2023年3月以降に全世界で発売予定の800ccクラス新型モデル「GSX-8S」について語ろう
GSX-8S WEBカタログ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
プレスリリース
スズキ、海外向け大型二輪車
新型「V-STROM(ブイストローム)800DE」、
新型「GSX-8S」を発表
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/
【SUZUKI】 GSX-8S Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/10(木) 07:44:53.31ID:mddCMP8j
525774RR
2022/11/28(月) 18:37:42.35ID:IXNfCEuu526774RR
2022/11/28(月) 18:51:34.43ID:goiab1gh >>523
TL&SVは乗ってたし、今はテネレ乗ってるけど、Vツインと270°は違うよ。
おそらく重心と並列からくるジャイロなんだろうけど。
Vのほうがいいなぁ。というかパラツインでCP2に勝つのは至難だとおもうよ。
TL&SVは乗ってたし、今はテネレ乗ってるけど、Vツインと270°は違うよ。
おそらく重心と並列からくるジャイロなんだろうけど。
Vのほうがいいなぁ。というかパラツインでCP2に勝つのは至難だとおもうよ。
527774RR
2022/11/28(月) 19:14:15.63ID:ojfXCBVU 単気筒フィーリングは油冷1200 極低速からもゴババッと加速する
528774RR
2022/11/28(月) 19:29:59.37ID:HLxOdZDQ529774RR
2022/11/28(月) 19:37:53.58ID:X9Pv3Qk2 GS500F辺りがジャストなんだがな
530774RR
2022/11/28(月) 19:40:36.47ID:798PGI0/ 油冷って結局ダメだったの
531774RR
2022/11/28(月) 19:42:21.83ID:b+3yD7c9 言ってるだけで空冷だしな
532774RR
2022/11/28(月) 19:46:38.87ID:L6gnLVia 水冷だって水を空気で冷やすんだから空冷なんだよ!!
533774RR
2022/11/28(月) 19:47:40.23ID:uZNPa9gI 油冷ってなんか持ち上げられがちだけど結局水冷よりは安上がりで空冷よりはよく冷えるってだけだからな
534774RR
2022/11/28(月) 19:55:38.17ID:FHYefnLF え!それってすごいことじゃないですかーっ!
535774RR
2022/11/28(月) 19:58:17.51ID:b+3yD7c9 安上がりというのもなくはないんだろうが水使わないというのは機械の信頼性が上がるからいい面だとは思う
熱的に走ってないと厳しいから白バイのGSFや教習仕様のCB750は電動ファン付けたらしいけど
熱的に走ってないと厳しいから白バイのGSFや教習仕様のCB750は電動ファン付けたらしいけど
536774RR
2022/11/28(月) 20:04:40.01ID:/YkhY5uL BMWは今も空水冷・空油冷と言ってるし別に構わんよ
537774RR
2022/11/28(月) 20:37:52.65ID:8YIIhYg2 >>535 長い信号待ちだと水温上昇を気にしてエンジン止めるオレは、白バイの違反取り締まりで
エンジンかけたまま待機してるのって信じられないわw
エンジンかけたまま待機してるのって信じられないわw
538774RR
2022/11/28(月) 21:05:25.70ID:gGx/wa4/ >>537
日曜日に池袋歩いていた時、やたら白バイが脇道で待機してたけどエンジン切ってたみたいよ。全然落としなかったし
日曜日に池袋歩いていた時、やたら白バイが脇道で待機してたけどエンジン切ってたみたいよ。全然落としなかったし
540774RR
2022/11/28(月) 22:21:42.47ID:8cDITPRS541774RR
2022/11/28(月) 22:23:21.94ID:ttN4iFeQ543774RR
2022/11/28(月) 22:39:15.00ID:BuQjH0tM CB650Rのちょい下くらいだろうと思ってたからそんなもんかな
544774RR
2022/11/28(月) 22:57:28.57ID:66NomoBh GSX-8Sの情報見てると重量が~馬力が~ってスペックに不満タラタラな人が多い。CB400SFと同じ車重で重たいってなんで????
ジムとかサーキット専用ならわかるけど、高速道路も含めて公道だとある程度は車重あった方が安定するのに。文句言う人は買わないから気にしてもしょうがないけど。
https://twitter.com/ryon1999/status/1594011497633812480
ツインとマルチを一緒くたににするおとこの人って…
それに設計の古いCB400SFと比べるのもナンセンス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジムとかサーキット専用ならわかるけど、高速道路も含めて公道だとある程度は車重あった方が安定するのに。文句言う人は買わないから気にしてもしょうがないけど。
https://twitter.com/ryon1999/status/1594011497633812480
ツインとマルチを一緒くたににするおとこの人って…
それに設計の古いCB400SFと比べるのもナンセンス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
545774RR
2022/11/28(月) 23:03:29.95ID:7a+wlWrI MT07乗ったら流石に軽いなとはなったが、今乗ってるCB650がほぼ重量一緒だけど別に重いと思ったことは無いわ
546774RR
2022/11/29(火) 00:42:15.01ID:PUlW42Mu547537
2022/11/29(火) 09:10:41.27ID:t8nbq8W6 >>546 ウォーターポンプのこと?
エンジン止める意味あるよ。自分のバイクは外気温20度、水温90度位で停車するとちょっと長い信号待ちだと
すぐ100度まで上がってファンが回り出すけど、エンジン止めて放置でも水温は上がっても
92-3度くらい。自分は市内の走行がほとんどないから、滅多にやらないけどね。
エンジン止める意味あるよ。自分のバイクは外気温20度、水温90度位で停車するとちょっと長い信号待ちだと
すぐ100度まで上がってファンが回り出すけど、エンジン止めて放置でも水温は上がっても
92-3度くらい。自分は市内の走行がほとんどないから、滅多にやらないけどね。
548774RR
2022/11/29(火) 09:26:42.64ID:FJzp0cc/ ロイヤルエンフィールドの2気筒270度クランクは振動が無く(鼓動感が無く)回しても楽しくないってインプレを見たのですが、バランサーで振動を打ち消していることを特徴としているこのエンジンは同じ様な評価になったりしないか心配
549774RR
2022/11/29(火) 09:31:24.17ID:xh7ycfv9 もう少し走る楽しさに振ったSV後継の派生モデルを出してきそうだけどね
550774RR
2022/11/29(火) 09:36:39.11ID:PY2UnrWE 鼓動感はストロークと排気にもよるから。
バランサーはあくまで振動の打ち消し。
バランサーはあくまで振動の打ち消し。
551774RR
2022/11/29(火) 09:43:59.60ID:IXo8z425552774RR
2022/11/29(火) 09:44:01.95ID:jJHdTaV0 逆にバランサー無しの270度ツインてあるの?
車種、メーカー教えて
車種、メーカー教えて
553774RR
2022/11/29(火) 09:53:52.95ID:SmgG6YFa >>547
そうウォーターポンプでした
車種とかセンサー位置によるのかな?
自分が乗ってる車種は外気温30度くらいの暑い日にアイドリング状態で105度ファンオン→100度ファンオフ→105度ファン音を繰り返すけどエンジンオフだとファンも回らないせいで110度くらいまで上がる
そうウォーターポンプでした
車種とかセンサー位置によるのかな?
自分が乗ってる車種は外気温30度くらいの暑い日にアイドリング状態で105度ファンオン→100度ファンオフ→105度ファン音を繰り返すけどエンジンオフだとファンも回らないせいで110度くらいまで上がる
554774RR
2022/11/29(火) 10:23:30.08ID:c46SOkgZ555774RR
2022/11/29(火) 10:27:47.84ID:t8nbq8W6 >>551 サーモスタットがオープンだと、冷却水はエンジン全体、ラジエターまで
繋がっているから、熱伝導で緩和されると思うよ。
ほぼ経験はないけど停車時に100度超えてたら、オレもエンジンは切らないが。
信号待ち90度でエンジン切るのと、そのままエンジンかけっぱなしでラジエターファンが回り出すまで
水温上げるのと、大した問題はないとしてもどっちがエンジンにやさしいかは明白だろう。
エンジンストップ、再始動もやり過ぎはセルモーターやスイッチの接点の耐久性に
影響でそうだから、ケースバイケースだけどね。
繋がっているから、熱伝導で緩和されると思うよ。
ほぼ経験はないけど停車時に100度超えてたら、オレもエンジンは切らないが。
信号待ち90度でエンジン切るのと、そのままエンジンかけっぱなしでラジエターファンが回り出すまで
水温上げるのと、大した問題はないとしてもどっちがエンジンにやさしいかは明白だろう。
エンジンストップ、再始動もやり過ぎはセルモーターやスイッチの接点の耐久性に
影響でそうだから、ケースバイケースだけどね。
556774RR
2022/11/29(火) 10:36:42.60ID:FJzp0cc/ >>554
そんな気もしつつMT-07なんかは270度クランクの鼓動感が楽しいという評価が多かったので実際どうなんでしょうね?
そんな気もしつつMT-07なんかは270度クランクの鼓動感が楽しいという評価が多かったので実際どうなんでしょうね?
557774RR
2022/11/29(火) 10:47:26.51ID:Lm8Ugleb 鼓動感より吹け上がり重視な180度クランクのニンジャ650やZ650が不人気なのが答えだよ
558774RR
2022/11/29(火) 10:50:11.81ID:iL8OdlsW 高性能オイルなら問題出ないと思うが、水温高い状態=油温高い状態での長いアイドリングは、カムシャフト摺動部の潤滑不足でカジリ起こしたりするからなぁ。
なるだけ避けた方が賢明。
なるだけ避けた方が賢明。
559774RR
2022/11/29(火) 10:54:48.18ID:IXo8z425 >>555 液体は撹拌が無いと伝達効率低いから
風呂沸かしたら上だけ熱々下は水のままなんて覚えない?
一層の風呂桶の中ですら熱の伝達出来ていないのにホースでしか繋がって無ければほぼ期待出来ないと考えたほうが良いよ
風呂沸かしたら上だけ熱々下は水のままなんて覚えない?
一層の風呂桶の中ですら熱の伝達出来ていないのにホースでしか繋がって無ければほぼ期待出来ないと考えたほうが良いよ
560774RR
2022/11/29(火) 13:26:31.53ID:R1kr3EeF Z650やrsはZ900rsに乗れない女向けとか本気で思ってるやつが多いのが不人気の理由だろう
561774RR
2022/11/29(火) 13:32:31.19ID:6g4Gwl21 カワサキも本当は男カワサキ!とか空冷Z命!みたいな
いいトシこいたアホオッサンを切り捨てたいのだろうなぁ
いいトシこいたアホオッサンを切り捨てたいのだろうなぁ
562774RR
2022/11/29(火) 13:35:07.98ID:FWE+K7dE 今CB650R乗ってるけど別に4気筒にこだわりあるわけじゃないから
トルク増えて電子装備もりもりの8sには期待してる
100万ぐらいなら即予約したいレベル
トルク増えて電子装備もりもりの8sには期待してる
100万ぐらいなら即予約したいレベル
564774RR
2022/11/29(火) 13:39:42.99ID:n44SVG8M 180度クランクは音も汚いし人気無いのは分かる
565774RR
2022/11/29(火) 14:15:15.97ID:buZ21z7L 買うなら白だと思ってたが黒の真横や真っ正面からの写真見ると黒一択になってきた
それに簡易アンダーカウルつけたら完璧 メーターバイザーは直立っぽくて付けない方がかっこいいかも
それに簡易アンダーカウルつけたら完璧 メーターバイザーは直立っぽくて付けない方がかっこいいかも
566774RR
2022/11/29(火) 14:32:37.02ID:tjkB3jYI >>561
社長女なのにな
社長女なのにな
567774RR
2022/11/29(火) 17:37:43.16ID:XJZ3iTz+ エンジン~前輪の隙間ちょっと気になる
568774RR
2022/11/29(火) 19:19:43.13ID:vVgz32km Suzuki Clutch Assist System (SCAS)ってアシスト&スリッパークラッチより重いっていうけどどうなんだろ
まあそれでも普通のよりめっちゃ軽いんだろうけど
まあそれでも普通のよりめっちゃ軽いんだろうけど
569774RR
2022/11/29(火) 19:49:12.95ID:t8nbq8W6 先日、GSF1200に試乗させてもらったんだが、クラッチの重さに絶句した。
昔は自分も平気だったんだけど・・・・最近の軽いのに馴れると、あれは辛い。
昔は自分も平気だったんだけど・・・・最近の軽いのに馴れると、あれは辛い。
570774RR
2022/11/29(火) 20:01:40.16ID:PY2UnrWE スリッパー慣れるとSRすら重いぞ。
ヤマハは機械式だしな。
ヤマハは機械式だしな。
572774RR
2022/11/29(火) 20:26:46.47ID:Gq8vKpLR 握力で健康度がわかると言うな
寝たきり老人に近づくほど全身の筋肉が痩せて握力がなくなっていく
寝たきり老人に近づくほど全身の筋肉が痩せて握力がなくなっていく
573774RR
2022/11/29(火) 23:29:36.27ID:+CEU0TsV バイク数台の中に8Sは映える。
単独8Sは、なんか痛々しくないか?
骨のほうがまだましな気がする。
んー、どちらかのマルメ待ちか。
単独8Sは、なんか痛々しくないか?
骨のほうがまだましな気がする。
んー、どちらかのマルメ待ちか。
574774RR
2022/11/29(火) 23:40:25.70ID:rQnh3EFE ホーネットは海外で試乗動画が出てるな
575774RR
2022/11/29(火) 23:58:59.24ID:1PvvfLsW576774RR
2022/11/30(水) 11:01:09.99ID:GNVy36Jb 丸目好きな人、どこにでも出没するな〜
日本人って、丸目好き多いんだな。
日本人って、丸目好き多いんだな。
577774RR
2022/11/30(水) 11:06:05.39ID:f5rhsSGD 異形ライト苦手だからね~
やっぱNK=丸目って印象があるし丸目砲弾メーターが大好き
やっぱNK=丸目って印象があるし丸目砲弾メーターが大好き
578774RR
2022/11/30(水) 11:20:58.16ID:GuE6PbSA なぜこのスレにいるのかw
579774RR
2022/11/30(水) 11:24:23.67ID:Sln3GEDe 異形ライト嫌いなのにストファイのスレに居るなんてただのキチガイだろw
580774RR
2022/11/30(水) 11:26:01.16ID:OfbnQbks しかし黄色で乗りたくなるデザインだな
まさにホーネット
まさにホーネット
581774RR
2022/11/30(水) 11:44:48.68ID:8rpYc/6A Zとかxsr乗ればいいのに。
582774RR
2022/11/30(水) 11:48:50.99ID:aMkhlGVK そこは鈴菌らしくSV勧めてやれよ
584774RR
2022/11/30(水) 12:32:29.83ID:v5NsiC9A 女の好みと同じだな
長い黒髪がいいんだと言っても
金髪ショートが流行れば女性はそっちに流れるもんな
長い黒髪がいいんだと言っても
金髪ショートが流行れば女性はそっちに流れるもんな
585774RR
2022/11/30(水) 12:35:20.43ID:f5rhsSGD 丸目が好きって言っただけでその反応はおかしいだろ...この車種の先代に乗ってるんだし別によくね?
586774RR
2022/11/30(水) 12:48:37.89ID:8rpYc/6A この車種の先代……?
587774RR
2022/11/30(水) 12:49:23.92ID:WGxT67Gj これ初エンジン初フレーム
588774RR
2022/11/30(水) 12:58:38.19ID:CCgxj3Mc テールがもうちょっと長いほうがバランス良いと思う
589774RR
2022/11/30(水) 13:22:27.80ID:Sln3GEDe >>585
苦手なスタイルで新規車種のバイクのスレにありもしない先代の車種なんて持ち出してくる辺りキチガイと言われてもしょうがないだろ
苦手なスタイルで新規車種のバイクのスレにありもしない先代の車種なんて持ち出してくる辺りキチガイと言われてもしょうがないだろ
590774RR
2022/11/30(水) 13:23:04.43ID:wnGRbZeg GS500E乗りが居た
591774RR
2022/11/30(水) 13:26:18.91ID:MFIz3ybE 何気にスズキのパラツインとしては最大排気量なのか
592774RR
2022/11/30(水) 13:56:20.83ID:tjQ1IaoZ ツイン好きの俺は大歓迎だけど
Vツインがなくなると思うと寂しい
Vツインがなくなると思うと寂しい
594774RR
2022/11/30(水) 14:24:17.89ID:O/PD8Emo なぁに、一部地域でブルバのVツインが生きてるぜ
595774RR
2022/11/30(水) 14:27:32.55ID:CCgxj3Mc ブルバード800ってもう絶版じゃないの
597774RR
2022/11/30(水) 14:40:52.43ID:s+e5QSR5 で、GSX-8Sの先代って何なの?
598774RR
2022/11/30(水) 14:42:01.74ID:Sln3GEDe599774RR
2022/11/30(水) 14:57:17.82ID:ZIbTIGEr GSR750→GSX-S750→GSX-8Sだろう
600774RR
2022/11/30(水) 14:57:45.09ID:wnGRbZeg スズキのバイクとしてはGSX-S750
ツインスポーツとしてはSV650
パラツインに拘るならGS500E
丸目だからSV650だろ
後継機って言われていたし
ツインスポーツとしてはSV650
パラツインに拘るならGS500E
丸目だからSV650だろ
後継機って言われていたし
602774RR
2022/11/30(水) 16:19:56.33ID:UvsLv869 ミドルのストファイだし先代はGSX-S750でいいよ
604774RR
2022/11/30(水) 16:37:29.08ID:Sln3GEDe 丸目で砲丸メーターが良いなら妄想上のGSX-8Sの先代とやらに乗ってないでZ900RSやらCB1300SF辺り買えば良いのに。
そもそも>>577はなんで好きでもない8Sのスレで丸目砲丸メーターが好きだなんてどうでもいい自分語りしたんだろう
そもそも>>577はなんで好きでもない8Sのスレで丸目砲丸メーターが好きだなんてどうでもいい自分語りしたんだろう
605774RR
2022/11/30(水) 16:38:04.70ID:O/PD8Emo606774RR
2022/11/30(水) 16:46:01.05ID:tjQ1IaoZ Sシリーズと言えばそうだけど
後継機ではないな。
Vスト800も650or1050の後継機かと言われても微妙なんだよね。
後継機ではないな。
Vスト800も650or1050の後継機かと言われても微妙なんだよね。
608774RR
2022/11/30(水) 16:57:40.47ID:df0LAI6M S1000といい縦目2眼がかっこいい
ducatiも999が一番かっこよかったなぁ
ducatiも999が一番かっこよかったなぁ
609774RR
2022/11/30(水) 17:11:21.68ID:c45Z6i4r S1000はメーターがコブみたいに出っ張ってしまったのが残念でなぁ
似合うスクリーンやバイザーの製作が不可能
似合うスクリーンやバイザーの製作が不可能
610774RR
2022/11/30(水) 17:30:14.73ID:xUG2jyTf バイクって左右両眼だとたちまちダサくなるからな
単眼が1番
単眼が1番
611774RR
2022/11/30(水) 17:40:33.37ID:L6xlaxF4 丸目が良いならXSRかカワサキ系、汎用キット使って丸目化すれば良いんでね
612774RR
2022/11/30(水) 17:56:06.43ID:4glyqpTK613774RR
2022/11/30(水) 18:20:17.01ID:5GVQQ3vM 最近のバイクのLED両眼ライトはハイでもローでも両目点灯だぞ
614774RR
2022/11/30(水) 18:50:24.89ID:8aln/QB3 どうせ運転してたらライトの形なんて見えないじゃん
616774RR
2022/11/30(水) 18:56:01.94ID:GNVy36Jb デザインにコダワリ強い人多いな〜
自分はカッコが良いに越したことないけど、乗って楽しめるバイクかどうかがより重要だな。
自分はカッコが良いに越したことないけど、乗って楽しめるバイクかどうかがより重要だな。
617774RR
2022/11/30(水) 18:57:20.20ID:aMkhlGVK ライトよりテールのほうがダサいというかなんというか…
凝ったフロント周りに対してなんでこんな適当なデザインなんだ
まあこの点はGSXS1000もそうだけど
凝ったフロント周りに対してなんでこんな適当なデザインなんだ
まあこの点はGSXS1000もそうだけど
618774RR
2022/11/30(水) 19:23:11.55ID:CCgxj3Mc スポーツバイクなんて完全に趣味の乗り物なんだしデザインにも拘る人のほうが多いのでは
まあ、ヤリス、フィット、ノートでもこのデザインは嫌!って人もいるか
俺もヤリスの毒虫顔は嫌だ
GSX-8Sも毒虫顔って感じる人もいるかもしれない
まあ、ヤリス、フィット、ノートでもこのデザインは嫌!って人もいるか
俺もヤリスの毒虫顔は嫌だ
GSX-8Sも毒虫顔って感じる人もいるかもしれない
619774RR
2022/11/30(水) 21:00:23.06ID:dh1J5YZl 装備、パワー、操作性、全部良い。
でもライトがなあ~‥‥‥‥‥
と、見るたびに思うのは辛い。
じゃあ、z900rs買えって言っても
あんな重いデカい高いの嫌。
わがままでゴメン!
でもライトがなあ~‥‥‥‥‥
と、見るたびに思うのは辛い。
じゃあ、z900rs買えって言っても
あんな重いデカい高いの嫌。
わがままでゴメン!
620774RR
2022/11/30(水) 21:03:41.40ID:mYfubA1z z900rsってデカいか?
見た目400ccにしか見えんぞ
見た目400ccにしか見えんぞ
621774RR
2022/11/30(水) 21:10:26.91ID:Sln3GEDe 言うほど重くも無いしな。軽いのが良いのならZ650RSだってあるわけだし
622774RR
2022/11/30(水) 21:22:32.16ID:CCgxj3Mc Z900RSはクラシック過ぎて本当に旧いバイクに見えちゃうんだけどあれがベストセラーってことは大多数が好むのはあっちなんだよな
624774RR
2022/11/30(水) 21:27:44.71ID:cjBv74lG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 🏡
- 大阪万博+82000 [931948549]
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]