X

YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 13:05:24.03ID:8MYHoxrgr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685871914/

保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/06(水) 18:06:51.21ID:EMHoZ0hO0
漢なら黙ってぶち込んで終わりよな
555774RR (ワッチョイ 6fb9-VWjk)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:07:11.71ID:STt6+Ysv0
>>550
おぉ、そういう事か
じゃぁファーストロットという事か
じゃぁ仕方ないw
2023/09/06(水) 20:44:49.10ID:V+9jsgMM0
NGしすぎてボッチになるんじゃね?
2023/09/07(木) 00:40:10.06ID:47FLxG5Z0
>>543
通勤で走ってみたら旋回半径も小さくなった気がする。取り回しの面でも良くなってるのじゃないかと思う。
今日は休みなんで大型置いてある駐輪場に行くんで検証してみるわ。
2023/09/07(木) 01:15:17.89ID:J9yJJlVad
ナックルバイザーってスゴいんだな
最近の大雨でピークの時に乗ったけど手だけ全く濡れなかった
2023/09/07(木) 02:18:14.96ID:0uk4YwZN0
>>553
わざわざ端末やブラウザ変えて確認すんなよお爺ちゃんw
2023/09/07(木) 13:40:52.54ID:AFteisVV0
>>558
純正ナックルバイザーはグリップヒーターをつけるか迷うくらい効果があったよ
結局グリップヒーターはつけずにハンカバも付けずにウィンターグローブだけで通勤を乗り切ってる
2023/09/07(木) 16:38:56.57ID:fn7Do/dH0
ハンカバいいぞ
関東の冬なら素手でも平気になる
562774RR (スッップ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:31:44.84ID:gkGfI3Zdd
グリヒ付けたけど、グリップが妙に滑るんだよね
下駄バイクだから素手で乗ったりもするんだけど
ちょっと失敗したわ
買う人は実際に確認してから買った方が良いぞ
2023/09/08(金) 09:06:51.28ID:SCk33GO80
グリヒはキジマGH10一択だろ?
むしろノーマルよりグリップ良すぎて摩耗が気になるわ
2023/09/08(金) 09:11:56.30ID:dLQZuwQtM
サイドスタンドスイッチをキャンセルしようと思って覗き込んだら
ピンを押し込むタイプじゃなくなってたよ…
2023/09/08(金) 12:19:52.53ID:kfotq+Xgd
ピクチャーキボンヌ
2023/09/08(金) 17:02:56.57ID:1PzCf+tkM
>>565
スタンドのシャフトと共締めするタイプ。図の16の部品
手っ取り早くキャンセルする方法はあるのかなと検索中
外装バキバキ外して配線ショートは最後の手段でw
https://i.imgur.com/bL3NP2g.png
2023/09/08(金) 17:39:02.99ID:iWQwsQKf0
>>566
ありがとう。
変えたってことは何かあったんかね。
2023/09/08(金) 19:30:39.09ID:BQi6jJy9d
初期型トリでさっき脛くらいまである深さの冠水してるとこ通っちゃたんだけどどっかチェックしないといけないとこある?

マフラー内は無事だった
2023/09/08(金) 20:47:24.58ID:YREnrBlQ0
エンジンかかってるなら何も気にすることはない
心配ならエアクリ浸水したか見てみればいい
万が一びしょびしょだったら乾かせばいいし汚れてたらついでに交換だ
570774RR (ワッチョイ cfaf-vjBk)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:07:45.86ID:D80VHrOk0
>>567
みんなキャンセルしちゃうから簡単にはキャンセルできない仕組みにするという嫌がらせや
2023/09/08(金) 21:18:08.85ID:8G6wXgX3d
>>569
ありがとう
明日見てみます

トリシティじゃなかったら冠水でコケて立ち往生もありえたから三輪車様々です
572774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:46:51.01ID:LDkd6riD0
オフ車で水に入ったら、ホイールのベアリング類は見ておくかな

