Netflixは再生機器、接続方法、PCのOSにより最大解像度、音声出力形式が異なります。
それらの環境について語るスレ。
探検
【5.1ch】Netflixで高画質、高音質再生スレ【4K】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous(東京都)
2015/09/08(火) 17:48:57.98ID:uxWcyw3m2Anonymous(東京都)
2015/09/08(火) 17:49:35.75ID:uxWcyw3m ■解像度
windows7 720P
windows8.1以降 ストアアプリ又はブラウザIE11、Edgeで1080P可能
PS3 1080P
PS4 1080P
■4K再生
現状対応テレビのみ
■音声5.1ch
再生機器→HDMI対応の5.1chスピーカー→テレビの順に接続
PS3 可能
PS4 可能
Chromecast 可能
windows7 720P
windows8.1以降 ストアアプリ又はブラウザIE11、Edgeで1080P可能
PS3 1080P
PS4 1080P
■4K再生
現状対応テレビのみ
■音声5.1ch
再生機器→HDMI対応の5.1chスピーカー→テレビの順に接続
PS3 可能
PS4 可能
Chromecast 可能
3Anonymous(庭)
2015/09/08(火) 17:53:42.76ID:CdkDnc8i そもそも5.1ch再生を
2つの普通のスピーカーでやってるやつがいる可能性があるんでごっちゃごちゃになるんだよな
こんな有り得ないことをやってるのが無知の馬鹿であって、そこをまずテンプレで是正してやる必要がある
分かってる人からしたら有り得ないんだけど馬鹿を是正するには仕方ない…
その上で、5.1ch環境がある人用に、5.1ch音声での再生方法を接続方法からテンプレ作成
これでやっと5.1chサラウンドのテンプレが出来上がる
馬鹿のせいで面倒だけどね
2つの普通のスピーカーでやってるやつがいる可能性があるんでごっちゃごちゃになるんだよな
こんな有り得ないことをやってるのが無知の馬鹿であって、そこをまずテンプレで是正してやる必要がある
分かってる人からしたら有り得ないんだけど馬鹿を是正するには仕方ない…
その上で、5.1ch環境がある人用に、5.1ch音声での再生方法を接続方法からテンプレ作成
これでやっと5.1chサラウンドのテンプレが出来上がる
馬鹿のせいで面倒だけどね
4Anonymous(庭)
2015/09/08(火) 17:56:03.92ID:CdkDnc8i 後ろから音でるってのを、アンプが作ってる事が多いんだよ。
アンプにモード切り替えとかあるっしょ?
サッカーモードとか。あれやると、ソースが2chでもサラウンドっぽく適当に分離してくれる。
うちのソニーのだと、NEO6とかMultiにすると言われないとサラウンドソースに聞こえる。
ノーエフェクトにすると2chって分かる。
この辺を理解しないで、適応なモードで疑似サラウンドになってる人も多いんだよ。
なんで事細かに説明してくれないとはっきりとは切り分けられない。
アンプにモード切り替えとかあるっしょ?
サッカーモードとか。あれやると、ソースが2chでもサラウンドっぽく適当に分離してくれる。
うちのソニーのだと、NEO6とかMultiにすると言われないとサラウンドソースに聞こえる。
ノーエフェクトにすると2chって分かる。
この辺を理解しないで、適応なモードで疑似サラウンドになってる人も多いんだよ。
なんで事細かに説明してくれないとはっきりとは切り分けられない。
5Anonymous(大阪府)
2015/09/08(火) 18:07:17.62ID:pvkE6snS ほおー、おまえでも偉そうに出来るんだなココw
おまえより馬鹿がいて良かったな。
おまえより馬鹿がいて良かったな。
6Anonymous(庭)
2015/09/08(火) 18:11:42.08ID:CdkDnc8i 大阪民国(笑)
7Anonymous(庭)
2015/09/08(火) 18:13:22.40ID:CdkDnc8i ■5.1 サラウンド音声は現在、Microsoft Silverlight またはHTML5 を使用したパソコンでのストリーミングに対応していません。
■ただし、Windows 8 のNetflixアプリには対応しています。
■ただし、Windows 8 のNetflixアプリには対応しています。
8Anonymous(四国地方)
2015/09/09(水) 00:00:42.55ID:k6QK9zi2 タクシードライバーは4k。
他に4k映画ないの?
他に4k映画ないの?
9Anonymous(埼玉県)
2015/09/09(水) 02:15:34.66ID:dIT5METv Wii Uでスピーカーが擬似5.1のやつにしてる場合、どういう扱いになるんだろう
10Anonymous(東京都)
2015/09/09(水) 06:49:44.67ID:OB4lBiXX なんでpcで4kさせないんや
11Anonymous(catv?)
2015/09/09(水) 09:06:44.57ID:hqnvDzoW >>10
HDCP2.2対応がいるからじゃ無いかな?
2.2対応のグラボ、モニターの両方を持っている人がある程度いないと開発する意味が無い。
今現在PCで4K相当の画面を出せる人でも2.2対応で無い人が大半だと思う。
HDCP2.2対応がいるからじゃ無いかな?
2.2対応のグラボ、モニターの両方を持っている人がある程度いないと開発する意味が無い。
今現在PCで4K相当の画面を出せる人でも2.2対応で無い人が大半だと思う。
12Anonymous(空)
2015/09/09(水) 13:30:47.52ID:QsosJ/V0 PCだと悪いことする奴がいっぱいいるからな
4kコンテンツを守りたいんだろう
4kコンテンツを守りたいんだろう
13Anonymous(四国地方)
2015/09/09(水) 14:42:24.10ID:qYbnenBj chromecastで5.1ch再生するにはどのデバイスからキャストすればいい?
windows10のブラウザだとステレオ再生になるし、Androidからのキャストもステレオ再生だし…
windowsのアプリはキャストできないですよね
windows10のブラウザだとステレオ再生になるし、Androidからのキャストもステレオ再生だし…
windowsのアプリはキャストできないですよね
14Anonymous(福岡県)
2015/09/09(水) 17:12:16.00ID:yl+RxuQk 他社vodだと画質、滑らかさが
xbox360>windowsストアアプリ>IE11>泥スマホ
なんだけどnetflixのスタンダードプラン選択の場合もコンソールが一番滑らかなのかな?
pcはWin10 i7-3770k mem16GB GFgtx660ti
xbox360>windowsストアアプリ>IE11>泥スマホ
なんだけどnetflixのスタンダードプラン選択の場合もコンソールが一番滑らかなのかな?
pcはWin10 i7-3770k mem16GB GFgtx660ti
15Anonymous(埼玉県)
2015/09/09(水) 20:46:05.37ID:kvK0gCbJ16Anonymous(茸)
2015/09/09(水) 20:53:34.28ID:pzPs+2ZM スピーカー?アンプじゃなく?
17Anonymous(埼玉県)
2015/09/09(水) 20:57:27.96ID:kvK0gCbJ 失礼、アンプでしたm(__)m
18Anonymous(東京都)
2015/09/09(水) 21:37:15.07ID:biWjh9Hd >>13の質問ってどういうこと?
動画自体はどれで見ることを前提にしてるの?
PCから、Chromecastを接続した液晶TVとそのTVにHDMIでつなげたアンプに送ればそのまま5.1ch再生になるんじゃないの?
動画自体はどれで見ることを前提にしてるの?
PCから、Chromecastを接続した液晶TVとそのTVにHDMIでつなげたアンプに送ればそのまま5.1ch再生になるんじゃないの?
19Anonymous(東京都)
2015/09/09(水) 21:41:59.74ID:A/lvfKzJ androidでダメならchromecastは対応してないとしか。
AppleTVはコアのドルビーデジタル5.1で出力可。
AppleTVはコアのドルビーデジタル5.1で出力可。
20Anonymous(静岡県)
2015/09/09(水) 22:07:36.31ID:sPQERwJx >>2
>■4K再生
現状対応テレビのみ
PanaのDIGAの最新機には、Netflixボタンがある。
例えば、このボタンでNetflixを見る際、HDMI接続で、4Kモニターへ出力した場合の画像は、
どうなるのかな?
>■4K再生
現状対応テレビのみ
PanaのDIGAの最新機には、Netflixボタンがある。
例えば、このボタンでNetflixを見る際、HDMI接続で、4Kモニターへ出力した場合の画像は、
どうなるのかな?
21Anonymous(チベット自治区)
2015/09/09(水) 22:10:49.82ID:ILX2cvhb >>15
う〜ん。それで視聴中してるとき、ネットフリックスのアプリで音声選択すると、5.1チャンネルサラウンドって出ますか?
ステレオ音声しか選択肢なくないですか?
アンドロイドでは、本当のサラウンドには対応してないと思いますよ、残念ながら。
プレステとかだと、音声選択で、ステレオ音声以外の選択肢がでるんですよね。。
う〜ん。それで視聴中してるとき、ネットフリックスのアプリで音声選択すると、5.1チャンネルサラウンドって出ますか?
ステレオ音声しか選択肢なくないですか?
アンドロイドでは、本当のサラウンドには対応してないと思いますよ、残念ながら。
プレステとかだと、音声選択で、ステレオ音声以外の選択肢がでるんですよね。。
22Anonymous(庭)
2015/09/09(水) 22:25:48.79ID:d3Gb/f6m >>21
chromecastをアンプに挿して映像出力すれば
スマホからでもDolby digital plus 5.1選べるよ。
ただ、これの無線LANではフルHD画質全然安定しないな。
有線LAN使えるの別の機器考えたほうがいいですよ。
chromecastをアンプに挿して映像出力すれば
スマホからでもDolby digital plus 5.1選べるよ。
ただ、これの無線LANではフルHD画質全然安定しないな。
有線LAN使えるの別の機器考えたほうがいいですよ。
23Anonymous(チベット自治区)
2015/09/09(水) 22:35:38.02ID:ILX2cvhb24Anonymous(チベット自治区)
2015/09/09(水) 23:07:49.49ID:ILX2cvhb >>19
ですよね。アンドロイドアプリが、5.1チャンネルに対応するといいな。
プレステだと、5.1チャンネルに対応してる機器を接続してなくてもサラウンド音声の選択肢が出てくるのに、
クロームキャストの場合は、接続方法によって音声の選択肢が変わると思っている人柄いるのが不思議です。
ですよね。アンドロイドアプリが、5.1チャンネルに対応するといいな。
プレステだと、5.1チャンネルに対応してる機器を接続してなくてもサラウンド音声の選択肢が出てくるのに、
クロームキャストの場合は、接続方法によって音声の選択肢が変わると思っている人柄いるのが不思議です。
25Anonymous(庭)
2015/09/09(水) 23:09:54.82ID:yuCLgrE/ いや、現に今やってるから嘘ついてないし書いたとおりに出ますよw
それ踏まえてもルータがすぐ近くにでもない限り
無線LANのフルHD視聴はおすすめしません。
音は画質切り替えに関係なく問題なし。
それ踏まえてもルータがすぐ近くにでもない限り
無線LANのフルHD視聴はおすすめしません。
音は画質切り替えに関係なく問題なし。
26Anonymous(チベット自治区)
2015/09/09(水) 23:17:09.11ID:ILX2cvhb27Anonymous(庭)
2015/09/09(水) 23:24:36.66ID:yuCLgrE/ >>26
AQUOSですがそれは関係ないですw
ちなみにアンプでなくテレビ直だとステレオとしか出ない。
アンプに挿すと選べるようになります。
基本HDMIは対応形式のやり取りを機器としてから繋がるので物によって変わるのは普通の事。
対応アンプなら反応する筈ですよ。
AQUOSですがそれは関係ないですw
ちなみにアンプでなくテレビ直だとステレオとしか出ない。
アンプに挿すと選べるようになります。
基本HDMIは対応形式のやり取りを機器としてから繋がるので物によって変わるのは普通の事。
対応アンプなら反応する筈ですよ。
28Anonymous(東京都)
2015/09/10(木) 00:10:09.41ID:k9VO1imp みんな>>22みたいに、ChromecastだとフルHDの画質安定してない?
他の人がどうなのか知りたいのだが
他の人がどうなのか知りたいのだが
29Anonymous(静岡県)
2015/09/10(木) 00:34:27.32ID:o5GUOdYl Win7で1080pで再生させろ!
30Anonymous(庭)
2015/09/10(木) 11:26:55.88ID:SU6qCW6A 私はさしかた変えても、ステレオ音声しか選べませんでした。アンプが古いからかな。
ちなみに、タブレットはNexus7、スマホはHTC23です。
ルーターが、近くにあるため、画質は最高に固定しても安定してました。
ホームシアターを設置してあるリビングではプレステ使って、クロームキャストは寝室で見るときにでも使うことにします。
ネットフリックス用にクロームキャスト買ったのですが、残念でした。
ちなみに、タブレットはNexus7、スマホはHTC23です。
ルーターが、近くにあるため、画質は最高に固定しても安定してました。
ホームシアターを設置してあるリビングではプレステ使って、クロームキャストは寝室で見るときにでも使うことにします。
ネットフリックス用にクロームキャスト買ったのですが、残念でした。
31Anonymous(東京都)
2015/09/10(木) 22:11:22.40ID:rD97EELC PS3にiPhoneからキャストしてリモコンにしてるんだけど、Chromecastでも5.1と1080pになるなら、手軽さと消費電力とかで検討したいが環境によって音声とか選択できるということで問題ないのかな?
ちなみにPS3とiPhoneだとこんな画面が選べる。Chromecastの人も同じ?
http://i.imgur.com/yczu73g.jpg
http://i.imgur.com/nf8Fbab.jpg
ちなみにPS3とiPhoneだとこんな画面が選べる。Chromecastの人も同じ?
http://i.imgur.com/yczu73g.jpg
http://i.imgur.com/nf8Fbab.jpg
32Anonymous(庭)
2015/09/11(金) 09:29:44.11ID:ystRg0qQ あとchromecastは字幕のタイミングがズレる事ある。
これはアップデートで改善されるかも。
これはアップデートで改善されるかも。
33Anonymous(庭)
2015/09/12(土) 13:35:03.34ID:Odj/jUP1 おれんちのChromeキャストはカクカクのゴミ
34Anonymous(庭)
2015/09/12(土) 15:52:27.88ID:OUeVixaC sage 2015/09/05(土) 12:56:50.47
いくつかの機器で試したが画質は変わらないけど音は色々癖がある。
大元の音源は5.1chのドルビーデジタルプラスで
AppleTVは下位互換のドルビーデジタル。
PS4は内部デコードのみ、PS3はビットストリーム出力も可。
映画はPS3で見ることにする。
いくつかの機器で試したが画質は変わらないけど音は色々癖がある。
大元の音源は5.1chのドルビーデジタルプラスで
AppleTVは下位互換のドルビーデジタル。
PS4は内部デコードのみ、PS3はビットストリーム出力も可。
映画はPS3で見ることにする。
35Anonymous(空)
2015/09/12(土) 16:24:46.57ID:O21c4yRY パナソニックの4kテレビで見てるけど素晴らしいわ
数秒のローディングで4kのストリーミングが始まる
数秒のローディングで4kのストリーミングが始まる
36Anonymous(庭)
2015/09/12(土) 16:39:32.69ID:PjExdhLF >>35
ブルーレイとくらべて画質どうなの?
ブルーレイとくらべて画質どうなの?
37Anonymous(高知県)
2015/09/12(土) 17:20:11.44ID:Pn4YD0UL 俺はひかりTVの15Mbps程度の4k動画見てガッカリしたクチだけど、netflixの4kは何Mbpsぐらい?
38Anonymous(チベット自治区)
2015/09/12(土) 17:56:03.62ID:xyto0zor >>20
うちはDIGA BRX4000とレグザ J10Xの組み合わせでHDCP2.2の接続にしていますが、Netflixの画面で4Kという表示は出てきませんね。
できると思っていたのでちょっとショック。
うちはDIGA BRX4000とレグザ J10Xの組み合わせでHDCP2.2の接続にしていますが、Netflixの画面で4Kという表示は出てきませんね。
できると思っていたのでちょっとショック。
41Anonymous(庭)
2015/09/12(土) 18:34:14.28ID:uv7XxR0L43Anonymous(茸)
2015/09/12(土) 19:21:15.51ID:lshsT3P5 >>42
>もともとNetflixの4K/UHDのビットレートは約15Mbpsと、スカパー! 4K(35Mbps)の放送や、ひかりTV 4K(30Mbps)などの他のサービスより低い
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150902_718584.html
誤解があるけど、15Mbpsぐらいは出ていてひかりTVの30よりは低いってだけ。
>もともとNetflixの4K/UHDのビットレートは約15Mbpsと、スカパー! 4K(35Mbps)の放送や、ひかりTV 4K(30Mbps)などの他のサービスより低い
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150902_718584.html
誤解があるけど、15Mbpsぐらいは出ていてひかりTVの30よりは低いってだけ。
44Anonymous(北海道)
2015/09/12(土) 19:29:39.19ID:N/NKlbf0 ビットレートが高いと回線速度が必要になるし処理も重くなるからな
45Anonymous(茸)
2015/09/12(土) 22:43:39.19ID:OxzFnrRD 4Kって言われてキレイだと思い込んでるアホw
46Anonymous(東京都)
2015/09/12(土) 23:12:01.95ID:vHEB29HG 動きの激しいドラマじゃなければ超綺麗だぞ。
ベターコールソウルとか。
ベターコールソウルとか。
47Anonymous(千葉県)
2015/09/13(日) 07:57:37.98ID:d98byvpB HDってBDレベルの画質ってことだろ?
確実にそんなレベルじゃないよね
確実にそんなレベルじゃないよね
48Anonymous(中国地方)
2015/09/13(日) 10:46:20.12ID:f9MdnIB/49Anonymous(茸)
2015/09/13(日) 10:58:13.88ID:rwZADgqj chromecastで5.1ch音声出してるがやっぱショボいな
DVDレベルの映像、音声だわ
UHDならBDレベルにはなるんだろうか
DVDレベルの映像、音声だわ
UHDならBDレベルにはなるんだろうか
50Anonymous(東京都)
2015/09/13(日) 11:02:33.98ID:0VYB7TUF51Anonymous(茸)
2015/09/13(日) 11:09:07.09ID:/HX9vpSY 別にHDイコールBD画質ってわけでも無い
52Anonymous(中国地方)
2015/09/13(日) 11:28:53.92ID:f9MdnIB/53フリックス君 ◆XQl0N8cdSc (やわらか銀行)
2015/09/13(日) 22:20:31.82ID:P9FiHwTI クロームキャストで再生するとき最初物凄く画質荒いんだが直せない?
54フリックス君 ◆XQl0N8cdSc (やわらか銀行)
2015/09/13(日) 22:21:25.45ID:P9FiHwTI appleTVだと最初から綺麗だけど
今日クロキャス買ってなんか設定してみたけど20秒くらい荒いな
今日クロキャス買ってなんか設定してみたけど20秒くらい荒いな
55Anonymous(秋田県)
2015/09/14(月) 01:40:52.50ID:bq/R/mYW 最初は汚いけれどボタン押してすぐ再生できる。これも狙ってやってるらしい
56Anonymous(大阪府)
2015/09/14(月) 07:54:17.89ID:6byxMb3a Q.画質が汚いのですが
A.Netflixでは最初はSD画質から始まり、数秒〜程度掛けて端末と回線速度に合わせて動画のクォリティが自動で調整されます
それが嫌なら画質を固定すれば良い
但し、バッファ溜まるまでクルクルするけどね
高画質で再生する方法
http://inetflixfreaks.blog.fc2.com/blog-entry-1.html?sp
A.Netflixでは最初はSD画質から始まり、数秒〜程度掛けて端末と回線速度に合わせて動画のクォリティが自動で調整されます
それが嫌なら画質を固定すれば良い
但し、バッファ溜まるまでクルクルするけどね
高画質で再生する方法
http://inetflixfreaks.blog.fc2.com/blog-entry-1.html?sp
57フリックス君 ◆XQl0N8cdSc (SB-iPhone)
2015/09/14(月) 08:51:31.91ID:Kmf45my+ てんくす
ショミコミ中なんだな
オッケー我慢する
ショミコミ中なんだな
オッケー我慢する
58Anonymous(静岡県)
2015/09/14(月) 14:08:17.52ID:TBFhC5vu PCで4Kは、近未来的に可能になるのかな?
59Anonymous(東京都)
2015/09/14(月) 18:47:56.19ID:TdSuOBIm 何年も前から海外ではやってるわけだし、既にそういうブラウザみたいなのがあるのかもしれない。
60Anonymous(庭)
2015/09/14(月) 18:49:37.27ID:sP1WT7VA PCの4K配信はもうそんなに時間かからない
ただしそもそもデバイスが庶民に行き渡ってないから急ぐ必要がない
映像業界(主に次世代BD)との画質的すり合わせが済めば
あとは4Kが主流に変わっていくだろう
ただしそもそもデバイスが庶民に行き渡ってないから急ぐ必要がない
映像業界(主に次世代BD)との画質的すり合わせが済めば
あとは4Kが主流に変わっていくだろう
61Anonymous(静岡県)
2015/09/14(月) 19:31:22.50ID:TBFhC5vu デル、Surface対抗の4K Winタブ『xps1212』を10月発表?
http://japanese.engadget.com/2015/09/13/surface-4k-win-xps-12-10/
この機種なら、4K配信の受け手と成り得るか・・
http://japanese.engadget.com/2015/09/13/surface-4k-win-xps-12-10/
この機種なら、4K配信の受け手と成り得るか・・
62Anonymous(大阪府)
2015/09/14(月) 22:34:08.39ID:TUt54ckz NVIDIA SHIELDで4K出来ました
報告まで
報告まで
63Anonymous(三重県)
2015/09/15(火) 01:25:11.85ID:tEluviDc >>62
まじで?たぶん4Kいけると思ったのでNvidia Shield発注済だったけど到着が楽しみだ!
まじで?たぶん4Kいけると思ったのでNvidia Shield発注済だったけど到着が楽しみだ!
64Anonymous(静岡県)
2015/09/15(火) 14:19:36.42ID:EBFm2aOO 4K液晶搭載モデル「dynabook T95/TG」
http://dynabook.com/pc/catalog/t95-2015-fallwinter-pt95tgp-bwa/index_j.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/03/news091.html
>USB 3.0×4、HDMI 2.0出力、ギガビットLAN、
ネトフリのネイティブ4Kの受け手.
並びに4Kモニターへの出し手になれないのかな?
http://dynabook.com/pc/catalog/t95-2015-fallwinter-pt95tgp-bwa/index_j.htm
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/03/news091.html
>USB 3.0×4、HDMI 2.0出力、ギガビットLAN、
ネトフリのネイティブ4Kの受け手.
並びに4Kモニターへの出し手になれないのかな?
65Anonymous(東京都)
2015/09/15(火) 21:59:16.13ID:NrHpMeUa PCで5.1ch環境やってる人ってどういう構成?
うちの環境ではすべてのPCでwinストアアプリ起動しないんだけど
この状態でサラウンドヘッドホン買ってきてもどうしようもないよね?
うちの環境ではすべてのPCでwinストアアプリ起動しないんだけど
この状態でサラウンドヘッドホン買ってきてもどうしようもないよね?
66Anonymous(東京都)
2015/09/15(火) 22:17:44.20ID:jdiZNkD7 お前の環境を書けよ・・・・・・
67Anonymous(東京都)
2015/09/15(火) 22:29:47.05ID:NrHpMeUa 参考に聞いてそれから買うのでサラウンド系機器は何も持ってないです
再生機器はPC(win8.1/win10) PS3 PS4 泥タブ持ってます
今は普通に2chヘッドホンで聞いてる状態だけど5.1chというものを体感したい!
これで回答になってるでしょうか。。。
再生機器はPC(win8.1/win10) PS3 PS4 泥タブ持ってます
今は普通に2chヘッドホンで聞いてる状態だけど5.1chというものを体感したい!
これで回答になってるでしょうか。。。
68Anonymous(沖縄県)
2015/09/15(火) 22:39:03.22ID:x+Rn7UA8 そもそもサウンドカードかサウンドチップが5.1なのかよって言うツッコミ
どういったマシンスペック(環境)なのかも書かずに誰が分かるんだよ。
どういったマシンスペック(環境)なのかも書かずに誰が分かるんだよ。
69Anonymous(東京都)
2015/09/15(火) 22:40:35.75ID:jdiZNkD7 PCだとストアアプリでないと5.1ch再生できない>>7を見ろ
全てのPCでってのは不思議
何か理由があるか何か間違ってるか
5.1ch対応ヘッドホン
あるいは5.1chPC用スピーカーをセットで買う
全てのPCでってのは不思議
何か理由があるか何か間違ってるか
5.1ch対応ヘッドホン
あるいは5.1chPC用スピーカーをセットで買う
70Anonymous(岐阜県)
2015/09/15(火) 22:42:11.99ID:5U1IlbDJ avアンプ買ってPS4で再生でいいんじゃね
ゲームでもサラウンド体感できるし
ゲームでもサラウンド体感できるし
71Anonymous(東京都)
2015/09/15(火) 23:58:30.55ID:NrHpMeUa winアプリは何度やってもなぜか起動出来ないので
PCは諦めてPS4ベースで考えてみます
ありがとうございました
PCは諦めてPS4ベースで考えてみます
ありがとうございました
72Anonymous(千葉県)
2015/09/16(水) 00:04:21.11ID:kmwItHF+ 5.1chのセット買ってくればいいよ
安いのなら2万ぐらいからあるよ
安いのなら2万ぐらいからあるよ
73Anonymous(埼玉県)
2015/09/16(水) 03:34:49.21ID:Dv3mvXIC74Anonymous(京都府)
2015/09/16(水) 07:56:44.05ID:l0x2Krgz PC用の5.1chスピーカーは安いのなら5千円くらいからあるよ
75Anonymous(大阪府)
2015/09/16(水) 08:02:21.12ID:qVqsY/xb 安いスピーカーってプラスチックでドンシャリカスカスの音だからなw
76Anonymous(庭)
2015/09/16(水) 08:58:12.46ID:fPCkxZDB AVアンプだけ普通のを買えば
小さい安スピーカーでも自動調整のEQで意外と何とかなるよ。
不満なら徐々に中古スピーカーでも個別買いして置き換えていってもいい。自動調整付アンプがあればその無茶個別アップグレードも可能。
PCとゲーム機兼ねるならそのほうが良いかと。PCはHDMIあれば問題ないでしょ。
小さい安スピーカーでも自動調整のEQで意外と何とかなるよ。
不満なら徐々に中古スピーカーでも個別買いして置き換えていってもいい。自動調整付アンプがあればその無茶個別アップグレードも可能。
PCとゲーム機兼ねるならそのほうが良いかと。PCはHDMIあれば問題ないでしょ。
77Anonymous(庭)
2015/09/16(水) 09:50:51.78ID:rGNfwmNw しかしテンプレさえ読まないうえに、5.1chの仕組みすら分かってないんだからな…
>>3は厳しい意見じゃないかと思ったけどそうでもないな
>>3は厳しい意見じゃないかと思ったけどそうでもないな
78Anonymous(庭)
2015/09/16(水) 13:16:18.05ID:kEdGCa5z 最初からWINアプリ云々言ってるし意見を聞いてから機器を買うって言ってるようだが
読解力の無い老害はスレが荒れるので発言しないほうがいい
読解力の無い老害はスレが荒れるので発言しないほうがいい
79Anonymous(チベット自治区)
2015/09/16(水) 14:16:11.61ID:Wyyjhitu Windowsアプリだと表記出るsuperHDって、4kじゃなくてフルHDのハイレートって事か、がっかり。
80Anonymous(東京都)
2015/09/16(水) 15:19:25.36ID:0r8KpGVp アプリだと4kは映せないからだろ
81Anonymous(静岡県)
2015/09/16(水) 15:43:12.08ID:ZC/OwUPN PCでもいずれ、4K見れるようになるのかな?
現状4K対応のPCも2・3機あるようだけど・・
現状4K対応のPCも2・3機あるようだけど・・
82Anonymous(茸)
2015/09/16(水) 18:11:44.76ID:g54Jlip7 PCでも対応グラボと4kモニタが
あれば当然、4k動画を見れるものと
思っていたが見れないんだ
あれば当然、4k動画を見れるものと
思っていたが見れないんだ
83Anonymous(大阪府)
2015/09/17(木) 00:47:09.42ID:IHooJS+S わざわざAppleTV買ったのに5.1ch選べないとかクソだわ。
84Anonymous(千葉県)
2015/09/17(木) 00:50:11.51ID:HCGe9qYr 選べるやろ
85Anonymous(四国地方)
2015/09/17(木) 00:52:27.97ID:yXXokBYN nvidia shieldはアメリカから買えますよー
4kやマルチチャンネルサウンド充実
4kやマルチチャンネルサウンド充実
86Anonymous(家)
2015/09/17(木) 01:33:22.57ID:PQaDy52U nvidia shieldってタブレットのじゃなくて、あの据え置きのやつね。そういえば日本まだだったね。
88Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 09:12:44.22ID:hPkIyArP 意外にも4k対応のDigaとか対応謳ってる少ない数機種以外はアップデートでNetflix対応とか一切しないんだな。
一番手っ取り早いと思ってたのに。
一番手っ取り早いと思ってたのに。
90Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 09:17:29.03ID:lU9bYJTp 当然5.1chの環境はあるんだよな?
91Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 09:42:08.32ID:rwXEvjUF94Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 09:49:21.79ID:rwXEvjUF うん次から気いつけや
97Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 10:14:22.64ID:rwXEvjUF うん?情報小出しなのが悪いんやろ?
98Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 10:18:35.92ID:pBQK4Qi5 相手が悪ければ上から行っていいのか、すごいな
99Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 10:33:44.53ID:rwXEvjUF これくらい言わなアホが続くやろハゲ
100Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 10:39:07.15ID:pBQK4Qi5 だれだよお前
101Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 10:48:30.76ID:Hra3WBSc 5.1chにしようってんだから環境持ってるのは当たり前だろ、それを言っとけ、小出しにすんなってのはおかしい
持ってねーなら意味ねーだろ言っとけ、なら分かる
持ってねーなら意味ねーだろ言っとけ、なら分かる
102Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 12:55:35.22ID:6Sf0MZaC 毎度上から目線のおっさんは一体何が目的なのか
こんな過疎スレで過疎化促進運動でもしとるんか?
こんな過疎スレで過疎化促進運動でもしとるんか?
103Anonymous(dion軍)
2015/09/17(木) 12:59:43.15ID:J10MLuLe 無視すりゃいいじゃんよ
いつまで構ってんだ
いつまで構ってんだ
104Anonymous(catv?)
2015/09/17(木) 15:18:59.31ID:snow5Xcz 62 :Anonymous(大阪府):2015/09/14(月) 22:34:08.39 ID:TUt54ckz
NVIDIA SHIELDで4K出来ました
報告まで
これってホントですか?
NVIDIA SHIELDで4K出来ました
報告まで
これってホントですか?
105Anonymous(静岡県)
2015/09/17(木) 15:26:48.77ID:jYUfiRmb >>88
>意外にも4k対応のDigaとか対応謳ってる少ない数機種以外はアップデートでNetflix対応とか一切しないんだな
現在売ってるDigaで、4K出力も4K映像を見る事も出来ないのでは?
Netflixボタンで視聴すると、4K作品をHD映像で見る事になると思うが・・
>意外にも4k対応のDigaとか対応謳ってる少ない数機種以外はアップデートでNetflix対応とか一切しないんだな
現在売ってるDigaで、4K出力も4K映像を見る事も出来ないのでは?
Netflixボタンで視聴すると、4K作品をHD映像で見る事になると思うが・・
106Anonymous(沖縄県)
2015/09/17(木) 15:31:59.05ID:LUP2x0C6 NVIDIA SHILD TVポチってしまった
初の米アマゾンだわ
初の米アマゾンだわ
107Anonymous(茨城県)
2015/09/17(木) 15:33:58.98ID:YNHz0ZC3 shieldちゃん、ファン付きだろ?
ちょっとなあ
ちょっとなあ
108Anonymous(静岡県)
2015/09/17(木) 15:48:15.36ID:jYUfiRmb109Anonymous(dion軍)
2015/09/17(木) 15:51:50.56ID:J10MLuLe NVIDIA SHIELDって200ドルぐらいの奴?
110Anonymous(沖縄県)
2015/09/17(木) 15:59:21.40ID:LUP2x0C6 うん
1番遅いやつなら28000円ぐらいだった
1番遅いやつなら28000円ぐらいだった
111Anonymous(三重県)
2015/09/17(木) 18:33:59.27ID:GJ5NptXb やっとNvidia Shieldが来たのでうちのREGZAで試したら4Kで表示できたぜ!
意外だったのはTVのリモコンでもNetflixを操作出来たこと
たぶんTV側からHDMIを経由してNvidia Shieldにコントロール情報を伝えているのかな
4K表示するには、TV側がHDMI2.0とHDCP2.2に対応していること、
プラットフォームの種類(Android TVまたはTVのビルトイン、PCはだめ)、
HEVC(H265)に対応している事が必要かと思う
>>107
Shieldちゃんはファンレスだよ
意外だったのはTVのリモコンでもNetflixを操作出来たこと
たぶんTV側からHDMIを経由してNvidia Shieldにコントロール情報を伝えているのかな
4K表示するには、TV側がHDMI2.0とHDCP2.2に対応していること、
プラットフォームの種類(Android TVまたはTVのビルトイン、PCはだめ)、
HEVC(H265)に対応している事が必要かと思う
>>107
Shieldちゃんはファンレスだよ
112Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 18:51:47.72ID:HDN69+JY TVなら4K表示できるだろ
PC用ディスプレイではどうなの?
PC用ディスプレイではどうなの?
113Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 18:54:35.45ID:zaIo2wd+ PCディスプレイだろうが変わらんだろ
114Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 18:55:50.05ID:HDN69+JY それはわからんだろ
実際に検証してからでないと結論は出せない
実際に検証してからでないと結論は出せない
115Anonymous(三重県)
2015/09/17(木) 19:12:11.96ID:GJ5NptXb117Anonymous(千葉県)
2015/09/17(木) 19:15:07.25ID:HCGe9qYr なにが問題なのかわかってないんだろ
118Anonymous(三重県)
2015/09/17(木) 19:17:24.14ID:GJ5NptXb 言い換えれば、HDMI2.0とHDCP2.2に対応していないやつは4Kで表示はできないよ
119Anonymous(静岡県)
2015/09/17(木) 19:25:21.91ID:jYUfiRmb >>>111
>4K表示するには、TV側がHDMI2.0とHDCP2.2に対応していること、
プラットフォームの種類(Android TVまたはTVのビルトイン、PCはだめ)、
HEVC(H265)に対応している事が必要かと思う
↑の条件だと、↓のディスプレイは4Kネイティブ表示可能なのかな?
7万5000円の50型4Kディスプレイ『Q-display 4K50』
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/7-5000-50-4k-q-display-4k50-upq/
>入力端子としてHDMI2.0をサポートし、4K解像度でリフレッシュレート60Hz入力に対応する点。
もちろん著作権保護規格のHDCPもバージョン2.2をサポートします。
さらに、液晶パネルに対しては120Hz駆動、つまり60Hz入力時でも倍速駆動が可能な点もポイント。
高速な動きのある画面でも、効果的に残像感を低減します。
>4K表示するには、TV側がHDMI2.0とHDCP2.2に対応していること、
プラットフォームの種類(Android TVまたはTVのビルトイン、PCはだめ)、
HEVC(H265)に対応している事が必要かと思う
↑の条件だと、↓のディスプレイは4Kネイティブ表示可能なのかな?
