X



【HONDA】GB350/GB350S 35台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR
垢版 |
2024/10/21(月) 17:36:44.67ID:P2AQ4Obt
1 774RR (オッペケ Sr5f-oqYL [126.194.106.16]) sage 2024/02/08(木) 23:15:20.36 ID:KX+YeAJ+r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

GB350とGB350Sのスレです。
GB350 公式サイト
https://www.honda.co.jp/GB350/
次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

知的障碍者がオイコラミネオIDで毎日朝から晩まで粘着荒らしとして常駐していますが、絡むと喜ぶだけなのでNGnameであぼーんするか無視してください

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1711735123/
【HONDA】GB350/GB350S 34台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1713363984/
524774RR
垢版 |
2024/11/27(水) 19:59:51.16ID:35zGL3vN
>>520
まさにGB350Cub!
ぜひレッグシールド取り付けて、見せびらかしてほしい
2024/11/27(水) 20:53:10.24ID:dgUOlox8
>>520
エンジンガードからステー生やせば付くんじゃないかな?
526774RR
垢版 |
2024/11/27(水) 21:21:49.56ID:rsrGDlm/
そもそもみんなエンジンガーォつけてる?
527774RR
垢版 |
2024/11/27(水) 21:46:17.79ID:SpceZHd9
レブルは武川のレッグシールド付くんだなGBもはよ!
528774RR
垢版 |
2024/11/27(水) 22:47:55.73ID:PFm2CCLd
GB350用の社外エンジンガードのパイプにクランプで取り付ける形でレッグシールド付けられそう
こういう感じ(ハンターカブには元々パイプがある)
news.bikebros.co.jp/parts/news20230926-05/
GB350Cub笑
529774RR
垢版 |
2024/11/27(水) 23:57:23.14ID:B7gWPTDi
ダサすぎワロタ
こんなん向かいから走ってきたら笑うわ
530774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 09:59:19.68ID:XNYQpCRK
ハーレーもX350をベースにミニFLHみたいなの作れば
日本で欲しがる人多そうだ
531774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 10:32:39.61ID:xMQr2Vde
エンジンガードなんてダサすぎてつけた事ねーわ
あんなクソダセェもの何の為につけんの
532774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 12:16:14.49ID:k17IphWC
ダサいと感じるかは人それぞれ
君の感性が絶対ではないんだよ
533774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 14:48:14.85ID:b35OW43W
ウンコが汚いようにエンジンガードはダサい
エンジンガードがカッコいいなら最初から付いてる
534774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 14:49:01.97ID:bssN6svi
古いセダンに付いてる下手くそ棒
それがエンジンガード
535774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 15:16:09.08ID:8e1Maqqu
風の強い日に高速で100キロ巡航したときにエンジンガードといわず
上下左右いやもう360度ガードしてくれるフレーム欲しいなと
思ったよ
536774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 15:23:16.45ID:xMQr2Vde
風の強い日に高速で100キロ巡行する時とかいう限定的な状況でのみ欲しいとか言われてもねw
そんな日乗らんし
537774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 15:24:31.55ID:xMQr2Vde
てか100キロで吹っ飛んだらエンジンガードとかもう関係ないだろww
538774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 15:26:43.43ID:ZuwUYlsa
鉄板で周りを囲ってタイヤを4つにしたら安心やね
539774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 15:37:59.71ID:IHt/prmV
Cマフラーってノーマルに付けること出来そう?
540774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 20:09:51.92ID:FKoKxwXo
俺は逆にCに無印マフラーを水平に付けたい
無印が一番いい音に感じるので
541774RR
垢版 |
2024/11/28(木) 22:16:30.19ID:DLCPKUvw
>>522
少しでも足つき良くしたいので購入検討してましたが、あまり変わらないのならやめとこうかな
542774RR
垢版 |
2024/11/29(金) 01:19:49.34ID:bexfVBGx
足つきはサイドカバーどうにかするのが先決だよな
543774RR
垢版 |
2024/11/29(金) 09:23:32.10ID:oGdVYbAy
取ってしまえ
544774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 07:55:50.97ID:Y0mvny7x
プコって何?
545774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 09:16:10.16ID:E3Gwxxh+
