X



【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part2【空冷BLUE CORE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:16:42.58ID:oDiWQNg3
公式 11/28発売
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/jog125/

※前スレ
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part1【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665119050/
2774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:21:46.14ID:oDiWQNg3
2㌦
3774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:29:54.35ID:oDiWQNg3
3㌦
4774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:33:18.32ID:oDiWQNg3
4㌦
5774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 07:57:31.40ID:oDiWQNg3
5㌦
6774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:02:34.09ID:oDiWQNg3
6㌦
7774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:09:39.61ID:oDiWQNg3
7㌦
8774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 08:35:44.33ID:BMu4L6s5
8$
9774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:01:39.61ID:BMu4L6s5
9弗
10774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:01:57.93ID:BMu4L6s5
10弗
11774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:10:24.83ID:Lmdo/T4z
11㌦
12774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:10:43.22ID:Lmdo/T4z
12㌦
13774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:38:12.96ID:BMu4L6s5
13$
14774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:40:22.19ID:BMu4L6s5
14$
15774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:41:08.82ID:wWtWhSOR
せっかくだからスペックでも貼ろうか
16774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:41:28.18ID:wWtWhSOR
認定型式/原動機打刻型式 8BJ-SEJ5J/E33VE
全長/全幅/全高 1,740mm/675mm/1,090mm
シート高 735mm
軸間距離 1,205mm
最低地上高 110mm
車両重量 95kg
17774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:42:03.46ID:wWtWhSOR
原動機種類 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ
気筒数配列 単気筒
総排気量 124 cm3
内径×行程 52.4mm×57.9mm
圧縮比 10.2:1
最高出力 6.1kW(8.3PS)/7,000r/min
最大トルク 9.8N・m(1.00kgf・m)/5,000r/min
18774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:44:00.38ID:wWtWhSOR
エンジンオイル容量 0.84L
燃料タンク容量 4.0L(無鉛レギュラーガソリン指定)
タイヤサイズ(前/後)
90/90-10 50J(チューブレス)/90/90-10 50J(チューブレス)
制動装置形式(前/後)
機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ/機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ
19774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:45:11.25ID:wWtWhSOR
燃料消費率 国土交通省届出値
定地燃費値 57.7km/L(60km/h)2名乗車時
WMTCモード値 51.9km/L (クラス1)1名乗車時
20774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 09:46:10.00ID:wWtWhSOR
メーカー希望小売価格

255,200円 [消費税10%含む] (本体価格 232,000円)
21774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 12:07:17.64ID:/QERCMmT
タンク容量とドラムが輝いてるな
いずれにしても人柱インプレを散々見てからの検討で遅くはない
22774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 12:16:06.31ID:y/T5ngK1
そんな事言ってると岸田がうつるぞ
23774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 12:52:22.16ID:EQm0EMkP
今待ったら来年度の通勤通学シーズンで一気に在庫消えるだろ
24774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 17:33:57.03ID:aAv0/ttX
これとアクシスZで迷うよな?
タンク容量はアクシスのほうが少し大きいから、給油の煩雑さが多少マシになる。
結局はその人の使い方次第なんだがな。
25774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 18:11:13.43ID:slXAf65h
ジョグって名前に惹かれるかどうか
アクシス乗るなら大型スクータでいいやん
26774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 18:41:16.71ID:aAv0/ttX
マンションの駐輪場の関係で、このくらいのサイズなんだわ。
コンテナ駐輪や屋根付き駐輪場借りれるほど、財力あるならXMAX買っとるよ(笑)
27774RR
垢版 |
2022/12/20(火) 23:37:31.58ID:QfucctFj
二輪置けるマンション探したほうがいいよ
28774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 03:01:02.66ID:Nvh07DB5
ある程度の距離を走る人や、ちょっとしたツーリングにも使いたい人は止めたほうが良いだろうな。
近距離専用の下駄と割り切って使う人には、この軽さとサイズは魅力。
29774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 09:38:46.08ID:4eDFzj1k
値段の見直しが必要だろう。
車両価格が20万なら即決。
30774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 09:46:50.95ID:/nM00Kig
この世情でどうやるんだよ
31774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 13:36:28.92ID:VBsLg+AT
これで東京→名古屋往復とかは無理?
32774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 14:26:36.92ID:S8cRek3L
>>31
小排気量ほど体力勝負になる。
33774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 14:59:54.90ID:d9PbZzbX
ジョグ125とは通称小人バイク
34774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 16:40:30.93ID:UYRSGTtg
>>31
アドレスV125sでやったことあるから無理じゃないだろうけどオススメはしない
35774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 17:47:15.38ID:/nM00Kig
一般道流すだけなら市販の2種スクなんてどれも変わらんだろ
36774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 17:50:27.70ID:zwTLXnxT
下駄ならアクシスZの方が良い
37774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 22:08:51.20ID:xT5NXSbU
ジョグは身長165くらいまでにはいいスクーターだと思うよ。
それ以上の身長ならアクシスのほうがいいな。
38774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 00:22:51.06ID:+zE/OlNv
身長168なんだけど、どっちがいいかな?
ちなみに頭はハゲてる。
39774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 13:55:27.79ID:apv0AuWi
心配するな
俺もカレーライスハゲだ
40774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 15:58:49.61ID:jKIX4BvP
>>38
店頭で跨って考えろ
41774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 16:25:43.16ID:L2252xef
160cm以下専用のスクーター
大柄な人が乗ると見た目すげーカッコ悪いよ
42774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 16:28:14.21ID:jKIX4BvP
一人で何役やってんだよ
43774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:17:27.07ID:b2Mm46tQ
175という中途半端な身長だから迷ってる
44774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 20:55:05.38ID:hRZ8Z8tm
バイク屋で跨がった姿を撮ってもらえば?
45774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 21:48:37.14ID:L2252xef
>>43
ジョグ125で175は大柄な部類だからすげーカッコ悪いよ
それでも良かったら買えば
46774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 23:30:14.74ID:4zCrLMBx
50ccに乗ってるようなもんだけど、あの軽さで125ccだから、ちょっとイジれば本当に最速だろうな
47774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 00:27:17.88ID:pm/3KBjY
前後ドラムの原チャリタイヤで最速w
48774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 00:40:22.28ID:8BMero6/
このクラスはなんだかんだ車重+体重が大事
150キロ切ってればクリリン130キロ切ってたらピッコロ120キロ切ってたらフリーザ
49774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 00:51:07.11ID:5nwyt7Lq
女ライダーで小柄なのは本当に速い
50774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 04:39:40.60ID:+Clm/BPc
体重80kgだけど筋肉質だからこれ以上落とせない
51774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 04:48:27.46ID:zqQ1nFEc
ボディビルとかの一発の減量は3%まで落とすというけど健康の下限は8%らしいね
自分は頑張っても10%あたりで食欲が暴れちゃうから8%どころか9%も達したこと無いが
ツール・ド・フランスン選手などはシーズン中5%前後らしくやはりシーズン後半になると体調崩してリタイアする人がポツポツ出るとか
52774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 10:24:51.19ID:pm/3KBjY
小さいのが大きいバイク乗ってるとカッコ良く見えるが、大きいのが小さいバイク乗ってるとすげーカッコ悪いよ
53774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 15:51:38.15ID:3x22ibMr
だから女性ライダーが小さいスクーター乗ってるとカッコよく見えるのか。
54774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 15:59:15.73ID:seqOtBbD
女性白バイ隊員もかっこいい、なお降りるとただのブ…いやなんでもない
55774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 17:03:19.20ID:pm/3KBjY
ヘルメットで顔が隠れてるから実際不細工でもカッコ良く見えるよね
56774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:33:52.08ID:iUtTtOmE
>>54
確かにブ…が多いな
57774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 18:39:31.37ID:Ivf/H3ll
夜目遠目笠の内ってか
58774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 19:17:53.66ID:nf/NpLV1
>>38
同じだけど窮屈だよ。
59774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 19:18:17.86ID:0MutBmAJ
高木ブ…
60774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 08:22:32.58ID:oeVP5Xfg
どうしても小さいバイクが欲しい人向けと見たほうが良いだろう。
アクシスZと価格差が小さすぎるし、これだけパワーがあるのにリアタイヤがここまで極端に小さいと後輪タイヤの交換費用がバカにならない。
61774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 08:33:09.53ID:rKCofOAp
こじつけが過ぎる
62774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 14:28:36.17ID:4Yn6pN9j
18万くらいだったら結構売れたんだろーな。
63774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 14:44:35.61ID:dhSATsBA
先日、アドレスV100を廃車して、新しいバイクを買おうと思っていたんだが、
これが丁度良さそうと思って来てみたら、散々な評価で、わろたわ
俺からしてみれば、アドレスV100より大きくて悩んでるレベルなんだがw
ガソリンタンクが4リットルしかないのと、給油口がハンドル下にあるのが、引っかかるポイントだなあ
以前グランドアクシス乗ってたから、これより小さいぐらいのが丁度いいと思ってたら、これしかなかった
64774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 18:02:59.74ID:CYLObHEj
問題って言ってもタンク容量とフロントドラムと価格だけじゃん。
65774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 18:10:52.58ID:abW0k4TT
10インチのディスクなんて下手したら毎年パッド交換だからドラムのほうが良いよ
小径ディスクは熱的に厳しいからディスク使うなら最低12インチほしい
66774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 18:24:24.79ID:n4YaJGHm
125ccだけど4Kw、5.4馬力制限の原付一種が出たらそれの出力制限を外した小さなボディのフルパワー?125も出てくるのだろうか
フルパワーっても9馬力とかだろうが
67774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 18:52:06.44ID:0EEB/aM1
>>63
給油口ハンドル下はむしろ便利だぞ
68774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 19:14:39.05ID:EJbPDKva
シート下給油口の本田車乗ってるけど給油しづらい
ジョグ90は給油しやすかったな
69774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 19:17:07.04ID:rKCofOAp
>>66
今売ってるこれがそのフルパワーなんだけど・・・
50の為にわざわざ新しく専用車種作るとか思ってる?
70774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:02:29.82ID:gS4syBRj
>67
アドレス慣れしてる人はハンドル下給油口は不便らしい
普通は逆だけどな
71774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:54:47.70ID:dhSATsBA
楽とか楽じゃないとかのレベルのことを言っているのではなく
ガソリンを入れるときに給油口周りにガソリンがかかって汚れることがあるだろ
ガソリンスタンドのバイトがそれやらかすと、ハンドル回りがガソリンの臭いで不快だって話だよ
72774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 21:27:03.62ID:xpBWYJnq
言葉足らずて起きてる認識齟齬で相手が悪いみたいな言い方、やめたほうが良いよ
73774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:20:58.28ID:MGTAOeTi
>>69
バイク雑誌やバイク議連が騒いでいるだけで、ホンダからカワサキまで自動車免許と原付免許で乗れる125は、出さないし現状維持だと思うよ。
74774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:46:11.24ID:gS4syBRj
>>71
ハンドル下よりもメットイン付近にかかった方が不快だと思う人が大半
アドレス慣れしてる人は変わってる
75774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 22:51:48.19ID:MGTAOeTi
つかさぁアクシスZと言う、安価なスタンダードモデルがあるのに、さらにホイールベースを短くして小さくして、身長の低い人用だけで出したモデルとも思えんのだわ。
スクーターレースには詳しくないけど、ベースモデルとして出した可能性はどうかな?
76774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:11:15.48ID:dhSATsBA
なんか、理由を書かないで主張だけしている人がいるけど、恥ずかしいって思わない だろうなあ
77774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:23:36.48ID:xDDTkNwN
アクシスZと実質入れ替えなんじゃね
昨今の事情で値上げするかコスト削るかでコスト削ったと言う感じかと
78774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 02:04:24.16ID:wPvwv/S7
>>76
自問自答してるのかw
79774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 02:32:26.23ID:lnWugPrL
>>78
ちゃんと理由を説明済みだけど、お前文盲か
80774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 07:11:33.25ID:VHeLF4Tn
>>73
次の規制で現状維持が出来ないから今回の話になってるのにどうすんだよw
81774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 09:50:56.40ID:wPvwv/S7
>>79
自問自答してるのかw
82774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 12:32:20.58ID:zUW2wVx7
オウム返しのレスって、頭が弱い子だね
83774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 13:11:47.54ID:wPvwv/S7
>>82
自問自答してるのかw
84774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 14:56:25.37ID:XbkPCi1f
幅100>90なだけでアクシスZも前後10インチじゃね
外径は数o大きくなるとかそんな理屈?
85774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 14:58:31.81ID:XbkPCi1f
>>77
俺もこれだと思ってる
Xforce使いまわしのaugurだかも価格上がってるけど相違点のフロント周りとか実質は簡易化だよな
86774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 16:28:15.86ID:+RM/Bl2S
>>84
外形は数ミリではなく20ミリ近く違うぞ。
87774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 18:29:07.91ID:p8FfckiN
アクシスZのタンクとディスクブレーキを移植出来ないだろーか?
88774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:34:52.02ID:tqPo/YZ4
>>85
あれは新ヘッドライトの実験台
89774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:36:47.84ID:AHnyu8Hn
10インチのディスクだと負担が大きすぎてパッドが1万キロくらいしかもたんぞ
90774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:45:13.74ID:tqPo/YZ4
そうなの!
じゃあアクシスZは皆今頃パッド無くなった人だらけで大変だね!
91774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:56:53.20ID:lQwzEp8U
>>86
で結局それが言いたかったと?
92774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:36.53ID:cTwPB2e1
大変みたいよ
スイッシュ乗ってる人もこんな早くパッドなくなるん?と不思議がってた
90キロしかないV125はどうなんだろうな
12インチで70キロしかないZZは3万キロ持ったりするんで重量とローター経でブレーキの負担は劇的に軽くなるようだ
93774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:03:18.72ID:+RM/Bl2S
>>91
誰でも知っていることを知らない人がいる油王なので書いてやっただけさ。
これもほとんどの人が知っていることだろうが、タイヤ幅が同じでも外形が大きくなると設置面積は広くなる。
普通はあまり露骨にはやらんが、新型プリウスはタイヤ幅を抑える代わりに外径を大きくして接地面積を稼いでいる。
94774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:03:41.56ID:GR8mQ9bS
無駄にフロントディスクおごってた2スト原チャは3万キロ、25年目にして初めて換えた
95774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:04:44.61ID:XapzC4vW
>>93
それこそ今更な話だな
96774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:06:33.83ID:+RM/Bl2S
>>92
V125はさほど減らないよ、ブレーキは材質や構造など総合評価だし使い方次第なので何とも言えない。
乱暴な運転をする人はヘリが気になるだろう。
97774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:10:25.03ID:rLekyKbB
体重も効いてくるね
国の調査だと男性20歳の平均が57キロ、女性が49キロ、男性30~39歳の平均が70キロと若い時と同じ乗り方だとバイクの負担は劇的に大きくなってる
98774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:25:42.95ID:+RM/Bl2S
俺は体重はあるが、ブレーキはほとんど減らないな。
4ストはエンブレが強いので、停止時以外はあまりブレーキを使わないから。
そもそもディスクのサイズが大きくなると、同一構造ならむしろパッドに負担がかかるしw
99774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:29.02ID:7xeiz+mu
中年太りは嫌だな。
ちなみに俺はアラフィフで57kgの細身維持してるw
100774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:35:37.74ID:wPvwv/S7
>>99
それで身長が140cmなら笑うぞ
俺は170cmの58kgと痩せぎみ
101774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 21:41:13.39ID:DhuH8v1F
あんま痩せてるのも成人病は回避できても老化はよ来るよ
102774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:02:34.71ID:7xeiz+mu
>>100
スマン173だわw
103774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 22:13:47.52ID:u1JsYzis
40歳くらいまで54㌔くらいをキープしてたけど55歳の今は70㌔のメタボだぜ
104774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 23:31:30.65ID:wPvwv/S7
>>102
弱そうなもやしだなw
もしかして糖尿末期だろ可哀想に
105774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 01:36:45.70ID:WGBF/gZM
小型車好きに朗報?ホンダRX125がセールで安くなってる
欠点らしい欠点が見当たらない、輸入車って事以外は・・・
106774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 09:18:43.03ID:FnrtqoQc
恥じないデブっていわゆる無敵の人だなw
まぁ年取ったデブは総じて傲慢たが
107774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 10:27:20.70ID:ZECZxHg+
>>97
明らかに20歳だけ統計がバグってるだろこれ
https://i.imgur.com/mj6NUO5.png
108774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 11:32:57.98ID:STDWo0sv
上で健康について語ってて、まさかタバコ吸ってるやついないだろーな?w
109774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:17:48.62ID:yTk4z9aS
防衛力強化に貢献するためにもっと吸うんだ
110774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:31:26.26ID:zLMlFH1l
>>107
これ身長が出てないから参考にならん
身長と体重のバランスも考えてないアホか
111774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 13:22:09.95ID:ufbxDTdk
体重より体脂肪を気にしろよ
112774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 13:34:35.04ID:BOA/sUpb
爺しか居ないwこれがスーパーJOGZ世代か。
113774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:23:41.96ID:49Ik0/bO
当たり前だろう
バイク乗りは圧倒的多数の爺と、少数の若年層男女と中年女だぞw
114774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:35:29.92ID:U/mRrumQ
ジョグはメットインギリギリだからディオ、タクトとセピアしか乗ってないダス
115774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:53:33.64ID:CWVBBd64
20代前半の男の平均ウエストはだいたい75センチ以下だからな
BMI低くても体脂肪率高いと餓鬼体型やでw
116774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 15:05:16.70ID:VLLs0QD+
その頃は69だったんだよなあ
今じゃ数字が逆に…
117774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 18:09:17.22ID:+VHdViVS
ジョグ90世代だよ\(^^)/
118774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 18:24:31.18ID:cduf2nBQ
自分は逆に30代になって周りが肥満や病気だらけになってから気をつけるようにしたな
腹8分目と食ったら20回スクワットするくらいだけど体脂肪率26%→11%でウエスト85→68まで減った
119774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 18:45:04.94ID:zLMlFH1l
話の方向がおかしくなってきたな
結局ジョグ125は小人専用のスクーターという事だ
120774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 18:53:29.94ID:lDu8gy1t
健康のためには、まず椅子に出来るだけ座らんってことだね。
立ってるだけでも足腰のためには座ってるよりはるかに良い。
121774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 19:33:44.30ID:a3uWOyG7
立ってると座ってる時の2倍消費して、歩いてると立ってる時の2倍消費するとか
体重が重いと若い子の50ccに追いつけないくらい加速が落ちるから健康有っての楽しいバイク趣味だと思うわ
122774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 21:44:14.15ID:49Ik0/bO
その通り
若僧の時より、明らかに反射神経と視力聴力が落ちるくる。
筋力はある程度維持出来ても、他は確実に劣化してるから、それを常に頭に入れて楽しいバイク人生送りたいな。
123774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 11:14:52.61ID:BfmD59TK
誰でも知ってるような事を語り合ってるね
そんなの常識だろ
改めて語り合う事かw
124774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 14:17:18.05ID:bYEU+4OQ
改めて語り合う事です。
125774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 15:45:46.15ID:s4AtdHfD
専用スレでも立てとけ
126774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 16:11:27.07ID:xlLEznC2
だんだんGJ125のスレにになってきたな。
127774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 16:15:47.25ID:BfmD59TK
バイク乗りは健康に無知というか無頓着な奴が多いから
この程度の話でも勉強になるんだろうな
128774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 18:01:20.45ID:xUD0E/Zf
リッター30って
このバイク120キロ位出る馬力出してるの?
129774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 18:34:31.13ID:azQ9jUSY
今チb…痩せてるからジョグ125で大丈夫って流れにしようとしてるんだから黙ってて!
130774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 19:06:17.94ID:4a1oIf9w
>>128
同じエンジン積んでるアクシスzがリッター50出るのにそれは無いでしょ
131774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 23:46:28.55ID:2OfSDxNO
レンタルで乗ってから決めたいんだが、PCカチャカチャやっても首都圏ではヒットせんのう。まったくの品不足状態か?
132774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:34:42.02ID:OZqTid4Z
カチャカチャじゃだめだよ。チョコチョコじゃなきゃ。
133774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:44:00.07ID:fqq+uVXQ
去年サイエンス誌に掲載された大規模研究では20歳から60歳まで除脂肪体重あたりの代謝は落ちないというのが有って話題になったな
反射神経は落ちるけど加齢が原因で太りやすくなるとか痩せにくくなるというデータは無かった
134774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 12:35:47.24ID:7V7CTP0E
高齢になったら若干太目くらいの方が健康にはいいらしい
痩せの高齢者は男女とも老けて見えやすい
135774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:57.85ID:OGwOFnnC
若い女がハゲのブ男とセックスすると綺麗になるって説は出ないの?
136774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 14:05:48.15ID:clCnmyDn
レンタルでわざわざ最安クラスの新車入れるのか?
137774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 15:01:30.11ID:cSjR8Teb
太ってる人は言い訳上手に成ってる人多いな
会社では大幅に減らした弁当食べてたりして、これは体質なんだようとか言って
138774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 15:47:01.35ID:lMTOrCou
自分のコンプレックスを他人を攻撃することで紛らわせるのも似たようなもんだね
139774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 17:27:16.20ID:7V7CTP0E
>>137
お前は逆に太り過ぎ
やや太めがベストなんだって言ってんだろ
たくさん食べても太れない体質の俺は少しでもいいからデブになりたい
140774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 19:25:44.23ID:clCnmyDn
体型より頭の中をどうにかしろよ
141774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 21:04:01.75ID:V+/vejWm
ジョグ125「喧嘩をやめて2人を止めて私のために争わないで~www」
142774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 21:27:47.28ID:oiNR0Kf/
YZR125として出してほしい
143774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 21:37:24.69ID:5kNuUE93
そういう足下でガチャガチャするのはいいから
144774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 22:04:31.01ID:FWVEZt++
BMIより体組成が大事よ
BMI22が一番長生きと言うけど体脂肪率が15%(理想)と20%(軽度肥満)じゃ見た目も健康度もぜんぜん違うからな
145774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 23:12:56.21ID:cVSp7IJP
間違えた、、ここは肥満スレだった
146774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 23:24:28.10ID:bS/h9ImI
国の調査
https://www.mhlw.go.jp/content/000711007.pdf
腹囲
20代75センチ以下35.6% 70センチ以下14.9% 65センチ以下1.7%
30代75センチ以下18.5% 70センチ以下7.90% 65センチ以下1.3%
体重があって腹が出てないのがかっこいい
147774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 00:01:23.67ID:4erzqny6
>>140
デブが嫉妬w
148774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 00:05:00.18ID:4erzqny6
>>146
中国武術の達人は腹出てる人多いよ
149774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 03:13:31.96ID:P59a3o0H
老人の憩いの場になりつつあるなwww
150774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:28:13.40ID:4erzqny6
>>149
中国武術の達人は腹出てる人多いよ
151774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:31:04.80ID:3K7MY1zH
>>147
そうだよね、根拠のないレッテルしか言い返すアテが無いよね
152774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 11:00:11.91ID:cbLesGIi
脳脂質も痩せてるからしゃーない
153774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 12:17:05.77ID:4erzqny6
>>151
デブが嫉妬w
154774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 12:20:46.34ID:4erzqny6
>>152
脳みそ足りないからしゃーない
155774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 15:25:37.24ID:AF0/OG0J
女のデブ専は2%しか居ないから腹が出てるだけで98%の女から好まれないという
逆に腹が平らなだけで97%の女と付き合えるチャンスになる
デブは自己弁護してないで肉まんを捨てろ
156774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 17:13:47.67ID:XbFn5RBk
スレの内容から妙に貧困臭が漂ってくるw
157774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 17:58:08.23ID:4erzqny6
リッター30だってw
デブの乗れば20か
ざまーみぃw
158774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 18:01:03.01ID:3K7MY1zH
哀れ
159774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 22:03:14.06ID:4erzqny6
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
タンク容量も少ないからスタンドに行く回数も多い
可哀想
160774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 01:53:14.88ID:MPW/Fygy
JOG125を買うような奴は飯すら腹いっぱい食えないらしいな
161774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 03:44:53.57ID:CpepaRuA
99%の男は20歳と比べて40代では太り散らかすわけだけど
別に20歳の時も満足行くだけ食べてたわけで食事量戻しても幸福度は下がらないと思うけどな
くだらないもの食べることが幸福とか幻想だと思うよ、体脂肪は怠惰の代償でしかない
162774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 09:23:33.33ID:t4PE7mxw
バイクとはほとんど関係ないネタのみに執着する貧乏臭のするスレここだけだろうなw
163774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 10:12:54.27ID:gnfHh2sP
最初これを見た時は誰でも燃費がいいと思っただろうな
ところが実態はこのとおり
安さの代償はこれだったのね
164774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 11:01:23.88ID:t4PE7mxw
数少ない特定の事例で燃費を断定的に言ってもね。
FIなので冬場は燃費が悪くなりがちだし、基本敵に若干非力なので無理に走ろうとするとアクセルを回し過ぎて燃費が悪くなる。
燃費の良し悪しを判断するのは、まだ早すぎる。
このバイクは持ってないけど俺のバイクも冬は燃費が悪いよ、寒いからほとんど乗らないけど乗ってみると3割程度は悪化している。
165774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 11:35:37.48ID:W9h6q5HV
タクトに110の空冷載せれば売れる
166774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:36.76ID:0AVwW4bJ
>>165
あんな乗り心地ガタガタでブレーキ効かないのがベースで売れるわけないでしょ。
50しか乗った事ない人はよくそういうことを言うよね。
167774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 12:52:35.80ID:iDYQHv4+
しっかしタクト乗り運転荒いよな
168774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 14:52:47.27ID:8LnIHSf+
歳食ったら怠情にふけられる余裕くらい持ちたいもんだね。
169774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 23:02:51.10ID:kQvDp42z
よほどのチビじゃなければ、ジョグよりアクシスZを選ぶわな。
170774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 00:28:09.43ID:aFaNjIZJ
貧乏人には1円でも安いほうがいい
171774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 03:41:04.69ID:uvd2KyvK
>>168
余裕がある人は上等な食いもんや上等な酒を嗜むが貧乏人はスーパーの惣菜をストゼロで流し込むから太って体壊す
余裕がある人はおベンツでおスポーツクラブで女の尻を見ながら優雅にお筋トレですわ
172774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 11:33:50.31ID:xZtmLf4b
このスレに張り付くおベンツ様いるかなあw
173774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 15:05:13.71ID:2OXh+mmJ
おトイレでおベンキでオンナのケツまで読んだ。
174774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 01:23:27.65ID:7fh2Czrp
このクラスはツルシで使い倒すのが一番
175774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 16:09:56.42ID:IocJliUL
つっても工員が半ヘルガニマタで工場まですっ飛ばす以外ないやろ
176774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 19:40:57.76ID:QTky7jh8
177774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 21:21:05.21ID:KJ37cksh
何か打ってそうだな
ヤバそう
178774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 22:14:17.67ID:I4Uj8mFf
アドV125の後継はこれだな
179774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 22:29:26.95ID:p7Y/YmU5
>>178
V125の初期モデルの出力は11.4psだよ。
パワーで4割、トルクで2割上なので、排気量こそ同じだが別モノ。
180774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 23:00:41.52ID:FZnpI3kZ
アドV当時の通勤快速気取りで今これを乗り回すのは失笑しかされんわ
181774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 00:09:46.50ID:vn43kEZx
走りがトリートだという事に気づけよ
182774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 01:19:50.09ID:lj9obGtE
トリートメントしようにも髪が無いんだよな。
183774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 01:51:40.95ID:3/GFVD7d
古いバイクがみすぼらしいのは外装の色あせだから
お金があったら全部板金で作り直してきれいに塗装に出したいわ
184774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 07:17:27.22ID:ITIgCFHI
わざわざ初期型とかいう極端な例を挙げなきゃいけないのか
185774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 11:08:27.88ID:Da4OKO1L
アドレスV125売れたのは初期型で、途中からは規制を受けて遅くなる高くなるで売れなくなった。
初期型が標準系で、K9以降は極端にイレギュラーな末期的モデルなんだがw
186774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 11:23:16.40ID:vn43kEZx
第一印象がV125に近いから走りもそれに近いと勘違いしてるアホが多過ぎ
ジョグという名を使ったトリート
早く買って後悔するのが一番近道
187774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 13:13:45.54ID:NWL9eKvL
ただの初期型信者じゃん
一生型落ち乗っときなよ・・・
188774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 13:21:59.25ID:7BPbxJ7C
初期型は国産だから大事にしたいとこだな
マイチェンでどんどん安く悪くなっていく
189774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 14:04:51.11ID:Da4OKO1L
エンジンのスペックは今から30年以上前に発売された当時発進加速が鈍亀だったLEAD90とほぼ同じだからね。
最高速も同程度みたいだし。
190774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 14:17:48.47ID:o3z+krN9
ぶっちゃけ速いか遅いかは体重だって
JKが乗ったPCX125とおじさんが乗ったPCX150だと前者のほうが速いし
191774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 14:41:49.92ID:vn43kEZx
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
上り坂ならこれより大幅に下回る
110cc以下
192774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 15:13:44.04ID:ryLjc8Ra
好きの逆は興味がないだからな
嫌いというのは興味がある法に分類される
193774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 16:31:15.15ID:iAJqJz+R
バリューモデルはその末期的モデルで十分とどこも味を占めたのが今なのに
ジョグの名前で浮かれるやつがバカなんだよ
194774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 17:43:07.43ID:Da4OKO1L
このバイクは小さくて軽い125ccバイクが欲しいという人向けで、それ以上でもそれ以下でもない。
そこからズレた主張をするからおかしなことになる。
195774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 18:01:49.11ID:KZnsNnZu
>>191
何故そんな嘘を吹聴してるのか意味がわからない。
110ccでも80km/h出るのに馬鹿なのか?
燃費も嘘だろアホ
196774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 19:40:18.11ID:XjJv1m+A
初代JOG50と勘違いしてんだろ多分
197774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 19:59:59.71ID:QdxPhGBy
2スト50ccでもリッター35以下になった記憶がない
最近の二種スクはすごいよなパワーも燃費もぜんぜん違う
198774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 20:21:36.88ID:33U2Mv2r
40年くらい前の50tって燃費ってどれくらいだったんだろーな。
199774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 20:25:32.22ID:jUb8RNLW
カブがリッター180誇っていた頃の2ストビジバイの燃費は150とかだった
その7がけくらいが実燃費だろう
知らんけど
200774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 20:54:36.04ID:4qGMZd4E
昔乗ってた7.2馬力のディオZXで20~25km/L
航続距離なんてせいぜい100kmそこそこ
201774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 22:09:12.08ID:Ehia1zIX
大都市の市街地で、全開走行したら最強だろう!
もちろん痩せているチビ限定だがw
202774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 22:10:51.21ID:FkCWkmVh
なにかのワードを誇張して煽る人はその単語にコンプレックスが有るんだよね
203774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 23:46:13.92ID:vn43kEZx
>>195
>>196
買って後悔しまくってる馬鹿必死w
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
上り坂ならこれより大幅に下回る
110cc以下
小さくて軽い125が痩せでも30かw
204774RR
垢版 |
2023/01/04(水) 23:55:06.15ID:Da4OKO1L
>>198
燃費は昔も今も大差ないんじゃないかな?2ストロークは悪かったが4ストロークは良かった。
XL125Sに乗っていたがリッター40km以上走っていた記憶がある。
当時は空冷4サイクルの125ccの最高出力は、最低でも12psはあったように思う。
205774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 02:21:27.04ID:7C2XmV6g
え?
じゃ40年もたつのに燃費性能ってほとんど進化してないってこと?
206774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 02:32:10.95ID:8TpTWCTD
50ccについてはむしろ落ちてる
半世紀前のカブはリッター180で5.5馬力ぐらい
今のカブはリッター105で3.5馬力でしょ
同じ30キロ定置燃費で
207774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 07:15:07.84ID:MJI/HrGq
あんな時代の記録を真に受けてたらそりゃ一生超えられませんわ
208774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 07:57:23.45ID:CAwuLxPv
>>206
燃費が落ちてる理由は??
209774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 13:51:09.77ID:Z56w7nks
理由は書かれてると思うが
210774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 13:52:58.09ID:Z56w7nks
書かれてないかw
安くしないと売れない中で開発費がかけられない中、無理くり環境対策した結果でしょう
価格爆上げされてるリッターSSなんかは性能上がり続けてるからやっぱ金だよ
211774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 15:59:33.19ID:ucObWaab
>>203
コイツはマジェスティSスレを荒らしてる奴だからスルーでいい。
女に相手にされなくて数十年風俗に通ってるくらいだからデブでハゲの醜い顔した可哀想な奴だろう。
女に相手にされない中年男が哀れで仕方がない。
212774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 16:34:48.87ID:jRyCmVnb
アクシズZと同じエンジン使ってリッターあたりの燃費に違いがあるとしたら、
車輪の大きさに違いがあるからなのかなあって思う
213774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 16:47:25.47ID:NfzGNnHN
ひょっとしてフロントのドラムの方がディスクよりパーツの筐体デカいから
空気抵抗が増えてその分燃費落ちてるのかもw
214774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 16:50:01.85ID:Y7S2Z26y
>>212
アクシスZと同じモード燃費なのは、ジョグ125が発進加速を改善する為に、楕円形のスロットルであるプログレッシブスロットルを採用しているからだと思う。
215774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 19:17:01.58ID:aPfjJZgo
カタログ燃費の計測に空気抵抗も含まれるんだっけ?
ちなみに直立した人間のCD値は0.7ぐらいらしい
216774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 19:34:54.99ID:1dkoeWQi
品番同じなのに?
217774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 19:55:30.53ID:AcTHW3u6
>>206
そら半世紀前の2ストスクですら結構リッター50前後だからな