7万5000円の50型4Kディスプレイ『Q-display 4K50』
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/7-5000-50-4k-q-display-4k50-upq/
>入力端子としてHDMI2.0をサポートし、4K解像度でリフレッシュレート60Hz入力に対応する点。
もちろん著作権保護規格のHDCPもバージョン2.2をサポートします。
さらに、液晶パネルに対しては120Hz駆動、つまり60Hz入力時でも倍速駆動が可能な点もポイント。
高速な動きのある画面でも、効果的に残像感を低減します。
120Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 19:26:45.36ID:v53qvXpw nvidia shieldからしたら繋がってるのがテレビかPCディスプレイかは別に判別してないでしょ。
123Anonymous(家)
2015/09/17(木) 20:00:01.39ID:8scdAmrI まずHDCP2.2に対応しているモニタとグラボが少ないから。
4K対応のモニタやグラボ持っている人がここを勘違いしちゃうんだろうな。
4K対応のモニタやグラボ持っている人がここを勘違いしちゃうんだろうな。
124Anonymous(三重県)
2015/09/17(木) 20:04:01.09ID:GJ5NptXb PCのグラボがHDCP2.2に対応していても4KでNetflixの再生が出来ないのが残念
125Anonymous(東京都)
2015/09/17(木) 20:08:50.06ID:rkdedKg1 DellのU3415Wというウルトラワイド使ってるけど、折角シネスコサイズ
なのにNetflixのシネスコサイズの映画は真ん中に縮小されてしか映せない辛さ。
なのにNetflixのシネスコサイズの映画は真ん中に縮小されてしか映せない辛さ。
126Anonymous(東京都)
2015/09/17(木) 20:20:26.92ID:D7CHLKRj な?
だからTVで映せてもPC用ディスプレイでも映せるかは検証したほうがいいんだよ
だからTVで映せてもPC用ディスプレイでも映せるかは検証したほうがいいんだよ
127Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 20:47:02.17ID:gbGpK0Fr オレンジのシーズン2見てるけど頭がイカれててワロタ
128Anonymous(茸)
2015/09/17(木) 21:39:24.05ID:51Rm43BI な?じゃねーよ
全然理解してねーだろこいつ
全然理解してねーだろこいつ
129Anonymous(チベット自治区)
2015/09/17(木) 21:55:55.87ID:L5FiU4BL わらた
そりゃ普及しねーわ
そりゃ普及しねーわ
130Anonymous(中国地方)
2015/09/17(木) 22:03:02.88ID:UoSnxAdD PS4でドルデジ+で出力されるようになったんだけど、本体アップデートしたのかな?
131Anonymous(庭)
2015/09/17(木) 23:51:39.98ID:GnUANI5Q 字幕が消えまくるので途中で見るのをやめた
132Anonymous(北陸地方)
2015/09/18(金) 03:44:59.51ID:Q66yV7vh 尼で4K対応fire TV来たぞ
133Anonymous(群馬県)
2015/09/18(金) 07:57:40.76ID:HBogztw7 尼TV安いなw
$99.99
$99.99
134Anonymous(庭)
2015/09/18(金) 08:15:52.84ID:xd8QpekO135Anonymous(東京都)
2015/09/18(金) 09:06:01.66ID:SuegJl49 アップルの立場ねえな
136Anonymous(千葉県)
2015/09/18(金) 09:10:25.34ID:tLBicyeM アップル製品はブランド品みたいなもんだからな
137Anonymous(茨城県)
2015/09/18(金) 09:35:09.43ID:C3zWzYYJ ドヤ顔で高価なフルハイビジョンの新型出したリンゴw
まああれは信者が買うからな
まああれは信者が買うからな
138Anonymous(茨城県)
2015/09/18(金) 09:35:58.44ID:C3zWzYYJ これ99ドルで出すのか
これで利益出すつもりないんだろうね
これで利益出すつもりないんだろうね
139Anonymous(茸)
2015/09/18(金) 09:40:22.75ID:/8Ev1R0J 4Kディスプレイ持ってない俺には関係ない話だった
しかし4Kと言う体のコンテンツが増えてきたな
しかし4Kと言う体のコンテンツが増えてきたな
140Anonymous(三重県)
2015/09/18(金) 10:35:41.46ID:REel0U9g FireTV安いな。Nvidia Shield買ったばかりなのにその半額で出すとは…
これでNetflixも4Kで見られるなら素晴らしい
これでNetflixも4Kで見られるなら素晴らしい
141Anonymous(catv?)
2015/09/18(金) 14:57:22.83ID:0RRv57IN143Anonymous(埼玉県)
2015/09/18(金) 15:38:23.15ID:XWaNysqw 米アマでFireTV買ってもUIが英語だろうしネトフリが日本語対応するのか人柱の報告待ちかな
144Anonymous(catv?)
2015/09/18(金) 15:59:12.01ID:0RRv57IN >>142
有難うございました。先日注文したので楽しみに待ちます。UHD4k再生したくてムズムズしてます。
有難うございました。先日注文したので楽しみに待ちます。UHD4k再生したくてムズムズしてます。
145Anonymous(静岡県)
2015/09/19(土) 06:25:47.18ID:5j3D38Jf 東京ゲームショウ2015 - アイ・オー・データ、自社初の4K40型ディスプレイを参考出展
http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/17/io/
>同社ブースの注目は、やはり4K(3,840×2,160ドット)解像度の40型液晶ディスプレイ「LCD-M4K401XVB」。
同社初の40型ディスプレイで、4K60p対応/HDCP 2.2やMHL2.2対応のHDMI対応端子3基を搭載。
加えてDisplayPortやD-Subといった豊富な入力端子が特徴だ。給電対応のUSB、6W+6Wスピーカーも備えている
Netflixの4K映像対応可能かな?
http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/17/io/
>同社ブースの注目は、やはり4K(3,840×2,160ドット)解像度の40型液晶ディスプレイ「LCD-M4K401XVB」。
同社初の40型ディスプレイで、4K60p対応/HDCP 2.2やMHL2.2対応のHDMI対応端子3基を搭載。
加えてDisplayPortやD-Subといった豊富な入力端子が特徴だ。給電対応のUSB、6W+6Wスピーカーも備えている
Netflixの4K映像対応可能かな?
147Anonymous(庭)
2015/09/19(土) 13:08:16.49ID:U9lJQbQ0148Anonymous(徳島県)
2015/09/19(土) 19:57:50.02ID:T7M/Rio+ ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆ 処 乙女(ところ おとめ) ☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、で検索してみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、で検索してみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
149Anonymous(庭)
2015/09/19(土) 20:11:48.03ID:kaIX5pBZ ちなみに今4kに対応してる映画ってあるの?
TVシリーズだけ?
TVシリーズだけ?
151Anonymous(三重県)
2015/09/20(日) 01:19:04.56ID:UkKin1Gn Netflixの4Kでも結構画質にばらつきがあるな。Breaking badとかフィルムグレインのエフェクトを掛けているのか
圧縮効率も良くならないしあまり綺麗でないな
圧縮効率も良くならないしあまり綺麗でないな
152Anonymous(埼玉県)
2015/09/20(日) 06:01:02.49ID:m36vL6nX 2Kで見ればおk
153宮城県(dion軍)
2015/09/21(月) 06:06:03.32ID:mNabJZTq Windows10 ですNetflixアプリはすぐ落ちて起動できず
「Edge」で再生しHDMIでAVアンプに繋いでます
アンプの表示が視聴した範囲ではすべてドルビープロロジックIIになってます
ブルーレイとかだとDTSやDolbyDIGITALの表示になります。
Windows8.1や7だとNetflixアプリが起動できて
DTSやDolbyDIGITALで再生出来てますか?
「Edge」で再生しHDMIでAVアンプに繋いでます
アンプの表示が視聴した範囲ではすべてドルビープロロジックIIになってます
ブルーレイとかだとDTSやDolbyDIGITALの表示になります。
Windows8.1や7だとNetflixアプリが起動できて
DTSやDolbyDIGITALで再生出来てますか?
154Anonymous(東京都)
2015/09/21(月) 08:14:58.55ID:lgFzFyzx 7にアプリなんかねーよ
155Anonymous(埼玉県)
2015/09/21(月) 08:22:44.17ID:tZ3w6Efk ネトフリ使ってないから分からんけどアプリから音声がステレオとかでデコードされて出力されちゃってるんじゃないの
音声は圧縮されて配信されてるだろうからそれをデコードせずパススルーでAVアンプに送ってやる必要がある
そもそも環境を満たしていない可能性もあるからここのデモ動画で確認したほうがいいかも
http://www.demo-world.eu/2d-demo-trailers-hd/
音声は圧縮されて配信されてるだろうからそれをデコードせずパススルーでAVアンプに送ってやる必要がある
そもそも環境を満たしていない可能性もあるからここのデモ動画で確認したほうがいいかも
http://www.demo-world.eu/2d-demo-trailers-hd/
156宮城県(dion軍)
2015/09/21(月) 12:22:51.14ID:mNabJZTq157宮城県(dion軍)
2015/09/21(月) 13:28:48.39ID:mNabJZTq >>155
Netflixカスタマーサービスに確認
>現在Windows10で起動ができないエラーを確認しております。
>こちらは現在対応中でございます。
との返事です。
Netflixアプリが10にも対応してくれるの待つしか無いですね。
リンク先教えて頂き有り難うございます
DTS-HD Master Audio Sound Check 7.1(Lossless)
良い物ゲットできました。
Netflixカスタマーサービスに確認
>現在Windows10で起動ができないエラーを確認しております。
>こちらは現在対応中でございます。
との返事です。
Netflixアプリが10にも対応してくれるの待つしか無いですね。
リンク先教えて頂き有り難うございます
DTS-HD Master Audio Sound Check 7.1(Lossless)
良い物ゲットできました。
158Anonymous(千葉県)
2015/09/21(月) 13:58:59.85ID:frB2onWY 海外IPアドレスからアプリを起動したら落ちずにログインまでできたよ
一度ログインしたら次からは普通に起動できたよ
一度ログインしたら次からは普通に起動できたよ
159Anonymous(東京都)
2015/09/21(月) 16:53:04.97ID:XyTJiNv6 Windows10+アプリでも金曜日までは見れてたけどな。
昨日見れない事に気付いたのでNetflix側の仕様変更だろうな。
昨日見れない事に気付いたのでNetflix側の仕様変更だろうな。
160Anonymous(福岡県)
2015/09/21(月) 18:26:56.68ID:TzXD8/Jm161宮城県(dion軍)
2015/09/21(月) 19:54:55.79ID:mNabJZTq >>158
VPN Gate利用してNetflixアプリにログイン出来ました!
一旦起動できたら中継サーバー削除してもNetflixアプリ使えますね
何本か洋画をチェックしましたが Dolby Digital Plus5.1ch音声選択出来ました。
皆さんの親切に感謝です。
VPN Gate利用してNetflixアプリにログイン出来ました!
一旦起動できたら中継サーバー削除してもNetflixアプリ使えますね
何本か洋画をチェックしましたが Dolby Digital Plus5.1ch音声選択出来ました。
皆さんの親切に感謝です。
162Anonymous(東京都)
2015/09/21(月) 20:17:45.25ID:QKKpgUFb Win8.1アプリだがうちはVPN使っても駄目だった
接続先は米国とシンガポールあたりで試した
接続先は米国とシンガポールあたりで試した
163宮城県(dion軍)
2015/09/21(月) 20:38:00.27ID:mNabJZTq 8 はNetflixアプリに対応してるそうですので8.1でも良さそうですけどね。
私は10でetflixアプリの起動 カナダでいけました。
私は10でetflixアプリの起動 カナダでいけました。
164Anonymous(空)
2015/09/21(月) 20:40:21.13ID:89HWBFi0 netflixの才能を堪能するためにオーディオシステム揃えたくなってきたわ。
165Anonymous(東京都)
2015/09/21(月) 21:20:12.33ID:QKKpgUFb166Anonymous(四国地方)
2015/09/22(火) 11:06:28.25ID:QOhth5kc シャープ80インチ4k、マランツAVプリアンプAV8802a、マッキントッシュプリメインアンプMA7900、サラウンド用パワーアンプ、フロントB&W802SD、リア805SD。
4.0でも十分楽しめる。
後はネトフリの4K映画が増えて欲しい。
4.0でも十分楽しめる。
後はネトフリの4K映画が増えて欲しい。
167Anonymous(千葉県)
2015/09/22(火) 12:53:06.55ID:n7z7OCep そこまで揃えてなぜ4.0なのか
168宮城県(dion軍)
2015/09/22(火) 14:53:05.37ID:wqMkV1tB >>166
NETFLIXで”4K”で検索すると現在13作品ですかね?
年末には4KTV導入したいかなと思ってます(アンプはそこまではとても無理ですが)
回線速度について、うちは BNRスピードテストで下り 45Mbpsなんですが
これで4Kいけるでしょうか?
ギガコースが必要になりますかね
まだ4Kに対応したグラボもありませんが参考までに教えて頂けませんか。
NETFLIXで”4K”で検索すると現在13作品ですかね?
年末には4KTV導入したいかなと思ってます(アンプはそこまではとても無理ですが)
回線速度について、うちは BNRスピードテストで下り 45Mbpsなんですが
これで4Kいけるでしょうか?
ギガコースが必要になりますかね
まだ4Kに対応したグラボもありませんが参考までに教えて頂けませんか。
169Anonymous(茸)
2015/09/22(火) 15:05:03.06ID:CzGuXN7t netflix対応の4KTV買えばグラボとか必要ないから
170Anonymous(空)
2015/09/22(火) 15:16:36.87ID:cUlNg9pd171Anonymous(茸)
2015/09/22(火) 15:51:05.57ID:CzGuXN7t てか足りなくてもストリーミングなんだからちょっと溜めときゃ見れるでしょ
172Anonymous(中部地方)
2015/09/22(火) 16:11:52.35ID:ylckOnlf 溜めずに容赦無く画質を落とすのがネトフリ
再生は続くがストレスがたまる
再生は続くがストレスがたまる
173Anonymous(空)
2015/09/22(火) 16:15:08.98ID:cwMltoF5 それはあなたの回線速度が遅いからだと思いますよ(^○^)
174Anonymous(大阪府)
2015/09/22(火) 16:18:12.25ID:SfGG6Afn 最初に数百Mbpsでキャッシュしてあとは数メガをちょこちょこダウンロードするだけだよ。
数百でない人はずっと数十メガを維持しないとダメなのかもしれないんで
画質が落ちるのかもな。
数百でない人はずっと数十メガを維持しないとダメなのかもしれないんで
画質が落ちるのかもな。
175Anonymous(中部地方)
2015/09/22(火) 16:18:14.23ID:ylckOnlf 100Mあっても不安定、それがネトフリ
176Anonymous(大阪府)
2015/09/22(火) 16:29:54.57ID:DuXGgmEC 100ってそれはどこかの計測サイトとでしょ?
Netflixは計測サイトと同じネットワークにあるわけじゃないと思うよ。
Netflixは計測サイトと同じネットワークにあるわけじゃないと思うよ。
177Anonymous(中部地方)
2015/09/22(火) 16:41:04.08ID:DrUrSOnl178Anonymous(三重県)
2015/09/22(火) 19:06:49.42ID:9WX6xXSr NetflixってAWS使っているんでしょ。負荷が上がれば動的に対応できるから
ISPか視聴者宅のネットワークが原因じゃないか?
他国ではISP別の視聴品質を公開しているらしいし、日本もデータが蓄積してきたら
情報公開すると思うよ
そもそも100Mbps以上の光回線を入れていて動画の配信が滞るのは
Wi-Fi関係があやしいな
ISPか視聴者宅のネットワークが原因じゃないか?
他国ではISP別の視聴品質を公開しているらしいし、日本もデータが蓄積してきたら
情報公開すると思うよ
そもそも100Mbps以上の光回線を入れていて動画の配信が滞るのは
Wi-Fi関係があやしいな
179宮城県(dion軍)
2015/09/22(火) 19:21:40.76ID:wqMkV1tB180Anonymous(空)
2015/09/22(火) 19:49:14.27ID:ZpUcT49r181Anonymous(東日本)
2015/09/22(火) 19:52:07.43ID:nrch+3is182Anonymous(四国地方)
2015/09/22(火) 21:25:39.14ID:QOhth5kc 4K映画配信がなかなか増えないのは、ネトフリの4Kコードが破られて、ブレイキング バッドがネットに流出したからなのかな。
183Anonymous(東京都)
2015/09/22(火) 21:39:50.95ID:jwUk1VMl そもそも最初から4k録画してる作品ってそんなにあるのか?
これからは増えるだろうけど
これからは増えるだろうけど
184Anonymous(千葉県)
2015/09/22(火) 21:56:55.44ID:n7z7OCep 4Kで11万とかすげー小さそう
185Anonymous(空)
2015/09/22(火) 22:11:14.43ID:Ihmnloi8 価格.com
4K TV 95製品
最安値 86500円 LG社 43インチ
日本ブランド最安値
10万3999円 Panasonic社 40インチ
この中で1番は
Panasonicの49インチ 16万円
2番が
Panasonicの40インチ 11万7163円
4K TV 95製品
最安値 86500円 LG社 43インチ
日本ブランド最安値
10万3999円 Panasonic社 40インチ
この中で1番は
Panasonicの49インチ 16万円
2番が
Panasonicの40インチ 11万7163円
186Anonymous(埼玉県)
2015/09/22(火) 22:33:46.69ID:V5UKWy1X187Anonymous(空)
2015/09/22(火) 22:39:09.48ID:Ihmnloi8 日本対応してるのか分からないけど
アメリカじゃrokuが1番人気だよ
2位がChromecast
アメリカじゃrokuが1番人気だよ
2位がChromecast
188Anonymous(四国地方)
2015/09/24(木) 02:44:58.12ID:mPsaz4jZ shield1択
189Anonymous(茨城県)
2015/09/24(木) 16:19:05.68ID:C+DlaBXZ Amazon日本正式にきたぞ
fireTV
fireTV
190Anonymous(東京都)
2015/09/24(木) 19:26:57.92ID:nr8mh9OG Fire TV今ならprime会員だと3000円引き(1980円
primeお試しからの入会だと4000円引きだって〜
ネトフリもHuluも見られるからいいかも
でもウチのTV、すでに端子が全部塞がってるからスプリッター買わなあかん…
テレビの配線ゴチャつき問題だけは
未だに解決しないよなあ
primeお試しからの入会だと4000円引きだって〜
ネトフリもHuluも見られるからいいかも
でもウチのTV、すでに端子が全部塞がってるからスプリッター買わなあかん…
テレビの配線ゴチャつき問題だけは
未だに解決しないよなあ
191Anonymous(東京都)
2015/09/24(木) 19:30:54.77ID:jBbxSbTD PS4なら尼ビデオ、Hulu、Netflix、BD、DVDが全て1台で済む
192Anonymous(東京都)
2015/09/24(木) 19:52:17.65ID:UYQHrvmF >>191
つ消費電力
つ消費電力
193Anonymous(公衆)
2015/09/24(木) 19:58:39.46ID:VKt9yHLt 新しいデバイスの値段>ps4の消費電力
194Anonymous(大阪府)
2015/09/24(木) 20:00:14.45ID:4hBDlltm ってわざわざそんな物を使わないでも
テレビにアプリあるのに、アプリの使い勝手が悪いからそういうのを買うの?
テレビにアプリあるのに、アプリの使い勝手が悪いからそういうのを買うの?
195Anonymous(千葉県)
2015/09/24(木) 20:17:30.32ID:ULDl1ra3 ランニングとイニシャルを比べるかね
それ言ったらFireTVよりPS4のが比べるまでもなく高いぞ
それ言ったらFireTVよりPS4のが比べるまでもなく高いぞ
197Anonymous(東京都)
2015/09/24(木) 20:18:33.09ID:jBbxSbTD テレビの配線ゴチャつき問題が解決しないというから
解決策としてPS4を挙げただけなんだけども
解決策としてPS4を挙げただけなんだけども
198Anonymous(中部地方)
2015/09/24(木) 20:18:32.80ID:aAIua3N6 すでにPS4があるって言うんだからしょうがない
199Anonymous(埼玉県)
2015/09/25(金) 14:35:59.10ID:6A0AgneS PCで見れる人はネトフリ4KのためだけにFireTV買うの?
200Anonymous(静岡県)
2015/09/25(金) 15:12:44.47ID:+xFv1XGp >>199
最近売り出されてる、格安の4KモニターとセットでFireTV買う人はいるかもね。
最近売り出されてる、格安の4KモニターとセットでFireTV買う人はいるかもね。
201Anonymous(dion軍)
2015/09/25(金) 15:17:02.88ID:xEylbt2O 40インチ程度じゃ買う気にならないが60インチで10万ぐらいの4Kモニターが出たら買うわ
202Anonymous(静岡県)
2015/09/25(金) 15:42:01.22ID:+xFv1XGp 7万5000円の50型4Kディスプレイ『Q-display 4K50』
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/7-5000-50-4k-q-display-4k50-upq/
製品の質は?だが、50インチまでは出てるね、4Kモニター
http://japanese.engadget.com/2015/08/06/7-5000-50-4k-q-display-4k50-upq/
製品の質は?だが、50インチまでは出てるね、4Kモニター
203Anonymous(空)
2015/09/25(金) 23:19:56.55ID:9gEUN7CY よくよく考えればChromecastとかfireTVと、PCとかのディスプレイが4K視聴の最安値なんだね。
204Anonymous(空)
2015/09/25(金) 23:20:34.70ID:9gEUN7CY あChromecastは4K非対応だった。
205Anonymous(東京都)
2015/09/25(金) 23:21:46.76ID:X1Uk2/eL PCの4Kモニタは高くないか?
ある程度のインチ数ないと4Kの恩恵薄いし
ある程度のインチ数ないと4Kの恩恵薄いし
206Anonymous(東京都)
2015/09/25(金) 23:22:24.73ID:NTuVIGc5 ある程度とは?
207Anonymous(東京都)
2015/09/25(金) 23:24:55.46ID:X1Uk2/eL まあ個人差あるだろうけど40以上くらいかなあ
208Anonymous(空)
2015/09/25(金) 23:28:51.74ID:6XH3HuC1209Anonymous(東京都)
2015/09/25(金) 23:31:04.67ID:NTuVIGc5 >>207
ウィ
ウィ
210Anonymous(北海道)
2015/09/25(金) 23:48:40.91ID:E3GA0bn6 netflixはこのあとHDRにも対応していく
どうせまた欲しくなるからHDR対応テレビ買っておけば?
どうせまた欲しくなるからHDR対応テレビ買っておけば?
211Anonymous(静岡県)
2015/09/26(土) 06:30:47.26ID:6E/l6VjP Amazon Fire TV
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8
>技術仕様
出力 2160 p 最大 30 fps、720 p と 1080 p 、最大60 fps
この出力は、4K出力と呼べるものなのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8
>技術仕様
出力 2160 p 最大 30 fps、720 p と 1080 p 、最大60 fps
この出力は、4K出力と呼べるものなのかな?
213Anonymous(四国地方)
2015/09/26(土) 08:00:22.16ID:cuhqELIN youtubeにいっぱいある
215Anonymous(埼玉県)
2015/09/26(土) 09:36:43.59ID:hz1tRIPZ youtubeはPCで見れるしな
216Anonymous(三重県)
2015/09/26(土) 10:40:58.44ID:3VaRnyHs217Anonymous(埼玉県)
2015/09/26(土) 13:08:49.78ID:hz1tRIPZ youtubeの4K60p表示の動画色々落としてみたけど全部30fpsだった
ビットレートは20〜15Mbpsって感じ
ビットレートは20〜15Mbpsって感じ
218Anonymous(東京都)
2015/09/28(月) 19:39:34.46ID:RgxBlR55 【告知】
現在以下のスレにてNetflix板の名無しを決める議論を行っています
興味のある方はご参加下さい
Netflix板の名無しを決めるスレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1441194235/
現在以下のスレにてNetflix板の名無しを決める議論を行っています
興味のある方はご参加下さい
Netflix板の名無しを決めるスレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1441194235/
219Anonymous(新潟県)
2015/09/29(火) 08:12:45.39ID:lmSzSUqg 縺ソ縺ェ縺輔∪縺贋ク冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
LC-52US30縺ョ雉シ蜈・繧呈、懆ィ弱@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
netflix繧?繧「繧ッ繝医ン繝ゥ繧定ヲ冶?エ縺ョ髫帙↓5.1縺ォ縺ヲ蜃コ蜉帛?コ譚・縺セ縺吶〒縺励g縺?縺九?
繧ゅ■繧阪s菴懷刀縺ォ繧医▲縺ヲ縺ッ2ch縺ァ蜿朱鹸縺輔l縺ヲ縺?繧狗黄繧ゅ≠繧九→縺?縺?莠九?ッ遏・縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
繧「繝ウ繝励?ッDENON縺ョ1200縺ァ5.1ch縺ァ繧キ繧「繧ソ繝シ繧堤オ?繧薙〒縺?縺セ縺吶?
繝代リ繧ス繝九ャ繧ッ縺ッ5.1蟇セ蠢懊?ョ菴懷刀縺ォ縺ッ5.1縺ョ繧「繧、繧ウ繝ウ縺瑚。ィ遉コ縺輔l繧九h縺?縺ァ縺吶?
縺。縺ェ縺ソ縺ォ譚ア闃昴?ョG20X繧キ繝ェ繝シ繧コ縺ッ繝繝。縺ァ縺励◆繝サ繝サ繝サ
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/27/134679.html
HDMI縺ョARC縺ァ縺ッ繝繝。縺ァ縲∝?峨ョ繧ク繧ソ繝ォ縺ェ繧牙庄閭ス縲∫ュ芽牡縲?縺ェ縺?繧上&縺碁」帙?ウ莠、縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶′繝サ繝サ繝サ
譏ッ髱槭#謨呎肢荳九&縺?縺セ縺嬶(__)m
LC-52US30縺ョ雉シ蜈・繧呈、懆ィ弱@縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
netflix繧?繧「繧ッ繝医ン繝ゥ繧定ヲ冶?エ縺ョ髫帙↓5.1縺ォ縺ヲ蜃コ蜉帛?コ譚・縺セ縺吶〒縺励g縺?縺九?
繧ゅ■繧阪s菴懷刀縺ォ繧医▲縺ヲ縺ッ2ch縺ァ蜿朱鹸縺輔l縺ヲ縺?繧狗黄繧ゅ≠繧九→縺?縺?莠九?ッ遏・縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶?
繧「繝ウ繝励?ッDENON縺ョ1200縺ァ5.1ch縺ァ繧キ繧「繧ソ繝シ繧堤オ?繧薙〒縺?縺セ縺吶?
繝代リ繧ス繝九ャ繧ッ縺ッ5.1蟇セ蠢懊?ョ菴懷刀縺ォ縺ッ5.1縺ョ繧「繧、繧ウ繝ウ縺瑚。ィ遉コ縺輔l繧九h縺?縺ァ縺吶?
縺。縺ェ縺ソ縺ォ譚ア闃昴?ョG20X繧キ繝ェ繝シ繧コ縺ッ繝繝。縺ァ縺励◆繝サ繝サ繝サ
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/27/134679.html
HDMI縺ョARC縺ァ縺ッ繝繝。縺ァ縲∝?峨ョ繧ク繧ソ繝ォ縺ェ繧牙庄閭ス縲∫ュ芽牡縲?縺ェ縺?繧上&縺碁」帙?ウ莠、縺」縺ヲ縺翫j縺セ縺吶′繝サ繝サ繝サ
譏ッ髱槭#謨呎肢荳九&縺?縺セ縺嬶(__)m
220Anonymous(京都府)
2015/09/29(火) 10:25:31.71ID:8Rohwj0a 今PCでMDR-HW700DSのステレオ環境なんだけど
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
221Anonymous(京都府)
2015/09/29(火) 10:27:32.67ID:8Rohwj0a 今PCでハイレゾのステレオ環境なんだけど
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
MDR-HW700DSは関係ないミスw
ハイレゾ対応ではない5.1ch環境にすると音質下がってがっかりするかな?
MDR-HW700DSは関係ないミスw
222Anonymous(catv?)
2015/09/29(火) 13:03:47.87ID:MqswHMEm223Anonymous(dion軍)
2015/09/29(火) 13:09:00.59ID:RYEusd7W スペックを見ろよとしか
ハイレゾ対応って結局スペックが一定の基準をクリアしてるかどうかだから
音質の好みとかあるしスペックでも一概には語れないが
ハイレゾ対応って結局スペックが一定の基準をクリアしてるかどうかだから
音質の好みとかあるしスペックでも一概には語れないが
224Anonymous(チベット自治区)
2015/09/29(火) 13:22:58.59ID:aAbKy52H PCからどう出力するのか知らんが
今のAVアンプはフルのハイレゾ対応が大前提だろ
今のAVアンプはフルのハイレゾ対応が大前提だろ
225Anonymous(静岡県)
2015/09/29(火) 19:58:18.74ID:jE9R7p50 UPQ Q-Display 4K50 発送時期延期のお詫び
http://upq.me/jp/news/20150929/
http://upq.me/jp/news/20150929/
226Anonymous(やわらか銀行)
2015/09/29(火) 20:29:53.25ID:NmiSUhmf ハイレゾ()
227Anonymous(岐阜県)
2015/09/29(火) 22:08:33.98ID:2y+ZlLk9 ハイレゾ商法に引っ掛かってしまった人がいたか
スピーカーってよほどのことがない限り再生周波数帯より音色とかの好みの部分が重要だと思う
スピーカーってよほどのことがない限り再生周波数帯より音色とかの好みの部分が重要だと思う
228Anonymous(東京都)
2015/09/29(火) 22:20:11.90ID:8LNamyOZ229Anonymous(四国地方)
2015/09/30(水) 00:07:41.40ID:FuiqpKQN ハイレゾは疑似科学領域だぞ
230Anonymous(静岡県)
2015/09/30(水) 05:30:49.01ID:jILUP79i >>225
安かろう悪かろう、なのかな?残念だね
安かろう悪かろう、なのかな?残念だね
231Anonymous(ロシア)(京都府)
2015/09/30(水) 07:56:44.00ID:9tOONbVC やっぱ安物じゃがっかりするってことだな
5.1chで良い音質で聴こうと思ったら金かかるな
5.1chで良い音質で聴こうと思ったら金かかるな
233Anonymous(SB-iPhone)
2015/10/07(水) 00:07:19.95ID:p7iuyhei PS4でドルビーデジタル再生出来ないよー。ゲームは問題無く5.1ch再生できるけど
234Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/07(水) 00:25:52.17ID:8GpUrI8K xboxoneだと本体で再デコードするらしくドルビー(プラスではない)でもDTS でも通る(ゲームも
)
ただの2ch音声の動画すらキレイにサラウンド化するw
ユーザー数があれだからw話題にならないけど
画質もいいし
Netflix に関しては良い再生機だと思う
)
ただの2ch音声の動画すらキレイにサラウンド化するw
ユーザー数があれだからw話題にならないけど
画質もいいし
Netflix に関しては良い再生機だと思う
235Anonymous(中国地方)
2015/10/07(水) 07:03:34.01ID:HGnpNsKm236Anonymous(チベット自治区)
2015/10/08(木) 10:34:12.37ID:F8PFvZQY237Anonymous(東京都)
2015/10/10(土) 19:25:18.84ID:l63AY+xX FMP-X7 で Netflix アプリが動いたけど既知?
239Anonymous(東京都)
2015/10/11(日) 09:37:57.87ID:vXe5yQHN できた
240Anonymous(catv?)
2015/10/11(日) 10:19:34.86ID:MrefgYVL 【netflixオリジナル作品は、netflix会員でしか観られない!!】
【2015年10月23日】 netflixオリジナル作品 シーズン3 「全話」世界同時配信!!!!
netflixオリジナル作品「HEMLOCK GROVE(ヘムクロック・グローヴ)」!!
シーズン3公開まで、まだまだ間に合う!! シーズン1・2を!!!!
シーズン1(全13話) シーズン2 (全10話)
Hemlock Grove Season 2 Trailer - Official Trailer - Netflix [HD]
http://youtu.be/A3m56kalm7Y
Hemlock Grove - Red Band Trailer - Netflix - HD
http://youtu.be/GvlFJmh6ktU
Hemlock Grove Soundtrack
http://www.youtube.com/playlist?list=PLw8sz7e8nt49RALY2WYco2DsMaCmvSL3q
【2015年10月23日】 netflixオリジナル作品 シーズン3 「全話」世界同時配信!!!!
netflixオリジナル作品「HEMLOCK GROVE(ヘムクロック・グローヴ)」!!
シーズン3公開まで、まだまだ間に合う!! シーズン1・2を!!!!
シーズン1(全13話) シーズン2 (全10話)
Hemlock Grove Season 2 Trailer - Official Trailer - Netflix [HD]
http://youtu.be/A3m56kalm7Y
Hemlock Grove - Red Band Trailer - Netflix - HD
http://youtu.be/GvlFJmh6ktU
Hemlock Grove Soundtrack
http://www.youtube.com/playlist?list=PLw8sz7e8nt49RALY2WYco2DsMaCmvSL3q
241Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/12(月) 17:17:22.29ID:MufnwK6T242Anonymous(東京都)
2015/10/12(月) 18:18:00.16ID:5DtzYINo >>241
Android の netflix アプリから chromcast しようとキャストメニュー開いたら、そこに fmp-x7 が載っていた。
選ぶと fmp-x7 で netflix アプリらしきものが起動した。
ログイン求められたし、android の netflix 落としても動き続けるし、リモコンで操作できるしで、おそらく fmp で動いていると思われる。4K も出せたし。
Android の netflix アプリから chromcast しようとキャストメニュー開いたら、そこに fmp-x7 が載っていた。
選ぶと fmp-x7 で netflix アプリらしきものが起動した。
ログイン求められたし、android の netflix 落としても動き続けるし、リモコンで操作できるしで、おそらく fmp で動いていると思われる。4K も出せたし。
243Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/12(月) 18:54:36.22ID:MufnwK6T244Anonymous(東京都)
2015/10/12(月) 19:06:08.30ID:rW7Qg6oN HDCP2.2 4Kモニタだけある人には割りと手軽な netflix 4K 対応手段かもしれん
247Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/12(月) 19:59:46.43ID:MufnwK6T >>243
音声に関して追記です
fmp-x7からavアンプにつなぐと
5.1ch の時はドルビーデジタルプラスで
出力しており、2chの時はPCMに変換して出しています。
(PS3と同じです。)
これで、急いで4k対応のavアンプを買わないですみます。
音声に関して追記です
fmp-x7からavアンプにつなぐと
5.1ch の時はドルビーデジタルプラスで
出力しており、2chの時はPCMに変換して出しています。
(PS3と同じです。)
これで、急いで4k対応のavアンプを買わないですみます。
248Anonymous(東京都)
2015/10/13(火) 05:26:52.22ID:kfZQ2BoT chromecast画質も音質も問題無いのだが
字幕がタイミングずれまくりで使い物にならん。
androidでは問題ないのになぜこうなる。
字幕がタイミングずれまくりで使い物にならん。
androidでは問題ないのになぜこうなる。
249フリックス君 ◆FLIX/jqmTQ (SB-iPhone)
2015/10/13(火) 21:41:37.08ID:i7P0kAUB250Anonymous(三重県)
2015/10/14(水) 00:21:59.88ID:+6CiZltZ >>248
うちも一緒の現象あり。4K動画を普通に再生できているので回線の問題とかではなく
ソフトウェアの不具合か、もともと翻訳時点でタイミングがずれているかのどちらかと思う
同じ不具合に遭っている人何人かいるみたい
うちも一緒の現象あり。4K動画を普通に再生できているので回線の問題とかではなく
ソフトウェアの不具合か、もともと翻訳時点でタイミングがずれているかのどちらかと思う
同じ不具合に遭っている人何人かいるみたい
251Anonymous(茸)
2015/10/14(水) 10:32:19.36ID:dplzeWbt 俺もChromecastで字幕読む暇もなく消えたり出なかったりするけど巻き戻したら正常になる
252Anonymous(庭)
2015/10/14(水) 13:03:43.27ID:RPJDuitr iMac新しいやつ4ケーいけるのかね?
