X

【HONDA】モンキー125(JB02/03/05) 76匹目

2025/01/26(日) 18:16:53.72ID:s0swrfceM
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1

http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03/05) 75匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1729772989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/01/26(日) 18:17:37.19ID:qZNkntEa0
目産
2025/01/26(日) 18:18:16.00ID:qZNkntEa0
桟橋通三丁目
2025/01/26(日) 18:18:47.13ID:qZNkntEa0
4号湾岸線
2025/01/26(日) 18:19:46.50ID:qZNkntEa0
五郎左衛門
2025/01/26(日) 18:20:18.41ID:qZNkntEa0
六郷土手
2025/01/26(日) 18:21:08.46ID:qZNkntEa0
七沢温泉
2025/01/26(日) 19:03:48.95ID:s0swrfceM
八面
2025/01/26(日) 19:38:16.79ID:s0swrfceM
九十九里
2025/01/26(日) 19:48:36.41ID:s0swrfceM
※20レス未満ここ落ちます
2025/01/26(日) 20:34:28.82ID:s0swrfceM
位置欄
2025/01/26(日) 20:35:02.73ID:s0swrfceM
馬韮
2025/01/26(日) 21:09:42.90ID:hHowsnXL0
ゴルゴ
2025/01/26(日) 21:10:19.49ID:hHowsnXL0
ジューシー
2025/01/26(日) 21:10:30.71ID:hHowsnXL0
ストロベリー
2025/01/26(日) 21:10:56.12ID:hHowsnXL0
スズキ
2025/01/26(日) 21:11:11.01ID:hHowsnXL0
いいな~
2025/01/26(日) 21:11:27.31ID:hHowsnXL0
2025/01/26(日) 21:11:43.77ID:hHowsnXL0
ウッ…
2025/01/26(日) 21:12:04.19ID:hHowsnXL0
NiziU
2025/01/27(月) 00:07:14.81ID:eKfC0UAE0
いつになったら納車されるのやら
2025/01/28(火) 13:20:46.73ID:s4+CwPHN0
展示ありで置いてる店結構あるのに…
欲しいバイク買う時は在庫有無で調べた方が早く手に入らない?
2025/01/28(火) 18:31:40.33ID:5e4TIvG40
大型バイクを買った店でモンキーも買って一緒に面倒見てもらおうとしてるので…
2025/01/28(火) 18:39:52.69ID:+BmtdU+i0
実は大して欲しくない定期
忘れた頃に納車されても既に所有欲も薄れてるので飽きてすぐ売る
2025/01/28(火) 19:37:59.44ID:Tqk0xEDn0
整備に預けた先で代車で貸してもらって家まで80kmほど走ってきた
欲しくなっちゃうやろがい
2025/01/28(火) 22:54:40.55ID:lgD650nv0
モンキー欲しいけど馴染みの店でしかバイクは買いたくないのねん
2025/01/29(水) 06:31:23.25ID:8oLzt3PFa
俺はなじみの店はおろか県内ですら買うの諦めて隣の県の即納の店で買った
グーバイクで県内の新車在庫を検索してもずっと0だったしな
『注文販売』すら0
28774RR 警備員[Lv.15] (シャチーク 0Cf6-nNRX)
垢版 |
2025/01/29(水) 20:19:14.65ID:XePQmquPC
モンキーはニーグリップできなくてすごい乗ってて疲れるバイクなんですか?
ツーリング不向きって本当?
2025/01/29(水) 20:41:54.07ID:T11ykayI0
自分は凄い内股になるからモンキーでニーグリップはしないかな
シートもフラットだからブレーキかける度に体が前後する
確かに疲れるんだけどそれでも好きすぎて手放せんわ
2025/01/30(木) 11:49:05.08ID:ZmQRTmBj0
ガチのツアラータイプみたいなのと比べればそりゃ不向きではあるけど、そんなこと言ったらカブ系やスクーター系でツーリングしてる奴らが怒るぞ
2025/01/30(木) 11:51:31.90ID:eu+iofAM0
ヨーロッパ版はイエローモデルあるのか
バナナじゃない方(ハンターカブの黄色)みたいだが
グレーなんていらんからイエロー出して欲しかった
32 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3684-ecMr)
垢版 |
2025/01/30(木) 12:53:20.84ID:LywEy32O0
ニーグリップはくるぶしってのは置いておいて
そもそも125なので高速乗れないし、一般に言うツーリングには不向きだ
だけど、125にあったのんびりツーリングとかなら、太ももでタンクをしっかり挟んで無いこと問題にならない。
大柄な人とかは体が支えされなくて前後するかも知れないけど、普通の乗り方してたら、疲れてどうにもならんって事は無い。
1日800kmとか走るバイクじゃないのだ
2025/01/30(木) 12:59:24.94ID:bT7DstFW0
ヨーロッパ仕様の黄色良いね
タンクがシルバーなのか
面白い
2025/01/30(木) 13:02:24.55ID:r6jy5T6b0
JB03の黒超えるデザインは未だ出ないな
35774RR 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 1bc5-rrJW)
垢版 |
2025/01/30(木) 13:14:41.25ID:hCJ4attq0
ヤエーすると死にそうになる時がある
2025/01/30(木) 15:42:51.88ID:TF6xzczWr
ヨシムラのショート管付けたんだけどメンテナンススタンドかける場所が
チェーン調整箇所の弱そうなとこしかスペースないけど同じマフラーの人どうしてる?
2025/01/30(木) 16:45:45.68ID:jRsyp2KK0
>>36
同じマフラーで同じ問題点が出たわ
俺はスイングアームを支えるスタンドのL字になってる所を
水平にしてマフラーに干渉しないようにしたわ
L→ロみたいになるように
説明が分かり難いがw
2025/01/30(木) 17:01:37.03ID:jRsyp2KK0
補足
水平にってのはLの底辺の所にロみたいな形の物をのせての水平
こんな感じにした

    ◎←マフラー
〇 〇←スイングアーム
ロ ロ
| |
|___|
2025/01/30(木) 17:11:15.96ID:E4+S2th+0
顔に見える
2025/01/30(木) 17:24:27.29ID:jRsyp2KK0
先週撮った写真があった
こんな感じ

https://imgur.com/a/fynrkXK
2025/01/30(木) 19:40:40.85ID:rNHkuEck0
みんなマフラー変えてるねぇ
納車前だけどお店からマフラー変えないの?って言われたわ
乗ってみないと分からんからまだ変えるつもりはないと答えた
音以外にそんなに変わるものなのかね?
2025/01/30(木) 21:45:08.21ID:MEjd9VIgr
>>40
写真までさんくす
木っ端で嵩上げする感じかな?試してみます
2025/01/30(木) 22:15:25.58ID:cRUpdGy20
://i.imgur.com/JbjMvOV.png
44774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f31-bHmj)
垢版 |
2025/01/31(金) 10:32:45.26ID:iTH7uqr+0
純正マフラー可愛いのにもったいないタンクも黄色にして欲しい
2025/01/31(金) 11:11:53.22ID:tztYy+0Y0
純正のアップマフラー可愛いけど、ダウンマフラーにすると
ミニネイキッド感がより出てこっちも可愛いよ
モンキーは案外なんでも似合う
2025/01/31(金) 11:14:51.43ID:oYu5OBqV0
センタースタンド付けたいんだけど海外製品しかないうえ加工必要とか
キタコやタケカワあたりが出してくれんかなぁ |д゚)チラッ
2025/01/31(金) 14:32:06.30ID:tztYy+0Y0
センスタ2万ぐらいで楽天にあるね
5速用でタイ産だが何人か人柱も立ってて加工は必要ないらしい
2025/02/01(土) 10:50:30.29ID:w413JAk00
ダウンマフラーに変えるとセンタースタンド付けられなくなって困った遠い記憶
2025/02/01(土) 12:04:03.91ID:xk0JlYu/0
モンキーみたいな小さいバイクはエキパイ込みで変えるのが多いからそう言う問題も出てくるわな
スリップオンだと案外付けられたりするけども
2025/02/01(土) 12:58:25.18ID:9yLT9cVo0
みんな…
モンキー好きか?
2025/02/01(土) 13:06:23.70ID:h3KSiurM0
俺はモンキー好きだしモンキーも俺の事好きだと思う
2025/02/01(土) 13:29:02.18ID:xk0JlYu/0
携帯に山のように撮ったモンキーの写真を毎日眺めてニヤニヤするぐらいには好き
53774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa8b-Wkqs)
垢版 |
2025/02/01(土) 13:53:26.83ID:cojeL6wm0
おまちどう!マードック、通称クレイジーモンキーだ!
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何!?
2025/02/01(土) 17:12:37.02ID:MPeYSuLx0
あー早く納車されないかな…
待ち遠しい
2025/02/02(日) 15:37:23.50ID:AZFEzFyRM
予約してるならパーツでも集めて待つしかないな
ちなみにグーバイクで在庫あり新車400台超えてるから
載せてない店が倍あるとしたら
近くの店にもあるかもね
2025/02/02(日) 16:05:44.00ID:+BqS/zht0
次のカラー待ちかな
2025/02/02(日) 16:11:53.93ID:gBpckEoQ0
ヨーロッパ仕様みたいにEuro5+に対応したらトルクが下がるのか…日本はあと1年は猶予あるね
待たずに今のやつ買っておいた方が幸せになれそうだね
2025/02/02(日) 16:27:03.40ID:+BqS/zht0
モンキーに限らずだけど、今後バイクはどんどんパワー下がってくるんだろうな
モンキーは初代買った奴が勝ち組だよ
2025/02/02(日) 16:53:22.64ID:AZFEzFyRM
何回もレンタルしたけどさすがに
新エンジンに5速ミッションのほうがいいわ
今はJB03のできればチェックシートじゃない方の
新車が出てこないかと探してる
自賠責切れたら買い換える予定だったけど
まさか3年(内2年間受注停止)くらいで
終わるとは思わなかった失敗したわ
2025/02/02(日) 18:01:20.70ID:ndlzzFHb0
今の品薄でJB03の新車在庫はほとんどでたやろ
チェックの新車ですら去年の秋にグーバイで見た時も3台ぐらいしかなかったはず
中古の低走行車が現実的な線かなと思うで
2025/02/02(日) 18:45:49.39ID:QbmRMRSe0
jb05でコストダウンカラー、燃費悪化、価格引き上げの情報が確定したその日のうちにjb03新車在庫を買った俺はとても偉かった いっぱい誉めてやりたい
2025/02/03(月) 12:32:58.65ID:osXpGLcA0
JB03から05で燃費悪化なんかあったっけ??
2025/02/03(月) 12:44:54.49ID:z/zskTWF0
5速になってからはカタログスペック上は変わらないけど明らかに(低速)トルクが落ちてる
乗り切らべればわかる
最高速求めるバイクじゃないから低速からの加速感落ちるとやはりパワーダウンしたなと思えてしまう
64774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 7f63-r8kA)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:46:19.38ID:a++iR/q10
マジかよホンダ最低だな
2025/02/03(月) 13:05:54.00ID:KCRlKVm/0
まぁ今となっては新車で買えるのは5速しかないから選択しようがないけどな
増してや5速しか乗ったことないならデメリットすら感じない
唯一乗り比べした人だけが分かるデメリット
2025/02/03(月) 18:48:30.86ID:KUwVe/I00
うーん
俺の知ってるJB03ってのは5速なんだけどなぁ…
JB02は4速だけど
なんか違う世界線に迷い込んでしまったかな?
2025/02/03(月) 19:12:04.56ID:0BXmo6pA0
間違えただけだろ
性格悪いなあ
2025/02/03(月) 19:33:08.27ID:dMXBzUHC0
>>65
そりゃそうだよね
でも安心しろ
別のバイクとは思えんとかの違いは全くない
わかる奴にはわかるといったレベルの差だ

俺は素人だけど、モンキー関してはプロより違いがわかるぜ!

通勤でもツーリングでもJB02はほぼ毎日乗ってたし、試乗の時だけモンキー乗って記事書くモータージャーナリストより間違いなく違いがわかると思う
2025/02/03(月) 19:50:22.23ID:TORocAzK0
モンキー愛に溢れてて大変よろしい!
4速との違いは分からんけど俺は俺のモンキーを愛でるぜ
2025/02/03(月) 23:48:02.11ID:KN4zWvUG0
旧型とかいらね
2025/02/04(火) 01:42:17.39ID:Q1bfNWj7r
なんか変に2転3転してるけど俺が言ったのは4速から5速じゃなく1つ前の5速燃費70から現行の5速燃費68の話ね
トルクについては全く言及してないよ
72774RR 警備員[Lv.15] (シャチーク 0C4f-4ELh)
垢版 |
2025/02/04(火) 08:02:49.46ID:tam6ZCMHC
125のモンキーときに、お前ら何を求めてんの?
パワーがあるないなんて、買うときにわかってることだろ?

それとも何か自慢と言うかオナニー投稿みたいな感じ?
73774RR 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd5f-ohbd)
垢版 |
2025/02/04(火) 08:38:57.06ID:4skdj1R4d
みんな自分のが1番なんだ

ただ、今後環境規制が高くなれば、よほどの技術革新でもない限り、小排気量車へのインパクトは大きく
買うなら早いぼどよいだろう
技術革新があるかも知れないから、絶対じゃないけど
2025/02/04(火) 11:41:38.23ID:JLXDqGQA0
まぁ言うてこれほど実用性兼ねたプラモデルバイクもないよな
弄って楽しい、乗って楽しい、眺めてうっとり
パワー?これには求めてない
きびきび走りたい日にはそれ系のバイク乗って使い分けたらいいだけやろ
2025/02/04(火) 11:54:00.47ID:itlwwViz0
昔の2スト原チャ(7.2PS)から4ストとかの変化はないからよし

環境規制どんどんでパワーダウンするのは車もバイクも避けられない
76774RR 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4f6a-QA7D)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:26:52.02ID:o+4liWyK0
ネイキッド4気筒出るまではこのバイクを弄りたおす
2025/02/04(火) 12:32:13.82ID:jsLOMjT4D
カタログ燃費の悪化なんて計測方法が変わったからとかでしょ?
2025/02/04(火) 13:09:21.27ID:JLXDqGQA0
wmtcモードで計測だから同じやろ
2025/02/04(火) 15:45:44.10ID:Bsx6ZOTj0
燃費なんて、体重や乗り方でいくらでも変わるのに、カタログ値の差なんて、気にしても意味が無いな
80774RR 警備員[Lv.16] (シャチーク 0C4f-4ELh)
垢版 |
2025/02/04(火) 16:49:20.39ID:tam6ZCMHC
>>76
お前俺か
2025/02/04(火) 16:53:57.44ID:JLXDqGQA0
そりゃそうやろ
俺なんて体重が重い上に乗り方も荒いから街中で50km/L~55km/Lが関の山
郊外で流れに乗って大人し目の運転でも精々60km/L前後やしな
それでもまぁ燃費は良いと思う
82774RR 警備員[Lv.12] (スッップ Sd5f-d+cV)
垢版 |
2025/02/04(火) 17:22:47.80ID:r4n21D75d
ガソリン代安くなるまではモンキーで我慢や
2025/02/04(火) 19:02:22.72ID:XSJAkgAM0
ゆったりのんびり乗るのが良いね
2025/02/04(火) 19:20:30.46ID:Vc5pncK80
ゆったり たっぷり の~んびり♪
旅ゆけ~ば 勝浦 ホテル三日月~♪

モンキーはホテル三日月のようなバイク
2025/02/04(火) 19:32:17.16ID:3UQnUcbVM
気温が下がるとスゴく燃費悪くなるよね

夏と冬で10キロ違う
2025/02/04(火) 19:50:58.31ID:2Tix4GTo0
冬は燃費悪くなるけどその代わりエンジンの調子がメチャ良くなるんよね
財布には厳しいが乗るには夏より冬の方が好きや
2025/02/05(水) 12:30:41.40ID:y+ITWRYb0
寒いと空気の密度が高いのでレース車とかパワー出るって言ってたけど
まさかモンキーでは体感できんやろwww
気持ち的には分かるけどね
2025/02/05(水) 12:50:14.18ID:f9s9Gbz90
燃費は確実に落ちるのはわかる
確かに夏と比べて10近く落ちるな
オイルが固いのかな
シャバシャバの0-30のG1使ってるのに
2025/02/05(水) 13:04:11.04ID:gxYlDJG20
いやこういう前知識ない数十年前に50の原チャリ乗ってた時ですら
理由は分からんけど調子いいなぐらいは気づいてたわ
パワーが出てるかは正直分からん
ただ噴けが良い、難なく上まで回るなぐらいの体感は感じる
まぁ回さずに乗るなら分からんかもしれんね
2025/02/05(水) 13:08:46.98ID:gxYlDJG20
>>88
こういうちょっとした事で燃費が変わるバイクは夏冬で10kmとか結構な差がでるな
PCXなら夏は46km/L、冬で43km/Lぐらいであんまり差は出ない
燃費落ちるのは気温が低い分アイドリング値が上がるのもあるやろ
2025/02/05(水) 13:31:21.10ID:f9s9Gbz90
モンキーは燃費化け物っていうけど一人乗りだし、吹かさない、信号少ないとか、乗り手や道路や状況など全ての条件が揃った時にだけ達成できるものだしな

