X

Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ efe5-T+Vf)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:31:52.16ID:mHSHTiZd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる海外ドラマについて語り合うスレです
次スレは>>980が建ててください

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE:https://page.line.me/netflix
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

海外ドラマ板 http://egg.2ch.net/tv2/
Netflix専用板 http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB http://imdb.com

■注意事項■
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止されています(http://anago.2ch.net/tv2/ )。
海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい。

■禁止事項■
配信要望はNetflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です

前スレ
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1626444985/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/03(金) 08:38:23.54ID:X1D9PYeLd
いちおつ
保守
2021/09/03(金) 08:42:46.19ID:X1D9PYeLd
エラー出るわ
ほしゅ
2021/09/03(金) 08:43:06.64ID:X1D9PYeLd
もう無理ぽ
ほしゅ
2021/09/03(金) 08:49:12.87ID:9YAWs8b4d
ほっしゅ
2021/09/03(金) 08:49:25.85ID:zNOs2AfJ0
気づかないでごめん。ありがと保守
2021/09/03(金) 08:50:52.90ID:k//qfBNEM
保守
二文字も規制とか保守もさせないのかよ
2021/09/03(金) 08:51:23.45ID:zNOs2AfJ0
WDは1話の中で前後行ったり来たりがうざかったな
2021/09/03(金) 08:51:49.63ID:k//qfBNEM
保守
謎規制
2021/09/03(金) 08:52:12.62ID:tBMRahap0
オマーン乙
2021/09/03(金) 08:52:26.19ID:tBMRahap0
オチーン乙
2021/09/03(金) 08:52:40.14ID:k//qfBNEM
保守ストレンジャーシングスはよきてくれー
2021/09/03(金) 08:53:16.08ID:k//qfBNEM
保守スイートトゥースS2はよきてくれー
2021/09/03(金) 08:53:56.93ID:zNOs2AfJ0
そういやゲースロもゾンビ成分あるな。北米ゾンビ好きだねえ
2021/09/03(金) 08:58:12.87ID:x8tt7IUC0
アメリカ人のゾンビ好きは異常
2021/09/03(金) 08:58:40.57ID:Y5zOxc0i0
なんにでもゾンビ出してくるからな
2021/09/03(金) 08:58:41.33ID:k//qfBNEM
ペーパーハウス今日更新だよね
ネタバレされる前に見なきゃな
2021/09/03(金) 09:05:22.14ID:cgVwvxqt0
1おつほす
2021/09/03(金) 09:05:44.22ID:cgVwvxqt0
20までだっけ
2021/09/03(金) 09:05:57.83ID:cgVwvxqt0
とりあえず20
2021/09/03(金) 09:45:24.78ID:6XOmhwoZ0
おつです
クリックベイト面白かった
これ犯人最終話までわかる人いないだろ
黒人にイスラム教徒にアジア人にゲイに障害持ちに盛りだくさん
2021/09/03(金) 10:57:17.36ID:OK3GAmm20
スレ立て乙乙
仕事行ってらっしゃい
2021/09/03(金) 10:57:36.04ID:m3DeoeNz0
おすすめドラマ一覧とかは無い?
軽いあらすじとか
2021/09/03(金) 11:11:06.86ID:gH7g1IY50
ペーパーハウスシーズン5何時から配信?
Vol1ってことは1話だけかな?
2021/09/03(金) 11:37:03.47ID:x8tt7IUC0
>>23
お前の目の前にある板なり箱は
検索すれば何でも答えてくれるぞ
2021/09/03(金) 11:49:00.28ID:XGqKXvbT0
>>24 前半と後半で別れるらしい
2021/09/03(金) 12:01:46.31ID:38OXYBSEa
>>1
2021/09/03(金) 12:06:54.13ID:2sDCYtuj0
アメホラのseason8黙示録っておもしろい?
2話みたけどかったるくて脱落しそう
これから面白くなる?

ちなみにアメホラは1,2,3,4まではみた。魔女狩りが一番おもしろかった。
2021/09/03(金) 12:07:40.16ID:gH7g1IY50
>>26
なるほど。正午になってもまだ来ないなー
2021/09/03(金) 12:47:37.34ID:K/weOQR30
>>28
黙示録は1と3を見てないと半減すると思う
呪いの館と魔女団と繋がってる
私は面白かった
2021/09/03(金) 14:09:23.27ID:2sDCYtuj0
>>30
ありがとう 1と3はみたよ。ゴム人間とかね。
あの鬱々とした地下空間の物語がずっと続くのかと思ったらげんなりしてきたけど
もう少し頑張ってみてみるかなー。
2021/09/03(金) 14:46:59.35ID:u3wsWoC2H
>>21
面白かったけど結局最後までいやでもお前不倫してたじゃんって感情が残ってて何かモヤモヤするわ
2021/09/03(金) 16:12:55.25ID:1LLOSwJka
ペーパーハウス楽しみすぎる。
ワクワクソワソワで仕事が手につかない(泣)
2021/09/03(金) 16:35:22.28ID:XAk1+Ho80
やっとペーパーハウスきたのかよ
2021/09/03(金) 17:00:32.46ID:RedJzDIiH
ベタコの今s4の5話を見終わったとこなんだけどやっぱり気になる。
なんで兄貴はジミーに最後の方辛くあたったん?俺が感じたのは
1、ジミーは自分と違ってバカだとずっと見下していた
2、お母さんの愛情がジミーだけに向けられていたと感じある意味嫉妬してた
3、s4の6話以降にもっと詳しい描写が出てくる
4、別の理由

どれなんだろうか?
36Anonymous (ワッチョイ 07aa-FZKL)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:15:48.35ID:iLQcSJfv0
ペーパーハウスってそんな面白いのか
2021/09/03(金) 17:21:50.50ID:DyGGfsDN0
また懲りずにペーパーハウスS5出してきやがった
S2で脱落したんだわ なにかと稚拙すぎて
何度もしつこく画面にどどーんと大きく宣伝してくるなよ
2021/09/03(金) 17:22:45.56ID:tBMRahap0
まあインサイドマン観てたほうがスッキリする
2021/09/03(金) 17:32:12.56ID:4A9fz4pAM
>>35
海外テレビ板の専スレで聞いてみれば?
もう旬は過ぎてるからみんな忘れてるだろ
2021/09/03(金) 17:55:02.91ID:1LLOSwJka
ペーパーハウスS5は5話だけか。。

「ペーパーハウス 人気の秘密に迫る」で脚本は撮影しながら書くようなこと言ってたし、なかなか難航したんだろうな。

今週末はたっぷり楽しませてもらいます!
2021/09/03(金) 18:15:32.21ID:x8tt7IUC0
やべ、結構忘れてるな
s4見直さないと
2021/09/03(金) 18:36:56.02ID:mHSHTiZd0
>>41
最終話完全に忘れてた
俺も見直し班
2021/09/03(金) 21:56:56.14ID:fX9RgExxM
>>40
s5は前半後半に別れて来るんだよ
合計10話
後半は3ヵ月後にくる
2021/09/03(金) 22:14:48.30ID:XGqKXvbT0
>>30 世界観繋がってるのか 前まで1シーズンごとに内容変わる系だから繋がりないかと思ってたわ
2021/09/03(金) 22:51:17.06ID:Oyvw5Usdr
ペーパーハウスS3まで見てたから再開したがS4の1話で見るの辞めたわ
何で手術が出来るんだよ
俳優がスゲー陳腐に見えるわ
46Anonymous (ワッチョイ dfda-YnK0)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:02:27.66ID:cB91xchI0
ここなの?
2021/09/04(土) 00:41:18.84ID:jxVt4NN80
>>44
これだけ特別がっつり後日談
だから1人何役もしてて頭こんがらがるw
今まで他シーズンもちょろっと特別出演はあったね
怪奇劇場のペッパーくんが精神科病棟に実は先に出てたり他にも色々
2021/09/04(土) 00:50:12.42ID:GxiKbXB/0
ここだよ
ペーパーハウスは見る価値ありあり
明日新シーズンみよっと
2021/09/04(土) 00:51:13.83ID:52HIOirL0
死霊のはらわたリターンズが笑える
2021/09/04(土) 01:06:09.96ID:G9ros5Rn0
ペーパーハウスの撮影秘話みてると
監督は銃撃戦=盛り上がると思ってるみたいだな
ペーパーハウス見てる人はソコじゃねーと思うんだけどナア
51Anonymous (JP 0H7f-QM4e)
垢版 |
2021/09/04(土) 01:09:07.21ID:fJ4ggmUfH
ペーパーハウス見終わった、衝撃的だった、、
2021/09/04(土) 01:19:47.56ID:r4zTS/0m0
Audials One 2021 ultimate

3日間限定の無料だとよ
https://www.giveawayoftheday.com/audials-one-2021-3/?wref=380596

これってメルカリ2,000円で爆売れのやつだよね?
https://i.imgur.com/5F52NId.jpg
2021/09/04(土) 04:27:21.20ID:acRbL5g/0
ペーパーハウスは東京がイラつくから観るのやめたわ
2021/09/04(土) 07:18:49.15ID:me8tUMcCr
ペーパーハウスはS2までは面白かったけどS3
から面白くなくなった
2021/09/04(土) 09:28:01.89ID:H/ccR95S0
S3(part3)からはnetflixが作らせた続きだからねえ
楽しいし豪華になったけど蛇足感は否めない
2021/09/04(土) 10:09:56.86ID:BsB2vlsc0
死霊の盆踊りリターンズまだですかね
57Anonymous (ワッチョイ 7f1e-xjbh)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:20:02.74ID:iEmgYreo0
エロいシーン多めの作品は?
2021/09/04(土) 11:47:44.64ID:5isS0DNz0
鯖落ちしてる
2021/09/04(土) 12:06:50.45ID:i8IR6w8b0
バタリアン来ないかな
あれ確か権利持ってる会社潰れたみたいで
ビデオもTV放送も絶望的なんだよな
Netflixはこういうの買って欲しい
2021/09/04(土) 12:29:27.39ID:lxVTjVAE0
オバタリアンなら今俺の隣で寝てるぜ。
61Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:32:39.49ID:D/m5wiVq0
>>59
U-NEXTにあるな
2021/09/04(土) 13:20:57.59ID:i8IR6w8b0
うーん、UーNEXTか
でもお高いんでしょ?
2021/09/04(土) 14:06:52.38ID:RMAD+rib0
今月から11月までネトフリ含めて各配信サービスが面白いな
大作が来たり色々追加されたり
2021/09/04(土) 14:19:15.59ID:CEVFV3RQ0
>>57
センス8
全然面白くない
エロ多くて飽きる

シェイムレス
エロいらないぐらい面白い
2021/09/04(土) 14:47:45.18ID:BsB2vlsc0
ペーパー・ハウスの進行が遅すぎて
2話目序盤で脱落しそう
一度目の襲撃ぐらい成功させりゃいいのにうぜえ
2021/09/04(土) 15:17:50.08ID:u2dBGMMB0
ペーパーハウスシーズン5前半面白いから一気見した
12月の後半が待ち遠しい
2021/09/04(土) 15:19:44.89ID:L9mZpdwn0
シェイムレスシーズン6以降早くめせてくれよー
2021/09/04(土) 15:35:57.31ID:mL33BhZAx
スーツかシェイムレスかどっち観ようか悩み中
2021/09/04(土) 15:52:58.06ID:Ehb0qXIAM
スーツはちょっと…
2021/09/04(土) 16:00:56.38ID:8FcpUUqj0
ペーパーハウスまだ完結しないのかよ
2021/09/04(土) 16:04:53.67ID:52HIOirL0
だから死霊のはらわたリターンズ見ろって。
2021/09/04(土) 16:40:02.23ID:r7djUlos0
>>68
スーツは見ない方がいい
ずっと同じこと繰り返すだけだから
2021/09/04(土) 17:22:08.04ID:FGCiwBlG0
スーツはシーズン1のみ見ればいい
2021/09/04(土) 17:25:43.97ID:JbJ6kQDPM
ペーパーハウスみた━━━━(゚∀゚)━━━━!!早く12月こい
2021/09/04(土) 17:26:41.78ID:2XvtnTTM0
ペーパーハウス面白かった
だけどネタバレ的な見せ方するの辞めてほしい
今回はこの人がが死にますよーって丸分かり過ぎて衝撃がない
2021/09/04(土) 17:35:05.97ID:JbJ6kQDPM
制作秘話のドキュメンタリーでトーキョが細身のニット来てたけど、おっぱいがパツンパツンでエロ過ぎワロタ
2021/09/04(土) 17:51:04.62ID:U7wp15h70
ゲームオブスローンズ見た後のおすすめ教えて下さい
78Anonymous (ワッチョイ dfda-YnK0)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:24:57.90ID:E6a7jQx00
ペーパーハウス
79Anonymous (ワッチョイ dfda-YnK0)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:27:03.60ID:E6a7jQx00
大体のスペイン人って日中韓の違いもわからず全部中国の一部で日本も犬食ったりしてると思ってるらしいけど
トーキョーがどこにあるかわかってんのかよ
中国の一部じゃねぇぞ
2021/09/04(土) 18:29:01.23ID:dgDt3ctk0
>>77
ホームランド
2021/09/04(土) 18:38:32.24ID:IWpWZW1r0
>>77
ヴァイキング
2021/09/04(土) 18:48:37.47ID:UTo4yh9CM
ペーパーハウスは吹き替えが欲しいなぁ…
2021/09/04(土) 18:55:33.87ID:5SFmzhT40
シーズン5、見なきゃよかった
2021/09/04(土) 19:40:34.00ID:U7wp15h70
ありがとうございます。
ホームランドはゲースロの直前にハマっててペーパーハウスも面白かった。
ヴァイキング良さそうです!有名だったのかな?
2021/09/04(土) 19:45:03.37ID:O7MYyhhS0
ゲースロ見たならラストキングダムも合うと思う
2021/09/04(土) 20:37:42.03ID:/pA297HA0
>>84
有名っちゃ有名だしおもしろいけど流石にゲースロレベルは期待しちゃいけないとは思う
2021/09/04(土) 20:41:43.30ID:8FcpUUqj0
ルシファーはよこいや
惰性で観てるけど、最近マンガっぽくなってきてつまらんけども
2021/09/04(土) 21:22:56.60ID:52HIOirL0
死霊のはらわた
Back To The Futureと
STARWARSのパクリが入ってなかなか良かった
2021/09/04(土) 21:24:10.73ID:52HIOirL0
そしてシーズン3を見るかな
2021/09/04(土) 21:50:43.46ID:Slvg29FI0
コントロールZ2の最後まさかのno surprisesだし色々とビックリした
S3早く見たい
91Anonymous (ワッチョイ 5f25-xjbh)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:59:26.08ID:RxG4GH2i0
クリックベイトはオリジナルだと久しぶりの当たりかな
伏線ほぼ全部回収する作品は見てて気持ちいいな
2021/09/05(日) 00:19:18.06ID:NZZ54mj10
ルシファーは精神科医の熟女がエロいから見続けるわ
2021/09/05(日) 02:27:57.09ID:ioJ4440R0
ペーパーハウス、S4のストーリーをすっかり忘れてしまった
S5見始める前にS4をもう一度見たほうがいいかな
94Anonymous (ワッチョイ dfda-YnK0)
垢版 |
2021/09/05(日) 05:29:11.80ID:3NSEB71h0
>>86
ゲースロ自体そうでもない
2021/09/05(日) 07:34:51.61ID:+yWurTpK0
ルシファー面白いよなw

>>77
ウィッチャー
暗黒と神秘の骨
2021/09/05(日) 07:51:54.34ID:+oXONJHJ0
>>76
何分あたり?
2021/09/05(日) 09:38:13.91ID:ZKZqqX+r0
シェイムレスって若い子のおっぱいとか当たり前に出てくるけどおちんちんも藻無で出てくるよね
2021/09/05(日) 13:24:09.81ID:/B7LnYpOa
「ボーダータウン犯罪が眠る街」観た
北欧犯罪ドラマもの好きなら楽しめる
ひとつの事件が2話か3話で解決するから気楽だし
2021/09/05(日) 13:37:08.29ID:uCo3h5Eo0
スタートアップも、グッドドクターもチョン由来なの?
2021/09/05(日) 14:14:37.32ID:tJxPYIFx0
>>99
そうだよ
2021/09/05(日) 15:11:43.89ID:mFbsn0HW0
スタートアップは違うでしょ
2021/09/05(日) 15:36:22.16ID:WxgJ3Dz60
スタートアップで検索するとあっちが出るから勘違いする人がいるのはしゃーない
2021/09/05(日) 16:25:23.63ID:GCS8q5VSH
以前ネトフリで見るもんね〜って言ってた人達がこのスレにいたけどまだまだ見たいのが多すぎて困るw
(以下、見たいもん順)
ベタコ(今s4のの終わりであと1シーズン)
クリックベイト
スタートアップ
ハウスオブカード

そして中古で買った24

時間が足らんw
104Anonymous (ワッチョイ 7f15-wIlT)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:41:22.94ID:+nwQ6fNn0
ペーパーハウス見終わったけど引き延ばしすぎだろ
軽いネタバレになるけど銃撃戦長すぎ
ネトフリ主権になって金掛けてるのはわかるけど話がまったく進まん
2021/09/05(日) 18:48:55.68ID:vYdw5vgT0
ザ ・レイン面白かった
2021/09/05(日) 20:03:22.09ID:wON2qmOc0
>>104
最終シーズンなんで、お別れに時間かけてるんじゃない?
それよりも肝心の金塊強奪は成功するのか。
シェラはどっちへ転ぶか。
デンバーとストックホルムのこれからは。
2021/09/05(日) 20:23:27.08ID:llZ4OyV8r
>>101
信じるよ
ではスタートアップだけ見る
2021/09/05(日) 21:02:32.74ID:Orvn0GWu0
ペーパーハウスみた
佳境に入って銃撃戦ばっかでドキドキするわ
強盗成功すんのかこれ…ガンディア死ね
2021/09/05(日) 21:32:44.58ID:E6SGHvaV0
倫理観をぶち壊す
教授は天才的な頭脳、常に冷静な犯罪者なのに人間的にまっとう
ほんとに面白いドラマだわ
2021/09/05(日) 21:33:20.30ID:E6SGHvaV0
ペーパーハウスのことね
2021/09/05(日) 22:05:57.92ID:1oV8cAx20
スタートアップ観たいけど観たら面白いんだろうけど仮想通貨とか興味なさすぎて未だに観てない
2021/09/05(日) 23:20:12.99ID:vYdw5vgT0
ペーパーハウスと目覚めたら
つまんなそうで観てない
113Anonymous (ワッチョイ 7f15-wIlT)
垢版 |
2021/09/05(日) 23:55:06.55ID:+nwQ6fNn0
ペーパーハウスよりイントゥーザナイトのほうがおもしろいかもね
イントゥーザナイトってウォーキングデッドとペーパーハウスの要素取り入れてるんでそれらが好きなひとは好きだと思う

