X



X-ADV【HONDA】 part16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 15:19:22.13ID:zXsyB+Bl
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628922430/
851774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:50.38ID:DOKkINnl
神奈川から新潟まで無給油で行けないんだよね…
15L入ればなんとかなるんだが…
852774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 11:06:05.87ID:TOFzEmCn
ホンダは燃費良くするとその分タンク容量減らすからダメ
853774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 11:08:33.15ID:BLKE4e6V
イタリア人のデザインに無理やり詰めこんだら13リッタータンクしか無理だっただけだぞ
854774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 11:37:53.94ID:Y5Q2Utmu
このクラスに付くならNC750Xに付くのが先と思う
855774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:05:28.85ID:AMkIFRjK
>>851
航続距離どの位なの?
神奈川から新潟って場所によってバラツキあるよね。
856774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:10:51.06ID:DOKkINnl
>>855
藤沢から新潟北海道日本海フェリー乗り場まで
857774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:16:37.28ID:oURq7qrh
>>851
湯河原から糸魚川までなら行けるかな
城ヶ島から村上までだと…
てか他の競合になりそうなバイクでそんなに航続距離長いのあったっけ?
858774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:21:46.58ID:oURq7qrh
>>856
フェリー待ち時間や降りた後の時間効率考えるとどのみち乗船前に一度給油じゃない?
859774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 12:45:13.20ID:TOFzEmCn
北海道とか四国はガソリンスタンドが少ない、早朝やってない、土日休みが多いから巡航距離は長いに越したことはないな
ガソリンスタンド考慮してルート考えるの結構めんどいというかストレスというか
860774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 14:28:51.26ID:DOKkINnl
>>857
CBR600Fは出発時給油したら高速道路は無給油でいけたのに、
このバイクは高速SAで一回は給油しないと行けないという

>>858
乗船前にも入れる
それに高速SAで給油なんて大したこと無いと思う
でも実際は高速でガソリン給油しなきゃ、高速でガス欠しちゃうやばいってプレッシャー
これがこんなにも重圧だとはあんまり意識してなかった

北海道行ったら今はガススタ減りまくってて、結構営業時間やらなんやら意識しながら走らないと行けなかったな
高速じゃないからか、ちょっと気分は軽めだけど
どっちも実際ガス欠したら重大なのは変わりないのに
861774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 15:20:51.83ID:/HRSOyrd
タイヤについて語ろう
S22履いてみたけど
初めはグリップ力に感度したけど結局スピード出さんしエンジンガードみたいなパイプつけてるから深くバンクしたらガン!って跳ね返されたことあったし
前後で3万ちょい(工賃含まない)で交換できる純正タイヤに戻そうかなって考えてる

みんなのオススメタイヤはなに?
純正タイヤ気に入ってる人いる?
862774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 19:21:12.61ID:WDv8c0m9
ホンダは基本的には航続350km確保できれば十分って考えだからな
863774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 19:37:12.08ID:VjJuhpkL
タンク、クルコン、値段、気にいらんとこあるんやったら、買わなかったらええのでは?
864774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 19:46:56.31ID:LY26Xodc
>>861