普通に乗ったら化け物って程でもないのよな
まぁ良いは良いけど
2025/02/05(水) 13:43:17.96ID:Ylj85peP0
エンジンが冷えてると燃料ドバドバ出す
夏場はそれが一瞬で終わるが、冬はそれが数分続いて、冬は燃費落ちる
そういうコールドスタートでアクセルガンガン開ければドバドバ×ドバドバ
暖機運転は要らないけど暖気走行はした方が良い
2025/02/05(水) 14:50:02.58ID:PGRCBVYJ0
街なかでストップ&ゴー繰り返してると燃費は極端に悪くなるよ
もともと加速しないバイクだしアクセル吹かさないとついてけないからな
アクセルをガバ開けしてる時間が長ければ燃料はあっという間に減っていく
2025/02/05(水) 16:55:36.73ID:gxYlDJG20
まぁ言うても10km燃費落ちても1回の給油で1L分ぐらいの違いやろ
月2回の給油で2L、400円差ならなにも考えず回して楽しく乗った方がいいね
2025/02/05(水) 18:37:32.21ID:nhtlCSTE0
納車に先駆けてタコメーターを手配したいな
パルス式とOBD接続のやつとどっちが良いんだろうなぁ
2025/02/05(水) 21:01:04.66ID:NpHM+EvX0
音以外は変わらないね
2025/02/06(木) 00:35:43.46ID:iVWbY3nMr
>>91
乗り方で落ちるなんてモンキーに限った話じゃないし同じ条件下なら十分バケモノ評価で間違いないのでは…
なんなら一人乗りか二人乗りかなんて全く別ベクトルの話だし
60下回ったことなんか一度もないし普通に70近く出るんだからよほど酷い走り方でも50切らんやろ
2025/02/07(金) 12:24:20.11ID:tHiav8Qi0
良い時と悪い時の差が大きからということでは?
悪い時45 良い時75とか、リッター30も変わってくれば驚く
99774RR 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 4f1f-QA7D)
垢版 |
2025/02/07(金) 15:15:21.30ID:qbyk3c070
BEAMSのマフラーってヨシムラより高いんだな
100774RR 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4f58-JLtg)
垢版 |
2025/02/08(土) 11:43:04.38ID:g/WlWcJH0
https://www.youtube.com/watch?v=UK2SdFsxrzc
2025/02/08(土) 21:00:04.38ID:KqVLxwuB0
何と言うか白ベースにするとびっくりするぐらい安っぽくなるな
好みにもよるがこれじゃ下手にカスタムしない方が万倍良い
2025/02/08(土) 21:27:41.12ID:OGgCzJ370
新しいモンキー125はフューエルタンクの蓋がブラックになるのか
2025/02/09(日) 08:22:59.77ID:Gql8RHh30
>>100
無言で動画貼るってやめてくんない?
広告見なけりゃ何言いたいのかもわからんとか
2025/02/09(日) 15:12:21.46ID:sjbBW9W60
新しい奴はタンクがティアドロップ型に変わって
シートもバナナシートみたいになるぞ
すでにドリームには見るだけならOKな写真があって見せてもらった
2025/02/09(日) 15:15:38.35ID:FcA2uXFJ0
125が出る時はティアドロップじゃないのかよって思ってたけどティアドロップとなると逆になんかダサく感じてしまう
2025/02/09(日) 15:24:25.84ID:X05tLMau0
://i.imgur.com/nIORnqk.jpeg
2025/02/09(日) 17:12:43.34ID:eXSUmNOR0
もうベストカーの記事を信じるのはやめようよw
2025/02/09(日) 17:27:16.93ID:7zywmcOq0
本場タイですら出てない情報をドリームが持ってるわけねーだろ
109774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 8e35-Krd9)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:57:47.93ID:t6SxK1Op0
>>104
24年モデルが出る前に何度も見た文章
2025/02/10(月) 07:12:40.47ID:gy9rOiQ90
お値段47万3千円です
111 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ab3c-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 08:13:58.27ID:66JZSeNx0
ちょっとした山道で車について行ったら油温が146度とかになったんだけど、こんなもん?
付けてる油温計があってない?
その後は車について行くのは諦めたから、少し下がったけど、山道の間はずっと140弱だった
2025/02/10(月) 09:34:04.35ID:Vl+1AvuB0
オプミッドメーターについてる油温計ならそんなもん
ただそれは夏場の山道に限っての話で冬場は山道でハードに走ってもそこまでは上がらんかな
そもそもオプションの油温計測器を付けない高めの温度が出るらしい
他のメーカーならごめん、知らん
2025/02/10(月) 13:00:14.28ID:Rs9MqoqV0
>>111
びっくりするよね
俺もその数字見てオイルクーラー要るなと思った
2025/02/10(月) 15:40:07.69ID:D55pWYvF0
測ってる位置で適正な温度範囲も変わる気がする
オプミッドって純正センサーの信号を読み取って表示する仕組みなんでしょ?
それだとシリンダー付近の計測で山道ぶん回して140くらいはありなんじゃないかな
その状況で下のたまってるところで測れば100くらいでしょ
115774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2717-tP7z)
垢版 |
2025/02/10(月) 15:52:46.69ID:vxnOL5Nt0
山道ダメなんか

去年とかめちゃくちゃ乗ったぜ…
2025/02/10(月) 15:56:00.64ID:2graaNSj0
ツトさん?
2025/02/10(月) 19:45:44.82ID:PG8PX9bq0
下手に数字として見てしまうから不幸になる
四輪の水温計然り
2025/02/10(月) 21:06:18.02ID:Y3bTEMStr
武川のタコメーター付けたんだけどライトの中に配線がまるで収まらない
みんなどんな感じに収めてる?
ある程度パワープレイでしゃーなし?
119774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ab3c-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 22:05:09.29ID:66JZSeNx0
油温はopmidです
気にしない事にする

っといいつつ
バイク屋で前回オイル交換してまだ1000kmだけど、ついオイル交換してしまった
ただ、オイル交換前に油量見たら、下限より気持ち少なかったんだよなぁ。
これが影響してるかも
120774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c684-1GPV)
垢版 |
2025/02/11(火) 02:10:59.61ID:ac+0qSlz0
>>118
YouTubeに取り付け動画ある
溝にカプラーを入れて固定とか言ってたはず
2025/02/11(火) 07:38:04.03ID:Aita9uw20
>>118
俺は接続部分を外に出した
カバーの重ね合わせが下になる様に縦に固定してる
122774RR 警備員[Lv.17] (シャチーク 0C06-1lQt)
垢版 |
2025/02/11(火) 08:58:09.54ID:STEeVxF6C
>>90
アイドリングでそんなに変わるわけねーだろ笑
2025/02/11(火) 11:18:27.76ID:8AS1s+6B0
ハイパワー車のアイドリング燃費は侮れないけど
まぁモンキーちゃんのアイドリングではね
2025/02/11(火) 14:34:03.96ID:jMrJnmWY0
今日も好天
2025/02/11(火) 16:06:08.44ID:hcQgASJV0
寒いお
2025/02/11(火) 17:36:53.33ID:4j22yzLF0
天気も良いから地元の菜の花スポットを回ってきた
風が強くてクソ寒かったが電熱あるとやっぱ格段に違うな
冬は手放せんわ
127 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c684-1GPV)
垢版 |
2025/02/13(木) 00:32:18.97ID:7r7yFu8e0
俺、このプロジェクトが終わったら、
10日ぐらい休みを取って
モンキーで北海道ツーリングに行くんだ
2025/02/13(木) 08:08:42.25ID:/KS8yTdY0
デスマーチ中ですね異世界(あの世)旅行にならない様に御自愛下さい
2025/02/13(木) 15:43:35.02ID:ga11gHOV0
モンキーちゃん早く来い
2025/02/13(木) 16:00:10.68ID:Mq4oVu9l0
君のモンキーちゃんはタイにおるよ
2025/02/13(木) 16:13:17.30ID:pReAKi2C0
単色カラーが嫌でスルーしたのに次モデルも継続なんか
常にイヤー毎にカラー変えてたのに珍しいな
2025/02/13(木) 17:55:13.05ID:ga11gHOV0
Euro5+強制適用まで今の仕様で引っ張るだけだと思う
2025/02/13(木) 17:58:11.01ID:pr4sqlFb0
そうやっていつ買おういつ買おうと迷ってる間に
俺はこの1年乗り倒して充実したバイクライフがおくれたよっと
2025/02/13(木) 18:19:26.05ID:NNECYgM90
タンクがシルバーでフレームとかイエローのやつ日本に来るんならあれ欲しい
2025/02/13(木) 18:31:46.91ID:pReAKi2C0
グレー廃盤は確定路線だろうから3色ラインナップの体制継続させるならでるんじゃないか?イエロー
136774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bb94-uER1)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:02:32.08ID:EhWXsXPz0
フレームの色さえ問題なきゃ、タンクは買うか塗装すればいいんじゃないか?
大人なんだから可能な事はお金で解決すればいい
時間はお金では買えない
世の中、金だよ
2025/02/13(木) 21:30:48.27ID:IuRwzACt0
お前が1年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が2年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が4年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が5年我慢している間に、俺はローンを終えている。
ウッキィィィィーイ!
2025/02/13(木) 21:44:34.35ID:tTZXjVp00
つまんね
2025/02/13(木) 22:01:40.99ID:7dpf2IrV0
同意
140774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 8e2f-5jBa)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:04:54.71ID:vw8rYeqL0
5年ローンで乗ってるのかよw
2025/02/13(木) 22:18:30.72ID:N84wiZ6n0
メイウェザーをパクってんじゃねーよ
142 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c684-imkm)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:05:20.60ID:7r7yFu8e0
いや。。。現金一括だろう、こんなもん・・・

バイク屋がカード使えなかったから、近くのコンビニで卸してきて
一括で払ったぞ

札束は相手の頬を殴るためにあるって言葉もある(かもしれない)
2025/02/14(金) 05:01:04.41ID:sQEapoYt0
マグナくん並みに古いコピペきたなw
2025/02/14(金) 08:28:42.82ID:h1CwZ0BM0
マグナ😂
…っていつの時代の乗り物よ
2025/02/14(金) 09:39:29.19ID:nmSSYuYG0
モンキー50なんてモデルチェンジこそしてたが
マグナより古い時代からあるだろ
146774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8e6b-5jBa)
垢版 |
2025/02/15(土) 12:21:17.45ID:Dkl2qNfO0
欧州モデルのターメリックイエロー、タンク黄色にして欲しい
2025/02/15(土) 13:57:05.93ID:A0Gz0Ye10
流石にJB03のブラック新車置いてあるところはもうないよね?
2025/02/15(土) 14:55:12.05ID:fOT+n/aO0
いや、乗り出し45マンの原付なんてローンでしか買えない人もそこそこ
いると思うわ
149 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c684-imkm)
垢版 |
2025/02/15(土) 19:58:12.38ID:vYwxC/7v0
>>146
ヤフオクに黄色タンク出てる。26,000JPY
元のタンクを売りに出せば差額10,000JPYぐらいでしょ

いっそのこと、黄色がなかなか販売されない方が、自分だけって優越感出るんじゃないか?
たぶん、どこかのタイミングでフレーム黄色が出たってことは
タンク黄色も出るとは思うけど・・・
少なくともそれまではオリジナリティーでますぞ
150774RR 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 460f-tP7z)
垢版 |
2025/02/15(土) 20:03:20.04ID:SeZR5Rwe0
>>147
その話はもうやめとけ
2025/02/15(土) 21:56:55.65ID:L2Jh+ei/0
わし月5万円のお小遣い制だからカスタム込みの60万円ローンで買ったわよん
2025/02/16(日) 13:49:10.82ID:7JtdTxQm0
俺もお小遣いマン
趣味の物は嫁が買ってくれないから自分は貯めてから買ったわ💰
153 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ed2e-3xrs)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:01:00.28ID:N9pvsK5r0
熱海梅園行ってきた
6分咲き
来週ぐらいが見頃かな。駐輪場は満杯だが、バイクは平気だった。

来週は河津桜かな。やっぱり連休だから激混み?
地元民いたら教えて
片道3.5h以上だから、激混みなら諦める。
2025/02/18(火) 09:55:36.09ID:t8MhNMJ20
前に梅見ツーリング行くって言ってた人か
駐車場激込みでもバイクはどうとでもなるからこういう時に便利なんよね
週末は三連休だから俺も梅か菜の花スポットでも眺めに行くかなぁ
2025/02/18(火) 17:33:27.39ID:TZlvvf4w0
カッコいいけど高いなぁ
https://x.com/webike_shopping/status/1891759566804689196

これの半額なら買ってた
2025/02/18(火) 20:20:21.30ID:kSLk1etG0
更なるおもちゃ感が醸し出されてますな
2025/02/18(火) 20:31:03.87ID:RqLbM/y+0
まぁ好みは人それぞれだからお好きにって感じで
2025/02/18(火) 20:42:36.35ID:HQvsHR1m0
こんなんタダでもいらんわ
2025/02/18(火) 21:18:42.44ID:pf7Ru+h80
タイヤだけ欲しいです
160774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23a2-h3tq)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:02:01.00ID:4dJN1Hmd0
モトスキールのセンタースタンド買った
純正ぽくて良いな
まだつけてないけど
2025/02/18(火) 22:43:49.87ID:Otzd6vJH0
まもなく、モンキー125手に入ります!!
これだけはつけとけってオプションありますか?
ちなみに、大型バイクに疲れたので、初心に帰るつもりで買いました。
よろしく、です。
162774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1b26-LAAw)
垢版 |
2025/02/18(火) 23:31:49.32ID:vy6+6/kI0
これ、結構大きいよね?昔のモンキーとは別物?
2025/02/19(水) 00:03:29.26ID:CvY6/5n60
>>161
ハンドルカバーおすすめ
2025/02/19(水) 00:09:43.54ID:sQEapoYt0
>>161
おめ色
自分はミラーオフセットを最初に付けたかな
体がデカいとモンキーのミラーじゃ後ろが見難いのよ
165774RR 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3d82-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:24:30.65ID:pInSzkqK0
純正グリップヒーターはぬるいのでオススメしない
2025/02/19(水) 00:39:45.94ID:g+Ail0lX0
>>160
それマジで純正ぽくていいよな
ただダウンマフラー付けてると干渉しちゃうから返品しちゃった ほんますんません
167 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1b84-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 01:44:51.48ID:Qd7RZxdt0
>>161
山梨の夜道で迷って怖い思いしたので、フォグランプをすぐに付けた。
2025/02/19(水) 06:55:54.04ID:9XvKWKRt0
教えてくれた皆さん、ありがとうございます。

純正グリップヒーターを、付けるの見合わせます。
モンキーならハンドルカバーもアリですね。
ミラーも検討します。
センタースタンドは、今まで使っていたメンテナンススタンドでいいかなぁ。
フォグランプは盲点でした。夜に乗ってみてから考えます。
2025/02/19(水) 09:43:30.52ID:iJ0/MIR80
>>167
フォグって何を使ってるか参考に教えてくれ

俺も夜の海岸沿いや山道を走るんだが、
何かしらの補助ライトが欲しくてリストアップ中なのよ
今のとこ、PIAAのフォグかドライビングライトを検討中
2025/02/19(水) 12:47:31.32ID:0ACB999T0
PIAAのフォグ使ってるけど武川のタコメーターと干渉するからメーター交換してる人注意
具体的には高回転でメーターが踊りだす
171 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1b84-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:48:53.60ID:Qd7RZxdt0
>>169
kaedearの15w

KDR-K10-W15
2025/02/19(水) 13:30:19.64ID:iJ0/MIR80
>>170
レスありがとう
うちはドラレコ連動のスマートモニターを付けてる
PIAAを選択する場合は他機器との干渉も想定して覚悟して買うよ
ロゴ入りのストーンガードに惚れてるのよ

明るさは問題ないっすかね?
個人的な感想で良いから「ないよりマシ程度」とか「十分満足」とか
可能であれば返事いただけたら幸いです

>>171
返事ありがとう
カエディアもいいよね
白と黄色、光の趣向性を変えられるのも素敵

これも明るさは問題ないって感じですかね?
もしよろしければお返事ください
2025/02/19(水) 13:53:47.66ID:0ACB999T0
>>172
PIAAですが明るさに不足は無いと思いますガード付きのままで十分明るい
174774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1b84-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:23:51.19ID:Qd7RZxdt0
kaedearも15wの方で明るさは問題ない。
30wだと発電量が心配だったので

ただ、白はアップライトなので、なかなか使う事が内。あれから山梨とかの山奥に行ってない
ちょっと郊外とかでは黄色で問題無いし、対向車来たからと、切り替えなくても良いので
2025/02/19(水) 16:17:16.64ID:iJ0/MIR80
>>173
ガード付きでも明るさに問題ないなら安心して買えそうです

>>174
より明るいに越した事はないけど、確かに30Wタイプは不安が残りますよね
ただ、15Wで問題ないならこれも有りだなーって思ってきました


お二方、貴重なご意見をありがとうございます
頂いた意見から自分の気持ちとしては、
見た目でPIAA、性能でカルディアっていう感じです
ほぼ対向車とすれ違う事のない深夜帯のしまなみ海道を走るから
自分さえ明るければ良いって感じであり、ぶっちゃけカットラインは不要レベルです
基本、カルディアのアップライトで走り、稀にすれ違う車が来たらローに切り替えでもいいのかなー
余計迷ってきたけど、明るさの不安は払拭です
改めて感動レベルのお礼を申し上げます
ありがとうございました
2025/02/20(木) 10:53:10.72ID:zGD/gvl30
モンキーのミラーに今ミラーオフセット入れてるけど
もうちょっと視野角を広くしたくてバーエンドミラーに替えてみた
バーエンドにすると後ろが見難くなるって聞くけど全然問題ないな
むしろよく見えるようになって満足だわ
ただハンドル下にミラー付けたり、サイズが法令基準より小さいと見難くなるとは思うが
2025/02/20(木) 10:57:00.26ID:jXfUosYz0
ポッチャリ体型でモンキー125と同じくらいの体重あるけど乗れますかね?
2025/02/20(木) 11:03:14.54ID:Oqadfk3Ba
>>171
良さげなんでポチッた。情報ありがとう!
179774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 354e-YdM/)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:09:21.45ID:UB9nsG2S0
>>177
乗れるけど、劇的に遅くなる
2025/02/20(木) 12:11:00.45ID:zGD/gvl30
100kg程度なら法定速度~80kmぐらいまでなら問題なく走れるやろ
それより上を目指すとキツイかもしれない
2025/02/20(木) 12:13:29.17ID:7NaOy/zJ0
なっちゃんはデヴじゃない!
断じて
182774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ab65-aGpJ)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:34:20.24ID:A+svMr/g0
初バイクだからかもしれないけど40から50キロで走ってるくらいが楽しい
183774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3d94-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:49:56.58ID:ZoNBhcJf0
「日曜日よりの使者」を鼻歌で歌いながら乗るのだ
184774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fd2d-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:25:30.89ID:bQWBVOCh0
デブでもきびきび乗れるよ劇的に遅くはならない
海外でも売ってるし外人は体重100sオーバー普通にいるからへーきへーき
2025/02/20(木) 14:26:52.96ID:zGD/gvl30
そろそろ新車が出回ってきたね
グーバイの新車在庫有りだけで400台以上掲載になってるわ
買うにはこれからの季節丁度いい
2025/02/20(木) 14:30:20.32ID:PGtmDR5A0
モンキー欲しいよぅ
でも2台持っても身体は一つ
2025/02/20(木) 18:24:55.74ID:/sSp6UrC0
>>186
身体は1つだけど服は何着も持ってるだろう?
靴だって何足も持ってるだろう?