253Anonymous(catv?)
2015/10/16(金) 16:11:49.21ID:blVncHfL キターーーーーーーー!!!!!
今年のヴェネチア国際映画祭のコンペに出品し、マルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)を受賞した
『ビースト・オブ・ノー・ネーション』がいよいよ明日10月16日(金)にNetflixで独占公開ですよ^o^ 650円で見放題!
CM一切無し!
http://www.youtube.com/watch?v=BzeU-Up9ktY
2015年10月16日
PM4時 世界同時配信中!!!!!
今年のヴェネチア国際映画祭のコンペに出品し、マルチェロ・マストロヤンニ賞(最優秀新人賞)を受賞した
『ビースト・オブ・ノー・ネーション』がいよいよ明日10月16日(金)にNetflixで独占公開ですよ^o^ 650円で見放題!
CM一切無し!
http://www.youtube.com/watch?v=BzeU-Up9ktY
2015年10月16日
PM4時 世界同時配信中!!!!!
254Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/18(日) 15:08:58.25ID:DBAspzip chromecast経由の5.1ch再生について、Android6.0用のアプリで対応するみたい。
Android5.1.1までのアプリはステレオ再生のみのようだ。
Android5.1.1までのアプリはステレオ再生のみのようだ。
256254(新疆ウイグル自治区)
2015/10/18(日) 18:23:01.21ID:DBAspzip 〉〉255
すいません、6.0用のアプリってのは間違いかもしれません。
Google Playに二種類のNetflixアプリがあって、
両方ともオレンジ・イズ・ニュー・ブラックのプレビュー画像があるんだけど、
一方はHDのロゴのみ、もう一方はHDと5.1のロゴあり。
後者は6.0用のアプリかと思ってたんだけど、Nexus Player用のアプリなのかな?
言えることは、Chromecastでは現状5.1chで再生できない。
昨日買ったんだけど、ちょっとがっかり。
AVアンプのHDMIにChromecast刺してもアプリが対応していないのでステレオしか選択できない。
てことで、〉22はガセです。
すいません、6.0用のアプリってのは間違いかもしれません。
Google Playに二種類のNetflixアプリがあって、
両方ともオレンジ・イズ・ニュー・ブラックのプレビュー画像があるんだけど、
一方はHDのロゴのみ、もう一方はHDと5.1のロゴあり。
後者は6.0用のアプリかと思ってたんだけど、Nexus Player用のアプリなのかな?
言えることは、Chromecastでは現状5.1chで再生できない。
昨日買ったんだけど、ちょっとがっかり。
AVアンプのHDMIにChromecast刺してもアプリが対応していないのでステレオしか選択できない。
てことで、〉22はガセです。
257254(新疆ウイグル自治区)
2015/10/18(日) 18:48:49.98ID:DBAspzip 何度もすいません。
ドルビーデジタルプラスをパススルーできるAVアンプならChromecastでも5.1ch再生できるのかもしれません。
>>22はその環境なのでしょう。
その辺がはっきりわかったらAVアンプを買い替えることにします。
ドルビーデジタルプラスをパススルーできるAVアンプならChromecastでも5.1ch再生できるのかもしれません。
>>22はその環境なのでしょう。
その辺がはっきりわかったらAVアンプを買い替えることにします。
258Anonymous(catv?)
2015/10/18(日) 19:06:32.06ID:yHE1j37/ PS3とかPS4は5.1ch認識したと言ってなかったっけ?
259254(新疆ウイグル自治区)
2015/10/18(日) 21:03:24.27ID:DBAspzip よくわからんのでいろいろ試してみた。
AVアンプはSONYのTA-DA3200ESという古いアンプ。
スピーカーはフロント2本だが、5.1chでアンプに音声入力されているか否かはアンプの表示で認識可。
NEXUS7のNetfroxアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(ステレオ)
PS3→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(5.1)を認識
PC→→(HDMI)→テレビ
↓
→→(光デジタル)→AVアンプ
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を認識
PC→→(HDMI)→モニタ
↓
→→(アナログ)→PCスピーカー
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を選択可(PCスピーカーは5.1ch対応ではない)
NEXUS7のGoogle Playムービーアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→5.1chを認識
というわけで、Netflixアプリの問題ってことみたい。アップデートでの対応に期待する。
AVアンプはSONYのTA-DA3200ESという古いアンプ。
スピーカーはフロント2本だが、5.1chでアンプに音声入力されているか否かはアンプの表示で認識可。
NEXUS7のNetfroxアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(ステレオ)
PS3→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→日本語(5.1)を認識
PC→→(HDMI)→テレビ
↓
→→(光デジタル)→AVアンプ
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を認識
PC→→(HDMI)→モニタ
↓
→→(アナログ)→PCスピーカー
→日本語(ドルビーデジタルプラス5.1)を選択可(PCスピーカーは5.1ch対応ではない)
NEXUS7のGoogle Playムービーアプリ→Chomecast→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→テレビ
→5.1chを認識
というわけで、Netflixアプリの問題ってことみたい。アップデートでの対応に期待する。
260Anonymous(SB-iPhone)
2015/10/19(月) 15:15:02.57ID:70DuxL/m iPhone6p と ipad mini2 ----クロームキャスト----CT370(sony bar speaker)----REGZA(37c500)
dolby digital plus って表示で出るしクロームキャストでも5.1ch出来る
dolby digital plus って表示で出るしクロームキャストでも5.1ch出来る
261Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/19(月) 16:23:35.10ID:D/I0nFK+ Chromecastは5.1ch対応しておるよ。
5.1chで出力されないのは接続してる機器が対応してない。
5.1chで出力されないのは接続してる機器が対応してない。
262Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/19(月) 16:31:27.15ID:D/I0nFK+263Anonymous(チベット自治区)
2015/10/19(月) 18:04:22.35ID:Rh9OMWO6 Chromecastは音質以前に字幕が使い物にならない。
海外でも去年から指摘されてもほっとかれてる様なので
見るのは他の機器にした方がいいよ。chromecast理由にAVアンプ無理して変えることない。
海外でも去年から指摘されてもほっとかれてる様なので
見るのは他の機器にした方がいいよ。chromecast理由にAVアンプ無理して変えることない。
264Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/19(月) 20:41:06.70ID:cmju8ag+ >>263
chromecast使ってる時の字幕の遅れって4kだと結構な割合で遅れるよね 2kなら割と大丈夫
chromecast使ってる時の字幕の遅れって4kだと結構な割合で遅れるよね 2kなら割と大丈夫
265Anonymous(福岡県)
2015/10/20(火) 21:18:05.16ID:onVgNyPK AppleTVの字幕が酷いからchromecastを試してみようと思ってたけどそんな感じなのか…
テレビで観るのならPS3/PS4が最強なんかな
テレビで観るのならPS3/PS4が最強なんかな
266Anonymous(catv?)
2015/10/20(火) 21:56:36.85ID:5uTWyqu7 ネトフリちゃんのためにPS3かPS4買おうかな。
何処かでPS4は5.1ch出ないとかあって
アップデートで修正されたとあるけど
PS4でもちゃんと5.1ch出力されるの?
何処かでPS4は5.1ch出ないとかあって
アップデートで修正されたとあるけど
PS4でもちゃんと5.1ch出力されるの?
267Anonymous(東京都)
2015/10/20(火) 22:01:56.68ID:qRk0A43D HT-RT5はgooglecast内蔵みたいだけどこれだと5.1chで出力できるのか?
268Anonymous(東京都)
2015/10/20(火) 22:53:38.20ID:DJvNKy92 >>265
AppleTV、もし字幕の座布団の事なら
■AppleTVで字幕おかしい人へ
設定→一般→アクセシビリティ→スタイルからフォント(英語のみ)、サイズ、カラー、背景の設定ができる
動画再生中にリモコンの真ん中ボタン長押しで吹き替え、字幕の切り替え可能
AppleTV、もし字幕の座布団の事なら
■AppleTVで字幕おかしい人へ
設定→一般→アクセシビリティ→スタイルからフォント(英語のみ)、サイズ、カラー、背景の設定ができる
動画再生中にリモコンの真ん中ボタン長押しで吹き替え、字幕の切り替え可能
269Anonymous(福岡県)
2015/10/20(火) 23:27:38.31ID:onVgNyPK270Anonymous(香川県)
2015/10/21(水) 06:00:08.49ID:EdUjaLQ0 字幕の問題ってChromecastだけの問題だったのね…逆に安心した
272Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/22(木) 12:01:49.98ID:pGwY/Zne273Anonymous(東京都)
2015/10/22(木) 14:42:31.61ID:Ey8kMCkR274Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/22(木) 17:14:13.60ID:pGwY/Zne >>273
せっかく本当のことを書いてくれた人にガセだと言い掛かりを付ける行為の方が問題だろ
せっかく本当のことを書いてくれた人にガセだと言い掛かりを付ける行為の方が問題だろ
275Anonymous(東京都)
2015/10/22(木) 17:46:50.22ID:Ey8kMCkR 何かどうか言ってChromecastが優秀なんだよね。
最近、Chromecastの相場が上がってきたのもネトフリ効果かな。
最近、Chromecastの相場が上がってきたのもネトフリ効果かな。
276Anonymous(庭)
2015/10/22(木) 17:47:42.48ID:yCD5HFLV スレ読んでから書こうか
277Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/22(木) 17:56:45.09ID:pGwY/Zne ちなみにnexus7(2013)からの時
http://i.imgur.com/Kyk3nai.jpg
http://i.imgur.com/Kyk3nai.jpg
278254(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 20:06:18.78ID:AHqygNc3279254(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 20:16:50.22ID:AHqygNc3 Nexus7(2013)
http://i.imgur.com/IAUdgsN.jpg
http://i.imgur.com/IAUdgsN.jpg
281Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 20:32:14.15ID:AHqygNc3 >>280
私が軽率でした。申し訳ございません。お許しください。二度とこのようなことは致しません。
私が軽率でした。申し訳ございません。お許しください。二度とこのようなことは致しません。
282Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 20:51:43.90ID:l3cqLY44283Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 21:35:16.38ID:l3cqLY44 ああ、それとちゃんと5.1ch対応のタイトルで試しているか?アイアンマンでやってみろ。
284Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 22:06:26.25ID:AHqygNc3 >>282
>手持ちのRX-A1010、RX-V2067のどちらも5.1chになる。
DD+をデコードできるアンプだからですね。
>>259の環境での5.1ch再生可否について考察すると、
Chromeブラウザで開いたNetfrixからのキャストが5.1ch再生になるのは、
DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。
PS3のNetfrix再生は、PS3側でDD+をデコードしているか、DD+ではなく古いアンプでもデコードできるサラウンドフォーマットだから。
要するに、NetflixをキャストしてDD+再生するには、
Chromecast本体ではDD+をデコードできないから、
DD+をデコードできる機器にChromecastを接続する必要があるということですね。
てことで、AVアンプを買い替えることにします。
>手持ちのRX-A1010、RX-V2067のどちらも5.1chになる。
DD+をデコードできるアンプだからですね。
>>259の環境での5.1ch再生可否について考察すると、
Chromeブラウザで開いたNetfrixからのキャストが5.1ch再生になるのは、
DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。
PS3のNetfrix再生は、PS3側でDD+をデコードしているか、DD+ではなく古いアンプでもデコードできるサラウンドフォーマットだから。
要するに、NetflixをキャストしてDD+再生するには、
Chromecast本体ではDD+をデコードできないから、
DD+をデコードできる機器にChromecastを接続する必要があるということですね。
てことで、AVアンプを買い替えることにします。
285Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 22:21:59.94ID:AHqygNc3 >Chromeブラウザで開いたNetfrixからのキャストが5.1ch再生になるのは、
>DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。
これは誤りでした。
WindowsアプリのNetflixしかDD+に対応してないから。
アンプに直結したPCからWindowsアプリのNetflixで再生した場合はDD+再生となります。
ChromeブラウザからのキャストではDD+はPC側でデコードされないようです。
ありがとうございました。お騒がせしました。
>DD+をWindows10でデコードしてChromecastに渡しているから。
これは誤りでした。
WindowsアプリのNetflixしかDD+に対応してないから。
アンプに直結したPCからWindowsアプリのNetflixで再生した場合はDD+再生となります。
ChromeブラウザからのキャストではDD+はPC側でデコードされないようです。
ありがとうございました。お騒がせしました。
286Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/23(金) 22:58:17.75ID:l3cqLY44 >>284
TA-DA3200ESって、HDMI対応してるから新しめの機種かと思ったら2006年モデルか。
TA-DA3200ESって、HDMI対応してるから新しめの機種かと思ったら2006年モデルか。
287Anonymous(東京都)
2015/10/23(金) 23:05:55.08ID:P8e+CqcB あなたのDA3200ESってアンプそもそもDDプラスに対応してないだろ。PCMに内部デコードする機器が前提でしょ?
288Anonymous(庭)
2015/10/23(金) 23:08:21.26ID:+GkxOlqa chromecastは字幕がダメだと何度言ったら・・
290Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/25(日) 02:00:24.58ID:ScWrR/xg 結局、あれだけ騒いで自分の持ってる音響機器が多チャンネル再生に対応して無かっただけか。クロームキャストさんの前でスライディング土下座してしゃざいしとけよ
291Anonymous(東京都)
2015/10/25(日) 07:45:30.89ID:Evj1DyYS Chromecast字幕全然いいけどな。
というかnetflixとか見るとスカパーとか
の字幕の酷さが凄いと思うわ。
テキストってChromecastならChromecast内臓のテキストが表示されるってこと?
それならrokuTVは日本非対応だから
買っても日本語は表示されないって事?
すれ違いだけど。
というかnetflixとか見るとスカパーとか
の字幕の酷さが凄いと思うわ。
テキストってChromecastならChromecast内臓のテキストが表示されるってこと?
それならrokuTVは日本非対応だから
買っても日本語は表示されないって事?
すれ違いだけど。
292Anonymous(秋田県)
2015/10/25(日) 18:28:16.54ID:nO0YJ5PX Nexus7の2012年
クロームキャストをヤマハのAVアンプに突っ込む
アプリは最新
これでも5.1できたよ
クロームキャストをヤマハのAVアンプに突っ込む
アプリは最新
これでも5.1できたよ
294Anonymous(チベット自治区)
2015/10/25(日) 19:13:03.45ID:Z9vhKxPj Netflixって字幕用サーバーが別にあるんだよな?
だからたまにズレるんだろ?
だからたまにズレるんだろ?
295Anonymous(千葉県)
2015/10/25(日) 19:27:23.17ID:un28Y/4g 日本語字幕は実際は画像でその都度ダウンロードしているらしい
296Anonymous(神奈川県)
2015/10/25(日) 21:16:33.27ID:RtjnqgPw297Anonymous(中部地方)
2015/10/25(日) 21:25:56.42ID:7VmRYXR+ ふぉんとに?
298Anonymous(茸)
2015/10/25(日) 21:27:04.25ID:7yKDY4Fw >>295
それなら見る機械ごとに字幕の見た目が違うことがおかしいでしょ。Apple TVの字幕は結構文句言われてるのに。
それなら見る機械ごとに字幕の見た目が違うことがおかしいでしょ。Apple TVの字幕は結構文句言われてるのに。
299Anonymous(福岡県)
2015/10/25(日) 22:26:54.25ID:RzbO6eHS PS3/PS4/WiiUだと字幕は同じように表示されるけど、
AppleTVの字幕だけはテキストデータっぽい
AppleTV本体の設定である程度カスタマイズできるとはいえ、あれはダメすぎる
AppleTVの字幕だけはテキストデータっぽい
AppleTV本体の設定である程度カスタマイズできるとはいえ、あれはダメすぎる
300Anonymous(チベット自治区)
2015/10/25(日) 23:52:18.60ID:Z9vhKxPj プレステとかUちゃんのアプリは
Androidベースじゃね?なんとなくだけど
Androidベースじゃね?なんとなくだけど
301Anonymous(東京都)
2015/10/26(月) 00:24:57.45ID:w3VTIyzI 360、PS4、Xbox One、FirefoxでそれぞれNetflix見たけど
字幕に何らかの不具合がでたのは360だけだった
ドーンオブザデッドを見た時に中盤辺りから字幕がワンテンポ遅れるようになっていった
字幕に何らかの不具合がでたのは360だけだった
ドーンオブザデッドを見た時に中盤辺りから字幕がワンテンポ遅れるようになっていった
302Anonymous(東京都)
2015/10/26(月) 05:47:14.08ID:3t/auv+J Chromeの拡張機能でnetflixの英語を同時翻訳できるみたいでやったけど、できたっていう人が居ない。
Netflix Subtitles Extender for Japanese
https://chrome.google.com/webstore/detail/netflix-subtitles-extende/gmdblbkipolimdnmbmofockgeeamalhj
http://blog.wktk.co.jp/ja/entry/2015/07/07/netflix-subtitles-extender-for-japanese
Netflix Subtitles Extender for Japanese
https://chrome.google.com/webstore/detail/netflix-subtitles-extende/gmdblbkipolimdnmbmofockgeeamalhj
http://blog.wktk.co.jp/ja/entry/2015/07/07/netflix-subtitles-extender-for-japanese
303Anonymous(やわらか銀行)
2015/10/28(水) 21:15:51.67ID:wnl4nBAt Amazonスティックでも解像度1080Pまでいく?
304Anonymous(東京都)
2015/10/29(木) 06:02:38.37ID:gBLPUui8 出るよ。
305Anonymous(catv?)
2015/10/30(金) 20:36:46.30ID:4CnrANT8 【netflix】 10月30日 またまた!37作品を衝撃大量投入!!!【netflix】
キタ━・キタ━・(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━・キタ━・キタ━・!!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
・ポップルズ 2015年 (【netflixオリジナル作品】) キッズアニメ 5エピソード
・サイレントヒル 2006年 ラダ・ミッチェル
・アビエイター(aviator) レオナルド ディカプリオ
・Effects(ザ・エフェクト) 2013 ジュード・ロウ
・コズモポリス ロバート・パティソン
・セインツ -約束の果て- 2013 ルーニー・マーラ
・トリコロール 白の愛
・トリコロール 青の愛
・トリコロール 赤の愛
・ふたりのベロニカ(double life of veronique) クシシュトフ・エキシロスフ監督
・エンド・オブ・ウォッチ(end of watch)
・インポッシブル 2004年 スマトラ沖地震
・ブランカニエビス(blancanieves) スペイン映画
・モンティ・パイソン ある嘘つきの物語 アニメ
・アレキサンダー(alexander) アンジェリーナ・ジョリー
・おかえり、はやぶさ(welcome home hayabusa) 藤原竜也
・絶対衝激 -platonic heart- 5エピソードアニメ
・シェヴァリエ -le chevalier Deon- アニメ
・サイコパス(psycho-pass) 22エピソード アニメ
・サイコパス2(pasycho-pass2) 11エピソード アニメ
・セカンドバージン 鈴木京香
・コン・ティキ
・引き出しの中のラブレター 常盤貴子
・ヒノキオ(HINOKIO) 中村雅俊
・きなこ〜見習い警察犬の物語 夏帆
・アントキノイノチ
・はじまりのみち
・46億年の恋 松田龍平
・異人たちとの夏 1998 秋吉久美子
・鬼畜 1978 緒形拳 岩下志麻
・60歳のラブレター(dear my love) 中村雅俊
・未来予想図 アイシテイルのサイン 松下奈緒
・映画 立川談志 ディレクターズ・カット版
・HARA-KIRI(death of samurai)
・Quill (盲導犬クイールの一生) 椎名桔平
・子ぎつねヘレン(HELEN the Baby Fox) 大沢たかお
・遥かなる山の呼び声 1980 高倉健
キタ━・キタ━・(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━・キタ━・キタ━・!!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
・ポップルズ 2015年 (【netflixオリジナル作品】) キッズアニメ 5エピソード
・サイレントヒル 2006年 ラダ・ミッチェル
・アビエイター(aviator) レオナルド ディカプリオ
・Effects(ザ・エフェクト) 2013 ジュード・ロウ
・コズモポリス ロバート・パティソン
・セインツ -約束の果て- 2013 ルーニー・マーラ
・トリコロール 白の愛
・トリコロール 青の愛
・トリコロール 赤の愛
・ふたりのベロニカ(double life of veronique) クシシュトフ・エキシロスフ監督
・エンド・オブ・ウォッチ(end of watch)
・インポッシブル 2004年 スマトラ沖地震
・ブランカニエビス(blancanieves) スペイン映画
・モンティ・パイソン ある嘘つきの物語 アニメ
・アレキサンダー(alexander) アンジェリーナ・ジョリー
・おかえり、はやぶさ(welcome home hayabusa) 藤原竜也
・絶対衝激 -platonic heart- 5エピソードアニメ
・シェヴァリエ -le chevalier Deon- アニメ
・サイコパス(psycho-pass) 22エピソード アニメ
・サイコパス2(pasycho-pass2) 11エピソード アニメ
・セカンドバージン 鈴木京香
・コン・ティキ
・引き出しの中のラブレター 常盤貴子
・ヒノキオ(HINOKIO) 中村雅俊
・きなこ〜見習い警察犬の物語 夏帆
・アントキノイノチ
・はじまりのみち
・46億年の恋 松田龍平
・異人たちとの夏 1998 秋吉久美子
・鬼畜 1978 緒形拳 岩下志麻
・60歳のラブレター(dear my love) 中村雅俊
・未来予想図 アイシテイルのサイン 松下奈緒
・映画 立川談志 ディレクターズ・カット版
・HARA-KIRI(death of samurai)
・Quill (盲導犬クイールの一生) 椎名桔平
・子ぎつねヘレン(HELEN the Baby Fox) 大沢たかお
・遥かなる山の呼び声 1980 高倉健
306Anonymous(東京都)
2015/10/31(土) 04:50:16.11ID:h7glwZns 4Kの自然映像を延々と流してくれればそれでいいのに
307Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/10/31(土) 09:08:57.49ID:wVdK9W30 fire stickだと画質が悪い
308Anonymous(岩手県)
2015/10/31(土) 15:08:17.83ID:8fQ6z2g+ PS4+Onkyo TX-NR616でHDMI接続してるが5.1chにならないな・・・
PS4の音声出力設定をDolbyにしてもDTSにしても、Netflixの5.1ch動画はPCMになるわ
PS4の音声出力設定をDolbyにしてもDTSにしても、Netflixの5.1ch動画はPCMになるわ
309Anonymous(茸)
2015/10/31(土) 17:53:08.29ID:xYXu3HqO 馬鹿が来やすいスレなのかね
310Anonymous(岩手県)
2015/10/31(土) 18:39:04.07ID:8fQ6z2g+ ちなみにPS3でならちゃんと5.1chになる
どうもPS4の問題みたいね
どうもPS4の問題みたいね
312Anonymous(茸)
2015/10/31(土) 19:49:20.53ID:xYXu3HqO 自分の問題を機種の問題にするのが流行ってるのかね?
313Anonymous(WiMAX)
2015/10/31(土) 19:55:34.31ID:ch2ijoW1 音もHDMI2.2必須なんだっけ?
314Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/11/01(日) 03:37:20.45ID:Hg3EUKTi 馬鹿は自分の馬鹿さを機器のせいにする
315Anonymous(東京都)
2015/11/01(日) 11:51:07.31ID:j6VitUeW Chromecastが便利だぞい。
FULLHD+ドルビーデジタル+5.1ch 対応
テレビでネトフリ見るなら↑が1番手っ取り早い。
PS3 PS4も5.1chで対応してるけど
PS4だけ、設定でサウンド出力をドルビー
に変更すればOK。
FULLHD+ドルビーデジタル+5.1ch 対応
テレビでネトフリ見るなら↑が1番手っ取り早い。
PS3 PS4も5.1chで対応してるけど
PS4だけ、設定でサウンド出力をドルビー
に変更すればOK。
316Anonymous(東京都)
2015/11/01(日) 11:51:51.12ID:j6VitUeW Chromecastなら3000円とコストパフォーマンス最強。
317Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 12:21:59.16ID:ikoS62dp >>315
PS3, PS4の差は以下の通り
この設定にすると、
dolby digital で出力されます。
(dolby digital plus ではありません。)
また、DTS にすると、DTSで出力されます。
どちらも5.1chでは出力されますが、
PS4内部で、エンコードしなおしているのだと
思います。
だとすると、同じデコードして出力するにしても
Linear PCM のほうが情報の
欠落が少ない可能性が高いと思います。
(これも5.1chででます。)
ただ、聞く環境にもよるので、好みを選べばよいと思います。
一方で、PS3だと、dolby digital plus のままビットストリーム
出力します。
(音声出力設定でHDMIの出力で自動か、Dolby Digital Plus
ここが、PS4とは動作が異なります。
なお、これは5.1chの時の動作で
2chの時はすべて PCMで出力されています。
PS3, PS4の差は以下の通り
この設定にすると、
dolby digital で出力されます。
(dolby digital plus ではありません。)
また、DTS にすると、DTSで出力されます。
どちらも5.1chでは出力されますが、
PS4内部で、エンコードしなおしているのだと
思います。
だとすると、同じデコードして出力するにしても
Linear PCM のほうが情報の
欠落が少ない可能性が高いと思います。
(これも5.1chででます。)
ただ、聞く環境にもよるので、好みを選べばよいと思います。
一方で、PS3だと、dolby digital plus のままビットストリーム
出力します。
(音声出力設定でHDMIの出力で自動か、Dolby Digital Plus
ここが、PS4とは動作が異なります。
なお、これは5.1chの時の動作で
2chの時はすべて PCMで出力されています。
318Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 12:23:21.21ID:ikoS62dp319Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 12:24:37.11ID:ikoS62dp320Anonymous(東京都)
2015/11/01(日) 13:01:01.90ID:kx93NYTg PS4でも一応プラス出力出来ますよ。
ただし、ドルビー設定にするとDN係数が+4を基準に全ての音をドルビーデジタルで内部エンコードするから操作音等全体が音量上がる。
NETFLIXで5.1出力した時だけドルビーデジタルプラスがビットストリーム出力されてDN係数正しく出力される。
簡単に言うと、PS4だとドルビー設定だとNETFLIXの5.1だけ正常音量で2ch含めてそれ以外全ての音量が上がる。
リニアPCM設定だとその真逆。一定しない。
PS3はリニアPCM設定でビットストリームだけ個別に出力する両立設定が可能。
ただし、ドルビー設定にするとDN係数が+4を基準に全ての音をドルビーデジタルで内部エンコードするから操作音等全体が音量上がる。
NETFLIXで5.1出力した時だけドルビーデジタルプラスがビットストリーム出力されてDN係数正しく出力される。
簡単に言うと、PS4だとドルビー設定だとNETFLIXの5.1だけ正常音量で2ch含めてそれ以外全ての音量が上がる。
リニアPCM設定だとその真逆。一定しない。
PS3はリニアPCM設定でビットストリームだけ個別に出力する両立設定が可能。
321Anonymous(東京都)
2015/11/01(日) 13:23:17.82ID:kx93NYTg 次の丸いchromecastは字幕ズレ問題治ってるといいですね。
今のはもう治らないと思う事にする。
今のはもう治らないと思う事にする。
322Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 13:44:39.18ID:ikoS62dp >>320
Plus出力してるのを
どうやって確認されましたか
こちらのAV アンプの表示は
Dolby digital と
表示されます。
PS3 の時は
Dolby digital plusと
表示され、明確に違いがあります。
Plus出力してるのを
どうやって確認されましたか
こちらのAV アンプの表示は
Dolby digital と
表示されます。
PS3 の時は
Dolby digital plusと
表示され、明確に違いがあります。
323Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/11/01(日) 14:29:41.38ID:Hg3EUKTi 馬鹿は自分ができないだけなのにできないと主張する
タヒねよ
タヒねよ
324Anonymous(中国地方)
2015/11/01(日) 15:06:54.66ID:zjcIDKSZ >>322
横レスだけどPS4でちゃんとDolby digital + と表示される
Pioneer HTP-SB560 のAVアンプ
5.1ch以外だとPCMと表示
アマゾンビデオの場合は、ただのDolby digital としか表示されない
横レスだけどPS4でちゃんとDolby digital + と表示される
Pioneer HTP-SB560 のAVアンプ
5.1ch以外だとPCMと表示
アマゾンビデオの場合は、ただのDolby digital としか表示されない
325Anonymous(東京都)
2015/11/01(日) 15:34:18.38ID:kx93NYTg326Anonymous(中国地方)
2015/11/01(日) 17:01:43.54ID:zjcIDKSZ DD+と表示されない人は
PS4とアンプをHDMIでなく光デジタルで接続してるとか?
PS4とアンプをHDMIでなく光デジタルで接続してるとか?
327Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 17:29:35.12ID:ikoS62dp329Anonymous(新潟県)
2015/11/01(日) 17:39:37.84ID:AWiVZu71 !_oshimai:
330Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 18:20:11.68ID:SVYDYOuO test
331Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 18:46:24.99ID:SVYDYOuO >>305【ウザいCM無し】キタ━・(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━・キタ━・!!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
【netflix】 【10月30日】またまたnew!!新作 37作品を大量投入 !!【netflix】
【+】
【11月1日】さらに!new!!新作 63作品を大量投入 !!
【新作 new!!合計100作品を大量投入!!】
海外人気ドラマ 「プリティ・リトル・ライアーズ」 (シーズン4!) new!!
海外人気1話完結型ドラマ「ブラック・ミラー」も新エピが新たに本日追加!!new!!
【netflix】 11月1日 new!! 新着63作品リスト↓↓↓【netflix】
私の中のあなた ジョディ・ピコーの小説および、それを原作とした映画【日本初上陸!!】new!!
肉(WE ARE WHAT WE ARE) 【日本初上陸!!】new!!
The Adventures of Figaro Pho 【日本初上陸!!】new!!
The Captains 【日本初上陸!!】new!!
ストリートファイター 暗殺拳 !! new!!
(日本では2014年8月2日に1日限定でヒューマントラストシネマ渋谷にて劇場公開されたのみ)
アンリミテッド なんと!TUTAYA限定レンタルもの! 日本公開 2015年3月28日と新作作品!new!
あの『トワイライト』のテイラー・ロートナーの主演作品!!
グランド・マスター
アンダーワールド
ザ・メキシカン
きみに読む物語
プレステージ
グラン・ブルー完全版
ザ・ウォーカー
ライジング・ドラゴン
スマーフ
マスク2
幸せの1ページ
天使のくれた時間
ヒトラー 〜最期の12日間〜
ファイナル・デッドコースター
ファイナル・デッドサーキット
Uボート ディレクターズカット
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
まあだだよ 黒澤明監督による1993年公開の日本映画
回路 『回路』(かいろ)は、2001年の日本のホラー映画。黒澤明 監督
仄暗(ほのぐら)い水の底から 『仄暗い水の底から』は、鈴木光司のホラー短編集
貞子3D 鈴木光司 原作
着信アリ 秋元康原作のホラー小説シリーズ
着信アリ2 秋元康原作のホラー小説
【netflix】 【10月30日】またまたnew!!新作 37作品を大量投入 !!【netflix】
【+】
【11月1日】さらに!new!!新作 63作品を大量投入 !!
【新作 new!!合計100作品を大量投入!!】
海外人気ドラマ 「プリティ・リトル・ライアーズ」 (シーズン4!) new!!
海外人気1話完結型ドラマ「ブラック・ミラー」も新エピが新たに本日追加!!new!!
【netflix】 11月1日 new!! 新着63作品リスト↓↓↓【netflix】
私の中のあなた ジョディ・ピコーの小説および、それを原作とした映画【日本初上陸!!】new!!
肉(WE ARE WHAT WE ARE) 【日本初上陸!!】new!!
The Adventures of Figaro Pho 【日本初上陸!!】new!!
The Captains 【日本初上陸!!】new!!
ストリートファイター 暗殺拳 !! new!!
(日本では2014年8月2日に1日限定でヒューマントラストシネマ渋谷にて劇場公開されたのみ)
アンリミテッド なんと!TUTAYA限定レンタルもの! 日本公開 2015年3月28日と新作作品!new!
あの『トワイライト』のテイラー・ロートナーの主演作品!!
グランド・マスター
アンダーワールド
ザ・メキシカン
きみに読む物語
プレステージ
グラン・ブルー完全版
ザ・ウォーカー
ライジング・ドラゴン
スマーフ
マスク2
幸せの1ページ
天使のくれた時間
ヒトラー 〜最期の12日間〜
ファイナル・デッドコースター
ファイナル・デッドサーキット
Uボート ディレクターズカット
三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
まあだだよ 黒澤明監督による1993年公開の日本映画
回路 『回路』(かいろ)は、2001年の日本のホラー映画。黒澤明 監督
仄暗(ほのぐら)い水の底から 『仄暗い水の底から』は、鈴木光司のホラー短編集
貞子3D 鈴木光司 原作
着信アリ 秋元康原作のホラー小説シリーズ
着信アリ2 秋元康原作のホラー小説
332Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/01(日) 18:47:03.39ID:SVYDYOuO >>331 新着new!リスト続き \(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/ ギネス記録!
【netflix】new!! なんと!2日間で【100作品】を大量投入!! new!!【netflix】
21グラム
ATOM
NINE/ナイン
愛、アムール
アイアンクラッド: ブラッド・ウォー
アイリス -THE LAST-
アップサイドダウン 重力の恋人
裏切りのサーカス
エンド・オブ・デイズ
回路
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
ザ・レイド
ジョニーは戦場へ行った
シングルマン
スイミング・プール
スコルピオンの恋まじない
ダラス・バイヤーズクラブ
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
ドリーマーズ
ナインスゲート
バチェロレッテ - あの子が結婚するなんて!
プリンセス・ブライド・ストーリー
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命
ぼくを葬る
ボルベール <帰郷>
マジック・マイク
ミス・ポター
ミックマック
ミニミニ大作戦
モーターサイクル・ダイアリーズ
モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声
ロード・オブ・ウォー
ローマでアモーレ
【netflix】new!! なんと!2日間で【100作品】を大量投入!! new!!【netflix】
21グラム
ATOM
NINE/ナイン
愛、アムール
アイアンクラッド: ブラッド・ウォー
アイリス -THE LAST-
アップサイドダウン 重力の恋人
裏切りのサーカス
エンド・オブ・デイズ
回路
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
ザ・レイド
ジョニーは戦場へ行った
シングルマン
スイミング・プール
スコルピオンの恋まじない
ダラス・バイヤーズクラブ
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
ドリーマーズ
ナインスゲート
バチェロレッテ - あの子が結婚するなんて!