ダンロップの似たやつのほうが1割ほど安かった。
使用感はほぼ一緒。
865774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 00:12:07.40ID:V5FbcrkL
>>860
最近はいろいろうるさいけど心配ならガソリン携行缶持ってくしか無いね。これからガススタの数も更に減ってくるだろうし。。
866774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 11:58:59.05ID:nJRKVusw
純正タイヤは未舗装林道程度でも少し湿ってるとすぐ溝が埋まっちゃうからなぁ
舗装路上の性能をあまり犠牲にしない範囲であとちょっとだけ未舗装路方面の性能が欲しい
次の交換時は前後両方のタイミングなので色々検討したいな
867774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 13:03:11.58ID:5UhCdHZG
>>866
TW101/152, TRAILMAX, SCORPION RALLY STRしかないんじゃ?
868774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 22:49:25.18ID:1VDRfKzc
納車時に純正コンソールバッグ買ったけど結局一度も使ってねえ…
869774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 13:30:37.79ID:zoBkFsO6
>>868
容量に比して、なかなかいいお値段するよね。
給油する度に脱着がめんどくさそう。
870774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 13:50:40.05ID:cG55qvWE
純正ステップが震え上がるほど高いのだが…
871774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 14:40:59.83ID:Lk2Eqs53
>>870
あれって個別にイタリアから空輸してんのか?くらい高いね。
872774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 21:44:27.26ID:iNOaeUD9
タイヤは前輪の消耗が激しいんでパイロットロード4に変えた
後輪は1万キロ超えても全く問題ない
乗りごごちは大して変わらない
2018型に乗ってるんだけど、最新はだいぶ違うんですか?
873774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 21:44:38.03ID:iNOaeUD9
タイヤは前輪の消耗が激しいんでパイロットロード4に変えた
後輪は1万キロ超えても全く問題ない
乗りごごちは大して変わらない
2018型に乗ってるんだけど、最新はだいぶ違うんですか?
874774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 22:42:07.99ID:Q5fMWeGO
>>869
メットインに荷物入っちゃうし足りなければリュック使えば2泊旅行くらい行けるし
積載量を求める人達は初めからフルパニアで買うだろうし
正直あのコンソールバッグは何のためにあるのかわからん、ドリンクホルダー変わりに使うくらいか
875774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 07:19:59.07ID:yvIabaMy
当たり前の話にはなるのだがビグスクに慣れてるとこれのメットインは激狭で使い勝手が悪いんだよなあ
なら箱付ければって話になるがそれだとせっかくのデザインが崩れて利便性と引き換えにダサくなるんだよなあ
まあどこで何を妥協するのかって話にはなるが
876774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 19:31:43.54ID:9BUpLlNL
ごついからアルミケースは似合うと思うな。
877774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 22:00:27.59ID:meO4syQ2
トップボックスもカッコ悪いとは思わないけどね
そこんとこは、個人の嗜好かな
トップボックスとか何にもないとカッコいいとは思うけど
機能的にはちょっと不便
878774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 22:58:13.66ID:I5F/O8CU
冷却水補充するだけでくっそ面倒くさかった…
何だよこの構造は…
自分でやるな、工賃マシマシでやれってか…
879774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 23:06:06.90ID:9HGjnfFr
アルミのかくかくしたのに限るけど箱付の方が好き
今日日の後ろが短いデザインにはついていけないんだ
880774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 23:47:29.14ID:a5U87J3Q
>>879

オレも同意見。
箱がないとかっこ悪い。
881774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 00:25:16.17ID:JncYSlo4
amazonで売ってるアルミ風ハードケースの値段もだいぶこなれてきたね。
見た目のバランス考えるなら55L、長もの積むなら65Lってとこかな。
882774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 01:58:51.99ID:oPtPzt03
箱付けるならトップというより両サイドがかっこ良くない?少数派?

ただ両サイドだと左右で偏りがあるとバランス崩しやすくなってあまりよろしくないと聞いたことがあるけど

あとは両サイド分の費用が発生してお高くなってしまうというのが…
883774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 07:34:24.73ID:RWNIV/Qn
みんな色々な趣味なんだな。
俺は箱は絶対に嫌だ。箱付いたバイクは壊滅的にカッコ悪いと感じる。
884774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 07:42:10.42ID:01IkPPiH
箱無い方がカッコいいとは思うが利便性には勝てない一度つけたらやめられない
スクータータイプは箱も似合うと思うけどね
885774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 09:46:57.96ID:mu3DbCh2
基本的に箱つけない派だけど、箱は似合う/許せるバイクもある。
X-ADVはキャリアの位置の関係でリアボックス位置が高い&遠いなのでイマイチかなぁ。パニアケースはアリ。
Vストロームみたいなアドベンチャータイプはパニア&リアボックスはアリ。
レブルやハーレーのパニアバッグはアリ。
BMWツアラーはリアボックス&パニアはアリアリ(カコイイ)
ネイキッドにボックスは絶対ナシ。

…といったところ。
886774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 12:23:45.06ID:f44ocu1j
そもそもスクーターの形の時点でかっこ悪いじゃん
ショーウィンドウに写った自分見てみろよ
887774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 12:28:32.84ID:GB4XyY5E
俺には、かっこいいスクーター に見えるけどな。
888774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 12:38:25.95ID:mEbQilAQ
>>886
ヘルメットも脱いだ日にゃ、目も当てられん
889774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 13:27:23.68ID:BhDCx6/a
利便性は高いがステップフロアが平たいタイプでないだけ随分マシには見える
XADVも海外の試乗レビューとかで走ってるシーン見ると結構カッコいいとはおもうよ
890774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 14:57:41.11
そりゃーしまむらでもワクメンでもコミネですらも外人モデルが着ればカッコよく見えるのと一緒だ
それで飛びついて自分で着てみたけどイメージと全然違うなんてのはよくあることだろw
891774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 15:41:45.05ID:4bLco9B0
好きなの付けて乗れ。
892774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 16:56:33.74ID:x/si9YsI
好みは人それぞれ自由
893774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 17:18:05.43ID:eT+VcOsh
当分は箱なしでいい
欲しくなったら着けるさ
https://i.imgur.com/UKdCUOn.jpg
894774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 18:43:41.95ID:X7AlfOnl
箱付けた姿が許容できるからアドベンチャーやスクーターやカブに乗ってるのかもしれない
895774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 21:13:15.62ID:bEQiUEFX
確かにカッコ悪いけど、有れば便利なんだよね
若い頃には絶対付けたくなかったけど
896774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 23:32:49.02ID:tN21Ih+i
オレはタンクバッグが最悪だと思う。
つけてるのを見かけるだけで何故かイライラする。

リアの箱はなくてはならない。
897774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 10:04:45.45ID:oMK+u+Vl
箱ってダサいよな
とかいいながらデカいシートバッグ載せてるバイクはまず自分の姿見てみろよと言いたくなる
898774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 10:43:00.11ID:k+87eVV1
昭和センス的にダサいと受け止められるってのは勝手に跨がるパイセンやナンシーオジさん、窃盗犯の忌避剤として機能する
私からすればお金払ってでも手に入れたい価値の一つ
DCTのクロスオーバーではなくATのスクーターと吹聴し刷り込むのも効果的
899774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 12:20:17.30ID:cpmloSbD
俺も便利なので着けたい派だけど、見た目的には、無い方が断然スタイリッシュで格好いいのは、認める。特に、便利さとか知るはずもない、バイク乗らない人から見たら、とてつもなくダサく見えるのは仕方ない。
900774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 12:26:53.39ID:jL8DMbi9
ビグスクブームの時の250スクーター並にシート下容量があれば箱なんてなくてもいいけど、こいつのシート下容量では箱が欲しい
901774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 18:03:52.47ID:kYmw63pb
X−ADVはデザインが無骨なので、箱を付けても似合うと思う。
SSならデザインが崩れるが。
902774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 18:13:40.79ID:UNUsaJaL
トップケースはあれだけどパニアはかっこいいでしょ
903774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 18:58:59.63ID:dHjhlHZk
箱は似合うとおもう
キャストホイールと裏ペタはダサい
904774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 19:00:24.17ID:iVvGUJH0
サイド至高馬鹿は一世代前の戦闘機好きなキモオタだけだ
905774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 19:12:21.54ID:duyeE+1P
BM乗ってたけどパニアって意外と使いにくいのです
906774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 19:57:38.87ID:DEE21pjr
トップボックスって見た目のデザインでいうと純正が無難かな?
ただ容量は全然少ないっぽい
907774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 20:56:03.34ID:NEOJ2Cp/
>>905
パニアはハーレーで上に開くやつは使ったことあるけど、横に開くのは、やっぱりは使いにくいですか?
908774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 10:32:29.08ID:fygTWnz9
giviのトップケースからフルパニアにしてるけど
格好が悪いとは思わんけどね
してこんなスクーターのような中途半端なバイクに
フェンダーレスとか、見た目カスタムしてる奴の気持ちが判らん
楽で便利でDCTで少し楽しい以上に何を求めるんだろ?
まー好きにしたら良いとは思うけど

