X



【5.1ch】Netflixで高画質、高音質再生スレ【4K】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/09/08(火) 17:48:57.98ID:uxWcyw3m
Netflixは再生機器、接続方法、PCのOSにより最大解像度、音声出力形式が異なります。
それらの環境について語るスレ。
400Anonymous
垢版 |
2016/01/14(木) 19:15:43.66ID:Mtw2uNsA
>>399
それは4Kモニターだから
401Anonymous
垢版 |
2016/01/18(月) 14:36:22.95ID:nu+xs/hF
ほんと3Dはどうなった
402Anonymous
垢版 |
2016/01/27(水) 12:47:52.66ID:1F7yC0ec
4Kモニターは汚い映像は正確に汚く映すけど
4KテレビならしょぼいHD映像でも修正して綺麗に映し出してくれる
403Anonymous
垢版 |
2016/01/27(水) 17:50:26.75ID:nEN6mAD2
「ネイチャー」っていう自然ドキュメンタリーがきたけどあれって4K?
説明文には3Dとも書いてあったんだけど、さすがに3Dでは配信ないよね?
404Anonymous
垢版 |
2016/02/07(日) 00:52:21.42ID:uv8Govfd
>>403
4Kでも3Dでもないみたいだよ
日本語字幕もなかったから、すぐに視るのをやめてしまった

それより、新しく来た4Kの日本の四季っていうシリーズが綺麗でいいよ
405Anonymous
垢版 |
2016/02/07(日) 14:24:23.86ID:nKETPV1R
4Kの日本の四季が好きな人はYoutubeでtokyostreetviewっていうチャンネルも見るといいよ
日本全国の美しい景色を4Kで大量に見る事ができる
これ何処から金出ているのだろうって思うぐらいの動画が無料で視聴できるのがありがたい
406Anonymous
垢版 |
2016/02/07(日) 16:40:50.69ID:wPCs175C
正直ただの風景動画は観たくないんだよなぁ
引き絵よりクローズアップした絵の方が迫力があって好き
407Anonymous
垢版 |
2016/02/23(火) 10:53:17.67ID:BQiqaY3N
昨日でNetFlixの1ヶ月無料体験終わっちゃったよ。その間PS4は再生専用機になってたなw
だいたい見たいのは録画しといたからまた半年後とかに今度はちゃんと有料で加入するつもり。
シリーズ物の連続再生が3本毎に一時停止するのが面倒だったかな。
huluなら8時間ぐらい平気なのにね。
408Anonymous
垢版 |
2016/02/23(火) 14:59:26.38ID:opHeKDan
PS4でNetflix録画できるん?
DHCP解除とかやって?
409Anonymous
垢版 |
2016/02/23(火) 17:22:06.70ID:BQiqaY3N
録画はもちろんPCだよ。
HDCPは簡単に解除できるし、アメリカのドラマはほとんど5.1chで臨場感段違いだねw
410Anonymous
垢版 |
2016/02/23(火) 18:46:05.78ID:opHeKDan
>>409
ぐぐったらスプリッターで簡単に解除できるんだね
1万ぐらいで録画まで出来るのかな
情報サンクス

今気が付いたけどHDCPをDHCPってタイプしてたw
411Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 13:23:23.28ID:y1xKfIOO
ネトフリ録画できるのか

でもはっきり言ってそんな面倒臭いことしたくないな
月額も安いし、その利便性に金払ってる面があるからな

自分にとって単に時間つぶし程度の作品なら見ないほうがましだ
412Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 14:12:46.80ID:VTdALW0b
ネトフリ録画できるのか

ダウントンアビー4や桐島部活やめるってよ など、平気で予告なく配信をやめるネトフリだからな
413Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 14:30:28.51ID:C0Sp6JGB
時間に余裕があってそれなりの回線確保できる場所でいつでも見れるなら録画も不要なんだけどな。
録画したのを通勤時間の渋滞中に車内で見て楽しんでるよ。
これで1日2本ぐらいは見れるし渋滞でイライラしないで済むしねw
414Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 14:36:04.12ID:gyGfriTS
>>412
桐島の配信無くなったの?
知らんかった…orz
415Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 14:50:08.73ID:FrJkScsw
普通に利用規約違反だからな
そもそもNetflixで桐島の配信してたか?
日テレでしょ、あの映画
416Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 14:59:23.08ID:C0Sp6JGB
>>415
規約に録画禁止なんて無いだろw
著作権法上はHDCP解除して録画したら違法だけどね。
417Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 15:17:30.24ID:C0Sp6JGB
再確認したら複製の禁止は入ってたなw
418Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:02:08.57ID:LDgaWgZr
>>1000円、2000円のためにそんな面倒くさいことやってられないという事ならそうじゃない?

