日本では2023年夏頃発売と予測されますが適当に語りましょう!
前スレ610以降は荒らされて埋まっています。
インドスズキ公式とPV
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/v-strom-sx
https://www.youtube.com/watch?v=T7caEk-ivjA
スズキのバイク!記事
https://suzukibike.jp/_amp/NEWS/17584891
ヤンマシ記事
https://young-machine.com/2022/10/28/388603/
https://young-machine.com/2022/11/13/395594/
https://young-machine.com/2023/01/06/417681/
Webike記事
https://news.webike.net/motorcycle/260200/
著名人インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=a5E_ZWB40Ig
https://www.youtube.com/watch?v=TXTsv8g6r98
https://www.youtube.com/watch?v=apwpJCgs2B8
https://www.youtube.com/watch?v=dYsnSnPXS-g
スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUZUKI】V-Strom250SX Part3【Vスト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (ワッチョイ 1baa-a7lV)
2023/01/07(土) 14:17:57.60ID:a0Je0mvF080774RR (スッップ Sdb3-FKzK)
2023/01/13(金) 18:04:55.98ID:KUPK6N9ed >>79
あー、俺のも
すぐには切れないだろうけど、長期的にはどうかな?とちょっと気になった
よく観察して改善できそうなら
結束し直したり、スパイラルチューブ巻いたりとかで対策してみる
一応仕事で機械配線もやるので…
配線と結束は誰でもできるけど、耐久性を持たせるには工夫が必要
あー、俺のも
すぐには切れないだろうけど、長期的にはどうかな?とちょっと気になった
よく観察して改善できそうなら
結束し直したり、スパイラルチューブ巻いたりとかで対策してみる
一応仕事で機械配線もやるので…
配線と結束は誰でもできるけど、耐久性を持たせるには工夫が必要
81774RR (ワッチョイ 4143-w88e)
2023/01/14(土) 19:31:33.52ID:pAyiIKxH082774RR (ワッチョイ e9e1-w88e)
2023/01/14(土) 22:10:14.69ID:QzCSe8fR0 スズキがのんびりしてる間にCRF250ラリーも発表
83774RR (スプッッ Sdca-qB4q)
2023/01/15(日) 10:18:08.56ID:afIb/2zUd >>82
CRF250ラリーと悩む人もいるだろうけど
俺はSX一択だなー
ガレ場などオフロードも走り回りたいならトレイル車がベストだろうけど、
オンロードメインならSXのほうがお尻にもやさしく快適なので
そうそうパンクなんてないけど、チューブレス車ならパンク修理も簡単だし
CRF250ラリーと悩む人もいるだろうけど
俺はSX一択だなー
ガレ場などオフロードも走り回りたいならトレイル車がベストだろうけど、
オンロードメインならSXのほうがお尻にもやさしく快適なので
そうそうパンクなんてないけど、チューブレス車ならパンク修理も簡単だし
84774RR (スププ Sdea-c4dc)
2023/01/15(日) 10:24:18.02ID:tPJX5ondd メイン車をSXと650で悩むなー
年齢とともにやっぱ軽さは正義だよね?
年齢とともにやっぱ軽さは正義だよね?
85774RR (ワントンキン MM5a-C5Rw)
2023/01/15(日) 10:29:28.62ID:vIZC7u2eM SXはシート高があるから、実車乗るまではメインにするとも言えんよね
86774RR (スッププ Sdce-/V6d)
2023/01/15(日) 11:37:24.69ID:kQpjcLN7d 背が180cmで股下80だから跨がってみないと分かんないなあ
87774RR (ワッチョイ 1ada-jaEa)
2023/01/15(日) 14:49:12.10ID:h/lrWO060 身長165股下74だけど何も考えず予約した俺みたいなのもいるからへーきへーき
88774RR (スッップ Sdea-KYkl)
2023/01/15(日) 14:52:53.51ID:pJ4bDGlcd Vスト250跨がってきたら
足が窮屈だったんだけど
これなら大丈夫そう
しっくりきたのは400Xだったが高い
足が窮屈だったんだけど
これなら大丈夫そう
しっくりきたのは400Xだったが高い
89774RR (ワッチョイ a5aa-n3c1)
2023/01/15(日) 15:01:26.38ID:obJkpdmi0 今どきの250で50万円台の可能性が現実的にあるのって凄いと思う
