日) 02:43:25.14ID:4/XPStBZd 現行の前2019年モデルなんだけどスパークプラグ交換するのに
カウル外さないと交換できない?
どこのカウルか分かる人いる?
カウル外さないと交換できない?
どこのカウルか分かる人いる?
585774RR (スーップ Sd33-/4N/ [49.106.111.246])
2023/07/23(日) 19:03:23.79ID:5J1BfqP1d 自己解決しました燃料入れる後ろの
カウルを外すと交換できました
カウルを外すと交換できました
586774RR (アウアウエー Sae3-vQZs [111.239.177.155])
2023/07/25(火) 01:18:57.77ID:Hw5ajB4ka 冬になる前にロングスクリーン付けようと思ってるけど、しかし純正って・・・高いなぁ。
他メーカーのも見たけど純正が一番、見た目がシックリくるんだよなぁ。
しかし・・・高いなぁ(しつこい)
他メーカーのも見たけど純正が一番、見た目がシックリくるんだよなぁ。
しかし・・・高いなぁ(しつこい)
587774RR (ワッチョイ fb72-QKap [39.110.115.57])
2023/07/26(水) 22:18:47.11ID:KltCDlKj0 ウィンドスクリーンを自分で付ける場合はナットは使い捨てで基本再利用出来ないので
09159-05045
を4つWebikeで買っておいたほうがいいよ。
09159-05045
を4つWebikeで買っておいたほうがいいよ。
588774RR (アウアウエー Sae3-vQZs [111.239.177.171])
2023/07/26(水) 23:52:17.02ID:QH0PAxSua それマジですか?聞いてなかったら終わってたのでは(^o^;)
もしそうなら、そういう物って付属品として
はいってるモンじゃないのかな?
もしそうなら、そういう物って付属品として
はいってるモンじゃないのかな?
589774RR (オッペケ Sr65-N9Pf [126.193.182.34])
2023/07/27(木) 00:26:33.20ID:pPwJpor2r 軽自動車は余裕
先に加速されても余裕の速さ
バーグマン200だった時は全速度域で負けてたわ
先に加速されても余裕の速さ
バーグマン200だった時は全速度域で負けてたわ
590774RR (アウアウウー Sabd-vQZs [106.180.21.152])
2023/07/27(木) 13:35:05.95ID:UxD6QPTea 出足の遅さ・カッタルさは最初からずっと不満。一度スピードにのれば問題ないんやけど・・・
591774RR (ワッチョイ d1e2-QKap [160.86.238.211])
2023/07/27(木) 22:06:34.28ID:aLGR6ElJ0 走ってる半分が軽自動車だからな
イキった軽自動車なんて引き離せるポテンシャルはある
イキった軽自動車なんて引き離せるポテンシャルはある
592774RR (ワッチョイ fb72-QKap [39.110.115.57])
2023/07/27(木) 23:10:19.66ID:wDklMMNB0 ナットはゴム被膜になっていて締めるとゴムが膨らんで取れなくなるようにする仕様
外しても膨らんだままなので石鹸で濡らしたりすれば無理やり使えなくもないけど
すっ飛んでいってなくなったり、スクリーン下に落としたりしかねないから、
新品だと簡単に締められるから新品買っておくのをお勧めしておきます。
外しても膨らんだままなので石鹸で濡らしたりすれば無理やり使えなくもないけど
すっ飛んでいってなくなったり、スクリーン下に落としたりしかねないから、
新品だと簡単に締められるから新品買っておくのをお勧めしておきます。
593774RR (スップ Sda2-mipx [49.97.21.8])
2023/08/02(水) 11:42:17.77ID:hICddOt/d テスト
594774RR (ワッチョイ 79d2-mipx [36.2.98.196])
2023/08/03(木) 10:04:03.21ID:KgUWS0K30 リアのホイールがすぐ汚れるんだけど俺だけかな?
595774RR (アウアウウー Sac5-mipx [106.180.21.19])
2023/08/03(木) 11:16:50.12ID:53am3MXHa 実は自分もそう思ってた。2回乗るごとにウエスで拭いてる。ダブルディスクのフロントか、
チェーン駆動やったら分かるけど、なぜかリアだけ妙に汚れる・・・
チェーン駆動やったら分かるけど、なぜかリアだけ妙に汚れる・・・
596774RR (ワッチョイ 8d58-GwcH [122.26.39.6])
2023/08/03(木) 11:46:55.13ID:b/x1RgHM0 スクーターあるあるじゃないか?
597774RR (アウアウウー Sac5-YEqG [106.133.96.64])
2023/08/03(木) 12:27:09.64ID:NUTlxGgsa スクーターはリアブレーキ中心の乗り方だし不思議でもないんじゃ?
598774RR (ワッチョイ 9de2-SYTp [160.86.238.211])
2023/08/03(木) 23:43:32.65ID:4CrwJWVh0 海外では450がccバイクが出てきてる
バーグマン450にFMCするのか
バーグマン450にFMCするのか
599774RR (アウアウエー Sa8a-mipx [111.239.177.221])
2023/08/04(金) 00:02:56.01ID:TynEH1Qza またいつか、ビグスク・ブームでも来ない限り
気合いの入った大型モデルなんてでないやろうなぁ。明らかに放っておかれてるもん、このジャンル。
気合いの入った大型モデルなんてでないやろうなぁ。明らかに放っておかれてるもん、このジャンル。
600774RR (スプープ Sd22-YP4D [1.73.148.165])
2023/08/05(土) 09:42:39.53ID:cB6ol9eod まだ一回もレッドゾーン入れたことない
8000で140近く出たよ
8000で140近く出たよ
601774RR (アウアウウー Saa3-YP4D [106.180.21.137])
2023/08/05(土) 16:50:56.82ID:EkdSlpKsa オートマでレッドゾーンまで入るの?
このクラスでも100km以上は怖いわ〜、
いろんな意味で!
このクラスでも100km以上は怖いわ〜、
いろんな意味で!
602774RR (ワッチョイ 0eaa-6YqR [60.115.218.161])
2023/08/05(土) 18:15:55.28ID:+ReN66Lc0 このスクーター整備性はどう?
リアタイヤ交換とかの
リアタイヤ交換とかの
603774RR (アウアウウー Saa3-YP4D [106.180.22.98])
2023/08/07(月) 09:41:04.65ID:t+/lF65ga ああ、スクーターと言えど、この炎天下の中、
300キロ以上、走るのはしんどい・・・
コンビニで休憩するのはイイんやけど日陰が無くては、バイクも自分も休まらない。
ボックス付けりゃ頭預けて横にもなれるんやけどコイツには付けたくないしなぁ。
300キロ以上、走るのはしんどい・・・
コンビニで休憩するのはイイんやけど日陰が無くては、バイクも自分も休まらない。
ボックス付けりゃ頭預けて横にもなれるんやけどコイツには付けたくないしなぁ。
604774RR (スプープ Sd22-YP4D [1.73.136.190])
2023/08/07(月) 13:07:29.72ID:0twlO6iAd 130kmまで全くストレスない
ギュイーンと一気に伸びるよ
ギュイーンと一気に伸びるよ
605774RR (ワッチョイ 63e2-gypu [160.86.238.211])
2023/08/09(水) 02:34:11.36ID:mETXYuTA0 120までの加速力が重要
606774RR (アウアウウー Saa3-YP4D [106.180.21.122])
2023/08/09(水) 13:32:08.60ID:meV19IqYa この間ツーリング行ってきたら、走り終わった後に車体チェックしてるとラジエターのところでハチが逆さま状態で絶命してた。
アンタなんでまた・・そんな所で・・
アンタなんでまた・・そんな所で・・
607774RR (ワッチョイ 32b5-YP4D [133.149.82.36])
2023/08/09(水) 23:28:28.28ID:Kl8D/0q60 >>606
バグのハチ顔に敵意感じて、無謀にも挑んで来たんだろ。
バグのハチ顔に敵意感じて、無謀にも挑んで来たんだろ。
608774RR (アウアウエー Sa2a-YP4D [111.239.177.155])
2023/08/11(金) 17:07:24.17ID:yQ635Cmba 11日は残念ながら出勤・・・天気ええなぁ・・
残り時間でオイル交換だけして、さあ明日からツーリングじゃ〜!!
でも、きっと渋滞やろなぁ〜。炎天下の中、
すり抜けを続けるのはスクーターといえどツライ・・・
残り時間でオイル交換だけして、さあ明日からツーリングじゃ〜!!
でも、きっと渋滞やろなぁ〜。炎天下の中、
すり抜けを続けるのはスクーターといえどツライ・・・
609774RR (ワッチョイ 2e72-DXLR [39.110.115.57])
2023/08/13(日) 11:25:58.86ID:nLJzrZW40 ここんとこ暑いからずっとカバー被ってるよ。
9月まで眠らせておいてバッテリーが心配ではある。
9月まで眠らせておいてバッテリーが心配ではある。
610774RR (アウアウウー Sa6b-USI+ [106.180.22.87])
2023/08/13(日) 17:55:06.85ID:u+5dbzwwa グリップヒーター付けてるけどバッテリーの
状態をキーオンしたら色で教えてくれるので
便利でっせ。
状態をキーオンしたら色で教えてくれるので
便利でっせ。
611774RR (スップー Sdc2-DXLR [1.73.0.116])
2023/08/13(日) 22:55:55.26ID:uFtQn9jjd 2020年モデル、今1万6千キロでアクセルオフにし停止する前30km/hぐらいから
ボボボボボッって被るんだがド・ノーマル車両
新品プラグ・エアクリーナー交換・オイル交換・オイルフィルター交換しても治らん同じ症状の人いる?
ボボボボボッって被るんだがド・ノーマル車両
新品プラグ・エアクリーナー交換・オイル交換・オイルフィルター交換しても治らん同じ症状の人いる?
612774RR (アウアウエー Sa5a-USI+ [111.239.177.4])
2023/08/14(月) 10:15:28.72ID:m3vUB8ula 2019モデルで約9000km程、フルノーマルやけど、そのような症状は今のところ無いよ。
ただ、最初から思ってたけどクラッチが繋がるタイミングが変に遅い設定やなと思った。
250に比べてパワーに余裕がある割りには・・
もう少し低速域に力が欲しかった。
ただ、最初から思ってたけどクラッチが繋がるタイミングが変に遅い設定やなと思った。
250に比べてパワーに余裕がある割りには・・
もう少し低速域に力が欲しかった。
613774RR (スプープ Sd6a-9a2S [1.73.154.252])
2023/08/22(火) 06:38:29.35ID:pHGGw0gFd 暑くて全然乗ってないよ
614774RR (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.180.21.24])
2023/08/22(火) 10:02:23.75ID:05hA3pXXa まあ、分かるけどね・・・
昔はビッグのMT車で1日走ってたのが自分で信じられん・・・
若かった(シミジミ)
昔はビッグのMT車で1日走ってたのが自分で信じられん・・・
若かった(シミジミ)
615774RR (アウアウウー Sa7f-uf5U [106.180.21.248])
2023/08/22(火) 13:12:52.84ID:XRC8oaQDa この間、走ってたらスマホホルダーの首が
ポキッと折れてもた。
やっぱり安物だからか・・・それともバグの
振動の強さ故なのか・・・
カラビナ付けといて助かったぁー。
ポキッと折れてもた。
やっぱり安物だからか・・・それともバグの
振動の強さ故なのか・・・
カラビナ付けといて助かったぁー。
616774RR (スップ Sd9f-ZE7F [49.97.25.159])
2023/08/27(日) 19:18:15.23ID:EDULuoi1d ニーグリップないから高速で内股になっちゃうよ
617774RR (ワッチョイ 6f72-lN7b [39.110.115.57])
2023/08/27(日) 21:47:51.54ID:6bhwcuXg0 足を前に出して突っ張れば安定するよ。そのうち慣れる。
618774RR (オイコラミネオ MM27-+nhz [150.66.85.139])
2023/08/30(水) 12:25:50.71ID:Tbfo0QtcM 増車or買い替えの最有力候補がバグ400なんだが
バグ400のネガ教えてくれないか?
もう少しパワー欲しいって意見は聞いたことある
ちなみに他の候補はFORZA、TMAX
バグ400のネガ教えてくれないか?
もう少しパワー欲しいって意見は聞いたことある
ちなみに他の候補はFORZA、TMAX
619774RR (ワッチョイ cf58-ZE7F [153.240.13.132])
2023/08/30(水) 12:53:13.32ID:zl47W07+0620774RR (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.180.22.43])
2023/08/30(水) 13:12:41.16ID:zEA1Zhxca >>618
ネガととるか大きく分かれる所ですが自分は
とにかく見ない事(理由はどうあれ)が
最大の魅力と思っとります。
250と650は経験済みだったので400を味わってみたいと。あとずっと気になってたのが
クラッチが繋がるタイミングが妙に遅いなと。
慣らしが終わると少しマシになりましたが・・
パワーに関しては排気量なりですね。
まあ、よくも悪くも地味、フツーだなと。
ネガととるか大きく分かれる所ですが自分は
とにかく見ない事(理由はどうあれ)が
最大の魅力と思っとります。
250と650は経験済みだったので400を味わってみたいと。あとずっと気になってたのが
クラッチが繋がるタイミングが妙に遅いなと。
慣らしが終わると少しマシになりましたが・・
パワーに関しては排気量なりですね。
まあ、よくも悪くも地味、フツーだなと。
621774RR (ワッチョイ 6f72-lN7b [39.110.115.57])
2023/08/30(水) 15:29:24.89ID:9TmGdeNk0 自分が思うところとして
悪い点は重いのでセンタースタンドが掛けにくい。
3000回転前後でゆっくり走るときアクセル反応が若干過敏
バックレストが後ろすぎる。
ノーマルスクリーンだと風が強すぎる。
加速については初手からガバ開けすれば遅いとは感じない。
(大型から乗り換えだけどまあこんなもんじゃないって感じ)
良い点としてはリンク式モノサスなので
前後重量配分が改善されていてフロントブレーキがよく効く
素直な旋回特性
乗り心地が良い
値段は高いけどその分良い部品を使っているなって印象
イリジウムのツインプラグとか。
悪い点は重いのでセンタースタンドが掛けにくい。
3000回転前後でゆっくり走るときアクセル反応が若干過敏
バックレストが後ろすぎる。
ノーマルスクリーンだと風が強すぎる。
加速については初手からガバ開けすれば遅いとは感じない。
(大型から乗り換えだけどまあこんなもんじゃないって感じ)
良い点としてはリンク式モノサスなので
前後重量配分が改善されていてフロントブレーキがよく効く
素直な旋回特性
乗り心地が良い
値段は高いけどその分良い部品を使っているなって印象
イリジウムのツインプラグとか。
622774RR (スップ Sd9f-ZE7F [49.97.22.20])
2023/08/30(水) 16:10:25.11ID:0nsxFyZhd フォルツァはエンジン小さい
TMAXはシート高と価格が高い
TMAXはシート高と価格が高い
623774RR (オイコラミネオ MM27-+nhz [150.66.86.11])
2023/08/30(水) 16:19:22.99ID:F84SLpFfM624774RR (ワッチョイ ffa9-FmU/ [115.38.179.105])
2023/08/30(水) 17:17:15.20ID:5H9tRciz0 TMAX530,SKYWAVE400、両方乗ったけど、TMAX買えるのなら
TMAXお勧めです。排気量が大きい分、走りに余裕がある。
TMAXお勧めです。排気量が大きい分、走りに余裕がある。
625774RR (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.180.23.211])
2023/08/30(水) 20:05:10.17ID:lRZHEoTUa あとTmaxのほうが値段が高い分、高いステータスを得られると思います。
バグを買う時、正直迷ったんですがスタイルが気にくわなかったのと、やはりあの値段ですね・・
大昔、初代ハヤブサを新車購入した時、140万ぐらいだったと記憶してます。500ccスクーターで170万ですか・・いやはや・・・
バグを買う時、正直迷ったんですがスタイルが気にくわなかったのと、やはりあの値段ですね・・
大昔、初代ハヤブサを新車購入した時、140万ぐらいだったと記憶してます。500ccスクーターで170万ですか・・いやはや・・・
626774RR (ワッチョイ 13e2-u1T+ [160.86.238.211])
2023/08/31(木) 02:16:05.48ID:FZIuON7r0 TMAXは+100万出せるなら買ったほうがいい
余計な装備付いてない分、安く買えるバグは
フォルツァやXMAX250は加速遅い軽自動車ターボに負ける
バグなら余裕
余計な装備付いてない分、安く買えるバグは
フォルツァやXMAX250は加速遅い軽自動車ターボに負ける
バグなら余裕
627774RR (ワッチョイ 6f72-fteY [39.110.115.57])
2023/08/31(木) 04:06:18.92ID:mIz+unRD0 TMAXについては人によりけりじゃない?
自分はレブル1100のDCTの方が圧倒的に良いと思ってる
そんだけお金出すならね。
自分はレブル1100のDCTの方が圧倒的に良いと思ってる
そんだけお金出すならね。
628774RR (アウアウウー Sa47-Qj9v [106.133.169.145])
2023/08/31(木) 10:36:35.18ID:kWzgGjAwa TMAXよりもC400GTのが比較対象になる気がする
629774RR (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.180.23.185])
2023/08/31(木) 11:29:20.57ID:8Y5+eMFaa C400GT・・いいですね。これもバグ買う時の
候補でした。実物も何回か見た事あります。
最初ビッグかと思うぐらい大きく見えましたね。
コレ500ccぐらいでだしてくれてたらなぁ・・
候補でした。実物も何回か見た事あります。
最初ビッグかと思うぐらい大きく見えましたね。
コレ500ccぐらいでだしてくれてたらなぁ・・
630774RR (ワッチョイ 03aa-lN7b [60.76.90.124])
2023/08/31(木) 14:07:40.86ID:FeufTh0L0 >>618
高速で100km/h巡行した時、5,800回転も回ってしまうのが不満です。うるさいし、振動で疲れるし、燃費も悪いし。
高速で100km/h巡行した時、5,800回転も回ってしまうのが不満です。うるさいし、振動で疲れるし、燃費も悪いし。
631774RR (ワッチョイ a36c-+nhz [126.251.50.161])
2023/08/31(木) 17:22:46.03ID:HWq7AKRK0632774RR (アウアウウー Sa47-ZE7F [106.180.22.248])
2023/08/31(木) 20:43:47.78ID:vCoaOLNza 振動がすごいのは確か。手がしびれやすい。
あとスマホホルダーへのダメージも大きい。
オイル消費量が多いという話は聞いてたけど
まだ1万キロ未満なので今のところ何とも言えない。
あとスマホホルダーへのダメージも大きい。
オイル消費量が多いという話は聞いてたけど
まだ1万キロ未満なので今のところ何とも言えない。
633774RR (ブーイモ MM9f-thNA [49.239.64.109])
2023/08/31(木) 20:49:54.20ID:7hm7UC4NM 2017, 2021ときたら、次は2025かね
電動スクリーン、こい!
