X



【YAMAHA】MT-09 part74【ヤマハ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/24(土) 08:29:47.69ID:n7rHxsdAr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
492774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O)
垢版 |
2022/10/30(日) 18:46:19.49ID:LlBvIEpy0
1台で街乗りもロンツーもサーキットもいけるんだよな
こんな万能バイクは他にないわ
2022/10/30(日) 19:20:57.81ID:W3fDm0z40
>>491
ありがとう!!
どうして良い色とわかった?!(すっとぼけ)

今まで日帰りツーリングばかりだったけど一泊ツーリングに行きたいわ~
必須装備のグリップヒーターが欠品で手に入らねぇ…
494774RR (ワッチョイ 8142-ejSl)
垢版 |
2022/10/30(日) 20:19:59.89ID:iogN3pAt0
6000kmでリアタイヤ終わった。やっぱs22はデュアルコンパウンドとはいってもスポーツタイヤなんね。高速飛ばしたあと真ん中溶けてたもんな。。
何買おうかなー
2022/10/30(日) 21:46:52.92ID:YWPaDmQ/0
>>493
俺も今まで日帰りツーリングオンリーだったけど
最近になってこのバイクで1泊ツーリングを2回行ったよ
2022/10/30(日) 22:21:25.52ID:909i7ZoM0
慣らし終わったので高速乗ってクルーズコントロールを使ってみようと思ったら
なんか電源ボタン押してもインジケータが点滅しててSETできない
設定メニューでクルコンONにするとか何かしなきゃ駄目なんでしたっけ?
2022/10/30(日) 22:28:10.67ID:OJYb2czad
>>496
クラッチレバー交換してないかい?
2022/10/30(日) 23:32:52.49ID:909i7ZoM0
>>497
してるしてる!
でもU-KANAYAのSP専用品だよ
組み付けが不味いのかな?
2022/10/31(月) 01:22:30.86ID:QpAReesvd
>>498
手を離した時にレバーがしっかり戻るように調整しないとクルコンが入らないよ
2022/10/31(月) 03:41:11.35ID:T91P2J6V0
>>499
レバー交換の時にアジャスターを緩めたあと
溝の位置合わせだけして遊びは残した気がする・・・
と言っても新車だから僅かではあるんだけど
結構微妙な調整が要るんだね
確認します、ありがとう
501774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O)
垢版 |
2022/10/31(月) 06:55:19.11ID:IF6Mxweh0
>>500
俺も同じ事あったけど、ブレーキランプが点いてた
リアブレーキのペダル調整後のスイッチの調整不足で止まると消えてたんだけど、走るとチカチカ点いてたみたい
502774RR (ワッチョイ 8967-8o/i)
垢版 |
2022/10/31(月) 08:04:17.74ID:3W7rKoMN0
下手に改造するとクルクルパーになるということですか?
2022/10/31(月) 10:01:09.64ID:QpAReesvd
>>500
ブレーキスイッチみたいなものがクラッチの方にもあるんで、レバー戻すとそれが押されているかどうか
そこんとこ確認して下され
純正レバーもクラッチが遠いからと緩めすぎると同様の事が起こる
504774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:32:59.05ID:IF6Mxweh0
>>496
クルコン表示灯が点滅っておかしいよな
クルコンON→SET(-)ボタンってちゃんと操作してる?
2022/10/31(月) 10:40:13.59ID:T91P2J6V0
>>504
クルコンONの時点で点滅しててSETボタンの操作も受け付けないんだよね
ブレーキとクラッチのスイッチ監視しててエラーになってるということであれば
挙動的に腑に落ちる気がするんだわ、うんありがとう
506774RR (スッププ Sd33-3I9p)
垢版 |
2022/11/01(火) 10:38:34.83ID:FWOavG18d
純正S22が10000キロでスリップサイン出ました。
おすすめタイヤありますか?
候補はパワー5考えています。
用途はワインディング、ツーリングです。
2022/11/01(火) 11:40:42.00ID:IkJ7HgVS0
俺のは9000kmでスリップサインまであと少し
金ないからエンジェルSTかPOWER 2CTを検討中
もっぱらツーリング用途
2022/11/01(火) 11:42:02.51ID:O3BNy/u/r
パワー5は半端(か微妙)だからパワーGPかロード5or6にした方が良い話を見た事がありますね
2022/11/01(火) 11:42:04.76ID:2/fTB7PjM
power5でいいんじゃない?
ライフはS22と大差ないし乗り心地もいいよ
S22ほど食ってます!感は無いけど。
そっちを重視したいならライフとトレードオフでpowerGP
510774RR (ワッチョイ 8967-8o/i)
垢版 |
2022/11/01(火) 12:11:14.45ID:yd0YPf5v0
s22オススメだお