プリンセス・ブライド・ストーリー
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命
ぼくを葬る
ボルベール <帰郷>
マジック・マイク
ミス・ポター
ミックマック
ミニミニ大作戦
モーターサイクル・ダイアリーズ
モンスター・イン・パリ 響け!僕らの歌声
ロード・オブ・ウォー
ローマでアモーレ
333Anonymous(チベット自治区)
2015/11/01(日) 19:13:42.93ID:p7YKIcve こんな板あったのか。ついこの前契約したばかりだから嬉しいは
いま「あの花」見てる
いま「あの花」見てる
335Anonymous(宮崎県)
2015/11/01(日) 22:14:32.52ID:NoaYyM7D TheCaptainsって何?
337Anonymous(新疆ウイグル自治区)
2015/11/02(月) 12:29:59.53ID:Ugk39bqf >>336
俺は自分が悪いのに他人のせいにしてる馬鹿には教えない。それと逆に読めば、できると答えてることになることに気付かないのか?
俺は自分が悪いのに他人のせいにしてる馬鹿には教えない。それと逆に読めば、できると答えてることになることに気付かないのか?
338Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/02(月) 15:27:08.66ID:DbsPWtgE 速報!公式Twitter https://twitter.com/NetflixJP?s=09 (JAPAN)
現在、来日中のクリスティン・リッターさんのインタビューが、netflixJAPAN Twitterにてインタビューlive翻訳配信中!
現在、来日中のクリスティン・リッターさんのインタビューが、netflixJAPAN Twitterにてインタビューlive翻訳配信中!
339Anonymous(やわらか銀行)
2015/11/02(月) 20:00:38.93ID:DbsPWtgE340Anonymous
2015/11/06(金) 11:59:41.20ID:L9Gi9zNz 【10月30日 【37】作品】+【11月1日【179】作品】+【11月5、6日【31】作品】【合計247作品 大漁新着!】
キタ━・(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━・キタ━・!!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
【netflix 新着!】 11月5日 新着! 26作品!! 日本初上陸作品を含む、26作品も大量投入! 【netflix new!】
【netflixオリジナル作品】 「マスター・オブ・ゼロ」 【2015年11月6日(金)16時】【世界同時配信!!】【netflix】
http://youtu.be/j0MxaEZigK0 ← マスター・オブ・ゼロ 予告編 - Netflix[HD]
主演:アジズ・アンサリ 「人生は生埋め地獄」 彼のスタンダップコメディーショー作品も【netflix】で配信中!
主演:アジズ・アンサリ アメリカ 俳優・コメディアン 32歳
2015年:雑誌「フォーブス」「2014年6月1日から2015年6月1日までに最も稼いだコメディアンのランキング」
で第6位(約950万ドル)(約1億1400万円を獲得!)を獲得した人気実力者。
・「双子物語(twinsters)」2015年 日本初上映!!【netflixだけで配信中!!】
〜2人の出会いから変化した日常に至るまでの感動の2年間を90分に凝縮した話題の作品!
養子縁組の双子姉妹、映画のような出会いがドキュメンタリーに=韓国 2015年
http://japanese.joins.com/article/416/198416.html
・「ちびまる子ちゃん」【50話】配信中! なんと!→【10周年 オープニング・エンディング特集VER!!】
・「スティーブ・ジョブズ 1995〜失われたインタビュー」1995年の収録後に不明になっていた幻の単独インタビュー!
・「アンダーワールド2」
・「ムーライズ・キングダム」ブルース・ウィルス
・「サイレントヒル リベレーション」
・「ザ・エージェント」トム・クルーズ
・「パニック・ルーム」 ジョディー・フォスター
・「ジャッキー・コーガン(killing them softly)」 ブラッド・ピット
・「アイム・ノット・ゼアー」 ボブ・ディランの伝記映画。
・「ドラゴンコップス(badges of fury)」ジェット・リー
・「スーパー・チュースデー 正義を売った日」ライアン・ゴズリング
・「アメリカン・ハッスル」
・「ハミングバード」ジェイソン・スティサム
・「バトルフロント(home front)」ジェイソン・スティサム
・「ある過去の行方(the past)」ベレニス・ベジョ
・「オールド・ボーイ」ジョシュ・ブローリン
・「フッテージ(sinister)」イーサン・ホーク主演のサスペンスホラー映画
・「キャビン(the cabin in the woods)」
・「ブラック・ブック」
・「真夜中のピアニスト(the beat that my heart skipped)」
・「マチェーテ・キルズ」ダニー・トレホ
・「凶悪」山田孝之 ピエール瀧 リリーフランキー ・「時をかける少女」原田知世 中本奈奈
・「人のセックスを笑うな」 永作博美 松山ケンイチ ・「ラマン」安藤希
・「さよなら歌舞伎町 前田敦子 染谷将太 ・「さよならドビュッシー」 橋本愛 清塚信也
・「復活の日」 ・「グエムル 漢江の怪物(the host)」韓国映画
キタ━・(*゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ━・キタ━・!!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
【netflix 新着!】 11月5日 新着! 26作品!! 日本初上陸作品を含む、26作品も大量投入! 【netflix new!】
【netflixオリジナル作品】 「マスター・オブ・ゼロ」 【2015年11月6日(金)16時】【世界同時配信!!】【netflix】
http://youtu.be/j0MxaEZigK0 ← マスター・オブ・ゼロ 予告編 - Netflix[HD]
主演:アジズ・アンサリ 「人生は生埋め地獄」 彼のスタンダップコメディーショー作品も【netflix】で配信中!
主演:アジズ・アンサリ アメリカ 俳優・コメディアン 32歳
2015年:雑誌「フォーブス」「2014年6月1日から2015年6月1日までに最も稼いだコメディアンのランキング」
で第6位(約950万ドル)(約1億1400万円を獲得!)を獲得した人気実力者。
・「双子物語(twinsters)」2015年 日本初上映!!【netflixだけで配信中!!】
〜2人の出会いから変化した日常に至るまでの感動の2年間を90分に凝縮した話題の作品!
養子縁組の双子姉妹、映画のような出会いがドキュメンタリーに=韓国 2015年
http://japanese.joins.com/article/416/198416.html
・「ちびまる子ちゃん」【50話】配信中! なんと!→【10周年 オープニング・エンディング特集VER!!】
・「スティーブ・ジョブズ 1995〜失われたインタビュー」1995年の収録後に不明になっていた幻の単独インタビュー!
・「アンダーワールド2」
・「ムーライズ・キングダム」ブルース・ウィルス
・「サイレントヒル リベレーション」
・「ザ・エージェント」トム・クルーズ
・「パニック・ルーム」 ジョディー・フォスター
・「ジャッキー・コーガン(killing them softly)」 ブラッド・ピット
・「アイム・ノット・ゼアー」 ボブ・ディランの伝記映画。
・「ドラゴンコップス(badges of fury)」ジェット・リー
・「スーパー・チュースデー 正義を売った日」ライアン・ゴズリング
・「アメリカン・ハッスル」
・「ハミングバード」ジェイソン・スティサム
・「バトルフロント(home front)」ジェイソン・スティサム
・「ある過去の行方(the past)」ベレニス・ベジョ
・「オールド・ボーイ」ジョシュ・ブローリン
・「フッテージ(sinister)」イーサン・ホーク主演のサスペンスホラー映画
・「キャビン(the cabin in the woods)」
・「ブラック・ブック」
・「真夜中のピアニスト(the beat that my heart skipped)」
・「マチェーテ・キルズ」ダニー・トレホ
・「凶悪」山田孝之 ピエール瀧 リリーフランキー ・「時をかける少女」原田知世 中本奈奈
・「人のセックスを笑うな」 永作博美 松山ケンイチ ・「ラマン」安藤希
・「さよなら歌舞伎町 前田敦子 染谷将太 ・「さよならドビュッシー」 橋本愛 清塚信也
・「復活の日」 ・「グエムル 漢江の怪物(the host)」韓国映画
341Anonymous
2015/11/09(月) 18:15:35.54ID:8qeJOznD 【netflix】 新着 new!!
・ netflixオリジナル作品
「リッチーリッチ」 S1+S2 一挙配信!! 日本語吹替あり キッズ向けバラエティー
・「ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック」
・「プリンス(prince) Sign 'O' the Times(サイン オブ ザ タイムス)」1987 ライブフィルム
・「ゲノムハザード」西島秀俊
・ netflixオリジナル作品
「リッチーリッチ」 S1+S2 一挙配信!! 日本語吹替あり キッズ向けバラエティー
・「ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック」
・「プリンス(prince) Sign 'O' the Times(サイン オブ ザ タイムス)」1987 ライブフィルム
・「ゲノムハザード」西島秀俊
342Anonymous
2015/11/10(火) 10:22:28.79ID:Pgc/CGjV NetflixをHDMIで24p出力する手段ってある?
WNDOWS出しだと無理やりに画面のリフレッシュレートで設定出来るが。
シークすると動きが噛み合ったり噛み合わなかったりするけどね。
PS3でも出来るかと思ったけど前と違って今のバージョンでは
DVDとBD再生時しか24p反応しないみたいなんだよね。
chromecastとappleTVは元からそんな出力設定自体無かった。
WNDOWS出しだと無理やりに画面のリフレッシュレートで設定出来るが。
シークすると動きが噛み合ったり噛み合わなかったりするけどね。
PS3でも出来るかと思ったけど前と違って今のバージョンでは
DVDとBD再生時しか24p反応しないみたいなんだよね。
chromecastとappleTVは元からそんな出力設定自体無かった。
343Anonymous
2015/11/24(火) 11:22:28.36ID:CduLYCtF Chromecastでは5.1チャンネルサラウンド選べない古いアンプ(ドルビーデジタルプラス非対応)を使用している者です。
プレステ3だとサラウンドいけてます。
でも、毎回プレステ3立ち上げるの面倒だったので、
ダメ元でアマゾンのファイヤーテレビスティック買ったら、サラウンド選択できました!
音声選択でドルビーデジタルプラス固定にすると音が出なかったけど、
自動選択にしたら、ファイヤーテレビスティックはテレビへの接続なのに、5.1チャンネルで出力できました!
Chromecastだとしたら無理なのに何でだろう。。まぁいいか。
参考まで。
プレステ3だとサラウンドいけてます。
でも、毎回プレステ3立ち上げるの面倒だったので、
ダメ元でアマゾンのファイヤーテレビスティック買ったら、サラウンド選択できました!
音声選択でドルビーデジタルプラス固定にすると音が出なかったけど、
自動選択にしたら、ファイヤーテレビスティックはテレビへの接続なのに、5.1チャンネルで出力できました!
Chromecastだとしたら無理なのに何でだろう。。まぁいいか。
参考まで。
344Anonymous
2015/11/24(火) 11:38:11.58ID:5I2wKfEF 音声変換とか理解できんのかね
あ、だから馬鹿なのか
あ、だから馬鹿なのか
345Anonymous
2015/11/24(火) 12:32:04.55ID:vmhIEqY9346Anonymous
2015/11/24(火) 12:54:29.60ID:PJtWDzmX 結果的には解決というか本人が満足してるからいいんじゃない
HDMI や光デジタルの転送量とかアプリによる圧縮再デコードとか全く理解出来てないみたいだけどw
HDMI や光デジタルの転送量とかアプリによる圧縮再デコードとか全く理解出来てないみたいだけどw
347Anonymous
2015/11/24(火) 12:59:50.75ID:vmhIEqY9350Anonymous
2015/11/24(火) 18:15:22.43ID:5I2wKfEF351Anonymous
2015/11/24(火) 18:42:57.47ID:ab2HX5gZ >>350
Chromecastでできなくて、
ファイヤーテレビスティックでできる理由になってませんが。。
Chromecastはドルビーデジタルプラス出力は○、ドルビーデジタル出力×
ファイヤーテレビスティックはドルビーデジタルプラス出力○、ドルビーデジタル出力○
という違いですよね、多分。
また、Chromecastの場合、テレビではなくアンプに直接繋ぐ必要があるようですが、これはも理由は同じですよね、多分。
賢い人、あらかじめ分かってたと言うことですが、仕様に記載されてましたか?教えて下さい。
Chromecastでできなくて、
ファイヤーテレビスティックでできる理由になってませんが。。
Chromecastはドルビーデジタルプラス出力は○、ドルビーデジタル出力×
ファイヤーテレビスティックはドルビーデジタルプラス出力○、ドルビーデジタル出力○
という違いですよね、多分。
また、Chromecastの場合、テレビではなくアンプに直接繋ぐ必要があるようですが、これはも理由は同じですよね、多分。
賢い人、あらかじめ分かってたと言うことですが、仕様に記載されてましたか?教えて下さい。
354Anonymous
2015/11/24(火) 20:18:56.20ID:IxygXP4v Fire stickは字幕ズレ無いでしょうか?
355Anonymous
2015/11/24(火) 20:34:46.72ID:kbedLd6Y 最終的にこれが言いたかったんだよね、きしょい奴も居たもんだ
356Anonymous
2015/11/24(火) 21:45:09.82ID:wTr/N9+h Chromecastもファイヤーテレビスティックも
字幕ズレたりズレなかったりです。
吹き替え派なので、字幕はスーパーナチュラルのみですが。。
ずれの発生はルーターから遠い部屋で視聴している場合が大半なので、Wi-Fiのせいかなと思いますが。。
字幕ズレたりズレなかったりです。
吹き替え派なので、字幕はスーパーナチュラルのみですが。。
ずれの発生はルーターから遠い部屋で視聴している場合が大半なので、Wi-Fiのせいかなと思いますが。。
357Anonymous
2015/11/24(火) 21:57:35.60ID:Ubt4zRVg 今のところ自分ベスト機器はwindowsスティックPC。
windowsはモニター設定で強制24p出せるから。
殆どの映画と海外ドラマが最適化する。
海外フォーラムでも24p出せる機器が全くないのを議論されてるからね。HDMI付きのタブレットやノートでもいいから試してみ。
一応winアプリ限定なのでwindows8以降ね。
windowsはモニター設定で強制24p出せるから。
殆どの映画と海外ドラマが最適化する。
海外フォーラムでも24p出せる機器が全くないのを議論されてるからね。HDMI付きのタブレットやノートでもいいから試してみ。
一応winアプリ限定なのでwindows8以降ね。
358Anonymous
2015/11/25(水) 22:53:46.38ID:FIkZO8it >>343
そういうのは参考になるからどんどん書いてくれ!
↓ 参考になるものを
Netflix-App on Nexus 5 -> Chromecast -> Pioneer VSX-924: DD+ 5.1 OK
Netflix-App on Nexus Player -> Pioneer VSX-924: just 2.0 PCM
Netflix-App on Nexus Player -> Onkyo TX-SR606: DD+ 5.1 OK
I have swapped cables and inputs.
これを見る限りnetflixplayerは5.1ch対応しるらしい。
firestickも、HD+5.1ch対応
新型AppleTVも HD+5.1ch対応
そういうのは参考になるからどんどん書いてくれ!
↓ 参考になるものを
Netflix-App on Nexus 5 -> Chromecast -> Pioneer VSX-924: DD+ 5.1 OK
Netflix-App on Nexus Player -> Pioneer VSX-924: just 2.0 PCM
Netflix-App on Nexus Player -> Onkyo TX-SR606: DD+ 5.1 OK
I have swapped cables and inputs.
これを見る限りnetflixplayerは5.1ch対応しるらしい。
firestickも、HD+5.1ch対応
新型AppleTVも HD+5.1ch対応
359Anonymous
2015/11/28(土) 17:45:03.05ID:846cr8MV iPad Air2とかiPad proでFHD再生できますか?
360Anonymous
2015/11/28(土) 18:12:55.36ID:SCF4tnNs UPQの4KディスプレイとfireTVあれば4K動画10万以下で見れちゃうの?
361Anonymous
2015/11/28(土) 21:49:54.36ID:UODnv+qJ 観れるお。
テレビも今は10万切って買えるから良い時代だな〜
テレビも今は10万切って買えるから良い時代だな〜
362Anonymous
2015/11/29(日) 01:47:41.55ID:lReMnpmI 動画見放題で高画質低価格でとか良い時代ですね〜
363Anonymous
2015/11/30(月) 06:08:49.51ID:HnZO3N6h 無料体験入ったけど950円のやつだけど
吹き替え多いし画質良いけどコンテンツ少な過ぎアマゾンプライムのほうも同時に入ったけどアマゾンのほうの方が使える
吹き替え多いし画質良いけどコンテンツ少な過ぎアマゾンプライムのほうも同時に入ったけどアマゾンのほうの方が使える
365Anonymous
2015/11/30(月) 19:52:16.63ID:eUT8GNL7 アニオタなんじゃね?
367Anonymous
2015/12/03(木) 09:25:27.47ID:B2n3TXNA 満足度では圧倒的にアマゾン
FireTVも良い感じ
FireTVも良い感じ
368Anonymous
2015/12/03(木) 16:36:47.42ID:g9M9nmM9 《《 紅白も五輪も中止! サヨク大勝利! 》》
★★★
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 竹中wwwOTL
暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。 戦争法・集団的自衛権・対テロ戦争wwwOTL
新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。 自民党wwwOTL
国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 安倍wwwOTL
自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。 TPPwwwOTL
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。 一億総活躍社会wwwOTL
株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
Q 株式市場が崩壊するとき、私たちは銀行口座を回復できないですか。
A それは場合によります。
《《 政経軍、何もかも失敗! すべてをサヨクに持っていかれるバカウヨwww(笑) 》》
★★★
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。 竹中wwwOTL
暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。 戦争法・集団的自衛権・対テロ戦争wwwOTL
新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。 自民党wwwOTL
国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 安倍wwwOTL
自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。 TPPwwwOTL
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。 一億総活躍社会wwwOTL
株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。
Q 株式市場が崩壊するとき、私たちは銀行口座を回復できないですか。
A それは場合によります。
《《 政経軍、何もかも失敗! すべてをサヨクに持っていかれるバカウヨwww(笑) 》》
370Anonymous
2015/12/05(土) 17:51:05.41ID:A6Me9Ssv デアデビルとかアローとかの海外ドラマ見てるんですが
音声選択で、日本語は5.1chが選択できるのに
なぜか英語は選択できない(5.1chの項目が表示されない)のですが何故でしょうか?
音声選択で、日本語は5.1chが選択できるのに
なぜか英語は選択できない(5.1chの項目が表示されない)のですが何故でしょうか?
372Anonymous
2015/12/14(月) 04:28:40.60ID:Qxi/durO 海外ドラマ、Netflixも少ないだろう
373Anonymous
2015/12/19(土) 23:13:38.15ID:ot0Pfp3l chromecastでの字幕のずれってもうどうにもならない?
うちだけかな
リセットしてもやっぱだめだ
amazonのなんちゃらスティックは大丈夫かな
安めだから気になってる
うちだけかな
リセットしてもやっぱだめだ
amazonのなんちゃらスティックは大丈夫かな
安めだから気になってる
374Anonymous
2015/12/19(土) 23:20:07.92ID:hsWuLN5r fire tv箱にした方がいいよ
スペックしょぼいとズレる
スペックしょぼいとズレる
375Anonymous
2015/12/20(日) 13:19:40.67ID:/CSWJAx4376Anonymous
2015/12/21(月) 00:43:12.09ID:dVtVUnMZ377Anonymous
2015/12/21(月) 08:30:32.26ID:qtyh7GFW やっぱだめなのか
chromecastのリセットで少しはましになったような気もするが
やっぱワンテンポ遅い時があるんですよね
今4つ考えてて
・chromecastの有線LAN化
・新型chromecast買う
・nexusplayer買う
・fire tv買う
字幕がジャストなタイミングで出てほしいだけなんだけどね
chromecastのリセットで少しはましになったような気もするが
やっぱワンテンポ遅い時があるんですよね
今4つ考えてて
・chromecastの有線LAN化
・新型chromecast買う
・nexusplayer買う
・fire tv買う
字幕がジャストなタイミングで出てほしいだけなんだけどね
378Anonymous
2015/12/21(月) 08:33:55.25ID:do469Xjy FireTVStickは、Netflixはいいけどhuluで字幕遅延がある
NetflixとAmazonなら特に問題ないかな
たまにフレームレートが落ちる時があるけど、一応普通に見られるレベル
ちなみに25日までセールやってるよ
NetflixとAmazonなら特に問題ないかな
たまにフレームレートが落ちる時があるけど、一応普通に見られるレベル
ちなみに25日までセールやってるよ
379Anonymous
2015/12/21(月) 09:16:19.05ID:nfyucY87 windowsアプリ版がアップデートで画面表記がかなり変わり、使い勝手良くなった。前は音ズレする事あったんだが今はとくに感じない。
もちろん字幕タイミングは完璧だぞ。
もちろん字幕タイミングは完璧だぞ。
381Anonymous
2015/12/21(月) 09:35:14.23ID:dVtVUnMZ >>377
時期が来たらnexusPLAYER買ってみようかと思うけどChromecastで満足してるから迷う。
Chromecastじゃ字幕消えとか遅延とか一切無いけど、あるなら回線速度上げるのも手だよ。
今はnexusPLAYERのネトフリレビューが見てみたい。
時期が来たらnexusPLAYER買ってみようかと思うけどChromecastで満足してるから迷う。
Chromecastじゃ字幕消えとか遅延とか一切無いけど、あるなら回線速度上げるのも手だよ。
今はnexusPLAYERのネトフリレビューが見てみたい。
382Anonymous
2015/12/21(月) 09:41:28.28ID:Ktkwapfx383Anonymous
2015/12/21(月) 16:33:31.83ID:xliCk8z9 FireTVは裏ワザで本体の24p固定出力設定が可能らしい。スティックは知らん。
384Anonymous
2015/12/22(火) 19:47:54.04ID:RR8l5F8E386Anonymous
2015/12/22(火) 22:14:36.30ID:NmLtuVes chromecast掩護する人は嫌がらせなのかと思うくらい字幕は安定しない
387Anonymous
2015/12/26(土) 08:54:37.36ID:46AGvq+s >>385
ネトフリスレで何言ってんの
ネトフリスレで何言ってんの
388Anonymous
2015/12/26(土) 12:06:48.40ID:gqxh1Wvz389Anonymous
2015/12/26(土) 20:47:15.81ID:GixHKbaS fireは、huluに字幕遅延があるみたいだぞ
390Anonymous
2015/12/26(土) 22:06:09.63ID:eeZQsbuY Fire箱ならないよ
391Anonymous
2016/01/11(月) 05:06:30.99ID:lgawcupF netflixのお試しをプロジェクタで観てるけど、ざらついた絵と言うか、ノイジーと言うか
392Anonymous
2016/01/12(火) 04:36:18.55ID:fTBBzULu 4K推進派なんだけど
ドラマに関しては2Kでも充分だよね
やっぱストーリーとか脚本が重要だから
映画で4Kコンテンツがもっと増えてほしいな
過去作品を4Kスキャンして
あと自然の映像とかね、ネトフリの4Kの自然動画めっちゃクオリティ高くて
一見の価値ありなんだけど、なかなか増えないんで
4K契約からHD契約に切り替えてしまった
ドラマに関しては2Kでも充分だよね
やっぱストーリーとか脚本が重要だから
映画で4Kコンテンツがもっと増えてほしいな
過去作品を4Kスキャンして
あと自然の映像とかね、ネトフリの4Kの自然動画めっちゃクオリティ高くて
一見の価値ありなんだけど、なかなか増えないんで
4K契約からHD契約に切り替えてしまった
393Anonymous
2016/01/12(火) 21:33:49.96ID:DbQDWvHp394Anonymous
2016/01/13(水) 04:50:10.53ID:O9BXkpmY395Anonymous
2016/01/13(水) 06:42:38.72ID:7vl/B4gC そろそろ4Kテレビ買うから楽しみ
オリジナルドラマって大体は4Kなのかな
オリジナルドラマって大体は4Kなのかな
396Anonymous
2016/01/13(水) 12:33:26.96ID:LholbH74 8Kとか何だよな
てか3Dはどうなった
てか3Dはどうなった
398Anonymous
2016/01/13(水) 16:36:24.98ID:ckAFbzfV ムービングアート シリーズね。
399Anonymous
2016/01/14(木) 00:52:41.68ID:WtWa2CR7 amazonだと一本999円もするんだよね
綺麗に撮影された4Kを見てから
HDを観るとピンボケした映像に感じるね
綺麗に撮影された4Kを見てから
HDを観るとピンボケした映像に感じるね
401Anonymous
2016/01/18(月) 14:36:22.95ID:nu+xs/hF ほんと3Dはどうなった
402Anonymous
2016/01/27(水) 12:47:52.66ID:1F7yC0ec 4Kモニターは汚い映像は正確に汚く映すけど
4KテレビならしょぼいHD映像でも修正して綺麗に映し出してくれる
4KテレビならしょぼいHD映像でも修正して綺麗に映し出してくれる
403Anonymous
2016/01/27(水) 17:50:26.75ID:nEN6mAD2 「ネイチャー」っていう自然ドキュメンタリーがきたけどあれって4K?
説明文には3Dとも書いてあったんだけど、さすがに3Dでは配信ないよね?
説明文には3Dとも書いてあったんだけど、さすがに3Dでは配信ないよね?
404Anonymous
2016/02/07(日) 00:52:21.42ID:uv8Govfd405Anonymous
2016/02/07(日) 14:24:23.86ID:nKETPV1R 4Kの日本の四季が好きな人はYoutubeでtokyostreetviewっていうチャンネルも見るといいよ
日本全国の美しい景色を4Kで大量に見る事ができる
これ何処から金出ているのだろうって思うぐらいの動画が無料で視聴できるのがありがたい
日本全国の美しい景色を4Kで大量に見る事ができる
これ何処から金出ているのだろうって思うぐらいの動画が無料で視聴できるのがありがたい
406Anonymous
2016/02/07(日) 16:40:50.69ID:wPCs175C 正直ただの風景動画は観たくないんだよなぁ
引き絵よりクローズアップした絵の方が迫力があって好き
引き絵よりクローズアップした絵の方が迫力があって好き
407Anonymous
2016/02/23(火) 10:53:17.67ID:BQiqaY3N 昨日でNetFlixの1ヶ月無料体験終わっちゃったよ。その間PS4は再生専用機になってたなw
だいたい見たいのは録画しといたからまた半年後とかに今度はちゃんと有料で加入するつもり。
シリーズ物の連続再生が3本毎に一時停止するのが面倒だったかな。
huluなら8時間ぐらい平気なのにね。
だいたい見たいのは録画しといたからまた半年後とかに今度はちゃんと有料で加入するつもり。
シリーズ物の連続再生が3本毎に一時停止するのが面倒だったかな。
huluなら8時間ぐらい平気なのにね。
408Anonymous
2016/02/23(火) 14:59:26.38ID:opHeKDan PS4でNetflix録画できるん?
DHCP解除とかやって?
DHCP解除とかやって?
409Anonymous
2016/02/23(火) 17:22:06.70ID:BQiqaY3N 録画はもちろんPCだよ。
HDCPは簡単に解除できるし、アメリカのドラマはほとんど5.1chで臨場感段違いだねw
HDCPは簡単に解除できるし、アメリカのドラマはほとんど5.1chで臨場感段違いだねw
410Anonymous
2016/02/23(火) 18:46:05.78ID:opHeKDan411Anonymous
2016/02/24(水) 13:23:23.28ID:y1xKfIOO ネトフリ録画できるのか
でもはっきり言ってそんな面倒臭いことしたくないな
月額も安いし、その利便性に金払ってる面があるからな
自分にとって単に時間つぶし程度の作品なら見ないほうがましだ
でもはっきり言ってそんな面倒臭いことしたくないな
月額も安いし、その利便性に金払ってる面があるからな
自分にとって単に時間つぶし程度の作品なら見ないほうがましだ
412Anonymous
2016/02/24(水) 14:12:46.80ID:VTdALW0b ネトフリ録画できるのか
ダウントンアビー4や桐島部活やめるってよ など、平気で予告なく配信をやめるネトフリだからな
ダウントンアビー4や桐島部活やめるってよ など、平気で予告なく配信をやめるネトフリだからな
413Anonymous
2016/02/24(水) 14:30:28.51ID:C0Sp6JGB 時間に余裕があってそれなりの回線確保できる場所でいつでも見れるなら録画も不要なんだけどな。
録画したのを通勤時間の渋滞中に車内で見て楽しんでるよ。
これで1日2本ぐらいは見れるし渋滞でイライラしないで済むしねw
録画したのを通勤時間の渋滞中に車内で見て楽しんでるよ。
これで1日2本ぐらいは見れるし渋滞でイライラしないで済むしねw
415Anonymous
2016/02/24(水) 14:50:08.73ID:FrJkScsw 普通に利用規約違反だからな
そもそもNetflixで桐島の配信してたか?
日テレでしょ、あの映画
そもそもNetflixで桐島の配信してたか?
日テレでしょ、あの映画
416Anonymous
2016/02/24(水) 14:59:23.08ID:C0Sp6JGB417Anonymous
2016/02/24(水) 15:17:30.24ID:C0Sp6JGB 再確認したら複製の禁止は入ってたなw
418Anonymous
2016/02/24(水) 16:02:08.57ID:LDgaWgZr419Anonymous
2016/02/24(水) 16:29:22.87ID:y1xKfIOO >>417
確認するまでもなく あ た り ま え だ ろ
ただ多少はやっちゃいけないと思ってうしろめたさを持ちながら
個人で楽しむ範囲でやる分にはまぁなんとなくゆるせるけど
録画して当たり前みたいな厨房感覚でいられると
さすがに普通に金払ってる方としてはイラがくるな
概してネットの有料サービスとは無料ユーザーが10%くらいの有料ユーザーの
恩恵にあずかってるものらしいが
確認するまでもなく あ た り ま え だ ろ
ただ多少はやっちゃいけないと思ってうしろめたさを持ちながら
個人で楽しむ範囲でやる分にはまぁなんとなくゆるせるけど
録画して当たり前みたいな厨房感覚でいられると
さすがに普通に金払ってる方としてはイラがくるな
概してネットの有料サービスとは無料ユーザーが10%くらいの有料ユーザーの
恩恵にあずかってるものらしいが
420Anonymous
2016/02/24(水) 16:32:15.92ID:C0Sp6JGB >>419
別に録画してもネットにうpしたり焼いて配布する訳じゃないし、見たら消すんだからそんなに敵視するなよw
別に録画してもネットにうpしたり焼いて配布する訳じゃないし、見たら消すんだからそんなに敵視するなよw
421Anonymous
2016/02/24(水) 16:35:21.78ID:zyDdOYJJ アホさ加減を心配してるだけで敵視はしてないだろ
422Anonymous
2016/02/24(水) 16:51:31.53ID:C0Sp6JGB423Anonymous
2016/02/24(水) 16:51:54.16ID:ZbfVfdUK 強制退会への道
424Anonymous
2016/02/24(水) 16:52:49.74ID:VTdALW0b425Anonymous
2016/02/24(水) 16:57:22.67ID:y1xKfIOO 5.1chや4K画質のスレなんで
そこんとこよろしくね
そこんとこよろしくね
426Anonymous
2016/02/24(水) 17:15:46.35ID:C0Sp6JGB そうだねw
当たり前だけどPS4の場合はAVアンプのHDMI経由で音声はs/pdifで出力設定したら
H.264+AC3でキャプチャできるよ。
直接テレビやキャプチャ機に出力したら2chでしか出力されないから注意してねw
当たり前だけどPS4の場合はAVアンプのHDMI経由で音声はs/pdifで出力設定したら
H.264+AC3でキャプチャできるよ。
直接テレビやキャプチャ機に出力したら2chでしか出力されないから注意してねw
427Anonymous
2016/02/24(水) 17:21:31.71ID:iipRJyZe TPPで著作権侵害が非親告罪になるって話だから、こんな所で犯罪自慢してる場合じゃないぞ
428Anonymous
2016/02/24(水) 17:35:06.14ID:C0Sp6JGB まぁ楽しみ方は色々でいいんじゃねw
429Anonymous
2016/02/24(水) 17:38:12.68ID:LqtWtnes >>424
一応wikiより
製作 - 映画「桐島」映画部(日本テレビ放送網、集英社、讀賣テレビ放送、バップ、D.N.ドリームパートナーズ、アミューズ、WOWOW)
というか、本当にNetflixで配信してたという事実があったのかってことなんだけど
最初から配信してないものを勝手に勘違いして配信終了したと言ってない?ってこと
一応wikiより
製作 - 映画「桐島」映画部(日本テレビ放送網、集英社、讀賣テレビ放送、バップ、D.N.ドリームパートナーズ、アミューズ、WOWOW)
というか、本当にNetflixで配信してたという事実があったのかってことなんだけど
最初から配信してないものを勝手に勘違いして配信終了したと言ってない?ってこと
430Anonymous
2016/02/24(水) 18:08:56.02ID:L/BKtvpL 今はどうか知らんけど桐島は配信してたぞ
431Anonymous
2016/02/24(水) 19:31:10.39ID:6+CJLOji 新しく組んだPCもwin10にアプグレードしたんだけど
winアプリで5.1ch表記が見えなくなった
ここチェックしろみたいなのある?
旧PC HD7850のDVIでWUXGAモニタに、HDMIでグラボからAVアンプ経由で同モニタにに接続 Win上はdualモニタ扱いAVアンプの設定時のみinput切り替えでHDMI映像使用
新PC 6700k Z170 Extrem4のDVIで〜同上
winアプリで5.1ch表記が見えなくなった
ここチェックしろみたいなのある?
旧PC HD7850のDVIでWUXGAモニタに、HDMIでグラボからAVアンプ経由で同モニタにに接続 Win上はdualモニタ扱いAVアンプの設定時のみinput切り替えでHDMI映像使用
新PC 6700k Z170 Extrem4のDVIで〜同上
432Anonymous
2016/02/24(水) 21:13:53.07ID:q7glj5DL サウンドの設定でAVアンプ経由のデバイス選べばいいんじゃないの?
434Anonymous
2016/03/15(火) 09:20:19.50ID:LFWQCJyz PCで4K視聴できるようになったら起こしてくれ
435Anonymous
2016/03/16(水) 06:34:18.78ID:5U4nirMC SonyのZ ULTRAとNexus7 2013で見比べると
全然Nexusの方が解像度が高い。でもコントラストが低い。
「日本の風景」という4Kコンテンツを4K BRAVIAで見てみても1080表示になってる。なんで?
以上最近気がついたどうでもいいこと。
全然Nexusの方が解像度が高い。でもコントラストが低い。
「日本の風景」という4Kコンテンツを4K BRAVIAで見てみても1080表示になってる。なんで?
