X

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part42【ホンダ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/22(水) 13:34:30.89ID:FMzLrYr+d
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part40【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663638801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part41【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1669302301/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/26(水) 11:56:46.62ID:ohyNE/j0M
>>498

>>499
アドバイスありがとうございます
前方見てニーグリップ3000回転かあ
次回の教習で実践します
501774RR (ワッチョイ 1e7f-YWDm)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:06:39.54ID:GBN+4qEe0
一本橋か、年取ると厳しいんだよね、確かに
20歳くらいに中免取ったときは10秒以上なんて余裕だったのだが。
502774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:10:16.14ID:q5oxVgIza
まぁ免許は誰でも受かるから肩の力抜いてやればいいよ

免許取って1発目のバイクがレブル250っていい選択だと思うよ
浮気せずずっとレブル乗って欲しい
2023/04/26(水) 12:11:40.82ID:+cW+ASV20
歳取ると楽を覚えちゃって運動しなくなるから一気に老け込むよな
免許は年齢万円かかるなんて以前は言われていた
504774RR (スッップ Sd0a-p1y2)
垢版 |
2023/04/26(水) 12:27:56.47ID:evqjWNBbd
一本橋30秒くらいかけて渡ってたら怒られたな
2023/04/26(水) 12:40:52.53ID:ohyNE/j0M
>>504
すげえ
2023/04/26(水) 13:48:53.72ID:c4qWkwMVr
自分も一本橋苦戦してるから参考になります!
2023/04/26(水) 13:53:35.93ID:K58CZArk0
受かるだけなら前向いて半クラでリアブレーキ引きずってればOKよ
どのみち渋滞路で嫌でも練習させられるから公道出たらすぐ覚えるさ
2023/04/26(水) 13:59:08.26ID:JffLhxRr0
>>507
ハンクラでリアブレーキ引きずるなんて、駆動系にダメージあるから自分のバイクではまずやらない
509774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/26(水) 14:15:37.96ID:q5oxVgIza
そんなんで駆動系ダメージ受けてたら立ちゴケしたら廃車レベルのダメージやん
2023/04/26(水) 14:22:48.56ID:Uf/I4qrL0
一本橋って多少秒数短くてもわたり切っちゃえば減点だけで
試験続けられるんじゃなかったっけ?

ちょっと勢いよく前後輪乗ったらリヤブレーキでスピードをとして
ゆっくり下りれば8秒くらいたってるよw
2023/04/26(水) 15:32:16.21ID:eiVTaXz1d
>>500
回転数意識しすぎてタコメーターなんて見てたらふらつくから回転数なんて気にしなくていいよ
半クラでリアブレーキ軽くかけつつ、スロットルちょい回せば安定する
30後半のおっさんでも簡単だったから頑張れ
512774RR (スフッ Sd0a-Rvid)
垢版 |
2023/04/26(水) 15:41:48.59ID:S5XlwwqWd
教官から教えてもらったのには、一本橋は橋から落ちたら即終了だけど早めに通り過ぎたら減点だけだから他を頑張ればいいんよ。満点じゃなければいけないって誰か言いましたか?とな。
2023/04/26(水) 17:28:46.84ID:DFYO+mEAa
一本橋は
①最初の乗り上げる時だけアクセルひねりつつ半クラで後輪まで乗り上げたらすぐにクラッチ切ってリアブレーキワークでふらつく手前まで減速
②減速しすぎて倒れそうになったら少しリアブレーキ弱めつつ半クラ(繋ぐ方に)で起こす
③安定したらまたクラッチ切ってバランスとりながら惰性走行+リアブレーキでギリギリまで減速
あとは②、③の繰り返し。
橋の上ではアクセルとフロントブレーキは一切使わなくていい。というか使わんほうがいいと思う
2023/04/26(水) 17:34:18.78ID:pvAj6+VwM
250なんだけど、スマホを有線で充電しながら使える防水ホルダーで良いやつ教えてください
2023/04/26(水) 18:54:05.59ID:vsKyEzBU0
まぁ初めてのバイクにレブルは乗りやすいと思うから免許とれればゆっくり楽しんで欲しい
かくいうわしも初バイクでレブル250すわ
516774RR (スッップ Sd0a-C5/3)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:25:15.70ID:jSoLvEb2d
>>485
おなーじ
2023/04/26(水) 19:44:07.52ID:soRbeiEX0
レブル250今納期どれくらいだろ
来月免許取れる予定だけど予約しとくべきかなぁ
2023/04/26(水) 19:58:42.64ID:RZdoovbW0
>>505,506
ニーグリップ
半クラ
アクセル不要or少し
下見ないで遠く見る
若干ゴリラみたいな前傾姿勢(重心前方)

