X



Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Anonymous (ワッチョイ bf38-yc6A)
垢版 |
2019/05/14(火) 11:36:34.49ID:zQ5+gk770
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
定額制動画配信サービス『Netflix/ネットフリックス』を語るスレです

■公式ホームページ
https://www.netflix.com/jp/
■1週間以内に追加された作品
https://www.netflix.com/browse/just-added/
■NETFLIXオリジナル 新作・配信予定作品(media center)
https://media.netflix.com/ja/only-on-netflix#/new?page=1
■公式ツイッター
https://twitter.com/NetflixJP
■公式ツイッター(アニメ)
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
■公式YouTubeチャンネル
https://goo.gl/bYpnYU.info.info.info.info.info.info.info.info.info
■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/netflixjp

Netflix専用板
http://krsw.5ch.net/netflix/

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

前スレ
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1554021458/
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1555976876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/12(水) 07:19:20.22ID:9o5Ggnx70
E3でなんか発表するとか言うからウィッチャーのPVでも流すのかと思ったら、クソしょぼいSRPG発表してて笑ったわ
901Anonymous (アークセー Sx63-fbqF)
垢版 |
2019/06/12(水) 08:19:26.08ID:EujOEFhQx
ザ・レインはクソつまんなかった
雨に打たれたら死んでしまうというなら、地球上の生物はみんなとっくに死滅してるわ
雲に触れた鳥も死ぬし、空気中の水分に触れた人間も動物も死ぬし、地中に染み込んだ雨が土中の生物や微生物も殺すし、
地下水も飲んだら死ぬし
2019/06/12(水) 08:26:35.25ID:rfth6ooE0
レインは主人公が雨に濡れて無事だった回で笑ってしまったわ、ゾンビに噛まれてゾンビにならなかったような話で、悪手以外の何者でもない
でもキャラが好きで結局2期まで全部見てしまったな
2019/06/12(水) 11:03:21.66ID:0K4FgiiqM
【Netflix】全裸監督【山田孝之×武正晴】 ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1549718155/

山田孝之、次は”伝説の男”に。

バブル真っ只中、狂乱の80年代に突如として現れ、業界を変革した一人の男。実話にもとづく、その衝撃のストーリー。

Netflixオリジナルシリーズ『 #全裸監督 』

8/8 配信開始決定!
https://twitter.com/netflixjp/status/1138620732634566657?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/12(水) 11:12:21.11ID:m7vkMTp6p
>>901
そんな小学生みたいなツッコミしたら不思議な創作系全般受け入れられないだろ
レインにS2あること自体はオレも受け入れられなかったけど
2019/06/12(水) 11:53:53.63ID:zyyzccyx0
エリートとかセックスエデュケーションみたいにお色気路線で行くことにしたのかネトフリは
まあエロで釣るというのは良い作戦ではある
2019/06/12(水) 12:15:09.42ID:23NyB+oV0
メグ見たけどなんであれだけ男が居てママに潜らせたの?w
それも3回もw
2019/06/12(水) 12:21:48.02ID:doM226ANa
>>905
ちょっと前まで日本のポルノやエロVシネ大量に追加してたけど再生数多かったのかもね
908Anonymous (アウアウクー MM23-2y5O)
垢版 |
2019/06/12(水) 12:35:07.82ID:9K9+Cy2UM
バトルロイヤルもつまんなかったが、2はもっとつまらんの?
2019/06/12(水) 12:36:37.11ID:EyetSVnIx
バトル・ロワイアルは傑作
バトル・ロワイアル2は駄作
2019/06/12(水) 12:37:30.99ID:1hEbTMMm0
仁義なき戦いみてみたけど面白いね
2019/06/12(水) 12:40:23.32ID:L9aovmBOa
バトルロワイアルは原作がヒットしすぎちゃったんだよな
みんな原作を既に読んでいて、映画を後から見た人が多かったから、酷い劣化でしかなかった
映画だけを見た人なら、そこそこ面白かったんじゃね?
2019/06/12(水) 13:17:01.26ID:ZRTftAK40
lesmilsとかとタイアップして筋肉トレーニング動画があるといいな。
913Anonymous (ワッチョイ 4525-34qR)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:22.58ID:xo/RnbP20
ディラン何時からですか?
2019/06/12(水) 13:22:43.65ID:YWmdN7tAd
こんにちは竹内力です
2019/06/12(水) 13:50:49.25ID:rbVM0hra0
>>911
「バトルロワイヤル」ものが
世界中で作られるようになった
こと一つを見ても、深作欣二の
あの作品が傑作であったことの
証しだと思うよ。
むしろ原作小説のほうは当時は
キワモノ扱いだった。
2019/06/12(水) 14:08:42.51ID:aDYulshg0
バトル・ロワイアル2はヤバかったな
俺も色々と映画を見てるけど倍速にして見た映画はアレだけだ
2019/06/12(水) 14:14:53.49ID:Elgo9Ifxa
>>911
自分は漫画読まないから
深作監督の映画として面白く見たわ
漫画読んでる人だと世界観とか世代の違いも大きくてずれて見えたかもね
公開の時騒動あったなあ
理由はなんだっけなあ
残酷とかR指定の問題だったかな
2019/06/12(水) 14:24:42.21ID:m7vkMTp6p
>>917
オレが文盲かアスペなのかもしれんがもしかして漫画を原作と思ってる?