輸入車ならすぐ買える様だけど、日本仕様欲しい人は半年近く待たなきゃなんだから大変だな
輸入車ならすぐ買える様だけど、日本仕様欲しい人は半年近く待たなきゃなんだから大変だな
90774RR (スプッッ Sdca-qB4q)
2023/01/15(日) 15:11:07.46ID:afIb/2zUd >>86
インド仕様買って乗ってる
俺174cmで股下78だったか76だったか忘れたけど
カカトはつかないけど両足の親指の付け根はしっかりつくよ
6kgの箱をつけて少し荷物入れてもさほど重さは感じない
取り回しもグラブバーというかリアキャリアが掴めるので苦にならない
インド仕様買って乗ってる
俺174cmで股下78だったか76だったか忘れたけど
カカトはつかないけど両足の親指の付け根はしっかりつくよ
6kgの箱をつけて少し荷物入れてもさほど重さは感じない
取り回しもグラブバーというかリアキャリアが掴めるので苦にならない
91774RR (ワッチョイ 1ab5-C5Rw)
2023/01/15(日) 16:55:11.26ID:Szp3AYEB0 このつま先しかつかない状況って遊びがないから、オフロードの地面が一部低くなってるような状況だと足つけずに、転倒する可能性あるよね
9290 (スプッッ Sdca-qB4q)
2023/01/15(日) 17:24:49.84ID:afIb/2zUd >>91
まあその心配はなくはないけど、もうちょい足つきがよくないWR250Xに6年乗ってて1度もコカしたことがないので
俺はたぶん大丈夫
たぶんというのは、2輪というのは軽かろうともベタ付きであっても
油断してると状況によりコケるのですよ
俺は高校生のとき自転車で立ちゴケしたw
しかしアラフィフですが今までリッター以下のバイクはコカしたことは無いです
リッターオーバーでは何度か倒しましたw
油断しなければ軽いので「たぶん」大丈夫
まあその心配はなくはないけど、もうちょい足つきがよくないWR250Xに6年乗ってて1度もコカしたことがないので
俺はたぶん大丈夫
たぶんというのは、2輪というのは軽かろうともベタ付きであっても
油断してると状況によりコケるのですよ
俺は高校生のとき自転車で立ちゴケしたw
しかしアラフィフですが今までリッター以下のバイクはコカしたことは無いです
リッターオーバーでは何度か倒しましたw
油断しなければ軽いので「たぶん」大丈夫
93774RR (アウアウウー Sa91-v+M1)
2023/01/15(日) 18:51:27.18ID:joh+HPdDa 路面が悪かったり車重あるとかえって慎重になるから意外とコカさないな。
94774RR (ワッチョイ 1aee-1X5s)
2023/01/15(日) 22:20:09.71ID:hPm94ZHr0 650は体格的に林道を走らせる技量はないからなぁ
SX一択かな?
SX一択かな?
95774RR (アウアウクー MM2d-tFv9)
2023/01/16(月) 09:24:42.58ID:tU0oocZSM96774RR (スププ Sdea-JwVX)
2023/01/16(月) 09:57:40.59ID:1BYW1ay9d 駐輪場とかで跨ったまま足で蹴って移動する人いるけど
それは出来なさそうな足つきってことね
それは出来なさそうな足つきってことね
9790 (スップ Sdca-029W)
2023/01/16(月) 10:27:51.37ID:MwqhkkAmd >>96
俺はSXでも跨がったままバックしてるよ(174cm)
荒れた砂利の駐車場とかだと厳しそうだけどフラットな駐車場ならOK
ただし、砂が浮いてるような路面は要注意
でもそれはベタ付きのバイクでも同じ
KLX125で足が滑って立ちごけしそうになったことはある(必死に堪えきった)
油断が一番よくない
俺はSXでも跨がったままバックしてるよ(174cm)
荒れた砂利の駐車場とかだと厳しそうだけどフラットな駐車場ならOK
ただし、砂が浮いてるような路面は要注意
でもそれはベタ付きのバイクでも同じ
KLX125で足が滑って立ちごけしそうになったことはある(必死に堪えきった)
油断が一番よくない
98774RR (スッププ Sdce-/V6d)
2023/01/16(月) 10:40:09.31ID:dWx/MWsfd 油断だよなあ
8年間たちゴケ無くても買い替えで下取りに出すって決まったらこけた
8年間たちゴケ無くても買い替えで下取りに出すって決まったらこけた
99774RR (スップ Sdca-029W)
2023/01/16(月) 14:31:31.70ID:MwqhkkAmd あんまりSXと関係ないけど、
洗車しようと思ってガレージで色々やってたらカップ麺見つけたのでお湯沸かして食べることにしました
しかし賞味期限が1年以上過ぎてたせいで匂いがヤバいので食べるのをあきらめました
ガレージの匂いがヤバいです
洗車しようと思ってガレージで色々やってたらカップ麺見つけたのでお湯沸かして食べることにしました
しかし賞味期限が1年以上過ぎてたせいで匂いがヤバいので食べるのをあきらめました
ガレージの匂いがヤバいです
100774RR (ワッチョイ e907-Keda)
2023/01/16(月) 18:01:59.48ID:a83Oeh8r0 センタースタンドなんとかならんかね
オプションあったら絶対買うからなんとかしてください
そう言えばもう乗ってる組に質問なんだけど右ハンドルロックできる?