スタートアップは時代にもあった題材だし見るもんなかったら見る価値あると思う
2021/09/06(月) 00:10:40.74ID:KeT4pmEgr
吹き替えじゃなかった…
2021/09/06(月) 00:30:06.48ID:KeT4pmEgr
グッドウィッチって面白いですか??
2021/09/06(月) 00:43:01.61ID:a2n5pnBIa
ホームズの手下がオラついてるのが腹たってくる
117Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:06:27.95ID:UdHEHNMa0
>>113
イントゥ・ザ・ナイトはTWDとかペーパーじゃなく、どう見てもランゴリアーズ
118Anonymous (ワッチョイ 7f15-wIlT)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:12:06.14ID:a/FxD1nN0
>>117
それを知らんw
ネトフリあるなら見てみようかな
コロナ休みはまだまだ続くんで暇なんだな
119Anonymous (ワッチョイ 478d-XrdZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 03:28:30.84ID:eQAmoMWA0
ランゴリアーズの映画は、結構頑張ってた
2021/09/06(月) 05:03:52.08ID:/UJ2di2I0
>>109はペーパーアンチ
俺もアンチだから良く分かる
荒れるからここで文句は書かないけどね
121Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:48:12.67ID:jioO/wjQ0
>>118
配信されてないよ。
ランゴリアーズはスティーブン・キング原作の短編を映像化したテレビ映画。
DVDはレンタルがあるからどうぞ
2021/09/06(月) 08:58:21.82ID:vmC8chb9M
前々からイントゥザナイト書くとランゴリアーズ連呼してる人いたけどその人かな?
ランゴリアーズと同じなのは飛行機ってだけで下地になる設定は全く異なるでしょ
そもそもかなりマイナーで古い作品だし至極個人的意見からこれはランゴリアーズと言ってるように見えるし、みんな引き合いに出されても困るんじゃないか?
2021/09/06(月) 11:47:51.45ID:3195N3gZa
ランゴリアーズは昔NHKで放送してたかな
地面をムシャムシャ食うパックマンみたいのが出てくるわけで、イントゥ・ザ・ナイトとは違うわな
2021/09/06(月) 12:11:31.92ID:Dohjwkol0
スタートアップseason2までみたけどすっごい面白いね、何年前のドラマだろ。
でもseason3で未完のまま放置されてるらしいね、、なんか見終わってない今からもやもやする
2021/09/06(月) 12:15:41.37ID:kiM6j73WM
>>124
個人的にS3のコイツらやっぱ根っからのクズやんけって感じ好き
そしてその通りこれから更に面白くなりそうって終わり方しやがる
買い取ってくんないかなぁ
ソニーとゲーム事業で連携するかもって話あるし元ソニー傘下が権利持ってるからちょっとくらい可能性あると思うんだよね
2021/09/06(月) 12:20:14.23ID:PWk4ZY/Wr
>>124
オープニング曲がテンション上がってしゃーない。
127Anonymous (JP 0H3b-mTzs)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:24:41.28ID:y7mYWMVVH
「忽然と」
これつまらんから観ないように
2021/09/06(月) 13:32:13.38ID:BC8MkGAWa
湖へ面白いですか?
2021/09/06(月) 13:50:33.29ID:3195N3gZa
>>128
ゾンビものみたいなもんだから、ゾンビ好きなら結構楽しめるはず
2021/09/06(月) 13:55:43.88ID:pwiXbX9z0
目覚めれば
なんか眠くなってきたよ
2021/09/06(月) 14:01:09.02ID:ThTO61nya
>>129
ゾンビモノ好きなので見ます
2021/09/06(月) 14:21:01.53ID:5tk5yrXv0
ブレイキングバッド、ようやくシーズン4見終わったいい終わり方だったと思ったらまだもう1シーズンあったw
2021/09/06(月) 14:24:07.23ID:0J72f80I0
それはお得だね
2021/09/06(月) 14:52:25.72ID:tQCu21Eb0
>>120
ペーパーハウスめちゃ好きやで
吹き替えないけどスペイン語面白いわ
2021/09/06(月) 15:29:29.74ID:fkValQdY0
ペーパーハウスは面白くなんの?
吹き替え無いから序盤だるいんだけど
2021/09/06(月) 16:24:48.80ID:QP+EnX0JM
豊胸おっぱい出てきた辺りで見るの辞めた
137Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:32:50.00ID:jioO/wjQ0
>>122
IMDBにもこんな風に普通に書かれてるけどねw
Writers:Stephen King(based on the story by)Walt Perez(screenplay by)
ランゴリアーズだけじゃなく、他のキング作品をいくつか入れてごった煮にしてるんだよ
ランゴリアーズの敵は時間だったけど、この作品の敵は光だから、
名前忘れたけどスティーブン・キングのヴァンパイアを描いた作品も入ってるとか海外の掲示板とかでも書かれてるよ
2021/09/06(月) 18:26:12.27ID:hjnoqpco0
>>137
それは同名の映画の方のimdbじゃ?
https://www.imdb.com/title/tt7512980/

今出てるのはベルギーのSFドラマのほうだと思うけど
https://www.imdb.com/title/tt10919486/
原作者はポーランドのJacek Dukaj
2021/09/06(月) 18:46:11.47ID:ko3HziSfM
>>138
推理物の終盤並みにスッキリしたわ
勘違いだったんだね

初めレビューに比喩としてそう書かれたものがあったのかな?そんな一個人の感想関係なくね?と思ったがそもそもドラマのイントゥザナイトとは無関係だったなら食い違いっぷりも分かる
飛行機内で疑心暗鬼の群像劇でスリラーになるからランゴリアーズなんて言い始めたらなんとでも言えちゃう
コンピュータ世界に入ったらニューロマンサーだよ
ゾンビっぽいの出たらアイアムレジェンドだよ
兄弟喧嘩は聖書だよ
そんな無茶な話あるかwと思ってしまった
2021/09/06(月) 19:30:13.91ID:Dohjwkol0
>>125
>>126
面白いドラマが途中で終わるとか、もし
明日交通事故で死んだら成仏できん!
まじどっか買い取って終わらせてほしい
世の中ゴミみたいなドラマばっかり溢れてるのに
こんな面白いの放置とか意味わからん
2021/09/06(月) 19:31:27.41ID:Dohjwkol0
>>132
うらやましい。
大スペクタクルをたのしんでねー
142Anonymous (JP 0H3b-mTzs)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:24:56.99ID:y7mYWMVVH
「イスラム国に暮らす」ってISの観た人おる?
サウジかどっかの製作でB級つうか、昔のNHKのおしんみたいで笑えるで
2021/09/06(月) 20:27:50.07ID:tQCu21Eb0
>>132
ブレイキングバッド面白いよね! 海外ドラマってこんなに面白いんだって衝撃だったわ
2021/09/06(月) 21:43:29.67ID:CU4HtPrD0
レッド・ノーティスすげえ面白そうじゃん
2021/09/06(月) 21:50:32.74ID:TGq41PSWa
あんまり話題になってないけど、混沌のベルリンめちゃくちゃ良かった
サスペンスドラマとしての面白さと、実際にあった戦後の悲しさのバランスが絶妙だった
一人一人の内面も情感たっぷりに描かれて胸を抉られたわ
でも戦中戦後のむごたらしさが時折挟み込まれるのでメンタル元気な時でないと引きずられるとも思った
ニーナ・ホスはホームランドの時もかっこよかったし、今回のより人間味溢れるキャラクターもよかったわー
2021/09/06(月) 22:03:08.55ID:Ypy9KQ7Oa
ペーパーハウスS5楽しかった。
週末に一気見したわ。

アルトゥーロが今回もなかなかのクソ野郎ぶりで、最後はどうなるんだろうと楽しみだ。
12月3日 配信楽しみ!
2021/09/06(月) 22:53:10.65ID:kKUiv26I0
ホームランド、シーズン8めちゃくちゃ面白かったー!終わり方も良かったね。
しかし実際のアフガンは酷いことになってるな。アメリカ大失敗やん。
2021/09/06(月) 22:59:18.06ID:aYaYMRkWx
ペーパハウス面白いんだ見てみよ予告みたけどロックアップ女子刑務所でてる人が出てる
149Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:23:00.33ID:jioO/wjQ0
>>138
ほら、SF作家も言ってるぞw
https://twitter.com/gregegansf/status/1256946146095689728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/06(月) 23:23:58.47ID:0pvFGxMd0
アウターバンクス全部見終わったけど主人公チームがクズ過ぎてワードやレイフを応援してしまうわ。
主人公チームの犯罪を列挙したら数え役満あるわ。
2021/09/06(月) 23:52:15.71ID:hjnoqpco0
>>149
それが何か?
2021/09/06(月) 23:54:56.32ID:vNeTZCS/M
>>149
SF作家がキングっぽい群像劇だねと書いてるだけじゃん
その作家が言ってるだけでinto the nightはランゴリアーズにならんでしょ
そもそも闇雲にキングとinto the nightでググって出てきたもの持ってくるから勘違いして無関係な同名映画持ってきちゃったんじゃないの?
2021/09/07(火) 00:02:45.76ID:3mydgPzz0
ランゴリアーズ、えらい昔に見たけど面白かった記憶がある
かなり昔の作品なのに今でも話題に上がるんだな
ドラマが飽和気味なこの状況で、10年20年後にも覚えててもらえる作品ってあるのかな
2021/09/07(火) 04:01:36.84ID:oZ/IJUw50
マウント取りたいだけのニワカが本物に出食わして恥晒しちゃったパターン
謎の肯定レスや擁護・話題逸らし等で誤魔化すケースが多いけど面倒なのは荒らし化
オススメは振り上げた拳を下して静かに去る事だぞ
155Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:57:02.47ID:TdMg2BWY0
そもそも、原作者自身が過去の作品を彷彿とさせる作品を出す人だからねw
2021/09/07(火) 09:05:00.58ID:gObgHoOYa
チャイルドプレイの新作ドラマNetflixでやるかな?
https://i.imgur.com/tejNEfc.jpg
2021/09/07(火) 09:17:49.29ID:7Jh2fVXCM
>>155
もう痛々しいからやめたら
この件に関してはコテ化してるし
2021/09/07(火) 12:22:26.79ID:iLDvUewR0
>>145
おもしろそうだね、みてみる!ありがとう
2021/09/07(火) 12:23:45.20ID:etAbD3Bp0
ペーパーハウスは回想シーンを飛ばすとかなり面白い
2021/09/07(火) 13:50:04.33ID:GciRLk1I0
>>159 24でいうキムのパート飛ばしたら面白いってやつか
2021/09/07(火) 14:25:58.69ID:/MVe4y2od
>>35
愚かで手の掛かる弟だったのが成功したからじゃね?
そちらが言ってる通りであってると思う
2021/09/07(火) 15:11:12.84ID:GRCde6hk0
>>156
こんなのあるんだ
オリジナルのスクリーム
2021/09/07(火) 15:11:49.50ID:GRCde6hk0
>>162途中送信
も続き来ないしこれ見たい
164Anonymous (ワッチョイ 67b9-/KYU)
垢版 |
2021/09/07(火) 17:08:09.78ID:xuFGS3FU0
ビリオンズの続き、土曜日に配信来た。
2021/09/07(火) 18:10:22.35ID:hwrZViSD0
>>156
スクリームのドラマもミストのドラマもコケたし何で作るんだ
2021/09/07(火) 18:48:55.93ID:eQeLI7ZL0
>>165
個人的にはスクリームは楽しめたわw
ミストは何もわからないまま打ち切りでひどかったw
2021/09/07(火) 19:04:06.05ID:kDqq+0IB0
ドラマミスト好きだったけど日本に来た時は既に打ち切り決定というギャグ
2021/09/07(火) 20:18:48.04ID:YodFxQ4/M
>>159
どうでもいい回想シーンマジで多くてテンポ悪いよね
造幣局は面白かったけと銀行編はツマラン
2021/09/07(火) 21:04:58.50ID:rw5n0jv10
クリックベイト面白い
最近リミテッドシリーズにハマってる
2021/09/07(火) 21:17:03.04ID:UUnS1rsa0
NETFLIXはすぐ打ち切りにしやがるから、リミテッドの方が安心して見られるわな
ダラダラ長くなくていいし
2021/09/07(火) 21:20:47.62ID:Tbddb1NY0
リミテッドいいよねー
ただリミテッドシリーズで検索してもちゃんと出てこないのが難
リミテッドじゃないやつも出てくる
2021/09/07(火) 23:48:30.33ID:uzGNbVTcH
ベタコ見ながら、なんで大した事起きない展開なのに面白く続けて見られるのか考えてみた
ベタコは各キャラ(ジミー、キム、ナチョ、マイク、ガスらなど)がそれぞれ持ち味があり、それぞれの物語が交互に描かれていくのが飽きさせないんだな
ホントによくできてるドラマだよ
2021/09/07(火) 23:58:25.47ID:fjhrOQpv0
ジプシー
なんであんな中途半端ところで終わるんだ…
174Anonymous (ワッチョイ c7aa-AvaG)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:20:02.02ID:rkm6oI7r0
メンタリスト
アンブレラアカデミー
ブラックミラー
ストレンジャーシングス

かなりハマってそれぞれ徹夜で全編見たんだけど何か他にオススメある?
ドキュメンタリーも好き
WW2とかHow to become a tyrant とか良かった
175Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:20:52.03ID:ZGPx2YKG0
>>170
その割に、サバイバーの権利を買ってシーズン3を作ってダメにした
2021/09/08(水) 01:43:38.97ID:bibjOKYI0
>>174
イントゥザナイト今日からシーズン2始まる。
ベルギードラマだけどなかなか面白い。
続きが気になる作りだからハマれば一気見してしまうと思う。
2021/09/08(水) 11:24:53.43ID:35UrGKpmd
ブレイキングバッド、今日からデビューします
よろしくお願いします
2021/09/08(水) 12:42:59.10ID:rnn7/2Qur
>>177
ちょいエロシーンさえ無ければ家族にも勧めてた
こんなに面白い海外ドラマを勧めにくいのはジレンマ
2021/09/08(水) 15:02:19.88ID:JFsThglC0
ハッピー・デス・デイとハッピー・デス・デイ2Uが20日に来るんだな
自分はAmazonで見たけど、Amazon見られない人は見てみて
自分はすっごい好きで何度も見たので、おすすめします
2021/09/08(水) 15:03:36.53ID:JFsThglC0
ごめん海外ドラマ板だった、誤爆
2021/09/08(水) 15:27:35.99ID:lQTZyuMPM
ちょうど今日ウォルターの誕生日やわ
ベーコンやらんと
2021/09/08(水) 16:27:17.22ID:JmfYgPjmH
>>177
隅々まで楽しみたかったら各話見終わったらファンサイトにいってあらすじ再チェックとトリビアを楽しむといいよ
ちなみに俺はシーズン4の中盤ぐらいまであまり面白いと思ったことがなく惰性で見てたw
でもその後は言わずもがな
だから脱落しそうになったら一度このスレの勇者達に意見を求めればいいよ
2021/09/08(水) 16:38:43.61ID:WJDthLQx0
シークレットシティは面白くなりますか?
なんか歯切れが悪くて中途半端な感じなんだが
2021/09/08(水) 16:55:51.91ID:ilG+iikPd
>>177
これから見られるなんて羨ましいよ
見てない頃に戻りたいくらい面白かった
2021/09/08(水) 18:08:05.98ID:Wd6L1DGh0
>>181
カリカリベーコンって日本だとあまり手に入らんよね、焼き方の問題?
2021/09/08(水) 18:24:26.59ID:A4Rs3LfkH
>>185
肉の厚さと脂肪の問題
こっちのベーコンは薄くて脂肪が多いからよく焼くと縮んで油がいっぱい出て小さくなってカリカリになる
あとすごいしょっぱいw
2021/09/08(水) 18:28:36.58ID:glTVri6x0
>>183
S2で敵を倒す感じになって名誉も回復する