いい色買えよな!
188 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1b35-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:22:02.81ID:vo+l7dtW0
>>184
1台は嫁や彼女や彼氏に乗らせればいいじゃないか
一緒に出かけるのもいいぞ(たぶん)

>>177
キビキビとか感覚的なものは自分で試さないとね
レンタルか取り敢えず買ってみてかで確認
でも、125ccの中でめちゃくちゃ非力って事は無い

今週末(土曜日)に「日曜日よりの使者」を全力熱唱しながら、どっかにツーリングして来ます
2025/02/20(木) 20:23:39.69ID:jyWX87zz0
大きいモデルチェンジがあったら俺ももう一台モンキー増台してもいいかなと思ってる
2025/02/21(金) 10:10:09.05ID:ZQDI1jgQ0
あたいはPCXとモンキー買っちゃったわよん
2025/02/21(金) 12:26:59.74ID:6+f/4WsH0
モンキー1台だけだとその辺の有料道路とかスカイライン通れないからツーリングの幅狭まるんだよな
誘われても相手の気分悪くならんように ウチノコ出禁喰らってるんだよねー って自虐的に断ってるけど内心血の涙のんでるわ
192774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ ab0c-aGpJ)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:29:04.31ID:DeaR1lx+0
高速以外は2種はOKにして欲しいわ
2025/02/21(金) 17:42:33.67ID:eULr2vy+0
3月からまたガソリン上がんのか
194 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1b84-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:21:35.85ID:kJVqhpa40
大きく違う方が乗り分けしやすいから、もう1台は大型かね
2025/02/21(金) 20:33:32.67ID:Di9CESk3d
黄色のモンキーは可愛いがイエローモンキーって言われるのは嫌だな
2025/02/21(金) 20:35:25.40ID:0Kck3Xii0
モンモンって呼んで!
197774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3db2-dWyy)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:08:27.69ID:2G59DgDr0
モンモンモンってマンガあったよな
2025/02/21(金) 22:19:31.60ID:6S1Kx77q0
>>195
THE YELLOW MONKEY
カッコええやん!
2025/02/21(金) 22:28:56.40ID:o4pIiKl30
昔から何にも考えずにフルフェイスヘルメットを使っていたけど たまたま友人の半ヘルを借りたら、まぁ快適なこと。軽い!風も気持ち良い、ヨシムラの音もはっきり聞こえてテンションアプ。メガネもストレスなし。
暖かくなったら買おうと決めてた今日。
2025/02/21(金) 23:47:40.92ID:FG9WuNVR0
半ヘルは地獄に片足突っ込んてるから半hellなんだぞ
2025/02/22(土) 00:00:47.90ID:1W1Pst/90
側頭部や後頭部打ったらおしまい
2025/02/22(土) 00:13:15.00ID:rwzhahR50
転倒しなくても飛び石や虫の直撃が

カナブンアタックは結構キツい
203774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1b84-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:14:45.47ID:O+9ozr9D0
うちの嫁はジェットだったが、顔面を直に車に叩きつけて、脳みそ潰れた
ずっと天井だけ見ながら暮らしてる
フルフェイス持ってたのに快適(化粧が落ちない)って
今は医学進んでるから簡単に死ねない体になる
204 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e543-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:05:05.84ID:20BUJUAq0
関東から四国に行く場合、かつ、しまなみ海道使うとして
実家が井笠地区でそこまでトランポして、そこから行くつもりだけどきついかな?
2025/02/22(土) 13:18:47.71ID:Nj4wVv7i0
まぁでもそれが一番安上がりに行けるわな
125ならしまなみ往復1000円で行けるし
206 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3d8e-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:52:17.21ID:4Jh9bS8G0
行ったこと無い県が北海道、沖縄、高知
自分の車、バイクってなら+四国全部
沖縄以外は今年中に行きたい
トランポにnvan買う所からだから、費用はかかるが
2025/02/22(土) 15:58:16.00ID:M6F/o6/60
モンキー45万て、高級車だよな。
2025/02/22(土) 16:36:42.14ID:FnNqfhCb0
いつまで古い価値観で語ってるのかね?
現実を直視しろや
2025/02/22(土) 21:29:43.04ID:Nj4wVv7i0
>>206
高知に来たらひろめ市場でカツオのたたき喰ってる飲んだくれやがれ!
210774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3503-YdM/)
垢版 |
2025/02/22(土) 22:00:50.76ID:pUedqGDq0
ダウンフェンダー買おうと思ってるんだが、武川と Gクラどっちがいいかな?
2025/02/23(日) 01:18:34.04ID:LfryAPGs0
>>209
朝から晩までカツオのたたき売ってるの?
2025/02/23(日) 03:14:04.90ID:shmsxW500
>>210
武川で十分
2025/02/23(日) 06:13:01.69ID:ivx79LFF0
>>211
朝9時ぐらいから夜9時ぐらいまでやね
市場という名前がついてるけど飲食店の集合体だから
214774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3d03-eL3W)
垢版 |
2025/02/23(日) 07:42:08.44ID:Eh3WNCz30
>>212
武川の方が1万くらい高いぞw

まあーありがとう
215 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 2e84-8jxH)
垢版 |
2025/02/23(日) 19:50:24.91ID:ZfMubnRr0
>>175
://imgur.com/02UC5lp
フォグ動画UPした
街中なので、イエローのみ
途中でフォグ消してみたけど
ライトついてないのかと思う状態にwww
2025/02/23(日) 20:14:50.57ID:UQ8YZggS0
補助灯付けると見た目もかっこよくなりそう
217774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b6c9-8jxH)
垢版 |
2025/02/24(月) 02:44:51.82ID:545ovyLQ0
JB05にJB02/03用のマフラーをつけられるよね?

バイク屋に聞いたら排ガス規制の関係で、違法改造になるから問題ないとは
言えないけど、基本的な作りは一緒という微妙な返答だったので・・・
2025/02/24(月) 09:22:31.19ID:PPeNF9Qe0
JB05ではないがJB03にヨシムラマフラー付ける時にJB02用だと同じタイプで10,000円以上安かったがミリ単位でヅレがあると聞いて正規の型を買ったわ
まぁメーカーが謳ってないなら自己責任でって事になるわな
2025/02/24(月) 14:37:30.53ID:dXJdmBeo0
03用は05に取り付け可能だね
政府認証マフラーだと認証無効で認証無しと同じ扱いになるから
車検のないバイクでも厳しいショップとかだと面倒みてくれなくなるし
俺の知り合いのモンキー125で国内メーカーの無認証マフラーで警察に
捕まった人いるからそういうことがあると納得しておくことが必要かも
220774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3dd6-eL3W)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:34:18.38ID:clWloS2N0
ダウンフェンダー付けようと思ったが、後ろのフェンダーが高いからなんか嫌だな…
2025/02/25(火) 09:16:23.85ID:AoPWegp80
後ろはフェンダーレスにしたらええやん
222774RR 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 3d16-eL3W)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:32:14.80ID:uFZhOAES0
あのシルバーのフェンダーをタイヤの位置まで下げたいんよねえ
2025/02/25(火) 13:48:31.18ID:NalPVzxs0
いざ下げてみると意外とダサい
なんか半径のせいか曲率のバランスが悪いんよね
224774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 0967-eL3W)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:34:06.98ID:h9hMvrfM0
そう

なんかバランスがなあ…とりあえずマフラーは変えよう
2025/02/25(火) 16:52:27.47ID:YZ6KzTPI0
ノーマルが一番や
2025/02/25(火) 17:18:45.44ID:FRZSJcd/0
1代前に出たチェック柄モンキーだけは弄ってはいけないような気がする
227774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0a27-q40M)
垢版 |
2025/02/25(火) 17:27:19.43ID:2iFVDstM0
ここに書くことじゃねえけど昨日運転練習してたら時間指定の歩行者自転車道に入ってしまって、しかも警察がはってて青切符切られた、、、ゴールド喪失確定でかなしい。
住宅のところで50メートルくらいの区間で、普通に道もあって交通許可取って通るところみたいで、こんなんわからんわってところだったからムカついたけど
228774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b672-EmXd)
垢版 |
2025/02/25(火) 17:27:36.46ID:fHoSsXiU0
チェック柄買ったけど社外シートに替えたわ
2025/02/25(火) 18:29:44.51ID:+Hn8DGYM0
現行に先代のチェック柄シート交換が一番オシャレに思う
っていうかもう半月くらいで入ってくるはずなのに全く連絡よこさないドリームに嫉妬
230774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 3d04-eL3W)
垢版 |
2025/02/25(火) 18:34:17.11ID:uFZhOAES0
シートはGクラフトつける予定だわさ
2025/02/25(火) 18:37:56.44ID:6SpjbU+l0
純正シートふかふか過ぎて腰が痛くなるわ…
2025/02/25(火) 19:12:47.29ID:uAIA1mIM0
>>229
わかる
現行のソリッドカラータンクにチェック合わせるのが1番オシャレに思う
233 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 85b7-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 21:14:08.59ID:v2TaNegH0
シルバー(黒)に、赤ストライプのシートカバー買った。
チェックよりそれがいい気がして・・・
でも、つけてない

リアはフェンダーレスして、泥除けはスイングアームから片持で後方からタイヤの真上ぐらいまで、
その泥除け後方にナンバーが付いてるっが理想なんだが
そんな商品無い
自作でそれなりの完成度に作る腕もない
2025/02/25(火) 23:37:58.11ID:TK8o+lBu0
>>231
シートというかサスが柔らかすぎる
2025/02/26(水) 09:39:32.35ID:AoPWegp80
皆がアレしよう、コレが良いと言ってるのを見ると微笑ましい
大体みんな同じ道を通るんだなっていうw
2025/02/26(水) 11:38:03.40ID:b1zcxQ0c0
まずカスタム前提ってのが違和感
そんなにダサいか?このバイク
ノーマルでも全然かっこいいのに

恐らくカスタムしてる人はかっこいい思ってやってるのではなく、とにかく個性(w)、単に人と同じのが嫌だってだけじゃないんかと
2025/02/26(水) 12:18:42.37ID:v7lPY8nQ0
ちんぽこみたいなコメントですね
2025/02/26(水) 12:27:48.18ID:AoPWegp80
>>236
ノーマルも悪くないけどモンキーベースに好みのスタイルにしたいってのもあるからな
例えばローダウンマフラーにしたらミニネイキッド感がより出て好みだし
フェンダーレスにしたら後ろから見てもシュッとしてスッキリした
フロントはローダウンフェンダー入れたが好みとちょっと違ったのでノーマルに戻した
こうやって自分の好みに仕上げてる途中だが、ぶっちゃけ大した金もかからんしプラモデル感覚で楽しいけどな
ノーマルが良けりゃそれはそれで個人の好みだし良いんじゃね?
2025/02/26(水) 12:35:15.74ID:v7lPY8nQ0
タンクバッグが欲しくなったんでSHADのE09CL PROをポチってみたわよん
良さげだったら感想投下するわん
糞だったら黙ってるわよん
2025/02/26(水) 12:37:08.18ID:b1zcxQ0c0
モンキーはモデルチェンジしてもカラーが変わるだけで基本デザインが変わらない
つまりノーマルでデザインが完成しているとも言える

カスタムする人をとやかく言うつもりはないんだが、正直カスタムした車両でノーマルよりカッコいい思えるのを見たことがない
個人の感想でいいんだけどね

まぁ本人が満足してるので良いのだろうけど
2025/02/26(水) 12:39:23.96ID:7X2VSfaiD
人と違うバイクにしたいからカスタムするはずなのに何故か人と同じカスタムするという矛盾
242774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 3d22-eL3W)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:41:56.22ID:uFZhOAES0
ヨシムラマフラーつけたいんだが、バックステップにマフラーが干渉するのか…?jb05用のやつ買えば大丈夫だよな…
2025/02/26(水) 12:51:48.42ID:AoPWegp80
>>240
そんなの当たり前
オナニーみたいなもんだ
自分のバイクだから自分だけがカッコ良いと思えればそれでいいだろ
あんたの感性は俺に伝わらないし、俺の感性も伝わらない
平行線になる話はやめようぜ
2025/02/26(水) 12:54:18.40ID:b1zcxQ0c0
そうだなすまん
カッコいいと思ってるのは本人だけ
それでえぇやんな

実は自分もマフラーだけは変えてるんだけどね
武川のノーマルルックのヤツ
2025/02/26(水) 12:57:11.92ID:v7lPY8nQ0
やっぱタンクバッグ、トップケース、サイドバックつけるのが正義よねん
もりもり積めるわよん
2025/02/26(水) 12:59:05.97ID:b1zcxQ0c0
あ、書き忘れた
なんでモンキー乗ってるのにカスタムしないの?と思われる風潮に違和感はあるんよ
ノーマルじゃあかんのか?

カスタムしている人とやかくいうつもりはホントないんだが、弄って当然、納車時も「おめでとう~ まずマフラーですね」みたいな言われようがちょっとな
247774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2e84-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 13:52:33.12ID:zb14xnyS0
フォグランプ←夜怖かったから
風防←体力に自信がなかったから。でもあまり効果無いはずすかも
ナックルガード←ハンカバがヤダったから。寒さには効果高い
サイドバッグ←携行缶積むために(点滅してから80km走っても5lしかガソリン入らない。携行缶いらなかったかな)
キャリア←これはいる

ドレスアップ目的には何もつけてない(役に立ってないものもある)

ドレスアップはエアクリが淋しいからシール貼ったが、何貼ってもダサい
自分のセンスの無さが痛い
2025/02/26(水) 14:35:09.91ID:NalPVzxs0
「楽しくなければバイクじゃない」
2025/02/26(水) 16:52:43.92ID:B9Zng1Y3r
前カゴと箱付けて他のカスタムなし
実用性重視でモンキー乗ってる人もいるよね
それカブでよくね?とかも思うけど、これも人それぞれ
2025/02/26(水) 17:55:50.40ID:IRuUEyAH0
モンキーに乗りたいと思った
後は有ったら良いなを足していった
別に人に貸すわけでも動画を上げる訳でもないから好きにやってる
251 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 2e84-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:37:17.46ID:zb14xnyS0
でもね、人から「センスいいね」っと言われたかったり
「それいいな」っと言われかったりするもの、にんげんだもの
そして、けなされたらいやな気分になったりする


言われたからって一般人だと大したメリットとかないんだけどね

私も人から「ありがとう」とか言われたいから
フォグの動画UPしたりするし・・・ 
252 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2e84-/OIl)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:51:32.22ID:zb14xnyS0
>>0239
クソでも
どうクソだったかとか、
装着画像とか欲しい
今はハンドルの間に任天堂switchケースぶら下げて満足してるんだが
今後の参考にしたい
2025/02/26(水) 20:49:49.41ID:/jbn5OPM0
モンキーは素体として優秀すぎるが故の風潮だね
バイクによってパーツの豊富さはピンからキリまである中でモンキーはトップクラスだもん
もにょる気持ちはわかるけどカスタム前提の代名詞みたいなバイクなんだからそう受け取られるのは仕方ない