まぁ、ダメになったら交換すれば良いだけなんで、気にしなくてもいいかもしれないけど
2023/09/09(土) 13:32:54.60ID:0U54QVCr0
ホイールベアリングは晴れた日にちょっと乗れば発熱で水分飛ぶ
それにベアリングは固着やガタツキなど致命的な不具合が出る前に異音で知らせてくれる
駄目になるとゴーッて唸り音がしてくる
2023/09/09(土) 13:37:56.02ID:VCtKEUEw0
昔アフリカツインにブロックタイヤ履かせてたらタイヤノイズの方が凄いので気が付かずにガタガタになるまで乗ってたわ
2023/09/09(土) 14:00:30.35ID:ENLcfXJOa
4500くらいでスリップサインどころかセンター付近の溝が綺麗に無くなった
4000過ぎたあたりから一気に摩耗した
これは車体なんだかタイヤだかどっちかな
タイヤ交換したからまた4500くらい走って検証するわ
2023/09/09(土) 17:30:22.52ID:w7pnHB8i0
>>575
YSPで診てもらいましょう。
無料でタイヤを交換して、遊びの範疇でアライメントを調整してくれます。
YAMAHAでも症状は認知していますが、まだ原因は掴めていないそうです。
577774RR (スッップ Sdba-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:22:49.97ID:6EWhV/ftd
>>576
何処のYSPでやったの?
この前無料交換した人はYSPじゃなかったけと
別人か?
2023/09/09(土) 19:47:14.29ID:w7pnHB8i0
>>577
東京都内のYSPです。すごく感じの良いお店です。
2023/09/09(土) 20:36:19.59ID:lbwVQuzz0
YSPはいい店長多い気がする
2023/09/09(土) 21:19:21.29ID:BAbRgzKR0
>>541
三万もかかるの?
2023/09/09(土) 21:54:33.18ID:1eG1Kg4da
>>576
マジか、ヤマハも認知してるのかいな
タイヤは交換してしまったから仕方ないな
YSPで買ってないから調整頼めるかわからんな
ヤマハからリコール葉書でもくればいいが
2023/09/10(日) 00:29:26.12ID:/xtm7UTB0
ヤマハに期待するなかれ
2023/09/10(日) 00:56:01.67ID:evYhcg4v0
>>580
工賃が1万くらい。自分でやるならジャッキが必要になる。
街乗りでも十分効果を実感できるから、お勧め
2023/09/10(日) 01:10:16.38ID:9GeSlpj60
すげーことしてるな君たち
585774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 01:14:42.13ID:1Ic4CS2V0
都内も色々あるからなぁ
別に認めてるなら店名出しても問題ないのにな
胡散臭いなぁ
2023/09/10(日) 03:03:16.00ID:HafytiYP0
>>585
YSPでなくて、詳しく書くと自分が特定されるから…
587774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 08:21:26.41ID:1Ic4CS2V0
特定?
店が客の情報流すんか?

公式発表もないし
無料交換なんてしないと思うんだけど
その嘘、ホント?
588774RR (ワッチョイ fac4-jqSG)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:29:35.44ID:HIfA43jE0
胡散臭いよな
2023/09/10(日) 11:39:04.76ID:esQzQXdL0
5chで無償交換やってるって書いてたぞ!って凸る未来が見える見える・・・
2023/09/10(日) 11:52:09.04ID:TL2vSNhoa
Twitterで店の名前出してヤマハから許可貰って無料交換したってのはあったな
俺が店で交換した時も摩耗早すぎるし前例あるならヤマハに言ったほうがいいんじゃ?と言われた
メカニックにこれ異常ですよね?と聞いたらあまり曲がらなきゃこんな摩耗は普通だよと言われたがw
591774RR (ワッチョイ b301-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:54:30.40ID:H1ZIP0qr0
前モデル乗ってるから他人事だけど
自分がその立場だったら店名ださないな
店名、車種と症状でバイク屋には誰か特定できる
その店の人がココ見て個人情報晒すとは思えないけど
メリット無い事に余計な神経使いたくない