できたら嬉しい
出来なかったら我が家の駐車事情的にちょっと悲しい
オプションあったら絶対買うからなんとかしてください
そう言えばもう乗ってる組に質問なんだけど右ハンドルロックできる?
できたら嬉しい
出来なかったら我が家の駐車事情的にちょっと悲しい
101774RR (ワッチョイ 3eb1-029W)
2023/01/16(月) 20:18:35.46ID:w7xhtLVw0 >>100
さっき見てきた
右ハンドルロックなんてできねえだろ…と思ってやってみたらできた。
スクーター以外でもあるんだねえ
センスタはジクサー150のがジクサー250にポン付けできるっぽいんだけど
SXもフットペグの前側にセンスタ付けられそうな穴はあるんだよね
時間無くて良く見てないから付くかどうかはわからんけど、つくかもねってとこ
さっき見てきた
右ハンドルロックなんてできねえだろ…と思ってやってみたらできた。
スクーター以外でもあるんだねえ
センスタはジクサー150のがジクサー250にポン付けできるっぽいんだけど
SXもフットペグの前側にセンスタ付けられそうな穴はあるんだよね
時間無くて良く見てないから付くかどうかはわからんけど、つくかもねってとこ
102774RR (ブーイモ MM2e-n3c1)
2023/01/16(月) 20:22:37.05ID:aeoLXy+OM 過去スレでジクサー150のを付けたら長さ足りなくてダメって言ってたよ
103774RR (ワッチョイ beeb-C5Rw)
2023/01/16(月) 20:30:27.22ID:wMQwksWH0 溶接屋も見つけてあるって言ってたけどその後どうなったんだろ
104774RR (ワッチョイ 3eb1-029W)
2023/01/16(月) 21:26:46.47ID:w7xhtLVw0105774RR (ワッチョイ 1ada-jaEa)
2023/01/16(月) 21:37:35.04ID:HirzpuOu0 もし少しローダウンしてジクサーのセンスタが付いたモデルが出たら自分は喜ぶ
まあそんな気の利いた話は無いだろうけど
まあそんな気の利いた話は無いだろうけど
106774RR (ワッチョイ 4125-S4bt)
2023/01/16(月) 22:00:46.52ID:boAEf6bG0 もうそれはジクサー買えよってなっちゃう
107774RR (ワッチョイ adcd-tFv9)
2023/01/17(火) 00:20:16.76ID:l+9A2aLJ0108774RR (ササクッテロル Sp6d-Keda)
2023/01/17(火) 07:03:22.36ID:2tmNTZiUp109774RR (スップ Sdca-029W)
2023/01/17(火) 09:03:09.78ID:U2DOHkGSd110774RR (スップ Sdca-029W)
2023/01/17(火) 09:07:30.92ID:U2DOHkGSd111774RR (ワッチョイ adcd-tFv9)
2023/01/17(火) 09:33:23.52ID:l+9A2aLJ0114774RR (スプッッ Sdca-029W)
2023/01/17(火) 11:02:30.77ID:xFowovv3d ところでプリロード最弱で200kmくらい走ってみたけどとりあえず普通に走ってるぶんには何も問題なかった。
でもなんかあまり変わった感じはしないw
微妙に脚付きが良くなったかなくらい。
(体重65kg、箱6kg)
もう1台のほうはプリロード1段抜いたら結構変わった
でもなんかあまり変わった感じはしないw
微妙に脚付きが良くなったかなくらい。
(体重65kg、箱6kg)
もう1台のほうはプリロード1段抜いたら結構変わった
115774RR (ワッチョイ c6e1-w88e)
2023/01/17(火) 14:48:51.32ID:xZab8e5J0 並行だとグリヒ使えるくらいの発電量あるのかな
116774RR (スプッッ Sdca-029W)
2023/01/17(火) 16:21:45.38ID:yyejyCXmd117774RR (ササクッテロリ Sp6d-kK62)
2023/01/17(火) 16:56:36.78ID:YvZgXtHwp >>116
グリヒの弱なんて125のスクーターでも平気だよ
グリヒの弱なんて125のスクーターでも平気だよ
118774RR (ワッチョイ c6e1-w88e)
2023/01/17(火) 17:02:43.71ID:xZab8e5J0 インドバイクはグリヒ想定して作られてなさそうだし
119116 (ワッチョイ 3eb1-029W)
2023/01/17(火) 20:16:55.74ID:aADF0kZX0 >>117
だよね
ぱっと調べた限りではジクサー250の発電量は分からなかったけど、
ジクサー150は175W(5,000rpm)とちょっと少ないんだね
ジクサー250/Vスト SXはもうちょっとあるんじゃね?
じゃないにしても、そこで内蔵電圧計ですよ。
心配なら始動前と走行中にたまにチェックしてればたぶん大丈夫じゃない?
にしても発電量は知りたいけど
だよね
ぱっと調べた限りではジクサー250の発電量は分からなかったけど、
ジクサー150は175W(5,000rpm)とちょっと少ないんだね
ジクサー250/Vスト SXはもうちょっとあるんじゃね?
じゃないにしても、そこで内蔵電圧計ですよ。
心配なら始動前と走行中にたまにチェックしてればたぶん大丈夫じゃない?
にしても発電量は知りたいけど
120774RR (アウアウウー Sa91-hkhF)
2023/01/18(水) 08:25:50.34ID:4prNMh0ua GSX-R125の旧型はジェネレーター出力弱いからライトも暗いとか
121774RR (ワッチョイ c6e1-w88e)
2023/01/18(水) 10:47:40.81ID:e99WifAB0 ジムニーもインドかよ
122774RR (アウアウクー MM2d-tFv9)
2023/01/18(水) 10:57:50.34ID:CJ8ivdSgM インドでのスズキの勢力は神憑っている
123774RR (スプッッ Sdca-029W)
2023/01/18(水) 12:36:28.05ID:1x6Slsidd 洗車して舗装路のある河川敷に行ったが
期せずして泥濘路に突入w
あんまり汚したくないけど引き返すのはなんとなく嫌だったので突っ込んだけど、
やっぱりこのタイヤではグリップがイマイチだけど全く食わないわけではないのでなんとかはなった
純正インドタイヤが終わったらBT-46あたりでいいかなと思ったけどやはりこのバイクにはセミブロックタイヤがいいぜ
現行だとインド純正以外の手に入りやすい前後同銘柄のセミブロックは
ティムソンTS823/822しかないんだよなー
期せずして泥濘路に突入w
あんまり汚したくないけど引き返すのはなんとなく嫌だったので突っ込んだけど、
やっぱりこのタイヤではグリップがイマイチだけど全く食わないわけではないのでなんとかはなった
純正インドタイヤが終わったらBT-46あたりでいいかなと思ったけどやはりこのバイクにはセミブロックタイヤがいいぜ
現行だとインド純正以外の手に入りやすい前後同銘柄のセミブロックは
ティムソンTS823/822しかないんだよなー
124774RR (スフッ Sdea-JwVX)
2023/01/18(水) 12:41:24.91ID:tdOhK5fYd GP21はダメなん?って思ったらセミブロックの話か
もうブロックタイヤ履いちゃえ
もうブロックタイヤ履いちゃえ
125774RR (スッップ Sdea-qB4q)
2023/01/18(水) 12:52:43.45ID:9f1shWVvd >>124
GP21だとバルブ変えてチューブ入れないとだめだよね?
リアのGP22はTLだけど
オフロードは通過できれば良いのでセミブロックでいいんだけど、GP21のF100/90-19 TLがでたらGP21/22もいいですね
GP21だとバルブ変えてチューブ入れないとだめだよね?
リアのGP22はTLだけど
オフロードは通過できれば良いのでセミブロックでいいんだけど、GP21のF100/90-19 TLがでたらGP21/22もいいですね
126774RR (スフッ Sdea-JwVX)
2023/01/18(水) 12:57:01.46ID:tdOhK5fYd127774RR (スッップ Sdea-qB4q)
2023/01/19(木) 12:11:35.81ID:36kwuoPvd >>126
いえいえ
しかし個人的には純正のインドタイヤもいまのところ大きな不満はないな
ダートとぬかるみもまあまあ走れる(速く走れるとは言ってない)
雨の舗装路もまあ普通に走れる
ペース上げるとどうなるかはわかんない
いえいえ
しかし個人的には純正のインドタイヤもいまのところ大きな不満はないな
ダートとぬかるみもまあまあ走れる(速く走れるとは言ってない)
雨の舗装路もまあ普通に走れる
ペース上げるとどうなるかはわかんない
128774RR (ブーイモ MMde-Lap3)
2023/01/19(木) 13:40:35.04ID:iP6dtr4LM なんか、いい流れ。
こんなに迎え入れる雰囲気の新型、
しばらく無かったなぁ。
こんなに迎え入れる雰囲気の新型、
しばらく無かったなぁ。
129774RR (スッププ Sdea-/V6d)
2023/01/19(木) 13:50:10.15ID:yrkIZ5+td YAMAHAとか値上げしてるのにスズキはお値段据え置きってすげーな
130774RR (ワッチョイ 1ada-jaEa)
2023/01/19(木) 13:52:00.93ID:1JQjH/6Z0 レブル250→cl250が+1万円ってホンダも頑張ってるしスズキにも頑張って欲しい
どうにか税込み50万にならんか
どうにか税込み50万にならんか
132774RR (ワントンキン MM5a-o8Vt)
2023/01/19(木) 14:18:10.25ID:fU6Dh01KM ジクサーいいんだけど積載能力がなぁと二の足踏んでた俺みたいな昭和オジが殺到しそうなんで品薄になるのが怖い(^_^;)
134774RR (ブーイモ MM2e-c4dc)
2023/01/19(木) 17:41:35.91ID:aoizzezOM リヤサスの硬さ的に能力はあるんだろうけど、サイドやトップのケースって純正オプションあったっけ?
135774RR (ワッチョイ beeb-C5Rw)
2023/01/19(木) 17:48:18.89ID:dgKJQLp10 正式アクセサリはローシート、エンジンガード、タンクパッド、ホイールデカールだけだね、インドサイトて見られるよ
136774RR (スッップ Sdea-029W)
2023/01/19(木) 17:56:07.61ID:YXQ28snbd >>131
個人的にちょっとびっくりしたのは
フレームのパイプ切りっぱなし部があるとこかな
サリーガードはまあいいとして、タンデムステップステーとか、
左フットペグの付け根とか
(裏側、下向きなので目につくところではない)
まあ言い出すと角材スイングアーム後端は各社とも完全密閉されてないけども
とりあえず防錆のためグリススプレー吹いといた
下手に蓋すると余計錆びるのでこれはこれでありなのかなあ?
個人的にちょっとびっくりしたのは
フレームのパイプ切りっぱなし部があるとこかな
サリーガードはまあいいとして、タンデムステップステーとか、
左フットペグの付け根とか
(裏側、下向きなので目につくところではない)
まあ言い出すと角材スイングアーム後端は各社とも完全密閉されてないけども
とりあえず防錆のためグリススプレー吹いといた
下手に蓋すると余計錆びるのでこれはこれでありなのかなあ?
137774RR (ササクッテロル Sp6d-Keda)
2023/01/19(木) 18:12:58.08ID:1s6+ir4kp >>132
積載なんてタナックスに魂売ればアップマフラーでもない限りいくらでも増やせる
積載なんてタナックスに魂売ればアップマフラーでもない限りいくらでも増やせる
138774RR (ワッチョイ ad43-sRsu)
2023/01/20(金) 00:09:58.02ID:U41I6SeT0139774RR (ワッチョイ 9558-r71+)
2023/01/20(金) 06:15:14.48ID:HOBOCjFD0 見事な髭だ
140774RR (ワッチョイ b5f3-Pa3O)
2023/01/20(金) 07:17:37.88ID:iOoa+D980 リア覆ってるガードは草対策かなこんなん初めて見た
141774RR (ワッチョイ a5aa-m2Ex)
2023/01/20(金) 07:24:49.90ID:l7oNqIXs0 インドのパーツ屋が作ったセンスタ見つけた
高さは十分だと思うが値段と耐久性は不明
高さは十分だと思うが値段と耐久性は不明
142774RR (ワッチョイ a5aa-m2Ex)
2023/01/20(金) 07:26:32.93ID:l7oNqIXs0143774RR (オイコラミネオ MMe5-DziS)
2023/01/20(金) 07:29:36.47ID:qpE+Yb9eM センタースタンドは国内版ならオプションで用意されるだろうね
145774RR (スフッ Sdea-JwVX)
2023/01/20(金) 07:52:15.12ID:IZbWFCVjd サリーガード知らない人まだ結構いるのね
日本じゃ馴染み無いからなぁ
日本じゃ馴染み無いからなぁ
146774RR (ワッチョイ 1ada-jaEa)
2023/01/20(金) 08:11:55.66ID:Kehtib7n0147774RR (アウアウアー Sace-tFv9)
2023/01/20(金) 09:10:05.70ID:mYu5FMZja カウルのガードも良いな
日本でも売ってほしい
日本でも売ってほしい
148774RR (ワントンキン MM5a-o8Vt)
2023/01/20(金) 15:35:24.58ID:C/MsnClAM ナンバープレートホルダーを液晶化してメッセージ表示できるようにしてくれよ!!