ただモンキーに限らずバイクはカスタムの方向性とか敢えて弄らないスタイルとか、人のバイクにケチ付ける人はリアルでもネットでもそうそういないよ
2025/02/26(水) 21:02:26.22ID:3VrLhxdb0
モンキーの開発者も発売当時、タイでもカスタムが流行っててやり易いような作りにした、みたいな事言ってる記事を前に読んだ記憶があるな
2025/02/26(水) 22:17:38.88ID:mF0rjAGa0
エフモンにする為にモンキー増車したけど、他にもそう言う人いるのかな?
2025/02/26(水) 22:21:14.02ID:3n18er820
好きにすれば良いと思うよ
エフモンかわいいね
グンヘル被ってみるもよし
2025/02/27(木) 08:55:31.77ID:Sjx8qcld0
駐車した時にヘルメットを入れるのが主目的で、トップケースを装着した。全体のバランスが崩れてイマイチ。シンプルなシルエットが一番だな。
2025/02/27(木) 09:56:10.70ID:XMhomP+l0
箱を付ける付けないはもうカッコウを取るか利便性を取るかの二極化やね
自分は折り畳みリュックと携帯、財布のみ持って、もし出先で荷物が発生したらキャリアにリュックをゴム紐で縛るスタイル
259774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b662-EmXd)
垢版 |
2025/02/27(木) 10:18:34.64ID:DL14Skt+0
モンキー乗る時はリュックに入らん物は諦めるようにしてる
2025/02/27(木) 11:17:18.84ID:1qrTwgBl0
乗り手が小汚いおっさんだからバイクだけカッコつけてもしょうがないかと思って箱つけてるわ
箱つけたら背もたれにもなるしくっそ楽になった
261 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2e84-/OIl)
垢版 |
2025/02/27(木) 12:50:50.21ID:Wch/7Dih0
箱はまたがる時に短い足が当たって乗りにくく成りそうで
サイドバッグにしてる。
サイドバッグには常備品の工具、携行缶入れてる
入り切らなかったら、キャリアに荷紐
いまの所に、それで乗り切れてる
スクーターには箱付けてる。お買い物用なので必須。
2025/02/27(木) 13:38:35.90ID:V6CFQmSo0
箱付きに乗るとき左足を若干前に寄せて右膝を折りたたんで乗ればなんとかなる
回し蹴りじゃなくて膝蹴りの要領
2025/02/27(木) 13:42:57.05ID:XMhomP+l0
シートに右ひざ擦りで乗るか、身長がある程度高ければヤクザキック乗るのもええで
ただバイクは蹴り倒さないように
2025/02/27(木) 17:59:07.30ID:PFRGVZ55r
ハイキックで乗ってる俺ヤング
2025/02/27(木) 17:59:28.96ID:8ErgZuGc0
足が短い俺はどうすればいいですか?
2025/02/27(木) 18:28:18.12ID:PFRGVZ55r
ダックスだな
2025/02/27(木) 18:55:11.24ID:V6CFQmSo0
>>265
硬い地面限定だが左のステップに左足で乗ってから右足を回し蹴りで乗れば良い
少なくとも70キロが乗ってもステップもスタンドも壊れなかった
2025/02/27(木) 19:00:16.57ID:6wVHtdPV0
ありがとう
体重はもう少しあります…
2025/02/27(木) 22:19:20.30ID:Xejiixc40
後ろから跳び箱の要領で跳べ
2025/02/27(木) 22:58:38.47ID:6wVHtdPV0
飛び越えてしまうわ…
271774RR 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 3d29-FDmS)
垢版 |
2025/02/28(金) 21:51:02.30ID:wc0aVDAV0
去年の12月にモンキー125注文して早くて今年の4、5月に納車できるかもと言われて待ってたけどもし6月過ぎたりする時はCB125Rを買います
272774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ b663-8jxH)
垢版 |
2025/03/01(土) 00:29:02.40ID:h0D1pA2j0
ちょっと探せばそこらのバイク屋で即納可な新車がいくらでもあるのに
273774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 3d26-eL3W)
垢版 |
2025/03/01(土) 00:47:46.30ID:7YGH9Rp60
最近暖かくなってきたから最高に気持ちいいわ
2025/03/01(土) 00:50:20.27ID:llNMyRvO0
おまわりさん!
2025/03/01(土) 07:58:08.59ID:NV11ikq90
>>271
注文してる身なら待ち遠しいのも分かるが4〜5ヶ月ならまぁまぁ普通ライン
タイミング良ければもう少し早い時もある
グーバイ見ても今なら新車は他店に結構ありそうやけどな
2025/03/01(土) 12:12:16.78ID:qFzVk/S90
ホンダが均等に配分してる(あくまで注文に対して
から見込み発注かけてるところに回ってるんじゃね?
夢みたいな受注しないと発注かけないようなところだと
そもそも在庫として持ってない
2025/03/01(土) 15:00:49.44ID:NV11ikq90
ドリームも即売するようなバイクは見込み発注もかけてる
最終スーフォアはたまたまそれで買えた
モンキーが即売するかと言うとすぐ売れそうではあるが客層によっては残りそうでもあるんだよなぁ
2025/03/01(土) 15:03:32.35ID:kE14lEScr
現行JB05の赤モデルにチェック柄の赤シート変更
これが至高
2025/03/01(土) 15:06:17.18ID:qFzVk/S90
夢だけズルい!とか言われなくないから他の店に優先的に送ってる疑惑すらある
2025/03/01(土) 15:27:09.74ID:MHOvXVp20
見込みで入れたであろうダックスは結構在庫ダブついてるっぽい
281774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e9f9-VlTG)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:51:03.91ID:ZZ48npHb0
原二の販売実績に応じて配車されるとドリームの店長に聞いた 急ぐなら250以下につよい個人店の方が早いとオススメされた
実際近所の自転車屋兼バイク屋の軒先に在庫車が飾ってある
2025/03/01(土) 15:55:02.58ID:FChRaYQh0
バイクを20台以上所有してる変態モトブロガーも言ってたね
新車のタマ集めでディーラーにアドバンテージは皆無
新型車発表直後に注文しても馬鹿みたいに待たされるって
283774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0bc8-qwdi)
垢版 |
2025/03/02(日) 00:11:30.84ID:tFaGmP2l0
グーバイク見てるとほぼノーマルの低走行車が50万越えで売ってるけどあれなんなん
新車が半年待ちの時ならともかく、今更数百〜数千q走った中古に50万も誰が出すんやろ
2025/03/02(日) 02:36:09.98ID:Oa7Oo4GX0
ダックスくん見た目はかなり好きなんだけど遠心が痛いなぁ
2025/03/02(日) 09:32:55.71ID:01DWglEx0
ケツの痛さと航続距離の少なさでアウトだな
その上遠心クラッチ
楽しめる要素がモンキーに比べて小さすぎる
2025/03/02(日) 15:41:05.71ID:wPOr55j20
shad e09cl pro が届いたわよん
これから取り付けるわん
2025/03/02(日) 15:54:37.54ID:nuGcZKak0
現行フリードにモンキー125って積めるかな?
流石に無理か
2025/03/02(日) 18:39:56.10ID:kp/yNevK0
フリードもしモンキー積む機会がらあったら教えて
家族用兼トランポ用に買いたい候補に入ってる
2025/03/02(日) 19:03:53.49ID:BvFnNqbK0
入るんじゃね?
どうやって固定するか知らんが
https://i.imgur.com/tBrYn5x.jpeg
290 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7b84-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 22:08:27.45ID:UzH2UJbu0
フリード
ダブルフォールダウンシートは高さが足りず
タンブルシートは長さが足りずって感じに見える
斜めにして、タイダウンでサス縮めても厳しそう
実車で寸法測って確認しないとだめだね

タンブルシートにしてセカンドシート外せば必ずいけるけど、積むたびに毎回外すのは、ちと面倒な気がする
警察の気分次第で違法改造車両として捕まるリスクもある
2025/03/03(月) 02:44:27.17ID:JGR1t/KO0
サンクス
まぁ実際に買うなら現物のモンキー持っていて店の人に聞くのが早いわな
もし載せたことある人がいたら聞いてみたかっただけや
292 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7b84-fNkc)
垢版 |
2025/03/03(月) 10:41:52.36ID:9hUxuJkv0
MOTTO GO使ってみた(android auto対応したので)
知らない所に行く、それも原2の優しくない静岡(河津桜見に)

「3分道なりです」そんな短い距離を道なりって都度案内するなよ
とか思うが、知らない所に行くなら細かく案内されてもいいかな(我慢できる)、ぼっちツーリングだし
しかし、目的地付近(河津町)で駐輪場検索したら、沼津(50km)行って止めろと言う、情報量が足りてない
まだまだツーサポかな
原2で長距離行く変態以外はGoogleMapで十分な気がするが、私は変態なので必須です
2025/03/03(月) 12:56:22.76ID:SX9NKn/m0
自分は安定のyahooナビかな
ただ地元走りがメインだからナビを使う機会が滅多にない
2025/03/03(月) 21:30:13.05ID:OIJireJw0
>>292
原ニで長距離行く事もあるのに、GoogleMapしか使ってないのは俺くらいかな?
2025/03/03(月) 21:39:25.36ID:OIJireJw0
15年前とかはMAPLUSとか使ってたけど、知ってる人はいないだろうな…
2025/03/04(火) 00:28:21.00ID:nIk2t6hS0
GoogleMAPは原2禁止のバイパスに案内されるから困る
ツーサポで排気量指定して使ってる
2025/03/04(火) 10:41:13.18ID:4A1wHnhg0
グーグルマップは原二禁止だけでなくバイク禁止の道にも平気で放り込もうとするからなぁ
この辺ちょっとなんとかしてほしい
2025/03/04(火) 13:13:56.99ID:FlN/efkn0
googleMapのマイマップ機能で原付二種走行可否MAP使ってる
有志が作成したくれたものを有り難く使わせてもらっててる
ググればすぐわかる

これ表示させたまま案内を開始する前にルートと重なってないか確認
重なってなければそのままルート変更なしで行けば安心

実際にはgooglemapが渋滞考慮してよくルート変更の候補だしてくるのが困るんだが
(確かほっとくと新ルートに変わってしまうような?)、タダなら文句言えないよね
299774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 69b3-gX/W)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:06:15.47ID:8eGS8L570
決めたショート管にするぜ
2025/03/04(火) 17:53:49.45ID:uNL0VDLI0
ヨシムラサイクロン?無印?
2025/03/04(火) 17:54:14.46ID:rYT0HXRNd
やめておけ
302774RR 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 6986-gX/W)
垢版 |
2025/03/04(火) 17:58:26.89ID:8eGS8L570
>>300
ヨシムラサイクロン

>>301
なんでだ
2025/03/04(火) 19:43:42.85ID:rYT0HXRNd
>>302
社外品のマフラーは音がみっともない。
2025/03/04(火) 19:47:16.34ID:rYT0HXRNd
>>302
改めて画像見てみたけどカッコ悪い。
個人の自由だけどデザインは確実に悪くなると思う。
2025/03/04(火) 19:58:28.25ID:tfZWX5ks0
マフラーなんて究極の自己満なんだから好きなのつけろ
2025/03/04(火) 19:58:52.50ID:NZnPNfXo0
いつものレス乞食だからスルーで
NG推奨
307774RR 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 6986-gX/W)
垢版 |
2025/03/04(火) 20:00:09.82ID:8eGS8L570
なるほど
2025/03/04(火) 20:27:25.06ID:yUOGblnD0
モンキーとグロムでめっちゃ迷ってる
見た目で選べって?どっちも同じくらい好きだよ
2025/03/04(火) 21:06:56.12ID:RKhBV7EU0
両方買うしかないやろ
2025/03/04(火) 21:25:37.00ID:DM5vvjFWr
どっちも同じくらいすきならグロム一択じゃね
2025/03/04(火) 23:42:05.49ID:66FaubTP0
見た目でモンキーと言い切れないなら
GROM選ぶ方がまぁ良いかもな
2025/03/05(水) 04:53:30.02ID:JiOx46y40
モンキーのほうがカッコイイ
2025/03/05(水) 09:43:21.18ID:iuogozYC0
どっちも好き見た目なら後は乗り味と機能やろ
グロムは機能面で分がある
モンキーは乗ってて楽しいとよく聞く
2025/03/05(水) 10:27:17.73ID:P73s49Nu0
モンキースレに来てんだから内心はモンキーじゃ無いの
ココで聞いたらそりゃモンキーか両方になるでしょ
2025/03/05(水) 10:37:01.03ID:CY1NL42D0
グロムに限らないけどタンク(カバー)がプラスチックなのはイマイチ
2025/03/05(水) 10:46:27.35ID:hV61ZZng0
デザインで乗るならモンキー
長距離乗るならモンキー
走りを楽しみたいたいならグロム

かな
2025/03/05(水) 19:04:09.61ID:luxpHj3z0
モンキー最高
この見た目はどのバイクよりも可愛い
2025/03/05(水) 20:46:51.69ID:zmVbkUx60
SSTRに行くんだけど、コレあったら便利だよって物を教えてくださいませませ
2025/03/05(水) 20:52:40.62ID:c5W0+Blw0
かまぼこ板やろ
320774RR 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 69e5-0FYF)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:46:34.47ID:lefLnF7V0
初バイクをモンキーにする
2025/03/06(木) 09:35:05.20ID:Fdx+SdXV0
趣味バイク全振りだから1台目にすると色々思う所が出るかも
ただ乗って楽しいバイクなのは間違いない
2025/03/06(木) 11:36:33.75ID:xYlejVu90
まぁもう少し積めたら良いんだけどね
2025/03/06(木) 13:02:12.70ID:T/FgshIuM
LEDのライト暗すぎん?
バイク屋に聞いたらこんなもんで昔と比べたら大分明るいよって言われたけど、点灯しているかもわからないレベルに感じるわ
2025/03/06(木) 13:31:52.53ID:Fdx+SdXV0
暗いよ
だから夜走ることもある人は補助ライトを付けたりしてる
俺は夜は基本的に走らないから付けてないわ
325 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd73-fNkc)
垢版 |
2025/03/06(木) 21:33:03.04ID:ySEhwcIEd
ちょっと前にフォグの動画アップしたので見てみてね

雨上がりとか路面が黒かったりすると、街中でも見えない
岡山とかだと用水路に直行しちゃいそうです
2025/03/06(木) 21:45:54.63ID:vz4YyjJJ0
大都会岡山に用水路だと?!
にわかに信じがたい
327 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd73-fNkc)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:18:03.29ID:ySEhwcIEd
新倉敷の新幹線の高架下とか、街頭もなく
ずっと直線なのに、突然クランク状に曲がってて
(いまは反射板ついたけど)
気が付かないとそのままドボン
命が軽いのでフェンスも付かない

正直、岡山の平野部の夜道はモンキーで走りたくないね
2025/03/06(木) 22:59:50.94ID:vz4YyjJJ0
モンキーもダックスもC125も同じようなヘッドライトに見えるけど
やっぱり同じくらいの暗さなんだろうな
329774RR 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 11ba-oARL)
垢版 |
2025/03/07(金) 00:12:13.45ID:6dGYehNq0
https://www.autoby.jp/_ct/17749235
このモンキー125をエイプみたいにするキットおもしろいね
2025/03/07(金) 01:16:33.68ID:0w+iR5eX0
エイプ?
2025/03/07(金) 02:42:31.52ID:TMRXJWUD0
エイプ??
332774RR 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd73-fNkc)
垢版 |
2025/03/07(金) 05:32:08.51ID:oqZnZf1Fd
おさるのもんきちや
おさるのジョージ がモンキー

西遊妖猿伝に出てくるのがエイプ
2025/03/07(金) 08:14:33.62ID:o2XEBOIb0
いや、全然エイプちゃうやろと。
2025/03/07(金) 08:25:47.84ID:5bstId3X0
エフモン…
2025/03/07(金) 11:01:52.30ID:VFDxOIHE0
モンキーはモンキーで凄く魅力的な良いバイクなのに
他のバイクに偽装する楽しみがよく分からんな
2025/03/07(金) 11:41:04.03ID:5bstId3X0
>>335
そりゃ模型とかも好きで洒落に金を使える人でしょ
もっと金が有ればフルスクラッチでスケールダウンのレプリカでも作るんじゃないか?
2025/03/07(金) 12:23:11.80ID:rxlDBW2O0
>>335
楽しみがわからないのは想像力が足りないね
もっと精進するように
2025/03/07(金) 13:49:44.23ID:THhFmRXA0
ちっこいレプリカ作るのはそういう趣味ジャンルだからなぁ
やっすいおばさん車ベースに鉄板切り貼りしてフェラーリにするのと同じ奴
2025/03/07(金) 14:03:03.80ID:VFDxOIHE0
いやカスタム好きだし、創意工夫して自分なりのレプリカ目指しましたみたいなのは好感が持てるんだよ
なんだろう
ただ上からすっぽり被せただけの手抜き着ぐるみみたいな記事元のカスタムして何が面白いの?と思っただけかな
個人的な好き嫌いの話になってすまん
2025/03/07(金) 14:11:03.84ID:5bstId3X0
コスプレーヤーに衣装買ってコスプレして何が楽しいのと言ったらほっとけと言われるんじゃないか?
2025/03/07(金) 14:21:03.18ID:m/qVMMHh0
>>339
デザインを模したちっちゃいかわいい奴を作ること自体が楽しいんでしょ
パロディネタの一種だと思うが
2025/03/07(金) 14:44:37.42ID:UHT4sS+Mr
ワゴンRの屋根ぶった切ってオープンカーにしちゃう奴もいるしな
343774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 2b0f-KcF7)
垢版 |
2025/03/07(金) 14:47:57.68ID:ybtmynxI0
ブルマのやつ欲しい
2025/03/07(金) 14:51:25.57ID:VFDxOIHE0
>>340
さあ?衣装は買うもんじゃない、自分で工夫する方が楽しいんだって奴もいるんじゃないか?
2025/03/07(金) 15:05:45.24ID:WVl/qmXJ0
偽装費とモンキー本体代で多分その模倣元のバイクの中古買えるくらいの価格になるし
当然モンキーが好きすぎる人しかしてない
そこを分からないと
2025/03/07(金) 16:20:20.16ID:EjleoyAY0
でも既に原型とどめてない、元がどんな車種かもわかんねー位の魔改造してるのはどうかと思う
別に車種なんてなんでもよかったんだろうなと
2025/03/07(金) 17:55:45.11ID:ig6dENx20
自分の趣味嗜好を呟きたいならXでどうぞ。
誰もおまえの好みなんて興味ないよ。