同じ症状が気になるなら各自で店かヤマハに相談するだけの話
タイヤ摩耗を作り話でネットにだす理由も思いつかない
組付けが悪いのか設計が悪いのか個体差なのか公式は沈黙だけど
苦情の件数が増えれば何か動きが有るんじゃないかな?
2023/09/10(日) 11:59:38.28ID:TL2vSNhoa
認知してるならヤマハがだんまりなのがモヤモヤするな
しっかり調査したら発表してくれんのかな?
世界の話だし煩い海外は無視は出来ないと思うが
2023/09/10(日) 15:11:17.55ID:J0EdRGzY0
タイヤが問題ならまだわかるんだけど
重量以外でバイク側が原因なことあるの?
594774RR (スッップ Sdba-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:58:35.02ID:Gu84dMNad
もうね、YSPの名前出した時点で、嘘だったら営業妨害だよ
前々から無償交換してもらった人の書き込み見てけど
詳しい事は濁し過ぎなんだよね
2023/09/10(日) 16:45:49.29ID:OzHZK/6Z0
>>593
仮に右前タイヤと左前タイヤが別方向に行こうとしたら
無駄に削れるよねたぶん極端な話だと

取り付けミスとか調整不足とかまぁそんな簡単な話じゃないだろうけど
2023/09/10(日) 17:00:00.44ID:bto7NfdV0
可能性としては、
フレームが強化された事によって、
より強くブレーキをかけられるようになったせいかもしれない
コンビブレーキの比率を変更したのも裏目に出たか
2023/09/10(日) 17:07:55.07ID:bto7NfdV0
90/80×2ではもはや170kgの車重に合わないのかもしれない
初期トリ150kgからフロントのタイヤサイズは変わってないからね
2023/09/10(日) 17:39:27.52ID:OzHZK/6Z0
>>596 にゃるほどコンビブレーキかー
2023/09/10(日) 20:29:18.80ID:vWp8QBha0
>>583
いや、新型乗ってるので
三万もかけてするとか申分けないけどわからん、さっさと乗り換えるタイプ
2023/09/11(月) 01:59:19.84ID:0W5/rQ4s0
>>599
俺は買って1年くらいだし、用途も下駄兼酷道で遊ぶだけ。金つぎ込むならメインに注ぎ込んだ方がいいしな。
2023/09/11(月) 12:46:37.72ID:VTLI1ATCM
>>600
idかわった
一年か、そりゃあのるわな、失礼
自分は2017初期155だったので乗り換えた
2023/09/12(火) 20:58:31.93ID:m0epBCEg0
今日は3台もすれ違ったわ
明日は大雨かもしれん
2023/09/12(火) 21:36:46.07ID:YifbEjBxp
都内だけどトリシティはもう普通に見かけるようになった
少し走らせてだけでも1台はすれ違うくらい
300は別としてもう珍しいバイクでは無いね
2023/09/13(水) 13:23:59.84ID:BYoWZICSM
フロントタイヤすぐ減るような書き込みあったから気になって触ってみたら
メチャ柔らかいなこれ。なんか納得した
2023/09/13(水) 13:43:44.53ID:A/m3Huqn0
トリシティ乗りやすい
屋根つけようよ
2023/09/13(水) 14:13:54.74ID:QEhxL3m00
>>603
300とナイケンは、1度も見たことない
2023/09/13(水) 14:18:22.19ID:lmQ5s9KU0
ナイケンは2度、300は4~5回か見たのは。
2023/09/13(水) 14:19:47.06ID:ztQRQqOr0
思い出す東京オリンピックのロードバイク競技
現地で見たナイケン地獄
609774RR (ワンミングク MM8a-GpQP)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:13:13.68ID:orIC1uGyM
トリシティを買うきっかけはナイケン見たことでした