これでいけるはず!
2023/04/26(水) 20:00:33.96ID:ip4r9R6K0
>>517
ほぼ一緒だw
自分は下手くそなんで6月前半かも知れませんが。。
納期気になりますが免許取得キャンペーンにエントリーしました
2023/04/26(水) 20:02:14.60ID:smv4MfHtr
>>518
ありがとうございます!
明日一本橋教習再挑戦なので参考にさせていただきます!
2023/04/26(水) 20:12:29.05ID:soRbeiEX0
>>519
自分もキャンペーンのエントリーしたよ
早く欲しいけど試乗してから決めたい気もあるんだよなぁ
522774RR (ワッチョイ 6aee-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:30:05.08ID:dk/R32Lf0
俺は一本橋緊張しすぎて1分くらいかかった
2023/04/26(水) 23:49:44.39ID:Z9mvouKg0
>>513
突っ込みどころが多すぎてwww
まっそんなやり方でも7秒なら行けるわな
524774RR (ワッチョイ 6ab9-i7k0)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:02:25.83ID:ro/CDVxi0
一本橋なんか時間気にせず一気に駆け抜けちゃえよ俺は一本橋で15点マイナス食らったけど落ちて一発中止よりかいいやろ
525774RR (オイコラミネオ MMb1-aZqH)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:33:28.28ID:bYuAtF+/M
コース覚えるのが苦痛だった
2023/04/27(木) 07:57:09.20ID:JDKlkitXM
グリップヒーターつけたときスロットルがエンデュランスにされて、ぐるぐる回っちゃうので純正に変えてもらってる。
ついでにエンジンリコールもやってもらう。
2023/04/27(木) 09:31:43.21ID:3FKJm6zr0
一本橋攻略スレにしてしまった、すまん
2023/04/27(木) 11:32:24.24ID:vL4smkB6a
>>523
大型のほうだがこれで15秒はいけたぜ
2023/04/27(木) 12:03:15.96ID:63xRdzqY0
まぁここレブルスレだから教習所の話したいのなら教習所スレでお願いします
北海道陸送ニキは別に教習所の話を広げたい訳じゃ無いだろうしね
530774RR (アウアウウー Sa21-LeEO)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:12:01.54ID:I7KazGSGa
まぁ免許取ってウキウキで道の駅にとかに行けば分かるよ色んな意味で
531774RR (スッップ Sd0a-p1y2)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:26:11.04ID:i+CjXbKRd
しかしレブルおじさんとの遭遇率は凄いな
出先で見かけないことがない
2023/04/27(木) 14:57:49.92ID:+q5bWSuTM
>>520
橋に乗るときが一番落ちやすいから最初は少し勢いつけて乗るといいよ
スタートラインより手前から発進したほうが助走がつけやすい
2023/04/27(木) 15:37:46.17ID:BMDaPVOtd
教習所なら渡りきれればOKくれるでしょ
534774RR (ワッチョイ 7daa-oskB)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:51:18.03ID:lJaIqXhf0
妻用のレブル納車されたんでちょろっと乗ってきたけど、特にこれと言って面白味のないバイクだなという印象。
でも初心者とかが平和に走るんならいいバイクだと思う。カッコいいし。
2023/04/27(木) 15:55:03.97ID:VW2qxM6Pd
基本的にのんびり走るバイクだしね
尖った何かを期待しちゃダメよ
2023/04/27(木) 15:55:46.02ID:4dy44iV/0
また荒れそうなことを
騒音規制排ガス規制にまみれたシングル250の精一杯を褒めてやって
2023/04/27(木) 15:59:58.97ID:JN3wLE4D0
250は日本とマレーシアだけなんだっけ
中国仕様もヨーロッパ仕様も300で裏山
2023/04/27(木) 16:32:06.83ID:Pz3PBatq0
>>534
そのとおり面白味がない代わりに乗りやすさに全フリしているバイクだ
2023/04/27(木) 17:11:18.40ID:nz8qgA0YM
>>538
面白い250って、例えばどんな?
540774RR (ワッチョイ 6658-LeEO)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:58:38.29ID:CAV2ta4J0
250に求めても酷だぜ

のんびりゆっくり雰囲気を楽しむんだから250は(一部を除く)
541774RR (ワッチョイ 7daa-oskB)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:04:44.53ID:lJaIqXhf0
>>539