何をどう弄ろうが、人に迷惑かけてなければ他人から非難される筋合いはねーわな
2025/03/07(金) 18:02:52.11ID:pZl30/R+0
誰にも批評する権利はある
2025/03/07(金) 19:30:10.73ID:EwZYZ+pv0
ワイはノーマルのモンキー125が好きだ
でも他人の改造モンキーにケチをつける気はさらさら無い
お好きにどうぞ
2025/03/07(金) 19:37:11.35ID:UHT4sS+Mr
誰にでも夢はある
2025/03/07(金) 21:39:21.79ID:hEabbFD50
カスタムというと長めのリアキャリアがないか探してるんだけど
そういうのないかな
売ってるのは割と短めばかりなので
2025/03/07(金) 21:48:03.17ID:sh/KO5Uq0
エンデュランスのやつでええやん
2025/03/08(土) 09:12:16.27ID:dczGFiFU0
モンキーは大人のおもちゃ 笑 走る以上に好きなようにいじくるのが楽しい
354774RR 警備員[Lv.49] (アウアウウー Sa1d-KcF7)
垢版 |
2025/03/08(土) 09:36:55.90ID:OLQD9tvma
初バイクがモンキーなんだけど、250とか400の2台持ちは楽しいもん?ほとんど遠出しないけど上の排気量にも興味はあるんだよね
2025/03/08(土) 10:22:19.76ID:cdLcRboK0
高速乗れるのはメリットある
まあ、しばらくモンキーに乗ってみて欲が出てきたら考えれば良い
356774RR 警備員[Lv.49] (アウアウウー Sa1d-KcF7)
垢版 |
2025/03/08(土) 11:03:14.38ID:OLQD9tvma
そうだな、まだ数ヶ月しか乗ってないし、、
知らない間に自動車専用道に入らないかビクビクしてしまって
ニダボとかninjaとかYZFとか乗ってみたいんだ
357774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 019a-YKSg)
垢版 |
2025/03/08(土) 11:25:47.58ID:FTcwkD4h0
YouTubeとかで長距離ツーリング動画とかあるから麻痺しちゃってたけどやっぱ125で長距離はきちいな
2025/03/08(土) 13:59:06.83ID:Ww7oJpfG0
個人的に高速乗れないことより有料道路通れないのが痛い
○○スカイラインとかほぼ無理だからツーリングの幅結構狭まる
359 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7b84-fNkc)
垢版 |
2025/03/08(土) 14:08:22.59ID:yE41+7Sf0
じじいだから
出かける時は300kmぐらいか限界かな
ここまでは長距離じゃないと思ってる
車もバイクもどこかで給油しなきゃいけない距離からその乗り物の長距離

もちろん、観光とか多くなると違ってくるけど
360774RR 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0132-YKSg)
垢版 |
2025/03/08(土) 16:51:57.38ID:FTcwkD4h0
>>359
すごいな。モンキーで300km行くの?
2025/03/08(土) 21:50:14.67ID:CmPGnayB0
ようやくワイのモンキーちゃんがクルー!
4ヶ月は待つと長かった…冬だったと言い聞かせて待ったよ
2025/03/08(土) 23:52:05.53ID:mvpBKiQ00
>>361
おめでたいわん
2025/03/09(日) 06:58:11.77ID:JNqacEQC0
>>360
ちょうど昨日350km走ったわw
雨が降ってだからめちゃくちゃ寒かった
2025/03/09(日) 14:10:40.27ID:CayoYj520
燃料メーター点滅しだして慌ててスタンド入れたら3.6Lしか入らんかった
このメーターメモリのバランスって変更出来ないのかな

分かってていても点滅しだしたら流石に気になるし焦る
2025/03/09(日) 17:10:55.55ID:iStb/y3b0
>>364
常に時計表示にしたいけどこれのせいでトリップオンリーになってる
2025/03/09(日) 21:42:55.40ID:3a7jc9pQ0
じゃあ百均の300円時計を付けよう
2025/03/10(月) 08:28:41.53ID:NJHu2pqd0
>>366
つけたんだよ半月で電池切れた
簡単に分解出来たからアマゾンで電池買って入れ替えたら3日で電池切れた
もう嫌だ
2025/03/10(月) 09:18:54.21ID:n7hnqgze0
安物はやめて国内メーカーの低価格モデルくらいは使おうぜ
369774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0d93-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 09:59:12.00ID:EiTvha+m0
ヨシムラのサイクロン買ったぜ

サイドカバーは安モンにした…
370774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d5d7-IkUB)
垢版 |
2025/03/10(月) 10:17:59.85ID:2Ti0vUyd0
原付で45万は高いと思いきや、中古だと35万の個体もある。
もうプレミア相場てはなくなってる?
2025/03/10(月) 11:05:05.00ID:AVLed9xp0
安いの過走行だったりボロかったりするからね
プレミアは無いけど安くもならない
372 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0e84-BMrj)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:01:27.05ID:+GQxfLkb0
時計はシチズンのQ&Q 1200円ぐらいの半年使ってるけど、まだずれてない
ソーラーにしようかと思ったけど、カバーかけてるからあえて安いの使ってる
夜見えないのが残念
2025/03/10(月) 21:31:54.05ID:xa7b740C0
自分も百均の300円時計だけど一年使ってまだ使えてるわ
今はメーター替えたから別バイクに付けてるけど問題ない
当たり外れがあるんだろね
2025/03/10(月) 22:08:22.95ID:UI7mh4Dw0
シフトインジケータ&時計付けたら悩み解消
375774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ a655-LBSk)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:30:56.84ID:u3Y+gWNw0
シフトインジケーターつけたら運転怖くなくなった
発進時にちゃんと1速に入ってるって確認できるのは安心感がある
2025/03/11(火) 10:06:47.71ID:nLNQkZlv0
純正インジケータはどうか知らんけど他の社外メーターだと
クラッチ切ったりパルス感知しないとシフト表示が変わらないのが難点よな
2025/03/11(火) 12:09:32.74ID:U19L4M9m0
純正メーターいつまで引っ張るんだろうね
シフトインジケータオプションで出してきたから変える来ないんか?
378774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0dfb-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 16:23:42.38ID:5clGudGK0
>>375
分かる

発進時のぶおおおおおおんが一切起きなくなった
379774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0d24-UcaF)
垢版 |
2025/03/11(火) 17:28:57.90ID:/Xgrt49y0
ホンダウイングでモンキー買うときシフトインジケーター付けてもらおうと聞いたら
「正直シフトインジケーター必要無いと思いますよ~値段も高いですし~」って言われて
確かに教習所ではシフトインジケーターなくてもやれたなと思ってオプションから外したな
2025/03/11(火) 17:34:23.54ID:p0uXcCpP0
有れば便利
それにあの値段を出せるかどうかは個人次第
2025/03/11(火) 18:10:50.35ID:U5dcclJK0
ギアポジションメーターはブラケットをいれても3マン位だよね。ドリームでの取付費用は確か6千円だったかな。安くはないけどあると便利。
2025/03/11(火) 18:35:21.40ID:gWg6AtKr0
N芋上等
掘って掘りまくれ!
2025/03/11(火) 20:03:02.28ID:9LBjDcJz0
後付け感が嫌
2025/03/11(火) 23:34:05.58ID:IMcScEFv0
持続インジケータはオプ武川、純正USBはデイトナカエディアあたりの社外と比べて死ぬほどダサくてびびるよね
デザインでびびって値段みて気絶したわ
385774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0d78-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 23:48:56.29ID:5clGudGK0
あのUSBはほんまゴミ

つけて気づいた
2025/03/12(水) 10:41:06.91ID:YAZfggZH0
アホはそれでも喜んで買うから
2025/03/12(水) 10:45:11.66ID:V8AIajSS0
本当はUSBの口もメーターの側面なんかにあったら目立たず便利なんやけどな
今や必需品となりつつある物だからそういうのあると有難い
388 ころころ (ワッチョイ 0e84-vVUT)
垢版 |
2025/03/12(水) 12:07:24.99ID:oIMZIs9s0
N芋はNランプ付いてないのにNなので
インジケーターつけても駄目な気がする
2025/03/12(水) 12:11:33.08ID:4OEFgIIOD
250オフはバーパッドにUSBの差し込み口仕込んだわ
2025/03/12(水) 17:42:17.67ID:3yFolxaZM
よほど長距離でなければ、休憩中にモバイルバッテリーの急速充電で事足りね?

バッテリー容量かつかつのモンキーであえてやる必要ないと思った
2025/03/12(水) 18:31:47.83ID:pqfbCYCy0
俺もUSB電源外したわ
モバイルバッテリーで充分だった
2025/03/12(水) 19:01:58.83ID:kBUNWHTi0
グリヒにシフトインジケーター
外品のタコメーターにフォグランプ
さらにUSB電源…
こりゃダメだな
393774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0d24-UcaF)
垢版 |
2025/03/12(水) 19:18:46.45ID:/Ji8hsI90
モンキー125って一応押しがけできますか?
2025/03/12(水) 19:23:37.43ID:pqfbCYCy0
燃料ポンプが回るくらい電力残ってればできるよ
2025/03/12(水) 20:06:51.72ID:C8tLeW/Z0
一応USB電源あるけどバッテリー食うナビは使わないし、遠出する前には充電してるし
基本的には使わないけど何かでバッテリー切れた時の保険に付けてるわ
ほとんど使わないのに毎度モバイルバッテリー持っていくのも面倒くさいしな
2025/03/12(水) 21:02:35.49ID:jLKKFPIf0
新型は発電量も改善されてるのねん
397774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0d79-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:05:43.71ID:90E9myi70
ハンドル変えたいけど、めちゃくちゃ交換怠そうだなあ
2025/03/13(木) 11:08:29.88ID:jDCUFrAd0
ハンドル回りすべて移設した上で場合によってはケーブルも全交換になるからめんどいっちゃめんどい
399774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0d79-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 11:20:33.85ID:90E9myi70
だよな…
2025/03/13(木) 18:40:14.48ID:Zi4pKkLv0
可愛い可愛いモンキー125ちゃん
見てるだけで幸せになれる
2025/03/13(木) 19:12:36.15ID:YnCOtJ0C0
アドベンチャー仕様に変えたけど可愛さは残ってる
402 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4153-vVUT)
垢版 |
2025/03/13(木) 22:11:29.10ID:MO7GmcoH0
>>398
それをめんどくさいって言う人は
札束でババンとほっぺた引っ叩いて、バイク屋にやらせる
すぐ、cancanっていい声で鳴いてくれるよ
2025/03/13(木) 22:45:56.07ID:xLP7+IUM0
面倒臭いものは面倒臭いだろ
だが出来ないとは言ってないし、そう言う作業が嫌いだとも言ってないけどな
2025/03/13(木) 23:01:06.03ID:GqxbYLb+r
125ccの寿命5万kmってスクーターだよな?
モンキーはMTだしエンジンカブみたいなもんだしメンテさえちゃんとやってりゃ20万kmくらい走るよな?
2025/03/14(金) 00:01:09.56ID:ajSLBF6w0
よな?じゃねーよハゲ
406774RR ころころ (ワッチョイ 0d24-UcaF)
垢版 |
2025/03/14(金) 07:37:23.48ID:X0vVgRw90
モンキーのシリアルナンバー入のキーホルダー買ったら0721番だった
もっと良い番号が良かったけどモンキーの鍵にでも付けます
2025/03/14(金) 07:41:41.61ID:cxbIRMiE0
おなペット号発進!!
408774RR ころころ (スッップ Sd9a-wTeB)
垢版 |
2025/03/14(金) 08:28:03.05ID:hHoVekivd
オナ猿号やね
2025/03/14(金) 09:24:40.07ID:aQTG2WaN0
グロムの耐久性からするにエンジン開けないと無理でしょ
2025/03/14(金) 09:28:17.51ID:s8/zb7Yl0
>>402
叩くと「ありがとうございます!!」って鳴くんだろ
2025/03/14(金) 12:00:40.44ID:3LEHgPXU0
日常メンテは当然として摩耗したピストンリングの交換とか
そこら辺まで視野に入ったメンテするなら何kmでもいけるやろ
2025/03/14(金) 12:22:05.77ID:s8/zb7Yl0
>>411
交換するならこの辺かなと思ってググったら自動車で30万キロとか軽自動車で10万キロとかの情報が有った

バイクの方が高回転で消耗が早いかなって事で5万キロ位だろうか?
413774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e84-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 12:48:24.14ID:KUUVaHmO0
125ccの寿命が一般的に5万キロって言われてる。
そう考えると長く乗るつもりですなら
駆動系は2万以下
腰上は3万以下
5万でフルオーバーホールかな
もうちょっと早いほうがいいかも
2025/03/14(金) 12:56:49.22ID:3LEHgPXU0
>>412
同じバイクでも400のスーフォアなら高回転型でも100,000kmを目安にOHと言われるし
125は50,000kmぐらいと聞くね
2025/03/14(金) 12:58:54.50ID:3LEHgPXU0
ただ自分は去年1年で結構乗ったなと思っても5,000kmしか走行してなかった
あと9年先の話やなw
2025/03/14(金) 14:20:26.86ID:ruNfScA/0
当然チェーンやスプロケなんぞは何回か変えてはいかんと思うが、たかが5万km如きで寿命とかないやろ
全然走ると思うよ
知らんけど
417774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0e84-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 14:50:21.88ID:KUUVaHmO0
先日、関東からトランポして四国行くって言ってましたが
いろいろ計算すると、フェリーが最適解な気がしてきた
有明からフェリーで徳島、
香川経由の宇野までまたフェリー
しまなみ通ってまた四国
高知回って徳島からフェリーで関東
フェリーを予約するから雨でも計画変えられないのが弱点だけど、他に問題ありそうですか?
2025/03/14(金) 14:56:41.38ID:bSZLF25t0
僕のジョーカー90は5万キロ走れるかな?今21000キロなのよ
2025/03/14(金) 15:24:54.54ID:3LEHgPXU0
>>417
今治→松山コースで高知くるなら四国カルスト
今治→西条コースでくるならUFOラインをお奨めする
2025/03/14(金) 15:42:27.89ID:cFjDw1Cv0
メンテすればなんだっていくらでも乗れる
腰上O/Hは基本として、
クランクシャフト逝かれたら交換すればいいし
クランクケース割れたらエンジン載せ替えすればいい
2025/03/14(金) 15:59:10.26ID:ruNfScA/0
スクーターなんかは載せ替えするより買い替えてしまった方がトータル安そうだがモンキーはどうなんだろうな
2025/03/14(金) 18:30:45.28ID:s8/zb7Yl0
新品ノーマルエンジン単体なんて売ってるかな
ドリームでエンジン交換修理の実例って有るんだろうか
2025/03/14(金) 18:34:10.15ID:ruNfScA/0
まだ新車で買えるのと、そこまで距離走ってる車両がないだろうから載せ替えの実績は聞かんなぁ
そもそも初期型4速はポン付けで5速エンジン積めないだろうし
2025/03/14(金) 19:29:47.00ID:HLNj7a+e0
迷わず乗れよ
乗れば分かるさ
ありがとー!
425774RR 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0e84-vVUT)
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:00.35ID:KUUVaHmO0
>>419
ひろめ市場
四万十川(沈下橋とか)
しまなみ海道
しか決まってない
時計回り、反時計回りどっちがいいのか?
高知は宿泊だけど、後はどこに泊まるも未定
広島、岡山は詳しいが四国はわからん
2025/03/14(金) 20:48:59.00ID:bSZLF25t0
モンキー125もゼツ板になれば高騰するね!
2025/03/14(金) 21:54:49.32ID:MA4zY6o/0
18年即納後走行距離5万キロちょっと

不具合なんてどこにもないよ

2,500Km毎オイル交換
チェーン3回交換
ブレーキフルード交換2年毎
タイヤ交換1回、今夏交換予定

燃費も落ちず6年半の平均燃費74Km
2025/03/14(金) 23:12:34.77ID:AX0k389d0
>>425
徳島入りから始まるなら反時計回りがええんやないかな
沈下橋も行く予定ならしまなみ→今治→松山→四国カルスト→岩間沈下橋みたいなルートが無駄がないかも
ただ4月半ば以降じゃないとカルストも雪で残ってるかもしれんので注意
まぁ事故ないよう楽しんでや
2025/03/14(金) 23:14:20.38ID:ve+bbqofr
>>427
タイヤ交換少なすぎひん?
2025/03/14(金) 23:41:11.41ID:L0zJg6xr0
>>427
18年って事は4速のか。
そろそろカムチェーンテンショナーを確認しておいた方がいいね。
2025/03/15(土) 00:31:11.43ID:Zmbnnxva0
>>429
純正タイヤを2万キロ

IRC MB62,61で3万キロスリップサインまで1ミリくらい
2025/03/16(日) 11:39:33.63ID:bIy1o9T10
軽量非力だからタイヤには優しいのね・・・
2025/03/16(日) 13:51:26.34ID:2uoduKZW0
非力もそうだが平均燃費から察するに優しい運転する人なんやろ
自分みたいに荒く乗る人間はタイヤはすぐに減るし燃費も凄く悪くなる
お財布に優しくない
2025/03/16(日) 14:36:10.06ID:NrDaTjhT0
6年半、5万km分も燃費を測り続けるなんてある意味異常じゃね?
2025/03/16(日) 15:16:25.62ID:aIJkb0wg0
そう考えるあなたがおかしいと思わない?
2025/03/16(日) 16:23:33.36ID:2uoduKZW0
ガソリン入れるたびにメーターの走行距離とレシートの写真をバイク毎に撮ってるわ
記録に残るし月に1〜2程度の事だから手間じゃない
2025/03/16(日) 17:25:32.01ID:kT1XGPB6r
タイヤは5000km、燃費はリッター52くらいやわ
2025/03/16(日) 19:37:10.56ID:bA0MZ2Z0d
4速、5速とどちらが幸せになれますか?購入するにあたり迷っています
2025/03/16(日) 20:05:48.60ID:1LSsZio30
新車で買える5速かいなはれ
2025/03/16(日) 21:02:26.89ID:MMcDEX4M0
新車がええよ
2025/03/16(日) 21:07:00.31ID:2uoduKZW0
新車で買えるバイクなら新車がええね
中古と比べても大差ないし
2025/03/17(月) 11:34:11.67ID:u/twu9OPa
1年間で4000km走って燃費はリッター60kmぐらい。マフラーは武川ノーマルルックのやつ
2025/03/17(月) 12:53:06.12ID:7FQ3ATV3M
燃費60~70kmってほんま?

jb05を2月に新車購入してならし終わったところだけど、通勤の混雑した道路で40km、郊外をのんびり走行で50kmなんだけど…

ぽんぽん繋いで50kmくらいで5速に入れてるけど、それでも低速でひっぱり過ぎなんかな
444774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f3c1-/aa0)
垢版 |
2025/03/17(月) 14:26:26.71ID:V95HEREW0
夏だが70くらいは行ったぞ