2022/11/01(火) 12:11:53.04ID:O3BNy/u/r
現行型でリヤキャリアベースとタナックススポルトシートバッグを併用してる方居ませんか?
装着例画像にリヤキャリアベースをイメージして大丈夫とは思うのですが経験談が聞きたいです
よろしくお願いします
2022/11/01(火) 13:29:52.53ID:P+A/fR5e0
S22で9000キロとかマジか?
オレは3000キロで変えたくなりガマンしても5000キロ
2022/11/01(火) 13:39:54.95ID:RWTMBSNh0
出た!俺はタイヤ減らすの早いぜ!マン
2022/11/01(火) 13:54:34.58ID:YtetBeYc0
話の流れと関係ないんだからスルーしなさいな
2022/11/01(火) 17:28:56.54ID:HDb6V6+Qd
ヤフーショッピングにあるロイヤルエンフィールドモーターバイク製造のマフラーの詳細知ってる人いるかな?
516774RR (ワッチョイ 8b58-Q6/Y)
垢版 |
2022/11/01(火) 18:45:24.07ID:2kGTIoXs0
M9RRに換えた。まだ山行ってないから走りはレビューできないけど見た目は気のせいか太く大きく見える気がする。悪い言い方すれば気持ちでっぷり感あるから好みだと思うけど俺はファットで好き
2022/11/01(火) 19:56:52.76ID:YRaXYnWZ0
10000kmは凄いな。
2018SPだけど、新車で買って6000kmで交換したな。
店に勧められてピレリ履いたけど...やっぱり、高くても安定のBSの方が良いと思う。
518774RR (ワッチョイ 8142-ejSl)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:11:42.44ID:APTv7QOc0
サーキットとかではなく峠ツーリング用途ならロード5一択じゃないでしょうか。ライフもs22よりあるし、何より汎用性が半端ない。
519774RR (ワッチョイ 13ee-FQW+)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:23:06.14ID:TRlqgUqq0
ロード5じゃなくてロード6は?だめなのん?
520774RR (ワッチョイ 8142-ejSl)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:47.52ID:APTv7QOc0
ロード5の後継として出たんじゃなくて、よりツーリング寄りのタイヤとして出たと思う。峠ペース上げて走りたいならやっぱロード5じゃないかなー。
2022/11/01(火) 22:36:45.77ID:Iq/MKdJk0
一番良いと思うよ
値段を気にしないなら
2022/11/01(火) 23:09:49.15ID:Q723jfy+a
ロード5はツーリングタイヤの中で一番スポーツ寄りなだけ
峠&ツーリングなら普通はスポーツタイヤ
「峠でペース上げるならロード5」とか意味わからん
2022/11/01(火) 23:10:35.93ID:lMiw8xt30
ロード6おじさんの俺、良いぞ~が言いたくてウズウズしてる
524774RR (ワッチョイ 8142-ejSl)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:36:40.50ID:JzHJbxpa0
あ、ごめん。峠でペース上げつつ高速でもかっ飛ばす人はコスパ的にもロード5かと思います。あと、ツーリング中の酷道もきっと飛ばすと思うと余計に。
2022/11/02(水) 01:03:49.71ID:syze15ut0
お前らの峠飛ばすってどれくらいなん?
うちの周りって、カーブで100㌔
直線で160㌔とかなんだが、怖くてついていけん
2022/11/02(水) 01:13:03.69ID:B4fbNEd60
ツーリング用途ならロードスマート4も良さげ
2022/11/02(水) 06:53:47.79ID:GlJ0lVbx0
峠って言ってもいろいろあるからスピードだけ言ってもわからん
行ったことないから知らないけど事故ばっかり起こるっていう道志みちみたいなところの話か?
2022/11/02(水) 07:18:31.38ID:ONBGnEj70
直線で160㌔、カーブで100㌔って和歌山県某所か?
あそこのガチ勢は頭のネジがぶっ飛んでるから素直に譲ってるわ
個人的には高速コーナーが続くような峠は減速が怖いからあまり好きじゃない
どちらかといえばタイトなグネグネが続く峠が好き
2022/11/02(水) 08:47:31.05ID:X7WMxAZpd
ロードスマート4履いてるがツーリング用途だと乗り心地良いよ
2022/11/02(水) 11:32:19.05ID:D+YbLGoN0
ロード6はライフも長いしツーリング&峠攻めるには最高
でも度重なる値上げで高いわ
逆にロード5は値下げしてリーズナブル
だからロード5オススメ
欠点は在庫してない店が多いから取り寄せになる
531774RR (ワッチョイ 89aa-5Ujo)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:06:36.85ID:klY2LRvx0
>>528
中途半端に直線長いと怖いよな
サーキットみたいなフルブレーキでカーブ突っ込んでく連中見るとビビるわ
2022/11/02(水) 15:13:20.54ID:b34ntqwF0
http://ysphigasiomiya.cocolog-nifty.com/ysp/2022/11/post-b8a61e.html

