!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS 462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125 423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS 484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)
▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part71【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652877845/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
YAMAHA TRICITY Part72【トリシティ125/155】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 3625-nwnh)
2022/07/03(日) 17:01:45.99ID:uucy79OU0334774RR (ワッチョイ 7963-tbN1)
2022/08/01(月) 08:05:27.71ID:jL1jo0wh0 車もバイクも買ってから販売店に行ったことは一度もない。
335774RR (ワッチョイ 7928-dSCr)
2022/08/01(月) 08:24:52.45ID:ya4coEdj0 メンテはほぼ自分でやるし
いじりまくってるからバイク屋が良い顔しなそう
持っていった事はないな
いじりまくってるからバイク屋が良い顔しなそう
持っていった事はないな
336774RR (ワッチョイ cdc1-G1eK)
2022/08/01(月) 08:43:01.41ID:h96FSr+R0 >>333
その質問する感じだと5年以上とか2万キロ以上乗るつもりなら
店の点検の案内に従って見てもらった方が良いよ
3年以内に乗り換える予定ならオイル交換程度で良いと思う
自分はオイル交換で店に持って行く程度
定期点検で故障を未然に防げるなんて思っていない
バッテリーの充電は月に1〜2回自宅でやる3〜5年で交換
長期間乗ると壊れると言われる部品を店と相談して交換してもらう
その質問する感じだと5年以上とか2万キロ以上乗るつもりなら
店の点検の案内に従って見てもらった方が良いよ
3年以内に乗り換える予定ならオイル交換程度で良いと思う
自分はオイル交換で店に持って行く程度
定期点検で故障を未然に防げるなんて思っていない
バッテリーの充電は月に1〜2回自宅でやる3〜5年で交換
長期間乗ると壊れると言われる部品を店と相談して交換してもらう
337774RR (ササクッテロラ Sp05-3/Ub)
2022/08/01(月) 11:36:52.32ID:hBfE1LR1p338774RR (ワッチョイ 7a4e-evX9)
2022/08/01(月) 18:39:13.06ID:2LFzFV1r0 おい、そのYSPとやらは新潟にないんだよ!
339774RR (ブーイモ MM9a-l8AO)
2022/08/02(火) 12:48:53.69ID:kwU77S84M340774RR (ワッチョイ 4535-zcMS)
2022/08/02(火) 13:12:41.17ID:p69qM2iM0 俺は7年前トリが発売されて半年頃に走行400キロの中古を乗り出し27万円で買って今でも現役で走ってる。現在走行6万6000キロ。
341774RR (ワイーワ2 FF62-20Iu)
2022/08/02(火) 14:00:55.70ID:KIHA2xJRF どれだけの部品を交換してきたんだろう
342774RR (ワッチョイ 1ad2-1wwR)
2022/08/02(火) 15:24:24.86ID:OgyAasQu0 俺は去年の8月に125ABSの新車を55万で買ってやっと3,000km超えた
343774RR (ワッチョイ d5de-keBL)
2022/08/02(火) 18:20:54.04ID:atvztEEa0 トリシティって目立つから独自のルックスに惚れ込んで買うけど安全性のリターンより取り回しの悪さなどのデメリットのが大きくなってそのうち乗らなるんよね
344774RR (ワッチョイ 158e-t/56)
2022/08/02(火) 19:11:39.59ID:T4agaCqY0 普通車、大型二輪、トリシティ125と持ってるけどトリばっか乗ってるぞ、原付と比べりゃ悪いけど普通二輪クラスに乗り慣れてるならめちゃ軽い
345774RR (ワッチョイ 5daa-G1eK)
2022/08/02(火) 20:55:25.53ID:ahvlFJSk0 なんか世界大戦スレ立ち始めたけど、
これはトリシティ終末旅行とか世界の終わりにトリシティと的な展開が
これはトリシティ終末旅行とか世界の終わりにトリシティと的な展開が