149774RR (ワッチョイ ad43-sRsu)
2023/01/20(金) 15:58:52.55ID:U41I6SeT0 ブレーキランプ5回点滅で何が表示されますか?
150774RR (アウアウアー Sace-tFv9)
2023/01/20(金) 16:02:16.64ID:mYu5FMZja ヤ・ラ・ナ・イ・カ
151774RR (スッップ Sdea-qB4q)
2023/01/20(金) 17:19:55.04ID:lhY677gWd そういや今日、ちょうど放置していたナンバープレートステーを加工した
そのままだと反転させてスクリーンに対してライダー側に取り付けできないので
会社の昼休みにカットして塗装し直した
そのままじゃ使いづらいけど、鋼材も溶接機もあるから何とでもなるぜ
とりあえずやりたいことがあるので
そのうち結果報告するぜ
そのままだと反転させてスクリーンに対してライダー側に取り付けできないので
会社の昼休みにカットして塗装し直した
そのままじゃ使いづらいけど、鋼材も溶接機もあるから何とでもなるぜ
とりあえずやりたいことがあるので
そのうち結果報告するぜ
152774RR (ワッチョイ 7e6b-kK62)
2023/01/20(金) 18:36:49.28ID:gWf77lhn0 >>150
うまい!
うまい!
153774RR (ワッチョイ 8fda-zIOS)
2023/01/22(日) 18:27:12.40ID:FjBQSmFI0 早く発表して
154774RR (ワッチョイ bfda-AN78)
2023/01/22(日) 18:30:52.62ID:rF9KVYIk0 梅雨明けの7月発売だとすると発表っていつになるんだろう
ユーロ5対応の新型ジクサーが先なのかな
ユーロ5対応の新型ジクサーが先なのかな
155774RR (ワッチョイ bfee-1iCY)
2023/01/22(日) 19:39:46.15ID:A2kq65gy0 3月のモーターサイクルショーの少し前くらいじゃないかな?
156774RR (スップ Sd1f-rLE5)
2023/01/23(月) 02:02:25.00ID:livOr7nAd セカンドバイクにVスト250、ベルシス、CRFラリー考えてたけど
SX見たらカッコ良いし安いし一発で最有力候補だわ
早く現物乗ってみたいな~
SX見たらカッコ良いし安いし一発で最有力候補だわ
早く現物乗ってみたいな~
157774RR (スプッッ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 09:45:59.35ID:B8i+TKK4d 簡易的に油温を調べるために温度計を借り付け
オイルクーラーin/outと大気温を計測しながら
オーバークールについて検証してみたいと思います
熱電対は、アルミホイルでパイプに巻き付けて、上から保温してタイラップ固定したいと思います
終わったら、取り外すので取り付けはテキトー
ナンバーステーを加工して温度計をマウントしています
https://imgur.com/gallery/4NlRPc6
オイルクーラーin/outと大気温を計測しながら
オーバークールについて検証してみたいと思います
熱電対は、アルミホイルでパイプに巻き付けて、上から保温してタイラップ固定したいと思います
終わったら、取り外すので取り付けはテキトー
ナンバーステーを加工して温度計をマウントしています
https://imgur.com/gallery/4NlRPc6
158774RR (アウアウクー MMc7-jDnp)
2023/01/23(月) 10:06:11.85ID:AqkhL1a2M159774RR (ワッチョイ 6fb1-QaYw)
2023/01/23(月) 11:08:56.52ID:BtftJpW80 >>158
見てたんだw
確かに非接触温度計で測れるけど、運転しながらモニターできるので
あと、温度計いっぱいついてて開発車両みたいでテンション上がるw
気分を盛り上げるために「AIR TEMP.」とかテプラで貼ろうかと思いながら
作るの忘れた
見てたんだw
確かに非接触温度計で測れるけど、運転しながらモニターできるので
あと、温度計いっぱいついてて開発車両みたいでテンション上がるw
気分を盛り上げるために「AIR TEMP.」とかテプラで貼ろうかと思いながら
作るの忘れた
160774RR (ワッチョイ bfda-AN78)
2023/01/23(月) 12:54:55.87ID:pU29RtZS0 そろそろエンジン性能は判明しそうだな
だけどめっちゃ不穏
だけどめっちゃ不穏
161774RR (アウアウクー MMc7-jDnp)
2023/01/23(月) 13:02:19.19ID:AqkhL1a2M エンジン性能とは?