以上最近気がついたどうでもいいこと。
437Anonymous
2016/03/16(水) 09:43:50.16ID:bmaxTa8e 回線速度出てれば4Kブラビアで内臓ネトフリアプリ使ってれば4Kで出るはずだけど
AppleTV通してたりするとAppleTVは1080だから1080になる。
AppleTV通してたりするとAppleTVは1080だから1080になる。
438Anonymous
2016/03/16(水) 15:45:30.87ID:5U4nirMC 初期型の4KなんでネトフリアプリはFireTVのもので
他の4Kコンテンツは2160Pになってるけど
日本の風景は1080Pなんだよね
ちなみにテレビ画面表示に現在の解像度を
テロップ表示してるのでわかる
他の4Kコンテンツは2160Pになってるけど
日本の風景は1080Pなんだよね
ちなみにテレビ画面表示に現在の解像度を
テロップ表示してるのでわかる
439Anonymous
2016/03/29(火) 09:43:45.93ID:ba/Rhh4h これで稼いで女を買え
http://goo.gl/mtVD9R
http://goo.gl/mtVD9R
440Anonymous
2016/04/16(土) 10:00:34.93ID:9x13BZ5o こんなんREGZA 58z20xから光ケーブルでアンプに接続すれば普通にドルビーデジタルプラスになるやん
http://i.imgur.com/w14RGTL.jpg
http://i.imgur.com/w14RGTL.jpg
441Anonymous
2016/04/16(土) 10:06:36.88ID:9x13BZ5o しかし、ドルビーデジタルプラスなんてhddvdの他に
使われていたんだな
使われていたんだな
442Anonymous
2016/04/27(水) 08:25:04.30ID:jZOJb+9F >>440
テレビによっては
外部機器→(HDMI)→TV→(SPDIF)→AVアンプ
とした場合
SPDIF にはビットストリームではなく、
ダウンミックスされた 2ch PCM になってしまう機種もある
(つーか、こっちの方が多い)
テレビによっては
外部機器→(HDMI)→TV→(SPDIF)→AVアンプ
とした場合
SPDIF にはビットストリームではなく、
ダウンミックスされた 2ch PCM になってしまう機種もある
(つーか、こっちの方が多い)
444Anonymous
2016/04/27(水) 10:07:22.21ID:b/88z5Nk445Anonymous
2016/04/27(水) 10:23:06.37ID:UwZwWdQK 馬鹿が恥の上塗りに来ました
447Anonymous
2016/04/27(水) 12:33:00.31ID:UwZwWdQK 馬鹿が恥の上塗りの上塗りに来ました
ARC機能付きのモデルだろ、馬鹿
ARC機能付きのモデルだろ、馬鹿
448Anonymous
2016/04/27(水) 12:44:37.08ID:5TDis5oq そもそも4Kに限らず、HDMI出力されるテレビなんてあるのか?色々突っ込みどころの多いアホだよな。
449Anonymous
2016/04/27(水) 14:42:52.09ID:FduVLRLz HDMI出力のテレビなんてねぇ〜だろう
ぼけぇぇ
ぼけぇぇ
450Anonymous
2016/04/27(水) 14:43:36.49ID:FduVLRLz ったく
自宅警備員相手だと疲れるね
自宅警備員相手だと疲れるね
451Anonymous
2016/04/27(水) 15:57:16.33ID:UwZwWdQK ARCを知らない馬鹿多過ぎ
452Anonymous
2016/04/27(水) 20:41:40.84ID:j+gYc0s0453Anonymous
2016/04/27(水) 22:40:31.01ID:5TDis5oq 必死に調べて後付けの言い訳であることが丸わかりのコメントだな。アホ丸出し。
455Anonymous
2016/04/28(木) 00:35:03.43ID:vD/FcpKW456Anonymous
2016/04/28(木) 00:36:50.38ID:vD/FcpKW 君達?
1人二役で投稿しているみたいに、息がぴったりだね。
1人二役で投稿しているみたいに、息がぴったりだね。
457Anonymous
2016/04/28(木) 00:40:19.73ID:vD/FcpKW ARC対応していないアンプが多数あるのに、それを
認識していない馬鹿が光ケーブル全否定って笑わす!
認識していない馬鹿が光ケーブル全否定って笑わす!
458Anonymous
2016/04/28(木) 01:26:33.84ID:jeRz/10d ID:vD/FcpKW
大馬鹿が悔しくて連投ちゅ
大馬鹿が悔しくて連投ちゅ
459Anonymous
2016/04/28(木) 07:51:32.72ID:L6r9BGup ARC馬鹿もな
460Anonymous
2016/05/02(月) 01:28:20.69ID:5C/KMW+j ARCを知らずに光ケーブルで繋いでいたのか。そりゃ馬鹿にされるわな。
461Anonymous
2016/05/02(月) 19:54:52.56ID:lDp5pLwz PL IIってプロロジック2じゃねーの?
462Anonymous
2016/05/02(月) 20:31:17.01ID:5C/KMW+j そう。DD PlusはそもそもHDMI転送しか認められていない。色々突っ込みどころ満載。
463Anonymous
2016/05/06(金) 16:48:20.96ID:WJgC63WR iPhoneアプリのアップデート来たけど相変わらず5.1chの方は
iPhoneからは一切表示されないね
再生しながら吹き出しのとこを見ても日本語とか
しかない
日本語5.1がどこにも出ないのだ
他の4Kテレビとかでは出るのに
iPhoneからは一切表示されないね
再生しながら吹き出しのとこを見ても日本語とか
しかない
日本語5.1がどこにも出ないのだ
他の4Kテレビとかでは出るのに
464Anonymous
2016/05/06(金) 20:03:44.73ID:m7TZ8ucP 相変わらず馬鹿しか来ないスレ
http://i.imgur.com/bflVXoi.jpg
http://i.imgur.com/bflVXoi.jpg
465Anonymous
2016/05/06(金) 21:30:56.62ID:o+mHdnh/ お前もな
466Anonymous
2016/05/06(金) 21:34:27.50ID:m7TZ8ucP 馬鹿に馬鹿と指摘するといつも>>465のような言い返ししかして来ないから笑える
馬鹿のパターンはいつも同じ 馬鹿だから
馬鹿のパターンはいつも同じ 馬鹿だから
467Anonymous
2016/05/06(金) 22:21:15.76ID:ShGnKded どうしてもiPhoneで出す方法が解らない
ARC対応のHDMIの口を持ったAVアンプじゃ無いと駄目なんだろうか?
ARC対応じゃ無いAVアンプのHDMIの入力に入れてるけどそれでは駄目なのか
そもそもテレビの方はAVアンプを繋いでるとか繋いで無いとか関係無しに初めから5.1対応のタイトルは5.1と書いてあるのだが・・・
iPhoneで出す方法がどうしても解らん
ARC対応のHDMIの口を持ったAVアンプじゃ無いと駄目なんだろうか?
ARC対応じゃ無いAVアンプのHDMIの入力に入れてるけどそれでは駄目なのか
そもそもテレビの方はAVアンプを繋いでるとか繋いで無いとか関係無しに初めから5.1対応のタイトルは5.1と書いてあるのだが・・・
iPhoneで出す方法がどうしても解らん
468Anonymous
2016/05/06(金) 22:38:08.56ID:XUNyvpSv そもそもiphoneで5.1chは対応してないから
469Anonymous
2016/05/06(金) 22:44:55.20ID:WJgC63WR iPhone+Chromecast+普通のテレビ+AVアンプ(非ARC)で
なんとかお願いします
なんとかお願いします
470Anonymous
2016/05/06(金) 23:06:30.57ID:1nAfNvH2 アイポン+クロムキャスト+AVアンプ+テレビの順に繋げるんじゃないの
471Anonymous
2016/05/07(土) 00:16:13.98ID:kNEc8/9X474Anonymous
2016/05/07(土) 00:36:11.10ID:0A1Ln3HN iPhoneのせいでないのにあくまでiPhoneのせいにしてる奴に教える必要はない
476Anonymous
2016/05/07(土) 03:06:38.45ID:EGJXSirB iPhoneは最新OSで5.1ch対応したから新型OSにアップデートすれば出ると思うよ。
477Anonymous
2016/05/07(土) 07:26:35.84ID:1QiXVmXG また何かおかしなのが出てきたな。
iOS 8.4.1ですら5.1ch選択できるぞ。
バカにされるわけだ。
iOS 8.4.1ですら5.1ch選択できるぞ。
バカにされるわけだ。
478Anonymous
2016/05/07(土) 09:03:26.01ID:LLPrVGne できないから
479Anonymous
2016/05/07(土) 12:17:01.47ID:1QiXVmXG480Anonymous
2016/05/07(土) 12:35:50.72ID:DwzkNbTz 環境によって出来たり出来なかったりする
iPhoneにしてはお粗末なもんを作ったな
iPhoneにしてはお粗末なもんを作ったな
481Anonymous
2016/05/07(土) 13:08:10.99ID:1QiXVmXG やっぱりバカか
482Anonymous
2016/05/07(土) 13:49:14.69ID:0A1Ln3HN 自分の頭のせいでできないことを物のせいにするような奴には教えなくていい
483Anonymous
2016/05/07(土) 15:51:53.95ID:1SS2Oms4 PCのスピーカーで「モンスター&エイリアン」を見てると
52:25の怪物の咆哮が大人しめにホホホホホとか
51:29地点のブレーキとかもっとギャアーーとなってそうだけどククククとしか聞こえないのは
スピーカーがしょぼいから?
もっといいので聞いたら違う風に聞こえるの?
52:25の怪物の咆哮が大人しめにホホホホホとか
51:29地点のブレーキとかもっとギャアーーとなってそうだけどククククとしか聞こえないのは
スピーカーがしょぼいから?
もっといいので聞いたら違う風に聞こえるの?
484Anonymous
2016/05/07(土) 16:09:07.42ID:/ul3tq/E 頭がしょぼければ何やってもダメ
487Anonymous
2016/05/08(日) 21:48:28.38ID:+mjkpvzW488Anonymous
2016/05/08(日) 22:27:23.06ID:iUoZXx3r ロジクールかで1000円位のSPが凄く音が良いらしいよ。
489Anonymous
2016/05/08(日) 22:41:47.82ID:hJcnUs8j491Anonymous
2016/05/08(日) 23:48:18.63ID:A3T/VaOq492Anonymous
2016/05/09(月) 00:43:28.57ID:7nIOrphm 馬鹿しかおらんの?
493Anonymous
2016/05/09(月) 01:12:27.30ID:Iymm6wqH 馬鹿にでも解るように教える面倒臭い作業をお前が一から説明してやってね
494489
2016/05/09(月) 01:47:45.20ID:yLO5A1q4495Anonymous
2016/05/09(月) 02:49:26.25ID:zeNbGl4n >>494
上にも書いたけど、取り敢えず映画音響がどんなものなのか一度映画館で経験してみると勉強になるよ
上にも書いたけど、取り敢えず映画音響がどんなものなのか一度映画館で経験してみると勉強になるよ
496Anonymous
2016/05/09(月) 17:48:04.52ID:WWvED6wh 『モンスター&エイリアン』で音響がどうとかのたまうなw
497Anonymous
2016/05/10(火) 18:17:10.69ID:8gN8yb95 今はPCスピーカーで5000円とかのでも良い音鳴らすから侮れない。
つかTV備え付けの内臓SPがダメすぎ。
つかTV備え付けの内臓SPがダメすぎ。
498Anonymous
2016/05/10(火) 21:41:14.23ID:D9gtcOYn 俺も4000円くらいのスピーカー使ってるけどなかなか良い
ドスパラでしか取り扱ってないっぽいけど
ドスパラでしか取り扱ってないっぽいけど
499Anonymous
2016/05/11(水) 01:15:54.67ID:30qrduNq 内臓とか書く時点で馬鹿確定
500Anonymous
2016/05/11(水) 01:55:58.15ID:nLcBOYFS 500
501Anonymous
2016/05/11(水) 04:55:25.10ID:jBg0qynJ いい音とか書くからめんどくさい
満足できていると言え
満足できていると言え
502Anonymous
2016/05/11(水) 07:53:31.75ID:6qEF7JMU 不満なのだが
503Anonymous
2016/05/11(水) 09:52:19.49ID:+n+E1gq2 俺は映画見るときは安物だけど5.1chでセットを組んでTVに繋いで見たいので、現時点ではPCから出力できるのがiTunesしかないのが不満
後、iTunesみたいに、ストリーミングじゃなくてダウンロード形式だと最高なのに
てかiTunesのラインアップが本国並みにあれば最高
安物だけど、ウーハーは強力な奴なので、爆破シーンとかは床が揺れる位でちょっとした映画館気分だよ
後はプロジェクターを購入すれば完璧
後、iTunesみたいに、ストリーミングじゃなくてダウンロード形式だと最高なのに
てかiTunesのラインアップが本国並みにあれば最高
安物だけど、ウーハーは強力な奴なので、爆破シーンとかは床が揺れる位でちょっとした映画館気分だよ
後はプロジェクターを購入すれば完璧
504Anonymous
2016/05/11(水) 13:25:33.68ID:30qrduNq コピペか?
突っ込み処満載だな
突っ込み処満載だな
505Anonymous
2016/05/12(木) 05:00:32.46ID:NI5q/C8n 大概のテレビには光デジタル出力端子があるから入力端子があるコンポとかに繋げば安上がりだし、だいぶ変わるよ。
どのメーカーもSPに関しては疎かだからね。
どのメーカーもSPに関しては疎かだからね。
506503
2016/05/12(木) 10:34:11.99ID:WGw0P/jv >>505
俺は中古で安物AVアンプ買ったのでそれ使ってる
スピーカーは5ch総額二万ぐらいのだけどちょっと低域が弱いので6万位のSWを奮発して調整追い込んだら、上に書いたように床が震えるぐらいのそこそこ映画館に近いところまでいった
只、低音が凄すぎて余り音量上げられないのと、夜は使えないのがネックだけど
後はNetflixがPCからの5.1ch対応してくれればいいんだけど
俺は中古で安物AVアンプ買ったのでそれ使ってる
スピーカーは5ch総額二万ぐらいのだけどちょっと低域が弱いので6万位のSWを奮発して調整追い込んだら、上に書いたように床が震えるぐらいのそこそこ映画館に近いところまでいった
只、低音が凄すぎて余り音量上げられないのと、夜は使えないのがネックだけど
後はNetflixがPCからの5.1ch対応してくれればいいんだけど
507Anonymous
2016/05/12(木) 11:03:09.42ID:00UFV6Qg Windowsアプリが対応してなかったっけ
508503
2016/05/12(木) 16:31:17.41ID:cLfhUKJa >>507
それ探してるんだけど、何故か違うのばっかり引っ掛かる
後、俺は設定が英語のせいかサポートに行くと本国に繋がって、そこでの話だと普通はアプリ無くても対応してるっぽい感じにとれたから、本国ではアプリ無くても行けるのかな
それ探してるんだけど、何故か違うのばっかり引っ掛かる
後、俺は設定が英語のせいかサポートに行くと本国に繋がって、そこでの話だと普通はアプリ無くても対応してるっぽい感じにとれたから、本国ではアプリ無くても行けるのかな
509Anonymous
2016/05/12(木) 16:43:16.09ID:RMB9jiPm 最近PCで見ている人多いよね。PCは必須だからあるけれどテレビは要らないんで所持しないで、PCにAVアンプかませるスタイル
510Anonymous
2016/05/12(木) 18:49:40.85ID:IQ5/pPA5 床が震えれば映画館に近いとかSWで低域カバーとか出来ないとか変なこと書いてないで素直にChromecastでも繋げばいいのに。
511Anonymous
2016/05/12(木) 19:14:28.18ID:BEyeSsqV wifiあるんならテレビで見た方がずっとネトフリを堪能できるわな。
予算あればアプリ内臓 wifi内臓 4Kテレビ
予算なければ予算にあうテレビとChromecastとかネクサスplayerの類
予算あればアプリ内臓 wifi内臓 4Kテレビ
予算なければ予算にあうテレビとChromecastとかネクサスplayerの類
512Anonymous
2016/05/12(木) 19:26:13.36ID:i60RKimf 木造アパートかな?
513Anonymous
2016/05/13(金) 04:29:56.50ID:ptm93QPd Fire TVをモニターにぶっさしてアンプに繋げよ
514Anonymous
2016/05/13(金) 12:13:18.01ID:1WM0u8s9 賃貸の人は制限が多そうだ、でも最近じゃバーチャル7.1chヘッドフォンとかあるから、そこまでは不自由じゃないな
515Anonymous
2016/05/13(金) 14:37:11.53ID:loliYIAT バーチャルヘッドホンってネトフリの5.1chとかBDの5.1chに対応してるのか?
それとも元がステレオだろうが5.1だろうがヘッドホン側で勝手に疑似に作り出してるだけ?
それとも元がステレオだろうが5.1だろうがヘッドホン側で勝手に疑似に作り出してるだけ?
516Anonymous
2016/05/13(金) 14:41:46.47ID:ubIeaHBz そういう情報がなかなか出てこないのよね
Ipad+青歯7.1chバーチャルヘッドフォン
こういう場合ってどうなるのとか
青歯送信だと5.1chで送信されてるのかとか
Ipad+青歯7.1chバーチャルヘッドフォン
こういう場合ってどうなるのとか
青歯送信だと5.1chで送信されてるのかとか
517Anonymous
2016/05/14(土) 14:06:32.54ID:fGEaB1tU iPhoneアプリのNETFLIXとChromecastで5.1の選択が出て来ないと、言ってた者だけど
新し目のAVアンプ的な物を用意して試したら上手くいった
HDMIの口はあっても古い機種だと上手くいかないのか
出力先のテレビ相当の物が認証的にダメだったのか
新し目のAVアンプ的な物を用意して試したら上手くいった
HDMIの口はあっても古い機種だと上手くいかないのか
出力先のテレビ相当の物が認証的にダメだったのか
518Anonymous
2016/05/14(土) 15:17:49.98ID:1cnGqHUu 5.1ch対応の2006年とかのAVアンプとかで認識されないとかいう書き込みはたまにあったね。予算の問題もあるかもしれないけど、思入れなければ最新のに買い変えたほうがいいね
519Anonymous
2016/05/14(土) 16:41:29.70ID:hr2NnJnC 規格もわからん馬鹿どもばっか
521Anonymous
2016/05/14(土) 18:57:21.23ID:/184Q/0k もはやネトフリ関係ないだろ
523Anonymous
2016/05/14(土) 19:07:29.96ID:/184Q/0k まともな人間は2ちゃんなどで
馬鹿という単語を使うとどうなるかわかってるので
使わないもんだ
馬鹿という単語を使うとどうなるかわかってるので
使わないもんだ
525Anonymous
2016/05/17(火) 12:55:47.11ID:qSy3prub >>515
ソニーのやつだけどNETFLIXの5.1にもBDにも対応してるよ
お風呂のように何となく広がりが感じられるみたいなモヤッとした系統のバーチャルサラウンドじゃなくて
各音の定位はハッキリ判るよ
ただしスピーカーで体感するのとはかなり感じが違う
個人的には広さがあんまし感じられない
CENTERという項目を少し上げると自宅のスピーカーで聴いてるのに
バランス的に近い感じになった
NETFLIXだとロサンゼルス決戦とか2012とか
すごく効果的で楽しくて何回も見てしまう
ソニーのやつだけどNETFLIXの5.1にもBDにも対応してるよ
お風呂のように何となく広がりが感じられるみたいなモヤッとした系統のバーチャルサラウンドじゃなくて
各音の定位はハッキリ判るよ
ただしスピーカーで体感するのとはかなり感じが違う
個人的には広さがあんまし感じられない
CENTERという項目を少し上げると自宅のスピーカーで聴いてるのに
バランス的に近い感じになった
NETFLIXだとロサンゼルス決戦とか2012とか
すごく効果的で楽しくて何回も見てしまう
526Anonymous
2016/05/17(火) 13:06:48.56ID:vaOZdpZ3527Anonymous
2016/05/17(火) 13:50:15.53ID:jTk+r9+p ネトフリ非対応4Kでお手軽なのはFire TVのセットボックス型のやつ
FM-X7という試作品みたいな製品よりお手軽でおすすめ
AmazonPrime会員なら持ってて損はない
秋ぐらいにもしかしたら4K対応PS4が発売されるかもしれないけど
FM-X7という試作品みたいな製品よりお手軽でおすすめ
AmazonPrime会員なら持ってて損はない
秋ぐらいにもしかしたら4K対応PS4が発売されるかもしれないけど
528Anonymous
2016/05/17(火) 14:48:21.11ID:cGJE4Kvg Bluetoothバーチャル5.1chなら1万円くらいで買えるんだよな、家族はあんまり利用しないよ、自分だけしか使わない、賃貸なんだよねっていう人ならありだね
5.1chじゃないのなら3000円くらいであるけど、価格差3倍の価値はあるのか!?
5.1chじゃないのなら3000円くらいであるけど、価格差3倍の価値はあるのか!?
529Anonymous
2016/05/19(木) 08:45:33.54ID:Q8K7Y+xk 5万ほどで5.1chにしたけど凄くいいね
海外ドラマが1.5倍面白く感じる
海外ドラマが1.5倍面白く感じる
530Anonymous
2016/05/19(木) 09:29:40.14ID:i89URv73 5万のなら自分だったら10倍は作品から受けるインパクトが変わるよ
531Anonymous
2016/05/20(金) 14:03:21.49ID:uj+wBKXR すまん本当は4万なんだ
パイオニアのHTP-S767ってサラウンドセットね
デザインもなかなか良くていい仕事してくれるよ
パイオニアのHTP-S767ってサラウンドセットね
デザインもなかなか良くていい仕事してくれるよ
532Anonymous
2016/05/20(金) 23:47:01.68ID:5SAUsaPc Netflix、様々な端末で観ることができるけど機種で映像の違いあるんかな。
ps4で観るよりBlu-rayプレーヤーのsony s6500の方が綺麗に観える。
ps4で観るよりBlu-rayプレーヤーのsony s6500の方が綺麗に観える。
534Anonymous
2016/05/21(土) 00:13:07.31ID:rNDZitRd s6500はさすが画も音もキレイだけどフリーズ病かかえてる
535Anonymous
2016/05/21(土) 01:02:34.73ID:yH2mPr3J536Anonymous
2016/05/21(土) 01:14:34.46ID:jEotoeaQ フリーズするのは無線で?有線でも?
537Anonymous
2016/05/21(土) 02:15:07.89ID:DQLE95sV PS4とFire TVで見え方が違うんだけど
RGBかyuvの違いかガンマかわからないけど
RGBかyuvの違いかガンマかわからないけど
539Anonymous
2016/05/21(土) 02:23:51.82ID:yH2mPr3J 映像の綺麗さは
s6500>>>>>ps4>>ps3>>amazon fire tv Apple tv
ダントツでs6600が高画質だけど、残念すぎるよなフリーズは
s6500>>>>>ps4>>ps3>>amazon fire tv Apple tv
ダントツでs6600が高画質だけど、残念すぎるよなフリーズは
540Anonymous
2016/05/21(土) 02:33:06.30ID:DQLE95sV fire TVは4Kネイティブ出力できるんだが
541Anonymous
2016/05/21(土) 05:16:11.86ID:97K5plJw 最後はテレビで出力するんだからテレビがいいもんか
どうかの方が大きいのでは
どうかの方が大きいのでは
542Anonymous
2016/05/21(土) 09:09:27.64ID:VMAxU8bB >>539
テレビ内臓のNetflixアプリだと音声フォーマットがドルビーデジタルになるんで、デジタルプラスと4Kで再生するべくFire TV買おうかと思ってたけど、S5500って調べてみたらいいね
フリーズってVODの再生の時だけ?
テレビ内臓のNetflixアプリだと音声フォーマットがドルビーデジタルになるんで、デジタルプラスと4Kで再生するべくFire TV買おうかと思ってたけど、S5500って調べてみたらいいね
フリーズってVODの再生の時だけ?
543Anonymous
2016/05/21(土) 12:48:15.61ID:yH2mPr3J >>542
映像はかなり綺麗だけど、Netflixをよく観るならs6500はスルーして次のモデルが出てから考える方がいいかと。
フリーズは再生中、メニューのとき、起きるからソフトウエアの問題なのかも。
映像はかなり綺麗だけど、Netflixをよく観るならs6500はスルーして次のモデルが出てから考える方がいいかと。
フリーズは再生中、メニューのとき、起きるからソフトウエアの問題なのかも。
544Anonymous
2016/05/21(土) 20:29:03.83ID:5iCd3fw+ いちばんのおすすめはNVIDIA Shield TV
545Anonymous
2016/05/21(土) 20:46:54.14ID:8pdkwH/f デスクにはPCちゃんとあるけど、最近安く手に入ったノートPCを寝床に置いたらかなり便利な事に気付いた、IPADもあるんだけど、PCの場合スペースキーで1時停止できなり右左で早送り巻き戻しができたりと物理的なボタンが便利、あと画面が非光沢だから目にも優しい
546Anonymous
2016/05/21(土) 22:43:58.07ID:aFCBTodw IPAD
547Anonymous
2016/05/21(土) 23:13:32.98ID:Ai8kZ1YY 今時ノートPCでポチポチとか
家に帰ってまでしかも寝床で?
家に帰ってまでしかも寝床で?
548Anonymous
2016/05/22(日) 00:37:24.00ID:Whg1BPzx 若い世代を中心にノートPC視聴率は高い
もっとテレビで見てほしいだけど
もっとテレビで見てほしいだけど
550Anonymous
2016/05/22(日) 06:40:10.78ID:uPGky007553Anonymous
2016/05/22(日) 08:37:50.90ID:DLHidM9C556Anonymous
2016/05/22(日) 10:56:04.49ID:uPGky007 ID:d+Ggdd9R
日本語の読解力が無さすぎて心配になるレベル
日本語の読解力が無さすぎて心配になるレベル
557Anonymous
2016/05/22(日) 11:50:57.93ID:Z/Ny5BJv そもそも大学生の一部は家庭でもノートPCを使う必要があるって話と
世間一般の話とごっちゃにしてる人達はなんなの
NETFLIXはノートPCを寝床に持ち込んで見る人が
多いの?
世間一般の話とごっちゃにしてる人達はなんなの
NETFLIXはノートPCを寝床に持ち込んで見る人が
多いの?
558Anonymous
2016/05/22(日) 15:32:18.46ID:52vG8r8+ 本日の知能障害者
559Anonymous
2016/05/22(日) 16:13:11.75ID:qy1k8E4w 同じレベル同士でしか争いは起きない
560Anonymous
2016/05/22(日) 18:09:30.51ID:wqrogWAI すまんおれが今時ノートPCでwみたいに煽ったせいだな
562Anonymous
2016/05/23(月) 13:14:37.71ID:/60zW24L 初期は良スレの予感がしたのに今はnetflix板でこのスレが一番醜いな…
563Anonymous
2016/05/23(月) 13:55:11.33ID:IvjplRBN huluの業者が1人で荒らしているだけ
huluがハーフHD
ネットフリックス 4K
ネットフリックスが強みになりそうなスレをhuluの業者が荒らしている
huluがハーフHD
ネットフリックス 4K
ネットフリックスが強みになりそうなスレをhuluの業者が荒らしている
564Anonymous
2016/05/23(月) 14:21:01.83ID:Db4rKOBu 自分の妄想で何でも業者認定する奴ってわざとやってんのかなと思ってたけど、
先日のアイドル刺傷事件の犯人のTwitterとか見ると、やっぱり真性の気違いはいるんだなということがわかるな
先日のアイドル刺傷事件の犯人のTwitterとか見ると、やっぱり真性の気違いはいるんだなということがわかるな
565Anonymous
2016/05/23(月) 14:52:37.68ID:IvjplRBN Hulu、2016年3月期、売上増加するも赤字21億円 2016年5月17日
566Anonymous
2016/05/23(月) 15:21:03.09ID:o++nSb/O どう見ても日本でもNETFLIXが最終的に勝利すると
個人的には思ってるけど
まあhuluが勝とうがどこが勝とうがおれたち視聴者に
関係ないじゃん
一度契約したら心中しなきゃいけないわけでもなくいつでも
乗り換えられるんだから
気楽にいこうぜ
個人的には思ってるけど
まあhuluが勝とうがどこが勝とうがおれたち視聴者に
関係ないじゃん
一度契約したら心中しなきゃいけないわけでもなくいつでも
乗り換えられるんだから
気楽にいこうぜ
567Anonymous
2016/05/23(月) 15:40:34.74ID:L1343Fdq huluの業者がnetflix関連のスレを荒らしまくってるのは誰でも知ってるぞ
クソ日テレ
クソ日テレ
568Anonymous
2016/05/23(月) 16:18:01.64ID:zqk+Lh3Z だってリモコンにNETFLIXボタンがあるからな
569Anonymous
2016/05/23(月) 17:18:58.15ID:iDucAZp2570Anonymous
2016/05/23(月) 18:41:38.50ID:o++nSb/O 字幕がいいとか吹き替えが良いとか
そんな結論も出ないような漠然とした話って
わざわざNETFLIXの板やスレでやる事か?
そんな結論も出ないような漠然とした話って
わざわざNETFLIXの板やスレでやる事か?
571Anonymous
2016/05/23(月) 18:52:03.32ID:Db4rKOBu 字幕・吹替論争はあまりにも不毛すぎるし、
そもそもそういう個人の嗜好に学歴を持ち出すこと自体が相当頭悪い
そもそもそういう個人の嗜好に学歴を持ち出すこと自体が相当頭悪い
572Anonymous
2016/05/23(月) 21:22:20.18ID:e/y7Xxdw573Anonymous
2016/05/23(月) 22:01:54.74ID:AWN+1Ma8574Anonymous
2016/05/23(月) 22:06:09.18ID:Db4rKOBu 高学歴であることとリスニング能力は関係ねぇよw
日本の英語教育見りゃわかるだろ
幼少期に英語を日常的に聞いてこなかった非ネイティブの人がネイティブ並みのリスニング能力を身につけるためには、ひたすら訓練しかない
海外で活躍するスポーツ選手が英語を喋れるようになるのはそういうストイックさがあるから
学歴は関係ない
日本の英語教育見りゃわかるだろ
幼少期に英語を日常的に聞いてこなかった非ネイティブの人がネイティブ並みのリスニング能力を身につけるためには、ひたすら訓練しかない
海外で活躍するスポーツ選手が英語を喋れるようになるのはそういうストイックさがあるから
学歴は関係ない
575Anonymous
2016/05/23(月) 22:35:50.68ID:/60zW24L 醜い、本当に醜い言い争いだっ。
576Anonymous
2016/05/24(火) 00:23:03.87ID:le44Q/Nd 英語ができる=高学歴 って考え方、欧米コンプ・学歴コンブ丸出しな感じで嫌いじゃない
577Anonymous
2016/05/24(火) 01:11:00.93ID:OKmxlYN8 >>576
嫌いじゃないんかい!
嫌いじゃないんかい!
578Anonymous
2016/05/24(火) 01:14:27.38ID:LVr6jQbd 俺みたいに英語ペラペラだけど30過ぎてフリーターな負け組もいるんやで
579Anonymous
2016/05/24(火) 10:26:24.40ID:3Qvaw51A 俺なんて英語は大丈夫だけど、日本語が変なお陰でまともな職につけなくて2chで勉強してる人もいる
580Anonymous
2016/05/24(火) 10:27:40.64ID:oe1DEuL9 本当に変な日本語でわろた
581Anonymous
2016/05/25(水) 21:23:41.48ID:h9kQwnCP >>573,574
高所得者層は子供が小さい時からネイティブ・スピーカーとしゃべる環境を整えているんだよ
Listening comprehensionはそれで鍛えられる。毎日塾通いだからそこそこいい大学入れるだろ
海外で活躍するスポーツ選手が英語を喋れるようになるのは英語の専属トレーナーがつきっきり
で教えるから。間違っても”聞き流すだけで英語が話せられるようになる”で有名な
詐欺教材のおかげではないから
高所得者層は子供が小さい時からネイティブ・スピーカーとしゃべる環境を整えているんだよ
Listening comprehensionはそれで鍛えられる。毎日塾通いだからそこそこいい大学入れるだろ
海外で活躍するスポーツ選手が英語を喋れるようになるのは英語の専属トレーナーがつきっきり
で教えるから。間違っても”聞き流すだけで英語が話せられるようになる”で有名な
詐欺教材のおかげではないから
582Anonymous
2016/05/26(木) 00:31:51.63ID:DJg9vuTj 問題はこの板には高学歴などいないこと
583Anonymous
2016/05/28(土) 01:28:03.14ID:cI/4UUYx netflix zone で検索
584Anonymous
2016/06/02(木) 09:14:47.36ID:phSBjsN4 Netflixのブラックリスト画質綺麗だし、面白いねぇ
これだったら、わざわざアンテナ立てるスカパーなんかいらないな
これだったら、わざわざアンテナ立てるスカパーなんかいらないな
586Anonymous
2016/06/05(日) 00:16:48.30ID:f8OolxLi Gear VR いいな! 13000円くらい!
587Anonymous
2016/06/05(日) 17:02:51.85ID:weuf2R3d 宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
【リーマンショックを越えるアベノショック】 マイト★レーヤ出現 【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8
竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
世界演説は英国BBCが放送
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk
【リーマンショックを越えるアベノショック】 マイト★レーヤ出現 【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
591Anonymous
2016/06/12(日) 09:29:52.24ID:qkhVHuCQ FOXもSD画質なんだよな
AXNとFOXはクソ
AXNとFOXはクソ
592Anonymous
2016/06/12(日) 09:31:21.92ID:qkhVHuCQ ディスカバリーとか周辺もSD画質
ここらは映画じゃないから許せるんだけど
ここらは映画じゃないから許せるんだけど
593Anonymous
2016/06/12(日) 11:35:54.18ID:R9AlFnYW594Anonymous
2016/06/12(日) 11:39:51.00ID:VYQgUJa7 圧縮云々語るなら画質よりも音質だろ
画質は及第点だと思うけど
画質は及第点だと思うけど
595Anonymous
2016/06/12(日) 11:58:22.64ID:efYyQiBW 圧縮しても劣化しない技術を使えばいいと思う
596Anonymous
2016/06/12(日) 12:16:10.38ID:+gTQD8b0 4K+HDRってBlurayで見ようとすると
プレイヤーが30万弱もするんだもん
Netflixの方が良いな
プレイヤーが30万弱もするんだもん
Netflixの方が良いな
598Anonymous
2016/06/12(日) 13:31:03.47ID:CJy20Wqe これは単なる個人のワガママだけど、圧縮率をもう少し下げて(転送レートを上げて) 字幕の位置を変えられたら嬉しいんだけど
後、end credit でも余計なもの表示せずに、そのままfull screen キープしてくれたら神
1人の時は字幕要らないから良いんだけど、客が来たときに字幕付きで観せると1:2.35のスクリーンでは蹴られて読めなくなる
更に言うと、上でも書いたようにダウンロードか全編バッファ出来れば、回線スピードのバラツキも避けられるんだけど
後、end credit でも余計なもの表示せずに、そのままfull screen キープしてくれたら神
1人の時は字幕要らないから良いんだけど、客が来たときに字幕付きで観せると1:2.35のスクリーンでは蹴られて読めなくなる
更に言うと、上でも書いたようにダウンロードか全編バッファ出来れば、回線スピードのバラツキも避けられるんだけど
599Anonymous
2016/06/12(日) 13:33:40.87ID:CJy20Wqe あ、忘れてたけど、解像度も選べて固定できると完璧
フルHDで見たいのに、回線混んでると、バッファがたまるまで超低画質で我慢しないといけないのがイラつく
フルHDで見たいのに、回線混んでると、バッファがたまるまで超低画質で我慢しないといけないのがイラつく
600Anonymous
2016/06/12(日) 14:06:22.09ID:pYc8mhzB それはスカパーのバカデカイ字幕になれただけでしょ、いくら高齢者向けだとしても映画が見れなくなるほどの字幕とか。。。
ちなみに字幕をデカくしたいんならAppleTVだとデカくできる
ちなみに字幕をデカくしたいんならAppleTVだとデカくできる
601Anonymous
2016/06/12(日) 14:26:15.30ID:L1pl5xPK602Anonymous
2016/06/12(日) 16:04:15.49ID:3nJW56fh うむ
速くて安定した回線にしなさい
対応している機器で揃えなさい
だな
Netflixは繋いでる機器や状態によって選べる
音声が変わったり回線速度によって映像の出し方を変えたり
細かいことをしてるから
速くて安定した回線にしなさい
対応している機器で揃えなさい
だな
Netflixは繋いでる機器や状態によって選べる
音声が変わったり回線速度によって映像の出し方を変えたり
細かいことをしてるから
603Anonymous
2016/06/12(日) 16:18:02.43ID:QqnB+Wx4 つかネトフリユーザーならフルHDなら5Mは安定してでるプロバイダーを使おうぜ
実測どんくらい出るか調べてから決めるべきだよ
実測どんくらい出るか調べてから決めるべきだよ
604Anonymous
2016/06/12(日) 18:59:56.93ID:B1o319C+605Anonymous
2016/06/12(日) 19:21:42.70ID:VYQgUJa7 AppleTV3の字幕は設定で大きくすることはできるけど、
縦書きとルビに対応してないから結局PS3使ってるわ
2行字幕の行間も不自然に空くし
あと、単純にUIがすごく使いにくい
縦書きとルビに対応してないから結局PS3使ってるわ
2行字幕の行間も不自然に空くし
あと、単純にUIがすごく使いにくい
609Anonymous
2016/06/13(月) 08:30:11.41ID:n5zjnZmE バッファがないと思ってる馬鹿がいるのか
610Anonymous
2016/06/13(月) 21:22:03.08ID:3QNsltJY611Anonymous
2016/06/14(火) 00:42:47.71ID:qLhKQrHq サーバが不安定ってことはないよ
ほぼ回線の影響だわ
fast.comで何回か測ってみるといい
ほぼ回線の影響だわ
fast.comで何回か測ってみるといい
612Anonymous
2016/06/14(火) 02:40:04.60ID:Ymb+TvXH 新しいXBOXONE本体がネトフリ4k対応の模様
613Anonymous
2016/06/14(火) 02:54:07.20ID:0wdIP+0F 出費が増えそう
4Kテレビ 10万円
ゲーム買うならPS4より
XBOXONEのほうが良さげ
4Kテレビ 10万円
ゲーム買うならPS4より
XBOXONEのほうが良さげ
614Anonymous
2016/06/14(火) 05:44:47.91ID:noksWLzd 洋ゲー好きのコアゲーマーならXboxOneでもいいと思うけど
たいしてゲームしないなら4K対応のFireTVのほうがいいんじゃないかな
それに今発売されてる大概の4KテレビはNetflix対応してるし
たいしてゲームしないなら4K対応のFireTVのほうがいいんじゃないかな
それに今発売されてる大概の4KテレビはNetflix対応してるし
615Anonymous
2016/06/14(火) 13:43:35.15ID:Th/sq/bM バーチャルリアリティ(VR)システム
PlayStation VR 10月13日(木)発売!