と思いきやほぼ別の話が始まってしかも前作の要素あまり使わないから飽きて観るのやめた
S2の話してる人見た事ないけど見終えた人いるのかな
2021/09/08(水) 18:34:52.80ID:glTVri6x0
イントゥザナイトS1見始めてるけどやっぱ面白いわ
女主人公マジで嫌い
喧嘩の末に起きた出来事であんな仕打ちふざけんなクソ野郎がと思ってしまう
2021/09/08(水) 18:44:52.85ID:WJDthLQx0
>>187
シーズン1序盤でもう飽きてきた…
シーズン2 もそんな感じなのかー厳しいわ
ありがとう!
2021/09/08(水) 19:53:18.14ID:3QYfiBPT0
イントゥ・ザ・ナイトs2見始めたけど登場人物ほとんど忘れてるわ
2021/09/08(水) 20:03:43.37ID:1vZHPwR50
ブレイキングバッド、オレンジイズニューブラック 、ホームランド、ザ・サーペント、ファーゴ、スタートアップ、スカイロッホ、ペーパーハウス
めちゃ面白かった!
ペーパーハウス早く続き観たいわ
2021/09/08(水) 20:40:24.06ID:FlJJn9Kr0
スクリームあれはあれで面白かった
193Anonymous (ササクッテロラ Spbb-XBMU)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:49:31.54ID:ia9vFt68p
クイーンズギャンビットくそよかった
2021/09/09(木) 00:03:11.74ID:QimLKEOG0
>>179
アマプラにあった時マイリストに入れといたけど、いざ観ようとしたら消えてた
今度こそ…
2021/09/09(木) 00:31:19.70ID:4n6d+yNp0
ホースガール見てから→GLOW見て
今ではGLOWにどっぷりはまってる
こんなの俺だけだろうな
2021/09/09(木) 01:45:40.83ID:9/8b8bVf0
アリソンブリー好きだからglow楽しかった
コロナさえなければ…
2021/09/09(木) 02:39:03.58ID:w3KidTmu0
glowはコロナ原因で打ち切られたの?
2021/09/09(木) 03:56:08.93ID:v6lp0qk5r
ネトフリが打ち切り多いのなんてコロナ前から
打ち切りの理由にはコロナって言っとけば便利なだけ
2021/09/09(木) 06:28:15.63ID:uY/zAMbc0
GLOW打ち切ったのは割と許せん
2021/09/09(木) 06:30:35.41ID:cyzsENlL0
GLOWは濃厚接触不可避の内容だったからじゃなかった
2021/09/09(木) 07:02:41.97ID:4n6d+yNp0
GLOW好きがこんなにいたなんて…
なんだか嬉しい
2021/09/09(木) 07:38:35.97ID:uY/zAMbc0
実際配信当時スレでもそんなに話題にならなかったんだよね
みんないい奴で観てて疲れないから
オレンジイズより好みだったんだけど
2021/09/09(木) 07:38:45.47ID:wdfLhL+P0
>>185
コストコで売ってるプリクックドベーコンていうのがまさにあのウォルターのベーコンだった
迷わず買ってアレやりましたw
2021/09/09(木) 08:02:46.00ID:wR/bT3HKa
イントゥザナイト2、2話まで見たけど今期も面白いわ。
飛行機降りたらつまらんかと思ったけどいけるいける。
2021/09/09(木) 08:27:42.85ID:u/gwyNtm0
人工ベーコンみたいなの食ってたのはまずそうだった
206Anonymous (ワッチョイ 07aa-KEQA)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:28:01.11ID:Ax/b4akD0
イントゥ・ザ・ナイトS2、やっぱイネスかわいいね
2021/09/09(木) 08:33:31.33ID:XnJQtVB70
ペーパーハウスが面白いってよく上がってるから
見ようと思ったけど吹き替えないのかぁ
ずっと画面に集中しながらはきついなぁ
日本語吹き替えの予定ないのかなぁ
2021/09/09(木) 08:35:56.87ID:ZJh5FE3W0
コロナのせいで打ち切ったドラマは多い
また撮影延期も多く、コロナの影響を
飲食業界の次くらいに受けた業界と思われる
2021/09/09(木) 08:48:55.08ID:ZJh5FE3W0
>>207
予定はないね
2021/09/09(木) 08:50:30.54ID:tN7mNSriM
>>207
吹き替えの連作ものって一度好きになってもう止まらん!てなるまで時間かかるから中々踏み込めないよね
S1数話見てみたら?好きになれば苦にならんけどつまらなければそもそも合わなかっただけで諦めもつきやすい
2021/09/09(木) 08:52:03.59ID:lcAQQ+sCd
>>203
情報感謝! コストコ行くときチェックしますわ!
2021/09/09(木) 08:54:51.10ID:BCrl23W+0
>198
俺もキャスト、ストーリーほぼほぼ忘れてる(;´_ゝ`)
関連サイトであらすじ、キャストの顔と名前チェックしてからS2見始めた。
SとSの間をあまり空けないでほしいもんだ、、
2021/09/09(木) 09:32:39.88ID:km5uPZgn0
マイナーなの吹き替えあったりするのにペーパーがないのは謎だな
2021/09/09(木) 09:56:03.26ID:ZJh5FE3W0
英語だと吹き替え率が高いね
スペイン語、ドイツ語、フランス語とかは
人気あってもなかなかね
2021/09/09(木) 10:17:54.75ID:WTOgBEMFr
地味に月額上げてるんだから、吹き替え対応しろよ!とは思う。
俺は吹き替え派でなければ見られない環境なのでペーパーとラインオブ〜が見たくても見れない。
216Anonymous (ワッチョイ 876b-lYlz)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:25:31.59ID:IRoEp3a40
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/159.html
2021/09/09(木) 10:37:16.56ID:ZJh5FE3W0
>>215
値上げ分は韓流ドラマ制作の予算に回されたし
愛の不時着も吹き替え追加されたぞ
2021/09/09(木) 11:40:33.82ID:VCU5Li3Hd
>>207
難しい会話はないから大丈夫
比較的簡単なスペイン語だからこの機会に覚えてみればいい
2021/09/09(木) 12:42:23.22ID:lcAQQ+sCd
スペイン語覚えるって確かに良いかもね、南米ニキネキとやりとり出来るし(ただしブラジル系はポルトガル語だけど)
2021/09/09(木) 13:17:41.00ID:g1W2dPJp0
ここでよく名前あがるスタートアップ見始めたけど1話目でもうわかるな、これ絶対面白いやつだわ
2021/09/09(木) 14:45:12.16ID:gzYIyyrNd
学生時代に英語の勉強のつもりで24見始めてから海外ドラマにはまったけど、よくスペイン語が出て来るから次いでに勉強した

簡単なフレーズでも分かってると面白いよ
特に麻薬絡みのドラマは高確率でスペイン語の会話があるね
2021/09/09(木) 14:47:17.80ID:VQV2LjXq0
>>207
スペイン語分からんけどニュアンスが面白いから好きになった
223Anonymous (ワッチョイ 07aa-4RnY)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:52:22.19ID:JTDc0OTH0
>>185
脂身が少ない肉で、焼きながら肉や脂身から出てくる脂をキッチンペーパーなんかで拭きながら焼くとかしたらいいんじゃないかな
それかこれを使うかw
https://elemonodb.com/bacon_express/
2021/09/09(木) 15:58:47.41ID:sURpxets0
とりあえずシィ、セニョール!とバモスバモス!は覚えた
225Anonymous (ワッチョイ 7f1b-KrGZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:00:12.42ID:xqX1YJ/o0
イントゥ・ザ・ナイトシーズン3はよ!
2021/09/09(木) 16:29:15.44ID:pEWBfHUhM
>>225
今回短かったよね
もうS3待ち遠しい
2021/09/09(木) 16:52:31.74ID:PsEIDbPyM
内容忘れた
228Anonymous (オイコラミネオ MM1b-mPQq)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:54:53.56ID:VXwcU68QM
スタートアップて、韓ドラの方?
2021/09/09(木) 18:10:57.96ID:8gTVUB25a
イギリスチビおじさんのほう
2021/09/09(木) 18:37:17.49ID:g1W2dPJp0
>>228
韓ドラの方は知らない、自分が見たのはマーティン・フリーマン出てるやつ
2021/09/09(木) 20:33:45.40ID:h5Mes1gw0
>>21
サイモンのキャラ好きだったのに最後出てこなくてがっかりした
2021/09/09(木) 21:04:28.05ID:XJJmhU3O0
オススメの北欧ミステリーありますか?
2021/09/09(木) 21:33:11.08ID:hbExOsG5a
>>232
刑事ソフィア・カルピ、ボーダータウン、ヴァルハラ連続殺人事件
ホームランド系ならカリフェイト
法廷サスペンスなら運命の12人
ゾンビ系なら湖へ
がおすすめ
2021/09/09(木) 21:34:32.76ID:pAlkeEqF0
2021年になってもブレイキングバッドを超えるドラマは現れないな。あと5年はいけるか?
235Anonymous (ワッチョイ 478d-XrdZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:35:09.80ID:DZh1v04Y0
>>229
そのチビおじさんのほうが、お前より大きかったりしてな
2021/09/09(木) 21:59:17.53ID:IKSi67QY0
マーティンフリーマンで検索候補に身長出ちゃうの草
169なら日本平均より結構小さいね
なんとなく小さいと思っていたケヴィンスペイシーが178で驚いた
2021/09/09(木) 22:07:24.39ID:LBiAf2nX0
>>234
個人的にあと20年は出てこないと思う。
ストーリー、キャラクター、音楽、映像
全てが高次元。
アメリカってのは本当の天才が居るんだなと思ったわ。

これ見てから日本ドラマを見るとあまりにチープで泣けてくる。
2021/09/09(木) 22:50:07.66ID:8gTVUB25a
ちなギタリストのマーティーフリードマンもちっさいんや

ケビンスペイシーユージュアルサスペクツの面通しの印象が強いんやろうなあ
2021/09/09(木) 22:51:43.22ID:N1sAgfa/0
>>237
個人的にはホームランドも追加で。
あの発想力やスケールの大きさは凄いよね。
こいつらには太刀打ちできねぇわって思ったよ。
日本のドラマだと渡鬼とか北の国からになっちゃうもんな(まぁそれが悪いとは思わないが)。
240Anonymous (ワッチョイ ff92-dn29)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:53:31.62ID:pv7d0oOE0
オザークへようこそシーズン4まだ?
2021/09/09(木) 23:09:40.64ID:9bZxMsWpH
ちなみについ先日マーティンフリーマンとすれ違ったぞw
242Anonymous (ワッチョイ 6615-iTMW)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:05:53.02ID:hEi9oUCu0
ここでそこそこの評判だったクリックベイトみたけどくっそつまんなかったぞ
わざわざスレを建てるまでもないし、ネタバレになるのもアレだから書きにくいけどちょっと無理があった
2021/09/10(金) 04:00:58.99ID:djsArNmbd
マーティフリードマン会いたい
2021/09/10(金) 05:41:45.18ID:hcoDzmap0
この前マーティンフリーメイソンが電車で隣に座ってたわ
2021/09/10(金) 07:28:54.11ID:+sranGMr0
ネトフリ製作で最大のヒットはストレンジャー・シングスでいいのか?
それを超える作品も出て欲しいね
2021/09/10(金) 07:45:56.28ID:+SfVAT870
それに続くのは、
クイーンズギャンビット
ウィッチャー
ホーンティングオブヒルハウス
あたりか。
2021/09/10(金) 07:53:51.47ID:yj4qSZaWd
YASUKE「僕と言う最高傑作を忘れてないか!?」
2021/09/10(金) 08:22:13.27ID:WPf48rRma
ネトフリ最高と言われてハウスオブカードを思い出した。中だるみもあったがシーズン5のラスト、クレアが「My turn」と呟くとこまでは面白かった。
シーズン6?そんなものはない。もちろんネトフリ最高ではない。思い出しただけ。
249Anonymous (アウアウウー Sa21-/jgk)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:25:47.89ID:8f1bHm8ha
セックスエデュケーションって面白い?イギリスドラマだよね?
2021/09/10(金) 08:44:17.71ID:O3BU8Hgw0
面白いよ
人によると思うけど
2021/09/10(金) 08:53:12.47ID:wg1LxcLY0
それならボンディングかな
2021/09/10(金) 09:25:21.62ID:P712/FCS0
>>248 s1面白かったけどトラブルあったの知ってからs5まで見てもいいのかなーと悩んでる クリフハンガーみたいに終わられても困るし 実際ある程度綺麗にまとまってる?
253Anonymous (ワッチョイ 7958-jtKk)
垢版 |
2021/09/10(金) 10:06:20.60ID:D0fMqMn00
クリックベイトの犯人というか、戦犯の欲望が気持ち悪かったな 罵倒してやりたい
2021/09/10(金) 10:24:47.85ID:mGpN8ecV0
ここで評判のよいペーパーハウス、イントゥザナイト両方とも我慢して数話みて、我慢しきれず脱落した。脚本も演出も全くあわなかった。楽しめる人がいる一方でこんな人間も希にはいるんすよ。
2021/09/10(金) 10:32:52.00ID:+SfVAT870
>>254
じゃあ、クイーンズギャンビットみれ。
2021/09/10(金) 10:42:38.20ID:ZYaXjRdY0
>>254
ホーンティングオブヒルハウスも
2021/09/10(金) 13:17:43.91ID:xWEJEzEfa
>>254
貴方が面白いと思うドラマ教えて
2021/09/10(金) 13:18:12.26ID:sKiAeIWi0
midnight massどうなるかな
流石に今年このまま大ヒットなしで終わるのやばくないすかネトフリさん
2021/09/10(金) 13:36:37.89ID:4UHjDVuga
クィーンズギャンビットも去年だったんだな。めっちゃ今年の気分だった。
それ以降の大ヒットってのは確かにないかも。
2021/09/10(金) 13:43:14.15ID:SznarTf8H
ルシファーの後にメンタリストを見ると
見疲れるな
刑事モノ好きなのにルシファーの軽いノリにやられた
2021/09/10(金) 13:46:27.68ID:VbQVigH90
ルシファーの顔の濃さになれなくてエピ1で止まったまんまだ
2021/09/10(金) 13:49:39.06ID:wsfXXA1s0
「ルシファー」はエピ進むにつれなんか次々神さまが
入れ替わり立ち代り地上来ちゃうみたいなんでなー…
それは別に求めてねぇっつかw
2021/09/10(金) 13:50:20.58ID:XKZgxrJV0
>>254
同じく、ペーパーハウス頑張ってシーズン1見たけど続きが全く気にならないな…
同じスペインドラマのエリートは面白かったな
2021/09/10(金) 14:51:15.53ID:mfGYlD0s0
>>245
ストレンジャーシングスつまらなかった
クイーンズギャンビットもおしゃれだけどストーリーは日本のテレビドラマみたいだと思った
好みは人それぞれってことで
265Anonymous (ワッチョイ 7daa-atlo)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:12:35.96ID:IX+16/+a0
>>176
 ありがとうございます!話数少ないの最高
見てみます!
2021/09/10(金) 15:18:06.83ID:P712/FCS0
>>264 最大のヒットを聞いてるのに自分の好み答えるって・・・
2021/09/10(金) 15:25:27.22ID:1mkVDnL10
ハウスオブカードは日本上陸した時は看板だったよね
ラストシーズンはそびえ立つクソだったが
看板はストレンジャーシングスに変わった気がするけどもう終わっちゃいそうだし
次なる主力シリーズはウィッチャーかな?まだ1シーズンじゃなんとも言えないけど
268Anonymous (スッップ Sd0a-ASMH)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:26:43.68ID:bP6TbO4zd
最近ピーキーブラインダーズを見始めて1話から面白いし個人的にはBBも抑えてネットフリックス一番のヒットなんだけど、過去ログとか見てもそこまでじゃないみたいだね。
2021/09/10(金) 15:35:18.36ID:O3BU8Hgw0
面白いよ
BBもピーキーもnetflixドラマじゃないから
今の話題には当てはまらないのでは?
270Anonymous (ワッチョイ 6d8d-1aL8)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:35:22.87ID:eplPVSdW0
ルシファーは、元上司に顔も体毛の濃さもシャツの開き具合も吹き替えの声もそっくりだから、見てると気持ち悪くなる

その上司は他のパーツはルシファーでも、カッパハゲで歯がガッタガタの真っ黄色だったから、まったくモテてなかったが
2021/09/10(金) 16:55:59.28ID:hcoDzmap0
>>261
合う合わないはあるからしょうがない
ルシファーがかわいくみえてきた俺は次シーズン待ち遠しいわ
2021/09/10(金) 17:16:26.92ID:mGpN8ecV0
>>255
みた、面白かった!
>>256
season1だけ面白かった、カメラワークがすごかったな!
>>257
やはり不動の一位はブレイキングバッドとベターコールソウルかな。

たったいまスタートアップのseason3をみおわった。ここで打ちきりとかあり得ないんだが‥(つд;)
2021/09/10(金) 17:23:09.03ID:tAd+7vy8M
>>272
じゃホームランド
2021/09/10(金) 17:34:03.53ID:IPEtbOC7H
>>267
ハウスオブカードはこのスレで何度も話題になってて次に見るリストの上位にしてるんだがラストがクソというのを知ってめっちゃくちゃ見たくなったwww

ラストが超絶クソという意味ではマーチェラ、ラインオブデューティーと同列なんだろうか?w
2021/09/10(金) 17:34:55.17ID:mGpN8ecV0
>>273
ホームランドもちろんみた!むちゃくちゃ面白かった!
2021/09/10(金) 17:38:57.04ID:TEXHdBEs0
>>272
ネトフリの鉄板はラインオブデューティーだよ
ジャンル違うけどデクスター系のyouも面白い
2021/09/10(金) 18:17:55.14ID:wsfXXA1s0
ブルックリン ナイン-ナインとかみてしまう
2021/09/10(金) 18:28:10.79ID:VbQVigH90
>>277
全部観たよー
新シーズン待ちだわ
オープニングが秀逸w
2021/09/10(金) 18:43:32.23ID:mGpN8ecV0
>>276
ありがとう
youはみたよ、ストーカーのやつだよな?
残念だが個人的にはなんにも心にのこらなかった、ラインオブ〜は途中で脱落した。もう一回だけトライしてみるわ。
2021/09/10(金) 18:45:59.46ID:897Uc31O0
俺のお勧めは『瞳の奥に』
長めのブラックミラー
2021/09/10(金) 18:46:14.81ID:oijJXDkH0
>>279
LoDはS2からが本番
2021/09/10(金) 19:02:18.28ID:AH6wCG5GH
ほ、本番あるの!?w
2021/09/10(金) 19:12:48.10ID:P712/FCS0
>>274 ライオンオブデューティって終わってないだろ・・・と思ったら今年で終わってた!な上に確かに最終回めっちゃ評判悪いな なんだこれ
2021/09/10(金) 19:23:56.66ID:Aq/R9VH50
となりのサインフェルドがくるのか
楽しみだ
2021/09/10(金) 19:34:38.92ID:7vp4o8wua
ほんとサインフェルドくるの嬉しいね
定番シットコム増やして欲しい
2021/09/10(金) 20:13:27.24ID:O3BU8Hgw0
>>283
シーズン6の最終回であって
別に終了か継続かはまだわかってない
2021/09/10(金) 20:19:00.69ID:P712/FCS0
>>286 そうなの?imdbだと2021までになってるけどまだ確定ではないのか
2021/09/10(金) 20:19:29.13ID:r5zMNjB+0
>>267
スペイシーが変態だったせいで
2021/09/10(金) 20:29:51.55ID:O3BU8Hgw0
>>287
制作者もBBCもまだ決定的なことは言ってないね
制作者は続けられることもポッドキャストで言ってるみたい
何にせよ早く6見られるようになるといい
2021/09/10(金) 20:32:28.49ID:K7vZwOvT0
おお
ルシファーの新エピソード公開されたではないか


あれで終わりだと思ってたけどまだ続くんだね
2021/09/10(金) 20:33:17.78ID:RyZjE3s+0
ベタコ、S6撮影始めるみたいだね。
よかった(^-^)
2021/09/10(金) 20:35:05.50ID:K7vZwOvT0
ルシファーはフラッシュコラボ作品?にちょっとだけ出てたけど世界は一応つながっているのかな