ちなみに漫画のバトロワは映画より好き
2019/06/12(水) 14:35:26.46ID:Bu0f6RCe0
漫画版は読んでないけど、テイスト的には小説版寄りなのかな?

小説版はブラックコメディみたいなノリが少し入ってるから、
そこら辺は映画版との大きな違いだろう。
映画版は一貫して悲惨だったような気がする。
2019/06/12(水) 15:07:10.42ID:KxjSL0eSx
藤原竜也をキャスティングした時点で成功は約束された
2019/06/12(水) 15:28:06.58ID:80TOZOb7a
バトルロイヤルて
1から作り上げたオリジナル作品でなく
似たような小説や映画はもっと昔からある
んでしょ
2019/06/12(水) 15:57:04.92ID:O06xs9URa
>>906
ママが中国人だから
2019/06/12(水) 16:15:40.63ID:05rdQ4ah0
>>921
ないよ
完全にバトロワが先駆け
2019/06/12(水) 16:16:23.71ID:05rdQ4ah0
すまんバトルロイヤルって映画が来てたのね
自決しました
2019/06/12(水) 16:47:54.35ID:nD/ZGYXt0
早まりよって・・・
2019/06/12(水) 17:03:19.26ID:xvOFQBI90
>>923
バトロワはキングの死のロングウォークを下敷きにしてる
2019/06/12(水) 17:40:01.43ID:9Tr6++ED0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
928Anonymous (ワッチョイ 0baa-1CE0)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:17:53.57ID:DTP6kd530
バトルロイヤル2をあんなクソにした罪
2019/06/12(水) 19:54:34.18ID:1GBrz0aNa
>>917
原作は小説の事な
あの時代にあの内容はタブーだった
こんな過激な内容のものを出版してもいいのかってくらい、当時は衝撃だった
930Anonymous (オッペケ Sr99-2y5O)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:59:39.49ID:niFl57N/r
>>916
そんなにつまらんのか。だったら尚更見たくなるではないか。
進撃の巨人の実写版や戦国自衛隊1549並みにつまらないの?
931Anonymous (オッペケ Sr99-2y5O)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:01:41.85ID:niFl57N/r
バトルロワイヤルは映画館に観に行ったが、行列になってたもんな。中々ないことだ。新宿歌舞伎町の映画館はもうないのか。
コマ劇場なくなったから、映画館も消えたかな。
2019/06/12(水) 20:24:07.88ID:rkNaz6J60
>>899
機内モードの正しい使い方
933Anonymous (ワッチョイ 5db9-J9ZI)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:28:19.55ID:4KL5eu+w0
アゼルバイジャンモデルの処女、日本人政治家が落札
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1560338216/l50
2019/06/12(水) 21:38:57.22ID:80TOZOb7a
>>926
あらすじ見てみたけど
バトロイヤルより面白うだな
キングはやっぱすごいな
2019/06/12(水) 22:27:30.87ID:PRieUBWRr
ボブディランか 10年前なら喜んでみたけど
2019/06/12(水) 22:55:10.86ID:0oeWRqgg0
バトル・ロワイアルも死のロングウォークも下地の設定は似てるけど、どちらも違う面白さがある。
死の〜のキングは確か大学生の頃に書かれたとか。
バトル〜の映画は自分も映画館に行ったけど、原作の方がリリカルな印象で、映画はビートたけしが最後見せ場をとっちゃった感じ。
2019/06/12(水) 23:00:24.76ID:xrqlwDzga
ロングウォークは大衆とポピュリズムに対する憎悪と皮肉、アメリカ社会への風刺に満ちている、クージョ、キャリー同様
まだキングがエンタメに徹していなかった頃の作品だな
2019/06/12(水) 23:21:05.12ID:Szq2nt+e0
ちょっと前に集英社の賞関係でパクって問題になってたな>死のロングウォーク
しかも作者じゃなく編集者が改変っていう
2019/06/12(水) 23:37:14.22ID:qsZksx8o0
>>938
ググッてみたけど何だよあれw
2019/06/12(水) 23:49:24.77ID:qsZksx8o0
でもパクリいいんじゃない
何でもガチガチに縛ると
逆に良くないと思う
941Anonymous (ワッチョイ 33c5-sVqB)
垢版 |
2019/06/13(木) 00:00:31.45ID:5Vmnn/Of0
それ、俺が前に書き込んだことだよな
パクるなよ
2019/06/13(木) 00:02:33.00ID:5VWQSNXe0
パクリがいいわけないだろ
ちゃんと表明して金払って、アイデアもらって発展させましたってしろよ
2019/06/13(木) 00:26:28.92ID:j5XP2Paq0
「ザ・サイレンス 闇のハンター」
設定は「バードボックス」と同じだけど
こっちのほうが面白かった
2019/06/13(木) 00:42:12.12ID:vHKKDztL0
両方クソだろ
両方去年ヒットかましたクワイエットプレイスのパクリだし
2019/06/13(木) 00:49:39.79ID:j5XP2Paq0
そういうところを見ると
バードボックスもこれも
見てないな
2019/06/13(木) 00:54:56.97ID:g54ou/m+0
TAGはなんかいい話っしょ感がするモヤモヤした終わり方だな
2019/06/13(木) 00:57:14.17ID:E63VplTh0
ロシアンドールもシーズン2やるのか
人入れ替えても二番煎じすぎるからコンセプトも変えんのかな
2019/06/13(木) 00:57:42.26ID:HrPnd5Me0
クワイエットプレイスはそこそこ面白かったけど、
バードボックスの方が面白かった。
ザ・サイレンスはつまらなかった。