346774RR (ワッチョイ d5a9-20Iu)
2022/08/02(火) 21:35:28.90ID:dBc7/UvU0 トリシティの取り回し悪いって感じる人はコビトか女子くらい
347774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/02(火) 21:53:26.70ID:9Yv8o24C0 取り回しにはコツがある
まずスクーターの場合、両手でハンドルを持っての取り回しはNG
普通のバイクならうっかりアクセル捻っても空ぶかしで済むがスクーターだと大惨事になるからです
それとは別に、トリシティの場合は車体のボリュームがあるせいもあり、
シートに腰を密着させても車体の重心から遠くなるのとハンドル右手側が遠くなるんで力を入れにくいんです
右手はパッセンジャー用の取手を持つのが正解
これで小柄な人でも前後左右自由自在です
まずスクーターの場合、両手でハンドルを持っての取り回しはNG
普通のバイクならうっかりアクセル捻っても空ぶかしで済むがスクーターだと大惨事になるからです
それとは別に、トリシティの場合は車体のボリュームがあるせいもあり、
シートに腰を密着させても車体の重心から遠くなるのとハンドル右手側が遠くなるんで力を入れにくいんです
右手はパッセンジャー用の取手を持つのが正解
これで小柄な人でも前後左右自由自在です
349774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/02(火) 22:56:30.06ID:9Yv8o24C0 >>348
かけてる場合もあるんよ
ニ度ほど実際に見たことあるが、
わずかでもアクセル開けるとバイクだけ前に進んで腕の角度が水平方向に寝ていく事によって更にアクセルを捻る事になる
バイクが飛び出しあっという間に全開まで捻る事になって暴走する
かけてる場合もあるんよ
ニ度ほど実際に見たことあるが、
わずかでもアクセル開けるとバイクだけ前に進んで腕の角度が水平方向に寝ていく事によって更にアクセルを捻る事になる
バイクが飛び出しあっという間に全開まで捻る事になって暴走する
350774RR (ワッチョイ cdc1-G1eK)
2022/08/02(火) 23:04:33.49ID:KP4V0zfT0 >>348
ナイス突っ込み!
スクーターの取り回しで大惨事になる事も語っているのに
エンジン切ってから取り回しをするって言葉が無いから説得力が激減
バイクって個々のクセが有るので
自分でアレコレやってる内にコツを見つけるモノで
たちゴケしたり大惨事は授業料だね
他人を巻き込まなければって前提だけど
腕力がない人はコツとか工夫は大事
ナイス突っ込み!
スクーターの取り回しで大惨事になる事も語っているのに
エンジン切ってから取り回しをするって言葉が無いから説得力が激減
バイクって個々のクセが有るので
自分でアレコレやってる内にコツを見つけるモノで
たちゴケしたり大惨事は授業料だね
他人を巻き込まなければって前提だけど
腕力がない人はコツとか工夫は大事
351774RR (ワッチョイ cdc6-NjaX)
2022/08/03(水) 04:51:38.29ID:DD9jTJxr0 シート脇の持ち手?の部分
塗装が剥がれちゃうんだよなー
塗装が剥がれちゃうんだよなー
352774RR (ワッチョイ 79a6-zn25)
2022/08/03(水) 07:35:29.78ID:TdB5r6s/0 物なんて使ってりゃ劣化するのに
痛むのが嫌なら床の間に飾っとけよと
透明のシートでも貼っとけば?
痛むのが嫌なら床の間に飾っとけよと
透明のシートでも貼っとけば?
353774RR (ワッチョイ 8eb9-9kry)
2022/08/03(水) 09:47:00.57ID:gX9ERsmj0 初期型乗ってるけど燃料計が2メモリくらい変動するから怖い
昨日は残り1メモリになって入れても2.6Lしか入らなかった
タンク容量は6.6Lだから半分も減ってないのに
燃料計こんなに信用出来ないもんなんかね?
+2メモリくらい見積もっときゃいいんだろうけどやっぱ怖いんだよな
昨日は残り1メモリになって入れても2.6Lしか入らなかった
タンク容量は6.6Lだから半分も減ってないのに
燃料計こんなに信用出来ないもんなんかね?
+2メモリくらい見積もっときゃいいんだろうけどやっぱ怖いんだよな
354774RR (ワッチョイ da64-8WuL)
2022/08/03(水) 10:38:17.40ID:FQ/I65o20355774RR (ワッチョイ d5de-keBL)
2022/08/03(水) 17:11:41.06ID:fnVKiBhV0 なんかプラグやイグニッションやら諸々交換したんだけど
セルが今までわ一発で始動してたのに
キュルキュルキュルって3回ほど鳴ってから始動するようになったんだけど
これはバッテリー??
セルが今までわ一発で始動してたのに
キュルキュルキュルって3回ほど鳴ってから始動するようになったんだけど
これはバッテリー??