ぷっコミュ
546774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 09:40:53.51ID:8GIB2uTm
サイドカバーのすぐ裏側に部品があると中々難しいな
547774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 13:31:52.21ID:l3jucBIi
サイドカバーって無印とSで互換性あるの?
548774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 16:03:29.54ID:LIHWtNjD
ありますん
549774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 18:06:12.28ID:xp+XZQ/9
サイドカバーなんて飾りですバカな人にはそれがわからんのですよ
550774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 21:23:49.04ID:rGpB/lju
無印赤のサイドカバーを黒に塗り替えたらめちゃ格好良くなった
551774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 21:57:38.00ID:wg5e+ym6
購入するまでガッチリしているのかと思ったけど案外フニャフニャ&緩い取付けで草生えたのがサイドカバー
552774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 22:19:32.14ID:XvbuF447
少しでも横幅抑えられててまともなデザインのスリムタイプのサイドカバー出せばバク売れだろうに
変なデザインの以外どこも出してないな
553774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 22:21:11.40ID:8GIB2uTm
多分作れないから出さないのかと
空間に全然余裕がない
554774RR
垢版 |
2024/11/30(土) 22:37:40.98ID:G0dLnqNT
膨らみのあるサイドカバーはレトロタイプのマストアイテムだししゃーない
555774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 10:37:49.67ID:js0p8262
デザインというよりバッテリーとかが出っ張っていて膨らませるしかないようにみえる
車格としては大柄なのだから上手くパーツを配置してデザインの自由度を大きくできなかったのかと
556774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 10:42:26.66ID:oRp+5j+U
なんでそんなにチビに配慮せなならんねん
アホか
557774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 13:16:14.25ID:js0p8262
インド人の平均身長は日本より低いよ
558774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 14:31:54.95ID:5cq6eZhV
ていうか40年前の中型なんてみんなこんなもんだったぞ
559774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 14:42:53.14ID:wDU6Yhm+
平均身長は低くても、インド人のほうが足は長そうだな w
560774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 16:49:21.80ID:tk+yD8BO
レブルがヒットした理由に媚びなかったGB
561774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 16:53:04.82ID:kM3jdBvt
平均は平均だから低い人は男でもえげつなく低い人いるな。今日はカブ110で信号待ちで必死に片足で耐えてる男の人(こびと?)を見たわ
562774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 17:14:54.23ID:rG7+2LeS
ヒマラヤン411生産終了らしいな枠空いたじゃん
GBの派生車としてオフ寄りの出せよ
スクランブラーのほうが合いそうだがすでにCLがあるしな
563774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 17:21:25.67ID:OSf2c5Pf
足なんてつま先つけばコケねーからな
ヘタクソと初心者はコケながら練習しとけ
最近の若いバイク乗りは足つき足つきってうるさいわ
564774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 19:12:33.28ID:z2oSMAph
>>562
先日スクラム440が発表された
411のモデルチェンジで排気量は443cc
水冷のヒマラヤ450とはキャラクターが大きく違うから、ヒマラヤ440も出るんじゃないか
何故先にスクラムが発表されたのか不思議に思わなくもないが・・・
565774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 19:42:29.90ID:yLeSnYC4
>>560
ホンダ内で媚びはレブルに任せたってことだ
566774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 19:52:16.80ID:z2oSMAph
>>559
楽天本社で大勢が働くインド人をみると頭が小さくて足がまっすぐで長い
コーカソイドってのがよく分かる
567774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 20:12:09.96ID:TQ6944F1
結局カバーの互換性は教えてもらえなかった
微妙に意地悪よねネット民
568774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 20:18:02.22ID:yLeSnYC4
>>567
>>548
