2018年1月5日よりNETFLIXで配信中
https://www.netflix.com/jp/title/80174974
原作:永井 豪
監督:湯浅政明
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン:倉島亜由美??
デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔
ラップ監修:KEN THE 390?
アニメーション制作:サイエンスSARU
主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」
特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」
公式サイト http://devilman-crybaby.com/
※前スレ
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515342206/
探検
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous
2018/01/10(水) 10:13:18.94ID:LFofhkhz446Anonymous
2018/01/11(木) 22:26:36.23ID:EEWdtN0o 唯一良かったのはネトフリが一ヶ月無料体験で入れたことだな
これのために金払ってたらと思うと悔やんでも悔やみきれなかったろう
時間の無駄だったのだけが痛恨だがまあ笑い話のネタくらいにはなるな
これのために金払ってたらと思うと悔やんでも悔やみきれなかったろう
時間の無駄だったのだけが痛恨だがまあ笑い話のネタくらいにはなるな
447Anonymous
2018/01/11(木) 22:27:39.02ID:KQ0wZABa448Anonymous
2018/01/11(木) 22:27:46.23ID:sVp0ITCz449Anonymous
2018/01/11(木) 22:28:20.67ID:QRivwAvW450Anonymous
2018/01/11(木) 22:28:40.49ID:PFL64Z5U シレーヌがアモンの元恋人の初出はなんだ?
俺がはじめてみたのはデビルマン 対 ゲッターロボだが。
俺がはじめてみたのはデビルマン 対 ゲッターロボだが。
451Anonymous
2018/01/11(木) 22:29:53.40ID:EEWdtN0o453Anonymous
2018/01/11(木) 22:32:02.22ID:PFL64Z5U まあ、原作と比較して明、了、美樹の三角関係が描かれていたのがいい。
ぶっちゃけ原作だと美樹が魅力的なじゃないんだよね。
ヒロインだからとりあえず、ヒロインという感じが強い。
アニメ版はヒロイン力が高いのがいい。
ぶっちゃけ原作だと美樹が魅力的なじゃないんだよね。
ヒロインだからとりあえず、ヒロインという感じが強い。
アニメ版はヒロイン力が高いのがいい。
454Anonymous
2018/01/11(木) 22:33:15.22ID:QRivwAvW 既読だと話の流れは既に分かってるから細かい部分の矛盾とか気になるんだよね
未読だと衝撃が大きいから見過ごされるけど
原作読んだときはそんな感じだったけど後から読み返すとあれここ変だぞ?ってところは確かにある
crybabyの場合初見だけどある意味見返す感覚もあるから話の粗が目立つってのはあるのよな
原作知らん人の方が誉めてる率が高いのはそういうことじゃないかな
未読だと衝撃が大きいから見過ごされるけど
原作読んだときはそんな感じだったけど後から読み返すとあれここ変だぞ?ってところは確かにある
crybabyの場合初見だけどある意味見返す感覚もあるから話の粗が目立つってのはあるのよな
原作知らん人の方が誉めてる率が高いのはそういうことじゃないかな
455Anonymous
2018/01/11(木) 22:34:12.70ID:PFL64Z5U456Anonymous
2018/01/11(木) 22:34:16.26ID:EEWdtN0o >>453
俺は逆だな