カタログ上は
218774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 20:37:37.58ID:/kMjfDdE
レッツ2で奥多摩流してたらリッター45くらいまで伸びたな
60キロ巡航で
TZR50で40キロ~50キロ位で走るとリッター60位走った気がする
219774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 21:41:29.53ID:MOng9nEu
>>211
行きたくても貧乏で行けないからって妬むなよw
お前の不細工な連れの体しか知らないなんて寂しい人生だなw
マジェSにするかジョグ125にするか悩んでるマルチか
結局スクーターしか乗れないAT限定なんだろw
220774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 22:40:57.19ID:zGLoPDE3
今どきAT限定なんて、ビクスクブームで免許取っちゃったニワカだろうな。
221774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 23:57:33.00ID:f7DN4Z4c
>>217
てことは昔はカタログ値と実際の値に相当差があったってこと?
222774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 03:11:39.99ID:gQKBEVfX
よく覚えていないが、昔は燃費表示は定値走行じゃなかったかな?
バイクは空力が悪いので4サイクルだと一定速でも燃費が伸びないので、実装行との差が小さい。
2サイクルはひたすらパワー重視で燃費を無視していた印象。
昔と今の一番大きな違いはFIで、街乗りではこの差はとても大きいし比較にならないほど実用性は高くなった。
223774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 03:28:27.80ID:bJ/rzOAo
今も定置燃費がカタログに載ってるでしょ
224774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 03:38:37.02ID:dqjup2g/
その定値燃費のだいたい何割引きで実際の燃費を考えればいーのだろうか?
225774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 03:56:23.40ID:vA/kSbEr
一般に空荷で標準体重の場合0.7をかけたくらいと言われてる
226774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 12:25:35.13ID:Y1S8RECP
90年代のタクト、ディオでカタログ49km/lとかが実でよくて35km/l、実際は30km/l位だったかな
だから7掛けっちゃ7掛けだが落ち着き先が微妙に気になるとこにいくんだよな

なお現在も所有してるが22km/lのもよう、ピストンリング換えねえとなあ…
227774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 13:46:58.04ID:gQKBEVfX
50ccのカタログ値は30km/hだしね。
それに非力すぎて、実走行ではどうしても回転数を上げないといけない。
50ccと125ccは全く知らない人から見ると大差なく見えるかもしれないが排気量は2.5倍。
極めて大雑把に言えばトルクが2.5倍違うから、同一のパワーを得るのに回転数を2.5倍程度上げることになる。
単純対比で言えば、車で言えばリッターカーと2500ccの車だから。
228774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 13:56:37.16ID:cxIYvQKL
レッツ2は都内だと35くらいだけど奥多摩ぐらいまで行くと45まで伸びたな
2ストは4ストの1.6倍だから単純比較はできんな
229774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 23:35:23.15ID:pYb+r5jg
このブルーコアエンジンのジョグは、どんな乗り方しても40~50キロは行くやろ。(デブは除く)
230774RR
垢版 |
2023/01/06(金) 23:43:23.22ID:z4zl+wke
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
上り坂ならこれより大幅に下回る
110cc以下
小さくて軽い125が痩せでも30かw
買えばわかるよ実態が
231774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 01:09:40.05ID:FmiMmeFm
90kmはでるだろw
232774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 11:04:00.93ID:c4gEOJkJ
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が
233774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 11:05:34.05ID:FmiMmeFm
>>232
何が限界で70kmしか出ないのか説明してみなw
234774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 12:20:53.84ID:NiHYASAp
買ってない奴が買えばわかるとか頭おかしいのか
235774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 12:38:22.09ID:ABGgECG4
買えば俺様がウソを言っているのが分かるって意味じゃないかな?
236774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 15:03:22.03ID:c4gEOJkJ
>>234
>>235
買って後悔しまくってる馬鹿必死w
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が
237774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 15:38:58.72ID:gUfGv0rG
O2センサーフィードバックの今時のエンジンの燃費が40km/l下回ることあるのかね?ドラムブレーキも引きずり抵抗ないから燃費があがる要素しかない。それに空冷ブルーコアは最高速も90km以上は出るプーリー幅の駆動系。不満は値付けのみ。
238774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 16:43:59.85ID:N1RQfyi2
病気だからまともに読まなくていいんだよ
239774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 18:22:42.36ID:c4gEOJkJ
>>238
買って後悔しまくってる馬鹿必死w
リッター30(痩せ限定)
リッター20(デブ限定)
痩せ限定の最高速度でも70km位が限界
前後ドラムの原チャリタイヤ
買えばわかるよ実態が
240774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 19:39:09.85ID:EofBq9Lb
街乗りなら燃費を悪くしないように、制限速度内で走るのが一番
時速40~50km運行で燃費リッター30~40kmぐらいなら、それで合格
241774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 21:10:14.59ID:c4gEOJkJ
こんな小人スクーターでそこまで気を使って乗るほどのもんかw
大型スポーツバイクや400以上のビグスクならわかるが
242774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:08:51.36ID:Yc0ZvMGc
チビには良いスクーターだと思うよ
243774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:12:43.36ID:A2Tp9awn
結局23万でも高い代物って言ってんの草
244774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 23:17:39.84ID:a79O2/Zo
毎日ここでネガキャンしてるのか
暇なら働けばいいのに
245774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 00:33:56.09ID:EWARwLYM
↑これから夜勤か
可哀想に
246774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 06:36:48.75ID:pJ+aIoZG
jog125は主婦むけ、axisZはおっさん向け、グリファスは若もん・jogZ世代向けでは?
自分はxforce乗ってるがバンバンVVA使って30km/lは走るからjog125なら40km/lは簡単に出せそうな気はする。
247774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 09:09:27.01ID:H+3j1YDf
>>246
VVA作動する際に「VVA起動!」と叫ぶってほんとなの?
248774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 09:52:29.69ID:ezpxLw4X
貧乏暇なしとは言うがそれだけ働いてジョグ125なのはつれえな
249774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 09:55:06.19ID:J/0mNNYI
R1ソックリな後姿になったR6のキャッチコピーが「R1に抜かれたと思ったらR6だった」だけど
R7は「R1を抜いたと思ったらR7だった・・・」
JOG125は「R1がクシャっと事故で潰れてるのかと思ったらJOG125だった」
って感じだろうか
250774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 10:48:28.67ID:EWARwLYM
>>246
ジョグ125と比べてるようじゃxforceも大したことないな
片目につま先ツンツン
あれはあれで恥
251774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 17:19:35.39ID:pJ+aIoZG
>>250
下位互換のグリファス乗り、グリファススレで相手にされなくてjogスレに来るなんて暇なんだな。
252774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 18:48:04.21ID:EWARwLYM
>>ID:pJ+aIoZG
図星突かれて悔しがる短足必死w
片目につま先ツンツンが嫌になってジョグ125に乗り換えるんだろ
情けね〜ww
253774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:04:38.57ID:nPftqxQs
コスパやロンツーまで対応できる条件等考えたらアクシスZ超える原2スクーター無いわな。
254774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 20:09:08.52ID:bEz+a+Y+
ベンリィ110
255774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 21:29:46.82ID:RZevV0Th
>>253
これでロンツーかよw
ジョグよりかはマシだけどな
256774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 23:07:49.07ID:PdFsDWl/
え?ロンツー可能でしょ?
道志村とかこれで休日走ってるオッサンとか結構いるよ?
257774RR
垢版 |
2023/01/11(水) 23:48:21.24ID:WCKpiuKg
ロンツーならPCX160かNMAX155でしょ。
高速使わないにしても、125以下が通行禁止のバイパスが、何気にストレスになるわ。
258774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 07:16:42.37ID:JxPNm0Ws
文盲は複数条件をならべたら最後のしか覚えられないから気を付けないといけない
259774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 07:50:01.31ID:pCBNOG02
条件読める時点で文盲ではないと思うが・・・
260774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 15:56:05.95ID:sr9ikyI7
関東圏なら原二でバイパス通れなくて困る機会が少ないから別に十分なんだよな
大垂水の土日規制も廃止されたし
261774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 16:44:11.68ID:5V0bcvDA
大垂水通れない場合、迂回路ってみんなどーしてたん?
あそこほとんど抜け道は無いはずだが・・・
262774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 16:49:09.29ID:sr9ikyI7
>>261
普通に津久井湖から回れた
263774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 22:06:35.07ID:DRik5lQ5
ジョグ125でそんなとこ走るのかw
都内や街中専用のスクーターだと思ってた
264774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 23:49:19.24ID:oDkck1Zx
ジョブ125はアドV125の後継機種だからどこでも走るぞ
265774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 23:59:48.26ID:N8pDxyrp
尻が痛くなりそう
266774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 00:22:50.41ID:m0MSa2XK
>>264
それ新しく出たスクーターなのかな
267774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 03:08:34.12ID:SztXlmm8
ジョブ125?
あ〜キャッチコピーがステイフーリッシュ、ステイハングリーのやつか。
268774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 09:18:46.58ID:Qo5K5yZV
ジャブ125という派生型もある
269774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 18:50:53.73ID:m0MSa2XK
ボクサー用のスクーターかな
270774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 19:48:58.49ID:9NWcscoX
シャブ125パケ
271774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 21:52:26.52ID:C3z9Veyb
ベーシックジョブ
272774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 23:24:03.05ID:Zfgmn76c
ジョグはスクーター界のレジェンド
273774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 23:25:54.78ID:lVyQ3Jja
スポーツジョグを見たときに一目惚れした
274774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 23:46:41.99ID:m0MSa2XK
ジョグは障害者のレジェンド
275774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 01:21:00.33ID:YXqU6PAS
結局コレだけレスが多くても誰もジョグ買った奴がスレに居ないんだな(笑)
買いましたって奴の生のレビュー待ってるんだが
276774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 01:45:35.10ID:VSpP1eQk
ジョグ90乗ってたから冷やかし
もういい爺だから快適な原付に乗るよ
277774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 10:47:24.27ID:uO4zk4eA
>>275
何だかんだ言っても皆わかってんだよw
それが5ch
278774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 11:19:16.14ID:haNOEdf9
ここはJOG125にケチをつけるスレになっているから、実際に欲しくて勝った人はあまり来ないんじゃない?
279774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 11:25:15.83ID:V1WvDk5k
みんカラも登録1台しかないしヒットするブログも買って後悔したみたいの出てきて草
280774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 12:46:03.43ID:jOdDpBAS
JOGの電動原付2種版を出してくれ

・モーター出力0.6kW以下 ⇒ 原付第一種(排気量50cc以下相当)
・モーター出力0.6kW超〜1.0kW以下 ⇒ 原付二種(排気量50cc超〜125cc以下相当)
・モーター出力10kW超〜20kW以下 ⇒ 普通二輪(排気量125cc超〜400c以下相当)
・モーター出力20kW超 ⇒ 大型二輪(排気量400cc超相当)
281774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 14:58:51.17ID:rNGfyVBw
yspのレビュ動画あるし

> 「新型ジョグ125|JOG125」街中を試乗インプレッション!byYSP横浜戸塚
282774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 15:41:54.29ID:xUrrNz3z
JOG125の客層って主婦じゃね?
5chの利用層のおっさん、ジジイはJOGよりはアクシスZ選ぶだろうし。
283774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 16:22:55.02ID:haNOEdf9
駐輪の関係で、少しでも小さいほうが良い人もいると思うよ。
アクシスZはこのクラス最大のメットインなので、そこらあたりはメリハリがはっきりしている。
284774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 23:31:07.14ID:oscmM8At
YouTubeに、いくつか試乗インプレ挙ってたから見てみたら、想像通りコンパクトさが際立ってた。
それと燃費のこと言ってたんだが、リッター30キロとかマジか?
285774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 23:58:40.52ID:wfVvZVLQ
加減しないでぶん回してると燃費は落ちるのは当然
286774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 00:09:04.73ID:H5w+yG+c
幻のVVA搭載
287774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 00:14:55.46ID:WuWd+Ros
燃費は最低でも満タン法で測定しなきゃ
288774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:13:54.28ID:709UnDjB
>>285
この車体この軽さで30は異常だろ
デブが乗れば20
何が当然だw
289774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 11:25:16.91ID:vduqtxRI
アクシスZで40後半出す人が乗って30ってなんかの間違いやろ
290774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 13:59:49.76ID:Gtb8Zdmk
V・V・A! ビクトリ〜〜!♪
291774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 18:10:43.43ID:6fMUlUoe
体重65kgの中肉中背だけど燃費32km/Lだったわ
292774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 18:19:18.45ID:zJ45Gkcc
そんなクソ燃費だと給油タイム考えたら7.2馬力の2スト50のほうが速いじゃん
慣らし中であたりがついてないだけじゃないの?
293774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 19:28:41.39ID:Irmdaw1I
今寒いからだろ?
春になれば40はいくだろ
294774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:10:36.20ID:qVohSh76
冬は燃費が落ちるのは仕方ないが、アクシスZと同じエンジンで、さらに軽量なジョグの燃費が30とか信じられん。
295774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:17:49.74ID:UCqlL3iC
あまりにも燃費が悪いとブレーキ引きずりや余程精度の悪いベアリングでも付いてるんじゃないかと思っちゃうな
296774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:42:31.24ID:rrr0vwaw
小さいから空気抵抗が大きいんじゃ
風防つけると燃費アップするかもね
297774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 20:44:38.16ID:zO39Prcp
でも昔F1でおんなじホンダエンジン搭載してるウィリアムズとロータスでも
戦闘力がまるで違うってケースあったしな。
298774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 21:10:55.99ID:UCqlL3iC
あんまりバイクで燃費対策の空力パーツって無いよね
プリウスなんてアルミホイールにキャップ付けるぐらい徹底してるのに
299774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:19:45.71ID:0snFXKdb
コストカットしてなんぼの車種にそういうの求められても
300774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:28:31.18ID:YA+px5mI
ダイエットした方が食費も浮いて効果的だから…
301774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:35:42.60ID:86DTf1zt
小排気量バイクの場合体重差は加速にはかなり影響するけど燃費にそこまで差は出ないんじゃないかな
カブだって50ccで100キロぐらいあるし
タイヤとブレーキのライフにはもろに出るだろうけど
302774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:48:10.29ID:709UnDjB
信じられない人が多そうだが、だったら買って確認するのが一番
それで後悔するのが一番近道
303774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:06:53.54ID:CDDvtzFV
ディスクブレーキのJOG Zが出たら欲しい
出ないか・・・
304774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:15:36.67ID:86DTf1zt
10インチディスクって1万キロでパッド無くなるぞ
305774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:18:30.24ID:CDDvtzFV
ドラムは効くけどコントロール性という言葉とは無縁のいきなり効く感じがどうしてもイヤ
306774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:21:05.10ID:CDDvtzFV
デザインとサイズとフロアは理想的だから値段やタンク容量には目を瞑れるけどドラムブレーキだけが・・・
効きだけなら多分V125とかの方がよっぽど止まらないとは思うけど
307774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:34:34.82ID:rrr0vwaw
125程度でディスク必要か?
308774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:58.79ID:709UnDjB
小人専用スクーターだからディスク必要ないかもなw
309774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 01:12:13.48ID:St6Jmu4T
たった一度測っただけの燃費にこれほどこだわるって、本当にバイクに乗ったことあるの?
310774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:15:44.44ID:bjiE5OQG
いつもの子が騒いでるだけだから・・・
311774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 07:55:35.76ID:2kz9iyIF
街中で大型を横目にすり抜け武双するJOGが今熱い
312774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 08:20:55.89ID:NOlzj9/2
ウイングみたいなリアキャリアは使えるの?
313774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 11:20:11.31ID:wO2b4GTN
>>312
標準で付いているのはグラブバーだろ?
箱とか付けたいならオプションでキャリア付けないと
314774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:01:03.95ID:0JJA5917
このバイクのリッター30の根拠って何?
そんなに燃費悪いの?今どきありえない数値なんだけど
315774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:16:10.83ID:zEMJXfjo
目分量計測で外れ値
316774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:40:26.61ID:PJC4caVP
どのインプレ動画見てもドラムブレーキでも充分効くから問題ないってコメントばかり
別にディスクブレーキの方がドラムブレーキより効くわけではないから当たり前だろう
洪水の中や川渡りするわけでもなければ水の浸入の心配もないだろう
レースしたりダウンヒルを攻めるわけでもないからフェードの心配もない
ディスクブレーキ一番の美点はコントロール制の良さ
そして見た目のカッコ良さ
317774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 14:54:56.83ID:9EteDUyO
暖かくなったらリッター35はいきそう
318774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:06:44.41ID:K4P+nfNW
ぐだぐだ言ってないで買って確認するのが一番
それで後悔するのが一番近道
燃費がいいと思ってるんだったら早く買ってみろよw
買えないだろw
319774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:14:30.74ID:jJU76mA5
今起きたのね毎日ご苦労さん
320774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:28.79ID:ZI6By5aD
マイナーチェンジか来年カラー変更あればそれまで待ってる
リコールも気になるところ
321774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:41:03.37ID:osAYUeH8
台湾では以前から走ってるバイクだから初期トラブルやリコールは出尽くしてるんじゃない?知らんけど
322774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:57:12.79ID:c5c/L4Db
今日もグリファスチビが発狂してるのか
毎日ご苦労な事だ
323774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 22:05:11.95ID:K4P+nfNW
>>322
買って実態を知り後悔してる短足必死w
でも小人のお前にはジョグはお似合いだ
お前がグリファス乗ったら立ちごけするからやめた方がいいw
324774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 22:06:43.19ID:K4P+nfNW
>>319
ぐだぐだ言ってないで買って確認するのが一番
それで後悔するのが一番近道
燃費がいいと思ってるんだったら早く買ってみろよw
買えないだろw
325774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 22:59:32.38ID:r25RF92T
このジョグ対して小型じゃねえよな
じっさいアクシスZと変わらない。

数値的にアドレスV125 ぐらいかと思ったけど
まったくアクシスZを真ん中に潰した感じで尻も横幅もでかい
全然小型じゃない。
326774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 23:00:50.75ID:St6Jmu4T
たった一つのデータでしつこくネガキャンを繰り返す変態さんには、このスレが参考になるかな?
ttps://cancancamp.com/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B0%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%95%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0
327774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 23:13:51.81ID:ubN5YyW6
本当にコンパクトと言えるのはスズキのアドレスv100、v125あたりだと思うよ
328774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 23:19:13.65ID:cfiZ/a8c
極端な小ささにこだわるなら50ccベースでスワップした方が良い
329774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 00:59:27.76ID:/pOKgM/U
>>325
これがデカいと思ったらアクシスZは大型に見えるだろ
330774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 12:25:42.17ID:/oli3pbn
130ミリのブレーキシューなら問題ない
331774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 12:39:46.70ID:Dkc5Mgi4
アドレスV125は速いけど怖い
車体が弱すぎるのか
332774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 13:01:24.23ID:gmj6SfJv
ヘタクソ達がそんなこと言うから
スイッシュとかいう誰も得しない中途半端なものが出来上がってしまった
333774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 13:19:27.00ID:GOS78A21
スピード上げるとウォブル
ブレーキかけると車体が歪む
アドレスV125は失う物がないナマポ御用達者の代名詞
334774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 15:37:40.38ID:W5/13MGN
>>アドレスV125は失う物がないナマポ御用達者の代名詞

かっけ〜〜 あんた詩人になれるぞ
335774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 15:41:20.40ID:QdJThJYy
ヤマハのドラムはサイズでかいのに効かない事に定評あるからなあ
ワイヤーがやたら伸びるのかレバー握り切っちゃう
336774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 17:53:22.47ID:NS1JZKEA
SYMのXpro100昔乗ってたけどエンジン以外全てが下位互換な感じなんだよなぁこいつ まぁSYMは代理店信用出来なすぎてパーツの調達方法から整備も自分でやる人以外全くオススメ出来ないけど 4stなのに2stが混ざったような変な音のバイクだったな 下駄としては最高だった
337774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 18:30:25.29ID:iBP66uYn
>>335
メンテ不足自慢かな?
338774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 20:19:08.63ID:mbxz/XNe
ドラムブレーキで思い出したが、むかし機械式ディスクブレーキてのがあった。
マジで効かなったw
339774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 21:03:29.27ID:8PHOrSWB
メカディスクは今でも自転車で使われてるよ
340774RR
垢版 |
2023/01/17(火) 21:05:03.98ID:ustBO+gm
油圧かリムかどっちかがいいけどな
油圧もフルードをバイクと同じにしてほしい
341774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 17:07:28.65ID:Ie+Bm1Cp
>>337
にわかかな
342774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 17:12:19.17ID:SfeCXn2C
ガキの頃までバーリンクでリムブレーキまで伝達してるママチャリあったな
343774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 17:17:18.89ID:kqg6QOfB
>>335
体重は?
344774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 18:55:12.83ID:vgeJrCSj
ドラムで十分ですよ。
わかってくださいよ。
345774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 18:56:50.86ID:WnPrTXli
マジで燃費悪いのか
タンク容量を考えるとすげーな
346774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 20:08:57.78ID:oS2dl/wV
リッター35キロ タンク4リッターで満タンで140キロ
ジャスコまで直線110kmだと、往復は出来ひん
347774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 22:05:28.08ID:bBuSG381
なぜドラムブレーキにしたか
それは速度がさほど出ないから必要ないとヤマハは考えた
348774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 22:07:37.92ID:sW7D3fJh
バイク趣味じゃなくて原付よろしく定期点検なんてしないで壊れるまで乗って乗り潰すような人がターゲットなんだろう
そういうときに10インチのディスクと比べたらドラムだとシューの交換スパンが2倍3倍となって上手く乗れば廃車まで持つ
349774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 22:25:27.59ID:dCvsE6cV
俺は趣味的にこれほしいけどなw通勤や買物にバイク使わないからホント使い道がなくて
買う理由付けが難しいんだけど
350774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 22:39:13.23ID:riTd1RKf
食っても食ってもどうしてもガリガリから脱しないハードゲイナーはバイクおすすめ
徒歩やチャリをやめてバイク移動にすると体重が増やせるぞ
351774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 22:41:58.19ID:7vEeE8MX
>>349
ガレージにディスプレイして建物探訪に出るしか無いだろ。
渡辺篤史に「え〜〜?国産原2スクーターのディスプレイは珍しい!」
と褒められるかどうかは知らんけどw
352774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 08:13:07.51ID:EvKucv5z
スクーターってバイクと違ってフロントもリアも均等にブレーキかかるのに何故フロントだけディスクブレーキの車種がほとんどなんだろう
前後ディスクがベストだけど、フロントだけディスクにするくらいなら前後ドラムの方がバランス良さそう
353774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 09:56:39.95ID:T0tKtMQ1
素人の考え方
354774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 10:19:44.74ID:idjh9tRV
玄人の考え方どうぞ
355774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 10:21:47.23ID:IvDTRRhT
>>352
自動二輪の免許を持っている?
356774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 10:28:14.02ID:idjh9tRV
バイクはフロント8〜9リア1〜2だけどスクーターはフロント5〜6リア4〜5くらいでないの?
デブが乗ると特に
357774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 11:25:57.72ID:IvDTRRhT
>>356
バカが乗ったらそんな感じじゃないかな?
358774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 11:48:28.45ID:pP8JCG2q
>>352
>フロントもリアも均等にブレーキかかる
その理由を教えていただけますか?
359774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:03:27.89ID:39opW4do
>>352
前後連動では片輪ディスクの恩恵は感じないかな
360774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 15:06:08.74ID:v1hebNSc
なんでってフロントがロックしたらコケるからだろ
361774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 16:17:54.69ID:vYXrek1t
意外だったのがロックした際にシェゲナベイビ〜!って叫んでもコケるらしいな。
362774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 16:27:42.10ID:glA+Jok3
2年後だっけ?50cc規制後の第一号機になりそうな予感
ホンダやスズキはそれぞれ別に用意するんだろうな
363774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 16:30:52.67ID:glA+Jok3
原付1種が無くなることはないからなー
リミッターカットも違反の対象になりそう
364774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 19:57:16.78ID:IvDTRRhT
無免許運転だからな。
本当の無免許や原付免許と言うゴミ免許保持者はさておき、四輪などの免許保持者はアカ切符で罰金、刑事処分に留まらず免許取り消しになる。
今の自民党は、積極的に違反を助長するような法改正をやりかねないが。
365774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 20:11:56.22ID:olQvvfSx
>>363
50ccは現行でも買えるし、中古が恐ろしいほどあるしね。

つか原付免許で125擬きが、乗れるようになったら原付2種が白バイの餌食にならね?
366774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 22:19:18.90ID:T0tKtMQ1
ならね
367774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 22:36:34.58ID:fNctC/gY
明確な運用ルールも決めてない提案話の粗探しして何になるんだ
368774RR
垢版 |
2023/01/19(木) 23:55:06.32ID:p0KazOWu
特定二種導入されたとしてナンバーがピンクになるわけないやろ
白か新設かどっちかや
369774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 08:53:59.15ID:bmXE9A4e
今後原付一種仕様のジョグ125が出たとしても
今現在売ってるジョグ125が原付一種になるわけでもないのにな
370774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 09:25:04.65ID:2sHpLRQn
ジョグ125買いに行ったのに何故かアドレスV125を買ってしまった
371774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 10:12:54.19ID:1b0Sr9Xm
アドレスV125から乗換候補のRS NEOも次期に発売されないかな
K9アドレスと比べて5kg軽量で3cm短いホイールベースとワンサイズ小さいリアタイヤで軽快に走れそう、気になる点はフットボードの角度、連動ブレーキ、航続距離を乗って確かめてみたい
372774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 10:33:06.18ID:ZCTIU9E9
発売される可能性あるのかね?
373774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 12:55:46.23ID:j564nCJm
中国台湾製造の車種が持ってこれなくて今アドレスがあんな事になってんのに
何故RSができると思ったんだ
374774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 14:32:42.93ID:gQU92MX8
ドラムブレーキなのと4Lしかないタンクと小さいメットインがネックなんだよなぁ
アクシスZと比べてお買い得感が無さすぎるし
375774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 14:39:17.11ID:fs8nFgMp
トップケース付けてもなお小さいサイズでありたい人にはいいバイク
アクシスzの収容力は魅力だがほとんどのメットは入らないから結局トップケースをつける
そうすると結構なサイズ感のバイクになってしまう。
376774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 14:58:09.62ID:kdoWRJLU
そうなるとやはりアドレスV125しか選択肢がなくなる
せめてディスクブレーキなら他は目を瞑るんだが
アクシスZから簡単には流用出来ないよね…
377774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 15:32:57.08ID:KipuUYhl
これとキックボードで迷うやつとか出てきそう
378774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 15:42:52.04ID:JC/xlPn6
ディスクブレーキに拘ってるヤツが居るけど、このクラスでディスクなんて要らない。
制動距離も変わらんし、どんだけハードブレーキしてるんだ?
メンテを考えたらドラムの方が楽だろうが
しかし、シート、フレームの貧弱さとタンクと燃費が怖くてオレは買えないw
379774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 15:46:17.90ID:SzqNiwKy
フレーム貧弱なん?
フレーム強度だけが唯一アドレスV125より優れた点だと思ってた
380774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 16:42:46.31ID:e6//htVC
>>378
あんたが肉体的に強靭ならフレーム貧弱でも大丈夫だって
381774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 16:52:03.76ID:21F8gX13
雨の日に大径ドラムの素晴らしさを思い知るがいいよ
382774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 16:56:14.00ID:fT0g9p3K
大経でもなくね
このドラムが駄目なら50ccとか事故りまくってるはずだけど台数あたりの事故率は低いよな
383774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 18:24:37.64ID:HfxTNcl3
またブリジストン値上げするらしいけどバイク用も上がんの?
384774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 18:26:30.35ID:3sclrAG1
タイヤ代が上がった分食費を削ってダイエットするとタイヤのライフも長くなって結果的にお得
これからは必要な文だけ買う時代だぜ
385774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 19:12:33.87ID:pl3bN+rP
実際、体重50キロと100キロの人間でタイヤの寿命ってどれくらい変わるんだろーな。
386774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 19:25:40.67ID:Yf0ja6Pk
>>377
居ないよ
あっちは免許不要だからな
あんな小さくて不安定な乗り物をヘルメットなしで公道に出すんだから死人が出まくる
387774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 19:38:45.79ID:7CSS7hQ1
モトチャンプだかの比較動画見たけどもうこれといって言うことがないのか凄いふわふわしたインプレだった
ある意味面白かった
388774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 22:21:09.61ID:5NCLhxYr
>>370
正解
389774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 22:23:57.72ID:5NCLhxYr
>>374
50のジョグの方がタンク容量も多いしやメットインも大きいw
390774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 22:30:18.51ID:5NCLhxYr
>>378
バーカw
速度も制御されてるし、こんな50みたいなスクーターにディスクなんているはずないだろ
ディスクの必要性がないとヤマハは考えたわけ
他のスクーターは必要性があるから付いてんの
わかるかな
391774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 22:34:43.89ID:CNdTrbgu
ジョグ125を選ぶ人をプロファイリングしてみた
スタイルが気に入った人
ジョグのネーミングが気に入った人
アクシスZでは足が着かないチビ

こんな感じかな?
392774RR
垢版 |
2023/01/20(金) 23:19:11.03ID:JT1Ytqvk
俺は身長171.5の平均だけど、アドレスv100乗ってたからコンパクトで取り回しのいいスクーターが欲しいと思ってた
393774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 01:09:15.19ID:c9ZcCfH8
良い所がほとんどないが、悪いとこばっか取り上げると可哀想だから一つ位いいとこ言ってあげるよ
テールランプがお洒落で可愛いね
これしか思いつかない
394774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 01:17:17.41ID:WgUHnPTV
これで実売20切ってれば安ければなんでもいい層にバカ売れなんだろうけど終売したアドレス125のが実用でも使い勝手良くて安いもんなぁ 探せばまだ在庫あるし スウィッシュも最後投げ売りされてたな 
395774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 03:27:26.42ID:Elwwfe0N
ジョグという名前に思い入れがあるけど買わないw
396774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 03:59:18.97ID:+fnhPoEP
まだユーザーが少ないから様子見
1年ぐらいしたらレビューも出揃うさ
397774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 07:31:06.12ID:9eTSnfPp
>>391
原一ほど遅いと困るがあんまり速くないバイクが欲しい人とかもあるな
下駄としてのバイクが存在感を出して欲しくないという感じで
398774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 07:54:01.22ID:1qT0FbJR
やっとV125の代わりになりうるスクーターが出たと思ったのに
ドラムブレーキとは
399774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 09:52:58.02ID:Yv1GwYoc
>>389
ガタイは大きいけどチンコちっさいオッサンみてえな
400774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:30.63ID:OFZ/guiB
>>392
後悔は買ってから聞く
もしくは引っ込みがつかなくなっての発狂でもいい
401774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 11:38:52.75ID:DgyV0Pnn
買わずに後悔するより買って後悔しろ
402774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 12:30:18.80ID:c9ZcCfH8
買って後悔する方が無駄金だろ
馬鹿かw
それだったらスウィッシュの売れ残りでも買った方が利口
もしかしたらこれの新車より安かったら最高だろ
全ての面でスウィッシュの方が上回ってるし
403774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 13:04:43.58ID:/9YK9tqE
必死やな
404774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 13:14:48.65ID:5jUcZIV1
上回るというが性能がよけりゃいいってもんじゃない
遠くに行きたくないし。遠くに行きたくなる性能はあったら困るんだよ。
メインバイクを食うから
405774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 13:29:39.58ID:p8H/cmaQ
>>403
この人ずっと必死なんよ
何が楽しいのかしらんけど
406774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 13:32:38.84ID:wV/QKAEk
>>404
わけわからん論理だなw
いーじゃん遠出の際の選択肢が増えて
407774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 14:57:12.98ID:c9ZcCfH8
>>403
>>405
買って後悔しまくってるジョグオーナー必死w
結局無駄金捨て金だったねw
408774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 15:03:16.10ID:c9ZcCfH8
>>404
買って後悔しまくってるジョグオーナー、言い訳を見つけて自分を納得させようとしてるのが伝わる
でないと辛いもんなw
409774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:19.53ID:qiqcNHWu
買う気満々で店に見に行ったけど、作りが雑すぎて萎えて一旦帰宅した。。
それに在庫車全部同じ場所、主に溶接部分が新車の時点で錆びてる
輸入車だから仕方ないのか。。。
410774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 17:05:59.97ID:KRyF+bHy
錆が出ててもふたつで十分ですよ。
わかってくださいよ。
411774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 17:06:48.10ID:I3qRd4mg
少しでも安く済ませたいわけでもないのでアクシスzはどうだろう?と検討してみるが
やはりスタイル的にジョグ125の方が好みだ。似てるようで違うね。ジョグのこのデザインは
結構考えられたデザインだな。過去ジョグに乗ったことのある人間の琴線に触れるわ
412774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 17:13:06.90ID:818XFI5F
デザインよりデカさが全然違う
アクシスはふた回りデカい
413774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 17:13:08.90ID:WHjR1yGZ
>>402
お前優しいな
俺は他人にはおもちゃしか期待してない
414774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 18:48:14.83ID:MkOE4okf
今までスクーターは2stしか乗ったことなかったが、JOG125乗って気づいたこと
エンジンブレーキが結構かかる
ウィンカーのカチカチ音がない
415774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 19:09:18.46ID:c9ZcCfH8
ウインカーのカチカチ音はなった方がいいだろ
よく気づかずウインカー付けたまま走ってるのを見かけるが、あれ案外カッコ悪いよ
スズキ車に多い印象
416774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 19:10:35.27ID:c9ZcCfH8
>>412
これがデカく見えるならアクシスZは大型に見えるだろ
417774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 19:53:48.99ID:/6jxVpHj
今どきのウインカーはカチカチ言わないから自分でリレー交換して
418774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 21:17:22.14ID:qfhLqPRa
>>411
アクシスZより全然カッコイイよな
車名もジョグを持ってくるヤマハは優秀だわ
419774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 22:19:16.84ID:2XmHNCwO
あと、これは慣れなんだろうけど、ドラムブレーキが敏感すぎw
ディスブレーキみたいに、じわじわ効いて止まるイメージじゃなくて
ブレーキレバー握るとキュッと止まろうとする
ちょっとスピード出してるときにブレーキに急に力を入れると、慣性の法則で前に飛び出しそう
420774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 22:30:35.02ID:ct0yuCIg
体重が軽すぎるんじゃね
ちゃんと食って80キロ目指せ
421774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 23:00:16.15ID:+0YqvTKy
意外なのは勃起すると体重って若干増えるのな。
422774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 00:28:05.04ID:7heNJHBJ
>>418
名前だけで誘惑されたアホがいた
423774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 13:31:58.31ID:yeSF26WB
出足が良いように純正でハイスロっぽくなってるのマジ?
424774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 16:26:56.97ID:YmVmL8RO
>>423
アクシスと同じ部品なのに何をどう変えろってんだよ
425774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 17:35:31.44ID:4uY5n+f8
リアまわりは明らかにジョグの方がスタイリッシュだわな。
アクシスはボデっとしてるけどジョグが肉が薄いってゆーかシュっとしてる。
塗装面の下にある縦ラインの入った黒いプラカバーみたいな部分が結構好き。
426774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 17:52:42.17ID:8uVAKbsG
程度の良いアドレスV125系を手に入れたほうが幸せになれそう
427774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 17:56:01.68ID:EdRFn7ME
程度のいいV125なんて市場には出回ってないよ・・・ほぼ全てボロ
V125なんてメルカリで7万円位で買って調子悪くなったらまたメルカリで売るようなバイク
428774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 17:59:44.03ID:l0rWwKVx
部品が出る内にV125買って30万ぐらいかけてフルレストアしたほうがそりゃ満足度高いよ
もっというと2スト時代のバイクをフルレストアしたほうがもっと満足度高いけどパーツがない
金が潤沢にあればな
429774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:09:17.03ID:82wFK6FF
2st時代のフルレストアで満足できる2種スクって何かあるか?
吊るしじゃどうしようもないのばっかじゃん
430774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:12:40.16ID:EdRFn7ME
JOG90とか弄るとV156なんか問題にならないくらい速くはなるけど
冗談抜きで燃費7km/Lとかになる
燃料タンクが確か3Lちょっとだから30kmも走れない
メットインを燃料タンクにしてる猛者もいた
431774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:16:23.01ID:I4ywrtyH
吊るしが一番バランス良いと思う
メンテナンスも殆どいらないし
好みや体重でWR交換するぐらいでさ
ボアアップするより5キロダイエットした方が良い、ビッグキャブ入れるより5キロダイエットした方が良い
トータル10キロ痩せるとそれぐらいメンテフリーの状態で速くなる
432774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:16:30.51ID:7heNJHBJ
>>425
良い所がほとんどないが、悪いとこばっか取り上げると可哀想だから一つ位いいとこ言ってあげるよ
テールランプがお洒落で可愛いね
これしか思いつかない
433774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 18:17:49.58ID:7heNJHBJ
>>426
今頃気づいたのか
434774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 19:12:09.34ID:BehxAv83
YSPで駆動系も通勤快速用に変更お願いして契約してきた4月が待ち遠しいのだ
435774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 19:16:44.55ID:wb1/Khma
お尻にYPVS付けたら便秘解消した
436774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 19:49:43.46ID:EonMpxV+
1年後このスクーター天下とるよ。
437774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 21:24:18.74ID:cbq9MbHU
>>423
台湾ヤマハのエントリースクーター4種の内でプログレッシブスロットルはRS NEOとLimiだけで、vinooraとジョグ125は普通のスロットルだよ。
438774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 21:40:27.88ID:EdRFn7ME
JOG125の良さは小ささとデザイン
歴代小型スクーターでもライブディオZXの次に良いデザイン
小ささとこのデザインがあれば他の欠点は目を潰れるって人なら買いかもしれない
439774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 21:50:02.56ID:qqk8WH/a
デザインはいいし、空冷2バルブエンジンで超シンプル。
乗った時の窮屈感がなければ買いたい。
440774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 22:10:42.33ID:7heNJHBJ
>>438
そこまで小さいのに拘ってるならキックボードにしたら
441774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 22:55:24.38ID:bF6mRi1Y
確かに、俺もJOG125買ってあれっって思ったのは、スロットル回したときの加速が弱すぎるという点
乗ってるとこのジワジワ加速に慣れるんだけど、最初乗った時だけ違和感がある
442774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:00:38.53ID:+oyw186I
JOG125の最大の問題は後輪のタイヤサイズだろう。
女性なら良いかもしれないが、男性が乗って8psのパワーを受け止めるとなると寿命が極端に短い可能性がある。
問題はどの程度短いかの程度だな。
443774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:01:58.51ID:W3GDBQzT
2スト50が7.2馬力だから別に問題ないだろ
444774RR
垢版 |
2023/01/22(日) 23:25:31.86ID:g+SIiErG
このスクーターを漢字2文字で表すとするならば「妥協」だろうな。
445774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 00:27:19.14ID:RjTzD3TU
気持ち悪い難癖だらけだなぁ
446774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 00:57:20.46ID:DmG96eAR
これを難癖と思うのは、多分バイク経験の短い人なんだろうな。
身をもって経験したらいいよ。
447774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 01:58:55.74ID:emqQTFph
下駄代わりのセカンドとして欲しいわ。
あ、でもその前にメインを買わんと。
448774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 03:55:19.93ID:u96Mis3Z
メインは新型クラウンが良さげ
449774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 04:14:44.35ID:s4safYEh
車は既に持ってるから。
バイクのメインがKRVで下駄がジョグ125が理想かな。
450774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 04:24:11.50ID:ZNkt461E
>>428
要するに今どきのバイク買えないからこれで妥協したって話にしかならないのだが
451774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 07:16:01.86ID:evc0/d3v
>>446
経験が長いと昔の相場に囚われる老害になるんだね
452774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 07:54:58.31ID:z2uZR/nL
後ろ姿はR1みたいで歴代のどのスクーターよりカッコイイ
453774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 09:47:55.66ID:CM3cKNuV
ただメットインにメット入らないからリアボックス必須なんだよね
となると自慢の後ろ姿もぶち壊し
454774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 09:57:12.70ID:iumxUFBJ
ジェットタイプかハーフキャップで十分
マルシンのMS340MBKかリードのCR-760なんかがちょうどいいよ
455774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 10:03:22.35ID:rBJ8N6QJ
ジェットもほとんど入らないみたいだよ、浅すぎて
ゼニスの125cc以下用ならギリ入るみたい
456774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 10:12:59.96ID:iumxUFBJ
じゃあ、俺のおすすめを買うしかないな
457774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 10:31:04.95ID:5/m5kzbI
原二でトップケースつけなくてよさそうなのってリード125くらいかな
まぁリードとてやはりつけた方がより便利だし。
458774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 10:33:27.16ID:WPcF6dtl
リードが最強なのは分かってる
でも個人的には見た目とホンダの糞ホーンスイッチが無理
459774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 11:35:26.22ID:Aff6pIiC
時代は変わっている、メットイン最大はリードではなくアクシスZだぞ。
460774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 11:39:26.95ID:eO2sIk+H
メットイン小さいのならメットインの器を外せばもっと入るんじゃないの?
461774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 11:49:58.63ID:DlWdRhfc
アクシスZは前後に広いだけで浅いからメット選ばないと入らないのは同じ
462774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 11:55:51.65ID:PSZSYT/J
ネギ入れてたらおばちゃんが二度見してきた
463774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 12:27:22.52ID:xjbLLOhK
>>458
あと、給油口の位置な
464774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 16:08:46.53ID:gdIJpxhT
価格がお高い
これと競合するのは中古の125ccじゃないか?
あと2万足せばアクシスZや新型アドレス125が買えてしまう
465774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 16:50:34.95ID:f/OzMOJx
値段じゃねーんだよ
このサイズがちょうどいい
寧ろもっと小さくてもいい
466774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 17:09:42.61ID:Bj78AD6G
しかしヤマハもバイクが風前の灯火になってやっとジョグを50オーバーに投入って遅すぎだろ
もっとバイクが自由に作れた時代に元気のいいジョグを出せば良かったのに
yzf,mtに匹敵するブランドJOG
467774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 17:51:20.85ID:c0tAsUZl
フロントのドラムも見た目はアクシスZのディスクより
マニア受けしそうなメカチックでかっこよくね?
パイプなんかが武骨に繋がってたりして。
468774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 17:55:18.80ID:oyV0DqJp
小さい125スクーターが消えたのはなんか安全性とか規制の関係なのかと思ってたけど
ジョグ125が出たという事は別に出そうと思えば出せるんだな
こういうのは本来スズキがやる事のはずが、まさかヤマハが出すとはね
469774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 17:58:15.93ID:oyV0DqJp
アドレスは次から次へと変わるもんだからバイク屋が大迷惑してるみたいだね
部品発注とかタイヤ交換とか混乱しまくりだとか
アドレスってどのアドレスよ?アドレス125?V125?みたいな
470774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 18:00:11.68ID:o4kxHo/t
アドレス110なんて2ストと4ストで全然違うしな
せめて名前変えるかエンジン以外は共通にするかしてくれ
471774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 18:05:10.75ID:9Ig/Nf/F
アドレス R125R-RRみたいな
472774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 18:08:29.78ID:o4kxHo/t
アドレス50も2スト10インチ、2スト12インチ、V50が4スト10インチとかワケワカメ
473774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 18:22:25.93ID:O/AZMtWf
>>454
MS340MBKは秀逸。高速用のロングバイザーオプションとベンチレーション穴増やしたら最強だよな。
474774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 20:21:53.78ID:EIMSi/f8
原2スクなんて気楽に乗ってが1番だと思う
PCXやNMAXなんて買ったらメインに乗らなく
475774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 20:45:40.00ID:SyceCLyV
ですからPCXやNMAXなんかをメインにすれ
476774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 21:03:07.67ID:IDueoKvZ
YSP横浜戸塚の試乗インプレ動画で、島田氏が
ブレーキは右だけ握ろうが左だけ握ろうが前後ブレーキがかかるって言ってるけど
右レバーだけでも本当にリアブレーキもかかるの??
477774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:17.72ID:i4ex+oEr
このバイクはアクシスZを前後押しつぶした感じだよな

ぼてっとしててスリムでもないし、小さくもない。

数値的にアドレスV125ぐらいかと思った全然違うし

売れるなシルバーの色をだせよな

なんでシルバーないんだよ
478774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:51.58ID:i4ex+oEr
あとなんでヤマハはシートに段差つけるわけ?

これにしろアクシスZにしろ。
ほんまシート位置固定して身長高いと座りにくいから後ろに下げようにも
下がれない。

まじでバカだよねこの会社
479774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 21:48:07.42ID:f/OzMOJx
アンコを入れればいいだけなのに
なぜデフォのままに拘っているんだろう
480774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 22:51:50.13ID:BBW/fFul
>>474
セカンドがジョグでメインは自転車だろ
481774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 23:19:40.31ID:EIMSi/f8
>>480
生意気にもMT07に乗ってます
482774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 23:22:25.67ID:EmJLf4C/
自転車も値上がり著しくて150万で買えたモデルがこの3年で200万になっとる
483774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 10:51:46.24ID:wfEXDuPv
>>476
今国内はABSかコンビネーションブレーキついてないと継続モデル以外の販売できない
当然安く上がるのはコンビブレーキ
484774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:02:38.10ID:HdwDT1x9
そういう話じゃなくて前後連動ブレーキの挙動のことでしょ
右レバーだけで後ブレーキもかかるのかっていう
単ににあいつの間違いじゃね
ヤマハの販売員が言うなら間違いないと鵜呑みにしないことだな
485774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:03:50.30ID:RgPHh/pI
彼はいわゆるバイクに詳しい先輩レベルの人だから…
486774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:04:30.21ID:H8l0anvg
いったいいつの話をしているんだ???
487774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:07:28.58ID:WRqZYvBH
で、結局右レバーで前後かかるのかどっちなんだよw
488774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:19:53.89ID:zBUPw8Ek
買った馬鹿に聞けよ
ここはこんなん買わない奴のスレだぞ
489774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:25:02.96ID:BzgkyjE1
>>483
コンビブレーキは片方だけでも良いんだけどな
ホンダは左レバーだけ、ヤマハは両方付けたがる
490774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:35:03.43ID:tJj7A+tX
これ買うオーナー可哀想だな
メットインスペース狭いから嫌でもトップケース付けるしかないもんね
せっかくの可愛いデザイン台無しだね
491774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:37:56.77ID:5bGGkYW3
ショウエイのフルフェイスXLが蓋はギリ閉まらないけどスッポリ入るとかYouTubeで見たから言うほど狭くないのでは
492774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 11:40:56.50ID:+4m9SCh6
グリファスチビじゃんおはよう
493774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 14:00:38.42ID:lKClAIXy
>>490
>>454
494774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 15:31:22.23ID:tJj7A+tX
>>492
やっぱ短足だからこれしかなかったんだろw
これ買うオーナー可哀想だな
メットインスペース狭いから嫌でもトップケース付けるしかないもんね
せっかくの可愛いデザイン台無しだね
495774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 16:13:11.17ID:Off3208C
>>487
公式webで取説見たけど左が前後で右は前だけと読み取れる
496774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 18:07:49.24ID:5f8H9mKU
>>491
ヤマハのフルフェイスRBのMサイズが入らないんだからアライやショウエイは無理
497774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 18:12:28.05ID:mnqPloit
コンビブレーキに左は要らない
右なら有ってもなんとか使えると思う
498774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 18:16:02.26ID:lKClAIXy
左レバーばかり握るとミッション車乗るときに、あれって思うときがあるよ
コンビブレーキは右レバーにすべき
499774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 23:02:29.61ID:BOVDib3F
つかコンビブレーキて制動距離減少するの?
500774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 01:24:45.37ID:aol2+kU/
元々はクルマの免許だけで原付乗ってるBBAがろくに前ブレーキ使えてなくて止まれないってんで
だったら左レバーだけで前後連動させちまえってのがキッカケで開発されたんじゃないの
501774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 06:43:10.82ID:GM4fKflE
前だけでバランスよくつかわないとすっころぶのを回避するためだからな
コンビブレーキからMTにステップアップして慣れでクラッチ切って全力ノーブレーキ突入したら笑うが
まあ教習受けてるからないよね…ないよね…
502774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 07:06:42.42ID:3jkNGrlx
>>501
MT車からスクーターに乗り換えた直後、加速途中にクラッチ切ろうとして、リアブレーキかけちゃう時が稀によくある。
503774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 07:58:38.09ID:eJIX3ood
変な癖つくのが嫌でセカンド足バイクにスクーターやカブを避ける人もいるからね
若いうちはまあ間違える事はないけど歳とるとね
504774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 08:12:18.22ID:oCKfcCbb
自転車に乗ってりゃ間違うことねーな
先日メインバイク(つーかこれ一台体制)を整備に出して代車として原スクに久々に乗ったが
レバーの感覚はまったく問題なし
505774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 08:37:08.17ID:Ohov19Uc
疲れてきたときに間違えるんだよ
ブレーキしようとして右足空振りしたりする
506774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 08:48:13.13ID:nBfbeKmh
俺は一度もないなw
507774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 09:10:49.38ID:IPND1U3j
カブからMT車に乗り換えた直後、2速からシフトアップのつもりでペダルを踏み込んだこたが1度だけあります。
あれは焦った。
508774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 18:41:33.38ID:690N07R9
カブ90に乗ってた知り合いが
普通のバイクでウインカー出そうとしてキルスイッチ押しちゃったって笑ってた
509774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 19:16:29.20ID:y4iWSt6G
これ乗る前がカブだったら抵抗ないと思うしガッカリする事ないだろう
だってどっちもマッタリ走行だから
510774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 19:48:41.13ID:YKdzN7On
小さいバイクの怖い点として、流れに乗って普通に走ってるのに強引にイエローカットされるというのがあるけど
カブは特に酷い
511774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 19:57:48.04ID:vracPAn7
バイク知らない人からしたら原付もハヤブサも変わらんよ
512774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 20:04:02.11ID:YKdzN7On
いやバイク乗らない人は隼みたいな普通のバイクは必要以上にあれは速いに違いないと思い込んでて煽ってきたり強引に抜いていく事はあまりない
しかし原付、特にカブは普通にスピード出てるのに、あれは遅いに違いないと思い込んでて邪魔に感じ、目の前を走られると追い越そうとしてくる
513774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 22:51:45.12ID:y4iWSt6G
安定感のなさは原二の中でトップ
514774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 22:58:48.41ID:YpT68h7n
都会の舗装された道路で、制限速度守ってれば全く問題ない
そもそも峠を攻めたりするやつはこれ買わんだろ
515774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 23:01:40.98ID:bHsJNeSR
都民だけどレッツ2で多摩湖周回路や奥多摩周遊走ったりしてたw
全然行けるよ
ダートで枝がカウルに突き刺さった時はビビったけど
516774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 23:50:26.41ID:ijUWNbfT
やっぱり燃費は悪かった?
517774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 00:18:51.23ID:Cwg6rd3y
これに乗り慣れればどのバイクに乗っても安定感を感じるだろう
518774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 00:27:33.12ID:TPfHdN4P
ちなみにアドレスv100に乗ってた俺としては、特に安定してないというイメージは全くない
むしろ、ドラムブレーキの弊害の方が大きい
519774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 00:31:48.70ID:zwiKl5N5
10インチのちっこいディスクなんてすぐパッド無くなるやん12インチならわかるけど
スウィッシュなんて1万キロでパッド交換だよ、あっちはめちゃ速いけどな
ノーマル同士ならPCX150より速い
520774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:08:57.20ID:3V7aAgl8
>>514
都会の舗装された道路は制限速度が守られてないだろ
一人だけ速度にこだわりすぎると危ないぞ
521774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:16:51.06ID:Cwg6rd3y
>>518
アドレス以上に安定感ないよ
バランス感覚を養いたい人は逆にいい訓練になるかもw
522774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:17:13.03ID:CF2g4CFm
都会の舗装された道路?
50年ぐらい前の話かw
523774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:47:42.73ID:eArdE5k1
カッコ良くて小さいスクーターはライブディオZX依頼30年ぶり
それだけで価値がある
R1みたいなテール最高すぎる
524774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:53:11.66ID:/3H52vT/
>>521
おまえアドレスv100乗ったことないだろ
525774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 10:59:27.55ID:7hxLDSB8
v100は安定感あったな
526774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:07:00.51ID:/3H52vT/
https://i.imgur.com/E8hqd0g.jpg
これがアドレスのスペックだけど
サイズ・重量はJOG125よりはるかに小さく、それでいて出力はJOG125より大きい
その他この表の数値から言っても、安定性JOG125の方が圧倒的上だよ
527774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:22:25.61ID:7hxLDSB8
jog125の方が3.5cmも軸間距離短いじゃん
528774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:26:55.78ID:/3H52vT/
えっ 言えるのはそれだけなの?
必死で比較したけど、そこしか見つかりませんでしたってことは分かった
529774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:32:52.76ID:/3H52vT/
そもそも軸間距離ってのは出力に見合った長さで評価するものだから
出力が低くて重量も重いのなら、軸間距離が35mm短くても、なんら
安定性の比較に影響しない
530774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 11:42:01.83ID:K0FOUJmB
アドレスV100って何十年前のスクーターだと思ってんだ
昔のスクーターなんて加速や減速だけでフレームがヨレヨレの代物だぞ
531774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 12:01:20.59ID:7hxLDSB8
つーか経験上アドレスv100は安定性はあったよと言ってるだけ
何を必死に人の経験にケチをつけてるのかw
532774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 12:50:42.40ID:QzVJ2kWv
なさけな
533774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 14:32:08.96ID:TPfHdN4P
安定性の点でどっちが上なのかというと、安定しているのは圧倒的にJOG125だよ
操作のしやすさの点では、圧倒的にアドレスV100だと思うよ

これは主観だけど、それはスペックに裏打ちされてる客観的事実でもある

アドレスV100が安定していたと言う人は、おそらくJOG125に乗ってないと思うよ
534774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 16:02:27.06ID:Cwg6rd3y
>>524
V100で立ちごけでもして怪我したのか
ならジョグ125だと大怪我するな
535774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 17:13:29.35ID:LjImL6xU
V125の後継が20年近く経ってやっと出てきた
今までスウィッシュとかアクシスZみたいな紛いモノは出てきたがデカすぎだった
536774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 21:38:14.06ID:Cwg6rd3y
サイズは近いが中身が全然違う
V125のように軽快な走りだと期待してたら後悔するだけよ
537774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:08:27.73ID:XwbWhzWR
アドV100は安っぽいプラ蓋開けてガソリン横向きに入れる無理矢理構造だから自動停止で入れると絶対お漏らしするんだよあれ
まぁ最近のヤマハ式のグローブボックスの所のやつもゴフッってなるけど
538774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:33:18.16ID:F4zoE7ss
V125に走りが劣るのは仕方ない
メットインはV125より狭い?
539774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 22:41:33.96ID:DVOjqwQl
スウィッシュがV125の上位互換だな
540774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:19:47.37ID:Ak1q8nZt
えっ
541774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:23:46.61ID:Cwg6rd3y
>>538
狭い
V125はヘルメット1個はほとんど入るが、ジョグはちょっとした小物入れ程度
半ヘルくらいなら入るかも
542774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:25:29.63ID:Y54fa2g5
125㏄スクーター最速決定戦!人気のスクーターを集めて加速を比較してみた
https://youtu.be/_PgSXxhOMoE?t=753
543774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:28:51.73ID:weHV3v8j
V125はフルフェ1個入るってだけで前後長も無いし使い勝手は悪い形状だったな
メットは入らんでも使いやすさ優先したんだろなアクシスZとかジョグ125は
544774RR
垢版 |
2023/01/26(木) 23:47:49.14ID:CD+Wk3CC
だいたい125スクーターに水冷エンジンはやり過ぎだしね。
545774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 06:58:46.96ID:jC+3AWq/
50でも水冷なのに
546774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 09:02:28.08ID:9tCYQGVo
「スクーターを楽しめない人は大型バイクは楽しめない」REI 素晴らしい名言だね
547774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 09:08:03.68ID:mvcX4hrq
迷言w
548774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 14:20:45.61ID:qzEDU9I+
>>543
個人的には浅すぎて入るメットがほとんどないアクシスZのメットインは最悪
549774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:22:55.11ID:a/UKK9am
>>544
安物はほとんど空冷
高いのはほとんど水冷
メットインスペース
ヘルメット一個はほぼ入るV125の方がマシ
550774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 17:48:27.02ID:J5ThOJsn
そんなにトップケースつけるの嫌いなの?
トランクにかろうじてメット入ったところで利便性は全然足りない
上着とか脱ぎたいときとかさ
551774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 19:11:54.79ID:f2ODzjzp
トップケースのお勧めはありますか?
552774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 19:48:06.63ID:AoZjYSa/
リアキャリアの付いていないJOG125にキャリアを付けてトップケースを付けると30万近い金額になる。
そこまでして買わなければならないバイクなのかと聞かれると微妙。
553774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 20:07:51.36ID:0eQ59DYK
そんなにメットインにメット入れたいの?
メットは手で持っていけばいいんじゃね
メットインの中はレインコートとか防寒具とか最低限のものだけでいいよ
554774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 20:22:38.25ID:YW4Cilp9
うん
だからフルフェイスも雨具も入るシグナス乗ってる
555774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 22:12:04.09ID:+m+L/TZy
シグナスは最高に中途半端な大きさ
556774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 22:53:36.11ID:6HW0ZTxd
昔ホンダにフリーウェイって250スクーターがあったが、シグナスは大きさほとんど同じな。
557774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 00:00:48.32ID:49OgV+hI
ヘルメットホルダーあるからそこに引っ掛ければいいだろ
558774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 00:40:25.77ID:DwaKl36L
だがフリーウェイは10インチ
559774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 07:17:29.32ID:Zq/5d6oy
シグナスとフリーウェイなら重量も同じ。
後輪のサイズも120/70-12と120/90-10なので、外径もほぼ同じ。
560774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 07:30:31.07ID:VWPyC+XG
シグナスのサイズなら150ccで15馬力ぐらいほしいかな
それか燃費に振り切って8馬力実燃費で50ぐらい
561774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 08:52:41.93ID:n4byKgrh
使用目的で同じ原2スクと言えど何がいいか変ってくる。自転車代わり程度に使いたいだけなのに
pcxやシグナス級をもってしまうと「ちゃんと乗ってやってない」ノイローゼになる可能性がある
562774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:04:17.47ID:HgfT2s3M
自転車代わりにバイク使ったらメタボ一直線よ
563774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:05:50.43ID:kkU73tTI
普段から運動する習慣無い人はそんな心配あるのか
564774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:10:40.05ID:HgfT2s3M
日常生活って侮れない消費がある
チャリ5キロもしくは2000歩で100kcal消費するからね
体脂肪一キロは7200kcal

普通の成人男性だと基礎代謝1500kcalに活動代謝500kcalで大体2000kcalぐらい消費してるが
活動代謝の大半は通勤通学などで歩く運動だ
男性の平均歩数9000では450kcalの消費となる

時間使って運動するんじゃなくて日常生活に消費を組み込まないとすごく時間のロスになる
カレーパン食べちゃったから1時間歩くなんて現実的じゃないでしょ
565774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:11:08.48ID:liHAGY6j
でもドラムブレーキは無いよなぁ…
566774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:11:58.47ID:AazyCqIQ
アプリオボアアップがよいな
567774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 10:02:05.88ID:DwaKl36L
ジョグ125だと自転車代わり程度だが、シグナスやPCX辺りなら県外に行けたり行動範囲が広がる
568774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 10:26:22.81ID:liHAGY6j
別にジョグでも行けるような・・・
569774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 11:09:40.97ID:wruOYTT1
10インチと14インチじゃ取り回しも操作感も全然違うよ あえて下駄バイクで遠出するっていう馬鹿というかマゾな楽しみかたもあるけど 
ただこいつのタンク容量じゃ不安と不満は起きるだろうな
570774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 11:59:11.95ID:Zq/5d6oy
どうしてこのスレだけ、これほど以上にネガキャンが多いんだろうねw
嫌なら興味もないだろうに、買わなければいいだけなのに。
オーナーを不快にさせることに生きがいを感じているのだろうか?
571774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 12:59:49.73ID:kkU73tTI
見てればわかるけど一人が毎日必死にやってるだけの話
572774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 14:48:14.81ID:DwaKl36L
>>568
行けるけど疲労度が全然違う
例えば自転車で長距離走行したらとか想像してごらん
573774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 15:31:50.36ID:liHAGY6j
そんな事言ったらクルマの方が1000倍疲れないじゃん
楽なら良いってもんじゃない
574774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 16:13:10.32ID:DwaKl36L
>>573
お前アホだねw
それとも経験の浅いただのガキか
車は居心地がいいだけで渋滞やら何やらストレスが半端ない
結果的に車の方が疲労度が高い
例えば渋滞もない高速をひたすら走行してたと仮定すれば車の方が疲れないのは言うまでもない
575774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 16:40:46.98ID:liHAGY6j
PCXじゃ渋滞すり抜けやりにくいじゃん
576774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 16:48:56.21ID:NBO87cU+
こいつの支離滅裂っぷりすげえな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20230128/RHdhS2wzNkw.html
577774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:01:05.83ID:Zq/5d6oy
最近の車は渋滞を全く苦にしない。
ACCで前の車に自動で追従するし勝手に止まってくれる。
ボーっとしていたら警告で知らせてくれるし、テレビやスマホを見ながら暇つぶしもできる。
578774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:03:21.91ID:BEDS6DUb
>>575
街中のすり抜けでジョグやPCXに張り合う大型バイクって何なの?
全然勝てねーくせにウザ
579774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:06:29.13ID:dB4LXMXK
>>576
古き良き2ちゃんねらーって感じだなw
こんな感じでバイク板でガンガンやり合ってた頃が懐かしいわw
580774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:10:13.55ID:xQMH4DJr
コマジェミラーゲットだぜ
581774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 17:23:50.07ID:DwaKl36L
>>576
5chオタクの暇人必死w
でもまだまだこれ以外にもあと100か所位いろんなとこに行くけど何か
それとお前は小人だからこれしか乗れないと思う
暇なうちに車の免許も取った方がいいぞ
男なら最低条件だろ
582774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 00:17:58.72ID:EGQCSXAk
燃費悪いの?
583774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 03:50:21.84ID:H8v2t5Q5
リッター 30キロ
584774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 04:13:21.97ID:gXXrsIbj
>>572
デブの発想じゃ
585774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 07:31:37.24ID:W5aB9URo
オツムが小学生レベルのままの人が集うスレw
586774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 08:11:44.74ID:sRM+ag4E
リッター30キロのネタ動画YouTubeでみたけど、起伏の多い地形を走り回った結果じゃねーか
あれを見て批判レスしてるんだろうが、頭弱すぎだろ
587774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 08:59:35.47ID:B6pmuU+v
デザインが最悪のアクシスZとは迷わないけど、あと10万出せばNMAXが買えてしまうので悩んでる
ジョグ125もデザインとコンパクトさとジョグというネームに惹かれるしなぁ
588774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:13:09.46ID:W5aB9URo
>>587
それを言うならNMAXではなくシグナスグリファスだな。
同じフラットフロアだし、メットインの大きさの差も大きいし、価格差もほぼ10万。
589774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:29:52.31ID:B6pmuU+v
シグナス系は中途半端な大きさとデザインの醜さが好きじゃない
590774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:30:02.31ID:p611CUSg
>>587
ジョグの名を付けたヤマハ頭いい〜
名前だけで簡単に釣れちゃうもんだね
俺は名前なんかで釣れないけどね
591774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:36:35.18ID:B6pmuU+v
不満はドラムブレーキだけだなぁ
乗り心地とかメットインの大きさとかはジョグに求めてないから
ほんとドラムブレーキだけが難点
効き的にドラムで十分なのは分かるが
そういう問題じゃないんだよなぁ
592774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:39:55.05ID:0oISGteu
前カゴかキャリアが付けば買う
593774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 10:45:45.68ID:W5aB9URo
>>591
フロントブレーキは効きの問題だけでなく、タッチの違いもある。
油圧のほうがダイレクト感があるし、それでも満足できずにホースをメッシュにする人もいるのにワイヤーだからね。
そういうことを全く気にしない人向けのバイクだという意味でもある。
594774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 13:00:12.60ID:jmxDWUsP
>>586
トッサンは文句言い過ぎだよな
自前で新車購入したならともかく
お前のそれはレンタルバイクだろと
595774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 13:54:28.76ID:KapefsOS
もはや珍記録
https://i.imgur.com/Ehy8MMN.jpg
596774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 14:28:14.19ID:bAkRtith
トッサンはちょっとアホの子が入ってるけど遵法厨でなくそれなりに飛ばしてくれるのはいいところ
597774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 15:12:40.23ID:B6pmuU+v
ああいうのって通報されて捕まらないもんなの?完全に速度超過の証拠になるのに
598774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 15:19:46.27ID:srVikzIE
最近よく見かけるようになった。関東南部。
599774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 15:20:59.18ID:KapefsOS
お行儀が良いのは提灯記事書いてるライターさんの動画でお腹一杯です
600774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 17:26:56.33ID:p5jVRmcb
案件だからな
悪い事言えない
601774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 17:43:21.74ID:8+AWWLo7
せっかく軽量コンパクトだけどリッタ-30だと厳しいな
MTの125/150ならアベレージリッター45が現実的だし我慢を強いるが50超えも夢じゃない
602774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:17:29.68ID:W5aB9URo
俺のバイクは寒い時期にチョイ乗りしているとリッター30を切るし、そこそこ距離をおとなしく走ればリッター45程度は走る。
603774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:38.14ID:2F9xvKZK
雑誌系ショップ系のYouTubeは、辛辣なこと言えへんねん。
レンタルで良い悪いを言えるYouTuberのほうが実態に近いで。
604774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 21:31:39.33ID:aSQLAB08
借りてる間にこじつけの結論並べてクチャクチャ言うだけやん
規制後のアプリオべた褒めしてて笑ったわ
605774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 21:44:28.60ID:u+VBOTah
案件ではないYouTuberは本音で話せるが素人であるが故に的確かどうかは別の話なんだよな
606774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:07:06.37ID:p5jVRmcb
それを言い出したら素人しか居ないつべは見れない
テレビや雑誌に依存するしか
607774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:20:02.24ID:Wyhatstj
結局、これってアクシスZより燃費悪いの?同等?
つーか結局燃費いくつよ?
608774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 22:24:31.70ID:u+VBOTah
見れるでしょ
的確かどうかを自分が判断するだけ
素人でも実績作れば信用されるようになる
疑問に思ったら複数見ればいいし
1本の動画が絶対的な物ではないと言いたいだけだよ
609774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 23:22:49.09ID:N9CZxgJl
モトチャンプの動画とか
そのバイクへの評価が露骨に顔に出てるのがおもろい
言葉だけではごまかせない何かを感じる
610774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 23:26:22.05ID:EGQCSXAk
街でみたの2回目だわ
確かに小さかった
611774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 11:49:37.08ID:4lfslX85
ルフィ一味のターゲットにならんって意味ではこれ乗る価値あるかもね。
下手にハーレーやドカ、BMとか乗ってたら目つけられてヤバイんちゃう?
612774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 12:42:39.34ID:hSvoldD+
613774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 15:28:33.98ID:LkiNwoch
アドレスのバッテリーが死んだので、jog買ってみた。
614774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 15:48:10.74ID:JCDedpst
バッテリー買ったほうが得だろうに
615613
垢版 |
2023/01/30(月) 15:55:34.81ID:LkiNwoch
死んだのはバッテリーだけど、全体的に死にそうだったのでね。
616774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 15:57:56.46ID:vpQILtsM
新車は気持ちいい
617774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 21:17:29.35ID:KwnY2OiE
畳と嫁とスクーターは新しいに限るって言うしな。
618774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 21:47:00.98ID:hUI0vqr/
新しい嫁は気持ちいいの?
619774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 21:59:14.77ID:FMHXetvr
スクーターが嫁かも
620774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:05:38.21ID:JCDedpst
じゃあ新品でも何度も試乗されてるな
621774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:30:30.07ID:X6bi/KgK
女房と畳は新しい方が良いってな
622774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:31:07.51ID:ATU3/9mP
このジョグ125をベースに、チャンプ125を復活させたりしてw
623774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:34:09.10ID:n14RUm1f
お前ら買ってないの?
買ったなら写真アプくらいしろよ
624774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:50:40.91ID:TYcZm4CC
買おうか凄く悩んだけどやっぱりどうしてもドラムブレーキが無理で諦めた
もしディスクブレーキのJOG Zが出たらすぐ買うよ
625774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 22:51:51.37ID:mGZZ3PGW
バロンで実車で初めて存在を知ったけどドラムでズコーってなった
626774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 23:23:39.29ID:UkZIpAaQ
昔のアクシス90とかとフォーク径同じなので
ステムから下の部品集めてディスク化すれば良いんじゃない
627774RR
垢版 |
2023/01/30(月) 23:54:02.64ID:8qYllrP2
マスターシリンダーどうすんだよw
628774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 00:15:35.03ID:xDfo1RQb
マスターなんてどうにでもなるだろw
629774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 00:41:18.76ID:fwOea29h
>>626
アクシス90の中古買って乗ったらいいやん!
630774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 22:45:19.59ID:2uvkDIvt
買った人燃費どうなの?
631774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 22:47:57.35ID:xg+lwv04
車体が安くても燃費が本当に悪いと意味ないもんな
リッター30と40で4万キロ走ったときにレギュラー120円としたら4万円のランニングコストの差になる
実際は車種によってタイヤサイズも違うから単純比較は出来ないが
632774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 23:06:20.81ID:37KMwpAS
俺は、買ったばかりでまだ10kmしか走ってない
月に1、2回病院に行く足として買った
往復10キロだから、1年ぐらいしないと答は分からん
633774RR
垢版 |
2023/01/31(火) 23:40:22.07ID:RHVXKBlF
鬼燃費のアクシスZと同じエンジンだから、同じようなもんだと思うよ。
634774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 00:04:07.86ID:m+jWcdgy
燃費考えたら12インチの原付のほうが距離稼げるだろう
10インチの時点で負け確定
635774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 00:07:37.55ID:3ZDsIDl4
アドレスみたいな人命軽視してでもコスト削ってくる安スクーターでさえディスクブレーキだというのに…
636774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 00:09:44.21ID:k1uU2Fsq
スピードをだしちゃ行けないというのは、ある意味安心設計だよ
事故率減るんじゃね
637774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 00:12:55.08ID:GMbTGdBG
10インチのスウィッシュはローターが小さすぎて5000キロでパッド交換だけどそういうの足のバイクに要求するのはキツイ
ドラムなら2万キロ軽く持つから
大体にして2スト時代の50ccは7.2馬力でほとんどドラムで何の問題もなかったろう
638774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 00:14:09.97ID:JXEfGFms
ジョグ125は小柄な女性に人気が出ると予想される
女性は髪型の乱れを気にして半キャップを使いがち
万一の時は重大な怪我になる可能性が上がる
猫起きる
639774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:09.45ID:efovGwfI
コスポとか普通に考えたらアクシスZ買うだろうから
他人と違うことしたい天邪鬼がこれ買うんかな。
640774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 01:11:11.80ID:JXEfGFms
コンパクトなボディしかウリがないからなあ
そこを重視する人だけだな
641774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 02:30:40.17ID:7JQiXjkR
テスト
642774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:16:20.18ID:cG5GDTlK
>>637
7.2の車種は軒並みディスクだったけど何の話だ?
643774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:21:02.47ID:PsYGplRM
通勤とかで雨の日も乗るならドラムは嫌だろうな
644774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:22:07.21ID:83tzkgHR
>>642
YG50はドラム式。まあ、楽しかったね。
645774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 07:35:47.26ID:PsYGplRM
>>640
アドレス125にはまったく惹かれないがジョグ125には惹かれる
小さいってのも魅力だがジョグらしさが出てるのが大きい
ノスタルジーバイクだな
646774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 09:19:17.90ID:H9M3XJGt
フロントはいかにも格安スクーターって感じで好きじゃないけど
サイドビューは好き。
647774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 10:40:25.78ID:hWg0QXiM
>>645
小さければどんなクソでもいいと思える人ってたまにいるね
648774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 10:45:14.31ID:0wlqvHtR
でも、そんなに小さくないよね
俺が望んでいたのは50ccよりちょいおおきいサイズ
アクシス90ぐらいが欲しかった
649774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 10:45:24.76ID:jgyyxGdL
>>644
7.2PSでドラムなんてねーよ
650774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 10:51:02.77ID:C57zkJse
TSとかビートがそうじゃね
651613
垢版 |
2023/02/01(水) 11:03:23.91ID:39jc9ASu
加速が悪すぎだし、50km/hでもうなる。
60km/hがやっとで70km/hは出ない。
車の流れにのれなくて怖いよぉ。
30年ほど前の50ccが最速だった頃の感覚に似てる。
ちなみに体重は53キロほどです。
652774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 11:27:46.06ID:Bnoc0MGx
もし比較しているのが規制前のアドレスV125なら仕方がない。
トルクで2割、パワーで4割近く違う。
653774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 11:31:43.58ID:0wlqvHtR
アドレスV100とか、ほんま最強だったな
燃費はリッター30もいかないけど
出だしの加速では負けたことなかったし
654774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 11:48:06.32ID:hWg0QXiM
遅い 不安定 遅いのに燃費悪い
悪いとこ上げたらキリがないから省略するが
ホント小さいだけが取り柄か
50より若干大きい程度では小さい部類だよ
655774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:55.20ID:bWD/JPfG
>>651
え?70キロも出ないんですか?
本当に?
656774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:36.60ID:OKR2Bg2g
アドレスとか古すぎて論外
657774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:18:53.38ID:Bnoc0MGx
そこまでこき下ろす必要はないと思うが、これだけ多くのレビューがあってコンパクトさと足つき性、価格以外は褒めている人はほとんどいない。
そういうバイクであることを前提に良し悪しを語らないと議論にもならない。
658774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:28:27.52ID:IVYsIkB6
あと8万出せばNMAXが買えると思うと高いなぁという気はする
659774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:37:46.34ID:7RDbmSSH
11万な
660774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:39:07.62ID:ngdrH3bM
NMAXならアドレスに勝てますか?
661774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 13:39:39.34ID:PsYGplRM
貧乏臭く「せっかく買ったのだから」と守備範囲を広げようとするからダメなんだよ
クロスバイク代わり、あるいは原1代わりに使用するのがよい
いや俺はオーナーじゃないけどねw
662774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 14:33:28.48ID:HECQpbkO
元々スクーターなんて特別語ることないだろ
ましてこのクラスならメインは数百m~数km移動するだけの乗り物
過剰な期待をしてる奴は対象外だから他を選べばいい
663774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 15:10:20.53ID:Bnoc0MGx
このクラスというより、昔で言えば80ccクラスと思えば悪くもないレベルだろう。
まさにJOGという名がふさわしい。
664774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 15:13:19.44ID:1zeDmYNh
数百メートルを歩かないってどれほどデブの乗り物なんだ
665774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 15:42:43.51ID:hWg0QXiM
どんなに糞でも新しいのが出るとみんな気になるもんだ
それで時間が立って実態を知り冷めてきてお終い
その繰り返し
666774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:44.02ID:VCd+1IAN
代車で借りた50スクの高回転の気持ち良さが忘れられなくてこれを検討してる
手軽に高回転の咆哮を楽しみたい、ゲタが欲しい。ツーリング用にバイク持ってるので
高性能なスクーターはいらん
667774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 16:58:48.20ID:JXEfGFms
JOG125で高回転?
そんな設定なの?
普通に125のスポーツバイクにしたほうがよくね
668774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:14:57.62ID:k1uU2Fsq
そんなに高回転を望むなら、中古の2st車買った方がいい
669774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 17:39:34.82ID:XWsAO4/I
ノーマルなら大差ないぜ
ヤマハ製4ストJOG50もレッツ2も8500ぐらいしか回らん
670774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 19:48:00.72ID:3ZDsIDl4
ドラムブレーキじゃなければ本気で検討した
つーかマイナーチェンジでディスクブレーキ付くだろ
そしたら買うよ
ヤマハさんお願いします
671774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 20:00:24.75ID:k1uU2Fsq
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_RSNeo.aspx
672613
垢版 |
2023/02/01(水) 21:11:24.33ID:39jc9ASu
70km/hはしばらく走れば出るかも。
出るまでの距離がありすぎるので、東京では出ないに等しい。
そのうち信号のない空いてる道で試してみるよ。

ドラムブレーキはちゃんと効いてるし、感覚的には差が無いよ。
ディスクロックできないし、見た目が??な感じだけど。
あと早くサビてくるらしい。
性能としては買わない理由にはならなそうだよ。
なんてったってスピード出ないから、ブレーキはしょぼくて問題なし。
673774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 22:17:25.33ID:ox5egAI8
タンク5Lでディスク、価格は据え置きなら天下取れた可能性あり
674774RR
垢版 |
2023/02/01(水) 23:56:20.95ID:+PCtjU54
MCでディスク化してMC前に買った人涙目 が今から目に浮かぶ。
675774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 00:01:51.87ID:iev9+Fn7
タイヤサイズが違うから厳密にはライバルではないけどDIO 110に比べてJOG 125のアドバンテージは何かと言われると難しいな
JOG 125のデザインはオーソドックスで好きだけど
676774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 01:56:37.39ID:74k6O1BS
ディスクにこだわってるうちはジョグの真価を発揮できない
677774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 07:22:31.60ID:RTBBousv
>>675
>DIO 110に比べてJOG 125のアドバンテージは何か

トッサンは登坂性能と言ってるな
678774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 07:56:32.10ID:RrnHImlu
凸華チャンネルのしったかといいお前らといい
ドラムブレーキでも十分効くとか言ってる奴らは何も分かってない
ドラムブレーキが効くのは当たり前、効きに関してはドラムブレーキはディスクブレーキに勝るとも劣らない
ドラムブレーキの問題はそこじゃない
何でヤマハはドラムにしたんだ
679774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 08:01:24.75ID:sYvY8bH9
じゃ何なのかを言えよ
680774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 08:40:14.07ID:pIFp/VDW
これ乗るの女が多いだろうから、
女だと雨の日はたぶん乗らないから雨に弱いドラムでも問題無いだろ
ってことだったんじゃないの?
681774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 10:26:56.32ID:5t8MCQlJ
>>679
気持ちの問題だよぉw気持ちの問題www
682774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 10:41:33.14ID:+hMMqOXE
バイクのブレーキで大事なのは効きではなくコントローラブルである事
683774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 11:43:21.65ID:TsVEIylK
自動車はドラムブレーキを使ってもワイヤーは使わないしね。
684774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 13:03:07.48ID:RCiUci8h
後輪ドラムは賛成だが、なあ
ヤマハさん、なんでご乱心しちゃったのかなあ
でもまぁこの挫折を次モデルで教訓として生かせばチャンスはあるぞ
がんばれヤマハ、負けるなヤマハ
685774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 13:25:49.81ID:lLEhWK18
ディスクにして価格が跳ね上がるんだったら、ドラムのままで低価格の方がええわ!
豪華装備のが欲しい人用に、ヤマハもラインナップしてるやん!
686774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 14:39:55.57ID:Ds/gzX94
むしろサイドスタンドとか荷掛けフックとか後から簡単に追加出来る部分をオプションにしてでもディスクブレーキは標準装備すべきだった
687774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 14:58:52.32ID:pugbTr2a
アクシスやグリファス差し置いて入荷したらすぐ売れてくみたい
ジョグのネームバリューは伊達じゃないな
てかリアボックス付けないならコレで良い気がしてきた
688774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 15:10:00.87ID:+y/2Hkuy
JOGにそれほどのネームバリューないだろ、、、
やはり、コンパクトさと値段の安さが売りで、それを望んでいた人が多かっただけじゃね
689774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 15:32:33.16ID:RTBBousv
ホンダのdioは単なる名前の流用って感じだがヤマハはちゃんとジョグを作ろうとしてる感があるからな
それがいままで50のジョグに乗ってきたユーザーの心を揺さぶるんだよ。
690774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 15:38:44.81ID:YTMMyErt
jog125を昔のイメージで乗るとガッカリするだろうね
エンジンは小型最遅だしドラム、社外でもいいからマフラーや駆動系キットで変われれば良いんだけどな
691774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 16:35:42.89ID:vqHtOGEL
コスパはアクシスの方が上
あのダサいデザインと中途半端なサイズ感が許容出来るならアクシス買うべき
692774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 16:45:56.48ID:lWyBNigJ
台湾でディスク仕様はすでにあるから
なぜ日本にそれを持ってこなかったのかが重要
まぁ価格だろうけど。アクシスより高いってなにそれ?ってことになる。
693774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 19:01:51.67ID:CdJNeTCh
ジョグ125。
ほんとにサイドビューはかっこいい・・・
これはアクシスZ逆立ちしても勝てないと思う
694774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 19:14:28.87ID:N7rTVEVe
斜め後ろから見たR1のようなケツがたまらん
ほんと、ディスクブレーキ採用したヤマハの中の人が恨めしい…
速さとか積載とか乗り心地なんて要らん
695774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 19:16:08.91ID:N7rTVEVe
ドラムブレーキ採用した、の間違い
ドラムブレーキ見る度に悔しさが滲み出てくる…
どこかディスク化キット出さないかな…
696774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 21:50:44.68ID:12+G5+tN
アクシスのステムから下揃えりゃ良いじゃん
海外モデルにディスクのグレードあるなら
マスターのスペース確保は困らんだろうし余裕余裕
697774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 22:10:19.39ID:z94XmEi0
台湾だとメーカーオプションでドラレコあるしなんか本当遅れてるよねそういう所 
仮にディスクモデルで販売してたら幾ら上がるのか分からんけどそれだけで購入の選択肢になる人は結構いたと思うのにな 勿体ない
698774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 23:06:54.32ID:iu5u8zFC
物は言いようだよね
値段で選択肢になる人は結構いるのにな
699774RR
垢版 |
2023/02/02(木) 23:57:33.91ID:/27dDnfY
ドラムブレーキが効かないと思うのは素人
700774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 00:02:16.92ID:gD2dCibP
JOG125に乗ったことないからわからんけどお前らこのバイクでどんだけ飛ばしたいんだよ
701774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 00:28:26.65ID:P4ynqiqG
体重60キロ以下なら何乗ってもブレーキに不満が出ることはないさ
702774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 06:56:26.86ID:J/pXAsDQ
車両価格20万とかなら
ドラムブレーキかよ、でもアドレス110より安いししゃーないか
みたいになるかもしれんけど
25万円でドラムブレーキはねぇ
ジョグ50やアドレス50でさえディスクブレーキなのに
703774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 07:18:04.11ID:UyogkYJw
>>694
サイドとマフラーに貼られてるカーボン調のマット塗装のパネルもオシャレだと思う。
デザイン合わせてあるからマフラーは純正のままで変えない方がいいかもね。
704774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 08:00:27.33ID:/zdLrl/y
>>702
ディスクなアドレスの50ってどの時代の話だ・・・?
705774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 09:10:46.22ID:zkvtz/Oy
ジョグはスポーツジョグが出るまでドラムだよ
706774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 09:25:04.70ID:czMg6Juc
ジョグZが出るんじゃない?ディスクブレーキで
707774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 10:18:04.25ID:44tNDzLo
お天気の南さんが1年後ドフサになるくらいの確率だと思う。
708774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 10:31:56.65ID:mtboKNsA
ジョグZという伝説のブランドを使えば飛びつく人多いだろう
ヤマハさんお願いします
709774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 11:36:22.74ID:SV8HiAOM
>>704
Vチューン
710774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 12:48:16.20ID:/zdLrl/y
そ、そんなのが何の基準になると思ったんだ・・・?
711774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 15:00:28.15ID:QZ8UJab+
ジョグZ・・・
パイルダーオンできそうな名前だな
712774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 16:48:49.86ID:u77RpvWc
1991年に発売されたジョグZがディスクブレーキだというのに
2023年の今ジョグ125がドラムブレーキOTL
713774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 17:11:42.87ID:lTjrWQbS
当時は末期とはいえバブルだよ?
車も家電もスペック凄かったやん
714774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 18:40:54.94ID:0i1BQLDL
ドラムブレーキは雨さえ降らなければ、熱さえこもらなければディスクブレーキより効く
だから雨の日乗らない、ハードなブレーキをかけないなら危険性はない
サーボ効果を利用する特性上、ブレーキかけ始めは効かずある時から急に効くのでコントロール性は皆無
上級者ほどそれが受け入れ難い
715774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 18:49:47.85ID:/sZaH+l8
だから市販車ドラムブレーキは
初めから大して効かないように作ってある

故にドラムブレーキは効かないと言うのも間違いではない
716774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 20:05:16.47ID:wwbk35R1
雨の日に郵便カブ乗ってた時フロントロックでこけたことあるな
717613
垢版 |
2023/02/03(金) 20:42:29.16ID:e1dE32oK
長めの鍵がL字に曲がるようになってて謎だったんだけど、
差して曲げておくことによって運転中に膝に当たらないということに今日気付いた。
差すときは不安定な感じで、余計なデザインにしやがってと思ってたんだけどね。
それは数少ない良いところ。
でもキーホルダー等を付ける穴が小さすぎて、入れられるものが限られる。
718774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 21:01:52.35ID:TG4UZSoa
あの折れる鍵、俺は壊れないようにレジンで両面固めて折れないようにしてる
あの構造は構造的にもろすぎる

ちなみに、アクシスZでも折れる鍵を採用されてるけど、案の定、こわしている人発見
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/44212577/
719774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 23:30:29.86ID:zxNaQKPK
単純にスピードが出ないからドラムにしてんだよ
その必要性がないから
大型でドラムなんてないだろw
720774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 23:31:07.30ID:564Mq5Eh
シューの寿命よりワイヤー伸びてレバーカタカタになるのがな 車種によるんだろうが正直フルードやパット交換より換えるの面倒くさいあれ 
721774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 23:31:28.53ID:v30mLPKw
ジョグ125を見かけたら、ドラムブレーキを熟知してるプロライダーレベルと思って道譲ります。
722774RR
垢版 |
2023/02/03(金) 23:35:03.04ID:2DoRyGJ6
遅くて軽量なこのバイクでそこまでのブレーキ性能が必要とは思えないんだよなあ
723774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 00:10:17.68ID:qn7yvt8f
>>715
大して効かないように作ってあるとか嘘言うなw
724774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 00:19:22.43ID:NHt0pWUH
>>720
シューの寿命より、削れたカスを取り除かないといけないのでかえってめんどくさそう。
725774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 00:25:33.26ID:xT9N0mQD
そこまで神経質じゃなくても問題ないよ
726774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 08:06:40.23ID:fFQhH+Ex
ドラムを開けたら中にディスクが格納されてたってオチだったりして
727774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 08:21:35.76ID:NHt0pWUH
>>725
ドラムは掃除してやらないと効きが悪くなるし、キーキー音がし始めるんだが。
728774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 09:02:59.53ID:Byt6vXfa
>>721
それは返ってジョグ125乗りを馬鹿にしてる行為
729774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 16:49:08.64ID:DEMlNoda
下駄にするには最高のスクーターだな。
730774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 18:04:29.24ID:XAPi9JhL
アドレス110とどっちがいい?
731774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 18:08:40.13ID:0E2suP9q
アドレス110はもう新車で買えないからDIO 110だな
732774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 19:33:31.36ID:pqv/OWyD
DIO 110は性能は良いかも知れんけど車体に対してタイヤがデカすぎる気がするな〜
あくまでデザイン面での話だけど。第三世界臭がプンプン
733774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 22:32:41.64ID:rDSCSYz9
アイドリングがやたらに静かで、
メットかぶるとほとんど聞こえないときがある。
ウィンカーも静かだなぁと思ったらこれは本当に無音だった。
734774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:52:17.80ID:PqYha77m
いま原付が、50ccの枠を超えようと画策している

JOG125 出力6.1kW(8.3ps)/7,000rpm
これをベースに、4600rpm越えたらチョイと
アクセル戻す 味付けしたら、4KWの新原付に!

※原付が…125ccに
https://kanmegu.com/motorized-bicycle-20221218/
735774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 12:52:52.26ID:PqYha77m
詳細レシピ:JOG125から新原付を作る
出力を4kwギリギリに抑えるために、アクセルを

4590rpmなら100%全開、
4830rpmなら95%開、
5100rpmなら9割開、
5740rpmなら8割開、
6560rpmなら7割開、
7060rpmなら65%開、

即ちガソリン噴射がこれを超えないよう、抑えるだけで良い
736774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 16:41:34.38ID:1HLZaDES
距離30キロ弱乗った感想。時速40~50㎞で街中を走るのなら、ドラムブレーキも案外悪くないな。
昔ドラムブレーキのライブディオ乗ってたことあるけど、その時もそんなにブレーキが危ういってのもなかったし
エンジンブレーキとポンピングブレーキで減速し、最後だけキュッと握れば、ドラムの摩耗も最小限に抑えられる
737774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 16:56:21.37ID:pi6UA+Mf
>>734
周回遅れの話題を今更貼っていったいどうしたんだ?
738774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 17:31:51.74ID:GYe/cIgI
>>736
その程度なら普通の50ccでその辺いくらでも走ってるぞw
739774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 17:35:57.12ID:+B1eny0Y
そんなことも解らないのね
解る人に伝える為に書いたのさ
740774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 19:44:13.00ID:pTifB+kZ
おまいら実際乗ってもディスクとドラムの違いとかわからんやろ!
741774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 19:47:19.12ID:NbX18amG
サスの違いがわからん鈍感でも雨の日のドラムのヤバさはわかるやろw
742774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 19:53:53.62ID:Zj8eBbaW
原付免許でTZR125とかも乗れるようになるんか?
743774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 20:00:35.05ID:eSku387P
>>742
乗れません
4kwに抑えたものだけですから
744774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 20:10:04.92ID:vYCbsYi+
>>700
30kmで走っててもブレーキのコントロール性は重要だぞ
745774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 20:13:26.75ID:zWJ/S4wo
雨の日ドラムだとなにか起きるのか?
746774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 21:09:39.67ID:Fgr2aylR
125を50並みのパワーに抑えるなら、
50の車体に125のパワーを積んでミニ125にして欲しい。
ピンクナンバーでね。
それで50専用駐輪場に停めたい。
無理かな?
747774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 21:22:54.09ID:EbCzmojL
車体だけでもJpgzみたいに小型にしてやればいいのにな
748774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 21:46:58.18ID:EoBlWJ+w
>>746
法改正しないと無理。
今は50ccが自転車程度で、50ccオーバーは自動車と同じ扱いだから。
消防関係の設備も違う。
749774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 22:29:46.67ID:GYe/cIgI
>>746
ジョグ125なら50専用の駐輪場でもバレないよ
750774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 22:44:13.16ID:o2nYdVjW
駐輪場の排気量の区分て基本的にはサイズの問題でしょ
ジョグ125:1740*675*1090
ジョグ50 :1675*670*1040
全長が65mm長いだけだから問題なさそう
スーパーカブの方が大きいし
管理人いたら怒られるかもしれないけどね
751774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 23:32:27.76ID:Lg376Pwu
駅周辺の公営駐輪場は、50までと125までOKのところがあるぞ。
自分の住んでる自治体のホームページ見れば詳しく載ってる。
752774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 23:58:09.12ID:djRCm+qR
ピンクナンバはだめだろう
公平性の観点から
753774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 00:05:28.99ID:ER21R5Xa
ああ、4Kwに抑えた新原付のナンバープレートにクリアレッドの塗料を塗って
「あー、工事現場で塗料がかかっちゃったみたいですね。今度から気をつけますから簡便してくださいよ、お巡りさん」
なんでことする炎上系Youtuberも出るかもな
754774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 00:44:27.18ID:GmNQhgcM
>>749
あ、そーゆーメリットがあるのかジョグ125って。
755774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 01:29:04.28ID:qXLPkITL
>>751
それは実際には空き地扱いで、自称駐輪場なんだろう。
法律で明確に定められていて、公式の駐輪場に125ccを止めたら違法行為だよ。
756774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 03:00:45.61ID:arrIKDx/
地元の駅にある市営駐輪場は原付から自動二輪車までOKだよ
757774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:24.72ID:qXLPkITL
最近は125ccまでなら条例で認めるケースもあるらしい。
でも自動二輪までとなると、明確に道交法違反じゃないの?
758774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 12:38:25.28ID:z2doT+CJ
>>757
市営でっせ
759774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 12:42:17.22ID:a1aG9tLK
どれに該当するの?
760774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 14:24:18.22ID:xUDoL7Lt
コマジェミラーつけた。隙間は溝径25㎜のゴムブッシングで埋めた。
すげえかっこいい
761774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 16:16:03.95ID:MoWgwbSB
>>760
やっぱすり抜けはしやすくなる?
762774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 16:22:33.54ID:xUDoL7Lt
そりゃあ、両ミラーがハンドルバーのエンドの内側に収まるからね
とはいえ、俺はすり抜けはしないけど。
家の門を出るときに引っかかるから変えただけ
763774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 17:09:04.03ID:dDSDMnV9
>>756 >市営駐輪場は…OKだよ

そこきっと道路扱いでしょ、
屋根がほぼ無い感じの
764774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 18:05:37.23ID:zCG06kAo
今年のSSTRはコイツで参加しょうかな
765774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 18:08:41.67ID:lGVFVakr
これが日本でもバカ売れしてくれれば、ディスクブレーキのスポーツエディションが出ると思う
766774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 18:15:03.08ID:2Ge5ymv+
出るまでに125の市場が残ってるかどうか
767774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 21:42:44.09ID:XP9lNHrG
50の生産止めたように125も止めるかもなヤマハ
768774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:31:37.81ID:pFdnP0vx
ユーロなんちゃらのお陰で小排気量車は絶滅するのか?
769774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:33:39.98ID:utVkRfLC
ドラムブレーキじゃなぁ。。。
770774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:36:36.54ID:dgmGdwq5
中国の電動バブルは終わってしまったようでほぼ赤字だそうだが
771774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:44:22.05ID:utVkRfLC
絶版になって高くなる前は乗り出し16万円で売ってる安売り店があったアドレス110や
生きた化石、走るシーラカンスことアドレスV125でさえディスクブレーキなのに
772774RR
垢版 |
2023/02/06(月) 23:52:27.56ID:6+0HFjyx
終売しちまったけど20万ぐらいで買えたアドレス125のが満足度は高そうなんだけどね ずんぐりむっくりでアドレス感は皆無だったが
こいつは投げ売りになったらオバちゃんのお買い物バイク筆頭になれるんかな 荷物ほんと積めなそうだが
773774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 00:01:01.77ID:NzeGkOzc
一般受けするのは50ccだな
ビーノとか今見ても比較的センス良いしおばちゃんならタクトのローシートやタクトより燃費こそ悪いが10キロ軽量なレッツも使いやすい
774774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 01:29:40.73ID:eZs1ZO61
>>759
そこが分からないね。
ちなみに法律には相反するケースがあって(一方の法律を守ると他方の法律に違反する)その場合に優先されることが決まっている法律もある。
775774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 06:30:17.24ID:qBRXoS3o
前カゴを付けた人 居るかな
というか、前カゴはオプションに有ったか?

あるいはネジ穴すら無いとか
776774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:57.76ID:KvsEWq1d
vinooraだったらフロントディスクだしキャラも確立されてるから貶される事もなかった。
でもデザインがパンチ効いてるから乗るのに勇気が要りそう。
デコレーションのステッカー売ってる。
https://youtu.be/v4XbtI_m_Mw
777774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:25:13.92ID:WPVPtFUH
これにしばらく乗ってるとそのうちディスクに乗りたがる日が来るよ
時間の問題
気分が舞い上がってるのは最初だけ
778774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:29:22.20ID:iil4Ras/
ディスクブレーキ板が出たら絶対買うが
出ないなら今のアドレス乗り続けるわ
アドレスV125やアドレス110/125乗りが一斉に乗り換えると思う
779774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 14:59:26.16ID:4tIkoYJ/
ディスクが欲しければアクシスZ買えば良い
780774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 15:04:14.33ID:CZ0yMmvL
RS NEOが日本で発売されるまで待つしかないな
欲しかったものはまさにコレなんだろ?
781774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 15:33:10.00ID:HatRj0Cd
みんなそうでしょ、おばちゃんユーザー以外の全員が
782774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 16:28:44.53ID:WPVPtFUH
何れマイナーチェンジになって販売される頃にはディスクなる可能性大
その時になって焦って買わなければ良かったと後悔するのは目に見えるよ
783774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 16:35:04.48ID:Ltf3e+GU
なるほどお前はグリファス買って後悔してるから他にケチつけ回ってるのか
784774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 17:54:09.89ID:HindUf2V
>>776
カスタムしてる人もいる

https://i.imgur.com/JzZ93cQ.jpg
https://i.imgur.com/AncAN4A.jpg
https://i.imgur.com/X1g8Qmf.jpg

https://youtu.be/yYwvyMcQKPA
785774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 18:21:33.83ID:t/+3GULq
ディスクにしたら値段が上がるからアクシスにしたほうがいいってなるんじゃ
786774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 18:42:16.32ID:WPVPtFUH
>>783
俺の書き込みで気づき後悔してるジョグ乗り必死w
残念ながら買ってしまったからもう遅いな
そんなの売ってもリセール0だw
ホントはグリファス乗りたがったが短足で諦めたんだろww
787774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 19:04:37.31ID:y2zHKEv4
足が短い人には検討の価値あるバイクじゃろ
むしろ足つき全振りでいろんな所を犠牲にしたコンセプトだよな
788774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 19:14:22.10ID:CZ0yMmvL
たかが25万円のスクーターで、高望みしている人多すぎ
機能やスペックを分かった上で買うのなら、それはその人の選択を尊重しなきゃでしょうに
789774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 19:35:45.30ID:8rKdIydc
クラス最高レベルの低燃費と宣伝してるから
これならし終わってもリッター40走らなかったら自社のトリシティにも劣る燃費なわけで優良誤認でヤバイよ
790774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 21:02:25.96ID:9RW00G41
フロントディスクでフルフェ入ってせめてタンク5LでもあればアドV125からの乗り換え難民が歓喜しただろうにもったいないよな
791774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 21:23:03.51ID:Kzsr0qQd
でもそーなるとアクシスZに接近し過ぎるからね。
どーしても差別化したかったんだろう。
792774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 21:43:53.59ID:WPVPtFUH
>>787
同意
逆に足長の人が乗るとカニ足に見えてこれはこれでカッコ悪いしな
793774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:08:35.29ID:N6VRNZUV
おばはんってホントちっちゃいからな。おばはんも乗れるがコンセプト
794774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:37:57.85ID:MgUENboQ
お情けでシグナスの名前つけても売れてないグリハスに乗りたいもクソも無いやろ・・・
795774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:53:11.55ID:YKdLSkYO
アクシスZなんてあんなダサいデザインに中途半端なデカさでどう考えてもアドレスの代わりにはならんよ
ジョグ125のディスクブレーキ版こそアドレスの代わりになる
796774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 23:08:20.36ID:t/+3GULq
だからディスクジョグ出ないうちは戯言
797774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 23:09:39.12ID:hwn87HJS
アクシスZはキャリア標準とか、もっと実用に振れば良かったのに。
798774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 23:38:37.55ID:WPVPtFUH
>>794
グリファスなら知ってるがグリハスなんて知らないな
それとも文字もまともに打てない障害者か
グリファスは足長しか乗れないから人を選ぶわけ
だからその分売れる数が少ないだけだ
理解出来たかなグリハスw
799774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 01:11:44.45ID:KcTzWmfO
どんだけ身長にコンプレックスあるんだよこのおチビちゃんw
800774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 10:54:46.47ID:ZZkrjgUw
アドレスV125から乗り換え候補
アドレス125・・・デカい、ダサいが足元広い
アドレス110・・・14インチで足元狭いがジムカーナはスクーター最速
アクシスZ・・・デカい、ダサいが意外に軽い
ジョグ125・・・ドラムブレーキ、4Lタンクだがとにかくデザイン最高
どれも一長一短なんだよな
801774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 12:09:39.94ID:a42uRUcV
>>800
シグナスXとシグナスグリファスは?
デカいけど速いしかっこいいよ?
802774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 12:23:35.34ID:wHULxslN
ホンダ…ホーンボタンの位置があり得ない
スズキ…箱を付けたら給油出来ない
までは絞った
803774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 12:27:47.38ID:ZZkrjgUw
シグナスはPCXとかNMAXとかスウィッシュとかバーグマンと迷うカテゴリーじゃないの
804774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 12:40:37.64ID:FaizpFrS
>>802
ホーンボタンとか50年生きてきて一回も押したこと無い
805774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 12:44:24.67ID:Cl912YbC
信号変わっても一向に動かないクルマには鳴らすな
806774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 13:12:42.51ID:DyqZLm2t
>>804
ホンダのバイクに乗り換えたら交差点曲がるたびに鳴らすハメになるけどな
807774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 13:20:08.23ID:ZZkrjgUw
あのホーンボタンのせいで、あれに慣れて今後ホンダじゃ以外は買わないようにするか、ホンダのバイクは買わないようにするかの二択になってしまった
ヤマハもMTとか変だけどごく一部だし
808774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 18:59:33.85ID:Wst1PVve
ホーンだけなら、スイッチハウジング変えればなんとかなるけどな
809774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 19:15:17.86ID:GsolDjmp
カブやスクーターだとそうはいかない
810774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 21:30:58.11ID:Sv3lLe0+
そりゃただのスイッチなんだし配線さえ繋げかえて他車種のや汎用品使えばどうにでもなるけど
そこまでする?ってだけの話でしょ
811774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 00:02:05.96ID:Kd6o6MgS
>>799
グリファスなら知ってるがグリハスなんて知らないな
それとも文字もまともに打てない障害者か
グリファスは足長しか乗れないから人を選ぶわけ
だからその分売れる数が少ないだけだ
理解出来たかな短足グリハスw
812774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 00:06:19.36ID:Kd6o6MgS
>>803
バーグマン200は短足系だからちょっと違うなw
813774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 00:09:51.20ID:Kd6o6MgS
>>800
デザイン最高w
テールが女の子っぽくて可愛いだけだろ
814774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 00:26:46.08ID:V9NxfgrG
心の中では欲しいと思っているが、今乗ってるバイクを下取りに出す訳にもいかず、もう一台買うわけにもいかない、、、
よしっ ディスすることで「自分には必要ない」と言うことにしよう!

と俺も思っていたが、結局俺はアドレス廃車にしてJOG125買った
多少気になるところはあるが、概ね満足してる
815774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 00:53:32.14ID:S59u6tDM
先日バイク館で
次の入荷は9月ぐらいになるかも
と言われた。
ちなみに現在V125K6乗り
816774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 04:40:15.24ID:onh3UwrV
>>815
どこ住み?
東京だったら、探せば、在庫ある店あるよ
どの色が残ってるかわからんけどさ
817774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 06:58:14.16ID:+F92Nyzc
アドレス110の新車も茨城に残ってるね
当然値引きなしだけど
V125から乗り換えるならアドレス110が1番満足出来るんじゃない
加速はやや劣るけど14インチでブレーキングやコーナリングは圧倒的に優れてるし
何より燃費がいいとか、リッター5〜60キロだって
灯油も運べるみたい
818774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 08:02:55.15ID:EOZcYywJ
必死やな
819774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 08:21:22.73ID:WBG2iCMZ
ジョグ125スポーツエディションが出るまで待つよ
820774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:04:10.77ID:Kd6o6MgS
そんなの出るはずないだろw
自分で改造しろよ
821774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:08:46.21ID:qJThtK/g
ディスクブレーキにするとなるといくらかかるんだろ
業者に依頼したとして
822774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:08:53.49ID:Kd6o6MgS
>>815
V125から乗り換えて良かったと思えるとこはテール周りのデザインだけ
走りは同じコンパクトでもこっちは亀だぞ
燃費だってこんなに小さいのに30前後だぞ
その辺理解してないだろw
823774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:11:34.07ID:qJThtK/g
テール周りのデザインは R1そっくりでカッコイイけど
信号待ちで R1と並んだら恥ずかしいかも
むこうは全く興味もなく見ちゃいないだろうけど心情として
824774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 10:12:38.83ID:qJThtK/g
まあそもそもR1と並んだ事なんてないけど
825774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:07:54.01ID:UAamlvBn
>>816
四国のいなかゆえ
ここまで回ってこないのかも…
もちろん展示車も無かった
なお、新アドアヴェは現車ありで
デカ過ぎる(V125基準)と思った
826774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:10:44.37ID:ULlOSSmi
>>820
バイク業界が懐古主義に走ってるからフロントディスクにしてsports edition とロゴ入れるだけで
馬鹿売れ
827774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:11:47.14ID:UAamlvBn
>>822
まだまだV125乗る気だけど
参考のために現物を見とこかと
ひっさしぶりに店に行ってみた。
828774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:12:28.85ID:dKYzefZu
いやほんと、ディスクブレーキにしてくれれば4リッタータンクには目をつむるのに
別にこれでロンツーするわけじゃないし
829774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:15:45.48ID:dKYzefZu
V125って本当にそんなに良いんかね
あまりにイイイイみんな言うからモトチャンプで後継のアドレス110と対決させた事があったけど
ラップタイムはもちろん0-1000mや最高速も全敗してたよねV125
V125Sだからかね?V125Gなら負けなかったんだろうか
830774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 11:44:02.48ID:Ye8lFNDM
>>789
125ccフロントドラムブレーキクラスじゃね
831774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 12:50:38.49ID:EOZcYywJ
>>829
モトチャンプが毎回計測方法変えて過去より良くなるふうに見せるのはいつもの事
832774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 12:51:53.87ID:dGpMSsou
>>829
アドレスV125、家族で 5台以上買ったわ
Sだけで3台、初期型は台数忘れた

フルフェイスも入るし、灯油も運べるし、
前カゴも1個付けたわ。良い実用バイク
833774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:20:46.60ID:V9NxfgrG
>>825
東京でも普通のバイク屋は、今注文すると夏から秋以降に入庫っていうから、
このスレでじんわり報告を待ちながら決めればいいよ
バイクは別に逃げないし
834774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:33:36.78ID:RgnQ/Qjw
>>831
20車種くらいまとめてスクーターテストしてた時だよ、2016年4月号
そんなめんどくさい事せんわ
835774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:44:55.57ID:UAamlvBn
>>829
小ささ 軽さ 使い勝手でしょ
押し歩きや置き場の条件 積載性等。
JOG125には期待したけど微妙か…

なお、加速のコンマ何秒差なんて
日常の道具としては ほぼ無意味
836774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 13:55:37.80ID:ITFXZR4/
V125はプリウスとかカブヌシとかほざくカブ乗りとかと同じでイメージ最悪なんだよな
837774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 16:07:46.45ID:Kd6o6MgS
>>826
妄想するのは自由w
838774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 16:09:28.69ID:Kd6o6MgS
>>828
目をつむるとこが多過ぎるよ
839774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 16:14:31.93ID:uMoCG/Ph
YouTubeのスクーターインプレに、私のV125のK5の方が速いだのコメントするアホが多すぎてくさ
840774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 17:00:43.63ID:8skh8qIx
こいつのライバルは原1スクと電動ママチャリ
841774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 18:29:45.12ID:Eha3sTPO
カーボン調のパネル等サイドの造形は神
842774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 18:33:01.19ID:Kd6o6MgS
>>839
買って後悔してるジョグ125乗り必死w
V125の方が数倍速いに決まってんだろw
843774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 18:34:41.59ID:DYTj3WKy
大の男が乗るには小さすぎるな
844774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:05.26ID:UrnhaMKo
バイクは旧式ほど速い ってのは常識
845774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 19:24:40.34ID:wDl1Qqym
>>844
一概には言えないと思うが
846774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 19:40:22.67ID:+F92Nyzc
数倍速いってw
やっぱアホなんだなV125オーナー
生活保護受給者御用達スクーターの異名は伊達じゃない
847774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 20:20:47.80ID:UrnhaMKo
新原付JOG525(ご…ひゃくにじゅうご)=>>735安産なるか
848774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 20:54:36.83ID:rEJ27GQN
スズキのレッツが隼と並んだ時の気分じゃないかな?
849774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 20:57:27.22ID:1AXTMUB6
>>841
カーボンサイド調パネルにR1みたいなケツしてんのに何で足回りアレなんや ギャグやん
850774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 21:47:21.99ID:Kd6o6MgS
>>846
買って後悔してるジョグ125乗り必死w
V125の方が数倍速いに決まってんだろw
マルチのお前なら俺がグリファス乗ってるのはわかってるはず
V125やジョグ125みたいなオモチャ買うはずないだろw
851774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 22:31:09.07ID:4xnUqX3i
スタンド立てるのにエライ軽くていいよ。
50ccと変わらない。
バイク屋でヴェスパ似アドレスを立ててみたら、重いのはもちろんだけど、
更に重心がズレてる感じで体重をいっぱい乗せないと無理だった。
体重は50キロ台前半の女です。
852774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 22:37:01.22ID:1cD/Jl+g
盗難対策でストレス抱えたくないのでジョグ125かアクシスZを検討中。
これなら室内に格納できる。
これ以上でかいとエレベーターに乗らん
853774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 23:14:23.55ID:V9NxfgrG
えっ エレベーターに乗せるの?マンション?
自転車ならマンションのエレベーターに乗せるのはあるけど、スクーターを
乗せるのって見たことないなあ。
つか、乗せられるっけ?
854774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 23:22:20.17ID:m5ofPAVZ
マンション住みだがそんなデカいエレベーターのマンションある?
855774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 23:24:08.55ID:a20AC59q
最近はバリアフリーでやたら大きな電動車いすも乗るようになってるからな
856774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 23:36:12.94ID:i+AJCoC3
ホモになるとインド人みたいに運べるらしい
https://youtu.be/BJrg0PeyfYs?t=52
857774RR
垢版 |
2023/02/09(木) 23:59:58.38ID:a20AC59q
まあ、125クラスなら大人二人居れば余裕で持ち上げられるからな
段差を超えて室内に仕舞っている人もいるかもしれない
858774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 00:32:13.73ID:9kU8+3Fz
50みたいに小さくて軽くて遅くて安くて足付き良くて
これらを求める人が買うスクーター
859774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 01:19:10.72ID:VDjvdM9+
性能は昔でいえば90ccクラス。
860774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 01:51:27.96ID:mGHEoyAx
エレベーターにバイクって普通に管理組合に通報いくだろ
マンション1階で保管ならワンチャンあると思う
861774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 02:16:34.58ID:IE/1k/Su
そういや、中国ではエレベータにスクーターを載せるのがデフォっていうしなあ
エレベータのかごの中で、電気スクーターのバッテリーがいきなり燃え出して
逃げられずに大火傷・大怪我を負うってのを何回も見たことがある
862774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 02:57:31.50ID:xSW2/ueQ
>>853
病院とかでストレッチャーを乗せれるエレベーターがあるね
あと荷物も運べるエレベーターとかも工場とかにある
863774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 05:09:01.27ID:Cj+HTxYy
バイクが趣味なら一戸建て一択だな
864774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:25:49.29ID:7tcjgpY/
対角190あるからアクシスZやジョグ125はいける。
すでに許可はとってある
865774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:32:43.40ID:UYfiUUOg
おおっとここでホンダがジョグ潰しに来たぞw
866774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:37:22.55ID:Z51qPQzR
Dio110ベーシックの値段は他社を殺しに来てる
867774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 14:45:47.85ID:bshmS4cV
デザイン的にはやっぱJOG125の方が上だなあ
868774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 15:08:23.90ID:OhddG3UX
注)ブレーキはドラム
869774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 15:41:03.69ID:TFbci0yO
DIO110ええなぁ。あの値段だと海外仕様のままなのかな?日本仕様にしたらもっと高くなりそうだし。トゥデイの二の舞はゴメンだし
870774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:21:08.99ID:o4an8ATj
これは持って行かれそうですね…
排気量違うとはいえ
871774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 16:37:58.23ID:xSW2/ueQ
Dio110 安いのにディスクブレーキ付いてるじゃん
872774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 17:03:40.01ID:+VbtJmm5
もはやシート高ぐらいしか優位性が無いなこれ
その恩恵を受けられるのもチビだけという悲しさ
873774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 17:23:17.18ID:bshmS4cV
貧民のバイクの座が奪われるにゃん
874774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:02:47.86ID:9kU8+3Fz
デザインが上だとか下らん話してるのがいるな
所詮小人専用スクーター
小人専用だからチビ系が乗ると良く似合う
大柄なやつが乗ると余計カッコ悪い
875774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:06:00.16ID:gkEXf4si
お、くだらんケチつけ回ってるグリファスチビちゃんおはよう
876774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:10:59.87ID:bshmS4cV
俺は身長171.5㎝だけど、シート高でこれ選んだわけじゃなく、
コンパクトさ、取り回しの良さ、重量とデザインとフットスペースの大きさで選らんだよ
コンパクトさといっても、俺が思っていたより大きかったけどw
まあ、身長180㎝以上の大柄な奴は窮屈だろうから、買わないでいいと思うけどね
877774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:13:54.35ID:bshmS4cV
それと、大きさで選ぶなら、250㏄クラス以上のスクーター買ったほうがコスパ良さそうだしw
原付2種で大型のスクーターってのが個人的にはハズいと思う(こんなこと言うと、叩かれそうだけど)
878774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:15:26.38ID:9kU8+3Fz
ジョグのヘッドライトってハロゲンだよね
LEDとハロゲンを比較、それだけでも照らしたときのカッコ良さが全然違う
ハロゲン照らした瞬間ダサッ
明るさが全然違う
俺の乗ってるのはLEDで良かった
879774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:19:19.00ID:9kU8+3Fz
>>875
図星突かれて悔しがる短足ジョグ125乗り必死w
お前チビだから凄くこれが良く似合うよw
880774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:27:29.94ID:3+Z32JUo
足つきの良さを第一に考えるならスクーターじゃなくてクルーザーって選択肢もあるけど
125のクルーザーって今、普通に人気ある車種ってなんかあったっけ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/D01/?v=2
うん、現行モデルは皆無か

スレチだな!
881774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:33:11.34ID:Cj+HTxYy
ホンダはあの変なホーンスイッチの位置をやめない限り選択肢に入らない
882774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:43:57.65ID:VDjvdM9+
>>880
125ccクラスのMTは田舎でならいいけど、街中ではVベルトでなければ使い辛い。
883774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 18:47:44.42ID:50Pc3Y95
RX80の再販をぜひ
884774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:12:29.33ID:I/ctVb64
>>879
おいチビ お前ここでも高身長に嫉妬してるのか
ドン亀ポンコツグリファスでも磨いとけw
原二絶対王者PCX見てよだれ垂らしとけよ笑
885774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 19:39:07.17ID:Cj+HTxYy
PCXみたいなビクスク系は要らない
886774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:15:25.99ID:UYfiUUOg
PCXのどこがビックスクーターなんだよw
887774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:18:50.96ID:VDjvdM9+
PCXのデザインってポケバイみたいだよね。
888774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:22:16.48ID:50Pc3Y95
ちょっとスーパーに買い物に行くのにPCXやNMAXはなんか大袈裟なんだよな
889774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:27:55.09ID:3+Z32JUo
>>888
んだな
だからいっそ高速に乗れるPCX160やバーグマン200にしたほうがお使いもちょっとしたツーリングもこなせる、みたいに考えちゃう
890774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 20:39:57.96ID:NlPs2d3E
ゴキてか昆虫っぽい
891774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 21:27:36.37ID:I/ctVb64
>>889
原二スクーターだからいいのよ
コスパの悪い160とか200みたいな中途半端なのは要らん
892774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 21:56:04.10ID:9kU8+3Fz
>>884
鈍亀PCXがジョグに乗り換えてやんのww
鈍亀PCXでもつま先立ちだったんだろw
どれだけ短足なんだw
そんなに悔しかったらグリファス乗って両足付いてみなww
893774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 22:03:22.62ID:9kU8+3Fz
>>ID:I/ctVb64
そもそもお前は小型ATしか免許ないから
160も200も乗れないだろw
894774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 23:37:40.33ID:N9cY589v
>>876
その身長ならアクシスZのほうが良くね?
895774RR
垢版 |
2023/02/10(金) 23:41:44.73ID:4vby3kCN
dio110ベーシックの価格安過ぎだな
896774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:07:42.11ID:RMohuOYR
>>892
>>893
チビ専用のポンコツドン亀グリファスなんか要らねえわ
お前と違って16で中免取ってるんだわ
グリファスなんか捨てろよそんなポンコツ ダセえ笑
897774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:19:37.28ID:DjdWuZ8B
>>894
いや、JOG125でさえ大きいと思っているから、俺はアクシスZは論外
昔グランドアクシス乗ってたけど、それでも大きかったし
898774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:23:02.64ID:DjdWuZ8B
俺は別にシート高に拘っているわけじゃなく、
普通に原付一種の50ccのスクーターの延長でいい、と思っているから、車体の大きさが問題なのに
シート高にこだわって低身長云々とか言っている人は、なにか考え方がおかしいと思うよ
899774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:49:34.14ID:YE6pgeRJ
>>ID:RMohuOYR
ポンコツしか言葉知らない小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww
900774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:58:20.22ID:Gwg+26+L
アドレスもdioもだが、あのホイールの大きさがオレにはとてつもなくダサく見える、あのシルエットを見るとどうしてもベトナムとか東南アジアで短パンサンダルの小汚ないのが乗っているイメージしかない
カブのシルエットに近いからなのかな?
901774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:25:31.27ID:UvyaGWQw
もうちょっと語彙力がんばりなよ
902774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:33:38.38ID:2jeyIUDs
たしかにあのクラスはせいぜい12インチまでだよな。
903774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:39:18.77ID:vyCa4dnp
個人的にはタイヤメーカーと協議して11インチを普及させて欲しい
廉価モデルは11インチ、上級モデルは12インチ以上と言う住み分けで
10インチに収まるディスクローターだと小さすぎて熱的に苦しく5000キロでパッド交換と実用性に疑問があるので
多分50ccも11インチにして代わりに1サイズ細いタイヤにすると燃費が伸びると思う
904774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 01:42:49.83ID:2lgcjNG7
Webikeニュース
大阪、東京モーターサイクルショー2023でヤマハの新型が初公開?
XSR125、YZF-R125、MT-125が現地で3機種一挙発表か

https://news.webike.net/motorcycle/295716/
905774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 06:11:33.42ID:tcG3+L2G
ヤマハはオワコン
906774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:26:31.48ID:P95VMJKQ
Dio110ベーシックな、ウインカーとホーンが逆位置なら買ってた

だってホンダじゃないバイクと交互に乗るから、変えた直後は必ず間違える
907774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:38:46.49ID:P95VMJKQ
>>900
悪路が少ない日本ならではの、10インチ
足元は広くなるけど、タイヤ交換の頻度は上がる
908774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:43:33.64ID:jxyzSAnN
14インチホイールスクーターは走行安定性に優れているのはわかるが個人的にはあまり惹かれないな
125や110では混雑した市街地や狭い路地のような裏道でのキビキビした走りを優先したい
もちろん足元の広さも重視したい
909774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 07:49:57.35ID:P95VMJKQ
>>903
JOG125にドラムブレーキが合う理由
910774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:15:06.88ID:RMohuOYR
>>899
グリファスグリファスうるせえよ
そんなドン亀ポンコツ眼中にないの 解る?
お前が小型AT限定でチビなのはもう分かったからw
お前がいくら吠えようが原二絶対王者はPCXだから
また涙目でレスするの?笑 もう見てて痛々しいからその辺りでやめとけってw
911774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 08:28:37.55ID:D4ejor8s
>>906
同じく
ホンダ車以外絶対に乗らないって人なら最悪アレに慣れればなんとかなるかもしれないが
基本ホンダのバイク大嫌いなので
クルマでいうトヨタみたいで
912774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 11:16:44.54ID:qKTOtVbC
走ってて楽しいのは個人的にはヤマハなんだよな 長く乗る時の快適性や車体の標準オプションと価格の面で総合的に大きな後悔はしづらいというかすごく無難なのはホンダなんだけど
913774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 14:38:30.07ID:RqrP+N6c
>>906
人のことだからどうでもいいんだけど、
「普段スプーンしか使わないから箸持てない」って堂々と言ってるくらい割と衝撃あるわ
どちらの位置のバイクにもよく乗るけど間違えたことがない
ウインカーって突起あるし
914774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 14:50:45.75ID:/rjqidF1
切り替えが得意か不得意かの問題だな
仕事でもミスしてそう
915774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 15:28:53.46ID:jxyzSAnN
プレステとXbox、PCでゲームを取っ替え引っ替え遊んでるから決定とキャンセルボタンをしょっちゅう間違えるぞ
そしてPS5ではさらに変則的なことになってもう大変

あ、Switchは持ってるけどあまりプレイしてません
916774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:11:28.96ID:P95VMJKQ
そんなに器用がご自慢なら、カブPROでもウインカーしてれば
917774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:25:30.20ID:uX+xZfv8
車の外車と国産車を交互に乗った時には交差点毎にワイパー動かしたわ
918774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 16:58:06.86ID:tvzoJfml
CD125とCB125を交互に乗った時には加速する度にシフトダウンでギャンギャンしたわ
919774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 17:18:18.98ID:tvzoJfml
>>913と914は、
車のアクセルとブレーキが逆に
なってても、難なく運転しちゃうぞ
920774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 17:19:38.33ID:5ZgAmn/0
ジョグラーは馬鹿ばっかり
921774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 18:25:01.14ID:RqrP+N6c
バイクのウインカーとホーンの操作間違えません=器用がご自慢て捉え方がもう面白い
JOG125はそんな人でも気軽に乗れるからスゲェバイクだ
922774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 18:48:54.86ID:VmV4AFzD
俺なんかウィンカーレバーをちゃんとスライドさせたはずなのに、本当にウィンカー出しているか気になって何度も見ちゃうよ
923774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 19:17:21.30ID:gH9RchwI
SHIFTキーとCTRLキーとが、キーボードによって
上下の配置が入れ替わっていたので、違うPCを交互に
操作してると、入力を間違え倒して参ったわ
924774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 19:39:27.16ID:gH9RchwI
>>913
アジア圏の一部を除けば、むしろ箸など使えないのが 世界ノ常識デース!
925774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 20:18:46.85ID:NAYaBnEH
>>921
見たんだろ>>916。なら

カブPROの右手での上下ウインカーを
まずは使いこなしてから言え
926774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 21:49:43.52ID:NAYaBnEH
>>921
返答なしか。やっぱりお前も カブPROでは
「バイクのウインカーの操作間違える」ってことだな
なのに「操作間違えません」が常識みたいに よく言えたもんだ
927774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 23:57:45.47ID:C5/G/zxk
ジョグ125はアジアで覇権取るスクーターやろ
928774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 00:11:26.68ID:h0IJsnYT
>>926
めっちゃ必死なんで憐れんでた
ウインカーとホーン今度は間違えずに押せるといいね
929774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 01:14:56.18ID:CpPR51Qi
10インチの前後ドラムがアジアで覇権取れるか?いくらヤマハ好きでもそりゃないよ
930774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 06:40:07.86ID:K3g17Vpp
コスト削る場所間違えてるよね、25万円で前後ドラムって
931774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 06:53:20.77ID:m02VSAt5
>>928
ヤマハ車なら大丈夫よ
932774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 07:02:19.67ID:x0ex0KaS
>>913
こいつ欧米の人々を馬鹿にしてるな
常識を知って衝撃を受けてる 非常識だし

この分じゃ本当は、交互に乗ってる訳でも無くて、
「どちらにもよく乗る」って言うのも「間違えたこと無い」も
タダの>>928の 妄想と虚言だな
933774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 07:26:36.19ID:x0ex0KaS
>>927
覇権取るならあくまで国内で、自民党のバイク議連案>>847
通って、原付へと変貌してからジャマイカ
934774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 07:47:33.47ID:x0ex0KaS
2025年にJOG525(原付)がイチキュッパで新発売されたら、

街のバイク屋でも展示し易い サイズは重宝されるんだろう
935774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 08:51:49.28ID:UQNyJYj7
>>932
何言ってるか分からんよ
そんなんだからウィンカーとホーンボタン間違えるんだぞ
936774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:12:52.38ID:x0ex0KaS
マトモな反論の一つも出来ない 嘘つき野郎は.いい加減に黙ってろ

お前程度にマジレスを したくは無いんだよ。某社の陰謀論なんて聞かされる方も迷惑だろうが
937774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:18:02.94ID:x0ex0KaS
>300 774RR 2023/02/07(火) 13:41:38.65
原付4kw成立後…についての考察

@新原付は、モーター(もどき)特性の、5.4馬力 空冷エンジンに統一される
A5.4馬力で間断の無い加速は、旧50ccのピーキーな加速に勝る

これらは前述した通り。それでは…
938774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 09:37:38.45ID:Z0tdg8F8
PCX(150)も持ってるけど押し間違えとか無いぞ
簡単に押し間違える様なゲェジは免許返納レベルだと思うの
939774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 10:12:24.42ID:x0ex0KaS
>>938
特に普段使わないホーンは、焦ってても瞬時に
押し損なうと 安全性に関わるから

万一の危険にも備えておきたい。慎重なだけ
940774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 10:52:47.10ID:x0ex0KaS
>>938
あとウインカーだが…うん、面倒臭いなぁ

要約だけ書いとく
大型MTバイクでは、中型スクーターでの当り前が 通用しない事も有る
941774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 11:17:35.42ID:m02VSAt5
>>938
> PCX(150)も持ってるけど

他には何を?
942774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 11:44:47.14ID:3V3mHO9L
どーでもええわ
943774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 14:29:41.38ID:UMNA20uf
JOGよりよほど台湾で売ってるLIMIを導入して欲しいな〜
同じタンク4リットルの格安スクーターだけどデザインが秀逸。
944774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 15:00:48.97ID:K3g17Vpp
Dioベーシックはホンダだから当然ホーンスイッチが変だけど
安くてもフロントブレーキはちゃんとけちらずディスクだよね
ヤマハさん今からでも遅くないからJOG125は無かった事にして
RS NEOを新たにJOG125スポーツとして販売して下さい
945774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 15:39:24.23ID:f3iNw6V2
38km-42km
夏場だと
45-49km
946774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 18:56:46.06ID:KSYWlMjV
>>910
グリファスにちぎられ悔しがる小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww
947774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 20:37:56.44ID:p+VLhvBA
今日、バイク屋に平行輸入のアドレス1110があったわ。
あっちにすれば良かった。
てか、JOG125を買った頃はアドレス110はなかったんだけどさ。
今更アドレスが欲しいよぉ
948774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 23:27:02.85ID:vnTVk8BV
ディオ110ならアドレス110と似たようなもんじゃない?
おかしなホーンボタンはどうにもならないけど
949774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 23:48:06.54ID:hblACzxv
ついに新型来るらしい
https://www.yamaha-motor.com.tw/images/motor/RSNeo/D89912_reel01.png
950774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 23:51:01.25ID:gqPY0Fx8
既出の台湾仕様貼ってどした
951774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 01:39:51.38ID:aPldzlU+
どうせ25万でしょならDio買うわ
952774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 07:15:01.85ID:YoTAbsK6
大型MTバイクの苦労話:短所編1

大型MTバイクってスケールが大き過ぎて、実は使いづらい 負の面もある
まずクラッチが重い。大容量なんだから当然だ
次に ローギヤが極低速じゃない。スピード出すんだから当然だ

ローギヤならアイドリングでも最低 10km/h位は出ちゃうし、SSならもっと出ちゃう
この組み合わせでもって、渋滞にでも嵌ったらどう成る?

そう、半クラッチの常用で手がつる。その腕の筋肉の疲労は 短時間では回復しない
953774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 08:02:38.83ID:YPLFVez3
だっさ
954774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 08:02:49.88ID:CxTakpb/
>>949
これを日本に導入しなかった理由は何なの?
ドラムブレーキの売れ行きを見てから導入するんかな
955774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 08:05:41.23ID:A/c6mI63
大型は田舎住みとツーリング専用じゃ!
956774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 08:10:30.13ID:JqIS5CzR
>>947
アドレス110も新車探せばまだある所にはあるよ
見つからなくても去年までたくさん売れてたから走行1000キロ前後の新車同然の中古車もたくさんあると思う
957774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 10:41:53.86ID:sJooNKm6
>>946
ドン亀ポンコツグリファスにちぎられるって
110のスクーターだけだろw
JOGにでも相手してもらえよ
ドン亀ポンコツグリファスじゃ他の125には勝てないから笑
それと高身長に嫉妬し過ぎな お前は厚底でも履いてろよチビww
958774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 10:46:30.71ID:zHEBZ+wb
トッサンの動画見るとアドレス110とディオ110なら1秒も迷わずアドレス110選ぶ、なんなら125より110選ぶと言ってるようにあのスクーターには昔の名機アドレスV100やアドレスV125Gと同じで理屈じゃない乗ってみないと分からない傑作だと思う
個人的にヤマハしか買いにくい立場なんで買わなかったけど
959774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 15:42:46.02ID:DoAfYD4N
JOG125にボックスつけるための純正キャリアーを付けた。
ただの荷台じゃなくて、タンデムグリップみたいなのと一体型でゴツいよ。
960774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 16:30:52.40ID:P85pJXTi
グラブバーキャリア付けるなら、JOG125買わなくてもよくね?
せっかくのコンパクトさが台無し
961774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 18:02:27.05ID:wGRxCW2k
つーかジョグ125唯一の美点であるカッコ良さが消えてしまうのが辛いね、キャリアや箱付けちゃうと
962774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 19:29:55.31ID:HkNSsEFn
キャリアや箱をじーっと見てる人がいたらその都度
違うんだって!違うんだって!って言い訳すればok
963774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:04:12.17ID:yVRlMlfg
好きにしろや
964774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:17:35.19ID:UIChINSs
パニアケースとアサヒの超大型風防つけてツアラー仕様
誰もが振り向く事間違いなし(奇異の眼差し)
965774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:26.39ID:A/c6mI63
(5) 【中型バイク 250cc ツアラー】長距離積載モンスター!【HONDA ゼルビス】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vjp5Q107R7I

250だけどこのパニアケースモンスターは笑った
966774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 22:56:44.01ID:yxN5LGZ4
>>957
グリファスにちぎられ悔しがる小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
毎日グリファス想像しながらセンズリしてるのわかってるぞww
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないから諦めろw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww
967774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 23:28:18.99ID:O8Hj63TU
モタサイで改良ジョグ発表きたら笑うわ
968774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 23:32:02.78ID:KzkiOehG
モタサイって毎年あるんだっけ?
969774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 23:41:33.22ID:mcrm5UD6
せやで毎年やな
大阪はもう一ヶ月後
その後東京と名古屋
970774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 23:54:29.65ID:Wr8A/3DY
>>954
日本で売るにはヤマンボのゴールデンキャリパーを付けないと
絶対に売ってはいけないという暗黙のルールがあるんだよ
971774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 02:28:49.18ID:r569FLxq
大型MTバイクの苦労話:小回り編2

SSともなると、最小回転半径が大きい(ハンドル切れ角が小さい)ので
Uターン時には 目一杯ハンドルを切っても、二車線を目一杯使う事になる。
そこまでは行かなくとも、大型MTバイクでの小回りは難易度が高い

車格が大きく重量が有るので、徐行時には傾け過ぎると片足の
筋力では支え切れずに、転倒して大枚を失う。
無難な手法としては、押し歩きや足漕ぎが一応は使えるが、体力も要るし傾斜面にも弱い

そんなときは一本橋の試験時の要領で、半クラッチにて駆動に要求される力を調整しつつ、
ハンドルを切れるだけ切って固定したまま旋回できると、最高の小回りになる。
※前述の理由により、10km/hじゃあ出過ぎの局面では、半クラッチが必須

但し この小回り技法の 難易度はかなり高い。白バイ警官並みの技量が要求される
それだけにコレをマスターできれば、交差点での小回りとかUターン時に、転倒する心配は無くなる
972774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 03:57:38.62ID:5jr+Qq5N
アクシスZとかぶる
973774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 04:04:54.00ID:r569FLxq
白バイ隊員たるもの、左手に於きましては
繊細なクラッチ操作だけに没頭すること無く

交通法規を遵守すべく涼しい顔で、並行して ウインカーも点灯消灯
させることは、公務執行上の責務であります
974774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 06:44:58.74ID:/X/3hEOy
きも
975774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 07:44:44.60ID:/mpReHV4
ボキャブラリーの貧困さサル相当!
976774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 08:46:33.18ID:XK2H/PF1
ミ猿、キカ猿、イワ猿、…、〇〇猿

KMッ猿、DッS猿、GエG猿、HッS猿
コレ流行らせて〜
977774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 08:51:07.29ID:Atf3HERB
>>973
節子それホーンボタンや!
978774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 14:52:15.25ID:WosEDVeA
>>966
あら PCXにちぎられちゃったの 当然の結果だね
ドン亀ポンコツグリファスじゃ仕方がないわな
で 涙目でJOGに乗り換えたのか笑
小型AT限定チビだからここへたどり着いたのねww
お前身長149だっけ 前に自己紹介してたよな
頑張ってももう身長伸びないからww
これに懲りておとなしくチンカスでも掃除してろよ笑
979774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 16:29:44.19ID:jUdr6x2S
ワッチョイ制にて次たてる。
980774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 16:31:25.57ID:jUdr6x2S
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part3【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676446253/

次スレ
981774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 18:02:37.37ID:+uIcB53X
このバイク買う人はセカンド足バイクとして小回り効く小さいのが欲しい人
PCXだのグリファスみたいなデカいバカスクは原付2種に求めてないでしょ
ああいうデカいバカスク系原付2種はそれ1台で何でもこなしたい人が選ぶ
982774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 18:10:00.68ID:y2hbtxQU
車の車庫 の隅に停めたい方にも お勧め
983774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 18:26:16.01ID:y2hbtxQU
>>981 >PCXだの…はそれ1台で何でもこなしたい人

話の腰を折って悪いが、PCXって実用性は結構無いぞ
小荷物と身体だけなら、どこまでも走れるけど
984774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 19:07:15.71ID:sieW4uXH
ハーレーとかビクスクみたいに足を前に投げ出してバイク乗るのは見るのもやるのも大嫌い
ついでにホンダのバイク大嫌い
985774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 19:48:07.97ID:Q2ewDrW6
漢はRZ250だよな
986774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 19:49:40.67ID:8Io5iDv+
>>978
グリファスにちぎられ悔しがる小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
乗れないもんだから毎日グリファス想像しながらセンズリしてんだろww
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないから諦めろw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww
987774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 20:23:18.30ID:3ZZrbHCU
>>984
じゃあおっぴろげるのは大丈夫ですね
988774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 21:27:55.15ID:VYppdCJ9
次スレ、ポシャた。
989774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 21:42:28.11ID:WosEDVeA
>>986
必死なのはお前な 同じ事しか書けない語彙力の無さ
ドン亀ポンコツグリファス乗りはこんなバカしか居ないのな
PCXにちぎられ悔しくてチビ専のJOGに涙目で乗り換えたんだろ笑
お前みたいなバカチビはトロくて邪魔だから左の隅っこおとなしく走ってろww
990774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 22:53:13.68ID:QFKNoyfz
どなたか、次スレ立ててもらえませんか?
991774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 23:53:43.82ID:i6AiJ7JB
いってみる
992774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 23:55:31.61ID:i6AiJ7JB
【YAMAHA】JOG125(ジョグ125) Part3【空冷BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1676472908/

再建成功!
993774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:47.00ID:c6XtSGNP
>>989
図星突かれて悔しがる鈍亀PCXの小型AT必死w
グリファス乗っても両足付かないからって妬むなよw
乗れないもんだから毎日グリファス想像しながらセンズリしてんだろww
残念ながらお前がまともに足が付けるのはジョグしかないから諦めろw
お前がグリファス乗ったら立ちごけし大怪我して寝たきりになるから無理すんなww
994774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:24:11.80ID:UTgsdGaP
ジョ
995774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:24:41.90ID:UTgsdGaP
996774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:25:11.79ID:UTgsdGaP
997774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:25:42.63ID:UTgsdGaP
998774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:26:09.04ID:UTgsdGaP
999774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:26:49.24ID:UTgsdGaP
1000774RR
垢版 |
2023/02/16(木) 06:27:18.65ID:UTgsdGaP
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 23時間 10分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況