電動スクリーン、こい!
634774RR (ワッチョイ 6f72-lN7b [39.110.115.57])
2023/08/31(木) 22:58:15.60ID:mIz+unRD0 ちなみに振動が気になる人って何年製?
635774RR (アウアウエー Sa5f-ZE7F [111.239.177.105])
2023/09/01(金) 01:16:26.45ID:RWiAjg2Ia636774RR (ワッチョイ 6f72-fteY [39.110.115.57])
2023/09/01(金) 01:55:05.24ID:+abLKY810 2022年式だけど自分はあまり気にならない
個人差なのか年式の違いなのか分からないけど
個人差なのか年式の違いなのか分からないけど
637774RR (スップ Sd1f-W1f/ [49.96.234.231])
2023/09/02(土) 10:18:59.06ID:oF/AENGkd ワイも2022年式だけど振動、全く気にならん
気になるのはオプション純正ナックルガードが多少低いかも?ぐらい
気になるのはオプション純正ナックルガードが多少低いかも?ぐらい
638774RR (ブーイモ MM7f-mmBi [133.159.152.108])
2023/09/02(土) 13:26:33.02ID:ltXZU6UEM 23年
振動問題無し
振動問題無し
639774RR (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.180.20.240])
2023/09/02(土) 14:07:03.10ID:UZzsRZVBa 2019式で結構、振動気にしてます。
2021モデルからのツインプラグ化とか関係あるんですかね?
ちなみに純正ナックルガード、形がブサイクな
うえにムダに下側に広がりすぎてると思う。
アヴェニス用は逆にデザインいいけど小さすぎ
て風防になってない!
2021モデルからのツインプラグ化とか関係あるんですかね?
ちなみに純正ナックルガード、形がブサイクな
うえにムダに下側に広がりすぎてると思う。
アヴェニス用は逆にデザインいいけど小さすぎ
て風防になってない!
640774RR (ワッチョイ a3aa-W1f/ [60.76.90.124])
2023/09/02(土) 15:51:55.37ID:3FdsweCV0 2020年式、マイチェン前個体。振動は若干気になります。
641774RR (ワッチョイ 33e2-+GqY [160.86.238.211])
2023/09/05(火) 22:05:10.96ID:8YlbuoSN0 単気筒だから振動ぐらいあるのが普通
642774RR (オイコラミネオ MM47-ISWz [150.66.95.8])
2023/09/06(水) 12:25:24.96ID:ih/KkSWiM バグ400欲しすぎるからもう買うしかないな
色はソードシルバーがいい、青いホイールが似合ってる気がする
マイチェンの変更点は誤差レベルのパワーダウンとトラコン追加とツインプラグ化だけで
海苔味とかは特に変更なしかな?
色はソードシルバーがいい、青いホイールが似合ってる気がする
マイチェンの変更点は誤差レベルのパワーダウンとトラコン追加とツインプラグ化だけで
海苔味とかは特に変更なしかな?
643774RR (ワッチョイ 6f72-+GqY [39.110.115.57])
2023/09/06(水) 13:50:00.39ID:9sLfaP+h0 コメント見返せばわかると思うがどうも振動が少なくなったようだ
644774RR (スププ Sd1f-y9kC [49.97.44.38])
2023/09/06(水) 14:50:31.59ID:6TqTwTXSd バグ200乗ってた時の方が振動が凄い
車検アレルギーあったけど、確かに維持費が高くなるが
それ以上のメリットが恩恵があったなTMAXも考えたが高すぎて却下したわ
余計な装備が付いて無い分、価格が安いし
自分にとって走り特に加速と伸び、中間加速(追い越そうと車線変更し加速すると抜かせない加速する車)にも
余裕とまでは行かないが最終的に車の方が諦めるぐらい加速でする
加速する伸びがある、バグ200の時は無理でこっちが諦めて車の後ろに付くしかなかった
結論、乗り換えて正解 足つき性も良いし低重心 バックレストのシートも良いね調整して腰が固定されホールド感良い
車検アレルギーあったけど、確かに維持費が高くなるが
それ以上のメリットが恩恵があったなTMAXも考えたが高すぎて却下したわ
余計な装備が付いて無い分、価格が安いし
自分にとって走り特に加速と伸び、中間加速(追い越そうと車線変更し加速すると抜かせない加速する車)にも
余裕とまでは行かないが最終的に車の方が諦めるぐらい加速でする
加速する伸びがある、バグ200の時は無理でこっちが諦めて車の後ろに付くしかなかった
結論、乗り換えて正解 足つき性も良いし低重心 バックレストのシートも良いね調整して腰が固定されホールド感良い
645774RR (ワッチョイ 2344-LN/W [220.146.5.68])
2023/09/06(水) 14:56:52.24ID:80tTXhl50 いいなぁ、俺もバグ400欲しい
現行国内スクーター250に良いのが無いし
車検は、まあしっかり点検してもらうお布施で
次のモデルチェンジでスクリーンが可動式になってくれればなぁ
スマートキーは別にイラネけど?
現行国内スクーター250に良いのが無いし
車検は、まあしっかり点検してもらうお布施で
次のモデルチェンジでスクリーンが可動式になってくれればなぁ
スマートキーは別にイラネけど?
646774RR (ワッチョイ 6f72-+GqY [39.110.115.57])
2023/09/06(水) 18:42:56.54ID:9sLfaP+h0 ユーロダイレクトでGIVIの可動式(手動)スクリーンはあったよ。
今自分で使っている。
今自分で使っている。
647774RR (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.180.22.196])
2023/09/06(水) 20:28:19.96ID:kaeDpw0pa 最初、赤・青ホイールがイヤで無理して
黒ホイールの2019型、探してかったけどキャラとかデザインとか全体的に地味すぎる(^o^;)
今からおもえば赤青ホイールぐらい派手の方が
コイツの場合バランスがいいのではと思うのであった・・・
黒ホイールの2019型、探してかったけどキャラとかデザインとか全体的に地味すぎる(^o^;)
今からおもえば赤青ホイールぐらい派手の方が
コイツの場合バランスがいいのではと思うのであった・・・
648774RR (ワッチョイ 2344-LN/W [220.146.5.68])
2023/09/06(水) 20:40:27.68ID:80tTXhl50 >>646
これ?
【メーカー在庫あり】 93952 ジビ GIVI AF49 可変ユニバーサルスクリーン 汎用 クリア SP店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi3/93952.html
こっちかな?
GIVI 可変式 ハイスクリーン ADVENTURE シリーズ
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/af7703/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
これ?
【メーカー在庫あり】 93952 ジビ GIVI AF49 可変ユニバーサルスクリーン 汎用 クリア SP店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi3/93952.html
こっちかな?
GIVI 可変式 ハイスクリーン ADVENTURE シリーズ
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/motor-parts/af7703/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
649774RR (ワッチョイ 6f72-+GqY [39.110.115.57])
2023/09/06(水) 21:11:53.27ID:9sLfaP+h0 上の方
650774RR (ワッチョイ 33e2-+GqY [160.86.238.211])
2023/09/06(水) 21:18:27.46ID:NhwFgjYY0 いるいる加速する奴
今日もいてた、なんだこいつって
全開加速したったら途中で諦めてた。だったら初めっから嫌がらせなんかやめろって
今日もいてた、なんだこいつって
全開加速したったら途中で諦めてた。だったら初めっから嫌がらせなんかやめろって
651774RR (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.180.20.119])
2023/09/07(木) 09:07:11.92ID:hBXE+Sf9a あと自分を抜いた後に前の信号で左に寄って
止まるヤツね。右がガラアキなんですが?
なんでそんなムダな事すんの?
前方でウォッシャーもムカつくなぁ〜。
止まるヤツね。右がガラアキなんですが?
なんでそんなムダな事すんの?
前方でウォッシャーもムカつくなぁ〜。
652774RR (ワッチョイ 2344-LN/W [220.146.5.68])
2023/09/07(木) 09:30:00.23ID:l5oDzV9m0653774RR (ワッチョイ 6f72-+GqY [39.110.115.57])
2023/09/07(木) 14:33:35.23ID:AK5heCBY0 四輪に乗ってて思うのはすり抜けて被せてきて止まる二輪が結構ムカつく
その後のんびり発進のんびり走行されると切れる。
そういうことしてないのにすり抜けできないようにしてるんだとすれば
そういう目にあってるからかもしれないよね。
その後のんびり発進のんびり走行されると切れる。
そういうことしてないのにすり抜けできないようにしてるんだとすれば
そういう目にあってるからかもしれないよね。
654774RR (アウアウエー Sadf-W1f/ [111.239.177.48])
2023/09/07(木) 23:55:25.55ID:vZYptHeqa まあ、お互いに言い分あるからね、
分かるんだけどね・・・
分かるんだけどね・・・
655774RR (オイコラミネオ MM47-ISWz [150.66.72.196])
2023/09/08(金) 07:06:17.15ID:JNmezVo9M 俺はトラブルに巻き込まれたくないから車間は広めに取るしすり抜けはしない
ま、人それぞれだな
ま、人それぞれだな
656774RR (オッペケ Sr07-W1f/ [126.166.232.247])
2023/09/08(金) 19:52:48.42ID:UkBbJn6Fr 広めに車間距離をとると
早く行けやってケツピタされ煽られるんだけどね
早く行けやってケツピタされ煽られるんだけどね
657774RR (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.180.22.20])
2023/09/08(金) 22:00:35.41ID:y7uULIVXa そう、つまりバイクはどう走ろうが結局、
やられる時はやられる(^o^;)
やられる時はやられる(^o^;)
658774RR (ワッチョイ 5e72-6jLp [39.110.115.57])
2023/09/09(土) 00:22:26.44ID:Msv2xx4y0 トップケースに録画中ってステッカーはってあるのもあって最近煽られないな
基本追い抜きはしない。
車間は対向車に認知されるようにほどほど空ける。
やむを得ず追い抜きした場合は先頭車に被せないでそのままの位置をキープして
発進は全速力って感じにしてる。
基本追い抜きはしない。
車間は対向車に認知されるようにほどほど空ける。
やむを得ず追い抜きした場合は先頭車に被せないでそのままの位置をキープして
発進は全速力って感じにしてる。
659774RR (アウアウエー Saea-pkPT [111.239.176.61])
2023/09/09(土) 07:56:13.44ID:Igz4aMjVa パワーに余裕あると、追い抜きでも前車に
ついていくのも選べるからチカラには余裕が
ある方がイイね。
ついていくのも選べるからチカラには余裕が
ある方がイイね。
660774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.237.10.119])
2023/09/10(日) 07:21:39.84ID:lN8GAuG4r バク400乗りだけど二輪館でライティングジャケット購入したら嫁に「スクーターでそれ着るの?」と言われ着るの恥ずかしくなってきた
661774RR (アウアウエー Saea-pkPT [111.239.177.179])
2023/09/10(日) 09:14:12.15ID:9Rc6Iypha ビッグスクーターならある程度、派手なの
着てても許せる。でもたまに小さいのに乗ってて着てる人(メインのビッグ乗り時の使いまわしと思われる)は見てて、そう分かってても
違和感は感じます。
着てても許せる。でもたまに小さいのに乗ってて着てる人(メインのビッグ乗り時の使いまわしと思われる)は見てて、そう分かってても
違和感は感じます。
662774RR (ブーイモ MM9e-b2hD [133.159.148.13])
2023/09/10(日) 09:52:46.70ID:DideuJDyM 原二だろうと何だろうとスクで
ライジャケ、ライパンのガチ装備の人って只者じゃない感があって格好いい
GパンTシャツで乗ったらそれこそ・・・ねw
ライジャケ、ライパンのガチ装備の人って只者じゃない感があって格好いい
GパンTシャツで乗ったらそれこそ・・・ねw
663774RR (ブーイモ MM9e-b2hD [133.159.148.13])
2023/09/10(日) 09:53:15.95ID:DideuJDyM 原二だろうと何だろうとスクで
ライジャケ、ライパンのガチ装備の人って只者じゃない感があって格好いい
GパンTシャツで乗ったらそれこそ・・・ねw
ライジャケ、ライパンのガチ装備の人って只者じゃない感があって格好いい
GパンTシャツで乗ったらそれこそ・・・ねw
664774RR (ワッチョイ 92cf-k0t0 [157.147.120.235])
2023/09/10(日) 09:55:14.58ID:o7t8Wvf10 年中、革ジャンと革パンですけど、プロテクションは無視出来ない
665774RR (ワッチョイ 9eaa-pkPT [111.188.123.233])
2023/09/10(日) 16:25:33.43ID:8YmJVKVu0666774RR (スププ Sd72-6jLp [49.97.44.38])
2023/09/10(日) 18:16:32.20ID:5RuWsbNCd バーグマン400の後ろ姿ってケツが上がってシュッとした感じが
まあまあカッコイイ
バーグマン200はボテッて感じ
まあまあカッコイイ
バーグマン200はボテッて感じ
667774RR (アウアウウー Saa3-pkPT [106.180.23.21])
2023/09/10(日) 18:57:51.28ID:f1BEw0x3a 400は贅肉おとしたマッシブな感じで好き。
200はなんかコロコロまん丸な感じで
なんかカワイイ。
200はなんかコロコロまん丸な感じで
なんかカワイイ。
668774RR (ワッチョイ 5e72-6jLp [39.110.115.57])
2023/09/11(月) 18:40:51.92ID:HVEgBnQp0 200はツインショックなのに柔らかめセッティングだから結構簡単に底突くんだよね
それで腰痛めて大型に乗り換えて、400に戻ってきた。
それで腰痛めて大型に乗り換えて、400に戻ってきた。
669774RR (アウアウウー Saa3-pkPT [106.180.23.230])
2023/09/13(水) 13:00:40.27ID:2ssQsmlda サスが抜けたスクーター、たしかに腰痛める!
昔、そんなシグナスを二週間ほど乗ってたら
ひどい腰痛になった(その時まだ二十代)
なかなか治らなくてサス交換したら、すぐおさまった。スクーターのサスは怖い!
昔、そんなシグナスを二週間ほど乗ってたら
ひどい腰痛になった(その時まだ二十代)
なかなか治らなくてサス交換したら、すぐおさまった。スクーターのサスは怖い!
670774RR (ワッチョイ 5e72-6jLp [39.110.115.57])
2023/09/13(水) 21:37:31.12ID:2HNv9Lhz0 今日はninja250にシグナルで20m〜30mくらい差で勝った。
ぶっちぎるのはちょっと無理だけどまあ普通に勝てる。
ぶっちぎるのはちょっと無理だけどまあ普通に勝てる。
671774RR (アウアウエー Saea-pkPT [111.239.176.134])
2023/09/13(水) 23:57:20.78ID:J6TBjIvLa ちょっと前に似たシチュエーションがあった。
確かにそんな感じで勝てた(^o^;)
いやね、他府県ナンバーでやけにイキッてたもんで。暑さでイライラしてたせいもあって。
オトナ気無い事しました。
確かにそんな感じで勝てた(^o^;)
いやね、他府県ナンバーでやけにイキッてたもんで。暑さでイライラしてたせいもあって。
オトナ気無い事しました。
672774RR (オッペケ Sr27-pkPT [126.255.107.222])
2023/09/14(木) 10:03:57.08ID:bN8kvAh1r >>670
よくやった!あっぱれ!
よくやった!あっぱれ!
673774RR (スププ Sd72-rlb/ [49.97.44.38])
2023/09/14(木) 15:21:16.66ID:68UGb9pBd メーター動き出した瞬間からの計測
大まかなタイム誤差あり
TMAX560 220kg
0ー60km/h 2.5秒
0ー80km/h 4秒
0ー100km/h 6秒
0-400m 15秒
バーグマン400 218kg
0ー60km/h 3.5秒
0ー80km/h 6秒
0ー100km/h 8.5秒
0-400m 17.5秒
xmax 179kg
0ー100km/h 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100km/h 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60km/h 4.5秒
0ー80km/h 8秒
0ー100km/h 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
大まかなタイム誤差あり
TMAX560 220kg
0ー60km/h 2.5秒
0ー80km/h 4秒
0ー100km/h 6秒
0-400m 15秒
バーグマン400 218kg
0ー60km/h 3.5秒
0ー80km/h 6秒
0ー100km/h 8.5秒
0-400m 17.5秒
xmax 179kg
0ー100km/h 11秒
フォルツァ 186kg
0ー100km/h 12秒
バーグマン200 165kg
0ー60km/h 4.5秒
0ー80km/h 8秒
0ー100km/h 12秒
60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒
674774RR (ワッチョイ f3e2-6P5Z [160.86.238.211])
2023/09/15(金) 02:35:08.71ID:14YKqd7r0 車では普通車って同等の速さだな
引き離すにはTマぐらいじゃないとね
引き離すにはTマぐらいじゃないとね
675774RR (ワッチョイ 5e72-9HQ4 [39.110.115.57])
2023/09/15(金) 07:15:01.96ID:n5VonkG+0 TMAXにこだわる人多いけど、
レブル1100DCTの方が圧倒的だと思うけどな。
レブル1100DCTの方が圧倒的だと思うけどな。
676774RR (アウアウウー Saa3-y8ip [106.130.54.150])
2023/09/15(金) 10:13:05.68ID:U9elXBQca ココ見てる人はレブル等のDCT車はあまり比較対象にしないんじゃない?