時給換算してもそんなに大した仕事量とも思えないが
419Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:29:22.87ID:y1xKfIOO
>>417
確認するまでもなく あ た り ま え だ ろ

ただ多少はやっちゃいけないと思ってうしろめたさを持ちながら
個人で楽しむ範囲でやる分にはまぁなんとなくゆるせるけど

録画して当たり前みたいな厨房感覚でいられると
さすがに普通に金払ってる方としてはイラがくるな

概してネットの有料サービスとは無料ユーザーが10%くらいの有料ユーザーの
恩恵にあずかってるものらしいが
420Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:32:15.92ID:C0Sp6JGB
>>419
別に録画してもネットにうpしたり焼いて配布する訳じゃないし、見たら消すんだからそんなに敵視するなよw
421Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:35:21.78ID:zyDdOYJJ
アホさ加減を心配してるだけで敵視はしてないだろ
422Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:51:31.53ID:C0Sp6JGB
>>421
心配とかアホかお前?
まぁ何言われようが辞めるつもりはないけどねw
423Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:51:54.16ID:ZbfVfdUK
強制退会への道
424Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:52:49.74ID:VTdALW0b
>>415
あの映画は、
集英社、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ・ショウゲート
だから、別に日テレ独占ではない。
425Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 16:57:22.67ID:y1xKfIOO
5.1chや4K画質のスレなんで
そこんとこよろしくね
426Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 17:15:46.35ID:C0Sp6JGB
そうだねw
当たり前だけどPS4の場合はAVアンプのHDMI経由で音声はs/pdifで出力設定したら
H.264+AC3でキャプチャできるよ。
直接テレビやキャプチャ機に出力したら2chでしか出力されないから注意してねw
427Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 17:21:31.71ID:iipRJyZe
TPPで著作権侵害が非親告罪になるって話だから、こんな所で犯罪自慢してる場合じゃないぞ
428Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 17:35:06.14ID:C0Sp6JGB
まぁ楽しみ方は色々でいいんじゃねw
429Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 17:38:12.68ID:LqtWtnes
>>424
一応wikiより
製作 - 映画「桐島」映画部(日本テレビ放送網、集英社、讀賣テレビ放送、バップ、D.N.ドリームパートナーズ、アミューズ、WOWOW)

というか、本当にNetflixで配信してたという事実があったのかってことなんだけど
最初から配信してないものを勝手に勘違いして配信終了したと言ってない?ってこと
430Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 18:08:56.02ID:L/BKtvpL
今はどうか知らんけど桐島は配信してたぞ
431Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 19:31:10.39ID:6+CJLOji
新しく組んだPCもwin10にアプグレードしたんだけど
winアプリで5.1ch表記が見えなくなった
ここチェックしろみたいなのある?
旧PC HD7850のDVIでWUXGAモニタに、HDMIでグラボからAVアンプ経由で同モニタにに接続 Win上はdualモニタ扱いAVアンプの設定時のみinput切り替えでHDMI映像使用
新PC 6700k Z170 Extrem4のDVIで〜同上
432Anonymous
垢版 |
2016/02/24(水) 21:13:53.07ID:q7glj5DL
サウンドの設定でAVアンプ経由のデバイス選べばいいんじゃないの?
433Anonymous
垢版 |
2016/02/26(金) 18:30:46.49ID:3dKNJF39
>>420
犯罪者は首吊れ
434Anonymous
垢版 |
2016/03/15(火) 09:20:19.50ID:LFWQCJyz
PCで4K視聴できるようになったら起こしてくれ
435Anonymous
垢版 |
2016/03/16(水) 06:34:18.78ID:5U4nirMC
SonyのZ ULTRAとNexus7 2013で見比べると
全然Nexusの方が解像度が高い。でもコントラストが低い。

「日本の風景」という4Kコンテンツを4K BRAVIAで見てみても1080表示になってる。なんで?

