2018年1月5日よりNETFLIXで独占配信中!
https://www.netflix.com/jp/title/80174974
デビルマン クライベイビー公式サイト
http://devilman-crybaby.com
デビルマン クライベイビー公式ツイッター
https://twitter.com/DevilmanCryBaby
NETFLIX公式Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
NETFLIXアニメ作品専用公式Twitter
https://twitter.com/netflixjp_anime
NETFLIX公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/
原作:永井 豪
監督:湯浅政明
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン:倉島亜由美??
デビルデザイン:押山清高
音楽:牛尾憲輔
ラップ監修:KEN THE 390?
アニメーション制作:サイエンスSARU
主題歌:電気グルーヴ 「MAN HUMAN」
特別エンディング:卓球と旅人 「今夜だけ」
挿入歌:アヴちゃん(女王蜂) 「デビルマンのうた」
※前スレ
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.2 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515342206/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1515546798/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.4 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1515802535/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.5 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516179729/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.6 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1516789550/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.7 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1518297359/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.8 ・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1520249271/
DEVILMAN crybaby 【デビルマン】 Part.9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Anonymous
2018/03/21(水) 00:32:54.05ID:46mOUwfK880Anonymous
2018/04/23(月) 01:53:57.93ID:Mt6jITLS881Anonymous
2018/04/23(月) 01:59:54.45ID:oM78DSI+ あれ攻撃力はアップして防御力はそのままだよな
死ぬだろ
死ぬだろ
882Anonymous
2018/04/23(月) 04:16:53.96ID:4JZYgdK8 >>865
キャラクターの行動や思考に整合性がないという意味が理解できませんか?現実的かどうかという話をしてんじゃねーんだよ
キャラクターの行動や思考に整合性がないという意味が理解できませんか?現実的かどうかという話をしてんじゃねーんだよ
883Anonymous
2018/04/23(月) 07:09:14.76ID:BOJVlZhj 整合性がないマンさんはいい加減sageることを覚えてほしい
884Anonymous
2018/04/23(月) 09:01:55.33ID:hQJrxQz+ >>882
湯浅信者ってそういうのを気にしない人ばっかりだから本当にわからないんだと思うよ
ルーのうたのときも整合性が無いという意見に対する反論が稚拙すぎて頭痛かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1495963548/573-607
湯浅信者ってそういうのを気にしない人ばっかりだから本当にわからないんだと思うよ
ルーのうたのときも整合性が無いという意見に対する反論が稚拙すぎて頭痛かった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1495963548/573-607