356774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/03(水) 17:15:22.82ID:JpBLtqBV0 かもね
文字だけで判断するのは難しいが、
キュルキュルキュルでは回転が遅い
キュルルルくらいじゃないと
文字だけで判断するのは難しいが、
キュルキュルキュルでは回転が遅い
キュルルルくらいじゃないと
357774RR (ワッチョイ cdc1-G1eK)
2022/08/03(水) 20:06:18.22ID:SYUU1DVc0 >>355
バイク屋かガソリンスタンドで充電してもらって改善されたらバッテリーの可能性が高い
トリ買った店なら無料で充電してくれると思う
充電する時にバッテリー診断もしてくれると思う(診断は有料カモ?)
そのバッテリーが何年経過したモノなのか?
どのぐらいの頻度で乗っていたのか?
タマには充電してたか?がバッテリーの判断材料
壊れない事で有名なカブも通勤10年ぐらいでセル壊れた
キックで始動できるから壊れるまで交換しなかったけど
あとスターターのリレーも寿命になる事が有る
リレーは安いから工賃の方が高いぐらい
セルやリレーも台湾や中国製の可能性が高いから
トリは5〜10年ぐらいで交換しておくと無難
バイク屋かガソリンスタンドで充電してもらって改善されたらバッテリーの可能性が高い
トリ買った店なら無料で充電してくれると思う
充電する時にバッテリー診断もしてくれると思う(診断は有料カモ?)
そのバッテリーが何年経過したモノなのか?
どのぐらいの頻度で乗っていたのか?
タマには充電してたか?がバッテリーの判断材料
壊れない事で有名なカブも通勤10年ぐらいでセル壊れた
キックで始動できるから壊れるまで交換しなかったけど
あとスターターのリレーも寿命になる事が有る
リレーは安いから工賃の方が高いぐらい
セルやリレーも台湾や中国製の可能性が高いから
トリは5〜10年ぐらいで交換しておくと無難
358774RR (オッペケ Sr05-pn9j)
2022/08/03(水) 20:14:20.45ID:pR5g+M+Lr トリシティ最初は重い曲がれないのイメージだったけど数千キロ走った辺りからが慣れてむしろギュンギュン曲がれるようになったな
癖はあるけどその前に結論出してしまうには勿体ない
癖はあるけどその前に結論出してしまうには勿体ない
359774RR (ワッチョイ edf3-MPrq)
2022/08/03(水) 21:03:17.87ID:GivHuzOq0 よしもう俺トリシティ買うよ
360774RR
2022/08/03(水) 21:15:53.65ID:mjbLv5qB 新型待たなくていいの?
361774RR (アウアウアー Sa5e-i97v)
2022/08/03(水) 21:18:58.15ID:BLsTCYB9a363774RR (ワッチョイ 7922-AG60)
2022/08/03(水) 22:12:33.37ID:9pFssFar0 ブッシュガード入れられれば転倒時のレバー曲がりは止められるのだが
364774RR (アウアウエー Sa22-IiSy)
2022/08/03(水) 22:58:36.84ID:dgi5vrJOa 屋根シティて総重量いくつ?
まして重心が高いとなると支えきれないだろうなあ
まして重心が高いとなると支えきれないだろうなあ
365774RR (ワッチョイ f1f3-cGYs)
2022/08/04(木) 00:05:15.96ID:kq0yuIke0366774RR (スッップ Sd9a-voes)
2022/08/04(木) 02:49:36.09ID:KptAIcKjd レバーなんて交換すれば良いだけじゃない
367774RR (オッペケ Sr05-rWEQ)
2022/08/04(木) 03:15:59.60ID:lJlVNz31r368774RR (オッペケ Sr05-rWEQ)
2022/08/04(木) 04:56:08.30ID:yGcCbh/8r 初めてバイク屋でバイク買う予定なんだけど支払いってどれがオススメか教えてほしい。
一応トリシティ155を新車で買って、後々はルーフやリアボックスを付ける予定。
あとはETC、USB充電、グリップヒーター、グリップエンド、ドラレコも付けたいなぁとは考えてる。
それで家に近いYSP(都内)とレビューの良いバイク屋(こっちも家に近い)に見積もり出して安い方で買う予定。
YSPだとYSPローンがあるみたいだし、YSPローンが微妙なら銀行系ローンかクレジットカード払い(分割)にしようかなと思ってるけど、調べた感じだとクレジットカード払いはバイク屋に嫌がられる?