バードボックスとクワイエットプレイスが似てるとか言うやつはエアプ乙。
2019/06/13(木) 03:36:39.25ID:LCpTyv3Ra
クワイエットプレイスはアマの100円レンタルで見たけど確かに面白かった
バードボックスとサイレンスはどっちもどっちかな
ゴミとまでは言わないけど、人に勧めるほどではない
2019/06/13(木) 07:52:31.58ID:pFJk9kpOx
サイレンスはB級映画と思えば良作
バードは、退屈だけど最後まで見れた
2019/06/13(木) 07:52:59.08ID:4MelwDNCa
>>929
ああ原作あったんだね失礼しました
あの頃は、毎日映画ばっかり見てたんで情報が頭に入ってこなかったんだわ
2019/06/13(木) 08:13:11.57ID:Z3wbYezs0
目が見えない系はブラインドネスが良かったよ
2019/06/13(木) 08:55:01.96ID:M34tD0Wn0
ドントブリーズも仲間に入れてください。
2019/06/13(木) 09:23:54.84ID:ohnwmE5Z0
ドンブリは家に侵入した兄ちゃんが反撃できた機会にちゃんとトドメ刺してりゃなぁ
2019/06/13(木) 09:33:53.24ID:DCx7Xy9x0
まぁあれは強盗殺人にしたくなかったんでしょ
956Anonymous (ワッチョイ 33c5-sVqB)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:52:26.63ID:5Vmnn/Of0
>>952
今の木村佳乃なら、喜んでシャワーシーン参加したはず
2019/06/13(木) 11:33:04.13ID:tRPYzCU60
  / ¨>、
 厶/wwゝ ノビールw
 ノリ ^ヮ^ ハ
  .r   ヾ
  | ,   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  | i   |
  |_|    |
   | イ |
   |  i  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
   |  |  |
___|_|/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
958Anonymous (ワッチョイ dbb9-KKPZ)
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:10.85ID:GKsNxanE0
【安倍、麻生を逮捕せよ!】 1日に5人が餓死している日本
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1560391109/l50
2019/06/13(木) 13:43:44.50ID:jxnwqQ860
HBOのドラマでチェルノブイリが人気の観光スポットになったって記事があった
日本も福島原発を舞台にしたドラマをNetflixで作れば復興できるかもよ
2019/06/13(木) 13:44:59.79ID:jxnwqQ860
チェルノブイリに押し寄せる観光客、米テレビドラマで人気急増 ttps://www.cnn.co.jp/travel/35138358.html
2019/06/13(木) 14:07:26.92ID:Ahy3VY3kp
そんなことしようとしたらダークツーリズムみたいな変な日本人キャラ出てきちゃうじゃん

チェルノブイリアマプラに来ないかなぁ
962Anonymous (アークセー Sxbb-hDtd)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:18:09.21ID:3/gU1RqXx
サバイバー
マギーQがあっさり退出して忘れられてビックリ
しかもあんなザコキャラにやられて
2019/06/13(木) 14:38:26.73ID:E63VplTh0
>>961
スタチャンでやるから待ってればその後くる
2019/06/13(木) 14:51:53.19ID:0kclVS/0d
またスタチャン契約しなきゃ
2019/06/13(木) 15:03:47.13ID:aQbgvYZXa
チェルノブイリは今最も楽しみにしているドラマだな
2019/06/13(木) 16:47:24.03ID:Qjnp+sjra
チェルノブイリは絶対に面白いな
予告見ただけでも間違いないのが分かる
社会現象になってるだけはあるな
2019/06/13(木) 17:54:42.37ID:9X+oBr+h0
世界中から押し寄せるってHBOのドラマってそんな世界中の人間が見てんのかよ
BBCなら分かるけどよ
2019/06/13(木) 18:01:25.53ID:K/LAfpHw0
観てるよ
2019/06/13(木) 22:02:09.36ID:E63VplTh0
各国HBOと提携してる局や配信サイトあるから
ロシアでももう放送されて大きな反響らしい
ネタがネタだけに今まで国内でこれを扱ったドラマや映画は無かったから
2019/06/13(木) 22:08:17.80ID:oWVl+MnxM
日本も福島は触れないよなあ
福島の放射能でミュータント化とかSF漫画アニメやりたいやつたくさんいるだろうけどクソほど叩かれるのが見えてる
2019/06/13(木) 22:23:34.91ID:aQbgvYZXa
日本はどーしてもタブー化しちゃう感じあるから作りずらいだろう
作ったら作ったで批判殺到するし
どっちにしろ福島原発はまだ解決できてない状態だから30年後くらいに作ればいいよ
2019/06/13(木) 22:24:59.60ID:BjHLE00z0
原発の影響で超能力が授かった5人組の話にしよう
2019/06/13(木) 22:46:02.03ID:N5nWkz000
長崎広島がヒトの想像力を越えてるから、創作では太刀打ちしようがないような
2019/06/13(木) 22:52:48.60ID:TUcU/7Rr0
原爆は映像よりも絵の方がリアルに感じる
2019/06/13(木) 22:54:21.62ID:kGonUo72p
日本の場合は津波で悲劇的な数の死人が出てるからじゃない
アメリカで9.11のツインタワーがネタにされないのと同じでしょ
と思ったけどスリーマイルのミュータントネタとかも聞かないよね
2019/06/13(木) 22:59:00.03ID:Rzrt0rBp0
        ○____
         .||      |
         .|| 安全  |
         .||      |
         .|| ̄ ̄ ̄ ̄
     / ¨>.||  
    厶/ww ||   
    ノリ ^ヮ^ ||     
     ヽ  つ0  
      し―-J
 '"'""""""""''""''';,          .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::......
::::::::::::::::::::::: ::::.:.:.:. .:.y        ..:::::;;;''        ';;;:::::.......
::::::::::::::::::::::::: :.:. .:.:...ヾ      ...::::;;;''            '';;;::::::.........
:::::::::::::::::: :::::: .:. .:.:.:. '\   . ...::::::;;            '';;;::::::::::.......
::::::::: ::::::::::: :::::: :. .:.:.: .;,\~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~
2019/06/13(木) 23:06:40.64ID:TUcU/7Rr0
>>975
スマトラ地震なんか広島長崎の原爆より死者でてるけど映画とか沢山作られてるけどな
2019/06/13(木) 23:30:15.98ID:2+hRIpWO0
天災と人災は違うと思うが
2019/06/13(木) 23:45:04.93ID:Qjnp+sjra
911なんて映画くさるほど作られてるじゃん
もう映画化するかってくらい早い時期に映画化してたし
980Anonymous (ワッチョイ 63aa-vI2o)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:47:14.33ID:Q5gORpKR0
FUKUSHIMAはチェルノと違ってまだ放射能垂れ流ししてるから
2019/06/13(木) 23:56:34.42ID:/8MSCc/p0
>>972
それなんてミスフィッツ?
2019/06/14(金) 00:05:34.77ID:8RxVxVryp
>>977
安価つけてなかったけど>>970のレスについて書いたつもりなんだ
笑いやゲームのネタにはならんなって意味
シャドウオブフクシマやコールオブトウデンは生まれることは(多分)無いと思う
2019/06/14(金) 00:10:23.28ID:rE1jxs9+0
韓国のパンドラは福島原発事故モチーフだったよな
まぁまぁ面白かった
2019/06/14(金) 00:33:16.85ID:7WGzTegi0
911を起こしたのも実はあいつらだぜみたいなのは結構あるな
アンブレラアカデミーもそうだったかな
985Anonymous (ワッチョイ b6b2-KKPZ)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:13:57.57ID:DBs2BbKP0
アイ・アムマザー、まぁおもしろかったがシナリオがやはり無理筋だな
利他行動ができる人間をロボットが育てたとしても
次に生まれてくる人間も同じレベルの人間とは限らないわけで
結局、人類を再建する目的でいくなら遺伝子改良して超人を
大量生産した方が効率ええやんってツッコミだけが残ったな
2019/06/14(金) 02:23:33.67ID:a1eTkBg70
ブラックミラー面白い。パクリの寄せ集め感凄いけどw
2019/06/14(金) 03:15:41.09ID:XVFxfV5/0
>>981
狙ったw
2019/06/14(金) 04:01:20.03ID:BUfNlZ3Tp
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/2VQcd6i.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/D5cZB1n.jpg
989Anonymous (ワッチョイ 33c5-sVqB)
垢版 |
2019/06/14(金) 05:06:15.76ID:HYIIngR/0
>>985
遺伝子改良して超人6万人作ったじゃん
990Anonymous (ワッチョイ 7f28-Jmka)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:31:06.78ID:vqGGJbtM0
https://goohome.jp/chintai/mansion/404-1535/
991Anonymous (ワッチョイ 9a50-nKp+)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:01:40.51ID:MZyDgj+60
>>985
基準に合わない人間が生まれたら焼却処分するって話じゃないのか?
2019/06/14(金) 09:08:35.65ID:3VnC9YCdd
アイアムマザー面白かった
最後に全部仕組まれた事だと気付いてハッとなった
993Anonymous (ラクッペ MMe7-sVqB)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:29:49.98ID:flFAA9kpM
タイトル自体がラストシーンのオチになってるし、(セリフでなく)映像でかなりていねいに説明してるっていうのに、「話がわからん、難しい」っていう人たちが一定数いるという事実を、AIママが知ったら……
2019/06/14(金) 09:45:12.17ID:qfTvTHLRr
埋め
2019/06/14(金) 09:56:47.80ID:2sGJ/XK60
次スレは?
2019/06/14(金) 10:03:26.79ID:Fpib976s0
どうぞ

Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1560474186/
2019/06/14(金) 10:05:40.14ID:GmV3DNaAd
>>996
良くやった
褒めてつかわす
2019/06/14(金) 10:17:40.93ID:FjJq4mwFM
>>996
2019/06/14(金) 10:18:13.23ID:FjJq4mwFM
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況