!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/
前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part92 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652401358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part93 【MT/DCT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (ワッチョイ c3f3-iErW)
2022/08/24(水) 18:40:58.41ID:p4LnfqLq02774RR (ワッチョイ 1ff3-iErW)
2022/08/24(水) 18:41:36.89ID:p4LnfqLq0 ■テンプレ
【お疲れ様 otukaresama】
【はいはい願望 haihaiganbou】
266 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA [2/10]
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
【自己紹介】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
http://hissi.org/read.php/motorbike/20171219/WWphMUJVVkE.html
https://i.imgur.com/rtzi0bs.jpg
【oの由来】
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180204/RFRqd2FQOVVk.html
【お疲れ様 otukaresama】
【はいはい願望 haihaiganbou】
266 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 09:16:01.59 ID:Yja1BUVA [2/10]
こんにちは、はじめまして。
自分も仕事が中々決まらずドコモさんを強制解約され、逃げ回っていた身のものです。
牛丼屋の夜勤ですが、やっと仕事にもつけ、前借りしたお金で未納金を支払わせていただきましたが、再契約にはまだ遠いですか。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。強制解約後、再契約してなくても請求はあるのでしょうか?
【自己紹介】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/266
http://hissi.org/read.php/motorbike/20171219/WWphMUJVVkE.html
https://i.imgur.com/rtzi0bs.jpg
【oの由来】
http://hissi.org/read.php/motorbike/20180204/RFRqd2FQOVVk.html
3774RR (テテンテンテン MM1f-djl/)
2022/08/24(水) 18:47:11.05ID:ryO5PVqeM 3¢
4774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 18:49:29.14ID:V8nb2QDpM 4¢
5774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 18:53:37.83ID:V8nb2QDpM 5¢
6774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:04:46.85ID:V8nb2QDpM 6¢
7774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:05:04.54ID:V8nb2QDpM 7¢
8774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:06:42.33ID:V8nb2QDpM 8¢
9774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:17:25.52ID:V8nb2QDpM 9¢
10774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:17:41.64ID:V8nb2QDpM 10¢
11774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:24:18.60ID:V8nb2QDpM 保守きぼんぬ
12774RR (ブーイモ MM4f-9waH)
2022/08/24(水) 19:25:05.22ID:B92i3Qm1M 前スレラストの方のチェーン寿命なの、ドリームは予約で入庫来月下旬以降(身バレしたら嫌なので日付は秘密)っていうんで用品店いったら、サンスターのジュラルミンスプロケならいつでもオッケー(今は在庫あるけど確保しないなら他の人が買わない限りって条件付き)って言われた。
ジュラルミンスプロケって純正とくらべて短命らしいけど、許せないレベル?
社外チェーンはDID, EK, RK(アルファベット順)のそれぞれグレードあるのは無視するとして、どのメーカーがおすすめですか?
ジュラルミンスプロケって純正とくらべて短命らしいけど、許せないレベル?
社外チェーンはDID, EK, RK(アルファベット順)のそれぞれグレードあるのは無視するとして、どのメーカーがおすすめですか?
13774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:38:26.23ID:V8nb2QDpM チェーンにこだわるなら、スリードでしょう。
値段は高めなのが難、、、
値段は高めなのが難、、、
14774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:43:01.82ID:V8nb2QDpM NC750にスリードは、オーバースペック感。
財布と相談か。
財布と相談か。
15774RR (ブーイモ MM4f-9waH)
2022/08/24(水) 19:45:40.34ID:B92i3Qm1M >>13
長寿命がウリのチェーンに短命らしいジュラルスプロケットどうかなってのもあって。
そのへんのバランス含めて、これがベスト(ジュラルミンスプロケットに安いチェーンがコスパいい、純正が最強、とかあると思うので)ってのがあればなと。
3Dは法外に高いの見たので、よほどの押しがなければ無理ですわ。
長寿命がウリのチェーンに短命らしいジュラルスプロケットどうかなってのもあって。
そのへんのバランス含めて、これがベスト(ジュラルミンスプロケットに安いチェーンがコスパいい、純正が最強、とかあると思うので)ってのがあればなと。
3Dは法外に高いの見たので、よほどの押しがなければ無理ですわ。
16774RR (ブーイモ MM4f-9waH)
2022/08/24(水) 19:48:21.32ID:B92i3Qm1M 純正(鉄製)スプロケットより先にチェーンダメになるのは以前のバイクからの傾向なので、3Dはそのへんのバランス良いのよ、みたいなのあれば、総合的に安くなると思うので検討はします。
17774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 19:49:29.50ID:V8nb2QDpM18774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 20:01:41.27ID:V8nb2QDpM バイク板のチャンクリスレみたいに、
チェーンメンテ命ならチェーン長寿。
チェーンメンテ命ならチェーン長寿。
20774RR (ワントンキン MM43-djl/)
2022/08/24(水) 20:12:22.49ID:V8nb2QDpM ほしゅおわり
21774RR (ブーイモ MM4f-9waH)
2022/08/24(水) 20:26:48.68ID:B92i3Qm1M >>17
純正スプロケが長持ちなのはわかってるんですが、以前のバイクの経験からも、先にチェーンがダメになります。
1. 消耗のバランス考えたらジュラルミンスプロケいいよ
2. 純正スプロケにEKの3Dが至高
のどちらかに寄せるか、現状がいいかが悩みどころで。
純正スプロケが長持ちなのはわかってるんですが、以前のバイクの経験からも、先にチェーンがダメになります。
1. 消耗のバランス考えたらジュラルミンスプロケいいよ
2. 純正スプロケにEKの3Dが至高
のどちらかに寄せるか、現状がいいかが悩みどころで。
22774RR (ブーイモ MM4f-9waH)
2022/08/24(水) 20:31:34.33ID:B92i3Qm1M EKの3Dってでてから結構経つと思うんですが、よそが真似しないのは特許縛りか、特許は金払っても作れないか、じつはさほど凄くないのか、も良くわからないんですよね。
23774RR (オッペケ Sr73-u/9y)
2022/08/25(木) 11:55:56.26ID:WJxNDSFBr チェーンはDIDが好きなんでDID一択
520ZVM-Xを装着してるけどいい感じだわ
520ZVM-Xを装着してるけどいい感じだわ
24774RR (JP 0H8f-lh++)
2022/08/25(木) 14:44:54.33ID:PZwAp1NcH DID推しとく
江沼は二度と買わん
江沼は二度と買わん
25774RR (オッペケ Sr73-u/9y)
2022/08/26(金) 11:47:52.91ID:ae9DWWaqr DIDは適合表も見やすくていい
純正品相当ならコレ
アップグレードするならコレ
と商品名も記載されていて親切
純正品相当ならコレ
アップグレードするならコレ
と商品名も記載されていて親切
27774RR (ワッチョイ 7fb2-lh++)
2022/08/26(金) 17:03:36.78ID:YH6as/2q0 24だけどカブ用の428チェーン買ったんだけどカシメがすぎなのか何箇所かOリングが少し飛び出しる箇所が有った。
大丈夫かよ?と思いながら使ってたけど3000kmでOリングが切れて数箇所無くなってた。
DIDを買いなおしたけど綺麗なもんよ
大丈夫かよ?と思いながら使ってたけど3000kmでOリングが切れて数箇所無くなってた。
DIDを買いなおしたけど綺麗なもんよ
28774RR (ワッチョイ 92ee-W//W)
2022/08/27(土) 09:26:59.92ID:6DsSz1970 o
29774RR (スップ Sd82-IjXV)
2022/08/28(日) 08:26:42.04ID:rY7rnGmld o
30774RR (ワッチョイ 3df3-ctqD)
2022/08/28(日) 14:38:57.83ID:xfWxXkrq0 Oリングは大事だね。チャレンジャーもそのせいで・・・
31774RR (ワッチョイ 2158-IjXV)
2022/08/29(月) 08:53:11.51ID:Dbf0H0Pr0 o
33774RR (テテンテンテン MM66-Z63X)
2022/08/30(火) 15:56:15.24ID:YKp4pltwM EK結構伸びるんだよ
34774RR (ワッチョイ 2158-IjXV)
2022/08/30(火) 16:12:58.86ID:fGXlVt1a0 o
35774RR (ワッチョイ 2158-IjXV)
2022/08/31(水) 05:48:08.54ID:vjqNstzM0 o
36774RR (ワッチョイ 2158-IjXV)
2022/09/01(木) 07:32:31.29ID:itor8pBV0 o
37774RR (ワッチョイ c6af-9mCT)
2022/09/01(木) 23:52:31.56ID:Scv3kAtl0 NC750X21年式のマフラーをなんとなくモリワキに交換しようかなと考えているのですが、音、走り、燃費等レビュー頂けると嬉しいです。
モリワキ以外にオススメありましたら教えてください。
モリワキ以外にオススメありましたら教えてください。
38774RR (スフッ Sd22-W//W)
2022/09/01(木) 23:54:44.79ID:FbGxvNaqd o
39774RR (ワッチョイ 5241-83Bc)
2022/09/02(金) 06:54:34.47ID:DBBAKXtv0 なんとなくでNCの長所を全部捨てるなんておもしろい人だ
外したノーマルマフラーは捨てるなよ
外したノーマルマフラーは捨てるなよ
40774RR (ワッチョイ d179-dRbW)
2022/09/02(金) 07:37:03.07ID:sCw+Jccg0 ふーん
長所全部って事はモリワキマフラー付けると
メットイン使えなくなるんだ
それは困るな
長所全部って事はモリワキマフラー付けると
メットイン使えなくなるんだ
それは困るな
41774RR (ワッチョイ 82be-d0SB)
2022/09/02(金) 07:54:17.19ID:9K946dRM0 >>40
ぜんぜん面白くないボケ思いついたのはしょうがないけど書き込む前によく考えたら?
ぜんぜん面白くないボケ思いついたのはしょうがないけど書き込む前によく考えたら?
42774RR (ワッチョイ 028a-yNcK)
2022/09/02(金) 08:27:42.14ID:m7etMAkB043774RR (スフッ Sd22-W//W)
2022/09/02(金) 08:57:34.61ID:gwDkZGzwd o
44774RR (テテンテンテン MM66-45+P)
2022/09/02(金) 09:03:35.21ID:dTbs8B3NM 虹色に焼けたマフラーは凄くとってもカッコ良いと思う
うるさいのは嫌いだけど
うるさいのは嫌いだけど
45774RR (ワッチョイ e579-dRbW)
2022/09/02(金) 09:03:35.49ID:RuNR1LRd046774RR (ワッチョイ 82be-d0SB)
2022/09/02(金) 09:14:48.07ID:9K946dRM047774RR (ワッチョイ 82be-d0SB)
2022/09/02(金) 09:19:29.35ID:9K946dRM048774RR (ワッチョイ d179-dRbW)
2022/09/02(金) 09:21:29.41ID:E86k7pAr0 あー
NCの長所の全部が「燃費」だと勘違いしてるような奴がいまだに居たから皮肉で書いたんだけど
あなたは普通の日本人じゃないから分からなかったかな?
NCの長所の全部が「燃費」だと勘違いしてるような奴がいまだに居たから皮肉で書いたんだけど
あなたは普通の日本人じゃないから分からなかったかな?
49774RR (ワッチョイ 92ee-W//W)
2022/09/02(金) 09:23:23.62ID:e1V0nd4q0 o
50774RR (ワッチョイ d179-dRbW)
2022/09/02(金) 09:23:49.73ID:E86k7pAr0 バイクやクルマの楽しみの一つであるドレスアップで
マフラー替えたいってワクワクしている人に
「燃費が下がるのにアホか!?」
って意味合いのコメントをいきなりするのはおかしいでしょ
最近は減ったけどプリウスでもホイールやマフラー替えるのはバカ論争あったし
マフラー替えたいってワクワクしている人に
「燃費が下がるのにアホか!?」
って意味合いのコメントをいきなりするのはおかしいでしょ
最近は減ったけどプリウスでもホイールやマフラー替えるのはバカ論争あったし
51774RR (アウアウウー Sa85-3lFj)
2022/09/02(金) 09:25:54.88ID:8kExBGCQa いいぞ!いいぞ!
もっとやれ!!!!
もっとやれ!!!!
52774RR (テテンテンテン MM66-45+P)
2022/09/02(金) 09:47:49.62ID:dTbs8B3NM アホは貶し文句かも知れないけど
頭おかしいや気が狂ってるは誉め言葉
頭おかしいや気が狂ってるは誉め言葉
53774RR (ワッチョイ 2158-IjXV)
2022/09/02(金) 11:23:29.38ID:b2iNTOfA0 o
54774RR (ワッチョイ 3dee-4HIO)
2022/09/02(金) 12:25:59.17ID:uhGsULl60 トータルで考えると2016年モデル以降の角断面マフラーは純正のままがいいと思うけど、見た目を変えたいという目的ならお好きなのをどうぞって感じ。
個人の意見です。
個人の意見です。
55774RR (アウアウウー Sa85-3lFj)
2022/09/02(金) 12:37:02.06ID:ZLnSBRWIa >>37
性能なんて燃費含めてJMCAのならたいして変わらないから
見た目とつべに上がってる動画音で決めたらいいよ
ただ、物によってはセンタースタンド不可のがあるから
センスタ付けてる車両ならあと付けのセンスタストッパー付けるか
別の候補に変えよう
ちなみに俺はオーバーのまふらーでアールズギアのストッパー付けてる
もっと安いストッパーもあるけど
アールズギアのは純正のストッパーのゴムを移植だから
金属どうしがぶつからなくていいかと
ググったら自作している人もいるね
ストッパー
性能なんて燃費含めてJMCAのならたいして変わらないから
見た目とつべに上がってる動画音で決めたらいいよ
ただ、物によってはセンタースタンド不可のがあるから
センスタ付けてる車両ならあと付けのセンスタストッパー付けるか
別の候補に変えよう
ちなみに俺はオーバーのまふらーでアールズギアのストッパー付けてる
もっと安いストッパーもあるけど
アールズギアのは純正のストッパーのゴムを移植だから
金属どうしがぶつからなくていいかと
ググったら自作している人もいるね
ストッパー
56774RR (ワッチョイ 3dee-4HIO)
2022/09/02(金) 12:43:11.36ID:uhGsULl60 パニアケースとの干渉やクリアランス不足にも要注意
57774RR (スフッ Sd7f-8uVF)
2022/09/04(日) 00:32:26.79ID:E7CXKL54d o
58774RR (ブーイモ MMcf-/iCk)
2022/09/04(日) 23:56:21.44ID:gOoqw54uM タイヤ交換、いやタイヤ貯金をせねば!
59774RR (アウアウウー Sa8b-rNOT)
2022/09/05(月) 13:23:46.12ID:mXekYwuEa 半年点検がバッテリー交換含む諸々交換で車検並みに費用がかさみました
>>58
今前後タイヤ交換してきましたわ、ダンロップロードスマート3
夢店で聞いたら値上げもあってタイヤそのものが在庫少ないみたいでした
>>https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652401358/993
おまたせしましたチェーンと前後スプロケ済ませてきました、お値段3万くらいしましたね(画像の2枚目「ドライブチェーン交換」の項目から下3つになります)
https://i.imgur.com/SaZaopJ.jpg
>>58
今前後タイヤ交換してきましたわ、ダンロップロードスマート3
夢店で聞いたら値上げもあってタイヤそのものが在庫少ないみたいでした
>>https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652401358/993
おまたせしましたチェーンと前後スプロケ済ませてきました、お値段3万くらいしましたね(画像の2枚目「ドライブチェーン交換」の項目から下3つになります)
https://i.imgur.com/SaZaopJ.jpg
60774RR (ワッチョイ 67ee-InTp)
2022/09/05(月) 14:39:51.33ID:SOZrEQNL0 おぉー優良顧客ですね!(^^)v
61774RR (ブーイモ MMcf-gERh)
2022/09/05(月) 19:12:07.11ID:e9oCQ80gM 700はオイルG2なの?
62774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/05(月) 19:12:51.54ID:atpJURdf0 さすがに13万は高いな
バッテリー3万とオイル6000円はかなり割高だと思うけど
その他は妥当な値段だと思う
バッテリー3万とオイル6000円はかなり割高だと思うけど
その他は妥当な値段だと思う
63774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/05(月) 20:51:22.93ID:mULTsbd80 1番ライフの長いタイヤはダンロップロードスマートじゃね?
まだ交換したばかりだがそう思う。
まだ交換したばかりだがそう思う。
64774RR (ブーイモ MMcf-gERh)
2022/09/05(月) 21:20:03.04ID:e9oCQ80gM >>63
4は評判いいみたいだけど、3ならミシュランの(パイロット)ロードシリーズに負けるんじゃない?
4は評判いいみたいだけど、3ならミシュランの(パイロット)ロードシリーズに負けるんじゃない?
65774RR (ワッチョイ 67ee-InTp)
2022/09/05(月) 22:12:18.68ID:SOZrEQNL0 多少のライフ差はあれど、ロードスマート3もロングライフコンパウンド採用をウリにしてるから、二輪用品店で工賃込み4万円切りで前後履き替えられるコスパも鑑みたらコストパーライフは一番良いんだろうね。
66774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/06(火) 21:31:52.76ID:zX6JlMZn067774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/06(火) 21:40:03.68ID:cHL2pygC0 どんなに寿命長くてもパターンがキモいタイヤはちょっと・・・
68774RR (ワッチョイ 67ee-InTp)
2022/09/06(火) 22:57:01.60ID:lUbQMQox0 そういう観点もあったのか
そんなこと気にしたことないな
乗ってたら見えないし
周囲の人はNCのタイヤなんて興味ないだろうし
そんなこと気にしたことないな
乗ってたら見えないし
周囲の人はNCのタイヤなんて興味ないだろうし
69774RR (ワッチョイ 6758-bXsv)
2022/09/07(水) 02:17:25.89ID:rTxKrnkm0 バイク(NC750)のタイヤは1万㎞持てばいい派
安全に楽しむためにそこそこのコーナーグリップは欲しい
安全に楽しむためにそこそこのコーナーグリップは欲しい
70774RR (ブーイモ MM8f-gERh)
2022/09/07(水) 09:08:33.26ID:L0hUKYrjM71774RR (ワッチョイ c758-IQF5)
2022/09/07(水) 09:27:05.21ID:WilwAb2U0 o
72774RR (ワッチョイ 67ee-InTp)
2022/09/07(水) 09:57:35.99ID:sh6d/sDf0 ロードスマート3でコーナーグリップ不足とか微塵も思った事のないビビりです
74774RR (ワッチョイ 67ee-InTp)
2022/09/07(水) 12:22:14.94ID:sh6d/sDf0 そもそもパターンのキモいキモくないっていう感情がわかない
ただの溝やん
曲線がはいってるとキモいって感じ?
ただの溝やん
曲線がはいってるとキモいって感じ?
75774RR (ブーイモ MM8f-gERh)
2022/09/07(水) 18:29:40.35ID:5b9k3YHuM76774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/07(水) 19:28:57.31ID:6RXqh8zX0 なんか最近よく前の車に、ヘッドライト眩しいって怒られるんだけど
こないだ車検受けたとこだし純正ハロゲンだし理由が分からない
光軸ってそんなに頻繁にズレるものなの?
こないだ車検受けたとこだし純正ハロゲンだし理由が分からない
光軸ってそんなに頻繁にズレるものなの?
77774RR (ブーイモ MM8f-gERh)
2022/09/07(水) 19:46:49.59ID:5b9k3YHuM >>76
おれは750Xだけど、新車のときにこれはないだろってメチャ手前に光軸動かしたら車検でまた遠くになってたから、光軸の定義に問題あるんじゃなかって思ってる。
車検通して夜走ると、ロービームでも水平より上を照らすんだよね。ドライバーで光軸ずらすのに噛み合い100%とはいかないけど、20回転はさせないといい感じ(ハイビームでギリギリ水平)にはならないんだよね。
光軸上に向くと地面照らさないから、暗く感じるんだが、NC750でライトくらいっていうのはこれが原因かと思うわ。
おれは750Xだけど、新車のときにこれはないだろってメチャ手前に光軸動かしたら車検でまた遠くになってたから、光軸の定義に問題あるんじゃなかって思ってる。
車検通して夜走ると、ロービームでも水平より上を照らすんだよね。ドライバーで光軸ずらすのに噛み合い100%とはいかないけど、20回転はさせないといい感じ(ハイビームでギリギリ水平)にはならないんだよね。
光軸上に向くと地面照らさないから、暗く感じるんだが、NC750でライトくらいっていうのはこれが原因かと思うわ。
78774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/07(水) 22:14:52.91ID:TOzw+3O90 他社車と2台持ちだけど
ウインカーの押し間違いはない
だけどいざと言う時にホーンが押せない
やはりホーンは下に付けるべきだと思う。
ウインカーの押し間違いはない
だけどいざと言う時にホーンが押せない
やはりホーンは下に付けるべきだと思う。
79774RR (アウアウウー Sa8b-QAG1)
2022/09/07(水) 22:18:02.74ID:qYBn79Ypa これだけトラブル報告されてるのにいまだにクラクション鳴らすガイジ減らないんだな
80774RR (ワッチョイ 7f25-4LLf)
2022/09/07(水) 22:28:46.29ID:R2jX3SxF0 いざというときなど存在しない
クラクション鳴ら暇あったらフルブレーキと回避行動とる方が生存確率上がるからね
無用なクラクションは道路交通法違反と心得よ
クラクション鳴ら暇あったらフルブレーキと回避行動とる方が生存確率上がるからね
無用なクラクションは道路交通法違反と心得よ
81774RR (ワッチョイ 2779-+OBT)
2022/09/07(水) 22:31:32.69ID:1g4e+gSQ0 こういう話題になると峠道では~って言い出す奴いるけど
それとこれは別なのでそういうしょうもないへりくつ言うなよ
それとこれは別なのでそういうしょうもないへりくつ言うなよ
82774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/07(水) 22:41:05.85ID:TOzw+3O90 細い道で前のクルマがバックしてきた
フルブレーキでかわせるか?
両足パタパタでバックするか?
フルブレーキでかわせるか?
両足パタパタでバックするか?
83774RR (アウアウウー Sa8b-QAG1)
2022/09/07(水) 23:01:48.68ID:2sD7UhLQa 車間詰めすぎ
84774RR (テテンテンテン MM8f-1uXb)
2022/09/08(木) 04:42:08.51ID:oIUWvPHxM85774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/08(木) 08:03:07.46ID:pclwzrHo086774RR (スプッッ Sdff-mLnE)
2022/09/08(木) 08:27:52.18ID:rUokaqhId >>85
刺されなくて良かった。反省もすべき
刺されなくて良かった。反省もすべき
87774RR (アウアウクー MMbb-1uXb)
2022/09/08(木) 08:36:42.54ID:3Z9fvHOrM88774RR (アウアウウー Sa8b-QAG1)
2022/09/08(木) 08:42:51.49ID:s0oqmp0Ta デブだから後ろ下がりになるのかもな
89774RR (ワッチョイ dfee-8uVF)
2022/09/08(木) 08:47:13.42ID:nFGLZxWR0 >>88
それだ!
それだ!
90774RR (ブーイモ MM8f-gERh)
2022/09/08(木) 09:15:03.20ID:pj0hG+8IM91774RR (アウアウクー MMbb-1uXb)
2022/09/08(木) 10:07:42.68ID:3Z9fvHOrM >>90
じゃぁ次の車検はそんなうんこバイク屋とはおさらばしてユーザー車検だね
陸運局の近くの整備工場で3000円前後でやってくれる
とりあえず今は車検やってもらったバイク屋に因縁付けて只で調整し直してもらいましょう
じゃぁ次の車検はそんなうんこバイク屋とはおさらばしてユーザー車検だね
陸運局の近くの整備工場で3000円前後でやってくれる
とりあえず今は車検やってもらったバイク屋に因縁付けて只で調整し直してもらいましょう
92774RR (ブーイモ MM8f-cF9e)
2022/09/08(木) 11:24:00.93ID:vrrmLbrUM その光軸で車検通ってるんだから
ユーザー車検だろうが同じ光軸にしないと通らない
ユーザー車検だろうが同じ光軸にしないと通らない
93774RR (ワッチョイ 5fb2-e09w)
2022/09/08(木) 11:31:27.15ID:2tkegm5t0 眩しいと言われた仕様(体重や箱等)で光軸合わせれば?
95774RR (アウアウクー MMbb-1uXb)
2022/09/08(木) 12:38:50.99ID:3Z9fvHOrM97774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/08(木) 18:10:35.18ID:pclwzrHo098774RR (ワッチョイ 8793-Iguz)
2022/09/08(木) 18:48:30.02ID:6Sq8LREx0 某ブログに2023年モデルのカラー記事あるね
マットジーンズブルーメタリック良い
マットジーンズブルーメタリック良い
99774RR (ワッチョイ 5f8a-Iguz)
2022/09/08(木) 19:14:04.49ID:pclwzrHo0 ドラレコついてるから、陸運局でバイク屋さんが車検ライン通してるとこの映像を見てみたけど
一回目光軸検査で落ちてて、その後光軸調整作業するときに何故かカメラ触られて以降何も写ってなかったわ
録音だけされてて、2回めで光軸検査はパスしたみたい
一回目光軸検査で落ちてて、その後光軸調整作業するときに何故かカメラ触られて以降何も写ってなかったわ
録音だけされてて、2回めで光軸検査はパスしたみたい
100774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/08(木) 20:33:15.40ID:PmsfJk7k0101774RR (アウアウアー Sa4f-1uXb)
2022/09/09(金) 05:55:18.02ID:P9bkXdsFa102774RR (オッペケ Srbb-zQtS)
2022/09/09(金) 18:23:44.30ID:T3bUpX//r 指定工場はドリームでもほんの一部だけで
大抵陸運局持ち込みで車検のはず。
大抵陸運局持ち込みで車検のはず。
103774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H)
2022/09/09(金) 19:14:49.69ID:ynHNV0dC0 民間車検場には検査設備も検査員も必要でほとんどのバイク屋(ホンダドリーム、カワサキプラザ含む)にはないだろ?
陸運支局に持ち込み検査か整備組合の民間車検場に委託している
陸運支局に持ち込み検査か整備組合の民間車検場に委託している
104774RR (オッペケ Srbb-sMe9)
2022/09/09(金) 19:36:09.98ID:TQqoOKGQr 一度だけ2りんかんで車検受けたけど、2りんかんは美女木に指定工場を持っているからか、引き渡しの時に車検証をもらえず、後日取りに行かないといけないから、逆に不便だったな。
105774RR (ワッチョイ 2779-+OBT)
2022/09/09(金) 19:54:37.07ID:mPSfb5c70 ホリデー車検ならディーラーは高いけどユーザー車検はめんどくさいって人が行くといいね
持ち込みで60分で35000円ほどですむ
持ち込みで60分で35000円ほどですむ
106774RR (ワッチョイ dfee-8uVF)
2022/09/09(金) 20:17:45.82ID:BPyHdGkq0 o
107774RR (ワッチョイ 3d58-XGc5)
2022/09/10(土) 10:03:21.84ID:W/L8sfiA0 o
108774RR (ワッチョイ 7992-Mjbb)
2022/09/11(日) 07:41:52.91ID:Ghnw4Ews0109774RR (ワッチョイ b5aa-V361)
2022/09/11(日) 22:51:39.86ID:Pbl8lX770 ホーネットと新型Vストの新開発パラツインエンジンが気になるなぁ
270度クランクになるんだろうけど
どんな差別化してくるか楽しみ
270度クランクになるんだろうけど
どんな差別化してくるか楽しみ
110774RR (ワッチョイ 3aee-BCfs)
2022/09/11(日) 23:02:52.57ID:ttx6tvy60 o
111774RR (ワッチョイ b5aa-V361)
2022/09/12(月) 23:37:33.92ID:aLcLS1PH0 ガソリン高いし助かるわ
ハイオク仕様のバイクには乗っとれんなぁ
ハイオク仕様のバイクには乗っとれんなぁ
112774RR (ワッチョイ 3aee-BCfs)
2022/09/12(月) 23:51:24.78ID:aQtWpT0a0 o
113774RR (ワッチョイ 3d58-XGc5)
2022/09/13(火) 15:03:08.77ID:JZ7Do2al0 o
114774RR (ブーイモ MM3e-vkUs)
2022/09/13(火) 17:58:07.60ID:rIfuIXLQM ハイオクにして少し燃費が良くなるなら、ハイオクにしてもいい差になってきた気がする。
前は10%近く価格差あったけど6.5%くらいまで縮んだよな。
前は10%近く価格差あったけど6.5%くらいまで縮んだよな。
115774RR (テテンテンテン MM3e-jdTo)
2022/09/13(火) 18:47:02.18ID:KSRdvHatM 燃費は変わらないよ
116774RR (ワッチョイ 8958-3yKd)
2022/09/13(火) 18:48:59.48ID:7i3L3XMe0 トリップ300km以上で満タン法リッター40km/L数回経験者だけどNCはずっとハイオク。オイルはG1 5w-30
経験上バイクはハイオクのほうが1割ぐらい燃費が良くなる。理由は知らん
レギュラーで35km/L走るなら40が目前になると思う。NCはベースの燃費がいいから伸びしろがある。満タンで500㎞ぐらい無給油で走った時は助かった
経験上バイクはハイオクのほうが1割ぐらい燃費が良くなる。理由は知らん
レギュラーで35km/L走るなら40が目前になると思う。NCはベースの燃費がいいから伸びしろがある。満タンで500㎞ぐらい無給油で走った時は助かった
117774RR (ワッチョイ ea8a-OdF3)
2022/09/13(火) 18:59:51.44ID:1u4csCxo0 明らかにハイオクの方が燃費いいよね
理由は知らん
理由は知らん
118774RR (ワッチョイ 3aee-BCfs)
2022/09/13(火) 19:54:22.86ID:wuqwqjuc0 o
119774RR (ワッチョイ b5aa-V361)
2022/09/13(火) 20:08:56.93ID:cqZM9Goz0 欧州で23年モデルが発表されたな
変わったのはカラーリングのみみたい
マットブラックは継続で赤は新色に
ホワイト廃止でグレーが追加
海外向けのブルーはジーンズブルーに変更
変わったのはカラーリングのみみたい
マットブラックは継続で赤は新色に
ホワイト廃止でグレーが追加
海外向けのブルーはジーンズブルーに変更
120774RR (ドコグロ MMae-BLAF)
2022/09/13(火) 23:06:38.90ID:apMaUb4cM 外相だけが残念
121774RR (ドコグロ MMae-BLAF)
2022/09/13(火) 23:07:35.67ID:apMaUb4cM 外装のみか、ざんねん
122774RR (ワッチョイ b6ee-lf9N)
2022/09/14(水) 00:26:49.75ID:JncYSlo40 結局海外展開してた青は国内導入されることなく消滅したか…
123774RR (ワッチョイ a9f3-nymy)
2022/09/14(水) 03:00:26.91ID:u9LEH7u/0 色だけの変更で、EV化になっていくのかな
124774RR (ワッチョイ 7daa-vkUs)
2022/09/14(水) 07:08:24.74ID:gRxld5jO0125774RR (ワッチョイ 3d58-XGc5)
2022/09/14(水) 07:19:02.97ID:yTQv1Dlh0 o
126774RR (スップ Sd0a-7tl9)
2022/09/14(水) 07:31:29.90ID:RWNIV/Qnd カラー液晶が欲しかったな
127774RR (ワンミングク MM7a-uQki)
2022/09/14(水) 07:49:34.31ID:TAkhnPJSM128774RR (ワッチョイ a528-GET5)
2022/09/14(水) 08:20:22.06ID:6CPWjOP10 リッター90円だろうが180円だろうが、ハイオクはレギュラーの10円高だからね。
129774RR (ワッチョイ a528-GET5)
2022/09/14(水) 08:27:20.11ID:6CPWjOP10 自動車でもよくある話。
レギュラー仕様なのにハイオク入れると燃費が良くなるのは下記の理由だと思う
ヨーロッパのレギュラーは95オクタン、日本のレギュラーは89オクタン
輸出仕様も国内仕様でECUと燃焼室形状を作り分けるような事はしないから
おそらく95オクタンに最適化されているはず。
なので、日本のハイオク100オクタンを入れるともともとの95オクタンなりのポテンシャルが出る。
レギュラー仕様なのにハイオク入れると燃費が良くなるのは下記の理由だと思う
ヨーロッパのレギュラーは95オクタン、日本のレギュラーは89オクタン
輸出仕様も国内仕様でECUと燃焼室形状を作り分けるような事はしないから
おそらく95オクタンに最適化されているはず。
なので、日本のハイオク100オクタンを入れるともともとの95オクタンなりのポテンシャルが出る。
130774RR (アウアウクー MM7d-XvCh)
2022/09/14(水) 09:18:48.26ID:X74IujagM 『ガソリンが高い!世界のガソリン価格はもっと高い!』って記事で
ヨーロッパのガソリンはリッター300円前後で軽油の方が高いみたい
アメリカは日本と同じくらい
ヨーロッパのガソリンはリッター300円前後で軽油の方が高いみたい
アメリカは日本と同じくらい
131774RR (アウアウウー Sa21-V9vF)
2022/09/14(水) 12:13:44.00ID:SBwpmtVqa 10円差で燃費1割増しなら入れる価値ありですね
今度試してみます
今度試してみます
132774RR (ワッチョイ ea8a-OdF3)
2022/09/14(水) 19:57:30.45ID:vOu2/YFt0 >>130
日本は今補助金出てて見かけ上安くみえるだけだから
この補助金は、あくまで急激にガソリン価格上昇するのを緩やかにするための物だから
ただ値上がりを遅らせてるだけ、すぐにヨーロッパと同レベルになるはず
日本は今補助金出てて見かけ上安くみえるだけだから
この補助金は、あくまで急激にガソリン価格上昇するのを緩やかにするための物だから
ただ値上がりを遅らせてるだけ、すぐにヨーロッパと同レベルになるはず
133774RR (ワッチョイ 6d33-4x8J)
2022/09/14(水) 20:51:30.41ID:/n0VzTU+0 前からヨーロッパのほうが高かったけど
134774RR (ワッチョイ b5aa-V361)
2022/09/14(水) 21:10:29.23ID:bcdrWRQX0 てか、欧米は収入も倍増していて
バランスは取れている
バランスは取れている
135774RR (アウアウウー Sa21-Sn06)
2022/09/15(木) 07:54:03.99ID:1nUT7yLva ヨーロッパ車はレギュラーハイオク半々に混ぜると調子が良い(気がする)
136774RR (ワッチョイ a528-GET5)
2022/09/15(木) 09:33:30.68ID:3uVoCBKk0 >>130
もともと北海原油が高いっていうのはあるけど
ヨーロッパの燃料が高いのは税金が高いからだよ。
※ウクライナ以前からリッター200円を軽く超えてたはず
それと、あっちは日本みたいに軽油だけ優遇みたいな制度はない。
もともと北海原油が高いっていうのはあるけど
ヨーロッパの燃料が高いのは税金が高いからだよ。
※ウクライナ以前からリッター200円を軽く超えてたはず
それと、あっちは日本みたいに軽油だけ優遇みたいな制度はない。
138774RR (ワンミングク MMb1-fyVG)
2022/09/15(木) 12:38:43.20ID:slQk17G5M >>137
ガソリン税減らすだけで値下がりするけどな
ガソリン税減らすだけで値下がりするけどな
139774RR (ワッチョイ a528-GET5)
2022/09/15(木) 14:25:21.32ID:3uVoCBKk0 >>137
あれは絶対に政府と石油元売りの癒着だな。
WTIの原油相場は一時130ドルに迫りそうだったが、昨日は89ドルで、
もうウクライナ以前のレベルに戻ってる。
酷い円安だが、そうは言ってもドル120円が140円になっただけなので、
精々15%あがっただけの話。
しかもガソリン価格の半分は税金だから、実際は元値80円くらいの中の
輸入原価が高騰しただけの話。
ウクライナ前に補助金なしで150円だったのが、補助金つけてすら170円もするのは絶対おかしい。
あれは絶対に政府と石油元売りの癒着だな。
WTIの原油相場は一時130ドルに迫りそうだったが、昨日は89ドルで、
もうウクライナ以前のレベルに戻ってる。
酷い円安だが、そうは言ってもドル120円が140円になっただけなので、
精々15%あがっただけの話。
しかもガソリン価格の半分は税金だから、実際は元値80円くらいの中の
輸入原価が高騰しただけの話。
ウクライナ前に補助金なしで150円だったのが、補助金つけてすら170円もするのは絶対おかしい。
140774RR (ワッチョイ 8ad2-JdDr)
2022/09/15(木) 16:58:21.02ID:hWArIUNF0 1年で1000kmも走らなくなったから昨日売ったけど62万円でした
NC750X ABS Eパッケージ MT 2018年 1.3万km 検R5年6月
次はDCTとかATモデル買うよ、T-MAXやNM4-2やNT1100もいいな
40歳だけどクラッチ付きバイクはもういいや
NC750X ABS Eパッケージ MT 2018年 1.3万km 検R5年6月
次はDCTとかATモデル買うよ、T-MAXやNM4-2やNT1100もいいな
40歳だけどクラッチ付きバイクはもういいや
141774RR (ワッチョイ 6d33-4x8J)
2022/09/15(木) 18:42:21.26ID:uH2Q+d3S0 おつかれでした
142774RR (ワッチョイ b5aa-lH7y)
2022/09/15(木) 23:46:57.33ID:CwKRHeYG0 400Xは倒立フォークにダブルディスク化やら頑張ったのに
NC750Xはカラーリングのみの変更って‥
手抜きだよな。
NC750Xはカラーリングのみの変更って‥
手抜きだよな。
143774RR (ワッチョイ ea8a-OdF3)
2022/09/16(金) 00:01:23.67ID:lyYQSbwT0 倒立フォークもダブルディスクも要らないので
144774RR (ワッチョイ a9ee-FZWc)
2022/09/16(金) 01:02:47.36ID:0pmJBFNV0 俺もいらん。
そういうステレオタイプのバイク好き向けスペックを華麗にスルーして削ぎ落としているのが歴代NCシリーズのクレバーな所。
一枚プレスで前後ディスクを打ち抜いてる合理的なシングルディスクは芸術的。
そういうステレオタイプのバイク好き向けスペックを華麗にスルーして削ぎ落としているのが歴代NCシリーズのクレバーな所。
一枚プレスで前後ディスクを打ち抜いてる合理的なシングルディスクは芸術的。
145774RR (ワッチョイ 7958-7tl9)
2022/09/16(金) 01:16:57.53ID:xhdL+sxo0 でも頻繁に見る所だからカラー液晶が欲しい。
146774RR (ワッチョイ ad25-U8vw)
2022/09/16(金) 02:22:49.93ID:am8U7PTm0 付いてるの買えよ
147774RR (ワッチョイ b5aa-nSDm)
2022/09/16(金) 07:11:34.65ID:sIVygAgY0 >>144
俺は高機能脚周りに、NCの低燃費で低回転トルクモリモリのエンジンだけ欲しいわ。
俺は高機能脚周りに、NCの低燃費で低回転トルクモリモリのエンジンだけ欲しいわ。
148774RR (ブーイモ MMc9-rdf8)
2022/09/16(金) 07:55:22.73ID:yPOZi0uZM 大型バイクは乗りたいけどスペックや見栄の為みたいな装備は要らない派だからNCの質実剛健さが好きだ
フラッグシップみたいな凄いモデルも憧れるけど所持した時の維持管理の手間を考えるとNCの手間の掛からなさは凄く有り難い
フラッグシップみたいな凄いモデルも憧れるけど所持した時の維持管理の手間を考えるとNCの手間の掛からなさは凄く有り難い
149774RR (スフッ Sd0a-9jz7)
2022/09/16(金) 08:53:26.54ID:FwzccS3Vd150774RR (スッップ Sd0a-Mjbb)
2022/09/16(金) 08:57:13.65ID:FvAPtqLJd スイングアームくらいはいい加減変えてほしい
152774RR (アウアウクー MM7d-XvCh)
2022/09/16(金) 09:45:56.36ID:eeaaUJ8DM 片持ちサスとか?