677774RR (ワッチョイ 5e72-6jLp [39.110.115.57])
2023/09/15(金) 10:20:23.01ID:n5VonkG+0 ATで楽に乗りたいならレブル1100DCTの方が全然良いし
スポーツ性能とかが目的なら半値のSV650にぶっちぎられるし
TMAXって全部中途半端な気がするんだよね。
スポーツ性能とかが目的なら半値のSV650にぶっちぎられるし
TMAXって全部中途半端な気がするんだよね。
678774RR (アウアウウー Saa3-pkPT [106.180.20.97])
2023/09/15(金) 11:59:46.86ID:RrlmkXSfa 豪華快適装備のオールラウンダー!!
倍の排気量の小シートSSで女とタンデムしてる
ヤツに並ばれてもミジメじゃない(←強がり)
むしろドヤ顔!!(←バカ)
倍の排気量の小シートSSで女とタンデムしてる
ヤツに並ばれてもミジメじゃない(←強がり)
むしろドヤ顔!!(←バカ)
679774RR (ワッチョイ dbaa-3DZ2 [111.188.123.233])
2023/09/16(土) 16:53:46.82ID:T7zHp36X0 ここくる人達は大型の免許持ち少ないんじゃね?
680774RR (ブーイモ MM0b-5JBy [133.159.152.115])
2023/09/17(日) 10:21:31.50ID:ACE7XZgdM バーグマン400はツアラーだから求めるのは速度より快適性
それに、比較が大型ってのは無理あるだろw
速度にしても国産現行中型スクーターで最速だから別に問題無いと思う
高速でも余裕だし
何より快適性はバイクの中でも最強クラス
大型でもここまで快適なバイクは少ない
それに、比較が大型ってのは無理あるだろw
速度にしても国産現行中型スクーターで最速だから別に問題無いと思う
高速でも余裕だし
何より快適性はバイクの中でも最強クラス
大型でもここまで快適なバイクは少ない
681774RR (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.180.20.241])
2023/09/17(日) 11:30:08.85ID:bhSkWzVda 今日もバグ400でツーリング。
確かに快適です。ですが眠くなってくるので
そうなったらエナジードリンクです!
あとシールドをロングにしたら完璧ですね。
確かに快適です。ですが眠くなってくるので
そうなったらエナジードリンクです!
あとシールドをロングにしたら完璧ですね。
682774RR (オッペケ Sr91-JHER [126.253.232.66])
2023/09/17(日) 19:44:06.80ID:YH9ttw8Fr 大型免許なんて教習所通えば
誰でも取れるだろ
大型免許取得なんてハードル低いわ
誰でも取れるだろ
大型免許取得なんてハードル低いわ
683774RR (ワッチョイ 5b72-9C00 [39.110.115.57])
2023/09/17(日) 19:54:34.14ID:7Fbk39RP0 最近は大型まで取る人が多いらしいね
自分としては大型か普通かの違いよりスクーターかバイクかの違いの方が
大きいと思う。今は自分はスクーターは楽ちんだから良い。
つんつんバレリーナになるんじゃ本末転倒だからバーグマン最高だな。
自分としては大型か普通かの違いよりスクーターかバイクかの違いの方が
大きいと思う。今は自分はスクーターは楽ちんだから良い。
つんつんバレリーナになるんじゃ本末転倒だからバーグマン最高だな。
684774RR (ワッチョイ 03ee-ha/C [133.207.37.33])
2023/09/17(日) 20:07:44.71ID:WDcDIlEx0 バグに乗り換えて1ヵ月
気になるのはエコランプがたまにウインカーと間違えるのと夜の山道でグネグネ道だと横を照らしてくれなくて怖い
気になるのはエコランプがたまにウインカーと間違えるのと夜の山道でグネグネ道だと横を照らしてくれなくて怖い
685774RR (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.180.21.154])
2023/09/17(日) 21:46:04.98ID:fn/lDHWCa あとPブレーキ引いたまま走った事ないですか?
買って一年近くなるけど、未だにたまにやってしまう。しっかり効いてるのに割りと普通に
走れてしまう不思議(^o^;)
買って一年近くなるけど、未だにたまにやってしまう。しっかり効いてるのに割りと普通に
走れてしまう不思議(^o^;)
686774RR (ワッチョイ 856c-4Qri [126.251.50.161])
2023/09/18(月) 07:39:48.20ID:1APo8b4M0 スクーターだろうが原付きだろうが俺はプロテクター付ける
誰にも文句は言わせねー
笑いたければ笑え
誰にも文句は言わせねー
笑いたければ笑え
687774RR (JP 0H91-9C00 [254.187.128.224])
2023/09/18(月) 16:26:16.39ID:r0wdho1AH ヘルメットはJ・Oだしグローブなしの素手だし。ブーツは6.5cm厚底ブーツw
そのままでも前の方に座ればベタ足なんだけど更に楽になるんだよね。
スクーターだから出来る厚底ブーツ。
そのままでも前の方に座ればベタ足なんだけど更に楽になるんだよね。
スクーターだから出来る厚底ブーツ。
688774RR (JP 0H91-9C00 [254.187.128.224])
2023/09/18(月) 16:48:18.28ID:r0wdho1AH ヘルメットはJ・Oだしグローブなしの素手だし。ブーツは6.5cm厚底ブーツw
そのままでも前の方に座ればベタ足なんだけど更に楽になるんだよね。
スクーターだから出来る厚底ブーツ。
そのままでも前の方に座ればベタ足なんだけど更に楽になるんだよね。
スクーターだから出来る厚底ブーツ。
689774RR (ワッチョイ 7de2-HNoQ [160.86.238.211])
2023/09/22(金) 02:23:56.12ID:Kmmrjvvs0 今乗ってるバーグマン400が廃車になったら
次何買うか決めてる?
次何買うか決めてる?
690774RR (ワッチョイ d506-3DZ2 [246.248.134.130])
2023/09/22(金) 07:36:51.32ID:MoroXQeo0 Tmax!!
691774RR (ワッチョイ 05d2-JHER [36.2.98.196])
2023/09/22(金) 10:08:11.83ID:5IspIHvQ0 400乗ったら250は無理だな
でまたバーグマン400
でまたバーグマン400
692774RR (ワッチョイ 6b08-3DZ2 [241.226.59.201])
2023/09/22(金) 11:43:45.67ID:XqqxVrEf0 その時は是非ともモデルチェンジしてほしい
ですね。夜でもライトだけで車種がわかるぐらい個性的な顔つきにお願いします!
ですね。夜でもライトだけで車種がわかるぐらい個性的な顔つきにお願いします!
693774RR (ブーイモ MM0b-5JBy [133.159.148.103])
2023/09/22(金) 15:18:46.43ID:Z2LEMAhtM 今の車体で500や650が出れば即乗り換え
694774RR (スププ Sd43-sMWx [49.97.44.38])
2023/09/22(金) 16:00:10.17ID:DGGV4Xq7d CVTスクーターに拘りがあり
125コスパ最強とネットで言われるが確かに安いが遅すぎて煽られまくり
150に乗り換え少しマシになるが軽自動車より遅い。車体の大きさから近所から通勤オールマイティ
フォルツァ。XMAXに乗り換え検討するが遅すぎとの書き込み多数(バーグマン400購入差額5〜10万の差)
車体の大きさが同じでTMAXかバーグマン400の2択 (購入差額50万〜100万)
車検のハードルを調べると全然高くない事を知る。TMAXよりコスパ良くそこそこ速いので乗り換えた
バーグマン400の2024年モデルが海外で発表されるが何も変わってない
新モデルなどスパイショットすらないので中古TMAX560検討中
125コスパ最強とネットで言われるが確かに安いが遅すぎて煽られまくり
150に乗り換え少しマシになるが軽自動車より遅い。車体の大きさから近所から通勤オールマイティ
フォルツァ。XMAXに乗り換え検討するが遅すぎとの書き込み多数(バーグマン400購入差額5〜10万の差)
車体の大きさが同じでTMAXかバーグマン400の2択 (購入差額50万〜100万)
車検のハードルを調べると全然高くない事を知る。TMAXよりコスパ良くそこそこ速いので乗り換えた
バーグマン400の2024年モデルが海外で発表されるが何も変わってない
新モデルなどスパイショットすらないので中古TMAX560検討中
695774RR (ワッチョイ 85ba-3DZ2 [254.118.64.21])
2023/09/22(金) 18:05:00.07ID:fbcUb7eL0 確かにバーグマンが500cc以上になってくれたら十分、購入対象になりますね。
2024モデル変わってないんですか?
そろそろ変えてくると思ってたんですがね・・
2024モデル変わってないんですか?
そろそろ変えてくると思ってたんですがね・・
696774RR (ワッチョイ 8176-PB4I [254.187.128.224])
2023/09/23(土) 02:24:55.97ID:aFMPgngK0 T-MAXは四輪より燃費悪いからねぇ...しかもハイオク
ヤマハは日本人ガン無視して海外仕様で出してくるからなぁ。
シート高もしかり。
普段乗りが多い人はなんのためのバイクかわからない。
そういうバーグマンも燃費は良くないけどね。
ヤマハは日本人ガン無視して海外仕様で出してくるからなぁ。
シート高もしかり。
普段乗りが多い人はなんのためのバイクかわからない。
そういうバーグマンも燃費は良くないけどね。
697774RR (ワッチョイ d1f3-qYzv [14.12.135.224])
2023/09/23(土) 11:59:47.99ID:z95R3g8P0 日本を魅力のない市場にした警察が悪い
698774RR (ワッチョイ 8124-NsvJ [254.194.162.55])
2023/09/23(土) 12:25:04.74ID:39ccciwm0 ハッキリいってハイオク仕様にする意味わかんないですよね。そこまでの限界性能なんて
誰も求めてないのに。
シート高も昔に比べて随分高くなりましたね。
いまや800mmなんて当たり前。昔はレプリカでさえ780mmぐらいでしたよね。
自分のようなチビには、ますますツラい・・・
あっ・・あとバグの燃費ですが、そんなに悪いですか?ツーリングで30.31Km.街中で25.27km
ぐらいだと思うんですが。
誰も求めてないのに。
シート高も昔に比べて随分高くなりましたね。
いまや800mmなんて当たり前。昔はレプリカでさえ780mmぐらいでしたよね。
自分のようなチビには、ますますツラい・・・
あっ・・あとバグの燃費ですが、そんなに悪いですか?ツーリングで30.31Km.街中で25.27km
ぐらいだと思うんですが。
699774RR (ワッチョイ f50a-xkwd [250.182.155.248])
2023/09/23(土) 22:14:06.43ID:UkrfPFGz0 自分は通勤20kmツーリング30km
前乗ってたブイスト650は+5kmでパワーも乗り心地も良かったけどズボラな自分にはバグのが合ってる
前乗ってたブイスト650は+5kmでパワーも乗り心地も良かったけどズボラな自分にはバグのが合ってる
700774RR (テテンテンテン MM96-C5fa [133.106.36.142])
2023/09/24(日) 22:57:17.32ID:gmeyCYBzM 他スレにも書いたが、TMAXはハイオクに加えて、エンジンオイル3Lでそこそこのグレードを入れると6000円以上
タイヤはラジアルで倍以上高い
日常使いの維持費を考えたらベストバランスは400だわな
タイヤはラジアルで倍以上高い
日常使いの維持費を考えたらベストバランスは400だわな
701774RR (ワッチョイ f179-NsvJ [244.156.160.129])
2023/09/25(月) 00:03:17.98ID:2LsGQPeU0 アタマでは分かってるんですけどね。
どうしてもステータスを求めてしまうんですよ。もちろん自分が追える範囲で。
バグは本当によくできてるんだけど不満が無いのが不満というか(←贅沢だなぁ)
どうしてもステータスを求めてしまうんですよ。もちろん自分が追える範囲で。
バグは本当によくできてるんだけど不満が無いのが不満というか(←贅沢だなぁ)
702774RR (ワッチョイ 81d4-PB4I [254.187.128.224])
2023/09/25(月) 00:12:53.98ID:INKVu0TH0 >>どういうステータス?
自分は実を取る意味でバーグマン400にしたけど、
自分が見栄を張るんだったら
速さだったら普通に大型にするなMTの方が一般人受けは全然いいよ
200万するCVT車ってだけでダサい。
加速だって乗り心地だって操作性だって段違いだし。
自分は実を取る意味でバーグマン400にしたけど、
自分が見栄を張るんだったら
速さだったら普通に大型にするなMTの方が一般人受けは全然いいよ
200万するCVT車ってだけでダサい。
加速だって乗り心地だって操作性だって段違いだし。
703774RR (ワッチョイ f179-NsvJ [244.156.160.129])
2023/09/25(月) 02:18:50.37ID:2LsGQPeU0 他の人の意見とか聞いたことないけど200万近いスクーターって(少なくとも日本では)
買っちゃうとドン引かれるんですかね?
現行型なんてこの2年で見たの一台だけ・・・
買っちゃうとドン引かれるんですかね?
現行型なんてこの2年で見たの一台だけ・・・
704774RR (スププ Sdb2-PB4I [49.97.44.38])
2023/09/25(月) 04:54:27.21ID:XZPbcLTXd 車検有バイクってだけで嫌厭する人が多い事
その分販売台数が少ないから
他人と被らないのも良いと思います
特に大型バイクとなると、その人の趣味性が出ますね拘りとか
その分販売台数が少ないから
他人と被らないのも良いと思います
特に大型バイクとなると、その人の趣味性が出ますね拘りとか
705774RR (スッップ Sdb2-clbQ [49.96.32.120 [上級国民]])
2023/09/25(月) 07:58:10.34ID:JTqOwm46d 動力性能とかは置いといてもデザインなんかはTMAXはさすがにコマメにモデルチェンジしてるだけあって
何とも現代風というか近未来感のある作りだわね
ガンダムとか好きだった人にウケそう
何とも現代風というか近未来感のある作りだわね
ガンダムとか好きだった人にウケそう
706774RR (ワッチョイ b286-NsvJ [243.203.137.143])
2023/09/25(月) 09:22:44.27ID:wXigYw9Y0 ガンダムチックなデザイン好きですね。
メカメカしてるもの好きなんですけど最近の
悪い(?)風潮で四角いパネル張り付けただけみたいなの、とくに高級四輪とかでヤラれると
なんだかなぁ・・・
スズキさん!あの伝説のスクーター・・
G-ストライダーを今こそ!!
メカメカしてるもの好きなんですけど最近の
悪い(?)風潮で四角いパネル張り付けただけみたいなの、とくに高級四輪とかでヤラれると
なんだかなぁ・・・
スズキさん!あの伝説のスクーター・・
G-ストライダーを今こそ!!
707774RR (スップ Sdb2-zgip [49.97.23.120])
2023/09/25(月) 09:32:42.19ID:3dQnqaAjd エコランプ意識していれば燃費は全く問題ないよ
高速だと燃費悪いのは確かに
唯一のマイナスポイントはツーリング向きではない事、これはスクーター共通
でもワイはツーリングメインに使用w
高速だと燃費悪いのは確かに
唯一のマイナスポイントはツーリング向きではない事、これはスクーター共通
でもワイはツーリングメインに使用w
708774RR (ワッチョイ 6e8a-NsvJ [241.113.173.142])
2023/09/25(月) 13:47:44.34ID:onx8kHLt0 ところでレーダー探知機ってつけてますか?
昨日、取締り月間かなんかで何度かヤバかったんですが、ことごとく助かりました。
でもこのままではイツカ・・と思い初めて買おうかなと。色々あってどれがイイのやら。
普通のバイクと違って取り付け位置やら電源やらは困らなそう。スクリーンとインナーカウルの間なら車用の非防水でもイケルかと。
で、あまり高級じゃないヤツ(^o^;)
昨日、取締り月間かなんかで何度かヤバかったんですが、ことごとく助かりました。
でもこのままではイツカ・・と思い初めて買おうかなと。色々あってどれがイイのやら。
普通のバイクと違って取り付け位置やら電源やらは困らなそう。スクリーンとインナーカウルの間なら車用の非防水でもイケルかと。
で、あまり高級じゃないヤツ(^o^;)
709774RR (ワッチョイ 05e2-Tzcz [160.86.238.211])
2023/09/26(火) 02:27:26.61ID:+xxmfn5s0 デイトナしかないだろ
バイク専用で設計されてるしケチらず投資
1回違反で捕まったら違反金任意保険に違反者講習でデイトナレーザー購入値段より
高くつくから先行投資だ
バイク専用で設計されてるしケチらず投資
1回違反で捕まったら違反金任意保険に違反者講習でデイトナレーザー購入値段より
高くつくから先行投資だ
710774RR (ワッチョイ 12a3-NsvJ [253.72.122.208])
2023/09/26(火) 08:30:36.98ID:tyCyuW9/0 なるほど、やっぱりデイトナですか。
がんばってなるべくイイやつ買おっと!
がんばってなるべくイイやつ買おっと!
711774RR (ワッチョイ 016c-607R [126.251.50.161])
2023/09/29(金) 18:10:33.90ID:2AecPckb0 レーダー探知機って意味あるの?