SS持ってるけどこれには一切ケースは付けてないけど
流石にSSには合わない
してSSは長く乗れないから必要も無い
909774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 12:09:38.04ID:m/6gjq7v
メットイン容量が50リットルくらいあれば箱は要らんよね?
910774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 12:39:14.49ID:RJso36Mb
ジャケットのポケットという至近距離にスマキー入れても、キーレス信号が確認出来ませーん!の黄色い帯の警告がしょっちゅう出ます。
911774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 12:40:09.89ID:FH2a3lB/
純正トップケースは50Lのがあるでしょ。
912774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 13:22:41.26ID:EHJiltIi
X-ADVの前グランドマジェスティ400乗ってたけど
あれにもメットイン60Lあってもトップケース付けてた
GIVIモノロックのE450から始まってE470、最終的にはモノキーV56にした
V56は乗り換えの時にもそのままX-ADVに移設した
913774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 13:40:10.95ID:kzqz+LyN
>>910
近くにスマホがあると電波障害が起こりやすい
もしくは電池切れかけてるか
914774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 15:39:10.63ID:zLSSxHy4
して。
915774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 17:50:48.08ID:nNycGGmz
トップケースのカッコなんて気にしなくていいよ
世の中の99.999パーセントは、他人のバイクなんて気にしてないんだもの
916774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 18:03:13.22ID:Kmwtuedy
>>909
俺はFORZA乗ってた時も箱付けてた
シート下にGTAIR2のLサイズがギリギリ入らないしカッパとか工具とか使わないけど持っておきたい物は下に入れたり、雨降ると箱に濡れたヘルメットが入ってるから濡らしたくないものを下に入れたり、両方あると便利だよ
917774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 19:37:51.95ID:pnJFE1KF
して
918774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 21:02:17.46ID:559rWiPg
>>910
購入9ヶ月間で4~5回でた
パンツの左前ポケットが定位置なんだが、これは単に遠いだけかも
ただ、高速走ってる時にこれが出るとかなり焦る
919774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 22:02:27.37ID:+BXI+kYk
夢で聞いたら「妨害要因となる(外部の)電波のせいなので対処できません」とのことだし
走行中に出ても止まる訳じゃ無いので気にしないことにしたよ
幸いエンジン停止時には出たこと無いけどそういうときは始動不能なのかなやっぱ
920774RR
垢版 |
2022/09/16(金) 22:36:07.74ID:bH650wrW
こっちが夢で聞いたのは、走行中にキーを落とすと、しばらくは走るがそのうちエンジンが止まるので、ファスナー付きのポケットにいれとけ、だった
なので、通信が切れたままだと同じことになんのかと思って焦ってた
一回試して見るか
921774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 00:05:42.42ID:faPuxojC
ぶっちゃけスマートキーは便利さよりも心配事が増えるのが迷惑
先進的とでも思ってるのだろうけど、アホくさいとしか言いようがない
922774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 00:06:44.75ID:faPuxojC
そうそう、スマホがキー代わりになるようにしてくれ
それなら認めよう
923774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 08:44:38.91ID:4x+ncwYW
>>910
ツーリングごとに毎回出てる
ていうか走り出すと必ず出る
ホンダドリームに何度問い合わせても原因不明で終わり
924774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:16:37.42ID:gIOYPqat
>>921
>>922