このアニメの美樹はいい子ちゃんすぎて人間味がないんだよ
ヒロインという役割を演じるだけだから代わりの用意できる存在になってる
原作の美樹はお調子者だったり軽かったりと人間味がありすぎてそれが逆に人間・不動明の帰る場所ということに説得力を持たせてる
俺は逆だな
このアニメの美樹はいい子ちゃんすぎて人間味がないんだよ
ヒロインという役割を演じるだけだから代わりの用意できる存在になってる
原作の美樹はお調子者だったり軽かったりと人間味がありすぎてそれが逆に人間・不動明の帰る場所ということに説得力を持たせてる
457Anonymous
2018/01/11(木) 22:35:55.17ID:EEWdtN0o460Anonymous
2018/01/11(木) 22:37:10.46ID:5vQFwHai >>455
そこらのアニメと比べれば良く動くけど湯浅作品にしては動きが鈍いから
止め絵ベースでのクオリティが低いのが目立ってしまっている
最終決戦の時の集合絵なんてギャグアニメみたいじゃん
正直、去年作った二本の映画よりも作画が悪いとは思わなかった
そこらのアニメと比べれば良く動くけど湯浅作品にしては動きが鈍いから
止め絵ベースでのクオリティが低いのが目立ってしまっている
最終決戦の時の集合絵なんてギャグアニメみたいじゃん
正直、去年作った二本の映画よりも作画が悪いとは思わなかった
461Anonymous
2018/01/11(木) 22:37:40.23ID:BnR1k4aK >>447
根本的にテーマがまるで違うっていうのは心から感じたわ
デビルマンの一読者が自分なりに作品を咀嚼し消化したものを吐き戻した吐瀉物のようなアニメ
と言うと貶してるようだが個人的にはまぁこれはこれでありだと思った
根本的にテーマがまるで違うっていうのは心から感じたわ
デビルマンの一読者が自分なりに作品を咀嚼し消化したものを吐き戻した吐瀉物のようなアニメ
と言うと貶してるようだが個人的にはまぁこれはこれでありだと思った
462Anonymous
2018/01/11(木) 22:38:12.81ID:QRivwAvW463Anonymous
2018/01/11(木) 22:39:46.78ID:EEWdtN0o >>460
あえて擁護してやるなら1話のアバンだけはまあまあ見られたかなとは思った
でもそこで力尽きてるのかもともとこの程度のレベルなのかはしらんがそっから後は酷すぎる
ネトフリオリジナルって実は予算余りもらえてないんだろうな
あえて擁護してやるなら1話のアバンだけはまあまあ見られたかなとは思った
でもそこで力尽きてるのかもともとこの程度のレベルなのかはしらんがそっから後は酷すぎる
ネトフリオリジナルって実は予算余りもらえてないんだろうな
465Anonymous
2018/01/11(木) 22:43:41.84ID:QRivwAvW 俺は前半のシレーヌ戦あたりまではまあこれはこれで…って感じだったけど、後半になると原作要素とオリジナル要素が分離しちゃうんだよな
咀嚼しきれてなくて消化不良というか
咀嚼しきれてなくて消化不良というか
466Anonymous
2018/01/11(木) 22:45:21.03ID:PFL64Z5U ぶっちゃけシレーヌの元恋人設定いらなかったんじゃない?
だってこの話、了、美樹ちゃん、明の三角関係が主眼なんだから、
シレーヌ入り込む余地がない気が。
だってこの話、了、美樹ちゃん、明の三角関係が主眼なんだから、
シレーヌ入り込む余地がない気が。
467Anonymous
2018/01/11(木) 22:45:32.37ID:8pUbuEox468Anonymous
2018/01/11(木) 22:45:55.99ID:kr8IwDJf 確かに好きなシーンが再現されてないモヤモヤとかはあるけど、
そんなの昔のジャンプアニメのコレジャナイ感で洗礼をうけて免疫ついてるから割り切れた
原作を忠実に再現しても結局は細かい部分に違和感あったり、間違いさがしの確認作業になりそうだし
良かったのはキャラデザと音楽、きっちりヒロインを死なせる、サイコジェニー萌えかな
悪かったのは、一部の性描写がキツイ、ゼノン様の空気化、了に撃たれてホホホホのデーモンのカット