534です。数年前まで250クラブマン所有してたけど、これは楽しかった。
鼓動感も加速感も文句なく楽しかったね。
2023/04/27(木) 21:01:43.71ID:u0fdf9EG0
エンジンリコール5月下旬頃て言われた。
2023/04/27(木) 21:15:01.97ID:vL4smkB6a
レブル250をけなす人にはぜひ500に乗ってみてほしいな
500が新型レブル本来のバランスなんだ
面白いぞ。
544774RR (ワッチョイ 6a11-OAT9)
垢版 |
2023/04/27(木) 21:20:25.30ID:Qe7al0r60
新しいエリミネーターの盛り上がりを見ると、もしレブル400が出るようなことがあれば、また状況が違ってくるのかな、とも思いますね
2023/04/27(木) 22:46:30.72ID:adHF8Yvh0
>>543
江戸川ナンバーできたら買うよ
2023/04/27(木) 22:49:11.01ID:Pz3PBatq0
普通二輪免許で乗れて500より馬力があるエミリネーターを次にするさ
547774RR (スッップ Sd0a-i7k0)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:21:12.55ID:NQWSdVWSd
エリミネーターvsエミリネーター
とりあえずどっちかに統一しようぜ
548774RR (アウアウウー Sa21-Ldgh)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:05:18.22ID:BYXLPdhSa
エミリーと寝た
2023/04/28(金) 00:14:01.50ID:08bOWNQMa
エリミ装備豪華でほんといいよな
免許制度がクソなだけかもしれんが今400作るってやっぱ好感もてる
レブル250/500は正直手ぇ抜きすぎだろって思っとるわ
人気出たあとの最新の23年モデルでさえタコメなしでETCもなしで不評なハンドル位置も直してないからな……
2023/04/28(金) 02:49:45.18ID:vDdUFvuCd
エリミネーターすごく良さそうなんだけど、ninja400と同じでエンジンからヒュルヒュル高い音が出てて萎えるんだよな
あれなんなんだろう あの音の有無だけでレブルを選んでしまう
551774RR (ワッチョイ 7958-5J9w)
垢版 |
2023/04/28(金) 05:57:19.87ID:fskzDKIB0
エリミ、東京モーターサイクルショーで見たんだけど、なんかイマイチだったんだよな。
樹脂パーツが安っぽいというか、レブルほどデザインに雰囲気が無いというか。
走行性能とかスペックは抜群なんだけども、キャスター角がレブルより大きいのもあって、あまり欲しいと思えなかった
2023/04/28(金) 06:11:41.85ID:dEVGCpfKM
キャスター角は確かに気になったなぁ
2023/04/28(金) 07:36:42.96ID:k9kN3B4L0
レブル250は28度でエリミ400は30度らしいけどコーナーリング結構違うん?
554774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 09:29:12.36ID:18tuyqL7a
レブルとエリミにコーナーリングとか求めたらいかん
2023/04/28(金) 09:53:35.92ID:y2C1Y/4U0
>>553
SSが24°くらいだから、28より寝てる30じゃ結構ちがうんじゃないかな?