あと分割だと手数料も高め?
知らないことだらけなんで色々と教えてもらえると嬉しいです。
一応トリシティ155を新車で買って、後々はルーフやリアボックスを付ける予定。
あとはETC、USB充電、グリップヒーター、グリップエンド、ドラレコも付けたいなぁとは考えてる。
それで家に近いYSP(都内)とレビューの良いバイク屋(こっちも家に近い)に見積もり出して安い方で買う予定。
YSPだとYSPローンがあるみたいだし、YSPローンが微妙なら銀行系ローンかクレジットカード払い(分割)にしようかなと思ってるけど、調べた感じだとクレジットカード払いはバイク屋に嫌がられる?
あと分割だと手数料も高め?
知らないことだらけなんで色々と教えてもらえると嬉しいです。
369774RR (ワッチョイ c53a-Og+R)
2022/08/04(木) 08:19:09.98ID:67Pi8f2H0 >>367 4年前、新車155をYSPで買ったんだけど、グリップヒーター、ETC、USB電源
ハンドルのバー(スマホホルダーが付く円形の棒)、リアキャリア付きで定価だった
此れらを別に付けると、安売り店でも同じ位の金額になったな、後付けは面倒だし
YSPの保証付きだからおすすめだよ
ハンドルのバー(スマホホルダーが付く円形の棒)、リアキャリア付きで定価だった
此れらを別に付けると、安売り店でも同じ位の金額になったな、後付けは面倒だし
YSPの保証付きだからおすすめだよ
370774RR
2022/08/04(木) 09:10:44.53ID:CFnExTgb371774RR (ワッチョイ 7922-AG60)
2022/08/04(木) 09:56:42.10ID:0vx9MuEO0372774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr)
2022/08/04(木) 11:10:54.79ID:Low2WlZV0 今バイク屋は殿様商売やで
客は頭下げてやってもらう側になっとる
客は頭下げてやってもらう側になっとる
373774RR (ワッチョイ 1ad2-1wwR)
2022/08/04(木) 11:19:10.44ID:5jXaYLLY0 ローンするなら銀行一択、金利は安いし名義は自分
クレカは手数料あるし車両購入で使えるのはすごいな
クレカは手数料あるし車両購入で使えるのはすごいな
374774RR
2022/08/04(木) 11:21:21.78ID:ytH+59cj クレカ使えないバイク屋多すぎる
377774RR (オッペケ Sr05-LlrE)
2022/08/04(木) 12:09:51.78ID:DGkh86Oar379774RR (スッップ Sd9a-voes)
2022/08/04(木) 13:00:42.12ID:s51WzSKfd トリシティ重いけど普通の中型程度だしビクスクよりは軽いんだからこれで倒すなら二輪の適性無さすぎる
380774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr)
2022/08/04(木) 13:06:09.84ID:uSJLGdjW0 常に腰にのっけるようにして取りまわせば倒さないんだけどな
381774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/04(木) 13:17:04.27ID:d6EbBmvL0 スクーターの運転は簡単だけど難しいよ
50ccはチョロいけどトリシティくらいの重さがあるとビクスクの難易度に近いものがある
>>380
小柄だとそれが難しくなる
普通のバイクならタンクがあるので体を密着させやすいが
50ccはチョロいけどトリシティくらいの重さがあるとビクスクの難易度に近いものがある
>>380
小柄だとそれが難しくなる
普通のバイクならタンクがあるので体を密着させやすいが
382774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr)
2022/08/04(木) 13:30:25.66ID:Low2WlZV0 運転下手な女子供や老人に乗らせるべきバイクなのに非力な奴には扱いにくいとか
383774RR (ワッチョイ 5daa-MPrq)
2022/08/04(木) 16:13:45.17ID:TxW4Tu6e0 pcx乗ってるけど
30キロぐらい重いトリシティだが結構重さ変わる?
気にならないぐらいなら買い替えたいが
30キロぐらい重いトリシティだが結構重さ変わる?