フラッシュ
アロー
ルシファー
ゴッサム
とかね
2021/09/10(金) 20:40:23.49ID:hcoDzmap0
ルシファー来てたのか
ラストシーズンなんかなこれ
2021/09/10(金) 20:43:18.42ID:TEXHdBEs0
今度こそラストらしい
2021/09/10(金) 20:44:00.13ID:lHGCKJbs0
>>254
ブレイキング・バッド好きな人には合わんだろうなという気がする
ちなみに俺もペーパーハウス合わんかった組
2021/09/10(金) 20:53:41.69ID:oijJXDkH0
>>295
俺は両方好き
2021/09/10(金) 21:58:52.27ID:ONdryKCTd
>>295
俺も両方好き
2021/09/10(金) 22:06:40.87ID:1mkVDnL10
BB、ペーパーハウス、イントゥザナイト
どれも大好き
2021/09/10(金) 22:34:20.18ID:oijJXDkH0
つまり観る人間の許容次第という事やな
2021/09/10(金) 23:22:47.89ID:+5nsdgtw0
>>282
アーノットの本番なんて誰得なのw
301Anonymous (ワッチョイ eaa0-aIS6)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:15:10.77ID:rXRHdDT00
トーキョーが来てるめんつゆTシャツ欲しい
2021/09/11(土) 06:35:50.26ID:rW1v1H2e0
フレンズ好きなんだけどフルハウスって面白い?
2021/09/11(土) 09:58:13.04ID:7bEfTwIPH
好みというより見つかれも考慮した方が良い
2021/09/11(土) 13:02:26.32ID:TaXvG16+0
今年でこんだけ見てるわ、すごくない?
ベターコールソウルs4s5
ジ・エディ
コブラ会s3
ペーパーハウスs5
ジュピターレガシー
暗黒と神秘の骨
スイートトゥース鹿の角を持つ少年
スノーピアサー
カトラ
THE Aリスト
混沌のベルリン
ブリジャートン家
ベイカー街探偵団
アウターバンクスs2
ダイバーズクラブ
イントゥザナイトs2
今際の国のアリス
2021/09/11(土) 13:05:10.52ID:Sd9xblPv0
覚えてるのが凄いな最近はもう自分が何観たのか覚えてないこれが痴呆ってやつか
2021/09/11(土) 13:11:28.84ID:emMySGqJ0
>>304
少ないよ
もう九月なのに
2021/09/11(土) 14:18:13.22ID:1N84QzTh0
無職なら少ないかも
2021/09/11(土) 14:46:45.22ID:XkKdR7nY0
英語圏外のドラマは全体的に過大評価されてる印象あるな
新鮮さも面白さのひとつではあるけど
2021/09/11(土) 16:05:48.67ID:nAUAs6uL0
>>302
フルハウスの方が面白いって人もいる
俺はどっちも好き
2021/09/11(土) 16:21:36.56ID:x5PF7PsT0
普段ドラマって全く見ないんだけど「アンという名の少女」が面白くてNetflixに加入したんだけどオススメの海外ドラマある?
恋愛やアクション系は苦手で、女性や子供がメインの話なら見易いかな
ストレンジャージンクスってのは一応チェックしてる
311Anonymous (ワッチョイ aaba-DRiK)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:28:08.70ID:72PlSSQZ0
>>310
ハートランド
2021/09/11(土) 16:32:32.44ID:x5PF7PsT0
>>311
ありがと、ちょっと気になってたんだけど馬がメインの話なのかね
アンという名の少女繋がりでカナダのドラマに興味あるからチェックしてみる
2021/09/11(土) 16:32:44.13ID:i9qLfWVuH
>>310
女性がメインって事なら全裸監督の一択
2021/09/11(土) 16:33:41.63ID:x5PF7PsT0
>>313
海外ドラマがいいです(>_<)
315Anonymous (ワッチョイ aaba-DRiK)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:38:38.51ID:72PlSSQZ0
>>312
私もアンという名の少女が好きです
ハートランド物語は馬の話というより
牧場を営む家族の話です
ヒロイン姉妹が中心です
2021/09/11(土) 16:39:28.61ID:i9qLfWVuH
>>314
ではドラマじゃないけどナオミワッツ主演のイルカのやつ(題名忘れたw)を見て泣きながら他の人達のアドバイスを待つべしw
2021/09/11(土) 16:39:45.06ID:ro8tXPia0
>>310
こころ呼ぶとき&#12316;ホープバレー物語かな
アンの世界観好きな人なら嵌ると思う
2021/09/11(土) 16:43:14.38ID:x5PF7PsT0
>>315
お〜、なんかアンと世界観も近くて見易そうです、候補にいれます!
>>316
ありがとです
>>317
ありがとー、チェックしてきます!
2021/09/11(土) 16:49:59.79ID:i9qLfWVuH
>>318
ナオミワッツのやつのラストで号泣しない奴は人間じゃないと思ってるw
2021/09/11(土) 16:51:18.04ID:csx48X7ZM
アウトランダーも結構良いと思う
2021/09/11(土) 17:00:07.52ID:fvr4hAPp0
だれかマインドハンターみてる?人を選ぶ地味な面白さだけど良いよ。実在したシリアルキラーがガンガン出るからドキドキする
322Anonymous (ワッチョイ aaba-DRiK)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:05:14.34ID:72PlSSQZ0
>>321
見たよ
面白かった
2021/09/11(土) 17:13:56.46ID:x5PF7PsT0
>>319
>>320
ありがとです
ブリジャートン家
またの名をグレイス
ホーンティング
も気になります
2021/09/11(土) 17:19:12.43ID:NhZwygag0
>>321
地味なの好きだからみてみる
325Anonymous (アウアウエー Sa52-317C)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:31:20.91ID:smdhAd2Na
>>310
ベビーシッターズクラブおすすめです
2021/09/11(土) 17:33:46.35ID:x5PF7PsT0
>>325
ありがとう、これ気になってたけど名前思い出せなかった!
2021/09/11(土) 17:36:17.84ID:AnCYm2kD0
>>321
S1見終わったところやけど面白いね
こう云う大人なオリジナルドラマ増えて欲しいわ
2021/09/11(土) 17:40:31.80ID:lmVq8hcc0
>>321
これいいよね
シリアルキラーご本人寄せのクオリティが高い
2021/09/11(土) 17:53:11.37ID:ZjNZ16RY0
>>321
特に盛り上がるとこもなかったので5話で挫折した
2021/09/11(土) 17:57:00.44ID:OwFDiBq6M
s1最終話でめっちゃドキドキする
それまでのリアルなシリアルキラー像が効いてくる
2021/09/11(土) 17:57:50.18ID:OwFDiBq6M
地味で面白いと言えばクリミナル UK編も
2021/09/11(土) 18:00:15.14ID:NWsvYwHV0
マインドハンターわくわくしながら見てたけどS1終わっても特になにも起こらなくてこれは雰囲気楽しむためのドラマなんだなと気づいて辞めた
4年間でS2しかないのファンにとっちゃ辛いだろうな
フィンチャーのやる気次第でシーズンやるかどうか決まるって酷い
2021/09/11(土) 18:10:51.57ID:vfhwnuDUM
>>304
ざっと計算して180話数やから俺なら2ヶ月位で見る量やわ
ちゃんと数えてないけどNetflix、U-NEXT、アマプラ(チャンネル含む)で月100話数前後は見てる
2021/09/11(土) 18:11:08.93ID:nAye5B2f0
フィンチャーはやる気あるけど打ち切りなんじゃないの
2021/09/11(土) 18:12:44.00ID:OwFDiBq6M
フィンチャー次第だよ
Netflixは別にキャンセルにしてないから
2021/09/11(土) 18:15:00.70ID:nAye5B2f0
そうなのか ずっと打ち切りだと思ってたからちょっとでも可能性があるのならうれしい
2021/09/11(土) 18:16:41.32ID:wVhJdSzY0
マインドハンターってあれ一応タランティーノ的な会話劇の属性なんだろうか
S1最終話のIn The Lightみたいな分かりやすい盛り上がりどころあんまりないよね
2021/09/11(土) 18:31:59.99ID:WNwHgXF00
>>335 予算の問題もあるんじゃなかったっけ?フィンチャー側の問題だけではなかったはず
2021/09/11(土) 18:37:11.85ID:NWsvYwHV0
>>334
フィンチャーの公式発言で
「他のプロジェクトに集中したい。本シリーズは将来的にやる可能性ある」と言ってネトフリでは無期限保留なんだと
2021/09/11(土) 19:02:37.97ID:AnCYm2kD0
>>338
予算問題って見たことあるけどアレ何に予算かかってるの?
2021/09/11(土) 19:15:52.92ID:nAUAs6uL0
>>310
オススメによく上がってるのはクイーンズギャンビット
2021/09/11(土) 19:17:07.21ID:SzYgoTj70
フィンチャーはワンテイクに数十回かけるのが普通なので
監督回であればあの規模のドラマでも金と労力がかかりますね
妥協しないので他の人にもまかせない
2021/09/11(土) 20:20:51.34ID:x5PF7PsT0
>>341
チェス全く知らないんだけど楽しめるのかな
2021/09/11(土) 20:53:12.53ID:qqZDaQAr0
ビリオンズのチャック役の人えらい痩せたな
2021/09/11(土) 21:27:59.52ID:Kcmu1fuy0
イントゥ・ザ・ナイトのシーズン2これからみるんだが外の植物はなんで平気なのかずっと気になってたんだがそのままなのかね?
2021/09/11(土) 21:33:08.58ID:IlQbX024a
チャーチルを下敷きにしてる部分はあると思うが痩せすぎたらあかんな
2021/09/11(土) 22:12:14.73ID:fUE4zuYE0
>>343
自分もチェスのルールなんて全く知らないけど、
無問題で楽しめたよ。
2021/09/11(土) 22:19:38.73ID:emMySGqJ0
同じく
何も知らないけど面白かった
2021/09/11(土) 22:20:33.88ID:3UNIvB2+0
>>343
こういう発想になるのはわからん。
こういう人は、サーフィンしたことないからサーフィン映画見ないとなるの?
2021/09/11(土) 22:27:10.26ID:ZjNZ16RY0
>>349
野球やサッカー知らなかったら、それがテーマの映画楽しめないって感じじゃねーの?
チェスを知らずにクイーンズ・ギャンビット見るのは、囲碁を知らずにヒカルの碁見るのと似たようなもんかな
2021/09/11(土) 22:27:11.14ID:qqZDaQAr0
サーフィンの試合は採点ルール分かんなくても見てて楽しめるだろうけどチェスはルール分かんなかったら試合見てても楽しめないじゃん?
だからドラマでも楽しめるか心配になる気持ちは分かるよね普通に
2021/09/11(土) 22:32:22.59ID:8DtXXzVd0
例えば、NHKなどで放送してる将棋だとルールを知らないと楽しめないから
そういう発想になったんだと思うけど
映画は将棋を知らない人も楽しめるように作ってあるよね
2021/09/11(土) 22:32:33.47ID:VBSMZqhE0
棋譜をメインに持ってくるドラマなんて誰が観るんや
そんなの配給元がOKするわけないだろ
2021/09/11(土) 22:39:03.27ID:Dca5sNHk0
クイーンズギャンビットはなろう系好きなやつは好きだろな
2021/09/11(土) 23:03:59.08ID:1N84QzTh0
サンデーで竜とイチゴという将棋漫画あるが
棋譜とか知らなくても面白かったよ
チェス自体はあくまでも演出上の小道具でしかない
2021/09/11(土) 23:55:39.31ID:x5PF7PsT0
>>347
ありがとう、マイリスト登録しといた
2021/09/12(日) 00:13:54.95ID:yd6M2TJE0
クイーンズ・ギャンビットは話だけ書き起こすとチャチなもんだけど、舞台やらファッションやら女優の眼力やらでそんなこと気にならずに楽しめた
2021/09/12(日) 00:24:14.34ID:xPctj5jM0
クイーンズ〜はストーリー陳腐でも演技や脚色、展開で完成度高めれば十分面白いって証明だよな
2021/09/12(日) 00:24:47.61ID:3A/st+Lm0
>>323
またの名をグレイス見たよ
途中までは面白かったけど自分的にはラストでモヤモヤした
2021/09/12(日) 00:50:44.60ID:pPVQkaf30
>>340 >>342が答えかもね ソーシャルネットワークでノートパソコン何台も破壊したみたいだし
2021/09/12(日) 01:28:30.30ID:n0cDqDfg0
吹き替えのほうがながら見出来るし楽でいいと思ってたけど、ながら見って面白さ半減するよね
2021/09/12(日) 03:39:13.73ID:bhgkwsZoH
俺なんて酒飲みながらドラマ見るとところどころ覚えてない事があるから完全シラフで見てる
あまりにも見たいドラマだらけで以前は毎晩深酒してたのが今では週に1日か2日しか飲まなくなったw
2021/09/12(日) 07:09:49.52ID:TcSm7XG/d
オリジナルじゃないかもしれんがオールイズニューブラック好き
ウェントワース 女子刑務所ほど暗くなくて良い
2021/09/12(日) 08:17:40.86ID:Q504uE/6a
マインドハンターとシナーがなんかごっちゃになる
2021/09/12(日) 09:35:21.71ID:UCAS0RO40
エドケンパーの役者が凄過ぎる。
本当に恐い。
犯罪者なのに悪びれることもなく傲岸不遜。
冷静沈着で頭の切れるシリアルキラー。
本物かなと思ってしまう圧力を感じる
366Anonymous (ワッチョイ 6d8d-/Ait)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:57:31.72ID:+O1Qdzgf0
あんな高IQ巨体殺人鬼に狙われたら逃げる方法がない
2021/09/12(日) 10:33:33.74ID:O5FpF/vlp
この子、無茶可愛い カワ(・∀・)イイ!!

https://imgur.com/a/N3AKYHv
https://imgur.com/a/2vPQH6S
https://imgur.com/a/orXWIwx

アクセス数が異常!もう有名人レベル
2021/09/12(日) 11:37:59.49ID:kNeCDYLv0
>>363
オレンジイズニューブラック?
2021/09/12(日) 12:18:04.99ID:TcSm7XG/d
オレンジと打ち込んだつもりだったんや・・・! すまぬ、すまぬ・・・
2021/09/12(日) 12:30:49.52ID:lV7EIHQ2M
オールイズニューブラック
ポリコレ要素凄そう
2021/09/12(日) 12:59:52.34ID:2p554fX00
2021/09/12(日) 13:16:49.38ID:iwfz6GYs0
ボーダータウン犯罪の眠る街のシーズン1のパート3の途中までみた
北欧ミステリーは好きなんだけどなんだかこれは眠くなる
キャストも少なすぎる
みんなあんまり心のうちを語らない
アメドラに慣れすぎたか
2021/09/12(日) 13:20:47.94ID:5D4bsaWo0
イントゥザナイトすごく好きなんだけどシーズン3いつやるんだろ…
2021/09/12(日) 13:41:13.26ID:zLkPQIO/0
>>365
マンソン役の人、ワンスアポンでもマンソンだったね
両方のオーディション受けて両方受かったかららしいけど
2021/09/12(日) 14:00:03.26ID:KP0+aA2P0
>>343
クイーンズギャンビットはチェス知らなくても楽しめる
でも盤面に意味が込められていて知ってる人はプラスアルファで楽しめて成程ってなる
さらに詳しい人からすると「この試合の展開は○○年の○○VS○○と同じ!美しい..」となるらしい
2021/09/12(日) 14:01:22.23ID:075d25hma
>>274
ハウスオブカードはラストがクソというより最終シーズン6がクソってことだからなかなかしんどい。

シーズン5のラストでクレアが反乱を起こして、6では国を巻き込んだドロドロの夫婦喧嘩でもやってくれるかと期待してたのに…
2021/09/12(日) 14:19:53.49ID:qARnKBV60
>>376
主役の人、セクハラで捕まった人だろ
寧ろ完結できた事が奇跡
#me too運動のきっかけの人よ
2021/09/12(日) 14:30:16.58ID:lV7EIHQ2M
>>376
最終シーズン全体的に酷かったよね
前のS5もずいぶん微妙だったけど
まぁ主役が初っ端から誰それ知らない扱いにせざるをえなかったししゃーないけど

>>377
捕まってねーよ適当こくなw
2021/09/12(日) 15:41:40.39ID:QLxLkG/P0
「イスラム国に暮らす」全30エピソード見終わった
とんでもないクソドラマなので忙しい人は絶対に見ないように。
2021/09/12(日) 16:28:51.41ID:BwvxyS5Bp
ペーパーハウス予定調和でつまんないけど耐えてS4まで観たからS5観るかあと思ったけどストーリー忘れたからやっぱやーめた
裏切り女刑事のラブシーンキツいっす
あと教授がバッファロー吾郎竹若にしか見えん
2021/09/12(日) 16:57:29.91ID:MWPtFEvz0
ペーパーハウスs4の最後なんでリスボンを銀行内に入れようとしたんだろ
あんな大掛かりな事するより普通に自分の所に連れ戻せばよかったんじゃ?
と思ったけど銀行の中のほうが安全なのか?
2021/09/12(日) 17:03:41.08ID:ZvTM6too0
>>379
日本に10人もいないと思う
2021/09/12(日) 17:08:20.85ID:Fy7ucDtF0
>>363
最初はそう思ったけどだんだん重くなっていったような記憶
2021/09/12(日) 17:37:41.91ID:iwfz6GYs0
ボーダータウンまた粘ってる
字幕の日本語が下手くそ
英語吹き替えにしてみても、独特の声のトーンを受け付けない
も、もうやめるか…でもこれシーズン3まであるんだから結構面白いということだよね
2021/09/12(日) 17:41:20.59ID:0Y5Box/0a
シークレットシティ1と2見終わった
国際的陰謀の話
ものすごく大雑把にいうと政府内の戦争したい派としたくない派のせめぎ合いにアナ・トーヴ演じる記者が翻弄されるストーリー
ドンパチや諜報戦もあってよく練られてるなあと個人的には満足したよ
2021/09/12(日) 17:48:23.84ID:w5imu3CFa
>>384
自分は結構好きだけどあのおっさんが独特な性格の持ち主だから受け付けない人はダメかも
変わり者なのに出来た奥さん捕まえたねと思ったw
娘あんまり可愛くないし…ごめん
フィンランドドラマならソフィア・カルピもいいよ
2021/09/12(日) 18:07:08.00ID:pPVQkaf30
トップボーイって作品評価高いね
2021/09/12(日) 18:08:01.06ID:nRtRex2q0
クリックベイトイマイチだったわ
2021/09/12(日) 18:10:55.99ID:UCAS0RO40
ダイバーズクラブが全然話題にならないのが悲しい。
女の子かわいいしワクワクするのに
2021/09/12(日) 18:12:14.39ID:iwfz6GYs0
>>386
ソフィアカルピすごく好きだった
美男美女だしw
おっさんの顔が見てるうちに最初よりブサイクに見えてきてる
自分もよくこんなんでモデルやってたという出来た奥さんとどうやって?と思った
2021/09/12(日) 18:17:39.43ID:4eeeZ5HH0
オレンジ〜は2週目見始めるほど好き
これ実話ベースなんだね
原作は大分違うみたいだからそれも読んでみようかな
2021/09/12(日) 19:19:21.01ID:kNeCDYLv0
オレンジは受刑者一人ひとりがなぜ受刑者になったか描かれていて、誰も憎めなくなるよね
ひとりひとりに思い入れしてしまう みんな明るくてたくましいからいいよね
実話ベースってすごいなぁ
2021/09/12(日) 19:49:40.48ID:xPctj5jM0
>>389
5話くらいだらっと見てたけど無理だった
何も始まらない
2021/09/12(日) 20:31:16.06ID:h2c2aYih0
>>337
FBIがプロファイリングを確立するまでの工程てみてるだけだよね。エンターテインメントする気ないよね(笑)まぁリアルでいいけどさ
2021/09/12(日) 20:33:53.53ID:h2c2aYih0
>>365
ケンパーもだけど、みんな演技いいよね。
ケンパーがハンニバル・レクター的なポジションになっていくのがまたワクワクする
2021/09/12(日) 20:43:10.44ID:Ddt+Eq1f0
コブラ会は日本語吹替が追加されていたのを今頃になって知ったわw
土日でシーズン3まで一気見してしまった
2021/09/12(日) 21:06:40.11ID:EVdA6QKNM
ブレイキングバッド見始めたけどこれどこから面白くなる?S1の最初は面白かったけど4話5話あたりで癌治療どーするとかでまったりし始めたので不安
2021/09/12(日) 21:09:32.88ID:xPctj5jM0
>>397
そこで既に面白いと思うから合わないんじゃない?
2021/09/12(日) 21:10:51.48ID:ch0RIgWy0
>>397
シーズン2の第11話で初登場する人が出てきたら面白さ倍増するよ
そこからはノンストップだった
最初の方は自分も見るの止めたりしたけど今では一番好きなドラマ
見終わってから二週目は最初の方も楽しめて
五週くらいした
2021/09/12(日) 21:11:02.60ID:umhCb5DG0
>>397
S1終了までに嵌らなければ駄目かな
嵌ると流石最優秀作品賞と絶賛したくなるのと
個別作品も楽しめる
2021/09/12(日) 21:12:29.36ID:umhCb5DG0
BBネタ食いつき良すぎw
代表的な良作だものな
2021/09/12(日) 21:13:12.71ID:EovLP98j0
イントゥザナイト、お決まりとは言え、自分勝手な人間ばかりでうんざりするな
もうちょっと常識人の割合を増やして説得力を高められないものか
2021/09/12(日) 21:14:06.79ID:GDeZk60+0
>>397
このまま見続けるか続けないかであなたの人生は変わる。
目かっぽじって、気合い入れて見続けることを強く推奨する。
2021/09/12(日) 21:15:08.81ID:EVdA6QKNM
早速レスサンキュー。ちとググってみたら同じ悩みの人が過去に何人もいたようで、S2の後半あたりとS3から加速するって人が割といた。まだ先が長いけどそこまでは見てみる
2021/09/12(日) 21:35:46.49ID:UCAS0RO40
>>393
う〜ん基本はティーンの青春ドラマだからね。
そこに冒険やサスペンスをスパイスしてるという感じ。
後半は物語が駆け足的に進行していくんだけどね。
2021/09/12(日) 22:24:58.37ID:VtAjBoVS0
ルシファーが6で終わるのは残念至極
2021/09/12(日) 22:36:21.25ID:xPctj5jM0
>>405
マジか
もうちょっとだけ見てみるかな
ただたしかにティーン層向けの作品好きじゃない方で、リバーデイルとかS1で辞めた口だわ
2021/09/12(日) 22:37:20.30ID:1DbMopuR0
>>402
S1は許容範囲内で、珍しく見苦しくない海外ドラマだと思ったけど、
S2は平常運行になったね
2021/09/12(日) 23:06:18.01ID:XbIAC41T0
ブレイキングバッド観てから他のドラマ楽しめないんだけどどうすりゃいい
2021/09/12(日) 23:18:49.76ID:pPVQkaf30
>>409 諦める てか他のドラマも普通に楽しめるけどな
2021/09/12(日) 23:20:50.65ID:ch0RIgWy0
うん、普通に楽しめる
一位の座は揺るがないけどね
2021/09/12(日) 23:21:15.75ID:Ddt+Eq1f0
ブレイキングバッドの最終話はまだ鮮明に覚えてるわ
あれを超える最終話はない
2021/09/12(日) 23:23:05.78ID:GDeZk60+0
>>409
何周も見る
2021/09/12(日) 23:24:06.27ID:ch0RIgWy0
>>412
思い出してジワジワしてきた…
2021/09/12(日) 23:30:43.76ID:UCAS0RO40
>>407
リバーデイルが合わなければキツイかも
2021/09/12(日) 23:39:14.47ID:L4bVYgXpH
>>397
多分あなたは私と同じ感性を持ってると思うw
私もs3の後半ぐらいまで全く面白くなくただ惰性で見てた。見続けられたのは英語の勉強も兼ねてみてるのでセリフが少なかったからwと途中脱落するほど駄作ではなかったから。
私的にはある重要キャラを「嵌めた」頃以降はちょちょ洒落にならないぐらい面白いと思った。
それはs3の後半だったと思う。
でも辞めたければやめてもいいんじゃ?
2021/09/12(日) 23:42:54.65ID:amUJm0Gp0
ベターコールソウル最終シーズン終わってからBB見直そうと思っていつか調べてたら
ソウル心臓発作で倒れてたのかよ頼む来年放送してくれよ
2021/09/12(日) 23:57:36.73ID:zfYNJErU0
ストレンジャージンクスってNetflixの人気ドラマなのに専スレないんだね
2021/09/12(日) 23:58:50.61ID:zFS3wgOG0
クリックベイト一気見したけど最後はしょーもなっておもた
2021/09/12(日) 23:59:29.84ID:ch0RIgWy0
>>418
こっちにあるよ