以上最近気がついたどうでもいいこと。
436Anonymous
垢版 |
2016/03/16(水) 09:29:31.74ID:1aP12/PQ
>>435
テレビではテレビ内蔵のアプリを使って見てる?それともクロームキャストとか使ってる?
437Anonymous
垢版 |
2016/03/16(水) 09:43:50.16ID:bmaxTa8e
回線速度出てれば4Kブラビアで内臓ネトフリアプリ使ってれば4Kで出るはずだけど
AppleTV通してたりするとAppleTVは1080だから1080になる。
438Anonymous
垢版 |
2016/03/16(水) 15:45:30.87ID:5U4nirMC
初期型の4KなんでネトフリアプリはFireTVのもので
他の4Kコンテンツは2160Pになってるけど
日本の風景は1080Pなんだよね

ちなみにテレビ画面表示に現在の解像度を
テロップ表示してるのでわかる
439Anonymous
垢版 |
2016/03/29(火) 09:43:45.93ID:ba/Rhh4h
これで稼いで女を買え
http://goo.gl/mtVD9R
440Anonymous
垢版 |
2016/04/16(土) 10:00:34.93ID:9x13BZ5o
こんなんREGZA 58z20xから光ケーブルでアンプに接続すれば普通にドルビーデジタルプラスになるやん
http://i.imgur.com/w14RGTL.jpg
441Anonymous
垢版 |
2016/04/16(土) 10:06:36.88ID:9x13BZ5o
しかし、ドルビーデジタルプラスなんてhddvdの他に
使われていたんだな
442Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 08:25:04.30ID:jZOJb+9F
>>440
テレビによっては
外部機器→(HDMI)→TV→(SPDIF)→AVアンプ
とした場合
SPDIF にはビットストリームではなく、
ダウンミックスされた 2ch PCM になってしまう機種もある
(つーか、こっちの方が多い)
443Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 08:29:23.31ID:UwZwWdQK
>>442
光ケーブルで繋ぐような馬鹿にはそういうこと以前に知識が決定的に欠けてると思われ
444Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 10:07:22.21ID:b/88z5Nk
>>443
この馬鹿助け
58z20xは、テレビからHDMI出力はないぞ!
そもそも、4K出力を搭載した外部機器が現状では
殆どないぞ極少数
445Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 10:23:06.37ID:UwZwWdQK
馬鹿が恥の上塗りに来ました
446Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 12:25:22.55ID:CvBD46XL
>>445
考えてみたら、キミ4Kテレビ持っていないので
事情が分からないんだね。
447Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 12:33:00.31ID:UwZwWdQK
馬鹿が恥の上塗りの上塗りに来ました
ARC機能付きのモデルだろ、馬鹿
448Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 12:44:37.08ID:5TDis5oq
そもそも4Kに限らず、HDMI出力されるテレビなんてあるのか?色々突っ込みどころの多いアホだよな。
449Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 14:42:52.09ID:FduVLRLz
HDMI出力のテレビなんてねぇ〜だろう
ぼけぇぇ
450Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 14:43:36.49ID:FduVLRLz
ったく
自宅警備員相手だと疲れるね
451Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 15:57:16.33ID:UwZwWdQK
ARCを知らない馬鹿多過ぎ
452Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 20:41:40.84ID:j+gYc0s0
>>451
分かんない奴だなぁ
そもそもアンプがARC対応していないのだが
HD配信は、PS4でHDMI出力をアンプに送れるから問題ないけどね。
453Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 22:40:31.01ID:5TDis5oq
必死に調べて後付けの言い訳であることが丸わかりのコメントだな。アホ丸出し。
454Anonymous
垢版 |
2016/04/27(水) 23:57:41.40ID:UwZwWdQK
>>453
そう、わかっていたなら>444のコメントはないわな
馬鹿の恥の上塗りの上塗りのまた上塗り
455Anonymous
垢版 |
2016/04/28(木) 00:35:03.43ID:vD/FcpKW
>>454
あ〜〜そのコメント
光ケーブル全否定しているので、自宅警備員用に分かり易く書いただけだけど なにか?
456Anonymous
垢版 |
2016/04/28(木) 00:36:50.38ID:vD/FcpKW
君達?
1人二役で投稿しているみたいに、息がぴったりだね。
457Anonymous
垢版 |
2016/04/28(木) 00:40:19.73ID:vD/FcpKW
ARC対応していないアンプが多数あるのに、それを
認識していない馬鹿が光ケーブル全否定って笑わす!
458Anonymous
垢版 |
2016/04/28(木) 01:26:33.84ID:jeRz/10d
ID:vD/FcpKW

大馬鹿が悔しくて連投ちゅ
459Anonymous
垢版 |
2016/04/28(木) 07:51:32.72ID:L6r9BGup
ARC馬鹿もな
460Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 01:28:20.69ID:5C/KMW+j
ARCを知らずに光ケーブルで繋いでいたのか。そりゃ馬鹿にされるわな。
461Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 19:54:52.56ID:lDp5pLwz
PL IIってプロロジック2じゃねーの?
462Anonymous
垢版 |
2016/05/02(月) 20:31:17.01ID:5C/KMW+j
そう。DD PlusはそもそもHDMI転送しか認められていない。色々突っ込みどころ満載。
463Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 16:48:20.96ID:WJgC63WR
iPhoneアプリのアップデート来たけど相変わらず5.1chの方は
iPhoneからは一切表示されないね
再生しながら吹き出しのとこを見ても日本語とか
しかない
日本語5.1がどこにも出ないのだ
他の4Kテレビとかでは出るのに
464Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 20:03:44.73ID:m7TZ8ucP
相変わらず馬鹿しか来ないスレ
http://i.imgur.com/bflVXoi.jpg
465Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 21:30:56.62ID:o+mHdnh/
お前もな
466Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 21:34:27.50ID:m7TZ8ucP
馬鹿に馬鹿と指摘するといつも>>465のような言い返ししかして来ないから笑える
馬鹿のパターンはいつも同じ 馬鹿だから
467Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 22:21:15.76ID:ShGnKded
どうしてもiPhoneで出す方法が解らない
ARC対応のHDMIの口を持ったAVアンプじゃ無いと駄目なんだろうか?
ARC対応じゃ無いAVアンプのHDMIの入力に入れてるけどそれでは駄目なのか
そもそもテレビの方はAVアンプを繋いでるとか繋いで無いとか関係無しに初めから5.1対応のタイトルは5.1と書いてあるのだが・・・
iPhoneで出す方法がどうしても解らん
468Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 22:38:08.56ID:XUNyvpSv
そもそもiphoneで5.1chは対応してないから
469Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 22:44:55.20ID:WJgC63WR
iPhone+Chromecast+普通のテレビ+AVアンプ(非ARC)で
なんとかお願いします
470Anonymous
垢版 |
2016/05/06(金) 23:06:30.57ID:1nAfNvH2
アイポン+クロムキャスト+AVアンプ+テレビの順に繋げるんじゃないの
471Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 00:16:13.98ID:kNEc8/9X
相変わらず馬鹿しか来ないスレ
http://i.imgur.com/bflVXoi.jpg
470を除く
472Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 00:20:54.89ID:dulEAno5
>>470
繋げる順番はそうやってるけど出来ないから困ってるんだが
473Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 00:25:05.76ID:kNEc8/9X
>>472
アンプの型番は?
474Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 00:36:11.10ID:0A1Ln3HN
iPhoneのせいでないのにあくまでiPhoneのせいにしてる奴に教える必要はない
475Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 01:11:21.62ID:kNEc8/9X
>>474
それもそうだな
476Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 03:06:38.45ID:EGJXSirB
iPhoneは最新OSで5.1ch対応したから新型OSにアップデートすれば出ると思うよ。
477Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 07:26:35.84ID:1QiXVmXG
また何かおかしなのが出てきたな。
iOS 8.4.1ですら5.1ch選択できるぞ。
バカにされるわけだ。
478Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 09:03:26.01ID:LLPrVGne
できないから
479Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 12:17:01.47ID:1QiXVmXG
ほんとにバカしかいないのな。
ほれ、8.4.1での画面。
http://i.imgur.com/A8NUPQC.jpg
480Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 12:35:50.72ID:DwzkNbTz
環境によって出来たり出来なかったりする
iPhoneにしてはお粗末なもんを作ったな
481Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 13:08:10.99ID:1QiXVmXG
やっぱりバカか
482Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 13:49:14.69ID:0A1Ln3HN
自分の頭のせいでできないことを物のせいにするような奴には教えなくていい
483Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 15:51:53.95ID:1SS2Oms4
PCのスピーカーで「モンスター&エイリアン」を見てると
52:25の怪物の咆哮が大人しめにホホホホホとか
51:29地点のブレーキとかもっとギャアーーとなってそうだけどククククとしか聞こえないのは
スピーカーがしょぼいから?
もっといいので聞いたら違う風に聞こえるの?
484Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 16:09:07.42ID:/ul3tq/E
頭がしょぼければ何やってもダメ
485Anonymous
垢版 |
2016/05/07(土) 22:02:55.96ID:0BAXK7yo
>>483
スピーカー変えれば音質はかなり変わるよ。
486Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 17:06:15.26ID:I3YHpxKa
>>483
極端だけど、実物の映画館のスクリーンスピーカーを見れば解ると思うよ
487Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 21:48:28.38ID:+mjkpvzW
>>483
もしかしてPCとスピーカーを直差ししてる?
スピーカーも付属品or何千円の品とかってオチかな?
それなりの音で聞くにはちゃんとした環境を整えないと聞けないよ
488Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 22:27:23.06ID:iUoZXx3r
ロジクールかで1000円位のSPが凄く音が良いらしいよ。
489Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 22:41:47.82ID:hJcnUs8j
>>485-487
よ・・よくわからないけど>>483のシーンはここの皆さんの音響だとどう聞こえる?
ちゃんと怪物のすごい咆哮!すごいブレーキ音!って音になってる?
音響設備以外にうちのSD契約の限界かもしれないし
どんな設備で聞いてももともと>>483程度かも知れないと思っていっそ聞いてみた
490Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 23:22:09.91ID:+mjkpvzW
>>488
安物なりの良い音 万スピーカーと比べたら音スカスカ
>>489
すでに答えは書いてある
491Anonymous
垢版 |
2016/05/08(日) 23:48:18.63ID:A3T/VaOq
>>489
普通にテレビとか普通にPCとかで見れば、みんな>>483程度だよ。
古いのでもヤマハのTSSシリーズなんか5000円くらいで売ってるから、手始めにそこらを買って試して見なよ。
492Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 00:43:28.57ID:7nIOrphm
馬鹿しかおらんの?
493Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 01:12:27.30ID:Iymm6wqH
馬鹿にでも解るように教える面倒臭い作業をお前が一から説明してやってね
494489
垢版 |
2016/05/09(月) 01:47:45.20ID:yLO5A1q4
>>491>みんなその程度
そうなの?どうもありがとう。
うう、なんでこんな何個も何個もスピーカーがあるの・・
そんなレベルなので音質の深淵を覗くのはまだ早いかもしれない
495Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 02:49:26.25ID:zeNbGl4n
>>494
上にも書いたけど、取り敢えず映画音響がどんなものなのか一度映画館で経験してみると勉強になるよ
496Anonymous
垢版 |
2016/05/09(月) 17:48:04.52ID:WWvED6wh
『モンスター&エイリアン』で音響がどうとかのたまうなw
497Anonymous
垢版 |
2016/05/10(火) 18:17:10.69ID:8gN8yb95
今はPCスピーカーで5000円とかのでも良い音鳴らすから侮れない。
つかTV備え付けの内臓SPがダメすぎ。
498Anonymous
垢版 |
2016/05/10(火) 21:41:14.23ID:D9gtcOYn
俺も4000円くらいのスピーカー使ってるけどなかなか良い
ドスパラでしか取り扱ってないっぽいけど
499Anonymous
垢版 |
2016/05/11(水) 01:15:54.67ID:30qrduNq
内臓とか書く時点で馬鹿確定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況