気にならないぐらいなら買い替えたいが
384774RR (スッップ Sd9a-voes)
2022/08/04(木) 16:15:27.54ID:s51WzSKfd 押し歩きするなら変わる
PCX乗ってるなら立ちゴケとかはまずしないと思う
PCX乗ってるなら立ちゴケとかはまずしないと思う
385774RR (アウアウウー Sa09-9kry)
2022/08/04(木) 16:19:39.85ID:x/J0PgZua386774RR
2022/08/04(木) 19:11:14.65ID:wtjmbI/o 重心が2輪バイクと全然違うからね
387774RR (ワッチョイ d5a9-20Iu)
2022/08/04(木) 20:09:11.02ID:xU9UBs5v0 技術あれば爆問の島田さんでも乗れる
388774RR (ワッチョイ 65aa-YKtb)
2022/08/04(木) 21:18:51.33ID:VrKSB44F0 >>367
地元のYSPだよ
後で昔は定価でも代わりに3年分の点検にかかる工賃無料の施策やってたのを知ったけど説明が無かったから今はやってないっぽい。
近いし行きやすいから定価でも良いやって契約したけど他のYSPると色々やってるから少し離れててもそっちにすればよかったかと少しだけ思った。
YSPで買うなら店舗の施策をよく確認した方がいいよ。
地元のYSPだよ
後で昔は定価でも代わりに3年分の点検にかかる工賃無料の施策やってたのを知ったけど説明が無かったから今はやってないっぽい。
近いし行きやすいから定価でも良いやって契約したけど他のYSPると色々やってるから少し離れててもそっちにすればよかったかと少しだけ思った。
YSPで買うなら店舗の施策をよく確認した方がいいよ。
389774RR (ササクッテロロ Sp05-YKtb)
2022/08/04(木) 21:34:30.36ID:4E8rKRD8p 跨いで移動しちゃダメなのか
390774RR
2022/08/04(木) 21:38:06.38ID:ofC3b3AV スライドキャリアってのあるんだね
耐荷重10キロらしいけど、これに箱とシートバッグ両方はさすがに無茶かな?
耐荷重10キロらしいけど、これに箱とシートバッグ両方はさすがに無茶かな?
392774RR
2022/08/04(木) 22:20:33.55ID:f9LCGW8i393774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr)
2022/08/04(木) 22:39:02.74ID:Low2WlZV0 そもそもキャリアに箱を付けたらシートバッグを付けるスペースないだろ
394774RR (ワッチョイ da17-IiSy)
2022/08/04(木) 22:44:50.47ID:p7jtuGZt0395774RR (ワッチョイ cdc1-G1eK)
2022/08/04(木) 22:58:45.53ID:lltR91DF0 スライドキャリアなんて走行中はシート側にBOXで荷重の負荷減らして
停車してシート開けるとか給油の時に後ろにスライドさせる
シートバックつけて後ろにスライドさせた状態で走行なんて
BOXの中に軽いモノしか入れられない
なら普通のキャリアの方が丈夫な感じもする
キャリアに負荷をかけない工夫できれば別だけど
道路に荷物ブチまけて迷惑かけなかったら好きに積んでくれ
キャンパーさんかな?お疲れ様です
停車してシート開けるとか給油の時に後ろにスライドさせる
シートバックつけて後ろにスライドさせた状態で走行なんて
BOXの中に軽いモノしか入れられない
なら普通のキャリアの方が丈夫な感じもする
キャリアに負荷をかけない工夫できれば別だけど
道路に荷物ブチまけて迷惑かけなかったら好きに積んでくれ
キャンパーさんかな?お疲れ様です
397774RR (ワッチョイ 6541-ldg4)
2022/08/04(木) 23:03:27.14ID:M4RDMhgv0398774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb)
2022/08/04(木) 23:03:52.01ID:TXVnUbGZp まあ給油口は新型でもそのままだし
もう諦めてこっちが工夫するしかないよね…
もう諦めてこっちが工夫するしかないよね…
400774RR (ワッチョイ 1aa6-dSCr)
2022/08/04(木) 23:17:20.34ID:Low2WlZV0 これかなり後ろに重心が行くから箱は軽めの物しか無理やね
401774RR
2022/08/04(木) 23:22:38.93ID:wHhrnYaC トリシティくらい前が重いバイクはないから大丈夫だろ
と思ったが、いちおうこれ、50:50なんだっけ
と思ったが、いちおうこれ、50:50なんだっけ
402774RR (オッペケ Sr05-rWEQ)
2022/08/05(金) 00:36:45.91ID:CwO67XN/r403774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/05(金) 00:53:10.80ID:jQj87ECB0 そこまで積載するならこういうのがいいんじゃないか
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/464f677ea6742c39110d0a23cb79b5ac.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/464f677ea6742c39110d0a23cb79b5ac.jpg
404774RR (ワッチョイ 8eb9-8txh)
2022/08/05(金) 02:42:40.80ID:jQj87ECB0 調べたら比較的簡単にトレーラーけん引可能だけど、
原二の場合速度が25km/h制限となって実用的ではないのね
原二の場合速度が25km/h制限となって実用的ではないのね
405774RR (オッペケ Sr05-rWEQ)
2022/08/05(金) 03:45:31.41ID:P/ye2Qsfr 368です。
答えてくれた皆さん、ありがとうございます。
現金払いか銀行ローンがオススメということですね。了解しました。
ちなみにYSPローンってどうなんでしょうか?
