X



【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/22(水) 13:34:30.89ID:FMzLrYr+d
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669302301/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/22(水) 13:34:53.65ID:FMzLrYr+d
2023/02/22(水) 13:35:03.98ID:FMzLrYr+d
3
2023/02/22(水) 13:35:11.17ID:FMzLrYr+d
4
2023/02/22(水) 13:35:20.34ID:FMzLrYr+d
5
2023/02/22(水) 13:35:33.61ID:FMzLrYr+d
6
2023/02/22(水) 13:35:55.29ID:FMzLrYr+d
7
2023/02/22(水) 13:36:06.66ID:FMzLrYr+d
8
2023/02/22(水) 13:36:13.60ID:FMzLrYr+d
9
2023/02/22(水) 13:36:25.78ID:FMzLrYr+d
10
2023/02/22(水) 13:36:34.67ID:FMzLrYr+d
11
2023/02/22(水) 13:37:03.09ID:FMzLrYr+d
12
2023/02/22(水) 13:37:24.81ID:FMzLrYr+d
13
2023/02/22(水) 13:38:14.51ID:FMzLrYr+d
14
2023/02/22(水) 13:38:25.21ID:FMzLrYr+d
15
2023/02/22(水) 13:39:04.10ID:FMzLrYr+d
16
2023/02/22(水) 13:39:14.63ID:FMzLrYr+d
17
2023/02/22(水) 13:39:28.61ID:FMzLrYr+d
18
2023/02/22(水) 13:39:37.10ID:FMzLrYr+d
19
2023/02/22(水) 13:39:45.92ID:C4BZjZ8Gd
スレッド立てお疲れさま
2023/02/22(水) 13:39:52.61ID:FMzLrYr+d
20
2023/02/22(水) 13:45:38.80ID:9t61xidN0
2023/02/22(水) 14:11:10.35ID:G9c+bPbV0
20まで書かないと落ちるとかクソ仕様だな?
2023/02/22(水) 14:11:49.23ID:G9c+bPbV0
あ、>>1
2023/02/22(水) 16:56:53.09ID:HyAW1AXK0
スレ立て、保守乙
26774RR (ワッチョイ 9b71-+1NN)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:09:41.09ID:tJqoTyef0
2023/02/22(水) 20:54:09.61ID:Ownjmq6D0
いちおつです
あんなに早くdat落ちするんやなぁ
28774RR (ワッチョイ 4ba9-2pOO)
垢版 |
2023/02/23(木) 00:22:04.47ID:rfTqVQuz0
1乙

ここは建てたらすぐ20書かないとダメよ。
そんな人いないしなんのためにある仕様なのか不明だが。
29774RR (ワッチョイ 3d28-61BT)
垢版 |
2023/02/23(木) 07:24:42.51ID:FnFSlmwV0
250sの2020モデルに一目惚れしたんだけど現行だとこのカラー無いんだね
初めてのバイクだし新車で欲しいから、手に入りやすそうな赤を買ってタンクやリアフェンダーを交換してもらうのがいいのかな
2023/02/23(木) 07:37:03.13ID:Ij8TneX00
>>29
現行カラー確認してない2020Sエデ乗りだがフレームの色合いも確認したほうがいいぞ

2020Sエデはフレームも微妙にメタ入った艶消し塗装だった気がする
それより古いモデルのフレームは艶ありブラックだったり

艶ありフレームにSエデのマットアクシスカラーは変
ま、気にしなきゃ構わないが
2023/02/23(木) 12:28:16.55ID:RXzt9Casd
>>29
俺の買ってくれw
32774RR (ワッチョイ 9b71-+1NN)
垢版 |
2023/02/23(木) 17:17:37.49ID:yaEaig5L0
>>31
どこでいくらよ
2023/02/23(木) 18:38:35.39ID:hFHuv2z50
バイク屋さんに色はなんでもいいからより早く買えるやつをくれと頼んでたら
チタニウムメタリックが来たよ
2023/02/23(木) 20:32:12.72ID:Ij8TneX00
>>29
マットアクシスSエデなら群馬のバイク王前橋店に5~6台余ってるぞ
2023/02/23(木) 21:39:15.82ID:cMkeubtD0
同色で余りすぎやろ
まぁこれから手放す人も出てくるからもっと増えるのかね
2023/02/23(木) 22:53:10.19ID:Ij8TneX00
消費者もバカじゃないからプレミア価格なんかじゃ買う気にならず在庫ばかり溜まっていくのさ

レブルはこれから中古のタマ数もっとダブつくぜw
2023/02/24(金) 09:50:38.40ID:woOmIQzk0
何がおもろいねん
2023/02/24(金) 11:29:12.66ID:MrdyQWeBd
絶版車じゃないからみんなわかりきってることなのに何言ってるんだろうな
2023/02/24(金) 13:08:22.83ID:Zp+dZrGw0
おもしろいだろ
あんなに皆が欲しがってた大人気Sエデが売れずに中古車として飾られて呆けてるサマはよぅwww

買い取り屋は大赤字食らえや
2023/02/24(金) 13:37:49.76ID:hh4yAF9Yd
需要と供給のバランスで値段決まるし高値で買い取ってもらった人もいるわけで何の問題あるところなんかないな
転売ヤーと違って極々普通の健全な状態だがこんなのが面白いのか
2023/02/24(金) 13:40:33.67ID:woOmIQzk0
バイク王なんかで売り買いしてるマヌケがそんなにいるんだな
2023/02/24(金) 13:43:16.30ID:Zp+dZrGw0
需要と供給で決めたプレミア中古価格に誰も引っ掛からない愉悦w
2023/02/24(金) 13:47:04.24ID:Zp+dZrGw0
需要あるっぽいから中古ですが新車価格より高く値付けして売ってます
でもやはりその価格では売れ残ってバカ面こいて並んでます

としか映らんがなぁ
2023/02/24(金) 14:48:12.66ID:iw33KdtNd
高値で買い取りといっても新車同等の価格での買い取りなんて絶対してないぞ
新型の切替で供給が止まっただけなんだからそんなリスク普通は負わん
結局のとこ損しないように立ち回っとるよ
あとはどうしてもすぐ欲しい人が買ってくれたらラッキーなだけよ
2023/02/24(金) 17:53:41.58ID:PO0Io1ifa
ならそんな奇特な客が買いに来ない限りはどんどん値減りしてバイクの価値自体は落ちていくはずなのに展示プライスは強きなプレミ価格のままっていうアホなカモ客釣りあげ商法って事か
2023/02/24(金) 18:06:29.89ID:1oMVjKUfd
そら余っているところもあるだろうけど
普通新車は売ってないからね
2023/02/24(金) 18:18:46.07ID:u9Ym5u5yd
買う店選んでるんだろうね
うちの方のドリームは2店舗とも新車在庫ないもの
48774RR (ワッチョイ b158-Hz8c)
垢版 |
2023/02/25(土) 13:10:43.84ID:oSbO0kl50
新型のレブル250とCL250、販売延期らしいから、春シーズンを前にまた中古需要上がるんじゃないの?古い型の新車がそこまで市場流通しているとも思えないんだけどな
2023/02/25(土) 15:56:21.28ID:RRXbVuwA0
レブル250普通に売っとるし、なんなら2023年型乗ってるけど
CL250は予定として出てたのは延期されたね
2023/02/25(土) 23:30:29.15ID:k9lSh05Aa
チタンSエデをどっかの用品店の駐車場で見たような気がするぞ?

でも遠くからライトカウル辺りを見ただけなんだけど印象としてはチタンと言うよりは銅、カッパーて感じだった
2023/02/26(日) 00:16:21.54ID:8gkHnx9O0
全くだ、今乗っているがただの茶色にしか見えない
2023/02/26(日) 10:32:43.30ID:v0q3yWZHa
個人的には今季モデルのカラーリングしかり色つきホイールしかり、ズッコケてると思うぞ?
53774RR (ワッチョイ 21b9-051A)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:35:00.08ID:MAYWtNAL0
2022年6月にSエデ予約して 2023年1月に配車情報来たと
店から連絡があり,その後3月初頭に入荷がずれたと店にホンダから
連絡があり,先週さらに遅れるとホンダから連絡があったと某大手バイクショップに
言われたんだが・・・わしはいつ乗れるんやww
2023/02/26(日) 14:50:05.50ID:5rdwvpm50
なんか単気筒エンジンのパーツが供給不足らしいね
2023/02/27(月) 14:34:42.41ID:g8Sh2k790
>>53
10月末から探し出して11月25日納車で乗ってるが
なんかすまん
56774RR (ワッチョイ 7da9-oDR9)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:59:28.23ID:sDxGOZQ00
12.15お店行って年明けから23年モデル乗ってるが、すまん
2023/02/28(火) 07:49:30.52ID:WC18m4bhH
>>55 56
世の中、謝って済むことと済まないことがあるっ
2023/02/28(火) 11:40:39.75ID:VQcHXyKZ0
置くだけ充電できるスマホスタンド買ったら、俺のiPhone7は充電できないらしい
2023/02/28(火) 12:02:29.34ID:lKInmdnZd
Qi対応は8からだろ
ってか誤爆か?
60774RR (オイコラミネオ MM5d-DzCB)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:49:23.23ID:QIpr9f+oM
誤爆というかネタにマジレスだと思うぞ
てかレブル見るの減ったな
61774RR (ワッチョイ fdb9-0ZL0)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:30:58.88ID:2FCS/VUj0
いうほどレブル見かけない2りんかんとかで1台会うかどうかレベル
2023/03/02(木) 19:32:44.46ID:08wPi+Mo0
四輪だと3000台売れると1日1台見るなんていうがバイクは毎日乗るものじゃないしな
2023/03/02(木) 20:13:45.02ID:6Z85/B2o0
俺の地元だと毎回見かけるけどな
地域差もあるんじゃねーかな
2023/03/02(木) 20:23:21.21ID:yZVYxzKQ0
最近近所で急に見るようになった感はあるけど
あくまでも近所での話
今日も車運転してて前のスクーターおせーなーとか思ってたけど信号待ちで近づいたらレブルだったw
レブルって真後ろから見るとスクーターみたいなフォルムなのね
65774RR (ワッチョイ 6e71-T/9A)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:48:45.56ID:UJfZQRbF0
バイクって割とそんなもん
66774RR (ワッチョイ 6e71-T/9A)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:49:29.15ID:UJfZQRbF0
休日はレブルばかり見るぞ
2023/03/03(金) 17:18:08.51ID:3Jnn6xZw0
>>64
昼に軽装で出てったら夜糞寒かったからトロトロ走ってたので
俺の事かと思ったわ
この書き込み時間後の出来事だから俺じゃなかったけどw
68774RR (スッップ Sdfa-GY6t)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:18:39.21ID:tL03IToKd
>>65
バイク全般じゃなくレブルがなw
69774RR (ワッチョイ 6e71-T/9A)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:36:38.10ID:HkFH90NG0
コイツアホ
70774RR (ワッチョイ 0532-GY6t)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:45:42.33ID:aomqd2ur0
分かりやすく効いてて草
2023/03/04(土) 02:37:01.49ID:UJ6YYGo60
車高の高低しか見えてないんやろ
2023/03/06(月) 08:23:51.18ID:F2kp0HD6M
中国でやってるカラーオーダー良いね
日本でもやってくれないかホンダさん
2023/03/06(月) 10:17:35.46ID:i+p6LMPA0
中国とか有毒な塗料使ってそう
2023/03/06(月) 10:42:43.50ID:EIn2Q3TFM
見たけど真っ赤なレブル格好いいね
欲しいわ
2023/03/06(月) 11:03:41.38ID:i+p6LMPA0
自家塗でもラッピングでもしたらええやん
2023/03/06(月) 12:15:40.32ID:3/MX0v/h0
中国人のアカ好きは異常
2023/03/06(月) 17:25:57.66ID:MjXgm3Bc0
共産圏は別名赤の国だからな
2023/03/06(月) 17:42:48.14ID:PmHfJvrE0
スレ的にあまり関係ないけど茂木のホンダコレクションホールだけ見て帰るってのはアリ?
2023/03/07(火) 17:07:53.55ID:24vRuB1u0
ETCをシートしたとかじゃなく線引っ張って外部に取り付けるつもりなんだけど、コスパ重視で盗難されにくいケースみたいなのある?
80774RR (ワッチョイ fb71-Kjw9)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:23:55.13ID:gc3/Ekhw0
革のテキトーなサイズのケースに入れる例はあるけど、専用のケースとかは見たことない。
なんでシート下にしないのかは謎だけど、外から見えてる分、盗難のリスクは圧倒的に高いよ
2023/03/07(火) 17:26:42.65ID:I0K6CI6n0
>>79
鍵付きケースとかいっぱいあるよ
盗難されるかどうかは分からんけど
2023/03/07(火) 19:10:48.62ID:nyzun/sB0
四輪用アンテナ別体式ETCをアンテナ線は短く加工しライトカウルに貼り付け、電源線はモバ電でも動く用にUSB電源加工しハンドル部につけたスレンダーUSBから給電

これを使いたい時だけ出してきて結線しSエデのライトカウル内にポイして高速クルージング
2023/03/07(火) 19:55:34.63ID:uSb6bjv/a
デイトナでETCカバー有るけどカードの盗難はどうにもならんから離れる時はカード抜くしかないね
2023/03/07(火) 22:42:02.22ID:24vRuB1u0
>>80
取り付けてもらう予定なんだけどシート下は無理って言われた
2023/03/07(火) 22:51:53.85ID:hNHtsWXH0
カード盗むのなんかいるんか?
簡単に足つきそうだけど
2023/03/07(火) 23:44:31.70ID:I0K6CI6n0
ETCカードはすぐに使用不可にできるから狙う奴は少ないだろうな
87774RR (ワッチョイ 0b41-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 03:51:26.72ID:G4lU8DP40
レブル125まだですか?
2023/03/08(水) 03:58:28.19ID:XIl2SNv20
それよりも先にレブル50を
89774RR (ワッチョイ 0b41-Qpn1)
垢版 |
2023/03/08(水) 04:03:19.38ID:G4lU8DP40
50はマグナキッドを思い出して悲しい気持ちになるのでノーセンキュー
90774RR (ワッチョイ fb71-Kjw9)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:44:47.45ID:JxHWXfen0
>>84
普通につけてくれたけどな
メーカーによって無理なのかな
2023/03/08(水) 08:38:18.83ID:zcGn9Ca70
EVレブルも視野に•••
ネーミングもエブルなんてどうだろうか?
92774RR (ワッチョイ f9ef-1qR0)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:56:57.71ID:WobChfI50
レブル20はまだ?
2023/03/09(木) 19:28:11.06ID:uIQ/UM9ad
>>90
シート下って加工必要じゃないっけ?
某直営のドリームなんか加工必要なもの一切やらんとか言ってたよ
2023/03/09(木) 20:53:59.62ID:gxZSfr8v0
レブル125ええな
是非とも欲しい
2023/03/09(木) 23:35:09.12ID:TWuOB1b90
タンクからシートにかけてのフレーム径ってどこかで分かる?
そこにUSBポートつけようと思ってるんだけど
2023/03/10(金) 01:30:27.39ID:cwKY44wY0
ここにいる乗ってる人等に直接測ってもらえばわかるんじゃね
2023/03/12(日) 10:36:40.05ID:QA4SEpOO0
22mm
2023/03/13(月) 10:38:58.12ID:konLe784d
バッテリーを外そうとしているのですが、エアーチェックコネクタがうまく外れてくれません
取説によるとツマミがあるそうなのですがどれかわからず...
詳しい方いらっしゃいませんか?
2023/03/13(月) 16:39:17.56ID:VyrUZfaN0
>>98
YouTubeで「レブル250 バッテリー 外し方」で検索すると何件か動画が出て来るよ
100774RR (ワッチョイ 8684-piy5)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:01:12.59ID:j0vFv+YT0
新車で買って、最初は教習車に比べるとやっぱり退屈で失敗したかなと思ったけど、数ヶ月乗って慣れてきた今は低回転のクルーズ性と高回転の加速性能が両立したいいバイクだと思ってる

パフォーマンスダンパー付けてる人いませんか?高回転の振動対策に付けようか迷ってて正直な感想を教えて欲しい
101774RR (ワッチョイ 4e71-7jlh)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:32:41.61ID:Vt7J9Eej0
ダンパーはあまり振動対策にならないと思う
2023/03/13(月) 20:00:42.40ID:3Bifr84Y0
パフォーマンスダンパーのプラシーボ効果は異常
2023/03/13(月) 22:48:14.07ID:fhm5XtIgd
>>99
ありがとうございます
なんとか外すことができました
2023/03/13(月) 23:44:24.74ID:4/fg07v1d
抑え込んだ振動がエンジン内の機構に悪影響あたえたりとかないんかな
2023/03/13(月) 23:49:32.71ID:4djWwmKF0
ダンパーで吸収するから関係ないでしょ
どっかぶっ壊れるとしたらダンパー取付部が割れる可能性があるぐらい
これもテストしてるはずだから大丈夫だと思うが
106774RR (スッププ Sd9a-k9nL)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:10:43.79ID:T0qmueGnd
振動対策で手っ取り早いのはシート交換であってる?
2023/03/14(火) 13:25:32.83ID:mK/bkHOI0
>>106
それでもいいけどハンドルも振動するんだよね
2023/03/14(火) 13:46:11.39ID:VZz9ipi7a
500に乗り換えればすべて解決だぞ
109774RR (オッペケ Sr85-OVLl)
垢版 |
2023/03/14(火) 16:34:02.63ID:2+ygqQnbr
嫁さんバイクにレブル契約してきた!

旧車専門だったからこんな今どきのバイク所有したことない。めっちゃ楽しみだ。
2023/03/14(火) 16:56:21.92ID:mK/bkHOI0
おめでとうございます
とても乗りやすいバイクだと感じられるかと思います
2023/03/14(火) 18:42:20.90ID:5IOn0UY40
嫁をレブルで高速走らせたらバイブマシンと化すぜ
その晩はしっかり責任とってやれ
2023/03/14(火) 18:52:12.64ID:prTjcCj50
面白いと思ってるならかわいそうになるわ
2023/03/14(火) 19:01:06.40ID:ekHxyKoCd
アイスバーン並に滑ったなぁ
2023/03/14(火) 19:10:07.21ID:5IOn0UY40
つか実話だからなぁ
2023/03/14(火) 19:25:08.42ID:OkJCYrh90
痛すぎるからもう黙っとけ
2023/03/14(火) 20:56:59.73ID:MnpNQw5f0
寒い、寒すぎる。
2023/03/14(火) 21:18:26.64ID:ekHxyKoCd
十万石饅頭みたいに言うやん
2023/03/14(火) 23:38:35.27ID:cYqMdvi3d
埼玉県民にしかわからんやつ
2023/03/14(火) 23:43:50.31ID:0qqpbM7z0
都内でもテレ玉見れるぞ
この前サクサクで木村カエラ再登板してた
2023/03/15(水) 00:16:52.36ID:SNuFrYBp0
寒いネタは別に気にならなかったけど実話だからとか返してるのダサすぎる
2023/03/15(水) 00:57:06.58ID:IIdJKbBEd
>>119
まぁ電波さえ届けば見れるしね
都内でTVK見れるところあるしMXも埼玉の中部以南は見れる
2023/03/15(水) 19:29:01.07ID:SNuFrYBp0
タンク用スマホホルダーみたいなのでおすすめある?
今はポケットで何とかなってるけど次買うスマホ6.8インチくらいあるっぽいからポケットは卒業したい

ハンドルマウント?はゴチャゴチャして見た目が好きじゃないけど目立たないのがあるならそれも検討したい
2023/03/15(水) 21:38:01.03ID:LV2lnLtq0
以前タンクベースラムマウント付けてたけど給油時邪魔だったから結局外したなぁ
視線が下に向くのもどうなんだろね
2023/03/15(水) 22:12:32.00ID:mP6QOmBT0
じゃあこれかな
https://i.imgur.com/DP40mgZ.jpg
2023/03/16(木) 00:31:41.49ID:Jg3r+ND30
>>122
https://i.imgur.com/vQWso3Y.jpg
ハンドルバークランプに付ければそんなにゴチャらなくていいよ
2023/03/16(木) 01:13:37.78ID:oFEHpDUod
腕とか絶対見づらいだろ…
ホンダのカタログにものってるマウントバーならスマホ横向でメーターにも被らないよ
2023/03/16(木) 03:56:24.55ID:4HX2dV5L0
>>123
給油口固定のマウント気になってたけどやっぱ邪魔になるよね…

>>125
Sエディじゃないからカウル付いてないしハンドル周りにつけると目立つかな…と思ったけどそうでも無いのがあるのね、探してみる
2023/03/16(木) 07:41:01.25ID:kEcsY14EM
>>127
付けてるのはレックマウントだよ
クアッドロックの日本verでこっちの方が安い
2023/03/16(木) 11:39:12.09ID:+XMna+Oa0
>>124
正直ちょっと欲しい
2023/03/16(木) 13:34:20.30ID:7+/Cv2Ee0
変身できそう
2023/03/16(木) 17:03:58.62ID:sRGQu/ir0
腰に巻くタイプならきっと変身出来るはず
132774RR (ワッチョイ 4e71-7jlh)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:04:35.52ID:1syOrb190
スレチだけどCL250発表
133774RR (アウアウウー Sa89-P4Jb)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:03:18.26ID:GwCUvmZca
そろそろ23年式に合うマフラー出たかな
134774RR (ワッチョイ 16a9-pBqQ)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:07:01.80ID:d5KKKYve0
>>127
中華の赤いクアッドロック擬きがコスパいいのでおすすめ。アリエクで1000円ぐらいだった。バーに直接マウント取り付けると浮いてるように見えてかっこいい。
マウントは本家も使えるからマウントだけ本家使うのもあり、本家の方が種類豊富。角度が気に入らないならRAMマウント化することもできる。
135774RR (ワッチョイ 4e71-jOf8)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:41:19.40ID:1syOrb190
>>134
買ったやつのアリエクのurlくれ
2023/03/16(木) 20:44:17.95ID:4HX2dV5L0
>>134
くわしく!
137774RR (ワッチョイ 16a9-pBqQ)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:33:19.75ID:d5KKKYve0
>>135
>>136

URLはれないんだよねえ

これでいけるかな?

m.ja.
aliexpreSS。
com/item/1005003104610288.html
もっと安かったんだけどな

今見たら青もあるね。
138774RR (ワッチョイ 16a9-pBqQ)
垢版 |
2023/03/17(金) 08:43:22.61ID:5/8yROwS0
画像検索したら540円送料無料ってのが出て来たからやってみて。

a.aliexpresSS。com/_mMsPrF4

半角に変換して
139774RR (スッップ Sd9a-Zwo6)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:37:38.59ID:zD/7l9pgd
エリミネーターに移る人多くなりそうね
2023/03/17(金) 12:47:42.26ID:F8TqxsDda
なかなかカッチョいいけどエリミならまぁ乗り換えるほどではないかなぁ
ドラッグマシンジャメリカンを復刻するならVMAX500とか出ないかなぁ……(1200と1800は燃費悪すぎ!!)
2023/03/17(金) 13:55:52.32ID:To9waLqo0
エリミネーターは何かこう、ぬるっとしてて一昔前のスズキが作ったレブルみたいな印象
あんま好きじゃないな
2023/03/17(金) 14:08:21.90ID:Huckds3T0
>>139
SEは装備もいいしローシートやハイシートのオプションもあるしね
次のモデルチェンジでレブルがどれだけ装備追加するかだな
2023/03/17(金) 14:15:07.60ID:/62ksa870
レブル250に2,3年乗ったら次はエリミネーターでもいいなと思った
2023/03/17(金) 14:21:02.03ID:7NtzgrdC0
エリミネーター>>>レブル
レブルはエリミネーター買えない貧乏人が仕方なく乗るバイクです
2023/03/17(金) 14:24:15.78ID:CRYhb40B0
必死だなw
2023/03/17(金) 15:10:41.19ID:jeUP2zk0d
エリミネーター意外といいね
400で出したのもいい感じ
上から見ると変な凹凸となくすっきりしてる

