メーカーサイト
https://www.honda.co.jp/CB250R/
※前スレ
【HONDA】 CB250R 36台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1730519054/
>>990を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
【HONDA】CB250R 37台目【MC52】
2025/02/27(木) 08:35:54.02ID:geyVU9fK
461774RR
2025/03/24(月) 00:25:08.68ID:I/E0i03R462774RR
2025/03/24(月) 00:34:13.72ID:W1gIS5U3 K&Nのエアクリってだれが使ってる?
掃除のタイミングはいつだ
掃除のタイミングはいつだ
463774RR
2025/03/24(月) 07:50:01.19ID:malcdcUk465774RR
2025/03/24(月) 21:45:02.91ID:w6VNeq08 保安部品付き1000F
https://imgur.com/yTPaOjV.jpg
https://imgur.com/yTPaOjV.jpg
467774RR
2025/03/24(月) 22:28:55.30ID:chajISlk 15年くらい前のホンダのクソ安い250ccに付いてそうなダッサいフェンダーだな
468774RR
2025/03/24(月) 23:18:15.45ID:pRX1D+3d 改造ダックスみたいだな
469774RR
2025/03/24(月) 23:44:28.66ID:I/E0i03R うーむ古臭いの一言だ…
やはりこういう方面はカワサキはセンスがいいな
そもそもCB750FourとZ1(Z2)の時代からカワサキの方がかっこよかった
CB-Rが出てきたときはようやくホンダも新しいデザインのバイクを出してきた
と喜んだのだが
やはりこういう方面はカワサキはセンスがいいな
そもそもCB750FourとZ1(Z2)の時代からカワサキの方がかっこよかった
CB-Rが出てきたときはようやくホンダも新しいデザインのバイクを出してきた
と喜んだのだが
470774RR
2025/03/25(火) 00:10:02.29ID:9aHgtqxH 禿同
471774RR
2025/03/25(火) 00:39:23.84ID:gVWnlHlX 買う気もねぇのに文句ばかり言うおっさん達は声だけはデカいから厄介だな
472774RR
2025/03/25(火) 01:05:03.50ID:GpLaZXnE 心配しなくても既にドリームで順番待ち多数で納車一年待ちとかで買えないから
474774RR
2025/03/25(火) 21:45:43.22ID:DdpFv6Sk 春の峠ツーリングで燃費47出てたよ最高やね
475774RR
2025/03/25(火) 22:31:25.48ID:e/jOiT2l そんなんで峠たのしいのかよ
つまらないやつだな
つまらないやつだな
476774RR
2025/03/25(火) 22:48:20.40ID:C1LUUqU2 そおいえば寒い間に燃費が悪くなったてたの寒波あけて乗り始めたら戻ってるわ
パワーダウンしてるのかタイヤのグリップが落ちるのか寒くて早く帰りたくていつもより無駄にアケアケなのか原因は分からんw
パワーダウンしてるのかタイヤのグリップが落ちるのか寒くて早く帰りたくていつもより無駄にアケアケなのか原因は分からんw
477774RR
2025/03/25(火) 23:54:16.31ID:rRbASGMz 普通にガソリン多めに吹くからでしょ
478774RR
2025/03/26(水) 00:35:25.13ID:Q5T7FPok やはりビギナー向けバイクか
479774RR
2025/03/26(水) 00:47:07.48ID:D+wd9MVS 重いバイクがしんどくなった年寄りか初バイクの初心者しか乗っ取らんからな
480774RR
2025/03/26(水) 08:08:39.33ID:ZioMdMFL 朝の気温が上がって暖気する時間が短くなっていいわ
481774RR
2025/03/26(水) 08:31:45.70ID:Rdvq2PHM 新車から2年たったが自分で弄れそうなとこは一通り弄った。このバイク10リットルしか入らないからハイオク入れても年間通して大した金額差ないからハイオクいれてるわ。そのくらいしかヤルことなくてツマランな。オカルトパーツでないかね苦笑
482774RR
2025/03/26(水) 08:57:29.80ID:vHLFXVk9 レギュラー車にハイオクって何か意味あるの?
483774RR
2025/03/26(水) 09:11:14.05ID:0TGMDn3m 洗浄剤が入ってるからエンジンが綺麗になるとか?