ただ冬は50〜60くらい
2025/03/17(月) 16:08:54.38ID:JqL4d9OG0
寒いからなのかここのトコずっと52~53kmぐらい
温かくなったらもう少し伸びて欲しいもんだな
2025/03/17(月) 16:29:08.04ID:tFQqLtiR0
>>431
純正タイヤって2万ももつん?
2025/03/17(月) 18:22:45.23ID:X17VO8YS0
純正タイヤ17000でスリップサインが出て同じくIRCに交換した
純正の方が手に入らんって販売店に言われた
2025/03/17(月) 19:59:45.16ID:ia2Dt2Hr0
自分もパンクした時に純正タイヤは手に入らんて言われたわ
ただ粗悪なタイヤだから拘らず替えた方が良いとも言われた
449774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9b84-15T+)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:36:51.19ID:eOjOXSTA0
一般的に硬い純正タイヤは
2万弱又は4年以下って言われるね
重いバイクだと速くなるし、乗り方でも変わるが
後は自分でタイヤ確認してだなぁ
まあ、硬くて滑りやすいから、もっと早くに変えてもいい気はする
2025/03/17(月) 20:37:30.50ID:A9fkftJbr
TGなんて5000で終わるのに
451774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 21d7-/aa0)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:55:14.65ID:aNItVX/m0
やっぱ滑るよな…
452774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9b84-15T+)
垢版 |
2025/03/17(月) 21:02:23.55ID:eOjOXSTA0
shad e09cl pro買った人から
あれから音沙汰ないって事は、付かなかったとか駄目だったって事なんだろうか?
proって鍵付きでガソリン入れるたびに鍵外す手間がジャマそうで、それも聞きたかったんだよなぁ
2025/03/18(火) 19:59:05.70ID:53pxw0BF0
さぁ来週から暖かくなるぞ
モンキーの出番だ
454774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 21d9-/aa0)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:59:31.80ID:T7Q+ey3Q0
はよマフラー来い
455774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 21ca-IFL8)
垢版 |
2025/03/19(水) 13:23:02.45ID:p4Jmv2OA0
モンキーにドラレコとしてInsta360付けようかな
小さいバイクだから煽られやすそうだし
2025/03/19(水) 14:07:14.40ID:Yihudc7Z0
自動で録画が始まってエンジン切れば自動でオフじゃないとドラレコの代替で使うには面倒くさいやろ
ちなそれなりの速度で走るなら煽られる事はほぼ無い
抜かれて気に障ったのか変に張り合ってくる奴はいたけど
457774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0b55-/aa0)
垢版 |
2025/03/19(水) 14:31:23.44ID:aUltYF1D0
ドラレコつけてないや…どうしてもダサく見えてしまう…。goproとかならつけても良いと思うけど長時間録画出来ないしなあ電気
458774RR 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0b5b-CecM)
垢版 |
2025/03/19(水) 16:15:59.18ID:NklOvFD20
俺もドラレコ迷ってんだよね。インカムにカメラついてるのあるからそれにしようかなと思ってる
手ぶれ補正ないから観賞用ではないけど
2025/03/19(水) 19:03:47.30ID:pIMp6gDT0
気にせず乗ろうぜ
モンキっちまえよ
460 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9b84-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 10:18:43.24ID:6owPKnik0
goproやinsta360ならダサくないかといえば、やはりダサい
ドラレコの方がドラレコとしては良くできてるからinsta360はあくまでもついでにドラレコ
ただドラレコのカメラは目処った方が抑止力はある。
ヘルメットに付けるのは目立つがやっぱりジャマ
2025/03/20(木) 11:24:33.49ID:5lBmhM5G0
フォグも微妙にダサいんだよな
ライト暗いのに付けるの躊躇うから困る

純正のと入れ替えで明るくなるキットがあればいいのに
2025/03/20(木) 11:33:28.73ID:Dy5S7fd50
色々なブログでもフォグランプ追加してるのはよく見るけど、ヘッドライト交換してるのはあまり見かけないな
463774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9b84-15T+)
垢版 |
2025/03/20(木) 11:49:06.35ID:6owPKnik0
フォグは怖い思いしたから諦めて付けた
ドラレコも怖い思いしてからじゃやなので付けた
前、ksr2乗ってる時に夜中に、車が急に抜いて交差点の真ん中に斜めに止められた事がある。そんな奴らはドラレコなんか気にしない気もするけど
2025/03/21(金) 11:46:30.43ID:G66Bba/W0
電球から光量アップしたLEDに替える程度なら出来るけど
元から光量低い特殊なLEDライトだからなぁ
これを変えるとなる商品がなかなか無い
2025/03/21(金) 12:22:06.68ID:/77ORsPPr
光軸とか色々難しいんじゃないか?
明るくするだけなら簡単なんだろうけど対向車が眩しすぎてアウトとか
466774RR ころころ (ワッチョイ 21ca-IFL8)
垢版 |
2025/03/21(金) 16:21:38.49ID:ovruD7od0
ロードバイクとかに付けてるライト付けてる
2025/03/21(金) 17:39:10.58ID:G66Bba/W0
>>466
滅多に夜間は走らない自分は臨時的ならそれも良いと思ってる
5000円ぐらいのLEDライトなら相当明るくて10時間ぐらい連続点灯できるしな
補助灯としては十分
2025/03/21(金) 20:09:00.55ID:SZrhLtht0
流石にそれは…
2025/03/22(土) 03:32:44.01ID:3ejlwflP0
スマートモニターは検討にあがらないのん?
470 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9b84-15T+)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:52:52.56ID:B+0rwMl40
スマートモニターにするのandroidautoが起動したスマホが、あれできない、これできない。止まった時に使いたいのに、スマートモニター切断しなきゃだめ
スマートモニターのメリットとよく比較する必要はある。
471774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0b0b-/aa0)
垢版 |
2025/03/22(土) 14:33:28.81ID:KfgVZbhL0
オイルの量線より少し上なんだが抜いた方がいいかな?
2025/03/22(土) 14:34:30.54ID:0fVrPPAn0
大丈夫だよ
2025/03/22(土) 14:46:33.45ID:n56Ep7za0
…ふぅ
474774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0b0b-/aa0)
垢版 |
2025/03/22(土) 15:58:12.04ID:KfgVZbhL0
>>472
ありがとう
2025/03/22(土) 17:09:17.37ID:NsWbghiW0
少ないよりは遥かにマシだけれど
オイル多すぎるとフリクションロスががががががが…
ってなる
476774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 0bff-CecM)
垢版 |
2025/03/22(土) 17:52:54.87ID:cyrNxm6j0
ガソリン入れるのむずい
2025/03/22(土) 18:26:16.06ID:9A+CWOiJ0
android auto使い勝手悪い

ナビも融通が利かないし結局スマホで
操作した方が良い場面が多過ぎ

ただバックモニター代わりにはお勧め

走行中真後ろが確認できるのは有り難い
車線変更等の後方確認のストレスが無くなった
2025/03/22(土) 19:09:32.79ID:Tqe18zt70
俺は1L缶全部入れて結構ラインオーバーしたことあったけど明らかに燃費悪くなった
2025/03/22(土) 23:54:56.36ID:NsWbghiW0
やっと納車されて運転してきたが
シフトのフィーリングに慣れない
特にNから1速に入れる時
蹴り上げる分は全然違和感ないんだけどな
下げていく時の動きが少ないような気がする
480774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0998-U2ms)
垢版 |
2025/03/23(日) 23:21:09.51ID:z0Fo6g5K0
>>479
納車おめでとうございます!

私はまだ納車待ちです
2025/03/24(月) 07:37:22.44ID:d53sK9WG0
去年9月に新車を購入
同時にシフトポジションインジケーターを頼んだのだけど3月になってもまったく届かず
シールド付けちゃったし
なくても別によくなっちゃったので
キャンセルしちゃいました
ごめんなさい
2025/03/24(月) 08:45:09.81ID:gFlrNCzV0
良いよ良いよ
縁がなかったんだよ
2025/03/24(月) 09:18:28.43ID:DL4BFFYN0
えらく品薄なんだね
それ程皆待ち望んでいたのか
自分はマフラーに4ヵ月待ち、その次がメーターの3ヵ月待ちが長かったな
2025/03/24(月) 12:45:24.93ID:YsU0Y8za0
モンキーください
2025/03/24(月) 14:29:51.52ID:RnSXMk1M0
だが断る
486774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 095f-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:20:37.81ID:GrIWFynQ0
タンクのシール無理やり剥がしたら…小傷つきまくって泣ける
2025/03/24(月) 16:34:04.81ID:ObfWsCat0
シリコンオフ使わなかったんか
488774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 095f-BJ+z)
垢版 |
2025/03/24(月) 16:35:14.34ID:GrIWFynQ0
そんなのあったんだな…
2025/03/24(月) 16:47:30.49ID:fHfVT5cV0
エアクリボックスに貼るステッカーは何がいいかな
2025/03/24(月) 17:08:20.36ID:DL4BFFYN0
タンクのシールはドライヤーで温めたらすぐ取れるやろ
2025/03/24(月) 19:28:27.75ID:++6iCBSm0
Chromeメッキ仕様は見てみたいな
保有したいとは思わんけどw
2025/03/24(月) 19:38:52.97ID:fHfVT5cV0
【限定車】60周年記念タイホンダ「モンキー125 スペシャルエディション」登場! クローム仕上げで全身まぶしいっ!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/24(月) 20:26:53.93ID:MXhoR1tI0
「60」のエンブレムがかっこいいな
あれだけ欲しい
494 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1920-neiP)
垢版 |
2025/03/24(月) 21:17:27.61ID:M0MhXjtV0
タイ人の友達にお金渡せば買ってくれるだろうが
車体を日本に送るのがなぁ
そこまでして欲しいか?って言ったら欲しくないし
2025/03/24(月) 21:37:41.84ID:fHfVT5cV0
日本でも出せば売れるの確実なのにな
496774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 09f7-U2ms)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:08:20.60ID:TzddH3lu0
バイクや車業界は納車待ちの間にいろいろ出るから困る
2025/03/25(火) 09:17:52.55ID:NucXsCZ50
コロナ前はレアな車種でなければ1か月すら待つ必要なかったけど
今は数か月~半年待ちとか当たり前やからね
しゃーない
2025/03/25(火) 12:33:29.52ID:pdeRIA2W0
クラッチ調整しなきゃだわ
純正位置はどう考えてもおかしい
2025/03/27(木) 18:06:22.66ID:Izvup2s00
ゴリラ待ちだったけどこのクロームメッキモデル出たら予約するわ!
2025/03/27(木) 23:29:29.93ID:Vl6jrZbM0
日本で発売されんし輸入モデルだと新車の倍くらい価格になるんちゃうの?
2025/03/28(金) 03:12:14.09ID:quDLXUah0
日本も次の何十周年の時にメッキのやつ出るんじゃない?
それまで待てば
まあ絶対出るかなんてわからないんですけど…
502 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8684-neiP)
垢版 |
2025/03/28(金) 07:04:28.21ID:TMm7H9IE0
今年77周年。景気が良けりゃここで出すだろうけど、いまの状態なら80周年
待てないならタイで買って陸路で上海-フェリーで大阪で、約5日(休憩なし)
2025/03/28(金) 08:15:32.10ID:hSBqqC6A0
77に特別感持つのは限られた業界だと思う
2025/03/28(金) 09:52:51.68ID:ouqyLs5z0
周年モデルに拘るならこれらは避けたい所だな
×雨ざらし
×長時間の直射日光
×カスタム
2025/03/28(金) 18:06:52.11ID:4hhfTzdF0
自分でメッキしちゃえよw
2025/03/28(金) 18:26:02.30ID:quDLXUah0
モンキー125用のスポークホイール出るっぽい
出たら買うかも
2025/03/28(金) 20:11:48.24ID:Qum1fn080
頭頂部は天然メッキ加工済みです
2025/03/28(金) 21:17:41.85ID:OCX0n8FO0
限定モデルを原型留めないくらい改造するのスコ
外した限定の純正パーツは全てメルカリとかオクに高値で売却
落札者の人は喜んでくれると思うが、抽選漏れた人からは恨まれそうです
509774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 0971-U2ms)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:50:04.92ID:p2k7HxNO0
もうすぐ4月になるが店から納車の電話来れば良いが・・・4月、5月にバイク乗れないのは勿体ないよなー
510774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6539-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:29:35.90ID:wZLVJVLn0
あと2週間で納車アマゾン沼にはまり既に数万円の出費中
511774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6539-neiP)
垢版 |
2025/03/29(土) 20:29:54.76ID:wZLVJVLn0
あと2週間で納車アマゾン沼にはまり既に数万円の出費中
2025/03/29(土) 20:59:36.04ID:LsAwzl1V0
とりあえずノーマルで楽しんでからでも遅くはないと思うけど…
まぁ好きにしたらいいんじゃない?
今が一番楽しい時かもね
513774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ df9d-SQYK)
垢版 |
2025/03/30(日) 00:00:34.47ID:48azgkRW0
期待ゼロで購入したので乗り始めてからのほうが全然楽しいよ
514774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5f71-+MWI)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:53:22.22ID:/yhna9x/0
初めてサービスマニュアルを購入しようと考えてるのですが
ホンダ モンキー125のサービスマニュアルの年式が22-で備考JB03 Z125MAとなっているのですが
これは2024年に発売されたJB05 Z125MAsでも対応しているのでしょうか?
2025/03/30(日) 13:34:15.58ID:fZQlVI5o0
JB05には対応してないと思います
サービスマニュアル自体の品番は
JB02用が60K0F00
JB03用が60K0F50
JB05用が60K0F60
です。
516774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5f71-+MWI)
垢版 |
2025/03/30(日) 18:07:14.80ID:/yhna9x/0
>>515
教えていただきありがとうございます!
2025/03/31(月) 19:12:14.81ID:2MZ2lJTm0
書き込めぬ
2025/03/31(月) 19:13:21.90ID:2MZ2lJTm0
と思ったら書き込めた!ここ最近ずっとエラー出てダメだったわ
2025/03/31(月) 19:39:57.17ID:zWIXZgVe0
最近納車されたけど
噂どおり純正ミラーでは自分の身体しか見えんw
オフセットする奴を手配したよ
早速四輪車に煽られたりしてるので後ろ見えないと困る
2025/03/31(月) 20:40:02.69ID:ZhSzJNjP0
モンキーはやっぱりこれも盗まれやすいの?
521774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f71-+MWI)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:55:13.39ID:Eq7djbnw0
モンキーのタンクカバー欲しいです
522774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ffa5-g0Mr)
垢版 |
2025/04/01(火) 09:57:58.97ID:sWg86yyc0
自分で塗装するみたいだけど、モタサイでタンクカバー展示してた
523774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ dfca-pqwT)
垢版 |
2025/04/01(火) 11:33:39.90ID:Uck3ylA90
最近の夏は暑からオイルクーラーは必須でしょうか?
524774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7faa-PysV)
垢版 |
2025/04/01(火) 12:27:37.74ID:koigPV6s0
大丈夫、必須ならみんな付けてるで
心配なら油温計をつけて管理してみよう
2025/04/01(火) 12:49:19.38ID:TlNWv6E2D
去年の9月に買ったモンキーの慣らしがいまだに終わらん…
やっと800km…
2025/04/01(火) 12:56:21.19ID:Qp8FWZo70
メッキタンク自作するかな
あとは60thエンブレムさえ入手できれば
527774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7faa-PysV)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:07:43.92ID:koigPV6s0
あのエンブレムええよね
手に入らない物ならレジンみたいなのでオリジナルエンブレムを作ってみたいわ
528774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df23-pqwT)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:35:20.80ID:Uck3ylA90
>>524
ありがとうございます そうですね油温計探します
2025/04/01(火) 18:59:22.56ID:lfY9lJXQ0
見なくても良い情報も数値として見てしまうと対策したくなる不思議
2025/04/01(火) 19:11:54.35ID:R9F+DnyG0
opmidのマルチメーターで油温見てると
真夏、平坦路を走ってても120℃とか行くけど
全然普通に走る。

山道を走ると140℃位まで行って流石に
オーバーヒートして全然回らなくなる

普通だと油温120℃はマズいよね
2025/04/01(火) 20:01:40.04ID:MkTvd+3s0
opmidのメーターみたらオイルクーラー要るなと思ってしまうのは確か
2025/04/01(火) 23:24:14.57ID:dP2AcwGo0
油温ではなく、シリンダー温度だけどな
533774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff8a-+MWI)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:25:03.75ID:Q58NjtVH0
「私にとって最後のバイク、モンキー125返して!」 還暦過ぎ夫婦がツーリングを楽しもうとしていた矢先の盗難…にじむ怒り

https://news.yahoo.co.jp/articles/d817c910c00e71d8bb17eb2e163684b1f6a9fb54
534774RR 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff8a-+MWI)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:32:13.98ID:Q58NjtVH0
「犯人は絶対に許せない」愛車モンキー125盗難にオーナー悲痛 手荒い犯行の爪あと…廃車手続きに「悲しくなってきたな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7da1f9a2ac5e968f1b87d726b60a6a58ac755190
535774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5f8e-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:34:16.47ID:VEgkx3Um0
チャリ取られた時ですらほんま殺意湧いたからな

大事に乗ってたモンキーなら尚更
2025/04/02(水) 10:37:36.06ID:T8EF4Swa0
>>533
値切って買った25万円のモンキー(中古)

やっぱり大阪か
2025/04/02(水) 11:08:16.11ID:ngiI4Jhe0
大事なバイクをハンドルロックとカバーのみとか
ハンドルロックのみで置いておくような娘に
しかも通勤用として貸し出しなんかするか
まあ盗むやつは心臓止まっていいけど
538774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f60-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:17:43.05ID:3YXjCu1q0
この娘もおかんのと思って普段から雑な扱いしてたんやろなって思うわ
どちらにしろ落ち度は娘にあるんだからおかんに新しいモンキー買ってやれ
2025/04/02(水) 11:44:14.68ID:JAJyc8cB0
いつまでたっても『親に何か借りよう、貰えるものは貰おう』って馬鹿なんだろうな
540774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5fcf-aP9k)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:14:55.49ID:VEgkx3Um0
流石にモンキー担ぐのは無理だよな?