885Anonymous
2018/04/23(月) 10:04:38.89ID:hQJrxQz+ 475 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2017/06/10(土) 13:02:50.41 ID:2lDUtlJ+ [2/6]
>>471
マインドゲームの時のインタビューだけど
湯浅監督は「わからないところがあったら理解できるように努力する」という発想がないんだよ
だから原作ものをやるたびに原作ファンの一部が強烈なアンチになってしまう
四畳半は原作を読み込んでいるスタッフが居たから上手くいったみたいだけど
このやりかたじゃ引き出しの中身がなくなるのはしょうがない
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
ttps://web.archive.org/web/20050211024743/http://www.onozomi.com/cinema/040806_interview.html
>>471
マインドゲームの時のインタビューだけど
湯浅監督は「わからないところがあったら理解できるように努力する」という発想がないんだよ
だから原作ものをやるたびに原作ファンの一部が強烈なアンチになってしまう
四畳半は原作を読み込んでいるスタッフが居たから上手くいったみたいだけど
このやりかたじゃ引き出しの中身がなくなるのはしょうがない
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
ttps://web.archive.org/web/20050211024743/http://www.onozomi.com/cinema/040806_interview.html
886Anonymous
2018/04/23(月) 12:49:02.24ID:j0JmVH6b 湯浅監督は基本的に魅せたい絵を優先するからね。
あとは各自で脳内補完よろしくな!みたいな。
事象をまんま受け取ることしかできないコンテンツ消費者や、
あら探し間違い探しのために作品消費に費やしている人間には、
そもそも合ってないよな。
あとは各自で脳内補完よろしくな!みたいな。
事象をまんま受け取ることしかできないコンテンツ消費者や、
あら探し間違い探しのために作品消費に費やしている人間には、
そもそも合ってないよな。
887Anonymous
2018/04/23(月) 12:53:28.77ID:LlGsqDuU 信者は内容薄っすい湯浅作品をどんだけこねくり回してるんだか。
888Anonymous
2018/04/23(月) 14:04:41.90ID:FyMSvofP >>885
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
思ったとおりの作り方だなあ
たとえば原作クラッシャーと言われても、出崎や押井、今川なんかは好きな部分もわからない部分も全部ひっくるめて消化して、
一本の作品となるように再構成して作ってるんだよね
ところが湯浅の場合は、そこまでの力がないから、部分的に変えてしまって、好きな部分は前後の脈絡を無視してそのまま入れてしまう
結果として、ツギハギになるし、キャラクターの行動原理も不明になってしまうんだな
>監督:「面白いな」と思う作品でも(原作は)他の人の作品なので、よくわからないところと、好きなところ、というのがあって。好きなところはそのまんま、わかんないところは、自分のわかる形で描いていくのが良いんだろうと。
>わかんないまま描いてしまうと嘘になるんだろうな,と。
思ったとおりの作り方だなあ
たとえば原作クラッシャーと言われても、出崎や押井、今川なんかは好きな部分もわからない部分も全部ひっくるめて消化して、
一本の作品となるように再構成して作ってるんだよね
ところが湯浅の場合は、そこまでの力がないから、部分的に変えてしまって、好きな部分は前後の脈絡を無視してそのまま入れてしまう
結果として、ツギハギになるし、キャラクターの行動原理も不明になってしまうんだな
889Anonymous
2018/04/23(月) 14:05:13.61ID:4uul4tO/ 湯浅作品は環境ビデオみたいなもので内容なんかより映像をお楽しみくださいって感じなんだろきっと
何も考えずボヘーっと見てるだけのやつらには何となく気持ちよくなれて合ってるんじゃないかな
何も考えずボヘーっと見てるだけのやつらには何となく気持ちよくなれて合ってるんじゃないかな
891Anonymous
2018/04/23(月) 14:53:36.76ID:hQJrxQz+ 一番怖いのは湯浅がこの作り方に問題があるとは少しも思わず正しいと思ってることなんだよね
これってプロの作品でなくて二次創作のやりかただよ
これってプロの作品でなくて二次創作のやりかただよ
892Anonymous
2018/04/23(月) 15:06:19.91ID:5pPOWvk9 ダイナミック企画もがっつりプロデューサーとして参加して
脚本もきちんと会議で通っているものを二次創作呼ばわりって中々に失礼で笑う
脚本もきちんと会議で通っているものを二次創作呼ばわりって中々に失礼で笑う
893Anonymous
2018/04/23(月) 15:07:25.45ID:gM1Wzwx+ ではなぜ賞を獲ってくるのか
894Anonymous
2018/04/23(月) 16:05:23.99ID:1Ji5bxI/ 見てわかるように作ってくれよ
解説必須
脳内補完必須なんてドラマとして成り立ってないだろ
解説必須
脳内補完必須なんてドラマとして成り立ってないだろ
895Anonymous
2018/04/23(月) 16:20:02.04ID:iL4+mcdo >>893
評論家って変わってる作品を芸術だと評価することで、
自分は常人とは違う感性を持っているアピールするけど、
実際はわかっていないケースが多い気がする。
このデビルマンは影はひとつもついてないし、
通常のアニメより手のかかっていない作画だけど、
手間のかかってないものが評価されるのはおかしいと思う。
評論家って変わってる作品を芸術だと評価することで、
自分は常人とは違う感性を持っているアピールするけど、
実際はわかっていないケースが多い気がする。
このデビルマンは影はひとつもついてないし、
通常のアニメより手のかかっていない作画だけど、
手間のかかってないものが評価されるのはおかしいと思う。
896Anonymous
2018/04/23(月) 18:05:16.58ID:5pPOWvk9 手間のかかっていないものが評価されるのはおかしいとかいうパワーワードのおかげで
アニメ業界を始めとする劣悪な労働環境はなぜ生まれるのか
なぜSARUが労務環境改善のためにflashで作画してるのか非常に勉強になった
アニメ業界を始めとする劣悪な労働環境はなぜ生まれるのか
なぜSARUが労務環境改善のためにflashで作画してるのか非常に勉強になった
898Anonymous
2018/04/23(月) 19:31:32.05ID:4J43zgG4899Anonymous
2018/04/23(月) 19:40:00.43ID:WxKAtl/0 影が一つもついてないから手間がかかってないとか
手間のかかってないものが(略)おかしいとか
無知と偏見が酷くてちょっと引くレベル
低予算で魅せる伝説のアニメーター金田伊功も全否定かよ
手間のかかってないものが(略)おかしいとか
無知と偏見が酷くてちょっと引くレベル
低予算で魅せる伝説のアニメーター金田伊功も全否定かよ
900Anonymous
2018/04/23(月) 19:57:55.55ID:1+n+Amck 金田伊功って古いほうのデビルマンの作画担当してませんでしたっけ
気のせい?
気のせい?
902Anonymous
2018/04/23(月) 20:07:40.66ID:QPJZm+0Q 影無し作画で評価されてるアニメは国内外問わず相当あると思うんだけど
常人と違う感性持ってるアピールして実際は分かってないケースは>>895自身では?
常人と違う感性持ってるアピールして実際は分かってないケースは>>895自身では?
904Anonymous
2018/04/23(月) 20:26:46.11ID:Mt6jITLS 細田守も緻密で大勢に高評価で
ポスト宮崎駿と言う人も居るのに
カス湯浅と同列にすんな
ポスト宮崎駿と言う人も居るのに
カス湯浅と同列にすんな
905Anonymous
2018/04/23(月) 20:55:39.96ID:/gVtz7Jp おやおや
ポスト宮崎を褒め言葉と思ってらっしゃる
ポスト宮崎を褒め言葉と思ってらっしゃる
906Anonymous
2018/04/23(月) 21:01:10.88ID:hQJrxQz+ 湯浅はアニメーターとしては天才だと思ってるけど
同時に作った夜は短しとルーの歌に比べてクラベビは作画も動きもしょぼい
部分的には良いところもあるけど湯浅の作風にキャラデザも脚本も合ってないしあからさまな手抜き回もある
働き方改革のつもりでノー残業をアピールするならこの出来では悪手すぎる
同時に作った夜は短しとルーの歌に比べてクラベビは作画も動きもしょぼい
部分的には良いところもあるけど湯浅の作風にキャラデザも脚本も合ってないしあからさまな手抜き回もある
働き方改革のつもりでノー残業をアピールするならこの出来では悪手すぎる
907Anonymous
2018/04/23(月) 21:13:39.58ID:s6bUdMYp908Anonymous
2018/04/23(月) 21:18:36.95ID:hQJrxQz+909Anonymous
2018/04/23(月) 21:33:53.20ID:1e7P8NK1911Anonymous
2018/04/23(月) 22:27:16.63ID:BOJVlZhj なんか金の話になってるから便乗するが
まともな大企業は商品開発部門と広告部門の使える財布は別だよ。
アニメ制作費に広告費を回せって発言は社会経験ないアホが露呈するから
素直にボクが嫌いだからコレ嫌いですって言ったほうがいいよ。
まともな大企業は商品開発部門と広告部門の使える財布は別だよ。
アニメ制作費に広告費を回せって発言は社会経験ないアホが露呈するから
素直にボクが嫌いだからコレ嫌いですって言ったほうがいいよ。
912Anonymous
2018/04/23(月) 22:44:23.41ID:hQJrxQz+914Anonymous
2018/04/23(月) 23:48:33.58ID:1e7P8NK1 クレしん?から続くエモーショナルな動きや表現に関して言えば、
湯浅監督も大概抜きん出ているよ。
あの表現に奥行きを感じられない人がヘタとか言っているだけかと。
湯浅監督も大概抜きん出ているよ。
あの表現に奥行きを感じられない人がヘタとか言っているだけかと。
915Anonymous
2018/04/24(火) 00:56:05.26ID:yAOSRDgG クレシンとか関係なしに
クライベイビーの絵がひたすらショボかっただけだろ
脚本は支離滅裂、作画もゴマカシばかりの
薄っぺらいアニメもどきだよ
クライベイビーの絵がひたすらショボかっただけだろ
脚本は支離滅裂、作画もゴマカシばかりの
薄っぺらいアニメもどきだよ
916Anonymous
2018/04/24(火) 01:07:19.55ID:JBkFLgmF 単にこの作品が酷いだけなんで他の作品が如何に優れていてもここでは関係ないんだよね
918Anonymous
2018/04/24(火) 02:33:33.91ID:Ztzx/uyd まあショボイわなw
919Anonymous
2018/04/24(火) 02:39:13.42ID:VZQxT20+ ああショボイなw
920Anonymous
2018/04/24(火) 02:42:16.75ID:JBkFLgmF いやショボいだろ…
923Anonymous
2018/04/24(火) 12:37:46.10ID:nMs5UZLz924Anonymous
2018/04/24(火) 19:53:21.03ID:0feYuFf/ 本人は気に入ってたのかもしれないけどあのコントでしかない走りはどういう意図があったんだろうな
925Anonymous
2018/04/24(火) 20:41:18.51ID:b/7/g4xp926Anonymous
2018/04/24(火) 21:09:26.91ID:YPD3xUJv >>886
それ言い訳にならないから
それ言い訳にならないから
927Anonymous
2018/04/24(火) 21:15:53.34ID:YPD3xUJv >>888
押井がうる星やつら2以外で原作クラッシュさせて原作者を怒らせた話を教えてくれ
今川は壊せって言われてガンダム壊したんやろ?マジンガーは壊してるつもりはなかったんかもしれんが、ゲッターは降板したから分からん、ジャイアントロボはもはや壊すもくそもない、味っ子は演出過剰なだけやない?
出崎こそ演出過剰なだけやない?
その三人みたいな壊し所がちょっとは分かってるけど、湯浅監督は紀里谷和明達みたいな意識高い系()の監督で壊してないつもりですんごい壊してるってパターンやと思うな
押井がうる星やつら2以外で原作クラッシュさせて原作者を怒らせた話を教えてくれ
今川は壊せって言われてガンダム壊したんやろ?マジンガーは壊してるつもりはなかったんかもしれんが、ゲッターは降板したから分からん、ジャイアントロボはもはや壊すもくそもない、味っ子は演出過剰なだけやない?
出崎こそ演出過剰なだけやない?
その三人みたいな壊し所がちょっとは分かってるけど、湯浅監督は紀里谷和明達みたいな意識高い系()の監督で壊してないつもりですんごい壊してるってパターンやと思うな
928Anonymous
2018/04/24(火) 21:21:32.41ID:6gP/TOAO ピンポンは原作が大好きだったけど、アニメもすごく良かった。
デビルマンの原作も好きだけど、このアニメは評判悪いのかな?
ちょっと見るの怖くなってきた。
デビルマンの原作も好きだけど、このアニメは評判悪いのかな?
ちょっと見るの怖くなってきた。
929Anonymous
2018/04/24(火) 21:22:32.00ID:YPD3xUJv >>898
時の支配者
時の支配者
930Anonymous
2018/04/24(火) 21:27:19.01ID:YPD3xUJv931Anonymous
2018/04/24(火) 21:36:33.75ID:VLOgB9WM >>898
今年のだと「宇宙よりも遠い場所」が良かったわ。
「メイドインアビス」も当たりだったし、ネタかなと思って見た「つうかあ」とかもハズレではなかった。「けものフレンズ」も楽しめたわ。「ポプテピピック」はあまり楽しめなかったが…。
どれも観た後に感想が残るから良かったわ。
当然、「ガルパン」も最高だったし、「まどマギ」とかも悪くなかった。もちろん「エヴァ」も見返すと凄く良い。
湯浅デビルマンで観た後に残るものなんかあった?
ホモと射精とダバダバ走りぐらいしか残らん。
「チャージマン研!」観た時のシュールな笑い程も残るものが無かったわ。
今年のだと「宇宙よりも遠い場所」が良かったわ。
「メイドインアビス」も当たりだったし、ネタかなと思って見た「つうかあ」とかもハズレではなかった。「けものフレンズ」も楽しめたわ。「ポプテピピック」はあまり楽しめなかったが…。
どれも観た後に感想が残るから良かったわ。
当然、「ガルパン」も最高だったし、「まどマギ」とかも悪くなかった。もちろん「エヴァ」も見返すと凄く良い。
湯浅デビルマンで観た後に残るものなんかあった?
ホモと射精とダバダバ走りぐらいしか残らん。
「チャージマン研!」観た時のシュールな笑い程も残るものが無かったわ。
932Anonymous
2018/04/24(火) 21:48:49.06ID:1SmcapSL よりもい信者がマウント大好きなのは分かるけどせめて作中どおり南極行ってから他人にイキりちらそうね
933Anonymous
2018/04/24(火) 22:00:03.90ID:0feYuFf/ そういう非建設的な煽りはいいから
934Anonymous
2018/04/24(火) 22:03:50.87ID:tNY3vms0 >>927
それちょっと分かる
実写デビルマンの監督夫婦もそうだけど原作の勘所を押さえてるつもりでぶち壊してる感はするな
わざと壊して作り直した方が新しいデビルマンとして楽しめるのにと思ってたけど、素で大事なポイントを理解できてないと考えると納得
それちょっと分かる
実写デビルマンの監督夫婦もそうだけど原作の勘所を押さえてるつもりでぶち壊してる感はするな
わざと壊して作り直した方が新しいデビルマンとして楽しめるのにと思ってたけど、素で大事なポイントを理解できてないと考えると納得
935Anonymous
2018/04/24(火) 22:52:18.41ID:mrgR6yUM >>931
シレーヌが仲間になったり、女のデビルマンが仲間に結構いたら名作扱いしてそう
シレーヌが仲間になったり、女のデビルマンが仲間に結構いたら名作扱いしてそう
936Anonymous
2018/04/24(火) 22:57:39.53ID:mrgR6yUM >>934
あと、デビルマンをエヴァやまどマギみたいな存在だと思ってることかな
デビルマンは一応仮面ライダーやウルトラマンみたいな作品(幼稚なって意味じゃない、かと言って凄い哲学的な話でもない)なのに頑なにエヴァやまどマギに寄せようとするよね
あと、デビルマンをエヴァやまどマギみたいな存在だと思ってることかな
デビルマンは一応仮面ライダーやウルトラマンみたいな作品(幼稚なって意味じゃない、かと言って凄い哲学的な話でもない)なのに頑なにエヴァやまどマギに寄せようとするよね
938Anonymous
2018/04/25(水) 00:07:13.74ID:+YTf5H5Q940Anonymous
2018/04/25(水) 00:18:53.10ID:Z8Jk+uVY 今の10代にウケそう
おじいちゃんが怒りそうだけど作ってみる価値はあると思う
おじいちゃんが怒りそうだけど作ってみる価値はあると思う
941Anonymous
2018/04/25(水) 00:20:59.59ID:Z8Jk+uVY ラノベ調のデビルマン
942Anonymous
2018/04/25(水) 00:28:39.44ID:rVRNzUxH 幼馴染ヒロインの美樹、百合キャラのミーコ、命を狙う刺客だったはずが後半ツンデレキャラになるシレーヌ、ホモの友人了
うん、ラノベでよく見るパターンだ
うん、ラノベでよく見るパターンだ
943Anonymous
2018/04/25(水) 00:36:37.45ID:9b6n38WE 頼りない少年がある日生まれ変わって俺TUEE
とかもな
とかもな
944Anonymous
2018/04/25(水) 01:19:05.17ID:Mva33d6i >>938
川崎ってスラムとかあるの?
川崎ってスラムとかあるの?
945Anonymous
2018/04/25(水) 12:17:53.13ID:FmJ/7sOK >>863
ルーのうたでラップを使おうとしたら反対されて実現できなかった
シレーヌが工業地帯から飛び立ったらかっこいいと思った
川崎が舞台ならラップが使えると思った
ラストシーン意味がわからなかった こういうことならありかと思った
デビルマンを理解できなかった監督が思いつきで作ったとんだな
ルーのうたでラップを使おうとしたら反対されて実現できなかった
シレーヌが工業地帯から飛び立ったらかっこいいと思った
川崎が舞台ならラップが使えると思った
ラストシーン意味がわからなかった こういうことならありかと思った
デビルマンを理解できなかった監督が思いつきで作ったとんだな
946Anonymous
2018/04/25(水) 13:16:58.53ID:jErjVq89 湯浅はラストシーン以外も全く理解できてないよな
原作の明のキャラも了のキャラも美樹のキャラも
全部変えてきたということは
すべて理解できなかったか「好きなところ」ではなかったということ
原作の好きなところが風呂で襲われるシチュだのクビ祭りのインパクトしかないとか
頭悪すぎて呆れるわ
原作の明のキャラも了のキャラも美樹のキャラも
全部変えてきたということは
すべて理解できなかったか「好きなところ」ではなかったということ
原作の好きなところが風呂で襲われるシチュだのクビ祭りのインパクトしかないとか
頭悪すぎて呆れるわ
947Anonymous
2018/04/25(水) 13:30:30.16ID:jErjVq89 悪魔特捜隊での拷問を見て人間に絶望し
美樹が最後の心のよりどころになっていたからこそ
明は近所のひとたちを虐殺したのに
その絶望をフリーハグ大会に置き換えて虐殺はそのままなんて
湯浅も大河内も本当に壊滅的に頭が悪い
美樹が最後の心のよりどころになっていたからこそ
明は近所のひとたちを虐殺したのに
その絶望をフリーハグ大会に置き換えて虐殺はそのままなんて
湯浅も大河内も本当に壊滅的に頭が悪い
948Anonymous
2018/04/25(水) 19:35:18.22ID:GVG7t2eu 了が最初から怪しすぎるし。
なんでこうデビルマンの2次創作は了を意識した描き方しかしないんだろうな。
なんでこうデビルマンの2次創作は了を意識した描き方しかしないんだろうな。
949Anonymous
2018/04/25(水) 20:11:31.70ID:MoU4A2l5950Anonymous
2018/04/25(水) 21:08:40.00ID:HMNoIU8+ 少なくともあら探しや間違い探しが大好きな、
コンテンツ消費者には向いていないんでほかへドウゾ。
コンテンツ消費者には向いていないんでほかへドウゾ。
951Anonymous
2018/04/25(水) 21:12:33.55ID:HMNoIU8+ 自称俺わかっているって消費者を切ったのは大正解だったよな。
おかげでこんなに良い作品が出来たんだもの。
おかげでこんなに良い作品が出来たんだもの。
952Anonymous
2018/04/25(水) 21:34:05.48ID:PG/kDA02 前から見るけどコンテンツ消費者ってどういう意味あいの揶揄なの?
953Anonymous
2018/04/25(水) 21:36:17.50ID:PG/kDA02 これ言ってる人はコンテンツ生産者なの?
954Anonymous
2018/04/25(水) 21:56:37.45ID:ApvYe/AL ここで擁護に回ってる奴ってだいたい会話が成立しないな
それどころか日本語も怪しい
それどころか日本語も怪しい
955Anonymous
2018/04/25(水) 22:31:10.21ID:tBYXP2Rz そりゃまともな思考力があったら
こんなクソアニメ擁護しないだろうしなw
こんなクソアニメ擁護しないだろうしなw
956Anonymous
2018/04/26(木) 01:18:25.70ID:HjwPimyG 一般視聴者の声をコンテンツ消費者だとか言って切って捨てる方がよほど「俺わかってる」感溢れてると思うんだけど、どう?
と解体新書風に言ってみる
と解体新書風に言ってみる
957Anonymous
2018/04/26(木) 06:51:14.77ID:uQh91Pnj 粗探しとか言ってる時点でお察し
探すまでもなく粗だらけだろこんなん
探すまでもなく粗だらけだろこんなん
958Anonymous
2018/04/26(木) 07:43:49.68ID:GJdhKx9g オリジナルでラップをやろうとしたら周りに止められたのでデビルマンでやりました
意味がわからない
意味がわからない
960Anonymous
2018/04/26(木) 13:42:22.93ID:A4N2mYZ+ 公開までがピークだったよな。公開後数日で話題が消えた。
961Anonymous
2018/04/26(木) 14:46:27.79ID:Vjth1Av7 湯浅は原作浪費者だろw
962Anonymous
2018/04/26(木) 16:58:44.22ID:t4Ur7Ry+ 湯浅の原作消費はおいしいとこ全部捨ててる
全く馬鹿げた浪費でしかないんだよな…
全く馬鹿げた浪費でしかないんだよな…
963Anonymous
2018/04/26(木) 18:20:05.86ID:Ii9OpJEy >>948
なんで飛鳥了がサタンなんだよ!伏線ないだろ!ってバカのためにだよ
今のアニメと漫画は伏線探しさせて見つけたらこれ〜は伏線や!あった!あった!俺って凄い!をさせる絵本と紙芝居になってしまったんよ
永井豪作品は全てが前振りみたいなとこはあるけど別に伏線でも布石でもなんでもないんよね
今、もしもハレンチ学園をアニメ化して最後のハレンチ戦争までしたらオリキャラでPTAか教育委員会から派遣された奴が出てくるやろな
なんで飛鳥了がサタンなんだよ!伏線ないだろ!ってバカのためにだよ
今のアニメと漫画は伏線探しさせて見つけたらこれ〜は伏線や!あった!あった!俺って凄い!をさせる絵本と紙芝居になってしまったんよ
永井豪作品は全てが前振りみたいなとこはあるけど別に伏線でも布石でもなんでもないんよね
今、もしもハレンチ学園をアニメ化して最後のハレンチ戦争までしたらオリキャラでPTAか教育委員会から派遣された奴が出てくるやろな
964Anonymous
2018/04/26(木) 18:23:42.63ID:GJdhKx9g965Anonymous
2018/04/26(木) 18:34:56.34ID:Ii9OpJEy966Anonymous
2018/04/26(木) 18:44:25.18ID:h8R44hrl 業者かどうかは知らんが>>963は的はずれ
クライベイビーには
伏線探しさせて視聴者を楽しませる計らいなんて一切ないよ
了が人類を滅ぼしたがる動機すら示さずに終わる無能スタッフだから
答え合わせさせる配慮なんて思考は持ち合わせてない
クライベイビーには
伏線探しさせて視聴者を楽しませる計らいなんて一切ないよ
了が人類を滅ぼしたがる動機すら示さずに終わる無能スタッフだから
答え合わせさせる配慮なんて思考は持ち合わせてない
967Anonymous
2018/04/26(木) 18:53:48.14ID:Ii9OpJEy >>966
人魚でーすはルーの監督だから言わせましたwwwって小ネタだけじゃなくて意味あるセリフって書いてた奴が見たら泣くぞwww
人魚でーすはルーの監督だから言わせましたwwwって小ネタだけじゃなくて意味あるセリフって書いてた奴が見たら泣くぞwww
969Anonymous
2018/04/27(金) 03:07:04.79ID:NE6JLUYU 先日初見で内容知らずに見たんだけどさ…
字幕で見てたのね
そしたら冒頭の了と明の会話でさ、了の名前が(サタン)ってなってたんだよ
たぶん親友が敵になるんだろうなぁとは薄々わかってはいたけど
最初からネタバレした状態で見ちゃってガッカリだった
でも面白かったからこれから実写見る
字幕で見てたのね
そしたら冒頭の了と明の会話でさ、了の名前が(サタン)ってなってたんだよ
たぶん親友が敵になるんだろうなぁとは薄々わかってはいたけど
最初からネタバレした状態で見ちゃってガッカリだった
でも面白かったからこれから実写見る
970Anonymous
2018/04/27(金) 09:38:00.44ID:ZBj4LKPo それはやめておけw
971Anonymous
2018/04/27(金) 12:14:19.63ID:RT1qQfoH972Anonymous
2018/04/27(金) 14:02:53.46ID:ujNDRm+c このアニメの了はサバトへ明を連れてく目的自体が利己的で悪人にしか見えないから、字幕でのネタバレを抜きにしても意外性なんて全くない
最初から了と明が親友に見える描写自体ができてなくて、単に明が了の舎弟に見える
主人公のはずの明が自分の頭で考えることをしないで、社会が崩壊するまでずっと悪人の了の言いなりになるのを見せ続けられる不快なアニメだった
最初から了と明が親友に見える描写自体ができてなくて、単に明が了の舎弟に見える
主人公のはずの明が自分の頭で考えることをしないで、社会が崩壊するまでずっと悪人の了の言いなりになるのを見せ続けられる不快なアニメだった
973Anonymous
2018/04/27(金) 14:06:30.99ID:luxPhAEG 字幕でサタン表記の上サバトでアモンを呼び出す呪文唱えてたから
了がサタンという自覚ありで行動してると思ったら
途中で自分の正体に悩み始めたんで混乱したわ
了がサタンという自覚ありで行動してると思ったら
途中で自分の正体に悩み始めたんで混乱したわ
974Anonymous
2018/04/27(金) 15:50:51.94ID:CJJJeHf8 そのへんは本当に支離滅裂だよな
了=サタンって名前が決めてあるだけで
具体的な内面については設定を全然考えてない感じがする
とにかく了=サタンの自意識も行動目的も不明
人格自体もサイコパスのようでいて
共感の演技ができてないから実はサイコパスでもない
単にまともな思考力のない馬鹿?
了=サタンって名前が決めてあるだけで
具体的な内面については設定を全然考えてない感じがする
とにかく了=サタンの自意識も行動目的も不明
人格自体もサイコパスのようでいて
共感の演技ができてないから実はサイコパスでもない
単にまともな思考力のない馬鹿?
975Anonymous
2018/04/27(金) 18:22:37.30ID:ZVMF/xVJ 覚醒前の池沼っぽい明を好きになるくらいだし馬鹿だと思います
976Anonymous
2018/04/27(金) 19:07:26.05ID:+G6VbFa/ キャラ設定から作画まで
手抜きだらけのクズアニメ
手抜きだらけのクズアニメ
977Anonymous
2018/04/27(金) 19:12:06.63ID:pfkTR8Py 初手から了をサタン呼びするのは杜撰としか言いようがない
978Anonymous
2018/04/27(金) 19:33:40.42ID:sWhX/Uo+ ポジティブに考えようぜ
クラベビ見た後ならナツコのハニーもけっこう見れるだろ?
クラベビ見た後ならナツコのハニーもけっこう見れるだろ?
979Anonymous
2018/04/27(金) 19:41:23.61ID:G1m4RwLu たしかにそうかもしれないが
駄作に耐える力がアップしたところで人生にとって有害だよ
つまりクラベビは有害指定されるべき
駄作に耐える力がアップしたところで人生にとって有害だよ
つまりクラベビは有害指定されるべき
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて [七波羅探題★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 忍者ちゅちょ丸くん👶🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★8
- 【朗報】次の暇空茜、現る [599152272]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- トランプ政権、裁判官の逮捕を始めるwww [175344491]
- 【動画】水門衝突4人死亡事故、常に全力疾走していた