153774RR
2022/09/16(金) 09:50:38.96154774RR (ワッチョイ 8958-3yKd)
2022/09/16(金) 10:00:58.31ID:0Fwc++xC0 わびさびが分かるやつが乗るバイク、NC750
俺もリッター四気筒ほったらかしだわ
NCはそこそこ軽い、燃費いい、トルクも味わいもある
俺もリッター四気筒ほったらかしだわ
NCはそこそこ軽い、燃費いい、トルクも味わいもある
155774RR (スップ Sd0a-7tl9)
2022/09/16(金) 10:06:43.39ID:SWC+nHnWd >>153
結局交換してどう変わったんだろう?
結局交換してどう変わったんだろう?
156774RR (オッペケ Srbd-skfs)
2022/09/16(金) 10:13:26.74ID:HZ80GP6Qr 部品代8万ってとこか?
157774RR (ワッチョイ 8958-3yKd)
2022/09/16(金) 10:39:04.00ID:0Fwc++xC0 >>155
見た目と気分じゃね?w
見た目と気分じゃね?w
158774RR (ワッチョイ 8958-3yKd)
2022/09/16(金) 10:44:36.36ID:0Fwc++xC0 >>154追記
夏も熱くない、パニア付けても操安性変わらず
夏も熱くない、パニア付けても操安性変わらず
159774RR (ワッチョイ 6658-lmK8)
2022/09/16(金) 15:34:39.40ID:yX9lkcDf0 ブレーキパッド交換した。
前後ゴールデンパッドΧ
台風後まで効き目は不明
前後ゴールデンパッドΧ
台風後まで効き目は不明
161774RR (ワンミングク MM7a-uQki)
2022/09/16(金) 21:25:43.26ID:OeUv6xRQM タッチとフィーリングは明らかに良くなるよ。リピート予定
効きも上乗せ
当然ディスクへの攻撃性は上がるがディスクの磨耗限界まで5~6万キロってとこかな
当然乗り方で変わるだろうけど
パッドの磨耗もツーリング用途たまに峠くらいでは2万kmぐらいは持つ感じ
効きも上乗せ
当然ディスクへの攻撃性は上がるがディスクの磨耗限界まで5~6万キロってとこかな
当然乗り方で変わるだろうけど
パッドの磨耗もツーリング用途たまに峠くらいでは2万kmぐらいは持つ感じ
162774RR (ワッチョイ 3aee-BCfs)
2022/09/16(金) 21:48:06.15ID:cW6SnCX60 o
163774RR (ワッチョイ 6d78-2AE+)
2022/09/16(金) 22:47:55.31ID:vDgnjNyd0 シングルディスク片押し2ポットの整備性の良さは嬉しい
164774RR (ワッチョイ 7758-/PCR)
2022/09/17(土) 01:57:38.68ID:/uIY35L70165774RR (スププ Sdbf-6q8T)
2022/09/17(土) 05:04:57.49ID:SxJb8aTDd o
166774RR (ワッチョイ ff43-PhD1)
2022/09/17(土) 13:57:52.42ID:ZeE7Cjmv0 >>163
俺は、モノブロック対向4ポットの方が楽だったな
NCのはパッドピンが全然取れないし、パッドもブラケットも外すのも中々大変だった
確かにピストン少ないから掃除は楽だったけどね
ネットで検索すると、他の人もパッドピンを外すのに苦労してたみたいだけど、
なんか軽く外すコツでもあるのかな?
俺は、モノブロック対向4ポットの方が楽だったな
NCのはパッドピンが全然取れないし、パッドもブラケットも外すのも中々大変だった
確かにピストン少ないから掃除は楽だったけどね
ネットで検索すると、他の人もパッドピンを外すのに苦労してたみたいだけど、
なんか軽く外すコツでもあるのかな?
167774RR (ブーイモ MM8f-QYmv)
2022/09/17(土) 15:23:41.45ID:mfPqz8gMM 走行中以前もあった警告灯が点きました(NC700S(13年式)MT)
サービスマニュアルは持ってなく点滅8回続いて早い点滅6回、で調べると
ECUのコードエラーと判りました。
これって深刻なことですか?それともわりとよくあることでしょうか?
サービスマニュアルは持ってなく点滅8回続いて早い点滅6回、で調べると
ECUのコードエラーと判りました。
これって深刻なことですか?それともわりとよくあることでしょうか?
168774RR (ワッチョイ 57aa-6ADJ)
2022/09/17(土) 18:25:11.65ID:aYh6BkcQ0 気を悪くしないでほしいのだけど
そこまで調べたのなら聞く場所はここじゃないだろう?
そこまで調べたのなら聞く場所はここじゃないだろう?
169774RR (ワッチョイ 97aa-8CI5)
2022/09/17(土) 18:32:42.88ID:P9B/XZJe0 >>166
パッドをかるく押し込むとピンが勝手に落ちるくらい軽くとれると思う。
パッドをかるく押し込むとピンが勝手に落ちるくらい軽くとれると思う。
170774RR (ブーイモ MM8f-QYmv)
2022/09/17(土) 18:37:07.81ID:mfPqz8gMM 的確なツッコミおそれいります。エラー出たのは1週間前なんですけど規制食らって書込み出来なかったんです、でチョロっと調べてたんですよ
初期型海苔でECUの交換した方いますかね?
初期型海苔でECUの交換した方いますかね?
171774RR (ワッチョイ ff43-PhD1)
2022/09/17(土) 18:49:01.15ID:ZeE7Cjmv0172774RR (ワッチョイ 9fde-H5Op)
2022/09/18(日) 11:56:01.40ID:2iAK89b30 今システムヘルメットの購入を検討してるんだけどLサイズ以上のものってタンク部分に収納するの厳しいですかね?
ちなみに買おうかと思ってるのはZenithのYJ-21、車種は700Sです
ちなみに買おうかと思ってるのはZenithのYJ-21、車種は700Sです
173774RR (ワッチョイ f761-idc5)
2022/09/18(日) 12:01:02.96ID:kokiU4Te0 さすがに厳しいと思うよ
174774RR (ワッチョイ 7758-/PCR)
2022/09/18(日) 14:51:28.80ID:zqJMnJtS0 >>171
キャリパーマウントボルトを緩めてパッドを付けたらスムーズにいったよ
キャリパーマウントボルトを緩めてパッドを付けたらスムーズにいったよ
175774RR (ワッチョイ 9758-u9vR)
2022/09/18(日) 15:37:23.91ID:KEyLtLm/0 o
176774RR (ワッチョイ 57aa-jwEA)
2022/09/18(日) 16:03:14.60ID:YjXtO3g20 システムとか入る訳ないやろ
半ヘルにしとき
半ヘルにしとき
177774RR (ワッチョイ 57aa-4Ndt)
2022/09/18(日) 23:17:56.00ID:CzE/1L4F0 nc750sはマジで最高。まるでブルターレドラッグスター800
178774RR (ワッチョイ 1733-eWgR)
2022/09/18(日) 23:34:35.65ID:7PDv/qWJ0 カブト2のMサイズがピッタリ
179774RR (ワッチョイ 7758-/PCR)
2022/09/19(月) 01:05:57.99ID:72iFc8uB0180774RR (ワッチョイ 178e-uydy)
2022/09/19(月) 11:37:48.22ID:LjK9IWC00 最終型のインテグラ(乗り出し72万円)とシルバーウイングGT600(乗り出し50万)で悩んでる
つい最近までNC750XのMT乗っててもう売って次機候補がこの2つ、T-MAXは高くて予算オーバー
予算60万で考えてたけどインテグラの方がいいかな、スクーターの収納も捨てがたい
つい最近までNC750XのMT乗っててもう売って次機候補がこの2つ、T-MAXは高くて予算オーバー
予算60万で考えてたけどインテグラの方がいいかな、スクーターの収納も捨てがたい
181774RR (ワッチョイ 77ee-PhD1)
2022/09/19(月) 11:46:33.52ID:DoYKxx7w0 そりゃあDCTのインテ一択でしょ
今更ベルト駆動のATバイクなんて考えられませんわ
エンジン一緒とはいえDCTは別世界を楽しめると思います
今更ベルト駆動のATバイクなんて考えられませんわ
エンジン一緒とはいえDCTは別世界を楽しめると思います
182774RR (ワッチョイ 1779-94V9)
2022/09/19(月) 12:38:15.74ID:/PYp9X9r0183774RR (ワッチョイ 1779-94V9)
2022/09/19(月) 12:40:49.05ID:/PYp9X9r0 グーバイク見たら乗り出し72万以下の2014年~式もあるね
184774RR (ワッチョイ 178e-uydy)
2022/09/19(月) 12:44:52.48ID:LjK9IWC00 NCが62万で売れたからこの範囲内でと思ったんよ、車を買い替えてあまりお金がない
T-MAXは530ccでLEDヘッドライト以降のモデルがいいから80万オーバーなんだよね
クラッチなし楽チンバイクがいいから候補にインテか銀翼ってな感じ、NM4も奇抜でいいなとは思った
インテグラだとこれいいなって思った
https://www.goobike.com/spread/8503250B30220817003/index.html?disp_ord=1
T-MAXは530ccでLEDヘッドライト以降のモデルがいいから80万オーバーなんだよね
クラッチなし楽チンバイクがいいから候補にインテか銀翼ってな感じ、NM4も奇抜でいいなとは思った
インテグラだとこれいいなって思った
https://www.goobike.com/spread/8503250B30220817003/index.html?disp_ord=1
185774RR (アウアウウー Sa5b-bXjt)
2022/09/19(月) 15:13:06.32ID:WsxhfVNpa tmax530は、峠道の下りが続くとクラッチが切れて空走になって、いざアクセルオンするとガックゥ!!ってクラッチ繋がってクソビビるw
そして加速が遅い。マロッシプーリーとか色々やったけどやはり遅かった
そして加速が遅い。マロッシプーリーとか色々やったけどやはり遅かった
187774RR (ワッチョイ 1733-eWgR)
2022/09/19(月) 17:00:25.62ID:VEtjQttz0 結局、Forza750は国内で売ってないんだっけ?
188774RR (ワッチョイ ff43-5MWm)
2022/09/19(月) 17:40:40.84ID:C8VGD/890 この車種っていま受注受けてるの?
189774RR (ワッチョイ 178e-ldZd)
2022/09/19(月) 17:59:30.31ID:LjK9IWC00190774RR (ワッチョイ b779-94V9)
2022/09/20(火) 10:20:47.35ID:P8iVsgIq0 X-ADVってやたら高いよな
スペックと合ってない様な・・・
スペックと合ってない様な・・・
191774RR (ワッチョイ 7758-/PCR)
2022/09/20(火) 11:54:26.54ID:372yE0rc0 バイクコロコロ変える奴は信用ならない
192774RR (スップ Sdbf-5MWm)
2022/09/20(火) 11:56:14.13ID:Z27Z+fpPd すまん2年で3台目だわ
193774RR (アウアウウー Sa5b-nR8c)
2022/09/20(火) 11:58:30.55ID:dF9dYpqMa >>191
ホントそれマジで思う
バイクなりクルマを壊れてもないのに数年で乗り換えるのは
バイクが好きなんじゃなくてバイクに乗ってる自分が好きなナルシストなんだよな
普通にメンテしていたら事故でもしない限り壊れないし
俺は初期型NC700Xまだまだ乗るし
高校の頃に買ったDIOも現役で使ってる
ホントそれマジで思う
バイクなりクルマを壊れてもないのに数年で乗り換えるのは
バイクが好きなんじゃなくてバイクに乗ってる自分が好きなナルシストなんだよな
普通にメンテしていたら事故でもしない限り壊れないし
俺は初期型NC700Xまだまだ乗るし
高校の頃に買ったDIOも現役で使ってる
194774RR (ワッチョイ f761-idc5)
2022/09/20(火) 12:38:14.34ID:V/4+6Xoh0 同じ車種をモデルチェンジの毎に乗り換えてる俺は
この車好きじゃないって判定なのか。。。
この車好きじゃないって判定なのか。。。
195774RR (ブーイモ MM8f-8CI5)
2022/09/20(火) 12:55:51.45ID:9BnUTFhnM >>194
モデルチェンジごとってなら5年は乗るんだろうから、コロコロには当たらないと思うぞ。
モデルチェンジごとってなら5年は乗るんだろうから、コロコロには当たらないと思うぞ。
197774RR (オッペケ Srcb-c7dF)
2022/09/20(火) 13:22:04.79ID:Edv55Oddr 前に乗り潰すって書いたら
キレたアホがいたなぁ
キレたアホがいたなぁ
198774RR (ワッチョイ 9fd2-WXn/)
2022/09/20(火) 13:55:54.20ID:2DI8FDL70 数年前はクラッチねえバイクはオカマ野郎の乗るものって思ってたけどまさか自分がオカマ野郎になるとは
200774RR (オッペケ Srcb-c7dF)
2022/09/20(火) 16:06:48.31ID:/NyyTc+Kr クラッチレバーって事だろ
202774RR (ワッチョイ ff43-BvV6)
2022/09/20(火) 17:07:43.85ID:NOvCgqiI0 クラッチつなげられてえらいでちゅね〜
203774RR (スプッッ Sdbf-Xmu2)
2022/09/20(火) 17:20:45.39ID:OsaGlT1Gd o
204774RR (テテンテンテン MM8f-uU9s)
2022/09/20(火) 18:43:57.02ID:FARIXDECM DCTはデュアル・クラッチレバー・トランスミッション
205774RR (ワッチョイ 57aa-bXjt)
2022/09/20(火) 22:05:59.34ID:pB9HzUBq0 >>191
この7年でバイク11台乗り換えているわw
毎回、ずっと乗り続ける相棒として買っている。
何か、10台目で気づいた。
バイク選んで納車待ちのドキドキを常に味わいたいだけなんじゃ無いかとw
まぁ、金あるから辞められないだろうなw
この7年でバイク11台乗り換えているわw
毎回、ずっと乗り続ける相棒として買っている。
何か、10台目で気づいた。
バイク選んで納車待ちのドキドキを常に味わいたいだけなんじゃ無いかとw
まぁ、金あるから辞められないだろうなw
206774RR (ワッチョイ b7ce-LkS7)
2022/09/20(火) 22:14:26.68ID:6OQOR59m0207774RR (アウアウウー Sa5b-nR8c)
2022/09/20(火) 22:31:50.32ID:6Hg6U3R9a 独身は金が自由に使えていいよねぇ
208774RR (ワッチョイ 1779-5B7c)
2022/09/21(水) 06:35:19.36ID:BmexMFYF0209774RR (アウアウウー Sa5b-3tlq)
2022/09/21(水) 06:39:43.97ID:s7X5KJ5Wa 新車で買ってタイヤがなくなったら下取り出して買い替える人なら知ってる
210774RR (ワッチョイ 77f8-6Ns5)
2022/09/21(水) 06:54:44.78ID:4vUt5sMm0 新車かぁ…車とバイクに乗り始めてから早二十年強だけど新車は全込20万円の中華原付二種しか買ったことないや。羨ましい。
211774RR (ワッチョイ 1764-94V9)
2022/09/21(水) 07:26:29.78ID:27zN2BJE0 >>208
ワイは娘が小学3年生になって嫁の許しが出て
急いで娘連れてヘルメットとタンデムベルトと各種安全プロテクター買に行って
このバイクじゃないけどタンデムした時が一番ドキドキした
初めてのバイクより、初めてのエッチより、初めての彼女とのタンデムよりドキドキした
まぁその思い出のバイクパクられたからNCに買い替えたんだけどな!!!
絶許
ワイは娘が小学3年生になって嫁の許しが出て
急いで娘連れてヘルメットとタンデムベルトと各種安全プロテクター買に行って
このバイクじゃないけどタンデムした時が一番ドキドキした
初めてのバイクより、初めてのエッチより、初めての彼女とのタンデムよりドキドキした
まぁその思い出のバイクパクられたからNCに買い替えたんだけどな!!!
絶許
212774RR (ワッチョイ 97aa-/04Q)
2022/09/21(水) 07:48:19.19ID:/Sj3ft+Q0 >209
2ヶ月毎とかに買い替えるのか…
2ヶ月毎とかに買い替えるのか…
213774RR (オッペケ Srcb-TA3R)
2022/09/21(水) 08:16:04.16ID:ck0XPAt2r NC700Xで走行中にシフトインジケーターの数字が点滅してたんだけどなんだろう?
DCTが変速しなくなる不具合の時も同じだった気がするけど、今回は普通に変速はしてたから特に困りはしなかったけど気になる…
DCTが変速しなくなる不具合の時も同じだった気がするけど、今回は普通に変速はしてたから特に困りはしなかったけど気になる…
214774RR (スフッ Sdbf-zyaG)
2022/09/21(水) 13:02:24.55ID:Pf5Cm00fd >>205
俺の場合は納車待ちより選び好きでコレクションしたくなる
でもクルマやバイクは売ったら必ず損するようにできてるから、なるべく手放さずにいたらクルマは 6台、バイクも 8台に増えてしまってるわ
俺の場合は納車待ちより選び好きでコレクションしたくなる
でもクルマやバイクは売ったら必ず損するようにできてるから、なるべく手放さずにいたらクルマは 6台、バイクも 8台に増えてしまってるわ
215774RR (スフッ Sdbf-zyaG)
2022/09/21(水) 13:08:00.46ID:Pf5Cm00fd216774RR (スプッッ Sdbf-Xmu2)
2022/09/21(水) 13:10:24.13ID:Dq+Acq1Td o
217774RR (ワッチョイ 57aa-bXjt)
2022/09/21(水) 20:19:59.54ID:uMEl2m880218774RR (ワッチョイ 9758-Xmu2)
2022/09/22(木) 04:55:46.72ID:1Ig2GmSm0 o
219774RR (オッペケ Srcb-c7dF)
2022/09/22(木) 12:24:44.28ID:/goFLnehr 乗り潰すまで13万キロとするとタイヤも14回交換することになる
前後で5万円として約70万円くらい掛かるしバカにならんな
前後で5万円として約70万円くらい掛かるしバカにならんな
220774RR (ワッチョイ 1733-eWgR)
2022/09/22(木) 12:51:06.42ID:LHvD5Dd30 ?
221774RR (ワッチョイ ff43-BvV6)
2022/09/22(木) 14:16:36.21ID:AVB0qn1o0 ?
222774RR (ワッチョイ 77ee-bNpc)
2022/09/22(木) 17:36:35.49ID:LCNY+32B0 ?
223774RR (ワッチョイ b779-5B7c)
2022/09/22(木) 19:39:04.50ID:lz2pk0Z60 13万キロで乗り潰れるって雑な扱いする気なんだな
こういう奴は数万キロ超えたら洗車も注油も適切なオイル交換もせずに
【潰す】ことが目的になのか?
こういう奴は数万キロ超えたら洗車も注油も適切なオイル交換もせずに
【潰す】ことが目的になのか?
224774RR (ワッチョイ 57aa-bXjt)
2022/09/23(金) 00:05:51.77ID:gB/HUeC40 俺の感覚だとバイクは3万キロで過走行。
中古を買う場合は、2万キロ以上走ったバイクに100万円以上は絶対に出さないな。
寿命は、新品部品が出なくなる10年ってとこかな。まぁ同じバイク1年以上乗ったことないけど
中古を買う場合は、2万キロ以上走ったバイクに100万円以上は絶対に出さないな。
寿命は、新品部品が出なくなる10年ってとこかな。まぁ同じバイク1年以上乗ったことないけど
225774RR (ワンミングク MM7f-TiXZ)
2022/09/23(金) 01:53:09.88ID:uOHpWufhM やっぱ信用できないや
226774RR (ワッチョイ 9758-Xmu2)
2022/09/23(金) 05:55:18.28ID:FrQ4vYag0 o
227774RR (ワッチョイ b764-94V9)
2022/09/23(金) 07:27:19.32ID:F0Wx7MI40 >まぁ同じバイク1年以上乗ったことないけど
w
w
228701 (ワッチョイ f7da-LBTs)
2022/09/23(金) 08:05:42.57ID:xTZ4KAl20 俺は走行距離はあまり気にしないわ。
極論になるけど、5年で1,000kmより30,000kmとかの方が放置期間短いし、どんな扱い方されてきたかは整備記録や、見て分かる範囲で判断するな。
極論になるけど、5年で1,000kmより30,000kmとかの方が放置期間短いし、どんな扱い方されてきたかは整備記録や、見て分かる範囲で判断するな。
230774RR (オッペケ Srcb-c7dF)
2022/09/23(金) 09:57:02.63ID:EEg/qMF6r まー、13万キロも乗ればトラブルも定期的に発生するやろ?
そしたらそれを許容して部品交換しながら乗って行くか?
乗り潰したとみなして乗り換えるかやろ?
そしたらそれを許容して部品交換しながら乗って行くか?
乗り潰したとみなして乗り換えるかやろ?
231774RR (ワッチョイ 1fee-6q8T)
2022/09/23(金) 14:00:52.45ID:CYvShhYN0 o
232774RR (アウアウウー Sa5b-nR8c)
2022/09/23(金) 18:31:42.48ID:+EQquUOFa233774RR (ワッチョイ 9f8a-E+l9)
2022/09/23(金) 19:47:28.87ID:BstVG0W+0 事故って修理不可能ではないけど全損扱い(時価額<修理費)
になって、相手に対物超過使わせて修理して乗ってる俺を見習うべき
になって、相手に対物超過使わせて修理して乗ってる俺を見習うべき
234774RR (アウアウウー Sa5b-nR8c)
2022/09/23(金) 19:52:41.90ID:c23pD4uTa >>233
普通それくらいするよな
フレーム曲がったら交換するし
ピストンもクランクもジェネレータも交換するし
いざとなればエンジン乗せ買えるし
なんで壊れるのを何もしないで待つのか意味不明だわ
乗り潰すのがかっこいいとか思ってるのって
希死念慮を拗らせたバカなんだろうね
普通それくらいするよな
フレーム曲がったら交換するし
ピストンもクランクもジェネレータも交換するし
いざとなればエンジン乗せ買えるし
なんで壊れるのを何もしないで待つのか意味不明だわ
乗り潰すのがかっこいいとか思ってるのって
希死念慮を拗らせたバカなんだろうね
235774RR (ワッチョイ 57aa-c7dF)
2022/09/23(金) 20:13:17.16ID:d22GpKl/0 スマホなんかも何度もバッテリー交換や修理を繰り返すか
新しいスマホに買い替えるか
所有者の勝手だろ?
クルマもバイクも同じ
人のバイクの乗り換えにケチつけるってアホじゃね?
新しいスマホに買い替えるか
所有者の勝手だろ?
クルマもバイクも同じ
人のバイクの乗り換えにケチつけるってアホじゃね?
236774RR (アウアウウー Sa5b-nR8c)
2022/09/23(金) 20:19:07.52ID:c23pD4uTa お前は買い換え派なんだから
かんけーないだろw
金持ちなんだから黙ってろww
かんけーないだろw
金持ちなんだから黙ってろww
237774RR (ワッチョイ 57aa-bXjt)
2022/09/23(金) 20:25:25.57ID:gB/HUeC40 今日はユロエンSで+548,000円約定
238774RR (ワッチョイ 1fee-6q8T)
2022/09/23(金) 20:28:35.09ID:CYvShhYN0 o
239774RR (ワッチョイ 178e-ldZd)
2022/09/23(金) 22:26:17.84ID:0e1FHF6R0 4年乗ったNC750Xと1年乗ったトリシティ125両方売り払ってトリシティ300に乗り換えます、すでに契約済み
241774RR (テテンテンテン MMde-zhyQ)
2022/09/24(土) 03:00:53.80ID:NzGsgcGQM 鳥シティ300って結構でかいよね
でも良いな。俺も欲しい
250出せば良いのに
内見はハンドル幅広過ぎて興味失せた
でも良いな。俺も欲しい
250出せば良いのに
内見はハンドル幅広過ぎて興味失せた
242774RR (ワッチョイ 5faa-k8TD)
2022/09/24(土) 06:41:40.36ID:wc8URXqm0243774RR (アウアウウー Sa43-uJos)
2022/09/24(土) 06:45:44.82ID:1SpM6eN3a 諦める理由作るの得意そうでいいねw
245774RR (ワッチョイ c2ee-FuGz)
2022/09/24(土) 07:36:48.38ID:MgjDIPkh0 o
246774RR (ワッチョイ 5faa-k8TD)
2022/09/24(土) 07:49:22.50ID:wc8URXqm0 >>243
いまのNC750Xも15万kmくらい乗ってるから、修理に何十万もかけるなら、それを次の購入資金にあてるさ。
いまのNC750Xも15万kmくらい乗ってるから、修理に何十万もかけるなら、それを次の購入資金にあてるさ。
247774RR (オッペケ Sr47-vWvb)
2022/09/24(土) 10:03:55.29ID:XUaqHF8sr クルマもバイクも距離を走ると
ひとつ修理しても暫くすると別のところが壊れる。
修理スパイラルに陥って
あー、あの時に買い換えとけば良かったって思うのがオチ
ひとつ修理しても暫くすると別のところが壊れる。
修理スパイラルに陥って
あー、あの時に買い換えとけば良かったって思うのがオチ
248774RR (スフッ Sd32-FuGz)
2022/09/24(土) 12:44:03.71ID:i3tkuf9gd o
249774RR (ワッチョイ d358-BNzf)
2022/09/24(土) 13:07:20.19ID:ewjaGXCw0 経験上車は15万㎞程度、バイクは10万㎞超えてくると色々補修や予防保全で金がかかるようになる
少々お金をかけてでもその個体を維持したいか自分で考えて処分するか動態保存するか決めてる
複数台持ちになってしまうが10年後の定年時には整理するつもりだ
少々お金をかけてでもその個体を維持したいか自分で考えて処分するか動態保存するか決めてる
複数台持ちになってしまうが10年後の定年時には整理するつもりだ
250774RR (ワッチョイ 2f8e-XjGR)
2022/09/24(土) 13:54:16.45ID:Tl+ROgje0 平均年収よりちょっとある程度のリーマンだから複数台所持なんて無理だな
田舎だから停めるスペースは余裕だけど持ってるだけで税金や保険で消えるのは勿体ない、バイクは乗ってなんぼだと思うし
プレミアム車両なら一時抹消して盆栽にしときゃいいけど、そこまで思い入れあるバイクに乗ったことないし
田舎だから停めるスペースは余裕だけど持ってるだけで税金や保険で消えるのは勿体ない、バイクは乗ってなんぼだと思うし
プレミアム車両なら一時抹消して盆栽にしときゃいいけど、そこまで思い入れあるバイクに乗ったことないし
252774RR (スフッ Sd32-zMaM)
2022/09/24(土) 22:41:33.70ID:vxxwd2m9d >>250
税金と任意保険合わせても年間1万円くらいだし車検は1.5万円程度だし、乗らなかったら維持費なんて掛からないけどな
税金と任意保険合わせても年間1万円くらいだし車検は1.5万円程度だし、乗らなかったら維持費なんて掛からないけどな
253774RR (アウアウウー Sa43-uJos)
2022/09/24(土) 22:52:29.59ID:soeVqoYFa エアプ過ぎない?