【Netflix】Stranger Things 第8章
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1566963552/
2021/09/13(月) 00:01:23.02ID:mW+1sudG0
>>418
ジンクスは無いだろうな
2021/09/13(月) 00:26:06.04ID:8qFq5OVJH
>>417
S6の撮影、始まったみたいだよ
どこかで見た
2021/09/13(月) 00:28:26.98ID:8qFq5OVJH
やっとベタコs5まで完走
てかブレイキングバッドに出てないキム、ナチョ、ラロの結末は描かれてなかったw
面白かったけど早よS6出して欲しい
一気じゃなくてもいいから1〜2週で1話とかでもいいから
2021/09/13(月) 00:40:29.36ID:HQi2zpwM0
シーズン6は来年Q1放送予定
日本netflixは放送翌日?だったっけ週一配信
アメリカから見る場合はAMC契約しないと駄目だったと思う(米netflixにはすぐ来ない)
2021/09/13(月) 00:42:04.17ID:MVgg/JWC0
>>420
そっちなのか、ありがとう
2021/09/13(月) 01:33:23.40ID:frWtfiI40
誰か瞳の奥に見た人おらんかな?めちゃどんでん返しありでおもろかった。
2021/09/13(月) 01:37:24.63ID:NMMGl/uyH
前の前のスレで多数感想が上がってたよ
俺は前半が長すぎてだるかったなあとラストはなんかイギリスっぽいなあって思ったw
2021/09/13(月) 01:59:49.58ID:jqfxsZMi0
>>423
BCSはシーズン1から一気配信は無かったな
ずっと1週で1話のペース
2021/09/13(月) 02:36:11.85ID:NMMGl/uyH
>>424
>>428

という事は順調に撮影が進めばベタコのS6は1月にはネトフリで毎週1話づつ配信されるのか。
あと4ヶ月って短いようで長いなw
2021/09/13(月) 06:20:27.74ID:eaG2zYk10
>>424
おおー、心臓発作のニュース見て最悪打ち切り止むなしかと思ってたけど復帰して撮影再開したのかな
良かった!! とは言え無理しないでS6再来年以降になっても良いから体調最優先でいってほしいね
2021/09/13(月) 10:09:27.08ID:7EDqCCav0
今更ながらホームランドを観始めた
最初の3話しか未だ観てないけど、一気に引き込まれた
2021/09/13(月) 18:18:53.30ID:z9vgadr+M
>>429
1月じゃなくてQ1だから第一四半期の意味だよ
オデンが倒れてからはオデンなしのシーンを撮ってて
ついこないだオデンも復帰したけど大体あと半分くらい撮影残ってるらしい
無事に終わるといいね
2021/09/13(月) 18:55:10.60ID:2WqJCapF0
>>426
前に見たよ
あの旦那さんのエッチの後の奥さんに対するあのセリフはそういう事か!って
そりゃ嫌だわな
2021/09/13(月) 19:01:13.62ID:lgHxUrrbH
>>432
えええ!!!
という事は後最低半年待ちかあ....
なが〜い!!!
2021/09/13(月) 19:04:06.27ID:lgHxUrrbH
今回のまだ完結してないドラマ見て改めて思ったけどやっぱ既に完結してるドラマを一気見が楽しいね
次シーズンまで1年以上とかって前までのストーリー覚えてないし熱は冷めてるしw
ところで次に見る予定のハウスオブカードって完結済み?
2021/09/13(月) 19:07:26.95ID:5lQWY+Tx0
CHILDHOOD'S END 幼年期の終り
アマでもネトフリでもどこでもいいからやって欲しい…
配信してくれたら有料枠でも見るのになぁ
2021/09/13(月) 19:18:28.23ID:txE4f/eUM
>>435
完結済みだしめちゃくちゃ面白い
でも個人的にも世間的にも最終Sが壊滅的につまらなくて「見なくてもよかった」と言える唯一のドラマのシーズン
ゲースロとか比にならないレベル
ケヴィンスペイシーがほぼ黒の未成年男児へのセクハラ疑惑で完全排除された為だけど
2021/09/13(月) 19:38:51.34ID:lgHxUrrbH
>>437
thx!

ゲースロとか非にならないレベルって、ゲースロの最終シーズンもアレだったって事?
2021/09/13(月) 19:48:53.83ID:jxuz+gEUa
同級生と懐かしセックスがピーク
2021/09/13(月) 20:19:27.89ID:WmqrUslB0
ストレンジャーシングスはダスティンが彼女と歌うシーンが至高
2021/09/13(月) 20:27:37.47ID:txE4f/eUM
>>438
ラストシーズンとその前はクソだったと世間的には評されてる
https://i.imgur.com/7ha82AW.jpg
個人的には普通に楽しめたし好きだけど終盤はラクガキのように揶揄されてる
ハウスオブカードを最後まで見て本当のクソを感じるのもいい経験だと思う
imdb前シーズン軒並み8や9以上なのに最終話2.4点てこれに打ち勝てる有名ドラマあんのかというレベル
https://i.imgur.com/btOrNdo.jpg
2021/09/13(月) 20:48:49.71ID:nQwoFw/I0
ハウスオブカード見てる途中でスペイシーさんやらかしたから見るのやめたわ
主役降りて話続けられてもそれは意図した脚本じゃないからとても冷める
2021/09/13(月) 20:50:54.22ID:uUaYj+GuH
>>441
最終話クソってwww
ラインオブデューティーほどのやらかしなら見ない手はないな!w

てかその馬のイラストの意味がよくわからんのだけどw
2021/09/13(月) 21:07:05.83ID:5zqseDgF0
>421
忘れた(;´_ゝ`)
最終話だけ見てみよう
2021/09/13(月) 21:08:20.35ID:N87XzwAa0
肉の無いすき焼きは美味しくないよな
2021/09/13(月) 21:09:16.40ID:4Z40+Yin0
イントゥザナイト
レイン

にハマりした
同じような面白いドラマあったら教えてくださいお願いします
2021/09/13(月) 21:38:34.62ID:ZQ68B/LLM
グッドガールズ面白いんだけど、なんかリオってチンピラが甘いというか緩いというか、やり口が気持ち悪い
ブレイキング・バッドのガスみたいに怖くないせいで緊迫感が足りん
2021/09/13(月) 21:44:34.84ID:0hWCbiaf0
>>447
1はまぁ楽しめけど今2の途中でもういいかなって思えてきた
2021/09/13(月) 21:47:44.79ID:OoaUZdWr0
>>443
馬は絵のクオリティを表していて
1-5の中盤までは写実的なデッサン
6の中盤まで輪郭線だけで
6の終盤が超上手くて
7,8が子供のラクガキのような出来

ハウスオブカードは1から5まで素晴らしいクオリティでラストはラクガキどころじゃない記録的な点数弾き出した

>>442
その通り
契約してる限り撮らなきゃいけないからどうすんのコレって言いながら書いた様な脚本
450Anonymous (ワッチョイ eab9-/jgk)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:07:50.45ID:P4EOeRuu0
セックスエデュケーションシーズン3もう出るじゃん、楽しみだわ
2021/09/13(月) 23:40:59.19ID:wXURI3dNH
>>449
詳しい説明、ありがたい。
質問に質問で申し訳ないけど(これで最後にするので許して)、仮にハウスオブカードS5まで見るとしてそこまででストーリーは一応完結してるの?
それともS5終わっても明らかに続きがあるような終わる方でそのs6がアレなの?

wikiで調べればいいだろって思う人もいるだろうがwikiはネタバレの宝庫なので見るのは非常に危険なんだよなあw
以前ホームランドで人間関係わからなくなってwikiで調べたら俺の大好きなキャラが後のシーズンで死亡って出てきてショックを受けたw
2021/09/13(月) 23:50:28.32ID:Y0WLUWgRM
グッドガールズはベスのおっぱいだけ見てればよろし
https://imagesvc.meredithcorp.io/v3/jumpstartpure/image?url=https://timeincsecure-a.akamaihd.net/rtmp_uds/416418724/201903/3774/416418724_6009044385001_6008991975001-vs.jpg?pubId=219646971&videoId=6009750592001&w=1280&h=720&q=90&c=cc
2021/09/13(月) 23:57:16.90ID:Y0WLUWgRM
https://www.usmagazine.com/wp-content/uploads/2019/12/Christina-Hendricks-Seen-Mingling-at-Party-After-Geoffrey-Arend-Split.jpg?quality=86&;strip=all
2021/09/14(火) 00:00:15.02ID:rMQbWmSm0
DECCA
2021/09/14(火) 00:08:20.65ID:mm4I1oMb0
>>446
ウォーキングデッドの序盤のシーズン。S4くらいまで。
2021/09/14(火) 01:05:19.22ID:KKqiMyRU0
>>451
「これは一体どうなってしまうんだ、 早くS6見せろ!」からの ケヴィン・スペイシー大炎上だゾ
2021/09/14(火) 01:15:24.64ID:LZXizO2pH
>>456
声出してワロテしもた!w
ありがとう!
ますます、ますます見たくなった!
今見てるクリックベイトが終わったら次だ!!!
2021/09/14(火) 04:51:46.21ID:dwbjO1hq0
ホームランド嘘発見器パスした所まで見たけど
あんまり展開が動かなくてつまらん
今ハマってなかったらハマらんかな?
2021/09/14(火) 04:53:08.47ID:4fKJiUbN0
s3までとs4からは全然違う
2021/09/14(火) 07:24:40.19ID:fM+LVO/l0
ハウスオブカードはダグに感情移入してた
今でも他の映画にマイケルケリーが出てたら「あっ、ダグ…」ってなる
2021/09/14(火) 09:20:32.86ID:IXQl+76P0
>>458
ホームランドは傑作だと思うけど
つまらないなら見なくてもいいんじゃない?
未練あるなら1.25とか1.5で見てみるとかもアリかもね
2021/09/14(火) 10:31:20.89ID:hsBtaJQHa
>>460
同じく
ダグになる前からダグの人よく見掛けてたけど、今は完全にダグ…元気か?の心境
2021/09/14(火) 11:34:53.42ID:ziTHxWcY0
トラベラーズ1話みたけど珍しく最初から楽しめてるわ
これはもしかして良ドラマかな
2021/09/14(火) 12:00:03.94ID:ko4JCsJSa
シーズン2までは普通に楽しめると思うわ
2021/09/14(火) 12:04:33.80ID:/fSiBto30
普通にs3人気だけどな
2021/09/14(火) 12:12:16.84ID:hsBtaJQHa
チェサピーク海岸なんの緩急もないけど平和なところが好きで見てる
これポリコレ要素ゼロだよね、今時珍しい
全員白人で背高くて容姿整って裕福
若い頃はこういうドラマの良さあまりわからなかったけど、今はじんわりくる
467Anonymous (ワッチョイ b5aa-9yYO)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:40:30.29ID:op8xLIK70
>>460
Person of interestとか見てて、あ、ダグ…とか思うw
2021/09/14(火) 16:26:27.35ID:PcP+h2SB0
>>452
マッドメン観たほうがいいよね
同じおっぱいなら若い頃のを見た方がいい
2021/09/14(火) 17:24:11.37ID:h0rVHswUa
ピーキーブラインダーズ面白いしかっこいいし皆演技上手いし音楽もいい
主人公の全治3週間の傷がすぐ治ったりするのも最高
2021/09/14(火) 18:35:21.23ID:efkLNNNl0
そのハウスオブカード見始めたんだけど
頭が悪くて話についていくので精一杯だよ
登場人物も多いしアメリカの政治の話だから
そもそもちょっと集中してないとすぐにわけわからなくなる
とりあえず理解できてんのかできてないのかわからないままseason1を終えるところ
2021/09/14(火) 19:05:09.42ID:pmvUY9ZJM
>>470
強く勧めた者だけどアレ何度見てもよう分からんってやりとり結構あるね
ハウスオブカードは数人の主人公サイドが人という駒を動かして敵を潰すかハメて味方にするかって流れが多い
何かアクション起こした時に駒が敵になったか味方になったかの2択しかないという前提で見てれば案外単純で楽しめるよ
主人公サイドは冷徹で非道な手で敵を潰すから敵が多いし善人は大体その内敵になるからその変わり目を見てると分かりやすい
2021/09/14(火) 19:27:44.30ID:XxBeOl4t0
そういやピーキーブラインダーズ続編遅いよな。
もうシーズン5から二年くらい経ってるのに。
2021/09/14(火) 19:31:11.60ID:WSboTud90
>>470
ドンパチだけ見ても楽しめるぞ
474Anonymous (JP 0H5d-CGct)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:37:31.07ID:ZKYuXoOHH
ホームランド俺もシーズン1の途中で飽きた
アメリカのドラマはCIA出てくるとつまらんねん
超法規措置ばっかで無敵だからな
2021/09/14(火) 19:44:49.06ID:wVEWa3HX0
>>418
イマイチこれの面白さが分からないんだが、このスレでも人気ある?
476Anonymous (ワッチョイ 6d8d-1aL8)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:52:14.86ID:+1iEBpDC0
>>418
まったく人気ない
専スレどころか、Netflixでも消されてて検索してももう出てこないレベル
477Anonymous (ワッチョイ eaa0-0MLo)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:57:28.26ID:lIGwXKh90
ストレンジャーはあの世界観を楽しめないとつまらないかもね
子役が多いドラマとか映画見れないけど俺は珍しく見れたかな
2021/09/14(火) 19:59:35.92ID:r4dbVHpl0
ストレンジャーシングスはアメリカの80年代カルチャーに浸れるかが評価を左右するので雰囲気ドラマの要素が強い
2021/09/14(火) 20:04:42.61ID:fgwhFaFn0
ストレンジャージングス普通にNetflixで検索かけたら出てくるよ?
2021/09/14(火) 20:17:02.23ID:M4xY5ZiV0
来年新シーズンきたらレスも増えるでしょ
もうかなり前だしレスなくても仕方ない
私は面白いし楽しみにしてるよ
2021/09/14(火) 20:34:04.40ID:zqoJ4CnZ0
ストレンジャーシングス周りの人が微妙微妙言うから見る気無くして見てないや…長いのもネック
2021/09/14(火) 20:37:33.09ID:wVEWa3HX0
レイン観ようと思ったんだけど、初っ端で主人公がアホみたいなやらかしして見る気が失せてしまった・・
こういう見え見えのアホ行動は萎えるからやめてほしい
2021/09/14(火) 20:38:05.84ID:MHkhW1go0
ストシンはネトフリで1番のヒットシリーズなんじゃないのか
子供達の冒険活劇みたいなCMで見る気無かったけど
なんとなく見始めたら泣けるし面白いしで全シーズン大好き
別に80年代とか知らなくても楽しめたよ
決してじいさんばあさんだけが支持してるドラマではないw
2021/09/14(火) 20:51:08.33ID:ygTuQg5R0
>>482
レインは主役の彼氏にイラついた
でも序盤クズ野郎だった人が良い味出してくから最後まで見られた
2021/09/14(火) 21:59:43.25ID:efkLNNNl0
>>471
>>473
ありがとう
細部まで理解してなくても敵味方の区別さえついてりゃなんとか追いかけられるかな。
頭の良い人が見るドラマって感じで頑張ってついていってるw
とりあえず秘書のまゆ毛のおっさんはだけは人情味というか人としての暖かさを感じる
これあってる?w
2021/09/14(火) 22:00:07.63ID:bgXjPABzd
スウィートトゥース好き
487Anonymous (ワッチョイ 6d8d-8kNG)
垢版 |
2021/09/14(火) 22:05:06.81ID:+1iEBpDC0
>>479
嘘つけ