でもオクタン値が高いと燃えにくいから逆にカーボン溜まりそうな気もする
でもオクタン値が高いと燃えにくいから逆にカーボン溜まりそうな気もする
484774RR
2025/03/26(水) 09:19:26.28ID:yBUSYlsx 洗浄剤は入ってないぞ
https://www.webcartop.jp/2024/07/1390286/
https://www.webcartop.jp/2024/07/1390286/
485774RR
2025/03/26(水) 09:49:59.12ID:qlhzx3IC レギュラー車にハイオク入れる人って
何でも値段が高いのが良いと思ってるのかな
何でも値段が高いのが良いと思ってるのかな
487774RR
2025/03/26(水) 10:19:27.19ID:yBUSYlsx シェルのハイオクだけは洗浄剤はいってると聞いた。
R1-Z乗ってる人で、シェルしか入れん人とかいたな。
R1-Z乗ってる人で、シェルしか入れん人とかいたな。
488774RR
2025/03/26(水) 12:16:18.77ID:zbM2ns8v 清浄剤だろ。
489774RR
2025/03/26(水) 12:20:03.49ID:wo5r7S73491774RR
2025/03/26(水) 12:32:13.99ID:o6nBaps3 >>489
250Rで筑波サーキット走るのが趣味なので気分的なもんだね。250Rじゃ高回転でのノッキング防止とかも関係ないし。今更レギュラーにしてタイム落ちたらレギュラーのせいにしそうなくらいかな笑
250Rで筑波サーキット走るのが趣味なので気分的なもんだね。250Rじゃ高回転でのノッキング防止とかも関係ないし。今更レギュラーにしてタイム落ちたらレギュラーのせいにしそうなくらいかな笑
492774RR
2025/03/26(水) 12:35:18.91ID:o6nBaps3 >>490
ちな125Rも乗ってるよ
ウィルズウィンのだね。125RJC91で装着してた。
あれば無意味だからやめたほうがいい
特に頻繁にメンテしないと詰まったりするので悪影響のほうが大きい。気が気でなくなるよ
ちな125Rも乗ってるよ
ウィルズウィンのだね。125RJC91で装着してた。
あれば無意味だからやめたほうがいい
特に頻繁にメンテしないと詰まったりするので悪影響のほうが大きい。気が気でなくなるよ
493774RR
2025/03/26(水) 15:07:59.32ID:v8QH2yyF 黒モリワキを装着したのでK&Nエアクリぽちってみた
494774RR
2025/03/26(水) 15:44:04.23ID:dUCpf23H ガソリン問題はいつまでも尾を引くね
ハイオクは燃えにくいからススが出るというのは迷信、オクタン価は着火性を示すもの、燃焼性の指標ではない
ハイオクに清浄剤が添加された理由はススや残滓が出やすいからではなく
一定の価格差を維持するための付加価値から
ハイオクに清浄剤が含まれてないと主張したのは国沢光宏、彼はこの手の飛ばし記事が少なくない…
Shell V-Powerのみ清浄剤が含まれてるなどとしたが根拠がない
バーター販売するほどコストがキツキツの状況で、単独の供給網で同価格販売は無理
この手の話のきっかけはハイオクバーター事件
それ自体は消費者の信頼を裏切る行為だが、実際のところガソリンの成分も品質も銘柄間の差はない
あるとすれば製油所間の差だが、精製法も添加剤も基本的にはみな同じ
清浄剤もPEAなので銘柄での性能差もない
ハイオクは燃えにくいからススが出るというのは迷信、オクタン価は着火性を示すもの、燃焼性の指標ではない
ハイオクに清浄剤が添加された理由はススや残滓が出やすいからではなく
一定の価格差を維持するための付加価値から
ハイオクに清浄剤が含まれてないと主張したのは国沢光宏、彼はこの手の飛ばし記事が少なくない…
Shell V-Powerのみ清浄剤が含まれてるなどとしたが根拠がない