254774RR (ワッチョイ 2f8e-XjGR)
2022/09/24(土) 22:55:51.38ID:Tl+ROgje0 税金6千円、新規保険加入で1.5万円くらいか、手入れもしないかんし複数台なんてめんどくさいな
でも最終モデルのCB400を買って20年くらい未使用で保管しておいたらプレミアム価格になるかもしれんね
でも最終モデルのCB400を買って20年くらい未使用で保管しておいたらプレミアム価格になるかもしれんね
256774RR (ワッチョイ 128a-tX/F)
2022/09/24(土) 23:01:20.50ID:whYr14IO0 プレミア価格ってよく言うけど
それって数十年間の保管料込みだと思うと儲かるかと言えば微妙だよね
地震とか火事とか大雨とか天災で一発で鉄くず化するリスクも負うわけだし
それって数十年間の保管料込みだと思うと儲かるかと言えば微妙だよね
地震とか火事とか大雨とか天災で一発で鉄くず化するリスクも負うわけだし
257774RR (ワッチョイ 2f8e-XjGR)
2022/09/24(土) 23:04:22.02ID:Tl+ROgje0 親父いわく鉄クズみたく放置されてたCBXが今やとんでもない値になってると
うちの納屋にカバーかけて置いとけばいいだけだし天災はどうしようもないけど資産としてちょっと考えた
うちの納屋にカバーかけて置いとけばいいだけだし天災はどうしようもないけど資産としてちょっと考えた
258774RR (アウアウウー Sa43-uJos)
2022/09/24(土) 23:06:31.28ID:soeVqoYFa 同じ値段で金でも買った方がいいだろw
259774RR (スプッッ Sd52-bDb7)
2022/09/24(土) 23:08:01.96ID:YeV3eqxDd CBX400F?調べたらワイの生年と同年式が軽く300万オーバーはすげえw
当時いくらだったんだ、鉄屑の族車のイメージしかなかったわ
当時いくらだったんだ、鉄屑の族車のイメージしかなかったわ
260774RR (ワッチョイ 1315-sNR5)
2022/09/24(土) 23:13:40.95ID:JKfq8i7A0 買う人間も鉄屑みたいな元暴走族やん
261774RR (ワッチョイ 27aa-vWvb)
2022/09/24(土) 23:14:11.61ID:/+ejGavn0 売却してはじめて資産になるんだぜ。
子供の頃集めてた切手なんてもう誰も欲しがらない
子供の頃集めてた切手なんてもう誰も欲しがらない
262774RR (ワッチョイ 128a-tX/F)
2022/09/24(土) 23:16:02.79ID:whYr14IO0 100万円以上元手に出して
何十年もリスク抱えて
それで無事にプレミア価格で売れたとして
何十年もかけてたら月の利益せいぜい数千円じゃん
投機対象としてはかなり条件悪くない?
何十年もリスク抱えて
それで無事にプレミア価格で売れたとして
何十年もかけてたら月の利益せいぜい数千円じゃん
投機対象としてはかなり条件悪くない?
263774RR (ワッチョイ 27aa-vWvb)
2022/09/24(土) 23:44:25.67ID:/+ejGavn0 クルマやバイクを資産と考えるのはやめた方がいい
クルマやバイクは乗ってナンボの消耗品じゃないか?
クルマやバイクは乗ってナンボの消耗品じゃないか?
264774RR (ワッチョイ 6f33-PLMU)
2022/09/25(日) 00:11:24.30ID:kNIfkxjD0 耐久消費財って言うんだよ
265774RR (ワッチョイ 9f58-q+yc)
2022/09/25(日) 08:03:27.01ID:yOemMto00 o
266774RR (スフッ Sd32-zMaM)
2022/09/25(日) 22:11:57.72ID:8qw3/Be+d267774RR (スフッ Sd32-zMaM)
2022/09/25(日) 22:15:22.60ID:8qw3/Be+d >>259
CBX400Fは後継のCBR400Fが発売されてすぐに再販されたくらい人気だから鉄くずになったことは一度もないよ
CBX400Fは後継のCBR400Fが発売されてすぐに再販されたくらい人気だから鉄くずになったことは一度もないよ
268774RR (ワッチョイ d358-BNzf)
2022/09/25(日) 22:31:33.00ID:pWtQyS7u0 NC繋がりだからあえて言おう
乗らない間(冬なども)は任意保険は休止もできるし最低にして月500円ぐらいにしておけば等級も普通に進んでウマーだよ。あとはそれを必要経費と思えるかどうか
車検も乗る事になってからでいい
休止できる期間は大手10年、ネットは3~5年だけとか足かせある。見かけ上保険料が安いイメージがあるのには理由がある
乗らない間(冬なども)は任意保険は休止もできるし最低にして月500円ぐらいにしておけば等級も普通に進んでウマーだよ。あとはそれを必要経費と思えるかどうか
車検も乗る事になってからでいい
休止できる期間は大手10年、ネットは3~5年だけとか足かせある。見かけ上保険料が安いイメージがあるのには理由がある
269774RR (ワッチョイ 27aa-vWvb)
2022/09/25(日) 22:51:57.27ID:MkNCoFY/0 任意保険を乗らないからって休止なんて出来ない
休止するなら一旦、抹消した上で中断証明を保険会社に申請しないとならぬ。当然抹消すれば車検も切れる。
それに保険期間の途中で中断すれば等級は据え置き
休止するなら一旦、抹消した上で中断証明を保険会社に申請しないとならぬ。当然抹消すれば車検も切れる。
それに保険期間の途中で中断すれば等級は据え置き
271774RR (ワッチョイ 9643-QgZS)
2022/09/26(月) 00:26:45.95ID:ZWxqmaqK0 北海道や新潟ならどんなに乗りたくても乗れないしそういう地域の話やろ
なんでも自分基準で考えるなよ
なんでも自分基準で考えるなよ
272774RR (ワッチョイ b3ee-mIyF)
2022/09/26(月) 00:33:39.52ID:OLVmx1ow0 乗れないオブジェとしてのバイクなんてまったく興味が湧かないし要らんわ
原ニと大型の2台を大切に愛でながら毎日乗る生活がいい
原ニと大型の2台を大切に愛でながら毎日乗る生活がいい
273774RR (ワッチョイ c2ee-FuGz)
2022/09/26(月) 05:50:41.56ID:hVY5bVte0 o
274774RR (ワンミングク MM42-tIM4)
2022/09/26(月) 07:42:05.80ID:jj5CxR5EM 俺のは全部乗れるよ
色々違うバイクに乗れるのも楽しいし新たな気づきもある
色々違うバイクに乗れるのも楽しいし新たな気づきもある
275774RR (ワッチョイ 5faa-k8TD)
2022/09/26(月) 08:06:40.27ID:mrNiHGfw0 グリップヒーターがベトベトしだしたんだけど、素直に交換?
276774RR (テテンテンテン MMde-zhyQ)
2022/09/26(月) 08:21:25.69ID:aq2mTceNM 紙ヤスリでこすってみれば?
277774RR (オッペケ Sr47-vWvb)
2022/09/26(月) 08:42:53.71ID:xyZTZcKnr 魚釣り用の竿グリップがあるだろ?
ヒートガンで収縮させるやつ
ヒートガンで収縮させるやつ
278774RR (スフッ Sd32-FuGz)
2022/09/26(月) 09:02:05.69ID:F6qwgoJPd o
279774RR (ブーイモ MM0e-k8TD)
2022/09/26(月) 10:17:15.36ID:zvPTpCXIM >>277
ググったらkijimaがバイクのグリップヒーター用に出してるの見つけました。ありがとうございます。
ググったらkijimaがバイクのグリップヒーター用に出してるの見つけました。ありがとうございます。
280774RR (ワッチョイ 6f33-PLMU)
2022/09/26(月) 10:19:39.77ID:2PYsMNr70 アルコールで拭き取る
281774RR (ブーイモ MM0e-k8TD)
2022/09/26(月) 10:19:55.74ID:zvPTpCXIM282774RR (スフッ Sd32-FuGz)
2022/09/26(月) 11:17:16.02ID:F6qwgoJPd o
283774RR (ワッチョイ 1658-zTSt)
2022/09/26(月) 14:25:42.26ID:cjqO6hF30 グリップのベトつきが出始めてどうしようかと思っていたところにいい情報もらった。ポチった。
284774RR (ブーイモ MM0e-k8TD)
2022/09/26(月) 14:48:24.88ID:zvPTpCXIM グリップベタベタは珍しい話じゃないのか。
前のバイクはキジマのグリップヒーターつけてたけど、そんなこと起きなかったんだよな。
前のバイクはキジマのグリップヒーターつけてたけど、そんなこと起きなかったんだよな。
285774RR (オッペケ Sr47-vWvb)
2022/09/26(月) 15:06:44.56ID:zjJ1TTl5r 古いゴルフクラブでよくあるなぁ
286774RR (スフッ Sd32-FuGz)
2022/09/26(月) 15:18:19.65ID:F6qwgoJPd o
287774RR (ワッチョイ 1658-jfSF)
2022/09/27(火) 04:46:57.77ID:+eMxtoL40 思い立った時に車検を通すんですよ
289774RR (テテンテンテン MMde-zhyQ)
2022/09/27(火) 05:44:48.19ID:WZSJVs4dM 年食うと等級が進んでも逆に高くなる悲しさよ
290774RR (ブーイモ MM5b-PLMU)
2022/09/27(火) 08:56:24.14ID:S1FwwysIM ただいま車検場
291774RR (ワッチョイ c2ee-FuGz)
2022/09/27(火) 14:57:43.97ID:PmrI9ul20 o
292774RR (ブーイモ MM0e-NGtF)
2022/09/27(火) 17:22:26.84ID:zSglCK2uM 俺割引率高い50代前半だけど、等級上がっても、保険料上がるよ。
293774RR (ワッチョイ 27aa-vWvb)
2022/09/27(火) 20:28:51.95ID:KZNVncOW0 昔は二輪の自賠責高かった思いがあるけど
今は自賠責安くなったよなぁ
今は自賠責安くなったよなぁ
294774RR (ワッチョイ 2f8e-XjGR)
2022/09/27(火) 20:36:49.83ID:L1QJYTHd0 まじ?40歳だけど今等級17、等級20になって50代になると保険料上がるんか…
295774RR (オッペケ Sr47-vWvb)
2022/09/28(水) 08:20:40.84ID:ZwbY8EM2r 等級が上がっても割引率は変わらなかったり変わっても僅かな等級もある。
それより保険料改定でベースとなる保険料の引上げ幅に影響される分が大きい
年齢で保険料が上がるのは60代から次に70代と10年刻みだったと思う
61歳が62歳になっても割り増しにはならない
それより保険料改定でベースとなる保険料の引上げ幅に影響される分が大きい
年齢で保険料が上がるのは60代から次に70代と10年刻みだったと思う
61歳が62歳になっても割り増しにはならない
296774RR (スプッッ Sd32-q+yc)
2022/09/28(水) 12:51:10.79ID:8jT+ddlGd o
297774RR (ワッチョイ 9f58-q+yc)
2022/09/30(金) 17:54:51.53ID:mfTFm72V0 o
298701 (ワッチョイ 23da-Nc2T)
2022/09/30(金) 18:02:31.98ID:KG+UaIoY0 金もないのにVFR800Xに乗り換えようとしている俺を誰か止めてくれ!
NCに不満は無いねん!
V型4気筒が忘れられないだけやねん!
止めてくれー!
NCに不満は無いねん!
V型4気筒が忘れられないだけやねん!
止めてくれー!
299774RR (ワッチョイ 9643-LSIF)
2022/09/30(金) 18:03:31.13ID:O5aelN/O0 止まるんじゃねえぞ……
300774RR (アウアウウー Sa43-uJos)
2022/09/30(金) 18:05:22.40ID:LnaiqwBya メットイン無くてもいい人ならNCにこだわる必要ないやん
俺もメットイン付いてるならCB1000Rに乗りたいくらいだ
俺もメットイン付いてるならCB1000Rに乗りたいくらいだ
301701 (オイコラミネオ MM8f-Nc2T)
2022/09/30(金) 18:31:37.42ID:4pb9xwXuM え゛ーっ、止めてーー!
悩んだ末に6月にNC買ったばかりなのに、VFR800Xに未練タラタラ……。
悩んだ末に6月にNC買ったばかりなのに、VFR800Xに未練タラタラ……。
302774RR (アウアウウー Sa43-uJos)
2022/09/30(金) 18:36:16.87ID:LnaiqwBya 新発売でも無いのに3ヶ月で揺らぐ程度の判断力なんだろ?
さっさと買い換えた方がいい
さっさと買い換えた方がいい
303774RR (ブーイモ MMde-k8TD)
2022/09/30(金) 18:41:07.33ID:Wp9D4CFqM いっかいレンタルしてみれば?
304701 (オイコラミネオ MM8f-Nc2T)
2022/09/30(金) 19:29:27.51ID:RKBlrAsUM 確かに判断力は甘かった。昔、所謂V4に乗ってたんだが、いい歳だし、2気筒でドコドコツーリングしようと思って買ったんだがなぁ。
昔の彼女が忘れられない感じか。
レンタルか。
ありがとう。ショップ探してみるわ
昔の彼女が忘れられない感じか。
レンタルか。
ありがとう。ショップ探してみるわ
305774RR (ワッチョイ 2f41-O9TI)
2022/09/30(金) 20:02:45.73ID:gayvQkI20 ドリームの買取保証があって良かったね
VFR買っちゃえ!
VFR買っちゃえ!
306774RR (ワッチョイ 27aa-vWvb)
2022/09/30(金) 20:26:23.06ID:oSRFvYWl0 まだ新車で買えるのか?VFR?
307774RR (ワッチョイ 0241-XjGR)
2022/09/30(金) 21:45:30.27ID:mnAubU9z0 VFR夏に試乗すれば買いたくなくなっただろうに
ニーグリップした股の間に後ろバンクのヘッドがあるんやで
ニーグリップした股の間に後ろバンクのヘッドがあるんやで
308774RR (ワッチョイ c2ee-FuGz)
2022/09/30(金) 22:03:46.02ID:Kl+YE3oM0 o
309774RR (ワッチョイ 6f78-s760)
2022/09/30(金) 22:59:53.51ID:5YmsSoE+0 パニガーレよりリーズナブル
国産のV4は最後かもしれん
買っちゃえ!
国産のV4は最後かもしれん
買っちゃえ!
310774RR (アウアウウー Sa43-CXDf)
2022/09/30(金) 23:38:26.89ID:FY693/afa311701 (ワッチョイ 23da-Nc2T)
2022/09/30(金) 23:54:22.79ID:KG+UaIoY0312774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/01(土) 01:13:19.03ID:YnwSZS+w0 NCで倍回せばV4ぽくならないか?
それで我慢しろ
それで我慢しろ
313774RR (ワッチョイ f3ee-0qRf)
2022/10/01(土) 01:47:35.33ID:2fOJ7cxv0 ドリーム試乗会で両方試乗したけど
VFRって4気筒の割に回転がガサツでスムースじゃ無いと感じた
あれが味というのならそうなのかもしれないけど
あと、足付きが結構厳しかったなあ
重心高いから立ちゴケしそうでビクビク試乗したものだから、
その後に試乗したNCがすごく優しく癒される気分になったよ
VFRって4気筒の割に回転がガサツでスムースじゃ無いと感じた
あれが味というのならそうなのかもしれないけど
あと、足付きが結構厳しかったなあ
重心高いから立ちゴケしそうでビクビク試乗したものだから、
その後に試乗したNCがすごく優しく癒される気分になったよ
314774RR (ワッチョイ f3f3-JExP)
2022/10/01(土) 02:52:48.88ID:yXMmeQCP0 もう1台、増車して、2台を所有するという方法もあるけど
315774RR (ワッチョイ 2379-s+Nh)
2022/10/01(土) 06:50:36.63ID:L/OzLLwR0316774RR (ワッチョイ cf25-A0dG)
2022/10/01(土) 07:10:11.96ID:7qwJy8l50 V4は試乗でアプリリアのrs4しか乗った事ないけど「ヤベーな」(誉めてる)って印象しかなかったな
318701 (ワッチョイ b3da-tMM6)
2022/10/01(土) 07:52:53.09ID:Eil6kKWt0 最初に書いたが俺は金が無い。金があれば増車するわ!
NCに不満がないのにたった3ヶ月で更に高いバイクを買おうとしているから、止めてくれー(思い留まる理由を教えてくれー)なのよ。
あー、悩ましい……。
NCに不満がないのにたった3ヶ月で更に高いバイクを買おうとしているから、止めてくれー(思い留まる理由を教えてくれー)なのよ。
あー、悩ましい……。
319774RR (ワッチョイ 2364-s+Nh)
2022/10/01(土) 08:30:27.76ID:ZKAHCpK+0 いい加減ウザいな
俺たちが好きで乗ってるNCをバカにしてるようにしか見えない
本人には微塵もそんなつもりないだろうけどな
これ以上するならマジ消えてくれん?
それかVFRスレに行けよ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658141655/
俺たちが好きで乗ってるNCをバカにしてるようにしか見えない
本人には微塵もそんなつもりないだろうけどな
これ以上するならマジ消えてくれん?
それかVFRスレに行けよ
VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658141655/
320774RR (ワッチョイ 2364-s+Nh)
2022/10/01(土) 08:37:27.16ID:ZKAHCpK+0 NCが好きでツーリングしたり洗車してピカピカにしてる横に
新車のNC乗りがきて
「3ヶ月経ったけど他の車種が気になるから買い替えるか迷ってんだよねw」
って延々と聞かされる身になれよ
しかもここはNCスレだ
新車のNC乗りがきて
「3ヶ月経ったけど他の車種が気になるから買い替えるか迷ってんだよねw」
って延々と聞かされる身になれよ
しかもここはNCスレだ
321774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/01(土) 08:42:10.47ID:tMQMGNjgr それがバイク乗りなのさ。
サッサと買い換えちまえ
サッサと買い換えちまえ
322774RR (ワッチョイ bf41-7uza)
2022/10/01(土) 09:04:57.68ID:L9D7TUos0 NCとVFRの2台持ちしたと仮定して
VFRなんて春と秋の年2回しか乗らないで普段はNCに乗ることになる
だったらレンタルでいいじゃん
VFRなんて春と秋の年2回しか乗らないで普段はNCに乗ることになる
だったらレンタルでいいじゃん
323774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/01(土) 09:16:36.09ID:tMQMGNjgr レンタルが賢いけどそこはバイク乗りの性なのさ。
325774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/01(土) 09:53:11.45ID:TpLysiEU0 o
326774RR (ワッチョイ f3ee-0qRf)
2022/10/01(土) 10:23:12.00ID:2fOJ7cxv0 両方比較試乗すればそもそもどちらかで悩む様なバイクじゃないと思うけど
どっちかっつーとNCで悩む相手はレブル1100かと
どっちかっつーとNCで悩む相手はレブル1100かと
327774RR (ブーイモ MM7f-uPO8)
2022/10/01(土) 10:38:33.44ID:2fOMxPaFM 試乗してないから悩むんでしょ。
昔ZZR乗っててそのあとはずっとツインなんだけど、今はツインでも振動とか気にならんから、俺にはマルチにこだわる理由はないな。
昔ZZR乗っててそのあとはずっとツインなんだけど、今はツインでも振動とか気にならんから、俺にはマルチにこだわる理由はないな。
328774RR (ワッチョイ e358-eCmS)
2022/10/01(土) 10:48:33.23ID:KyOHMUei0 o
329774RR (MX 0Hdf-s+Nh)
2022/10/01(土) 10:55:39.77ID:nZ3mCrq+H330774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/01(土) 20:29:07.09ID:YnwSZS+w0 金はないけど物欲はある、か。大変だな
NCいいよね~
体重10㎏減ったからリヤのプリを一つ抜いたら乗り心地がかなり良くなった(戻った)。トップケース付けて全抜きも試してみるか
NCいいよね~
体重10㎏減ったからリヤのプリを一つ抜いたら乗り心地がかなり良くなった(戻った)。トップケース付けて全抜きも試してみるか
331774RR (ブーイモ MM7f-uPO8)
2022/10/01(土) 20:35:44.55ID:2fOMxPaFM たぶん俺のは他人が乗ったらリアサスガタ来てるねって言われちゃうんだろうが、本人がニブチンなのでよくわからん。
332774RR (ワッチョイ cf58-A0fl)
2022/10/01(土) 21:12:24.91ID:i7QXpdmS0 NC750XとNC750Sのフロントシートって同じですか?
ご存知でしたら教えて下さい!
ご存知でしたら教えて下さい!
333774RR (ワッチョイ 8355-ufYE)
2022/10/02(日) 00:05:02.86ID:mMaRn7WP0 納期は相変わらず未定なの?
334774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/02(日) 01:15:22.85ID:Q8tvQe//0335774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/02(日) 07:53:10.71ID:aJF5cJNJ0 o
336774RR (ワッチョイ 83ee-izy3)
2022/10/02(日) 08:56:54.22ID:8N10/mI80 都内で先週予約したら今月20日に来るって連絡来た。随分解消されてるみたい。レブル1100も直ぐ納車出来るらしい。
337774RR (スフッ Sd1f-lc0e)
2022/10/02(日) 09:28:51.95ID:blpEX3oNd >>332
NC750Sの最終型にNC700xのシート付けてたけど足着きが良くなって尻が痛くなったよ
NC750Sの最終型にNC700xのシート付けてたけど足着きが良くなって尻が痛くなったよ
338774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/02(日) 16:32:55.57ID:Q8tvQe//0 シートも年次改良されていって高年式のほうが良かったと記憶
339774RR (ワッチョイ ffaa-kE2G)
2022/10/02(日) 17:45:53.87ID:nQoHVXi60 タナックスのシートバッグ(MFK-096)を取り付けた
普通に付けっぱなしでも給油できそうだ
しかしタンデムシートが後部にかけて先細りなので
固定ベルトがずれやすい
また損した!
普通に付けっぱなしでも給油できそうだ
しかしタンデムシートが後部にかけて先細りなので
固定ベルトがずれやすい
また損した!
340774RR (アウアウウー Sa27-1yyg)
2022/10/02(日) 18:02:47.15ID:TRb2+2bna >>339
どうせお前はあと一年もたたずにNCを手放すから大丈夫だろw
どうせお前はあと一年もたたずにNCを手放すから大丈夫だろw
341774RR (スプッッ Sd1f-eCmS)
2022/10/02(日) 20:06:44.48ID:49gywS4md o
342774RR (ワッチョイ c3b9-OAEy)
2022/10/03(月) 20:38:56.31ID:LDu7WA3I0 この間予約していたNC750Xの状況を店に確認したら、2023年モデルの詳細を聞けた。
・カラーは「パールグレアホワイト(継続)「パールディープマットグレー(新色)」「キャンディークロモスフィアレッド(新色)」の3色
・カラーチェンジ以外の変更点無し
・価格は据え置き
・発売日は2023年1月19日
だって。
・カラーは「パールグレアホワイト(継続)「パールディープマットグレー(新色)」「キャンディークロモスフィアレッド(新色)」の3色
・カラーチェンジ以外の変更点無し
・価格は据え置き
・発売日は2023年1月19日
だって。
343774RR (オッペケ Sr47-izy3)
2022/10/03(月) 20:43:51.60ID:JS/Knev6r 欧州であるブルーが良いと思ったけど国内には無いのね。日本人には売れない色なんかな?
344774RR (ワッチョイ ff8a-pIDl)
2022/10/03(月) 22:08:28.89ID:widRjlAQ0 ブラック来たら起こして
345774RR (ワッチョイ 83aa-k1cA)
2022/10/03(月) 22:33:45.99ID:aQWNt1rA0346774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/03(月) 23:15:50.10ID:sMu2EKs60 o
347774RR (オッペケ Sr47-izy3)
2022/10/03(月) 23:21:38.42ID:JS/Knev6r >>345
いや、合ってると思うよ。俺も先週ドリーム行った時に資料見せて貰ったけどシルバー、レッド、ホワイトだった。黒が欲しかったので現行を選んだ。
いや、合ってると思うよ。俺も先週ドリーム行った時に資料見せて貰ったけどシルバー、レッド、ホワイトだった。黒が欲しかったので現行を選んだ。
348774RR (スップ Sd1f-eCmS)
2022/10/04(火) 16:04:52.05ID:YoVBMhbpd o
349774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/04(火) 16:46:55.01ID:G4zwWpxbr そう言えば現行モデルの黒と赤は見かけるけど
白は走ってるの見たことない
色に飽きたらパネルだけ替えればいいと思って
部品の価格調べたら部品代だけで10万円くらいするんだな。諦めた。
白は走ってるの見たことない
色に飽きたらパネルだけ替えればいいと思って
部品の価格調べたら部品代だけで10万円くらいするんだな。諦めた。
350774RR (ワッチョイ 7fd2-Ws1I)
2022/10/04(火) 17:26:13.48ID:/s7B2Nmb0 ヤフオクとか破損してない外装買って自分で塗ればいいじゃん
351774RR (ワッチョイ 7fd2-Ws1I)
2022/10/05(水) 08:38:54.41ID:BRa3DEWL0352774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/05(水) 08:46:07.91ID:WOmDEvnDr そのうちホーネットのクロスオーバーモデルも出てくるだろう。
そしたら注目
そしたら注目
353774RR (ワッチョイ 5379-s+Nh)
2022/10/05(水) 09:18:02.61ID:VwV7Zfxh0 似たような?構成でこっちは91馬力かよ
354774RR (ワッチョイ 537d-ghwU)
2022/10/05(水) 10:25:16.16ID:xw0iCQBM0 目指す走りが違うので、最高出力、最大トルク発生回転数が違うからね
355774RR (ワッチョイ 83ee-izy3)
2022/10/05(水) 11:11:58.57ID:M+9oq0zB0 DCTはあるのかな?ホーネット。
356774RR (ワッチョイ ffb9-53L9)
2022/10/05(水) 11:16:10.63ID:lz6P6e7Q0 DUKEっぽいデザインに日本車の信頼性と日本車にしては攻めたパワーか
売れるだろうけど最近ほホンダはちょっと怪しいから初期ロットは見送った方が良いね
売れるだろうけど最近ほホンダはちょっと怪しいから初期ロットは見送った方が良いね
357774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/05(水) 11:55:34.34ID:fFgTk6Esr DUKEっぽいか?
NC750Sっぽい
NC750Sっぽい
358774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/05(水) 11:57:56.18ID:fFgTk6Esr このホーネットエンジンとスズキの新型ミドルツインのエンジンには注目している。
360774RR (ワッチョイ 2379-s+Nh)
2022/10/05(水) 13:05:43.66ID:g+gkxH4h0 https://i.imgur.com/aFcUM26.jpg
https://i.imgur.com/0gKyZyU.jpg
雑コラでライトの位置少し下げたら
よりKTMっぽくてカッコ良くなった
最近?のホンダはこれにしろホークにしろダックスにしろ
ライトの位置がたけーんだよ
https://i.imgur.com/0gKyZyU.jpg
雑コラでライトの位置少し下げたら
よりKTMっぽくてカッコ良くなった
最近?のホンダはこれにしろホークにしろダックスにしろ
ライトの位置がたけーんだよ
361774RR (ワッチョイ 530d-eWb8)
2022/10/05(水) 13:27:23.06ID:A9B+dPGk0 「ホーネット」ならダークブラウン/イエローを出すべきw
362774RR (スププ Sd1f-NCYP)
2022/10/05(水) 13:35:53.17ID:rMzIFB2Fd o
363774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/05(水) 15:04:25.70ID:PGfdmxN0r ライトの位置は高い方が好き
365774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/05(水) 16:33:42.77ID:xw4w4XVAr MT07よりショートストロークで高回転型エンジン
乗り味はデューク790みたいなんか?
乗ったことないけど
乗り味はデューク790みたいなんか?
乗ったことないけど
366774RR (ワッチョイ 83ee-izy3)
2022/10/05(水) 17:03:16.13ID:M+9oq0zB0 軽量ハイパワーパラツインって良く考えたらDUKE790とかが既にやってるね。信頼性爆上がりで売れるだろうけどハイパワーパラツインって何か直ぐ飽きちゃうイメージがある。脳筋も乗り換えたし。
367774RR (ワッチョイ b307-pIDl)
2022/10/05(水) 17:55:15.04ID:1qb102Gl0 UKは燃費測定基準が違うだろうけど、UKサイトでは
CB650R:20km/litre
Hornet :23km/l
日本のサイトでは、
CB650R WMTCモード値:21.3(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
この比率で考えると、
HornetのWMTCモード値は、24.5Km/L
NC750Xが28.6Km/Lだから、CB650RとNC750Xの中間くらいか。
そんなに悪くは無さそうな感じ。
CB650R:20km/litre
Hornet :23km/l
日本のサイトでは、
CB650R WMTCモード値:21.3(クラス 3-2)〈1名乗車時〉
この比率で考えると、
HornetのWMTCモード値は、24.5Km/L
NC750Xが28.6Km/Lだから、CB650RとNC750Xの中間くらいか。
そんなに悪くは無さそうな感じ。
368774RR (ワッチョイ ff8a-pIDl)
2022/10/05(水) 19:26:35.29ID:jaNypHTV0 こんなのわざわざ開発するぐらいなら
NC750S存続させてくれたほうがよっぽど良かったと思うんだけどな
NC750S存続させてくれたほうがよっぽど良かったと思うんだけどな
369774RR (ワッチョイ c364-+DSp)
2022/10/05(水) 19:29:36.53ID:M4xD1M3w0370774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/05(水) 19:43:27.57ID:BVrCMgKz0 赤の部分黒がよかった
371774RR (ワッチョイ f3f3-JExP)
2022/10/05(水) 19:43:37.74ID:MeIsCGYR0 価格は100万越えかな
37239 (ワッチョイ ffde-xl70)
2022/10/05(水) 19:53:06.04ID:hNIV/1Ha0 安く出せば売れるだろうな
この手のストファイに箱盛り付けてツアラーにしたがる層は結構多いから
この手のストファイに箱盛り付けてツアラーにしたがる層は結構多いから
373774RR (ブーイモ MM7f-uPO8)
2022/10/05(水) 19:57:25.12ID:ekqj4FtPM NCが100万に届こうってんだから120万はするだろ。
374774RR (ワッチョイ 83aa-k1cA)
2022/10/05(水) 21:09:12.29ID:Kal4i3Oi0 イギリスでの販売価格を考慮すると80万円台らしい
それに消費税とETCとか諸々入れると100万円だな。
クイックシフターはオプションらしい
それに消費税とETCとか諸々入れると100万円だな。
クイックシフターはオプションらしい
375774RR (ワッチョイ e3aa-uPO8)
2022/10/05(水) 21:17:26.39ID:71pm2WXa0 そりゃ安いな。NC750Sやめたのは棲み分けできないからか。コロナなけりゃ一昨年発表だったのかね。
376774RR (ワッチョイ e358-eCmS)
2022/10/05(水) 21:20:32.88ID:63fR9V7w0 o
377774RR (ワッチョイ c3b0-6vFm)
2022/10/05(水) 22:40:03.00ID:MF42cA6c0 メットイン付いてるの?
378774RR (ワッチョイ bfb5-Vwkg)
2022/10/05(水) 22:54:36.53ID:FTGl2tGp0 初代ncって64.9万円だったよね
今は100万もするのか
今は100万もするのか
379774RR (ワッチョイ bf41-7uza)
2022/10/05(水) 23:10:48.36ID:/CjSWQlP0 >>359
春まではNCベースの画像だったが夏の広報でホーネットベースになったよ
400Xよりさらにオフ寄りの装備になるっぽい
ホーネットが115万くらいとするとトランザルプはさらに10万プラスくらいかな
春まではNCベースの画像だったが夏の広報でホーネットベースになったよ
400Xよりさらにオフ寄りの装備になるっぽい
ホーネットが115万くらいとするとトランザルプはさらに10万プラスくらいかな
380774RR (ワッチョイ f3ee-0qRf)
2022/10/06(木) 02:13:58.17ID:naKEXLMc0 >>378
2014年のNC750Xベースモデルは66.8万円+税だから、今の消費税だと73.5万円
ABS:7万円
Eパッケージ:8万円
ETC2.0
グリップヒーター
DCT:6.5万円
HSTC:1万円
以上全部足すと22.5万円相当だから、装備差埋めると96万円てところ
部材高鑑みたらまぁ妥当
2014年のNC750Xベースモデルは66.8万円+税だから、今の消費税だと73.5万円
ABS:7万円
Eパッケージ:8万円
ETC2.0
グリップヒーター
DCT:6.5万円
HSTC:1万円
以上全部足すと22.5万円相当だから、装備差埋めると96万円てところ
部材高鑑みたらまぁ妥当
381774RR (ワッチョイ 83aa-k1cA)
2022/10/06(木) 02:43:58.11ID:3ce5pZ/W0 四輪もここ10年でかなり値上りしてる
それはコロナ禍
よりずっと前から
世界的な流れ
よそはその分収入も上がっているけど日本はそのまま
ヤバイくらいそのまま
それはコロナ禍
よりずっと前から
世界的な流れ
よそはその分収入も上がっているけど日本はそのまま
ヤバイくらいそのまま
382774RR (ワッチョイ bf41-7uza)
2022/10/06(木) 07:10:49.42ID:JehKhD4A0 日本はもうだめだ論は日本に移住したい外国人勢が日本の人口を減らしたくて流してる嘘だから真に受けるなよ(嘘)
383774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/06(木) 07:41:38.29ID:c5g+GmUT0 o
384774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/06(木) 08:19:36.58ID:/KlN3Pkzr なんとか論じゃなく客観的に見てみろ?