スペル間違えてないか?よく確認して検索しろよ
絶対出てこないから
2021/09/14(火) 22:08:32.43ID:M4xY5ZiV0
ストレンジャーシングスだよ
ジングスじゃない

>>487
あなたこそどんな検索してるの?
ないわけないじゃん
どんな環境か教えて
2021/09/14(火) 22:11:52.03ID:wVEWa3HX0
>>487
ストレンジャー だけでも一番上に出てくるぞ
2021/09/14(火) 22:12:11.90ID:9ymL+zMnH
多少文字間違ってもヒットしないか?
2021/09/14(火) 22:16:16.33ID:M4xY5ZiV0
ネトフリは誤字でも近いのを出してくるね
>>487が何と入力してるのか返事待ちw
2021/09/14(火) 22:20:11.94ID:MUjm8YXh0
>>491
ただのアンチじゃん
わざとやってるよ
2021/09/14(火) 22:23:14.00ID:M4xY5ZiV0
>>492

>>476だけならそうだろうと思ったんだけど
>>487は本気っぽくて気になったw
まぁストシンはアンチも多いからね
2021/09/14(火) 22:32:41.62ID:wVEWa3HX0
ドラマに粘着するアンチもいるんだな
アンチって本当何にでもつくんだな、興味深い
495Anonymous (ワッチョイ 7daa-p7ze)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:05:52.03ID:XfDjM3YK0
今月はチェスナットマン楽しみやわ
2021/09/14(火) 23:37:35.96ID:MHkhW1go0
普通にアンチだと思ったからNGしてあるわ
2021/09/14(火) 23:50:31.41ID:eOz552H90
ファミリーストーリーS4
黒人や同性愛の差別に対しては批判的な描写一色なのにヴィーガンについてめちゃくちゃコケにしてるのが物凄くダブスタに感じるの俺だけ?
別にヴィーガン支持してないけど個人の主義思想について取り扱うならそれが犯罪じゃない限りどんな物でも重んじるかそもそも触れるべきじゃないと思う
2021/09/15(水) 06:35:29.67ID:OMFxRkpPH
クリックベイト完走
まあ面白かった。各話終わるごと次が気になって仕方なかった。
ただ最後の展開は賛否両論になるのも理解できた。
もし各話週に1話ずつの配信で5chで専用スレがあったら最終回配信後、炎上してたかもしれないw
2021/09/15(水) 06:38:43.62ID:OMFxRkpPH
てかクリックベイトってネットフリックスに来る前から評判高かったん?
というのは先週ぐらいまで俺の住んでる国のトップ1だったから
多分ランキング見て見始めた人も多かったろうが、もしそれほど有名じゃないドラマが多くの人に見られるために意図的にランキング上位にネトフリ側がねじ込んだりすつのかなと思って
2021/09/15(水) 07:03:04.31ID:V5dlcHkr0
ストシンはS1の何が起こっていくかわからん感じのとこはおもろいけどあとは全部惰性
ドラマの種類は違うけど13理由もそんな感じ
2021/09/15(水) 07:42:19.71ID:EZ82BOJc0
不思議系は風呂敷広げてる途中が一番面白かったりするしね
2021/09/15(水) 08:06:37.00ID:/eqwLyC70
ストシンは嫌なキャラがいないのがストレスなくていい
2021/09/15(水) 08:14:01.19ID:EZ82BOJc0
>>502
確かに、わざとらしいアホキャラがいないのはいいね
2021/09/15(水) 09:00:26.36ID:EZ82BOJc0
ヴァイキング見始めたんだけど、ラグナルがネイマールにしか見えない
2021/09/15(水) 11:58:22.84ID:5+w4I27F0
ヴァイキングは名作!
2021/09/15(水) 12:12:26.95ID:riMI5qJXa
>>502
もともとスティーブが嫌なやつというか高校生世代の敵として用意されていたのに
役者が良い人すぎて「こいつ悪役にできない」って脚本家の心を変えさせた話すき
2021/09/15(水) 15:39:36.85ID:s2d571ij0
マインドハンターS1の1終わったけどいつ頃面白くなるのかな
まだFBIの学校で教えながら彼女とエッチしたり教えながらエッチしてるだけだけど
あと声優が何でこんな高校生みたいな高い声なん?
2021/09/15(水) 15:41:32.17ID:8sH/nqer0
マインドハンター吹き替えでみても面白くないと思うよ
2021/09/15(水) 15:51:53.94ID:s2d571ij0
むむ吹き替えやめるか…
S1の2見始めたけど殺人犯と面会しながら彼女とエッチしたり面会しながら殺人犯に彼女とエッチ楽しいって言ってるだけでなかなか話が盛り上がらんなw
2021/09/15(水) 16:14:10.81ID:y9I1Z1SN0
マインドハンター1まるまる見て面白くないんならもう無理だと思うよ
あれストーリーの盛り上がりを楽しむドラマじゃないから
2021/09/15(水) 16:23:49.47ID:8sH/nqer0
シーズン1はエド・ケンパーいなかったら俺はキツかったかも
ただ最後まで行く頃にはメインキャラのことわかり始めて
シーズン2の1話からからただ会話してるだけなのにむっちゃ面白いって感じるようになる
で、マンソン回とかビルのストーリーラインとか最高で
そしてシーズン3来なくて絶望する
2021/09/15(水) 16:25:23.41ID:t9XdiR460
>>506 最初嫌なキャラだったのに今は色んなやつと絡むめっちゃいいやつだよね
2021/09/15(水) 16:25:56.67ID:t9XdiR460
>>511 みんな同じ絶望味わってるよw
2021/09/15(水) 17:39:25.71ID:1O/zsAAk0
>>513
そうそう
オープニングで散々やったデニス・レイダーを回収して欲しいから続きを製作して欲しい
2021/09/15(水) 18:44:02.27ID:jAYl7Zev0
マインドハンターはアメドラによく出てくるFBIの行動科学課やプロファイリングの原点を楽しむドラマだから
羊たちの沈黙とかクリミナルマインド好きなら見て損な無いんじゃね?
2021/09/15(水) 20:09:46.16ID:q0MyCyyJ0
>>500
80sオマージュっていうやりたいことS1でやりきっちゃって
あとは特に考えてませんでした感がすごいよな
キャラ人気がすごいからそっちにシフトして誤魔化してる
2021/09/15(水) 21:40:42.13ID:+JqXrhSi0
マインドハンターはちょこちょこ出てくるヤバそうな殺人鬼を匂わせてるだけで
一向に本編に関わってこなくて笑ったわ
2021/09/15(水) 23:05:08.88ID:FyOTpPfx0
ビリオンズ新ep
チャックが一瞬誰か分からんわ
髪もアレだが髭何処にいったんだよ
コロナで全部抜けたのか?
2021/09/16(木) 00:33:09.69ID:cV1FYRh80
>>511
お預け食らっている状態だからな
2021/09/16(木) 01:58:59.80ID:tO5gTMZM0
マインドハンターは面白かったけどなぁ
最近ダークな刑事物が作られなくなってきたから古いの漁ってるわ
2021/09/16(木) 05:41:26.31ID:PAMVUSQ00
>>482
レイン面白いのに
弟がシリーズごとにだんだんイケメンになってく
2021/09/16(木) 06:25:40.73ID:SBJHsRru0
>>521
そうなのか、わざとらしいアホキャラが出てくると萎えてしまう性分で・・
ほとぼりが覚めた頃にリトライしてみるわ
2021/09/16(木) 07:25:36.84ID:OEbtpKv80
>>517
あいつも実在したシリアルキラーだよ
ただ露骨にS3に向けたフリだから続編出ないと意味ないね
2021/09/16(木) 09:37:07.25ID:jga2xYJp0
【2021年最新版】Netflix Original で最も観るべきドラマシリーズランキングTOP10【Ranker】
https://kaigai-drama-board.com/posts/27408
2021/09/16(木) 10:58:36.62ID:HwvbfIpV0
ルーサーがnetflixで映画に
https://dramanavi.net/drama/news/2021/09/bbcnetflix.php
S5の後の話ならアリスはもう出ないだろうな
2021/09/16(木) 13:03:48.11ID:Iq6S7/eGM
>>412
ほんとラスト秀逸だよな

自分はs1の1話目はうーん面白いの?って感じだったが2話目のウォルター最初の手ずからの殺人のくだり凄くて引き込まれた
527Anonymous (ワッチョイ aa28-wHYb)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:50:09.99ID:BCwjkWU80
セックスエデュケーションS3くるのか
楽しみだわ
2021/09/16(木) 15:03:46.82ID:0DzvG10na
デアデビルの最終シーズンは金かけてなさすぎて引いた
2021/09/16(木) 15:56:49.81ID:IRlPL1Qg0
クリックベイトは主人公の奇抜な髪型した女が一番存在感薄い
2021/09/16(木) 16:38:25.59ID:2LPzPffo0
season1がちょっと難しくて続行できるか心配したハウスオブカードだけど、いまやはまりまくって寝る暇ない
こんなにはまったのはホームランド以来だわ
最後のseasonはクソらしいがいま見てるseason2は超絶おもしろい もっと早くにみればよかった
2021/09/16(木) 17:33:32.51ID:aLyzaxuLM
デアデビルは打ち切りだから
532Anonymous (ワッチョイ 6d8d-M2KP)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:46:48.98ID:HhpIWOAg0
マーベルとの契約終了でなく、打ち切りだったの?
533Anonymous (ワッチョイ 69b9-uZY2)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:11:47.88ID:NPt6kWEe0
ナルコス メキシコ編の新シーズン予告来た。
2021/09/16(木) 18:14:31.66ID:vkYRSG5t0
>>532
その辺は謎だったなー
ネトフリが強引に更新すればマーベルは作るしかない契約だったらしいけど
ディズニーマーベルの方針転換でキャラの貸し出しを嫌がり回収したがったらしい
ネトフリは色々スピンオフ展開したがったけど向こうが反抗的なのでじゃあもういいやって諦めた感じかと
まぁディズニープラスの影響が大きいかな
2021/09/16(木) 18:16:16.80ID:P/5DLlsIM
>>532
表現難しいが「契約終了を見越して打ち切り」だな
デアデビルはマーベルにとっても製作陣にとってもかなり好評だったから驚いたみたいよ
マーベル幹部曰くキャンセル前まではS5でハゲと決着する予定だったらしい
パニッシャーも契約終了発表見越した脚本になってたし
大元の契約を切る予定でまだ1シーズン作れる期間あるけどキャンセルしました=打ち切りみたいな感じ
パニッシャー大好きマンとしてはS3でトリガーハッピーパニッシャーやって欲しかった
2021/09/16(木) 18:26:15.11ID:D9RnMfm/0
デアデビルとかハウスオブカード、オレンジ、ナルコスはガチで面白かった
今はあの頃みたいにハマれるドラマが少ない
2021/09/16(木) 19:04:12.48ID:K1mxiBQa0
デアデビルはどうせディズニーで再利用されるんだろ?ネトフリが金出して育てたのになw
2021/09/16(木) 19:11:16.00ID:Z4kGIxG90
ネトフリのツイッターのキャンペーンでデアデビルのTシャツ当たったのは良い思い出です
2021/09/16(木) 19:18:49.35ID:9ZI08G7I0
>>533
やったぜ

最後まで凄みが感じられなかったディエゴ・ルナが降板してくれて嬉しいわ
2021/09/16(木) 19:19:44.62ID:ar7Ox4+f0
デアデビルはネトフリ無料になる謎のゲームもあったな
2021/09/16(木) 19:23:37.64ID:6HVdX7JT0
>>538
俺なんてデアデビルのキャンペーンゲームでネトフリギフト2万円くらい稼いだぜ
2021/09/16(木) 20:23:21.71ID:HHq7szRL0
>>540
懐かしいな
あれ貰ったわ
ものすごい数貰ってた人もいたはず
2021/09/16(木) 21:07:43.49ID:BCwjkWU80
めちゃくちゃ恋するハンターズが本当にアメリカンバカ!って感じで気楽に見られる。
2021/09/16(木) 21:25:18.95ID:y3mtwUQ0a
何様なのよ?もなかなか面白い
2021/09/16(木) 21:26:52.64ID:mDTzqpaS0
>>543
予告見て面白そうで、ググっても好評な感じ。
でも残念な情報も目にしちゃったわ。ちょっと見てみるけど。
2021/09/16(木) 21:46:46.01ID:zOVpINE5a
アメリカのドラマとか見てると、日本の家ってダサいなぁと思う
フローリングとかドアとか窓とか
アメリカの家の照明が暖色系で薄暗い感じでめちゃくちゃ羨ましい
2021/09/16(木) 21:49:35.07ID:BCwjkWU80
>>545
ホームランド完走後に見てるから、キャリーとソールの頑張りが悲しくなってくるw
2021/09/16(木) 21:56:35.81ID:2LPzPffo0
>>539
ディエゴルナくっそかっこよかったやん
2021/09/16(木) 21:57:24.92ID:2LPzPffo0
>>536
オレンジは生理的に無理だったけど、デアデビルはおもしろいのか。ハウスオブカードにはまってるからみてみるわ!
2021/09/16(木) 22:02:35.92ID:mDTzqpaS0
>>546
アメリカは昔から、天井から部屋全体を照らす照明はあまりなくて、スタンドやテーブルの上にライトを置く文化?らしい。
日本がダサいかどうかはさておき、日本人がアメリカ行くと暗くて不便らしい。
2021/09/16(木) 22:07:56.53ID:9ZI08G7I0
>>548
神経質そうなだけで全然迫力なかったじゃん
ディエゴ・ルナ自体は嫌いじゃないけど、ナルコの大物役はちと合わなかった印象だなー
2021/09/16(木) 22:08:04.91ID:o0ukOeDI0
赤毛のアンが打ち切りなのがほんと残念
2021/09/16(木) 22:11:21.65ID:8rVzmsc10
>>552
アンを越えるドラマにまだ出会えてないわ
2021/09/16(木) 22:11:22.08ID:1O+k0582a
>>550
欧米人は瞳の色が薄いから明るい光を好まないってやつか
日本人が洋画見たり洋ゲーやってると暗すぎると感じるときがあるやつの逆
555Anonymous (スッップ Sd0a-srhA)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:19:25.58ID:A5HyG5y/d
瞳の薄い欧米人からしたら日本人とかは常時サングラスして物を観ているようなもので
だから洋画の暗いシーンとか向こうの人は見えてても日本人は見えづらいとかでてくる
反面、瞳が暗ければ眩しさに多少は耐性があるわけで
2021/09/16(木) 22:32:42.19ID:u/T2looA0
日本人だけど瞳が人一倍ブラウンなせいかオーストラリアに短期留学してからあっちの明るさと言うか暖色が好きになって蛍光灯もledも白色光嫌いになったわ
欧米でも瞳ががっつりブラックな人いるけど暗く見えるのかな
2021/09/16(木) 23:01:58.66ID:vjRFobYg0
スーツとか見ると、こいつら夜どんだけ暗い職場で仕事してんだよって思うわ
2021/09/17(金) 00:39:58.39ID:UTBHXwgg0
それ眉唾だわ
単純にそういう文化なだけじゃないの?
黒目のブラックやヒスパニック系は
白人より明るい部屋で暮らしてるって?
そんな馬鹿な
2021/09/17(金) 01:41:53.76ID:NUHDwjEe0
日光のダメージを受けやすいって話は聞いたことあるけど眩しさは気にした事無かったな
瞳孔は皆黒いけど有色人種の黒目がある程度光を遮ってもおかしくないとは思う
2021/09/17(金) 03:03:20.89ID:hr3tqKt20
暗くて何やってるかわかんないよってのはそういう事なんだ。へー
2021/09/17(金) 03:21:02.38ID:TmXIZ3YaH
スレチの話題が続くので海外在住20年の俺が最後に投下w
部屋が明るい暗いは貧乏な家は大抵暗い 
以上w
2021/09/17(金) 03:34:54.50ID:CDU8sCz8d
貧乏臭いな
リモコン、スマートスピーカーで調光調色が出来るダウンライトを付けろや
2021/09/17(金) 04:41:40.07ID:CfNwOLEf0
>>561
当たり前だが映画やドラマに出てくる華やかな家は極一部で格差が日本の比じゃないらしいな
2021/09/17(金) 04:43:40.88ID:dlAZN9ac0
海外在住(韓国)
2021/09/17(金) 07:24:38.65ID:yYG/tlaf0
もういいって
2021/09/17(金) 09:07:49.07ID:AE2aIC7A0
>>553
ブレイキングバッドのスタッフなんだっけ。
映像美もすばらしかったよね
マシューが死なないアンなんて。
2021/09/17(金) 09:50:26.30ID:KgrGECGD0
アメリカの子供は幸せやろうな
ベッドを部屋の真ん中に置けるくらいの大きい部屋うらやま
日本じゃ必死に働いて35年ローン組んでもクソ狭い土地に3階建てのショボい家が精一杯だったりするのにね〜
2021/09/17(金) 10:17:22.20ID:KgrGECGD0
こういう緑が素敵な住宅地に住みたかった
https://i.imgur.com/9PB9tHl.jpg
https://i.imgur.com/bQLdqV0.jpg
2021/09/17(金) 10:27:47.11ID:nZkbLLPV0
>>568
なんか、いいね。バーベキューしても迷惑にならないし、
スケボーとかしてもいいし、自転車でウィリーの練習とか、
大きな水槽とか庭に置いたり、ああーいいなあ
2021/09/17(金) 10:40:50.35ID:3esX2SAFM
アメリカ映画でよく出るような家って言ってもニューヨークにあるようなありえない広さのセットのことなのか田舎や郊外みたいなとこの家なのか
比較対象がどれ言ってるのかわからん
2021/09/17(金) 11:03:43.32ID:PB5zz6tEd
>>567
貧乏人は田舎に住めよ
2021/09/17(金) 11:13:32.39ID:8Zo94zz1a
>>568
アメリカは土地が広いから一軒一軒広くていいよなーー羨ましい
2021/09/17(金) 11:24:16.83ID:hiYJK76QM
>>568
共有スペースにガーデニング料金を徴収されるから‥
2021/09/17(金) 11:30:54.13ID:DsWYVbzUa
>>570
どっちも好きw