まんまジクサーと同じだと思うが
ミーティングの時の開発インタビューとか乗り味とか考えても専用に味付け変えてある様には思えない
ファイルすら変わってないはず
まんまジクサーと同じだと思うが
ミーティングの時の開発インタビューとか乗り味とか考えても専用に味付け変えてある様には思えない
ファイルすら変わってないはず
162774RR (ワッチョイ bfda-AN78)
2023/01/23(月) 13:09:58.44ID:pU29RtZS0163774RR (ワッチョイ 73f3-88l+)
2023/01/23(月) 13:10:51.32ID:3PBj31ym0 ジクサー150が税込みで3.3万値上げだとさ
これも税込みで60万近くになっちゃうかもな
これも税込みで60万近くになっちゃうかもな
165774RR (ワッチョイ 03aa-iGDH)
2023/01/23(月) 13:23:37.27ID:gs4OAh+l0 情勢的に考えて税抜60万以下でも御の字だと思うんだが
166774RR (スッププ Sd1f-Ed7v)
2023/01/23(月) 13:37:39.68ID:QZH9SUkId こうなったらユーロビート聴いて心を落ち着ける舞を舞うか
167157 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 16:00:44.72ID:iEj5RD3ed 157です
市街地を10kmくらい走行して表示が安定した
コンビニに停まって少しアイドリングしてると90℃超えたけど、走行中は80度台で落ち着いていた。(外気温は7℃)
走行中はin/outでの差が最大9度くらい
アイドリングしてるとほぼ同一値
90度ではまだファンは回らない
とりあえず外気温ヒト桁ならわざわざオイルクーラーを塞ぐ必要もないかなと感じた
理想を言うと塞げばもっと早く適正温度になるとは思うし、温度管理だけでいえばやはりサーモスタットは欲しい
ただ費用対効果とリスクの問題もある
サーモスタットが閉じっぱなしになったとき、確実にこのエンジンはぶっ壊れる
つぎは気が向けば高速道路も走ってみたいけど、配管の外にプローブをつけてるので
保温をきっちりしないとセンサー周りからの放熱の影響も大きくなるので評価が難しくなる
(注:簡易的に測ってるので実際の油温はもう少し高いと思われ)
https://imgur.com/a/EPjRzB5
市街地を10kmくらい走行して表示が安定した
コンビニに停まって少しアイドリングしてると90℃超えたけど、走行中は80度台で落ち着いていた。(外気温は7℃)
走行中はin/outでの差が最大9度くらい
アイドリングしてるとほぼ同一値
90度ではまだファンは回らない
とりあえず外気温ヒト桁ならわざわざオイルクーラーを塞ぐ必要もないかなと感じた
理想を言うと塞げばもっと早く適正温度になるとは思うし、温度管理だけでいえばやはりサーモスタットは欲しい
ただ費用対効果とリスクの問題もある
サーモスタットが閉じっぱなしになったとき、確実にこのエンジンはぶっ壊れる
つぎは気が向けば高速道路も走ってみたいけど、配管の外にプローブをつけてるので
保温をきっちりしないとセンサー周りからの放熱の影響も大きくなるので評価が難しくなる
(注:簡易的に測ってるので実際の油温はもう少し高いと思われ)
https://imgur.com/a/EPjRzB5
168157 (スッップ Sd1f-QaYw)
2023/01/23(月) 16:07:37.60ID:iEj5RD3ed 予想はしてたけど、このバイクは暖機に時間がかかる
ちょい乗りだと燃費が悪いのは他のバイクでもそうだけど、ほとんどの水冷バイクは10kmも走る前に水温は安定する
通勤で数kmとかの使い方をする人なら、冬場にオイルクーラーの一部を塞ぐのもありだと思う
長距離走るときは外せばオーバーヒートの心配もない
厳密に管理するなら、やはりちゃんとした油温計が欲しい
ちょい乗りだと燃費が悪いのは他のバイクでもそうだけど、ほとんどの水冷バイクは10kmも走る前に水温は安定する
通勤で数kmとかの使い方をする人なら、冬場にオイルクーラーの一部を塞ぐのもありだと思う
長距離走るときは外せばオーバーヒートの心配もない
厳密に管理するなら、やはりちゃんとした油温計が欲しい
169774RR (ワッチョイ 6feb-c1PE)
2023/01/23(月) 16:13:40.13ID:n1dMhU6c0 一番の対策はその温度計外すことだな。適温も許容範囲もわからないのに測ってもハゲるだけ
170157 (ワッチョイ 6fb1-QaYw)