探知した時点で既に速度測られたあとなんじゃ
探知した時点で既に速度測られたあとなんじゃ
712774RR (ワッチョイ 819f-j351 [254.187.128.224])
2023/09/29(金) 18:41:39.15ID:VmUz5VWL0 既存の固定のネズミ捕りはバイクは引っかからないからあまり意味ないけど。
臨時はある程度(レーダーの場合は)意味があると思う。
でも速度超過しない方がいいと思うけどね。
臨時はある程度(レーダーの場合は)意味があると思う。
でも速度超過しない方がいいと思うけどね。
713774RR (ワッチョイ b2a8-j351 [243.113.64.235])
2023/09/29(金) 23:50:17.00ID:+PfWWv7V0 ヘルマットマウント ドラレコカメラ付けてるけど
ブレ補正と水平維持が欲しいね
今4種類が主流か、自分的にはお勧めはこれら
ドライブレコーダー バイク バイク用 前後 MAXWIN BDVR-A00
ドライブレコーダー バイク用 2カメラ 前後同時録画 MUFU ヘルメット装着 mf-bdvr001
MUFU V30p ←わいこれ付けてる
アサヒリサーチBS9b
ブレ補正と水平維持が欲しいね
今4種類が主流か、自分的にはお勧めはこれら
ドライブレコーダー バイク バイク用 前後 MAXWIN BDVR-A00
ドライブレコーダー バイク用 2カメラ 前後同時録画 MUFU ヘルメット装着 mf-bdvr001
MUFU V30p ←わいこれ付けてる
アサヒリサーチBS9b
714774RR (ワッチョイ 8d58-tvb5 [118.9.71.138])
2023/10/03(火) 17:11:53.63ID:MWqAlM/c0715774RR (ワッチョイ 267c-VEJP [153.206.69.117])
2023/10/03(火) 19:20:11.56ID:683KFBBo0 水素タンクを入れる為にホイールベースが20cmも長くなってるそうだがカッコ悪いな
シート高が80cmを超えても構わないから、上方向にタンクを伸ばして欲しい
シート高が80cmを超えても構わないから、上方向にタンクを伸ばして欲しい
716774RR (オイコラミネオ MM55-Z4ur [150.66.69.188])
2023/10/03(火) 19:25:15.65ID:EphxMGYSM >>714
リアフェンダーは好き
リアフェンダーは好き
717774RR (ワッチョイ 1ee2-5C2y [247.190.74.87])
2023/10/05(木) 18:57:19.73ID:cb5GVlaW0 vストの650めっちゃ欲しいw
718774RR (ワッチョイ 559b-5C2y [254.187.128.224])
2023/10/05(木) 19:51:31.53ID:vZY3YEA30 自分はSV650から来たからMT車は疲れるからもういいかな。
バーグマン400はいいスクーターだよね。2つだけ気に入らないところがあって
1つはセンタースタンド立てないとアイドリングできないのとCVT独特の加速感
レブル1100DCTだったら欲しいかもしれない。
バーグマン400はいいスクーターだよね。2つだけ気に入らないところがあって
1つはセンタースタンド立てないとアイドリングできないのとCVT独特の加速感
レブル1100DCTだったら欲しいかもしれない。
719774RR (ワッチョイ 5eaa-skpN [111.188.123.233])
2023/10/05(木) 20:09:59.81ID:DnMOiTgr0 バグ4納車して初冬迎えるんだけどオススメのナックルバイザーある?純正がよい?
グリップヒーターは付けてるけど
グリップヒーターは付けてるけど
720774RR (ワッチョイ 1ee2-5C2y [247.190.74.87])
2023/10/05(木) 21:05:26.49ID:cb5GVlaW0721774RR (ワッチョイ 559b-5C2y [254.187.128.224])
2023/10/05(木) 22:06:50.68ID:vZY3YEA30 純正のナックルガードは他の部品も交換しているとのこと。汎用品だとそうはいかないからうまくいくかどうかはわからない。
SV650にVストのナックルガードをつけたことがあったけどボルトの長さやら、ウェイトやら合わなくて途中で取れた経験から
今回は純正品にしたけど、こういうのってやってみないとわからないところが怖いよね。
SV650にVストのナックルガードをつけたことがあったけどボルトの長さやら、ウェイトやら合わなくて途中で取れた経験から
今回は純正品にしたけど、こういうのってやってみないとわからないところが怖いよね。
722774RR (ワッチョイ 7dd2-skpN [220.158.121.174])
2023/10/06(金) 12:35:15.12ID:zGTsB2+P0 バグ4乗りナックルバイザーのオススメある?
グリップヒーターは付けてるんだけど純正のほうが良いのかな?
グリップヒーターは付けてるんだけど純正のほうが良いのかな?
723774RR (ワッチョイ 99c8-cjYK [250.162.243.42])
2023/10/06(金) 23:33:50.88ID:kw1YO+3m0 純正が1番確実で失敗しない、安物社外品ハンドルロックの時にスクリーンにハンドル当たる事もある経験済み
今日、横から何か視線感じるなと見たらバーグマン200乗りがこっち見てた
見かけないからなバーグマン400は。欲しかったら買えば良いのに
車検なんて仕事してたら余裕で払える誤差費用
今日、横から何か視線感じるなと見たらバーグマン200乗りがこっち見てた
見かけないからなバーグマン400は。欲しかったら買えば良いのに
車検なんて仕事してたら余裕で払える誤差費用
724774RR (ワッチョイ 2b10-agmo [249.193.58.0])
2023/10/07(土) 00:25:54.42ID:rEpKcZAS0 ホントそうですね。車検てそんなに気にする事ないと思う。次の車検の頃には飽きて結局、買いかえる可能性、高いし(特にAT)。
あとナックルガードですが純正つけてますが
上で書いてるとおり手の甲側が短く下側が長い独特の形状してて結構、風あたりますね。
空力考えられてるのかな?あんまりカッコよくない・・・
あとナックルガードですが純正つけてますが
上で書いてるとおり手の甲側が短く下側が長い独特の形状してて結構、風あたりますね。
空力考えられてるのかな?あんまりカッコよくない・・・
725774RR (ワッチョイ bbaa-agmo [111.188.123.233])
2023/10/07(土) 06:13:25.12ID:w7KviaLs0 純正が無難みたいだね指先風ガードできるならそれでいいかな!
726774RR (ワッチョイ 9de3-agmo [244.31.179.18])
2023/10/08(日) 01:00:09.12ID:QnnpmwNE0 ナックルガードとグリップヒーターの組合せ、
最強ですね。一度味わうと手放せない!
電圧の状態も教えてくれるし便利。
ただスイッチの位置がホーンと近すぎて
(エンデュランス製)一緒に押してしまう事がたまにあるのが難点か・・・
最強ですね。一度味わうと手放せない!
電圧の状態も教えてくれるし便利。
ただスイッチの位置がホーンと近すぎて
(エンデュランス製)一緒に押してしまう事がたまにあるのが難点か・・・
727774RR (ワッチョイ b55c-hFBn [250.162.243.42])
2023/10/08(日) 02:46:53.67ID:65Er3hwW0 ナックルガード(無いよりマシ程度、直接雨風が当たらないがグローブは濡れる)
グリッピヒーター 1度装備してる車両を所持すると次乗り換える時も絶対に付けたくなる
電熱グローブ(内部バッテリー稼働)車両直バッテリー接続は線がウザイしストレスMAX)
ハンドルカバー コスパ良いし雨風防げるが・スイッチ類誤操作とパニックブレーキ時 ブレーキ何処?何処?と
ハンドルカバー内でモゴモゴしてオカマ掘りそうになり2度と使わない
真冬ではホットグリップ・ナックルガード・電熱グローブ内部バッテリー稼働で自分は落ち着いた
グリッピヒーター 1度装備してる車両を所持すると次乗り換える時も絶対に付けたくなる
電熱グローブ(内部バッテリー稼働)車両直バッテリー接続は線がウザイしストレスMAX)
ハンドルカバー コスパ良いし雨風防げるが・スイッチ類誤操作とパニックブレーキ時 ブレーキ何処?何処?と
ハンドルカバー内でモゴモゴしてオカマ掘りそうになり2度と使わない
真冬ではホットグリップ・ナックルガード・電熱グローブ内部バッテリー稼働で自分は落ち着いた
728774RR (ワッチョイ 3b23-OOOs [247.190.74.87])
2023/10/08(日) 14:42:55.31ID:5zZexpt00 おっさんになるとツーリングで行きたいとこ徐々に無くなるよなw好奇心が薄れるというか
729774RR (ワッチョイ fdbf-OOOs [254.187.128.224])
2023/10/08(日) 16:46:35.31ID:2k7vAh2g0 >>0728
自分も今日出かけようと思ったけど、喉の調子を理由に止めた
出不精になってくるよね。
>>0727
自分はGIVIの手動調整式ハイスクリーン+ナックルガード+電熱グローブで行こうと思う。
GIVIの手動調整式ハイスクリーン
自分も今日出かけようと思ったけど、喉の調子を理由に止めた
出不精になってくるよね。
>>0727
自分はGIVIの手動調整式ハイスクリーン+ナックルガード+電熱グローブで行こうと思う。
GIVIの手動調整式ハイスクリーン
730774RR (ワッチョイ fd6c-KfYv [126.251.50.161])
2023/10/09(月) 05:55:22.56ID:8n37X7F40 >>728
その時期超えるとまた乗るようなるよ知らんけど
その時期超えるとまた乗るようなるよ知らんけど
731774RR (ワッチョイ a36b-rRiV [243.41.79.43])
2023/10/09(月) 08:36:31.76ID:WQ867FrD0 これとかどうかな?使ってる人いる?
https://i.imgur.com/Icwxpkc.png
https://i.imgur.com/Icwxpkc.png
732774RR (ワッチョイ fddd-OOOs [254.187.128.224])
2023/10/09(月) 17:48:33.26ID:sQgBEvap0 >>0731
先駆者になってみればいいんじゃないの
ハンドル切ったときスクリーンに干渉しないといいね。
先駆者になってみればいいんじゃないの
ハンドル切ったときスクリーンに干渉しないといいね。
733774RR (ワッチョイ 3b9d-OOOs [247.190.74.87])
2023/10/09(月) 19:02:02.62ID:Wpk/IVSi0734774RR (ワッチョイ 2dd2-agmo [220.158.121.174])
2023/10/10(火) 12:55:30.52ID:AhTZuzjg0735774RR (ワッチョイ fd69-OOOs [254.187.128.224])
2023/10/10(火) 14:08:22.03ID:Pooz979Q0 別の部品も交換したって聞いたから一旦は取り付けてもらったほうがいいんじゃない
次からは自分ですれば。
次からは自分ですれば。
736774RR (ワッチョイ bb88-c+2v [255.49.80.182])
2023/10/11(水) 08:33:04.41ID:cgikc3dg0 ナックルガードとグリップヒーターに工賃って大体どれくらい?店にもよるけど時間しか書いてないからわからない
737774RR (ワッチョイ bb88-c+2v [255.49.80.182])
2023/10/11(水) 08:33:07.22ID:cgikc3dg0 ナックルガードとグリップヒーターに工賃って大体どれくらい?店にもよるけど時間しか書いてないからわからない
738774RR (ワッチョイ fdd7-agmo [254.2.211.70])
2023/10/11(水) 10:58:45.56ID:C81OJFeF0 電話で店に聞けば確実
739774RR (ワッチョイ fd24-OOOs [254.187.128.224])
2023/10/11(水) 16:21:12.89ID:EUzKv+AC0 時間しか書いてないのは店によって時間あたりの工賃が違うからなので
時間あたりの工賃は店に直接聞かないと分からない。
時間あたりの工賃は店に直接聞かないと分からない。
740774RR (ワッチョイ bb39-agmo [255.164.216.133])
2023/10/11(水) 17:38:04.56ID:4bReVYux0 今、会社から帰ってきてテレビつけたらカメラの前でしゃべってる人のすぐ後ろにバグ400が
置いてあった(^o^;)
まるでその人が乗ってきたみたいな映りかた。
(^o^)
置いてあった(^o^;)
まるでその人が乗ってきたみたいな映りかた。
(^o^)
741774RR (ワッチョイ fd24-OOOs [254.187.128.224])
2023/10/11(水) 23:55:28.28ID:EUzKv+AC0 スクリーンをGIVI AF3115にしてから走行風が全く来なくなった。
普通に吹いている風は何故か来るんだけど走行風は全然来ない。
ヘルメットのシールド最近は降ろしたことないくらい。
普通に吹いている風は何故か来るんだけど走行風は全然来ない。
ヘルメットのシールド最近は降ろしたことないくらい。
742774RR (ワッチョイ 0b3c-lHjV [241.75.27.231])
2023/10/13(金) 14:05:25.83ID:43pwlPt80 120キロ区間戦えますかこのバイク
743774RR (ワッチョイ cf50-9zkB [254.174.145.90])
2023/10/14(土) 08:47:27.30ID:edAc5hhx0 >>742
全然余裕。130まで全くストレス無くガンガン伸びます。130でもレッドゾーン8500手前の7500位。130以上はキツいの一言。笑
全然余裕。130まで全くストレス無くガンガン伸びます。130でもレッドゾーン8500手前の7500位。130以上はキツいの一言。笑
744774RR (ワッチョイ 5be2-ABXy [160.86.238.211])
2023/10/18(水) 00:09:21.37ID:vA/z2+uR0 何と戦うんだ?速さなのか?加速力?
745774RR (ワッチョイ 875a-pgOT [252.191.175.159])
2023/10/18(水) 00:16:45.30ID:z8ekjmGp0 時任三郎のCM、思い出した。リゲイン(?)だった?
746774RR (ワッチョイ d2cf-9zkB [245.115.155.187])
2023/10/18(水) 11:02:18.70ID:Nzp4GdoH0 マイナス面は空気圧見るときめっちゃやりづらい
タイヤが小さい割に幅あるから
タイヤが小さい割に幅あるから
747774RR (ワッチョイ 5309-pgOT [242.32.22.0])
2023/10/18(水) 13:51:56.36ID:MeHWtmlY0 縦長のマフラーが邪魔でリアタイヤの右側の
清掃がやりにくい!
清掃がやりにくい!
748774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/18(水) 15:45:57.13ID:Sbzjp/b10 個人的な意見に過ぎないけど
良いところ:積載量、防風、乗りやすさ、乗り心地
悪いところ:音(鼓動感含む)、加速力(CVT特有の加速感含む)
爺で2年ほどブランクがあっただけなんだけど平衡感覚かなり鈍ってて
バーグマン400のおかげで平衡感覚取り戻せたのでかなり感謝している。
でもそろそろレブル1100にステップアップしようかと思っている。
良いところ:積載量、防風、乗りやすさ、乗り心地
悪いところ:音(鼓動感含む)、加速力(CVT特有の加速感含む)
爺で2年ほどブランクがあっただけなんだけど平衡感覚かなり鈍ってて
バーグマン400のおかげで平衡感覚取り戻せたのでかなり感謝している。
でもそろそろレブル1100にステップアップしようかと思っている。
749774RR (ワッチョイ 5309-pgOT [242.32.22.0])
2023/10/19(木) 00:34:13.23ID:gMG3l1X+0 カウル付きのバイクにばっかり乗ってきたので
そういうノンカウルのバイクって風圧がキツそうで自分は多分耐えられないな・・・
そういうノンカウルのバイクって風圧がキツそうで自分は多分耐えられないな・・・
750774RR (ワッチョイ 26d2-6c1a [249.178.22.85])
2023/10/19(木) 02:35:19.24ID:pi90sAou0 200と総額で25万ぐらい差額あるんですが払う価値ありますか?街乗りメインです。
751774RR (ワッチョイ 4f6c-aypq [126.251.50.161])
2023/10/19(木) 05:34:02.96ID:b6A23Ugj0752774RR (ワッチョイ 7330-UrH0 [248.58.100.173])
2023/10/19(木) 07:52:07.55ID:poupUT9T0753774RR (ワッチョイ 2bd6-pgOT [240.126.233.227])
2023/10/19(木) 09:57:57.63ID:ApMV/8eP0 >>750
街乗りメインで見た目がどっちでもイイなら
200でいいんじゃないかな。
自分は逆に遠乗りメインで見た目が好みだったので400にしましたね。
あと地味に気にくわなかった点としては200は
片目点灯だったり結構、街中でみる数が多いというところです。
生産終了ということなので買うなら急がれた方がいいかもですね。
街乗りメインで見た目がどっちでもイイなら
200でいいんじゃないかな。
自分は逆に遠乗りメインで見た目が好みだったので400にしましたね。
あと地味に気にくわなかった点としては200は
片目点灯だったり結構、街中でみる数が多いというところです。
生産終了ということなので買うなら急がれた方がいいかもですね。
754774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 10:21:23.90ID:aqs/HJrz0 自分が乗ってた200は低速走行が苦手(クラッチが繋がる回転数がやたらと高い)
足離してからアクセルひねると絶対倒れると自信を持って言えるくらいタイムラグがあった
あとツインショックなのに柔らかめセッティングだから簡単に底を突いて腰をいためやすい
足離してからアクセルひねると絶対倒れると自信を持って言えるくらいタイムラグがあった
あとツインショックなのに柔らかめセッティングだから簡単に底を突いて腰をいためやすい
755774RR (ワッチョイ df7c-pCU2 [180.47.216.23])
2023/10/19(木) 10:28:52.75ID:f4oR6s8K0 >>752
バーグマン400は0-60kmが速いんだね
それ以上の加速は普通
外国の400スクに乗ってるが、0-40kmは普通だが
そこから120kmまでの加速はすごくて、150kmまで伸びるのは確認した
駆動系の設定の違いなのかね
同じ排気量でも加速特性がこうも違うとは
バーグマン400は0-60kmが速いんだね
それ以上の加速は普通
外国の400スクに乗ってるが、0-40kmは普通だが
そこから120kmまでの加速はすごくて、150kmまで伸びるのは確認した
駆動系の設定の違いなのかね
同じ排気量でも加速特性がこうも違うとは
756774RR (ワッチョイ 2bd6-pgOT [240.126.233.227])
2023/10/19(木) 11:27:29.57ID:ApMV/8eP0 >>754
あ、でもクラッチに関しては400も同じですよ。繋がるのに時間がかかる。結果、派手な音出しながら発車する事になる。もっと静かにスムーズに出たいのに。特性を高速寄りにしてあるせいか、極低速に余裕がない。この点がガッカリした点であり所詮、中型か・・と思いましたね。
あ、でもクラッチに関しては400も同じですよ。繋がるのに時間がかかる。結果、派手な音出しながら発車する事になる。もっと静かにスムーズに出たいのに。特性を高速寄りにしてあるせいか、極低速に余裕がない。この点がガッカリした点であり所詮、中型か・・と思いましたね。
757774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 13:26:21.89ID:aqs/HJrz0 >>0756
でも2500rpmくらいで繋がるし2800rpmくらいで維持できるからぜんぜん違うと思う
トルクがあるからアクセルワークシビアだけどね。
でも2500rpmくらいで繋がるし2800rpmくらいで維持できるからぜんぜん違うと思う
トルクがあるからアクセルワークシビアだけどね。
758774RR (オイコラミネオ MM97-aypq [150.66.86.220])
2023/10/19(木) 16:47:04.24ID:4DbgevsUM759774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 17:13:39.98ID:aqs/HJrz0 >>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