50ccのモンキーならいけるかもしれんが
2025/04/02(水) 12:27:36.41ID:wAFs/9aH0
男性、190cm、髪は茶
筋肉モリモリマッチョマンの変態ならいけるじゃね
2025/04/02(水) 12:29:29.26ID:SBpi7kyA0
>>536
25万が中古なのは当たり前じゃないか
それと25万失って笑っていられる地区って何処何だ?
543774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7f60-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:17:52.28ID:3YXjCu1q0
やっぱ盗難には人目を引くセキュリティアラームみたいな音が出る物もあった方がいいな
ただエンジンかけずに移動させたりメンテする時にいちいち解除するのがめんどいけど
2025/04/02(水) 13:35:30.89ID:Fj/q86D4r
中古のバイクを値切るってとこじゃね?
545774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ df1f-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:24:14.64ID:tVo3rPn60
俺は防犯カメラでずっと録画してるんだが、基地外が面白がって悪戯してる
バイクは悪戯するけど、周りに停まってる外車に悪戯する度胸はないんだよな
そろそろ告訴でもしようかな
546 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff84-6yzK)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:27:50.76ID:1TvWgxvH0
opmidで冬なのに平坦路で130超える
山で145超える
昨日、最高温みたら157ってなってた
ここで気にするなって言われたこら、赤で点滅してるけど、気にしない事にした(しかし、別で油温計買おうとしてる)
2025/04/02(水) 18:03:33.11ID:5eFLC1th0
油温なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです
2025/04/02(水) 18:14:52.60ID:7vSRmx2R0
冬だと平坦路110℃位だなぁ

真夏130℃位では何も感じないけど
山道140℃を越えたときには
大きなパワーダウン、オーバーヒート感が有った

今年も山道ツーリング行くけど対策は
気休めに10W-50のオイルを入れるだけかな
2025/04/02(水) 18:33:05.03ID:JAJyc8cB0
知らぬが仏
2025/04/02(水) 19:07:55.86ID:sMWjFxAN0
だよねー
知ってしまうと必要以上に恐れる
そもそもメーカーとしては知らなくていい情報として表示してないんだから
無理に知る必要はないと思う
2025/04/02(水) 19:17:43.40ID:IX2bHm2h0
>>546
opmidメーターなら専用の油温計測パーツを別途買わないと若干高めの計測になるで
まぁそれでも157は高杉やけどw
552774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ff84-6yzK)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:53:11.77ID:1TvWgxvH0
>>551
やっぱり壊れてるのかね、初期不良かなぁ
157はたぶん箱根だと思うが、オーバーヒートした記憶は無いんだよなぁ
街中でも、ちょっと飛ばしてると130超えて警告出るし
2025/04/02(水) 23:23:25.79ID:IX2bHm2h0
壊れてるかはわからんけど山道でハードに乗っても145ぐらいが最高やね
548と似た感じの数値やったわ
2025/04/04(金) 19:08:26.47ID:E8KPul1W0
水温計なら確実にエンジンブロック歪んでる温度なんだけど
油温だからなー
どうなんだろうなー
555774RR 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f71-+MWI)
垢版 |
2025/04/05(土) 09:23:28.49ID:O9UV8kNQ0
このモンキー高いね
https://motor-fan.jp/bikes/article/140765/
2025/04/06(日) 09:42:51.45ID:j8vIFIaL0
桜も今週で散るか
いい季節になったがまだ薄着で走るには寒いな
2025/04/06(日) 10:24:34.33ID:ZCYG7lgw0
頭髪と共に散りぬ
2025/04/06(日) 11:00:08.91ID:jJVf6XW80
あ?
2025/04/07(月) 10:01:40.50ID:NGwGlrky0
街中の方はもう大分散ったがちょっと標高が高い山の中はまだまだ桜満開だな
暖かいし気持ち良く走れたわ
ただリアサスの底突きが何回か感じられたからこれは近々替えなきゃなと思った
2025/04/07(月) 11:23:19.88ID:0DET981I0
自動車株はこれから厳しそうだ
2025/04/07(月) 17:59:07.39ID:LreVQUAw0
リアサス底付きってするんだな…
まだ慣らし中だけどそんな感じは微塵もないけど
2025/04/07(月) 18:42:28.05ID:8fKLTveY0
つく奴はデヴ
2025/04/07(月) 19:01:04.53ID:iHwCEZgH0
サスはナイトロン
20万近いサスは最高だぜ!
2025/04/07(月) 19:43:14.29ID:axQQYj+80
サスがです
2025/04/07(月) 19:46:26.62ID:gXUymY6M0
サスがッス
566774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6958-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 06:18:29.51ID:ui7eFExm0
てすと
567774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6958-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 06:18:52.04ID:ui7eFExm0
キタコのサイドカバー買ったけどダサすぎて泣いた
2025/04/08(火) 09:44:52.23ID:ZLCuGqHj0
やっぱサイドカバーは左右同色にした方がカッコいいで
MonQeyKingっていうタイのメーカーの買ったけど安くて色、質感共に良かった
569774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 69c9-awFw)
垢版 |
2025/04/08(火) 09:51:40.07ID:ui7eFExm0
ほんとそれだと思った…
2025/04/08(火) 17:57:23.16ID:TPLL0jLW0
お勧めのUSB電源教えてプリーズ
2025/04/08(火) 18:44:12.11ID:grIkkAto0
純正
2025/04/08(火) 19:24:12.68ID:toZ4Hyhg0
純正だけはやめとけカコワルイ
2025/04/08(火) 20:12:54.06ID:9xd/DMcA0
ダイソー
2025/04/08(火) 20:50:55.53ID:eO/oXdcC0
USBはデイトナ製のブレーキ電源から取るタイプでええんやないかな
定番だけど
2025/04/09(水) 11:22:37.72ID:y9Fzzd/a0
みんな、どんなロック使ってる?
出先までどうやって持っていけばいいのだろう…
2025/04/09(水) 12:39:44.36ID:OjNgBqcH0
出先ではメインキーとハンドルロックしか使ってないな
人目の少ないところには停めないようにしてる
2025/04/09(水) 17:28:11.92ID:8D4VNU0A0
やっと慣らし終わった
2025/04/09(水) 17:45:28.68ID:DtvXkql+0
おめ
579774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aee0-yI6P)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:30:09.06ID:XDlymVyf0
>>576
ありがとう
持っていかないのもひとつの解決策か
580774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aee0-yI6P)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:30:10.15ID:XDlymVyf0
>>576
ありがとう
持っていかないのもひとつの解決策か
581774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aee0-yI6P)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:30:11.64ID:XDlymVyf0
>>576
ありがとう
持っていかないのもひとつの解決策か
582774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aee0-yI6P)
垢版 |
2025/04/09(水) 18:31:09.28ID:XDlymVyf0
なんかごめん
3つも書き込まれるとは思わなかった
2025/04/09(水) 18:36:36.62ID:w+12qBpz0
3個の礼だな
2025/04/09(水) 18:45:37.52ID:JWXVU8PH0
三献の礼に掛けてんのか
博学だね
2025/04/09(水) 21:31:18.85ID:+hgVij7v0
劉備いて草
586774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6971-Nao2)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:38:26.13ID:4R+L8K+s0
モンキーってバンクやりやすいですか?
2025/04/09(水) 21:45:19.87ID:LReB56cK0
三顧の礼だろ
2025/04/09(水) 22:38:44.30ID:JWXVU8PH0
オスマン?
2025/04/09(水) 22:46:30.90ID:/MCoQVKI0
ちんこの礼
2025/04/10(木) 05:28:14.43ID:TKVuM7tl0
やっと慣らし終わったマンだけど、今度純正マフラーでソコソコ回して走ってみよう
なんかふんづまり感とか感じたらマフラー交換考えよう
2025/04/10(木) 17:01:34.63ID:qvf3DQ1j0
アレは演技だから
小説
2025/04/10(木) 21:02:15.04ID:rF45EOzl0
現実の諸葛孔明は結構ショボいからな
諸葛孔明は超能力で「雨を降らせましょう」とか天気を自由自在に操れる設定も単なる天気予報ってオチ
2025/04/10(木) 21:07:47.98ID:FubFodKF0
その天気予報すらも演義の話で創作だぞ
正史だと実際に赤壁で勝ったのは周瑜
三国志にはうるさいよ俺は
2025/04/10(木) 21:28:54.98ID:p5zdWoLO0
たまに読み返す横山三国志で俺はいい
2025/04/10(木) 21:35:51.85ID:FubFodKF0
人形劇三国志が面白いよ
話のベースは演義だけど
2025/04/10(木) 21:46:37.30ID:TKVuM7tl0
そろそろ三国志スレ
597774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 22be-pnyl)
垢版 |
2025/04/11(金) 12:44:59.70ID:MXTZcWXl0
三国志→中国→西遊記→孫悟空→モンキー!
という流れでいくとまぁまぁ関係あるかな?w
2025/04/11(金) 12:50:20.00ID:1Ne5PqJmD
ならよし!
599774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 22be-pnyl)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:04:14.66ID:MXTZcWXl0
チャリのタイヤは替えたことあるけどバイクのタイヤは替えた事がないだが
誰か手組みでモンキーのタイヤ替えた事ある人いるかい?
バイク屋に頼めば早いんだが簡単なら試しにGWに暇つぶしにやってみようかと
600774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6960-awFw)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:05:57.35ID:eQ6ofhfp0
パッと見素人が出来るとは思えん

タイヤは下手すると事故の原因になるし
601774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 22be-pnyl)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:18:37.41ID:MXTZcWXl0
素人は足回りやブレーキ回りはあんまり触らん方がいいとは聞くね
モンキーの前にもう一台タイヤ交換するバイクがあるから
店に頼む時におっちゃんに聞いてみようかな
2025/04/11(金) 17:55:51.48ID:oDlJI3750
オフロードバイクの21インチなら楽勝
16インチとかになるとちょっと苦労する
更に小さいモンキーのはかなり難しいと思う
603774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6968-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:36:10.12ID:u29NSX1L0
やっぱマフラー変えたら楽しいわ

少し運転が荒くなる
2025/04/12(土) 08:52:00.32ID:rKIf3qwf0
>>599
12インチのチューブレスは簡単ではないな。
2025/04/12(土) 09:02:07.73ID:ZieUqlcN0
そうかー
やはりタイヤ交換はプロに頼むかな
2025/04/12(土) 15:48:47.79ID:9UO70lGP0
モンキー納車されたよ
かわいいね
2025/04/12(土) 16:03:01.48ID:s5cWZdkB0
君のほうがかわいいよ
2025/04/12(土) 16:05:13.50ID:JRilMZNo0
いや俺の方が、
2025/04/12(土) 16:27:32.48ID:lniM46bg0
きたねぇな
610774RR 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd22-2xeq)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:30:34.01ID:3om2GsyFd
制動の動は動かなくなるだけたが、制は他人にも迷惑かかる可能性が大きいから、自信がないなら辞めたほうがいいね
でも、誰もが最初はバージンなので、やらなきゃ出来るようにならない
誰か経験者と一緒に出来るとベストなんだけどね
2025/04/12(土) 19:20:30.18ID:ZieUqlcN0
>>606
大切になすってください🥸
612774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c7b7-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 02:30:12.83ID:q6jEkVpW0
jb05(ブラック)のサイドカバーについてるロゴステッカーなぜ売ってないんだ…
613774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffc2-5A5a)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:39:51.29ID:9cR3ntWx0
HONDA太田販売ででてたモンキーの塗装いいな
俺赤だからできないけど黒だったら考えたかも
614 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ bf84-cQ2k)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:22:43.25ID:69XIrBRY0
点滅からガスまで試した
107km(55km/l)
111km(57km/l)
最後2kmぐらい渋滞でノロノロだった
2025/04/13(日) 11:52:19.40ID:y/5uR0W40
赤なら最終50th限定モデル目指せるじゃん
616774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fad-qBjz)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:46:43.24ID:g2zxX0QX0
風圧すごい
大きめのメーターバイザーで改善するかな?
617774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c771-GI7/)
垢版 |
2025/04/13(日) 15:52:16.35ID:Sj54uNf+0
モンキー125がってなかなかお店に無いのでサイズ感がわからないのですがグロムやダックスと同じくらいですか?それだとモンキー125は結構大きく見えそうですな
618774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c72b-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:45:30.40ID:q6jEkVpW0
グロムとほぼ同じかなあ

グロムよりかなり足付き悪いけど
2025/04/13(日) 17:17:14.93ID:auZHAXBN0
単体で見ると小さく感じるけど原チャなんかを並べると
やっぱ125なりの大きさを感じる
620774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7fad-qBjz)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:07:42.30ID:MDdNil+a0
地道に売れてるってバイク屋から聞いたけど
ツーリング先でたまに見かける程度
621774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f66-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:06:22.80ID:cuFV+ByY0
そうかな? しょっちゅう見るぞ
2025/04/14(月) 20:16:40.49ID:btrmCsZt0
前からダウンフェンダーにしたモンキーキターと思ったら
daxだったとかちょくちょくある
正面からだと顔が同じなんよw
2025/04/14(月) 20:18:17.99ID:MZvRHPSL0
モンキーとハンターカブは見る
グロムとダックスはマジで見ない
2025/04/14(月) 20:53:05.01ID:Sj2VnMSr0
グロムとハンターカブとダックスはよく見るけどモンキーは全然見ないな
2025/04/14(月) 21:47:26.87ID:AC3Lhzr+0
結構見かけるけどなモンキー
626774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ c753-0IMp)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:18:07.36ID:6EOdF7CY0
モンキーはちょいちょい見るな

ハンターカブはほぼ毎日見かける
2025/04/15(火) 07:36:31.30ID:cD3hy6NP0
モンキー大好きウッキッキー
2025/04/15(火) 07:37:20.05ID:cD3hy6NP0
月末にシルバー納車なんで皆さん祝福してくださいな
2025/04/15(火) 08:19:09.42ID:RqJNwpZp0
おめ!いい色買ったな!
630774RR 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 5ffa-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 09:22:55.25ID:9uSi1MJU0
シルバーって事は黒か
お迷路
631 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf84-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:32:40.94ID:XzLK8LQF0
グロム、ダックスは街中でよく見るけど、ツーリング先はあまり見ない。
モンキーは街中もツーリング先も見るけど、街中だとグロムより見ない、ハンターカブはどこでも見る
道の駅も高速近い所は125自体の比率が下がるから見ない
こんな印象
2025/04/15(火) 11:39:59.90ID:cD3hy6NP0
>>629
>>630
ありがとう!楽しみだー
2025/04/15(火) 12:15:01.27ID:fbZGOylH0
2~3年後のモンキー60thに出るであろうメッキシルバー限定モデルのベースカラーを用意したと受け取っていいんだな?
2025/04/15(火) 12:36:44.23ID:5l1IWOu6r
竹やり仕様のモンキー見てみたい
635774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf84-cQ2k)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:12:13.62ID:XzLK8LQF0
メッキ仕様はメッキが曇るとカッコ悪いし、
「いいなぁ欲しいなぁ」って言いつつ、出ても買わない予感
毎日ピカピカに磨けば良いだけだが、室内保管じゃ無いし、
そこから準備ってなると買えない
636774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ c76a-0IMp)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:24:22.02ID:es14zDaO0
ヨシムラのサイドカバー納期長過ぎやろ…
637774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 5f36-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:48:45.85ID:9uSi1MJU0
>>635
言うても今でも前後のフェンダーはメッキなんだし管理はそう変わらんやろ
点錆だけ注意したらまぁ大丈夫
2025/04/15(火) 15:25:57.51ID:fbZGOylH0
流石にタンクにはハンドルやフェンダーと違いクリア吹いとるやろ?
2025/04/15(火) 20:12:52.74ID:pK6qL0YC0
銀灰のモンキー
2025/04/16(水) 07:16:29.92ID:/So/24jb0
フェンダー裏側は錆びやすいって聞いたからそこだけクリア吹いた
641774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bff1-R7KH)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:46:40.91ID:zCyQ3ESe0
良い仕事してんじゃん
642774RR 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 67ba-na9x)
垢版 |
2025/04/17(木) 04:18:34.87ID:dBCL4URS0
コーティング剤だけじゃダメなの?
643774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 5fda-0ra6)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:42:11.89ID:pHj8gtuC0
クリアは塗装だから一回吹けば大丈夫だけどコーティングだと定期的に塗布する手間が必要なんじゃね
素人塗装で失敗しても裏側だから見えないからリスクは低いし
まぁ錆びて見栄え悪くなったら塗装済みの社外フェンダーにしてもいいかな
2025/04/17(木) 11:27:19.47ID:IyPmPtAT0
日本の50thもタイの60thモデルも流石にメッキタンクにはクリア吹いてるでしょ
タンクに関しては錆は気にしなくても良いと思う
2025/04/18(金) 08:55:28.05ID:4r/LjtJY0
wonkey Specialキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/18(金) 09:37:25.54ID:FGbqlXUD0
wonkyって何やろと思ったらEVか
恰好はモンキーみたいで好き
20万で100km航続距離があるならちょっと欲しい感じ
2025/04/18(金) 12:00:28.29ID:GHppiMsTD
これってモンキーにも付くかな?
://youtu.be/EFMDXmN6PS8?si=jeyW-Asnf0VBjVZF
2025/04/18(金) 12:32:51.35ID:IRzXfv3K0
微妙に形状が違うような・・・
2025/04/18(金) 12:43:13.95ID:IRzXfv3K0
あーダメだなロックの固定方法が違う
モンキーは前からボルト
カブは裏からボルト
似たようなパーツを作れば同様な事はできなくもない
650774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5ff0-0ra6)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:15:31.92ID:FGbqlXUD0
メットロック用の延長ワイヤーをDリングに通して施錠してるけど面倒なくてええで
2025/04/18(金) 13:49:30.80ID:JgildeQM0
おいどんはボックスにヘルメット突っ込むでごわす
2025/04/18(金) 19:49:16.02ID:9V94ABQX0
モンキー125可愛いよねモンキー125
ネイキッドバイクをデフォルメしたらあんな形になるんじゃないかって
ご飯三杯食えるよ
653774RR 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ffc6-5A5a)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:46:57.11ID:k/j+281e0
乗ってる時にタンクほっそ!って思うからもう少しでかくてもよかったと思っとる
2025/04/18(金) 21:06:26.86ID:gwByp2bL0
モンキーにこれ↓付けようと思ってるんだけどみんなはヘルメットホルダーどうしてる?
://i.imgur.com/lcbUyb7.jpeg
純正をなんとか工夫して使ってる?
2025/04/18(金) 21:35:05.33ID:Rt1aY+pV0
まぁハンドルの所にあったら面倒がないよね
どちらにしろ顎紐切られたら盗まれるだから悪戯防止程度のもんだしな
656774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f5c-dUwQ)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:16:42.35ID:XCN9fbTk0
ヘルメットは持ち歩いているので、ヘルメットホルダーはいらない
2025/04/19(土) 00:29:55.83ID:Ds2Qez+S0
半ヘルにゴーグルだからハンドルにかけるだけ
鍵もかけん
こんなん盗む奴おらんやろ?
658774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c792-0IMp)
垢版 |
2025/04/19(土) 04:56:46.56ID:+q2bK+xS0
俺も基本的には半ヘルだからそのままだな