そんなの昔のジャンプアニメのコレジャナイ感で洗礼をうけて免疫ついてるから割り切れた
原作を忠実に再現しても結局は細かい部分に違和感あったり、間違いさがしの確認作業になりそうだし
良かったのはキャラデザと音楽、きっちりヒロインを死なせる、サイコジェニー萌えかな
悪かったのは、一部の性描写がキツイ、ゼノン様の空気化、了に撃たれてホホホホのデーモンのカット
469Anonymous
2018/01/11(木) 22:45:57.07ID:EEWdtN0o ゼノンが全世界の人類に宣戦布告するとこやらなかったのはなんでかね
湯浅の実力じゃあんなん再現できないからスルーしたってことか
湯浅の実力じゃあんなん再現できないからスルーしたってことか
470Anonymous
2018/01/11(木) 22:46:01.42ID:QRivwAvW >>448>>464
いや悪魔は無駄に対立煽りしてる原作もcrybabyもどっちも見てなさそうな粘着野郎だろ
いや悪魔は無駄に対立煽りしてる原作もcrybabyもどっちも見てなさそうな粘着野郎だろ
474Anonymous
2018/01/11(木) 22:48:38.32ID:HyitLr/Z >>448
対立煽りだから気にしたら負けだと思う
対立煽りだから気にしたら負けだと思う
475Anonymous
2018/01/11(木) 22:48:40.88ID:KQ0wZABa 確かにcrybaby肯定派だけど、それでも過剰な性描写には辟易した
ストーリー的にも不必要じゃないかと思うんだけどね、あれ
ストーリー的にも不必要じゃないかと思うんだけどね、あれ
476Anonymous
2018/01/11(木) 22:48:55.56ID:EEWdtN0o477Anonymous
2018/01/11(木) 22:51:11.21ID:EEWdtN0o479Anonymous
2018/01/11(木) 22:52:15.51ID:PFL64Z5U そもそもアモンがどういうデーモンかわからないから、
アモンの元恋人出されても、なんかなあという感じなんだよね。
アモンの元恋人出されても、なんかなあという感じなんだよね。
480Anonymous
2018/01/11(木) 22:54:07.96ID:QRivwAvW crybabyの場合牧村夫妻の死にかたが変わってあそこは悪魔の家感が薄まったからそのまま暴徒が襲う場面にするには無理があったんだろうけど
結局美樹がTwitterとかでメッセージ入れたから襲われたみたいな感じになって、何アホなことしてんのって感じになったな
なんつうか惨殺ワッショイ場面に持っていくために登場人物そろって自殺行為してるみたいな
結局美樹がTwitterとかでメッセージ入れたから襲われたみたいな感じになって、何アホなことしてんのって感じになったな
なんつうか惨殺ワッショイ場面に持っていくために登場人物そろって自殺行為してるみたいな
481Anonymous
2018/01/11(木) 22:55:33.22ID:217nGi5Q482Anonymous
2018/01/11(木) 22:56:38.57ID:QRivwAvW483Anonymous
2018/01/11(木) 22:56:48.47ID:HyitLr/Z >>478
エログロセールスポイントしてたけど なんか違ったわな
そんなにセックスのシーンとかいるぅ?グロもなんか絵がファンシーで迫力というか世紀末感がなかったし
絵柄に関してはかなり損してるわ もっと重厚な感じが良かった
エログロセールスポイントしてたけど なんか違ったわな
そんなにセックスのシーンとかいるぅ?グロもなんか絵がファンシーで迫力というか世紀末感がなかったし
絵柄に関してはかなり損してるわ もっと重厚な感じが良かった
484Anonymous
2018/01/11(木) 22:57:21.78ID:PFL64Z5U ツイッターのメッセージというか、
元々、金持ちでハーフだからやっかみがあって、この機会にやっちゃおうぜ、という感じだったんじゃない?
襲撃したのは近所の人だったみたいだし。
そういう面でリアルではある。
元々、金持ちでハーフだからやっかみがあって、この機会にやっちゃおうぜ、という感じだったんじゃない?