YSPスペシャルローンだと3.9%
3年後に返却して残額を相殺。
3年後に返却して新車に乗換え。
3年後に残額を一括払い、または新たにローン組んでそのまま乗る。
の3パターンあるみたいです。
YSP通常ローンだと2.9%
銀行ローンだと14.6%?
(三菱UFJ銀行の場合)
それならYSPの通常ローンがいい気がするんですがどうなんでしょうか?
あと金利って一律2.9%なんでしょうか?
それなら最長120回払いにしたら月々の支払いも楽ですよね?
ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが、近くのYSPが徒歩1時間ほどの場所にあるのと最近は雨と猛暑続きでなかなか行けずに…
ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので笑
長くなってすみません。
また教えてもらえたら助かります。
答えてくれた皆さん、ありがとうございます。
現金払いか銀行ローンがオススメということですね。了解しました。
ちなみにYSPローンってどうなんでしょうか?
YSPスペシャルローンだと3.9%
3年後に返却して残額を相殺。
3年後に返却して新車に乗換え。
3年後に残額を一括払い、または新たにローン組んでそのまま乗る。
の3パターンあるみたいです。
YSP通常ローンだと2.9%
銀行ローンだと14.6%?
(三菱UFJ銀行の場合)
それならYSPの通常ローンがいい気がするんですがどうなんでしょうか?
あと金利って一律2.9%なんでしょうか?
それなら最長120回払いにしたら月々の支払いも楽ですよね?
ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが、近くのYSPが徒歩1時間ほどの場所にあるのと最近は雨と猛暑続きでなかなか行けずに…
ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので笑
長くなってすみません。
また教えてもらえたら助かります。
406774RR (オッペケ Sr05-rWEQ)
2022/08/05(金) 03:51:27.05ID:P/ye2Qsfr 最近トリシティを購入された方はどちらで購入されましたか?
YSP?
フリマサイト?
ネットで見つけた格安ショップ?
近くの信用のおけるバイク屋?
よければ現金一括やローンなど支払い方法も知りたいです。
よろしくお願いします。
連投すみません。。。
YSP?
フリマサイト?
ネットで見つけた格安ショップ?
近くの信用のおけるバイク屋?
よければ現金一括やローンなど支払い方法も知りたいです。
よろしくお願いします。
連投すみません。。。
407774RR (ワッチョイ cd25-QbIr)
2022/08/05(金) 04:32:18.25ID:7QQ+T/hK0 学生さんか?世間知らずは損だぞ
三菱UFJは変動で高くて2.4だ
"三菱UFJ銀行のネットDEマイカーローン | 三菱UFJ銀行" https://www.bk.mufg.jp/kariru/mycar/lp/index.html?argument=La9AYKXS&dmai=a618d0fca90535
親から借りるなり金利なしで確保できるなら
現金
それが無いなら給与口座があると金利優遇で審査が通りやすい銀行のマイカーローン
バイク屋のローンは銀行で審査通らない最終手段か、バイク屋の抱き合わせサービスが欲しいヤツか
三菱UFJは変動で高くて2.4だ
"三菱UFJ銀行のネットDEマイカーローン | 三菱UFJ銀行" https://www.bk.mufg.jp/kariru/mycar/lp/index.html?argument=La9AYKXS&dmai=a618d0fca90535
親から借りるなり金利なしで確保できるなら
現金
それが無いなら給与口座があると金利優遇で審査が通りやすい銀行のマイカーローン
バイク屋のローンは銀行で審査通らない最終手段か、バイク屋の抱き合わせサービスが欲しいヤツか
408774RR (ワッチョイ da17-IiSy)
2022/08/05(金) 05:53:17.08ID:fu4lfe6K0 家買うんじゃあるまいし、家族に借りて毎月返していくか購入店お任せローンでいいと思う
色々調べるのも大事だけどキリが無いぞ
YSPローンやメール見積もりとかは直接電話して聞くべし
これ以上のことは質問スレの方がいいと思う
色々調べるのも大事だけどキリが無いぞ
YSPローンやメール見積もりとかは直接電話して聞くべし
これ以上のことは質問スレの方がいいと思う
409774RR (ワッチョイ 65aa-n7Ri)
2022/08/05(金) 07:27:40.78ID:19r2+JZI0 >>406
先月155を2輪館で一括
先月155を2輪館で一括