バーター販売するほどコストがキツキツの状況で、単独の供給網で同価格販売は無理
この手の話のきっかけはハイオクバーター事件
それ自体は消費者の信頼を裏切る行為だが、実際のところガソリンの成分も品質も銘柄間の差はない
あるとすれば製油所間の差だが、精製法も添加剤も基本的にはみな同じ
清浄剤もPEAなので銘柄での性能差もない
495774RR
2025/03/26(水) 16:18:00.90ID:NPETJ961 ハイオク仕様車はオクタン価を上げてノッキング起こさせないようにするためだからレギュラー仕様には関係ない。
人それぞれだから>>491氏のように割り切って好きにすればいい。エンジンオイルも同様だわさ
人それぞれだから>>491氏のように割り切って好きにすればいい。エンジンオイルも同様だわさ
496774RR
2025/03/26(水) 16:43:24.19ID:OIJwDOuJ 個人的には清浄剤目的で定期的にハイオクを入れてるけど、まあ気分
フューエルワン等を給油時に入れるのはけっこう面倒という理由からだったりするw
とはいえ、エンジンを開けてみると
ハイオク常用のエンジンのバルブや燃焼室周りがきれいなのは何度か経験してるので
ある程度の効果は期待してたりもする
入れるのは値引きの大きなクーポンが出た時だね
こないだ7円引きだったのでハイオク奢ったw
フューエルワン等を給油時に入れるのはけっこう面倒という理由からだったりするw
とはいえ、エンジンを開けてみると
ハイオク常用のエンジンのバルブや燃焼室周りがきれいなのは何度か経験してるので
ある程度の効果は期待してたりもする
入れるのは値引きの大きなクーポンが出た時だね
こないだ7円引きだったのでハイオク奢ったw
497774RR
2025/03/26(水) 16:48:21.94ID:OIJwDOuJ PCVは本来クランクケース内に脈動が発生しない多気筒エンジンのためで
静圧をコントロールするもの
単気筒や360度クランクの2気筒などのクランクケース内は脈動で大きな圧力変化があるので
PCVを入れようが入れまいがポンピングロスは生じるし
そもそも回転数が上がればバルブが追従しない以前にブローバイ系自体が脈動には追従しない
経路に詰まり要因を追加してしまうだけだと思うわ
静圧をコントロールするもの
単気筒や360度クランクの2気筒などのクランクケース内は脈動で大きな圧力変化があるので
PCVを入れようが入れまいがポンピングロスは生じるし
そもそも回転数が上がればバルブが追従しない以前にブローバイ系自体が脈動には追従しない
経路に詰まり要因を追加してしまうだけだと思うわ
498774RR
2025/03/26(水) 17:10:27.20ID:zbM2ns8v499774RR
2025/03/26(水) 19:32:04.08ID:zbM2ns8v うちのもあらかた付けたいものは買ってあるんであとは公道で効果体感出来るようなもんでも無さそうなクロモリシャフトくらいだわ
オカルトチューンならタンクカバー裏やメーターとかにアルミテープは貼るつもりだけど空力改善じゃなく黄砂や花粉よけ目的
オカルトチューンならタンクカバー裏やメーターとかにアルミテープは貼るつもりだけど空力改善じゃなく黄砂や花粉よけ目的
500774RR
2025/03/26(水) 19:42:00.65ID:XaIHs+Oa レギュラーだろうが、ハイオク入れようが、数年後には手放している人の方が多いだろうから気にするだけムダ
一生、直しながら乗り続けるなら、洗浄剤入りのハイオクなら多少のメリットはあるかもな
一生、直しながら乗り続けるなら、洗浄剤入りのハイオクなら多少のメリットはあるかもな
501774RR
2025/03/26(水) 19:50:04.27ID:qzEYuZNq シャフトといえばゼロポイントシャフトとか下手なオカルトよりよほど効果ありそうに見えるけどどうなんだい
502774RR
2025/03/26(水) 20:18:10.21ID:qvDa0ejh シャフトは分かんないと思うよ~?