2023/01/23(月) 16:18:39.98ID:BtftJpW80171774RR (アウアウクー MMc7-jDnp)
2023/01/23(月) 16:41:35.34ID:AqkhL1a2M 元々オーバークールを疑っての測定だから患いが無くなったならそれで良かろう
エンジンオイルは90度から100度位の範囲が適温で120度位が上限だから多分110度位でファンが動くと思う
余談だがレース用のオイルだと150度位まで耐えられるらしいがオイルが性能維持できてもノーマルだとエンジンが持たないだろうな
エンジンオイルは90度から100度位の範囲が適温で120度位が上限だから多分110度位でファンが動くと思う
余談だがレース用のオイルだと150度位まで耐えられるらしいがオイルが性能維持できてもノーマルだとエンジンが持たないだろうな
172774RR (スッププ Sd1f-Ed7v)
2023/01/23(月) 17:31:11.81ID:QZH9SUkId 安いバイクなんだからあまり気にしないで乗ったほうがいいと思う
今回は燃費よかったな今回は悪かったな程度
今回は燃費よかったな今回は悪かったな程度
173157 (ワッチョイ 6fb1-QaYw)
2023/01/23(月) 17:42:37.45ID:BtftJpW80 >>172
インド仕様だから日本の寒さとか知らん仕様だと困るなあと思ったけど大丈夫そうなので良かったです
インド仕様だから日本の寒さとか知らん仕様だと困るなあと思ったけど大丈夫そうなので良かったです
174774RR (アウアウクー MMc7-jDnp)
2023/01/23(月) 17:49:47.48ID:AqkhL1a2M 貴様はインド人を何だと!
というか開発は日本ですよ
というか開発は日本ですよ
175157 (ワッチョイ 6fb1-QaYw)
2023/01/23(月) 19:43:41.71ID:BtftJpW80 >>174
いやまあスズキの安いバイクは
買うのが初めてなので色々カルチャーショック受けたw
大丈夫かなこれ、と思ったけど要所はキッチリおさえてあるんだな
ハッキリいって見えないところは安っぽいつくり
だけど、価格も安いし必要な機能はちゃんとしてるので好感が持てる
いやまあスズキの安いバイクは
買うのが初めてなので色々カルチャーショック受けたw
大丈夫かなこれ、と思ったけど要所はキッチリおさえてあるんだな
ハッキリいって見えないところは安っぽいつくり
だけど、価格も安いし必要な機能はちゃんとしてるので好感が持てる
176774RR (ワッチョイ 3307-jB4G)
2023/01/23(月) 20:18:16.87ID:3DBuvdQ00 SUZUKI車は安っぽいじゃなくて安いと何回説明したら
177774RR (ワッチョイ 03aa-iGDH)
2023/01/23(月) 20:20:17.47ID:gs4OAh+l0 安いと安っぽいは矛盾しないから多少はね
178774RR (スッププ Sd1f-Ed7v)
2023/01/23(月) 21:45:43.66ID:QZH9SUkId でも必要な装備はみんなついててむだがねつかわなくていいや
USBとスクリーンは便利だもの
USBとスクリーンは便利だもの
179774RR (オイコラミネオ MM07-pC+z)
2023/01/23(月) 22:24:23.91ID:4G/cfACgM ETCも標準にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米米】米を「月30キロ」家族で消費する女性、カリフォルニア米を「4キロ2900円」で購入してみた感想は…… [ひぃぃ★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【北海道】自ら「泥棒ね」とレジ前を通過 パキスタン国籍の男は盗んだ日本酒を駐車場で飲酒 [樽悶★]
- GACKT、永野芽郁と田中圭の不倫疑惑で「事務所が謝るのが全く理解できない」「日本の世論に謝罪を強要されているならマジでキモい」 [muffin★]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- ベビーカー、重い荷物...なぜ日本人は手を差し伸べないのか?「困っている人=自業自得」一橋大×名大調査で明らかになった共感の欠如 [377482965]
- 政府「2030年、日本の高齢化、異次元です。いいアイデアないと本気で終わります。助けてください。」 [677076729]