410774RR (ワッチョイ 7971-t8o8)
2022/08/05(金) 07:47:03.88ID:cWpGnmWb0 直近くのヤマハバイク個人店(信用?そんなの無かった)
値段は定価で一括現金払い
オイル交換とか依頼するとか考えると近いとこがいいからね
店が潰れても困るからそれなりの利益は出してあげないとね
値段は定価で一括現金払い
オイル交換とか依頼するとか考えると近いとこがいいからね
店が潰れても困るからそれなりの利益は出してあげないとね
412774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb)
2022/08/05(金) 11:56:41.57ID:fKSE3SdVp >>402
買ったのは最近だよ
安いってのは多分YSPじゃなくて街のバイク屋だと思う
安いバイク屋で買うならアフターについてはしっかり調べておいた方がいい
買う時安くても後々出費が嵩んで安物買いの銭失いになりかねない
全部自分で出来るなら安いところで買うのが良いと思うけど
買ったのは最近だよ
安いってのは多分YSPじゃなくて街のバイク屋だと思う
安いバイク屋で買うならアフターについてはしっかり調べておいた方がいい
買う時安くても後々出費が嵩んで安物買いの銭失いになりかねない
全部自分で出来るなら安いところで買うのが良いと思うけど
413774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb)
2022/08/05(金) 12:06:45.16ID:3Jc+GK7dp >>405
>ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが
>ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
>メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので
YSPは型落ちの処分品とかレンタル落ちとかじゃなければ基本値引きはしないよ、粘れば端数くらいは切ったりオマケくらいはくれるかもしれないが、今後付き合うことを考えるとあまり気乗りはしない。
だから車体の税込み価格に法令義務の支払いを合わせて金利を掛ければば大体の乗り出し価格は自ずとわかる。
チェーン店やその辺バイク屋はメールで見積もり出来るよ、概算になるけど。
>ほんとは直接YSPまで行って見積もり出してもらうのがいいと思うのですが
>ちなみにメールでも見積もりはしてもらえるのでしょうか?
>メールだと基本定価販売、直接だと値引き価格にしてもらえるという勝手なイメージがあるので
YSPは型落ちの処分品とかレンタル落ちとかじゃなければ基本値引きはしないよ、粘れば端数くらいは切ったりオマケくらいはくれるかもしれないが、今後付き合うことを考えるとあまり気乗りはしない。
だから車体の税込み価格に法令義務の支払いを合わせて金利を掛ければば大体の乗り出し価格は自ずとわかる。
チェーン店やその辺バイク屋はメールで見積もり出来るよ、概算になるけど。
414774RR
2022/08/05(金) 12:27:42.59ID:z72pi49V 街のバイク屋なら10万は値引きしてくれるものを、YSPや赤男爵で定価で買うのはねぇ
415774RR (ワッチョイ 5daa-MPrq)
2022/08/05(金) 13:19:29.22ID:Juc/4pDB0 2021年の新車で368000円で買ったぜ
ワイルドだろう…
新車ならいい値段よな
ワイルドだろう…
新車ならいい値段よな
417774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr)
2022/08/05(金) 13:50:21.74ID:OYEdWMHc0 うるせえ
てめえなんか祝ってやる
てめえなんか祝ってやる
418774RR (ワッチョイ da64-8WuL)
2022/08/05(金) 15:17:54.97ID:c5548Q0F0420774RR (スッップ Sd9a-evX9)
2022/08/05(金) 16:32:28.26ID:CQr3Ogt3d バイアグラさんがバロン推してた
421774RR (ササクッテロ Sp05-YKtb)
2022/08/05(金) 17:40:59.56ID:Hur4jN1bp よく走りに行く知り合いはバロンで新車も中古車も買ってるけど不満を聞いたことがないので選択肢としてはアリなんだとおもう。
422774RR (ワッチョイ 65aa-dSCr)
2022/08/05(金) 17:55:10.03ID:OYEdWMHc0 レッドバロンの評判検索しようとすると、検索の候補に
やめとけ やばい 汚い とか 最悪 悪い とか出てくるが
そんなにええんか?