ウーン?
925774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:18:51.18ID:gIOYPqat
>>923

納車の日から出続けて早5年強。
一度も電池交換してないが機能的には問題なし。

ただ、ほんとに異常が有るときにこれでは気が付けない。
926774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:24:52.54ID:XMm9X0PD
スマートキーの電池が切れかかってるとかじゃないの?
927774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:50:02.98ID:gIOYPqat
間違えた。

いきなり異常検知がでたので帰宅後電池交換してから一度も、でした。
928774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 09:59:12.07ID:X52iL75m
5回点滅~「で・ん・ち・ぎ・れ」のサイン~
929774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 10:00:52.54ID:XMm9X0PD
他車種でも出てるみたいですね
コントロールユニットが右側にあるから右ポケットに入れておけば点灯しないとか、スマホのWiFiと干渉してるとか
色々あるっぽい
930774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 11:48:27.40ID:OMBWPZAr
>>918
パンツの中で4〜5回出た に見えた
ちょっと疲れてる様だ
931774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 12:25:05.24ID:4u/rj1rW
>>930
気にするこたぁ無い。たまには、パンツの中で出るさ。
932774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 12:53:28.61ID:rJKfGUBf
高速でしか異常出たことないけどETC2.0の電波受信したせいかな?
933774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 16:55:25.04ID:DYI+jVui
ベルトのループにカラピナでぶら下げてるけど、一回もなったこと無いよー。
934774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 21:51:13.44ID:z/Z8l3P3
そういや今のデザインでもカモフラverとか追加されないのかな?
935774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 01:18:32.35ID:yc83sFyg
>>339
ノーヘルか?
936774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 01:28:16.20ID:Dn6ePgDR
>>935
原付のヘルメット義務化が1986年7月5日~
岡田有希子の命日は1986年4月8日
スズキ 薔薇の発売は1983年10月~
937774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 01:35:14.56ID:yc83sFyg
ヘルメット被ってればなー
頭割れなかったかもしれない。
938774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 04:34:52.89ID:WHFpGhot
脳みそ出てたもんな。
939774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 09:42:35.55ID:pPRNFsaE
成仏してクレメンス
940774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 09:59:30.78ID:3daIsis/
岡田有希子の自殺の日は俺の高校の入学式だった
941774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 17:54:21.04ID:6UwGmED+
高校生の頃、その次の日、四ツ谷のサンミュージックまで行ってみた
友達と夜中にバイクで行ったんだけど、異様な雰囲気だった
今となっては、もう
942774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 18:10:49.59ID:B0zk6t1M
風強くなってきた
カバー外そうかな…
943774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 18:15:04.75ID:nKa43pP7
>>942
雨風が強くなったらカバー外さないでしょ。
カバーしておけ。
944774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 18:25:31.97ID:cFKStMup
>>943
雨風が強くても外すでしょ
孕んで倒れるよ
945774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 18:26:30.55ID:B0zk6t1M
>>943
え?外さないもんなの?
風受けてバタバタするし倒れやすくなるかと思ってた
946774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 18:46:54.65ID:nKa43pP7
孕まないように工夫するんだよ。
俺は6mくらいのロープでクルクルっと3周くらい巻いてある。
これで空気が入る量は激減するから孕むことはない。
947774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:23:49.26ID:UgcBC1tn
サイドスタンドの脚長が、なんか短く感じませんか?スタンド掛けると、寝過ぎで不安になって、ちょっとお高いけどR’sギアのハイトブラケット装着したら、良い具合になりました。
948774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 17:34:52.01ID:KCYbqG40
オフ指向のバイクは得てしてそんなもん
949774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 20:13:15.09ID:HzajuZwC
ヨーロッパの道に合わしてるから短い。
950774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 20:38:16.41ID:WI5hWTBV
正確には右側通行に合わせているので短い
951774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 00:21:48.05ID:mPv0vSul
日本のは短足仕様だから立ちすぎてるんじゃねーの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況