レビュー見てもそれはうん十年前の車体でノーマルシャフトが劣化してたんじゃ?とか同時交換したベアリングのせいじゃ?とかフォーク捻れてたんじゃね?とかばかりで、サーキットでフルブレーキ時のチャタリングが消えたなんかはABS効いちゃってるだろしねぇ
元々足回りが弱い車種なら効果あるだろうけどCBで体感効果あるかは疑問
FSSBPの8bkならもしかしたらあるかもなって感じ。
レビュー見てもそれはうん十年前の車体でノーマルシャフトが劣化してたんじゃ?とか同時交換したベアリングのせいじゃ?とかフォーク捻れてたんじゃね?とかばかりで、サーキットでフルブレーキ時のチャタリングが消えたなんかはABS効いちゃってるだろしねぇ
元々足回りが弱い車種なら効果あるだろうけどCBで体感効果あるかは疑問
FSSBPの8bkならもしかしたらあるかもなって感じ。
503774RR
2025/03/26(水) 20:52:52.76ID:OIJwDOuJ ゼロポイントシャフトって摩擦係数が低いことを売りにしてるけど
アクスルシャフトの摩擦が低いことでなんのメリットがあるんだろう?
摺動部分なんかないのに
アクスルシャフトの摩擦が低いことでなんのメリットがあるんだろう?
摺動部分なんかないのに
504774RR
2025/03/27(木) 03:03:53.39ID:qDw+eUW7 SEV貼れば効果出ると思う
そんな程度
そんな程度
506774RR
2025/03/27(木) 10:09:14.69ID:LmZETaqt 盆栽には見た目が大事。
507774RR
2025/03/27(木) 23:46:14.00ID:MQkhSHEM 近場は250Rでも面倒くさくなってきた
2st前期のアドレスv100でも買うかな
2st前期のアドレスv100でも買うかな
508774RR
2025/03/28(金) 01:27:33.44ID:2OEnp8hk すみません、質問させてください
2022モデル走行距離1300キロの車体をレンタルしたんだけど、停車前にクラッチ握った状態で一速に落とすと、一速に入る際にミッションからガッと音がすることがあったんですが、レンタルした個体だけでしょうか
クラッチは完全に切れているはず。10キロ以下の速度では起こらず、15キロ以上くらいで発生します
2022モデル走行距離1300キロの車体をレンタルしたんだけど、停車前にクラッチ握った状態で一速に落とすと、一速に入る際にミッションからガッと音がすることがあったんですが、レンタルした個体だけでしょうか
クラッチは完全に切れているはず。10キロ以下の速度では起こらず、15キロ以上くらいで発生します
509774RR
2025/03/28(金) 02:30:52.30ID:/wRprZTZ それギアチェンのしかた次第で速度とか何速かとか関係なくどのバイクでも起こるよ
湿式クラッチはOILで完全に駆動力が切れること無いしクラッチ切ってすぐだと惰性で回転してるから
CBの1、2速は逆テーパードックだから駆動力抜かずにクラッチだけでやるとなりやすいのはあると思うがスロットル操作で駆動抜いて回転合わせて一瞬でギアチェンすればならない
俗にブリッピングシフトダウンとか言われてるやつ。
湿式クラッチはOILで完全に駆動力が切れること無いしクラッチ切ってすぐだと惰性で回転してるから
CBの1、2速は逆テーパードックだから駆動力抜かずにクラッチだけでやるとなりやすいのはあると思うがスロットル操作で駆動抜いて回転合わせて一瞬でギアチェンすればならない
俗にブリッピングシフトダウンとか言われてるやつ。
510774RR
2025/03/28(金) 02:55:24.90ID:/wRprZTZ つーか教習所で教えないから初心者とか根本的に勘違いしてるんだけど、シフトチェンジ時のクラッチ操作は駆動力を切るためじゃなく回転差で生じるシフトショックを逃がすための操作なんだよ
駆動力はスロットル操作で抜いてやるもの
シフトペダルにテンションかけてスロットル操作すれば駆動が抜けたとこでシフトチェンジするからそのタイミングに合わせてクラッチあててショックを逃がしてやる感じ
ブリッピング~なんて大仰な名前付けるもんでもないミッションに優しい普通の正しいシフトチェンジ。
駆動力はスロットル操作で抜いてやるもの
シフトペダルにテンションかけてスロットル操作すれば駆動が抜けたとこでシフトチェンジするからそのタイミングに合わせてクラッチあててショックを逃がしてやる感じ
ブリッピング~なんて大仰な名前付けるもんでもないミッションに優しい普通の正しいシフトチェンジ。
513774RR
2025/03/28(金) 12:06:02.06ID:nhRMTJqJ 名探偵登場
514774RR
2025/03/28(金) 12:20:22.52ID:+pB8kt5t 初心者の時あったけど
いつの間にかならなくなったな
いつの間にかならなくなったな
515774RR
2025/03/28(金) 12:32:53.90ID:WWU0y5f5519774RR
2025/03/28(金) 15:24:56.08ID:dxtPrHI9 また荒れてきたな…話題変えよ!