アメリカの家広いなー!と驚いた原体験は小学生の頃見たフルハウスかも
玄関吹き抜けであんな大家族で各々に個室あるのに、何かにつけて皆「うちは狭いから〜」と言うのでびっくりしたわ
575Anonymous (ワッチョイ 57aa-rzw2)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:13:59.91ID:0+EdtEUw0
マンハッタンのペントハウスとかいいよなあ
2021/09/17(金) 15:12:49.73ID:Ll86Nevo0
ドラマ見てると小金持ち程度でも庭にプールがある
日本でプール付きの家に住んでる人ってあんまり聞いたことないな
2021/09/17(金) 16:44:29.71ID:okJeXN100
家広いと掃除大変
2021/09/17(金) 16:59:40.38ID:DXRbc9sGM
お前ら土地の広さしか頭に無いのな
物価とか収入の方が重要だろうに
2021/09/17(金) 17:00:31.97ID:niicr1Kc0
>>577
そんな家に住んでる富裕層は自分で掃除なんかしないよw
2021/09/17(金) 17:09:20.42ID:9KJiKgqFa
ブレイキングバッドの家ってプールあるくらいなのに家政婦に掃除させてる感じじゃなかったな
途中から外部の人間なんか入れる状況じゃなかったろうけど
2021/09/17(金) 17:19:54.91ID:+hmauJs1H
まだ海外の家の話しとんのかいw
2021/09/17(金) 17:26:20.17ID:G02c0rPk0
そりゃあ、国広いからな
2021/09/17(金) 18:23:29.12ID:z4qlhINI0
作りはチャチなんだよ
同じ家を日本の大工さんに任せたら桁が変わる
584Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:30:54.66ID:wvdJ4Zcy0
>>576
ある場合は大体別荘とかだな
2021/09/17(金) 18:30:59.48ID:VsnnR5uA0
>>652
アマプラでしか見れない民だからシリーズS3までしか見てないから知らんのだけど
この左にいる人がジョーライセット?
ドラマや映画で見るのと現実にどんくらいギャップあるんだろう
アメリカ人も突っ込み入れてるのレディットで見ることあったけど
2021/09/17(金) 18:31:21.32ID:VsnnR5uA0
誤爆混ざったわ
2021/09/17(金) 19:57:15.87ID:J2BeJq3n0
>>546
カリフォルニアに住んでたけど、日本の家の方がクオリティ10倍くらい高いけどな
向こうの家はほったて小屋みたいな雑な作りだよ
日本の家は素晴らしいわ
2021/09/17(金) 20:12:29.76ID:6KCD5k+Q0
地震がないから適当に作っても倒れない
2021/09/17(金) 20:20:08.62ID:yb4Ao5m90
ハリケーンが来るマイアミとかも雑な作りなん?
2021/09/17(金) 20:20:44.57ID:qYMh1Ku80
オフィスs4 huluに来るわ
2021/09/17(金) 20:44:14.97ID:fGl7AiTn0
アメリカ人ですらニューヨークやロスに出てきた
駆け出しフリーランスみたいなのがクソ広いアパートで
恋人と痴話喧嘩みたいな恋愛ドラマに「そんな部屋借りられるか!」って
ツッコミ入れてるからな…
2021/09/17(金) 21:09:24.83ID:USNz9Ssq0
アメリカの家は断熱材入ってて冬暖かそうなのが裏山
電気代も安いみたいだし
2021/09/17(金) 21:25:29.54ID:glPB9sJWM
>>592
え?お前んち断熱材入ってないの?
仮設住宅?
2021/09/17(金) 21:26:30.93ID:VMTmjcae0
でも脆いよ
台風来たら吹き飛ぶ
来ないけど
2021/09/17(金) 21:28:55.21ID:9Z6FyPHL0
>>590
マ!?
2021/09/17(金) 21:29:38.75ID:VMTmjcae0
ファーゴ4もhuluにくるよ
2021/09/17(金) 21:35:28.26ID:CfNwOLEf0
>>591
日本は島国の弊害か頭お花畑と平和ボケと老人が多いからな
2021/09/17(金) 21:44:24.50ID:uD45+4Vo0
>>590
やったーー!
2021/09/17(金) 22:16:13.93ID:qYMh1Ku80
セックスエデュケーションS3きたね
楽しみ
600Anonymous (ワッチョイ 1f95-U9fS)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:42:57.19ID:I2/M2ic90
アメリカンのドラマて、どれもシーズン1は面白いのに2からはほとんどつまらなくなるのばかりですよね。
ブレイキングバッドみたいな最後まで完璧なドラマ無いでしょうか?
2021/09/17(金) 22:49:10.46ID:1AUEGq9n0
S2を作るのはS1がヒットしたからでそこから引き伸ばしが始まるからね
2021/09/18(土) 00:04:06.71ID:mg8RPXnh0
ベビーシッターズクラブも来月シーズン2配信だな
主役の女の子めっちゃかわいいわ
一緒にお風呂入りたい
2021/09/18(土) 00:10:32.05ID:FzHaGOmn0
>>591
フレンズは配信の紹介でその突っ込み入れてて紛らわしかったな
604Anonymous (ワッチョイ ffb0-4IKW)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:37:56.55ID:M96fZaYT0
セックスエデュケーション、メイヴの人が来シーズンはもう出ないとか言ってるんだが
2021/09/18(土) 01:54:18.93ID:yRAL8+Sd0
いかゲームどう?
2021/09/18(土) 06:19:57.05ID:lzJXq00zr
オフィスS4くるのか
めっちゃ嬉しい
2021/09/18(土) 07:23:56.59ID:ZYRiHpGU0
来るのはhuluだよ
ビッグバンセオリーみたいに後追いでこっちにも来るといいけど
2021/09/18(土) 07:31:23.89ID:7C1HZMZsa
>>587
日本だと、中古住宅の価値は下がり続けるというイメージある
アメリカだと中古を買ってもなんども繰り返し改装・改築してゆけば、買った時点より高い値で売れるというのはごく普通の話

日本は湿気多いせいか新築にこだわる
日本よりアメリカの方が住みやすいのは間違いないよ
日本は湿気が多い気候なため、家の耐久年数が短い
アメリカは湿気が少ないので、木造住宅でも半永久的に保つ
もちろん地域にもよるが、ネバダ州ラスベガス周辺は特に乾燥した気候なので家は非常に長持ちする

アメリカでは毎日髪洗わない人結構いるが、日本では無理
湿気がハンパないから臭くなる
2021/09/18(土) 08:55:20.56ID:Q3cDKzjB0
日本に住んでる外人は毎日風呂入らないの?
2021/09/18(土) 10:21:01.69ID:FzHaGOmn0
北欧かなんかで毎日風呂にお湯をためてたらルームメイトにガチギレされたって話なら聞いたことある
あいつらサウナで済ませてんのかな
2021/09/18(土) 11:58:31.95ID:4LttQqEK0
>>608
アメリカのホラーの定番だよね。新しい家に住み始めたら前の住人の因縁がってやつ。あいつら前の住人の物を片付けないで、そのまま残してるんだよ。変なの。
2021/09/18(土) 12:06:20.53ID:WSdaUiJb0
ピーキーなんちゃら脱落
2021/09/18(土) 13:07:38.00ID:K3pmSi1M0
ハウスオブカードのseason3みてるけど
クレアにイライラしてしまう
安部昭恵かよ
2021/09/18(土) 13:25:16.73ID:haQQhAH60
>>600
人気になった色々ぶっ込んで伸ばして
低迷したら打ち切りの為に無理矢理終わらすってパターンだから
シーズンが長くなるとつまらなくなるんだよね
ブレイキングバッドは「ここで終わらせる」って決めて作ってあのラストだから面白かった
2021/09/18(土) 13:50:22.22ID:1B4kMEWd0
>>613
変なの召喚するから
聖帝の話はやめろ
2021/09/18(土) 13:57:38.36ID:K3pmSi1M0
>>615
聖帝?なにそれ&#128558;
2021/09/18(土) 15:24:18.14ID:8Pgx1ytla
>>608
ニューヨーク、マイアミは湿気凄いって聞くけど
2021/09/18(土) 16:13:50.95ID:T1xOZJE30
デクスターがいつも汗ばんでたインマイアミ
2021/09/18(土) 20:13:34.56ID:P2nuTckr0
イントゥザナイト、レイン、プリズンブレイクみたいなハマれるドラマ教えてください
ウォーキングデッドとブレイキングバッドはつまらなかった
2021/09/18(土) 20:27:32.11ID:9ueCUWwpa
逆に俺は上3つがクソすぎて途中で観るの止めたわ
2021/09/18(土) 20:27:54.32ID:/ftIVF5dH
クイーンズギャンビッド、女性ロシア人チェスプレーヤーから訴られててワロタ
2021/09/18(土) 20:32:05.85ID:wUuBgbKE0
>>619
もうちょっと自分の好みを分析してから聞いた方がいい

脱出系が好きなのか
BBは最後まで観たのか
字幕OKなのか

面倒ならこのスレ最初から読めば?
2021/09/18(土) 20:49:01.02ID:HAqksZpk0
欧州系のドラマは寂れた田舎町で死体が見つかるみたいな始まり方するの多すぎるな
予算がないにしてももっと創造力を発揮できないものか
地底人に殺された妻の敵を打つために一人の刑事が洞窟に入ると国家的陰謀が、とかそんなんでもええ。
2021/09/18(土) 20:55:01.41ID:K3pmSi1M0
>>613
自己レスだけどseason4にはいったらますますクレアにイライラするわ
ダグも不憫すぎるし‥切ないわ
2021/09/18(土) 21:23:58.90ID:zYg/tTnqM
>>621
なんで実名使っちゃったんだろな
架空の物語なんだからそこも違う名前で良かったのに
2021/09/18(土) 22:12:02.66ID:P2nuTckr0
>>622
脱出系・パニック系・スリラー系がいいです
ホラーは苦手
ブレイキングバットは途中でつまらなくてやめました
2021/09/18(土) 22:12:17.16ID:P2nuTckr0
>>626
ついでに字幕okです
2021/09/18(土) 22:32:34.97ID:9jHQOxu40
>>608
建築設計者だけど、2001年以降に建てられた木造住宅なら100年はもつ仕様になってるよ
2021/09/18(土) 23:22:10.70ID:/ftIVF5dH
まだ家談義やっとんのかい!www
2021/09/18(土) 23:24:05.85ID:/ftIVF5dH
>>625
実名って言っても実名の役じゃなくセリフの中だけだっけ?
まあ俺でも金貰えそうなら訴えるけどw
2021/09/18(土) 23:38:39.54ID:JaOK+eXf0
これか
https://jp.ign.com/the-queens-gambit/54595/news/netflix5
制限が無いとはいえ550億の損害賠償て笑える
2021/09/18(土) 23:51:31.50ID:eg699kJa0
昔スレにあったNetflix作品のImdbランキングって最新版ある?
2021/09/19(日) 00:20:25.68ID:+q0lzuUl0
>>632
面倒くさいから最近作ってないな
2021/09/19(日) 00:42:53.79ID:6UenS4s50
>>626
ペーパーハウス
THE 100
ファーゴ
ウォンテッド
フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ
ブラックサマー
2021/09/19(日) 02:05:09.72ID:OmJd/NuU0
アナザーライフ面白かった
来月シーズン2やるから楽しみだ
2021/09/19(日) 02:06:46.63ID:5QyRLj4vr
>>626
刑務所ならオレンジ面白かったですよ
637Anonymous (ワッチョイ 77f3-wxNI)
垢版 |
2021/09/19(日) 06:09:53.29ID:I3iDkME30
イカゲームパクリすぎてワロタ
カイジ 神様の言う通り ペーパーハウスのいいとこ取り
まぁ面白かった
638Anonymous (ワッチョイ 178d-KUXB)
垢版 |
2021/09/19(日) 07:53:24.36ID:Qrfh4Kyl0
結局、面白かったのかよ!
2021/09/19(日) 09:08:45.99ID:cGZ8UztZ0
>>624
最終回見たら是非感想書き込んでw
2021/09/19(日) 11:33:53.36ID:JPdeejtP0
クリックベイト何これ
7話まではまぁまぁ面白かったのに…
評価低いの納得だわ
2021/09/19(日) 11:36:31.58ID:NCPG6nam0
せめて犯人が推測できるような見せ方してほしかったな
2021/09/19(日) 11:49:12.44ID:5UkjVjqw0
このサイテーな世界の終わり、クズカップルの行く末が気になって見てしまった。
個人的には何か賞を取ってたりノミネートされたりしてるやつにはハズレがない気がする。
2021/09/19(日) 12:00:26.32ID:3APymdHo0
>>639
どうでもいいけど、クレアが梅宮アンナにみえて仕方ないんだよw
夫婦間の話に限ればフランクのほうが気遣いしてるし優しいとおもうわ クレア頭おかしい
2021/09/19(日) 12:01:29.55ID:3APymdHo0
>>642
続編もおもしろいよ 俺なんて感度して複数かい見てそのたんびに泣いてるわ
2021/09/19(日) 12:22:07.67ID:VW0haM5K0
>>626
断然ハンドレッドだな
レイン好きな人は嵌ると思う
2021/09/19(日) 12:56:42.49ID:NLbTkqhFa
>>626
イントゥザナイトとレイン好きなら「湖ね」もおすすめ
2021/09/19(日) 12:57:08.59ID:NLbTkqhFa
訂正「湖へ」
2021/09/19(日) 13:02:12.47ID:eyenzscGM
>>646
かわいいw
2021/09/19(日) 13:44:08.84ID:+r5JPEuJM
ムスタング
ちょうどアメリカの女子刑務所の囚人がてんかん患者のための補助犬を訓練してるというニュースを見たばかりだったので
その野生馬バージョンか、と興味が湧いて視聴。マーキスの最後だけ?だったけど概ね良かった
2021/09/19(日) 13:52:29.07ID:+r5JPEuJM
ごめん、洋画スレと間違えた
2021/09/19(日) 14:01:37.09ID:M8MkIk11a
湖へはあれで完結なのか?
そのうち続編あるんだよな
2021/09/19(日) 15:15:07.52ID:/0n53dd+r
このサイテーな世界より、ウェインの方が面白かったな
シーズン2はいつなんだろう
2021/09/19(日) 16:47:16.71ID:qB2EOhaO0
WayneはAmazonに行ったけど全然音沙汰が無いので
2作るまでには至らなかったんじゃないかな
654Anonymous (ワッチョイ 9f92-IsSb)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:44:30.36ID:8G7En1cE0
ホームランド、シーズン6観てる(第6話まで来た)けど、まぁ勿論今までも総じて面白かったが、シーズン6は最高に面白いな
普段は一つのドラマだけ観てると飽きちゃうので複数のドラマを観る派なんだけど、シーズン6観始めてから次が気になって他のドラマが観られない
2021/09/19(日) 17:47:45.54ID:qugxT1MAr
>>654
シーズン8はもっと面白いから!楽しみにしておけ!!
2021/09/19(日) 17:47:45.88ID:8b5ZPhUqH
ホームランドロスにはネトフリにはないけどジアメリカンズかテヘラン(アップルTV)でFAって事でいいかな?
2021/09/19(日) 18:03:31.91ID:L3y8QLmu0
>>656 テヘランて初めて聞いた アップルTVだと他の作品の方が人気なのか ナイトマネージャー、キリングイヴなんかもスパイ作品だね
658Anonymous (ワッチョイ 77b9-zF3n)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:09:05.95ID:6iEOFDN90
テヘランはホームランド期待するとちょっとがっかり、ジアメリカンズはちょっと毛色は違うが名作。80年代ヒット音楽ファンは必見
2021/09/19(日) 18:35:21.26ID:8b5ZPhUqH
>>657
Thx! その2つは知らんかったからチェックする!
>>658
俺の住んでる国ではジアメリカンズはディズニープラスでしか見れないから今DVDを買おうかどうか悩み中。80年代音楽ってモロど真ん中の世代だし見たくてしょうがなくなってきたw
660Anonymous (ワッチョイ 9f92-IsSb)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:17:58.41ID:8G7En1cE0
>>655
シーズン8はここでも物凄く評価高いよねー、めっちゃ楽しみ!
2021/09/19(日) 19:20:34.89ID:3gxiPy7T0
Netflixやったらカリフェイトとかアマプラのファミリーマンとか
テヘランはホームランドの裏で起きてる話って感じで主役がかわいいから好き
ナイトマネージャーもキリングイヴも面白いけどキリングイヴはダークコメディやからちょっと違うかな
2021/09/19(日) 19:22:34.73ID:UsAN8gk50
>>642
それすげえ好きよ
2021/09/19(日) 19:28:54.00ID:haLJY76c0
ところでホームランドのもとのイスラエル?のドラマはどこかで見れたりするの?あっちも評価高かったよね
2021/09/19(日) 20:15:48.69ID:OC8BxVg+0
やっぱりホームランドがぶっちぎりで面白かったな
2021/09/19(日) 20:26:56.89ID:OZ5bCffp0
ホームランド中盤まで観てるとこだけど24やPBと並ぶほどの殿堂入りな面白さだね
派手なバイオレンスアクションこそないにしろどんでん返しや長編ドラマたる安定感がある
スパイといえばやっぱジアメリカンズが大好きだったけどネトフリになくなったのは寂しい
2021/09/19(日) 20:32:32.46ID:NCPG6nam0
24は思い出補正と日本に大量の洋ドラ人口を作った先駆者としても大好きだけど
ホームランドのが好き
ラストシーズンは頓挫した24でやりたかった展開なのかなと思ってる
キャリーのサイコパス性は唯一無二
667Anonymous (ワッチョイ 9f92-IsSb)
垢版 |
2021/09/19(日) 20:36:37.03ID:8G7En1cE0
ホームランドはクインが魅力的過ぎる
ちなみに俺は男ね
2021/09/19(日) 21:03:22.27ID:6UenS4s50
サイコパスと双極性障害は全く別
2021/09/19(日) 21:14:42.52ID:OZ5bCffp0
↑サイコパスってのは全てが自己本位に来る病的な嘘つき・周りを支配して操りたがる人格のことだからね
だから金本位の資本主義社会では社長だとか支配層にこの手の人格が君臨してる
キャリーの双極性人格障害は周りを巻き込んで困らせてしまうって意味では
結果的に周囲を不幸にしてないにしろ境界性人格障害と併病してるように見えるかな
2021/09/19(日) 21:23:37.31ID:NCPG6nam0
別に双極性障害と同一視なんてしてないが

