X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/21(木) 22:32:48.45ID:ICD7ilIAd

日本公式
https://www.yamaha-m...mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-m...ture/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamo...ng/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net...otorbike/1618973925/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12
https://krsw.5ch.net...otorbike/1625011098/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/28(木) 18:39:54.78ID:yReMABQer
>>86
両足の時はどんな感じですか?
2021/10/28(木) 19:06:38.38ID:7nNW7AmFp
ローダウンリンクでノーマルのままのサイドスタンドだと傾斜地で上げ下げし辛いな
かなり反対側に傾けないとスタンド擦ってしまってつっかえちゃうね
2021/10/28(木) 22:31:18.43ID:CgHpUFSR0
>>87
母指球付かないくらいです。問題なく乗れてます
90774RR (ワッチョイ 812b-lLrh)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:07:42.73ID:+idfLST80
>>88
ローダウンすると光軸上がっちゃうから下げんといかんでしょ?
ただでさえアッパーぎみだから
91774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/10/29(金) 06:43:45.90ID:wHnuTV8X0
>>90
そんなんは車体に乗る人の体重やそもそものリアサスのイニシャル調整でも変わるしな。まだこのバイクで車検した人はいないだろうけどあの調整ネジだけで上手く合わせられるのかは一抹の不安はあるな。
2021/10/29(金) 06:46:59.96ID:zCqfHyBGd
ちなみに体重は足つきにあまり影響しない
サス沈まな過ぎて
購入時85キロ→減量して今75キロだけど、むしろ足つき良くなった
足が細くなって真下に下ろせるようになったからだと思う
2021/10/29(金) 08:30:42.44ID:X2WdSRaT0
セローが生産終了ってことは、、、テネレ250ださねえかなー?
25エンジン載せて。
2021/10/29(金) 08:32:49.74ID:BklnuIgNd
>>90
ローダウンして突き出し弄ってないの?
95774RR (ワッチョイ c18a-SdW2)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:23:49.13ID:TkaQdT9h0
>>94
そこまでしてる人は少ないよ。どうしても必要ならヤマハが販売時にするし。
2021/10/29(金) 15:42:29.98ID:65dIWYhqd
>>95
ええ〜ディーラーでも突き出し調整するのが普通だと思うけど
突き出し調整せず乗った時凄まじい違和感だったけど、よくあれで乗れるね
チョッパーかと思ったわ
2021/10/29(金) 16:45:20.26ID:cYu1Js4Ed
ローダウンリンク使うとホイールトラベルどのくらい減るんかな。
2021/10/29(金) 17:25:07.37ID:DSKolFDVa
YSPで購入したなら客からの要望が無い限りローダウンでフロントフォーク突き出しはセットでやるでしょ
2021/10/29(金) 17:25:26.03ID:DSKolFDVa
YSPで購入したなら客からの要望が無い限りローダウンでフロントフォーク突き出しはセットでやるでしょ
2021/10/29(金) 17:53:39.10ID:2EbknNTD0
リンクで下がった分の調整はマニュアルにもあるから必ずショップはやるでしょ
れっきとしたテネレ700LOWという商品だからね
2021/10/29(金) 18:34:57.32ID:YX9GSJoPp
ローダウンのテネレ見たことあるけどフロントの付き出しいくらか増えてたよ確か
2021/10/29(金) 20:05:55.07ID:bHANKIUoM
沈まないけど、オフの走りも損なってるでしょこれは
2021/10/29(金) 22:07:52.87ID:5jEUeSvE0
ZETAがローダウン用Fフォークスプリング出してたよね、30mm下がるやつ
2021/10/30(土) 08:57:35.69ID:Za89lDHv0
納車しますた!
1度転けないと思い切った走りが出来ないので山へ行ってきますわ!
とても複雑だけど。
105774RR (ワッチョイ 9192-SdW2)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:51:54.50ID:mhraT8Pk0
>>104
おめ!コケにいく?漢やね(^^)
2021/10/30(土) 10:11:31.27ID:NCYy6HEOa
いい複雑だな!
107774RR (ワッチョイ 9192-SdW2)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:11:11.91ID:mhraT8Pk0
アリエクで安く売ってるスクリーン上げ下げ用のステーみたいの付けてる人いる?あれ、やっぱり厚み分、前に出るんだろうけど違和感あるんかな?あと上に上げた時、隙間から入ってくるであろう風の影響は?使ってる方居れば教えて頂ければ幸い。
108774RR (ササクッテロル Spc5-SdW2)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:21:40.97ID:2Dguxh18p
>>107
昔一瞬だけ付けてすぐ捨てた
ブレるよ要らない
109774RR (ワッチョイ 9192-SdW2)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:21:03.57ID:mhraT8Pk0
>>108
ありがとう、なるほどブレるのかぁ。
2021/10/30(土) 20:25:34.38ID:ggDzcuq3M
その後104は

(;゚д゚)ゴクリ…
2021/10/30(土) 22:41:43.80ID:xTYHryIM0
俺はちょうど一年前くらいに納車した(定期)が初海苔のとき流水轍で派手にコケたことを思い出した
2021/10/30(土) 23:21:11.49ID:NxosY+zLd
大丈夫
納車2ヶ月で事故って相手に逃げられたわいもいる
2021/10/31(日) 07:51:26.41ID:+q5NTwSj0
止まってるのとか見たらこれ乗ってる人結構コケてるよね
悪路で倒してるのか立ちゴケなのかは知らんけど
2021/10/31(日) 08:02:07.01ID:YqT5DctGM
こ、コケるのが大前提のバイクだから…
2021/10/31(日) 08:08:56.45ID:HeA/Rdryr
日本人にはデカ過ぎるよね
足も届かないけどハンドル遠くてオフ車なのに前傾姿勢
2021/10/31(日) 11:19:14.26ID:jiVrCB85p
言うほど前傾か?
2021/10/31(日) 11:56:07.27ID:eWlRAVah0
腕が短いんじゃね?
2021/10/31(日) 12:12:22.48ID:SirOt0LjM
テネレも1年経てば成長するでしょう
2021/10/31(日) 13:29:46.07ID:/6KJvGkt0
そりゃ主たるターゲットがアジア人じゃないのでデカいのは当然だわな
120774RR (オッペケ Src5-RFnd)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:31:03.80ID:/dv8jljGr
確かに手が伸び切ってる奴多い。バイクに引っ張られてるみたい
2021/10/31(日) 13:44:29.01ID:/6KJvGkt0
自分が金出して買った自分のバイクだし好きに乗ればいいと思う
手足が伸び切ってたりバイクに引っ張られてるから何?他人の体格なんざどうでも良いだろうに
2021/10/31(日) 15:21:22.27ID:rnrWMiWpM
伸び切ってたら運転にならんやろ
123774RR (ワッチョイ b3da-ycfb)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:41:31.09ID:sEiamZR+0
22モデルでビッグタンクテネレ出してくれるかな
そろそろ発表があってもいい頃なんだけど
124774RR (ワッチョイ 8b3f-4BGB)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:35:09.54ID:NwKEGcqG0
本日パフォーマンスダンパー装着しました
実力試そうとしたら、雨降ってきてお預けに
2021/10/31(日) 17:39:37.42ID:jiVrCB85p
今発注したらすごい納期らしいな
一年以上とか
2021/10/31(日) 17:42:24.87ID:h19locxtM
( Д ) ゜゜ポーン
127774RR (ワッチョイ 8b3f-4BGB)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:15:14.56ID:NwKEGcqG0
今日yspに行ったら、店員がこれから教習所に行って中免とるお客さんに、中型バイクの在庫もないし、生産も滞ってるから大型免許取得薦めてた
そんくらい新車が減ってきている 店の中も新車が少なくスカスカだった
2021/10/31(日) 18:20:23.58ID:qmkGq4Gka
>>125
1年待ちマン『遂に俺の記録が破られる?』
129774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:32:42.61ID:bkExqldl0
以前はテネレの国内枠が少ないからだったけど今は半導体不足で?この夏に買ってよかったー。
2021/10/31(日) 20:51:01.88ID:+q5NTwSj0
一年待ちと聞いてひっくり返ってたらさっきyoutube動画で1年半待ちと宣ってるの観て驚愕してるんだよ
2021/10/31(日) 21:06:09.26ID:D/j26YhyM
  。 。
 / / ポーン!
( Д )
2021/10/31(日) 21:53:20.86ID:08agmCMi0
ランクル5年待ちに比べたらマシだな
2021/11/01(月) 00:32:41.48ID:+8d5hLK5d
一年まちの人もおるんかぁ
134774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 06:37:39.67ID:a6UE89GF0
半年さえも待てん。。
2021/11/01(月) 08:59:38.36ID:O6R7IvgC0
去年6月の納車第1号組だが、T7コンセプトから4年くらい待ったからな…
136774RR (ワッチョイ 7b7c-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:13:11.05ID:3iEZc2Cg0
週末ライダーだけど土日どこも渋滞してて辛い
慣らし中だけど距離伸びないわ
2021/11/01(月) 09:25:31.58ID:QGp/e9IWd
>>136
朝渋滞する前に家出て、夕方までに帰ってくる
観光地には行かない
138774RR (ワッチョイ 7b7c-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:55:10.04ID:3iEZc2Cg0
>>137
やっぱそうなるよね
水曜日早朝ツーリングチャレンジしてみる
2021/11/01(月) 10:58:03.35ID:QGp/e9IWd
>>138
たまに4時発とかでツーリングしてるけど、都市部脱出の渋滞もないし、昼ごはん早めにすればご飯屋さんも空いてるし、夕方渋滞する前に家帰ってこれるし、軽く洗車して注油して風呂入ってもまだ18時
ビール飲みながらゲームやら映画やらでのんびり出来る

まあ普段は7時頃まで寝てて朝と夕方の渋滞両方に嵌ってクタクタになってるわけだが
140774RR (ワッチョイ 7b7c-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 11:01:08.77ID:3iEZc2Cg0
>>139
良いことしか無いね
早起き頑張るゾイ
141774RR (ワッチョイ c18a-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:07:43.08ID:8po/kNZG0
しかし最近5時とかまだ暗いし寒い。寒いのはまだしも年寄り的に暗いと疲れるな(//∇//)
2021/11/01(月) 12:11:57.98ID:CciIu0kgD
俺は7月納車だったんで慣らし運転は『朝5時前から走って太陽が昇って暑くなる8時前に帰ってくる』を繰り返して終わらしたわ
143774RR (ワッチョイ c18a-SdW2)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:23:35.92ID:8po/kNZG0
結局慣らしはしたけどあんまり6000以上回すってほぼ無い。ダメライダー?
2021/11/01(月) 14:26:54.07ID:os6uLltf0
大型なら6000超えて回すことほとんど無いよね
2021/11/01(月) 16:49:35.12ID:A5/E1A8Ud
4速60キロからのガバ開けて100キロくらいまでの加速が一番きもちい
加速する時に一段落としたりして高回転使うときもちくない
2021/11/01(月) 21:55:40.22ID:4uo+2XLm0
前に乗ってたバイクが完全にオンロードバイクだったから、レブ12000rpmってどんなもんかと思ってたけど、
かなり気持ちよく高回転まで回るよね。
オンロードだとすごく扱いやすいけど、オフでレッドゾーンまで回せる気はしねえ......
2021/11/01(月) 22:39:39.80ID:/o+yY9SUd
エンジンはオンロードMT07だからね
2021/11/01(月) 23:11:13.19ID:zr/5xrKS0
スロットルガバ開け高回転の快感より燃料消費の落ち着かなさが勝ってしまうのでそんなに回せないマンワイ
2021/11/01(月) 23:45:59.14ID:4uo+2XLm0
便利なんだけど、メーターのエコインジケーターと燃費計が無言の圧力をかけてくるよね笑
実際ぶん回して走り続けたら燃費どのくらい落ちるんだろう。
2021/11/01(月) 23:50:29.43ID:TFr6eN5jM
登りの合流では安心だな。遅いと死ぬよ
151774RR (ワッチョイ 812b-lLrh)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:40:54.03ID:3hbx9mlD0
シフト1→2ってたまに入り悪くない?俺のだけかね
152774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:12:40.63ID:18/pxI+S0
>>151
うちのは4-5がイマイチ。まだ2000キロだからそのうちマシになると信じてる。。
2021/11/02(火) 07:15:38.26ID:n90HCG/S0
>>149
オフロードコース走ったときは10km/Lだった
154774RR (ワッチョイ 812b-b4iW)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:42:21.06ID:3hbx9mlD0
>>152
なるほどね
おいらも2500くらいだからそのうち
馴染むのかと
2021/11/02(火) 10:59:49.76ID:4a9GT76c0
norden901ってテネレと890advrよりシート高低いんだな
2021/11/02(火) 11:28:36.91ID:FGlxgInid
オフロードコース走ってると10km/Lまで落ちるのかと一瞬思ったけど、よく考えたらオフロードを10km/Lの燃費を叩き出すぐらい全開で走れる>>153かヤバいんじゃないかと思いはじめた……
そんな腕ないけど、林道と違ってコースなら色々気を遣わず走れるから楽しそう
157774RR (ワッチョイ 7b7c-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:37:05.40ID:RHh+HGth0
>>151
分かる

しかも2→1もたまに悪い
2021/11/02(火) 12:37:40.79ID:VpKt/FA6d
長野のクローズド林道イベントみんなも来るよね?
2021/11/02(火) 13:05:31.17ID:4a9GT76c0
仁礼ならタイヤノーマルだと迷惑になりそうだから行かない
160774RR (ワッチョイ b3da-ycfb)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:38:43.82ID:+LsCcoWJ0
>>157
おいらは、シフト表示が消えます( ;∀;)
2021/11/02(火) 16:09:57.46ID:T3dL5nlF0
>>160
私も最初のうちはその症状あって焦ってました。
1年ちょいたちますが最近ではなった事無いです。
162774RR (ワッチョイ b3da-ycfb)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:39:15.71ID:+LsCcoWJ0
YSPで一年点検受けた時、センサー交換してもらってからだいぶマシになりましたが、まだたまに症状が出ますね…
2021/11/03(水) 10:59:14.33ID:CGxht01yd
6速とか5速とかの高いギアから落とす時に入りが悪いことあるな。
慣らし終わってオイル交換したら改善されたけど、たまに起きる。
164774RR (ワッチョイ 812b-b4iW)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:00:20.64ID:LPqrmSCm0
こいつの引き起こしのコツってあります?
2021/11/03(水) 16:32:15.86ID:QuuRjZpO0
筋トレ
166774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:49.41ID:6Vc4jIqP0
今日高速でSA休憩後、噂のエンジンかかり難いの発生。まだ3ヶ月目なのに。。
167774RR (ワッチョイ 1376-dUyy)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:54:27.14ID:GVnS1AjB0
先日フラット林道で深砂利に前輪取られて外装ならし終えてきた。
と言っても鉄製ハンドルガードガリキズ&曲がり位で車体カウルに傷行ってない不思議。傷よりコケたときの斜度がきついのでアッパークラッシュバー欲しくなった。
2021/11/03(水) 21:08:30.13ID:NRHam+vf0
電動ウインチ積載という選択肢
2021/11/03(水) 21:21:31.50ID:KCEND3G3M
海外のADV界隈で話題の例の手動ウィンチはどうよ
2021/11/03(水) 22:43:04.98ID:5GvVICUA0
買ったときはキャンプに使う、林道なんて行かないと思ってたけどビックオフで行く林道にも楽しさがあるね
2021/11/04(木) 11:00:25.72ID:a3ZRF20gd
アフリカツインみたいなupperガード良いのあります?
172774RR (アウアウウー Sa9d-ycfb)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:02:25.15ID:iMLnDi/Ja
アッパーガードだけだったら、ツラーテックかな
173774RR (ワッチョイ 9192-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:31:54.40ID:nUe9MUDf0
他人様が付けていてもそれぞれの趣味だからイイとは思うが、ガードはつけようと思わないな。守られた感が好きじゃない。
2021/11/04(木) 17:42:21.63ID:tW4URGMm0
250みたいに軽くないからガードつけないとコケたときラジエター壊れて帰れなくなる
2021/11/04(木) 17:55:55.51ID:BKVuhQh6d
>>164
ちょうどようつべに動画上がってたな
正直あんな脚太い人にコツ解説されても参考にならないが
2021/11/04(木) 19:10:44.86ID:7iyNvC3k0
テネレ700用のショートサイドスタンドって現状海外通販しかないのかな
DRCの-40mmローダウンリンクとZETAのローダウンスプリング両方入れてもらったら純正サイドスタンドで
ほとんど直立状態になっちゃって不安定極まりなくなっちゃった
2021/11/04(木) 19:14:06.59ID:dflblcR1d
>>176
足付きは改善した?
178774RR (ワッチョイ 812b-b4iW)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:22:07.98ID:Xk+EP7UM0
>>175
Noob君のでしょ?見たよ
彼パワーヒッターだからね、まあタンデムのとこにレスキューバー
入れたらずいぶん引き起こし楽になったよ。
ノーマルだと外装ないから車体掴みづらいしね
179774RR (ワッチョイ 812b-Ktre)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:26:16.72ID:Xk+EP7UM0
コケた数だけ愛が溢れる
2021/11/04(木) 20:10:28.64ID:DDjpb6suM
ZARDかよ
181774RR (ワッチョイ 7b7c-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:50:46.67ID:gVdVlYhl0
>>173
俺様はゴリゴリにガードつけて守られてる感が好き

まあ金なくてまだそんなにつけれてないけど
2021/11/04(木) 21:14:36.58ID:2ly7Kx/5a
キミがこぼした愛は僕に全部染み込むのさ
183774RR (ワッチョイ 89aa-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:22:16.16ID:AVdTSTBl0
>>176
その辺の業者に切断溶接で短くして貰えば済むだろ
だいたい4000〜5000円で請け負ってくれるわ
184774RR (ワッチョイ d9c0-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:20:31.24ID:wSre2FVt0
>>183
あのスタンドって溶接出来るんかな?
2021/11/04(木) 22:42:26.39ID:u94F04VR0
検索したらやってる所あったよ
アルミダイキャストで何となく溶接が難しそうなイメージがあったけど、ビードも綺麗に盛れてて普通に出来ちゃう物なんだと感心した。
2021/11/04(木) 22:43:17.76ID:8D3OtG/gd
山やガレ場に突っ込みたいからガードつけるわぁ
タンクも一撃でいくしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況