569774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 20:37:21.33ID:qsiwdv0K
>>567
互換性あるつってんのに微妙にあほだなお前
570774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 21:01:31.10ID:NmK7KlVD
>>505
今週中に車両が入荷する予定なので来週中には納車できそうだと連絡が来ました
楽しみすぎるー
571774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 22:08:43.27ID:wt47Z9nK
「若いやつは〜」とか言ってる
爺さんの若い頃のバイクは
シート高が大体750ミリ前後だったんだけどな
オフは除く
572774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 22:40:32.84ID:TQ6944F1
>>569
ありますんって答えてなくね?
573774RR
垢版 |
2024/12/01(日) 22:48:06.51ID:4f67d9Pj
答えてますん
574774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 01:36:30.53ID:3lll68VL
エキパイのメッキが線ヒビ沢山で錆てきてる。
皆さんはどう?
575774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 09:28:38.34ID:LM5Myspi
社外のエキパイに変えてくダサいね、というというホンダの良心だよ
576774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 12:18:49.57ID:ql5kISec
GB500はまだですか?
ヤンマシも商標登録に大喜びするだけでなく、ホンダに取材して話聞けばいいのに
もちろん明確に答えてくれないとは思うけど
577774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 14:06:55.40ID:lwENBhM1
>>576
GB500についてホンダに取材してないんですか?ってヤンマシ編集部に聞けばいいのに
もちろん明確に答えてくれないとは思うけど
578774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 15:02:44.98ID:ykol50Ma
350売れなくなっちゃうからなー
現オーナーも一斉に手放しそう
579774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 15:51:11.94ID:QvLDEKVB
ホンダだもの、実際に企画が動いてるとして何年も先の話だよ
580774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 16:17:39.63ID:upubNY+G
アメリカで商標出してるから3年以内だよ
早くても2025年末、遅いと2026年末頃
581774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 16:55:02.82ID:1V4Q7MpB
350絶好調の今すぐに発表発売は無いだろ
582774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 17:31:54.72ID:EpZ2xz1M
GB500はやくしてくれ!
買い替えたいバイクがないよ!
583774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 17:50:12.35ID:I2NT62iB
ヨガを始めたら脚が伸びるようになるかな
584774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 18:01:56.53ID:ql5kISec
欧米で売るなら350より500の方がよさそうだが、ヨーロッパで350を売り始めるところなんだよね
日本と違い、免許か保険制度によって350と500が共存するとも思えん
585774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 18:47:58.66ID:ZWbWdyyp
HONDA「CB500 HORNETを
レトロ風にしてみました」
586774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 19:18:07.12ID:SIqpgUFx
ヨーロッパで500でたら350は当て馬かなー
587774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 19:52:34.41ID:ql5kISec
>>585
XSRみたいなの?
CB〇〇Rはイマイチぱっとしないな
125/250/1000とあって125以外はディスコンか
588774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 19:55:19.35ID:gkOpPsty
500が重ければ350も街乗りバイクとしてまだまだ優位性がある
589774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 23:27:48.05ID:mEQSRv6a
350も重いんだが
590774RR
垢版 |
2024/12/02(月) 23:35:56.25ID:b+JE6hBx
来年、ニューモデル(マイナーチェンジ)発売で値段も大幅アップとの情報あり
591774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 00:16:45.44ID:5e53B5bj
>>589
女の子かな?
592774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 01:19:17.74ID:myMQ/WqY
500出るとしてもどうせ1年半とか2年後だしな
その頃は情勢はどうなっているやら
593774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 07:17:59.20ID:vgskKfqt
>>589
重いというか軽くはない
遅いというか早くはない