760774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 17:31:35.34ID:aqs/HJrz0 >>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
761774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 17:43:06.33ID:aqs/HJrz0 >>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
762774RR (ワッチョイ 87f3-pgOT [252.83.77.242])
2023/10/19(木) 17:48:45.77ID:mmlJnz3Y0 そう、だからクルマの後ろでゆっくり間を詰めたりする場合、結構やりずらい。
小刻みにアクセルを煽ってバランスをとらないと。まあ、クラッチが無い事や姿勢が楽な分だけ、まだツラくないと思います。
小刻みにアクセルを煽ってバランスをとらないと。まあ、クラッチが無い事や姿勢が楽な分だけ、まだツラくないと思います。
763774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 18:43:09.83ID:aqs/HJrz0 >>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
764774RR (ワッチョイ 26d2-6c1a [249.178.22.85])
2023/10/19(木) 22:11:53.23ID:pi90sAou0 タンデムするならやはり400の方が快適ですか?200も幅広で快適そうですが
765774RR (ワッチョイ 26d2-6c1a [249.178.22.85])
2023/10/19(木) 22:11:58.02ID:pi90sAou0 タンデムするならやはり400の方が快適ですか?200も幅広で快適そうですが
766774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/19(木) 23:14:34.80ID:aqs/HJrz0 200でもできないことはないと思いますが、サスが柔らかくて一人でさえ底を突いてしまうので
2人乗りするなら結構固めに変更しないとだめじゃないかな。
パワーも考えるとタンデムするなら400にしといたほうがいいんじゃないだろうか。
2人乗りするなら結構固めに変更しないとだめじゃないかな。
パワーも考えるとタンデムするなら400にしといたほうがいいんじゃないだろうか。
767774RR (ワッチョイ d72a-pgOT [246.211.77.71])
2023/10/20(金) 00:05:34.76ID:sPafxyPS0 400ですがタンデムした事ないんでサスの事は
わからんけど一人で乗ってる時でも、結構
柔らかいなぁと思ってました(体重52kg)
わからんけど一人で乗ってる時でも、結構
柔らかいなぁと思ってました(体重52kg)
768774RR (ワッチョイ cf6b-8gBO [254.187.128.224])
2023/10/20(金) 00:42:08.01ID:wiwurfd70 400はリンク式モノサスなので、初動は柔らかく、奥でグッと粘ります。
769774RR (スップー Sd42-6c1a [1.73.32.85])
2023/10/20(金) 10:08:40.80ID:YtbU0V0Od すごく良いバイクなのはわかりますが、リセールを調べてあまりにも買取が安くて少し購入に躊躇してしまいます。
嫁をどう説得するか・・リセールが良いならすぐに説得できるにですが・・
嫁をどう説得するか・・リセールが良いならすぐに説得できるにですが・・
770774RR (ワッチョイ cf8c-pgOT [254.3.254.196])
2023/10/20(金) 11:15:45.02ID:RTM3r5X+0 いろいろ大変ですね。それでは単純に一番人気の車種買えばイイだけでは。リセールとか考えた事ないから(そんなモンのために、たいして好きでもないもの乗っても意味ないと思う)
自由に出来るのは独身か金持ちだけですね。
(^o^;)
一度しかない人生、短いバイク人生・・・
一番乗りたいヤツにしたいもんですね。
自由に出来るのは独身か金持ちだけですね。
(^o^;)
一度しかない人生、短いバイク人生・・・
一番乗りたいヤツにしたいもんですね。
771774RR (ワッチョイ 737f-UrH0 [248.58.100.173])
2023/10/20(金) 11:39:18.24ID:lCs5996I0 グローバルモデルだから
ユーロ5+に排ガス規制入るね
また馬力トルク落ちて400cc維持するか排気量上げるか
最近450ccって出てきてるよね
大型免許いるよねって?金さえ払えば教習所で取得できますよ
今だに高速道路2人乗りできるって知らない人もいるよね一部の高速道路除く
ユーロ5+に排ガス規制入るね
また馬力トルク落ちて400cc維持するか排気量上げるか
最近450ccって出てきてるよね
大型免許いるよねって?金さえ払えば教習所で取得できますよ
今だに高速道路2人乗りできるって知らない人もいるよね一部の高速道路除く
772774RR (ワッチョイ 2e8f-AzOG [247.190.74.87])
2023/10/20(金) 18:23:02.93ID:X8Ggmprs0 確かに、おいらもリセールなんて考えた事ないやw
773774RR (ワッチョイ 26a8-6c1a [249.178.22.85])
2023/10/20(金) 20:33:30.26ID:NiN3NdNi0 車もバイクも何台も所有してて1年単位で買い替えてるんでリセールが重要なんです。
774774RR (ワッチョイ cf37-AzOG [254.187.128.224])
2023/10/20(金) 23:13:19.16ID:wiwurfd70 何台も持ってる人にはお勧めできない
何でもこなすバイクだけど、裏を返せばどんな用途に使ってもそこそこってこと
使い分けができる人は買っても意味がない。
何でもこなすバイクだけど、裏を返せばどんな用途に使ってもそこそこってこと
使い分けができる人は買っても意味がない。
775774RR (ワッチョイ c7ef-+PKl [248.58.100.173])
2023/10/21(土) 03:48:01.14ID:4tMMObLT0 1番自分が欲しいバイク乗りたいと思うバイク・車を買う
この人の1番重要なのがリセールって事で
バーグマン400は不人気車なのでリセールが悪いから違うのを買えば良い話
どうぞ違うのを買って下さい
この人の1番重要なのがリセールって事で
バーグマン400は不人気車なのでリセールが悪いから違うのを買えば良い話
どうぞ違うのを買って下さい
776774RR (ワッチョイ c7f8-1FdI [248.130.69.31])
2023/10/21(土) 08:44:36.01ID:WZReEk4N0 リセール重視で短期売却でただ乗りしてたくさんのバイク乗った方がいいような気もする。
777774RR (ワッチョイ 2773-dytz [254.187.128.224])
2023/10/21(土) 12:42:35.84ID:kv93OrNa0 ただ乗りするんだったらレブルからレブルに次々と乗り換えるしかないな
778774RR (ワッチョイ 27e4-pTE3 [254.11.100.19])
2023/10/22(日) 00:21:25.14ID:RHc7DBGl0 オレ思ってたんですけど、ハーレーとかレブルとかアメリカンて、やたら沢山走ってますよね?全然イメージに無かったんですけど
日本人てそんなに好きだったんですかね、
あぁゆうの。どんだけワイルドに見られたいの
(^_^;)
日本人てそんなに好きだったんですかね、
あぁゆうの。どんだけワイルドに見られたいの
(^_^;)
779774RR (ワッチョイ 276b-43t0 [254.187.128.224])
2023/10/22(日) 07:13:16.00ID:sNL71Ogl0 シート高だと思う...
780774RR (ワッチョイ bff5-pTE3 [255.230.39.69])
2023/10/22(日) 12:22:01.23ID:TbQUxFxY0 そ、それだけ・・・!?それだけで、みんな乗るもんなの!?
781774RR (ワッチョイ 2782-dytz [254.187.128.224])
2023/10/22(日) 12:37:49.34ID:sNL71Ogl0 なんだかんだ言ってる人たちも結局は足着きなんだと思う
日本の警察がバイクを目の敵にして締め出すまでは足つきの良いバイクがたくさんあったよね
日本の警察がバイクを目の敵にして締め出すまでは足つきの良いバイクがたくさんあったよね
782774RR (ワッチョイ c723-pTE3 [242.74.231.175])
2023/10/25(水) 15:05:30.84ID:i3OmsPuA0 う〜ん、またオイル消費スピード上がってきてるような気がする・・
先月交換して2200km程走ってレベル中央より
少し下か・・新車購入で現在13000km程。
こんなもんなの?
先月交換して2200km程走ってレベル中央より
少し下か・・新車購入で現在13000km程。
こんなもんなの?
783774RR (ワッチョイ e719-f0DH [252.182.144.228])
2023/10/25(水) 16:06:25.24ID:3RYJzOc40 皆減るって言ってるね
店でオイル交換する時にスタッフに飛ばし過ぎって言われたが
飛ばしてないわ。分かってないな。違うんだよ
この車体がオイル減る仕様なんだよと心で思った
定期的にオイル量チェックしないとオイル無くなって焼き付くぜ
店でオイル交換する時にスタッフに飛ばし過ぎって言われたが
飛ばしてないわ。分かってないな。違うんだよ
この車体がオイル減る仕様なんだよと心で思った
定期的にオイル量チェックしないとオイル無くなって焼き付くぜ
784774RR (ワッチョイ 7f1c-pTE3 [249.144.96.37])
2023/10/25(水) 17:35:53.19ID:C3YkGWAz0 いや、実は変な話、前々回のオイル交換の時に
ワコーズのパワーシールド(漏れ止め剤)の
他車で使ってた余りモン(量は不明)を使ってしまおうと入れたら、その回だけ減るスピードが明らかに遅かったのね。そういうのが効果ある的な情報は聞いてたけど単なる偶然なのか?
今度はちゃんとした量を入れてみよかな・・
ワコーズのパワーシールド(漏れ止め剤)の
他車で使ってた余りモン(量は不明)を使ってしまおうと入れたら、その回だけ減るスピードが明らかに遅かったのね。そういうのが効果ある的な情報は聞いてたけど単なる偶然なのか?
今度はちゃんとした量を入れてみよかな・・
785774RR (ワッチョイ 274d-dytz [254.187.128.224])
2023/10/25(水) 18:37:22.84ID:oEOeSR0j0 SV650は4リットルバーグマン200は1.3リットル
バーグマン400は1.3リットル
明らかに排気量に見合わないオイル量だから減ってるように感じやすいんじゃないのかな
バーグマン400は1.3リットル
明らかに排気量に見合わないオイル量だから減ってるように感じやすいんじゃないのかな
786774RR (ワッチョイ 07e2-HMmB [160.86.238.211])
2023/10/27(金) 02:39:26.74ID:uNkTErkk0 2017年にモデルチェンジしてもう7年
もうそろそろFMCして欲しいよ
グローバルモデルだから来年ぐらいしそう排ガス規制ユーロ5+あるから
もうそろそろFMCして欲しいよ
グローバルモデルだから来年ぐらいしそう排ガス規制ユーロ5+あるから
787774RR (ワッチョイ df7f-pTE3 [251.239.83.186])
2023/10/27(金) 07:42:00.95ID:O/thLjHP0 そうなると最近の流れ的にやっぱり電動スクリーンになるのかな(とてもこのモデルに金かけてくれるとは思えんが)
排気量アップは?650やめちゃったから、それもないか・・・
排気量アップは?650やめちゃったから、それもないか・・・
788774RR (ワッチョイ 8eef-IXSv [247.190.74.87])
2023/10/30(月) 12:19:55.68ID:tVnn/XGF0 気になるならオイル減った分だけ自分でつぎたせばすむ話だと思うけど
789774RR (テテンテンテン MMce-OYOn [133.106.206.233])
2023/10/31(火) 02:47:11.25ID:+Nt9QG+OM いろんなメーカーのバイクを乗ってきたが、唯一オイルが激減するのがスズキアベニス150だった
結局焼き付いて廃車にして、以来スズキは地雷と思っていて避けている
今は他メーカー400に乗ってるが、オイル減りは殆どない
結局焼き付いて廃車にして、以来スズキは地雷と思っていて避けている
今は他メーカー400に乗ってるが、オイル減りは殆どない
790774RR (ワッチョイ 1b72-OumO [250.250.2.137 [上級国民]])
2023/10/31(火) 08:26:04.68ID:2q7tjzFe0 昔ヴェクスター乗ってたけどアレもオイル減ったなあ
それまで3000kmごとに交換すれば問題のある機種なんてなかったから日々オイル量なんて点検してなかったけど
多分それが原因でオイル上がり?かなんかで圧縮かからなくなって廃車
それまで3000kmごとに交換すれば問題のある機種なんてなかったから日々オイル量なんて点検してなかったけど
多分それが原因でオイル上がり?かなんかで圧縮かからなくなって廃車
791774RR (ワッチョイ 1b75-IXSv [240.67.182.106])
2023/10/31(火) 09:50:46.85ID:eXI5vsO60 オイル点検は大事って事だね
国内製造と海外製造だとパーツの仕上がり精度も微妙だけど差がある、とは言うよな
国内製造と海外製造だとパーツの仕上がり精度も微妙だけど差がある、とは言うよな
792774RR (ワッチョイ 8e26-UFJ0 [247.234.182.251])
2023/11/02(木) 00:59:56.81ID:sUyiXpiA0 モデルチェンジもしくは廃止 どっちになると思いますか?
793774RR (ワッチョイ ff52-CP9B [254.187.128.224])
2023/11/02(木) 21:30:28.11ID:Sp6tUeQQ0 2.5リットルあれば減っても大した事無いんだけどね。
794774RR (ワッチョイ ff3e-IXSv [254.110.198.112])
2023/11/02(木) 23:00:26.92ID:zOo5QHc40 調べてみればフォルツァやXmaxより少ない!
なんで?
なんで?
795774RR (ワッチョイ 7be2-XIO5 [160.86.238.211])
2023/11/07(火) 22:14:35.86ID:zzZXjfYK0 海外メーカー450ccが出てきてるな
バーグマンも450にすればいいのに
バーグマンも450にすればいいのに
796774RR (ワッチョイ ab5b-HiwA [254.187.128.224])
2023/11/07(火) 23:28:46.56ID:WJwFJ4Sz0 どうせ大型にするなら500でいいんじゃない?
797774RR (ワッチョイ 8b3d-NySP [246.69.123.26])
2023/11/08(水) 07:45:01.84ID:iwt1H6Fz0 絶対、次は大型化してほしい!
798774RR (ワッチョイ ab95-/9BA [254.187.128.224])
2023/11/08(水) 22:28:30.40ID:NjP5gkkI0 現状のバーグマンの弱点らしきものは加速と音だから大型になったら弱点がなくなるかもしれないけど。
799774RR (ワッチョイ ab6c-ywEv [126.251.50.161])
2023/11/09(木) 06:48:51.06ID:iWXBaTVf0 eicmaでモデルチェンジ発表を期待してたけど残念だったなぁ
800774RR (オイコラミネオ MMcf-ywEv [150.66.88.79])
2023/11/09(木) 12:06:21.98ID:nukuW8d7M 国内だと500にすると普通二輪層に対する機会損失になるから
海外では500で出して、日本では400にダウンサイズになるのかな?
そもそも日本ではそんなに売れてないから国内廃番とかかしら
海外では500で出して、日本では400にダウンサイズになるのかな?
そもそも日本ではそんなに売れてないから国内廃番とかかしら
801774RR (ワッチョイ ef52-NySP [247.109.231.156])
2023/11/09(木) 12:30:59.60ID:Ob0jmDCM0 ナナハン(死語)ぐらいに、なってくれへんかな〜
802774RR (ワッチョイ 1f57-ubk5 [243.140.34.42])
2023/11/10(金) 14:16:21.27ID:jpInKXH10 今の現行そのままで排気量が500販売されたのなら乗り換えるかも
価格は現行より5万〜10万UPぐらい
価格は現行より5万〜10万UPぐらい
803774RR (ワッチョイ 0f7c-wdyj [153.160.100.161])
2023/11/10(金) 15:38:13.28ID:1ZTbnWPr0 500になったらレギュラーガソリンでは厳しいだろ
タイヤもバイアスでは厳しい
TMAXの維持費が参考になる
タイヤもバイアスでは厳しい
TMAXの維持費が参考になる
804774RR (ワッチョイ 1f88-BcAi [243.162.129.116])
2023/11/10(金) 17:23:27.31ID:lQ5Spuwj0 >>803
SKYWAVE 650 がレギュラーでokだったので、ハイオクでなくて大丈夫でしょう
SKYWAVE 650 がレギュラーでokだったので、ハイオクでなくて大丈夫でしょう
805774RR (ワッチョイ 3bad-NySP [250.87.223.156])
2023/11/10(金) 20:55:22.36ID:GvSiOfVA0 気のせいか最近、ハイオク指定のバイクが多いような気が・・・
そんなパワー求めて無いようなモデルにまで
必要あんのかね・・・
そんなパワー求めて無いようなモデルにまで
必要あんのかね・・・
806774RR (ワッチョイ e36c-EFnx [243.140.34.42])
2023/11/11(土) 15:56:25.08ID:nBd4C9nV0 日本独自ガラパゴス JIS規格で決まってる
ハイオクガソリンのオクタン価は96以上
レギュラーガソリンのオクタン価は89以上
EUレギュラーガソリンオクタン価95以上で販売する事が欧州燃料指令
(DIRECTIVE 2009/30/EC)で義務付けられています。
EUのレギュラーガソリンは日本のハイオクガソリンになるって事
日本がEU基準に合わせないのが悪い
EUでの販売がメインで売れてるから日本に合わせない
日本市場はオマケで販売したってるので文句言うな感
ハイオクガソリンのオクタン価は96以上
レギュラーガソリンのオクタン価は89以上
EUレギュラーガソリンオクタン価95以上で販売する事が欧州燃料指令
(DIRECTIVE 2009/30/EC)で義務付けられています。
EUのレギュラーガソリンは日本のハイオクガソリンになるって事
日本がEU基準に合わせないのが悪い
EUでの販売がメインで売れてるから日本に合わせない
日本市場はオマケで販売したってるので文句言うな感
807774RR (ワッチョイ eb47-7z1d [241.198.206.51])
2023/11/11(土) 16:58:26.61ID:Z2OlgfKa0 なるほど
そういう事か〜
そういう事か〜
808774RR (ワッチョイ 03b5-aJmF [133.149.80.207])
2023/11/17(金) 16:34:23.36ID:7WRxDTah0 >>779 シート高重要じゃ無い?シートに座ったまま移動したい
免許取ったばかりで立ち転け怖かったし、初大型は重いしでレブルにしたわ
免許取ったばかりで立ち転け怖かったし、初大型は重いしでレブルにしたわ
809774RR (ワッチョイ 2d83-f5/H [240d:1a:335:2400:*])
2023/11/18(土) 00:22:36.92ID:t6NUnaV70 シート高は重要だよね。自分は普通の靴でもべったり着くけど
6.5cm厚底靴履くと自由度が格段にアップして楽ちんになる。
足の長い人は便利だよね。ってことでシート高が低いのは正義。
6.5cm厚底靴履くと自由度が格段にアップして楽ちんになる。
足の長い人は便利だよね。ってことでシート高が低いのは正義。
810774RR (ワッチョイ f5e8-K/BJ [2001:268:c0a1:d9f8:*])
2023/11/18(土) 01:22:08.24ID:3HRpn7jt0 オレ、よく知らないんですけど厚底の男性用の靴ってあるんですか?