522774RR
2025/03/28(金) 17:01:19.42ID:1wr/UWMG 4速あたりからクラッチ切ったまま1速にいれたことあるがガッ!て音が出て歩道の人がギョッとしててワロタ
523774RR
2025/03/28(金) 17:30:44.31ID:spYbC1Mv そこでEクラッチ
524774RR
2025/03/28(金) 17:33:36.67ID:7Yq6QWiZ 2→1でガコッてなるのは2→N→1になってんじゃねーの?
525774RR
2025/03/28(金) 18:00:45.61ID:ak5n/Z5+ 自分でやってみればええんやで
526774RR
2025/03/28(金) 18:02:50.29ID:Bzarx5Au 確かにクラッチ切った状態で6速なスピードから1速に落すとガコ!!!つてなるやん。クラッチ切った状態でな
527774RR
2025/03/28(金) 18:36:32.74ID:uB/MjmY+ 普段そんな落とし方しないからどうでも良いかな
530774RR
2025/03/28(金) 19:10:38.26ID:z+0kPFEx バーエンドに重りじゃないやつ、なんか細工したやつつけると、あら不思議!振動なくなりますのオカルトパーツあったな。ブックマークしたけど探すのマンドクセ
531774RR
2025/03/28(金) 20:40:02.15ID:yjJiLqxe >>508
単純にギアを落とす速度が高すぎるんだよ
例えば1速で20km/hで走った時にエンジンがどのくらい回ってるか確かめれば理解できると思うよ
要するにメインシャフトとカウンタシャフトの回転差が大きすぎるのが原因
停止を前提に減速する時はエンジンの回転もそれなりに低いだろうから
ギアを落とすのもかなり速度が落ちてから
パコーンと大きな音とショックがくるのは速度が高杉
どうしてもそこで落としたい時は
いわゆるブリッピングシフトダウンで回転を合わせてやる
単純にギアを落とす速度が高すぎるんだよ
例えば1速で20km/hで走った時にエンジンがどのくらい回ってるか確かめれば理解できると思うよ
要するにメインシャフトとカウンタシャフトの回転差が大きすぎるのが原因
停止を前提に減速する時はエンジンの回転もそれなりに低いだろうから
ギアを落とすのもかなり速度が落ちてから
パコーンと大きな音とショックがくるのは速度が高杉
どうしてもそこで落としたい時は
いわゆるブリッピングシフトダウンで回転を合わせてやる
532 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/29(土) 13:52:37.00ID:yBsutpFX533774RR
2025/03/29(土) 14:04:48.45ID:pyBO8A8H なんだいきなり顔真っ赤だな
534774RR
2025/03/29(土) 14:07:44.37ID:/htmgGRc 原二ぶち抜かれて悔しかったんだろw
537774RR
2025/03/29(土) 15:19:17.49ID:RG8H5Owp538774RR
2025/03/29(土) 15:36:41.52ID:AvjqBwf5 クラッチ切ったまま1速いれると凄い音するのは皆同じだから安心しろ
539774RR
2025/03/29(土) 15:43:54.93ID:TkV9syPF 互いに本気でシグナルダッシュしてるならどう考えても排気量デカイほうが速いだろw
540774RR
2025/03/29(土) 16:42:21.68ID:jOilsFjH 前期2STアドレスv100は原チャの小ボディに100ccの2STエンジン乗せてるからクソ速い
いまだに公道最速伝説
いまだに公道最速伝説
541774RR
2025/03/29(土) 17:29:53.18ID:3Xc1iO/E 2st同士なら排気量でかい方が速いよ
542774RR
2025/03/29(土) 19:39:03.72ID:9nMpXgEo リターンして2年20000キロ乗ったが単気筒飽きたな
いいバイクだが排気音ショボいのがな
そろそろ乗り換え時期だな
いいバイクだが排気音ショボいのがな
そろそろ乗り換え時期だな
543774RR
2025/03/29(土) 20:00:35.56ID:XSPBPzDh アドレスV100は2ストと言っても空冷だから大したことないよ
ノーマルの駆動系は特にまったりと加速する
ジョグZとかの方が元気よく加速したくらい
2ストは水冷じゃないとパワー出せない
ノーマルの駆動系は特にまったりと加速する
ジョグZとかの方が元気よく加速したくらい
2ストは水冷じゃないとパワー出せない
544774RR
2025/03/29(土) 20:20:08.51ID:DZ6PcEPI 350cc以下は単気筒一択
546774RR
2025/03/29(土) 20:44:19.95ID:zRuLy/YV スクーターの出足はウェイトローラー次第だからなぁ
547774RR
2025/03/29(土) 20:44:51.99ID:izOGL9Ag 4st250ccだしたスズキはエライな
ホンダが続かなくてガッカリ
ホンダが続かなくてガッカリ
548774RR
2025/03/29(土) 20:46:44.58ID:P6qn24Lp 4st250?何の話してるんだ?