>TRACER9GT、MT-09SPご用意できます!
>入荷未定につき受注休止中だった下記3気筒2モデルがご注文受付再開となります!
>
>TRACER9GTシルバー
>マットグリニッシュグレーとレッドは完売・販売終了となっております。
>
>MT-09SPシルバー
>MT-09STDモデル(3カラー)は完売・販売終了しております。
>
>いずれも年内最終入荷分の販売となりますので、ご成約次第完売・販売終了となります。
>ご検討のお客様、お急ぎください。



>MT-09STDモデル(3カラー)は完売・販売終了しております。
なのね
533774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:13:33.14ID:mTo5HJg30
峠中心でそんなに速くない俺は、やっぱりPower5かS22にしようと思ってる
Road5は前車で履いてたけど、減らなすぎてヤバいものを感じた
2022/11/02(水) 15:24:28.88ID:+PkNV+axd
峠道にもよるだろうけど制限速度考えれば半分のカーブ50キロでもそれなりに飛ばしてる部類だと思う
2022/11/02(水) 15:45:24.78ID:ptp7fMqW0
やっぱカッコいいなマレーバクカラー
2022/11/02(水) 15:52:37.93ID:v+o8YWpQd
SP在庫あるとこあるね割と
537774RR (ワッチョイ 8b58-Q6/Y)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:57:17.20ID:GC6rTmoo0
>>525
自分達も大体そんな感じだな。俺は遅い方だけど先輩とかは嘘だろ!?って速さでコーナー入ってくな。
2022/11/02(水) 19:16:38.75ID:S2e1kt+V0
サーキット走ってから峠が怖くなったのでゆっくり流すようになった
539774RR (ワッチョイ 8967-8o/i)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:25:26.12ID:iHXqatSg0
2021新型の走行1700キロだけど欲しい人おる?
2022/11/02(水) 19:54:24.07ID:gYCPXhuDd
LEDウインカーが付けたくてウインカーリレーを買ったのですが、21年以降のウインカーリレーの形違いますか?
webikeで適合を見て買ったのですがはまらないんです
2022/11/02(水) 20:10:10.61ID:i4VT49eb0
>>525
奥多摩周遊の川野区間でグル珍しているやつらがそんな感じだな
2022/11/02(水) 20:20:58.84ID:GlJ0lVbx0
そのうち死んで嘘だろって電話で答えることになる
2022/11/02(水) 20:31:50.57ID:BupguE040
俺と喧嘩しろや…
最強やぞ。
握力88キロ
右ストレートなら固い瓦4枚粉砕やぞ、
400バイク振り回せる
2022/11/02(水) 20:38:42.11ID:V3nYQ0NZd
滑ったね
2022/11/02(水) 20:45:51.76ID:ONBGnEj70
特攻の拓でインパルス乗ってた人?
2022/11/02(水) 20:46:25.18ID:GlJ0lVbx0
頭も剥げてるんだろうな
つるつるすっごい滑るよ
547774RR (ワッチョイ 89aa-5Ujo)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:46:32.44ID:klY2LRvx0
>>543
隼スレに柔道に自信ニキのホモが出没してるからそいつとやってくれ
2022/11/02(水) 21:17:50.09ID:BupguE040
>>547
勝てるわけ無いだろアホか
2022/11/02(水) 21:54:09.00ID:zeXxhjpj0
自称警察署に指導に行ってる柔道家のデブなら他の板で見たな
2022/11/02(水) 21:55:36.37ID:8rNPXO4NM
先日、伊豆周辺を走って結構な台数のバイクを見たのに現行MT-09はすれ違わなかったな
2022/11/02(水) 22:02:09.98ID:zeXxhjpj0
別の方面だが俺もMTとはすれ違わなかった
トレーサーは何台かいた
2022/11/02(水) 22:45:51.39ID:5X0h8q+m0
2021の受注がほぼSPだったとかでSTDはほとんど作って無いんじゃね?
553774RR (スッププ Sd33-3I9p)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:17:14.68ID:LoMz60hFd
近所のにりんかんで、ピレリ ロッソコルサが前後セット\37,800でした。
買いですかね?
554774RR (ワッチョイ 8b58-Q6/Y)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:41:20.12ID:GC6rTmoo0
2019製造とか?
555(ワッチョイ 8bb0-n2DL)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:41:23.09ID:hVmDBAR20
α14って、皆さん的にどうゆう評価?
2018SPだけど、相性は良いと思う
556774RR (ワッチョイ 91e5-G6dt)
垢版 |
2022/11/03(木) 07:15:49.97ID:mLReMrrj0
>540
別商品ですがwebikeで適合2014〜となってる商品買ったら2021に合わず返品しました
適合情報が更新されてないことが多いので買う前に問い合わせ必須
2022/11/03(木) 11:51:38.72ID:e7AcRZwk0
21からウインカーリレーなくなったよな
2022/11/03(木) 12:07:12.50ID:FHD0TZYG0
webicは旧型も新型も2021になってる場合があるから注意
2022/11/03(木) 12:27:03.53ID:qr1MMGMSp
>>557
そんな事をこのスレか、別の場所でみたな
何処かの州の北米仕様か、ホンダ車みたいに、
ウインカーポジション仕様にしたいんだけど、
ECU本体にリレーが入ってるとかなんとかで諦めた
配線も変わってるんかは調べてないしわからん