やめとけ やばい 汚い とか 最悪 悪い とか出てくるが
そんなにええんか?
423774RR (ササクッテロリ Sp05-YKtb)
2022/08/05(金) 18:06:52.65ID:VYIv6ioip そろそろスレ違いだからレッドバロンスレに行け
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653485342/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653485342/
424774RR
2022/08/05(金) 18:22:35.53ID:QwTa06oN 事の発端は「不人気車トリシティを定価で買うのはもったいなくないか?」
425774RR (ササクッテロラ Sp05-YKtb)
2022/08/05(金) 18:30:39.77ID:s1/14/Pdp そう言うのはいいから
426774RR (ワッチョイ fab9-NUgl)
2022/08/05(金) 20:53:22.46ID:ymE3GYmo0 まだ発売されていないモデルについて聞くのは、乱暴だが
~21モデルと23~モデルの社外パーツは流用できるのだろうか?
ホイールベースが変わるけれど、共通パーツが多いと思えるのだが・・・
~21モデルと23~モデルの社外パーツは流用できるのだろうか?
ホイールベースが変わるけれど、共通パーツが多いと思えるのだが・・・
427774RR (ワッチョイ 79d4-vSbR)
2022/08/05(金) 21:11:52.78ID:bTE5Efat0428774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 04:55:04.82ID:7AkXY/mZr >>407
ありがとうございます!
学生ではないのですがボッチで友達もおらず相談できる人もいないのでこちらに書き込ませていただきました。
三菱UFJ銀行のマイカーローンはバイクにも使えるのですね!
このローンを知らずに50万のローン?融資?の方の申込みをしてそちらは通ったところです笑
15%は高すぎると思っていたので教えていただいてありがとうございます!
頼るつもりはなかったのですが、親にも相談してみたいと思います。
ありがとうございます!
学生ではないのですがボッチで友達もおらず相談できる人もいないのでこちらに書き込ませていただきました。
三菱UFJ銀行のマイカーローンはバイクにも使えるのですね!
このローンを知らずに50万のローン?融資?の方の申込みをしてそちらは通ったところです笑
15%は高すぎると思っていたので教えていただいてありがとうございます!
頼るつもりはなかったのですが、親にも相談してみたいと思います。
429774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 04:56:41.89ID:7AkXY/mZr430774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 05:00:19.74ID:7AkXY/mZr >>409
よければ車両価格と支払総額を教えていただきたいです
よければ車両価格と支払総額を教えていただきたいです
431774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 05:01:34.81ID:7AkXY/mZr432774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 05:03:30.31ID:7AkXY/mZr433774RR (オッペケ Sr5d-wg88)
2022/08/06(土) 05:11:09.02ID:7AkXY/mZr >>413
詳しくありがとうございます
でも後半の計算のところはよくわかりませんでした汗
(説明がわかりにくいという意味では無く自分の理解不足です)
YSPはあまり値引きしてくれないんですね
少し前の書き込みには定価販売だったけど色々とオプションを付けてくれて10万くらいの差額もそのサービスで埋まったみたいなことが書かれていて、それならYSPもいいなーと思っていたところでした。
あまりお金に余裕がないので値引きなしなら最安店で購入して、修理点検は近くのバイク屋にお願いするのがいいかなと思いました。
もしくはそのバイク屋で購入してアフターフォローもお願いする形で。
詳しくありがとうございます
でも後半の計算のところはよくわかりませんでした汗
(説明がわかりにくいという意味では無く自分の理解不足です)
YSPはあまり値引きしてくれないんですね
少し前の書き込みには定価販売だったけど色々とオプションを付けてくれて10万くらいの差額もそのサービスで埋まったみたいなことが書かれていて、それならYSPもいいなーと思っていたところでした。
あまりお金に余裕がないので値引きなしなら最安店で購入して、修理点検は近くのバイク屋にお願いするのがいいかなと思いました。
もしくはそのバイク屋で購入してアフターフォローもお願いする形で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています