X



【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part94 【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/31(土) 22:02:26.16ID:g7ErIqfL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】 NC750/700XS/インテグラ Part93 【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661334058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
557774RR (オッペケ Srbd-DOtq)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:17:56.44ID:aCGYjLYdr
>>556
随分と好戦的ですなw
558774RR (ワッチョイ 3d58-+fFP)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:37:55.47ID:+HrIZGfg0
o
2023/04/23(日) 13:13:40.96ID:X9NJ5G/8d
そりゃ峠で飛ばすヤツとかは最初からNC買わねーもん
前提から間違ってる
2023/04/23(日) 14:05:55.08ID:wRKRBmPWM
どこまで行ったのか知らんけど、渋川伊香保から北は80制限だろ。
561774RR (ワッチョイ a9ee-CjJv)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:09:40.14ID:ilXviUtb0
のんびり流してる時の蹴っ飛ばされる様な鼓動感が心地いい
562774RR (オッペケ Srbd-DOtq)
垢版 |
2023/04/23(日) 15:00:51.97ID:aCGYjLYdr
>>561
ほんと、低回転域のドコドコ感の鼓動は楽しいよね。スピード出しても直進安定性メッチャ高いし日本で高速使ってツーリングだと最強かと思う。
2023/04/23(日) 18:54:54.35ID:fxf+v4cG0
3万キロを超えたのでスプロケットを交換した。
めっちゃスムーズになって感激
ちなみにチェーンは2万キロで交換済み
564774RR (スッップ Sd0a-C5/3)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:55:40.63ID:g7i3fDQkd
ミドルクラスの二輪で高速最強、、、笑う
565774RR (オッペケ Srbd-DOtq)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:12:32.02ID:aCGYjLYdr
>>564
笑わしちゃった?因みに貴方の考える高速道路ツーリング最強バイクを教えてくれる?
566774RR (ワッチョイ 8958-L2pD)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:12:07.76ID:zKr165Un0
変にイキってるやつは乗ってないよなーこのバイク
今日今シーズン初のNC750Sでのツーリング400km。ドコドコと750の加速とコーナーも高速道路も楽しんだ
サイズ感なんかが色々ちょうどいい。今日は36km/L
2023/04/23(日) 22:47:05.33ID:+80JEn1T0
今日、道志行ってきたけど、予想以上に寒くてガチガチなって
走りを楽しむことが完全には出来なかったのが残念だったな
けど、トイレ我慢して力入ってても、クラッチ・ギアチェンジ操作が無いおかげで
走りだけに専念出来るのは気楽で良いよね
2023/04/23(日) 22:55:20.34ID:G9Dcyyr80
クラッチ、ギアチェンジに気をとられて走りに専念できなかったことがないのでよく分からない
免許とってすぐの頃はそうだったのか覚えてない
2023/04/23(日) 23:03:16.11ID:n4EPyPIMd
>>568
むしろクラッチやギアチェンジを意識的にやるのが逆に難しい
570774RR (ワッチョイ a9ee-CjJv)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:12:25.61ID:ilXviUtb0
クラッチ・ギアチェンジ操作が無い恩恵を感じるのは信号の多い一般道走行事や渋滞時
571774RR (オッペケ Srbd-DOtq)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:34:18.80ID:aCGYjLYdr
疲れた時なんかの小回りの半クラなんかエンスト立ちゴケの恐怖があるからね、それが無い世界は乗った人にしか分からないだろうね。
572774RR (スッップ Sd0a-+fFP)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:50:19.98ID:tJc6kHC2d
o
573774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 14:55:08.08
https://i.imgur.com/AwbI2iF.png
https://i.imgur.com/Z6Gq2jX.png
574774RR (ワッチョイ a625-C5/3)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:14:49.41ID:hijEbxgM0
粘着キ●ガイが棲みつく車種がキモい
2023/04/25(火) 04:36:33.78ID:9RwYrA3RM
もはやイミフ
576774RR (ワッチョイ 3d58-+fFP)
垢版 |
2023/04/25(火) 07:21:33.87ID:oiIV602a0
o
577774RR (スプッッ Sdea-+fFP)
垢版 |
2023/04/26(水) 08:50:31.57ID:iJP60SyTd
o
2023/04/26(水) 17:23:41.43ID:eZc+BI3k0
ストビュー、京都の上弓削ロードパークにNC写ってるな。何故かURL貼れない。
2023/04/26(水) 18:41:16.93ID:YItROSrC0
そんなストーカーみたいなマネやめなよ
俺のバイクがもしそうならメチャメチャ嫌だけど
580774RR (ワッチョイ 3d58-+fFP)
垢版 |
2023/04/27(木) 05:50:15.24ID:mC34s8jB0
o
2023/04/27(木) 08:24:09.55ID:4SzPCTeV0
ストビューで国道沿いの畑で耕運機うなってるシーンが映ってたわ
保存しておいた
2023/04/29(土) 10:51:32.06ID:gv1ZaRKRM
リアが硬い感じがするのでブリ最弱、リアの空気圧250KPaでいい感じ
昨日山陰ツーリングで満タン法38km/Lだったから満足
2023/04/30(日) 02:31:49.69ID:nsGr6Dser
>>571
少し慣れてきた5ヶ月目ツーリングの帰りイオンの駐車場で立ちゴケしたわ、Uターンで思いのほかハンドル切れ角ないの動揺してしまった、あの時起すの手伝ってくれたカブのお兄さんありがとう。
584774RR (オッペケ Sr8b-x96g)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:39:24.98ID:8POmR0m5r
>>582
リヤって確かに硬いな、2.5kgで高速も行ける?
2023/04/30(日) 13:57:30.47ID:FQh+CJKA0
このバイクでハンドルキレ角少ないって…
オブ車にでも乗ってろよ
2023/04/30(日) 14:05:11.24ID:7HdvYNM80
このバイク最小回転半径大きい記憶だけど切れ角よりもホイルベース?
2023/04/30(日) 14:11:02.44ID:GHtm4d+dM
>>584
明日高速乗る予定
経験上大丈夫
タイヤは違うがサキトで温感230kPaで250km/h近く出しても全然平気だしね
2023/04/30(日) 15:33:30.85ID:poG0N3CMM
Uターン下手なら練習すればええんじゃよ
2023/04/30(日) 16:57:23.32ID:nsGr6Dser
もう倒したくないしUターンの練習はしない、あくまで今まで乗ってきたのと比べての話、まぁ大型はNCしか知らないんだけどね、
590774RR (オッペケ Sr8b-x96g)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:08:31.30ID:8POmR0m5r
NCって結構重いからグラッと来ると重たいよね。低重心で左右に簡単に振れるから油断しちゃう。
2023/04/30(日) 18:15:37.34ID:X5wwDgUoa
出来るに越したこと無いけど
Uターンなんてせずに公道を走る判断力が大切
2023/04/30(日) 18:31:34.17ID:ZZmEQu0kM
>>591
それが一番いいんだけど平地ばかりじゃないしなあ…
2023/04/30(日) 18:33:27.29ID:vltGEUUl0
駐車場の一角が急な下りになってることに気づかず
そこに頭から奥まで入って駐車しちゃったことに気づいた絶望感に比べたらUターンぐらい
2023/04/30(日) 19:33:09.37ID:FQh+CJKA0
みんなこのバイクのタイヤは何を履いてるのかな?
因みに俺はミシュランロード5だけど
2023/04/30(日) 20:15:41.67ID:OflaJ/P/0
俺はエンジェルST使ってる
2023/04/30(日) 20:24:49.99ID:vDcMpswPa
俺はナンカンのROADIC
2023/04/30(日) 21:40:47.94ID:hMeiSZRg0
Sベースの教習車なら簡単にUターンできたけど今乗ってるXだと難しい
どっかのスクールでも行って練習したいわ
2023/05/01(月) 00:40:33.19ID:SB8ZxEKzd
フロントがロード5、リアがロード6
599774RR (ワッチョイ 37ee-W6lV)
垢版 |
2023/05/01(月) 01:07:41.52ID:c9+hj2Nh0
ロードスマート3
2023/05/01(月) 02:06:57.69ID:o1HK/3HX0
29日にDCTの納車だったけど思ってたよりトルクがあって鼓動感もあるので好印象
不評のリヤシート下の燃料口もリヤシートにベースを取り付けるタイプのシートバッグだとそのまま持ち上がるので給油も問題なし
トランクにリュックを入れるとシートバッグとで3泊くらいまでなら十分だし長距離ツーリングが楽に行けそうで気に入りました
2023/05/01(月) 05:09:52.23ID:+PNzAsNL0
おめでとー
2023/05/01(月) 08:11:08.07ID:OqcWZwJWr
エンジェルSTはライフが短いんだよなぁ
ロドスマ3は長持ちするけどグリップイマイチ
ロード5が一番満足感は高い
2023/05/01(月) 12:08:58.67ID:U+OO6/QtM
フロントは余り物のロードスポーツ2、リアはM7RR
604774RR (ワッチョイ 37ee-W6lV)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:41:53.63ID:c9+hj2Nh0
ロードスマート3でグリップ不足を感じたことが皆無な私にはこれがベストなんだろうなぁ
2023/05/01(月) 13:47:31.89ID:jEMAii48a
俺もロードスマート3だわ
606774RR (オッペケ Sr8b-x96g)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:33.59ID:iUeeZGcOr
安いけどグリップもライフもそこそこなのはどんな奴が有る?
2023/05/01(月) 15:08:29.37ID:pDmL/9040
てst「
2023/05/01(月) 16:32:53.23ID:nMMtjhgKr
パイロットロード4ならそれなりに安い
609774RR (ワッチョイ 3758-CVkx)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:33:52.15ID:FlLSzhDM0
>>584
今日、高速150km含めて500km走ってきたが全然問題なし
リア純正セッティングの指定空気圧だと硬いというかプアな感じが8~9割減でフロントショックとバランスが取れた感じ
高速道路も含めてほとんどの場合シルキーになって疲れにくくなるね。燃費も峠で開けたけど36km/L。自己責任でどうぞ
ちなみにリアはM7RR。タイヤによってベストな空気圧は違うと思うけど
2023/05/01(月) 21:53:23.70ID:uH88Iw2r0
700Sだけど、今夏車検なので手放すか検討中

とりあえず近くにバイク王の実店舗があるので、
現状の買取価格を知るために査定してもらおうと考えている
2023/05/01(月) 23:06:41.33ID:A7FMtXzD0
バイク王だけはやめとけ、進んで嫌な気持ちになりたいなら別だけど
2023/05/02(火) 07:56:55.68ID:mYEWhrq8r
vストローム250の20万キロを見習え
2023/05/02(火) 08:07:57.16ID:+5ALVqJf0
賀曽利隆は格が違い過ぎる。
2023/05/02(火) 10:54:17.29ID:oNrHzfT50
おそらく査定は5万程度かな
売値は50万円
コロナで中古相場が上がっても買い取りは低いまま。中古バブルの恩恵は販売店のみ
2023/05/02(火) 11:11:10.37ID:e6Q3XNsgr
5年半で20万キロなのもマネできないわな。会社員だと
2023/05/02(火) 12:26:23.26ID:UfT+LuwKd
750Sなら欲しい人まだいると思うが700は捨て値だろうな。30万くらいでは売れるんじゃね?
2023/05/02(火) 17:48:00.88ID:D4wnMK8J0
700Sで2回目の車検からずっとユーザー車検通してるんですが
今年からヘッドライトはロービーム検査に変わったんですね
ユーザー車検の最初にテスター屋でハイビームで光軸確認してもらってから
以降の車検では全然いじってないまま合格してるからロービームでも大丈夫か試してみようかと思います
2023/05/02(火) 18:30:37.75ID:XmLNn1JJ0
逆じゃね?
昔はロービームで検査してたけど
最近はハイビームで検査される
619774RR (ワッチョイ 17ee-x96g)
垢版 |
2023/05/02(火) 19:44:55.22ID:vqaRNv900
RH09 DCTだけど今日空気圧を前2.3 後2.5 プリロード最弱で試してみた。体重70kg。高速道路でも峠でも全く問題無し、寧ろ路面の追従性が上がった様に感じた。これは良いので今後コレで行くことにした。
2023/05/02(火) 20:10:45.32ID:XmLNn1JJ0
RH09だけど標準の空気圧に戻したら
やはり標準の良さを感じた
まぁタイヤの銘柄によっても最適な空気圧は違うと思うけどね。
2023/05/02(火) 22:40:12.88ID:ZDhx5dI90
神戸はロービームで見るよ
2023/05/03(水) 16:01:32.74ID:9GPfyxgta
2年前の多摩はハイビームだった
今年はどうだろ
整備工場のお爺ちゃんが知ってるだろうけど
2023/05/03(水) 16:30:31.41ID:+iLw78cSr
昔はロービームで検査してたけど
今は基本ハイビームで検査する
但し、
古い年式の車はロービームの検査もありうる
624774RR (スップ Sd3f-OP0s)
垢版 |
2023/05/03(水) 20:14:33.02ID:0B4iNqvFd
メットインの時点で珍車枠。だからここに基地外も湧く
2023/05/03(水) 20:53:53.44ID:dYG0L7Wa0
実際いろいろ便利すぎて手放せない
2023/05/03(水) 21:07:18.09ID:iAJq/LjK0
低燃費でいて積載性もいい
ロングツーリングが得意でドコドコ感も楽しめて
イザとなれば速くも走れる
627774RR (ワッチョイ 3758-CVkx)
垢版 |
2023/05/04(木) 01:49:11.33ID:vsdDYElg0
つまり最高ってことだな
日帰り連続2日で計800km走ったけどますます惚れたわ
所有者だけが味わえるこの優越感
2023/05/04(木) 23:53:57.99ID:MoNpzJsBr
もげて垂れ下がってきた左のウインカー、靴の補修材で何とか応急処置した、上手く接いたんで交換しないでいいか。^^;
2023/05/05(金) 10:25:09.54ID:Uk8Vlj5fa
お前の末路
https://i.imgur.com/dNHSZ79.mp4
630774RR (ワッチョイ bf25-l8sy)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:47:03.70ID:RccSspx+0
>>621
3月に別のバイクの車検通しに行った時はハイビームで検査したけどなぁ