襲撃したのは近所の人だったみたいだし。
そういう面でリアルではある。
485Anonymous
2018/01/11(木) 22:57:36.03ID:8pUbuEox >>473
うーむ、それは逆にcrybabyなら活きる設定なのかもしれないなぁ
結局悪魔にも愛があったんだけど、了はそもそも愛が理解できないから「悪魔に愛はない」って言ってるんだよね。
crybabyは明が死ぬまで愛を理解できなかった、気づかなかったサタンの愚かさが物語の肝になるわけだから俺はアリだと思うな
うーむ、それは逆にcrybabyなら活きる設定なのかもしれないなぁ
結局悪魔にも愛があったんだけど、了はそもそも愛が理解できないから「悪魔に愛はない」って言ってるんだよね。
crybabyは明が死ぬまで愛を理解できなかった、気づかなかったサタンの愚かさが物語の肝になるわけだから俺はアリだと思うな
486Anonymous
2018/01/11(木) 22:58:46.64ID:mI6Sns9k 美樹のヒロイン度を補強したかったのは分かるけど本当のヒロイン飛鳥了との関係がホモっぽく見えるのは
なんか違う 最後は女との関係に見えなきゃ駄目じゃね?
なんか違う 最後は女との関係に見えなきゃ駄目じゃね?
487Anonymous
2018/01/11(木) 23:01:24.93ID:EEWdtN0o >>484
その感覚からして古すぎじゃね
てか陸上選手でハーフならそれこそ美樹が黒人のハーフのほうがいいだろ
そもそも親父は牧村ノエルって名前だけど婿養子なのか?
それとも親父がハーフなら美樹はクォーター?
どっちにしろ適当すぎる内容なんだよなあ
その感覚からして古すぎじゃね
てか陸上選手でハーフならそれこそ美樹が黒人のハーフのほうがいいだろ
そもそも親父は牧村ノエルって名前だけど婿養子なのか?
それとも親父がハーフなら美樹はクォーター?
どっちにしろ適当すぎる内容なんだよなあ
488Anonymous
2018/01/11(木) 23:01:54.44ID:QRivwAvW 最後の場面はサタンというよりあくまで了の台詞でしかないなあとは思った
見せたいテーマが違うからだろうけどサタンが小者に見えてなあ
見せたいテーマが違うからだろうけどサタンが小者に見えてなあ
489Anonymous
2018/01/11(木) 23:04:15.51ID:EEWdtN0o >>488
ラストシーンで気になったのは直前に明が四肢切断されまくってもすぐさま他のデビルマンから補充されてたことかな
もちろん原作でもくっつくけどあの描写のおかげで俺が初見なら明は胴体失ったくらいで死んでるとは思えないだろうな
ほんと「雑」
これに尽きる
ラストシーンで気になったのは直前に明が四肢切断されまくってもすぐさま他のデビルマンから補充されてたことかな
もちろん原作でもくっつくけどあの描写のおかげで俺が初見なら明は胴体失ったくらいで死んでるとは思えないだろうな
ほんと「雑」
これに尽きる
490Anonymous
2018/01/11(木) 23:04:21.78ID:QRivwAvW491Anonymous
2018/01/11(木) 23:05:06.52ID:KkXW1eei CBアンチというか湯浅アンチだろこれ
492Anonymous
2018/01/11(木) 23:06:09.76ID:217nGi5Q まあ蛇足感満載のAMONよりは良かった。
絶望感は出てたし。
けっして手放しで褒めれる出来じゃないがこんなものかな、という出来
絶望感は出てたし。
けっして手放しで褒めれる出来じゃないがこんなものかな、という出来
493Anonymous
2018/01/11(木) 23:07:13.72ID:QRivwAvW >>489
まあ体のパーツを継ぎ足す仲間のデビルマンがいないからなんだろうけど
俺はむしろシレーヌ戦でちぎれた腕を了が拾ってつけたことをちょっとでも説明すべきだったかなと
初見だとつけたんだか生えたんだかよくわからんだろうし
まあ体のパーツを継ぎ足す仲間のデビルマンがいないからなんだろうけど
俺はむしろシレーヌ戦でちぎれた腕を了が拾ってつけたことをちょっとでも説明すべきだったかなと
初見だとつけたんだか生えたんだかよくわからんだろうし
495Anonymous
2018/01/11(木) 23:08:29.76ID:XU/LZkM5 フリーハグは原作でもあるシーンなの?
ひどくないかあれ
ひどくないかあれ
499Anonymous
2018/01/11(木) 23:10:52.19ID:BnR1k4aK500Anonymous
2018/01/11(木) 23:12:25.66ID:QRivwAvW501Anonymous
2018/01/11(木) 23:12:27.39ID:US60soPz サイケ調の絵柄は経費削減のため?
502Anonymous
2018/01/11(木) 23:12:29.46ID:8pUbuEox503Anonymous
2018/01/11(木) 23:13:11.74ID:PFL64Z5U 原作のサタンは大物すぎて、
なんで明を好きになったかわからないんだよね。
明がたまたま近くいたからという感じが強い。
なんで明じゃなきゃいけなかったという理由がない。
なんで明を好きになったかわからないんだよね。
明がたまたま近くいたからという感じが強い。
なんで明じゃなきゃいけなかったという理由がない。
504Anonymous
2018/01/11(木) 23:13:31.86ID:mI6Sns9k ないっすよ
原作はそんなにややこしくないけど5巻でうぉー!!ってなる
丁度9話、10話だね CBだと焦点ずれてるからネタバラシはそこそこ面白くても
ドラマはなんか違う
原作はそんなにややこしくないけど5巻でうぉー!!ってなる
丁度9話、10話だね CBだと焦点ずれてるからネタバラシはそこそこ面白くても
ドラマはなんか違う
506Anonymous
2018/01/11(木) 23:14:17.75ID:DUY01L+f507Anonymous
2018/01/11(木) 23:14:35.39ID:HyitLr/Z フリーハグしてる暇があるなら了に会いに行けよと
結局了のところ行かないで牧村家に戻るし…
結局了のところ行かないで牧村家に戻るし…
510Anonymous
2018/01/11(木) 23:15:59.42ID:8pUbuEox もうCBって略称が定着しちゃって悲しいよ
CBキャラ永井豪ワールドも立派なデビルマンアニメだと思ってるから呼び名が被るとなんかなーって思う
CBキャラ永井豪ワールドも立派なデビルマンアニメだと思ってるから呼び名が被るとなんかなーって思う
511Anonymous
2018/01/11(木) 23:16:49.76ID:udvgDlGD >>404
原作のデビルマンがなぜ伝説的に語り継がれるのかというとそのバトンを繋げるとかどんな絶望的な状況であろうと理解できる善の心があるみたいな子供達から改心していくシーンがないからだと思うんだよね
やっぱまともな人間ならどうしてもそういう希望をどこかに入れたくなるだろうってのは理解できるしそうあって欲しいと思ってしまうものだろうからね
ただ原作デビルマンはそれがなくどこまでも絶望に向かって一切止まる事なく突き抜けたからここまで語り継がれようになったんだと思う
だから永井豪本人がそういう部分を追加した新デビルマンだのなんだのですら不評なわけだし
原作改変は大いに結構だが原作ファンが見たいのはその部分なのだからその流れが止められた以上どうやったって不満出る
原作のデビルマンがなぜ伝説的に語り継がれるのかというとそのバトンを繋げるとかどんな絶望的な状況であろうと理解できる善の心があるみたいな子供達から改心していくシーンがないからだと思うんだよね
やっぱまともな人間ならどうしてもそういう希望をどこかに入れたくなるだろうってのは理解できるしそうあって欲しいと思ってしまうものだろうからね
ただ原作デビルマンはそれがなくどこまでも絶望に向かって一切止まる事なく突き抜けたからここまで語り継がれようになったんだと思う
だから永井豪本人がそういう部分を追加した新デビルマンだのなんだのですら不評なわけだし
原作改変は大いに結構だが原作ファンが見たいのはその部分なのだからその流れが止められた以上どうやったって不満出る
512Anonymous
2018/01/11(木) 23:17:17.43ID:EEWdtN0o513Anonymous
2018/01/11(木) 23:17:31.86ID:i3Y2xABt514Anonymous
2018/01/11(木) 23:17:45.09ID:QRivwAvW 原作だと牧村夫妻は明確に人間に殺されてるからな
crybabyはそこ変えちゃったしフリーハグしたせいで美樹たちを殺した暴徒への怒りだけで「地獄に落ちろ人間ども」の台詞のほうが合わなくなってるんだよな
人間に絶望自体がなくなっちゃってるのに
crybabyはそこ変えちゃったしフリーハグしたせいで美樹たちを殺した暴徒への怒りだけで「地獄に落ちろ人間ども」の台詞のほうが合わなくなってるんだよな
人間に絶望自体がなくなっちゃってるのに
515Anonymous
2018/01/11(木) 23:18:24.74ID:ZRwEu3C0516Anonymous
2018/01/11(木) 23:18:43.29ID:v0uYHkCW 原作とは別作品と割り切って考えてみても、悪名高い「デビルマンが影響与えた作品
列挙広告」に挙げられてる作品群のどれにも至ってないってのがね
ラップやSNS、ゲイ、フリーハグとか入れ込むのは構わないけど出来上がったものから
受ける印象は邦画のズレた流行りもの集めてみましたアレンジにしか思えない
あとクラウチングスタートのケツアップは嫌悪感がすごい。ケツフェチだしエロいのに
拒絶反応はないんだがあれすげー気持ち悪いわ
列挙広告」に挙げられてる作品群のどれにも至ってないってのがね
ラップやSNS、ゲイ、フリーハグとか入れ込むのは構わないけど出来上がったものから
受ける印象は邦画のズレた流行りもの集めてみましたアレンジにしか思えない
あとクラウチングスタートのケツアップは嫌悪感がすごい。ケツフェチだしエロいのに
拒絶反応はないんだがあれすげー気持ち悪いわ
518Anonymous
2018/01/11(木) 23:20:34.97ID:HyitLr/Z519Anonymous
2018/01/11(木) 23:20:48.29ID:ZRwEu3C0520Anonymous
2018/01/11(木) 23:21:07.12ID:217nGi5Q まあ、一言確実なのは実写版よりはマシ
522Anonymous
2018/01/11(木) 23:22:55.38ID:QRivwAvW CBキャラは「豪ちゃんのSD」ぐらいにしか思ってないけどcrybabyの略で使われると紛らわしいな
523Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:06.60ID:udvgDlGD524Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:17.80ID:BnR1k4aK525Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:29.04ID:mI6Sns9k526Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:40.10ID:PFL64Z5U527Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:42.61ID:8pUbuEox529Anonymous
2018/01/11(木) 23:23:52.24ID:i3Y2xABt >>521
あれやった人がデビルマンって凄え期待するじゃんw
あれやった人がデビルマンって凄え期待するじゃんw
530Anonymous
2018/01/11(木) 23:24:50.19ID:udvgDlGD533Anonymous
2018/01/11(木) 23:25:43.75ID:QRivwAvW534Anonymous
2018/01/11(木) 23:28:05.71ID:ZRwEu3C0 むしろすげ湯浅っぽいセンスのキャラなのに、タンクトップデブ三人とか出さなかったの、よく自制したもんだ
おれは、100パー大絶賛s知恵たけど笑
おれは、100パー大絶賛s知恵たけど笑
537Anonymous
2018/01/11(木) 23:32:50.51ID:8pUbuEox 例のショッピングモールっぽいの出しただけですげぇと思うぜw
538Anonymous
2018/01/11(木) 23:33:00.39ID:PFL64Z5U >>425
両性という設定弱い気がするんだよね。
つまりたまたま明が飛鳥の近くにいたからという感が強いじゃん。
まあ、それはそれでいいんだが、
アニメとして話を再編する以上、両性だから以上の理由が欲しい。
両性という設定弱い気がするんだよね。
つまりたまたま明が飛鳥の近くにいたからという感が強いじゃん。
まあ、それはそれでいいんだが、
アニメとして話を再編する以上、両性だから以上の理由が欲しい。
539Anonymous
2018/01/11(木) 23:33:20.61ID:mI6Sns9k シレーヌ、美樹、みーこは可愛く美しく描写するのに了を最後までホモっぽく描写するの
が嫌なんだよな 最後に逆転するのが面白いのにCBは「なんだ、、ホモかよ、、、」
が嫌なんだよな 最後に逆転するのが面白いのにCBは「なんだ、、ホモかよ、、、」
540sage
2018/01/11(木) 23:34:52.50ID:ZRwEu3C0 台詞で両性って説明してるから、まともな理解力あればわかる笑
541Anonymous
2018/01/11(木) 23:35:37.75ID:PFL64Z5U やはり声が男なのがなあ。
緒方さんあたりがやるべきだったか。
緒方さんあたりがやるべきだったか。
542Anonymous
2018/01/11(木) 23:36:39.87ID:NffUhZmC543Anonymous
2018/01/11(木) 23:36:44.12ID:HyitLr/Z ふつうにかわいいと思ったよ(小声)
544Anonymous
2018/01/11(木) 23:36:51.26ID:VbYtyS0u 原作読み返すと矛盾点がほとんどないのに改めて気づかされるわ
例えばこのアニメで端折った無差別合体、あれがあるからデビルマン軍団は形成されたのに
このアニメではどうしてあいつらは産まれたんだ?全員流行りのサバトだけで産まれたのか?
それならなぜ最後に原作にも登場する僧侶のデビルマンがいるんだよ
このアニメができそこないなのは原作のいいとこどりしてオリジナル追加してるつもりで端折ったところが如何に大事か解ってないところだわ
例えばこのアニメで端折った無差別合体、あれがあるからデビルマン軍団は形成されたのに
このアニメではどうしてあいつらは産まれたんだ?全員流行りのサバトだけで産まれたのか?
それならなぜ最後に原作にも登場する僧侶のデビルマンがいるんだよ
このアニメができそこないなのは原作のいいとこどりしてオリジナル追加してるつもりで端折ったところが如何に大事か解ってないところだわ
545Anonymous
2018/01/11(木) 23:37:46.41ID:9e+OJPIe >>385
まあデビルマンだからな。火の鳥、デビルマン、ナウシカ、童夢、銭ゲバ、めぞん一刻…
日本漫画界の傑作と言われる作品の内のひとつなんだから、改変しまくったら叩かれるのは当たり前
例えば火の鳥を好き勝手に作ったら酷評されるのは目に見えているし
まあ永井豪のおまかせ主義、放任主義も責任の一端はあると思うけど
まあデビルマンだからな。火の鳥、デビルマン、ナウシカ、童夢、銭ゲバ、めぞん一刻…
日本漫画界の傑作と言われる作品の内のひとつなんだから、改変しまくったら叩かれるのは当たり前
例えば火の鳥を好き勝手に作ったら酷評されるのは目に見えているし
まあ永井豪のおまかせ主義、放任主義も責任の一端はあると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け [蚤の市★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- 【悲報】障害のある女の子と結婚💍できる?ワイのかの女がつんぼなんだが… [257926174]
- 🏡🌞𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲🌞🏡
- アルゼンチン、減税も増税もせず「税金の組み換え」だけでインフレ率47.3%、4年ぶり低水準に [249548894]
- NHK「スーパー戦隊の総選挙やったぞ!!!」→結果がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- コンマで810でたら乳首晒す