厚底っていうと、どうしてもギャル(死語)が
履いてるヤツをイメージしてしまう・・・
厚底っていうと、どうしてもギャル(死語)が
履いてるヤツをイメージしてしまう・・・
811774RR (ワッチョイ 2d95-xwh+ [240d:1a:335:2400:*])
2023/11/18(土) 05:33:59.72ID:t6NUnaV70812774RR (ワッチョイ 2d34-f5/H [240d:1a:335:2400:*])
2023/11/18(土) 12:47:40.80ID:t6NUnaV70 ちなみに自分が買ったのはこれ
https://yosuke-idocorp.com/commodity/SIDO0035D/YO729BM18561/
https://yosuke-idocorp.com/commodity/SIDO0035D/YO729BM18561/
813774RR (ブーイモ MM03-rlbF [49.239.65.215])
2023/11/18(土) 13:35:18.44ID:mkmOB9G+M814774RR (ワッチョイ 3592-K/BJ [240a:61:31c1:fed0:*])
2023/11/20(月) 11:30:14.87ID:DP72V2sR0815774RR (ワッチョイ 2d13-f5/H [240d:1a:335:2400:*])
2023/11/20(月) 18:45:53.72ID:3thAFff30 まあ本皮だと雨に振られたら悲惨だし合皮のほうがいいんじゃない?
作りはしっかりしていて今メインで使ってる。
少しでも足着きに違和感があれば劇的に変わるよ。
作りはしっかりしていて今メインで使ってる。
少しでも足着きに違和感があれば劇的に変わるよ。
816774RR (ワッチョイ ebfb-K/BJ [2001:268:c05f:23a8:*])
2023/11/20(月) 23:30:06.49ID:StMEvHC90 こういうのが履いて運転できるのもスクーターの利点スね。
817774RR (ワッチョイ b530-dKlc [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/01(金) 18:22:40.90ID:dh8Xv/pX0 あまりにも欲しすぎるので週末はワールド行って展示車を見てくるわ
818774RR (ワッチョイ 85a3-lxVg [240a:61:1002:fbb9:* [上級国民]])
2023/12/01(金) 20:24:30.98ID:UTIcwa/j0 買えよww
819774RR (ワッチョイ b56d-1fOb [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/01(金) 23:23:20.34ID:FYJlk2Qu0 売るよww
820774RR (ワッチョイ 896c-rpNf [126.251.50.161])
2023/12/02(土) 10:48:06.06ID:rYCM+x+S0 嫁さんが事故起こしてから車廃車にしやがった
バーグマン用の費用が車に消えるわ
バーグマン用の費用が車に消えるわ
821774RR (ワッチョイ 8957-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/02(土) 17:52:53.62ID:seqrrwHz0 買うんだったらワールドがいいかもしれない。
買うとき値引きは一切ないけど、売るとき買い叩かれることがない
1年以内で5000Km以内でETC付いてたら55万になる
それに無制限レッカー利用可能になってるしね。
買うとき値引きは一切ないけど、売るとき買い叩かれることがない
1年以内で5000Km以内でETC付いてたら55万になる
それに無制限レッカー利用可能になってるしね。
822774RR (ワッチョイ 7b95-Pj1B [2001:268:c0a0:fe87:*])
2023/12/04(月) 23:50:06.51ID:0wUYURaI0 去年、購入して15000キロ。不人気なの分かってて買ったので売る時の事は最初から諦めてますw
823774RR (ワッチョイ d9d2-8IwF [220.158.121.174])
2023/12/06(水) 12:27:52.14ID:C6P3RLkZ0 俺もそう最後まで乗り潰すつもり
824774RR (ワッチョイ 89fd-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/06(水) 15:56:46.59ID:qnl9jGNV0 自分はまだ1年経ってないけどレブル1100t DCTに今月乗り換える
とっても快適で良いバイクなんだけど大型からの乗り換えで加速とか音とか
不満があってほんと贅沢なことなんだけど大型だけどスクーターのように乗れる
レブル1100t DCTにしちゃった。快適性はバーグマン400のほうが断然上なので
もしかしたら公開する可能性もあるけど。
とっても快適で良いバイクなんだけど大型からの乗り換えで加速とか音とか
不満があってほんと贅沢なことなんだけど大型だけどスクーターのように乗れる
レブル1100t DCTにしちゃった。快適性はバーグマン400のほうが断然上なので
もしかしたら公開する可能性もあるけど。
825774RR (ワッチョイ e98e-Pj1B [2001:268:c05e:f6e:*])
2023/12/06(水) 17:52:36.13ID:8OJgqqB60 MTにのればATが恋しくなり、ATに乗ってれば
MTが恋しくなる。今までずっとそれの繰り返し。さて最後はどっちに乗ってるかな。
公開・・いや後悔したくないね。
MTが恋しくなる。今までずっとそれの繰り返し。さて最後はどっちに乗ってるかな。
公開・・いや後悔したくないね。
826774RR (ワッチョイ 7b2b-Pj1B [240a:61:1062:d7ad:*])
2023/12/07(木) 12:43:33.59ID:wZPmOcmJ0 >>822
なぜ不人気なの?
なぜ不人気なの?
827774RR (ワッチョイ 8124-Pj1B [2001:268:960f:b717:*])
2023/12/07(木) 13:54:52.39ID:2k2dvZL/0 理由は色々あるやろうけど・・中型400という枠なのが一番やないかな。大型が誰でも取れる現在、どうせ車検あるなら大型へ・・という流れやろ。大型枠ならもう少し数も増えてた思うよ。
828774RR (ワッチョイ 89d5-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/07(木) 16:28:49.75ID:/xW6kaFn0 スズキを食わず嫌いしているやつも多いしね。
昔ならこの規格で満足したかもしれないけど今だと大型全盛なので満足しきれないのかも(自分もそうだから)
昔ならこの規格で満足したかもしれないけど今だと大型全盛なので満足しきれないのかも(自分もそうだから)
829774RR (ワッチョイ 733a-Pj1B [2001:268:c05e:2148:*])
2023/12/07(木) 17:52:55.04ID:Hxpd6kkV0 自分は特にスズキファンて訳じゃないんやけど
なぜか昔からイイなと思ったバイクはスズキが
多いw
他と違う事したがるメーカーって誰か言ってたけど、まんま自分の性格やんw
ヤッパそういうの合うのかねw
なぜか昔からイイなと思ったバイクはスズキが
多いw
他と違う事したがるメーカーって誰か言ってたけど、まんま自分の性格やんw
ヤッパそういうの合うのかねw
830774RR (ワッチョイ 31e2-zrcD [160.86.238.211])
2023/12/07(木) 23:04:48.10ID:r05StLwI0 この速さに慣れると250や160のスクーターには戻れない気がする
831774RR (JP 0Heb-XAdA [133.106.32.189])
2023/12/08(金) 00:53:58.94ID:9rL963CvH でも400にしては加速は良くない
外国スクの330ccと加速は同等
外国スクの330ccと加速は同等
832774RR (ワッチョイ 9115-Pj1B [2001:268:c0a1:f9a5:*])
2023/12/08(金) 02:10:21.35ID:iC2RheDA0 特に0発進時ね。クラッチつながるタイミングが遅すぎ。おかげで音もウルサイ。
833774RR (ワッチョイ 15eb-FJ+M [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/11(月) 11:31:02.71ID:1ZlqmIy00 音については自分は気に食わないけどうるさいとは思わないんだよね。
もしかしたら2021年のマイナーチェンジで振動だけじゃなくて音も変わったのかな?
もしかしたら2021年のマイナーチェンジで振動だけじゃなくて音も変わったのかな?
834774RR (オイコラミネオ MM91-Wn7Z [150.66.70.37])
2023/12/11(月) 12:20:05.10ID:327RGormM 夏はエンジンを跨がなくて良いのがメリット
今年の猛暑日に痛感
今年の猛暑日に痛感
835774RR (ワッチョイ e3d8-BsLU [2001:268:960c:f0b9:*])
2023/12/11(月) 12:30:38.92ID:AjDzkqlM0 ホントそう。年々それは痛感する。これから、もっと夏は暑くなり冬は寒くなっていくと思うのでビッグスクーターは楽やと思う。
大排気量のMTやV4エンジンに跨がってた時、
毎回、軽く内股をヤケドしてたもんね。
大排気量のMTやV4エンジンに跨がってた時、
毎回、軽く内股をヤケドしてたもんね。
836774RR (ワッチョイ cde2-Iz3q [160.86.238.211])
2023/12/13(水) 02:45:17.63ID:TfES2+AF0 バグ200から乗りかえたけど
パワー出せないのと、出さないとでは意味が違う
余裕があるパワーは気持ちに余裕が生まれ安全運転にもつながる
パワー出せないのと、出さないとでは意味が違う
余裕があるパワーは気持ちに余裕が生まれ安全運転にもつながる
837774RR (ワッチョイ 155b-bapX [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/13(水) 08:57:01.07ID:ErqQW8hG0 ワールドで聞いたら、200の後を追うように販売終了の道を辿るのでは?とのこと
最後の400ビグスク、もう買うしか無い?
最後の400ビグスク、もう買うしか無い?
838774RR (ワッチョイ 3d79-BsLU [2001:268:960b:3c11:*])
2023/12/13(水) 09:18:40.87ID:snbtefpO0 そうなっても全然、不思議じゃない。
残ってた事が不思議だもの。
最後にプレミアついてくれんかな。そしたら
売る時にすごくありがたいw
残ってた事が不思議だもの。
最後にプレミアついてくれんかな。そしたら
売る時にすごくありがたいw
839774RR (ワッチョイ 15aa-FJ+M [126.85.165.181])
2023/12/13(水) 09:28:40.28ID:dbOvJd6/0 ヤマハの3輪300より
はるかに、いいよ
あれも400なら、良かった
はるかに、いいよ
あれも400なら、良かった
840774RR (ワッチョイ 15ae-Iz3q [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/14(木) 12:37:24.91ID:8z6f4wWk0 使っている人がいたら教えろください!
純正キャリアってカウル穴あけ不要なの?
GIVIモノキーが付くんだよね?
純正キャリアってカウル穴あけ不要なの?
GIVIモノキーが付くんだよね?
841774RR (ワッチョイ 9baa-WfBz [111.189.56.23])
2023/12/14(木) 21:51:28.69ID:DhSLYF920 穴開け必要ですよ~
842774RR (ワッチョイ 15d1-bapX [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/14(木) 22:08:20.97ID:8z6f4wWk0843774RR (スププ Sd42-Qk2W [49.98.255.115])
2023/12/16(土) 23:03:30.82ID:A5WVfksEd 車検受けてきて自分で持ち込み自賠責2年と重量税と印紙代で1万3760円だった
コスパで選んでた250と誤差で変わらないな
消耗品は1割ぐらい高いイメージで
車検があるからイラネと思ってた過去の自分は無知だった
排気量あると車体が重たいけど加速が楽しいね。力強い
ここぞって時の瞬発加速力は楽
コスパで選んでた250と誤差で変わらないな
消耗品は1割ぐらい高いイメージで
車検があるからイラネと思ってた過去の自分は無知だった
排気量あると車体が重たいけど加速が楽しいね。力強い
ここぞって時の瞬発加速力は楽
844774RR (アウアウウー Sa9b-MFYP [106.146.158.243])
2023/12/18(月) 10:38:34.36ID:/8TDznh2a >>843
車検を理由に軽二輪選ぶ人ってメンテナンスも渋る人が多い気がする。
車検を理由に軽二輪選ぶ人ってメンテナンスも渋る人が多い気がする。
845774RR (ワッチョイ f68d-fkh4 [2001:268:922e:547e:*])
2023/12/18(月) 13:05:02.40ID:uVXK+MKg0 ウィ〜!!サブ〜!!
日曜日にツーリング行ってきたら前からの風の冷たいこと!!
やっぱりシールドの長さちょっと足らん!
エクステンションシールド買お〜っと!!
日曜日にツーリング行ってきたら前からの風の冷たいこと!!
やっぱりシールドの長さちょっと足らん!
エクステンションシールド買お〜っと!!
846774RR (オイコラミネオ MM47-3kwa [150.66.89.169])
2023/12/20(水) 12:19:51.98ID:7tF+im4CM >>844
メンテナンスするにしても、年間走行距離が2,000km〜3,000kmくらいだとやっぱり車検は気になるね
メンテナンスするにしても、年間走行距離が2,000km〜3,000kmくらいだとやっぱり車検は気になるね
847774RR (ワッチョイ 4f7c-fH6R [180.15.149.226])
2023/12/20(水) 13:07:35.46ID:ZrtcKf590 自分は、車の車検で15万前後払ってるから、それに比べればバイクの車検5万は安いし気にならない
250に比べれば、高回転キープの場面は減るから、熱ダレによるパーツの劣化速度が若干遅くなるので、上手に乗ってればパーツの持ちも良くなり、修理の頻度は減少する
何より、250の遅さには戻れないのが一番
250に比べれば、高回転キープの場面は減るから、熱ダレによるパーツの劣化速度が若干遅くなるので、上手に乗ってればパーツの持ちも良くなり、修理の頻度は減少する
何より、250の遅さには戻れないのが一番
848774RR (ワッチョイ 5beb-fkh4 [2001:268:922d:cb6b:*])
2023/12/20(水) 13:17:40.74ID:Ftg/qBMM0 250のスクーターって20年ぐらい前に乗ってたけど(初期型マジェスティ)パワー感、忘れたな。
今の最新型の250でも400に比べると全然、遅いんですかね?
今の最新型の250でも400に比べると全然、遅いんですかね?
849774RR (ワッチョイ c67c-fH6R [153.167.56.65])
2023/12/20(水) 13:25:31.51ID:U2RVsR9h0 排気量が150も違うと、加速力が全然違うよ
そして、更に150違うTMAXの加速にも遠く及ばない
そして、更に150違うTMAXの加速にも遠く及ばない
850774RR (ワッチョイ 5beb-fkh4 [2001:268:922d:cb6b:*])
2023/12/20(水) 14:21:15.60ID:Ftg/qBMM0 昔あったアプリリアのスクーター(名前忘れた)800ccあるやつ。すんげー速いらしいね。
なんでもリッターにもついていけるとか。
一回、味わってみたいなぁ。
そう思うとスクーターバブルやったなぁ・・・
なんでもリッターにもついていけるとか。
一回、味わってみたいなぁ。
そう思うとスクーターバブルやったなぁ・・・
851774RR (ワッチョイ c67c-fH6R [153.167.56.65])
2023/12/20(水) 15:41:38.57ID:U2RVsR9h0 昔は排ガス規制が緩かったから、特に外車はフルパワー指向だった
アプリリアはスカラベオ400でさえ、めちゃくちゃ速かった
自分のエキサイティング400はユーロ3対応だから、まだ遅くはない
リアブレーキの引き摺りが無い時は、0-100kmは5秒台
今のバーグマン400はユーロ5対応だから、パワーはだいぶ大人しくなった
アプリリアはスカラベオ400でさえ、めちゃくちゃ速かった
自分のエキサイティング400はユーロ3対応だから、まだ遅くはない
リアブレーキの引き摺りが無い時は、0-100kmは5秒台
今のバーグマン400はユーロ5対応だから、パワーはだいぶ大人しくなった
852774RR (ワッチョイ 4efd-XUSz [240a:61:106:43e5:*])
2023/12/21(木) 13:54:41.75ID:HXkV4WSM0 あんまり詳しくないんだけど、この先250ccも含めて新型スクーターとか出る予定ってあるの?
853774RR (ブーイモ MM4e-tfJv [133.159.153.34])
2023/12/21(木) 14:51:39.69ID:h0JSqOtIM854774RR (JP 0H4e-MV8i [133.106.34.144])
2023/12/22(金) 11:35:13.75ID:Eu6I+Ce+H855774RR (ワッチョイ 240a:61:3183:9fed:*)
2023/12/22(金) 12:20:00.46ID:ehDnuvPZ0 国内仕様は国土交通省の求める加速走行騒音基準値が厳し過ぎて海外仕様に比べてウエイトローラー重くしたり
駆動系をわざと加速が鈍くなる方向にして何とか対処してるから同じモデルでも特に遅いよね
駆動系をわざと加速が鈍くなる方向にして何とか対処してるから同じモデルでも特に遅いよね
856774RR (スププ Sd5f-ryOq [49.98.255.115])
2023/12/23(土) 09:13:42.69ID:tEN8un/sd マロッシ入れても1秒短縮で7.5秒ぐらい
ノーマルTMAXで6.3秒ぐらい。マロッシ入れると5秒
だったら乗り換えた方が良くねって話
軽自動車より速いが、普通車と同等ぐらいかな
ノーマルTMAXで6.3秒ぐらい。マロッシ入れると5秒
だったら乗り換えた方が良くねって話
軽自動車より速いが、普通車と同等ぐらいかな
857774RR (ワッチョイ f3de-pDLy [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/23(土) 14:20:56.88ID:6zVcWCdk0 >>0856
速さを求めてTMAXにするならレブル1100DCTだと3秒台だし足着きもよく乗りやすいしTMAXより安い
速さを求めてTMAXにするならレブル1100DCTだと3秒台だし足着きもよく乗りやすいしTMAXより安い
858774RR (スププ Sd5f-ryOq [49.98.255.115])
2023/12/23(土) 23:53:39.07ID:tEN8un/sd 次乗り換えCVTスクーターはTMAXしかないからな
スクーターの高い防風性、実用性に利便性、積載(リアBOX含む)を考慮すると
ホンダがフォルダー350 ヤマハXMX300が国内販売してくれたら候補に入れるが
トリシティ300は駐輪場問題があり候補にはない
スクーターの高い防風性、実用性に利便性、積載(リアBOX含む)を考慮すると
ホンダがフォルダー350 ヤマハXMX300が国内販売してくれたら候補に入れるが
トリシティ300は駐輪場問題があり候補にはない
859774RR (ワッチョイ f3de-pDLy [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/23(土) 23:57:04.63ID:6zVcWCdk0 >>0858
速さを求めないならそれもありでしょう。
CVTでハイオク仕様なのでオワコンだとは思うけどね
速さを求めないならそれもありでしょう。
CVTでハイオク仕様なのでオワコンだとは思うけどね
860774RR (ワッチョイ cfa3-DOnR [2001:268:c0a1:114f:*])
2023/12/24(日) 05:10:06.21ID:xhiS+wKx0 Tmaxがハイオク仕様なのが未だに意味不明。
861774RR (スププ Sd5f-ryOq [49.98.255.115])
2023/12/24(日) 07:55:48.09ID:pwzB+t0Kd862774RR (ワッチョイ ef8d-DOnR [2001:268:922c:fed4:*])
2023/12/24(日) 15:10:21.72ID:EAo94bvj0 50ccなんて違反するために乗るようなモン。
といってももう、消えるらしいけど。
大型が試験場でしか取れなかったり、二輪は
ヘルメット必要だけど三輪だったら必要無いとか本当に意味不明なんばっかり。
といってももう、消えるらしいけど。
大型が試験場でしか取れなかったり、二輪は
ヘルメット必要だけど三輪だったら必要無いとか本当に意味不明なんばっかり。
863774RR (ワッチョイ bf0c-gwiL [2001:268:98a4:1c25:*])
2023/12/26(火) 15:49:44.23ID:VSPsI2Dl0 今までtmaxかX-ADVで迷ってたけどコレにレンタルで乗ったら目から鱗だった。コレで充分だし足付き含めてメッチャ身体にフィットした。買おう。
864774RR (ワッチョイ 83da-DOnR [2001:268:c0c9:d322:*])
2023/12/26(火) 17:35:47.81ID:RmKe1Fs60 全体的になかなかイケメンでしょう?