そのあと全然見ないけどね
2023/09/13(水) 18:13:43.20ID:A73BKrBip
ナイケン全然見ないけん
2023/09/13(水) 19:00:45.75ID:A/m3Huqn0
トリシティ君
612774RR (ワッチョイ de8b-+56Z)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:52:23.40ID:BghNi7p00
>>605
何処で買いましたか?
2023/09/13(水) 20:37:55.40ID:A/m3Huqn0
>>612
自分はオークションで新品あった帝都ルーフを購入しましたよ
ゾロなら個人でも気楽に購入できるのでいいかも、足元の風よけはゾロで購入したけど対応も良かったし

最初使いはじめはワイパーガタガタするし視界も狭くなり逆に不便かと思ってたけど
慣れるとこれが普通になって顔面に雨とか風受けないのがとてつもなく楽になる
人間って違和感にすごく敏感なんだと思った、慣れるとこれ以外が違和感になる
もう二輪が違和感になっている
614774RR (ワッチョイ 4e7c-qt80)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:55:00.76ID:etKxzUjO0
いっても年式がこれだけあるトリシティで年式書かない時点で
もうまともな議論するつもりはないよこういう人達は
2023/09/14(木) 19:30:42.95ID:BmPgISxOr
いきなり何の話?ナイケン?

屋根は125/155で昔から共通じゃないの?
新型は電源カプラーが変換必要なぐらいで
2023/09/14(木) 21:51:36.03ID:3EoWTsr10
IRC SCT-003って書いてあるけど
この品番IRC公式にないけど何だ?
相当しょぼいタイヤなのかな
617774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:06:57.91ID:LjLu8oTw0
トリシティ専用タイヤだな