https://tstindustries.com/tst-turn-signal-running-mate.html

これでいけるらしいが、そもそも日本仕様で使えるのかも謎
誰か試してみてほしい
2022/11/03(木) 12:46:43.52ID:qcV00q0ja
XSR900のエンジンプロテクター取り付けた
https://i.imgur.com/WCEpBD6.jpg
https://i.imgur.com/ncrCJH8.jpg
2022/11/03(木) 13:06:47.13ID:mkgPVa560
クルコン使えない件でお世話になった>>496です
結局クラッチレバーの遊び調整をしても直らずで
今日初回点検の際に一緒に見て貰ったのですが
原因は自分で交換したレバーの方ではなくて、>>501のリアブレーキのスイッチの方でした
ペダルとスイッチをつなぐスプリングが外れていた!そうで
そんなところは納車から一度も触っていないもので、ええ~納車整備...と思いましたが
組付けの不良で途中で外れた可能性もあるので、まあ原因が分かって解決して良かったなと
もしブレーキランプ点きっぱなしだったとしたら、後続車の方にはご迷惑おかけしました
夜間走行はあまりしなかったけど、でも違和感なかったんだよなあ
2022/11/03(木) 15:59:53.43ID:uHCkjInQd
>>556
はじめに問い合わせないとダメですね
表記はちゃんとして欲しいなって思いました
2022/11/03(木) 16:43:41.64ID:gX9zvYjc0
その辺も含めての初回点検だから
2022/11/03(木) 19:22:02.66ID:09BGYN5Ia
秒で済むんだからその日最初の始動時くらい灯火類のチェックしましょう
2022/11/03(木) 22:24:15.87ID:qm0jcymU0
>>560
エンジン同じなんだから付くよな。
前にワイズギアにXSRのが付くか聞いたけど適合車種じゃないから付かないと言われた。
566774RR (ワッチョイ 71b9-pc9O)
垢版 |
2022/11/03(木) 23:09:26.20ID:4JzPgmUE0
俺はXSRのフレームの穴の蓋付けたよ
2022/11/03(木) 23:24:32.70ID:ODLjulta0
俺はXSRのステップまわりとリアブレーキペダルに変えたよ。
2022/11/04(金) 01:32:46.62ID:BXUT8+T70
>>555
最大限使うようになると熱入ってない時が不安になる。それ差し引いても持ちはいいし安いから使い続けてる。
2022/11/04(金) 19:19:35.59ID:Znz8eVhed
中華製の安いマフラー付けてる人いたら感想教えて欲しい
2022/11/04(金) 19:51:22.56ID:VEJtf5SY0
α14は冷間時と雨がヤバい 熱入ってる時はご機嫌なグリップだけどね
ライフは4000〜10000km乗り方次第
自分の走る場所、乗り方で評価が変わると思う
2022/11/04(金) 20:14:59.99ID:MhZMt4/T0
>>569
安っぽくなるし、うるさいだけだよ。
パチモン感丸出し。
中古でいいから忠男あたり探す方がいいんじゃないか?
2022/11/04(金) 21:16:57.67ID:Znz8eVhed
やはりそうか‥ありがとう
573774RR (ワッチョイ 0bee-YdEl)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:52:23.60ID:HxOWkkhL0
このバイクにはPOWER GP が最高に相性が良い
2022/11/05(土) 00:23:04.59ID:8Droq4fyM
お前らYamaha Motor EuropeのYoutube チャンネルフォローしてないのかよ
YZF-R9のティーザー来てるぞ