写真で見たらイマイチやけどw
あとは顔つきをもっと個性的にしてほしかった。夜、ライトを見だけで車種が分かるぐらいにね。
写真で見たらイマイチやけどw
あとは顔つきをもっと個性的にしてほしかった。夜、ライトを見だけで車種が分かるぐらいにね。
865774RR (ワッチョイ f3ef-EMIg [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/26(火) 21:16:36.69ID:qsIJdlQC0 カスタムが少ないのがねー
グリヒ、キャリア、ナックルガード、ロングスクリーン等、純正で揃えると高い
グリヒ、キャリア、ナックルガード、ロングスクリーン等、純正で揃えると高い
866774RR (ワッチョイ bf01-DOnR [2001:268:922c:f3f4:*])
2023/12/26(火) 22:07:42.93ID:pBxe26Bb0 グリヒとナックルガードは付けた。
あとロンスクが欲しいけど5センチ延長で3万越えか・・・正直キツい。
エクステンションシールドで我慢するか・・・
あとロンスクが欲しいけど5センチ延長で3万越えか・・・正直キツい。
エクステンションシールドで我慢するか・・・
867774RR (ワッチョイ f3ff-pDLy [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/27(水) 00:36:15.55ID:Vxl3NR8z0 GIVI AF3115 Airflow
これは完全に走行風を防ぐ。シールド開けてても走行風は来ない
これは完全に走行風を防ぐ。シールド開けてても走行風は来ない
868774RR (ワッチョイ 23e2-RmoN [160.86.238.211])
2023/12/27(水) 02:38:08.00ID:z+faqrPO0 スクーターの利便性で、そこそこ速く(妥協できる加速)実はコスパが良い
購入価格XMAXと約5万違い
購入価格XMAXと約5万違い
869774RR (ワッチョイ ef23-DOnR [2001:268:c0ca:a6f0:*])
2023/12/27(水) 03:15:43.71ID:KmKPKQAb0 中型やけどフロントWディスクなのが地味にイイ。たったそれだけで見栄えがグンとよくなる。
870774RR (ワッチョイ f3f2-EMIg [2405:6580:2b80:1500:*])
2023/12/27(水) 10:22:03.01ID:+syJh9qi0 お、年末に来てスレが盛り上がりを見せてきたね
フォルツァやxmaxと約5万差で新車購入できるんだから思い切って400ccもいいね
車検?初回ならユーザ車検でOK!
フォルツァやxmaxと約5万差で新車購入できるんだから思い切って400ccもいいね
車検?初回ならユーザ車検でOK!
871774RR (ワッチョイ cf03-2I0K [2400:2200:3fa:9082:*])
2023/12/27(水) 10:53:07.86ID:w3g8ziiI0 ブレーキフルードの交換っていくらくらいが相場ですか?買ったバイク屋さんに聞いたら全部で3万くらいって言われたんですが、高くない…?
872774RR (ワッチョイ 3f60-DOnR [240a:61:31c3:c4fa:*])
2023/12/27(水) 14:45:00.93ID:KX2mA6wM0 この時期、温度計あるの助かるよ
873774RR (ワッチョイ f3cf-DOnR [2001:268:922e:1019:*])
2023/12/27(水) 14:54:16.28ID:NErC2Ddw0 あれ、ハッキリいってイイカゲンですよw
この間久し振りに表示して走ったけど道路にある気温計より4〜5度くらい多いもん。
まあ、ぴったりとは思ってないけど車体に取り付けてあるなら熱気で、そりゃそうなるやろなぁと思ってたけどね。
どこで計ってるのかなw
この間久し振りに表示して走ったけど道路にある気温計より4〜5度くらい多いもん。
まあ、ぴったりとは思ってないけど車体に取り付けてあるなら熱気で、そりゃそうなるやろなぁと思ってたけどね。
どこで計ってるのかなw
874774RR (ワッチョイ cf7c-x2Sm [153.214.14.249])
2023/12/27(水) 14:59:14.41ID:J8f31d0P0 見てると、このスクーターはシート高が低いから、背の低い方が多いね
875774RR (ワッチョイ 6341-DOnR [2400:2200:635:7dc5:*])
2023/12/27(水) 21:40:37.35ID:a0d9Sifp0 車の追い越させないぞ加速するのはウザかったが
車検あるバイクなら普通に前に行ける
そこも所有して良かった点
車検あるバイクなら普通に前に行ける
そこも所有して良かった点
876774RR (ワッチョイ 6341-DOnR [2400:2200:635:7dc5:*])
2023/12/27(水) 21:44:03.96ID:a0d9Sifp0877774RR (ワッチョイ 337c-x2Sm [180.14.245.167])
2023/12/27(水) 22:57:53.06ID:FOqKowdk0 車を敵対視している時点でお子様だよな
車もバイクも両方運転してると、バイクで割り込み行為とかしなくなるし
穏やかに運転出来るようになる
車もバイクも両方運転してると、バイクで割り込み行為とかしなくなるし
穏やかに運転出来るようになる
878774RR (ワッチョイ a3f3-rnET [106.73.67.160])
2023/12/28(木) 15:00:34.53ID:ggMRCKXF0 ナップスとかの量販店でブレーキフルードは交換してくれるの
ABSだと昔、断られたけど
ABSだと昔、断られたけど
879774RR (ワッチョイ 23e2-RmoN [160.86.238.211])
2023/12/29(金) 03:43:40.04ID:IPLtGDOb0880774RR (ワッチョイ 7b2e-nqB8 [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/30(土) 16:35:04.39ID:DJij+i790 バーグマンのスレではバーグマンは遅い。
TMAXのスレではTMAXは遅い。
そう言っている人達が居る。結局人間の欲望には際限がないってことだろう。
TMAXのスレではTMAXは遅い。
そう言っている人達が居る。結局人間の欲望には際限がないってことだろう。
881774RR (ワッチョイ 5f8c-VVzI [2400:2200:677:bd29:*])
2023/12/31(日) 05:26:37.83ID:5FS7+9k10 CVTスクーターでの話だろ
国内最高峰はTMAXしかない
DCTやリッターSS
特にリッターSSは加速恐ろしくて全開なんて怖かった
国内最高峰はTMAXしかない
DCTやリッターSS
特にリッターSSは加速恐ろしくて全開なんて怖かった
882774RR (ワッチョイ ab0b-ZDOk [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/31(日) 13:31:24.21ID:fLwJR+pL0 四輪もEDC(DCT)に乗ってるし今は二輪もDCTに乗ってる
CVTのあの無駄に回転が上がるところがどうしても好きにならないんだけど
CVTで最高峰って何か意味があるの?自分はふ〜んってくらいなんだけど。
CVTのあの無駄に回転が上がるところがどうしても好きにならないんだけど
CVTで最高峰って何か意味があるの?自分はふ〜んってくらいなんだけど。
883774RR (ワッチョイ 7b28-dpoI [160.248.25.45])
2023/12/31(日) 16:38:44.65ID:XTmX7dr+0 馬鹿ほど俺は知らないって無知自慢する
884774RR (ワッチョイ ab0b-ZDOk [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/31(日) 17:08:27.37ID:fLwJR+pL0 知らないわけじゃないよ。四輪だってCVTは一番安く作れるATだから軽のATはCVTしかない
軽じゃなくても安いコンパクトカーはCVTしかない。
高級な四輪は7段8段ATかDCTを使う。
そもそもCVTはスリップするから高速巡航した場合パワーロスが大きい
回転数だけ一気に上がっていくがその間ほとんど加速しない
CVTが頑張ってる感前回で唸っているときDCTは何事もなかったかのようにCVTを点にしてしまう
四輪だってCVT車なんてジャンルはない。2輪だってCVTなんてジャンルはなくATだ。
CVTにこだわるのはアクセル開けたときリニアに加速すると怖いやつが多いってことも知っている。
軽じゃなくても安いコンパクトカーはCVTしかない。
高級な四輪は7段8段ATかDCTを使う。
そもそもCVTはスリップするから高速巡航した場合パワーロスが大きい
回転数だけ一気に上がっていくがその間ほとんど加速しない
CVTが頑張ってる感前回で唸っているときDCTは何事もなかったかのようにCVTを点にしてしまう
四輪だってCVT車なんてジャンルはない。2輪だってCVTなんてジャンルはなくATだ。
CVTにこだわるのはアクセル開けたときリニアに加速すると怖いやつが多いってことも知っている。
885774RR (ワッチョイ ab0b-ZDOk [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/31(日) 18:28:04.91ID:fLwJR+pL0 わからないって言ったのは
四輪で1000ccで最速とか言ってるのと変わらない気がしたからで
じゃあ1200ccに乗ればいいじゃんとかそういった意味で「四輪で1000ccで最速」っていうのって何か意味があるのかな
っていうのと同じ意味で言ってた。
四輪で1000ccで最速とか言ってるのと変わらない気がしたからで
じゃあ1200ccに乗ればいいじゃんとかそういった意味で「四輪で1000ccで最速」っていうのって何か意味があるのかな
っていうのと同じ意味で言ってた。
886774RR (ワッチョイ ab0b-ZDOk [240d:1a:335:2400:*])
2023/12/31(日) 18:37:36.62ID:fLwJR+pL0 もちろんステマでバーグマンスレに書き込みしているTMAX乗りには捨て置き難いコメントだとは思うけどね。
887774RR (ワッチョイ db03-FygF [2400:2200:4d1:d98:*])
2024/01/10(水) 12:28:47.77ID:nc98qdFV0 誰かワイルドウォーク以外のマウントバー使ってる人いる?
888774RR (ワッチョイ dde2-QPx5 [160.86.238.211])
2024/01/11(木) 02:24:51.79ID:sJVL5gj50 社外アクセサリー少ないからな人気ない車種だから
汎用品を使うしかない
汎用品を使うしかない
889774RR (ワッチョイ f5f5-qZe7 [2405:6580:2b80:1500:*])
2024/01/26(金) 17:47:26.33ID:pFmpKzJ80 また過疎ってるね
フォルツァと迷っていて、なかなか購入に踏み切れないでいる俺の背中を押す素敵なワードを求む!
フォルツァと迷っていて、なかなか購入に踏み切れないでいる俺の背中を押す素敵なワードを求む!
891774RR (ワッチョイ 75ee-6d60 [36.13.175.214])
2024/01/27(土) 07:31:26.17ID:rPlybE5S0 >>889
俺はX-ADVとtmaxとで迷ったよ。レンタルしてみて足付きを含めたポジションが良く走りも満足出来てコレに決めた。なんか自分にはしっくり来た。安かったしね。
俺はX-ADVとtmaxとで迷ったよ。レンタルしてみて足付きを含めたポジションが良く走りも満足出来てコレに決めた。なんか自分にはしっくり来た。安かったしね。
892774RR (ワッチョイ f586-qZe7 [2405:6580:2b80:1500:*])
2024/01/27(土) 23:19:21.36ID:X0e4FFk20893774RR (ワッチョイ f965-DbsW [2001:268:989b:fb84:*])
2024/01/28(日) 12:39:45.36ID:ih06BOLF0 >>892
そうです。X-ADVもtmax560も魅力的なんだけど全部乗ってみた感想は取回し含め足付き、ポジション共に断然バーグマンがしっくり来た。心配していた高速走行も何とか許容出来るレベルだったので、、
250は昔乗ってたけど高速の追い越し車線に中々出れない位余力が無いのが難点だった。少しの登り坂で全開になっちゃうし。
そうです。X-ADVもtmax560も魅力的なんだけど全部乗ってみた感想は取回し含め足付き、ポジション共に断然バーグマンがしっくり来た。心配していた高速走行も何とか許容出来るレベルだったので、、
250は昔乗ってたけど高速の追い越し車線に中々出れない位余力が無いのが難点だった。少しの登り坂で全開になっちゃうし。
894774RR (スププ Sd33-NbCu [49.98.255.115])
2024/01/31(水) 05:46:46.40ID:bS+2avXud 2020モデルburgman400
アプリGPSでの測定
0-100km/h 10.05秒
1/4mile 17.26秒
アプリGPSでの測定
0-100km/h 10.05秒
1/4mile 17.26秒
895774RR (ワッチョイ 5374-DbsW [2001:268:9882:2236:*])
2024/01/31(水) 11:40:06.04ID:FpHPsmvA0 少し外板パネルを外してみたけど予想以上に質感高いな、前に乗ってたnc750xより厚みも質感もしっかりしてる感じ。見た目より金掛けて作ってるね。
後、プーチのウインドスクリーン付けたら顔も手も無風になった。スゲ〜効果だな、高いだけの事はある。
後、プーチのウインドスクリーン付けたら顔も手も無風になった。スゲ〜効果だな、高いだけの事はある。
896774RR (アウアウウー Sa9d-nUcM [106.146.160.214])
2024/01/31(水) 14:15:44.07ID:D6R53voba897774RR (ワッチョイ 89b4-DbsW [2001:268:988a:9865:*])
2024/01/31(水) 15:31:04.74ID:v8FbEi5Y0 >>896
そうですね。私も購入前はバーグマンは装備が貧弱だし無いかなーって思ってたんだけど1日レンタルしたら印象変わった。何と言っても足付き良くて安心。
そうですね。私も購入前はバーグマンは装備が貧弱だし無いかなーって思ってたんだけど1日レンタルしたら印象変わった。何と言っても足付き良くて安心。
898774RR (ワッチョイ 136c-UZtW [2001:268:c0cb:7aef:*])
2024/02/01(木) 00:20:24.97ID:2n2HIfES0 自分的には一日中、走ってても同じのに遭遇まずしないところがサイコー(変態?)
899774RR (ワッチョイ 89b4-DbsW [2001:268:988a:9865:*])
2024/02/01(木) 00:34:08.37ID:ur3TvoIE0 >>898
私も納車の時バイク屋の若い店員さんに初めて見たバイクなので昨日説明出来ないんです。って言われたよw
私も納車の時バイク屋の若い店員さんに初めて見たバイクなので昨日説明出来ないんです。って言われたよw
900774RR (ワッチョイ 136c-UZtW [2001:268:c0cb:7aef:*])
2024/02/01(木) 00:51:36.33ID:2n2HIfES0 そんな珍しい代物なのに街中で走ってても、誰も見向きもしないw
所詮、ただの不人気車なのか?w
それとも中型だから?スクーターだから?
結構イケメンだと思うけどなぁ、地味だけどw
そうそう、このテのビグスクにありがちな2本リアショック無くてスッキリしてるのはイイけど凍結防止剤の上、走ったあとリアタイヤ周辺
どエライ事になった。ヒィィ〜!
所詮、ただの不人気車なのか?w
それとも中型だから?スクーターだから?
結構イケメンだと思うけどなぁ、地味だけどw
そうそう、このテのビグスクにありがちな2本リアショック無くてスッキリしてるのはイイけど凍結防止剤の上、走ったあとリアタイヤ周辺
どエライ事になった。ヒィィ〜!
901774RR (ワッチョイ 89a2-xxv9 [2405:6580:2b80:1500:*])
2024/02/01(木) 11:15:54.75ID:t9k1ShVW0 みなさん乙
あまり見かけないのは良いよね
PCXなんか1日に数台は見かける
>>895
外板とはカウルのこと?簡単に外せた?
難関な箇所があったなら教えてください〜
あとプーチのウインドウってこれかな?
https://www.tradeinn.com/motardinn/ja/puig-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3-v-tech-line-touring-400/138359691/p?utm_source=google_products&utm_medium=merchant&id_producte=14152225&country=jp&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA_OetBhAtEiwAPTeQZxiVVy2AZuuasuhOC7hoQH9JAcsEye-9uHxzIKX_HYN6OK_1H3IE2hoCH0oQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
>>900
リヤタイヤ周りがどうなったの?
あまり見かけないのは良いよね
PCXなんか1日に数台は見かける
>>895
外板とはカウルのこと?簡単に外せた?
難関な箇所があったなら教えてください〜
あとプーチのウインドウってこれかな?
https://www.tradeinn.com/motardinn/ja/puig-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3-v-tech-line-touring-400/138359691/p?utm_source=google_products&utm_medium=merchant&id_producte=14152225&country=jp&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA_OetBhAtEiwAPTeQZxiVVy2AZuuasuhOC7hoQH9JAcsEye-9uHxzIKX_HYN6OK_1H3IE2hoCH0oQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds
>>900
リヤタイヤ周りがどうなったの?
902774RR (ワッチョイ d9d2-mqlT [220.158.121.174])
2024/02/01(木) 12:24:29.92ID:bW+rXejc0 あぁ~立ちゴケしてしまった(ノД`)
ウインカーが少しカウルの中に陥没誰かカウル自身で外した人いる?
ウインカーが少しカウルの中に陥没誰かカウル自身で外した人いる?