SCT-003 - IRCタイヤタイ
https://www.irctirethailand.com/product/sct-003/
2023/09/14(木) 22:56:11.12ID:JPud0GPQ0
シンコー SR877 90/80-14 が結構気に入ってる。純正とは乗り味かなり変わるけど。
2023/09/15(金) 04:29:56.10ID:XwjYVTQ+M
シンコー!シンコー!
2023/09/15(金) 12:13:57.22ID:8OS8wti7d
>>618
感想キボンヌ
2023/09/15(金) 12:18:33.02ID:j2BH2tUOp
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
2023/09/15(金) 12:49:51.48ID:iH35JMNad
>>621
懐かしいw
623774RR (ラクッペペ MM4f-1Z6r)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:11:29.51ID:AAe0DRDHM
ネットで購入したトリシティ125が届きました
聞いていたとはいえ車体重量の重さにびっくりです!
取り回しで倒しそうです
センタースタンドが5-6回チャレンジしないとかけられないという・・・
624774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:22:02.51ID:4M2bDQmM0
サス替えてない?
サスで車高落とすとセンスタは激重になる
トリのセンスタはそんなに重くないよ
2023/09/17(日) 10:22:36.58ID:81E9/0B40
小型限定じゃなきゃ免許取るときもっと重いバイクだったはず
よくあるパターンとしては地味に坂になってる場所とかブレーキ握ったままセンタースタンド立てようとしてるとか
これもセンタースタンド全然重くないよ
軽い女性でも乗るだけでいけてるし
2023/09/17(日) 11:57:58.67ID:UFOQzAAKM
>>624
体感でカブよりもセンスタ軽いような気がする
627774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:14:52.46ID:4M2bDQmM0
バイク屋の女の子の動画でハンターカブのセンスタ上げられないのを見たから、
トリで上がらない人がいても不思議ではないけどね
2023/09/17(日) 12:16:58.31ID:Lyb4AG230
トリシティしか知らんけど相変わらず重いな!とは思うけどなー
629774RR (ワンミングク MM9f-0wza)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:56:19.90ID:wL5sH7HLM
センスタ使わなくても困らないんでへーきへーき
630774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:12:06.07ID:KuNSZi8g0
サイド外した時に勢い余ってか反対側に倒してた女子を見かけた
起こすの手伝ったが、ブレーキレバーがぐにょんってなってた
2023/09/17(日) 13:28:59.83ID:HSY6UkNhM
>>627
ちょこみさんはトリシティの取り回しの重さも警告してたな
2023/09/17(日) 13:46:14.02ID:oulwtx780
結局納車した日しかセンスタ使ってないな
633774RR (ワッチョイ ffb9-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:51:07.35ID:4M2bDQmM0
ちょい止め含めて99%センスタ運用だわ
2023/09/17(日) 14:38:44.31ID:IdawM+QB0
タイヤとかオイルとかパッド交換のときはセンスタ最高と思う。
2023/09/17(日) 15:35:18.62ID:T/9+DZKzp
155だけどセンスタ使った事ないな…
全部Pブレーキとサイドスタンドだ
2023/09/17(日) 17:30:33.52ID:81E9/0B40
普段はそれが一番倒れにくくていいよ
サイド邪魔なので風強い時以外センタースタンド使ってる
2023/09/17(日) 17:52:54.96ID:lE0C1+rQ0
>>632
オイル交換は?
2023/09/17(日) 17:53:12.30ID:fexuBg480
トリシティのサイドは心許ないからコンビニだろうがセンスタ
2023/09/17(日) 17:59:59.51ID:0PRYAwaVp
>>637
全てYSPに任せてお金落としてるよ
洗車と空気入れくらいしかしてない
2023/09/17(日) 18:55:02.94ID:yNPQQVdm0
センスタ上げてオイル交換って受け皿当たるからクソやりにくい。
サイドスタンドかけて横からのドレンで済ませてるわ
2023/09/17(日) 19:26:05.24ID:ZdKgVoAE0
ガソリン入れるときはセンタースタンド立ててるな。
家の駐輪場でも立ててるけど。
サイドは出先で停めるときだけだな。
2023/09/17(日) 19:32:25.81ID:fexuBg480
新型はドレン真下になってるからな
2023/09/17(日) 21:11:28.54ID:+EvRtL2l0
給油口狭すぎてノズル入れにくいんだけど
これ新型だけ?
2023/09/17(日) 21:22:08.54ID:bjOrAc+fa
新旧一緒だよ、さっさと買い換えろ
2023/09/17(日) 21:24:07.64ID:Lyb4AG230
オイル交換時のセンスタかサイドかの戦争が始まるのかとドキドキしちゃった
あれなんであんな事になったんやろね
2023/09/17(日) 22:30:09.06ID:gX+JQk2Ya
メットインの中のゴミや小砂利とるのにミニ掃除機使ってる?
意外と底汚れてるな
2023/09/17(日) 22:56:50.11ID:yIO7PfkIp
濡れたウェスでさっと拭いてる
648774RR (ワッチョイ ffb9-4FnU)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:39:52.82ID:MDSI60DB0
センスタ、日によって重く感じる日や軽く感じる日がある
649774RR (ワッチョイ 8faa-+u/d)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:32:01.46ID:+0UQNgpp0
>>645
自分と他人のやり方が違う事であっても、どこの誰とも知らん他人がどうしようと自分には全く関係なく何の影響もないような事柄で
他人の意見が気に食わないからってぎゃーぎゃー言い合ってるやつは単なるアホ

アホが時間無駄にしてイキってるだけなので考えるだけ無駄
2023/09/18(月) 12:45:21.95ID:UyOkLdQGM
こうやって長文で自分とは関係のない事でギャーギャー言うヤツが1番のアホだよ
2023/09/18(月) 12:55:18.02ID:vrZaVvMOa
走行中に閉めれるドアつけようかと思う
2023/09/18(月) 13:25:01.87ID:A0Q5ILyRr
3行の書き込みに長文言っちゃうやつがいるんだな
653774RR (オイコラミネオ MMc3-HrGy)
垢版 |
2023/09/18(月) 13:52:46.32ID:UyOkLdQGM
>>652
スマホだと8行ぐらいあるからね
思いの丈を書き殴って思い出したかのように改行してるの見て
相当キテるんだなって思っただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況