6月18日(土)より予約受付を開始いたします!
https://t.co/yesmYGeGLB https://t.co/sZK3fSNK07
いよいよVRの時代に突入だぜ
PlayStation VR 10月13日(木)発売!
6月18日(土)より予約受付を開始いたします!
https://t.co/yesmYGeGLB https://t.co/sZK3fSNK07
いよいよVRの時代に突入だぜ
616Anonymous
2016/06/14(火) 13:44:33.30ID:Th/sq/bM なんかアフェみたいになっちゃたから踏まないで
PSVR発売ネタを書きたかったんで
PSVR発売ネタを書きたかったんで
617Anonymous
2016/06/14(火) 20:25:32.11ID:AlI1HM1x 踏まないから別のリンクくれ
618Anonymous
2016/06/14(火) 20:35:56.45ID:Th/sq/bM リンクかなにかNGワードでだめだ
自分でググって
VR本命【PlayStation VR】2016年10月発売
今でもGear VRがネトフリのに対応してるからお試しに今買うならgear VR 13000円ほど
自分でググって
VR本命【PlayStation VR】2016年10月発売
今でもGear VRがネトフリのに対応してるからお試しに今買うならgear VR 13000円ほど
619Anonymous
2016/06/14(火) 23:06:06.32ID:3JllvG9o ええのう〜
620Anonymous
2016/06/15(水) 03:57:42.31ID:Q6HO47mX PS4とVRで10万円なり
621Anonymous
2016/06/15(水) 10:08:37.46ID:99r0UxwR VRで動画を見れば映画館状態!って言ってるひとたまに見るけど、PSVRもriftもViveも
解像度がたりてないので映画館でDVDみるようなもんだぞ
解像度がたりてないので映画館でDVDみるようなもんだぞ
622Anonymous
2016/06/15(水) 10:08:54.76ID:oKhY9bDQ 時代はハイセンス
623Anonymous
2016/06/15(水) 10:57:14.44ID:+nUkevwY 仮想現実の初音ミクやジェットコースターを体験できるGalaxyのVRヘッドセット「Gear VR」レビュー
http://gigazine.net/news/20160319-galaxy-gear-vr/
昔から変わらぬ原理だけど、ついにここまで来たのかという感じで、セット姿がマヌケだけど欲しくなる
gear VRのiPhone対応ver発売してくれ
http://gigazine.net/news/20160319-galaxy-gear-vr/
昔から変わらぬ原理だけど、ついにここまで来たのかという感じで、セット姿がマヌケだけど欲しくなる
gear VRのiPhone対応ver発売してくれ
624Anonymous
2016/06/15(水) 11:40:26.90ID:DH987bWm スレチ
625Anonymous
2016/06/15(水) 11:56:31.73ID:ps0TB4l0 これってアダルトもあんだな
マジで欲しくなってきた
マジで欲しくなってきた
626Anonymous
2016/06/15(水) 16:20:26.74ID:p5lYbv2q 電脳社会到来じゃねーか
アバターいうやつあったしバーチャルSEXで射精ってか
アバターいうやつあったしバーチャルSEXで射精ってか
627Anonymous
2016/06/15(水) 18:31:28.28ID:+nUkevwY カーレースゲームで運転席に座って、そこから全視界バーチャルとかヤバイ
628Anonymous
2016/06/15(水) 20:03:57.50ID:DH987bWm スレチだっつってんだろ
ほんとキモヲタってどこでもルール守らないよな
ラブガイジってやつか?ガルパンおじさんw?
ほんとキモヲタってどこでもルール守らないよな
ラブガイジってやつか?ガルパンおじさんw?
629Anonymous
2016/06/15(水) 20:07:07.01ID:/gBkMB6s 癇癪持ちは大変だな
630Anonymous
2016/06/15(水) 20:25:38.37ID:KvHoqKxy PSVRってPS4必須とか勘弁してくれよ
PSVR単体で動いてくれ、それなら5万でも買うぞーくん
PSVR単体で動いてくれ、それなら5万でも買うぞーくん
631Anonymous
2016/06/15(水) 22:29:50.72ID:V2s9pWZF バーチャルボーイと基本変わってないよな
632Anonymous
2016/06/15(水) 22:56:14.46ID:Zpk4dZ5w PSVRに4万も出すならもうちょっと出してリアルサラウンド環境構築したほうがいいかな…
633Anonymous
2016/06/16(木) 16:46:25.66ID:0q0yn1By 自分はバーチャルに投資したい、アプリやソフトを見るまでは分からないけど期待大
634Anonymous
2016/06/16(木) 17:00:20.30ID:z037LpJI やっぱり一番の懸念は解像度だよな
いくら目の前に大画面があるような感覚でも解像度が低かったらちょっと厳しい
>>633
PSVRの体験会やってるみたいだから、試してみるといいかも
http://www.jp.playstation.com/psvr/event/
いくら目の前に大画面があるような感覚でも解像度が低かったらちょっと厳しい
>>633
PSVRの体験会やってるみたいだから、試してみるといいかも
http://www.jp.playstation.com/psvr/event/
635Anonymous
2016/06/17(金) 17:44:29.16ID:CmCd4Krn マトリックスの世界が来るのか
って言ってるけど、本当の自分はカプセルの中に居るかもしれない
って言ってるけど、本当の自分はカプセルの中に居るかもしれない
636Anonymous
2016/06/18(土) 19:13:31.85ID:IY/XJU1e HMD「PlayStation VR」(PS VR)の予約受け付けが6月18日午前9時から、ソニーストアなど8つの通販サイトで始まった。先着順のサイトでは受付開始後すぐに売り切れる“瞬殺”状態。予約は激戦となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160618-00000020-zdn_n-game
見事なまでに瞬殺 w
今PS4持ってんなら5万は痛くないし手が出やすい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160618-00000020-zdn_n-game
見事なまでに瞬殺 w
今PS4持ってんなら5万は痛くないし手が出やすい
637Anonymous
2016/06/19(日) 01:31:27.50ID:0jipf7fV 2kなら充分実用レベルやん
638Anonymous
2016/06/19(日) 01:43:12.94ID:73CI3lHb なあ
netflix関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ
netflix関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ
639Anonymous
2016/06/19(日) 01:57:09.08ID:FwBrBIbA VRはホームシアター環境の新しい形といえるから、
そんなにスレチというわけでもないと思うけど
そんなにスレチというわけでもないと思うけど
641Anonymous
2016/06/19(日) 02:24:58.00ID:M1k938NR >>636
それってもち5.1ch対応だろうけど、Bluetoothヘッドフォーンに音声を飛ばせるのだろうか
それってもち5.1ch対応だろうけど、Bluetoothヘッドフォーンに音声を飛ばせるのだろうか
642Anonymous
2016/06/19(日) 02:32:21.08ID:HLGOYTlo PS4が対応してるから対応するっしょ
643Anonymous
2016/06/19(日) 02:49:31.87ID:FwBrBIbA PSVRってヘッドフォン必須なんかな
VR+ヘッドフォンってかなり頭重くなりそう
音はスピーカーから聞きたい
VR+ヘッドフォンってかなり頭重くなりそう
音はスピーカーから聞きたい
644Anonymous
2016/06/19(日) 03:06:52.54ID:HLGOYTlo PS4本体にネトフリアプリ(VR専用アプリ?)をインスコして映像を飛ばす感じだと思うから音はPS4からも出せると思うしbluetoothでヘッドフォンにもって感じなのかな
5.1ch空間でネトフリVRとか、絶対にヤバい
5.1ch空間でネトフリVRとか、絶対にヤバい
645Anonymous
2016/06/19(日) 07:48:18.15ID:ukfa+sV+ 今のVRでは、解像度が足りなくて全く使い物にならないよ
Netflixなんて見れたもんじゃない
唯一いいところは3D空間が今までのデバイスの中では一番よく表現できていることぐらい
Netflixなんて見れたもんじゃない
唯一いいところは3D空間が今までのデバイスの中では一番よく表現できていることぐらい
646Anonymous
2016/06/19(日) 08:08:47.85ID:b9qQXUnd それは試遊機に触れてネトフリ再生してみての上での感想か?
647Anonymous
2016/06/19(日) 09:16:38.31ID:apmpdAJw 解像度が荒くてドットが見えるってのは体験した人全員言うよ
そもそもシアターにできる性能があるなら売るほうが真っ先にアピールする訳で...
そもそもシアターにできる性能があるなら売るほうが真っ先にアピールする訳で...
648Anonymous
2016/06/19(日) 10:30:14.93ID:8eDPdfmB PSVRって予約困難になってる割にはいまいち仕様がわからないんだよな
3D Blu-rayに対応する可能性が高いという記事もあれば非対応としている記事もあって、
どっちを信じればいいのかわからん
とりあえず明日体験会に行ってみるわ
3D Blu-rayに対応する可能性が高いという記事もあれば非対応としている記事もあって、
どっちを信じればいいのかわからん
とりあえず明日体験会に行ってみるわ
650Anonymous
2016/06/19(日) 10:57:49.95ID:apmpdAJw PSVRはないね。riftは体験したよ。
riftでも気になりだすとうーんどうなんだろうなのがpsvrのほうが優ってるとも思えない。
riftでも気になりだすとうーんどうなんだろうなのがpsvrのほうが優ってるとも思えない。
651Anonymous
2016/06/19(日) 11:03:24.28ID:wEHkJWec 2Kあれば大満足じゃん
今もあるか知らんけどアバターっていうバーチャル世界のSNSがあったんだけど、やって欲しいな
それとかGoogle地図と連携して自宅に居ながら世界を旅するバーチャルトラベルなんて事も可能だ
今もあるか知らんけどアバターっていうバーチャル世界のSNSがあったんだけど、やって欲しいな
それとかGoogle地図と連携して自宅に居ながら世界を旅するバーチャルトラベルなんて事も可能だ
652Anonymous
2016/06/20(月) 00:07:42.80ID:+bzsatoi PS3とPS4でドルビーデジタルプラスが出力しなくなってる。DDのみ。何でよ。FireTVではプラスだった。
653Anonymous
2016/06/20(月) 02:03:52.10ID:CoFjIS3X 音声出力設定をビットストリームDolbyに
これはやった?
これはやった?
654Anonymous
2016/06/20(月) 02:04:57.49ID:CoFjIS3X あプラスという細かい部分か..
655Anonymous
2016/06/20(月) 02:05:21.86ID:+bzsatoi やってもプラスにはならない。前は出来た。
656Anonymous
2016/06/20(月) 02:13:51.19ID:CoFjIS3X プラスだけ出ないなら、アプリの再インスコと配線の繋ぎ直し(HDMI)で治りそうな気がしますん
657Anonymous
2016/06/20(月) 21:54:14.38ID:6efsSPT1 FireTVで見ればいいじゃん
658Anonymous
2016/06/22(水) 21:37:07.02ID:mk6WfKid659Anonymous
2016/06/28(火) 00:20:50.09ID:cOjYDZkE hdrで配信されてる作品って今のところマルコ・ポーロだけ?
火花はHDRマークついてないわ
火花はHDRマークついてないわ
660Anonymous
2016/06/28(火) 02:51:16.82ID:p0BWP9vQ ブラッド・ラインもそうじゃなかったけ?
HDRってどの位変わるんだろうね
HDRってどの位変わるんだろうね
661Anonymous
2016/06/28(火) 10:42:31.96ID:hwWOnLLc まだマルコだけ。他のはじきに追加になる
662Anonymous
2016/07/04(月) 21:26:27.10ID:vhE3ny2F >>652
俺もps3で見てるけどDDのみでプラスが出力しなくなった。解決方法何かある?
俺もps3で見てるけどDDのみでプラスが出力しなくなった。解決方法何かある?
663Anonymous
2016/07/05(火) 10:01:26.72ID:sJMDui1k どうせ聞きわけられないでしょ
664Anonymous
2016/07/05(火) 14:35:09.64ID:YviMohaa Huluは2chステレオだから、それからすれば天国よ
665Anonymous
2016/07/08(金) 19:48:27.84ID:euvdGHsK 久々にネトフリ入ってみたけどPS4でドルビーデジタル+にならないの相変わらずだな
検索してもこのスレしか出てこないし解決策もないみたいだし
検索してもこのスレしか出てこないし解決策もないみたいだし
666Anonymous
2016/07/08(金) 20:30:30.50ID:KufK9RzM どうせ聞きわけられないでしょ
667Anonymous
2016/07/08(金) 21:43:04.42ID:WFYl7gmw まあどっちも結局は圧縮音声だからな〜でも前までDDプラスで出力されてたから気になる
668Anonymous
2016/07/11(月) 08:51:36.47ID:6KObumUy 音が出ない苦情多くて互換性高いDDのみに変更したって事かな。
どう見てもわざと仕様変更したようにしか見えない。
どう見てもわざと仕様変更したようにしか見えない。
669Anonymous
2016/07/11(月) 13:35:06.12ID:GaJ5mw3K このスレでも何度も出てるように古いアンプしかない人がいるんでしょう
670Anonymous
2016/07/11(月) 15:36:28.81ID:Gj4O+L9W DD+に拘るんなら普及し始めた2013年以降のアンプにしようぜ、1990年代から2000年代なんかずっとドルビーだったんだからさ
このスレかでDD+でないって言ってて、そしたら2006年のアンプだったでござる
アンプは何十年も持つだろうけど新しい規格も出てくるんだから買い替えしないと話にならならない
そんなに良い音で聴きたいなら金に糸目をかけちゃいけないよ、スピーカーだけで100万とかかけちゃう強者も居るんだから
このスレかでDD+でないって言ってて、そしたら2006年のアンプだったでござる
アンプは何十年も持つだろうけど新しい規格も出てくるんだから買い替えしないと話にならならない
そんなに良い音で聴きたいなら金に糸目をかけちゃいけないよ、スピーカーだけで100万とかかけちゃう強者も居るんだから
671Anonymous
2016/07/11(月) 16:19:00.29ID:S2SvtNbp いや、>>667とか以前はDD+で出力されてたと言ってるんだしアンプの問題じゃないだろ
俺は2014年に出たRX-V577だけど、どう頑張ってもPS4でDD+表示にならない
ちなみにPS4のBD再生ならDD+表示される
実際PS4でネトフリ見てる人で、今現在DD+表示になってる人いるの?
俺は2014年に出たRX-V577だけど、どう頑張ってもPS4でDD+表示にならない
ちなみにPS4のBD再生ならDD+表示される
実際PS4でネトフリ見てる人で、今現在DD+表示になってる人いるの?
672Anonymous
2016/07/12(火) 09:16:37.92ID:EFGQvogy 頑張りが足らないのでは?
673Anonymous
2016/07/12(火) 10:19:38.35ID:Bmm0b/Wp ぜーんぶ頑張ったんなら、そのアンプとPS4との相性が悪いんだろうな
俺だったらHDMIコードを他メーカーとかSONY製とかに変えたりしてみるな
あとは+再生されているんだと自分に言い聞かせるわ
俺だったらHDMIコードを他メーカーとかSONY製とかに変えたりしてみるな
あとは+再生されているんだと自分に言い聞かせるわ
674Anonymous
2016/07/12(火) 11:06:01.89ID:oCTM8JWC675Anonymous
2016/07/12(火) 16:48:00.91ID:wLdcKZe6 プラスになったからと音は変わらんだろ
676Anonymous
2016/07/12(火) 17:53:47.67ID:o3q7pt+T お前はマット・マードックさんに謝れ
677Anonymous
2016/07/12(火) 17:54:59.50ID:P9LbUmW/ で、どのくらい変わるの?体感で全然違う感じ?
678Anonymous
2016/07/12(火) 23:51:01.55ID:5BtFGkFg 機器いくつかで聴き比べしてみた。
PS4、PS3版は完全にビットストリームを止めたみたいだな。
DN係数マイナスした音量でPCM変換が大前提化。
そこからDDにリアルタイムエンコしてる。DN係数がオリジナルと違って本体音声の出力レベルにあわせて変化無いようにしてる。
PS4ではいいがPS3までこの工程にしたのは良くないな。
DDはコア音声でなく本体の再変換。音質大激減だろう。
音量もPS4と同じく−4db。
以上、FireTVのDDプラス音声との比較にて出た結論。
ちなみにAppleTVはDDのコア再生。
PSはDN係数含めて何とかしろの一言だな。
まあHuluのフロント2ch固定にした5.1PCM出力するウルトラ糞仕様に比べればマシだが。(プロロジックが使えない)
PS4、PS3版は完全にビットストリームを止めたみたいだな。
DN係数マイナスした音量でPCM変換が大前提化。
そこからDDにリアルタイムエンコしてる。DN係数がオリジナルと違って本体音声の出力レベルにあわせて変化無いようにしてる。
PS4ではいいがPS3までこの工程にしたのは良くないな。
DDはコア音声でなく本体の再変換。音質大激減だろう。
音量もPS4と同じく−4db。
以上、FireTVのDDプラス音声との比較にて出た結論。
ちなみにAppleTVはDDのコア再生。
PSはDN係数含めて何とかしろの一言だな。
まあHuluのフロント2ch固定にした5.1PCM出力するウルトラ糞仕様に比べればマシだが。(プロロジックが使えない)
679Anonymous
2016/07/13(水) 00:32:48.95ID:HKvnCSSe >>678
ありがとう仕様なら諦めがつくよ
ありがとう仕様なら諦めがつくよ
680Anonymous
2016/07/13(水) 00:47:19.75ID:agCJjPic mixを変えてなければ、原理的に圧縮率が上がると音質的にはあまり変わらないけどダイナミックが狭くなり、
高域と特に低域がロールダウンして、比べると迫力が無くなったり音が大人しくなるな
高域と特に低域がロールダウンして、比べると迫力が無くなったり音が大人しくなるな
681Anonymous
2016/07/13(水) 00:53:21.30ID:agCJjPic 勿論、そのレンジを鳴らせるアンプとスピーカーが要るけど
勿論ショップとかでの試聴みたいに俺のセットは鳴らせないので気にしても仕方ないけど
でも不思議なのは同じ作品なのにBDよりNetflixの方が音量レベルが低い気がする
勿論ショップとかでの試聴みたいに俺のセットは鳴らせないので気にしても仕方ないけど
でも不思議なのは同じ作品なのにBDよりNetflixの方が音量レベルが低い気がする
682Anonymous
2016/07/13(水) 07:04:12.83ID:btTFTAjK 更にNetflixよりもWOWOWの音量が低い
684Anonymous
2016/07/14(木) 12:53:52.39ID:yzalg7EY ネトフリ基本低音域全然効いてなくね?
685Anonymous
2016/07/14(木) 15:31:00.91ID:FvOcYh/X WOWOWより低音出てるよ?
686Anonymous
2016/07/14(木) 23:43:55.83ID:oQyw5SjT 低音はちゃんと出るが、NetflixだとドルビーのDN係数を独自で低めに付けてるようなのでBDに比べてかなり音量が低く出る映画が結構ある。
ダークナイト・ライジングなんかマイナス10dbとか見た事ない数値になってた。
ダークナイト・ライジングなんかマイナス10dbとか見た事ない数値になってた。
687Anonymous
2016/07/15(金) 03:56:54.27ID:rq5vkO58688Anonymous
2016/07/16(土) 10:15:30.76ID:1+ZinGvL やはりビットストリームじゃないとダメだな
689Anonymous
2016/07/28(木) 18:29:32.79ID:XfoD4rTS 生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
690Anonymous
2016/07/29(金) 09:09:53.68ID:TZ993wGO 新Chromecastが投げ売りキャンペーンやってるので買ってみた。
これでやると字幕ズレの問題はほぼ解決してる。
旧型に差し替えたら相変わらずズレにズレてた。
ロードも新型は少し速い。
これでやると字幕ズレの問題はほぼ解決してる。
旧型に差し替えたら相変わらずズレにズレてた。
ロードも新型は少し速い。
692Anonymous
2016/07/29(金) 10:44:24.61ID:QJsx5JSf694Anonymous
2016/07/30(土) 01:09:22.65ID:1Ts6huz1 SVODで5.1ch楽しめるnetflixはいいね。
iPad mini2のnetflixアプリからchromecast使用。
chromecastはアンプTX-NR646直挿し。
Dolby surround 5.1.2chへのアップミックスも出来ていい感じ。
http://i.imgur.com/l60W746.jpg
iPad mini2のnetflixアプリからchromecast使用。
chromecastはアンプTX-NR646直挿し。
Dolby surround 5.1.2chへのアップミックスも出来ていい感じ。
http://i.imgur.com/l60W746.jpg
695Anonymous
2016/08/03(水) 02:57:43.63ID:enYTDZNQ 4K作品のビットレートあげてほしい
696Anonymous
2016/08/06(土) 19:13:13.81ID:Y8CtEkPl NPO法人STA
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。
詳しくはHPをご覧下さい。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!
お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。
詳しくはHPをご覧下さい。
697Anonymous
2016/08/08(月) 12:07:53.78ID:SF51z2u1 生活再生支援ならNPO法人STAで
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
698Anonymous
2016/08/27(土) 18:27:51.23ID:rCsqzOXR 4kで15MbsらしいけどHDやSDはいくつなの?
699Anonymous
2016/08/27(土) 18:46:27.46ID:gBWincB0 感覚的な意見だけど
ネットフリックス
SD
通称 格安SIM(500KB)でも途切れなく見れる
HD(1080)
5M以上
■回線速度測定HP https://fast.com/ja/ (Netflix)
ネットフリックス
SD
通称 格安SIM(500KB)でも途切れなく見れる
HD(1080)
5M以上
■回線速度測定HP https://fast.com/ja/ (Netflix)
700Anonymous
2016/10/28(金) 11:48:17.68ID:m2NjVS8W windows7 720P
windows8.1以降 ストアアプリ又はブラウザIE11、Edgeで1080P可能
今windows10のクロームで見てるんだけどアプリと画質違うの?比べて見てもあまり分からないんだけど煽り抜きで知ってる方教えてください
windows8.1以降 ストアアプリ又はブラウザIE11、Edgeで1080P可能
今windows10のクロームで見てるんだけどアプリと画質違うの?比べて見てもあまり分からないんだけど煽り抜きで知ってる方教えてください
702Anonymous
2016/11/18(金) 13:32:38.13ID:/49PJvsN 遅レスで吠えてもな。
704Anonymous
2016/12/22(木) 17:32:26.47ID:9YKCZn29 尼箱年末投げ売りないかな?
新棒は来年やろから
新棒は来年やろから
705Anonymous
2016/12/26(月) 12:39:30.72ID:4CUp5Vok 現時点でNetflixをHDRで視聴できるテレビ以外の外部機器って何かあるの?
706Anonymous
2016/12/26(月) 13:48:14.24ID:9nM6Hjad 当てずっぽうだけどXBOXONE
708Anonymous
2016/12/26(月) 14:23:53.15ID:c24pWugf Nvidia Shield TV
709Anonymous
2016/12/26(月) 17:56:22.33ID:QXlVBSnx PJなら35万程度で買えるのか。安いな
711Anonymous
2017/01/18(水) 17:14:32.98ID:mfSwHDNq 4kテレビを光デジタルケーブルでアンプにつないでいるのですが
これで5.1chになっていますか?
具体的にはAQUOSUS30にソニーRHT g1000繋いでnetflix視聴しています。
これで5.1chになっていますか?
具体的にはAQUOSUS30にソニーRHT g1000繋いでnetflix視聴しています。
712Anonymous
2017/01/18(水) 23:24:23.90ID:tmNWAJ+g 5.1chにはなってるかもしれないけど、
光デジタルケーブルだとドルビーデジタルプラスは対応してないんじゃなかったけ?
HDMIケーブルで繋がないと
光デジタルケーブルだとドルビーデジタルプラスは対応してないんじゃなかったけ?
HDMIケーブルで繋がないと
713Anonymous
2017/01/19(木) 18:49:48.52ID:8Bz50Ffd Netflix本体で5.1chのテスト映像流さないのかな。
Chromecastで5.1chのテストしようと思ったらYouTubeの適当なテスト映像使うしかないけど、Netflixとは仕様が違うだろうから当てにしていいのかどうか。
Chromecastで5.1chのテストしようと思ったらYouTubeの適当なテスト映像使うしかないけど、Netflixとは仕様が違うだろうから当てにしていいのかどうか。
716Anonymous
2017/01/20(金) 07:47:45.33ID:pxAXL5Ba >>715
なるほど。ついで、4KとHDRのテスト動画はないかな?
なるほど。ついで、4KとHDRのテスト動画はないかな?
718Anonymous
2017/01/20(金) 10:36:19.26ID:iW6DI+qc >>717
くぐってみたけど見つからん。
くぐってみたけど見つからん。
719Anonymous
2017/01/20(金) 11:25:09.74ID:Vzy0nCpM720Anonymous
2017/01/20(金) 13:38:38.00ID:i+CqjH/T >>714
https://m.youtube.com/playlist?list=PLxnm-qno_VWBiQm8AeheX6MOSrFDbhZ6c
これは?
Chromecastテレビに繋いでやってみたけど、5.1とタイトルに付いても後ろから音が流れたり流れなかったり一定しないな。
これは後ろから流れる。
https://m.youtube.com/watch?list=PLxnm-qno_VWBiQm8AeheX6MOSrFDbhZ6c&v=A4KYoQKAnoE
https://m.youtube.com/playlist?list=PLxnm-qno_VWBiQm8AeheX6MOSrFDbhZ6c
これは?
Chromecastテレビに繋いでやってみたけど、5.1とタイトルに付いても後ろから音が流れたり流れなかったり一定しないな。
これは後ろから流れる。
https://m.youtube.com/watch?list=PLxnm-qno_VWBiQm8AeheX6MOSrFDbhZ6c&v=A4KYoQKAnoE
721Anonymous
2017/01/20(金) 13:43:36.90ID:i+CqjH/T >>715
普通にテレビのプレイヤーから流すのは問題ないんだけど、テレビに繋いだChromecastで5.1が正常に流れてるのかよく分からないんだ。
普通にテレビのプレイヤーから流すのは問題ないんだけど、テレビに繋いだChromecastで5.1が正常に流れてるのかよく分からないんだ。
722Anonymous
2017/01/20(金) 16:20:18.43ID:QmJ38Evl このレスはスレ違いな事柄について述べてるので
興味無い人はスルーして欲しい
>>720
結論からいくと、その動画はどれも5.1 audioじゃない
俺の知ってる限り、現状では5.1chで動画アップしても
YouTube側で2chにダウンミックスしている
音が後ろから「聞こえる」≠5.1 audioてことをまず踏まえて欲しい
音が後ろから「聞こえる」ようにするにはいくつか方法があって
*5.1 以上のaudio track収録のソースを再生する
*2 channel audioにマトリクス的な位相反転もしくは「ずれ」があるソースを通常再生する
(この場合だけFC、SLやSRからは音は出ない)
*サラウンド情報が入った「2ch audio」の音源をアンプのDolby SurroundやPL2、NEO6を利用して再生する
と大まかにこのような方法があって必ずしも5.1 trackじゃなくても
アンプ側で自動的に疑似サラウンドで再生されてる可能性がある
AV系に詳しくないと、ここらへん誤解してる人多い
英語だけど以下のリンクが参考になるかも
https://productforums.google.com/forum/m/#!topic/youtube/jMoMzEyFJak
https://youtu.be/cYhwx0lipyM
サウンドチェック用
本当の5.1chで再生されてるとちゃんと(FC)SL、SRから完璧に分離されて音が出てる筈
https://youtu.be/_ttYSpt8oiw
興味無い人はスルーして欲しい
>>720
結論からいくと、その動画はどれも5.1 audioじゃない
俺の知ってる限り、現状では5.1chで動画アップしても
YouTube側で2chにダウンミックスしている
音が後ろから「聞こえる」≠5.1 audioてことをまず踏まえて欲しい
音が後ろから「聞こえる」ようにするにはいくつか方法があって
*5.1 以上のaudio track収録のソースを再生する
*2 channel audioにマトリクス的な位相反転もしくは「ずれ」があるソースを通常再生する
(この場合だけFC、SLやSRからは音は出ない)
*サラウンド情報が入った「2ch audio」の音源をアンプのDolby SurroundやPL2、NEO6を利用して再生する
と大まかにこのような方法があって必ずしも5.1 trackじゃなくても
アンプ側で自動的に疑似サラウンドで再生されてる可能性がある
AV系に詳しくないと、ここらへん誤解してる人多い
英語だけど以下のリンクが参考になるかも
https://productforums.google.com/forum/m/#!topic/youtube/jMoMzEyFJak
https://youtu.be/cYhwx0lipyM
サウンドチェック用
本当の5.1chで再生されてるとちゃんと(FC)SL、SRから完璧に分離されて音が出てる筈
https://youtu.be/_ttYSpt8oiw
723Anonymous
2017/01/20(金) 17:34:24.63ID:pxAXL5Ba724Anonymous
2017/01/20(金) 18:12:49.89ID:VzCj2xlZ 馬鹿は何でテレビに映像機器を繋ぐかね?
馬鹿のパターンはいつも同じ
馬鹿のパターンはいつも同じ
725Anonymous
2017/01/20(金) 19:58:35.65ID:pxAXL5Ba >>724
テレビのYoutubeなんて、おまけで暇つぶしだし。テストができたらいいな程度。
Amazonの棒、アップルTV、どれももう陳腐化してしまった。pspも不安だし。
ソフトの供給考えると、Netflix一択かなと思うようになった。ひかりTVは音声面では無理そう。ドルビー対応などで。
テレビのYoutubeなんて、おまけで暇つぶしだし。テストができたらいいな程度。
Amazonの棒、アップルTV、どれももう陳腐化してしまった。pspも不安だし。
ソフトの供給考えると、Netflix一択かなと思うようになった。ひかりTVは音声面では無理そう。ドルビー対応などで。
726Anonymous
2017/01/20(金) 20:24:44.55ID:Wt6QH6PP pcで4k再生できてる人います?
全部条件満たしてもだめぽかった。
全部条件満たしてもだめぽかった。
727Anonymous
2017/01/20(金) 20:37:36.42ID:VzCj2xlZ ID:pxAXL5Ba
言われた意味も理解できない馬鹿頭の上、firestickやApple TVの使い方もわからない馬鹿
言われた意味も理解できない馬鹿頭の上、firestickやApple TVの使い方もわからない馬鹿
728Anonymous
2017/01/20(金) 23:07:21.02ID:MVmtGDa3 >>726
HDMIポートはcpuのほうに繋いだ? 第7世代CoreシリーズとHDCP2.2対応モニタでEdgeブラウザのみだよ
HDMIポートはcpuのほうに繋いだ? 第7世代CoreシリーズとHDCP2.2対応モニタでEdgeブラウザのみだよ
729Anonymous
2017/01/21(土) 10:38:44.67ID:cRdQaGHg >>727
いわれた意味?映像機器にテレビを繋がないということは別にモニターを用意するということか。
Firestick、fireboxは現行では4K+HDRに非対応。apple tvも同じ。
テレビの内蔵ソフトが、REGZAだが、NetflixやyoutubeやひかりTVのの4k、HDR、Dolby Visionをどうもちゃんと出力できてない 。
これらをちゃんと映像も音も含めて再生する方法があるなら教えて欲しい。
テレビ、AVアンプ、5.1chで組んでる。
いわれた意味?映像機器にテレビを繋がないということは別にモニターを用意するということか。
Firestick、fireboxは現行では4K+HDRに非対応。apple tvも同じ。
テレビの内蔵ソフトが、REGZAだが、NetflixやyoutubeやひかりTVのの4k、HDR、Dolby Visionをどうもちゃんと出力できてない 。
これらをちゃんと映像も音も含めて再生する方法があるなら教えて欲しい。
テレビ、AVアンプ、5.1chで組んでる。
730Anonymous
2017/01/22(日) 08:59:09.40ID:u3bMCDGW731Anonymous
2017/01/22(日) 11:25:13.22ID:cWcToUmb PS4Proはゲーム目的じゃないなら無くてもいいかもな
UHD BD観れないし、AmazonPrimeの4Kも未対応だし
最新の4KテレビはHDR対応だしNetflixボタンもあるし
UHD BD観れないし、AmazonPrimeの4Kも未対応だし
最新の4KテレビはHDR対応だしNetflixボタンもあるし
732Anonymous
2017/01/22(日) 11:43:20.30ID:5nwySXsN >>730
なるほど、モニターか。4k+hdrモニターで50インチ以上だと選択肢が少ないな。
なるほど、モニターか。4k+hdrモニターで50インチ以上だと選択肢が少ないな。
734Anonymous
2017/01/22(日) 16:09:52.54ID:u3bMCDGW >>733
そこまで求めていないよ
HDR4Kモニターはオリンピック頃に安く買えればいい。
今は27〜32インチの4KモニターでMac兼用にすれば無駄にならない。
4Kのmacは超綺麗。
テレビは潰しがきかないからな。捨てるのにも面倒。
4Kソースはまだこれからだし。
その間はPS4proとPSVRとNetflixで暇つぶしだな。
シネマモードもまあまあ使えるし。大画面は100インチのPJ持ってればいいし。
毎日3本見てるから、見るものなくなってきたわ。
そこまで求めていないよ
HDR4Kモニターはオリンピック頃に安く買えればいい。
今は27〜32インチの4KモニターでMac兼用にすれば無駄にならない。
4Kのmacは超綺麗。
テレビは潰しがきかないからな。捨てるのにも面倒。
4Kソースはまだこれからだし。
その間はPS4proとPSVRとNetflixで暇つぶしだな。
シネマモードもまあまあ使えるし。大画面は100インチのPJ持ってればいいし。
毎日3本見てるから、見るものなくなってきたわ。
735Anonymous
2017/01/22(日) 17:48:55.42ID:5nwySXsN >>734
最低で50インチは欲しいな。そうするとパソコンと兼用するのは大きすぎて不自由だから、MacBookの15インチだな。後はモニターでなくテレビ。
Amazonの次期、fire boxが出たら、多分、HDR対応になると想像、買うだろう。Netflixとプライムが観れてらいいや。
最低で50インチは欲しいな。そうするとパソコンと兼用するのは大きすぎて不自由だから、MacBookの15インチだな。後はモニターでなくテレビ。
Amazonの次期、fire boxが出たら、多分、HDR対応になると想像、買うだろう。Netflixとプライムが観れてらいいや。
736Anonymous
2017/01/22(日) 19:15:21.94ID:w9DPvOUx738Anonymous
2017/01/22(日) 22:04:01.62ID:5nwySXsN >>737
ゲームやらんし、見たいのはネトフリとAmazonプライムビデオです。それをテレビを、モニターにして4K,HDRのソースをちゃんと見たいだけです。
ゲームやらんし、見たいのはネトフリとAmazonプライムビデオです。それをテレビを、モニターにして4K,HDRのソースをちゃんと見たいだけです。
739Anonymous
2017/01/23(月) 00:05:43.20ID:fi1yNT57 >>728
何とか見れたけど
intel HDグラフィックス630のHDMIだと30Hzまでしかでないよな。
まあ4kだろうけどこれ実質PCユーザーには見せないようにしてるとしか思えない。
外部グラフィック不可なのはなんでなんだ。
何とか見れたけど
intel HDグラフィックス630のHDMIだと30Hzまでしかでないよな。
まあ4kだろうけどこれ実質PCユーザーには見せないようにしてるとしか思えない。
外部グラフィック不可なのはなんでなんだ。
740Anonymous
2017/01/23(月) 00:31:50.44ID:nP9+YSoX DRMのハードウェア制限だろ
741Anonymous
2017/01/23(月) 01:03:26.02ID:HQCWJtbe742Anonymous
2017/01/23(月) 08:51:41.53ID:LU0y7AzJ プライムはわからないけど最近のHDR4KなTVに内蔵されてるやつじゃ出来ないの?
743Anonymous
2017/01/23(月) 16:27:49.38ID:Fc75Kllk >>742
例えばz20xはできないものもある。その上、何ができて、何ができないかがよくわからない。
例えばz20xはできないものもある。その上、何ができて、何ができないかがよくわからない。
744Anonymous
2017/01/23(月) 17:05:26.92ID:26tsyrGE レグザマンだけど動画系重視ならブラビア買ったらいいよ
745Anonymous
2017/01/23(月) 19:16:33.50ID:+EAveNsb レグザは好きなんだけど
huluとアマプラに対応してないのがネック
huluとアマプラに対応してないのがネック
746Anonymous
2017/01/24(火) 11:17:29.36ID:QBAP+lav747Anonymous
2017/01/24(火) 11:22:08.51ID:V8BJEx6l アマプラの画質は1080pで悪くない
ただサーバーが安定してないのか
気を抜くと有線でもSDになる時がある
ただサーバーが安定してないのか
気を抜くと有線でもSDになる時がある
748Anonymous
2017/01/24(火) 12:41:38.61ID:QBAP+lav じゃあダメだろw
ダブって契約してる意味がわからん。Netflixなら2つ見れるし。
ダブって契約してる意味がわからん。Netflixなら2つ見れるし。
749Anonymous
2017/01/24(火) 14:59:48.74ID:V8BJEx6l アマプラにあってネトフリに無いのも結構あるのよ
最近はオリジナル番組にも力入れてきてるし
なによりお急ぎ便に見放題と聞き放題付いてあの価格だし
最近はオリジナル番組にも力入れてきてるし
なによりお急ぎ便に見放題と聞き放題付いてあの価格だし
751Anonymous
2017/01/24(火) 15:59:02.92ID:QBAP+lav752Anonymous
2017/01/24(火) 17:33:44.00ID:802puL9G そんな鼻息荒くしてamazon否定しなくてもw
754Anonymous
2017/01/24(火) 21:01:27.46ID:fKj7cBQC お急ぎを使っても1日で届かない地域の人だっているんですよ…
今はお買い上げが2000円未満は送料かかるから
安い買い物をよくする人にはかなり有用だと思うよ
今はお買い上げが2000円未満は送料かかるから
安い買い物をよくする人にはかなり有用だと思うよ
755Anonymous
2017/01/24(火) 21:28:40.57ID:zFvx1BrF >>746
ホビットしりーす ネトフリからなくなったのがAmazonプライムにある。多分シリーズ見まくるのはAmazonプライムかな。アマプラは別にどうがのための契約ではないので、無駄感がない。
ホビットしりーす ネトフリからなくなったのがAmazonプライムにある。多分シリーズ見まくるのはAmazonプライムかな。アマプラは別にどうがのための契約ではないので、無駄感がない。
756Anonymous
2017/01/25(水) 17:02:54.84ID:rXV8i9F4 >>751
何かアマゾンに恨みでもあるの?
ネットフリックスにないビデオはかなりある。
何よりアマゾンオリジナルは質が高く馬鹿にできない。
自分はテレビが未対応だけど、同額で4Kが観られるのもアマゾンの魅力。
何かアマゾンに恨みでもあるの?
ネットフリックスにないビデオはかなりある。
何よりアマゾンオリジナルは質が高く馬鹿にできない。
自分はテレビが未対応だけど、同額で4Kが観られるのもアマゾンの魅力。
757Anonymous
2017/01/25(水) 18:17:15.04ID:EyPULA4h >756
何かNetflixに恨みでもあるの?
Amazonはアフィと高額商品買う時お世話になってるから、もうその話題は結構です。
ここNetflixのスレだから。Netflixの事書いてくれ。
何かNetflixに恨みでもあるの?
Amazonはアフィと高額商品買う時お世話になってるから、もうその話題は結構です。
ここNetflixのスレだから。Netflixの事書いてくれ。
758Anonymous
2017/01/25(水) 21:28:37.56ID:EAGwioC5 アマとネトフリで被ってる物だったらネトフリで見るわな
理由は
画質が桁違い
音質が桁違い
字幕吹き替えワンセット
以上、異論は認めない
どっちも好きだけどね
理由は
画質が桁違い
音質が桁違い
字幕吹き替えワンセット
以上、異論は認めない
どっちも好きだけどね
759Anonymous
2017/01/25(水) 21:44:19.36ID:sza7jzuy アマプラをタブレットで見る時の真ん中タッチで再生/一時停止
左右で10送りと戻しは好き
左右で10送りと戻しは好き
760Anonymous
2017/01/25(水) 21:54:35.64ID:BpEpzkpY >>746
Amazonプライムは入っているのが前提。動画みるために入ったのではなく、、後からおまけできた。だけどネトフリに比べると物足りないのでネトフリも契約した。
Amazonプライムは入っているのが前提。動画みるために入ったのではなく、、後からおまけできた。だけどネトフリに比べると物足りないのでネトフリも契約した。
761Anonymous
2017/01/25(水) 23:33:33.34ID:rXV8i9F4762Anonymous
2017/01/26(木) 01:09:12.13ID:JEE6FAgM763Anonymous
2017/01/26(木) 01:36:45.57ID:DYcBuQCM シドニアの騎士って日本参入のころからHDR対応って言ってなかった?
あれが今頃きた?それとも別のバージョン?
あれが今頃きた?それとも別のバージョン?
765Anonymous
2017/01/26(木) 06:54:23.30ID:iiOMr+Nj766Anonymous
2017/01/26(木) 07:31:42.13ID:hF5Bihnb769Anonymous
2017/01/26(木) 08:23:19.29ID:pnzwGnxQ 何だと…勘違いしてました
色々ありがとう
色々ありがとう
770Anonymous
2017/01/26(木) 10:18:52.04ID:oSANUTAv 現在PS4proとPSVRでNetflix三昧 操作が軽快でいいね。
772Anonymous
2017/01/26(木) 21:56:32.01ID:b+fqnKbO えw
音質はどう違うの?
音質はどう違うの?
774Anonymous
2017/01/27(金) 09:11:10.32ID:PppTUV5Y775Anonymous
2017/01/27(金) 09:28:13.67ID:LBAEdJs4 ゲームじゃなくてそれのためにPSVRほしいんだよね。
プロジェクター壊れちゃったから。
プロジェクター壊れちゃったから。
776Anonymous
2017/01/27(金) 10:25:04.30ID:PppTUV5Y >>775
映画見るためだけなら、PJにするね。PSVRは疲れるよ。
PSVRはゲームより360°VRやVR映画やVRスポーツに期待
youtubeがPSVRに対応したから飽きることはないね。Netflixは海外ドラマ用だね。
映画見るためだけなら、PJにするね。PSVRは疲れるよ。
PSVRはゲームより360°VRやVR映画やVRスポーツに期待
youtubeがPSVRに対応したから飽きることはないね。Netflixは海外ドラマ用だね。
779Anonymous
2017/01/27(金) 18:50:24.28ID:HT9YYK0c 間違ったスピーカーセットアップでサラウンドソース流してそう
780Anonymous
2017/01/27(金) 19:07:27.75ID:fBrFlKV3 この馬鹿共にはWOWOWの5.1chもdts 5.1chも同じ5.1chだから同じだと思ってるんだろうな
ゆとり世代の馬鹿か?
ゆとり世代の馬鹿か?
781Anonymous
2017/01/27(金) 20:48:02.18ID:VItp5cFa >>780
思ってないけど、放送がどういったデーターを、送っているのかわからない。公開されてない。少なくともわかりやすく。
で、再生機であるてれびやAVアンプがどう対応しているかも後悔されていない場合が多いの。
思ってないけど、放送がどういったデーターを、送っているのかわからない。公開されてない。少なくともわかりやすく。
で、再生機であるてれびやAVアンプがどう対応しているかも後悔されていない場合が多いの。
782Anonymous
2017/01/27(金) 21:04:39.27ID:q9SrL8cK 放送は公開してるぜ
783Anonymous
2017/01/27(金) 23:27:42.42ID:fBrFlKV3 それに聞けばすぐわかるし。
馬鹿はこれだから。
馬鹿過ぎて耳で聞いた音を判別する能力がないなら仕方ないけど。
馬鹿はこれだから。
馬鹿過ぎて耳で聞いた音を判別する能力がないなら仕方ないけど。
784Anonymous
2017/01/29(日) 22:08:04.54ID:q78NR76w 最近加入し、子供が洋画の吹替えを見てるのですが
吹替えの声が小さく、爆発音などとの
バランスがよくありません。
ps4からHDMI接続でテレビのスピーカーからという環境では
どうにもならないのでしょうか。
ど素人の質問ですいませんが
何か設定で改善されるようでしたらご教示ください。
吹替えの声が小さく、爆発音などとの
バランスがよくありません。
ps4からHDMI接続でテレビのスピーカーからという環境では
どうにもならないのでしょうか。
ど素人の質問ですいませんが
何か設定で改善されるようでしたらご教示ください。
786Anonymous
2017/01/29(日) 22:54:23.15ID:rGu2n2Mw787Anonymous
2017/01/29(日) 23:48:18.68ID:ZMQfRj/W >784
ヘッドフォンで聴くのが一番聞きやすく良い音で周りに迷惑かけないよ。
ドルビーとかDTSとかあんなの疲れるだけで要らないなw ステレオで十分。
ヘッドフォンで聴くのが一番聞きやすく良い音で周りに迷惑かけないよ。
ドルビーとかDTSとかあんなの疲れるだけで要らないなw ステレオで十分。
788Anonymous
2017/01/29(日) 23:54:58.27ID:Wfrn2gbJ 俺は逆にホームシアターじゃないと観る気しないな つまらなそうな映画も音で良くなるみたいなw
789Anonymous
2017/01/30(月) 10:26:38.12ID:z1bowwQ0 PSVRのシアターモードとヘッドフォンで十分。
これで高環境が手に入る。
リアルスピーカー使うのは音楽の時だけ。
これで高環境が手に入る。
リアルスピーカー使うのは音楽の時だけ。
790Anonymous
2017/01/30(月) 10:55:25.18ID:tTiw34hs PSVRなんてボケボケ低画質で論外
791Anonymous
2017/01/30(月) 10:57:50.50ID:eT3VXLVa 聞き取りにくいって話だからサウンドバー導入がいいよ
テレビ用だからどれを買っても聞き取りやすくするモードがあるから効果がある
テレビ用だからどれを買っても聞き取りやすくするモードがあるから効果がある
792Anonymous
2017/01/30(月) 12:23:32.92ID:z1bowwQ0793Anonymous
2017/01/30(月) 13:34:52.26ID:rTde+fXC794Anonymous
2017/01/30(月) 14:24:19.96ID:4GKwmrd+ その作品がおかしいならネトフリにそのタイトル言って調べてもらってバランスがおかしければ調整してくれるよ。どの作品もそうなら機器で調整するしかなさそうだね。
797Anonymous
2017/01/31(火) 07:20:10.97ID:1bSbtehL 結局Dolby Digitalプラスに対応しているAVアンプとかで
オーディオリターンチャンネルに対応しているHDMIで繋ぐしか
5.1チャンネルでは楽しめないんだよな
古いDolby Digitalプラスに対応していない5.1チャンネルの環境は無駄になった
オーディオリターンチャンネルに対応しているHDMIで繋ぐしか
5.1チャンネルでは楽しめないんだよな
古いDolby Digitalプラスに対応していない5.1チャンネルの環境は無駄になった
798Anonymous
2017/01/31(火) 16:22:25.43ID:XqucnUVC 5.1チャンネルとかいる?
普通にステレオの方が疲れないし聴きやすい。
普通にステレオの方が疲れないし聴きやすい。
799Anonymous
2017/01/31(火) 17:36:51.05ID:m8lnfcUH 5.1って言うと大袈裟だけど
前3chがキッチリ別れてるのは聞こえ方がかなり違うよ
前3chがキッチリ別れてるのは聞こえ方がかなり違うよ
800Anonymous
2017/01/31(火) 18:15:52.47ID:GqN6eUGE 自分は3.1chのシアターバーを使ってる。
家庭用では3.1chで十分のような気がする。
センタースピーカーがあるとセリフが聴き取りやすい。
家庭用では3.1chで十分のような気がする。
センタースピーカーがあるとセリフが聴き取りやすい。
801Anonymous
2017/01/31(火) 20:55:31.07ID:I1BVhsLd まぁでも5.1CH以上で映画鑑賞したら音に包まれてる感はあるよ 安いやつではなくそれなりに高額になるけど スピーカーの配線隠しが面倒臭かったわ
802Anonymous
2017/01/31(火) 21:51:03.14ID:0eFNjlqR 重要な音の70%くらいはセンタースピーカーから出てるからね。
リアなんてせいぜい5%くらいだろう。
リアなんてせいぜい5%くらいだろう。
803Anonymous
2017/01/31(火) 21:59:38.78ID:214ttyQX 銃声がリアスピーカーから聞こえる率は異常
804Anonymous
2017/01/31(火) 23:02:46.36ID:BabHQO1h >>798
5.1のソースは5.1 、ただのステレオはステレオの方がいいだろ。
5.1のソースは5.1 、ただのステレオはステレオの方がいいだろ。
805Anonymous
2017/01/31(火) 23:03:29.95ID:BabHQO1h >>800
気のせいだろ。耳が悪いと言わないよ。
気のせいだろ。耳が悪いと言わないよ。
806Anonymous
2017/01/31(火) 23:17:32.16ID:I1BVhsLd サブウーファーの上位モデルならマッドマックスやトランスフォーマーの重低音は中々 ヘリとか爆発音とか マンションとかは設置無理だけど
807Anonymous
2017/01/31(火) 23:37:59.98ID:XqucnUVC 音は都心では近所迷惑だからこれからはPSVR利用だな。5.1とか古い。
もう音は聞くものじゃない。感じるものだよ。
VR映画出ないかな。
もう音は聞くものじゃない。感じるものだよ。
VR映画出ないかな。
808Anonymous
2017/01/31(火) 23:43:23.52ID:I1BVhsLd 感じるって何か難しいなw 一部のavアンプならヘリや飛行機 雷など上から聞こえるよ 原理はよく分からないけど
811Anonymous
2017/02/01(水) 12:28:26.68ID:keHESfSV 5.1chのアンプスピーカーシステムを持ってても
それがHDMIのインターフェースを持っていてdtsとかに対応していたとしても
NetflixはDolby DigitalプラスだからHDMIのインターフェースを持ってて更にDolby Digitalプラス対応のアンプスピーカーに買い換えるしか無いんだよ
今のところ分配器や変換器の類では上手くいかない
はああ買い換えるしか無いのだ
それがHDMIのインターフェースを持っていてdtsとかに対応していたとしても
NetflixはDolby DigitalプラスだからHDMIのインターフェースを持ってて更にDolby Digitalプラス対応のアンプスピーカーに買い換えるしか無いんだよ
今のところ分配器や変換器の類では上手くいかない
はああ買い換えるしか無いのだ
813Anonymous
2017/02/01(水) 16:00:07.43ID:keHESfSV いや、買い換えるしか無いのだよ
815Anonymous
2017/02/01(水) 19:00:40.76ID:v/nA92LY >>811
ネットフリックスは何で見てますか?
私のアンプはドルビーデジタルプラスに対応してない古いもので、Chromecastではステレオのみでしたが、
アマゾンのfireTV、プレステ3だと5.1チャンネルで再生できてます。
なお、fireTVはスティックの方だと有線接続できないためか、画像がたまに乱れます。
ネットフリックスは何で見てますか?
私のアンプはドルビーデジタルプラスに対応してない古いもので、Chromecastではステレオのみでしたが、
アマゾンのfireTV、プレステ3だと5.1チャンネルで再生できてます。
なお、fireTVはスティックの方だと有線接続できないためか、画像がたまに乱れます。
816Anonymous
2017/02/01(水) 20:01:07.62ID:fxYci8JR >>805
同意
同意
817Anonymous
2017/02/01(水) 20:01:44.34ID:fxYci8JR >>809
同意
同意
818Anonymous
2017/02/01(水) 22:37:19.54ID:B5nEwjHh 持ってない人は知らないだろうけど例えばYamahaのavアンプならシネマ DSP 3Dをオンにしたら音が立体的に聞こえるよ
819Anonymous
2017/02/01(水) 22:57:15.21ID:3xzlDZmv そもそもドルビーとかDTSとかライセンス料とってるんだろ?
シネマ DSP みたいに独自ので十分。
シネマ DSP みたいに独自ので十分。
820Anonymous
2017/02/02(木) 00:32:34.66ID:xX1i8ynw822Anonymous
2017/02/02(木) 00:37:03.70ID:MaP31i3j 馬鹿しかおらんスレだもの。
823Anonymous
2017/02/02(木) 20:29:10.61ID:hqnwG5lO 5.1chヘッドフォンアンプの俺は傍観
古いからドルビーデジタルプラスとか対応してないけど下位互換でプラスなしドルビーとDTSは再生できる
古いからドルビーデジタルプラスとか対応してないけど下位互換でプラスなしドルビーとDTSは再生できる
825Anonymous
2017/02/03(金) 10:47:16.06ID:RXrXSYVb 各デバイスに提供してるNetflixのアプリの提供元が
Netflixである限りは混乱を生んでるならNetflixの対応が十分でないのだろう
こないだ対応してるデバイスを絞ったりもしてたから
対応してるデバイスについては上手くやって欲しい
Netflixである限りは混乱を生んでるならNetflixの対応が十分でないのだろう
こないだ対応してるデバイスを絞ったりもしてたから
対応してるデバイスについては上手くやって欲しい
826Anonymous
2017/02/03(金) 14:54:07.39ID:MX5lFbFJ828Anonymous
2017/02/03(金) 21:50:43.68ID:o7XS9Bsi と馬鹿が言ってます。
829Anonymous
2017/02/03(金) 22:44:27.06ID:8XTeGxHp また馬鹿が恥の上塗りに来たな
830Anonymous
2017/02/03(金) 23:06:26.82ID:evo7rs7p Netflixでtestって検索すると画面とか音のテスト用動画が出てくるね。
試してみると自分のところでは後ろの音が前からも出てしまっていたらしいことに気付いた
試してみると自分のところでは後ろの音が前からも出てしまっていたらしいことに気付いた
834Anonymous
2017/02/07(火) 17:59:36.02ID:i3vqMIaS と馬鹿が反応してます。
835Anonymous
2017/02/07(火) 18:14:25.41ID:qedEi7rx ああ、また馬鹿が恥の上塗りに来ただけか
836Anonymous
2017/02/07(火) 18:16:42.36ID:i3vqMIaS と馬鹿がまた言ってます。
838Anonymous
2017/02/07(火) 20:42:15.07ID:0Uphpml4 もういいから4K動画の話しようぜ!
4Kでこれだけは見とけって作品ある?
4Kでこれだけは見とけって作品ある?
839Anonymous
2017/02/07(火) 21:39:24.71ID:zbJSJVpZ テイルズバイトライト
840Anonymous
2017/02/19(日) 23:31:13.84ID:GcEHnkWm ストレンジャーシングスとフラーハウスは4Kで見たが特にそれで面白さがアップしたとかはなかった
次はもう980円プランに変更する
次はもう980円プランに変更する
842Anonymous
2017/02/22(水) 14:36:28.94ID:Kd+VJuiG まだ4Kが生かされない時代だよなぁ
843Anonymous
2017/03/01(水) 13:34:03.36ID:asF/QkMT DolbyDigitalPlus5.1は下位互換無いんですか?
845Anonymous
2017/03/01(水) 14:41:49.26ID:Jtx9NEEN >>843
DolbyDigitalPlusは
アマゾンの火箱なら対応してるけど
AppleTVはDolbyDigitalに変換して出力
AVアンプの対応以前に再生する出力側が何なのかが問題ですよ
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-digital-plus.html
>システムがドルビーデジタルさえ搭載していれば、
>上質なドルビーデジタル信号で5.1チャンネルサラウンドサウンドも再現できます。>ドルビーデジタルプラスのコンテンツは、
>従来のドルビーデジタル信号に簡単に変換できます。
DolbyDigitalPlusは
アマゾンの火箱なら対応してるけど
AppleTVはDolbyDigitalに変換して出力
AVアンプの対応以前に再生する出力側が何なのかが問題ですよ
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/dolby-digital-plus.html
>システムがドルビーデジタルさえ搭載していれば、
>上質なドルビーデジタル信号で5.1チャンネルサラウンドサウンドも再現できます。>ドルビーデジタルプラスのコンテンツは、
>従来のドルビーデジタル信号に簡単に変換できます。
846Anonymous
2017/03/01(水) 14:45:53.18ID:asF/QkMT PS4でNetflix見てるんですが、DolbyDigital5.1とDTS対応のシアターバー持っています(PS4の音声出力はDolbyにしてある)
Netflix、Amazonビデオ共にDolbyDigitalPlus5.1だそうですが、AmazonビデオはPlusじゃなくても対応していると言うし、確かにバイオハザードとかみてもサラウンド効果感じられるけど、Netflixはサラウンド感が感じられません
Netflixに、聞いてもPlus5.1じゃないとダメと言われました
シアターバーのメーカーがヤマハなんですが、ヤマハに聞くと担当者により意見が違って、下位互換あるという人もいれば、対応してないと言う人がいます
どれが本当の事を言っていて、対応しているかどうか、わけ分からんです
Netflix、Amazonビデオ共にDolbyDigitalPlus5.1だそうですが、AmazonビデオはPlusじゃなくても対応していると言うし、確かにバイオハザードとかみてもサラウンド効果感じられるけど、Netflixはサラウンド感が感じられません
Netflixに、聞いてもPlus5.1じゃないとダメと言われました
シアターバーのメーカーがヤマハなんですが、ヤマハに聞くと担当者により意見が違って、下位互換あるという人もいれば、対応してないと言う人がいます
どれが本当の事を言っていて、対応しているかどうか、わけ分からんです
848Anonymous
2017/03/01(水) 17:29:58.85ID:Jtx9NEEN >>846
PS4でのサラウンド再生は面倒くさいみたいね
http://psychedac.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
ここが参考になるかもしれません
>手動でHDMI出力設定時に「5.1ch音声を出力する」をチェック
音声出力はビットストリーム(ダイレクト)を選べはいいのかな
でもシアターバーってそもそも
5.1を疑似的に再現する「 バーチャルサラウンド」だから
Netflixでどの映画を見たかで効果は違うと思うよ
PS4でのサラウンド再生は面倒くさいみたいね
http://psychedac.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
ここが参考になるかもしれません
>手動でHDMI出力設定時に「5.1ch音声を出力する」をチェック
音声出力はビットストリーム(ダイレクト)を選べはいいのかな
でもシアターバーってそもそも
5.1を疑似的に再現する「 バーチャルサラウンド」だから
Netflixでどの映画を見たかで効果は違うと思うよ
849Anonymous
2017/03/01(水) 19:57:36.45ID:7IlJ1EtZ 今はもっとシンプルでNetflixは一旦PS4内で再エンコードしかしなくなった。単に設定をDolbyかDTS出力にすればそれぞれに変換して出すよ。
850Anonymous
2017/03/01(水) 22:30:17.23ID:g4rUrZS/ ID:asF/QkMT
こいつが例の馬鹿か
馬鹿頭のせいで各方面に迷惑掛けまくっているだけの迷惑な奴
こいつが例の馬鹿か
馬鹿頭のせいで各方面に迷惑掛けまくっているだけの迷惑な奴
851Anonymous
2017/03/01(水) 23:21:26.52ID:u0iOiCC+ 持ってる機器がプラス対応じゃないから不安になって
テスト動画再生したら全方位からばっちり再生された
テスト動画再生したら全方位からばっちり再生された
852Anonymous
2017/03/02(木) 00:07:38.02ID:kC77anr2 Wikiやdolbyのページに全部載ってるよ。
まずはわからなくてもきちんと目を通しましょう。
まずはわからなくてもきちんと目を通しましょう。
853Anonymous
2017/03/02(木) 12:23:41.40ID:et0d/auI >>830
参考になる
参考になる
854Anonymous
2017/03/02(木) 12:53:03.40ID:+gXsdn2A ネトフリ内の動画でドラマかなと思いきや4KやHDRのテスト動画ってのがあったけど、まだ置いてある?
タイトル名を忘れちゃった
タイトル名を忘れちゃった
857Anonymous
2017/03/02(木) 19:16:01.84ID:yKa399Xz 馬鹿がまた来た。馬鹿に限って自分が馬鹿だから出来ないだけなのに機器やアプリのせいにする。
859Anonymous
2017/03/02(木) 23:52:51.41ID:0HViUaEg ドルビーとかいらない。
ヘッドフォンで聴くのが一番音がいい。
ヘッドフォンで聴くのが一番音がいい。
861Anonymous
2017/03/03(金) 02:05:59.99ID:kLu9GXgE862Anonymous
2017/03/03(金) 10:45:01.34ID:j8eGemGM HDMI入力ないHTシステムなんだがPC(HDMI出力)→テレビ(REGZA)光出力→5.1HT
で5.1chいけた。
REGZA側の設定で音声出力をパススルーにしただけ、あとARCも関係あるのかな。
なのでテレビにHDMIの音声信号をデコーダーにパススルーする機能があれば
HDMIなしの古い5.1システムでもいけるのでは。
で5.1chいけた。
REGZA側の設定で音声出力をパススルーにしただけ、あとARCも関係あるのかな。
なのでテレビにHDMIの音声信号をデコーダーにパススルーする機能があれば
HDMIなしの古い5.1システムでもいけるのでは。
863Anonymous
2017/03/23(木) 19:29:01.44ID:GmnUOZ0b どのサービスもPCで5.1ch再生できないのはなぜ?
PS4 pro持ってるからこっちで5.1ch再生してるけど面倒くさい・・・
PS4 pro持ってるからこっちで5.1ch再生してるけど面倒くさい・・・
864Anonymous
2017/03/23(木) 19:32:56.55ID:GmnUOZ0b ■5.1 サラウンド音声は現在、Microsoft Silverlight またはHTML5 を使用したパソコンでのストリーミングに対応していません。
■ただし、Windows 8 のNetflixアプリには対応しています。
一応、Windwosのnetlifxアプリでは使えるのか・・・
うーん今は7だしPS4で見るか
■ただし、Windows 8 のNetflixアプリには対応しています。
一応、Windwosのnetlifxアプリでは使えるのか・・・
うーん今は7だしPS4で見るか
865Anonymous
2017/03/23(木) 20:07:08.08ID:G/fSTcj9 サブ扱いで安いwin10タブレットかスティックでも買ってHDMI出力するといいよ。
868Anonymous
2017/03/26(日) 17:42:56.12ID:OZkRF15U win10のNetflixアプリをソフトで拡大表示する方法ない?
21:9モニターで黒帯なし5.1chで映画を見たいんだが、モニターに拡大機能がついてない
スレチだったらすまぬ
21:9モニターで黒帯なし5.1chで映画を見たいんだが、モニターに拡大機能がついてない
スレチだったらすまぬ
870Anonymous
2017/03/28(火) 14:56:46.01ID:2jj5KEkT win10のNetflixアプリって音声を5.1chにしても、
SPDIF出力じゃないと、5.1chスピーカーでもダウンミックスしてるよね?
SPDIF出力じゃないと、5.1chスピーカーでもダウンミックスしてるよね?
871Anonymous
2017/05/11(木) 20:59:43.90ID:u1QvE7Eo パナのテレビ(cx800)で480pで再生されてしまってある程度早送りしてまた最初まで戻して再生すると1080pになるんだけどこれって俺だけ?
872Anonymous
2017/05/12(金) 00:12:50.71ID:DWMXerEc 以前ここで何回もPS4でドルビーデジタルプラスにならないって愚痴ってたけど
テレビをREGZAに変えてやっとプラスで楽しめるようになった
ただ聞き比べても全く違いがわからん
テレビをREGZAに変えてやっとプラスで楽しめるようになった
ただ聞き比べても全く違いがわからん
874Anonymous
2017/05/12(金) 12:59:36.22ID:DWMXerEc >>873
普通にテレビ(Z700X)とアンプ(RX-577)を直接繋いでるだけ
あとテレビ側にドルビーデジタルプラスで出力するみたいな設定がある
音質は変わらんけど画質は4KHDRのコンテンツはめっちゃきれい
PS4はProに変えたのにネトフリはなんも変わらんから思い切ってテレビ買ったけど正解だった
普通にテレビ(Z700X)とアンプ(RX-577)を直接繋いでるだけ
あとテレビ側にドルビーデジタルプラスで出力するみたいな設定がある
音質は変わらんけど画質は4KHDRのコンテンツはめっちゃきれい
PS4はProに変えたのにネトフリはなんも変わらんから思い切ってテレビ買ったけど正解だった
875755
2017/05/12(金) 15:17:34.93ID:QOtCgtbJ >>874
デジタルAVサーバーやデジタルコンテンツプレイヤー(BDプレイヤー、Apple TV、PS4等)→AVアンプ→TVが基本だよ
PS4持ってないのでハッキリと言えないけど、この順番で繋げてなかったらTVの方でパススルー出力してないとダウンコンバートされてるかもしれない
後、環境は5.1ch?
デジタルAVサーバーやデジタルコンテンツプレイヤー(BDプレイヤー、Apple TV、PS4等)→AVアンプ→TVが基本だよ
PS4持ってないのでハッキリと言えないけど、この順番で繋げてなかったらTVの方でパススルー出力してないとダウンコンバートされてるかもしれない
後、環境は5.1ch?
876Anonymous
2017/05/12(金) 18:54:05.73ID:DWMXerEc877Anonymous
2017/05/13(土) 08:57:26.49ID:vAuFAJHd ∧兵∧
<*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
ビシッ /⌒ .:::::: ⌒: ウリナラ軍は逃しはしないニダ
(m0っ__人_;;;ノ}
Σ ヽー" ..:. ::∧
〉 __ .::にヨ
|ニ|lXl|ニ|
<*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
ビシッ /⌒ .:::::: ⌒: ウリナラ軍は逃しはしないニダ
(m0っ__人_;;;ノ}
Σ ヽー" ..:. ::∧
〉 __ .::にヨ
|ニ|lXl|ニ|
878755
2017/05/13(土) 09:37:04.87ID:h2KOuupG879Anonymous
2017/05/13(土) 10:06:03.93ID:kpNaRY0T 最近Netflix画質かなり落ちてない?
ダウンロード始めたのと軽くする為にかなり圧縮してるのか圧縮ノイズが最近酷い
ダウンロード版を試してみたら、1080pで映画一本1.5Gbytesしかないし
ダウンロード始めたのと軽くする為にかなり圧縮してるのか圧縮ノイズが最近酷い
ダウンロード版を試してみたら、1080pで映画一本1.5Gbytesしかないし
880Anonymous
2017/05/13(土) 11:56:38.69ID:F6xVdmb3 そもそもダウンロード版は1080pじゃない
882Anonymous
2017/05/13(土) 12:34:37.48ID:F6xVdmb3 かつダウンロード画質はプランに依存しない
883Anonymous
2017/05/26(金) 13:45:57.72ID:3YilAT7h 4K映画を1本100GBでダウンロードやって欲しい
884Anonymous
2017/05/26(金) 15:02:17.50ID:0m71vW+c885Anonymous
2017/06/03(土) 06:44:22.09ID:CB2KDZ/c アマゾンのプライムビデオはこれに対応してるのにNETFLIXはどうなん?
ソニーの4Kスマホ「Xperia XZ Premium」を徹底解剖!前モデルとの差が歴然なワケ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/05/31/4k-xperia-xz-premium/
ソニーの4Kスマホ「Xperia XZ Premium」を徹底解剖!前モデルとの差が歴然なワケ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/05/31/4k-xperia-xz-premium/
886Anonymous
2017/06/03(土) 09:54:15.70ID:sW5nA1tR スマホで見る層は、画質への意識は高くないと聞くが・・・
4Kでわざわざ見るなら、大画面だと思いたいが・・
4Kでわざわざ見るなら、大画面だと思いたいが・・
888Anonymous
2017/06/03(土) 21:40:01.34ID:HbY/qqfF 実際にスマホの4K HDR映像見るとかなり綺麗でもう普通の見れなくなる
XPERIA XZ premium プライムの最高画質 4K HDR 動画サイズ 1時間で約6.84GB
http://i.imgur.com/gPDO6wY.png
ちなみにXZの最高画質は1時間で約0.4GB
XPERIA XZ premium プライムの最高画質 4K HDR 動画サイズ 1時間で約6.84GB
http://i.imgur.com/gPDO6wY.png
ちなみにXZの最高画質は1時間で約0.4GB
891Anonymous
2017/06/09(金) 18:03:59.69ID:bfI0k0Ei って言うかHDRの表現力をもってないだろうから
効果ゼロだろそんなデバイスじゃ
効果ゼロだろそんなデバイスじゃ
892Anonymous
2017/06/10(土) 11:07:37.74ID:3RfBlfnX GTX10シリーズでの4k視聴のやり方が分からない
893Anonymous
2017/06/10(土) 20:39:08.82ID:brbG5/iM 試してないがOSのinsiderアップデートで出来るらしいけどどうなんだろうね。
894Anonymous
2017/06/13(火) 09:10:11.16ID:wPFxRSj9 LGの有機EL TV OLED55B6Pで観てるけど、Harman Kardon 4chスピーカーの恩恵か、サラウンドも効いてメチャメチャ迫力あるよ。
朝のワイドショーのBGMとかもサラウンド効いて変なとこから聴こえるしw
朝のワイドショーのBGMとかもサラウンド効いて変なとこから聴こえるしw
895Anonymous
2017/06/13(火) 09:28:35.24ID:wPFxRSj9 画質は申し分なくて、各プログラムをシーズン3くらい観ると、もうそこに居るみたいな気分で家族みたいな気分になるよ。
回線はSoftbank光で部屋まで光ファイバー100Mbps超えるのw
回線はSoftbank光で部屋まで光ファイバー100Mbps超えるのw
896Anonymous
2017/06/13(火) 12:36:57.12ID:Ok427s0p LGにソフトバンク光ですか〜
そうですか〜
そうですか〜
897Anonymous
2017/06/13(火) 13:47:15.61ID:wPFxRSj9 あ、あっちの人じゃないですよ。
良いものは良い、と言える。
だけです。
良いものは良い、と言える。
だけです。
898Anonymous
2017/06/15(木) 11:02:51.04ID:Q60UiCP1 SONYのバカ高いLGパネルの有機EL買うヤツは情弱。
素直にLG買ったほうが絶対に満足する。
素直にLG買ったほうが絶対に満足する。
899Anonymous
2017/06/15(木) 11:37:58.93ID:Lf/X5nvk あんなクソスピーカーの音で満足するようなアホがお勧めするLG
900Anonymous
2017/06/15(木) 12:57:01.95ID:pTlWhzR+ もうテレビのパネルは似たり寄ったりだから、音質面に注意した方がいいよね
901Anonymous
2017/06/16(金) 01:26:22.28ID:8H/TwRyw 今日からドコモで発売開始
>>891
世界初の4K HDRスマホ「Xperia XZ Premium」ソニーから新登場
http://www.gizmodo.jp/2017/02/sony-xperia-xz-premium.html
>>891
世界初の4K HDRスマホ「Xperia XZ Premium」ソニーから新登場
http://www.gizmodo.jp/2017/02/sony-xperia-xz-premium.html
902Anonymous
2017/06/16(金) 04:55:26.15ID:bBYaVBt0 Android 機なんか・・
903Anonymous
2017/06/16(金) 09:09:48.00ID:bBYaVBt0 OLED55B6PとE6PはBOSE SOUNDLINK mini2が左右に1個づつ付いてて4chコントロールしてる感じ。
パッシブラジエター効いてるし。
パッシブラジエター効いてるし。
904Anonymous
2017/06/16(金) 09:39:37.92ID:9N+oyxVi B6P確かに音がいい
けど現時点で有機ELテレビ買うような人はAVアンプ繋いでる人が多いんじゃないかな
ところでドルビービジョン対応作品を探すのに適切な検索方法ってないの?
UHD 4Kのリストから1つずつ探すのダルいよね
あまりないのかな
けど現時点で有機ELテレビ買うような人はAVアンプ繋いでる人が多いんじゃないかな
ところでドルビービジョン対応作品を探すのに適切な検索方法ってないの?
UHD 4Kのリストから1つずつ探すのダルいよね
あまりないのかな
905Anonymous
2017/06/23(金) 09:40:43.65ID:J2UaKBhg アマゾンのFire TVをTVに挿してNetflixを見てるのですが、どのスピーカーバーがオススメでしょうか?
ドルビーデジタルプラスという規格に対応してないとNetflixの音は楽しめないのですか?
ドルビーデジタルプラスという規格に対応してないとNetflixの音は楽しめないのですか?
906Anonymous
2017/06/24(土) 12:19:11.87ID:ld3fJP3U 高ければ高いほど良いだろ
対応してないとドルビーデジタルっていう低い音質のでしか楽しめなくなるだけ
対応してないとドルビーデジタルっていう低い音質のでしか楽しめなくなるだけ
907Anonymous
2017/06/30(金) 11:00:13.19ID:vJdoGgiT 聞き分けられるほどの違いは判らないが、
どうせなら対応してるのを選んだ方が良いと思う
アマゾンビデオもドルデジプラスだし
どうせなら対応してるのを選んだ方が良いと思う
アマゾンビデオもドルデジプラスだし
908Anonymous
2017/07/02(日) 11:55:05.43ID:7jEVN6Q4 日曜昼にアンドロイドTVでネトフリ4kのドラマを見ている。有線LANで接続し速度も設定画面で確認したら35Mでているのになぜか動画みるとし1080しかでずストリーミング速度も5M
これはネトフリ側の問題か?
これはネトフリ側の問題か?
909Anonymous
2017/07/02(日) 13:27:25.02ID:I1U1uBdx fire tvのBluetoothでイヤホンすると、
5.1ch選択出来ないのは仕様?
5.1ch選択出来ないのは仕様?
912Anonymous
2017/07/07(金) 17:59:22.06ID:iQVkvVn1 sonyのx800って言うUHDブルーレイプレイヤーでのNetflix映像は超綺麗だな。
今までAmazon fireTVだったけど、もう戻れねー。
今までAmazon fireTVだったけど、もう戻れねー。
913Anonymous
2017/07/08(土) 02:38:03.77ID:Rvd04GGi テイルズ・バイ・ライト
シーズン2-4
サメと人間のふれあいに感動
シーズン2-4
サメと人間のふれあいに感動
914Anonymous
2017/07/09(日) 17:54:18.59ID:CylSl1XF SONY UBP-X800とps4pro、どちらが画質がいいのかな?
916Anonymous
2017/07/10(月) 15:22:04.16ID:MwGK7xwM >>908
ベーシックプランで契約してない?
ベーシックプランで契約してない?
917Anonymous
2017/07/10(月) 16:59:55.37ID:s8zhogtn 質問させて下さい。
Wi-Fi 11ac、5Ghz対応のテレビを購入、発送待ちです(ビエラ 850DX)。
テレビ側での実測受信速度の測定はどうやってやれば良いですか?
Wi-Fi 11ac、5Ghz対応のテレビを購入、発送待ちです(ビエラ 850DX)。
テレビ側での実測受信速度の測定はどうやってやれば良いですか?
918Anonymous
2017/07/10(月) 19:22:27.17ID:Zdot4ZMx アプリ内から速度測定
919Anonymous
2017/07/11(火) 19:39:25.59ID:t3WSsQ0K 4kかつ5.1chを満喫できるヘッドホンってなによ
ゲーミングはたくさんあるけどUSB接続ばっかでつらい
ゲーミングはたくさんあるけどUSB接続ばっかでつらい
923Anonymous
2017/07/29(土) 16:15:24.69ID:pQWi8+T7 Windowsストアアプリの更新入ってから連続再生エラーでできなくなった
924Anonymous
2017/08/01(火) 00:29:52.43ID:lJaCQw27 xbox sはドルビーアトモス対応か
しかも内部アプリでステレオヘッドホンをサラウンド化するみたい
普通の5.1chもサラウンド化してくれたりする?
しかも内部アプリでステレオヘッドホンをサラウンド化するみたい
普通の5.1chもサラウンド化してくれたりする?
925Anonymous
2017/08/05(土) 04:38:20.70ID:6CY+NIW+926Anonymous
2017/08/22(火) 13:35:36.90ID:Yup57MFk Chromecastをテレビ側HDMIに挿す→光デジタルで5.1スピーカーから出力させる。
これ大丈夫?
これ大丈夫?
927Anonymous
2017/08/24(木) 21:32:55.88ID:ed7wdaFE ダメ!
論外
論外
928Anonymous
2017/08/27(日) 19:30:40.42ID:dQsGfSak おろ?
いつの間にかPS4PROでHDR対応してるね。
いつの間にかPS4PROでHDR対応してるね。
929Anonymous
2017/08/31(木) 19:45:56.71ID:l4kCLNdP 画質は1080で充分
音質となると、ひどく金がかかる。
音質となると、ひどく金がかかる。
930Anonymous
2017/09/01(金) 00:17:44.13ID:jpwoXjG9 >>929
画質に関してはソースとテレビのサイズ次第。
画質に関してはソースとテレビのサイズ次第。
933Anonymous
2017/09/04(月) 09:34:59.36ID:qeH5Vbcj 大袈裟に考えなくても
普通にテレビ見るような音量で5.1垂れ流してれば問題無いよ。
サブウーファー過剰にしなければ迷惑ってこともない。
トンデモ低音や大音量な劇場用と違って
家庭用のミックスは小さい音でも大丈夫なようにしてある。
普通にテレビ見るような音量で5.1垂れ流してれば問題無いよ。
サブウーファー過剰にしなければ迷惑ってこともない。
トンデモ低音や大音量な劇場用と違って
家庭用のミックスは小さい音でも大丈夫なようにしてある。
934Anonymous
2017/09/05(火) 13:22:29.59ID:mMssDws4 ミックス(笑)
貧乏馬鹿
貧乏馬鹿
935Anonymous
2017/09/05(火) 18:44:56.63ID:eB5CStEI イヤフォンで十分だよ。
5.1とか気取らなくてもいいだろ。耳は2つしかないんだから。
5.1とか気取らなくてもいいだろ。耳は2つしかないんだから。
936Anonymous
2017/09/05(火) 22:38:37.46ID:NTOIHqnB イヤフォンやヘッドフォンじゃ
重低音を体で感じられん
重低音を体で感じられん
937Anonymous
2017/09/06(水) 07:34:07.23ID:xE/xvlFg ボディソニックがあるだろ。VRもある
スピーカーとか古い
スピーカーとか古い
938Anonymous
2017/09/06(水) 16:52:01.07ID:1msj2Jl3 ボディソニックは体験したことあるが
あれはあれで面白いんだけど何か違う
やっぱり部屋ごとボッコボコ鳴らすのが最高や
あれはあれで面白いんだけど何か違う
やっぱり部屋ごとボッコボコ鳴らすのが最高や
939Anonymous
2017/09/06(水) 17:39:59.57ID:xE/xvlFg そのうちVR映画が流行るだろう 10センチ前で俳優が叫ぶ。こっちの方が凄いわ。
特殊なスーツがスピーカー代りになる。
今の音響システムはもうとっくに飽きた。
特殊なスーツがスピーカー代りになる。
今の音響システムはもうとっくに飽きた。
940Anonymous
2017/09/13(水) 04:27:15.79ID:QyQlp/a7 だって4kだの8kだのはわかるよ。だけど、音質を全く省みてないのはどうかと。
941Anonymous
2017/09/13(水) 06:55:42.24ID:6I7cpwpx スピーカーはあらゆる意味でめんどくさすぎ
まともな音質を得るだけで10万飛んでっちゃうのはどうかと
まともな音質を得るだけで10万飛んでっちゃうのはどうかと
942Anonymous
2017/09/13(水) 10:53:57.59ID:2njTCSSi 貧乏人は辛いな
944Anonymous
2017/09/14(木) 16:14:59.10ID:bpXP2X9I 俺は無職だが100インチのプロジェクターとAppleTVとコードがないイヤフォンだな。
イヤフォンの方が気楽で音も悪くない。スピーカとか邪魔
イヤフォンの方が気楽で音も悪くない。スピーカとか邪魔
945Anonymous
2017/09/14(木) 19:16:34.20ID:JCu0rWpK スピーカーは家建てるところからだからな。
でもそれはそれでロマンだよな。
でもそれはそれでロマンだよな。
946Anonymous
2017/09/15(金) 14:55:46.96ID:gqxgnN5a ソニーの肩にかけるスピーカー
ウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1
これだわ。求めていたのは。
ウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1
これだわ。求めていたのは。
947Anonymous
2017/10/11(水) 03:57:43.77ID:HLC6ZyKX と、その前に…
1994 1995 1996 1997
お前らはルビサファキッズ
初代直撃世代、金銀直撃世代を名乗ることは断じて許さん
金銀発売時園児以下、ルビサファ発売時小学校低学年以下の雑魚が背伸びするなカス
1998 1999 2000 2001
君たちはダイパキッズ
大概は謙虚やしダイパ直撃世代に誇りを持っていて好感が持てる
くれぐれもルビサファキッズのような背伸びキッズにならぬよう反面教師にしてほしい
私は君たちの世代には期待している。
1994 1995 1996 1997
お前らはルビサファキッズ
初代直撃世代、金銀直撃世代を名乗ることは断じて許さん
金銀発売時園児以下、ルビサファ発売時小学校低学年以下の雑魚が背伸びするなカス
1998 1999 2000 2001
君たちはダイパキッズ
大概は謙虚やしダイパ直撃世代に誇りを持っていて好感が持てる
くれぐれもルビサファキッズのような背伸びキッズにならぬよう反面教師にしてほしい
私は君たちの世代には期待している。
948Anonymous
2017/10/16(月) 21:26:48.13ID:3nSKZT6c 1992 1993 1994 1995 「お願いします」
1989「くっさいキッズやな^^; 」
1995「カチン!(なんでワイらがルビサファキッズになっとんねんアホか)」
1991「うわあ…きっしょ^^;(背伸びかよ)」
1994「幼稚園の頃流行ったんやが」
1990「くっさwで、金銀発売時いくつなんや?」
1992「7やが」
1991「7wwwwwお世辞にも直撃世代とは言えんなあ^^; 」
1993「ルビサファより流行ったんだよなあw」
1989 1990 1991「ルビサファキッズほんま餓鬼過ぎて臭いなあ^^; 」
これが現実
1989「くっさいキッズやな^^; 」
1995「カチン!(なんでワイらがルビサファキッズになっとんねんアホか)」
1991「うわあ…きっしょ^^;(背伸びかよ)」
1994「幼稚園の頃流行ったんやが」
1990「くっさwで、金銀発売時いくつなんや?」
1992「7やが」
1991「7wwwwwお世辞にも直撃世代とは言えんなあ^^; 」
1993「ルビサファより流行ったんだよなあw」
1989 1990 1991「ルビサファキッズほんま餓鬼過ぎて臭いなあ^^; 」
これが現実
949Anonymous
2017/10/22(日) 22:50:58.00ID:MTsiAwQ5 4k再生したいけどCPU交換しないと無理なのね
8700kは微妙みたいだし、そもそもいつ手に入るかわからない
7700kいくしかないのか‥つか今パーツ高い
8700kは微妙みたいだし、そもそもいつ手に入るかわからない
7700kいくしかないのか‥つか今パーツ高い
950Anonymous
2017/10/23(月) 07:13:09.67ID:YssFqC6Y CPUだけではなくて、対応マザーとマザー直付のHDMIが必要
いまのマザーは98%HDMI1.4だから、頑張って揃えても4K30fpsが出るだけで4k60fpsやHDRが出せない
HDMI2.0a以降が標準装備になるまでは、PCで4K再生は諦めたほうがいい
一万円でAmazon FireTVかChromecastUltraを買おう
いまのマザーは98%HDMI1.4だから、頑張って揃えても4K30fpsが出るだけで4k60fpsやHDRが出せない
HDMI2.0a以降が標準装備になるまでは、PCで4K再生は諦めたほうがいい
一万円でAmazon FireTVかChromecastUltraを買おう
951Anonymous
2017/10/23(月) 09:54:03.30ID:GPClqjO6 アンドロイドTVのが楽やぞ
ブラビア買っとけ
ブラビア買っとけ
952949
2017/10/23(月) 16:06:02.65ID:bqIUErq0 ありがとうございます!
検討してみます
検討してみます
953Anonymous
2017/10/25(水) 01:33:33.86ID:pTPt8W0o いちおうWindows10のNetflixアプリでIntelのSGXがなくても4K視聴できたので報告を。
>>>709
>おおお、本当にありがとう。ありがとう。
>無事にIntel SGXなしの環境でもNetflixを4Kで視聴できました。
>環境は以下の通り
>
>CPU:Ryzen1700
>MB:ASRock X370taichi
>メモリー:DDR4 3000 32GB
>ビデオカード GeforceGTX1080
>メインモニター HDCP1.3対応の古る〜い120Hz対応のゲーミングモニター
>サブモニタ(テレビ)LG C7P
>
>LGのC7Pは4Kテレビだから当然HDCP2.2に対応しているから
>最新ドライバを入れたGTX1080にHDMIケーブル指すだけで余裕かと思いきや・・・
>https://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2017/05/HDCPTable.png
>なんとこんな罠がマルチモニター(ディスプレイ)環境では1つでもHDMI2.2に非対応のモニターが
>混ざっているNetflixアプリが4Kに対応してくれない。
>古いモニターの電源を切るだけでもだめ。仕方がないから古いメインモニターの接続を外して
>再度Netflixのアプリを起動したら見事に神々しくULTRA HD 4Kの表示が!
>やああっとNetflixで4K見られるようになった。
>教えてくれてありがとう。
>証拠画像
>https://i.imgur.com/PXwK51Y.png
>次にメインモニターを買い換えるときはHDMI2.0対応でHDCP2.2対応のやつにするぜ!
>当面は面倒くさいからNetflix4Kはテレビのアプリで見るけど
>やっぱりWindowsのアプリでサクサクみたいもんね。
>>>709
>おおお、本当にありがとう。ありがとう。
>無事にIntel SGXなしの環境でもNetflixを4Kで視聴できました。
>環境は以下の通り
>
>CPU:Ryzen1700
>MB:ASRock X370taichi
>メモリー:DDR4 3000 32GB
>ビデオカード GeforceGTX1080
>メインモニター HDCP1.3対応の古る〜い120Hz対応のゲーミングモニター
>サブモニタ(テレビ)LG C7P
>
>LGのC7Pは4Kテレビだから当然HDCP2.2に対応しているから
>最新ドライバを入れたGTX1080にHDMIケーブル指すだけで余裕かと思いきや・・・
>https://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2017/05/HDCPTable.png
>なんとこんな罠がマルチモニター(ディスプレイ)環境では1つでもHDMI2.2に非対応のモニターが
>混ざっているNetflixアプリが4Kに対応してくれない。
>古いモニターの電源を切るだけでもだめ。仕方がないから古いメインモニターの接続を外して
>再度Netflixのアプリを起動したら見事に神々しくULTRA HD 4Kの表示が!
>やああっとNetflixで4K見られるようになった。
>教えてくれてありがとう。
>証拠画像
>https://i.imgur.com/PXwK51Y.png
>次にメインモニターを買い換えるときはHDMI2.0対応でHDCP2.2対応のやつにするぜ!
>当面は面倒くさいからNetflix4Kはテレビのアプリで見るけど
>やっぱりWindowsのアプリでサクサクみたいもんね。
954Anonymous
2017/10/25(水) 12:57:31.58ID:j5mvaeOx955Anonymous
2017/10/25(水) 21:42:40.72ID:2HlbPjTW 試してみた
nvidiaの10xx GPUで3GB以上のビデオメモリ
+最新ドライバならイケるね
Dolby atomos for HeadphoneでAtomos再生はできないっぽいのが勿体無いな
ここが出来ればPCが相当強力なNetflix環境になるのに
nvidiaの10xx GPUで3GB以上のビデオメモリ
+最新ドライバならイケるね
Dolby atomos for HeadphoneでAtomos再生はできないっぽいのが勿体無いな
ここが出来ればPCが相当強力なNetflix環境になるのに
956Anonymous
2017/10/28(土) 03:58:19.98ID:8B/ZojYw Amazon FireTVはやっぱりいいな
テレビのもっさりから解放
テレビのもっさりから解放
957Anonymous
2017/10/28(土) 19:51:05.22ID:gTrKx9dR fire tvのネットフリックスの欠点はビットレートと解像度表示が出来ない事だなぁ
ブラビアだと画面表示ボタン押すと出てくる
ブラビアだと画面表示ボタン押すと出てくる
958Anonymous
2017/10/28(土) 19:55:26.64ID:2Ql49gEo ブラビアはリモコンにネトフリ専用のボタンが付いてるからなぁ
ボタン一つでネトフリ視聴できる
ボタン一つでネトフリ視聴できる
959Anonymous
2017/10/29(日) 09:27:07.84ID:Mod9xciF NetflixはPS4proとAppleTV4で超快適
960Anonymous
2017/10/29(日) 11:22:38.21ID:1cQbn3aG 質問です
@
ーー(ルーター)ーLANケーブルー(LAN端子付きAVアンプ)ーHDMIー(TV)
こんな繋ぎ方って出来ますか?
やっぱり、
A
ーー(ルーター)ーLANケーブルー(TV)ーHDMI(ARC)ー(AVアンプ)
みたいな繋ぎ方をしないと駄目ですか?
なんでこんな質問をするかというと、最近のLAN端子付きDolby Atmos対応AVアンプなら
@の接続でNetflixのDolby Atmos対応作品をDolby Atmosで鑑賞できるのではないか?
という疑問があるからなのですが
@
ーー(ルーター)ーLANケーブルー(LAN端子付きAVアンプ)ーHDMIー(TV)
こんな繋ぎ方って出来ますか?
やっぱり、
A
ーー(ルーター)ーLANケーブルー(TV)ーHDMI(ARC)ー(AVアンプ)
みたいな繋ぎ方をしないと駄目ですか?
なんでこんな質問をするかというと、最近のLAN端子付きDolby Atmos対応AVアンプなら
@の接続でNetflixのDolby Atmos対応作品をDolby Atmosで鑑賞できるのではないか?
という疑問があるからなのですが
961Anonymous
2017/10/30(月) 05:36:51.40ID:5fcHvDUS 最近のテレビはほぼ全部Netflixボタンついてますが・・・
965Anonymous
2017/11/01(水) 09:58:56.72ID:NQ/Ugkod netflixの視聴をメインに考えたホームシアターを組もうとしています。
プロジェクター、AVアンプを使っての視聴で考えているのですが画質、音質などは良いものにしたいなと思っています。
そのなかでnetflixの再生機器はfiretvやappletv4kやUBP−X800やUDP-203(stbを接続して)、DMR−UBZ1030を候補にしているのですが、どの機種を使うかによって大きく画質は変わってくるものなのでしょうか?またおすすめのものがあれば教えてください。
プロジェクター、AVアンプを使っての視聴で考えているのですが画質、音質などは良いものにしたいなと思っています。
そのなかでnetflixの再生機器はfiretvやappletv4kやUBP−X800やUDP-203(stbを接続して)、DMR−UBZ1030を候補にしているのですが、どの機種を使うかによって大きく画質は変わってくるものなのでしょうか?またおすすめのものがあれば教えてください。
966Anonymous
2017/11/01(水) 12:05:16.15ID:YkZGL3QM >>965
プロジェクターの種類 予算 4Kにしたいのか 音はどうしたいのか スピーカー 部屋の大きさ環境
とか沢山選択があって具体的に提示しないと答えられないと思う。
4Kプロジェクターとか50万以上するし。
プロジェクターの種類 予算 4Kにしたいのか 音はどうしたいのか スピーカー 部屋の大きさ環境
とか沢山選択があって具体的に提示しないと答えられないと思う。
4Kプロジェクターとか50万以上するし。
967Anonymous
2017/11/01(水) 12:46:09.82ID:hVTM+hOn >>965
DMR-UBZ2020とFireTV2015をKJ-55A1で使ってるけど
俺には画質の違いはわからない。
操作性、起動の速さ、VODの種類の多さから再生機器はFireTVをオススメします。
ネットフリックスはUBZ2020だと動作が重い。
ちなみにアマゾンプライムビデオは、FireTV以外の再生機器では劣化仕様のアプリで操作性が差別化されてるので留意されたし。
UHD BDも再生出来きるオールインワンのレコーダーが欲しいならUBZ1030でいいと思うけど
今買うなら1030より1020のほうがコスパ高いよ。
1030はインシュレータやSDカードスロットが廃されてプラ筐体になってyoutubeも見られなくなってる。
DMR-UBZ2020とFireTV2015をKJ-55A1で使ってるけど
俺には画質の違いはわからない。
操作性、起動の速さ、VODの種類の多さから再生機器はFireTVをオススメします。
ネットフリックスはUBZ2020だと動作が重い。
ちなみにアマゾンプライムビデオは、FireTV以外の再生機器では劣化仕様のアプリで操作性が差別化されてるので留意されたし。
UHD BDも再生出来きるオールインワンのレコーダーが欲しいならUBZ1030でいいと思うけど
今買うなら1030より1020のほうがコスパ高いよ。
1030はインシュレータやSDカードスロットが廃されてプラ筐体になってyoutubeも見られなくなってる。
968Anonymous
2017/11/01(水) 13:49:37.72ID:NQ/Ugkod969Anonymous
2017/11/01(水) 19:33:29.87ID:YkZGL3QM >>968
俺は50万のPJにAppleTVとBlootoothイヤフォン たまにPS4proで超快適
画質とか変わらないと思うけど。回線の方が大事
AppleTVもMacやiPhoneで使えて快適。
俺は50万のPJにAppleTVとBlootoothイヤフォン たまにPS4proで超快適
画質とか変わらないと思うけど。回線の方が大事
AppleTVもMacやiPhoneで使えて快適。
970Anonymous
2017/11/01(水) 20:01:01.44ID:GRKJlAw/ すんげー余計なお世話だけど、そんな環境でなんでまたbluetoothイヤフォンなんだろう
スピーカーは手を出すと沼すぎるにしても、少し投資してヘッドホン+USB-DACかOneS(DolbyAtmos for HeadphoneでAtmos受けて綺麗に出せる)にするだけで随分違いそうなもんだけど
スピーカーは手を出すと沼すぎるにしても、少し投資してヘッドホン+USB-DACかOneS(DolbyAtmos for HeadphoneでAtmos受けて綺麗に出せる)にするだけで随分違いそうなもんだけど
971Anonymous
2017/11/01(水) 20:45:08.14ID:9xhWtDBb >>970
「俺は50マソも金かけてるんだぞ」って自慢してるだけだからそっとしておこう
「俺は50マソも金かけてるんだぞ」って自慢してるだけだからそっとしておこう
972Anonymous
2017/11/01(水) 20:55:39.66ID:YkZGL3QM >>970
その時代は俺的にはとっくに終わったんだよ。バーチャルヘッドフォンも昔使ってたよ。
今は布団かぶりながら寝ながら見たいわけよ。視聴は結構疲れるからね。
ミニマムってやつかなw ソニーのWF-1000Xを買う予定だけど。今はVRにしか興味ないよ。
てかPSVRがバーチャルサラウンドに対応したかな?
その時代は俺的にはとっくに終わったんだよ。バーチャルヘッドフォンも昔使ってたよ。
今は布団かぶりながら寝ながら見たいわけよ。視聴は結構疲れるからね。
ミニマムってやつかなw ソニーのWF-1000Xを買う予定だけど。今はVRにしか興味ないよ。
てかPSVRがバーチャルサラウンドに対応したかな?
973Anonymous
2017/11/02(木) 09:25:06.11ID:jhUCHi0R IpadやノートPCで見る時はAVアンプに付けたBluetoothレシーバーに飛ばしてプロロジックで聞いてる。aptxかaacだと遅延は我慢できるレベル。
974Anonymous
2017/11/02(木) 13:17:14.92ID:FYkz1uTx975Anonymous
2017/11/02(木) 15:40:45.34ID:R1UbOpzr 金がないとないと何もできない
金があっても病気と老化には勝てない
金があっても病気と老化には勝てない
976Anonymous
2017/11/02(木) 16:13:34.40ID:Tteqeqjf >>968
FireTVのNetflixは何か最初から輝度が明るいからあまりお薦めしない。俺はSONYのBDプレーヤーお薦め。
FireTVのNetflixは何か最初から輝度が明るいからあまりお薦めしない。俺はSONYのBDプレーヤーお薦め。
977Anonymous
2017/11/02(木) 17:25:54.19ID:hToZONJB978Anonymous
2017/11/02(木) 17:52:45.36ID:Z9+NMhlt UHDBDプレーヤーだろ
なんとか800
なんとか800
979Anonymous
2017/11/02(木) 17:59:17.10ID:Tteqeqjf >>977
いや、比べたのはApple TV、Chromecastも。Chrome castはスティックのもボックスのも同じ。SONYのはBDP-S6700。
アンプに接続してるから条件は同じだよ。
輝度が高いというよりコントラストが低い明るめの画質というのが正しいかな。
いや、比べたのはApple TV、Chromecastも。Chrome castはスティックのもボックスのも同じ。SONYのはBDP-S6700。
アンプに接続してるから条件は同じだよ。
輝度が高いというよりコントラストが低い明るめの画質というのが正しいかな。
980Anonymous
2017/11/02(木) 18:11:08.90ID:R1UbOpzr BDP-S6700って調べたら安くて多機能なんだな。宣伝しないから知らなかったw
AppleTV4使ってるけど、これ買ったらナスネも観れて4Kアップコンバーター機能もついいて便利だな。
PS4コントローラーも使えるじゃん。
AppleTV4K買うならこっちだな。
AppleTV4使ってるけど、これ買ったらナスネも観れて4Kアップコンバーター機能もついいて便利だな。
PS4コントローラーも使えるじゃん。
AppleTV4K買うならこっちだな。
981Anonymous
2017/11/07(火) 23:43:33.61ID:8+2kX8eZ ほす
982Anonymous
2017/11/08(水) 14:23:34.78ID:dQbhkoNj 55インチで視聴距離3メートルだと4kも2kも解像感に大差感じないな。
HDRのコントラストと鮮やかさはどんなに離れても感じられるけど。
HDRのコントラストと鮮やかさはどんなに離れても感じられるけど。
985Anonymous
2017/11/08(水) 15:03:22.17ID:fu6d17Ib 俺は4KよりPSVRを選んだ。バーチャル300インチの画面の迫力はすごい
4K買うのは3年後かな。今はiPad pro12インチで十分
4K買うのは3年後かな。今はiPad pro12インチで十分
986Anonymous
2017/11/08(水) 15:17:21.96ID:Ks+S8jie 何故PSVR
あっというまに値段下がるのは最初から分かりきってたのに
あっというまに値段下がるのは最初から分かりきってたのに
987Anonymous
2017/11/08(水) 15:30:37.46ID:fu6d17Ib 買ったのは去年の10月 十分元とってる
988Anonymous
2017/11/08(水) 17:07:20.31ID:idgsvd3X989Anonymous
2017/11/08(水) 17:33:47.69ID:YRuJsbHH ああ、いまのPSVRで元が取れたってことは、つまりそ〜いう用途で堪能したってことかな
肌色が大迫力!300インチ級!!みたいな
それなら分かるような
ビデオデッキもそ〜いう用途で普及したっていいますし
肌色が大迫力!300インチ級!!みたいな
それなら分かるような
ビデオデッキもそ〜いう用途で普及したっていいますし
990Anonymous
2017/11/08(水) 18:12:10.52ID:ddhSV+60 疲れる問題さえ我慢すれば
映画館の最前列感覚再現出来るのよあれ
映画館の最前列感覚再現出来るのよあれ
991Anonymous
2017/11/08(水) 21:10:00.00ID:fu6d17Ib PS4をシネマティックモードにしてPSVRで見る場合 3通りある
PSVRでシネマティックモードでみる → 3D映画 普通の映画館サイズ
PSVRでシネマティックモードをVRにして平面で見る →さらに拡大 最前列感覚 → Netflix
PSVRでVR映像を楽しむ → 180度のエロ
PSVRでシネマティックモードでみる → 3D映画 普通の映画館サイズ
PSVRでシネマティックモードをVRにして平面で見る →さらに拡大 最前列感覚 → Netflix
PSVRでVR映像を楽しむ → 180度のエロ
992Anonymous
2017/11/08(水) 22:17:40.50ID:d9K67Ctd 例えがちょっと分からないです
もう一度
もう一度
994Anonymous
2017/11/09(木) 08:19:13.98ID:RmYCkQiP 縮小率抑えてるんだから逆で
より荒れないでしょ。
より荒れないでしょ。
995Anonymous
2017/11/09(木) 15:59:24.34ID:S3BGb+NY 画質はどれも一緒。確かに大の方が綺麗に見える気がする
最初は中にしてたが、プロジェクターより発色が良いけどつぶつぶ感あるし、大にして迫力でカバーできる感じ
3Dは飛び出し感が弱い気がする。どちらにしてもプロジェクターには負けるが、
PJ持ってなきゃきゃ違いがわからないから満足でしょう。
最初は中にしてたが、プロジェクターより発色が良いけどつぶつぶ感あるし、大にして迫力でカバーできる感じ
3Dは飛び出し感が弱い気がする。どちらにしてもプロジェクターには負けるが、
PJ持ってなきゃきゃ違いがわからないから満足でしょう。
996Anonymous
2017/11/12(日) 14:16:48.23ID:qaB8uYAw dolby atmos対応作品早く増やして欲しい
MARVEL作品と合うと思うんだけどな
MARVEL作品と合うと思うんだけどな
997Anonymous
2017/11/12(日) 16:12:02.82ID:zI4+7b3A というか対応機器をちゃんと増やしてほしい
Atmosに対応したハードは結構あるけど、NetflixでAtmos再生できるのはXbox One/SとLGのTVだけ、と公式が発言してて驚いた
Atmosに対応したハードは結構あるけど、NetflixでAtmos再生できるのはXbox One/SとLGのTVだけ、と公式が発言してて驚いた
998Anonymous
2017/11/12(日) 21:10:38.10ID:rTWKf1jV ソニーの新製品が11/18に出るから買ってみ
型名はST-5000
型名はST-5000
999Anonymous
2017/11/12(日) 21:22:46.48ID:hzUiSc9J ハードが対応してても特別なNetflixアプリが無いと出せないって話
LGのAtmos対応も妙に大変だった大変だったと言ってるから、DRMの関係で面倒くさいのかね
LGのAtmos対応も妙に大変だった大変だったと言ってるから、DRMの関係で面倒くさいのかね
1000Anonymous
2017/11/12(日) 21:35:01.95ID:pJ8Ic0ji10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 796日 3時間 46分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 796日 3時間 46分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 安倍晋三、駅前で飲食店を開業すれば100万円の補助金支給へ [667744927]
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 🏡YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH👊😅👊🏡
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 日本人「円安で苦しい 値上げで苦しい でも自民党に投票しなきゃ…」なぜなのか? [931948549]
- 【緊急悲報🚨】ベトナム米🇻🇳、アメリカ米🇺🇸、売れないwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]