youtube.com/watch?v=D8a_dFoByNA
2022/11/05(土) 01:37:53.43ID:apDCwsAc0
来年発表だと思ってたのにマジ?
2022/11/05(土) 01:39:25.28ID:mQ/2oCt30
これトレーサー9らしいぞ
2022/11/05(土) 09:50:36.67ID:sgDtLQgh0
形状的にトレーサーのタンクじゃないように見える
2022/11/05(土) 12:56:02.05ID:LRQw/1cs0
じゃあ三輪車か
2022/11/05(土) 13:08:44.78ID:Hs2TeRvPM
NIKEN期待
2022/11/05(土) 16:38:27.09ID:yRzmtm54d
ナイケンだよな?
https://i.imgur.com/wvMg0FW.jpg
https://i.imgur.com/76eoiqN.jpg
2022/11/05(土) 19:31:23.39ID:bdi/Yl5rM
こりゃナイケンぽいな
ナイケンはでっかいからなぁ

いっそのことMWC-4ぐらいに尖ってたら良いんだが
global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/design/concept/mwc4/img/mv.jpg
582774RR (ササクッテロラ Sp79-qtYS)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:11:23.26ID:2HJr9L86p
初期型が1番カッコいいな
中期の吊り目が不細工すぎた
2022/11/05(土) 22:13:49.69ID:ocb/v55m0
>>569
2018SPで中華じゃないけど、LCIパーツのマフラー付けてた。
爆音で気に入ってたけど、中低速がスカスカ...とにかく乗りにくい。
今はSP忠男に変えたから、中低速モリモリで楽しい。
排気音はおとなしいけど、ケチらないで車検対応のマフラーを入れた方が良いと思う。
2022/11/06(日) 00:06:21.63ID:WK4iYCDN0
SP忠男の試乗車、低速トルクないしアクセル開けた時のパワーも落ちてるし、全域でパワーダウンしてるやん

って思ったらモード4だった笑
ただNが全然出なかったから慣らし運転って大切だなって思った
585774RR (ワッチョイ 5eb0-wgF3)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:07:58.58ID:M/RM3Q1R0
555です 568・570 アドバイスありがとう
俺的に評価良かったので、次に他のを履くのに迷っていてね
チョイスに失敗しても、それはそれで楽しいかもしれない
2018SP+α14の事しか、語れないしね
2022/11/06(日) 12:30:43.40ID:0gJucmSyp
>>583
車検対応するなら
純正でいいやってならへん?
587774RR (ワッチョイ 5e58-CaH1)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:31:47.51ID:taFYPWcZ0
メッツラーM9RR峠、s22よりやや寝かしこみは重い、グリップはかなりいい。新品時のs22と変わらんと思う。じゃあs22でいいじゃんwてなるけどあとはおいしい期間の長さと最終ライフがどーかだな
588774RR (ワッチョイ 81aa-JhrU)
垢版 |
2022/11/06(日) 22:25:47.09ID:DQQH6lRl0
R9は出ないだろ。
エンジンの幅的に難しいだろ。
2022/11/07(月) 00:26:23.65ID:DSLSnB8xa
レッドが1万からだね
https://i.imgur.com/1WzF79i.png
2022/11/07(月) 20:32:45.02ID:0saxHcKH0
>>586
純正でも、全然良いと思うよ。
音とかデザインとか...バイクなんて、所詮は自己満だからな。
2022/11/07(月) 21:22:06.43ID:4z558DRjF
自己満足でも爆音だけは勘弁して欲しいな
スピード違反測定のついでに爆音取り締まり出来るようにして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況