年収で韓国にも抜かれ欧米には水を開けられそのうち中国や東南アジアにも抜かれそう
その上働き方改革で更に生産性おちそう
先日、芸能人がアメリカ行ってピザとコーラで4500円で驚いたて記事あったけど
世界は物価も上昇してれば収入も上昇して釣り合いが取れてるけど
日本は収入そのままだからね。
年収で韓国にも抜かれ欧米には水を開けられそのうち中国や東南アジアにも抜かれそう
その上働き方改革で更に生産性おちそう
先日、芸能人がアメリカ行ってピザとコーラで4500円で驚いたて記事あったけど
世界は物価も上昇してれば収入も上昇して釣り合いが取れてるけど
日本は収入そのままだからね。
385774RR (ワッチョイ c328-t8c8)
2022/10/06(木) 08:37:15.40ID:6FBhqhgC0 >>384
タイのバンコクあたりのマクドなんて、もう日本と値段がほとんど変わらんからな。
タイのバンコクあたりのマクドなんて、もう日本と値段がほとんど変わらんからな。
386774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/06(木) 09:01:13.92ID:5g5JtvHL0 NC750SはWMTCモード28.3km/hだね
ツーリングで40km/L行く時もあるから新骨はロングツーリングで35lm/L行くかどうかかな
車重だけは素直に羨ましい。NC750S(MT)比-28kgはデカい
排気量は2年ぐらいで800㏄になるかもね。実質新750Sだし気になるが数年は様子見
ツーリングで40km/L行く時もあるから新骨はロングツーリングで35lm/L行くかどうかかな
車重だけは素直に羨ましい。NC750S(MT)比-28kgはデカい
排気量は2年ぐらいで800㏄になるかもね。実質新750Sだし気になるが数年は様子見
387774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/06(木) 09:58:38.26ID:/KlN3Pkzr 800にはならんだろ
これ以上ボアひろげられんくらいショートストロークやし
これ以上ボアひろげられんくらいショートストロークやし
388774RR (スフッ Sd1f-lc0e)
2022/10/06(木) 10:54:29.68ID:zPrFaeAPd389774RR (ワントンキン MM9f-EfIb)
2022/10/06(木) 11:04:32.72ID:Q0VfuSdPM390774RR (ワッチョイ c36e-eE0s)
2022/10/06(木) 14:18:13.43ID:wU28eVdI0 このホーネットベースにアドベンチャーバイク作って欲しいわ
392774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/06(木) 14:42:46.04ID:5g5JtvHL0393774RR (スフッ Sd1f-lc0e)
2022/10/06(木) 15:07:30.45ID:B/ZocDg0d394774RR (オッペケ Sr47-J5ae)
2022/10/06(木) 15:11:28.63ID:B5Mvzrhar 排気量の割に出力小さいエンジンのバイク
NC750X、X-ADV
BOLT、W800、MEGURO
NC系は生き残れるのか?
NC750X、X-ADV
BOLT、W800、MEGURO
NC系は生き残れるのか?
395774RR (ワントンキン MM9f-EfIb)
2022/10/06(木) 15:14:37.81ID:PKL6SBo3M 最終750Sだけどリアのプリは最弱で落ちついた
ほぼ空のトップケース付けてちょっと硬いアシって感じでまあいいかなと
かなり落ち着きも出たし乗り心地も許容範囲かな
体重は60kg
ほぼ空のトップケース付けてちょっと硬いアシって感じでまあいいかなと
かなり落ち着きも出たし乗り心地も許容範囲かな
体重は60kg
396774RR (ワッチョイ 83ee-izy3)
2022/10/06(木) 15:21:57.30ID:fQPIZhMd0 旧モデル迄は有った足でDCTシフト出来るオプションは新型には使えないのかな?物理的に取付不可なんだろうか?
397774RR (ワッチョイ f3ee-0qRf)
2022/10/06(木) 15:41:27.20ID:naKEXLMc0 物理的にどうかは知らないけど、仮に取り付けたとしてもメーターのソフトがそもそも対応していないから機能を割り当てる操作ができず動作不可
398774RR (ワッチョイ bfee-NCYP)
2022/10/06(木) 16:36:22.33ID:c5g+GmUT0 o
399774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/06(木) 16:47:47.98ID:p8T2kY9Br ホーネットいいな。これ興味が湧いてきたわ
400774RR (アウアウウー Sa27-1yyg)
2022/10/06(木) 17:19:38.94ID:ozzDXorza DCT老害にはMT車のホーネットは上手に運転できないよ!?
すぐに足つったり疲れたりするよ
諦めな
すぐに足つったり疲れたりするよ
諦めな
401774RR (オイコラミネオ MM87-t3UM)
2022/10/06(木) 18:58:34.46ID:ZpRFnuAkM トランザルプ出るなら次期NCは普通のツアラーでいいよなぁ
そもそもオンタイヤだしLD標準だしアドベンチャーにすることない
次があればだけど
そもそもオンタイヤだしLD標準だしアドベンチャーにすることない
次があればだけど
402774RR (ブーイモ MMe7-uPO8)
2022/10/06(木) 20:58:52.00ID:8gRFiOO1M >>394
馬力低めだけと足りないわけじゃなかろ。馬力絶対なら250とかの立場がない。
馬力低めの変わりに圧倒的省燃費は、環境性能アピールでいいと思うな。今度のホーネット750ベーズにハイブリッド作れたとしても、燃費はNC750とかわらんだろう。
馬力低めだけと足りないわけじゃなかろ。馬力絶対なら250とかの立場がない。
馬力低めの変わりに圧倒的省燃費は、環境性能アピールでいいと思うな。今度のホーネット750ベーズにハイブリッド作れたとしても、燃費はNC750とかわらんだろう。
403774RR (ドコグロ MMdf-ppsE)
2022/10/06(木) 21:10:15.55ID:V/CTZtZ6M nc750はツアラー
404774RR (アウアウウー Sa27-oFSC)
2022/10/06(木) 22:07:06.10ID:3t2Vno7Ta >>394
そんかわり同等程度排気量の半分の回転数で同じトルクでてるじゃん
そんかわり同等程度排気量の半分の回転数で同じトルクでてるじゃん
405774RR (ワッチョイ 83aa-pctS)
2022/10/06(木) 22:27:33.11ID:FON9ovIB0 NCの魅力は「低燃費」と「低回転が扱い易い」
であるエンジンなんよね。
ハイギヤードだから、80km/Hでも2000回転そこそこで
ノッキングなく走れるし、
400kmの日帰りツーリングなら34km/L程度は走る。
後継機になってエンジン嗜好が変わるなら、
v-strom650でも良いって思うかな。
であるエンジンなんよね。
ハイギヤードだから、80km/Hでも2000回転そこそこで
ノッキングなく走れるし、
400kmの日帰りツーリングなら34km/L程度は走る。
後継機になってエンジン嗜好が変わるなら、
v-strom650でも良いって思うかな。
406774RR (ワッチョイ e358-eCmS)
2022/10/07(金) 07:16:16.74ID:LwC5/E4i0 o
407774RR (ワッチョイ 7f51-pIDl)
2022/10/07(金) 09:13:20.62ID:ObOobjNI0 国内でSが消えNC750Xのみになった関係で現行の教習車もカウル付きだからな
ホーネットの方が教習車化には向いてるから、国内に入れば来年からベースが変わるかも
ホーネットの方が教習車化には向いてるから、国内に入れば来年からベースが変わるかも
408774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/07(金) 10:36:40.22ID:qaOY/6p70 >>405
俺と同じ嗜好でワロタ。スズキVスト650もいいよね。汚れててもサマになるしあとは燃費だけか
公道の常識的な速度の範囲でもビッグバイクの醍醐味を十分味わえる数少ないバイクがNCだと思う。750版SRかな
それでいてテイスト系のW800などと違い普通にロードスポーツできる。振動も少ない
俺と同じ嗜好でワロタ。スズキVスト650もいいよね。汚れててもサマになるしあとは燃費だけか
公道の常識的な速度の範囲でもビッグバイクの醍醐味を十分味わえる数少ないバイクがNCだと思う。750版SRかな
それでいてテイスト系のW800などと違い普通にロードスポーツできる。振動も少ない
409774RR (オッペケ Sr47-k1cA)
2022/10/07(金) 12:17:27.08ID:StZZWFvLr >>407
今の教習車がロングストロークのNCを更に教習車専用で低速重視にチューニングしてあるのに
ショートストロークのホーネットを教習車仕様にするメリットは何?
カウルの有無なんて教習するのになにも影響ないだろ?
今の教習車がロングストロークのNCを更に教習車専用で低速重視にチューニングしてあるのに
ショートストロークのホーネットを教習車仕様にするメリットは何?
カウルの有無なんて教習するのになにも影響ないだろ?
410774RR (ワッチョイ 7358-JU49)
2022/10/07(金) 12:22:45.19ID:qaOY/6p70 イタリア生産かもしれんしね
411774RR (ワントンキン MM9f-e/IJ)
2022/10/07(金) 12:45:02.86ID:AsejRDYfM >>407
教習所のコスト的にAT教習車と消耗部品の使い回しが出来るNCを使い続けるのでは?
教習所のコスト的にAT教習車と消耗部品の使い回しが出来るNCを使い続けるのでは?
412774RR (スプッッ Sd1f-3QPM)
2022/10/07(金) 22:19:07.30ID:OaSCAWRDd 現行750Xライト暗すぎ…。
カットライン出るオススメの補助灯ある?
カットライン出るオススメの補助灯ある?
413774RR (ワッチョイ 7a41-ehet)
2022/10/08(土) 00:08:45.67ID:WK4jsUPQ0 PIAA
414774RR (ワッチョイ b3aa-xVLe)
2022/10/08(土) 05:25:00.37ID:6hwgqR8F0 中華
415774RR (ワッチョイ cab9-aJyJ)
2022/10/08(土) 07:21:40.70ID:qdjL/8rz0 ユニットLEDは必ずって言う位ライトが暗いって不満が一定数出るな
416774RR (ワッチョイ 0b58-K8PA)
2022/10/08(土) 07:53:16.23ID:So7Cs+Hw0 o
417774RR (オッペケ Sr03-xVLe)
2022/10/08(土) 08:13:28.62ID:vmBVnOAJr 他社に比べて圧倒的に暗いよ。ホンダのLED
418774RR (ワッチョイ 4625-h2L8)
2022/10/08(土) 14:48:32.58ID:BU5sd1t20 中古ないねー
結構売れてるのに無いってことは皆さん手放さないのかな
いいバイクなんだね!
結構売れてるのに無いってことは皆さん手放さないのかな
いいバイクなんだね!
419774RR (ワッチョイ f3ee-DoRO)
2022/10/08(土) 15:22:00.76ID:u8Hvvrj30 >>418
同意、2021年のモデルチェンジ以降は中古は殆ど無いし合っても新車以上の凄いプレミア価格になってる。私はたまたまキャンセル車両が有ったので即納だったけど。中古で安いの有ったらと思って探してるけど出てこないみたい。
同意、2021年のモデルチェンジ以降は中古は殆ど無いし合っても新車以上の凄いプレミア価格になってる。私はたまたまキャンセル車両が有ったので即納だったけど。中古で安いの有ったらと思って探してるけど出てこないみたい。
420774RR (ワッチョイ db8e-kEV8)
2022/10/08(土) 22:17:05.59ID:bje1vIn60 2018年のX MT Eパケ売ったけどまだ店頭に出ないね、GIVIパニア、純正フォグ付き
豊田のドリームに現行新車DCTの展示車が総額105万で出てるけど売れてないね
豊田のドリームに現行新車DCTの展示車が総額105万で出てるけど売れてないね
421774RR (ワッチョイ 3aee-yQBJ)
2022/10/08(土) 22:47:44.03ID:VCYY1gws0 o
422774RR (ワッチョイ cbaa-YTHm)
2022/10/08(土) 23:12:58.33ID:Q6jd1Kyf0 ステーだけじゃなくてバニアごと売ったの?ケースは使いまわしできるのがGIVIのいいとこなのに。
423774RR (ワッチョイ 0625-IBqP)
2022/10/08(土) 23:19:43.24ID:VrSzr0tS0 バ…パニアケース
424774RR (ワッチョイ db8e-kEV8)
2022/10/08(土) 23:24:24.56ID:bje1vIn60 トリシティ300に乗り換えたから使わないし、またNC買うとしたらパニアだけ純正にすると思う
お金貯めておいてクルコン付いたNCのDCTが出たら買うと思う
お金貯めておいてクルコン付いたNCのDCTが出たら買うと思う
425774RR (ワッチョイ 6ff3-yNJY)
2022/10/09(日) 04:11:55.70ID:JTuUEgI+0 お店に新車が入荷していないから、乗り替える人が少なくなって、
結果的に中古車が出てこない、当分この流れになりそう。
結果的に中古車が出てこない、当分この流れになりそう。
426774RR (ワッチョイ 0b58-K8PA)
2022/10/09(日) 07:55:19.73ID:7DuDvbBc0 o
427774RR (ワッチョイ c3b9-kEV8)
2022/10/09(日) 10:53:43.62ID:N1tNiboz0 今度NC750X新車を買うんだけど、盗難対策はどれくらいしといたらいいんだろ。
うちは青空駐車で、現在のバイクは後輪を建物にロックしてるだけだけど、3年間盗難にはあってない(バイク買取のビラは1度だけ貼られてた)。
後輪地球ロックに、前輪に鉄ロックと、フロントブレーキにディスクロックを付けて、長く乗らないときはカバーをかけるくらいかな。
プロの窃盗団に狙われるような車種とも思えないけど。
うちは青空駐車で、現在のバイクは後輪を建物にロックしてるだけだけど、3年間盗難にはあってない(バイク買取のビラは1度だけ貼られてた)。
後輪地球ロックに、前輪に鉄ロックと、フロントブレーキにディスクロックを付けて、長く乗らないときはカバーをかけるくらいかな。
プロの窃盗団に狙われるような車種とも思えないけど。
428774RR (アウアウウー Sa2f-Aoqs)
2022/10/09(日) 10:57:24.03ID:BRQmFl4Wa いや、普通に毎回カバーしろよ
痛むだろうが
盗まれる前にサビや日焼けで劣化するわ
純正アラームは安いし簡単だし
外から解除しにくいから付けとき
痛むだろうが
盗まれる前にサビや日焼けで劣化するわ
純正アラームは安いし簡単だし
外から解除しにくいから付けとき
429774RR (ワッチョイ db8e-kEV8)
2022/10/09(日) 13:26:57.86ID:VX6qZQRP0 このバイク盗まれないけど狙われたらイタズラはされそう
430774RR (ワッチョイ 3aee-yQBJ)
2022/10/09(日) 15:56:46.02ID:5na8jA0f0 o
431774RR (ワッチョイ 0b58-K8PA)
2022/10/10(月) 04:53:52.46ID:+xx6JDMU0 o
432774RR (アウアウクー MM43-ybwF)
2022/10/10(月) 05:14:12.76ID:v3zDxZW9M433774RR (スッップ Sdea-pQi5)
2022/10/10(月) 11:09:39.37ID:YcD9Q5KPd >>432
そのマンションてか、その地域を出た方がいいと思うぞ
そのマンションてか、その地域を出た方がいいと思うぞ
435774RR (テテンテンテン MM86-ybwF)
2022/10/10(月) 11:59:55.94ID:RmfHeSWjM437774RR (テテンテンテン MM86-ybwF)
2022/10/10(月) 12:56:42.86ID:93KWMwK7M 釣れた
438774RR (ワッチョイ 5f92-ehet)
2022/10/10(月) 17:31:09.72ID:Hzajh5xK0441774RR (スッププ Sd56-UBOF)
2022/10/11(火) 00:23:48.26ID:rRMTQqRsd w
442774RR (ワッチョイ 7a8e-yTbn)
2022/10/11(火) 09:55:26.37ID:XYA1rEfu0 '12年式NC700XDCT乗りです。
一昨日乗ろうとして、イグニッション・オンは普通に出来るもセルスイッチを押してもセルモーター反応なし。
エンジンかからず、リレー音?カチカチと音が聞こえてます。
自宅マンションの駐輪場は半地下で、JAFさんに搬送をお願いして修理をと考えています。
どの様な故障?か皆さんの経験など教えてください。
一昨日乗ろうとして、イグニッション・オンは普通に出来るもセルスイッチを押してもセルモーター反応なし。
エンジンかからず、リレー音?カチカチと音が聞こえてます。
自宅マンションの駐輪場は半地下で、JAFさんに搬送をお願いして修理をと考えています。
どの様な故障?か皆さんの経験など教えてください。
443774RR (オッペケ Sr03-UO1x)
2022/10/11(火) 10:23:26.50ID:iay/M4Crr バッテリーかな?
445774RR (ワンミングク MM3a-6YyG)
2022/10/11(火) 10:50:58.40ID:rbVDHCe3M 『バイクのエンジンがかからないの…』
『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
446774RR (ワッチョイ ea79-Sn/7)
2022/10/11(火) 11:40:22.36ID:Vh72b81p0 『今日はナップスまで行かなきゃならないからバイク使えないと困るのに』
『前に乗ってたバイクはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
『前に乗ってたバイクはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
447774RR (スフッ Sdea-W7jN)
2022/10/11(火) 11:44:53.86ID:my6X3mDad >>445
昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。
昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。
448774RR (ワッチョイ 7a8e-yTbn)
2022/10/11(火) 11:50:08.98ID:XYA1rEfu0 皆さん、ありがとうございます。
ライト等は普通に点灯していましたので、バッテリーは大丈夫かと思っていました。
一度、充電して電圧をチェックしてみます。
ライト等は普通に点灯していましたので、バッテリーは大丈夫かと思っていました。
一度、充電して電圧をチェックしてみます。
449774RR (ミカカウィ FF56-zauZ)
2022/10/11(火) 12:38:39.74ID:fMwFoONSF450774RR (アウアウウー Sa2f-Aoqs)
2022/10/11(火) 13:09:01.11ID:/W0sa7Nla451774RR (ワッチョイ 3aee-yQBJ)
2022/10/11(火) 16:00:41.19ID:u7M04nqG0 o
453774RR (ワッチョイ caee-p+s7)
2022/10/11(火) 20:02:40.91ID:TQ8jEydz0454774RR (ワッチョイ 5fee-kHT+)
2022/10/11(火) 21:04:07.36ID:vUrJF/Cx0 >>447 シールドバッテリーは突然ダメになる(開放型は段々弱る)
エンジンはかかるけど、いつもより弱々しいな?とか
始動までの時間がちょっと長くね?などの前兆もわりとある
出かけ先、休憩後に始動しない不幸が嫌なら
モバイルチャージャー(USB端子、ライト付きが普段も使えて便利)とか
リチウムイオンバッテリーは高いけど放置にも強いのでおすすめです
エンジンはかかるけど、いつもより弱々しいな?とか
始動までの時間がちょっと長くね?などの前兆もわりとある
出かけ先、休憩後に始動しない不幸が嫌なら
モバイルチャージャー(USB端子、ライト付きが普段も使えて便利)とか
リチウムイオンバッテリーは高いけど放置にも強いのでおすすめです
455774RR (ワッチョイ b3aa-Grrc)
2022/10/11(火) 21:13:51.85ID:zDQR+fsM0456774RR (ワッチョイ cbaa-7/aK)
2022/10/12(水) 07:21:56.40ID:TLuOydOH0 氷点下5℃とかでも始動することあるからリチウムイオンバッテリーはなんか抵抗ある。
457774RR (ワッチョイ 3aee-yQBJ)
2022/10/12(水) 09:24:05.63ID:QfZhLwPp0 o
458774RR (ワッチョイ 0f58-6p3B)
2022/10/12(水) 11:22:15.41ID:fLZhnL610 バッテリーでは冒険しない派
459774RR (ワッチョイ ca8a-kHT+)
2022/10/12(水) 20:22:36.70ID:IkyV1Qfi0 トヨタのなにかの車種で、2WDはリチウムイオンバッテリーで、4WDはニッケル水素っていうのがあって
理由聞かれて、4WDは降雪地域で使われること想定してるけど、低温時の特性はニッケル水素のほうが向いてるからって言ってたね
逆にいうとリチウムイオンバッテリーは低温苦手なんだと思う
理由聞かれて、4WDは降雪地域で使われること想定してるけど、低温時の特性はニッケル水素のほうが向いてるからって言ってたね
逆にいうとリチウムイオンバッテリーは低温苦手なんだと思う
460774RR (スップ Sd8a-Oi8K)
2022/10/12(水) 21:25:24.01ID:OL61mTw0d461774RR (ワッチョイ 4ade-CYS+)
2022/10/13(木) 02:45:17.00ID:yjJoX1Jx0462774RR (スププ Sdea-yQBJ)
2022/10/13(木) 17:42:33.48ID:zquyRuNHd o
463774RR (ワンミングク MMbf-EPIr)
2022/10/15(土) 03:20:43.09ID:xSXi1duQM バイクのバッテリーとか普通に普通のでいいやんね
他のバイクで開放型使ってるからシールバッテリーっでだけで高級品や
他のバイクで開放型使ってるからシールバッテリーっでだけで高級品や
464774RR (ワントンキン MMbf-EPIr)
2022/10/16(日) 03:52:34.48ID:3l3GQJB4M バッテリーは電気のダムだよ。決壊したら終わり
466774RR (ワッチョイ dfee-JKRB)
2022/10/16(日) 14:55:27.72ID:JbylkLuF0 o
467774RR (オッペケ Sr0f-kk7F)
2022/10/18(火) 15:16:07.48ID:hLtheBj2r ちょうどいいホンダ
468774RR (ワッチョイ 3b58-YUgo)
2022/10/19(水) 04:21:30.43ID:vs3KTB180 あとは車重が新骨並みに軽ければ。。。体力錬成!体力錬成!
重さゆえの安定感があるのは否定しない
重さゆえの安定感があるのは否定しない
469774RR (ワッチョイ 6baa-kk7F)
2022/10/19(水) 05:09:37.74ID:O0t2o7jc0 昔のナナハンはもっと重かったからね。
これは昔のヨンヒャクみたいなもんだ。
これは昔のヨンヒャクみたいなもんだ。
470774RR (ワッチョイ 3b58-YUgo)
2022/10/19(水) 13:34:19.98ID:vs3KTB180 まあ重心低いしな
471774RR (スプッッ Sdbf-7iBv)
2022/10/19(水) 16:38:40.24ID:62ZimNqyd 純正パニアって~Rc90までとRH09からと共にフルフェイスは入らない?
472774RR (JP 0H7f-HMn+)
2022/10/19(水) 19:40:16.96ID:8N2D6NkhH アクセル捻ったらニュートラルで
おっといけないと思ってすぐ1速に入れたんだけどもしかしてタイミングもう少し早かったら進んでたのかな?
水曜どうでしょうの大泉みたいにコケる?
いつかやらかしそうで怖い
あとパーキングブレーキも戻し忘れて発進しそうで怖い
おっといけないと思ってすぐ1速に入れたんだけどもしかしてタイミングもう少し早かったら進んでたのかな?
水曜どうでしょうの大泉みたいにコケる?
いつかやらかしそうで怖い
あとパーキングブレーキも戻し忘れて発進しそうで怖い
473774RR (ワッチョイ fb25-h7FX)
2022/10/19(水) 19:52:00.08ID:iqopt5Tz0 >>472
基本的に停車中ニュートラルへ入れる必要ある?せっかくのDCTなのに。
パーキングブレーキは戻し忘れて発進してもすぐ判るから心配する必要無いよw
そもそもパーキングブレーキは坂道に駐車するとき以外使ってないわ。
基本的に停車中ニュートラルへ入れる必要ある?せっかくのDCTなのに。
パーキングブレーキは戻し忘れて発進してもすぐ判るから心配する必要無いよw
そもそもパーキングブレーキは坂道に駐車するとき以外使ってないわ。
474774RR (ワッチョイ 9f8a-7iBv)
2022/10/19(水) 19:54:14.26ID:kMLjL5vq0475774RR (JP 0H7f-HMn+)
2022/10/19(水) 20:49:22.88ID:1vkfa0fGH476774RR (アウアウウー Sacf-hiHs)
2022/10/20(木) 12:45:11.20ID:IAWA1mpOa477774RR (ワッチョイ 3b58-YUgo)
2022/10/20(木) 14:38:49.49ID:gNPBzvXO0 賢いね
478774RR (スップ Sdbf-w3E3)
2022/10/20(木) 15:59:32.72ID:KqRU4ctOd479774RR (アウアウウー Sacf-hiHs)
2022/10/21(金) 12:47:46.12ID:axvyIHDza >>478
停止状態の話ですからね
停止状態の話ですからね
480774RR (ブーイモ MM4f-flOD)
2022/10/21(金) 13:54:46.24ID:3SH4Vn2YM いわゆるロケットスタートはできないの?
481774RR (ワッチョイ fb92-y5HG)
2022/10/21(金) 19:42:39.78ID:54GL090Y0482774RR (ワッチョイ 0f58-czwG)
2022/10/21(金) 20:17:02.77ID:OlH9MBM+0 >>480
0→60km/hとかロケット並みに速いよ
0→60km/hとかロケット並みに速いよ
484774RR (アウアウウー Sacf-ydTG)
2022/10/21(金) 20:43:12.98ID:/VkQiNHva485774RR (ワッチョイ 0f43-PrfK)
2022/10/21(金) 21:14:21.30ID:/EihpW2p0 加齢臭がすごい
486774RR (ワッチョイ 02de-gZqf)
2022/10/22(土) 06:36:15.26ID:75Jl0IE70 どっちかって言うとかまちょ臭かな
487774RR (ワッチョイ 5d58-TLq7)
2022/10/23(日) 02:07:29.68ID:uSD1afJK0 中国四国九州で中古750Sは5台しかない。どうなってんの?
488774RR (ブーイモ MM76-In6w)
2022/10/23(日) 21:22:01.29ID:wqU14SjWM RH09ってメットインにGTair2 XLって入りますか?
489774RR (ワッチョイ c625-Q3nH)
2022/10/23(日) 21:46:03.99ID:pEga4VKS0 排卵
490774RR (ワッチョイ 21aa-nOkS)
2022/10/24(月) 07:11:44.15ID:wner3owS0 前からだけど、入るメットのほうが少ないイメージ(全部試したわけじゃいけどな)
491774RR (ワッチョイ a2d2-3ZFi)
2022/10/24(月) 08:42:22.02ID:1bjdzurA0 ダクトとかバキバキすれば余裕で入る
493774RR (ワッチョイ 657d-hDfh)
2022/10/24(月) 17:29:06.92ID:NXNIQqOG0 shoeiのz-8は入るよ
494774RR (ワッチョイ 0dee-80Lh)
2022/10/24(月) 20:27:52.39ID:m/axG0+k0 もう少しだけ縦横高さをデカくしてほしいよね
495774RR (ワッチョイ 2211-wg7r)
2022/10/24(月) 22:03:40.06ID:jiSHhYf70 ダミータンク容量少ない700Xだけど、ラパイドネオのLもしっかり入る
ここ見ているとXLが厳しいのか
ここ見ているとXLが厳しいのか
496774RR (ワッチョイ ee58-KiuD)
2022/10/25(火) 10:23:38.25ID:TC6lvImf0 もともと台数少ないでしょ
497774RR (オッペケ Sr11-UYgL)
2022/10/25(火) 13:48:19.73ID:xZok+tbHr NC700の時代は大型で一番売れてたけどなぁ...
今では欧州(特にイタリア)中心だけど。
今では欧州(特にイタリア)中心だけど。
498774RR (ワッチョイ 0d25-TfLj)
2022/10/25(火) 19:11:37.18ID:fNoEMxMn0 クルコン付いてくれたら割とマジで買いたい
499774RR (スプッッ Sda2-80Lh)
2022/10/25(火) 21:20:38.86ID:KOh7FkpJd GTair2XL入らないのか・・・
結局箱必要になるなら悩みどころだなぁ
結局箱必要になるなら悩みどころだなぁ
500774RR (ワッチョイ d133-IxfD)
2022/10/25(火) 22:43:55.61ID:osHzcXlR0 頭を小さくしてみては?
501774RR (ワッチョイ c625-Q3nH)
2022/10/25(火) 23:17:07.38ID:OCC257y+0 やはり天才か
503774RR (ワッチョイ 5d58-TLq7)
2022/10/26(水) 13:14:45.56ID:7W/CpkUu0 コロンブスの卵的展開
504774RR (オッペケ Sr11-J/GW)
2022/10/28(金) 11:51:51.72ID:NFMRbuxyr タンク部分のラゲッジにはヘルメットなんか入れないわ
カッパとか気温に応じて付け替えるグローブとか入れてる
カッパとか気温に応じて付け替えるグローブとか入れてる
505774RR (オッペケ Sr11-UYgL)
2022/10/28(金) 14:38:41.89ID:hdSIRG+7r507774RR (ブーイモ MM0d-8FqE)
2022/10/28(金) 15:10:59.52ID:/7nlmKdkM グレーがメカメカしくて良いね
508774RR (ワッチョイ 29b9-TfLj)
2022/10/28(金) 16:02:53.83ID:nXmGwqH00 7月に予約したけど、今回の分があてがわれるのかな?
バイク屋に聞いたら「回ってくるかは分からない」って事だったけど。
バイク屋に聞いたら「回ってくるかは分からない」って事だったけど。
509774RR (オッペケ Sr11-J/GW)
2022/10/28(金) 17:04:28.32ID:qF0vTWApr 欧州向けにはブラックとジーンズブルーもあったのにね。
逆にパールホワイトはなかったけど
逆にパールホワイトはなかったけど
510774RR (オッペケ Sr11-O5FY)
2022/10/28(金) 18:27:38.15ID:p9fXG1Ulr >>508
え?そんなに待ってるの?俺は先月ドリーム行ったらキャンセル車両が有るからと1月で納車だったよ。
え?そんなに待ってるの?俺は先月ドリーム行ったらキャンセル車両が有るからと1月で納車だったよ。
511774RR (アウアウウー Sa45-gb/B)
2022/10/28(金) 18:34:09.36ID:/wrSuJQxa >510
オメーはタマタマだろ?
オメーはタマタマだろ?
512774RR (ワッチョイ 0d25-TfLj)
2022/10/28(金) 19:16:56.38ID:N+5PpmEU0 価格は据え置きなのか
キャンディーレッド少し迷うな
キャンディーレッド少し迷うな
513774RR (オッペケ Src5-jq6R)
2022/10/29(土) 09:01:29.81ID:jJLsOHTcr 赤は現行の赤が個人的に好き
ホンダの赤といえばコレ
ホンダの赤といえばコレ
514774RR (ワッチョイ 7979-sMuy)
2022/10/29(土) 09:25:10.94ID:l8JLZc1x0 ホンダと言えばチャンピオンシップホワイトとキャプティバブルーパール
515774RR (ワッチョイ 9390-iO6U)
2022/10/29(土) 14:47:10.07ID:MfnV+0Wp0 ”仕様変更”とかでクロ出るってのは嘘か?
516774RR (オッペケ Src5-TFDv)
2022/10/29(土) 17:16:01.38ID:r5uILE1Dr ギリギリ黒を買えて良かった。シックで良い色だと思う。結構ドコドコ感あって楽しいな。
517774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/29(土) 18:41:16.05ID:2dAiLgt60 >>516
270℃クランク2気筒いいよね~
うちのホンダ車は全部最終型で色々安心だが、ちと重い。ってのばっかりだなw
骨755も国内導入は今のところないみたいだし安心して最終型のSが乗れる
新型エンジンだから最低でも4年は様子見だけど日本の公道はSの54ps低回転型エンジンで全然十分だよなあ
ヨーロッパじゃ140km/h巡行が当然だから役不足で92psの骨がいいだろうね
270℃クランク2気筒いいよね~
うちのホンダ車は全部最終型で色々安心だが、ちと重い。ってのばっかりだなw
骨755も国内導入は今のところないみたいだし安心して最終型のSが乗れる
新型エンジンだから最低でも4年は様子見だけど日本の公道はSの54ps低回転型エンジンで全然十分だよなあ
ヨーロッパじゃ140km/h巡行が当然だから役不足で92psの骨がいいだろうね
518774RR (ワッチョイ f933-zaUz)
2022/10/29(土) 18:55:56.51ID:j+luIal60 アチチチ
519774RR (ワッチョイ 8b58-iVu6)
2022/10/29(土) 20:08:22.56ID:jXYX14wx0 ナビ買ったはいいが電源の取り方がわかんねえ
520774RR (アウアウウー Sa9d-JaP/)
2022/10/29(土) 20:18:10.47ID:61uernnta 年式によるけどバッテリーの裏当たりにACCとマイナスが取れる
2ピンか3ぴんのサービスコネクターあるでしょ
2ピンか3ぴんのサービスコネクターあるでしょ
521774RR (スプッッ Sd33-Tk+f)
2022/10/29(土) 20:24:55.35ID:IBH8CiOHd シガソケつけるときカウル剥く技術ないからバッテリーから配線とったわ俺
幸いバッテリーの場所からそのままハンドルまで線持ってこれるからヘタクソでも簡単だった
幸いバッテリーの場所からそのままハンドルまで線持ってこれるからヘタクソでも簡単だった
522774RR (ワッチョイ 138a-Tk+f)
2022/10/29(土) 20:34:05.25ID:ksZ5Z9Bx0 >>521
カウル外すのなんて簡単だよネジ外してひっぱるだけだよ
何故かネジの長さが全然統一されてなくてバラバラだから、外したネジを完璧に元通りの穴に戻せるようにしなきゃいけないのと
外す順番があるぐらい
一回サービスコネクターに純正ハーネスつけとけば次からはバッテリーカバー外すだけでアクセスできるようになるし
ついでに普段は洗えないところ洗えてすっきりするよ
カウル外すのなんて簡単だよネジ外してひっぱるだけだよ
何故かネジの長さが全然統一されてなくてバラバラだから、外したネジを完璧に元通りの穴に戻せるようにしなきゃいけないのと
外す順番があるぐらい
一回サービスコネクターに純正ハーネスつけとけば次からはバッテリーカバー外すだけでアクセスできるようになるし
ついでに普段は洗えないところ洗えてすっきりするよ
523774RR (アウアウウー Sa9d-JaP/)
2022/10/29(土) 20:46:13.24ID:61uernnta 配線はフロンとはバッテリー裏からフォーク側に出すのは簡単
リアはそのフロントにいちど落としてから針金でツンツン探れば
カウル外さなくてもシートしたまで引っ張れる
シートしたからはフェンダーの隙間からリアに出す
もちろんカウル外してメインハーネスに沿わしてタイラップ止めするのが
きれいだろうけど
リアはそのフロントにいちど落としてから針金でツンツン探れば
カウル外さなくてもシートしたまで引っ張れる
シートしたからはフェンダーの隙間からリアに出す
もちろんカウル外してメインハーネスに沿わしてタイラップ止めするのが
きれいだろうけど
524774RR (アウアウウー Sa9d-JaP/)
2022/10/29(土) 20:48:23.15ID:61uernnta525774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/29(土) 21:29:34.29ID:2dAiLgt60526774RR (ワッチョイ f1f3-Tk+f)
2022/10/29(土) 22:34:22.03ID:nohmhlVh0 毎回カウル外すときは、ネジを外したところに養生テープで貼り付けてる
527774RR (ワッチョイ 138a-Tk+f)
2022/10/29(土) 22:36:27.14ID:ksZ5Z9Bx0528774RR (ワッチョイ 1355-iO6U)
2022/10/30(日) 01:16:10.03ID:91bt9RSc0 電気がビリっと来るのが苦手でバッテリー触るのこわい
529774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/10/30(日) 01:17:44.49ID:QC/V8d2e0 RH09だけどドライブモードやグリップヒーターの設定をキーオフしても維持出来ないもんですかね?一々設定するの面倒くさい。
530774RR (ワッチョイ e96e-AZP2)
2022/10/30(日) 09:20:07.90ID:jmOqlF1M0 安物でもいいからテスター買えばどこからでも取れますよ
531774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/30(日) 09:58:18.03ID:myV3y+gh0 ってもブレーキスイッチやホーンからY型分岐などで取るのは素人感丸出しでいただけない
まあ別車で俺も一回やったけど「仮」だった
まあ別車で俺も一回やったけど「仮」だった
532774RR (スッププ Sd33-y/EB)
2022/10/30(日) 10:54:53.03ID:5onjA+fQd 予約は受付てるけど来年モデルまで待たないといけないんだよね
533774RR (ワッチョイ 9125-ee5o)
2022/10/30(日) 13:26:47.72ID:ScRRptkd0 新色赤予約してきた
納期は知らんって言われた
納期は知らんって言われた
534774RR (ブーイモ MMcb-FQjK)
2022/10/30(日) 15:07:28.68ID:yR199JrmM リレーは挟むけど後付機器の電源はバッテリーからだな。
純正ハーネスのとこのヒューズ切れると後付機器全滅するのが嫌だ。
純正ハーネスのとこのヒューズ切れると後付機器全滅するのが嫌だ。
535519 (ワッチョイ 817d-iVu6)
2022/10/30(日) 15:22:51.83ID:/ITOLPfj0 ど素人が色々調べた結果、ヒューズボックスのOP用10Aから取るのが簡単かなと思って、エーモンの低背ヒューズ電源と検電テスタ、端子セットポチリました
536774RR (ワッチョイ 0179-ooNr)
2022/10/30(日) 15:42:45.63ID:hOh8Mmxg0 まぁ分岐タップ使うよりかはマシだけど… (同レベル?)
そのヒューズ取り出しも上流から出すか下流から出すか
流派があるからよく考えて付けな
ってか色々調べてそれかよ…
ここのみんなのアドバイス全く意味ねーな
そのヒューズ取り出しも上流から出すか下流から出すか
流派があるからよく考えて付けな
ってか色々調べてそれかよ…
ここのみんなのアドバイス全く意味ねーな
537774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/30(日) 16:01:46.82ID:myV3y+gh0538774RR (オッペケ Src5-TFDv)
2022/10/30(日) 16:20:33.71ID:DH9lvLGxr DCTのパーキングレバー折れたんだけどこんなにヤワなのか?ドリームに電話したらクレームにもならんらしい。
539774RR
2022/10/30(日) 16:28:43.76 クレーマーこっわ
540774RR (ワッチョイ 19aa-FQjK)
2022/10/30(日) 21:07:42.90ID:+5d714xI0 >>537
例えば、いまこれ
Anker PowerDrive III Duo(USB PD対応 40W 2ポート USB-C カーチャージャー)
使ってるんだけど、ラゲッジ内の純正シガソケはヒューズ1Aだったんで、5Aのヒューズに変えたくてバッテリーから取り直したんだわ。
OPには純正グリヒも後付でついてるんで、合わせて7.5Aは話にならんだろなと。
例えば、いまこれ
Anker PowerDrive III Duo(USB PD対応 40W 2ポート USB-C カーチャージャー)
使ってるんだけど、ラゲッジ内の純正シガソケはヒューズ1Aだったんで、5Aのヒューズに変えたくてバッテリーから取り直したんだわ。
OPには純正グリヒも後付でついてるんで、合わせて7.5Aは話にならんだろなと。
541774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/30(日) 21:34:06.08ID:myV3y+gh0 >>540
純正グリヒはMax28wぐらいらしいね。28w/12v=2.3A
7.5A-2.3A=5.2A。ETCとかは多く見て1A程度としても4.2A×12V=50w分は余裕があった。ギリになるけど
同時使用しても問題ないね。でも分かってる人が余裕持って回路組むのはいいと思うし問題ないと思う
他の電装品(レーダー、ドラレコなど)付けても融通が利くし危険分散にもなるな
純正グリヒはMax28wぐらいらしいね。28w/12v=2.3A
7.5A-2.3A=5.2A。ETCとかは多く見て1A程度としても4.2A×12V=50w分は余裕があった。ギリになるけど
同時使用しても問題ないね。でも分かってる人が余裕持って回路組むのはいいと思うし問題ないと思う
他の電装品(レーダー、ドラレコなど)付けても融通が利くし危険分散にもなるな
542774RR (ワッチョイ 138a-Tk+f)
2022/10/30(日) 21:38:38.08ID:wwTcDIR40 グリップヒーターの配線ってグリップヒーター専用のカプラーから来てるから
後付けだろうとヒューズも別系統だと思ってた
後付けだろうとヒューズも別系統だと思ってた
543774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/10/30(日) 21:41:00.71ID:myV3y+gh0 あ、俺も配線図見てないので適当っす
544774RR (ワッチョイ 8b43-tAkO)
2022/10/30(日) 23:35:42.13ID:MzYRoyu00 >>541
やっぱりそんなもんだよなー
俺はドラレコとUSBをオプション系から電源取ってたんで、フォグは一応分けといたわ
んで、それぞれ上位側ヒューズより小さいヒューズをかましてある
配線もそれぞれ許容電流値には余裕持たせてる
けど、純正の配線って案外細いよな
やっぱりそんなもんだよなー
俺はドラレコとUSBをオプション系から電源取ってたんで、フォグは一応分けといたわ
んで、それぞれ上位側ヒューズより小さいヒューズをかましてある
配線もそれぞれ許容電流値には余裕持たせてる
けど、純正の配線って案外細いよな
545774RR (ワッチョイ f1ee-tAkO)
2022/10/31(月) 01:31:36.37ID:GQ1xKAkq0 分岐タップはメーカーが純正OPで普通に使ってるよ
548774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/10/31(月) 09:05:50.95ID:gciPYdKk0 >>547
いや、納車3日目に傾斜してるガレージでバイク弄ろうとしてずり落ちないようにしっかりブレーキ掛けたくて強めに引いたらポキっと根本から折れちゃった。びっくり。
いや、納車3日目に傾斜してるガレージでバイク弄ろうとしてずり落ちないようにしっかりブレーキ掛けたくて強めに引いたらポキっと根本から折れちゃった。びっくり。
549774RR (オッペケ Src5-jq6R)
2022/10/31(月) 09:30:11.42ID:KOkFDgxer フォグとかバッテリー直だわ
もちろんリレーを入れてる
もちろんリレーを入れてる
551774RR (オッペケ Src5-jq6R)
2022/10/31(月) 11:22:25.14ID:KOkFDgxer ちゃんと取説読めや
552774RR (テテンテンテン MMeb-/X48)
2022/10/31(月) 13:57:55.73ID:6qq4s3ObM553774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/10/31(月) 17:25:07.34ID:gciPYdKk0 >>552
いや、全然だよ。年で握力落ちてるし体力は無い方です。
いや、全然だよ。年で握力落ちてるし体力は無い方です。
554774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/11/01(火) 00:17:55.66ID:HOfycg3E0 やっとドラレコ、温度計、電圧計、スマホ充電器、電熱パンツ配線、オブティメイト配線の電装部品取り付け終わった。丸一日掛かってしまった。案の定ネジ余ってしまったwでも建て付けは良いし、パネルの取外しもシンプルに作られていて流石だな。
555774RR (ワッチョイ c158-AfpZ)
2022/11/01(火) 12:33:27.31ID:78gezZO/0 バイク屋も大変だな
556774RR (ワッチョイ 0179-UPV+)
2022/11/01(火) 17:43:54.39ID:w8A/cATg0557774RR (ワッチョイ 3188-ee5o)
2022/11/01(火) 18:26:53.33ID:+xHG0peI0 水温計はほしいよね。水温が低い警告灯もないし、サーモ壊れても気が付かない。
558774RR (ワッチョイ 138a-Tk+f)
2022/11/01(火) 18:27:32.57ID:ausd/lpG0559774RR (ワッチョイ 8b58-Tk+f)
2022/11/01(火) 19:43:00.48ID:eTbk/0DW0 水温計はラジエターホースぶった切ってアダプタかまして
つけてるけどまぁ安心感はあるな。いっても100℃ちょいだけど
つけてるけどまぁ安心感はあるな。いっても100℃ちょいだけど
560774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/11/01(火) 20:59:30.19ID:Jn3ED0uA0 なーに勝手に制御してくれるさ
561774RR (ワッチョイ 8b43-mT17)
2022/11/01(火) 21:10:33.88ID:XzAE00gq0 スーパーカブが壊れるわけないじゃん
562774RR (アウアウウー Sa9d-9T2z)
2022/11/01(火) 21:15:28.27ID:nx4KMlNWa 同じエンジンのX-ADVには水温計、外気温計、電圧計付いてるらしいけどな~
563774RR (ワッチョイ 89aa-DKch)
2022/11/01(火) 23:34:35.04ID:9sVN/0DR0 CPUでは外気温を確認してる筈だから、
モニターに表示させれば良いだけ
なんだけどな。
モニターに表示させれば良いだけ
なんだけどな。
564774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/11/02(水) 07:16:42.33ID:WlrrYxnX0 >>557
サーモスタットが壊れるなんて10年20年乗って出るか出ないかのトラブルだから表示は不要とホンダは考えたんだろうね。確かに水温計有っても常に一定だから無くても別に困らないな。電圧計の有無は3年から5年で起こるバッテリー劣化やレギュレーターのパンクも分かるので必要度高いし、温度計は時計並みに気になる。だから自分は電圧計、温度計は必ず無ければ付けてる。kosoで電圧計、温度計、USBが一体のヤツがコンパクトで良いよ。
サーモスタットが壊れるなんて10年20年乗って出るか出ないかのトラブルだから表示は不要とホンダは考えたんだろうね。確かに水温計有っても常に一定だから無くても別に困らないな。電圧計の有無は3年から5年で起こるバッテリー劣化やレギュレーターのパンクも分かるので必要度高いし、温度計は時計並みに気になる。だから自分は電圧計、温度計は必ず無ければ付けてる。kosoで電圧計、温度計、USBが一体のヤツがコンパクトで良いよ。
565774RR (アウアウウー Sa9d-9T2z)
2022/11/02(水) 08:06:05.83ID:bHMRvjSra 最近はobd2からBluetoothでスマホにデータ飛ばせるよ
566774RR
2022/11/02(水) 11:13:30.57567774RR (ワンミングク MM8b-8tbj)
2022/11/02(水) 16:20:09.08ID:XNUn3KW+M568774RR (オッペケ Src5-wl1a)
2022/11/02(水) 16:43:55.07ID:HUPctfpdr 同じエンジン同じプラットフォームでも
フルカウルとハーフカウルで熱の籠り方が違うのか?
フルカウルとハーフカウルで熱の籠り方が違うのか?
570774RR (ワンミングク MMfd-8tbj)
2022/11/02(水) 17:10:35.26ID:AfBANI1kM フルカウルより熱的に厳しいフルカバードじゃないかな
まんまスクーターやし
まんまスクーターやし
571774RR (ワッチョイ b158-DNkG)
2022/11/02(水) 19:41:58.26ID:mTG445iY0 フルカバードでもCBR1000F後期型はメンテナンス性もすごく良くて何より頑丈。ヨーロッパでベストセラーだったのも頷ける。
CBR1100XXやZZR1100なんかはとても大変そうだね。バッテリーメンテするだけでタンク外すとか論外。電装系の信頼性も。。。
そんな俺はホーネット750が気になる。だから日本では出ないだろうし不人気だろう
CBR1100XXやZZR1100なんかはとても大変そうだね。バッテリーメンテするだけでタンク外すとか論外。電装系の信頼性も。。。
そんな俺はホーネット750が気になる。だから日本では出ないだろうし不人気だろう
572774RR (ワッチョイ 89aa-DKch)
2022/11/02(水) 21:56:57.91ID:Y6C5V9O80573774RR (ワッチョイ 8b43-WsCS)
2022/11/02(水) 23:52:14.51ID:36RLAhWK0 日本でEVなんてガソリンの代わりに石炭と重油燃やしてるだけだし逆に環境に悪いだろ
574774RR (オッペケ Src5-TFDv)
2022/11/03(木) 17:01:49.51ID:uhtJil5Gr 首都高をのんびり走ったら瞬間燃費29.9km/lまで伸びたよ。スゲ〜ナナハンだな。6速60kmでの巡行が心地良い。
575774RR (アウアウウー Sa9d-JaP/)
2022/11/03(木) 17:11:11.44ID:Rv8D9Kxra バイクでe-POWER的なのはスペース足らないのかな?
e-POWERならもっと燃費上がりそうだけど
e-POWERならもっと燃費上がりそうだけど
576774RR (テテンテンテン MMeb-p4Y3)
2022/11/03(木) 17:23:55.15ID:3eYRL1S6M >>575
現状に加えてでかいモーター2基とバッテリーとPCU積むのは空間的にも重量的にも費用的にもありえんだろうな。
現状に加えてでかいモーター2基とバッテリーとPCU積むのは空間的にも重量的にも費用的にもありえんだろうな。
579774RR (ワッチョイ f1ee-tAkO)
2022/11/03(木) 18:23:35.61ID:Yci1XTex0580774RR (ワッチョイ 8b43-WsCS)
2022/11/03(木) 22:44:39.05ID:H2K6QhOx0 どんなに荒く走ってもリッター30km下回ったことないのでガソリンタンクに穴空いてるんじゃ無いのか
581774RR (ワッチョイ 7b25-zbgB)
2022/11/04(金) 00:36:18.64ID:8bpnSWgn0 うちのは20前後しか走らん
582774RR (ワッチョイ 09ee-TFDv)
2022/11/04(金) 07:29:04.51ID:lZqrzP5Y0 >>577、580
それは旧モデルのエンジンじゃ無いの?新型エンジンは中々30超えないでしょ?
それは旧モデルのエンジンじゃ無いの?新型エンジンは中々30超えないでしょ?
583774RR (ワッチョイ a9f3-HLP5)
2022/11/04(金) 08:13:47.14ID:Jy9Bblpr0 走り方の違いなんだろうね
俺なんかいつも2000から3000回転くらいしかエンジン回さないから
燃費は30から35km/Lが常態化してる
俺なんかいつも2000から3000回転くらいしかエンジン回さないから
燃費は30から35km/Lが常態化してる
584774RR (ワッチョイ f1ee-tAkO)
2022/11/04(金) 09:40:54.42ID:BDHJWDJc0 首都高を流れに沿って走ればせいぜい70〜80キロだろうから31〜33ってところかな
585774RR (ワッチョイ 8b43-tAkO)
2022/11/04(金) 09:58:50.90ID:4+Q9oYvE0 アップダウンや信号が多いと燃費は落ちるけど
新東名みたいな道が良くて、起伏もカーブも緩やかなとこだと
かなり燃費は良くなるね
街乗りだと30切るけど、ツーリングなら35前後は確実に出してくれるわ
新東名みたいな道が良くて、起伏もカーブも緩やかなとこだと
かなり燃費は良くなるね
街乗りだと30切るけど、ツーリングなら35前後は確実に出してくれるわ
586774RR (オッペケ Src5-jq6R)
2022/11/04(金) 11:16:25.07ID:SJrKeF4Or 現行MTだけど真冬でも30切ったことない
燃費を良くするにはいかに6速で走るかにかかってる
元気よく加速してもきっちり6速までシフトアップすれば30を切ることはない
街中の渋滞に巻き込まれると厳しい
燃費を良くするにはいかに6速で走るかにかかってる
元気よく加速してもきっちり6速までシフトアップすれば30を切ることはない
街中の渋滞に巻き込まれると厳しい
587774RR (スップー Sd73-/ES4)
2022/11/04(金) 11:21:43.83ID:w1dBcZx8d 新型2.2万キロ乗った燃費は
新東名等 25~27
その他の高速 30前後
一般道 33~35
で、トータル燃費平均値は32.3
参考までに
新東名等 25~27
その他の高速 30前後
一般道 33~35
で、トータル燃費平均値は32.3
参考までに
588774RR (スッププ Sd33-6DeB)
2022/11/04(金) 12:15:46.79ID:Tw5n/w44d 横浜だけど通勤に使うと20くらい
ツーリング行くと28くらい
信号からのスタートと20キロ以下巡航が続くと燃費に悪いね
ツーリング行くと28くらい
信号からのスタートと20キロ以下巡航が続くと燃費に悪いね
589774RR (ブーイモ MMdd-u+1j)
2022/11/04(金) 12:44:08.27ID:bOWv8gipM DCTは燃費悪いんじゃなかったっけ。
うちのMTは、この間横浜~白馬行って帰りの安曇野ICまで34.3m/L。
うちのMTは、この間横浜~白馬行って帰りの安曇野ICまで34.3m/L。
590774RR (オッペケ Src5-TFDv)
2022/11/04(金) 14:28:25.97ID:q+wBZxMmr RH09のDCTの人の燃費を聞きたい。
591774RR (オッペケ Src5-jq6R)
2022/11/04(金) 15:04:47.12ID:vMhDxtmXr 既出だろ?
概ねMTより1キロ程度燃費が落ちる。
概ねMTより1キロ程度燃費が落ちる。
592519 (ワッチョイ 817d-SsSv)
2022/11/04(金) 17:30:06.16ID:Sl+O+RMo0 RH09DCTです
昨日、高速100km/hで1時間走った区間は32km/lぐらいでした
その後下道で150km走った区間は34.5km/lぐらいでした
渋滞はほぼ無しです
昨日、高速100km/hで1時間走った区間は32km/lぐらいでした
その後下道で150km走った区間は34.5km/lぐらいでした
渋滞はほぼ無しです
593774RR (ワッチョイ 138a-Tk+f)
2022/11/04(金) 18:22:52.70ID:a7KvBdk50 制限速度ちゃんと守って高速を1時間以上80km/h巡航すると38とか39km/lぐらいいくよ
594588 (スッププ Sd33-6DeB)
2022/11/04(金) 19:45:29.19ID:0MU0os7Bd595774RR (ワッチョイ 7b25-zbgB)
2022/11/04(金) 21:00:33.73ID:8bpnSWgn0 町で30とかどんな田舎やねんと毎回思うわ
信号の無いバイパスメインなんか
信号の無いバイパスメインなんか
596774RR (ワッチョイ 7b25-zbgB)
2022/11/04(金) 21:03:28.62ID:8bpnSWgn0 ちなみに同じ経路を初代PCXで走ると40は切らない感じ
597774RR (ドコグロ MM8b-CN04)
2022/11/04(金) 22:47:25.73ID:X7VSphQ9M RH09DCTですが、平均28ってところです。大体、カタログ燃費。基本的にStandardモードで走っています。
598774RR (ワッチョイ 41ee-32SI)
2022/11/05(土) 08:37:30.95ID:3BcH4KZh0 やはりRH09DCTだと平均30弱位みたいですね。
599774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/06(日) 13:36:06.96ID:EOQYMwP00 RC88MT購入後1年半1万6千㎞で満タン法30.7~40.6km/L。平均34.2 西日本の都市間通勤と田舎のツーリングが多い
サーキットを100km走った時は25km/L。サーキットのみで計測したら16.7km/Lだった
サーキットを100km走った時は25km/L。サーキットのみで計測したら16.7km/Lだった
600774RR (ワッチョイ a2da-Ssk3)
2022/11/07(月) 20:30:25.65ID:3nlYgBOk0 レブル1100DCTと、レブル1100MTの燃費比較
https://mc-web.jp/motorcycle/59599/
DCTの油圧系統のフリクションから、DCTの方が理論上
燃費が悪くなるのだとか。
https://mc-web.jp/motorcycle/59599/
DCTの油圧系統のフリクションから、DCTの方が理論上
燃費が悪くなるのだとか。
601774RR (ワッチョイ b128-1m4i)
2022/11/08(火) 09:53:44.18ID:J2Vjtl6c0602774RR (ワッチョイ d9ea-C1rH)
2022/11/08(火) 18:59:42.27ID:I5LxIuZc0 トランザルプ、重量208㌔、航続400㌔弱(16.9L×23㌔/L)、DCTなしかぁ。。。
期待してたんだけど、乗り換えはないかなぁ。
ttps://hondago-bikerental.jp/bike-lab/40748.html
ttps://www.visordown.com/news/new-bikes/new-honda-xl750-transalp-adventure-tourer-officially-revealed
期待してたんだけど、乗り換えはないかなぁ。
ttps://hondago-bikerental.jp/bike-lab/40748.html
ttps://www.visordown.com/news/new-bikes/new-honda-xl750-transalp-adventure-tourer-officially-revealed
603774RR (ワッチョイ 65ee-JAaf)
2022/11/08(火) 22:12:43.16ID:hwwHDm3x0 燃費そんなに悪いのね
デザインがかなり昭和感漂うのは狙ってるのかな
デザインがかなり昭和感漂うのは狙ってるのかな
604774RR (ワッチョイ 81aa-2kj0)
2022/11/08(火) 23:44:30.60ID:Diis8x1M0 正直、トランザルプよりテネレだなぁ
カッコええし
カッコええし
605774RR (ワントンキン MM46-4Pg/)
2022/11/09(水) 02:41:24.23ID:sqVfAPEyM せっかくNCで燃費良くなったのにな
90psとかアウトバーンじゃ必要だろうけど。。。
最終NC750S買っといて良かった
90psとかアウトバーンじゃ必要だろうけど。。。
最終NC750S買っといて良かった
606774RR (ワッチョイ 6eee-pXHZ)
2022/11/09(水) 10:01:13.92ID:xWmCNh9l0 XL750は航続距離の低さが致命的な気がする
607774RR (オッペケ Sr79-2kj0)
2022/11/09(水) 11:47:21.65ID:qt9dEMNLr 2気筒なのにそんな燃費なのか?
実用燃費はもっと見込めそうだけど
実用燃費はもっと見込めそうだけど
608774RR (ワッチョイ 6241-o+MF)
2022/11/09(水) 20:15:47.74ID:f2eQO5Yo0 テネレも似たような燃費なんだよな
というかNCが異常なんだ
というかNCが異常なんだ
609774RR (ワッチョイ 6225-f5Tf)
2022/11/09(水) 20:25:46.04ID:iWTLOa5t0 ボアアップしてショートストローク化してるからね
610774RR (ワッチョイ ad25-Cw2/)
2022/11/09(水) 21:59:01.39ID:YKeRfvpW0 低中回転域でのトルクや効率を主眼に開発したので、高燃費で乗りやすいという
メリットがある反面、高回転までは回らず、最高出力は低いというデメリットがある。
燃費や実用での扱いやすさを重視するためのギヤ比を採用したがゆえに、
高回転を使うような速度域での楽しさはなくなってしまった。
という感じなんだろうかねえ。まあ俺はナナハンのカブだと思って乗ってるんで
あまり不満はないんだけど、同じナナハンのツインエンジンで90馬力のバイクも
乗ってみたいね。どんな違いがあるんだろかね。
メリットがある反面、高回転までは回らず、最高出力は低いというデメリットがある。
燃費や実用での扱いやすさを重視するためのギヤ比を採用したがゆえに、
高回転を使うような速度域での楽しさはなくなってしまった。
という感じなんだろうかねえ。まあ俺はナナハンのカブだと思って乗ってるんで
あまり不満はないんだけど、同じナナハンのツインエンジンで90馬力のバイクも
乗ってみたいね。どんな違いがあるんだろかね。
611774RR (ワッチョイ 6eee-pXHZ)
2022/11/10(木) 01:16:54.87ID:v/8PKS5Z0 270度クランクのデロデロした排気音が好きだから中低回転メインのNCが好きさー
612774RR (ワッチョイ 65f3-zlm6)
2022/11/10(木) 06:50:32.85ID:vGJl745W0 ずいぶん高くなったなあ
初代750買ったけど、買い換えできない
etc、グリップヒータ、フルパニアでで100万だったのに。
本体だけで90万でしょ
初代750買ったけど、買い換えできない
etc、グリップヒータ、フルパニアでで100万だったのに。
本体だけで90万でしょ
613774RR (アウアウウー Sacd-AXaC)
2022/11/10(木) 07:01:09.99ID:HqSeXtkMa お前らが外装がプラスチック感丸出しでみっともないとか
モニターが一色は貧乏臭いとか
ギア表示がみたいとか
振動がツラいとか
外気温計が欲しいとか
燃費が知りたいとか
ダブルディスクじゃないと止まれないとか
文句ばかり言うから
今後もどんどん高くなるよ
初代はABS無しなら新車で60万で買えたのにさ
モニターが一色は貧乏臭いとか
ギア表示がみたいとか
振動がツラいとか
外気温計が欲しいとか
燃費が知りたいとか
ダブルディスクじゃないと止まれないとか
文句ばかり言うから
今後もどんどん高くなるよ
初代はABS無しなら新車で60万で買えたのにさ
614774RR (ワッチョイ 65ee-JAaf)
2022/11/10(木) 09:57:11.72ID:gNcFXy0l0615774RR (オッペケ Sr79-2kj0)
2022/11/10(木) 10:21:33.89ID:pOb9MPG5r あのパニアは儲かるだろうな。
質感も見た目もイマイチだけど
質感も見た目もイマイチだけど
616774RR (ワッチョイ 92aa-nsye)
2022/11/10(木) 10:51:20.45ID:UOiSnaFy0 寒くなってきて燃費が悪化してきた
617774RR (オッペケ Sr79-M/xZ)
2022/11/10(木) 12:36:23.08ID:zbf9uGsur フルパニアにするとゴールドウイングツアーをも上回る積載になるのだよな。
618774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/10(木) 15:53:08.99ID:GZ3dEW540 >>613
安っぽくていいんだけどな。実際に安いしスズキの軽四のよう(褒めている
750S最終型新車も総支払が下取りなし税込80万円だったよ。ABS、ETC2.0、グリップヒーター標準装備のナナハンでこれは安い!と思った
装備と税金引いたら62万円ぐらい?
走っても楽しいし十分速いからこれでいいや。750S無くなっちまって寂しいよー
安っぽくていいんだけどな。実際に安いしスズキの軽四のよう(褒めている
750S最終型新車も総支払が下取りなし税込80万円だったよ。ABS、ETC2.0、グリップヒーター標準装備のナナハンでこれは安い!と思った
装備と税金引いたら62万円ぐらい?
走っても楽しいし十分速いからこれでいいや。750S無くなっちまって寂しいよー
619774RR (スフッ Sdb2-9PZP)
2022/11/10(木) 16:41:43.37ID:2aGDB2z0d パニアケースとトップケース付けた奴を「フルパニア」って呼ぶのに違和感あるわ
もちろん和製英語なんだけど誰が言い出したんだろ
もちろん和製英語なんだけど誰が言い出したんだろ
621774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/11(金) 09:19:10.46ID:cFDqU5Dt0 純正パニアでぼろ儲け
純正のいいところはフィッティング、キー関連と幅が少し狭いくらいかな。サイドが容量少ないし物が入れにくいだろう
純正のいいところはフィッティング、キー関連と幅が少し狭いくらいかな。サイドが容量少ないし物が入れにくいだろう
622774RR (スプッッ Sdb2-pSqO)
2022/11/11(金) 11:22:36.29ID:6oYIWm4hd メットインにインカム付きメット入らないから結局箱必要になるのがなぁ
どうにかもうちょい幅確保できないものか
どうにかもうちょい幅確保できないものか
623774RR (アウアウウー Sacd-AXaC)
2022/11/11(金) 12:03:35.93ID:arltefgwa 薄いインカムとかヘルメット小さくすればいいじゃん
何でいつもバイクのせいにするの?
何でいつもバイクのせいにするの?
624774RR (ブーイモ MMa6-MWIF)
2022/11/11(金) 12:12:58.54ID:VvCdm6ciM625774RR (オッペケ Sr79-32SI)
2022/11/11(金) 14:47:33.09ID:4QMQPtDBr >>622
あの辺樹脂だから削っちゃえば?インカムの厚み分。
あの辺樹脂だから削っちゃえば?インカムの厚み分。
626774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/11(金) 17:20:59.00ID:cFDqU5Dt0627624 (ブーイモ MMa6-MWIF)
2022/11/11(金) 17:38:34.99ID:aFD0KF7vM 買う時点で新型Xは出てたけど、純正トップケースは、付けるためのアタッチメント含めると大幅値上げだった記憶。
628774RR (ブーイモ MMad-n5XD)
2022/11/11(金) 18:05:46.70ID:5B1tL7HfM629774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/11(金) 19:05:47.15ID:cFDqU5Dt0631774RR (ワッチョイ c558-CJpv)
2022/11/11(金) 19:21:24.40ID:cFDqU5Dt0 どうでもいいパニア警察笑 伝わればいいんだよ
フルパニアーフルパニアー南無阿弥陀仏~
フルパニアーフルパニアー南無阿弥陀仏~
632774RR
2022/11/11(金) 19:23:18.56633774RR (ブーイモ MMad-n5XD)
2022/11/11(金) 19:38:12.05ID:5B1tL7HfM >>629
ハンドルとパニアじゃ高さがちがうんだから、ハンドル通ったのにパニアが当たるシチュエーションあるだろうし、無意味じゃね?と思うわ。
純正は高いけど容量でかいですよ、みたいな優位がないのに純正用意する意味がわからん。
ハンドルとパニアじゃ高さがちがうんだから、ハンドル通ったのにパニアが当たるシチュエーションあるだろうし、無意味じゃね?と思うわ。
純正は高いけど容量でかいですよ、みたいな優位がないのに純正用意する意味がわからん。
634774RR (ワッチョイ 65ee-JAaf)
2022/11/11(金) 19:58:37.93ID:ufVdkbQN0 俺みたいに全て安心の純正品で固めたい客も多いことをメーカーもわかってるのさw
純正オプション品は下取り時にキチンと査定対象になるのもメリット
純正オプション品は下取り時にキチンと査定対象になるのもメリット
635701 (オイコラミネオ MM91-6+LY)
2022/11/11(金) 20:20:16.30ID:cW1HVLjLM パニア含めて収まりのいい純正オプション沢山付けたい、でも新車で買うには高過ぎる。
そんな俺はほぼ純正フルオプションのRC90を中古で買いました。RH09の車体より安かったし2年落ちでも満足してますよー。
そんな俺はほぼ純正フルオプションのRC90を中古で買いました。RH09の車体より安かったし2年落ちでも満足してますよー。
636774RR (ワッチョイ 6225-f5Tf)
2022/11/11(金) 20:35:30.56ID:M+H4yo290 電スロ化されたけど新旧乗り比べたら電スロのレスポンスの良さにびっくりしたわ
637774RR (ワッチョイ 1d0d-EHNx)
2022/11/12(土) 04:15:04.85ID:Ywmrujec0 電スロのレスポンスなんて味付け次第でどうにでもなる
638774RR (ワッチョイ edf3-H0Ic)
2022/11/12(土) 06:49:11.75ID:JgviduKN0639774RR (ワッチョイ 9d79-b0Dt)
2022/11/12(土) 07:02:28.50ID:76vDOTXg0 海に落ちる事は無いにしても賛否はともかくすり抜けしにくくなるよね
サイドつけると
サイドつけると
640774RR (ワッチョイ 8341-gPc0)
2022/11/12(土) 08:53:57.16ID:6kKlqbDg0 >>631
パニアという単語や使い方の知識など民俗学的興味が無ければ普通は触れないものだからしからあるまいよ
パニアという単語や使い方の知識など民俗学的興味が無ければ普通は触れないものだからしからあるまいよ
641774RR (スッップ Sd43-b5PD)
2022/11/12(土) 12:04:56.23ID:wl1hvlOsd カラー液晶とブラックが出たら買う
642774RR (ワッチョイ 9d79-Lhhk)
2022/11/12(土) 12:15:46.36ID:IJYwG7Rv0 ↑こういう奴は買わない定期
643774RR (ワッチョイ 4b58-Tghr)
2022/11/13(日) 09:50:27.78ID:TFqV5gno0 特に違和感覚えないなあ
言いやすいし意味伝わるし良いんじゃないの
言いやすいし意味伝わるし良いんじゃないの
644774RR (ワッチョイ 23aa-3TKi)
2022/11/13(日) 16:05:18.90ID:T5/tGUzQ0 2021 NC750X
メーター読み27.5km/L 燃料消費量9.5
満タン法29.9km/L 燃料消費量8.6
いつもメーター読みの方が燃費が悪いのは俺のNC750Xだけか?
メーター読み27.5km/L 燃料消費量9.5
満タン法29.9km/L 燃料消費量8.6
いつもメーター読みの方が燃費が悪いのは俺のNC750Xだけか?
645774RR (ワッチョイ edee-vn4b)
2022/11/13(日) 16:48:17.50ID:iE2Tjov70 普通は逆
646774RR (ワンミングク MMa3-HT+6)
2022/11/13(日) 17:24:11.13ID:TkZHf6+0M647774RR (ワッチョイ a5aa-AEX3)
2022/11/13(日) 17:39:33.11ID:ubz/zd5r0 燃料消費量が多めに出るようになってるっぽい。少なく出ると、燃料切れ警告(0.0リットルから使用量増えてくやつ)になってからもまだガソリンあるって勘違いしちゃうからだと思う。
648774RR (オッペケ Src1-WBbW)
2022/11/13(日) 18:11:15.06ID:VYO9Fn3Vr RH 09 DCTだけどこの電スロ優秀だね。スロットルが軽いのがまた良い。TMAXじゃ重くてグリップも滑るし良くなかった。このバイクどこ見ても卒なく作ってるよな。車体バランス、ハンドリングとか良く練られてると思う。
649774RR (ワッチョイ 0328-VSs6)
2022/11/13(日) 23:35:57.08ID:6CJx5FOk0 >>644
メーター表示は消費量増えるごとに正確になっていく。リザーブ入った後だと、給油量とだいたい同じ。
メーター表示は消費量増えるごとに正確になっていく。リザーブ入った後だと、給油量とだいたい同じ。
650774RR (ドコグロ MMab-VnnC)
2022/11/14(月) 12:21:22.73ID:DKOkWcfyM 言うても登場してから10年以上経っているから、大分、成熟していると思う。自分は三代乗り継いでいるからよくわかる。
651774RR (ワッチョイ 2b86-BvCT)
2022/11/14(月) 22:46:21.72ID:ZoNeWord0 21年式NC750Xだけど、満タン給油しても毎回300km弱で燃料切れ警告がでる
そんですぐ給油すると10Lくらいしか入らない
去年買ってからずっとこんな感じだけどやっぱりおかしい?
皆さん警告がでてすぐに満タンにすると何Lくらい入りますか?
そんですぐ給油すると10Lくらいしか入らない
去年買ってからずっとこんな感じだけどやっぱりおかしい?
皆さん警告がでてすぐに満タンにすると何Lくらい入りますか?
652774RR (ワッチョイ dd58-hPWG)
2022/11/14(月) 23:28:06.65ID:42vC54kR0 ちと点滅早いと思うけどマニュアル読もうな
653774RR (ドコグロ MMab-VnnC)
2022/11/15(火) 12:20:12.90ID:bjhAR6N8M 21年式乗っているけど、大体同じくらいで、警告でます。
そこから100km近くは走りますので、心配不要かと。
そこから100km近くは走りますので、心配不要かと。
654774RR (ブーイモ MM69-AEX3)
2022/11/15(火) 13:58:11.09ID:IRp9v54jM 現行モデルは警告点滅するだけなの?前のは警告点滅時が0.0リットルになる消費燃料計になるから、それが3.4リットルになるまでは走れる。
655774RR (オッペケ Src1-WBbW)
2022/11/15(火) 15:05:41.43ID:qCD5Bdj3r >>651
警告灯が点いて直ぐにガス欠になったら逆に困ると思うけど、、どんなバイクも警告灯点いてから50kmから100kmは走れるようになってるよ。だからあなたのバイクは正常という事です。それとも残り2リッターぐらいで警告してもらいたかったのかな?
警告灯が点いて直ぐにガス欠になったら逆に困ると思うけど、、どんなバイクも警告灯点いてから50kmから100kmは走れるようになってるよ。だからあなたのバイクは正常という事です。それとも残り2リッターぐらいで警告してもらいたかったのかな?
656774RR (アウアウウー Saa9-cZKG)
2022/11/15(火) 15:11:25.29ID:aO3UVD+ua657774RR (ワッチョイ 4b43-FCvf)
2022/11/15(火) 15:17:02.60ID:fPOQnvl00 点滅しだしても100km走れるんだから、全然心配ないよな
余程飛ばしたりしない限り、どこかしらのガソリンスタンドには行けるからな
まぁ、田舎だと日曜休みのスタンドとかあるから油断は禁物だけど
余程飛ばしたりしない限り、どこかしらのガソリンスタンドには行けるからな
まぁ、田舎だと日曜休みのスタンドとかあるから油断は禁物だけど
658774RR (オッペケ Src1-8mEh)
2022/11/15(火) 15:21:26.31ID:UjOZg1Tkr659519 (ワッチョイ 1d7d-w0rV)
2022/11/15(火) 15:22:37.55ID:6+GoeXGL0 点滅したらなるべく早く給油したいが10L未満しか入らないとガッカリするよな
660774RR (ワッチョイ e351-BvCT)
2022/11/15(火) 15:29:52.38ID:mjbNTg4u0 セルフでついつい料金を入れ過ぎてお札で釣り銭が戻る
661774RR (オイコラミネオ MM71-rv4X)
2022/11/15(火) 15:30:37.66ID:Q5FnDs3lM 旧型RC63の14リッターのタンクに給油したとき13.7リッターはいって後からやばい感を理解したわ
662774RR (オッペケ Src1-8mEh)
2022/11/17(木) 08:29:17.86ID:zN5cmvfNr トランザルプにv-st800DE、GSX-8Sとこの辺りのミドルも選択肢増えるのはいいことだな。
663774RR (オッペケ Src1-WBbW)
2022/11/17(木) 08:37:36.75ID:NkoC81cgr ミドル辺りが日本じゃ1番合ってるからね。
664774RR (ワッチョイ edee-vn4b)
2022/11/17(木) 10:02:55.95ID:8fRQYAjT0 200kg前後のミドルがいちばん日本の生活環境に合ってる
駐輪場事情を鑑みると都市部はさらに原2があればベスト
駐輪場事情を鑑みると都市部はさらに原2があればベスト
665774RR (アウアウアー Saab-f7v/)
2022/11/17(木) 11:10:50.52ID:x7myh8m6a バイク+電チャリが良い
666774RR (オッペケ Src1-WBbW)
2022/11/18(金) 12:49:38.76ID:72iI68DSr RH09 DCTだけどこのバイクシングルディスクでメッチャ効くけどパッド減るの早いのかな?もう変えた人いたらどれ位持った?
667774RR (オッペケ Src1-8mEh)
2022/11/18(金) 15:01:00.45ID:oguES0O4r 多分純正パッドはシンタードだね。3万キロくらいはもつ
赤パッドに替えたら効きは悪くなるし秒で減るし
ゴールデンパッドに替えて解消した。
赤パッドに替えたら効きは悪くなるし秒で減るし
ゴールデンパッドに替えて解消した。
668774RR (オッペケ Src1-WBbW)
2022/11/18(金) 20:06:16.50ID:72iI68DSr >>667
3万キロもつんじゃ優秀だなあ、シングルでこの重さでこの効きだからさぞかし直ぐに減るのかと思ったよ。あんまりシングルとかダブルとか関係無いのかね?体感じゃsv650やTMAXより効く感じ。
3万キロもつんじゃ優秀だなあ、シングルでこの重さでこの効きだからさぞかし直ぐに減るのかと思ったよ。あんまりシングルとかダブルとか関係無いのかね?体感じゃsv650やTMAXより効く感じ。
669774RR (ワッチョイ 75aa-8mEh)
2022/11/18(金) 20:56:18.32ID:NYzAzHuZ0 確かに中低速では充分に効くけど
90キロくらいからはダブルディスクにかなわない
90キロくらいからはダブルディスクにかなわない
670774RR (ワッチョイ 2d58-HT+6)
2022/11/18(金) 21:05:50.42ID:JqYyMepE0 ゴールデンで解消
671774RR (ワッチョイ 8325-cZKG)
2022/11/18(金) 21:10:32.46ID:8078yhGN0 ベスラのシンタードも良いぞ
672774RR (ワッチョイ abf8-grd7)
2022/11/19(土) 01:16:30.01ID:tPZewx4p0 700Sでカブ50と200キロツーリングをしてきたけど全然辛くなかった。このバイクの包容力を感じたね。
673774RR (ワッチョイ 57aa-Cq7U)
2022/11/19(土) 06:16:48.06ID:q8qhglM80 >>668
握り込めばABSが働くってことはタイヤロックするってことだから、制動力自体はこれ以上向上しない。
パッドの寿命は乗り方もあるから、俺なんかはフロント8万km以上持ったよ。例えば東北道なら浦和本線から国見SAまでブレーキかけるの10回あるかどうかだ。
握り込めばABSが働くってことはタイヤロックするってことだから、制動力自体はこれ以上向上しない。
パッドの寿命は乗り方もあるから、俺なんかはフロント8万km以上持ったよ。例えば東北道なら浦和本線から国見SAまでブレーキかけるの10回あるかどうかだ。
674774RR (ワントンキン MM92-+2/L)
2022/11/19(土) 13:03:49.45ID:BCr7/4sCM675774RR (ワッチョイ ab88-zHbW)
2022/11/19(土) 19:45:48.42ID:CucZIt2N0 俺は初期型のSのフロント純正パッドを1.5万キロくらいで換えた記憶だなあ。
676774RR (アウアウウー Sa3b-oZkU)
2022/11/19(土) 19:59:55.03ID:O3B9MpMza エンブレ多用する間違った乗り方してると無駄にブレーキ長持ちする
エンブレ効かさずにブレーキで止まる正しい乗り方すると
純正だと1万キロくらいで交換だね
エンブレ効かさずにブレーキで止まる正しい乗り方すると
純正だと1万キロくらいで交換だね
677675 (ワッチョイ ab88-zHbW)
2022/11/19(土) 20:18:48.37ID:CucZIt2N0 タンデムが多く2人で130kgくらいの体重。
市街地に住んでいるので信号停車が多い。
というのもあるけれどね。
市街地に住んでいるので信号停車が多い。
というのもあるけれどね。
678774RR (ワッチョイ 5faa-ihPV)
2022/11/19(土) 23:00:56.66ID:SpzL4qVy0 キャンプ道具満載で乗るからブレーキの減り早いなあ
679774RR (ワッチョイ 5faa-BuiD)
2022/11/20(日) 01:33:49.55ID:fnvgXmPz0680774RR (アウアウウー Sa3b-Eil8)
2022/11/20(日) 10:15:48.02ID:0pFFRXj0a NCでキャンプするとき、道具はどうやって積んでる?
リアシートが塞がれちゃうと給油出来ないし、かと言って箱だとテントやら椅子やら入れると積載オーバーしちゃうし。
リアシートが塞がれちゃうと給油出来ないし、かと言って箱だとテントやら椅子やら入れると積載オーバーしちゃうし。
681774RR (ワッチョイ 4bee-wz7Y)
2022/11/20(日) 10:45:50.22ID:HNU8rPLE0 キャンピングシートバッグを固定しているバンドを少しだけ緩めて後ろへずらせばリアシート無理開けして給油できるから特段困ってないよ
パンパンに詰め込んでるとリアシート全開に出来ない事もあるけど、半開き状態でも左手で抑えながら給油すればいいだけ
パンパンに詰め込んでるとリアシート全開に出来ない事もあるけど、半開き状態でも左手で抑えながら給油すればいいだけ
682774RR (アウアウアー Sa9e-y6I8)
2022/11/20(日) 12:07:02.95ID:mnwctdj6a683774RR (ワッチョイ c301-grd7)
2022/11/20(日) 15:04:41.37ID:sU5sONsX0684774RR (ワッチョイ e778-WQVw)
2022/11/20(日) 16:19:59.36ID:+7jTVWkA0685774RR (ワッチョイ 57aa-Cq7U)
2022/11/20(日) 19:58:24.65ID:T4dvYHpe0 >>680
箱3つに入るだけで済むようにイスは無しだし、調理はコッヘル一つですむよう簡略化(コッヘルで野菜炒め作ったあとラーメン茹でるなど、ご飯炊かないだけでも道具減る)。
コールマンのツーリングドームLXより3倍も高いアライのエアライズ2ってテント使ってるんだが、これだとポール畳むと38cmしかないのでGIVIのV37に収まる(ちなみにツーリングドームLXは60cmで狭いSTで54cm)。
シュラフも化繊より高いけどコンパクトになるダウンとか、初期投資は必要だけど、そういう方向で道具を選ぶのも考えてみたらいい。
箱3つに入るだけで済むようにイスは無しだし、調理はコッヘル一つですむよう簡略化(コッヘルで野菜炒め作ったあとラーメン茹でるなど、ご飯炊かないだけでも道具減る)。
コールマンのツーリングドームLXより3倍も高いアライのエアライズ2ってテント使ってるんだが、これだとポール畳むと38cmしかないのでGIVIのV37に収まる(ちなみにツーリングドームLXは60cmで狭いSTで54cm)。
シュラフも化繊より高いけどコンパクトになるダウンとか、初期投資は必要だけど、そういう方向で道具を選ぶのも考えてみたらいい。
686774RR (アウアウウー Sa3b-oZkU)
2022/11/20(日) 20:08:59.61ID:hliK4VJOa バイクはツーリングでキャンプはクルマでよくない?
バイクでキャンプしてもしんどいだけだよ?
バイクでキャンプしてもしんどいだけだよ?
687774RR (ワッチョイ c301-grd7)
2022/11/20(日) 20:30:23.31ID:sU5sONsX0 考え方の違い。
バイクのキャンプはキャンプを楽しむというより工程の自由度を増すため。
宿に縛られない工程や行き先が組める。
それプラスキャンプもある程度楽しめたらまぁいいか、的な。
キャンプブームで混みすぎて最近はあかんけど。
バイクに車でやるキャンプのようにあれもこれも積んでくことはほぼ無いか、
あっても複数人で手分けして持ってく。
ソロでやるならそりゃ車よ。
バイクのキャンプはキャンプを楽しむというより工程の自由度を増すため。
宿に縛られない工程や行き先が組める。
それプラスキャンプもある程度楽しめたらまぁいいか、的な。
キャンプブームで混みすぎて最近はあかんけど。
バイクに車でやるキャンプのようにあれもこれも積んでくことはほぼ無いか、
あっても複数人で手分けして持ってく。
ソロでやるならそりゃ車よ。
688774RR (ワッチョイ 57aa-Cq7U)
2022/11/20(日) 20:40:51.48ID:T4dvYHpe0 1泊2日のキャンプ目的のツーリングとかいうときつくなるんだろうけど、北海道にツーリング行くと太陽の里とか航空公園とか和琴半島に3日くらい定着して、ツーリングして戻ってくるとかになるから、キャンブはオマケ。
※和琴半島は経営変わってすごい値段になって使えなくなったと言う噂は聞いた。
※和琴半島は経営変わってすごい値段になって使えなくなったと言う噂は聞いた。
689774RR (ワッチョイ e733-MSCP)
2022/11/21(月) 00:11:57.25ID:Al4RKBKX0 キャンプツーリングの自由度が高い
というのは幻想だと思う
というのは幻想だと思う
690774RR (ワッチョイ fb58-vjFw)
2022/11/21(月) 00:45:29.15ID:j7YhRbS20 正直俺もキャンプツーリングの魅力が理解出来ないな。
あれは車で行った方が良くないか?
流行る前は変態が行くイメージだった(キャンプ好きの人すまん)。
あれは車で行った方が良くないか?
流行る前は変態が行くイメージだった(キャンプ好きの人すまん)。
691774RR (アウアウウー Sa3b-oZkU)
2022/11/21(月) 00:50:41.31ID:0V2H7lF1a 結局、キャンプやツーリングが二の次で「過積載」している滑稽な自分を他人に見せたい
珍そう団みたいな悪い意味の目立ちたがり屋がやってるよね
珍そう団みたいな悪い意味の目立ちたがり屋がやってるよね
692774RR (ワッチョイ 36ee-39Z0)
2022/11/21(月) 04:34:33.18ID:v3QncGa70 >>680
満足できるキャンツー積載はサイドケースあって初めて可能だと思ったほうが良い
満足できるキャンツー積載はサイドケースあって初めて可能だと思ったほうが良い
693774RR (ワッチョイ 57aa-Cq7U)
2022/11/21(月) 06:19:12.77ID:VZ5Q/EGP0 >>691
トップケースとサイドケース(パニア)とラゲッジに全部収まるのに…
トップケースとサイドケース(パニア)とラゲッジに全部収まるのに…
694774RR (スップ Sd22-vjFw)
2022/11/21(月) 07:21:55.27ID:FW3i8+Cmd そんなに荷物重くして走りに軽快さがなくなったらバイクの楽しさ半減だよ
695774RR (アウアウウー Sa3b-oZkU)
2022/11/21(月) 07:29:26.05ID:se2jltcra 燃費が~!
車重220越えると~!
ブレーキ性能がぁ~!
↓
フルパニア&過積載してすまんw
車重220越えると~!
ブレーキ性能がぁ~!
↓
フルパニア&過積載してすまんw
696774RR (オイコラミネオ MM9e-grd7)
2022/11/21(月) 08:58:51.01ID:q3i4WoJTM >>690
それを言ったらパニアやトップケースで走ってる人も走行性能犠牲にして、という話になる。
積み方がちゃんとしてれば公道を普通に流す程度の走りは全く問題ないし。
やる前はなんでわざわざ、と思ってたけど、
やってみたらこれはこれでめっちゃあり!って変わったよ。
それを言ったらパニアやトップケースで走ってる人も走行性能犠牲にして、という話になる。
積み方がちゃんとしてれば公道を普通に流す程度の走りは全く問題ないし。
やる前はなんでわざわざ、と思ってたけど、
やってみたらこれはこれでめっちゃあり!って変わったよ。
697774RR (スプッッ Sd22-/lHT)
2022/11/21(月) 10:23:04.76ID:65byJdhld 適当に走って適当なところで泊まるという事がやりやすいのでキャンプは目的じゃなくて手段でやってたけど
最近はキャンプ場も一杯で入れなかったり要予約の所が多かったりでやめちゃったな
最近はキャンプ場も一杯で入れなかったり要予約の所が多かったりでやめちゃったな
698774RR (オッペケ Srdf-gnRU)
2022/11/21(月) 11:02:26.71ID:egcWNMsxr 雑誌とかでは特集組まれたりするけど、実際バイクとキャンプって相性悪いよな
699774RR (スッップ Sd02-vjFw)
2022/11/21(月) 11:05:13.63ID:lXgHGMpid700774RR (ワッチョイ 0e64-BzLX)
2022/11/21(月) 11:56:17.11ID:vrFpSo6e0 バイクに箱を付けるのが嫌いリュックも嫌いだけど小物は持ち歩きたいからNC選んだ俺からしたら
トップもサイドもありえない
なんでわざわざデザインを崩すのか
トップもサイドもありえない
なんでわざわざデザインを崩すのか
701774RR (アウアウアー Sa9e-y6I8)
2022/11/21(月) 11:59:07.09ID:Ob2wyTdma702774RR (ワッチョイ 36ee-39Z0)
2022/11/21(月) 11:59:21.44ID:v3QncGa70 デザインを崩しても問題ないと思ってるからでしょうね
703774RR (スプッッ Sd22-/lHT)
2022/11/21(月) 12:00:01.07ID:65byJdhld その人にとってはデザインがそこまで重要じゃないからとしか
704774RR (ワントンキン MM92-5lo2)
2022/11/21(月) 12:56:05.67ID:NyyRY+IsM 人によっては箱3つ装着した状態がデザインの完成形かもしれない
705701 (ワッチョイ fbda-iBpA)
2022/11/21(月) 12:57:11.91ID:wbqCSQa70 バイクの好みも人それぞれ。
食べ物や異性の好みも人それぞれ。
食べ物や異性の好みも人それぞれ。
706774RR (ブーイモ MM13-Cq7U)
2022/11/21(月) 13:16:36.07ID:7y+HB7ArM 純正でケースとパニアが有るんだから、付けてもデザイン損なわれないって判断なんじゃないの?オンロードでも出てないのがデザイン的に無理って車種なんだと思う。
それに、デザインは俺みたいなのが乗った時点で崩れるから…
>>694
だからベース決めた定着型キャンプで、連泊中はほとんど荷物なしで走るのよ。
それに、デザインは俺みたいなのが乗った時点で崩れるから…
>>694
だからベース決めた定着型キャンプで、連泊中はほとんど荷物なしで走るのよ。
707774RR (ワッチョイ c251-stRS)
2022/11/21(月) 13:39:03.42ID:/Nb7fhS+0 まあNCに箱付けたい人はまだ全然理解できるんだよ
SSとかストファイ買ってキャリアと箱を付けたがる人に比べれば
SSとかストファイ買ってキャリアと箱を付けたがる人に比べれば
708774RR (オイコラミネオ MM9e-grd7)
2022/11/21(月) 13:59:00.58ID:q3i4WoJTM >>707
いつも付けてるわけじゃないから、ってのはあるかもね。
複数台持ちが理想だけど、一台しか買えないし、とはいえ軽装だけでは行けないとこもある、
たまの週末は身軽で走ってるけど長期休暇の時は箱もつけるよ、とか、
愛車と長距離走りたい。ガッツリ走るのは下ろしたあと、とかのパターンも有る訳で。
いつも付けてるわけじゃないから、ってのはあるかもね。
複数台持ちが理想だけど、一台しか買えないし、とはいえ軽装だけでは行けないとこもある、
たまの週末は身軽で走ってるけど長期休暇の時は箱もつけるよ、とか、
愛車と長距離走りたい。ガッツリ走るのは下ろしたあと、とかのパターンも有る訳で。
709774RR (オッペケ Srdf-b8sE)
2022/11/21(月) 14:20:13.84ID:az8q7Q5Wr トップケースは付けてるけどパニアケースはヤボったいから付けようと思わない。すり抜けもするし。便利にはしたいけどなるべくスマートに乗りたい。
711774RR (ワッチョイ e28a-kfYZ)
2022/11/21(月) 15:00:26.26ID:fLI6cKLf0712774RR (ワッチョイ c251-stRS)
2022/11/21(月) 15:02:58.50ID:/Nb7fhS+0 >>710
ちゃんと製造元が爆撃用途に仕様も変更する戦闘機と同列に語る意味の無さ
ちゃんと製造元が爆撃用途に仕様も変更する戦闘機と同列に語る意味の無さ
713774RR (スフッ Sd02-Mg/z)
2022/11/21(月) 18:41:17.46ID:4yFn9UQgd F-35 ステルスなら朝飯前ですが、GPSジャミングがあるから F-18 で低高度レーザー誘導爆撃が最適かと
714774RR (ワッチョイ 5241-zHbW)
2022/11/21(月) 20:34:53.72ID:0v/Ldqkj0 Xが付いてるなら箱は標準装備
715774RR (スプッッ Sd22-/lHT)
2022/11/22(火) 07:50:34.98ID:FDGVSm9yd 俺はスタイリッシュなネイキッドとかにいらない物をゴテゴテ付けてメーカーのコンセプトを蹂躙してやるのが好きなんだ
716774RR (ワッチョイ 2779-dYKK)
2022/11/22(火) 08:03:22.07ID:t/SvhpLG0718774RR (オイコラミネオ MM9e-grd7)
2022/11/22(火) 08:48:33.75ID:+r1cn4QZM NCという存在が快適性全振り、その他は妥協の極みなんだから、
快適性に更に振ってもいいだろ!という気はする。
快適性に更に振ってもいいだろ!という気はする。
719774RR (ブーイモ MM8e-grd7)
2022/11/22(火) 09:00:53.65ID:RHVboL+ZM NCは実用バイクと思ってるから箱付けても良いんじゃないのと思う
720774RR (アウアウクー MM1f-y6I8)
2022/11/22(火) 09:17:30.55ID:htA+ERpOM721774RR (オッペケ Srdf-BuiD)
2022/11/22(火) 09:26:22.76ID:McL5K7Air NCはカッコをつけるバイクじゃないし箱は問題なし
俺は乗っていて楽しい
他人は知らんけど
俺は乗っていて楽しい
他人は知らんけど
722701 (オイコラミネオ MM67-iBpA)
2022/11/22(火) 10:13:50.41ID:co8FubxoM 何故自分の価値観を押し付ける人がいるんだろう…。
本人が良いならそれで良いじゃん。カッコいいもカッコ悪いも主観でしかないんだし。
本人が良いならそれで良いじゃん。カッコいいもカッコ悪いも主観でしかないんだし。
723774RR (オッペケ Srdf-hXVy)
2022/11/22(火) 10:22:54.89ID:pP+pB3Zyr まあ好きに乗れば良いんだけどハンドル周りにごちゃごちゃと付けるのはダサいと思う。
724774RR (ワッチョイ 4bee-wz7Y)
2022/11/22(火) 11:52:25.05ID:gSbIuixW0 呼んだ?
電波時計、油温計、電圧計、バイクナビ、スマホホルダー、コンビニフック、ヘルメットホルダー、USBジャック、アクセサリーソケット、ドラレコ、フォグランプスイッチ
電波時計、油温計、電圧計、バイクナビ、スマホホルダー、コンビニフック、ヘルメットホルダー、USBジャック、アクセサリーソケット、ドラレコ、フォグランプスイッチ
725774RR (オッペケ Srdf-hXVy)
2022/11/22(火) 12:51:44.28ID:R1EZ2WRHr >>724
呼んだよwだせ〜なぁw時計も油温計もドラレコも要らんでしょう?
呼んだよwだせ〜なぁw時計も油温計もドラレコも要らんでしょう?
726774RR (ワッチョイ 8364-BzLX)
2022/11/22(火) 13:02:02.39ID:9GynzpcD0727774RR (アウアウウー Sa3b-LO0k)
2022/11/22(火) 13:41:51.28ID:+i11rEa2a これはこれでコックピット感に萌えるわ
728774RR (ワッチョイ 4bee-wz7Y)
2022/11/22(火) 14:26:14.63ID:gSbIuixW0 走る秋葉原って感じがたまらんね
730774RR (ワッチョイ 4bf3-lriv)
2022/11/22(火) 16:27:14.28ID:oPjSFH4N0 10年NC700乗っていてついに他車に。いままでありがとう!今回は BMW のミドルツアラーに試乗してみたけど機能のうえで全然脅威にならないと感じたね。ホンダ車はすごい。
732774RR (アークセー Sxdf-fE0+)
2022/11/22(火) 18:16:50.70ID:KYWBN0ERx ドリームで新型の教習車みた。
733774RR (ブーイモ MM02-Cq7U)
2022/11/22(火) 19:14:17.38ID:IFUPoqOEM734774RR (ワッチョイ 9fee-hXVy)
2022/11/23(水) 15:40:23.29ID:twHdmdPi0 >>733
そう言う意味じゃ無くてモニターなんて隠しておいて良いでしょ?って意味です。滅多に使わないし。
RH09 DCTにモデルチェンジ前のSP忠男のスリップオンマフラー付けました。パワーボックスが知恵の輪みたいに大変だったけどポン付け可能でした。音量は僅かに大きくなる程度でもう少し大きくて迫力が欲しかった。低速域のトルクアップは流石の性能でした。
そう言う意味じゃ無くてモニターなんて隠しておいて良いでしょ?って意味です。滅多に使わないし。
RH09 DCTにモデルチェンジ前のSP忠男のスリップオンマフラー付けました。パワーボックスが知恵の輪みたいに大変だったけどポン付け可能でした。音量は僅かに大きくなる程度でもう少し大きくて迫力が欲しかった。低速域のトルクアップは流石の性能でした。
735774RR (ワッチョイ 4bee-wz7Y)
2022/11/23(水) 16:49:43.60ID:Eckh4fg10 >>724だけどハンドル周りに付いてるドラレコは前方カメラ単品でモニターはスマホだよ
736774RR (ササクッテロラ Spcb-635b)
2022/11/26(土) 15:43:09.60ID:8G+Imac5p737774RR (オッペケ Srcb-+BSl)
2022/11/29(火) 09:16:41.81ID:jJHdTaV0r 何十年も収入が上がらないのは日本だけ
これを国力低下と言わずに何と言うのか?
これを国力低下と言わずに何と言うのか?
738774RR (ワッチョイ b779-X9KD)
2022/11/29(火) 09:28:19.94ID:pWAJr+tu0 語りたがりおやじのスレチトーク 終わったら教えて
739774RR (ワッチョイ 57ee-UJB1)
2022/11/29(火) 10:21:25.18ID:iwiHCfXO0 >>737
今の円安のチャンスを利用して国力回復させるチャンスなんだけどね、岸田さんじゃ無理だよね。
今の円安のチャンスを利用して国力回復させるチャンスなんだけどね、岸田さんじゃ無理だよね。
740774RR (オイコラミネオ MM9b-t4tr)
2022/11/29(火) 10:53:05.53ID:F68N/zVSM 円高のときに海外に移転しまくったので円安を昔ほど享受できんし、
過度の資源高で原材料コストだけでなく燃料コストもウクライナ戦争とセットでヤバい。
しばらくは今までの在庫なりがあるから円安がそのまま黒字に転換できても
長期トレンドはわからんよ。
過度の資源高で原材料コストだけでなく燃料コストもウクライナ戦争とセットでヤバい。
しばらくは今までの在庫なりがあるから円安がそのまま黒字に転換できても
長期トレンドはわからんよ。
741774RR (オッペケ Srcb-cL4V)
2022/11/29(火) 12:47:06.99ID:sXeo9nNar 庶民レベルで厳しくなってきている。
ちょっと前まで200万円以下で買えたファミリーカーが300万円を超えてきた。
バイクも同じ流れになるだろう。
他の生活用品なんかも値上げ基調なのに
なかなか給料は上がらない
働いて稼ごうにも働き方改革で残業できない
為替がどうこうより物価が上がって給料上がらずだと実質賃金は低下する
10年前と給料は変わらないのに物価高
お金(日本円)の価値が低下してるのは明らか
ちょっと前まで200万円以下で買えたファミリーカーが300万円を超えてきた。
バイクも同じ流れになるだろう。
他の生活用品なんかも値上げ基調なのに
なかなか給料は上がらない
働いて稼ごうにも働き方改革で残業できない
為替がどうこうより物価が上がって給料上がらずだと実質賃金は低下する
10年前と給料は変わらないのに物価高
お金(日本円)の価値が低下してるのは明らか
742774RR (アウアウウー Sa5b-u7c9)
2022/11/29(火) 13:11:48.81ID:D3etyytCa で、その話NCとどう繋がるんだろ?
ワクワク(^-^)
ワクワク(^-^)
743774RR (ワッチョイ ff58-938Y)
2022/11/29(火) 14:29:27.11ID:f4Oe1xMT0 よく「給料上がらない」云々言うけど、どこの世界の話なんだろ?
自分は順調に上がってきたけどな
定期昇給とスキルアップで20年前の倍以上は上がってる
自分は順調に上がってきたけどな
定期昇給とスキルアップで20年前の倍以上は上がってる
744774RR (ササクッテロリ Spcb-635b)
2022/11/29(火) 16:07:45.96ID:dWevs3Cep マクロの話をしてる最中に個別個人の話を持ち出すヤツw
745774RR (ワッチョイ 9fb2-635b)
2022/11/29(火) 17:15:13.05ID:DEEDbe/c0 xl750に浮気しそうになったけど前後サス交換してまだ乗るぜ
747774RR (ワッチョイ 1733-ow35)
2022/11/29(火) 21:04:42.72ID:XamuiNkF0 キャリアアップの努力はしたんだろうか?
棚の下で口を開けていても
滅多にぼた餅は落ちてこないよ?
棚の下で口を開けていても
滅多にぼた餅は落ちてこないよ?
748774RR (ワッチョイ 57ee-UJB1)
2022/11/30(水) 00:08:43.48ID:nzOFaWxt0 今は過去の円高で海外に出て行った工場を戻せる政策が必要だけど岸田さんには無理。ただ円安の利益は膨大で企業も相当程度賃上げをするのでそれに釣られて最低賃金も上昇する流れ。バブル期も円安だった事を思い出せば明白。円安で物価が上昇してと騒ぐが単なる為替、円安でも円高でもデコボコするだけでメリットデメリットの合計は同じだと言う事を理解すべき。
749774RR (ササクッテロリ Spcb-635b)
2022/11/30(水) 08:58:30.15ID:3sA2sHDPp そりゃ長期的には購買力平価に収斂してくだろ
当たり前すぎてなw
当たり前すぎてなw
750774RR (ベーイモ MM4f-uu/x)
2022/12/01(木) 11:34:04.35ID:h8kIWOwVM 12年のNC700X、純正キャリア手に入れたんだけど、カウルも交換しないといけないんだね。
そのままタンデムグリップ?と入れ替えで付くと思ってた。
キャリア対応リアカウルの品番分かる方いますか?
HONDA問い合わせても返答無いし、検索しても出てこない。。
そのままタンデムグリップ?と入れ替えで付くと思ってた。
キャリア対応リアカウルの品番分かる方いますか?
HONDA問い合わせても返答無いし、検索しても出てこない。。
751774RR
2022/12/01(木) 12:00:22.35 パーツリストのってなかった?
無いならドリーム行ったらいいんじゃね?
ってかもう外装在庫切れで出なさそうだけど…
無いならドリーム行ったらいいんじゃね?
ってかもう外装在庫切れで出なさそうだけど…
752774RR (ベーイモ MM4f-uu/x)
2022/12/01(木) 19:48:12.21ID:HXHXOy0CM パーツリストにも無いねー。
純正キャリアはイタリアホンダ製?かなんかなのかね。
ホンダでは、弊社の部品以外の対応パーツについては返答出来ないと。
純正キャリアはイタリアホンダ製?かなんかなのかね。
ホンダでは、弊社の部品以外の対応パーツについては返答出来ないと。
753774RR (ワッチョイ 97aa-uSZd)
2022/12/01(木) 21:01:20.73ID:CTFfuOw60 メーカーが回答できないのを純正パーツって謳うなよ…
754774RR (ワッチョイ 9f11-uu/x)
2022/12/01(木) 21:32:41.61ID:JNyIdstJ0 純正キャリア、確認したら北米ホンダってあったから、そっち問い合わせしたらいけるのかもやけどちょっと不親切よね
755774RR
2022/12/01(木) 21:53:44.31756774RR (ワッチョイ 9f11-uu/x)
2022/12/02(金) 00:10:20.93ID:8d9mpJS50757774RR (ワッチョイ 1733-ow35)
2022/12/02(金) 05:01:06.34ID:/ssmE/gI0 0SK-TAMGSBK がステーとカウル同梱
ってなってるけど
ってなってるけど
759774RR (ワッチョイ 9f11-uu/x)
2022/12/02(金) 07:39:41.19ID:8d9mpJS50 なるほど、そういうことか
皆様お手数おかけしました
ありがとう!これで探してみるよ
皆様お手数おかけしました
ありがとう!これで探してみるよ
760774RR (スッププ Sdbf-CTDD)
2022/12/02(金) 12:04:14.70ID:qLkFiE5ed 最悪純正カウル切っちゃうのが早い、そのころから750の初期くらいまではカウルもセットで交換といういじわる仕様だった。
中古のテールカウルたくさん出てたもんな。
中古のテールカウルたくさん出てたもんな。
761774RR
2022/12/02(金) 16:54:42.03 ヤフオクとかで中古純正ステー販売する業者(≠個人)も
まさかカウルが純正ではないと思わないからセットで出さないのかもね
まさかカウルが純正ではないと思わないからセットで出さないのかもね
762774RR (ワッチョイ 1733-ow35)
2022/12/02(金) 18:00:04.22ID:/ssmE/gI0 車体側のリアカウルなくなっちゃうからね
763774RR (ワッチョイ 77f3-RPwI)
2022/12/02(金) 20:48:55.54ID:TagYzeuG0 カウル交換だったのか
最初から付けてたけど、純正カウルもらってないぞ
販売店に取られたのか・・・
最初から付けてたけど、純正カウルもらってないぞ
販売店に取られたのか・・・
764774RR
2022/12/02(金) 20:56:56.11765774RR (ベーイモ MMc2-50Xa)
2022/12/03(土) 09:33:34.94ID:c83oSnEOM766774RR (オッペケ Sr88-1yZ5)
2022/12/03(土) 12:28:37.57ID:RWsIpc9Xr 2012に買った700s 完全に忘れてて倉庫に眠ってたんだけど、タンクが大丈夫かって素人でも見たら分かるもん?5000km位走って完全にノーメンテ。
767774RR (テテンテンテン MM34-mI8M)
2022/12/03(土) 12:39:25.85ID:3dT0P4ehM 解読してくれ
768774RR (ワッチョイ ac33-lCO3)
2022/12/03(土) 13:30:11.89ID:0y4Bd0du0 言ってることは難しくないけど
がドリンは腐ってるだろうから
燃料の抜きかえは必須だけど
室内保管ならサビはダイジョブなんじゃ
しらんけど
がドリンは腐ってるだろうから
燃料の抜きかえは必須だけど
室内保管ならサビはダイジョブなんじゃ
しらんけど
769774RR (ワッチョイ bd92-R4o2)
2022/12/03(土) 18:12:05.12ID:efNqIzhq0 解読してくれ
770774RR (ワッチョイ ac33-lCO3)
2022/12/03(土) 18:31:16.56ID:0y4Bd0du0 少なくともバイク三十台ぐらい持ってそう
ということはわかる
ということはわかる
771774RR (オッペケ Src1-A03d)
2022/12/03(土) 18:36:41.74ID:tRnIPfObr どれ位放置していたかによるだろうけど3年以上とかだとバッテリー、オイル、燃料はダメだろうね。ガソリンって腐るらしい。
772774RR (ブーイモ MMba-c+wH)
2022/12/04(日) 19:05:39.36ID:HM10kLyhM FIが詰まってそう…
774774RR (ブーイモ MMba-c+wH)
2022/12/05(月) 08:51:35.40ID:BPZs/DHwM >>773
よく知らないけど改質剤(フューエルワンとか)はインジェクターに付着したワニスを除去とか書いてあるじゃん?あれってFIが詰まってるって言うことじゃないよ?
よく知らないけど改質剤(フューエルワンとか)はインジェクターに付着したワニスを除去とか書いてあるじゃん?あれってFIが詰まってるって言うことじゃないよ?
775774RR
2022/12/05(月) 09:26:28.63 とりあえずガソリン全前抜きで入れ替え
プラグホールからエンジンオイルぶっこんで数十分なじませてからエンジン始動かな
長期保管はオイル被膜切れてるからいきなりバッテリー繋いでセル回すとシリンダー傷入るしね
エンジンかかったらオイル・冷却水・タイヤ交換かな?
情熱度にもよるがエンジンかかるか分からない状態のバイクのメンテしてらんねーよ
プラグホールからエンジンオイルぶっこんで数十分なじませてからエンジン始動かな
長期保管はオイル被膜切れてるからいきなりバッテリー繋いでセル回すとシリンダー傷入るしね
エンジンかかったらオイル・冷却水・タイヤ交換かな?
情熱度にもよるがエンジンかかるか分からない状態のバイクのメンテしてらんねーよ
776774RR (オッペケ Sr5f-Ohz+)
2022/12/05(月) 09:54:48.09ID:GhGMg+YIr プラグホールからオイル?
シリンダーにオイル入れたらウォーターハンマーでエンジン終了では?
シリンダーにオイル入れたらウォーターハンマーでエンジン終了では?
777774RR (オイコラミネオ MM5e-/A36)
2022/12/05(月) 10:38:23.75ID:VU1mEHYqM そういう時はプラグ抜いてクランキングでしょ
779774RR (ワッチョイ 4c58-wX/S)
2022/12/05(月) 17:52:13.15ID:Qj/Dsc1Y0 すまんけど教えてください
狙ってる中古のNC700Sなんですが、下の写真の通りサイドパニアは付いていて
トップケースが付いていません
これに純正トップケースを新規購入して取り付けるならば必要な部品ってありますか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/zWD6a29.jpg
狙ってる中古のNC700Sなんですが、下の写真の通りサイドパニアは付いていて
トップケースが付いていません
これに純正トップケースを新規購入して取り付けるならば必要な部品ってありますか?
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/zWD6a29.jpg
780774RR (ワッチョイ 4c58-wX/S)
2022/12/05(月) 17:55:11.98ID:Qj/Dsc1Y0 追加ですいません
手持ちでGIVIのモノロックを持っているんですが、写真の純正のキャリアには付かないですか?
手持ちでGIVIのモノロックを持っているんですが、写真の純正のキャリアには付かないですか?
781774RR (ワッチョイ 65ee-77kT)
2022/12/05(月) 18:32:28.72ID:Pp5eup530 純正リアキャリアが付いてるから純正トップケースはそのまま付きますね
782774RR (ワッチョイ 65ee-77kT)
2022/12/05(月) 18:33:27.42ID:Pp5eup530 GIVIは付きません
783774RR (エムゾネ FF70-Xq8i)
2022/12/05(月) 19:49:30.43ID:/7VkXMqKF >>766
俺にくれ
俺にくれ
784774RR (ワッチョイ 4c58-wX/S)
2022/12/05(月) 19:49:49.30ID:Qj/Dsc1Y0 ありがとうございます!中古で探します
785774RR (ワッチョイ 2c79-AkUK)
2022/12/06(火) 08:40:21.30ID:90Co2Lle0 >>784
キーはシリンダー分解してメインキーに合うようにタンブラー(スリットキー?)を入れ替えたら
メインキー1本で使えるようになるよ
※手持ちタンブラー差し替えでは多分無理なのでタンブラーを減らして使うか新規購入で合う形のに差し替え
あとスプリングも飛んで行って無くなるので予備あるといいw
キーはシリンダー分解してメインキーに合うようにタンブラー(スリットキー?)を入れ替えたら
メインキー1本で使えるようになるよ
※手持ちタンブラー差し替えでは多分無理なのでタンブラーを減らして使うか新規購入で合う形のに差し替え
あとスプリングも飛んで行って無くなるので予備あるといいw
786774RR (ワッチョイ 4c58-wX/S)
2022/12/06(火) 09:06:00.17ID:E3+WV3QU0787774RR (オイコラミネオ MM71-/A36)
2022/12/06(火) 09:41:58.40ID:ybIF5XCXM タンブラは組み合わせを試行錯誤して、
飛び出たやつを最小枚数にしてヤスリで削るといいよ。
引っ込んでるやつは抜くしかないけど。
まあボックスをピッキングする人なんていないし、
力技で簡単に開くからとりあえず開かなければなので、
一枚でもいいんだけどねw
飛び出たやつを最小枚数にしてヤスリで削るといいよ。
引っ込んでるやつは抜くしかないけど。
まあボックスをピッキングする人なんていないし、
力技で簡単に開くからとりあえず開かなければなので、
一枚でもいいんだけどねw
788774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 09:42:52.03ID:4jH+CjJ9d インテグラに乗ってますがこの前洗車したあと電源は入るけどセルを回そうとしてもタッタッタッっと音がするだけでセルが回らず。
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
どうしちゃったんですかね涙?!
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
どうしちゃったんですかね涙?!
789774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 09:43:46.36ID:4jH+CjJ9d インテグラに乗ってますがこの前洗車したあと電源は入るけどセルを回そうとしてもタッタッタッっと音がするだけでセルが回らず。
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
どうしちゃったんですかね涙?!
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
どうしちゃったんですかね涙?!
790774RR
2022/12/09(金) 09:57:45.05 バッテリー交換
791774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 11:37:25.65ID:4jH+CjJ9d インテグラに乗ってますがこの前洗車したあと電源は入るけどセルを回そうとしてもタッタッタッっと音がするだけでセルが回らず。 しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が… どうしちゃったんですかね涙?!
投稿確認
投稿確認
792774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 11:38:45.79ID:4jH+CjJ9d インテグラに乗ってますがこの前洗車したあと電源は入るけど
セルを回そうとしてもタッタッタッっと音がするだけでセルが回らず。
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに
本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
何か思いつく原因でありますか?
セルを回そうとしてもタッタッタッっと音がするだけでセルが回らず。
しばらくしたらエンジンはかかって昨日も問題無かったのに
本日早朝に乗ろうとしたら同じ症状が…
何か思いつく原因でありますか?
793774RR (アウアウウー Sa83-chZ8)
2022/12/09(金) 12:09:59.17ID:24qzrJG6a なんだよ
ただの荒らしかよw
ただの荒らしかよw
794774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 12:13:18.82ID:4jH+CjJ9d すみません!
反映されてないと思って連投してしまいました…
反映されてないと思って連投してしまいました…
795774RR (ドコグロ MMea-lFvC)
2022/12/09(金) 12:37:57.23ID:eyuLv1VSM バッテリーの寿命
796774RR (スッップ Sd70-zM1H)
2022/12/09(金) 13:31:26.06ID:4jH+CjJ9d ››790
››793
2月に中古で購入してバッテリー見てなかったので交換してみます。それで良くなればいいですけど…
››793
2月に中古で購入してバッテリー見てなかったので交換してみます。それで良くなればいいですけど…
797774RR (オッペケ Src1-A03d)
2022/12/09(金) 18:08:34.63ID:+CrdLNmSr 今箱根から圏央道走って埼玉まで帰る途中だけどRH09 DCTで瞬間燃費35.0kmを記録した!すげ〜なこのバイク。街乗りだと25kmだったからイマイチと思ってたらやはり凄かった。
初めて伊豆スカイライン走ったけど良かった。スポーツモード良いね、コーナー手前でいい塩梅にギア下げてくれる。まったりする時はスタンダードで使い分けられる。
初めて伊豆スカイライン走ったけど良かった。スポーツモード良いね、コーナー手前でいい塩梅にギア下げてくれる。まったりする時はスタンダードで使い分けられる。
798774RR (ワッチョイ ac33-lCO3)
2022/12/09(金) 18:30:01.38ID:sIEW1JpH0 寒いのに頑張るねー
799774RR (ワッチョイ e7ee-Ek1j)
2022/12/10(土) 06:33:44.53ID:X19V3Rsj0 昨日の箱根は上の方でも9℃位でそんなでも無かったよ。自分の装備も上下電熱でポカポカで暑いくらいだった。ズボンはつま先まで覆うコミネの奴だしウインドディフレクターも付けてるしGIVIのスクリーンも付けてるし快適。
800774RR (ワッチョイ c7da-u86g)
2022/12/10(土) 22:46:06.12ID:tj/g41Nw0 RC88 DCTだけど1年以上ぶりにSモード使おうとおもったら反応しなかった
N-Dスイッチが両側反応しない
普段シフトペダルしか使わないから気が付かなかった
良くあることなのかな?
N-Dスイッチが両側反応しない
普段シフトペダルしか使わないから気が付かなかった
良くあることなのかな?
801774RR (ワッチョイ 4755-KKgq)
2022/12/11(日) 00:48:58.65ID:l8lyU7hb0 良くあることじゃ無いだろw
バイク屋持ってけ
バイク屋持ってけ
802774RR (ワッチョイ c7da-u86g)
2022/12/11(日) 05:41:26.95ID:yAG8SJBu0 いや直しても長く使わないと再発するなら
めったに使わないしほっとこうかと
めったに使わないしほっとこうかと
803774RR (ワッチョイ df8a-3TNT)
2022/12/11(日) 06:28:15.06ID:hwZaVzb90 キルスイッチとかもそうだけど
基本バイクのハンドルまわりのスイッチって雨ざらしになる場所なのにに防水性のある設計じゃないから
使ってないとすぐ接触不良起こすよね
基本バイクのハンドルまわりのスイッチって雨ざらしになる場所なのにに防水性のある設計じゃないから
使ってないとすぐ接触不良起こすよね
804774RR (スッップ Sdff-DWXw)
2022/12/11(日) 08:58:44.08ID:9iQIvIzzd 前オーナーは純正キャリアに箱に穴開けてボルト固定だったな、外して乗りたいから汎用ベースつけてGIVIモノキー化してる。
805774RR (ワッチョイ 8701-svha)
2022/12/11(日) 09:29:25.07ID:8NqphBlK0 防水のほうが難しいから。
短期間ならいいけど10年くらいともなると雨ざらしで気密を保つのは無理。
だからスカスカで水が抜ける方式が最適。
それに伴う劣化はやむなしってことよ。
短期間ならいいけど10年くらいともなると雨ざらしで気密を保つのは無理。
だからスカスカで水が抜ける方式が最適。
それに伴う劣化はやむなしってことよ。
806774RR (オッペケ Sr1b-Ek1j)
2022/12/11(日) 10:01:01.47ID:7r0kw8rQr 樹脂の部品を合わせて付けてるだけだもんな。パッキンもシール材も使ってないから仕方ないんだろうね。
807774RR (ブーイモ MM8b-vUPq)
2022/12/11(日) 11:40:37.76ID:cJ0ZIcvPM 雨傘って完全防水じゃないけど傘の下は濡れないのと同じで、スイッチ類は接点の位置に気を使ってあればふつうは平気よ。
808774RR (スッップ Sdff-9pCi)
2022/12/12(月) 12:20:56.42ID:pLQBh/pfd DCT(RC70.71.12の前期)乗りでシフトドラムセンターボルトを交換した人いますか?
行きつけのバイク屋が今日休みだから聞けてないけど、ドリームじゃなくてもやってくれるのかなぁ?!
行きつけのバイク屋が今日休みだから聞けてないけど、ドリームじゃなくてもやってくれるのかなぁ?!
809774RR (アウアウエー Sa9f-aMGr)
2022/12/14(水) 00:30:14.83ID:SqZO3H4ra バイク初心者が大型バイクデビューにはnc750x dctがオススメって聞きましたが実際どうでしょうか?
普通二輪とりすぐに大型二輪とりましたが自転車しか乗ってません笑
秋にとるつもりが冬になってしまったので熟慮しつつ春に買おうかと思ってます
普通二輪とりすぐに大型二輪とりましたが自転車しか乗ってません笑
秋にとるつもりが冬になってしまったので熟慮しつつ春に買おうかと思ってます
810774RR (ワッチョイ 8758-FFNn)
2022/12/14(水) 06:36:43.94ID:eITigabv0 運転に自信ないならレブル500のがオススメ
緊張する場面が圧倒的に少ないと思う
まあ好きな乗るのが1番とも言えるけどね
緊張する場面が圧倒的に少ないと思う
まあ好きな乗るのが1番とも言えるけどね
811774RR (アウアウエー Sa9f-aMGr)
2022/12/14(水) 06:52:45.07ID:QAePY+6Ha812774RR (アウアウウー Sa6b-qzi4)
2022/12/14(水) 06:58:51.85ID:duQbArKVa 予算あるのなら自分の所有欲満たされるの選んどけよ
趣味のバイクなんだからさ
別にバイク便で使うわけ無いんだろ?
見た目で選べ!!!
趣味のバイクなんだからさ
別にバイク便で使うわけ無いんだろ?
見た目で選べ!!!
813774RR (ブーイモ MM8f-Sl3F)
2022/12/14(水) 08:21:34.87ID:QpkiwsGxM814774RR (ワッチョイ 8779-bbN6)
2022/12/14(水) 09:03:27.26ID:686v70TJ0 なにか障害とかで握力が弱くてクラッチがツラいとかでも無かったら
クラッチの有無で選択を狭める必要ない
クラッチ操作なんて1週間も乗れば慣れる
まじでそれで選ぶのもったいない
むろんDCTはいい技術でNCはいいバイクではあるが
妥協で選んで欲しくない
クラッチの有無で選択を狭める必要ない
クラッチ操作なんて1週間も乗れば慣れる
まじでそれで選ぶのもったいない
むろんDCTはいい技術でNCはいいバイクではあるが
妥協で選んで欲しくない
815285 (ワッチョイ 67b0-eHZZ)
2022/12/14(水) 09:12:26.53ID:6ii4UXxy0 最初にDCT乗っちゃうと
もうクラッチ付きに乗れなくなっちゃうよ
もうクラッチ付きに乗れなくなっちゃうよ
816774RR (ワッチョイ 67b9-FUlb)
2022/12/14(水) 09:16:51.28ID:ACGY1LO60 今度NC750X買うんだけど、これにリアキャリアを付けた状態で収まるバイクカバーって、オススメある?
817774RR
2022/12/14(水) 09:22:13.55 お前毎回「今度NC750X買うんだけど」って7月から言ってるけど
いつになったら買うんだよ
買う買う荒らしか?
いつになったら買うんだよ
買う買う荒らしか?
818774RR (アウアウウー Sa6b-aMGr)
2022/12/14(水) 09:25:34.89ID:7v9Rog6ra 今の時代、在庫切れなんじゃない?しらんけど
819774RR (ワッチョイ dfb2-FFNn)
2022/12/14(水) 11:19:13.83ID:4jCvOG2R0 >>816
オススメかはあれだけどヤマハのカバーでビッグオフローダーがリヤキャリア付けてる状態でピッタリだったよ
オススメかはあれだけどヤマハのカバーでビッグオフローダーがリヤキャリア付けてる状態でピッタリだったよ
820774RR (ドコグロ MM4f-tIJK)
2022/12/14(水) 12:12:54.86ID:RZhUQsMwM 半年待ちぐらいかな
821774RR (ワッチョイ ff84-K9XA)
2022/12/14(水) 12:35:17.41ID:bYXiVtoM0 街乗りメインならクラッチ無いのは楽だよね
信号の度に入りづらいニュートラルに入れる必要無いし、だらだら進む車にイライラ…はするけど、クラッチ無い分少しはストレス減ったかな
街乗り用にユーザーモードセッティングどのようにしてますか?
P2、EB1、T2、DCT1とP1、EB1、T2、DCT2で迷ってます。
燃費的にはDCTレベル下げてどんどんギア上げてもらって、止まる時もギア下がりにくくした方が良さそうだけど、トルク感が無いのがなんか不安
後者のセッティングの方が好みだけど惰性で進みたい時にギアが下がるのが不満
信号の度に入りづらいニュートラルに入れる必要無いし、だらだら進む車にイライラ…はするけど、クラッチ無い分少しはストレス減ったかな
街乗り用にユーザーモードセッティングどのようにしてますか?
P2、EB1、T2、DCT1とP1、EB1、T2、DCT2で迷ってます。
燃費的にはDCTレベル下げてどんどんギア上げてもらって、止まる時もギア下がりにくくした方が良さそうだけど、トルク感が無いのがなんか不安
後者のセッティングの方が好みだけど惰性で進みたい時にギアが下がるのが不満
822774RR (アウアウエー Sa9f-aMGr)
2022/12/14(水) 13:27:21.74ID:gk24oQVXa nc750x dctってスイッチ一つでニュートラル入るよね?
俺下手くそなのでUターンやバックして切り返しとかエンジン使わずに足をついてヨチヨチ歩きでやりたいんだけど間違ってアクセル触らないようにニュートラルにしたいんだよね
この動画みたいなUターンを考えてる
https://youtu.be/j4HXyKqE-go
マジでこけたくないから
俺下手くそなのでUターンやバックして切り返しとかエンジン使わずに足をついてヨチヨチ歩きでやりたいんだけど間違ってアクセル触らないようにニュートラルにしたいんだよね
この動画みたいなUターンを考えてる
https://youtu.be/j4HXyKqE-go
マジでこけたくないから
823774RR (オイコラミネオ MM7b-lOAh)
2022/12/14(水) 16:31:42.17ID:3HzmBAU/M >>822
NCは最小回転半径が同じミドルクラスのバイクと比べても大きいからUターンする時は道幅にも気をつけてね
自分は最初のバイクはNC700XだったMTだけど、理由は初心者のうちは立ちごけやら転倒するだろうから安いのがいいのと、なおかつある程度高速道路長距離走っても疲れにくいのがいいなと思って選んだ、そのままズルズルと9年間いい相棒です
NCは最小回転半径が同じミドルクラスのバイクと比べても大きいからUターンする時は道幅にも気をつけてね
自分は最初のバイクはNC700XだったMTだけど、理由は初心者のうちは立ちごけやら転倒するだろうから安いのがいいのと、なおかつある程度高速道路長距離走っても疲れにくいのがいいなと思って選んだ、そのままズルズルと9年間いい相棒です
824774RR (ワッチョイ e7ee-Ek1j)
2022/12/14(水) 18:05:52.83ID:O3eTHxXP0 >>821
私はPは3で他は全て1にしてる。これでも5速と6速のギヤ上げるの遅いから自分で上げてる。アクセル開度に応じてもっとキックダウンして欲しい。
私はPは3で他は全て1にしてる。これでも5速と6速のギヤ上げるの遅いから自分で上げてる。アクセル開度に応じてもっとキックダウンして欲しい。
825774RR (ワッチョイ 5fee-zI/H)
2022/12/14(水) 20:21:20.80ID:y7Y4cLRp0826774RR (ワッチョイ ff84-K9XA)
2022/12/15(木) 12:39:55.05ID:FPRAk0P80827774RR (ワッチョイ e7ee-Ek1j)
2022/12/15(木) 14:21:58.91ID:uRxDI8740 >>826
ギヤペダル私も最初は欲しかったけど左手でのチェンジも慣れると足より簡単になって来た。特にシフトアップは人差し指で引っ掛けるだけなので簡単に感じる。
ギヤペダル私も最初は欲しかったけど左手でのチェンジも慣れると足より簡単になって来た。特にシフトアップは人差し指で引っ掛けるだけなので簡単に感じる。
828519 (スププ Sdff-W6za)
2022/12/15(木) 15:38:28.01ID:x22pcCDVd 俺もP3で他は1だ
郊外はMにして指でアップダウンしてる
郊外はMにして指でアップダウンしてる
829774RR (ワッチョイ 7fee-JoLh)
2022/12/16(金) 21:46:32.33ID:meFxsw0a0 既出だとごめん
今日RH09中古を契約したきた。
リアキャリアについてだけどRC90以前のキャリアはつきそうにない。
RH09用は純正、ヘプコのミニラック、SRCくらいしかない。デイトナとかまだ出てないのよね?
またヘプコのミニラックってcoocaseのアストラ48Lつくかな?
今日RH09中古を契約したきた。
リアキャリアについてだけどRC90以前のキャリアはつきそうにない。
RH09用は純正、ヘプコのミニラック、SRCくらいしかない。デイトナとかまだ出てないのよね?
またヘプコのミニラックってcoocaseのアストラ48Lつくかな?
830774RR (スプッッ Sdff-3TNT)
2022/12/16(金) 22:42:07.41ID:yTWlVV14d giviキャリアはRC90と共通だったような
831774RR (ワッチョイ e7ee-Ek1j)
2022/12/16(金) 23:22:23.07ID:UWfWjAaC0 >>829
デイトナから出てるよ。付けてるしポン付け可能だった。他にはエンデュランスと迷った。
デイトナから出てるよ。付けてるしポン付け可能だった。他にはエンデュランスと迷った。
832774RR (アウアウウー Sa9f-77o7)
2022/12/17(土) 12:13:25.61ID:GUND5GBza NC750Xとトランザルプって競合するよな。
DCTとタンク収納以外にメリットある?
DCTとタンク収納以外にメリットある?
833774RR (アウアウウー Sa9f-740s)
2022/12/17(土) 12:15:24.51ID:qbRJwEbta >>830
ありがとうみてみるよ
ありがとうみてみるよ
834774RR (アウアウウー Sa9f-740s)
2022/12/17(土) 12:15:59.66ID:qbRJwEbta835774RR (スッップ Sd8a-aE/C)
2022/12/17(土) 12:27:43.76ID:WSiKfcIwd >>832
それが大きな違いでしょう
それが大きな違いでしょう
836519 (ワッチョイ be58-J6fd)
2022/12/17(土) 16:36:36.20ID:8ItZEbUd0 燃費悪くなっても良いからもう少しパワー欲しいな
価格ももう少し上がってもいい
ただしタンク収納はだけは絶対譲れない
価格ももう少し上がってもいい
ただしタンク収納はだけは絶対譲れない
837774RR (ワッチョイ b3b9-DiWi)
2022/12/17(土) 16:41:13.72ID:k1xxoB/N0838774RR (ワッチョイ 1fee-Tv+0)
2022/12/17(土) 16:51:16.86ID:QvqexTrU0 >>836
そういうあなたのためのトランザルプ
NCはトルク型エンジン、トランザルプはごくごく一般的な回してパワーを出すエンジン
NCは今のまま低中回転域でモリモリトルクでゆったり走るキャラクターでいい
それで今の低燃費と航続距離が達成できているわけで
そういうあなたのためのトランザルプ
NCはトルク型エンジン、トランザルプはごくごく一般的な回してパワーを出すエンジン
NCは今のまま低中回転域でモリモリトルクでゆったり走るキャラクターでいい
それで今の低燃費と航続距離が達成できているわけで
839774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/17(土) 17:04:10.16ID:JObhGIzta840774RR (ワッチョイ 6aaa-8Cre)
2022/12/18(日) 09:19:40.66ID:kirrgL5B0 NC750Xに純正リアキャリアをつけているが
平山産業 バイクカバー 絆のLLがジャストサイズだった
地面から10cmぐらい浮くのが俺好みだ
地面に着くとカバーが汚れるから
平山産業 バイクカバー 絆のLLがジャストサイズだった
地面から10cmぐらい浮くのが俺好みだ
地面に着くとカバーが汚れるから
841774RR (ワッチョイ ea55-e5AJ)
2022/12/19(月) 01:20:43.82ID:fNcCiuHg0 いやカバーが汚れて本体を守るもんじゃないのかw
842774RR (ワッチョイ 3baa-sOBI)
2022/12/19(月) 04:40:50.99ID:RqZznW6z0 カバーの下が汚れるような環境って例えば非舗装で土のとこだったりすると、カバー汚れると外すときに車体が汚れたり傷つけたりするんじゃね?
あと、湿気が逃げなさそう。
あと、湿気が逃げなさそう。
843774RR (テテンテンテン MMe6-6ae9)
2022/12/19(月) 11:07:38.09ID:r6SYfaEJM 自分は野良猫に入り込まれたことがあるので、カバーは持ち上げないと入れないくらいダブついて欲しいわ。
844774RR (ワッチョイ 6a8a-JDfe)
2022/12/19(月) 11:26:21.83ID:y/lvmypU0 この時期、一瞬でも油断したらエンジンの予熱に当たりに猫が寄ってくる
超臭いおしっこされるし、爪でひっかかれてシート破れたり、カウルに3本の爪痕付きまくる
それで泣きそうになりながら洗ってる俺を横目に野良猫に餌やってる奴が居ても文句言えないなんて異常だわ
カバーかけたことあるけど、カバーの中に入り込まれてるの気づかなくてカバー外そうとして引っ掻かれた事あってから怖くてつけれない
超臭いおしっこされるし、爪でひっかかれてシート破れたり、カウルに3本の爪痕付きまくる
それで泣きそうになりながら洗ってる俺を横目に野良猫に餌やってる奴が居ても文句言えないなんて異常だわ
カバーかけたことあるけど、カバーの中に入り込まれてるの気づかなくてカバー外そうとして引っ掻かれた事あってから怖くてつけれない
845774RR (ワッチョイ 6aaa-8Cre)
2022/12/19(月) 12:50:59.39ID:5CjoGtez0 カバーが汚れるとバイクから外して車に積むときに
服や車の中が汚れる
俺は少しカバーが浮いてるのが良い
服や車の中が汚れる
俺は少しカバーが浮いてるのが良い
846774RR (ワッチョイ ca51-JDfe)
2022/12/19(月) 14:53:40.51ID:tYaI8WqK0 カバーの内側に3.5m x 2.5mくらいのブルーシート掛けてて
カバーは片側だけ5cm程度下が空いちゃうんだが、そこをブルーシートが塞いでくれている
カバーだけだと雨が通っちゃうのでそうしてるんだけど
ブルーシートはカバーより固いから裾周りをガードして侵入を防いでくれている
監視カメラのログ見ると何度か猫の往来を受けているが中には入り込まれていない
カバーは片側だけ5cm程度下が空いちゃうんだが、そこをブルーシートが塞いでくれている
カバーだけだと雨が通っちゃうのでそうしてるんだけど
ブルーシートはカバーより固いから裾周りをガードして侵入を防いでくれている
監視カメラのログ見ると何度か猫の往来を受けているが中には入り込まれていない
847774RR (アウアウエー Sae2-UqVa)
2022/12/20(火) 03:55:58.24ID:ZhMkSVCSa NC750X欲しいけどオールブラックが良いのになぁ
来年とか出ないかな
https://i.imgur.com/eFKcp7n.jpg
NT 1,100とかマジカッコいいけど高い!
NC750でこんな色だしてくれ
来年とか出ないかな
https://i.imgur.com/eFKcp7n.jpg
NT 1,100とかマジカッコいいけど高い!
NC750でこんな色だしてくれ
848774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/20(火) 06:58:38.59ID:y9qLWGz4a 出てもお前買わないじゃん
849774RR (ワッチョイ 1fee-Tv+0)
2022/12/20(火) 09:45:10.85ID:VePL4kV80 旧型で何度か出たけど売れなかったからねオールブラック
851774RR (ワッチョイ 6a8a-JDfe)
2022/12/20(火) 09:46:51.51ID:BSoCUPk/0 みすったNC750Sだけどフレームもカウルもエンジンも全部黒のときがあって
それ乗ってるよ
中古でいいならあるんじゃないかな
それ乗ってるよ
中古でいいならあるんじゃないかな
852774RR (ワッチョイ be58-RKIi)
2022/12/20(火) 15:13:56.55ID:AWeQ61jM0 フルパニャー付けてロングツーリング行きたい・・
853774RR (スフッ Sd8a-u9sl)
2022/12/20(火) 15:21:45.35ID:idOdno0ed854774RR
2022/12/20(火) 15:30:05.68 「おめ色」コメントとかピースサイン強要とか他人が嫌がることするくせに
「ぱにゃ~」が嫌ってずいぶんダブスタなんだなw
「ぱにゃ~」が嫌ってずいぶんダブスタなんだなw
855774RR (テテンテンテン MMe6-g4uw)
2022/12/20(火) 15:46:30.75ID:xguCsjASM856774RR (ブーイモ MMd6-bWws)
2022/12/20(火) 17:59:41.31ID:dPMq0+YtM 語源と使われ方が違うケースなんていくらでも有るのに
たまたま語源を知ってるだけでイキってもしゃーない
たまたま語源を知ってるだけでイキってもしゃーない
857774RR (ブーイモ MMe6-sOBI)
2022/12/20(火) 18:41:49.70ID:GppdLICYM 言葉は生き物だからね。若い頃は大根足が褒め言葉だった。
858774RR (ワッチョイ 1fee-Tv+0)
2022/12/20(火) 19:16:47.93ID:VePL4kV80 MTをミッション車って呼ぶのは、「ATだってミッションじゃん…」って違和感MAXだけど
フルパニアは「パニアを含めたフル搭載」と解釈できるから全然違和感ないっす
フルパニアは「パニアを含めたフル搭載」と解釈できるから全然違和感ないっす
859774RR (ワッチョイ f779-WzbZ)
2022/12/20(火) 19:22:41.26ID:nOXAEd170 フルアーマーガンダムと同じ理屈だよな
860774RR (オッペケ Srb3-/UbS)
2022/12/20(火) 20:27:34.18ID:QCJGXxOVr 出先で急に始動出来なくなったりエンジン警告灯が点いたり消えたりと悩まされてたけどバッテリーを台湾ユアサに換えたらどうやら解決したっぽい、
皆さん尼の安物には気をつけよう。
皆さん尼の安物には気をつけよう。
861774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/20(火) 20:35:06.12ID:Qjj782Roa キックがないバイクの最低ラインは台湾ユアサだ
キックのあるorキックしかないバイクは中華バッテリー
キックのあるorキックしかないバイクは中華バッテリー
862774RR (ワッチョイ 6a8a-JDfe)
2022/12/20(火) 21:28:37.06ID:BSoCUPk/0 むしろ俺は台湾ユアサのバッテリーに変えてから、新品のときからセル弱々しいし
ヘッドライトちらついたりして電圧降下酷くて、1年ぐらいでもう、2,3日乗らないだけでセル回らないって状態になったけど
アマゾンの3000円ぐらいの安物に変えた途端、セル1回でかかるようになったし、一ヶ月乗らなくても余裕だし最高だわ
ヘッドライトちらついたりして電圧降下酷くて、1年ぐらいでもう、2,3日乗らないだけでセル回らないって状態になったけど
アマゾンの3000円ぐらいの安物に変えた途端、セル1回でかかるようになったし、一ヶ月乗らなくても余裕だし最高だわ
863774RR (スフッ Sd8a-u9sl)
2022/12/20(火) 21:29:03.18ID:+wCrK83/d >>858
君みたいに分かって使ってる人はいいんだけど、時には「サイドパニア」とか「トップパニア」とか言ってるバカがいるからモヤモヤするんだよね
君みたいに分かって使ってる人はいいんだけど、時には「サイドパニア」とか「トップパニア」とか言ってるバカがいるからモヤモヤするんだよね
864774RR (ワッチョイ a3aa-SAex)
2022/12/20(火) 23:28:29.70ID:nOSyX14+0 MTはマニュアルトランスミッションの略でミッション車じゃねーし
865774RR (ワッチョイ 0f58-aE/C)
2022/12/21(水) 00:45:14.06ID:YAMLsmrI0 >>859
隙あらばガンダムだなw
隙あらばガンダムだなw
866774RR (ワッチョイ f395-8K06)
2022/12/21(水) 01:28:44.02ID:LkfOtHEh0 インテグラに詳しいニキネキのいる場所はここか…!?全く知らない人ですまないが、この車は一般の車と比べて高いのか?操縦は難しいのか…?
教えてくれると嬉しいです。
教えてくれると嬉しいです。
867774RR (ワッチョイ f395-8K06)
2022/12/21(水) 01:47:07.33ID:LkfOtHEh0 別スレで相談しているんだが、免許取り立てのフリーターの弟が白いインテグラのRだかLだかを中古で買おうとしているみたいだ。
ただでさえ双葉マーク取れてないのに、そう簡単に買える車とは思えないんだが…
ただでさえ双葉マーク取れてないのに、そう簡単に買える車とは思えないんだが…
868774RR (テテンテンテン MMe6-g4uw)
2022/12/21(水) 02:44:27.23ID:VF5kFrZfM 免許あるなら何の問題も無い。良いバイクだと思う
インテグラは足を前に上げて乗れる
両手ブレーキが良い
雨で足があまり濡れないと思う
停止時足が開く
インテグラは足を前に上げて乗れる
両手ブレーキが良い
雨で足があまり濡れないと思う
停止時足が開く
869285 (ワッチョイ 97b0-21fP)
2022/12/21(水) 02:50:21.99ID:tp4RCYB90 フリーターが車検のあるバイクに乗るもんじゃないよな
まずは就職してからにしとけ
まずは就職してからにしとけ
870774RR (ワッチョイ f395-8K06)
2022/12/21(水) 02:53:19.11ID:LkfOtHEh0 すまんスレチだったみたいだ…インテグラってバイクもあるのか…!
弟が買おうとしているのはクルマの方なんだ…ごめん知らなかった
弟が買おうとしているのはクルマの方なんだ…ごめん知らなかった
871285 (ワッチョイ 97b0-21fP)
2022/12/21(水) 03:05:22.83ID:tp4RCYB90 フリーターが車乗るなよ
地に足つけて生活しろよ
地に足つけて生活しろよ
872774RR (ワッチョイ f395-8K06)
2022/12/21(水) 03:38:38.49ID:LkfOtHEh0 うん、買うのすらだいぶどころかめちゃくちゃ厳しいだろうからなんとか引き留めたいんだけど、弟が何にも教えてくれなくてな…
相場とか教えてくれたら説得出来るかなって思ったんだ
相場とか教えてくれたら説得出来るかなって思ったんだ
873774RR (テテンテンテン MMe6-g4uw)
2022/12/21(水) 04:06:01.33ID:VF5kFrZfM VT250Fインテグラなら車検無いぞ
安いのだと275000円である
安いのだと275000円である
874774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/21(水) 05:40:02.17ID:M4IoHjTea875774RR (ワッチョイ a3aa-BP47)
2022/12/21(水) 07:15:33.79ID:3s11wMEJ0 フリーターだろうが成人しているのなら
自分の金で何を買おうが本人に任せろや
お兄ちゃんのほうが過干渉を気にせい
自分の金で何を買おうが本人に任せろや
お兄ちゃんのほうが過干渉を気にせい
876774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/21(水) 07:25:04.93ID:TzSjufRIa だから荒らしにエサやるなってーの
インテグラタイプRって始めに言ってるのに
なに釣られてんだよ
インテグラタイプRって始めに言ってるのに
なに釣られてんだよ
877774RR (スフッ Sd8a-1ccq)
2022/12/21(水) 08:45:22.29ID:sTdhzeDgd いわるる「乞食」
878774RR (アウアウウー Sa9f-5WK2)
2022/12/21(水) 09:13:10.67ID:wnmINAkea クイントインテグラなんて今の若者は知らんだろうな…
879774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/21(水) 09:21:45.20ID:LUbDxmzCa881774RR (アウアウウー Sa9f-+s3+)
2022/12/21(水) 09:30:04.75ID:LUbDxmzCa882774RR (オッペケ Srb3-SAex)
2022/12/21(水) 10:33:39.98ID:x06oWri6r インテグラの名前はバイクに行ったりクルマに行ったり
スズキのバンテッドやランディはクルマに盗られちゃったけど
スズキのバンテッドやランディはクルマに盗られちゃったけど
883774RR (ワッチョイ be58-RKIi)
2022/12/21(水) 12:00:29.63ID:Y6XK9IWJ0 ハスラーもな
884774RR (ワッチョイ 1fee-Tv+0)
2022/12/21(水) 13:12:35.15ID:of2BSHxk0 トゥデイ
885774RR (ワッチョイ f395-8K06)
2022/12/21(水) 14:47:09.02ID:LkfOtHEh0 荒らしてしまってごめんなさい…。あと姉です。
車バイクに本当に詳しくなくて、おんなじ名前のものがあるとは知らなかったんだ。
もうちょっと勉強するなりロムるなりしてくれば良かった。お騒がせしました
車バイクに本当に詳しくなくて、おんなじ名前のものがあるとは知らなかったんだ。
もうちょっと勉強するなりロムるなりしてくれば良かった。お騒がせしました
886774RR
2022/12/21(水) 15:00:23.96 でたでたw
女って言えば手のひらクル~ってwwww
マジ消えろ
女って言えば手のひらクル~ってwwww
マジ消えろ
887774RR (ワッチョイ 4a92-Qhcs)
2022/12/21(水) 17:02:09.71ID:Os8qixCV0 あのガイジ見ないけどやっと死んだ?
889774RR (スプッッ Sd8a-la45)
2022/12/22(木) 09:10:17.73ID:j/Df7TG0d o
890774RR
2022/12/22(木) 09:31:29.69 模倣犯で草
891774RR (スプッッ Sd2a-la45)
2022/12/22(木) 11:16:32.74ID:jD1vrlXud いや、毎日書き込みはしていたが規制のせいではねられていただけ
今日は規制ないらしいな
嫌ならまた規制依頼しとけ
今日は規制ないらしいな
嫌ならまた規制依頼しとけ
892774RR (テテンテンテン MMe6-Qhcs)
2022/12/22(木) 15:08:15.63ID:ZZDk7WC4M 規制つれーよな
生きてたんならしょーもない事せず話題に入っていけ
生きてたんならしょーもない事せず話題に入っていけ
893774RR (スプッッ Sd8a-la45)
2022/12/22(木) 16:17:29.86ID:HHJKhECRd つらいか?
書き込みボタンを押すのは単なるルーティンだ
結果として弾かれるかどうかだけのことで、それ以外のことはないだろ
書き込みボタンを押すのは単なるルーティンだ
結果として弾かれるかどうかだけのことで、それ以外のことはないだろ
895774RR (スプッッ Sd8a-la45)
2022/12/23(金) 10:43:18.85ID:rr4o0Qd2d o
897774RR (ワッチョイ 7b58-la45)
2022/12/23(金) 21:00:20.84ID:0GD9mlQC0 そうではない
規制解除がそいつの意図したもので無い限り、な
規制解除がそいつの意図したもので無い限り、な
899774RR (ワッチョイ 2178-DGDA)
2022/12/24(土) 00:05:38.38ID:hl88S9Ei0 ^.{0,2}$
の正規表現でNGしとけ
の正規表現でNGしとけ
900774RR (スッップ Sdaf-Vrmi)
2022/12/24(土) 02:06:07.07ID:HPFrqonWd 新色のシルバー見てきた。
ちょっとイメージと違うかな〜
GB350のシルバーと同じなのね。
もっとメカメカしい感じ想像してたんだが。
ちょっとイメージと違うかな〜
GB350のシルバーと同じなのね。
もっとメカメカしい感じ想像してたんだが。
901774RR (ワッチョイ ff58-GTFM)
2022/12/24(土) 06:16:58.75ID:ieiQdDL60 新車も高い
かといって中古も高い
かといって中古も高い
902774RR (ワッチョイ cbcc-0j7U)
2022/12/24(土) 08:20:38.93ID:gqWRENtz0 俺のインテグラ初期型はもうすぐ7万キロ到達。
903774RR (オッペケ Srd9-dB84)
2022/12/24(土) 12:12:52.06ID:zVs+ZjyFr 現行型RH09だけどもうすぐ4万キロ
904774RR (スプッッ Sddb-DIgs)
2022/12/24(土) 14:13:42.04ID:UAeIDvpKd o
905774RR (スプッッ Sddb-DIgs)
2022/12/24(土) 14:14:19.49ID:UAeIDvpKd >>898
スルーできないならお前も俺と変わらんよ
スルーできないならお前も俺と変わらんよ
907774RR (ワッチョイ a1aa-TGMj)
2022/12/24(土) 18:33:06.49ID:W9ldd3Dh0 2024年中に241231kmに達する見込み(2023年中に231231kmにはとても届かない)
908774RR (ワッチョイ 3f33-uFVn)
2022/12/24(土) 23:32:27.93ID:NkNmUMxJ0 241241までがんばれ
909774RR (ワッチョイ a1aa-TGMj)
2022/12/25(日) 02:24:59.26ID:lxSqDFc/0910774RR (ワッチョイ 3f33-uFVn)
2022/12/25(日) 08:24:37.81ID:fGlMjj1o0 アーナルほど
911774RR (ワッチョイ ed58-Hhn7)
2022/12/25(日) 09:02:22.38ID:nFdGKSt40913774RR (スプッッ Sddb-Hhn7)
2022/12/25(日) 12:49:53.12ID:wAFhJeJyd 無関係だろアホか
次からmね
次からmね
914774RR (アウアウウー Sab3-cYUo)
2022/12/26(月) 08:47:05.79ID:lHnwabCJa 教習所で乗ってるNC750Cは低重心で扱いやすいので、大型免許をとったら買いたいバイクの候補にNC750Xも入れてあります。
でも、乗ってて面白みに欠けるという人もいますね。聞きかじりだけれど、トランザルプは、その辺を意識して同じエンジンながら味付けを変えて来るとか。
MTー07やZ650より重いし、NC750Xを選んでよかったというところを教えてください。
ツアラーとしてに魅力や満足感は、Vストローム650と比べてどうですか?
でも、乗ってて面白みに欠けるという人もいますね。聞きかじりだけれど、トランザルプは、その辺を意識して同じエンジンながら味付けを変えて来るとか。
MTー07やZ650より重いし、NC750Xを選んでよかったというところを教えてください。
ツアラーとしてに魅力や満足感は、Vストローム650と比べてどうですか?
915774RR (ワッチョイ ff58-GTFM)
2022/12/26(月) 09:25:27.72ID:dRckNkwt0 燃費とDCTと収納
これ以外にない
これ以外にない
916774RR (ワッチョイ a5ee-8R1x)
2022/12/26(月) 09:55:19.95ID:bJI+Y8JG0 ぶっといトルクに任せてゆったりと走らせるエンジンだから、バイクはギンギン高回転まで回して攻めなきゃっていう価値観の人には物足りない様やね。
SV650とかVストロームはその点普通のエンジンだけど、回り方がちょっと古臭い感じがした。あれを味というのならそうなのかもしれんが。
MT-07や09は軽いしよく回るが、バイクに急かされている感じがして落ち着かず、街中の常用域でトルクに蹴っ飛ばされながら走れる感覚のNCの方が自分には心地よく思えた。
確かにNCは重いけど、欠点はそれくらいやね。
教習所のNCとは別物やから、ドリーム行って試乗してみるとええよ。
SV650とかVストロームはその点普通のエンジンだけど、回り方がちょっと古臭い感じがした。あれを味というのならそうなのかもしれんが。
MT-07や09は軽いしよく回るが、バイクに急かされている感じがして落ち着かず、街中の常用域でトルクに蹴っ飛ばされながら走れる感覚のNCの方が自分には心地よく思えた。
確かにNCは重いけど、欠点はそれくらいやね。
教習所のNCとは別物やから、ドリーム行って試乗してみるとええよ。
917774RR (スッププ Sd03-DLd7)
2022/12/26(月) 11:55:54.14ID:Ngo1tXyTd インテグラの初期型は足つきかなり悪かったな。750に乗ってるが中古のたまはかなり少ない。メットインが小さいのが残念、両手ブレーキとか足の自由度が高いのはメリットだな。レッグリフレクターつけるとふくらはぎあたりは風あたらなくなる。
スクリーンの隙間から膝頭あたりに当たる風が冷たい、手はナックルバイザー。
スクリーンの隙間から膝頭あたりに当たる風が冷たい、手はナックルバイザー。
918774RR (スプッッ Sdaf-Hhn7)
2022/12/26(月) 12:29:04.03ID:29yxR3Smd o
920774RR (オイコラミネオ MMbd-UHsq)
2022/12/26(月) 13:22:24.87ID:pvxi6mAVM 回して楽しいって言っても大型なんてぶん回すのは高速合流と追い越しくらい。
ワインディングでぶん回したら命と免許が足らんわ。
NCくらいのレッドゾーンでも何ら困らん。
所有感、みたいな心のゆとりはまた別。
高速常用でそれなりのスピードで巡航するとちょっとばかし足らん。
制限速度程度なら全く問題ないんだけどね。
ワインディングでぶん回したら命と免許が足らんわ。
NCくらいのレッドゾーンでも何ら困らん。
所有感、みたいな心のゆとりはまた別。
高速常用でそれなりのスピードで巡航するとちょっとばかし足らん。
制限速度程度なら全く問題ないんだけどね。
921774RR (ワッチョイ 17aa-+yN+)
2022/12/26(月) 13:44:29.85ID:TLPQQSgv0 O
923774RR (オッペケ Sr65-dB84)
2022/12/26(月) 17:05:35.35ID:gpo4St7ir トランザルプとは別エンジンだぞ
同じパラツインでもNCは低回転型エンジン
トランザルプは高回転型エンジン
同じパラツインでもNCは低回転型エンジン
トランザルプは高回転型エンジン
924774RR (ワッチョイ cbcc-0j7U)
2022/12/26(月) 18:02:11.49ID:2msJlLC80 東名の120km区間は余裕で巡航できるし何も困らんだろう。
925774RR (ワッチョイ 27f8-UHsq)
2022/12/26(月) 18:10:12.71ID:2j06tiP90 NCは「俺のバイクスゲーだろ!」ってタイプじゃないからねー
横に他の大型が止まると質素さがよくわかる
道具としてバイクが好きなタイプにはオススメする
横に他の大型が止まると質素さがよくわかる
道具としてバイクが好きなタイプにはオススメする
926774RR (オッペケ Sref-+Dix)
2022/12/26(月) 18:32:17.41ID:nGZ0XEvBr 夏走ってて休憩中にラゲッジボックスからペットボトルと塩分補給用のするめ取り出したら
クラッチレバーないぞ!とかあれか!とか少し離れた所から騒がれたなw
クラッチレバーないぞ!とかあれか!とか少し離れた所から騒がれたなw
927774RR (ワッチョイ 3f33-uFVn)
2022/12/26(月) 18:41:24.52ID:BXIivzhQ0 あれってなんだろう
928774RR (アウアウウー Sab3-cYUo)
2022/12/27(火) 07:33:28.59ID:Fy4B79xaa DCTで楽に乗りたい、偽タンクに荷物入れたい人以外は、わざわざ大型二輪免許を取ってまでNC750Xに乗る必要なし。400Xで充分。
いや、軽くて扱い易すく巡航可能距離も長い400Xの方が寧ろ優れているという結論でいいですか?
いや、軽くて扱い易すく巡航可能距離も長い400Xの方が寧ろ優れているという結論でいいですか?
929774RR (ワッチョイ 3f7d-t1Id)
2022/12/27(火) 07:38:30.45ID:8piijJQR0 お前がいいんなら
いいじゃね
いいじゃね
930774RR (アウアウウー Sadd-f0EL)
2022/12/27(火) 07:53:02.25ID:o2+KHykha 400Xの方が見た目やタイヤサイズでNC○○Xのコンセプト通りな感じだよね
750が悪いわけじゃないけど
ただ、メットインが無いなら400XにNCの名前を与えるな!
とも思う
750が悪いわけじゃないけど
ただ、メットインが無いなら400XにNCの名前を与えるな!
とも思う
931774RR (ワッチョイ ff58-GTFM)
2022/12/27(火) 09:00:27.66ID:nMlrASnp0 俺だったらスルメに刮目するわー
932774RR (ワッチョイ a5ee-8R1x)
2022/12/27(火) 09:52:07.98ID:8UL7OPra0 400Xは航続距離の長さが魅力やね
スーフォアの4気筒400エンジンは回せるシチュエーションじゃないと今ひとつ美味しいところを楽しめんけど、400Xの2気筒400はすごく扱いやすいし街中で気持ち良い
でも400X買うならCBR400Rの方にするかな
NC750Xの図太いトルクに蹴っ飛ばされる様な走り出しはやっぱり750ならではの味わいやから、結局ここへ落ち着くんやな
スーフォアの4気筒400エンジンは回せるシチュエーションじゃないと今ひとつ美味しいところを楽しめんけど、400Xの2気筒400はすごく扱いやすいし街中で気持ち良い
でも400X買うならCBR400Rの方にするかな
NC750Xの図太いトルクに蹴っ飛ばされる様な走り出しはやっぱり750ならではの味わいやから、結局ここへ落ち着くんやな
933774RR (ワッチョイ ff58-GTFM)
2022/12/27(火) 12:41:09.99ID:nMlrASnp0 400XはフロントWディスクに倒立フォークが良いね
934774RR (スプッッ Sdaf-Hhn7)
2022/12/27(火) 13:07:20.16ID:0xdz6YS9d o
935774RR (テテンテンテン MM97-Quwx)
2022/12/27(火) 13:29:56.89ID:oRCiKtKNM 林道を楽しみたいなら400X
通過すれば良いならNCでいかが?
通過すれば良いならNCでいかが?
936774RR
2022/12/27(火) 13:59:53.81937774RR (ワッチョイ 17aa-+yN+)
2022/12/27(火) 14:47:59.60ID:YTvRBFFG0 O
938774RR
2022/12/27(火) 14:52:36.29 ワッチョイ **aa-**** は偽物だ
ダサいからやめてね
ダサいからやめてね
939774RR (ワッチョイ 3592-4Ar3)
2022/12/28(水) 07:24:16.09ID:/8Jxg6Eo0940774RR (アウアウウー Sab3-cYUo)
2022/12/28(水) 08:23:23.94ID:8P2/mp+7a 教習所で初めてNC750Cに乗った時、あれ?以前乗っていたフィット(旧型)のヌルッとした出足に似ているなと感じた。おれのフィットはCVTだったけれどトルクの出方がいっしょなのだ。
後で、NCのエンジンはフィット1300ccのエンジンを半分に切ったものをイメージして開発を始めたと知って、ちょっと驚いた。
四輪車メーカーが乗用車の製造で養ったノウハウを生かし、乗用車のような快適性と安全性、そして好燃費を目指して作ったバイク、それがNC750シリーズだということだと思う。
もしかしたらNC750Xは、長年ホンダの四輪を乗り継いできたおっさんには最も馴染みやすいバイクなのかもしれない。
やっぱり、NC750Xにしようか・・
後で、NCのエンジンはフィット1300ccのエンジンを半分に切ったものをイメージして開発を始めたと知って、ちょっと驚いた。
四輪車メーカーが乗用車の製造で養ったノウハウを生かし、乗用車のような快適性と安全性、そして好燃費を目指して作ったバイク、それがNC750シリーズだということだと思う。
もしかしたらNC750Xは、長年ホンダの四輪を乗り継いできたおっさんには最も馴染みやすいバイクなのかもしれない。
やっぱり、NC750Xにしようか・・
941774RR (スプッッ Sdaf-Hhn7)
2022/12/28(水) 08:30:40.38ID:d/5mkbPLd o
942774RR (ブーイモ MM5b-+vg2)
2022/12/28(水) 08:30:59.40ID:TCntuBsVM 良いバイクなんだけど心踊らないのが最大の弱点
943774RR (ワッチョイ 5bee-RIfR)
2022/12/28(水) 09:14:39.01ID:9ve3agnD0 RH09白DCTの納車待ち 現行ニンジャ1000からの乗り換えだけど楽しみだ
ニンジャ1000ではツアラーなのに遠くにいくのも億劫になりソロだと通勤用のpcxでキャンプなどしてしまってた NCでpcxのような使い方をしていきたい
ニンジャ1000ではツアラーなのに遠くにいくのも億劫になりソロだと通勤用のpcxでキャンプなどしてしまってた NCでpcxのような使い方をしていきたい
944774RR
2022/12/28(水) 09:23:35.10945774RR (オッペケ Sra9-Bs6D)
2022/12/28(水) 09:42:59.38ID:KE5JJjcnr >>943
私もRH09 DCT 黒を11月に納車したばかり。本当に気に入ってる。トルクが有るから本当力強い。ハンドリングもホンダっぽい素直な感じで好印象だし、取回しは昔の400ccクラス、パドルシフトも慣れると使いやすい。但しサスは突上げ多くて変えたくなる。
私もRH09 DCT 黒を11月に納車したばかり。本当に気に入ってる。トルクが有るから本当力強い。ハンドリングもホンダっぽい素直な感じで好印象だし、取回しは昔の400ccクラス、パドルシフトも慣れると使いやすい。但しサスは突上げ多くて変えたくなる。
946774RR (ワッチョイ a5ee-8R1x)
2022/12/28(水) 10:31:35.87ID:lHi0sa6m0 >>942
心踊るってたとえばどのバイク?
心踊るってたとえばどのバイク?
949774RR (ブーイモ MMb3-BYjz)
2022/12/28(水) 12:41:19.67ID:f8Hb4ag3M951774RR (ワッチョイ b11d-qXL0)
2022/12/28(水) 13:30:47.20ID:rMyU6PPG0 NCはサスとブレーキがパァ!
価格上げるなら改善して欲しいわ!
価格上げるなら改善して欲しいわ!
952774RR (ワッチョイ 17aa-+yN+)
2022/12/28(水) 13:33:58.96ID:RgbLWh1B0 o
954774RR
2022/12/28(水) 14:14:16.09 ワッチョイ **aa-**** は偽物だ
ダサいからやめてね
ダサいからやめてね
955774RR (ワッチョイ a5ee-8R1x)
2022/12/28(水) 14:35:21.69ID:lHi0sa6m0 1ショット前後2枚取りのアイデア賞もののブレーキはNCの誇りだよ
見ていて惚れ惚れする美しい工業製品の姿
見ていて惚れ惚れする美しい工業製品の姿
956774RR (スプッッ Sdaf-aH43)
2022/12/28(水) 18:16:56.52ID:1Mbhf5A3d 乗り心地向上させるのってリアサスだけでいける?
フロントも交換必要?
フロントも交換必要?
957774RR (スフッ Sd57-pVbv)
2022/12/28(水) 18:56:07.76ID:5f8s/T6/d >>940
排気量もパワーウエイトレシオもミッションも全然違うのに似てるなんて感じるわけがない
排気量もパワーウエイトレシオもミッションも全然違うのに似てるなんて感じるわけがない
958774RR (スッップ Sd57-0XsA)
2022/12/28(水) 19:47:22.06ID:2eo/Yj1yd 推測で否定しても主観で否定しても意味無いで
959774RR (ワッチョイ ff58-GTFM)
2022/12/28(水) 20:42:55.67ID:QMdUVZ5V0 新型RH09フルパニャー付きの中古売れちゃったorz
962774RR (ワッチョイ d7ee-Bs6D)
2022/12/28(水) 22:30:00.71ID:t3NdhTJE0 RH09に適合するサスってハイパープロとナイトロンのリヤサス意外に有りますが?
963774RR (ワッチョイ 6f25-ufqB)
2022/12/28(水) 22:50:26.41ID:GIvyzIjj0 あります
964774RR (ワッチョイ ed58-Hhn7)
2022/12/29(木) 00:59:29.18ID:IN1BFehi0 o
965774RR
2022/12/29(木) 06:04:20.30966774RR (スプッッ Sdaf-Hhn7)
2022/12/29(木) 09:38:50.64ID:/5g5iN+Zd m
967774RR
2022/12/29(木) 09:43:29.83968774RR (アウアウウー Sa71-0T35)
2022/12/29(木) 10:27:57.46ID:uTUg08jOa 同程度の排気量のBMWのツアラー、高速で試乗してみたけどNCのほうが快適に力強く回っていくというかメカ的にいい感じに思えた。もちろんレスポンスというところでは出だしもっさりしているところはあるんだけど、出だし以降はいい感じ。
そしてメットインは最高。旋回性能イマイチだけどそこが許せるのであれば、ブランド力ある他の車種に比べて値段の差はないというか極めてお得なバイクであるとの思いを新たにした。
そしてメットインは最高。旋回性能イマイチだけどそこが許せるのであれば、ブランド力ある他の車種に比べて値段の差はないというか極めてお得なバイクであるとの思いを新たにした。
969774RR (ブーイモ MMb3-TGMj)
2022/12/29(木) 13:16:30.15ID:E1QnBX8iM 社外リアサスとか高くて試しにつけるってわけにはいかんからなぁ。
970774RR (ワッチョイ 3bf3-tRVC)
2022/12/29(木) 13:25:32.79ID:sqadV/gT0971774RR (アウアウウー Sadd-f0EL)
2022/12/29(木) 13:44:17.40ID:MuMchQ73a DIY出来るやつならそもそもこんなとこで質問しない
972774RR (ワッチョイ ed58-Hhn7)
2022/12/30(金) 15:30:42.99ID:h5NXkqg80 o
973774RR
2022/12/30(金) 15:33:08.46974774RR (アウアウウー Sab3-cYUo)
2022/12/30(金) 21:10:22.86ID:0d+Tsc/2a あのタンク収納に収まるヘルメットはハーフかな。
入るヘルメットのリストとかはあるの?
入るヘルメットのリストとかはあるの?
976774RR (ワッチョイ 63aa-a5ih)
2022/12/31(土) 03:34:28.19ID:h+ntEDnZ0 サイズにもよるだろう。
977774RR (ワッチョイ cbee-RSN+)
2022/12/31(土) 08:12:41.50ID:RsHZ0YwA0 ヘルメットってサイズによって帽体の大きさ違うからリスト作ったら膨大な数になりそうだなw
978774RR (ワッチョイ a358-f6Uo)
2022/12/31(土) 12:54:50.20ID:g1ZIo0dr0 o
979774RR
2022/12/31(土) 12:56:30.43980774RR (ワイーワ2 FF12-abkz)
2022/12/31(土) 17:22:52.34ID:B5rLJRoCF げっつ。
実行する。
実行する。
981774RR (ワイーワ2 FF12-abkz)
2022/12/31(土) 17:24:04.12ID:B5rLJRoCF 【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part94【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672475026/
実行できた
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672475026/
実行できた
983774RR (ワッチョイ ab8a-ChaJ)
2022/12/31(土) 17:53:38.43ID:duAkZ7tm0 Sの販売が再開されたら乗り換える
984774RR (ワッチョイ 27f3-2Lqa)
2022/12/31(土) 19:02:33.39ID:dkIIe0WB0 クルコン付いたら乗り換え考えるかなー。
付きそうにないけど。
付きそうにないけど。
985774RR (アウアウウー Sac7-uwjt)
2022/12/31(土) 19:55:36.36ID:0zQ4oFQ0a 日本人は、足つきや車体重量を気にするけれど、大柄な西洋人は、そんなことは気にしないってことなのかな?
986774RR (テテンテンテン MMb6-MYAk)
2022/12/31(土) 20:58:03.57ID:fT/2dU6jM 次スレ落ちた
987774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2022/12/31(土) 21:15:59.61ID:33DI5OzQ0 20まで保守しないからだよ
988774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2022/12/31(土) 21:17:01.82ID:33DI5OzQ0 LDより落ちたスーパーLD出ないかな
989774RR (ワッチョイ 3333-bKA4)
2022/12/31(土) 21:29:55.98ID:x/hQYOLw0 補助輪つけたら?
990774RR (テテンテンテン MMb6-MYAk)
2022/12/31(土) 21:50:53.81ID:v/0Ao5g9M 先ほど、疲れて寝落ちした。
991774RR (ワッチョイ 3358-x2xo)
2022/12/31(土) 22:03:13.80ID:g7ErIqfL0 立て直した
保守頼む
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part94 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672491746/
保守頼む
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part94 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1672491746/
992774RR (ワッチョイ a358-f6Uo)
2023/01/01(日) 08:09:00.16ID:jXd2Ujz20 o
993774RR
2023/01/01(日) 08:12:12.87994774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:42:45.69ID:IToCeBKZ0 スレ立て乙でした
995774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:43:05.80ID:IToCeBKZ0 じゃあ梅
996774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:43:48.45ID:IToCeBKZ0 うめ
997774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:44:51.81ID:IToCeBKZ0 うめ〜このみかん
998774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:45:33.83ID:IToCeBKZ0 ラブマ
999774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:46:46.13ID:IToCeBKZ0 それでは皆さん
1000774RR (ワッチョイ 4e58-O++n)
2023/01/01(日) 08:47:12.65ID:IToCeBKZ0 今年もよろしゅう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 14時間 6分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 14時間 6分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【PR】大阪万博のSPY×FAMILYハンバーガー2000円ポップコーン1500円🍔🍿 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡
- フィンランドの消費税いくらなんでも高すぎる💦これは無理だろ [118990258]
- 【好景気】新入社員さん、初任給64万円を受け取ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]