903774RR (ワッチョイ f97a-UZtW [2001:268:922d:c081:*])
2024/02/01(木) 20:25:04.02ID:GJqqTcEO0 そういえば立ちゴケって30数年やってないな・・・
904774RR (ワッチョイ 7bab-DbsW [2001:268:98fa:a677:*])
2024/02/02(金) 16:46:36.12ID:blUXUkwp0 >>901
サイドスタンドのエンジンストップをキャンセルするのにアンダーカバーを外してみた。
自分でやるなら
https://youtu.be/7eevh-7x_-I?si=4qGFD61SHvN9fWSo
ここを参考にすると良いよ。
スクリーンはそれです。少し色の付いた奴にしたけど上端が173cmの自分で丁度掛かっちゃうから苦手な人へ辞めた方が良さそうです。ハンドガード付けると手に風が当たらなくなる。頭はヘルメットの上端を風が抜けてる。
サイドスタンドのエンジンストップをキャンセルするのにアンダーカバーを外してみた。
自分でやるなら
https://youtu.be/7eevh-7x_-I?si=4qGFD61SHvN9fWSo
ここを参考にすると良いよ。
スクリーンはそれです。少し色の付いた奴にしたけど上端が173cmの自分で丁度掛かっちゃうから苦手な人へ辞めた方が良さそうです。ハンドガード付けると手に風が当たらなくなる。頭はヘルメットの上端を風が抜けてる。
905774RR (ワッチョイ fbaa-mqlT [111.188.250.204])
2024/02/02(金) 19:12:56.94ID:ETuXp3JA0 902だけど凄くためになった!
906774RR (ワッチョイ 89a2-xxv9 [2405:6580:2b80:1500:*])
2024/02/03(土) 18:18:17.89ID:191lNLk60907774RR (ワッチョイ 0be2-WvR5 [160.86.238.211])
2024/02/13(火) 23:22:22.51ID:5u13pndi0 400って中途半端だよな
速くもなく遅くもなく
中型免許しか持ってないから400に乗ってるとかも言われる
大型免許なんて金さえ払えば教習所で取れるし
大型乗らないのは金が無いんだよ
車なら100万円以上は払う気あるがバイクは躊躇する
速くもなく遅くもなく
中型免許しか持ってないから400に乗ってるとかも言われる
大型免許なんて金さえ払えば教習所で取れるし
大型乗らないのは金が無いんだよ
車なら100万円以上は払う気あるがバイクは躊躇する
908774RR (ワッチョイ 5bd2-hkf4 [122.222.100.129])
2024/02/14(水) 10:02:52.09ID:bhDFiTsN0 教習所払う金あっても通う時間がない
909774RR (ワッチョイ db47-J8Zf [2001:268:99b6:eec:*])
2024/02/14(水) 13:23:01.75ID:/MyBED8z0 >>907
俺も最初はそう思ってtmaxやX-ADV買おうと思ってたけどバーグマンレンタルしたら妙に身体にフィットして1発で気に入っちゃったよ。大型のパワーは魅力的だけど400でも満足できるレベルだし自分には身の丈に会ってるみたい。
俺も最初はそう思ってtmaxやX-ADV買おうと思ってたけどバーグマンレンタルしたら妙に身体にフィットして1発で気に入っちゃったよ。大型のパワーは魅力的だけど400でも満足できるレベルだし自分には身の丈に会ってるみたい。
910774RR (ワッチョイ 52b5-jha9 [133.149.82.2])
2024/02/15(木) 11:20:44.31ID:pyjB2VEl0911774RR (ワッチョイ f2fc-jha9 [2001:268:922e:f6b3:*])
2024/02/15(木) 14:08:02.45ID:yxSA75pN0 実はオレも同じ流れで、バグ乗ってますw
以前はハヤブサ乗ってました。
どうせ大型なんて今じゃ誰でも乗れるし持ってても自慢にならんだろと。
逆に言えば持ってなくても恥にならんやろと。
若い時はデカイ方がエライって、ひたすら思ってたけど、歳のせいか、もうどうでもよく思えてきたw
こんだけ右見ても左見ても大型だらけじゃ、スゴいもんもスゴくなくなるよ。
バグのような希少車(不人気車?)の方がマダ、気持ちよく乗れるかも?
新車で買ったけど、ただ大型乗りたいだけだったらコレより安い中古車いくらでもあるだろうし大型乗ってるから金あるとは限らんと思うけどね!
以前はハヤブサ乗ってました。
どうせ大型なんて今じゃ誰でも乗れるし持ってても自慢にならんだろと。
逆に言えば持ってなくても恥にならんやろと。
若い時はデカイ方がエライって、ひたすら思ってたけど、歳のせいか、もうどうでもよく思えてきたw
こんだけ右見ても左見ても大型だらけじゃ、スゴいもんもスゴくなくなるよ。
バグのような希少車(不人気車?)の方がマダ、気持ちよく乗れるかも?
新車で買ったけど、ただ大型乗りたいだけだったらコレより安い中古車いくらでもあるだろうし大型乗ってるから金あるとは限らんと思うけどね!
912774RR (ワッチョイ cf7c-BOeC [180.47.214.104])
2024/02/16(金) 02:19:48.71ID:RZPys2px0 ツーリング先のパーキングに止まっている大型は黒ばかり
ライダーの服装も黒ばかりで、まるでショボいロボットみたいで個性が無く印象に全く残らない
ライダーの服装も黒ばかりで、まるでショボいロボットみたいで個性が無く印象に全く残らない
913774RR (ワッチョイ a3ba-J8Zf [2400:4070:2f9c:9400:*])
2024/02/16(金) 07:04:28.43ID:jt6Y1geQ0 今までマットカラーのバイクばかり乗ってきたから今回の光沢のグレーはメッチャ新鮮だ。テカテカしてるのも良いもんだね。
914774RR (ワッチョイ a2b9-KE6B [2001:268:d72c:cda7:*])
2024/02/16(金) 10:10:29.94ID:UYwuuFmJ0915774RR (ワッチョイ a2f9-jha9 [2001:268:922c:ec75:*])
2024/02/16(金) 14:38:33.17ID:50U1mehg0 まあ、分かるけどね。オレはいつでもデカイのに乗れるだゼってね。でも当然まわりの他人達は事情なんて知らないし、どうでもいいって思ってるだろうし。分かってンだけど・・・
大きさや強さを求めるのはオスの本能らしいから・・どうしてもなぁ・・あぁ面倒w
大きさや強さを求めるのはオスの本能らしいから・・どうしてもなぁ・・あぁ面倒w
916774RR (ワッチョイ a2f9-jha9 [2001:268:922c:ec75:*])
2024/02/16(金) 14:46:51.73ID:50U1mehg0 この間の連休にバグでツーリング行って帰ってきたら特に左手が結構きつめのシモヤケになってもたw
純正のでかいナックルガードとグリップヒーターそして分厚いグローブ・・・
なにも装備してないMTに乗ってる時ですら
なった事ないのにw・・・
やっぱりトシなのか〜!(爆)
純正のでかいナックルガードとグリップヒーターそして分厚いグローブ・・・
なにも装備してないMTに乗ってる時ですら
なった事ないのにw・・・
やっぱりトシなのか〜!(爆)
917774RR (スププ Sd42-Wfyb [49.98.255.115])
2024/02/17(土) 02:18:59.16ID:khDXbgXAd バーグマン200からバーグマン400乗り換えた経緯は
前の車がトロトロ走ってるなと思い追い越そうと加速するが
抜かそうとすると、何故か急加速され車からの抜かせないぞのブロック加速がありウザかった
特に軽自動車な
バーグマン400に乗り換えたら余裕クリアで満足バーグマン200の上位互換や
価格も手頃 コスパも良い 足つきもバーグマン200と変わらないのが良いね
前の車がトロトロ走ってるなと思い追い越そうと加速するが
抜かそうとすると、何故か急加速され車からの抜かせないぞのブロック加速がありウザかった
特に軽自動車な
バーグマン400に乗り換えたら余裕クリアで満足バーグマン200の上位互換や
価格も手頃 コスパも良い 足つきもバーグマン200と変わらないのが良いね
918774RR (JP 0H4e-kp44 [133.106.164.219])
2024/02/17(土) 03:28:26.48ID:NEwQNyOjH 車を運転した事ない奴にありがちだが
前の車にピタ付けして走ってる奴がいるが、煽られていると怒るドライバーが多いのが現実
前の車にピタ付けして走ってる奴がいるが、煽られていると怒るドライバーが多いのが現実
919774RR (ワッチョイ db1c-jha9 [2001:268:922e:c426:*])
2024/02/17(土) 17:34:24.05ID:63I1Zicm0 しかし、つくづく走ってて思うけど軽自動車は
どうしてこう、ノロイというかダラダラしてるのが多いのかw
寝てるのか?っていつも思うよ。
トバせじゃなくて、もっとこうシャキシャキ動けんもんかね?
どうしてこう、ノロイというかダラダラしてるのが多いのかw
寝てるのか?っていつも思うよ。
トバせじゃなくて、もっとこうシャキシャキ動けんもんかね?
920774RR (ワッチョイ a361-qAa2 [2400:2200:656:c3c0:*])
2024/02/21(水) 06:02:21.91ID:Lzo1i4YG0 型落ち軽自動車を運転してる男の特徴
ギャンブル大好き 常に金欠イライラ
女性より執着すぎるぐらい嫉妬深い
バイクに対抗意識を燃やしてマウントとって御満悦
視界に女性が写るとガン見
イキって窓から片手を出し俺運転上手いぞアピール
ハロゲンは暗いからと常にハイビーム走行だ
ギャンブル大好き 常に金欠イライラ
女性より執着すぎるぐらい嫉妬深い
バイクに対抗意識を燃やしてマウントとって御満悦
視界に女性が写るとガン見
イキって窓から片手を出し俺運転上手いぞアピール
ハロゲンは暗いからと常にハイビーム走行だ
921774RR (ワッチョイ 4381-qsWS [2001:268:988c:825f:*])
2024/02/22(木) 01:11:12.87ID:VaxtXCTp0 しかしこのバイク、メッチャ乗り心地良いね。以前乗ってたtmax530DXより良いかも。突き上げが殆ど無いね。
922774RR (ワッチョイ 63e2-4uVZ [160.86.238.211])
2024/02/22(木) 02:33:04.93ID:88P4ieHD0923774RR (ワッチョイ 3f50-qAa2 [2001:268:922e:1de4:*])
2024/02/22(木) 10:10:20.66ID:IuTw5fAM0 全部、ヤン車界の流行りやねw
あとワケわからんブルーライトつけるとかw
ヤンキー関係ないけどハイビームで走り続けてるヤツなんなん?最近、多いね。
頭、オカシイ人たちなの?
あとワケわからんブルーライトつけるとかw
ヤンキー関係ないけどハイビームで走り続けてるヤツなんなん?最近、多いね。
頭、オカシイ人たちなの?
924774RR (ワッチョイ 7f74-c5Pf [2001:268:d72c:2198:*])
2024/02/22(木) 11:05:47.32ID:Al5NK1Hl0 >>923
できの悪いオートハイビームなんじゃない?
できの悪いオートハイビームなんじゃない?
925774RR (スププ Sd5f-FjIa [49.98.255.115])
2024/02/22(木) 11:45:56.54ID:exo4GfU6d >>924
型落ち軽自動車ハロゲンヘットランプなのに?手動でLOWに切り替えるし
ずっとハイビーム
それとメーターパネルに青色点灯してるのに気づかないとは
ハロゲンヘットランプ専用に設計されてるのに社外LED付けてる奴
屈折や反射がまばらで眩しいんだよな
LEDヘッドランプ付いてる新型買えよ
型落ち軽自動車ハロゲンヘットランプなのに?手動でLOWに切り替えるし
ずっとハイビーム
それとメーターパネルに青色点灯してるのに気づかないとは
ハロゲンヘットランプ専用に設計されてるのに社外LED付けてる奴
屈折や反射がまばらで眩しいんだよな
LEDヘッドランプ付いてる新型買えよ
926774RR (ワッチョイ 7f74-c5Pf [2001:268:d72c:2198:*])
2024/02/22(木) 12:26:07.98ID:Al5NK1Hl0 >>925
5年落ちのうちの型落ち軽自動車にも付いてるからさ。
5年落ちのうちの型落ち軽自動車にも付いてるからさ。
927774RR (ワッチョイ c3f9-qAa2 [2400:2200:6d6:c113:*])
2024/02/22(木) 21:42:36.93ID:bEeBkNB20 ハイビームしてる事ですら気づかないとは
一定数変わった人いるよね
一定数変わった人いるよね
928774RR (ワッチョイ 63e2-4uVZ [160.86.238.211])
2024/02/23(金) 02:16:52.83ID:xKJBIM3e0 その人の経済力=乗ってる車だな
929774RR (ワッチョイ 4327-qAa2 [2001:268:c140:1181:*])
2024/02/23(金) 03:43:28.05ID:LZ8nKJrs0 100%そうとも限らんけどねw
中には無理して高級外車、乗ってる人もおるからね。
まっ、本人が自分の金で買ってるから勝手やけどね、ただ・・・見栄がバレた時に恥ずかしいやろなぁ〜とは思うw
中には無理して高級外車、乗ってる人もおるからね。
まっ、本人が自分の金で買ってるから勝手やけどね、ただ・・・見栄がバレた時に恥ずかしいやろなぁ〜とは思うw
930774RR (ワッチョイ 53a9-FjIa [118.106.133.134])
2024/02/23(金) 08:30:43.92ID:mibNQioc0 車なんか、雨漏りしなけりゃーいいんだよ。
931774RR (ワッチョイ 16e6-RtHD [2001:268:c140:a9dd:*])
2024/02/25(日) 01:00:18.54ID:1esY17Jh0 本日、ツーリング中に特大のトリフン爆弾くらいましたw
シールドにモロです。ちょっとズレてたら本人にくらってたな・・・
小さいのはくらった事、何度かあったけどココまでデカイのはないw
音がちがう、ポチャッでなくドチャッ!!
アイツら絶対、狙ってやってるな!
ああ・・後ろの車、たぶん笑ってたろうなぁw
シールドにモロです。ちょっとズレてたら本人にくらってたな・・・
小さいのはくらった事、何度かあったけどココまでデカイのはないw
音がちがう、ポチャッでなくドチャッ!!
アイツら絶対、狙ってやってるな!
ああ・・後ろの車、たぶん笑ってたろうなぁw
932774RR (ワッチョイ 37e2-7eT8 [160.86.238.211])
2024/02/26(月) 22:26:10.81ID:Bu69CZ4O0 自分を正当化する発言しようが
それを所持できてるって事は買えて維持できる経済力あるってこと
稼ぎが悪い人はできない
それを所持できてるって事は買えて維持できる経済力あるってこと
稼ぎが悪い人はできない
933774RR (ブーイモ MM5a-WOhY [49.239.67.150])
2024/02/28(水) 07:31:36.27ID:EoRJqdyyM 若いねぇ
昔長者番付ってのがあって、某県で1・2位の人知ってたけど
乗ってた車はカリーナとサニーだったよ
会社の若いので新車のアルファード乗ってるけど居酒屋行けないほど生活カツカツよ
コンパクトカー乗ってる俺の半分の給料でね
その人の経済力=乗ってる車って(笑)
昔長者番付ってのがあって、某県で1・2位の人知ってたけど
乗ってた車はカリーナとサニーだったよ
会社の若いので新車のアルファード乗ってるけど居酒屋行けないほど生活カツカツよ
コンパクトカー乗ってる俺の半分の給料でね
その人の経済力=乗ってる車って(笑)
934774RR (ワッチョイ 1388-e2BH [2001:268:d728:5368:*])
2024/02/28(水) 10:10:36.69ID:TKH4ikqa0935774RR (ブーイモ MM5a-QNJz [49.239.71.6])
2024/02/28(水) 12:36:23.87ID:EyQCK3wgM なんで軽オーナーを考察するスレになってるん?w
936774RR (ワッチョイ 37e2-7eT8 [160.86.238.211])
2024/02/28(水) 22:20:50.55ID:wI5xna+j0 型落ちで新車も買えないんだろ
937774RR (ワッチョイ 4a40-d8Bj [2001:268:922c:19f0:*])
2024/02/29(木) 09:42:11.33ID:oK4YbfuM0 単にクルマに興味無い人は金あってもワザワザ高級車、買わんと思う。単に道具としてしか見てない人は。テキトーに軽でもいいやって。
でも最近はクルマやバイクが高い!
軽でも新車で600万するとか話、聞いた。
大きさといい、値段といい、どこが軽やねん・・・
でも最近はクルマやバイクが高い!
軽でも新車で600万するとか話、聞いた。
大きさといい、値段といい、どこが軽やねん・・・
938774RR (ワッチョイ 4a25-NpAD [2400:2200:591:6a43:*])
2024/02/29(木) 18:37:50.27ID:e/YvQosB0 >>937
600万て、ケータハムの話し?
600万て、ケータハムの話し?
939774RR (ワッチョイ a3e2-d8Bj [2001:268:c143:7d7:*])
2024/02/29(木) 23:27:55.24ID:tjccj2Lh0 いや、国産メーカーやったと思う。
適当に聞き流してたんでw
適当に聞き流してたんでw
940774RR (ワッチョイ 16af-EVRh [2400:4050:361:1c00:*])
2024/03/01(金) 21:17:07.70ID:7MrS0v5A0 今日は湘南にグリーンカレー食べに行ったのに売り切れだったからレッドカレー食べてきたよ、美味かった
13時で売り切れってどうなの
13時で売り切れってどうなの
941774RR (ワッチョイ b7e2-5/by [160.86.238.211])
2024/03/05(火) 02:08:31.48ID:ixz13Xc90 お前の稼ぎが悪い
942774RR (ブーイモ MMeb-6PFP [133.159.152.237])
2024/03/12(火) 19:56:13.24ID:cgJNMaabM スクリプト板嵐が来たので上げとく
943774RR (ブーイモ MM03-6PFP [49.239.71.44])
2024/03/12(火) 20:12:37.52ID:Onn/r4wUM さらにアゲ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- reddit民「もし日本に移住を考えているならまずラーメン二郎を食べに行け、日本人の社会性を食で表現してる場所だ」 [383063292]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- ▶ホロライブ
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- 【画像】ジャップ刑務所のご飯、あまりにも貧しすぎる😢 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者9🧪