高速道路の長い直線はとても楽チンだと思われ
2023/04/28(金) 10:08:35.80ID:fAhUTH+h0
エリミのデザインは全く食指動かんな
2023/04/28(金) 10:15:55.11ID:k9kN3B4L0
いやフロントフォークのキャスター角の2度の違いでそんなに変わるのかなぁと思ってね
レブル以外は教習車しか乗ったこと無いから
2023/04/28(金) 10:47:49.47ID:hNBlHhhl0
エリミネーターはレブルと違って車体を倒せる分高速のコーナーリングは楽そうだけど
2023/04/28(金) 11:37:04.54ID:YX72EcH4M
エリミはレブルよりバンク角深いんですか? 
キャスター角からしてレブルの方がスポーティかと思ってました。
2023/04/28(金) 11:41:30.82ID:y2C1Y/4U0
>>559
レブル28でエリミ30なら、2度立ってるレブルの方がスポーティーってことでは?
2023/04/28(金) 12:23:29.22ID:7D/Z6bUb0
スポーティーという話なら500ならともかく、250じゃ全然話にならんわけで。
キャスター角2度の違いはあっても、エリミの方が元気でスポーティーでしょ
562774RR (スププ Sd0a-mSLF)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:59:58.28ID:fKvVmZfmd
言うほどバンクさせて曲んなきゃいけない高速ってあるか?
200キロ出して走るなら知らんが
563774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:10:15.46ID:oRYvoMCAa
コーナーリングでガンガン倒し込みたいんですけど
タイヤはやっぱハイグリップタイヤですよね?
どこのハイグリップがいいですかね?
2023/04/28(金) 13:14:18.27ID:fAhUTH+h0
乗るバイク間違えてるよ
2023/04/28(金) 13:17:17.34ID:hNBlHhhl0
>>563
レブルは倒す前にステップがぶつかるバイクです
566774RR (スププ Sd0a-mSLF)
垢版 |
2023/04/28(金) 13:21:19.08ID:fKvVmZfmd
比較的安価なバイクだから塗装にコスト割けられないし安っぽく見えるのは仕方ない
レブルと雰囲気が違うのはボディーがギッチリしてるのとタンクからスイングアームまでの角度が少し緩やかだからじゃないかと思う
567774RR (アウアウウー Sa21-KEmB)
垢版 |
2023/04/28(金) 14:38:38.08ID:8HmaNmq7a
みんなコーナーリングとかバンク角とか言ってるから、、、
568774RR (ワッチョイ 1e71-3d4Q)
垢版 |
2023/04/28(金) 16:30:42.30ID:BjivT5hq0
>>563
純正で端まで使えるタイヤ履いてるから大丈夫だよ
2023/04/28(金) 16:45:20.06ID:6BuIfKuiM
>>561
なるほど、比べる土俵がレブル500 : エリミネーターになるんですね。確かに馬力的にも似てますね。
レブル1100と500orエリミでは、どれが一番スポーティなんでしょう?
2023/04/28(金) 17:12:47.39ID:k9kN3B4L0
いやごめん
わしがコーナーリングとか書いたのが悪かった
ただクルーザーのレブルとエリミでキャスター角が気になるってあったからそんな差が出るもんかなぁって思っただけなんだ
2023/04/28(金) 17:24:43.80ID:fAhUTH+h0
スポーティーなの乗りたきゃSS買いなよ
572774RR (ワッチョイ 1e71-3d4Q)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:59:54.43ID:BjivT5hq0
キャスター角は確かにコーナリングに影響するけど、正直どちらもスポーツバイクに比べればスポーティさはないよ。

排気量の問題も関係ないことはないけど、今回の場合は関係ないと思っていい。小排気量でもスポーティなバイクはある。
2023/04/29(土) 11:52:00.47ID:ssRmu9aka
SSをめちゃくちゃステップ前にしてハンドルも超アップにすればお望みの“スポーティなクルーザーを目指したような何か”ができあがるんじゃないかしら
574774RR (スーップ Sdbf-KhBw)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:55:33.23ID:2INWijh/d
乗りたいなそれ
2023/04/29(土) 13:13:30.11ID:ovU5YA2A0
レブルで倒して走りまくって物足りなくなったら
買い替えなり、増車なりすればいいのさ。
2023/04/29(土) 13:45:38.92ID:CHWXLYG+a
レブルも楽しいけどな~
久々に長距離走ったけどやっぱエリミネーター気になっても変える決断に至るほどじゃないなぁ、レブル乗りやすいし困らない
2023/04/29(土) 15:42:49.13ID:nLEYgV3LM
2020モデルですがキルスイッチの不具合ってリコール出てましたっけ?
最近やたらとエンジンかけられない場面が増えてきました
2023/04/29(土) 16:29:46.40ID:ssRmu9aka
単にプラグの交換時期とかって訳じゃないの?
キルスイッチで普段切ってるってこと?
579774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:50:17.07ID:rkB4jCOy0
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/210708_3248.html
灯火装置(前照灯スイッチ)のリコールはある。
レンタルのレブルでエンジンがかからないことがあって、キルスイッチをカチカチしたらかかった。
2023/04/29(土) 17:57:20.92ID:WlK67dqm0
>>578
いつもは鍵で切ってるんですがコンビニ袋とか持ってる時は近所迷惑なんでキルスイッチ使うのですが、キルスイッチ使うと次の日は必ずキルスイッチをカチャカチャやらないとonにしてもセルが反応しないですね。
これで3回目ぐらいです。
581774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:14:03.49ID:rkB4jCOy0
キルスイッチのASSY交換した方が良いかも。
走行中にOFFになったりしたら怖い。
2023/04/29(土) 18:22:59.28ID:WlK67dqm0
>>581
ありがとうございます。
購入したホンダに電話で聞きましたが製造番号でのリコールは出てませんがかなり問い合わせ多いので3年目?ですが交換してくれるみたいです。
2023/04/29(土) 18:50:13.49ID:ssRmu9aka
うーむ。なんつうか、キーが左にあるのが原因でもあるよな
俺も傾斜でギア一速のまま駐車したいって時にクラッチ握ったままエンジンキー操作が非常にやりづらいからキルスイッチかサイドスタンドオフを使いたくなる気持ちはとてもわかる
ネットで軽く調べると右に穴あけてステーを自作してキー右化成功した先駆者もいるみたいだし俺もいつか右に移設しようと思うわ…
素人でも移設できるならそもそもなんで左につけたんだよって気がしないでもないよな
ハンドルロックは右つきなのに…
バイクはブレーキを握ったまま切るのが安全という想定の縛りゆえなんかね
584774RR (ワッチョイ 57b9-8szd)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:41:46.40ID:rkB4jCOy0
自分も1速で駐車時はスタンドを出してエンジンを止める。

始動はハンドルロックにキー挿して回し、抜いてキーを左手に持ち替えて、
左に挿すんだが、ハンドルが左に向いてるので、覗き込みながら挿すのが面倒。

キーが右についてれば、全て楽になるはず。
2023/04/29(土) 20:41:53.03ID:B//bG8Ted
キルスイッチもサイドスタンドもエンジンオフの原理は同じだし
なんならドリームからは2023モデルでも点検もかねて月1くらいキルスイッチ使うといいとまで言われたよ
駐車場にやや傾斜あるから一速オフするためにサイドスタンド使ってるよ
それで壊れるわけでもないから移設するくらいなら切っちゃえばいいのでは
2023/04/29(土) 23:55:33.95ID:v13fMwtw0
ハンドルロックで鍵持ち替えしなくていいって考えるとそれだけでキー右移設はかなりメリットあると思うぞ
2023/04/30(日) 04:40:00.62ID:QDYBVDAZ0
乗り降りの前後にキーの抜き差ししてるから
持ち替えたりはないな
2023/04/30(日) 12:57:50.38ID:XDvHRyUA0
ハンドルロックはハンドルを左に切ってから右の空いたスペースの鍵穴に指しているのでそれを左に移すことは難しい
ハンドルロックの場所にキーを指したまま右にハンドルを切るとキーが当たるのでそこに電源キーをつけるのも難しい
589774RR (ワッチョイ bf71-KhBw)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:59:21.87ID:6rwJGMtC0
現行250乗りの方、サイレンサー一式おいくらするかわかりますか?
エキパイとのバンドも含めて
590774RR (スププ Sdbf-KhBw)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:05:00.30ID:geQNUaN4d
バンクさせすぎてマフラー擦った死ぬ
2023/05/02(火) 13:36:16.18ID:rf1x8I7X0
キー右移設いいね。
ハンドルロック忘れずにすむ。
2023/05/02(火) 14:04:38.29ID:TMqk5aFU0
21年モデルのSエディションの中古
300km強走ってて定価+6万
両側サイドバック付いててちょっと手が出ちゃいそう
てか300kmってなんで手放したんだろ
2023/05/02(火) 16:33:19.99ID:eeWbvpHw0
一目惚れして買ってはみたもののコレジャナイと思ったか
バイクブームに乗った初心者がレブル買ったけど扱いきれないと思ったか
2023/05/02(火) 18:29:38.22ID:L2B6p4I90
オッサンになると走行距離ほんと伸びんからな
その類なんでは?
2023/05/02(火) 20:14:03.01ID:L4HZUvLEM
>>592
ホンダドリームで新車検索すればどこかに定価販売の在庫あるよ
オレみたいに北海道に買いに行こうぜ
596774RR (ワッチョイ 7725-ABdc)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:08:05.85ID:xWxDrMV/0
キルスイッチ問題、ワシも一回だけあった。
597774RR (オイコラミネオ MM5b-N3ja)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:12:57.21ID:BvsXfBrcM
オイル交換したんだけど水平で点検窓いっぱいにオイル入った場合はやっぱ抜いた方がいいの?ぶっちゃけ大丈夫?

50キロ走って不具合や漏れはなかった。
抜くとしたら100均あたりで注射器買って抜く感じかな?
598774RR (ワッチョイ 9fb9-exnk)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:48:06.79ID:oGSDjhUT0
本日のパワーワード
・漏れ
・注射器
・抜く
・感じる
2023/05/03(水) 04:57:07.46ID:lVq57Kvb0
ストローで口をつけてチュウチュウと吸うのが一般的ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況