フルフェイス使う時はヘルロックアシスト2使ってロックしてる
2025/04/19(土) 05:37:41.46ID:owyPDZC20
残念ながらイタズラ目的で盗む奴もいるだよ
盗ったら適当な場所でポイ〜よ
街中ならホムセンなんかで臨時的に買えばいいけど観光地なんかでやられてみ?
相当困るで
2025/04/19(土) 05:42:56.27ID:owyPDZC20
友達が出先でこれやられて困ったらしいわ
比較的家が近かったから家族に予備メット持ってきて貰ったらしいが慢心はいかん
2025/04/19(土) 15:32:35.88ID:Gv5nelgE0
天気良かった
暑いくらいだったな
ケツ痛え…ふかふかシートもワイのひ弱なケツには辛い
662774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7fad-qBjz)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:31:40.91ID:6BnlftAl0
納車2週間
今の所の燃費はリッター先週55kmと今週59km
暖かい時ってアイドリング低くなるの?朝の肌寒い時は回転数が高かった
663774RR 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6736-0ZXq)
垢版 |
2025/04/19(土) 16:58:52.65ID:HUqV6+Cm0
冷間時はオートチョーク働くからな
664774RR 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7fad-qBjz)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:57:57.47ID:6BnlftAl0
10℃ぐらいの気温だとなかなか油温は上がらないんですね
片道6キロの通勤だとアイドリングは高いまま
2025/04/20(日) 10:31:32.90ID:UuHyz5zp0
Nに入りづらいんだけど、コツある?
2025/04/20(日) 11:07:06.00ID:m8aa84er0
やっと慣らしが終わって全開にしてみてけどもうちょっとパワー感欲しいな
2025/04/20(日) 11:11:30.02ID:18ZeGAiC0
4速モデルの方が低速からの加速あるからパワーあるような感じはするよ
ただ速度でるとエンジン音や振動すごいから5速のがいいけど
668774RR 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f9ce-lznl)
垢版 |
2025/04/20(日) 12:05:36.80ID:IAffq8oX0
モンキーが初バイクでスポーツバイクも欲しいなと思ってニダボとかレンタルした後にモンキーで家に帰る時、これでいいか、、となる
2025/04/20(日) 13:00:17.71ID:kOFiywDP0
モンキーと隼の2台持ちだけど両方共大好きだわよん
670774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6521-7j7m)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:11:02.74ID:XnJRm9O70
フェンダーレスつけたけど、振動が前より増えたような気がする…
2025/04/20(日) 13:55:05.51ID:IaqMa4hS0
最初はモアパワー!と思ったけどむしろ今はこの必死に回してる感が心地良い
最近はこっちばっか乗ってるわ
672774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 66ad-pIqh)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:57:37.93ID:AYIOvga30
モンキーかわいい
モンキーに乗ってる俺かわいい
673774RR 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 66ad-pIqh)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:10:53.58ID:AYIOvga30
最初のカスタム(?)は右ミラーにタナックスのオフセットホルダー45
バッチリ後ろが見えるようになったけど、やっぱり格好悪い
30mmも試してみようかな、ダメなら左に付ければ良いし
2025/04/20(日) 20:58:34.55ID:IaqMa4hS0
格好だけかと思ったけどバーエンドミラーが視野が広がって結構ええで
あと触覚みたいに出てたミラーがハンドル周辺に集まるのでまとまり感がでる
2025/04/20(日) 21:45:58.44ID:UuHyz5zp0
モンキーに乗ってる俺はかわいくないけど
モンキーかわいい
676774RR 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 7168-GDfX)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:05:40.80ID:9JVuD+dZ0
かわいいものには不細工が集まる
2025/04/21(月) 06:35:55.53ID:6N+Tm/HT0
モンキー買うか10年以上放置のSRを復活させるか、後者を選んで失敗した
整備と車検で結局15万近くかかるわ、歳取ったから振動もキツい
モンキーも買おうかなぁ
678774RR 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8acc-I3kk)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:18:40.75ID:wwPd/Bbw0
モンキーもSRと同じで鼓動を楽しんで乗るバイクだから
同系統で良ければ楽しめるよ
2025/04/21(月) 12:28:16.61ID:TDpC5f0T0
もしEVで50サイズのモンキー復刻したら乗り換えるかも
ウチの集合住宅の駐車場は原付ですら2台持ち無理だし
680774RR 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9127-8hPH)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:18:43.48ID:vFuH6p870
思ってた以上にノーマルのマフラーでもいい音するねこれで別のに変えたら近所を気にしないとならなそうだ シートがもう少しくびれてくれると良いけど少しヘタってくれれば
681774RR 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 65fd-zQUC)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:19:55.08ID:rwbXCMeU0
音はともかく、見た目はノーマルが至高
682 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ de84-BiwX)
垢版 |
2025/04/22(火) 02:32:00.97ID:Y9Qf1L760
50サイズEVで、近くのレンタルコンテナまで行って
そこで違うバイクに乗り換えるのね
そして、2台、3台と増やしていくと
最後はガレージ欲しくなって、ガレージ付きの買う(建てる)
683774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9127-8hPH)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:52:46.06ID:CE0Cm0vd0
思ってた以上にノーマルのマフラーでもいい音するねこれで別のに変えたら近所を気にしないとならなそうだ シートがもう少しくびれてくれると良いけど少しヘタってくれれば
684774RR 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9127-8hPH)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:56:11.26ID:CE0Cm0vd0
↑失礼しました 2回カキコしてしまって
685774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 8ab4-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:58:59.69ID:ikKKynxJ0
大事な事だから2回言わないとね
2025/04/22(火) 12:51:01.90ID:BUq+IQ4Q0
s://i.imgur.com/nIORnqk.jpeg
687774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8ab4-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:32:16.85ID:ikKKynxJ0
一言もない画像urlって安易に踏む気になれんわな
688774RR 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 66ad-pIqh)
垢版 |
2025/04/22(火) 19:14:28.47ID:xO6TUDYn0
中年リターンです
バイクに乗ると全開にしたくなるからモンキー125にしました
車の流れに乗って走っても面白いバイクだね
これが終わりバイクになりそう

モンキーRが出たら買う
689774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8a8a-I3kk)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:36:38.26ID:4J/g4yvY0
乗り始めて6000km
チェーンメンテは定期的にやってるけどチェーンのたるみ調整はまだやってない
特にたるんでも無いような気がするがどれぐらい乗ったら気を付けるもんかね
2025/04/24(木) 14:48:31.09ID:DkOZsocR0
スマートモンキー125 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9165-8hPH)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:17:05.17ID:ZvyITZsc0
武川ノーマル用エアフィルター希望を込めてポチってしまった
692774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 8a8a-I3kk)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:42:22.01ID:4J/g4yvY0
691のエアフィルターで思い出したけどエアフィルターやら社外マフラーに交換した場合
FIコントローラー入れて燃調って必要なんかね?
マフラーは大分前に替えたけど燃調ってやってないわ
693774RR 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8ae6-i6bQ)
垢版 |
2025/04/24(木) 18:33:21.82ID:nX4t38uH0
>>689
俺は3000km走行くらいでオイル交換してるけど、その時に一緒にやってもらってる
オイル交換は購入店でやってもらう
毎回、結構調整してる
694774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 66ad-pIqh)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:05:05.53ID:oVAQ1Ayz0
マフラーだけなら問題無いと思う
マフラーのメーカー側もセッティングなしでのパワーアップを謳っているだろうし
けど、現代のバイクって排ガスとか燃費の関係で燃調が薄い傾向だよね?
燃調を濃くすればレスポンス&パワーアップしそうな気もする
2025/04/24(木) 19:56:13.70ID:DriBtmw40
>>693
自分も購入店でオイル交換してるけど、良心的な店と評判だし
ひょっとしたら交換のたびに調整してくれてるかもしれん
週末にでもたるみ測ってみようかな
2025/04/24(木) 19:59:21.11ID:DriBtmw40
>>694
そうなんや
まぁ不具合は感じてないけどちょっとだけ心配だから
プラグの焼け具合だけ見てみようかなって思ってるわ
2025/04/24(木) 20:55:13.34ID:DkOZsocR0
樽むのは俺の腹だけでえぇ
698774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 8afb-I3kk)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:41:55.85ID:x73kzJnJ0
ちょっと調べてみた
自己完結だがJMCAマフラーなんかだったらECUクリアする程度で大丈夫だそうな
マフラー替えた人の参考になれば
699774RR 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 66ad-pIqh)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:04:40.22ID:YfA/ihSF0
ENDURANCEのハンドルクロスバーとシートのローダウンブラケット付けた
クロスバーはネットでの評判通りで質感良くハンドルの振動も微妙に軽減
ローダウンブラケットは自分の中でのネタ商品、低重心&空気抵抗軽減してるはずW見た目も殆ど変わらんW
けどニーグリップ出来るようになった(だいぶマシになった)
700774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 91ee-8hPH)
垢版 |
2025/04/26(土) 16:04:26.37ID:VjxK/i8L0
>>699
ニーグリップしたいから俺もポチってみるぞタンクとの隙間も埋まるし
701774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6571-B88e)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:32:34.49ID:ws3yZ5km0
5月にモンキー125が納車される予定なのですが
モンキー125に合うバイクカバーって何かありますか?
2025/04/26(土) 18:34:36.05ID:K0CZEXvA0
変に凝ったのよりジクサーとか書いてるバイクカバーにするとイタズラとか盗難率下がりそうw
2025/04/26(土) 21:56:14.97ID:Lqy2suX10
うちはこれつけてる。良い感じにぴったりだと思う。

デイトナ(Daytona) バイクカバー 125cc 原付 耐水圧20,000mm 湿気対策 耐熱 開閉ファスナー付き ブラックカバーWRLite クイック Mサイズ 48304
704774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9771-WPg8)
垢版 |
2025/04/27(日) 06:44:14.08ID:nN5z+UTf0
>>702-703
教えていただきありがとうございます!
探してみます!
705774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ffad-EpfU)
垢版 |
2025/04/27(日) 07:36:54.54ID:z28q6k5w0
>>700
シートが前下がりになって自分の場合ポジションが矯正されたのかも
体型などの個人差もあるからオカルトパーツと思ってちょんまげ
2025/04/27(日) 08:46:20.68ID:m34VRHcE0
>>699
のオカルトパーツ、良さそうだからポチってみた
ほんの少し下がるだけで乗りやすそう
2025/04/28(月) 06:35:12.47ID:6NW2Eiec0
モンキーに関してはニーグリップは諦めてる
くるぶしグリップで凌ぐ
708774RR 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b7d7-084o)
垢版 |
2025/04/28(月) 07:51:11.35ID:eZh70Wip0
ケツグリップで頑張るしかない
2025/04/28(月) 12:39:10.70ID:CDWGqgWp0
このバイクにG4オイルとか贅沢すぎるよな…
710774RR 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9f5f-3+vo)
垢版 |
2025/04/28(月) 14:12:04.29ID:ZFbUhOfC0
まぁ贅沢いうてもG1と比べても1回のオイル交換に1000円ぐらいしか変わらんしな
自分のモンキーが可愛いから上級オイル入れたくなる気持ちも分かるで
2025/04/28(月) 19:20:41.97ID:FaV5jWk70
悪い影響はないだろうけど
いい影響もなさそうだw
2025/04/28(月) 19:25:18.77ID:3mmuxMiu0
G3とかで3000km引っ張るよりG1で1000km毎交換の方がいいな
2025/04/28(月) 19:37:42.92ID:6NW2Eiec0
G1どころかバイク屋オススメのよく分からんノーブランドオイルを入れてるわ
大体半年2000kmで交換
2025/04/28(月) 20:47:27.12ID:J5f+2A4k0
先日、一ヶ月点検をしてきました。
ゴールデンウィークには、日帰りで往復400km。日光にていろは坂、半月山、粕尾峠を計画しております。

よろしく、です。
2025/04/28(月) 22:29:01.35ID:cfrCVuS30
楽しんで来いよ
2025/04/28(月) 23:49:43.95ID:tyWJdyK30
車のオイルでも問題なし
717774RR 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ b764-084o)
垢版 |
2025/04/29(火) 05:49:01.43ID:BrQNL3070
雪の回廊でも見に行くかな
718774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ ffad-EpfU)
垢版 |
2025/04/29(火) 06:28:29.17ID:zdUXT0Ub0
四輪の旧車ってGWになると頻繁に見かける
ここ数日はモンキー125も同じ
2025/04/29(火) 10:30:53.70ID:HDLTdlRX0
連休に人出が増えるのは当然の話だよ
旧車なんてトラブル前提で前後に休みが無いと不安
バイクオジさんは翌日休みが無いと体力が不安
2025/04/29(火) 11:00:46.52ID:eseLuWIS0
>>717
あそこは一般車通行禁止! 観光バスのみ
2025/04/29(火) 11:42:21.45ID:hIG29A6X0
渋峠のことだろ?
722774RR 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7f66-Aho+)
垢版 |
2025/04/29(火) 12:24:20.53ID:d1X1Qq470
神奈川から浅草に行こうかと思ったけど新橋のバイク通行禁止が怖いからやめた
723774RR 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d797-XhvM)
垢版 |
2025/04/29(火) 15:54:15.43ID:HD31v/yR0
天気いいのに一回も乗ってない
乗らずに連休終わりそう
2025/04/29(火) 19:13:47.47ID:RqXdi2IT0
まぁバイク以外でGWをエンジョイしてればいいんじゃね?
725774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 9771-WPg8)
垢版 |
2025/04/29(火) 19:43:21.77ID:iDBa+Q0i0
モンキー125に乗ってキャンプしてる人います?
2025/04/29(火) 20:12:58.34ID:r3uLs64s0
暖かくなってきて燃費やバス
727774RR 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7766-JzpU)
垢版 |
2025/04/30(水) 02:59:22.28ID:96Hp8J430
レバー交換したいのですがspeedra、u-kanaya、ジータどれがオススメですか?
2025/04/30(水) 17:18:45.59ID:vvtdbTMg0
>>699のオカルトパーツことローダウンブラケットつけてみたよ
これ良い
自然にニーグリップできるようになったわ
729774RR 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ ffad-EpfU)
垢版 |
2025/04/30(水) 18:03:54.25ID:LV+MkBTN0
>>728
699だけど
よかったよかった 自分はタンクにニーグリップラバーを着けようか検討中
2025/04/30(水) 19:20:36.76ID:wkO4JI5H0
>>727
Amazonで売ってる中華の安いやつで十分だったぞ
731774RR 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9f84-3+vo)
垢版 |
2025/05/01(木) 09:40:30.93ID:iC7sT2DO0
中華のやつは当たりハズレがあるから無駄になる覚悟でなら
俺も中華製買ったけどレバー調整の所がバカになってて
走るたびに調整位置が勝手に変わってたわ
最終的に一番良い位置にしてボンドで固めたw
次は名の通ったメーカーがいいかな
2025/05/03(土) 17:39:45.25ID:Egu2XuiO0
純正のシフトポジションインジケーター取り付けたけど
純正のメーターよりも明るく
反対側に武川のタコメーター付けたら
真ん中のスピードメーターが一番暗く
その次はシフトインジケーター
めちゃ明るいタコメーターと3段階の変な明るさになっちまった
2025/05/03(土) 18:02:32.50ID:3oDccMD7a
今日デカいバイクの後にモンキーに乗ったらなんか急にサスとかチープに感じたわ
今まで何度かデカいバイクの後に乗ってもそうは感じなかったのになぁ…
ハンドルの振動もなんか急に気になったわ
2025/05/03(土) 18:54:42.29ID:EBDM/F4V0
まあサスはフロント、リアともに値段なりだよ
735774RR 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ ffad-EpfU)
垢版 |
2025/05/03(土) 21:08:33.21ID:V3DObc490
峠の上りでハンドリングに違和感があるんだけど、座るのが後ろすぎるのかな
リアキャリアにボックス付けたら悪化しそうで躊躇う
736774RR 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 16ad-OZd1)
垢版 |
2025/05/04(日) 06:19:02.36ID:u4D2EQi40
+6pのスイングアームに交換してもショックはノーマル長でOK?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況