>>143
俺もこれかな
今はレブル楽しいからしばらくはこのまま
ただカワサキは慣らし条件がめんどくさいイメージあるが…
2023/03/17(金) 15:50:21.39ID:6Q0OBjoE0
レブルはガチのジャメリカンじゃないのが受けたんだと思うけど
148774RR (スッップ Sd9a-Zwo6)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:03:42.17ID:zD/7l9pgd
レブルはそこそこ曲がるしね
2023/03/17(金) 17:57:49.01ID:qyvsUMina
ま、レブルの天下もぼちぼち霞んでくるよ
2023/03/17(金) 18:00:13.13ID:Ux/hPbe1d
皆人気だから乗ってるんじゃなく気に入って選んでるだろ?
別に人気落ちても何の問題もなかろう
2023/03/17(金) 19:21:14.48ID:XffcHCRW0
そら万年トップとはならんだろ
それにエリミネーターが出てもトップに躍り出るとも限らんし
レブル嫉妬民はレブル下げの為だけにしか生きれない可哀想な人間だからなw
152774RR (ワッチョイ e5aa-OVLl)
垢版 |
2023/03/17(金) 19:47:37.87ID:2EvbzH0t0
>>150
250クラスで他にまともなバイクがないってだけでは?
2023/03/17(金) 20:22:13.57ID:kDJbTtti0
レブル500とエリミネーターのSEだと値段ほぼ同じで装備が段違いになるんだな
スペックもさほど変わらん

でもレブルでいいや
2023/03/17(金) 20:45:22.23ID:h/KMdAy70
レブルも400にしてちょっと値下げしないと売れないだろう
大型ならレブル1100があるから
2023/03/17(金) 20:47:23.63ID:Jb1N4Ln/0
新規にレブル400作らなくても300を250+5万ぐらいで入れて欲しい
2023/03/17(金) 20:50:15.57ID:h/KMdAy70
レブル250はそのままでCBR400のエンジンを500に使って400にするだけでいいでしょ
2023/03/17(金) 21:51:45.61ID:vT3Ak3C4d
CB500Xを400にした400Xあるじゃん
フレームにマウントできないんかもしれないが
2023/03/17(金) 22:01:17.95ID:Z/mcgTpe0
いや、初心者がSS嫌オフ車嫌と回りを見渡すとレブルしか無かったのが今まで

定番化してしまったから過去以上の販売台数にはならないね
クロスバイクで言うところのジャイアントのエスケープみたいなもん
2023/03/17(金) 22:03:32.70ID:/62ksa870
前のエリミネーターは直線番長だったらしく
新しいものもレブルほどは曲がりやすくはないのかもしれない
2023/03/18(土) 05:33:06.99ID:XtAIz0mFa
現行レブルは旧レブルのリメイクとはいえなんつーか、俺の中ではズーマーやPS250の延長線上にあると思ってるわ
2023/03/18(土) 06:27:08.96ID:X+sGG4Qw0
>>154
500のエンジンと400のエンジンで値段なんか殆ど変わらないだろう。
下手したら日本専用になってる400のほうが高いかも。
162774RR (ワッチョイ 1b71-mCp3)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:04:29.96ID:LjhoGdmh0
>>159
旧エリミ250SEだったけど、ロードスポーツ並みにコーナーも走れたよ
今回のはどうなのか知らないけど
2023/03/19(日) 19:15:59.82ID:5EQmlD/bM
盗難保険は入っておいた方がいいですか?
2023/03/19(日) 19:19:40.93ID:XCr99MULa
>>163
あるにこしたことはない
まぁ近隣の治安を考えて決めるしかないんじゃないかな
うちは治安良いしトラックとか入って来にくい場所だから露天放置でも何もされてないけど場所によっては…ね
2023/03/19(日) 20:56:36.43ID:wGvSOJ5k0
バイクカバー、地球チェーンロック複数、都市部以外でも盗まれる事あるの?
自分はこの対策だけど朝にバイクがあるととりあえず安心する
2023/03/19(日) 21:06:02.37ID:i5RgRXoMd
>>163
盗難件数が多い地域は入っておいたほうがいいね
窃盗団が常時居るから
ほぼ居ない地方とかは逆に不要という
2023/03/19(日) 21:08:13.98ID:xiQB/vU10
まぁそんくらいしてれば盗る側もめんどくさいから他の盗るだろうけど
害国人とか無敵な人とかバレ上等で本気出して盗りに来たら何の対策しても無理
168774RR (オッペケ Sr9d-EOdi)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:46:24.43ID:IXmd8cmfr
このバイク、中古車とか見るとタンク同じ所凹ましてる車体やたら多いけどどうして?
見事に皆同じ感じの凹み方なんだよね。
169774RR (オッペケ Sr9d-EOdi)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:46:51.01ID:IXmd8cmfr
https://i.imgur.com/qGY3Lyv.jpg
2023/03/21(火) 09:16:41.05ID:6S/+1DBy0
>>168
低速立ちゴケを2回ほど、林道で徐行からの前輪泥滑りコケ経験したがキズはブレーキレバー端とミラー縁、林泥時は上記プラスブレーキペダル曲がりだけだけでタンクは無傷だった俺の予想だが、

エンジンガードが着いてるとコケた時に変な角度が付いてしまう?

ハンドル付け根のブリッジ部分に実は硬質ゴムブッシュが埋められててコケたダメージによってはこれがねじれてハンドルが動きタンクに接触?
2023/03/21(火) 11:11:18.47ID:GcuagWQm0
初心者の下手くそが立ちゴケすると同じような場所に負荷がかかるってだけだろ
2023/03/21(火) 11:30:06.02ID:6S/+1DBy0
俺は1度めは坂道登りでのUターン時、
2度目は道の駅の出入り口で一時停止からの発信時ハンドル切った瞬間エンストで慣性に負けてコケ、
林道泥滑りは「これはコケそうな状況だな」と用心していた最後の最後の林道出口山際でなんの唐突もなくいきなりスコンと前輪滑って転倒

まるで氷の上で滑ったかのように前輪ツルっと逝った
2023/03/21(火) 12:27:25.63ID:6bqck0Rwd
デイトナのハンドルとかに変えてるとコケたら思いっきり当たるかもね
タンク凹んでるのはそういうやつなんだと思う
174774RR (アウアウウー Sa95-DENz)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:13:35.72ID:so5k2iGKa
CYGNUS RAY ZR HYBRID」
https://www.bikekan.jp/buy/detail/237366
車両価格(税込)224,000円

これは安い
金がないのならこれ買っとけw
175774RR (ワッチョイ 11aa-EOdi)
垢版 |
2023/03/22(水) 07:06:29.57ID:0IWPM61U0
>>170
> ハンドル付け根のブリッジ部分に実は硬質ゴムブッシュが埋められててコケたダメージによってはこれがねじれてハンドルが動きタンクに接触?

前に中古車屋でここ凹んでるレブルあって試しにハンドル全切りしてみたけど、スイッチ部とかは数センチ隙間があったから違うと思ったけど、そのゴムブッシュはそんなに動くんですかね?

おそらくこのスレにも同じ凹ませ方してる人いるはずだから、是非とも真相が知りたい。
2023/03/22(水) 15:42:36.41ID:AyioOV+i0
今日天気良かったしチェーンのサビ気になったからチェンシコってやつやってみたんだけどいまいち綺麗にならんかったんだけど諸兄等は道具何使てるん?
わしのはこれ
https://imgur.com/a/302zGpy
使ったんだけどオススメ教えてくれ
2023/03/22(水) 16:54:18.29ID:IfSkNPDSd
>>176
呉の一番安いやつでも十分綺麗になるけど
2023/03/22(水) 18:22:26.70ID:dP8+/3mT0
>>175
まずは「レブルのハンドルぐにゅぐにゅ」と検索して出てきたみんカラ記事を読んでくれ

それをふまえてコケてハンドルエンドをぶつけた時にどれだけグニュってハンドル動くかは衝撃の強さや勢い次第だろ
179774RR (ワッチョイ 1312-9Zga)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:47:34.19ID:lpvvZWUy0
てかレブルで立ちゴケするってどんな状況?非力な女子なら分かるけど坂道Uターンでバランス崩した時ですら足で踏ん張れたぞ
2023/03/22(水) 19:40:16.64ID:8ayO1ejtd
そもそもバランス崩すってどういうこと?
って突っ込んどくわ
2023/03/22(水) 19:41:08.17ID:AyioOV+i0
チェンシコやって錆落ち切らんかったんで磨き不足かなぁ
また天気のいい日にでも時間かけてやっか
2023/03/22(水) 19:44:10.45ID:V6f437kN0
アベノミクスで日本人はカネカネキンコの醜い国になったよなぁ
2023/03/22(水) 19:47:24.10ID:Nx926JQk0
>>181
錆びたら終わりだよ磨いて落ちるもんじゃない
2023/03/22(水) 19:59:52.43ID:dP8+/3mT0
>>181
純正のチェーンは安いグレードの物だから何やっても光らないよ
俺は早々にDIDのシルバーにつけかえていつもピカビカ
ブラックチェーンも考えたけどスプロケがサンスターの金ぽい感じだからシルバーでいいやと
2023/03/22(水) 20:04:07.62ID:AyioOV+i0
>>183
まじかー
湿度高いとこだからシートかけてても錆たんかなぁ
これ以上錆びんよう気をつけるよ
2023/03/22(水) 22:20:08.08ID:g+EYrxc/0
>>185
シートかけたら中は余計に蒸すでしょ
2023/03/23(木) 12:07:46.62ID:15KYkfRfa
立ちゴケというより握りゴケなんじゃね?
2023/03/23(木) 16:47:00.24ID:BBPaPLAq0
>>185
交換するときは各社の最上級チェーンがいいぞ、色は好みがあるがいわゆるゴールドチェーンだとかそういうの
メッキが厚くて錆びにくいから手入れの頻度が減って時短になるからトータルで考えると高くない
2023/03/23(木) 17:02:52.72ID:C/y4/oom0
一年ちょい乗るけど、いまだチェーンなど洗ったことない。。
洗うものなん?
2023/03/23(木) 17:27:15.95ID:Ja847obo0
自転車のチェーンだって放置してると錆びるだろ
洗うだけじゃなく油もささないと
ってことよ
191774RR (オッペケ Sr9d-EOdi)
垢版 |
2023/03/23(木) 17:30:57.43ID:q7RbauJBr
結局のところシールチェーンに給油は必要なのか?

いや、ここで議論するつもりはない。
2023/03/23(木) 17:47:52.90ID:VLTYhH3x0
チェーンを洗うのは好きなので月一は絶対やってる
バイクのチェーンはそれ程気にしなくてもいいようだけど
2023/03/23(木) 18:26:40.40ID:apYKauI50
自転車と違って動力パワーがデカいから
チェーンにかかる多少の負荷はさほど気にする必要はないと思ってる
2023/03/23(木) 18:35:36.03ID:cgncRhX10
チェーン錆びさせた民だけどベルトドライブってどうなんだろ?
売ってるかどうかは別にして気になるわ
2023/03/23(木) 19:01:52.68ID:xhb3C5PH0
バイクのチェーンって掃除してもあんま落ちてないように感じるんだけど高圧洗浄機でやったらピッカピカになるかな?
2023/03/23(木) 19:17:11.44ID:MijhEqAX0
>>194
悪くはないさ
車種専用になるから結構コスト高になるが
2023/03/23(木) 20:11:17.80ID:cgncRhX10
>>196
ググったらキットで7万位するみたいだから工賃含めて10万は越えそうだねぇ
うーんチェーン交換も気になるなー
198774RR (ワッチョイ 6ba9-RFcc)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:30:00.83ID:/ZTILp/d0
チェーンのサビって程度にもよるけど、少しサビたかなあってぐらいのってスプロケとかの鉄粉が錆びてる感じじゃね?
軽く擦るだけで取れる、チェーン自身が錆びてたらそう簡単に取れんと思うんだけど。アストロのチェーンブラシ使って掃除したけど。
自転車のだと結構サビサビになって掃除程度じゃ綺麗にならんけど、あれは安物だからでしょ。
2023/03/23(木) 21:55:10.93ID:BJD3WJOD0
>>195
シール痛めるからNG
2023/03/23(木) 23:47:52.63ID:Ux3HXLHy0
俺がチェーン交換した時はモノタロウでDIDの高グレード品520ZVM-Xがバイク用品店価格より1万以上安く買えてたから何のためらいもなくポチしたな

あと同時に交換工具のかし丸くんてのも買った
こちらが1万くらいした
201774RR (ワッチョイ 13ee-zyeL)
垢版 |
2023/03/24(金) 04:04:56.73ID:tj9W2az40
チェーンクリーナー使えよ。
2023/03/24(金) 05:01:59.85ID:vuGhdStW0
灯油で洗って弱めのエアで飛ばしちゃうのがてっとりばやか
2023/03/24(金) 09:59:42.31ID:tQMQFdl10
https://www.webcg.net/articles/-/47961
2023/03/24(金) 10:01:31.27ID:9o/UVcVrd
CLは短足の私には関係ないバイクだった
205774RR (オッペケ Sr9d-EOdi)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:09:15.49ID:cho24/XVr
レブルとCLはフレーム共通?
2023/03/24(金) 10:23:32.20ID:IzOA2YaSa
一番かっこいいリアキャリアってどれよ?
耐荷重5kg以上はほしい
2023/03/24(金) 12:09:27.94ID:rJ0Ops8X0
見た目と頑強さは反比例すると思う
そんな俺はヤフオク個人製作品のほぼ正方形キャリア
2023/03/24(金) 13:56:24.74ID:9o/UVcVrd
CL跨ってきたけど160センチの私ではつまさきだちだったw
https://i.imgur.com/GAPx8BE.jpg
209774RR (オッペケ Sr9d-EOdi)
垢版 |
2023/03/24(金) 14:07:09.71ID:cho24/XVr
>>207

> 見た目と頑強さは反比例すると思う

反比例ってことはないだろ(笑)
2023/03/24(金) 18:10:15.21ID:rJ0Ops8X0
え、頑強なほうがカッコ良くね?
2023/03/24(金) 18:19:45.24ID:9tvRq+tHM
儚いほど美しい
212774RR (ワッチョイ 1b71-mCp3)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:44:07.02ID:A7G2rMUi0
このバイクが初めての人いるの
2023/03/24(金) 20:10:00.09ID:gldo+2Bb0
ホンダからバイク屋へ単気筒のモデル販売停止って連絡入ったみたい。
原因はオイル漏れみたいだけどリコールとかなるのかねぇ
2023/03/24(金) 20:39:13.00ID:DYMIyVs10
液ガス塗り忘れとかバイトテロだったら嫌だなw
液ガスはロボットが塗るか
2023/03/24(金) 22:02:24.28ID:r9FOD+Cc0
むしろ、2台目以降にこのバイク選ぶ人居るの?
2023/03/24(金) 23:09:27.34ID:32iHhoOGa
この無名のリアキャリアめっちゃほしいねんけどどっかに在庫ないもんかしら?
ろくにメーカー名も名称もなくて探しづらいったらありゃあしない
https://i.imgur.com/5voekBH.jpg
2023/03/25(土) 00:43:04.19ID:k0yvr4DA0
もう20代も終わるし、リッターの加速と重さに疲れたから
最後のバイクでレブル500考えてる
2023/03/25(土) 01:49:15.30ID:/nw6mh7H0
これに似てる

17479 デイトナ GIVI リアキャリア SR1160 Rebel500('…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/kumakishop/17479/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
2023/03/25(土) 08:37:42.98ID:qjA6atW3a
俺はVMAX1200がヘビーに壊れて泣く泣く500に乗り換えたけど大満足しとるぞ
でもまぁ、250の方は論外だと思う
220774RR (ワッチョイ 81aa-l8qW)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:40:29.08ID:Y9bxNeCQ0
>>218
こういう荷掛けフックないやつたまにあるけど、どうして付けてくれないんだろうね。
箱付ける前提なのかもしれないけど、普通のキャリアとしてはまったく役に立たない。
2023/03/25(土) 11:08:01.85ID:XRN7Bgw3M
>>213
らしいね。
2023/03/25(土) 11:27:08.75ID:NsV56evU0
V魔じゃなくてX4なら現行エンジンに積み替えられたのに
223774RR (スーップ Sd62-/rTd)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:40:13.55ID:462HDBmTd
リアメンテナンススタンド、マフラーに干渉しない?
持ってるやつが当たって困ってる
224774RR (スーップ Sd62-/rTd)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:42:03.77ID:462HDBmTd
>>215
色々乗ってきたけどドラッガーみたいにバンクそこそこできるなら選んでたかも
2023/03/25(土) 14:40:48.12ID:faJHfYimM
>>219
250買ったけど物足りない。
500買うわ
2023/03/25(土) 15:16:13.89ID:ctQLQnjiM
俺は初めてのバイクだぞ どうせスピード出すの怖いし満足してる

乗ってみて初めてなんでバイク乗りにロン毛が多いかよくわかった
お前らどんな髪型なの? やっぱハゲ?
2023/03/25(土) 15:31:49.87ID:IiY5XTjw0
おうハゲたぞ
228774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 16:19:23.02ID:TSufbR3I0
こっちにするかな悩む
ホンダから500ccクラスの新型スクランブラー「CL500」が登場
2023/03/25(土) 18:08:15.12ID:faJHfYimM
>>226
ハゲ
230774RR (ワッチョイ c671-/rTd)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:17:34.29ID:Y5yQL2xA0
チェーンメンテどうしてる?
スイングアームにジャッキアップ?
231774RR (オイコラミネオ MMd6-ZTmw)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:14:24.30ID:QLUJQcsKM
メンテスタンドは1人だと倒す可能性があるから非推奨と言われて、スイングアームのやつ買ったわ
2023/03/25(土) 21:38:44.30ID:A9qdimIG0
下道ゆっくり行く分にはレブル最高だぜ!って思ってたけどいざリッターバイク買ったら全然乗らなくなった…
2023/03/25(土) 21:44:01.68ID:6hBvftVVa
>>230
駐車場広いから押して移動しながらやってるわ
スタンドあった方が楽なんだろうと思いつつもう慣れた
前のバイクはスタンド側にバイクを押してタイヤ浮かせて手動で回してやってたけどレブルはそれがやりづらいんだよね
2023/03/25(土) 22:13:24.94ID:IiY5XTjw0
これ使ってる
https://www.daytona.co.jp/products/single-97411-parts
235774RR (ワッチョイ c671-/rTd)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:58:23.85ID:xgCbS2BE0
>>234
ありがとう
236774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 16:59:37.79ID:W1WjHvwg0
初開催!Rebel 250で行く1泊2日のHondaGO バイクリターン応援ツアーin北軽井沢【男性向け】
2023/03/26(日) 17:29:10.78ID:NgaDsU7bM
天気良くなったら、週末に行きたいね
2023/03/26(日) 17:50:08.91ID:6Z1CgYJCd
>>236
98000円かぁ
2023/03/26(日) 18:02:06.58ID:q1CE8Grv0
内容考えたら高くないと思うけど
おじさんってプライド高いから1人で練習したがらないか?群れる才能がある人はもう群れて練習してるだろうし
逆に女性限定にしたほうが集まりそう
2023/03/26(日) 19:20:19.34ID:8r4VlBBA0
オレ北軽すぐそこだから98000円も出す有り難みがない
2023/03/27(月) 11:08:57.14ID:aEyUI5xRa
下までみたらもう定員に達しててなんか草
俺には価値がわからねぇ……
2023/03/27(月) 11:21:05.11ID:MeymY633d
女性限定のほうもだけどよくこんなの埋まるね
10万+軽井沢までの交通費払って、レブルレンタルして知らない人と1泊2日遊ぶ…
リターンで不安ならライディングスクール行った方が良い気がする
2023/03/27(月) 11:26:29.34ID:yWH47WFG0
バイクは好きだけどバイクマニアとバイク談義なんて地獄やろ
244774RR (ワッチョイ c671-/rTd)
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:43.01ID:vXcxJPD80
どんな人種が集まってるか気になる
2023/03/27(月) 18:45:51.49ID:H+8UwFB+0
男性限定はヨボヨボ爺とはち切れんばかりのメタボが悪臭はなってるイメージ
学校でも男子校は汚いが共学だと最低限の身だしなみはするじゃん?毎日風呂に入るとかそのくらいだけど
2023/03/27(月) 18:49:58.59ID:KOawP5Xpd
それ言ったら女子校やばいぞ
幻想見すぎ
2023/03/27(月) 19:06:07.45ID:9rxZZsG1d
業者「おじさん金持ってるから98000円でも集まるやろ」
2023/03/27(月) 22:05:41.82ID:lXGmcQiOd
レブルってクルーザーって認識でええんか?
2023/03/27(月) 22:07:09.89ID:390iBtf+0
ホンダはロードスポーツ車と言っている
250774RR (スッププ Sd62-8gIR)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:46:47.35ID:/QcRXB/bd
250に4年乗ってから大型に乗り換えたけどまた戻りたくなってきた
CLの方を買おうかな
251774RR (オイコラミネオ MM49-ZTmw)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:30:33.46ID:HH2+ip2uM
ちなみに大型から250に戻る理由ってなぜか教えてくれ
手に余る的な感じか?
2023/03/28(火) 18:29:39.98ID:nx+HMmIbd
今度は400くらいが丁度いいとかなりそう
そういったとこではエリミネーター美味しいとこ入れてきたよなぁ
身長ある程度あるとあちらのが姿勢楽だったし
2023/03/28(火) 19:45:08.02ID:nzRu0UKbd
>>251
250本人じゃないけど、リッターの排熱と重さ(230kg超え)
繊細な操作(問題なく運転できるが、常にじんわり操作)に疲れたから
戻りたくなった
2023/03/28(火) 19:52:28.16ID:wR7jFGEF0
>>251

大型は何か出すのが億劫になるんよ
2023/03/28(火) 20:24:28.28ID:FY8ueUcT0
250だと非力でやっぱ疲れるからそういう人に250ベースの軽量な車体のR3/MT03やNinja400/Z400みたいのが結構人気だったりする
ヤマハが320cc売ってるんだからホンダもレブル300売ればいいのに
2023/03/28(火) 22:10:47.25ID:N71/wJbB0
YZF-R3は数でなかったし
レブル300出しても同じことになるとホンダはよんだのかな
257774RR (スププ Sd62-/rTd)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:50:18.98ID:hMymCuscd
センスタ後付売ってるの
2023/03/29(水) 17:52:50.81ID:ED5ROyhl0
>>256
MT03/R3は去年こそあんま出てないが年間1600台ぐらいコンスタントに出てる250超~400までのランキングでは5位ぐらい安定してるよ
2023/03/29(水) 18:29:02.55ID:O1r+H5CDM
>>258
そのクラスって今はGB350ひとり勝ち状態?
260774RR (ワッチョイ 81aa-l8qW)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:59:56.75ID:6VHpQGct0
GB350、Z900RSしかり、今の時代ネオレトロ出しときゃ売れるんじゃないの?
2023/03/29(水) 20:16:53.68ID:Lr218sUo0
300なんて中途半端過ぎるだろ
出す可能性があったとしたら500のエンジンを400にしたレブル400だっただろうね
同じエンジン積んだCBRなんかは400で出てるわけだし
2023/03/29(水) 20:53:29.70ID:OghYF8qt0
300のエンジンめちゃくちゃいいぞ
263774RR (ワッチョイ c2da-8gIR)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:42:40.76ID:TMqCgpO40
四輪もネオレトロなのが流行らんかな
2023/03/29(水) 22:32:10.36ID:v6iWgBf00
レブル250と300と400と500と1100出せばよかった
265774RR (ササクッテロル Spf1-ZNbT)
垢版 |
2023/03/29(水) 23:20:22.15ID:iBIdyQnUp
>>262
どういいの?乗ったの?
2023/03/30(木) 08:44:44.88ID:cDdpYmqAa
カクカクしてスポーティな4輪ほしいな……
なんか今の車って丸っこいのばっかで全然欲しくならない
2023/03/30(木) 08:59:04.81ID:Me48+degd
特に人との衝突安全性の問題になるからそういうのはもう無理だろうね
268774RR (オイコラミネオ MM49-ZTmw)
垢版 |
2023/03/30(木) 10:07:36.51ID:rQ03IcV1M
エリミ来月25日販売とかはえーな
レンタルしたらこのスレ卒業になるかもしれんな
269774RR (スッププ Sd62-8gIR)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:09:04.89ID:smwaRk60d
カワサキは仕事が早い
2023/03/30(木) 14:01:27.23ID:dxSjre5gd
Sエディションの買い取りだいぶ下がって来てますね。。
昨年10月と比べたら20万くらい低い。
アップスバイクより高くなりそうなのってどこかありますでしょうか。。
2023/03/30(木) 14:01:42.88ID:+QGLwu6qM
辺見エリミ
2023/03/30(木) 14:08:42.80ID:A+zgKSLe0
江利チエミリ
2023/03/30(木) 14:36:21.36ID:zaumzi1o0
レブル300にしちゃうよ~
https://nozawakojo.exblog.jp/29071828/
274774RR (ワッチョイ 4993-N5kJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 09:50:24.63ID:DHEnMOma0
レブル53万ccですよ
2023/03/31(金) 13:29:34.01ID:mAWxhxYh0
去年の10月に契約して3月納車の予定だったのに
納車日が未定になっちゃった。
もうGWには間に合わないだろうなあ。
2023/03/31(金) 13:43:29.02ID:cdageIQN0
残念ですね
277774RR (スプッッ Sd62-MPt2)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:54:25.36ID:HKsktOtUd
9月中旬契約の発売日納車だった
ちょっとの差でそんな事になってたのか
2023/03/31(金) 16:38:41.85ID:v0JCHEh2F
3月よりそれ以降にしたほうが税金お得だしポジティブに考えよう
2023/03/31(金) 16:56:56.72ID:T3JvvmJq0
機会損失の方が税金よりデカくないか
10代20代の1年は50代の10年ぐらい価値があるぞ
280774RR (スプッッ Sd62-MPt2)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:26:55.03ID:HKsktOtUd
もしかしたら>>275は60台かもしれんぞ

まぁCLがエンジンの問題だかで遅れたなんて話もあったからそれなんだろうね
1、2ヶ月だろうしのんびり待てばいいかと
2023/03/31(金) 17:43:02.62ID:bIYzDWjqM
>>273
500あるのにわざわざ金払って改造しないよ
2023/03/31(金) 17:48:25.62ID:F4qyh8nF0
>>281
この手のバイクはスカスカほど軽いほど偉いという謎の信仰持った人もおるんや
その上で300エンジンはめちゃくちゃいい
同じエンジンのCB250R/300Rの場合ジムカーナで金がある人は300エンジン使ってかなりいいタイム出してるし素性はよろしいかと
2023/03/31(金) 21:15:17.33ID:KqbS0xg6d
今年もまだ品薄解消されてなかったんか。
丸1年去年にずらしたら俺のSEのパターンだわ。
9月注文→3月予定→GW前にして未定→6月末納車
284774RR (ワッチョイ c9b9-SEay)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:54:30.61ID:0qvKFjW30
12/20注文1/20納車された俺はラッキーだったようだな
2023/04/01(土) 10:36:18.02ID:zX4E7+WCa
スカチューン好きってホント一握りじゃね?
軽量化ったって同じエンジンのCBR250の完成度を見るとやっぱレブル250はウンチよウンチ
500は最高です
2023/04/01(土) 10:54:40.85ID:DU825tBPd
>>285
そのcbrってmc22?
是非とも見たいですな。興味ある。
500いいよね。
2023/04/01(土) 14:03:24.87ID:RKRomTZx0
何かを上げるために別のものを悪く言う必要ってないよね
単に性格悪い人ですという自己紹介にしかならん>>285
288774RR (オイコラミネオ MM8f-Gw67)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:12:35.55ID:uc3oJmVnM
スカ中、とか言ってるんだしウンチしに来たんだろ
察してやれ
2023/04/01(土) 15:38:44.28ID:Sl2Qk99gM
1ヶ月ぶりにレブル250乗ったけど、サドルバッグ取り付け不良で、つけ直してもらった。スマホホルダーが振動でネジが緩んでた。締め直した。
ところで、サドル締めてるネジ見たら六角じゃないのね。
290774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:13:28.36ID:jR54e7n30
前輪だかエンジンだかそこら辺からシャリシャリ音がするんだがそんなもん?まだ納車されて間もないんだけど
2023/04/01(土) 17:18:43.84ID:9dW2w62Q0
ブレーキからは多少音がするもん
2023/04/01(土) 17:21:14.94ID:gtYCGcrE0
>>290
ブレーキディスクとパッドが擦れてる音
みんな鳴ってるよ
293774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:29:40.15ID:I+BwZksj0
コーナリングでバンク角稼ぐためにステップを足で畳んで曲がっていく奴いてわろた
速かったわ
2023/04/01(土) 17:40:03.21ID:djWoL/gE0
>>292
ギシギシあんあん鳴ってる
2023/04/01(土) 17:40:34.53ID:5G6qiD8Rd
>>290
私もチャラチャラ鳴るから不安になってチェーン洗ったり
バイク屋に伸びてるんじゃないかと見てもらったらそんなもんですと言われた
2023/04/01(土) 17:41:20.81ID:5G6qiD8Rd
>>293
その手があったか!
2023/04/01(土) 17:46:18.48ID:djWoL/gE0
>>293
靴が変わりにすり減るの?
298774RR (オイコラミネオ MM8f-Gw67)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:59:13.74ID:uc3oJmVnM
>>290
チェーンかブレーキパッドのどちらか

チェーンはしゃーない。
ブレーキパッドは買ったところで面取りしてもらえば良くなる、完全に無音になるわけじゃないからどうしても気になるならパッド買って面取りして交換。
299774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:59:20.44ID:jR54e7n30
>>292
>>295
そんなもんかサンクス気にしないようにするは
300774RR (アウアウウー Sa23-hpwr)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:11:51.26ID:Ub6va704a
>>295
インジェクションの音って言われた。
301774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:15:00.85ID:I+BwZksj0
>>297
靴も擦らないように折り畳んでたよ
302774RR (スッップ Sd9f-CVBq)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:25:02.62ID:BYazGfVwd
>>298
特にほっといても問題なさそうだなー
2023/04/01(土) 19:58:31.08ID:RkCCpzc80
今日さよならしてきました。。
次はSV650に乗り換えます!
3年間楽しかった!
304774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:03:09.78ID:I+BwZksj0
>>303

いいバイクだな
2023/04/01(土) 20:13:51.01ID:Vzl4+YA50
4月1日に売ったら一年分の軽自動車税を丸々払うことになっちゃったじゃん
2023/04/01(土) 20:53:25.33ID:RkCCpzc80
>>305
そうなんですけど、その分買い取り価格上げてくれたので大丈夫です!
2023/04/02(日) 00:09:15.65ID:YbKMP7Y+0
>>306
250?500?どっちから乗り換えたん?
2023/04/02(日) 06:46:49.00ID:gNrb7Z1c0
>>307
250です。Sエディションから
2023/04/02(日) 11:24:57.92ID:bSDvXMs+a
23年式500なんだがABS付きだとデイトナのレブル用ハンドルってブレーキホースの長さ足りないってマジ??
310774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:10:18.92ID:WNrNrCbm0
私の超広大な敷地内での話だが、250は時速100キロくらいでコーナリングすると車体がたわみ始めて危険なので、高速道路を走行する際などは無理しないように。

直線では距離の関係上、時速142キロまでしかメーター確認できなかったが150くらい出るんじゃないかな、回転数や実用性は別として。直進安定性はとても良い。

上でステップ畳む話があったので、試しに畳んでフルバンクしてみたらリアタイヤのほぼ端まで使うほどのバンク角が得られた。さすがにSSレベルのバンクは無理なのは当然として、その辺のスポーツバイク並みにはバンクできる。

これらはあくまで私の超広大な敷地内での話であることと、ただのレブルの限界テストをしただけのちょっとした報告なだけである。
311774RR (ワッチョイ 5faa-1bX5)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:51:14.70ID:tMzw9lSN0
そんな程度でフレームたわんで危険とか絶対にありえないので、購入考えてる人は安心して買ってください。
2023/04/02(日) 18:40:36.97ID:AukE7gg2d
国内メーカーのテストドライバーなんだと思ってんだろうね
そんなもんあったら世に出せん
2023/04/02(日) 18:53:16.16ID:kMssgL/cd
何で勢い勇んでこういう事を書こうと思ったのかね
酔ってたのかな
314774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:54:37.52ID:edUbAcCJ0
>>213
オイルが吹き出すみたいだ
それまで販売停止らしいからほぼリコールになるだろうな
2023/04/02(日) 22:16:28.59ID:Cpz16T5W0
250でたわむのなら、500の重量ならフレームが破綻するんじゃないか
2023/04/02(日) 23:02:53.22ID:UlB/JOP8d
乗ってる人が横綱級なのかもしれない
317774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/03(月) 09:44:53.19ID:lvBTmbkf0
車体がたわむというより足廻りの限界が近くなるんじゃないの
250と500で足廻り共通かは知らんけど
2023/04/03(月) 10:20:53.20ID:etuhwRIG0
レブル乗ってるような人は高速で100km/hでコーナーリングしないので
2023/04/03(月) 10:29:18.50ID:hlx7I7h50
レブルは真ん中細いからね
そこが強度でネックになるとは聞いたことはあるけど
実際 3ヶ月 乗った感じではむちゃ の運転でもしない限り問題ないと思った
2023/04/03(月) 11:56:46.52ID:hUUNJbFX0
そもそもフレームがしなったらヤバいならパイプフレームにわたりの鉄板溶接したり屈強にする
321774RR (ワッチョイ ff71-RSPG)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:24:25.11ID:ez74augu0
過疎ったな急に
2023/04/04(火) 17:44:08.36ID:RijVqRZEM
>>321
CLに拐われた
2023/04/04(火) 18:05:44.25ID:8aXNOoJa0
エリミネーターが盛り上がってんじゃない?
もうレブルは出てから結構たってるしね
2023/04/04(火) 18:10:41.36ID:DdxZwpt20
新しい方が良い品
競合が出てホンダのことだから本腰入れたモデルチェンジ来るかもよ、何時も大人げないの投入するし
2023/04/04(火) 18:15:59.23ID:KFlbDBbg0
CLってあのマフラーの取り回しじゃ悪路走破性が良くないよね
せっかくあのデザインなのに
2023/04/04(火) 18:53:13.50ID:4J8+0I2A0
まぁホンダにしろ他社にしろ新車が出て盛り上がるのは良いことだ
2023/04/04(火) 19:49:58.47ID:RijVqRZEM
>>323
ホンダもテコ入れしたらいいね。
500グリップヒーターとETC付けると高くなるしね
2023/04/04(火) 20:48:46.11ID:b7IJZjut0
2023年型レブルにインナーウエイトバーハンドルとETC付けた記念に新東名で120キロチャレンジしてきたけど
思ったよりは余裕で120キロ出た
そのまま最高速を測ってみたけど136キロ138キロぐらいが限界だった
振動はあるけど何とかなる
しかし風はどうにも成らない
大人しくトラックの後を走るのが楽だった
2023/04/04(火) 21:06:00.13ID:RijVqRZEM
>>328
距離走るときは、トラックの後ろ走ってる。
2023/04/05(水) 00:12:49.84ID:ZZaaB8WO0
エリミときたらマグナ復活してほしい
2023/04/05(水) 00:30:41.95ID:dVg2O8Bi0
その前にドラッグスターかな
332774RR (ワッチョイ 7fda-iz60)
垢版 |
2023/04/05(水) 05:11:25.96ID:07jE7ue40
マグナ125とかでるかもね
2023/04/05(水) 17:18:03.05ID:UgODviTha
リコール出たね
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230405.html
2023/04/05(水) 17:46:20.86ID:FjT++blRM
エンジンオイル変えたばかりなのに、
面倒だな
2023/04/05(水) 17:56:44.98ID:CP42LzX10
500はセーフか
2023/04/05(水) 19:11:24.94ID:mcGPY5h+0
マジかー
23年型のレブル250、、自分のジャンw
2023/04/05(水) 19:40:27.81ID:fvtjL8hnd
2023年型発売日組は確実だろうね
車台番号見たら俺もリコール対象だわw
2023/04/05(水) 19:55:29.66ID:iYYaFNXfa
500もホントに大丈夫なのか不安になる
339774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:46:03.31ID:Wp91iVWl0
ああ、うちのもリコール対象だった
これ販売店から連絡来る前にこっちからいってもいいもんなの?
2023/04/05(水) 22:47:25.26ID:M0TXGmzu0
部品の手配に時間がかかる場合もあるから通知が来てから予約して
お互い無駄な手間になるでぇ
2023/04/05(水) 23:19:26.08ID:Cvcef/4E0
車での例だけど全然先に連絡して大丈夫
すぐ入る部品なら数日後とかでやってくれるよ
342774RR (アウアウウー Sa23-hpwr)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:23:19.22ID:2IvRAjV2a
>>339
予約一杯になるから早い方がいいよ
2023/04/06(木) 01:08:48.52ID:ABQx0GI1d
俺も2018年型リコールの対象者だったけど時間が無かったししばらく放置してたらドリームから電話かかってきて「うちで購入して来てないの残りあなただけです」って言われたから慌てて行ったパターンだったわ
ついでに点検もお願いしてきた
2023/04/06(木) 01:12:50.45ID:ScEHaLPO0
現場の練度が上がっていくから後半にお願いしたほうが精度が高いまで有るよ
トップバッターはメカニックも初めての作業で手探りだったりする
今回は大した作業じゃないけどエンジンのバルブスプリング交換なんかはリコール初期から終わりにかけて作業速度も3倍ぐらいになるし
2023/04/06(木) 09:54:48.55ID:Ge2Fzg/90
このリコールって実際の事故発生どのくらいなんだろうな
乗ってて大丈夫なのかちょっと不安な内容だわ
2023/04/06(木) 12:04:20.77ID:8pxhKaKDM
クランクケースカバーって、オイル交換無しでも出来ちゃうもんなのでしょうか?
2023/04/06(木) 12:36:21.73ID:W93nGoDNM
>>345
うちのはオイル漏れてないから、次回オイル交換のときやってもらう。
リコール対応は、抜いたオイル入れるんだって
2023/04/06(木) 18:42:03.82ID:VvTZcLk50
無理だろ
これでオイル交換一回分の料金が浮いたなw
まだ部品の手配も始まってないようなのでそれまでに3000キロ走っておこう
2023/04/06(木) 23:42:42.78ID:M3zYy8jX0
めちゃくちゃ売れたとはいえ中古も増えてきたけど2年も立たずに手放す人ってなにが合わなかったんだろう
2023/04/06(木) 23:47:53.94ID:PV/w2ei50
価格が落ちる前に下取り出して別の新車に乗り換えるのだ
品薄の時期だと1年乗って購入価格から5万円しか下がらなかったなんて話もある
仮に65万で買って60万で売れたら準永久機関で新車に毎年乗れる
2023/04/07(金) 05:58:25.19ID:3WdUIkvxa
もうすぐ500を納車するんだけどさ、保険てチューリッヒで問題ないよな?
弁護士特約はもちろんつける予定だ
2023/04/07(金) 06:51:02.74ID:m3xvOCBW0
チューリッヒだけは止めとけ
353774RR (ワッチョイ 5faa-1bX5)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:00:55.02ID:wNxbuqsv0
俺の任意保険、400が1台と250が2台、250の2台は娘も乗るから21歳以上限定。
対人対物無制限でロードサービス付き。
これで年間約36,000払ってるんだけど、これが安いのか高いのかわからん。
354774RR (ワッチョイ 5fb9-CVBq)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:02:40.39ID:9pvf3ii20
保険なんか金額以外どこも大して変わらん結局担当者による
355774RR (オイコラミネオ MM53-Gw67)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:31:56.00ID:JBlxhTO1M
レブル400はよはよ
2023/04/07(金) 08:33:20.28ID:99CUT5Lx0
松本里奈さん、美人だったよね
2023/04/07(金) 11:14:31.74ID:gI/RPXXF0
保険会社のパワーバランスで過失割合が変わる
2023/04/07(金) 19:21:14.65ID:6t4Vwoi10
>>353
3台合計で36,000円ってむっちゃ安いのでは?
2023/04/07(金) 19:50:55.40ID:UIULA807a
>>354
>>357
なるほどなぁ。
いやー楽しみだぜ!
2023/04/07(金) 21:53:52.25ID:ilhIBT8CM
>>357
弁護士特約使うなら結局関係無くね
2023/04/08(土) 02:35:16.96ID:wtMBcvJ/a
なぁ、センタースタンドつけてる人おる?
aliで2万くらいのをみつけたんだが買おうか悩む…
2023/04/08(土) 16:38:51.37ID:3b8rV66u0
買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え

って、格言がある
2023/04/08(土) 17:29:13.27ID:gbxW0Tfta
どちらかというとセンタースタンド付けたあとにバンク角が減るのかどうかや他にデメリットが何かあるかどうかが気になるんだ
情報がなさすぎて…。ABSには対応してそうだが
364774RR (スップー Sd82-FPSZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:44:26.02ID:Xx66mxvWd
ステップ倒してコーナリングがどこまで使えるのか試したらリアタイヤの端まで使えたのでレブルはスポーツバイク
365774RR (アウアウウー Sa05-duQx)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:48:37.73ID:6l/WOnzga
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261631761

これと全く同じ症状が気になってるんですけど、皆さんどうですか?
確かに単車のクセが比較的出やすいところかと思うのですが、今までは単車にあった操作や力加減を心がけたらすぐ解決するパターンが多かったです。
しかしレブル1100だけは解決方法が分からない、、、質問者と同じくペダル上げっぱなしにして繋ぐと確実に繋がるんですが、なんか正攻法じゃない感じだし。
2023/04/10(月) 17:18:46.28ID:0qcKfQd30
レブル1100は別スレッドがあります
2023/04/10(月) 18:16:13.91ID:4a46jzKHa
リコールかしら?
2023/04/10(月) 18:49:41.94ID:TngQ507/M
>>367
リコールのお知らせ着たね
369774RR (アウアウウー Sa05-duQx)
垢版 |
2023/04/10(月) 19:43:34.18ID:vtiVDjp3a
>>366
あ、、、完全に1100の方に投稿したつもりでした汗
失礼しました
2023/04/10(月) 20:44:57.06ID:XWOb8tQi0
スマホ買い換えるんだけどサイズアップするから前ポッケに入れて走行がいよいよできなくなる…
ハンドル付近のホルダーは見た目悪くなるしタンクバックの方がマシか…?とか思いながら決めきれない
オススメがあれば色々聞きたい
2023/04/10(月) 21:15:50.27ID:0qcKfQd30
>>370
自分はスマホを首紐から下げて内ポケットか無いならそのまま下げて絶対に落ちないようにしている
ナビは別の予備スマホをバーハンドルにつけて観ているけど
2023/04/10(月) 21:15:51.00ID:Jp8sODXjd
それ、服を買い換えれば済む話しなんじゃないか
2023/04/10(月) 22:26:56.46ID:XWOb8tQi0
どうせ見れないなら大人しくサイドバックに入れるかな…
音声案内だけでも色んなところ行けてるけどどうせならすぐ見れて操作もできる方がいいなって感じなので首掛けはあまり魅力が無いな、ごめんなさい
2023/04/10(月) 23:49:39.48ID:VXVoxBm/0
>>370
クアッドロックってホルダー使ってるんだがそれもだめなん?個人的にそこまで見た目は悪くならんと思うんだが……
2023/04/11(火) 00:24:07.87ID:Did5oTxS0
>>370
レックマウントかクアッドロックなら装着してないときのハンドル周りはかなりスッキリするよ
https://i.imgur.com/gKLNUtB.jpg
2023/04/11(火) 09:40:44.55ID:TeaVLPNc0
カウルやシールドなしだとやっぱ目立ちそうだなって避けてたけどやっぱクアッドロックとかになるか…

ちなみにレブルにはクアッドロックとレックマウントってどっちがよさそう?
それぞれ何か違った特徴とかがあったりする?
マウント系は全然知識なくて聞いてばかりですまない
2023/04/11(火) 10:01:22.17ID:iNji6unJ0
Googleマップは操作しないと勝手に有料道路優先にされるからなー
378774RR (オイコラミネオ MM4a-TxES)
垢版 |
2023/04/11(火) 10:07:57.20ID:nNwXD/4bM
水ぶっかけ洗車ってどこでしてるの?洗いたい。

自宅が水出せる環境じゃなくて、洗車場行ったら車とハーレーしかいなくて「レブル250とか何しに来たの?」って心の声が聞こえた感じがしたんだが…
2023/04/11(火) 10:10:50.78ID:iNji6unJ0
ハーレーなのに洗車できない自宅なのかよと心の声を返せばおk
2023/04/11(火) 11:03:12.63ID:x/xUOwnY0
レックマウントはクアッドロックのパチもんでは?
ちなみにクアッドロックのワイヤレス給電できるやつ使ってます!ハンドルバーが微妙な曲線なのできれい収まる角度がなく、結局クラッチ側のレバーAssyにクランプバーを追加してごちゃごちゃ…
2023/04/11(火) 11:41:07.36ID:5mOyE8JM0
>>378
2りんかんとかバイク用の洗車場あるとこもあるよ
自宅で洗ってるから使ったことないけど
382774RR (オイコラミネオ MM4a-TxES)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:43:25.86ID:nNwXD/4bM
>>381
へぇーバイク屋かぁ、ありがとう。
2023/04/11(火) 20:44:05.78ID:Did5oTxS0
>>376
違いはほとんどないと思う
レックマウントが後発品で安いのと、一応レックマウントが日本メーカー、クアッドロックが米国メーカー
自分は安いからレックマウント買ったけど不満なく使えてる
384774RR (オッペケ Srd1-YwFO)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:00:12.87ID:6zK9bkior
クアッドはオーストラリアじゃね?
ラムがアメリカ
2023/04/11(火) 23:01:46.09ID:TeaVLPNc0
みなさんありがとう
レックマウントもクアッドロックも問題ないとは聞くけど、iPhone 14 Pro MaxかGalaxy S23 Ultraに変更予定だから故障したときのリスクが怖すぎて躊躇っちゃう

給電しながらだと電源から配線しなきゃだけどやれる自信がないな、給電なしでもいい気もするけどどうせならつけるべきなのかな
2023/04/11(火) 23:40:12.49ID:Did5oTxS0
>>385
>>375でも付けてる衝撃吸収ダンパーがあるよ
それか今使ってるスマホをナビ用にしたら?

ツーリングの規模によるけどUSB電源はあったほうが良いね
一日走っても電池残量気にしなくていいから心に余裕ができるし
まあポータブルバッテリー持って行って休憩中に充電するでもいいけどね
取り付けはドリームか用品店にでも頼めばいいんでない
2023/04/11(火) 23:53:31.59ID:TeaVLPNc0
>>386
とりあえずレックマウント一式買うか…ありがとう
2023/04/12(水) 00:01:15.94ID:0XpXO3ym0
ナビは古いスマホ使うのが一番
テザリングで使えばいいから何の問題もないよ
インカム接続も電話とメディア音声それぞれ分ければBluetoothチップ1つのインカムでも同時接続できる
2023/04/12(水) 01:36:43.19ID:zMA3Z6Lo0
余ってるスマホ、iPhoneSEとGalaxy S21なんだけど後者はクアッドロックだと在庫なさそうだしレックマウントだと専用ケースが見当たらないな
みんなやっぱiPhone使ってるのかな
2023/04/12(水) 03:55:56.42ID:PzFvU9KG0
ユニバーサルマウントがあるだろう
だがスマホ直張りは必須。そこでユニバーサルマウント型にスマホのTPUケースをカッターで切って使ってるぜ
2023/04/12(水) 06:49:02.61ID:xqqd+oOH0
スマホナビ用に安いmnvo使ってるわ
テザリングバッテリー消費が激しくない?
2023/04/12(水) 06:51:03.87ID:xqqd+oOH0
mnvoってなんだよmvnoです
2023/04/12(水) 07:41:25.23ID:J8Ky5yCl0
>>389
自分はバンドで止めるユニバーサルマウントをツーリング中だけ付けてる
貼り付けるタイプだと普段使いで邪魔になりそうだったから
かなりガッチリ止まるから外れそうな感じはないよ
2023/04/12(水) 09:57:34.23ID:3klm1Pned
>>391
バッテリー消費は多いけどモバイルバッテリー持ってるから一日のツーリング程度なら余裕綽々かな
更に省電力と思ってBluetoothテザリングもしてみたけどそっちは接続が毎回面倒でやめた
MVNOもいいけど、テザリングで済むのに回線増やすのもってのでそれもやめた感じ
2023/04/12(水) 13:56:20.38ID:zMA3Z6Lo0
>>393
四隅から固定するタイプ?もあるっぽいけど挟むタイプでも大丈夫なのか
基本80kmくらいまでしかスピード出さないんだけど
2023/04/12(水) 22:12:04.45ID:+ZHvf6yEM
DAYTONAのスマホホルダー使ってるよ。
2023/04/12(水) 23:08:11.79ID:J8Ky5yCl0
>>395
>>375はボルトクランプマウントPROに衝撃吸収ダンパー付けて
https://recmount-plus.com/product/silicon/
このシリコン汎用ケースで接続してる
ツーリング行くときに付けて帰ってきたら外すだけ
2023/04/13(木) 00:12:34.62ID:Rhr1Ut/U0
ネジ留めで挟むだけのやつ使ってる
Ulanzi スマホホルダー
特に問題ない

ほんとはピークデザインのバーマウントつけたかったがiPhoneでもないし高すぎるしで
399774RR (ワッチョイ aea9-e5pi)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:19:55.79ID:CC0gdCpe0
アリエクのクアッドパクリがコスパ最強。
振動吸収ダンパーが500円しかしないし。
本家よりガッチリ止まるよ、つべに比較動画あった(外人の)
2023/04/14(金) 19:31:00.04ID:e8KCT4Uda
500の方なんだけどサイドリフレクターってやっぱオレンジ色じゃなきゃ車検通らない感じなんか?
ガーンだな
401774RR (ワッチョイ 6e58-jWGd)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:50:56.11ID:vkeW4srp0
今度のGWに会社の人達とツーリング誘われてるんですが不安です
皆さん中型なんですがニンジャとかCBRとかで迷惑なら無いかなーと思います
免許取って一年のレブル250です
402774RR (ワッチョイ b2ea-6LKx)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:00:30.76ID:B7HZQKVi0
>>401
ベテランほど初心者に気を使うはずだから大事じゃね

早い人のペースに無理して着いていかないようにな。まじで事故るから
2023/04/15(土) 22:21:20.35ID:fcT5ofmDM
レブルリコールてエンジン下ろすの?
2023/04/16(日) 00:55:56.81ID:IZE7dFRld
sエディションのビキニカウルに干渉しないロングスクリーンってありますか?高速でどうしても風が強くて、いいのがあったらよかったら教えて下さい
2023/04/16(日) 01:45:59.66ID:8U4ujdjiM
>>404
ビキニカウル外さないと無理では?
2023/04/16(日) 06:24:53.35ID:6+eBZQwF0
>>404
付けようと思えばビキニカウルの上から付けれるものはあるが
レブル専用の商品はどれもカウルを取らないと付けられないようだ
2023/04/16(日) 08:34:32.73ID:12JS86KN0
レブル250キャンセル不可で来年になるだろうって言われた
悩むなぁ
408774RR (ワッチョイ c7b9-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:19:05.53ID:DGSgwTQo0
>>407
新車在庫抱えてるバイク屋で買えばよろし
2023/04/16(日) 09:20:04.26ID:JA6t89agd
キャンセル不可なんてあるの?
ドリームなら前金の10000返ってこないってのはあると思うが普通はキャンセルできるはずだけどな
2023/04/16(日) 09:50:44.89ID:HPV3BtdGa
風防ならSEで取り付けたよ
仕事終わってからで良いなら書き込むけど
2023/04/16(日) 16:09:36.89ID:EzYIVgK90
>>410
家で見直したけどロングスクリーンってほど大きくはないな
https://imgur.com/a/CAwc7gQ
https://imgur.com/a/YoDPtHJ
2023/04/16(日) 16:54:20.66ID:VzFoA0V6H
>>411
ありがとうございます!もしよければ製品も教えていただけないでしょうか
2023/04/16(日) 17:00:35.40ID:EzYIVgK90
>>412
風防はAmazonで買ったよ
https://imgur.com/a/wlA2rUt
マウントステーはメルカリで買った
https://imgur.com/a/e8SryFJ
2023/04/16(日) 17:03:33.27ID:VzFoA0V6H
>>413
ありがとうございます。こう言うやり方があるんですね!参考にさせていただきます
2023/04/16(日) 17:13:02.61ID:EzYIVgK90
俺も独学で付けたからもっといいやつとかあったら教えてね
では頑張ってください
2023/04/16(日) 17:47:34.68ID:lVl1CSAd0
リコールパーツは少し取り合いになってるね
初回入荷分はもうなくて4月中入荷予定って程度みたい
2023/04/19(水) 01:50:50.81ID:LQqHk1nW0
現在チュウメン教習中のおっさんだけど、地元のホンダドリーム静岡じゃ不具合だかリコール関係でレブル250の予約注文すら受け付けてくれなかったわ
実車在庫のある店は一番近くて府中だったが、結局色にこだわってわざわざ北海道まで飛んでレブル契約してきたわ

陸送5万弱とか草
2023/04/19(水) 01:57:14.24ID:3Ked9C9T0
ご苦労さまです
レブルは乗りやすくて良いバイクですよ
419774RR (ワッチョイ 5fda-GxGg)
垢版 |
2023/04/19(水) 06:00:05.34ID:1SpsExt90
北海道から乗って帰ろうぜ
420774RR (オッペケ Srfb-VDZT)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:03:49.09ID:0Njpt5Q8r
それなら後で好きなタンク買って交換したほうが良かったんじゃ…
2023/04/19(水) 09:33:48.78ID:DN5UukcY0
ドリーム縛りやめたらその辺にあるでしょ
2023/04/19(水) 09:44:53.18ID:A6qC7U2Ad
初回点検も買った店じゃないと大抵有料だしなぁ
わざわざ北海道からとか陸送以外にも相当金かかってるでしょ
2023/04/19(水) 10:23:23.01ID:7B9eJfCQa
モーターサイクルショーのデイトナのビッグフィンキットかっちょいいな
500にも適合するといいんだが…
というかそもそも発売してくれんのかな
2023/04/19(水) 10:36:31.95ID:t0OCS8BO0
NTTデータの参考出品だけど
https://response.jp/article/2023/01/14/366309.html

こういうのができちゃう時代だからビッグフィンキットじゃなくてまとまった数売れる見込みがあればリアルフィン付きのシリンダーやヘッドがそこまで高くない金額で売られるようになるかもね
ボアアップキットもじゃんじゃん出たりして
3Dデータが部品一つで50万くらいかかるらしいが
2023/04/19(水) 14:21:26.52ID:LQqHk1nW0
>>422
とりあえず新車が良かったのとマットジーンズブルーはそこにしかなかったから
北海道に行く費用で4万円強かかったよ
陸送含めると+10万ぐらい出費してるわ

うん、アホだ
426774RR (アウアウウー Sacb-OUNn)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:30:32.91ID:PoVj+MNja
新品タンク買えばお釣りもくるしタンク1個予備も手に入るし、、、、、
2023/04/19(水) 15:20:43.66ID:N755VmUy0
>>425
成田からLCC使えば、往復一万以下で行けるよ
2023/04/19(水) 17:01:31.32ID:LQqHk1nW0
>>427
あんまり飛行機使わんからよくわかんなかったんだわ、往復jalの往路クラスJ
とりあえずヤフートラベルで往復飛行機&ホテル一泊3万で品川までの新幹線が往復12kぐらいだったわ
つーかレブルに限らず中免あたりのバイクがホントないのな、どーなってんだよ
2023/04/19(水) 17:15:25.95ID:Gg+KqGE40
レブル乗ると腰が吊るんだけど、どうにかしろ。
2023/04/19(水) 17:43:46.81ID:eUXYd6Bod
>>428
LCCは何か起こると面倒だからJAL使う金あるならそれでいいと思うよ
俺もLCCは使わない
とは言え、やっぱり10万あれば何ができるかなと考えちゃうので北海道からとかもったいないなと思うが
431774RR (ワッチョイ bf71-K9YX)
垢版 |
2023/04/19(水) 17:47:44.60ID:N4/J9hVL0
情熱と行動力は尊敬する
ただやっぱアホだ
2023/04/19(水) 17:52:00.90ID:aMWC94S50
リアブレーキの高さ調整したいんだけど、
調整ネジどこにあります?
2023/04/19(水) 17:54:59.45ID:3Ked9C9T0
>>429
乗る前にストレッチする
2023/04/19(水) 18:20:33.91ID:LQqHk1nW0
>>431
褒め言葉と捉えよう
2023/04/19(水) 18:46:03.44ID:1xGRW32o0
>>430
オレも飛行機使う出張があるとJALやANAでチケット取って領収書印刷したあとに払い戻してからピーチのチケット買う。
これ繰り返して浮いた金でレブル買った
436774RR (ワッチョイ bf71-K9YX)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:52:45.16ID:N4/J9hVL0
横領レブル
437774RR (ワッチョイ 7fa9-JhJm)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:28:02.00ID:o6yRN9sG0
>>425
まあでも金あるんでしょ?欲しいの買うのが一番よ
2023/04/19(水) 20:48:43.90ID:Ekknte7Xd
待ってたらいつになるかわからんし
多少金はかかっても乗りたい時に乗れるのが一番よ
2023/04/20(木) 15:43:22.62ID:/wPoaib00
お前ら腰攣らないの?
これって身長180くらいだときつい乗り物?
それとも老化現象?w
2023/04/20(木) 15:46:05.30ID:MVr8YBN00
運動不足だろ
2023/04/20(木) 16:43:49.48ID:bt0WW2Mc0
腰はなんともない
脚の付け根の外側をつったことが2回あるかな
176だけど身長というか脚の長さある程度あると脚は窮屈だからね
ってか腰つるってどういう状態だ?
ギックリやらかしてるんじゃなく?
2023/04/20(木) 16:46:30.46ID:Pdce2qFP0
つったり痙攣するのは偏食による栄養失調の場合もある
夏場に汗かくとミネラルが不足して痙攣したりするでそ
2023/04/20(木) 16:46:45.00ID:/wPoaib00
あ、それそれ!
足の付け根の外側、まさにそこだよ。
ストレッチで何とかなる?
2023/04/20(木) 16:52:34.10ID:/wPoaib00
エンデュランスのシートとか、ゲルクッションとかで高さ上げてもダメで
ハンドル上気味にしてもダメ
信号とかで立ったり、脚広げて乗ったりしても痛いんだよね~。
まだ買って500kmくらいしか走ってないんだけど、MF10ばっか乗ってる。
乗りたいんだけどなぁ。
2023/04/20(木) 17:04:24.40ID:EZg7K4+0M
>>444
すこーしだけ中途半端に前のめりなってないですかね
ハンドル位置が微妙に前なので、乗車姿勢が必然的に悪くなって発生してるのかも??
ある程度身長あるんだったら手も長いし前傾ならないか…と思ったら、座高も高くなるから帳尻かそれ以上なんですね、分からなかったです
2023/04/20(木) 17:34:56.35ID:bt0WW2Mc0
>>443
前は乗る前に軽く脚を延ばしたりはしてて、それからはならなくなったよ
最近はそれもせずとも大丈夫になった
たぶん乗車姿勢に慣れて力抜けたんだと思う
2023/04/20(木) 18:00:13.72ID:/wPoaib00
なる、やってみるありがとう!
448774RR (ワッチョイ 07b9-elyE)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:12:48.90ID:TxsKo+i20
エンデュラスのフラットシートにしたけど
それでも長時間乗ると足の付け根の外側痛くなる。
特に発進時に足を上げる時、辛くなる。
ニーグリップするとマシになった。
2023/04/21(金) 03:06:00.05ID:C5ia/06ha
ええと、股関節のこと?
なぜそんな回りくどい表現を…?
2023/04/21(金) 08:00:50.23ID:JodP68t2d
そりゃ痛めるのは関節じゃないしな
足と脚は間違ってるだろうけど
2023/04/21(金) 10:13:08.15ID:/sCw1qBF0
外もも上部ならたまになるな
452774RR (ワッチョイ bf71-K9YX)
垢版 |
2023/04/21(金) 10:41:53.71ID:mA0Q8s+70
175cmだけどなったことないな
脚の長さには自信があるぞ!!!!!
2023/04/21(金) 10:51:21.90ID:k9i10Vj90
>>452
おっおう…
良かったな
2023/04/21(金) 12:53:27.40ID:dmTkc3L8a
フォワードステップなんてのもあるけどあれはどうなんだろね
身長180以上ならありなのかも?
455774RR (スップー Sdff-utaK)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:22:29.27ID:cY13vii4d
レブルのフォアコンは割と近い
短足でもなければ充分届くはず
2023/04/21(金) 16:01:00.47ID:SsF1QWE50
やっぱ結構なる人いるんだな。
座席が低いってのは良い事ばかりじゃないんだね。
2023/04/21(金) 17:04:27.77ID:k9i10Vj90
小柄な人にはメリットかもしれないけどハンドルの距離は身長ある人向けだからちょっと矛盾してる感はあるよね
2023/04/21(金) 17:39:34.83ID:mMWxu6pNM
エンジンのリコールだした?
あまり乗ってないから夏が終わる頃でいいかな
と思ってそのままだ。
2023/04/21(金) 17:43:22.37ID:bkYHzposa
172cmだけど股関節はなんともない代わりに停止時に膝が曲がるからか普通のバイクよりも踏ん張りが効かないとは感じるかな
2台目の別のバイクが重量ほぼ同じでちょうどかかとつくかどうかって感じだけど停止時の横風とかはこっちの方が余裕もって耐えられるわ
460774RR (ワッチョイ c7b9-XZyp)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:21:02.38ID:XlRRkY7a0
>>458
レッドバロンに連絡したらまだ物が入ってきてないから暫く先になるんじゃないかなと言われたわ
461774RR (ワッチョイ 2758-ltLR)
垢版 |
2023/04/21(金) 21:10:34.17ID:ltDjViYJ0
>>425
俺も都内から静岡までマットジーンズブルーの新車を買いに出かけたよ。あなたと比べるとスケール小さいけど。
マットジーンズブルー格好良いよね。乗って1年以上経つけど、この色選んで良かったと常々思う。
2023/04/21(金) 23:36:25.97ID:h5Uz3HaSd
>>459

> 172cmだけど股関節はなんともない代わりに停止時に膝が曲がるからか普通のバイクよりも踏ん張りが効かないとは感じるかな

それは脚が異常~に長いか筋力がないからだな。
2023/04/22(土) 00:25:46.79ID:YXX12HwF0
>>458
明後日ドリーム持っていきます
代車は125ccらしいけど、車高高いかだけが不安です
2023/04/22(土) 05:57:35.25ID:eHudmsQtd
代車なんて大抵スクーターだよ
2023/04/22(土) 07:51:24.26ID:zjRKr7dOd
俺ん時もそうだったな
466774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT)
垢版 |
2023/04/22(土) 09:14:00.51ID:9No23K9o0
俺はレンタル品なんでも貸してもらえる
467774RR (ワッチョイ 25b9-i7k0)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:27:05.24ID:TG6bcI000
ホンダドリームにもリコールの部品全く届いてないいうし全然ダメじゃん
2023/04/23(日) 22:41:32.17ID:t+xDaUbw0
>>463
自己レス
リコール対応完了
代車はPCXでした
2~3時間と言われたけど2時間弱で完了連絡
リコールついでに1000kmのオイル&フィルタ交換をお願いして、工賃だけタダでした
2023/04/23(日) 23:37:40.84ID:lVkWPBCJ0
ホンダドリームの人言ってたけど、
リコール対象は2022年モデルからで、それ以前は今のところ対象ではない(新型がリコール措置ほぼ完了になれば出るかも)
やばいのが、2022年モデルがやっとこさ入庫してもリコール対象の部品が入ってこないので契約した人に引き渡せない状態、リコール部品待ちの売約済みのレブルが数台あるとかなんとか
そういうので保管管理が大変なんだと
リコール部品自体がD同士での取り合いになってる状態なんだとさ
あーもうめちゃくちゃだよ
2023/04/24(月) 00:05:29.08ID:vzUR/QmVd
2022年に発売したから勘違いしてるんだろえけど2023年モデルな
2023/04/24(月) 10:13:05.12ID:ZIO49cxF0
>>470
そうか、すまんすまん
2023/04/24(月) 11:36:40.25ID:dH3YyikA0
リコール発表の翌日にバイク屋に連絡して既に部品も届いたそうだが
バイク屋が忙しいそうでやってくれるのはまだ先
473774RR (ワッチョイ 1e7f-YWDm)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:01:05.15ID:FI9gekoV0
みんな、時計の精度ってどのくらい?
2023/04/25(火) 13:48:11.51ID:d3hnsxT60
部品の当たり外れがあるかもしれないけど、俺のはかなり正確だよ

月差15秒程度のクォーツ並みの水晶精度があると思う
475774RR (ワッチョイ 7db9-T9f9)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:15:21.83ID:HDdE56jS0
時計は3ヶ月で1分位ずれる。
それより燃費がメーターでは35km/Lだが、計算では25km/Lで、かなり差がある。
2023/04/25(火) 16:14:27.93ID:vMKyqahra
一年半、2万キロ近く乗ってるけど
時計は3分くらい遅れてて、燃費はだいたいメーターが42kmだけど実際は38km前後が多いかな
2023/04/25(火) 17:57:42.78ID:6EgUoEiba
車検証やら自賠責証ってここの人らどうしてる?
どっちもコピーでいいよな?
シート下かサイドカバーどっちに入れるべきかしら
2023/04/25(火) 18:11:04.89ID:yZCX1zsz0
電子化されるとたぶんコピーじゃどうにもならなくなる
今も厳密には原本必要だけど
俺はコピーを家に残して原本をシート下にジップロックいれてしまってるよ
479774RR (ワッチョイ 7db9-T9f9)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:16:57.19ID:HDdE56jS0
>>477
ICチップ内蔵の車検証と自賠責証はコピーをシート裏の工具のゴムバンドに挟んである。
原本は自宅に保管。
ドリームの人がそれでOKと言ってた。
2023/04/25(火) 19:19:51.49ID:DmpVc45Z0
>>477
一応はコピーでもいいが事故など何かあったら原本を後で見せる必要があるので
自分はサイドバックに常に積んでいる
481774RR (ワッチョイ 6ab9-i7k0)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:05.29ID:69J18Ybo0
バロンでもドリームでも原本が原則だけど盗難考えたらコピーを推奨といってコピーも一緒に渡されたからコピー入れてる
482774RR (ワッチョイ 7db9-T9f9)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:37.43ID:HDdE56jS0
事故現場で警察に見せるのはコピーでも良いみたい。
原本要求されたら、後で保管してあるのを見せれば良いのでは。
それより原本ごとバイクを盗難された場合、大変面倒な事になるらしい。
2023/04/25(火) 19:58:46.87ID:6EgUoEiba
コピーを仕込んどくか
ありがとね
2023/04/25(火) 20:00:15.27ID:2mdOdPEF0
事故によっては燃えるしな
法的には原本が義務だけど何も積まないよりはマシだからコピーぐらい積んどけって昔ポリスに怒られた
2023/04/25(火) 20:15:03.07ID:T8ShHHv10
>>477
箱つけて入れてる
486774RR (ワッチョイ a6a9-CFFT)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:25:39.32ID:Qy8BK43Z0
白バイ隊員がバイクの性質上コピーなら見逃すけど、何もないのは検挙って言ってた。
原本あったらすぐ名変出来ちゃう危険性があるからな。
487774RR (ワッチョイ c5f3-Rvid)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:04:09.44ID:/jV3h+Bl0
250にgemspeedのマフラー付けたいんだけど
つべで音聞いても言うほどうるさく感じない
でもうるさくて外したとかサイレンサー入れてちょうど良いなんていうのよく見るから買ったら失敗するんじゃないかと心配になってんだけど
実際どうかな?
2023/04/26(水) 01:16:37.90ID:DIXMADfma
ユーチューブで聞くマフラー音は例えzoomとかで録音されてようがあまりリアルの参考にならない気がする
個人的にはいざ500納車したら閑静な住宅街では純正マフラーですら超うるさく感じたから結局は環境次第なんじゃないかしら
489774RR (ワッチョイ 7daa-oskB)
垢版 |
2023/04/26(水) 07:24:34.63ID:WpzZGP5i0
書類、コピーで許されるならスマホに写真撮って入れておくでもいいかな。
原本にしろコピーにしろ書類バイクに積んだままって、もしバイク盗まれた場合個人情報も持ってかれるから昔から嫌だったんだよね。
2023/04/26(水) 07:50:18.42ID:RVSqWDDAd
俺の場合はそれでいけた。
事故にあって警察官から提示を求められたときに嫁に家にある自賠責をLINEで送ってもらってそれで済んだよ。
2023/04/26(水) 10:19:16.96ID:ohyNE/j0M
北海道まで買いに行ったアホなおっさんだけど、
免許一本橋むずい
免許取らないと納車できない言われてるからプレッシャー
教習車(CB400 )で立ち転けして怖かったからデイトナのエンジンガードアッパー取り付けてもらうよう北海道Dに手配した
他につけた方がいいパーツってある?
2023/04/26(水) 10:23:18.50ID:WKg0mHdl0
いや免許無かったのかよw
2023/04/26(水) 10:39:28.43ID:hapBRa/E0
免許ないと納車できないってマジなの?
所有者と使用者が別なんて普通にありそうじゃん
2023/04/26(水) 10:53:47.70ID:zUgXxdre0
>>491
別に免許なくとも陸送すれば自宅まで送ってくれるよ
私も去年の11月に普通二輪免許取ったけど卒業まで一本橋で落る悪夢ばかり見たw
2023/04/26(水) 11:20:32.42ID:ohyNE/j0M
>>493

>>494
ホンダ公式の免許取得応援キャンペーンに応募したんだよ、2万円引き
その条件が、「免許取得中の契約」で取っちゃたら受けられんかったのよ
んでそれ絡みなのかな?取得したら契約したDに免許証のコピーをFAXして陸送手続きってなってるんだわ
2023/04/26(水) 11:27:04.92ID:VWuW2e42r
普通二輪の一本橋って8秒だっけ?
半クラもハンドル振ってのバランス取りも要らず、アイドリングのままだらっと走ればクリアだろ
2023/04/26(水) 11:42:24.58ID:ohyNE/j0M
>>496
中免7秒大型10秒
発進で最初うまく橋に登れれば成功するんだが、そこが難しい、発進ぐらつくと終わる
もうこれは場数踏むしかないわ
2023/04/26(水) 11:52:32.15ID:WKg0mHdl0
しっかりニーグリップして地面じゃなくて前を見ることだな
2023/04/26(水) 11:54:25.45ID:vsKyEzBU0
3000回転位まで回してブレーキ踏まずにそのまま行けば8秒くらいでいけたと思う
2023/04/26(水) 11:56:46.62ID:ohyNE/j0M
>>498

>>499
アドバイスありがとうございます
前方見てニーグリップ3000回転かあ
次回の教習で実践します
501774RR (ワッチョイ 1e7f-YWDm)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:06:39.54ID:GBN+4qEe0
一本橋か、年取ると厳しいんだよね、確かに
20歳くらいに中免取ったときは10秒以上なんて余裕だったのだが。
502774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:10:16.14ID:q5oxVgIza
まぁ免許は誰でも受かるから肩の力抜いてやればいいよ

免許取って1発目のバイクがレブル250っていい選択だと思うよ
浮気せずずっとレブル乗って欲しい
2023/04/26(水) 12:11:40.82ID:+cW+ASV20
歳取ると楽を覚えちゃって運動しなくなるから一気に老け込むよな
免許は年齢万円かかるなんて以前は言われていた
504774RR (スッップ Sd0a-p1y2)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:27:56.47ID:evqjWNBbd
一本橋30秒くらいかけて渡ってたら怒られたな
2023/04/26(水) 12:40:52.53ID:ohyNE/j0M
>>504
すげえ
2023/04/26(水) 13:48:53.72ID:c4qWkwMVr
自分も一本橋苦戦してるから参考になります!
2023/04/26(水) 13:53:35.93ID:K58CZArk0
受かるだけなら前向いて半クラでリアブレーキ引きずってればOKよ
どのみち渋滞路で嫌でも練習させられるから公道出たらすぐ覚えるさ
2023/04/26(水) 13:59:08.26ID:JffLhxRr0
>>507
ハンクラでリアブレーキ引きずるなんて、駆動系にダメージあるから自分のバイクではまずやらない
509774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:15:37.96ID:q5oxVgIza
そんなんで駆動系ダメージ受けてたら立ちゴケしたら廃車レベルのダメージやん
2023/04/26(水) 14:22:48.56ID:Uf/I4qrL0
一本橋って多少秒数短くてもわたり切っちゃえば減点だけで
試験続けられるんじゃなかったっけ?

ちょっと勢いよく前後輪乗ったらリヤブレーキでスピードをとして
ゆっくり下りれば8秒くらいたってるよw
2023/04/26(水) 15:32:16.21ID:eiVTaXz1d
>>500
回転数意識しすぎてタコメーターなんて見てたらふらつくから回転数なんて気にしなくていいよ
半クラでリアブレーキ軽くかけつつ、スロットルちょい回せば安定する
30後半のおっさんでも簡単だったから頑張れ
512774RR (スフッ Sd0a-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:41:48.59ID:S5XlwwqWd
教官から教えてもらったのには、一本橋は橋から落ちたら即終了だけど早めに通り過ぎたら減点だけだから他を頑張ればいいんよ。満点じゃなければいけないって誰か言いましたか?とな。
2023/04/26(水) 17:28:46.84ID:DFYO+mEAa
一本橋は
①最初の乗り上げる時だけアクセルひねりつつ半クラで後輪まで乗り上げたらすぐにクラッチ切ってリアブレーキワークでふらつく手前まで減速
②減速しすぎて倒れそうになったら少しリアブレーキ弱めつつ半クラ(繋ぐ方に)で起こす
③安定したらまたクラッチ切ってバランスとりながら惰性走行+リアブレーキでギリギリまで減速
あとは②、③の繰り返し。
橋の上ではアクセルとフロントブレーキは一切使わなくていい。というか使わんほうがいいと思う
2023/04/26(水) 17:34:18.78ID:pvAj6+VwM
250なんだけど、スマホを有線で充電しながら使える防水ホルダーで良いやつ教えてください
2023/04/26(水) 18:54:05.59ID:vsKyEzBU0
まぁ初めてのバイクにレブルは乗りやすいと思うから免許とれればゆっくり楽しんで欲しい
かくいうわしも初バイクでレブル250すわ
516774RR (スッップ Sd0a-C5/3)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:25:15.70ID:jSoLvEb2d
>>485
おなーじ
2023/04/26(水) 19:44:07.52ID:soRbeiEX0
レブル250今納期どれくらいだろ
来月免許取れる予定だけど予約しとくべきかなぁ
2023/04/26(水) 19:58:42.64ID:RZdoovbW0
>>505,506
ニーグリップ
半クラ
アクセル不要or少し
下見ないで遠く見る
若干ゴリラみたいな前傾姿勢(重心前方)

これでいけるはず!
2023/04/26(水) 20:00:33.96ID:ip4r9R6K0
>>517
ほぼ一緒だw
自分は下手くそなんで6月前半かも知れませんが。。
納期気になりますが免許取得キャンペーンにエントリーしました
2023/04/26(水) 20:02:14.60ID:smv4MfHtr
>>518
ありがとうございます!
明日一本橋教習再挑戦なので参考にさせていただきます!
2023/04/26(水) 20:12:29.05ID:soRbeiEX0
>>519
自分もキャンペーンのエントリーしたよ
早く欲しいけど試乗してから決めたい気もあるんだよなぁ
522774RR (ワッチョイ 6aee-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:30:05.08ID:dk/R32Lf0
俺は一本橋緊張しすぎて1分くらいかかった
2023/04/26(水) 23:49:44.39ID:Z9mvouKg0
>>513
突っ込みどころが多すぎてwww
まっそんなやり方でも7秒なら行けるわな
524774RR (ワッチョイ 6ab9-i7k0)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:02:25.83ID:ro/CDVxi0
一本橋なんか時間気にせず一気に駆け抜けちゃえよ俺は一本橋で15点マイナス食らったけど落ちて一発中止よりかいいやろ
525774RR (オイコラミネオ MMb1-aZqH)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:33:28.28ID:bYuAtF+/M
コース覚えるのが苦痛だった
2023/04/27(木) 07:57:09.20ID:JDKlkitXM
グリップヒーターつけたときスロットルがエンデュランスにされて、ぐるぐる回っちゃうので純正に変えてもらってる。
ついでにエンジンリコールもやってもらう。
2023/04/27(木) 09:31:43.21ID:3FKJm6zr0
一本橋攻略スレにしてしまった、すまん
2023/04/27(木) 11:32:24.24ID:vL4smkB6a
>>523
大型のほうだがこれで15秒はいけたぜ
2023/04/27(木) 12:03:15.96ID:63xRdzqY0
まぁここレブルスレだから教習所の話したいのなら教習所スレでお願いします
北海道陸送ニキは別に教習所の話を広げたい訳じゃ無いだろうしね
530774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:12:01.54ID:I7KazGSGa
まぁ免許取ってウキウキで道の駅にとかに行けば分かるよ色んな意味で
531774RR (スッップ Sd0a-p1y2)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:26:11.04ID:i+CjXbKRd
しかしレブルおじさんとの遭遇率は凄いな
出先で見かけないことがない
2023/04/27(木) 14:57:49.92ID:+q5bWSuTM
>>520
橋に乗るときが一番落ちやすいから最初は少し勢いつけて乗るといいよ
スタートラインより手前から発進したほうが助走がつけやすい
2023/04/27(木) 15:37:46.17ID:BMDaPVOtd
教習所なら渡りきれればOKくれるでしょ
534774RR (ワッチョイ 7daa-oskB)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:18.03ID:lJaIqXhf0
妻用のレブル納車されたんでちょろっと乗ってきたけど、特にこれと言って面白味のないバイクだなという印象。
でも初心者とかが平和に走るんならいいバイクだと思う。カッコいいし。
2023/04/27(木) 15:55:03.97ID:VW2qxM6Pd
基本的にのんびり走るバイクだしね
尖った何かを期待しちゃダメよ
2023/04/27(木) 15:55:46.02ID:4dy44iV/0
また荒れそうなことを
騒音規制排ガス規制にまみれたシングル250の精一杯を褒めてやって
2023/04/27(木) 15:59:58.97ID:JN3wLE4D0
250は日本とマレーシアだけなんだっけ
中国仕様もヨーロッパ仕様も300で裏山
2023/04/27(木) 16:32:06.83ID:Pz3PBatq0
>>534
そのとおり面白味がない代わりに乗りやすさに全フリしているバイクだ
2023/04/27(木) 17:11:18.40ID:nz8qgA0YM
>>538
面白い250って、例えばどんな?
540774RR (ワッチョイ 6658-LeEO)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:58:38.29ID:CAV2ta4J0
250に求めても酷だぜ

のんびりゆっくり雰囲気を楽しむんだから250は(一部を除く)
541774RR (ワッチョイ 7daa-oskB)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:04:44.53ID:lJaIqXhf0
>>539

534です。数年前まで250クラブマン所有してたけど、これは楽しかった。
鼓動感も加速感も文句なく楽しかったね。
2023/04/27(木) 21:01:43.71ID:u0fdf9EG0
エンジンリコール5月下旬頃て言われた。
2023/04/27(木) 21:15:01.97ID:vL4smkB6a
レブル250をけなす人にはぜひ500に乗ってみてほしいな
500が新型レブル本来のバランスなんだ
面白いぞ。
544774RR (ワッチョイ 6a11-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 21:20:25.30ID:Qe7al0r60
新しいエリミネーターの盛り上がりを見ると、もしレブル400が出るようなことがあれば、また状況が違ってくるのかな、とも思いますね
2023/04/27(木) 22:46:30.72ID:adHF8Yvh0
>>543
江戸川ナンバーできたら買うよ
2023/04/27(木) 22:49:11.01ID:Pz3PBatq0
普通二輪免許で乗れて500より馬力があるエミリネーターを次にするさ
547774RR (スッップ Sd0a-i7k0)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:21:12.55ID:NQWSdVWSd
エリミネーターvsエミリネーター
とりあえずどっちかに統一しようぜ
548774RR (アウアウウー Sa21-Ldgh)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:05:18.22ID:BYXLPdhSa
エミリーと寝た
2023/04/28(金) 00:14:01.50ID:08bOWNQMa
エリミ装備豪華でほんといいよな
免許制度がクソなだけかもしれんが今400作るってやっぱ好感もてる
レブル250/500は正直手ぇ抜きすぎだろって思っとるわ
人気出たあとの最新の23年モデルでさえタコメなしでETCもなしで不評なハンドル位置も直してないからな……
2023/04/28(金) 02:49:45.18ID:vDdUFvuCd
エリミネーターすごく良さそうなんだけど、ninja400と同じでエンジンからヒュルヒュル高い音が出てて萎えるんだよな
あれなんなんだろう あの音の有無だけでレブルを選んでしまう
551774RR (ワッチョイ 7958-5J9w)
垢版 |
2023/04/28(金) 05:57:19.87ID:fskzDKIB0
エリミ、東京モーターサイクルショーで見たんだけど、なんかイマイチだったんだよな。
樹脂パーツが安っぽいというか、レブルほどデザインに雰囲気が無いというか。
走行性能とかスペックは抜群なんだけども、キャスター角がレブルより大きいのもあって、あまり欲しいと思えなかった
2023/04/28(金) 06:11:41.85ID:dEVGCpfKM
キャスター角は確かに気になったなぁ
2023/04/28(金) 07:36:42.96ID:k9kN3B4L0
レブル250は28度でエリミ400は30度らしいけどコーナーリング結構違うん?
554774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 09:29:12.36ID:18tuyqL7a
レブルとエリミにコーナーリングとか求めたらいかん
2023/04/28(金) 09:53:35.92ID:y2C1Y/4U0
>>553
SSが24°くらいだから、28より寝てる30じゃ結構ちがうんじゃないかな?

高速道路の長い直線はとても楽チンだと思われ
2023/04/28(金) 10:08:35.80ID:fAhUTH+h0
エリミのデザインは全く食指動かんな
2023/04/28(金) 10:15:55.11ID:k9kN3B4L0
いやフロントフォークのキャスター角の2度の違いでそんなに変わるのかなぁと思ってね
レブル以外は教習車しか乗ったこと無いから
2023/04/28(金) 10:47:49.47ID:hNBlHhhl0
エリミネーターはレブルと違って車体を倒せる分高速のコーナーリングは楽そうだけど
2023/04/28(金) 11:37:04.54ID:YX72EcH4M
エリミはレブルよりバンク角深いんですか? 
キャスター角からしてレブルの方がスポーティかと思ってました。
2023/04/28(金) 11:41:30.82ID:y2C1Y/4U0
>>559
レブル28でエリミ30なら、2度立ってるレブルの方がスポーティーってことでは?
2023/04/28(金) 12:23:29.22ID:7D/Z6bUb0
スポーティーという話なら500ならともかく、250じゃ全然話にならんわけで。
キャスター角2度の違いはあっても、エリミの方が元気でスポーティーでしょ
562774RR (スププ Sd0a-mSLF)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:59:58.28ID:fKvVmZfmd
言うほどバンクさせて曲んなきゃいけない高速ってあるか?
200キロ出して走るなら知らんが
563774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:10:15.46ID:oRYvoMCAa
コーナーリングでガンガン倒し込みたいんですけど
タイヤはやっぱハイグリップタイヤですよね?
どこのハイグリップがいいですかね?
2023/04/28(金) 13:14:18.27ID:fAhUTH+h0
乗るバイク間違えてるよ
2023/04/28(金) 13:17:17.34ID:hNBlHhhl0
>>563
レブルは倒す前にステップがぶつかるバイクです
566774RR (スププ Sd0a-mSLF)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:21:19.08ID:fKvVmZfmd
比較的安価なバイクだから塗装にコスト割けられないし安っぽく見えるのは仕方ない
レブルと雰囲気が違うのはボディーがギッチリしてるのとタンクからスイングアームまでの角度が少し緩やかだからじゃないかと思う
567774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 14:38:38.08ID:8HmaNmq7a
みんなコーナーリングとかバンク角とか言ってるから、、、
568774RR (ワッチョイ 1e71-3d4Q)
垢版 |
2023/04/28(金) 16:30:42.30ID:BjivT5hq0
>>563
純正で端まで使えるタイヤ履いてるから大丈夫だよ
2023/04/28(金) 16:45:20.06ID:6BuIfKuiM
>>561
なるほど、比べる土俵がレブル500 : エリミネーターになるんですね。確かに馬力的にも似てますね。
レブル1100と500orエリミでは、どれが一番スポーティなんでしょう?
2023/04/28(金) 17:12:47.39ID:k9kN3B4L0
いやごめん
わしがコーナーリングとか書いたのが悪かった
ただクルーザーのレブルとエリミでキャスター角が気になるってあったからそんな差が出るもんかなぁって思っただけなんだ
2023/04/28(金) 17:24:43.80ID:fAhUTH+h0
スポーティーなの乗りたきゃSS買いなよ
572774RR (ワッチョイ 1e71-3d4Q)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:59:54.43ID:BjivT5hq0
キャスター角は確かにコーナリングに影響するけど、正直どちらもスポーツバイクに比べればスポーティさはないよ。

排気量の問題も関係ないことはないけど、今回の場合は関係ないと思っていい。小排気量でもスポーティなバイクはある。
2023/04/29(土) 11:52:00.47ID:ssRmu9aka
SSをめちゃくちゃステップ前にしてハンドルも超アップにすればお望みの“スポーティなクルーザーを目指したような何か”ができあがるんじゃないかしら
574774RR (スーップ Sdbf-KhBw)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:55:33.23ID:2INWijh/d
乗りたいなそれ
2023/04/29(土) 13:13:30.11ID:ovU5YA2A0
レブルで倒して走りまくって物足りなくなったら
買い替えなり、増車なりすればいいのさ。
2023/04/29(土) 13:45:38.92ID:CHWXLYG+a
レブルも楽しいけどな~
久々に長距離走ったけどやっぱエリミネーター気になっても変える決断に至るほどじゃないなぁ、レブル乗りやすいし困らない
2023/04/29(土) 15:42:49.13ID:nLEYgV3LM
2020モデルですがキルスイッチの不具合ってリコール出てましたっけ?
最近やたらとエンジンかけられない場面が増えてきました
2023/04/29(土) 16:29:46.40ID:ssRmu9aka
単にプラグの交換時期とかって訳じゃないの?
キルスイッチで普段切ってるってこと?
579774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:50:17.07ID:rkB4jCOy0
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_3248.html
灯火装置(前照灯スイッチ)のリコールはある。
レンタルのレブルでエンジンがかからないことがあって、キルスイッチをカチカチしたらかかった。
2023/04/29(土) 17:57:20.92ID:WlK67dqm0
>>578
いつもは鍵で切ってるんですがコンビニ袋とか持ってる時は近所迷惑なんでキルスイッチ使うのですが、キルスイッチ使うと次の日は必ずキルスイッチをカチャカチャやらないとonにしてもセルが反応しないですね。
これで3回目ぐらいです。
581774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:14:03.49ID:rkB4jCOy0
キルスイッチのASSY交換した方が良いかも。
走行中にOFFになったりしたら怖い。
2023/04/29(土) 18:22:59.28ID:WlK67dqm0
>>581
ありがとうございます。
購入したホンダに電話で聞きましたが製造番号でのリコールは出てませんがかなり問い合わせ多いので3年目?ですが交換してくれるみたいです。
2023/04/29(土) 18:50:13.49ID:ssRmu9aka
うーむ。なんつうか、キーが左にあるのが原因でもあるよな
俺も傾斜でギア一速のまま駐車したいって時にクラッチ握ったままエンジンキー操作が非常にやりづらいからキルスイッチかサイドスタンドオフを使いたくなる気持ちはとてもわかる
ネットで軽く調べると右に穴あけてステーを自作してキー右化成功した先駆者もいるみたいだし俺もいつか右に移設しようと思うわ…
素人でも移設できるならそもそもなんで左につけたんだよって気がしないでもないよな
ハンドルロックは右つきなのに…
バイクはブレーキを握ったまま切るのが安全という想定の縛りゆえなんかね
584774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:41:46.40ID:rkB4jCOy0
自分も1速で駐車時はスタンドを出してエンジンを止める。

始動はハンドルロックにキー挿して回し、抜いてキーを左手に持ち替えて、
左に挿すんだが、ハンドルが左に向いてるので、覗き込みながら挿すのが面倒。

キーが右についてれば、全て楽になるはず。
2023/04/29(土) 20:41:53.03ID:B//bG8Ted
キルスイッチもサイドスタンドもエンジンオフの原理は同じだし
なんならドリームからは2023モデルでも点検もかねて月1くらいキルスイッチ使うといいとまで言われたよ
駐車場にやや傾斜あるから一速オフするためにサイドスタンド使ってるよ
それで壊れるわけでもないから移設するくらいなら切っちゃえばいいのでは
2023/04/29(土) 23:55:33.95ID:v13fMwtw0
ハンドルロックで鍵持ち替えしなくていいって考えるとそれだけでキー右移設はかなりメリットあると思うぞ
2023/04/30(日) 04:40:00.62ID:QDYBVDAZ0
乗り降りの前後にキーの抜き差ししてるから
持ち替えたりはないな
2023/04/30(日) 12:57:50.38ID:XDvHRyUA0
ハンドルロックはハンドルを左に切ってから右の空いたスペースの鍵穴に指しているのでそれを左に移すことは難しい
ハンドルロックの場所にキーを指したまま右にハンドルを切るとキーが当たるのでそこに電源キーをつけるのも難しい
589774RR (ワッチョイ bf71-KhBw)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:59:21.87ID:6rwJGMtC0
現行250乗りの方、サイレンサー一式おいくらするかわかりますか?
エキパイとのバンドも含めて
590774RR (スププ Sdbf-KhBw)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:05:00.30ID:geQNUaN4d
バンクさせすぎてマフラー擦った死ぬ
2023/05/02(火) 13:36:16.18ID:rf1x8I7X0
キー右移設いいね。
ハンドルロック忘れずにすむ。
2023/05/02(火) 14:04:38.29ID:TMqk5aFU0
21年モデルのSエディションの中古
300km強走ってて定価+6万
両側サイドバック付いててちょっと手が出ちゃいそう
てか300kmってなんで手放したんだろ
2023/05/02(火) 16:33:19.99ID:eeWbvpHw0
一目惚れして買ってはみたもののコレジャナイと思ったか
バイクブームに乗った初心者がレブル買ったけど扱いきれないと思ったか
2023/05/02(火) 18:29:38.22ID:L2B6p4I90
オッサンになると走行距離ほんと伸びんからな
その類なんでは?
2023/05/02(火) 20:14:03.01ID:L4HZUvLEM
>>592
ホンダドリームで新車検索すればどこかに定価販売の在庫あるよ
オレみたいに北海道に買いに行こうぜ
596774RR (ワッチョイ 7725-ABdc)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:08:05.85ID:xWxDrMV/0
キルスイッチ問題、ワシも一回だけあった。
597774RR (オイコラミネオ MM5b-N3ja)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:12:57.21ID:BvsXfBrcM
オイル交換したんだけど水平で点検窓いっぱいにオイル入った場合はやっぱ抜いた方がいいの?ぶっちゃけ大丈夫?

50キロ走って不具合や漏れはなかった。
抜くとしたら100均あたりで注射器買って抜く感じかな?
598774RR (ワッチョイ 9fb9-exnk)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:48:06.79ID:oGSDjhUT0
本日のパワーワード
・漏れ
・注射器
・抜く
・感じる
2023/05/03(水) 04:57:07.46ID:lVq57Kvb0
ストローで口をつけてチュウチュウと吸うのが一般的ですよ
600774RR (ワッチョイ 9f11-l8sy)
垢版 |
2023/05/03(水) 07:59:30.68ID:yQxCxan80
窓から見て上限超えてるようであれば、一度近くのバイク屋さんに持って行って見てもらうのが確実かもしれない
2023/05/03(水) 11:11:45.98ID:bRqfstxT0
新車だとメーカーの定めた価格以下でしか販売できないし(卸してくれなくなる)、
中古の数十~数百の低走行車って「中古車」という体で売ればこのご時世メーカーの定めた定価よりも高く根付できるから業者意図的にやってるとか考えすぎかな?
2023/05/03(水) 12:28:04.61ID:sxO6n+Hz0
>>597
透明なホースでギリギリまで吸って
出口をエンジンより下の受け皿にもってけば抜けないか
2023/05/03(水) 13:33:28.95ID:EfVMOr7TM
>>601
普通にあるみたいよ
ドリームだってフランチャイズで別店舗持ってるから、一度登録して中古にしてモリワキのマフラーつけてそこでプレミア価格になる
604774RR (マクド FFeb-N3ja)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:25:06.62ID:5Et1cvzuF
>>602
やっぱ抜いたほうがいいって事か。今日高速含め、150キロほど走ったんだが全く問題ないんよ

ストローとかで気軽にできればいいがw
2023/05/03(水) 21:18:04.96ID:9pJoU+tWa
いやーやっぱレブル500めちゃくちゃ楽しいな
買ってよかった!!
2023/05/03(水) 22:35:27.87ID:/VEELU80M
>>605
もし、1100も試乗やレンタルとかで乗り比べてみえたら、ぜひ比較感想を!
2023/05/04(木) 09:54:45.73ID:Yzso0PW1a
>>606
それは君自身で乗り比べて実際に体感してくれ。
ざっくり言うと、街中はレブル500の方が楽しかったかな。(小回りとヒラヒラ感はやはり軽い500の方がフィーリングよい)
急発進と高速はレブル1100の圧勝。加速いい、クルコンすげーってなる。
乗車姿勢もサスもノーマルだと1100の方が若干楽だった
まあ、普通なら1100買うわなって感じだったな…けど500は気楽さと250人気にあやかってカスタムパーツ豊富というメリットがあるのだ
加えてめっっっったに被らない孤高感もある
うろ覚えだが23年のレブル販売計画台数は1100→4200台、500→500台、250→17000台
圧 倒 的 不 人 気 …でも、乗れば名車とわかるはず
あとエンジンの見た目は500が一番かっこいいと感じるのは俺だけかしら?
2023/05/04(木) 11:16:01.91ID:SfMzJAzfM
>>607
おお! 素晴らしいレビューありがとう。レブル500の試乗探してみるよ
609774RR (ワッチョイ ffa9-aiOF)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:48:49.57ID:atQZdKZC0
>>592
サイドバック考えるとまあ妥当やね。あの色もう買えないから、欲しいなら買ったほうがいいと思う。
セカンドとかで買うとあまり乗らないからそんな感じなのかもしれん。タイヤとかブレーキパッドとか見れば本当に300km程度かはわかるよ
610774RR (ワッチョイ bf71-KhBw)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:45:12.37ID:nzVfu5+h0
レブル500でステップを大幅に前にするキットつけてるのみた
そんなんあるんだなあ
611774RR (スププ Sdbf-sG5u)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:58:37.63ID:k4XQkAsyd
5万ぐらいであるよ
2023/05/05(金) 12:07:15.96ID:AaotVNBP0
レブルはカスタムパーツ多いのも良い
2023/05/05(金) 13:08:19.18ID:9cFg5VSaa
フォワコンキットは500だとAliで2万円くらいのもあるな
250用は見当たらん
2023/05/05(金) 15:26:37.12ID:AaotVNBP0
250ならメルカリであるで
大体3万位で
615774RR (ワッチョイ bf71-KhBw)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:35:17.07ID:nzVfu5+h0
ステップ前に出したい人、一定数いるんだなあ
2023/05/05(金) 22:23:24.00ID:nJfvrM8b0
ちょっと傾けるだけでステップが削れるからもう少し上げたい
2023/05/05(金) 22:29:45.50ID:7Zq+my/H0
車高短じゃなくて車高長がほしいと思う場面は四輪でも有る
10ミリでいいからあげたいなと
2023/05/05(金) 23:53:35.38ID:YEaM1vOJ0
OMG?

https://twitter.com/cb1100balius250/status/1654393744907718656?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/06(土) 00:11:01.69ID:uYr5q8lfa
エンジンガードつけるか悩むなぁ。
620774RR (オイコラミネオ MMb3-+QWO)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:19:52.85ID:kqBHZ6jRM
今更だけど半年前にはあった冷却水が空っぽになってた。
クーラントガチャハズレかあ…
2023/05/06(土) 07:57:20.80ID:NXEkJxNsM
>>620
そんなことあるんだ。
622774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:20:51.66ID:+d3JRvSA0
>>620
それヤバいじゃん。 保証期間内ならいいけど。
623774RR (オイコラミネオ MMb3-+QWO)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:43:06.23ID:kqBHZ6jRM
冷却水漏れてないから大丈夫と油断したわ、ケンシロウ。
バイク屋80キロ離れてるからめんどくせぇ
2023/05/06(土) 10:05:23.17ID:O1hyaYfn0
>>623
いやそれ漏れてるから
2023/05/06(土) 11:38:52.48ID:CW/zK4a/d
>>624
カワサキ「冷却水漏れは冷却水が入ってる証拠」
626774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:58:19.11ID:+d3JRvSA0
漏れてないのに減るってことは、燃焼室側に漏れて白煙モクモクか、ウォーターポンプシールからミッションケース側に漏れてオイル白濁してるかどっちかだろう。
2023/05/06(土) 15:13:22.29ID:fU+y+dMx0
>>619
免許とって1年ちょい、2回助かったことがあった。
1回目たちごけ。2回目エンスト。
2023/05/06(土) 18:05:30.70ID:bZ/dWsKGd
>>619
絶対一回はこかすから
2023/05/06(土) 19:00:56.66ID:ENy6M0zK0
転けるのが普通とかいう考えがヤバい…
630774RR (マクド FFaf-+QWO)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:46:40.87ID:p2aQkNiKF
何がヤバいのか説明を求む
2023/05/06(土) 23:38:36.66ID:ENy6M0zK0
立ちごけ含む事故を起こすのが当たり前だと思ってるなら教習からやり直してこい
貰い事故なら仕方ないが転けるのは技量に問題ありすぎ
2023/05/06(土) 23:43:56.69ID:gnAAvy9O0
エンジンガードつけるか悩んでるポイントは重さなんよな
できるだけ軽いままにしたい……
でもまぁ誤差かしら2kgなんて
純正マフラーをモリワキにしたらトントンかな?
2023/05/07(日) 00:00:05.95ID:Qi9USSWj0
ガソリン3リッター減らせばええねん
2023/05/07(日) 01:29:23.46ID:uPcy1I4a0
体重を減らそう
2023/05/07(日) 03:47:47.68ID:9bIAUcEU0
筋トレマンだから体重はむしろ増やしたい
2023/05/07(日) 04:09:28.78ID:MvaCw+zd0
筋トレしながら体重増やしても、どんなに効率よくやったとしても増えた半分は脂肪だから除脂肪すると思ったほどじゃないのはあるある
そんでちょっと力仕事するだけで血管が浮いてキモい
2023/05/07(日) 15:43:51.79ID:4gdV76b90
北海道で購入したおっさんだけど火曜卒検です
受かれば夢のレブル250ライフなんだがいかんせん自信がない
皆さん卒検一発合格ですか?スレチかもしれないがすまない
2023/05/07(日) 15:55:08.70ID:llIduo2id
>>637
卒検一回目はクランクの二回目の曲がりでエンストしてバイクごとぶっ倒れたな
なんか緊張からか感覚がふわふわしててエンストしそうなエンジン音が音が聞こえてなかった
2回目は別に問題なく終わった
2023/05/07(日) 19:23:47.95ID:49Lr1LI10
>>637
今年1月に一発合格でした

とにかく、落ちるコケるさえしなければ大丈夫~と思って挑みましょう!
640774RR (ワッチョイ 6392-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 01:58:24.41ID:FkN1CLQf0
街中でカスタムしてある黒レブル見てかっけぇなと思って
色々調べてたら現行色に黒無いんだね

中古の黒を探してもらうか新車買ってタンクと前後フェンダー塗装に出すかぁ
2023/05/08(月) 02:36:29.12ID:PKA3jreX0
塗装に出すなら新品部品取ればいいと思う
塗装ってかなりするよ、新車外しのパーツはそのまま売っちゃえばいいさ
642774RR (ワッチョイ 6392-ouLR)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:05:17.91ID:FkN1CLQf0
>>641
確かに
流石に数年前の色ならメーカー在庫あるか
643774RR (ワッチョイ dfaa-oMLJ)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:06:10.05ID:tkLYFZUw0
俺黒のツヤあり乗ってる。最初はイマイチに感じたけど、見かけるレブルのほぼ99%つや消しだから今は逆に良かったと感じてる。やっぱ光ってるのってカッコいいし。
644774RR (スーップ Sd32-A2Fc)
垢版 |
2023/05/08(月) 07:32:45.58ID:79DANN5Hd
昨日新色の赤見たけど意外とかっこよかったわ
人と被らないの求めてるなら狙い目かもな
2023/05/08(月) 08:14:16.54ID:9emhjvV90
レブル乗ってる時点で被りまくり
2023/05/08(月) 09:06:37.38ID:pjMIHug20
23年モデルだけどキーシリンダーの所のゴムが茶色に変色してるんだけど皆なってる?
647774RR (スーップ Sd32-A2Fc)
垢版 |
2023/05/08(月) 09:11:19.47ID:E5aUjF/fd
>>645
そうだなw
すまんかった
2023/05/08(月) 09:47:35.64ID:9Zt0cS8x0
>>646
うちも2023モデルだけど大丈夫
2023/05/08(月) 10:22:06.68ID:MAQNbatxa
500の方だが黒リアフェンダーは互換性ある、たしか新品18000円くらい
でもタンクの方は前の年式で黒いのもあるけど23年式には合わない可能性があるってドリームの人が言ってたな
俺はaliで黒い純正に近い見た目の黒いタンクカバー買ったわ
650774RR (スプッッ Sd97-EPQv)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:11:43.88ID:RpfNZ2d9d
>>619
転ばぬ先の杖ってことわざもあるし
SSと違ってレブルならそこまで見てくれも悪くないし、慣れたら外しちゃえばいい
慣れた頃が一番危険だけど

2輪は不安定な乗り物だから立ちゴケや転倒は必ず起きると思っておいた方がいい
631みたいな事言うの一定数いるけど、口だけなら何とでも言えるから放っておけ

>>637
試験ってなるとどうしても緊張するよね...
俺は他の生徒が一時停止無視して出てきたのにビビって
急停止からのエンスト立ちゴケで落ちたことある
2回目はたしか満点くらいで受かった
2023/05/08(月) 12:53:45.34ID:9emhjvV90
リコール クランクケースカバー交換終了
オイルと冷却水がただで交換できた!w
2023/05/08(月) 13:01:42.43ID:9Zt0cS8x0
>>651
ん?
オイルってそのまま戻さない?
2023/05/08(月) 13:09:00.41ID:iQWLc1kwd
>>652
新品になったって店の人には言われたよ
2023/05/08(月) 13:53:26.04ID:LsJ6z8Mu0
ネットを賑わせてる、オイルは交換したテイでOKってヤツじゃ?
2023/05/08(月) 13:54:48.75ID:Mx5n8+WT0
メーカーからの指示書ではオイルは再利用よー
2023/05/08(月) 14:41:13.40ID:/pNuTO1fd
>>648
納車後どのくらい?
2023/05/08(月) 14:42:36.14ID:/pNuTO1fd
リコールでオイル交換は今回無料って言われたけどな
2023/05/08(月) 14:47:04.13ID:/46/pZor0
店の持ち出しでしょ
2023/05/08(月) 15:37:34.28ID:9Zt0cS8x0
>>653
そうなんだ
作業としてはオイル戻すってうちは言われたわ

>>656
発売直後の12月納車だよ
660774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:40:38.91ID:Q0zeSogM0
>>646
なる、なんなんだあれは
なんとかならんのか
2023/05/08(月) 15:44:53.14ID:9Zt0cS8x0
シリンダーのところ茶色い人、保管時カバー掛けてる?
その差かなと思ってきた
紫外線かね?
662774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:52:19.14ID:Q0zeSogM0
>>661
カバーはかけてる
紫外線焼けみたいな全体的じゃなくて部分的に変色してるんだよね
錆が付いたのかと思った感じ
556とか付着させてもないのに謎
2023/05/08(月) 16:12:44.17ID:9Zt0cS8x0
>>662
部分的なのか
ちょっとリコール対応から戻ってきたらもう一度マジマジと見てみるわ
2023/05/08(月) 16:16:42.97ID:/BBhA0Hza
キーシリンダーのゴム、俺のも茶色いわ
23年式
2023/05/08(月) 18:26:19.33ID:9PD1qVY+M
それ1100でも話題になってたやつかも? 変色。確か原因はゴムの劣化防止剤が変色だったような。

確か、アーマーオイル塗ったら黒く戻ったという話を見たよ
2023/05/08(月) 19:09:39.87ID:9Zt0cS8x0
確かに自分のも所々ポツポツと茶色くなってた
劣化防止剤が劣化してるとか何の冗談
667774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:17:00.85ID:Q0zeSogM0
アーマーオール塗ってみるか
2023/05/08(月) 23:39:13.33ID:umkrbFma0
>>667
ぜひ結果報告求む!
2023/05/08(月) 23:48:02.70ID:xj07gwAN0
タイヤも保管しとくと茶色いシミ出来るじゃん
あれもタイヤに含ませてある老化防止剤、汚れだと思って洗剤で洗っちゃうとひび割れの原因になる
670774RR (ワッチョイ 92b9-6WVY)
垢版 |
2023/05/09(火) 00:37:45.22ID:s7SBBsE30
>>646
23年式だけど茶色になってた錆が付着したのかと思ったけど違うのか
2023/05/09(火) 07:53:45.58ID:xcRYUCvId
キーシリンダー茶色くなってる人多いけど仕様なのか
2023/05/09(火) 09:46:48.42ID:18bYGE8T0
20年式だけど色変わったよ
迷彩っぽくなってる
2023/05/09(火) 09:52:18.98ID:1I4Dm7Xba
なんかカッティングシートでも輪切りにして貼った方がええんかな
2023/05/09(火) 12:53:41.42ID:H7rG3R7k0
明日休みで乗るから俺も見てみよう
変色気にしないならクレのラバープロテクタントでも吹いとけばいいんじゃないの?
2023/05/09(火) 13:06:16.72ID:5ExrHW4L0
ゴムだしタイヤワックスなんかでもいいかもね
2023/05/09(火) 19:46:03.72ID:D0owlzYLa
500、結構ブン回して乗ってるけどリッター29.3km
結構燃費いい感じだな
2023/05/09(火) 23:09:07.14ID:dbFdewiG0
じつはタイヤワックスは劣化を早める
って聞いた
2023/05/09(火) 23:53:33.27ID:+HU+HvQ80
マジで?
タイヤを洗っちゃうと劣化するのは知ってるけどワックスもダメって•••
2023/05/09(火) 23:59:29.45ID:iO35Hqm90
バイクでタイヤワックスとか自殺志願者かよ!
2023/05/10(水) 00:20:35.81ID:VYOT4+ia0
>>678
複数のタイヤメーカーの人が言ってたので俺は信じてる。
681774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X)
垢版 |
2023/05/10(水) 01:45:59.54ID:Jo+y+pIi0
>>671
老化防止剤かなんからしい
フォークブーツとかも同じようになる
シリコン塗っとくと良い

鍵穴にシリコンは塗らないように、ゴミ付着でだめになる。
穴は専用の粉状のものがあるのでそれをホムセンとかで買うと良い。
2023/05/10(水) 06:42:22.30ID:KmwgiEBja
20年Sエデ乗りだが
右のブレーキレバーだけ茶色く変色してるわ
2023/05/10(水) 08:54:44.46ID:bSmqKAjO0
>>679
サイド面だけでもNG?
684774RR (アウアウウー Sac3-AiNk)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:43:20.40ID:gRlpPvS7a
接地面に塗るバカはいないだろ?いないよな?

679は接地面に塗るタイプかな?(笑)
2023/05/10(水) 15:42:30.06ID:tIKSVwtM0
北海道までレブル買いに行ったおっさんですが昨日無事に免許取れました
納車は月末辺り、楽しみだ
旅費と陸送で8万くらい使ったけど後悔してない
ところでタコメーターないけどやっぱつけたほうがいいんすかね?
2023/05/10(水) 15:49:33.02ID:gBxK2OKU0
>>685
タコメーターいらんよ
付いてるのだって普段は見やしない
感覚で十分だよ
2023/05/10(水) 16:35:40.91ID:oWCVXSsF0
セレブなんだから付けたらええやん
あとマフラーも変えたら幸せになれる
2023/05/10(水) 16:59:05.99ID:hbcrLkcP0
タコメーター付けたかったけど23年モデルは付けられないって言われて諦めたよ
2023/05/10(水) 17:04:14.52ID:Uv0wS99X0
>>683
やめた方が良い
そもそもタイヤに何か塗るのは基本NG
2023/05/10(水) 17:24:48.74ID:XV3rQ/7vM
>>685
卒検お疲れ様でした!

タコメーターは欲しかったら付ければいいと思います
2020型だからタコメーターもマフラーも選び放題ですね~
2023/05/10(水) 17:27:42.31ID:gBxK2OKU0
>>688
23年モデル用が先日出たよ
欲しかったなら検討してみては?
2023/05/10(水) 17:51:43.96ID:tIKSVwtM0
>>690
ありがとう、なんとか奇跡的に一本橋クリアしましたわ
タコメーターほしいとは思うけど結局音とかでギアチェンしちゃうんだろうなあ、
とりあえず納車されたら乗り倒してやっぱ欲しくなったら付けるぐらいでいいのかもしれないなあ
2023/05/10(水) 18:04:57.99ID:glJfnohy0
>>691
ありがとう
調べてみます
2023/05/10(水) 19:45:28.97ID:tloMPAEq0
みんなHondaGO BIKE MEETING行くのかな
俺も行きたいけど鈴鹿は遠いか
2023/05/10(水) 19:58:03.79ID:tvTkKLyNa
ETCをまだつけてないから遠出する気おきん
東日本の助成金はいつなんだ
2023/05/10(水) 20:26:46.89ID:+ZiLxpbkd
ETC付けてるけど遠いっす
697774RR (ワッチョイ 92b9-6WVY)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:11:50.37ID:QkPzWtXJ0
リコールの連絡全然こないじゃん
お前らのリコール対象のやつは交換できた?
リコールのお手紙には確か5月中旬までには全台云々書いてあった気がしたけど無理やろ
2023/05/10(水) 21:15:12.41ID:6hgYq52J0
そりゃホンダがほざいたところで現場のバイク屋にそんな余裕ないもんなw
あり得ない短期間で終わらせたかったらリコール作業は本田技研から出向で作業員出せよ
699774RR (ワッチョイ 1f43-0HQa)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:06:01.46ID:YfDx9gME0
電子制御(トラコン)などは必要だと思いますか?
レブル1100とレブル500で悩んでます。
日本の道路事情ではレブル500くらいで丁度いいのではと思うのですが、トラコンの必要性はどれ程あるのか。皆の意見を聞きたい。
買える金があるならレブル1100を買えよ。は無しでお願いします。
2023/05/11(木) 01:51:00.75ID:A8Jinaev0
レブルって単気筒だけど50km/hくらいをトップギアでドコドコ走るのってできる?ノッキングする?今GB350とどっちにするか悩んでる
2023/05/11(木) 03:49:20.73ID:6KZu63zx0
>>697
HPにリコールが発表された時点でバイク屋に自ら電話して対応をお願いした。
交換部品は5月初めには届いたと連絡を受けたがゴールデウィークはバイクで走りに行きたかったのでGW開けに交換をしてもらった。
交換部品は数が少なく行き渡るには時間がかかるようだ。
2023/05/11(木) 03:51:25.19ID:6KZu63zx0
>>700
250を乗っているがドコドコ感は速度が少しでも出ると全くしない
2023/05/11(木) 08:53:52.79ID:zlj/fZhwa
>>700
レブルのエンジンは単気筒とはいえ元々が可能な限りスムースな単気筒を目指して開発されてるからドコドコ感を求めてるならちょっと違うかな
同じエンジンのCBR250R出たときなんか2気筒のNinja250より振動少ないって言われてたからね
2023/05/11(木) 10:00:03.20ID:u2ccGMU80
>>694
遠いって感覚は個人差あると思うけど、どれくらいから遠いと感じる?

オレは片道250km超えると遠いと感じる。
これはクルマでも同じ
2023/05/11(木) 10:03:22.12ID:4uxJWgG0M
>>702
>>703
ごめん言い方が悪かった、音はさほど気にしてないのよ。要は低速域(40-50km/h)程度でトップギア入れてノロノロ加速しながら走るのが好きなんだけどそれってrebel250 で出来ますか?それともノッキングするから他のバイク探したほうがいいですか?
って聞きたかった
2023/05/11(木) 10:17:11.51ID:4ObccK+S0
>>705
40キロ50キロで下道のろのろ走るなら4速か3速で快適に走れます。
レブル250はどの領域でもエンジンは回ってくれるバイクですね。
苦手なのは90キロを超える高速域だけでそれ以下なら快適に楽しめると思います。
2023/05/11(木) 10:38:35.80ID:Sla0TJAxd
50km/hをトップギアならやったことあるけど、少し引っかかるところがあるかな、ぐらいで走れないことはないと思った
40km/hトップギアは、できるのかもしれんけど乗っていると試す気が起きないぐらいにはノッキングの予感があるし、多分加速がむちゃくちゃ悪い
40-50の速度帯は上の書き込みにあるように4速-5速があなたの目的にも合致してるんじゃないかな
2023/05/11(木) 11:06:08.57ID:zUi27gL90
発信加速でゆっくり目なときは
10 2速
20 3
40 4
50 5

巡航のんびりなら
40 5
50 6
くらいかな
2023/05/11(木) 11:18:35.11ID:f2YrKkV80
クラッチ切って時間差でアクセル開けると良い感じにドコドコする
2023/05/11(木) 11:57:57.27ID:4PpAJM/20
>>701
今は23年モデルが対象だけど
エンジンの問題でのリコールだから同じエンジンを使ってる17年~20年~モデルにもいずれリコール来るんじゃないかとちょっと不安
2023/05/11(木) 12:31:05.85ID:9C9pIZcBa
地震あるとバイク倒れてないか不安になるな……
2023/05/11(木) 14:22:27.38ID:A8Jinaev0
>>706
>>707
ありがとうございます、参考にして今度レンタルします
2023/05/11(木) 17:24:18.01ID:zYPJXcue0
>>697
もう交換完了したよ
問題の部分がシルバーから黒に変わってた
2023/05/11(木) 19:26:41.48ID:7Wlxuwysa
素人質問で申し訳ない、レブル500でこのパーツ買ったんだが取りつけた人おる?
締め付けトルクはわかるんだがエンジン取り付け部ネジをそのまま替えちゃって問題ないだろうか?
エンジンオイルが漏れたりしないか不安だ……
https://i.imgur.com/7BFwEnE.jpg
https://i.imgur.com/gJg0VtN.jpg
https://i.imgur.com/xBDKkif.jpg
https://i.imgur.com/75mcssU.jpg
https://i.imgur.com/WStJm72.jpg
https://i.imgur.com/vabyB7t.jpg
https://i.imgur.com/vabyB7t.jpg
715774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:47:51.72ID:Xa4DhLt80
キーシリンダー、アーマーオール、キレイ
716774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/11(木) 19:57:48.15ID:Xa4DhLt80
>>714
ネジをかえるかいいかどうかは別として、エンジンオイルはネジ部からは漏れないようにしてある
2023/05/11(木) 20:08:01.72ID:s2OKmxo+a
室内保管ええのぉ
うらやましいわ
718774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:11:16.71ID:Xa4DhLt80
あー、ドリームとかで買ってたらこういうの取り付けすると保証対象外になるかもしれないから気をつけてね
2023/05/11(木) 21:05:07.84ID:7Wlxuwysa
>>718
マジか!言われてみればたしかに。取り付ける前にドリームに持ってって確認してからにするわ
ありがとう
…フロントブレーキマスターカバーも買ったんだけどこれもアウトかねぇ…?
はやくつけたくてムズムズするぜ
https://i.imgur.com/u6fXssv.jpg
720774RR (ワッチョイ d6a9-NA9X)
垢版 |
2023/05/12(金) 02:20:16.42ID:y8CI/IGq0
>>719
それは特に問題ないよ
721774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:45:06.09ID:apcYy5+Hp
>>699
トラコンの有無以上に排気量の差が大き過ぎて、その違いに比べたら判断を変えるほどのものじゃないよ。砂の多い沖縄とかなら欲しいかな。下道メインなら500、高速多用なら1100だと考えていいんじゃないかな。下で言ってるような50kmくらいで流すなら500の方が気持ちいいよ。
2023/05/12(金) 12:54:31.12ID:yp+P8Xixa
>>700
同じタイプかも
僕は平坦な道か下りなら30km越えたあたりで5速、42kmあたりから6速で走るけど問題無いです
723774RR (アウアウウー Sac3-0HQa)
垢版 |
2023/05/12(金) 14:20:26.16ID:IVAlFf0da
>>721
レスありがとう。
誰からも触れてもらえないのかなと寂しかったです。
レブル1100は航続距離もちょっとって部分があったので。
2023/05/12(金) 14:32:25.24ID:9A64I0xz0
>>722
ありがとうございます、レブルにしようかな~…乗り心地楽そうだし
725774RR (オイコラミネオ MM6a-+QWO)
垢版 |
2023/05/12(金) 15:11:48.44ID:m2+BPLPsM
250はギアのチェンジがめんどくさいな。
gbは3速で50キロまで引っ張れるって聞くから楽だよ、あと音良い。

今夜のご注文はどっち!?
2023/05/12(金) 15:57:24.28ID:Oh983VcR0
3速で90km/hまでが設計上の許容
50km/hなんて普通にいくよ
そこまで引っ張る必要がないだけだしぶん回すバイクでもなかろう
2023/05/12(金) 19:43:04.54ID:HWZx+0g3a
>>714
このパーツ、ドリームできいたら怪しいけどまぁ保証OKだってさ
ちな東北。店舗…というか店員によるのかもね
728774RR (ササクッテロラ Spc7-/L8M)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:12:11.58ID:D5mgGoLQp
>>723
突然逃太郎やサキヌマーのインプレとほぼ同じ感想です(250除く。250はもっと高評価でいいと思う)この2人もレブル兄弟全部乗り比べてるからね。もし1100にするならMTの方がいいと思う。
729774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:38:43.04ID:xu1BXyVL0
>>727
ドリームもフランチャイズだったりするから、保証を店持ちするかどうかの話になってくるので、カスタムパーツに厳しいところとそうでないところがある
保証の規約もカスタムパーツのこと事細かく書いてないだろうし
730774RR (ワッチョイ 5e71-lhqy)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:39:37.86ID:xu1BXyVL0
なんかカワサキ6月頭にめっちゃ車種出すみたいね
731774RR (ワッチョイ 1658-AiNk)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:00:39.59ID:1IMEHDs70
エリミとZX4Rだけだろ
2023/05/12(金) 22:06:44.59ID:NBJfVaBU0
16モデルみたいだぞ
2023/05/12(金) 22:27:02.87ID:7BnA/ZSoa
バイク素人だったけど逃げ太郎ってひとのレビューまるでアテにならない
燃費もめちゃくちゃだし
2023/05/12(金) 22:55:14.59ID:HWZx+0g3a
教習車を除いてレブル250しか乗ったことがない訳でもなくメーカーやメディアの圧力が絡んでない忖度なしのレビュアーが500と250を比べるとああなるのはまぁ仕方ない気もする……
735774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:23:30.98ID:0HJu5Usd0
500のレンタルがあればなあ
うちの近所にはないんだよね
ただ、そもそも足首あたるのくそ気になるけど
2023/05/13(土) 12:16:12.79ID:RoOQd5Wt0
某チェーン店に中古車見に行ったら来月新車が入るとの事
速攻で契約してきた
グレードと色で迷いがあったが赤に決まってスッキリした
2023/05/13(土) 12:56:16.55ID:Vc/i4DTBd
>>736
おめでとうございます
2023/05/13(土) 13:54:29.43ID:7PvwfWAj0
>>736
おめ!いい色買ったな!
739774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:39:30.91ID:0HJu5Usd0
おめいろ
740774RR (スーップ Sd1f-VQdP)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:14:14.70ID:tFQd1XBmd
あめいる?
2023/05/13(土) 17:21:25.78ID:mnkOiClCa
500の出っ張り、内股ニーグリップではなくくるぶしグリップができるから俺は大好きだ
むしろ左側も出っ張ってて欲しく感じる(自作パーツでもつけて出っ張らせようかな?)
2023/05/13(土) 22:55:14.31ID:zfqTscgu0
Sエディションのブルー今日納車された!
クラッチサポートで手が疲れない、安定感ありで乗りやすい
長い相棒になりそうな予感
743774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:09:22.31ID:vjRZGAK00
おめいろ!
2023/05/14(日) 10:09:16.96ID:NtgA4Ufbr
中古相場が今年は暴落するのかな?
2023/05/14(日) 10:21:12.87ID:ldYwENdb0
青色きれいだよな
いい色買ったな!
2023/05/14(日) 11:36:52.04ID:VkP+dT4b0
アーミーグリーンが好きなんだけど塗装するしかないかなぁ…純正出してくれ~…
747774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:42:00.85ID:vjRZGAK00
そもそも中古相場上がった原因はコロナ禍によるバイクブームなのか?
そうであればコロナ禍が収束した訳では無いので下がらないだろうし、バイクが余るほど売れたからって話になるとそれは違うと思う。

レブル単体で見ても中古相場全体が高い以上、中古も高いだろうな。
748774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:42:39.24ID:vjRZGAK00
>>746
グリーンいいよねグリーン
2023/05/14(日) 11:53:28.83ID:VkP+dT4b0
>>748
グレーが遠目に見れば緑ぽくみえるのが唯一の救いかな…
750774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:10:29.37ID:vjRZGAK00
>>749
CLとか緑あっていいよな
2023/05/14(日) 12:13:53.44ID:Rd7HntVQr
+世界的な半導体不足
生産が少なくなれば需要過多になるから値段が上がる
2023/05/14(日) 12:43:53.51ID:vIP53+K20
>>746
なんか塗装するだけの価値がありそうなぐらいかっこよくなりそうだな
2023/05/14(日) 12:53:54.59ID:VkP+dT4b0
なんか思ってたよりみんな緑好きなのね、最高なのはマットなODが一番かっこいい、そしてそれはロイエンのmeteo350にはデフォである…うーん悩む…
2023/05/14(日) 12:55:13.72ID:vIP53+K20
供給がある程度戻れば現行なのに新車よりも中古が高い異常な状態は解消されるだろうな
レッドバロンのチラシで20年のエンジンガード付きオド7700kmが本体77.8万円で出てたけど完全にふっかけてると思った、仕入れいくらだよw
とりあえず250の購入を考えてる人は待ったほうがいいよ
むしろここでひと頑張りして大型取って500に乗る方がいいかもな、500はあるから
2023/05/14(日) 12:55:57.05ID:vIP53+K20
>>753
マットな緑はいい、絶対にいい
2023/05/14(日) 12:58:30.240
リアサスがゴミで突き上げが酷い
高速巡航時は腰が破壊される

それを改善したのがオトコ川崎のエリミネーター
今から買うならエリミネーターにしとけ
2023/05/14(日) 13:00:48.94ID:VkP+dT4b0
エリミネータークルーザーじゃなくてドラッガーだもん
2023/05/14(日) 13:02:12.73ID:VkP+dT4b0
やっぱりこの色がいいよなぁ…形はレブルのほうがいいのに…
https://i.imgur.com/O9W9hLX.png
2023/05/14(日) 13:33:32.73ID:yPZmY36ea
レブル純正のリアサスのストローク量何mmかわかる人おる?
YSSかオーリンズかナイトロンにしようか悩んでます
2023/05/14(日) 13:45:34.660
レブルは100km走ると腰に違和感が出るからマジで気をつけろよ
2023/05/14(日) 13:50:14.69ID:YWlbEzoqa
>>760
サス変えてみたりしたけ?
ノーマルのまま手放した感じか?
762774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:46.72ID:vjRZGAK00
>>751
もう半導体不足解消されてなかったっけ
二輪生産まで届いたのかな

>>753
俺はダークグリーンが好きだなあ

>>754
250はまだまだふっかけてきてるよね
本気で欲しい新車購入の人の手元には届いたけど、営業努力範囲の人はまだカモれるもんね
763774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:42.27ID:vjRZGAK00
>>756
ケツ痛いよな
シートも心なしか薄くね?気のせい?

>>757
ゴリゴリドラッガー信じてたら思いの外バルカンっぽいクルーザー感でコレジャナイを感じている

>>758
これかっちょええな
どこのGB?って言われそう
ロイヤルエンフィールドってどこで買えるんだ?
2023/05/14(日) 14:35:05.47ID:911VLxYvr
コミネの3Dメッシュシートカバー付けるとケツ痛いの結構楽になった。
夏はケツ下に風がスースーなって気持ちいい
2023/05/14(日) 14:47:29.52ID:Lu8gBGWo0
>>764
エフェックスのゲルザブCも結構具合いいいよ。
500のリアサス変えようかと思ってたけどこれつけてからちょっと様子見しようと思ってる。
3時間乗っても尻と腰平気になった
766774RR (ワッチョイ 23b9-HgBQ)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:48:12.17ID:EFifeXdL0
リアサスのアジャスターを2→1にしたら少しマシになった。
767774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:35:25.47ID:vjRZGAK00
>>764
よければURLでいただけませんでしょうか
よろしくお願いします
768774RR (ワッチョイ ffb9-C+BJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:41:07.84ID:sy9Cq4390
モトロードdのダブルシートに変更するまでは1時間弱でケツが痛くなってたけど変更後は2時間でケツが痛くなったから改善されたと思う
769774RR (ワッチョイ cf58-X0l7)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:51:20.42ID:fYRQ2OAs0
レブルに高速巡行を求めるのがそもそもの間違い
2023/05/14(日) 15:53:38.79ID:VkP+dT4b0
>>763
https://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/dealers/
ディーラー一覧、chops高槻店と神戸店では無料で体験試乗もやってる、予約がなければ飛び入り可。関東九州はわからん問い合わせてみてくれ
2023/05/14(日) 15:55:47.84ID:m+kdJfYAa
ここで一発エリミネーター対策で250にATを組み合わせてきたら
バイク女子の需要ブースト出来そうだと思うけどどうかなあ
DCTは高くつくからスクーターのVベルトと遠心クラッチの技術をスカスカフレームに押し込んで···
772774RR (スッップ Sd1f-C+BJ)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:56.17ID:OiSxpJlsd
バイク女子もギアガチャガチャやりたいんだぞ
2023/05/14(日) 16:15:52.92ID:2gfdy9jWr
>>767
Amazonで↓で検索してみて下さい。
URL長くて貼れなくてごめん

コミネ(KOMINE) バイク用 3Dエアメッシュシートカバー Black L AK-107 801
2023/05/14(日) 16:27:37.33ID:m+kdJfYAa
普通のバイクでATって結構話題性あると思うけどな
もしレブル250にATとMTの品揃えがあれば半々くらいに割れると思うよ
ホンダにとって250単気筒スクーターのvベルトATは枯れた技術だから
作るのはちょろいと思う
AT作ったらCLとかにも横展開できるからやる価値あるヨ
775774RR (スププ Sd1f-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:31:41.94ID:subWs/pSd
>>770
これはご丁寧にどうも
結構ディーラーあるんだね
知らなかったよ
776774RR (スププ Sd1f-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:34:21.55ID:subWs/pSd
>>773
ありがとうございます
2023/05/14(日) 17:03:19.63ID:vIP53+K20
>>774
バイクは完全に趣味のものだからAT売れるかね?
ホンダつながりでCR-Zという車があってハイブリッドなんだがCVTと6MTの設定があったんだけど
初回注文数万台のうち8割がMTだったそうだ
結局バイク乗りはMTだろうしその為にATやらCVT開発しても意味ない挑戦になりそうだからやらないんでは?
2023/05/14(日) 17:19:37.06ID:5BVAWy3m0
ホンダのDCT選べる車所は半分ぐらいDCTが選ばれてるとか
2023/05/14(日) 17:37:07.64ID:m+kdJfYAa
案外ATあるんだよアフツイやレブル1100やXADVはDCTだしスクーターもAT
バイク女子がなんでレブル250を選ぶのかは足つきとレブルのスタイがカワイイらしい
トランスミッションがMTかATか重要じゃないのならATも商機がありそうな気がするよ
250は大排気量より安いから数が出る訳だし
でも石橋を叩き割ってしまうホンダだからまずやらないかな?笑
780774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:57:38.19ID:vjRZGAK00
>>777
CRX関係してたわけじゃないの?

XADVの時もびびったけど小排気量AT出たらおったまげるなあ
2023/05/14(日) 18:01:02.26ID:YWlbEzoqa
メディアがやたら褒めてるけどDCTには不自然なゴリ押し感を感じる
バイクはシフト操作も醍醐味のひとつと思ってる自分にはまったく魅力を感じない……
2023/05/14(日) 18:04:22.45ID:mznn+wbY0
車趣味はなくなったわけじゃないけどMT比率なんてもう1%ぐらいじゃん
スポーツカーのMTなんて低価格モデル以外は後出しでちょろっと作るぐらいでATが主流だし
何でもMTがよかったらそれこそフルMTの自転車乗れば良い気がするよ、健康管理がある意味愛車のメンテだし奥が深いw
2023/05/14(日) 18:05:01.15ID:jC2bDwffM
DCTはゴリ押しだと思う。DCT乗ってたけど、同じモデルのMT乗ったら正直後悔した。
エンジン10Kg重くなるのはかなり走行性能スポイルされると知ったわ
2023/05/14(日) 18:15:38.25ID:YWlbEzoqa
レブルって車高上がるけどSR400のサスペンションもつくのか
どうしようかなぁ
785774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:30:24.63ID:vjRZGAK00
>>784
250?
786774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/14(日) 18:30:54.59ID:vjRZGAK00
ごめん500も一緒だったね
もう夕方だから許して
2023/05/14(日) 19:01:24.65ID:VkP+dT4b0
ハンカブみたいに遠心クラッチでなんちゃってMTにしたらいいな~とは思う、あれ楽すぎ
2023/05/14(日) 19:30:17.59ID:m+kdJfYAa
>>782
車はADASとの絡みがあるからATにならざるを得ないよね
高速の渋滞はACC一度使うとやめられない
バイクも10年20年後は先進安全装備が当たり前かもしれないし
そうなるとなると将来殆どのバイクはチェンジペダル無くなったりして···
ホンダがあえてDCTを積極的にやってるのは将来を見据えてるのかも
2023/05/14(日) 19:30:54.97ID:m+kdJfYAa
なるとなると笑
790774RR (ワッチョイ 83f3-sYRq)
垢版 |
2023/05/14(日) 22:53:29.23ID:gAy0rUq50
250にフォワードキットとシーソーペダルを組み合わせてる人いる?いけるんかな
2023/05/15(月) 01:03:58.69ID:JXySS7J90
>>781
足のシフト操作なくなったらバイク相当つまんなくなりそう
ただの愛着を持たない移動する道具だったら便利でいいんだけど、ここにいるバイク乗りはそうじゃないからなあ
2023/05/15(月) 01:12:12.19ID:vQ/sVjDid
確かに一時ビグスク乗ってた時はつまらなかったなぁ
積載量あるしスゲー楽なんだけどやっぱシフト操作ないと退屈というか楽しくない
バイク乗ってるんだけど乗ってる感がない
だから装備も適当になってプロテクターとかも付けなくていいやって気分になってたわ
2023/05/15(月) 10:43:05.63ID:rkdZfXUK0
バイク乗り始めて
普段の車に乗って生活してると楽すぎると感じる様になった
794774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/15(月) 13:37:36.66ID:jIk+ovIC0
その差が楽しみじゃん
いいじゃん
2023/05/15(月) 15:34:37.23ID:0/ISquZG0
昼に限定解除済ませてその足でレブル250試乗してきた
見た目は画像で見たときはどっしりしてたけど実物を見るといいように言えばスマート、悪く言えば貧相に見えた
スロットルを上げずに半クラでスタートすると既にノッキングをはじめそのまま2足に入れて半クラに入れると、恥ずかしながらエンストしてしまった。この時点でやっとこのエンジンはしっかり回さないと駄目なんだと自覚した。以降は問題なく走れたけどちゃんと速度に合わせたギアにしないとすぐノッキングするのでいい意味で忙しいバイクだなぁと感じた
足つきがいいと評判だけどむしろ僕には足が窮屈に思えた
面白かったのでまた乗りたいけど、初めての愛車にするかはかなり微妙に感じた
2023/05/15(月) 15:58:14.90ID:V138RWmN0
べつにそんなに回す必要もないぞ
アクセルなしで半クラだけでも進むし
797774RR (ササクッテロラ Sp87-ECSL)
垢版 |
2023/05/15(月) 16:08:21.41ID:yegFM4cvp
>>795
率直な感想ありがとう
798774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:03:04.67ID:jIk+ovIC0
>>795
今のところの愛車候補は決まってるの?
2023/05/15(月) 18:00:58.30ID:HgMcGBZa0
もうちょっと半クラを多用して走ればスムーズに進むしエンストも起きなかったと思われます
800774RR (オイコラミネオ MM67-+lmE)
垢版 |
2023/05/15(月) 19:02:52.09ID:IAmCH5FuM
限定解除の愛車点検はスズキのお店でってところまでは読んだ
2023/05/15(月) 20:10:03.03ID:0/ISquZG0
>>796
>>799
車両特性に慣れてないのは重々承知だけどその後に乗ったGB350はそんな小細工しなくても余裕で回り続けるのでそっちのほうが魅力に感じました
2023/05/15(月) 20:11:33.92ID:0/ISquZG0
>>798
その後に乗ったGB350がレブルで感じた弱点ほぼ全て克服してたので普段で乗るなら圧倒的にこっちのほうが良いと感じた、でもまたレブルも乗りたい
2023/05/15(月) 20:15:31.43ID:0/ISquZG0
>>796
進むには進む、けど教習で乗ったcb400 のように半クラ→クラッチつなぐ→吹かせずそのまま2速→クラッチつなぐ この手順をレブルでやると明らかに1速でクラッチを繋いだ時点でもうエンジンが苦しそうだった
もしかしたらその車両の特性だったのかもしれん
2023/05/15(月) 20:17:42.24ID:phma4iVga
カーノックをノッキングと言うのイラッとする
2023/05/15(月) 20:36:10.81ID:8t3K2yEW0
>>803
CB400と250単気筒のレブルを一緒にすんなて…
806774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:39:44.86ID:jIk+ovIC0
乗り方は人それぞれだけど、個人的には単気筒エンジンでもそこそこの回転数求めるからGBは候補からすぐ外れたなあ
シーソーペダルも好みじゃなかったし、Sあるけど
もちろん悪いバイクとは言ってない
2023/05/15(月) 23:24:36.07ID:0/ISquZG0
>>805
まぁ…それはそう
2023/05/16(火) 00:09:12.15ID:ZHq3V6Dh0
ゲルザブC買ってみた、明日から使うぞ!
2023/05/16(火) 00:15:31.16ID:7mrncHwN0
>>806
GBはね本当に楽で乗り心地もいいけど悪く言うとつまらないなって感じだった、どっちを取るかよね
2023/05/16(火) 02:53:05.59ID:X4hQLWPu0
公道で半クラだけで発進なんてやってたら後ろの車に煽られるだろうから気をつけてな
811774RR (アウアウウー Sa67-X0l7)
垢版 |
2023/05/16(火) 08:04:47.81ID:LCSHw+mSa
信号変わった瞬間にスタートダッシュして置き去りよ!
2023/05/16(火) 11:38:57.82ID:qOlB/ptJ0
GB350はほんとに昔ながらの"バイク"って感じの形をしてるよな
2023/05/16(火) 11:41:07.05ID:7mrncHwN0
画像で見るとレブルより丸っこくてかわい~って思ったのに実物はちゃんとデカくて笑いが出た
2023/05/16(火) 12:07:52.56ID:05oh9WeOd
錯覚なのかわからんが写真による大きさって思ってる以上にあてにならんよなw
2023/05/16(火) 12:15:24.74ID:qOlB/ptJ0
GB350も王道でやっぱかっこいいわ
新車手に入らないみたいだけど、ちょっと乗ってみたいわ
816774RR (ワッチョイ 7f6f-8dkb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:46:40.97ID:q8DNX6Lo0
これの250かPCX160で悩んでるがどっちがオススメ?
2023/05/16(火) 13:24:23.71ID:LVn3BSEQ0
PCX
2023/05/16(火) 15:18:57.70ID:qOlB/ptJ0
スクーターとMTバイクじゃ比較できないだろう
通勤通学ならスクーターだろうな
2023/05/16(火) 15:54:03.83ID:QbinNxQJd
>>816
用途による
そもそも比較対象がおかしい
2023/05/16(火) 16:33:53.47ID:jTWDdAoF0
狭い日本そんなに急いでどこいくの
のんびりいこーぜ
2023/05/16(火) 16:43:19.38ID:ntjoGK70M
>>810
ボコボコにしてやんよ
2023/05/16(火) 18:42:19.66ID:/lwfcu5jM
地域にもよるんだろうがバイク用品店が少なすぎる
靴とかヘルメットは試着しなきゃわからんのにほんとに大変だわ
2023/05/16(火) 18:53:21.88ID:NZbNiPmya
うちの近所はパソコンの館が三割ほどバイク用品コーナーになってる
824774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/16(火) 19:14:57.70ID:8HhkChgs0
うちの県にはずーっと前から洋品店がない

夏頃についにオープンするらしいが、ネットで買うのが身についた県民性にどこまでたたかえるか、県人が店で買うかどうか

個人的にはタイヤ交換セール的な整備関係があればとても嬉しい
2023/05/16(火) 23:16:18.96ID:7mrncHwN0
>>815
GBは今絶賛新型作ってる最中らしい、だから今のGBが好きならもう中古買うしかない。足つきとかサイドカバーとか結構言われてたしね
2023/05/16(火) 23:17:26.94ID:7mrncHwN0
AmazonPrimeなら返品無料だから気になったらとりあえず買ってるわ、配送業者にはもう足向けて寝られん
2023/05/16(火) 23:40:22.72ID:CHmY13ix0
23年モデルのスリップオンマフラーまだ1種類しかないのか何時ぐらいに選べるようになるんだろうか
2023/05/16(火) 23:40:50.41ID:qOlB/ptJ0
イモビつけてる人います?
どうっすか?
829774RR (ワッチョイ 6f71-QUs4)
垢版 |
2023/05/17(水) 10:14:09.28ID:g3HJAASh0
どう、とは
2023/05/17(水) 10:25:09.97ID:j4YBollWd
純正の防犯LEDがチカチカで安心感はある
キー2回回すだけで解除は楽
解除忘れてブザー鳴るとビックリ
今まで風くらいの振動では反応無くて丁度良い


09-11-0329
2023/05/18(木) 16:17:22.52ID:jR5bkEbZ0
https://livedoor.blogimg.jp/kaiko80s/imgs/3/4/34aedf3b.jpg
2023/05/19(金) 20:50:21.96ID:ho3ZSAVra
モリワキマフラーに干渉せずかつ純正リアキャリアにつく軽量のサイドバッグサポート純正以外でなんかないかしら?
2023/05/19(金) 21:33:42.280
You Tubeでレブル動画探したらネガティブが基本じゃんw
で、レブル乗りのレベルがこれ
https://youtu.be/Iw-HPioHse8
2023/05/19(金) 21:43:33.76ID:Ll3omiMe0
老害と言われても構わないけど、今時のバイク乗りってこんなもんなの?
2023/05/19(金) 21:56:00.94ID:ho3ZSAVra
バイクだけに限らない話だけど、いくつも可能性がある事象において一つのデータだけで全体をこうだと判断するのは老害とかじゃなくて単純に頭が悪いんだと思う(辛辣でごめん)
2023/05/19(金) 21:59:49.58ID:KyZPlaX+0
そもそも頭の良い人はバイクに乗らない
2023/05/19(金) 22:02:55.55ID:ho3ZSAVra
バイクに乗ってる頭の悪い人というくくりの中でさらに知性の序列があるのが現実だ
838774RR (ワッチョイ 7f6f-8dkb)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:08:42.99ID:G3aX6X550
所ジョージは頭悪いのか?
2023/05/19(金) 22:25:08.46ID:lyg0uw0T0
バイク乗りには2種類のやつがいる
危険を承知で乗りたがる愚か者か、それすらわかってない馬鹿か
2023/05/19(金) 22:59:33.94ID:PT9EF+qm0
バイクは普通に生活してたら必要ないんだよ
あくまで嗜好品、しかも危険な
馬鹿じゃないと乗れないよw
2023/05/19(金) 23:08:08.74ID:x3bZBhf80
都内でも原付含めてバイク乗ってる人なんて1割もいないからな
免許は結構もってる人居るけど
2023/05/19(金) 23:22:38.96ID:Cs/3B7/+0
フロントタイヤがひび割れしてたわ
変えなきゃなぁ
2023/05/20(土) 06:19:22.74ID:mZOrpMVd0
>>838
彼はどちらかと言うと車の方が熱心だ
2023/05/20(土) 14:22:05.87ID:8X3QEjgT0
バイクも駐禁が厳しくなったからメリットが無いもんな
2023/05/20(土) 14:35:09.98ID:UYnX/HXs0
駐禁取るような地域はチャリが最強かもしれん
2023/05/20(土) 16:04:53.76ID:E9JtFNMc0
>>844
若者のバイク、クルマ離れってそれが原因だよね
バイクは危険のレッテル貼って、異常なまでの路駐、歩道駐車取り締まって高校生から原付取り上げた結果、高校生がモータービークルに興味持たなくなって、二輪、四輪の免許すら取らなくなった
847774RR (ワッチョイ 0602-zZCg)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:11:19.36ID:rFl/zH+R0
鬼ハンのレブル250がすり抜けまくってたけど👹ハンにした方が乗りやすい?
2023/05/20(土) 16:18:53.64ID:297PNlzk0
バイクは危ないっていう人もチャリはノーヘルだしヘルメットに凄い反発してるのがわからん
安全性が大事じゃなかったのかよ
2023/05/20(土) 17:40:14.02ID:jQcjO8Yya
バイクは高校生には危険ってレッテルは正しいと思うわ
というか特に車道を走るのに流れに乗れないこともある原付は日本一危ない乗り物なんじゃないだろうか
2023/05/20(土) 17:46:12.70ID:OOyajY+YM
緑ナンバーつけてリアキャリアにウバッグつけとけば業務中ってことで見逃される、無論見た目は悪いし15分以上は無理だけど。やな世の中になったもんだ
2023/05/20(土) 17:48:56.74ID:E9JtFNMc0
だから、それがバイク、クルマ業界を衰退させたんだよ
バイクより安全なクルマに乗りましょうって政策を狙ったんだけど、それが原チャリでバイク運転する醍醐味覚えて、18になったらクルマ買うってある種の梯子を外しちゃったもんだから、若者が運転に興味持たなくなった

要するに、高校生の原チャリ市場がクルマ業界の下支えしてたものをクルマ業界自ら壊した自業自得
852774RR (アウアウウー Sa2f-4vPs)
垢版 |
2023/05/20(土) 18:17:03.75ID:6oWj5T8Ta
業界云々もあるだろうけど、家で安く楽しめるコンテンツが多すぎるのもデカいと思うな

自分はゼルダやるかバイク乗るかで毎週末葛藤してる
個人の感想で恐縮だけど価格は全然違うのに面白さ的は同じくらい

比較対象がそもそもおかしいとは思うけどね 笑
2023/05/20(土) 18:53:23.42ID:OOyajY+YM
試乗じゃあ満足できなかったんで山道と峠道メインでレンタルしたよ~
低速ギアのキビキビ動くのは好きじゃないけどガチャガチャギアチェンできて楽しかった、高速ギアは加減速ゆったりでかなりいいけど4速で30km/h切るともうエンジンが苦しそうな音するし峠の坂はぶん回さないと登れない
座り心地は乗り始め2時間でケツが割れたかと思うほど痛かったけど後半は乗り慣れてきたのかだいぶマシだったな、サスが硬いのか姿勢がケツに集中してるからかわかんないけど長時間乗るにはコツもしくは対策が要るなって印象
高速道路は90km/h以上出さないのが無難、エンジンに余裕がないのか不安になるくらいの振動と音がする、まぁそもそも250ccだから期待はしてなかったが、思ったよりも加速はするのでそこは良かった
https://i.imgur.com/W5rnvct.png
https://i.imgur.com/dPbWsK7.png
2023/05/20(土) 19:05:08.76ID:OOyajY+YM
フレームは500のやつ使ってるしGB350もアホみたいに売れてるし、GBのエンジンを換装したレブル350(仮名)とか作ってくんねぇかな
855774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/20(土) 19:06:51.36ID:etCzpl0z0
>>853
祖谷そばは美味かった?
2023/05/20(土) 19:10:24.89ID:OOyajY+YM
>>855
十割蕎麦だからかボソボソで合わなかったな…道端で売ってたあめごの塩焼きは頭からバリバリ食えて美味かったおすすめ
857774RR (ワッチョイ 4671-8HHT)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:52:34.31ID:UTmZeh/T0
キーシリンダー周辺オレンジになっちゃう問題
アーマーオールぬりぬり結果

https://i.imgur.com/itgJUsL.jpg
2023/05/21(日) 00:00:15.53ID:9BW0LncM0
ゲルザブC良い感じです
2023/05/21(日) 03:26:55.77ID:+4oLq2sP0
>>857
でかした!
けど、これは…うーむ…(審議中)
2023/05/21(日) 09:35:58.36ID:/x207ViN0
単気筒エンジンって高回転苦手なのに『排気量の割に高馬力』を実現するために高回転を強要してくるのがちょっとな~…メーカーとしては買うだけ買ってある程度乗ったらとっとと不具合出てくれたほうがメンテナンス費落としてくれるからいいんだろうけど長く乗るならいまいちかな…?それこそ自分でエンジン見れるなら問題ないけどそんな人バイク乗りの10%もいないだろうし
2023/05/21(日) 10:43:45.46ID:7XmJOe6ta
単気筒がイヤなら500、おすすめですよ
2023/05/21(日) 11:03:39.27ID:kG1UjRGg0
本家は300だしな
同じエンジンのCB250Rターボを作ったバイク屋があって2りんかんのシャシダイで53馬力だって
軽のタービンだろうから500の方がマッチング良さそう
2023/05/21(日) 11:43:12.07ID:/x207ViN0
燃費及び維持費や免許の区分の兼ね合いもあって400以上はちょっとな~…多分同じようなこと思ってる人は多いだろうし
2023/05/21(日) 11:49:20.94ID:55nFo49b0
中免だがホントは500乗りたかった
865774RR (スフッ Sdea-e7Mb)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:03:20.55ID:McvK7LLHd
そんなあなた達の受け皿としてエリミはいかが?
2023/05/21(日) 13:41:58.73ID:ODiQPA42M
>>865
海外向け300と250って明らかなパワーの違いってあるんかね?
2023/05/21(日) 14:03:32.18ID:G1f1buM80
https://nozawakojo.exblog.jp/29076120/
300は結構別物っぽい
868774RR (スフッ Sdea-e7Mb)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:10:09.08ID:McvK7LLHd
>>866
>>867
レブル300は北米で販売してるみたいで出力等のスペックは未発表との事です。
869774RR (スフッ Sdea-e7Mb)
垢版 |
2023/05/21(日) 14:10:09.28ID:McvK7LLHd
>>866
>>867
レブル300は北米で販売してるみたいで出力等のスペックは未発表との事です。
2023/05/21(日) 14:41:34.95ID:G1f1buM80
中国ホンダの公式では27.7馬力/8000rpmトルク25.1N・m/7500rpm
仕向地で多少違うだろう
2023/05/21(日) 16:24:28.04ID:ggAWk6ok0
レブル250に乗り始めて5ヶ月経った
今や別に高速道路だろうが山道の登りだろうがガンガン走れるじゃんて感じだ
2023/05/21(日) 17:22:12.26ID:/x207ViN0
走れはする、余裕がない
873774RR (ワッチョイ 4ab9-ywoQ)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:25:14.17ID:nWVV2EGM0
レブル乗りからみてヤマハのBOLTはどうなんだろう?

レブルいいなって思ってる時にエリミネーターが出て悩んでたらヤマハのボルトがかっこよく見えてきた。
2023/05/21(日) 17:44:10.70ID:35ixXi6+a
今日みたレブル250のほとんどは1100以外ほぼ女性ライダーだったな
2023/05/21(日) 18:04:38.23ID:svAhxtbf0
納車前のおっさんだが250ですまない
2023/05/21(日) 19:17:18.01ID:0jPGkPWiM
排気量マウントとか今日日マウント取ろうとしてるやつのほうが恥ずかしいから好きなの乗るといい
2023/05/21(日) 19:42:44.11ID:cK2DnkZXa
とにかく大型の話がちょっとでもかすればマウントマウント言うの
何なんだろうな?
腫れ物みたいだね
2023/05/21(日) 21:59:50.79ID:SssbIUfq0
>>864
わかる
だから本音言えば500じゃなくて400出して欲しかった
2023/05/21(日) 22:16:12.08ID:55nFo49b0
>>878
300を国内向けに250にするのに、500を国内向けに400にしてくれてもいいのに、、と思う
2023/05/21(日) 22:40:01.05ID:yxTjZXwE0
500も400も車検あるし同じじゃね。
2023/05/21(日) 22:41:11.13ID:zNh8Jpnl0
250の良さはおもちゃ感だと思うのよね
自転車のように扱えて自由度が非常に高い
引き換えにパワーとかはないけど
2023/05/21(日) 23:02:53.20ID:55nFo49b0
中型で500乗りたいって言ってても実際に大型取ったらレブルだったら1100に目が言っちゃうんかね
なんか500っていうのが微妙だよなあ、ほんと400だったら日本だけだったら間違いなく売れ筋になると思うんだが
2023/05/21(日) 23:21:30.08ID:yxZX7M7/0
1100は航続距離がなぁ
そこまでいくと選択肢も増えるしね
2023/05/22(月) 00:33:38.83ID:zL2CnIRN0
>>880
免許区分が違うからそこの差はでかい
2023/05/22(月) 03:32:09.09ID:aYc4p8W10
500はマジで燃費いい
あとマジで被らない笑
中途半端ゆえの不人気は伊達じゃない
2023/05/22(月) 04:03:07.92ID:0MLpTkBr0
レブル250が売れたのは足つきがいいから
車検が無いからの2点だろうね
2023/05/22(月) 08:54:21.74ID:E//HeR/40
俺も500だけどエンジンも車体も過不足なく本当に良いバイクに出会えたと思う
車体も250に比べたら重いけど全然軽いし、足付きは250と同じだし
コカした場合の不安が少ないから思いっきりツーリングを楽しめる
2023/05/22(月) 12:54:45.39ID:pOaoXItY0
500は正直欲しい
2023/05/22(月) 13:12:22.24ID:ehB9cK5R0
500にターボ付けたらすごく良さそう
2023/05/22(月) 13:26:02.32ID:hSSEL7290
うちの妻は背が低いこともあり250に乗っていたが、500に乗り換えたい欲望から1年で大型免許を取り、直ぐに買って今は満足しているよ。大型は、教習時間と10万円程だけなので、若いうちになんでも乗れるようにした方が、ストレスなく優しくなれるのでは無いでしょうか。
2023/05/22(月) 14:42:52.80ID:zL2CnIRN0
燃費を含む維持費、免許取得費用及び時間、初期投資と天秤にかけてそれでもほしいなら大型乗ればいいけどそんな余裕は日本の若者にはない
2023/05/22(月) 14:50:45.65ID:pOaoXItY0
個人的統計ではレブル乗ってる人も大体はある程度お金に余裕の出てきた世代が多い気がするよ
2023/05/22(月) 14:56:00.62ID:aSvt6yYa0
若い人のほうが金の自由度高そう
2023/05/22(月) 15:26:47.20ID:zL2CnIRN0
独り身なら30歳前後は時間も金も余裕あるかもね
2023/05/22(月) 15:59:11.59ID:2tnb3eu50
>>894
それは同居の家族による
オレは35でバイク免許とりにいこうと思ってたら、両親にバイクより先に働けって怒られる
2023/05/22(月) 16:20:59.87ID:zL2CnIRN0
それは働いてくれ…
2023/05/22(月) 17:01:12.53ID:+uYgNEdM0
2023/05/22(月) 17:27:22.20ID:JIAGdPv90
こればかりは895のご両親と同じ意見だ...
2023/05/22(月) 17:29:53.98ID:e4VC7HIg0
>>895
親に教習代とバイク代を出してもらおうと思ったの?
2023/05/22(月) 17:44:41.33ID:zL2CnIRN0
流石にネタだろうから過度に拾ってやるなよ
901774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:41.71ID:WUge48bM0
割とガチで田舎の方は就職の為に必要って親に免許代出してもらってる中年多いよ。
だいたいUberやって理由つけて3日坊主でニートに戻ってる
2023/05/22(月) 19:20:44.48ID:xNJIqMRC0
働く才能がない人は親に飼ってもらって親が死んだら生活保護で良いんだよ
半端に就職して人の足引っ張ると部署単位で能率が落ちて最悪はいないほうが業績が良かったなんてことになる
そうなると働かずに生活保護支給したほうがトータルで国に入る税金も上がる
2023/05/22(月) 19:23:27.52ID:BOdpOuW8a
バイクが買えないニートは邪魔だからスレから去れ
買えるニートorもう持ってるニートならいてもいいと思うが
2023/05/22(月) 20:16:23.33ID:LqfBbsUCa
Uberなんかやるより向上で働いたほうがマシだろ
エアコン効いてるしテケテケやってりゃ給料もらえる
2023/05/22(月) 20:17:02.59ID:LqfBbsUCa
工場だ向上ならむしろいいが
2023/05/22(月) 20:39:10.59ID:zL2CnIRN0
出勤が強制じゃない、やり方が自分で決められる、人付き合いない、頑張っただけお金が出る、この辺も考えるとあながち捨てたもんでもない
907774RR (スププ Sdea-EDrQ)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:26:54.14ID:FgHXbkeCd
頑張るにしても効率悪い
2023/05/22(月) 21:31:04.39ID:gki//lYxM
地域によるんじゃないか?23区なら一生仕事あるだろうし
909774RR (スーップ Sdea-EDrQ)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:07:34.26ID:eH9Cli6kd
ボーナスと福利厚生がある分メーカーの現業社員の方がまだマシ、フーデリなんて暇人が片手間にやる小遣い稼ぎだわ
あれでずっと生計立てるのはキツすぎて無理だろ
2023/05/22(月) 23:21:54.81ID:LqfBbsUCa
会社員は厚生年金も社会保険も半分会社が持ってくれるし
福利厚生が手厚けりゃ住宅補助もあるし有給も病気になったら
療養休暇も取れる天国よ
2023/05/23(火) 00:13:57.49ID:I5yKWJVx0
まぁそれぞれに考え方があるからいいんじゃね?同じ人と顔を合わせるのがどうしても苦痛だという人もいるだろうし
2023/05/23(火) 00:17:00.93ID:1k2ekAgJ0
なんか徐々に供給され始めてきたみたいだな
ポツポツと新車販売が増えてる
2023/05/23(火) 00:28:37.19ID:1k2ekAgJ0
soxは23年型
ノーマル1台
s1台
購入検討者182名はワロタ

ホンダドリームは
23年型
ノーマル5台
s7台
21年型
s3台

予約分さばいてこれだけ残るってことだと随分回復したと思う
前なんて冬に全国で4台とかだった
つーことは高い中古を買った人涙目になる予兆か?
2023/05/23(火) 00:36:10.53ID:IABcfjlHM
それと転売目的で乗りもしないのに買ったやつな
2023/05/23(火) 02:12:21.73ID:LgDVxvYV0
エリミ転売って儲かるんかね
916774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:22:36.91ID:8VHncjGe0
レブルでUberしてる人そんな多い?
2023/05/23(火) 09:13:51.93ID:9Gpy7OtD0
見た事ねぇけどなぁレブルウーバー
デカイリュックしてる人は見るけど
まぁ乗ってる人も多いからやってる人もまぁいてもおかしくはないか
2023/05/23(火) 09:18:00.45ID:I5yKWJVx0
ウーバーって一日中バイク乗ってるからレブルでやるとしり崩壊しそう
2023/05/23(火) 09:51:16.91ID:FSsSkE1y0
軽二輪だと緑ナンバー必要ですげ〜メンド臭いんじゃなかったぅけ?  フーデリ
2023/05/23(火) 09:53:08.66ID:I5yKWJVx0
緑ナンバーすぐ取れるよって人とめんどくさいよがいてわからん
921774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:24:13.00ID:8VHncjGe0
こっちだけかもしれないが白やピンクナンバーのフーデリだらけだけどね。パトカーいても気にする様子もないしね。
2023/05/23(火) 10:35:15.40ID:vesjuYUp0
埼玉も緑ナンバーつけずにやってるの多いな
変えたくないなら50ccでやればいいのにね

たぶんコロナの緊急対策的に見逃されて来たんだろうけど、これからはそうもいかなくなるとおもう
面倒なのは取りに行くのがってだけですぐ取得はできるでしょ
2023/05/23(火) 11:38:50.66ID:EyPBFTdkM
白ナンバー配達は配達員同士で通報しあってるからいずれ消えるよ、配達員の最大の敵は配達員だからライバル減らせる絶好の的よ
2023/05/23(火) 11:46:50.51ID:BcNZF5J2d
フードデリバリーの話題見てて思ったけど
レブルにリアキャリアってあんま見かけないな...

俺が見落としてるだけ?
2023/05/23(火) 11:48:03.21ID:vesjuYUp0
潰し合いか
まぁそれはそれとしてレブルで配達って結構怠い気がする
カブやらPCXとかみたいに身軽な方が絶対楽だと思う
専用にするならジャイロやら郵政カブかな
2023/05/23(火) 11:50:35.52ID:vesjuYUp0
>>924
俺はshadのボックスつけてるよ
雨降ってもヘルメット収納しておけるから便利
ボックス入れておけばインカムとかも盗まれる心配ないしね
正直付けてる人はかなり少ないと思う
2023/05/23(火) 12:13:02.49ID:EyPBFTdkM
>>925
趣味で二輪乗ってて副業でウーバーやりたくて副業のために小型買うのもなって人が緑ナンバー取るんじゃないか?フーデリのために業務申請する人は流石におらん
2023/05/23(火) 12:43:24.84ID:63Bb27XDa
レブルでフーデリは流石に向いてなさすぎだろうね
JOGやタクトやDIOの小回り性能からせっまい路地走行、僅かな店の前や脇スペースに一瞬駐車性能、スピーディすり抜け配達性能などなど多くの点で劣ってるだろう
Uberエアプだから知らんけど
2023/05/23(火) 12:56:15.83ID:EyPBFTdkM
地域によっては自動車専用道路がはしれないデメリットはあるけど、まぁ軽二輪でふ~デリなんてやるもんじゃない
930774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:35:37.44ID:NWE5av7a0
250レブルもプレミア価格なくなって57万まで落ちてきたなsエデ
2023/05/23(火) 23:12:55.62ID:d+ryz0pL0
レブルは下り最速が見れそうだな
932774RR (アウアウウー Sa2f-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:32:36.51ID:VeYS7jXta
おれのレブル250だけどこの前バイパスでニンジャぶち抜いてやったぜ!250か400かは一瞬で分かんなかったけど
バッタカラーだったからあれはニンジャだ
2023/05/24(水) 13:48:53.28ID:milzD38c0
>>932
恥ずかしいから公道ではお行儀よくしろよ
2023/05/24(水) 15:41:29.07ID:DDyFGERa0
>>932
なんで自分がぶち抜かれた時は書き込まないの?
2023/05/24(水) 15:55:34.96ID:TsV3ADaYd
レブルキッドを馬鹿にすんなよ
2023/05/24(水) 16:03:51.95ID:uaSkrl7jM
>>932
よかったね!つぎからはサーキットじょうでやろうね!
937774RR (アウアウウー Sa2f-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:34:45.63ID:VeYS7jXta
いや大型には勝てないけど、普通のニンジャには勝てる俺のレブル!
やっぱ打倒カワサキじゃん?!
2023/05/24(水) 18:00:36.68ID:LYStX9eK0
やっちまえ!!
939774RR (ワッチョイ 7b1f-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:07:24.60ID:ubpOZaXO0
これとホーネットで悩んでるがどっちがオススメ?
2023/05/24(水) 20:12:32.71ID:DqWnEkU9a
>>939
その2つで悩むならCB250Rがおすすめだよ(ガチ)
2023/05/24(水) 20:17:41.21ID:p623JDPta
このスレで聞くならホーネットって答えるわ
2023/05/24(水) 20:36:00.35ID:BuwkRow80
北海道でレブル買った静岡のおっさんだけど
とうとう納車されたぞ!
とりあえずパーツつけたりしたあと30km山の方へ試運転
最初後輪ブレーキとギア変速の位置やアクセルとかの具合が教習車だったCB400と違って結構戸惑った
発進エンスト3回だったわ
けど風切る感じがたまらねえ、変速楽しい、傾けて曲がるの楽しい
買うのに結構労力そそいだけどなんか報われた感じだ

皆様今後共よろしくお願いします
2023/05/24(水) 20:48:29.73ID:milzD38c0
>>937
救いようのねぇ馬鹿だな死ぬなら壁に突っ込んで死んでくれよ?
944774RR (ササクッテロロ Sp03-ISS0)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:15:26.81ID:SSSvT82lp
>>942
おめでとうございます。初めてバイク買って乗った時の気持ちを思い出させてもらったわ!
945774RR (ワッチョイ ca63-Q80w)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:02:45.14ID:gO6V40AR0
>>942
おめいろ くれぐれも事故と立ちゴケに気を付けて楽しんで
2023/05/24(水) 22:04:13.28ID:LYStX9eK0
>>942
心からおめでとう
947774RR (ワッチョイ de58-ZtrP)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:04:54.87ID:4mXX1NzT0
>>942
おめでとう!

外装慣らし完了報告待ってます!
2023/05/24(水) 22:21:46.99ID:ls20PrNFd
北海道の人とは違うけど、年明けに購入して先日外装慣らしが終わりました
ちょっと傷があった方がかえって愛着が湧いた気がします!
2023/05/24(水) 22:30:39.27ID:dfR8NOZM0
>>942
おめいろ
あまり傾けるとステップ擦るから気を付けて

>>948
それはただの開き直りだ
2023/05/24(水) 23:40:53.48ID:SqMawwyB0
>>942
おめでとうございます!

取り敢えず立ちゴケ気を付けながら、タイヤの皮むきしましょう~
2023/05/24(水) 23:46:14.70ID:SqMawwyB0
次スレ立て完了~
2023/05/25(木) 00:11:25.91ID:7Reyj6Cv0
>>948
おめどんまい

>>951
ありがとう
953774RR (ワッチョイ aa6f-zZCg)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:34:04.96ID:kioyD9QH0
次スレ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683958454/
954774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka)
垢版 |
2023/05/25(木) 09:22:00.97ID:ii0K3Juz0
>>942
おめいろ!
ところで初回点検どこでするの?
他店でやると半分ぐらいお金払うんだった記憶がある。
2023/05/25(木) 11:02:49.73ID:O3Ly0ggu0
彼のことだから北海道まで点検しに行くぞ
2023/05/25(木) 11:39:12.13ID:stnbi+Joa
ホンダドリームの新車在庫検索したらけっこうひっかかるけど
ガセなの?
957774RR (ワッチョイ 5e43-psRO)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:20.14ID:w0RB/twA0
7月納車で新車レブル500買いました
レンタルでレブル250にはよく乗っていて惚れた
これからよろしくな
2023/05/25(木) 12:01:27.65ID:w6BfyOGd0
他のドリームで金払えば初回点検できたはず
2023/05/25(木) 12:15:06.87ID:tqd1bFTP0
>>957
おめでとうございます
どうぞ宜しく
2023/05/25(木) 13:36:43.76ID:7Reyj6Cv0
>>957
おめいろ
2023/05/25(木) 20:40:06.17ID:QIGP+MkN0
>>954
ありがとうございます
初回点検と以降のメンテは地元のドリーム店に請け負ってもらいました
メンテナンスパックに入ったということで初回点検無料にしてくれました
ありがたい
962774RR (ワッチョイ 9ea9-75Ka)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:30:08.49ID:ii0K3Juz0
>>961
あ、それ良いね!
2023/05/25(木) 22:49:25.55ID:TgzYeQs2a
>>957
おめでとう
500はマジで名車だ
2023/05/26(金) 07:57:15.98ID:CC9Wl8R20
etcをシート下に設置してる人使い勝手どう?
車と共用でカード使ってるからいちいち工具でシート外すの邪魔くさそうに思うんだけど
2023/05/26(金) 09:47:37.76ID:95buiU6r0
>>964
共用で使うのはさすがに厳しいだろ。
もしそう使うならシート外にださないと面倒くさすぎる。
ETCカード2枚もつことをおすすめする
2023/05/26(金) 09:55:46.92ID:Yff2seBk0
高速使うたびに思うけど、なんでバイクなのに四輪と同じだけ払わなきゃならんのか、路面へのダメージなんか殆ど無いだろうに
2023/05/26(金) 10:16:10.74ID:cGqF0KUN0
同じじゃなくね
2023/05/26(金) 10:28:44.14ID:A+WwtytLM
軽四と一緒だろ?
2023/05/26(金) 10:30:11.29ID:VSwp70ol0
一応昨年から二輪向けの割引キャンペーンみたいなのはあるけど、その値段で固定にしないと納得はいかないわな
重量もないし、道路占有も少ないんだから
2023/05/26(金) 10:30:46.99ID:Fl9oMCTHM
軽と同じ利用料ってことで、カードは共用される人は居てるみたいですね
利用料が異なるのなら違反になりますが、ちゃんとしてるならそこは良いかと…

で、自分はバイクしか乗ってないですが、etc本体はサドルバッグに入れてもらいました
シート下は熱で云々と言われたので、壊れたら嫌だなと思いまして
シート改造して、パカッて開けれるようになったら楽ですよねー弄られる危険性は置いといて
2023/05/26(金) 10:32:49.89ID:VSwp70ol0
>>970
カード共用してなにが悪いんだよ
ETC料金の車種判定はカードじゃなくETC車載機だぞ
何のためにETCセットアップ費用払ってると思ってるのよ
2023/05/26(金) 10:37:54.47ID:CC9Wl8R20
>>965
やっぱりそうだよな
基本カードもシート下にいれっぱになるよな
カードもう一枚作るわ
ありがとう
2023/05/26(金) 11:03:22.69ID:G0YC2O9t0
盗難のリスク考慮して使う時だけ入れるのが基本じゃね?
クルマだとエンジン切った時にカードが残ってますって警告するくらいだし
2023/05/26(金) 11:06:18.02ID:G0YC2O9t0
>>969
それって事前に場所と日にちと車載器番号ネットで申告するんですよね

安くするけど簡単には使わせないキャンペーンだよね w
2023/05/26(金) 11:11:44.46ID:Jr5BsKwpa
乗る直前でも良いし意外と便利だぞ
まぁあの値段に据え置けってのはあるが
2023/05/26(金) 11:32:42.41ID:Fl9oMCTHM
>>971
車載機で変わるんですね、情報ありがとうございます
悪いとか…別に咎めるつもりはそもそもないですよー
2023/05/26(金) 11:49:27.23ID:h0Dnm38U0
ETC車載器はカードと共にシート下に入れっぱなしだな
ETCカードは複数作れるし
普段使いの自動車用を他に作った
2023/05/26(金) 12:37:19.41ID:VSwp70ol0
>>974
そう、めんどくさいだけのやつ
俺はETC付けてないから関係ないけどね
2023/05/26(金) 12:46:00.86ID:n7T+VkBM0
一度登録すれば次からは日付を入れるだけで終わるけどね
2023/05/26(金) 14:07:49.59ID:nAHkWU1Fd
>>972
カード会社によっては複数枚持てないから注意やで
2023/05/26(金) 14:36:52.82ID:3D5G61bKr
>>971
日付だけで場所の指定はいらなかったよ
982774RR (オイコラミネオ MM4f-rTPl)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:16:54.11ID:+P/M0sSJM
レブルに乗る女
9割可愛くない説
2023/05/27(土) 17:19:46.87ID:9jV7GFwh0
ワロw
2023/05/27(土) 17:27:28.67ID:ysm3taroM
可愛い女は普通免許だけ取ってビーノかジョルノ乗ってるよ
2023/05/27(土) 17:44:12.12ID:jkili3Ljd
レブルに乗るバイク女子、5割はアラフォー女子じゃない件
986774RR (アウアウウー Sa8f-+qRb)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:17:51.57ID:jxZyLssBa
だいたいバイクに乗る女はろくなの居ないよ
変な幻想抱き過ぎ

男もろくなの居ないだろ?そう言う事だよ
2023/05/27(土) 18:25:23.48ID:9jV7GFwh0
俺もろくでもない自覚あり
2023/05/27(土) 18:30:20.35ID:egyzPucq0
チャリダーは顔があれでもスタイルで挽回してる人が多い
バイク女子()は筋力不足でクリポジになってるからなんかもやる色んな意味でw
2023/05/28(日) 01:55:10.60ID:YQRSe1/F0
pocoさんどーなんだろう
2023/05/28(日) 03:17:48.42ID:rEJXb6mG0
少なくとも30歳以降で女子を名乗るのは辞めてほしいな
30歳以降の男もおっさん扱いでいいからよぉ……
991774RR (アウアウウー Sa8f-G56H)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:02:39.37ID:jik9Ptrha
>>989
普通
2023/05/28(日) 08:06:27.00ID:5xzlpEyW0
わき見運転のプリウスに突っ込まれたユーチューバー?
あの人の動画見てると、こっちが元気貰えるよね
2023/05/28(日) 11:53:00.13ID:oKscWi6iM
ハンドル遠いおかげで気持ち前傾になるから気持ち楽だけどとはいえニーグリップ出来ないのってケツに来るよな
994774RR (アウアウウー Sa8f-+qRb)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:19:28.38ID:fW9Y8+z0a
コーナー倒し混む時ニーグリップ効かせた方がいいですか?
2023/05/28(日) 14:18:28.01ID:FlG91Y3G0
BBAは女子を名乗るな
996774RR (スーップ Sdbf-Kk1C)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:28:45.15ID:WpMecRnDd
30以降はモモンガだよ
997774RR (ワッチョイ 0f58-AKtI)
垢版 |
2023/05/29(月) 05:14:31.31ID:ckdrYTx30
ETCよりも
バイクにも 車と同じように ドライブレコーダーを装着して
録画できるようにしたい。
2023/05/29(月) 08:41:22.75ID:8DJbgxX90
次スレ誘導よろしくお願いします
999774RR (スプープ Sdbf-n2Lv)
垢版 |
2023/05/29(月) 08:52:39.52ID:6PRE0jFzd
質問いいですか?
1000774RR (ワッチョイ 9fb9-n2Lv)
垢版 |
2023/05/29(月) 08:54:34.56ID:kEIe9BOk0
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part43【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684939504/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 19時間 20分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況