4月から変わったのか?
2023/05/05(金) 14:23:32.79ID:H6KdMFF90
ハイビームやない?二年前はLEDで通したが。

スフィアライトライジング入れてるがロービームは高めになるようだ。
2023/05/05(金) 17:33:21.25ID:9bVNI6GG0
>>630
去年ロービームだったぞ
光軸出てねえって画面見せられたから裏のテスター屋持ってった
北側のラインだった
2023/05/05(金) 18:06:22.72ID:KqLsGlyta
どっちでもいいだろ
その試験所で通る方で

ハイピームで光軸合ったら4ぬの?
ロービームで光軸合ったら4なないの?

不毛なんだよボケが
634774RR (オッペケ Sr8b-Erzr)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:16:15.73ID:Vpxxg3J/r
https://otakara-shaken.com/useful/parts/parts24.html
コレが答えね。ロービームが基本になったけど検査機器が対応してない所はハイビームで検査するとの事。だから両方可能性が有る。
2023/05/05(金) 23:18:14.68ID:bkOakWbY0
テスト
2023/05/05(金) 23:35:40.72ID:bkOakWbY0
今年初めに程度の良い NC750Sを購入して先日丸目のヘッドライトに交換しました
imgur.com/a/8ryLBuf
が、 純正LED8ピンから3ピンに変換するのに苦戦して
↓みたいに回路組んでみたのですが
imgur.com/a/2JX897o
何故かハイビームインジゲーターがちゃんと点灯するので謎です
間違えてたら誰か指摘してくれないですかね
2023/05/06(土) 11:30:01.34ID:5dL8GVMad
教習車のクラッシュバー前後欲しいけど、注文できる?
2023/05/06(土) 13:03:54.58ID:d3BrOuM2a
溶接です
639774RR (ワッチョイ 5358-JQ/S)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:07:17.76ID:kKK66CXO0
>>636
凄いね! さらにスタンダードバイク感が増した感じだね
回路通りなら純正が電圧なしでインジケーターが点灯するようになっている可能性はあると思う。常時点灯だからLoではない(Hi)と判断できればいいから
デジタルメーターだとそういう制御も容易だろうし
2023/05/06(土) 22:30:17.34ID:2NXIO6C/0
>>639
ありがとうございます
そういう制御もあったんですね
不安が少し解消しました
足付き悪いので3センチローダウンして
丸目にしてスタンダード感出したら
もう中型バイクにしか見えない地味なスケールになりました笑
641774RR (ワントンキン MM42-LIIV)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:11:20.28ID:5sAWWBOcM
THEスタンダードって感じだな
こういうのでいいんだよ
642774RR (ササクッテロロ Spc7-MQc6)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:25:09.32ID:hqxwgPDHp
>>504
こんなやつに乗られてるバイクが可哀想
助けてくれた人にお礼も言えないサイテーなやつだ
2023/05/07(日) 12:42:21.94ID:2Y/Zt9Jza
>>642
再生数の延びが減ってきたから
また自演で再燃焼ですか?

いろんなスレにマルチして大変ですね
ニュース板や車板にも出張して頭が下がります


再生数下がると何故か毎回キレイな捨て犬を見付ける
ペット系YouTuberからヒント得たのかな?
2023/05/07(日) 14:04:03.63ID:93C6wQBrH
>>636
赤なんて珍しいね
2023/05/07(日) 15:43:17.38ID:Tz7FfCJC0
>>638
あれ溶接なん?
2023/05/07(日) 19:56:53.91ID:1fTUgQU/0
>>644
最終モデルであんまり売れてないので希少らしいです
www.goobike.com/bike//stock_8700623B30230331002/
2023/05/07(日) 20:44:42.54ID:3WD35y4D0
>>409
過積載キチガイやそこのバカと一緒で
他人に理解しがたいやんちゃしてる俺カッケーでしょ?w
って行動原理はスシペロと変わらんよ

結局他人に迷惑かけてるし
2023/05/08(月) 01:28:54.34ID:MVOsSSNZM
俺も最終の青黒
NC750Sはグレー黒も渋くていいね
2023/05/08(月) 04:13:02.79ID:tMnqQb1J0
DCTで小回りしたらコケない?エンジンガードいらん?
2023/05/08(月) 07:10:56.10ID:rzsLE06Aa
>>649
Uターンは回りだしたら回り切るまでアクセル戻さない事
半クラでごまかせないから気を付けて
両足ついて前ブレーキとアクセルでよちよち回ればコケない
651774RR (オッペケ Src7-tBZ5)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:29:19.62ID:NlhHaubFr
>>649
半クラ無い代わりにリヤブレーキを使うから慣れればエンストの心配が無いので精神的には楽に感じる。ただ右小回りは右足を付けないから左回りより怖い。
652774RR (スッップ Sd32-ubSh)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:23:01.00ID:kLWr1Z5Od
>>627
漏れは連休中に2日間で往復1,300キロ走った。
初めての遠乗りでこのバイクのいいトコロを再認識したわ。
強風吹き荒れる高速でもビクともしない鬼の安定感、120k区間でも充分な加速性能、心地よい鼓動感、鬼燃費、便利すぎるトランクルームなど。
街中ではそれほど見ないけど、連休中の高速PA/SAでは結構見るのな、NC。
見た目と安さに惚れて買ったけど、中身も最高。
ちなみに後期のS、赤。
2023/05/08(月) 23:00:53.51ID:wU38KSf+d
>>652
「漏れ」…
2023/05/09(火) 03:01:21.35ID:lmmLy90O0
>>652
尿もれすんの?
2023/05/09(火) 03:37:44.27ID:3CbO5M32d
ネット上で俺の婉曲表現が漏れ
656774RR (ワッチョイ d2b6-MQc6)
垢版 |
2023/05/09(火) 05:03:33.59ID:ahfRh8za0
漏れ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況