549774RR
2025/03/29(土) 20:49:02.84ID:DZ6PcEPI スズキは未だに2ストだもんな
551774RR
2025/03/29(土) 22:59:44.56ID:cZncdb7w 初バイクにcb250r考えてて、ドリームで跨らせてもらって写真撮ったんだけど
無駄に身長あると人乗った瞬間にはカッコ悪くなってしまった
俺が乗ってないとめちゃくちゃかっこいいのに、、、
無駄に身長あると人乗った瞬間にはカッコ悪くなってしまった
俺が乗ってないとめちゃくちゃかっこいいのに、、、
552774RR
2025/03/30(日) 00:37:21.42ID:CkdJrvgC >>550
ニュートラルで停止した状態でクラッチを切った直後にギアを1速に入れるとショックがあるはず
クラッチを切って1~2秒まってギアを入れるとショックがないはず
クラッチを介してエンジンと断続されるメインシャフトと
ドグを介して断続されるカウンタシャフトの関係がイメージできれば理解できると思うが
構造を理解してないと難しいかな
ニュートラルで停止した状態でクラッチを切った直後にギアを1速に入れるとショックがあるはず
クラッチを切って1~2秒まってギアを入れるとショックがないはず
クラッチを介してエンジンと断続されるメインシャフトと
ドグを介して断続されるカウンタシャフトの関係がイメージできれば理解できると思うが
構造を理解してないと難しいかな
555774RR
2025/03/30(日) 04:16:31.29ID:4Elm7uVR556774RR
2025/03/30(日) 05:23:38.29ID:7JPAptQM お前らローガチャの話してんのか
250Rスレはあまりバイク詳しくないヤツ多くてええな
ローガチャはアンディが写真付で説明してるから見てこい
ギヤを1速に入れた時の「バコン音」はエンジンを痛めるのか? | MOTO-ACE Blog
https://moto-ace-team.com/motorcycle-shift-shock/
250Rスレはあまりバイク詳しくないヤツ多くてええな
ローガチャはアンディが写真付で説明してるから見てこい
ギヤを1速に入れた時の「バコン音」はエンジンを痛めるのか? | MOTO-ACE Blog
https://moto-ace-team.com/motorcycle-shift-shock/
557774RR
2025/03/30(日) 06:54:16.54ID:uQJ/HaOz アンディの読んで、むしろレース車両と同じように250Rを大事にするために以下を実践することにした笑
●1速に入れてからエンジン掛ける
●クラッチ切りながらエンジン切る
●1速に入れてからエンジン掛ける
●クラッチ切りながらエンジン切る
558774RR
2025/03/30(日) 07:01:38.41ID:+xpPq/FS アンディとか元HRCの人に聞いたらそんなやつおったっけ?程度の人みたいだよ・・・
だからあまり信用しない方が
だからあまり信用しない方が
レスを投稿する
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 日本を愛する普通の愛国者さんの主張、大気圏突破 [819729701]
- 16歳で白内障両目失明しかけたうえにバセドウ病で眼球突出して高校1年で辞めたが
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 水道水がそのまま飲めるのは世界で9カ国しかない [118990258]