それがGB
594774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 08:04:09.75ID:H3oYxnuA
すげえ軽いと言われるmt07より軽いんだから軽いんだよ。ちゃんとしたバイクなんだから原1や原2スクーターなんかを比較対象にするなよ
595774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 09:00:26.41ID:3L/dZzzt
それをいうなら350のバイクを700と比べるなよ…
596774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 09:15:29.59ID:TtT359t7
フレーム足回りは350のままでいけそうだから500は排気系に若干の変更があっても+10kg程度に収まりそう
597774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 09:35:26.93ID:uq5HC//1
個人的には大型区分で180kgが理想
軽量401以上増えて欲しいね
軽けりゃ足つき悪くても楽だしな
598774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 09:51:18.37ID:Md9ME85V
>>593
速い、な
早いのは夜のお前さんだよ
599774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 11:03:38.10ID:AkpDhCyA
今の時代に一からちゃんと作ったからGB350は受け入れられ人気になった
テケトーな派生で柳の下のどじょうを狙っても失敗するのは目に見えている
600774RR
垢版 |
2024/12/03(火) 12:00:16.02ID:TtT359t7
以前ロイヤルエンフィールドのクラシック500を匂わせるティーザーに対し(一部で)盛り上がったものの、
結局出なかったことがある
GB350ベースのGB500が出るなら200kgでも構わない
601774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 00:35:16.68ID:HqSQMPDa
GBってなんで180kgもあるんだろう
SRなら150kgぐらいだったよね
602774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 00:44:37.26ID:fpFj3C/N
500を視野に入れて開発されてたから
603774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 01:58:06.30ID:HqSQMPDa
あすまん150kgは乾燥重量で、装備重量ならGBと大差なかったわ
604774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 08:46:00.88ID:DTbHtRpJ
この重量がなんでと言われてもそんなもんでしょとしか言えない気もするが
605774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 08:58:53.74ID:TwwpI4SC
SRより一回り大きい
インドでは350ccもビッグバイク
堂々とした車格がインドの要求だとか
606774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 09:13:32.64ID:WkGQLKn1
>>605
実はホイールベースとか大型バイク並なんよなこれ
607774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 11:41:42.01ID:rBVxtkM9
GB500は2気筒SV650より安価になりそうですのん?
608774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 12:38:36.81ID:TwwpI4SC
分からん
現時点ではGB500が商標登録されたってだけ
609774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 12:55:13.26ID:yXLni/Ir
350のプラス10万以下で出るやろ
610774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 12:57:02.35ID:BayYhd0R
排気量のみアップだと高くても10万アップくらいじゃない?ニンジャ250と400だと価格差7万くらいだし
611774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 13:15:35.34ID:w4p06SGD
軽すぎるバイクは運転していて逆につまらなくなる
CB250Rレンタルしたときは原二に乗ってるみたいでガッカリ感ヤバかった
612774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 13:18:48.87ID:sNi3yWyL
>>611
あれはタイトワインディングに持ってくと
軽くて小回りきくしパワーもあるので楽しいよ
2024/12/04(水) 14:07:50.91ID:gcDdp1ht
バイクそれぞれ楽しみ方があるし、調べればある程度わかるのにね。
614774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 14:12:56.13ID:mQqvbG4S
CB250RとCB125Rは車体同一だからさもありなん
615774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 15:53:29.16ID:8mAHtgWH
ヒマラヤ350出してくれ
616774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 18:59:43.29ID:t4IXYir7
満タンで何`くらい走行できますかね?
617774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 20:53:16.65ID:OC2P/VDH
田舎へ遠出ならスペック通りじゃないか、500km以上
618774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 20:59:58.34ID:1J7n/y6p
REの350シリーズで大体70万前後、650シリーズで100万前後なので
戦略的にはその中間くらいの価格でおそらく現地価格で50万くらい、国内だと70~80万くらいと予想
619774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 21:02:40.99ID:SV3qjMsC
>>612
馬力はCBの方があるのに全然GBの方がパワー感じたよ
全開しようにもすぐレブりまくる
やっぱトルクが全てだね
620774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 21:07:33.17ID:7NAKjK6H
>>613
どこが楽しいかなんてそれこそ人次第
621774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 21:57:26.00ID:BHGM7+ub
ヒーロー×ハーレー 440cc
27PS/38Nm

ロイヤルエンフィールド 443cc
25.4HP/34Nm

マヒンドラ×BSA 652cc(水冷)
45HP/55Nm
622774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 22:02:04.52ID:wI62eRYL
ボアアップしてブレーキ強化して、ぐらいだったら60万円台かな
高級感?出そうとしてメーターとか装備、装飾追加して70万円台
俺含めてそれを求めてない層もいるだろうし前者含めて複数エディション出して欲しい

だって60万円台で乗れる大型バイクってそれ自体が付加価値じゃない?
623774RR
垢版 |
2024/12/04(水) 22:55:21.12ID:0z2ilGhR
そう言われて60万円台で出したら、「大型なのに安っぽい」とこき下ろされました・・(談:ホンダ技術者)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています