公式サイト https://www.netflix.com/jp/
公式Twitter https://twitter.com/NetflixJP?s=09
netflixで放送されているドキュメンタリーものと日本未公開ものを
中心に語り合うスレです。
観たら、見つけたら「タイトル」と出来れば「点数/満点が5点」と「短評」を添えてレスを!
探検
【NETFLIX】ドキュメンタリー作品 日本未公開作品 その1 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous
2015/11/19(木) 16:16:03.72ID:UrBA4oPv423Anonymous
2018/03/08(木) 05:17:58.97ID:2OdT/O17 イカロスの人がずっとJAZZサックスのMALTAに見えてた
425Anonymous
2018/03/08(木) 07:56:37.13ID:ljItRyxW 氷点下のシーズン2はいつだよ。家どうなったのか気になるんだけど
426Anonymous
2018/03/09(金) 18:45:27.66ID:qcOl6fT/ フリント・タウン見始めたけど、最初ドラマかと思ってたらドキュメンタリーだった
427Anonymous
2018/03/10(土) 05:01:07.34ID:CtHXXMnG 他社サービスの話題で申し訳ないがこのスレ観たり書き込む人なら興味持つ作品だと思うので…
4月に日本で劇場公開予定もあるマシュー・ハイネマン監督の「ラッカは静かに虐殺されている」(City of Ghosts)が
現在、Amazonプライムビデオ対象作品に
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=pziNnTJbtsk
AmazonStudiosの作品だしさっさとSVODで観れるのはいいことだと思うけどなんか配給会社かわいそ
4月に日本で劇場公開予定もあるマシュー・ハイネマン監督の「ラッカは静かに虐殺されている」(City of Ghosts)が
現在、Amazonプライムビデオ対象作品に
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=pziNnTJbtsk
AmazonStudiosの作品だしさっさとSVODで観れるのはいいことだと思うけどなんか配給会社かわいそ
428Anonymous
2018/03/10(土) 05:03:01.89ID:CtHXXMnG プライムビデオのリンク貼り忘れてた
ttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07BB3DCM1/
ttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07BB3DCM1/
429Anonymous
2018/03/12(月) 13:29:33.20ID:WtXgKoB4 LA 92なかなか見ごたえあった
当時の記録映像を再編したタイプだから、憲法修正13条みたいな恣意的な分析ナレーションがなくて、映像から視聴者自身に考えさせる作風が良かった
誰かストロングアイランド見た人いる?
一応、アカデミー候補作だがイカロスの影に隠れて目立たないw
当時の記録映像を再編したタイプだから、憲法修正13条みたいな恣意的な分析ナレーションがなくて、映像から視聴者自身に考えさせる作風が良かった
誰かストロングアイランド見た人いる?
一応、アカデミー候補作だがイカロスの影に隠れて目立たないw
430Anonymous
2018/03/12(月) 15:46:52.16ID:G93pXqeo Netflixのドキュメントジャンルは思い出した時にまとめて見るような感じになってる
ドラマも映画も見たいのが多すぎて
ドラマも映画も見たいのが多すぎて
432Anonymous
2018/03/18(日) 01:47:08.20ID:oq2nFfOa 薬物系の新作ドキュメンタリー来たね
433Anonymous
2018/03/18(日) 04:52:43.27ID:7OfVaHnb 宇宙な感じのドキュメンタリーがもっとほしいす!
Syfyとかディスカバリー的な
Syfyとかディスカバリー的な
434Anonymous
2018/03/18(日) 12:04:16.18ID:iPpa6059 コスモスまだ見てないなら超オススメ
435Anonymous
2018/03/18(日) 19:31:37.47ID:5IfnIpYt 麻薬肯定ネタ好きだよなー
436Anonymous
2018/03/18(日) 21:35:28.24ID:yChaUOwq コスモスはカールセーガン版も見たい
437Anonymous
2018/03/22(木) 23:14:36.42ID:28Cyygaz >>385
「汚れた真実(Dirty Money)」観た
オレも第3話 Drug Shortが一番面白かった
空売り投資家がカッコよすぎ
このまま映画にできそう
アメリカという腐った国だからこそ逆手に取って(正義の)空売り投資家が活躍できる
スカッとした
このシリーズは被写体がスタイリッシュ
3話の20代の女性空売り投資家はやたらカッコいいが
2話のレーシングカーも奥さんのファッションもカッコよかった
「汚れた真実(Dirty Money)」観た
オレも第3話 Drug Shortが一番面白かった
空売り投資家がカッコよすぎ
このまま映画にできそう
アメリカという腐った国だからこそ逆手に取って(正義の)空売り投資家が活躍できる
スカッとした
このシリーズは被写体がスタイリッシュ
3話の20代の女性空売り投資家はやたらカッコいいが
2話のレーシングカーも奥さんのファッションもカッコよかった
439Anonymous
2018/03/23(金) 10:40:06.91ID:+liKQoAX >>438
ありがとう
映画マネーショートも観てみる
日本で空売り投資家で活躍してる人いないのかな
結構やばい企業あると思うんだけど
東芝とか儲けられたはず
海外ファンドは上陸してるけど
手法として完全合法とも言い難いみたい
http://diamond.jp/articles/-/98025
ありがとう
映画マネーショートも観てみる
日本で空売り投資家で活躍してる人いないのかな
結構やばい企業あると思うんだけど
東芝とか儲けられたはず
海外ファンドは上陸してるけど
手法として完全合法とも言い難いみたい
http://diamond.jp/articles/-/98025
440Anonymous
2018/03/23(金) 11:17:43.33ID:+liKQoAX この人はすごいね
女性空売り投資家のFahmi Quadirは2018年の30歳以下のフォーブス30に選ばれている
NY出身のおそらくバングラディッシュ系米国人
https://everipedia.org/wiki/fahmi-quadir/
カルテックやMITに並ぶ理工系のトップクラスのHarvey Mudd Collegeで数学と生物学の学位を取得
米国ではこういう生き方ができるんだな
https://everipedia.org/wiki/Harvey_Mudd_College/
女性空売り投資家のFahmi Quadirは2018年の30歳以下のフォーブス30に選ばれている
NY出身のおそらくバングラディッシュ系米国人
https://everipedia.org/wiki/fahmi-quadir/
カルテックやMITに並ぶ理工系のトップクラスのHarvey Mudd Collegeで数学と生物学の学位を取得
米国ではこういう生き方ができるんだな
https://everipedia.org/wiki/Harvey_Mudd_College/
441Anonymous
2018/03/23(金) 11:57:27.00ID:hRprCq6+ 身の危険感じそう
442Anonymous
2018/03/23(金) 12:43:45.60ID:+liKQoAX 米国では市場でも路上でもガチの闘いになるから
日常生活に緊張を強いられるかもね
それが経済活動などのダイナミックさを産んでる面もあるけど
日本は投資家もベンチャーも目立つとすぐ有罪にされるから
ガチの闘いはやりにくいかも
それが成長を阻害してる
日常生活に緊張を強いられるかもね
それが経済活動などのダイナミックさを産んでる面もあるけど
日本は投資家もベンチャーも目立つとすぐ有罪にされるから
ガチの闘いはやりにくいかも
それが成長を阻害してる
443Anonymous
2018/03/23(金) 12:47:57.01ID:+liKQoAX しかしこれからの時代稼ごうと思ったら圧倒的に理工系だな
あとインド系アジア人のスターがこれからも沢山出てきそう
あちらの上流階級は必ずルックスもイケてるという印象
あとインド系アジア人のスターがこれからも沢山出てきそう
あちらの上流階級は必ずルックスもイケてるという印象
444Anonymous
2018/03/23(金) 19:31:01.75ID:+liKQoAX >>438
「汚れた真実」では間抜けな投資家だったビルアックマンが
「目標株価ゼロ」では空売りする正義の側にいたんだね
ドキュメンタリー内では決着がつかなかったけど
その後ハーバライフは倒産せずに株価はさらに上がっているみたい
https://finance.yahoo.com/quote/HLF/
どうすんだろう
「汚れた真実」では間抜けな投資家だったビルアックマンが
「目標株価ゼロ」では空売りする正義の側にいたんだね
ドキュメンタリー内では決着がつかなかったけど
その後ハーバライフは倒産せずに株価はさらに上がっているみたい
https://finance.yahoo.com/quote/HLF/
どうすんだろう
445Anonymous
2018/03/24(土) 01:40:42.87ID:LmIyQO2s ついでにマネーショートも観てみた
日本が微妙に出てくるのと音楽がヘヴィロックで良かったな
空売り投資というのは哀しいものだということも分かった
空売りの理由は大抵企業の不正や破綻であり
結果として自分の成功は多く人の不幸と隣り合わせている
どこか虚しい
日本が微妙に出てくるのと音楽がヘヴィロックで良かったな
空売り投資というのは哀しいものだということも分かった
空売りの理由は大抵企業の不正や破綻であり
結果として自分の成功は多く人の不幸と隣り合わせている
どこか虚しい
446Anonymous
2018/03/24(土) 12:14:04.10ID:HiCv9wdD まあ投資家にも色んなやつがいるんだな、儲けるだけじゃなくて
社会的な動きを楽しみに投資してる人は本当にゲームというか
人生楽しんでそう
社会的な動きを楽しみに投資してる人は本当にゲームというか
人生楽しんでそう
447Anonymous
2018/03/24(土) 13:43:57.74ID:LmIyQO2s しかし日本ではライブドア事件や村上ファンドなど
投資家の映画やドキュメンタリーがあまりない気がする
ついでにイトマン事件とかリクルート事件とかも
なんでだろう
投資家の映画やドキュメンタリーがあまりない気がする
ついでにイトマン事件とかリクルート事件とかも
なんでだろう
448Anonymous
2018/03/25(日) 20:28:20.41ID:dIFVr5bc ワイルド ワイルド カントリー、ヤバ面白い。
まるでオウム真理教!
まるでオウム真理教!
449Anonymous
2018/03/27(火) 21:16:34.90ID:gjMp34Xo450Anonymous
2018/03/27(火) 23:37:39.31ID:vvuEjA5B451Anonymous
2018/03/28(水) 07:00:48.35ID:aHqCUZKe 今更ながらFreakonomics(ヤバい経済学)観てるけど
外国人が映す日本はいつもどこか新鮮な視点があるね
有名な相撲の八百長の話が出てくるけど
神事としての土俵作りの映像も出てきて新鮮な感じがする
これ日本でも中継前とかにもっと普通に映せばいいのにと思う
あとドキュメンタリーではちゃんと出てこないけど
八百長を証明したのは統計学的手法によるものだった
相撲中継でも野球みたいに詳細な統計的データを流せばいいのに
楽しみが増えるし八百長の一定の防止にもなる
八百長を本当に防止した方がいいのかという議論はあるけど
外国人が映す日本はいつもどこか新鮮な視点があるね
有名な相撲の八百長の話が出てくるけど
神事としての土俵作りの映像も出てきて新鮮な感じがする
これ日本でも中継前とかにもっと普通に映せばいいのにと思う
あとドキュメンタリーではちゃんと出てこないけど
八百長を証明したのは統計学的手法によるものだった
相撲中継でも野球みたいに詳細な統計的データを流せばいいのに
楽しみが増えるし八百長の一定の防止にもなる
八百長を本当に防止した方がいいのかという議論はあるけど
452Anonymous
2018/03/28(水) 20:19:39.63ID:1DgpEhOW ルポールのドラァグレース、シーズン2〜6が今月で配信終了か。
7〜9より、6までが好きだったから残念すぎるー。
7〜9より、6までが好きだったから残念すぎるー。
453452
2018/03/28(水) 20:20:43.93ID:1DgpEhOW ごめん。
このスレに相応しい番組じゃなかったか。
失礼しました。
このスレに相応しい番組じゃなかったか。
失礼しました。
454Anonymous
2018/03/28(水) 23:35:03.91ID:cQq0aKOp まだ見てる途中なのに残念…
情報ありがとう
情報ありがとう
455Anonymous
2018/03/29(木) 21:22:06.13ID:NSxo9EB1 ワイルドワイルドカントリーのバグワンがオショーと呼ばれたのは和尚から?
456Anonymous
2018/03/30(金) 21:45:44.11ID:8gkJy6W6457Anonymous
2018/03/31(土) 18:10:33.09ID:W6TJDj8t ナショジオとかでやってた自給自足で生活する人達のドキュメンタリーみたいのが観たいなぁ。
459Anonymous
2018/04/01(日) 09:59:14.80ID:UcLEnBZh ラジニーシプーラム
460Anonymous
2018/04/05(木) 14:57:38.98ID:06N6m1oX シェフのテーブル(スイーツ編)配信予定きたー
461Anonymous
2018/04/06(金) 01:46:33.04ID:3fso6zGG プレッパーズ来ないかな
462Anonymous
2018/04/06(金) 09:28:07.36ID:ChK1ajWw ネトフリってヒップホップもの多いよね
てことでRAPTUREの最初のLogicのやつ見た
これめっちゃ感動した
ヒップホップに興味ない人にも心打つドキュメンタリーだと思う
てことでRAPTUREの最初のLogicのやつ見た
これめっちゃ感動した
ヒップホップに興味ない人にも心打つドキュメンタリーだと思う
463Anonymous
2018/04/06(金) 09:59:03.43ID:3fso6zGG464Anonymous
2018/04/06(金) 12:22:49.18ID:ChK1ajWw465Anonymous
2018/04/06(金) 13:17:51.73ID:xrHvlTEK 最近のラップゲームは嫌いなんだよな。
ネットのせいで他人の真似で簡単にヒットするようになっちゃった。
あのジャンルがヒップホップの主流になってるのがホントに残念。
ネットのせいで他人の真似で簡単にヒットするようになっちゃった。
あのジャンルがヒップホップの主流になってるのがホントに残念。
467Anonymous
2018/04/06(金) 17:03:16.43ID:M+D7CDVb ラップの次はなんだろうな
やっぱり黒人発祥なのかな
やっぱり黒人発祥なのかな
468Anonymous
2018/04/06(金) 18:18:58.03ID:ZGJxm3T1 ワカンダフォーエバー!
469Anonymous
2018/04/06(金) 18:33:19.54ID:y7VDm2IV ラップの次は、エンヤトット
470Anonymous
2018/04/06(金) 18:38:01.23ID:5Ffawak/ アメリカじゃ抑圧された側のメッセージ性とかあるけど
日本だと半グレの遊び道具でしかないからな
日本だと半グレの遊び道具でしかないからな
471Anonymous
2018/04/06(金) 22:47:30.64ID:3fso6zGG >>470
ラップって本来はブロックパーティでの遊びだったんだよ
だから発祥からレコードになるまで10年もかかってる。
その後グランドマスターフラッシュなんかがラップに社会的メッセージなんかを乗せたんだけど、当時は白眼視されてたんだって。
「え…何マジメにやってるの?」って。
ラップって本来はブロックパーティでの遊びだったんだよ
だから発祥からレコードになるまで10年もかかってる。
その後グランドマスターフラッシュなんかがラップに社会的メッセージなんかを乗せたんだけど、当時は白眼視されてたんだって。
「え…何マジメにやってるの?」って。
472Anonymous
2018/04/06(金) 23:10:49.84ID:jm/DLUFm トランプ面白いなあ
473Anonymous
2018/04/06(金) 23:39:06.06ID:y7VDm2IV トランプ前嫁のイヴァナさんのファンになった
474Anonymous
2018/04/07(土) 00:56:48.82ID:l/mgWwqt エミネムが出てきたあたりでヒップホップは死んだ。
もう別ジャンルだ。
もう別ジャンルだ。
476Anonymous
2018/04/08(日) 04:27:01.19ID:wAwbWQIR 最速の称号おもろいよ
477Anonymous
2018/04/08(日) 09:03:55.45ID:eFNEHf7o 観るものが多すぎないか
アマゾンプライムでもドラマの話題作をえっちらおっちら観てる
アマゾンプライムでもドラマの話題作をえっちらおっちら観てる
478Anonymous
2018/04/08(日) 11:19:03.61ID:jWcpaNbG トランプのドキュメント良かった
ネガティブ報道ばかりしてた日本のマスゴミは、トランプの今の支持率が高どまりしてることを全く報道しないよね
ネガティブ報道ばかりしてた日本のマスゴミは、トランプの今の支持率が高どまりしてることを全く報道しないよね
479Anonymous
2018/04/08(日) 13:56:00.25ID:l/nbBhTj ファイネストワンズ面白かった。
編集が一瞬も飽きさせない感じで一気見できた。
編集が一瞬も飽きさせない感じで一気見できた。
480Anonymous
2018/04/08(日) 17:37:38.09ID:dUbjg+nE ヒップホップの次は是非デトロイトテクノを取り上げていただきたい
需要なさそうだけど
需要なさそうだけど
481Anonymous
2018/04/09(月) 12:06:29.31ID:gFLmATyE482Anonymous
2018/04/10(火) 20:21:27.08ID:kgjhA3yE 3連符のラップほんとに嫌い。
なぜ日本語があれを受け入れるのか不明だし。
トラックも似たりよったりでつまらない。
なぜ日本語があれを受け入れるのか不明だし。
トラックも似たりよったりでつまらない。
483Anonymous
2018/04/11(水) 10:07:49.63ID:lcOrUJaI 3連譜のラップ批判って正直ダサい
そもそもラップ自体似たり寄ったりで日本で受け入れられてるか疑問だし
大御所のマネして若手批判するのは側から見て寒い
そもそもラップ自体似たり寄ったりで日本で受け入れられてるか疑問だし
大御所のマネして若手批判するのは側から見て寒い
484Anonymous
2018/04/11(水) 16:36:47.29ID:zMAHmmug 大御所達はあえて嫌いとは言わないんだよな、興味無いの一言。
でも嫌なんだろうなって思う。
でも嫌なんだろうなって思う。
485Anonymous
2018/04/11(水) 17:31:46.85ID:lcOrUJaI 大御所に嫌がられるということは逆に見込みがある
いつの時代も真実
いつの時代も真実
486Anonymous
2018/04/11(水) 17:57:27.22ID:zMAHmmug 90sは地域ごとに結構特色があったのに、今はみんな同じなんだよ。
売れる奴の真似して手っ取り早く稼ごうとする。しかもそれが売れる。
売れる奴の真似して手っ取り早く稼ごうとする。しかもそれが売れる。
487Anonymous
2018/04/11(水) 18:09:28.13ID:lcOrUJaI そういう時代なんだよ
488Anonymous
2018/04/11(水) 18:53:04.50ID:NyRhPZ+o >>478
アメリカのニュースTV局で視聴率トップは保守のFOXニュース
でもリベラルのCNNやABCで報じた内容しか日本のメディアでは取り上げないから、バイアスかかるんだよね
FOXニュース看板キャスターのHannityがこの前、「ネトフリで配信中のトランプのドキュメンタリーが最高だから必見!」って繰り返し番宣してたよ
アメリカのニュースTV局で視聴率トップは保守のFOXニュース
でもリベラルのCNNやABCで報じた内容しか日本のメディアでは取り上げないから、バイアスかかるんだよね
FOXニュース看板キャスターのHannityがこの前、「ネトフリで配信中のトランプのドキュメンタリーが最高だから必見!」って繰り返し番宣してたよ
489Anonymous
2018/04/12(木) 16:14:03.27ID:zK13nmMq 世界の摩訶不思議な家みたけど、
金持ってたら色んなとこに家建てたくなるんだろうな。
僻地に家建てて電気水道とかインフラどうなってるのか気になった。
金持ってたら色んなとこに家建てたくなるんだろうな。
僻地に家建てて電気水道とかインフラどうなってるのか気になった。
490Anonymous
2018/04/17(火) 20:37:34.77ID:u1pjsQBF 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523670536/l50
491Anonymous
2018/04/18(水) 08:08:42.63ID:S590k5QU ∠--、彡'´ノ ノ::::/フ"フ::/ 〉'::::::::::::::::
,,フ:j f´/'" _,,/::::::::::::::::::::
-──'':::::::ノ 很ラ ノ ::::::::::/:::::::/
 ̄ ̄¨丶 ≦::::::::>" ≦二´::::::::::/::::/::::::
\ `く `ーァ_/:::::::::::
', ヽ /:::::::::::::/
(ヽ j /:::::::::::::/!
/⌒、`¨ヽ、 `フニ>‐' /:::::::::::::/ |
f:::::::::::::) 〉::ト、 `, //:::::::::::::/ |
r‐、:::ソ 乂::::::ノ 、::∧\ j / /:::::::::::::/ j
.\ \ f´ ,ゝ、ヽ ,ィ彡`ー── ''ヽ::/ :::::::::::::/_ノ_
ー、 \ \ _.」 ,ィく〉〉〉( ', /::::::::::::::::/ f ̄ノ::::::::::::::::/ /
___) ヽ ィく〉ィ〉〉ツ } } //::::::::::::::::/r─‐'/:::::::::::::::::::/´
ヽ´>‐'" `ヾ! //::::::::::::::::/ノ , イ/:::::::/:::::::/ __
', ハ //::::::::::::::::// /::::::::/::::::::::/'´
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
,,フ:j f´/'" _,,/::::::::::::::::::::
-──'':::::::ノ 很ラ ノ ::::::::::/:::::::/
 ̄ ̄¨丶 ≦::::::::>" ≦二´::::::::::/::::/::::::
\ `く `ーァ_/:::::::::::
', ヽ /:::::::::::::/
(ヽ j /:::::::::::::/!
/⌒、`¨ヽ、 `フニ>‐' /:::::::::::::/ |
f:::::::::::::) 〉::ト、 `, //:::::::::::::/ |
r‐、:::ソ 乂::::::ノ 、::∧\ j / /:::::::::::::/ j
.\ \ f´ ,ゝ、ヽ ,ィ彡`ー── ''ヽ::/ :::::::::::::/_ノ_
ー、 \ \ _.」 ,ィく〉〉〉( ', /::::::::::::::::/ f ̄ノ::::::::::::::::/ /
___) ヽ ィく〉ィ〉〉ツ } } //::::::::::::::::/r─‐'/:::::::::::::::::::/´
ヽ´>‐'" `ヾ! //::::::::::::::::/ノ , イ/:::::::/:::::::/ __
', ハ //::::::::::::::::// /::::::::/::::::::::/'´
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
492Anonymous
2018/04/18(水) 09:53:53.45ID:8LFequTW ガイ・マーティン 単座戦闘機スピットファイア修復作戦
これ面白かったわ
飛行機好きの父親が特に見入ってた
これ面白かったわ
飛行機好きの父親が特に見入ってた
493Anonymous
2018/04/20(金) 09:12:26.93ID:IJTwD5Nq ロックアップ
飽きることなく次々と観てしまった
アメリカの司法制度に情状酌量ってないのかな
酒乱で家族に暴力をふるう父親を皆で殺してしまったら死刑とか
何人も人を殺したギャングは釈放されてたり
う〜ん
飽きることなく次々と観てしまった
アメリカの司法制度に情状酌量ってないのかな
酒乱で家族に暴力をふるう父親を皆で殺してしまったら死刑とか
何人も人を殺したギャングは釈放されてたり
う〜ん
494Anonymous
2018/04/21(土) 22:55:20.09ID:hqxUij0F ドープS2がきてるね
495Anonymous
2018/04/22(日) 18:08:22.31ID:h6f7Vful 最速の称号
スーパーカー超カッコいい!みたいなジャンルものだと思ってたら、全然違ってた。8割くらいはアメリカ貧困層やマイノリティに焦点を当てたドキュメンタリーって感じ。車好きじゃなくてもアメリカ人や文化に興味があれば十分楽しめると思う。★4
スーパーカー超カッコいい!みたいなジャンルものだと思ってたら、全然違ってた。8割くらいはアメリカ貧困層やマイノリティに焦点を当てたドキュメンタリーって感じ。車好きじゃなくてもアメリカ人や文化に興味があれば十分楽しめると思う。★4
496Anonymous
2018/04/22(日) 18:17:35.70ID:MhKuNIbq 車ってアメリカを象徴するようなもんだからね
そういう描写になるんだろう
そういう描写になるんだろう
499Anonymous
2018/04/24(火) 21:56:10.14ID:oCtkSL+p エド・チャイナがディスカバリーチャンネルの名車再生から降板したらしいから
ネトフリで好き放題やる番組作ってくれんかな
ネトフリで好き放題やる番組作ってくれんかな
500Anonymous
2018/04/25(水) 02:02:17.81ID:M9/kR1z6 ラストシャーマン
アヤワスカネタかーと見てたけど
結局治療したのはそのものより
本人の現地の生活と薬草食事療法したのが大きかったのね
後半骨が浮き出ててすごかった
というかアヤワが路上で売られたり
ナイトクラブで麻薬のような扱いは初めて見た
いつもシャーマンいる所じゃないと飲めないイメージだったけど
森奥のシャーマンの存在が資本主義に飲まれてくのも悲しかった
森奥の村が都会の人に開拓されるドキュメンタリーは前にも見たけど
都会の思想を受け入れると元には戻れないんだよねえ
アヤワスカネタかーと見てたけど
結局治療したのはそのものより
本人の現地の生活と薬草食事療法したのが大きかったのね
後半骨が浮き出ててすごかった
というかアヤワが路上で売られたり
ナイトクラブで麻薬のような扱いは初めて見た
いつもシャーマンいる所じゃないと飲めないイメージだったけど
森奥のシャーマンの存在が資本主義に飲まれてくのも悲しかった
森奥の村が都会の人に開拓されるドキュメンタリーは前にも見たけど
都会の思想を受け入れると元には戻れないんだよねえ
501Anonymous
2018/04/26(木) 22:58:38.94ID:Kzn4Fr1L シェフのテーブルスイーツ編1話でアグリーデリシャスのおっさんが出てきてワロタ
502Anonymous
2018/04/27(金) 00:18:58.35ID:4616oBoy503Anonymous
2018/04/28(土) 00:11:23.96ID:4XkmKFwT ロックアップはほんとに惹きつけられる
運命に抗えず自由も夢も希望も希薄な中で終って行く人達
犯罪者でなくても全ての人に通じる人生の縮図を見てるようでもある
日本にいながら不毛な仕事に時間を取られて年老いていく自分と彼らにどんな差があるというのか
運命に抗えず自由も夢も希望も希薄な中で終って行く人達
犯罪者でなくても全ての人に通じる人生の縮図を見てるようでもある
日本にいながら不毛な仕事に時間を取られて年老いていく自分と彼らにどんな差があるというのか
504Anonymous
2018/04/28(土) 01:01:56.61ID:IFENFqsv くっさ
505Anonymous
2018/04/28(土) 22:54:55.15ID:xSLEyb9Z506Anonymous
2018/05/04(金) 00:24:30.85ID:djLhaoi7 VHSテープを巻き戻せ!結構面白かったな。ビデオ黎明期から知ってる人は楽しめるね。
押井守なんかもちょろっと出ててびっくりした。
押井守なんかもちょろっと出ててびっくりした。
507Anonymous
2018/05/04(金) 20:17:13.56ID:oYmOwkk1 ルポールってやつ見始めたんだけどラストのリップシンクバトル見てるときのルポールの表情というか目つきが冷徹過ぎて怖い
508Anonymous
2018/05/04(金) 21:19:09.17ID:Vm98d9e3 ルポールの〜は何度も見たいのに
途中まできえてしまって悲しい
途中まできえてしまって悲しい
509Anonymous
2018/05/12(土) 01:21:08.35ID:rwMBuMZM マーキュリー13面白いよ。
裏「ドリーム(Hidden figures)」。
裏「ドリーム(Hidden figures)」。
510Anonymous
2018/05/12(土) 09:16:29.00ID:gd7hirxK 邪悪な天才恐ろしい話だな
日本でも何人もの男を手玉に取って殺してた女いたの思い出したわ
日本でも何人もの男を手玉に取って殺してた女いたの思い出したわ
511Anonymous
2018/05/12(土) 09:39:26.62ID:ZuBw5Bsv 同じくその話思い出した
まったく恐ろしいことだ...
まったく恐ろしいことだ...
512Anonymous
2018/05/12(土) 13:23:33.02ID:CSDF2ppu 邪悪な天才は微グロあるから苦手な人注意
これ昔町山智浩がラジオで話してた事件だね
これ昔町山智浩がラジオで話してた事件だね
513Anonymous
2018/05/13(日) 11:16:20.10ID:0cj8WG+H514Anonymous
2018/05/13(日) 11:26:25.78ID:0AhAzaXX ネトフリオリジナルのドキュメンタリーは映画形式の方が好きだな
数話連続の形式はムダな映像が多くてダレるからChrome拡張機能で倍速で見てるが、それでもWild Wild Countryはなかなか進まず途中で止まってる
テーマが面白いだけあって残念だ
サイエントロジーみたいに2時間でいいだろ
アメクラみたいにドラマ仕立てなら話は別だが
数話連続の形式はムダな映像が多くてダレるからChrome拡張機能で倍速で見てるが、それでもWild Wild Countryはなかなか進まず途中で止まってる
テーマが面白いだけあって残念だ
サイエントロジーみたいに2時間でいいだろ
アメクラみたいにドラマ仕立てなら話は別だが
515Anonymous
2018/05/13(日) 11:40:20.74ID:TyCb2A6P そりゃ勿体ない ワイルド×2カントリーは最後まで見るべきだぜ
516Anonymous
2018/05/13(日) 13:07:03.53ID:BqFt3/yO 邪悪な天才なぁ…
人が死ぬ瞬間見せちゃダメだろ
人が死ぬ瞬間見せちゃダメだろ
517Anonymous
2018/05/13(日) 14:41:22.34ID:TyCb2A6P アインザッツグルッペン見たけど胸くそすぎてもうね・・・ 虐殺専門の部隊って何だよもう
518Anonymous
2018/05/13(日) 19:03:36.59ID:J68pegO/ 邪悪な天才めっちゃ面白かった
面白いって表現は不謹慎かもしれないが
面白いって表現は不謹慎かもしれないが
519Anonymous
2018/05/14(月) 00:51:13.27ID:pbwZ1LrQ 邪悪な天才、まだ1話の途中だけどヤバいな・・・
520Anonymous
2018/05/14(月) 09:26:10.24ID:0Y9pbJEa いや面白いよ
521Anonymous
2018/05/14(月) 12:24:12.70ID:pbwZ1LrQ 最速の称号で何話か忘れたけど日本語吹き替えの声優が(ロールケージ」のことを思いっきり「ロールケーキ」って言ってたよなw
522Anonymous
2018/05/14(月) 13:18:03.61ID:5mO9fGO2 レイチェル面白かった
作品自体がレイチェルを叩くと言うより寄り添う作り故に逆にこの人の歪さが良く表れてた
こういう自分の被害者っぷりに陶酔する為に自傷行為が止められないタイプの有名人って日本にも居るよなぁ…
作品自体がレイチェルを叩くと言うより寄り添う作り故に逆にこの人の歪さが良く表れてた
こういう自分の被害者っぷりに陶酔する為に自傷行為が止められないタイプの有名人って日本にも居るよなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]