\\\\\\\\
オックスフォード大学の心理学専門家ケヴィン・ダットンは、精神病質者(サイコパス)の主な特徴を以下の様に定義している[13]。

極端な冷酷さ・無慈悲
エゴイズム
感情の欠如
結果至上主義
中でも、最大の特徴は「良心の欠如」であり〜
\\\\\\\\
↑サイコパスってこの辺の解釈で考えてるわ
キャリーマティソンの自己紹介みたいなもんだし
今の日本で一般的に使われてるサイコパスの表現なんてかなり広義だろうから解釈にも結構ズレがあるとはおもってる
2021/09/19(日) 21:49:07.89ID:qB2EOhaO0
あんな泣き虫だとサイコパス感はあまりないなあ
後でしょっちゅう自分の行動を後悔して泣く
2021/09/19(日) 21:52:39.08ID:l+Qb9zfN0
ホームランドはキャリーと親しくなった人がことごとく大変な目に遭わされ、あずみを思い出した
2021/09/19(日) 22:05:37.64ID:e4KJRCWo0
ネトフリって作品の口コミ星評価が無いから見る作品を探し辛いね。
アマプラはあらすじと評価を見て参考にできるのにさ。
マッチ度て何だよ…
2021/09/19(日) 22:11:41.70ID:3gxiPy7T0
imdbでチェックするけど原題を検索したり面倒くさいな
2021/09/19(日) 22:29:30.75ID:5UkjVjqw0
>>673
ここの皆様の審美眼を結構信用してる。
ホームランドもブレイキングバッドも実は知らなかったから教えてもらえてよかったよ。
今、sinnerが気になってるんだけど、観た人いたら感想が聞きたい。
2021/09/19(日) 22:47:33.08ID:AsLpi3njM
>>675
sinnerシーズン1面白いよ
意外な展開で
2021/09/19(日) 22:58:41.74ID:gK9ucXxe0
>>673
AIを使って機械学習させたいんじゃね?
数十年すればマシになるかと思いきや
あの尼でさえ見当違いなのをオススメして来るからアテにならんね
2021/09/19(日) 23:01:19.26ID:XmB5Ip4QH
>>673
ネトフリってわざと視聴者からの評価を公表しないらしいな
工作員対策なのかAI学習実験中なのか知らんけど
2021/09/19(日) 23:08:08.54ID:QTyNyoV70
3、4年くらい前まではユーザー投票の星評価なかったっけ?いつの間にか消えちゃったけど
2021/09/19(日) 23:11:25.02ID:XmB5Ip4QH
確かググればなぜネットフリックスが視聴者評価や視聴数を公表しないかの記事が見つかると思う
今出先でiPhoneのみなのでググるのめんどくさいから誰かお願いw
2021/09/19(日) 23:13:48.80ID:01xO1hVF0
俺は星と口コミで見る作品を探すことないからそういうこと今まで思ったことなかったわ
2021/09/19(日) 23:18:39.74ID:L3y8QLmu0
>>679 それどころかレビューも書けた 
2021/09/19(日) 23:21:19.12ID:l+Qb9zfN0
他人の評価に左右されず見てもらいたいから評価載せないらしいけど、ただの不親切だよな
GOODとBADの比率出してくれりゃめちゃくちゃ参考になるのに
単にBADが高い作品が余計に再生回数伸びなくなってしまうからだと思う
684Anonymous (ワッチョイ 178d-KUXB)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:44:10.89ID:Qrfh4Kyl0
Netflixから、「さらに評価指標欲しがるお前たちのために、スーパーグッドの評価ボタンも授ける」みたいなアンケート風通知が来た
2021/09/19(日) 23:48:49.66ID:LzgLxTOe0
時間無駄にしたくないから話題性があるやつ以外は評価みてから観るようにしてるからなー
評価がないと隠れ良作までも埋もれちゃうから何とかして欲しい
2021/09/19(日) 23:53:43.15ID:RL8kYoZO0
トマトの評価を表示してたときあったよね
それも作品によって表示あったりなかったりとよく分からん感じだったけど
2021/09/20(月) 01:42:22.95ID:LJL1C65/0
家電なんかと違ってドラマや映画は個人価値観だからなぁ
世の中で評判のいいドラマだから自分にあうとは限らない
2021/09/20(月) 06:25:40.75ID:STK1T4+R0
人それぞれとは思うが
星5がつまらないことはあるけど
星1はもれなくつまらないからね
2021/09/20(月) 06:27:50.06ID:IBAwh40wH
なんだかんだドラマでも映画でも人気があって評価が高いのは「面白い」か「つまらなかった」
という面白さ」があるしね。
2021/09/20(月) 06:47:43.57ID:2XfpvbWf0
>>676
ありがとう、観てみる。
2021/09/20(月) 06:50:13.63ID:ePbEGNBK0
Filmarksで星の数とレビュー見て見るかどうか決めてる
星1、2なら見ない
星3じゃないと見る気しない
星3.5以上なら評価高いと思ってる
2021/09/20(月) 06:59:23.69ID:kmqmf/rW0
そんな面倒くさいことするのか?
1話見て面白ければ続行、つまんなければ即回避でやってるわ
693Anonymous (ワッチョイ 178d-8GsC)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:27:51.88ID:D/RIiPna0
謎の回避自慢
694Anonymous (ワッチョイ 9fb9-HkSc)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:29:04.69ID:C6lmYRUy0
ここでは続編出たのにあまり話題になってないけど、セックスエデュケーションって世界的にはめっちゃ人気高いな。試しに見たら面白かったわ。
2021/09/20(月) 09:37:39.31ID:UFG489C+0
>>678
評価ないほうが良い
アマプラは好きな作品なのに口コミでdisられて萎えるパターンあるから
2021/09/20(月) 10:31:24.42ID:/6yrILub0
アマプラの「ウォッチメン」(映画)がやたら点数低くて
なんだこれ?ってレビュー見に行ったら「ディレクターズカットじゃない星一つ」
とか頭おかしいマニアが荒らしてただけとかあったしな。
2021/09/20(月) 10:44:48.68ID:r0e6DxXB0
セックスエデュケーションは見てるのバレたらなんか気まずい…
2021/09/20(月) 11:09:47.97ID:muIP6FLe0
>>691
firmarksで星1,2とかあるのか
あいつらフォロワーの為にやたら点数高く書いてる奴多くて参考にならんわ
しかもネタバレの意識ないからバッドエンドかハッピーエンド書く奴おおいから見ない方がいいと思う
2021/09/20(月) 11:55:09.66ID:fOYnkXWO0
filmarksは気取ったレビュー多い気がする
Google検索で評価した人のパーセンテージ出るけど、そっちの方が参考になる
50%切ってるようなのはもれなくクソ映画
2021/09/20(月) 12:14:23.40ID:0Gz2qWbl0
評価高いのにつまらないとイラっと来るし勝手にハードル上げちゃうからあんまり参考にしないな
逆につまらないって言われてる作品が自分にあった時はお得感凄い
2021/09/20(月) 12:17:05.84ID:r6DKS/oAa
>>698
>>699
filmarksの気取った感じわかるわー
映画好き、詳しいことを鼻にかけてる層が一定数いる
でも酷い作品見たあとAmazonやfilmarksでボロクソ書いてるレビュー読むのも好きw

セックスエデュケーション面白いけど続けて見るとなんかお腹一杯になる
2021/09/20(月) 12:24:22.89ID:EEoRd23Y0
Yahoo映画は評価的確な気がする
2021/09/20(月) 13:03:15.54ID:0Gz2qWbl0
一般人がつける評価って出てる俳優の好き嫌いで気軽に押したりしちゃいそうで参考になんなくない?
1話で切っちゃう人間と最後まで一応見る人間でも変わるし
2021/09/20(月) 13:03:48.47ID:6pPb2ram0
クラウン無双おめ
2021/09/20(月) 13:11:42.67ID:DL/gdGS10
ネトフリ史上一番良かったエミーじゃね
今まではノミネート多いのに受賞しないって感じだった
2021/09/20(月) 13:19:35.52ID:orbDAncHa
>>702
Yahoo映画はにわかから玄人気取りまで利用するから結果的に妥当な評価に落ち着いてる感じあるわ
やっぱレビュアー数は正義
2021/09/20(月) 13:30:58.86ID:thRRMKwd0
マッチ度もそこそこ参考にしてるけど
作品によって表示されたりされなかったりで
どうせなら全部表示してほしい機能
708Anonymous (ワッチョイ 178d-KUXB)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:46:31.87ID:D/RIiPna0
>>702
そう?邦画はゴミのような何とかTHE MOVIEみたいなテレビ局映画でも「感動しました」「たくさん泣きました」とかそんな提灯レビューばっかりじゃん
2021/09/20(月) 14:18:35.56ID:BzZr2j1b0
>>697
そうか!?10代の繊細な心理を描いた超名作ヒューマンドラマじゃん
なんかサクラみたいになっちゃった大好きすぎて
S3も相変わらず面白かったしもうS4が見たい
2021/09/20(月) 14:38:06.84ID:wGZlRg7ta
イカゲームなかなか面白かった
2021/09/20(月) 14:49:10.39ID:N1l7OoqA0
>>709
同意
2021/09/20(月) 14:59:20.17ID:IEYMQ5uv0
ウォーキングデッドの最終シーズンはディズニーでのみ配信てきいてショックだった
ディズニー一時的に契約するかな
2021/09/20(月) 15:02:47.84ID:S68PXQOzM
お試し一ヶ月が来月で終わるんで
入るなら来月後半の方がいい
714Anonymous (ワッチョイ 9f92-IsSb)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:15.07ID:5IwbMRdP0
ホームランド シーズン6、途中で止められず昨日と今日で一気に観てしまったw
個人的にはシーズン6が1番の出来だな、でも物凄い喪失感‥
目がめっちゃ疲れたのでシーズン7はまた日を改めます
2021/09/20(月) 16:11:19.47ID:XQyNKIMRH
DVDとか本のレビューで言うとアマゾンw
星1つとか2つとか付けてるからどんな感想だったのか読んでみると
「箱に傷がついていました」ってレビューする馬鹿が多数w
716Anonymous (ワッチョイ 178d-8GsC)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:54:54.56ID:D/RIiPna0
多いって、どれくらいの割合なの?
2021/09/20(月) 17:27:53.98ID:0PrlGhd0r
今ブラックリスト見てるけどエリザベスが情緒不安定すぎないか
ぽっと出の悪人の情報を信じすぎ
何回レイモンド裏切んねん

あと母親がサイコ過ぎて怖い
2021/09/20(月) 17:32:31.91ID:CyNeE4em0
ファーゴ3 これ面白くなる?
1-2が最高だったから期待しちゃうけど〜
2021/09/20(月) 17:32:39.89ID:mtlhbdCt0
>>122
飛行機以外にも食べ物の味がなくなったり
燃料が使い物にならなくなったりといった
原因は全然違うとはいえ作品内で起きる独特な現象が似てるからしゃーない
2021/09/20(月) 17:47:35.65ID:oAoToubV0
第73回エミー賞、Netflixが席巻!「ザ・クラウン」「クイーンズ・ギャンビット」最多受賞

米テレビ界最高の栄誉とされる第73回エミー賞の授賞式が現地時間19日、
ロサンゼルスのL.A.ライブで開催され、Netflixドラマ「ザ・クラウン」と
Netflixリミテッドシリーズ「クイーンズ・ギャンビット」が最多タイとなる11冠を達成した。


Yahooニュースから
このスレでも評価高いのね、この作品
2021/09/20(月) 17:59:52.80ID:oAoToubV0
>>717
ブラックリストの主人公のおじさんはいい味出してて好き
コロナって止まった数多くある作品の一つだけど早く再開してほしいね
2021/09/20(月) 18:00:20.06ID:AQCCaULYM
ザ・クラウンここで話題に出してもだれも反応してくれない
マジで面白いから見てくれや
S1からずっと面白い
2021/09/20(月) 18:03:06.05ID:VEJEMUOA0
クラウンて史上最高額の製作費だったっけね
2021/09/20(月) 18:10:48.78ID:oAoToubV0
【海外】エミー賞 Netflix「ザ・クラウン」が作品賞など11冠、「クイーンズ・ギャンビット」と並び最多 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632126281/

5chにもスレ立ってたね
とりあえずクイーンズ・ギャンビット見てみることにした
ザ・クラウンはそのあとかな
2021/09/20(月) 18:11:01.72ID:SvUeBIiX0
イギリス王室をドラマにしちゃうとかすごいよねー
日本もしてくれないかな
ザ・皇室
天皇と雅子様の出会い、眞子様と小室さんの…とかw
2021/09/20(月) 18:13:15.51ID:NvsKveCKH
>>722
でも殺人事件とかスパイとか濃厚ベッドシーンとかないんでしょ?w
2021/09/20(月) 18:15:09.15ID:SvUeBIiX0
アクションもスリルとサスペンスもないよねw
だらだらと王室歴史みせられてもなー
2021/09/20(月) 18:20:55.05ID:b3nt6dwfM
流石にサスペンスやアクションしか見ない人には勧めない映画だなw
そんな風に見分けた事無かったわ
2021/09/20(月) 18:34:14.58ID:o6EyoLtF0
チェサピーク海岸のシーズン5の5話が吹き替えでしか観られないんだけどこんな事あるの?
他は全話音声英語、日本語字幕で観れるのに。
2021/09/20(月) 18:43:18.39ID:BzZr2j1b0
>>722
英国の歴史全然わかんないんだけど見て楽しめる?
2021/09/20(月) 18:43:34.58ID:1EW9hzwY0
エミー賞とかアカデミー賞はオワコンや
2021/09/20(月) 18:46:16.11ID:Ayos95n2M
>>730
ちょっと自信ないけど面白いと思う
オレはwikiで調べたりするの好きだったから尚更好きになったのかもしれないけど
チャーチルとか英国王のスピーチとかあそこら辺の作品楽しんだのなら結構感じるものあると思う
2021/09/20(月) 18:49:25.31ID:BzZr2j1b0
>>732
英国王室自体は好きだから見るわ
ありがとう
2021/09/20(月) 18:49:52.24ID:seqATGXgH
俺は人生で一度もモテたことがない→恋愛モノは大嫌い
俺は皇室王室とは一切関係ないし興味もない→クラウンを見たいとは思わない
俺はスパイではない→でもホームランドは面白かった
俺は人殺しではない→サスペンス事件モノ大好き

なんか首尾一貫してないなw
2021/09/20(月) 18:51:54.62ID:0Gz2qWbl0
>>717
エリザベスは俺も好きじゃないわ
レイモンドから情報貰って解決してるだけなのになんか凄い奴みたいに扱われてるし
たまに三白眼になってて怖いしな
イケメン旦那が主演の医療ドラマがアマゾンで吹替だけあったけど字幕出来たらみたいわ
736Anonymous (ワッチョイ 178d-8GsC)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:55:19.72ID:D/RIiPna0
>>731
なんでオワコンなの?
2021/09/20(月) 18:58:56.44ID:wHYESvp90
クラウン1話途中で挫折。眠くなった。
2021/09/20(月) 19:08:17.38ID:ZHZenf8ZM
最近Netflix登録してストレンジャーシングス見終わったんだが他にこれだけは見とけってやつある?

見たドラマ
スパナチュ
ウォーキングデッド
ブレイキングバッド
24
プリズンブレイク
バンシー
2021/09/20(月) 19:10:54.39ID:+yo2/mw+0
>>738
ブラックミラー
2021/09/20(月) 19:19:54.79ID:79aWH0aBM
>>738
ホームランド
2021/09/20(月) 19:20:56.46ID:JipuQB4c0
>>736
日本アカデミー賞と勘違いしているのでわ?
2021/09/20(月) 19:26:11.99ID:fOYnkXWO0
>>738
ホームランドとラインオブデューティ
2021/09/20(月) 19:28:44.83ID:SvUeBIiX0
>>738
YOU ー君がすべてー
スイート・トゥース: 鹿の角を持つ少年
クイーンズ・ギャンビット
2021/09/20(月) 19:29:47.99ID:IEYMQ5uv0
>>738
その中で面白かったのは何?
2021/09/20(月) 19:38:15.32ID:NvsKveCKH
このスレ的ネトフリ鉄板海外ドラマ(シーズン2以上あるやつ)
ホームランド
ブレイキングバッド
ラインオブデューティー
ペーパーハウス
ナルコス

こんなとこだっけ?
2021/09/20(月) 19:40:54.99ID:muIP6FLe0
>>745
ストシンも入れたって
2021/09/20(月) 19:42:22.07ID:+yo2/mw+0
>>745
ホームランドとBBはネトフリに限った作品じゃない
以前はブラックミラーが筆頭だったはず
2021/09/20(月) 19:47:06.78ID:1fMIuiFGH
じゃあ改訂版

このスレ的ネトフリ(にあるやつ)鉄板海外ドラマ(シーズン2以上あるやつ)
ホームランド
ブレイキングバッド
ラインオブデューティー
ペーパーハウス
ナルコス
ストレンジャーシングス

かな。ブラックミラーって過去5スレぐらい遡ってもあまり目にしなかったけどどうなん?
2021/09/20(月) 19:51:06.94ID:muIP6FLe0
ブラックミラーさんは最後がスピンオフのゲームの奴でずっと更新されないから
話題にしようがない
ハウスオブカードが健在だった頃は看板レベルだったけど
はよ更新してほしい
少なくともネトフリ入ってるなら見たほうがいいと思うよ
2021/09/20(月) 19:56:24.58ID:+yo2/mw+0
>>748
BB入れるならBCS入れなあかんやろ
BBはVODが来る前に完結してたがBCSはネトフリでしか見れんのやし

ブラックミラーは5年前ならネトフリに入ったら絶対観とけって言われてた看板作品
2021/09/20(月) 20:02:50.78ID:+yo2/mw+0
別にいいけどね
このスレにこだわりたいなら
2021/09/20(月) 20:06:42.40ID:SvUeBIiX0
BBもBCSもAmazonで見れるよ
ただし有料
無料はネトフリだけ
2021/09/20(月) 20:15:32.52ID:+a9XZodN0
BCSって何ですか?
BBはブレーキングバットのこと?
2021/09/20(月) 20:20:35.63ID:UFG489C+0
ミステリーやサスペンス好きでツインピークス観てみたいけどネトフリに来ないかな
2021/09/20(月) 20:23:38.89ID:muIP6FLe0
BCS分からん
何だろ?
2021/09/20(月) 20:28:51.10ID:FnuJh1a40
ベター・コール・ソウル
2021/09/20(月) 20:30:14.97ID:muIP6FLe0
あーベタコか
分からんわw
2021/09/20(月) 20:31:51.30ID:ZHZenf8ZM
>>744
みんなありがとう
一応他も見てるんだけど合わなかったやつ省いてて、この中で順位つけるなら
1ブレバ
2プリブレ
3バンシー
ですかねー
ホームランドとブラックミラー人気みたいですね
759Anonymous (ワッチョイ 178d-KUXB)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:35:26.53ID:D/RIiPna0
>>754
U-NEXT入ればいいじゃん
2021/09/20(月) 20:37:20.18ID:+a9XZodN0
>>756
ありがとう
クイーンズギャンビットとカナダの感染爆発のやつと
鹿耳少年のやつの三つしか見たことがないので
鉄板オススメのものいろいろ観てみます
2021/09/20(月) 20:42:07.32ID:oAoToubV0
クイーンズ・ギャンビット2話から面白くなってきた
2021/09/20(月) 21:34:54.82ID:GkDuh3S4M
>>749
ハウスオブカードが更新?
2018年のS6が最終だが?
2021/09/20(月) 21:41:53.05ID:C2cGcX2A0
最近転校生ナノ一気見したわ
一気見なんてゲースロ以来だった
にしても最初1.5倍再生とか早過ぎに感じていたのに既に満足出来ない位遅く感じて慣れって怖いね
2021/09/20(月) 21:44:23.81ID:SWJWmyByr
グレイス&フランキーもオススメ
2021/09/20(月) 22:04:25.71ID:muIP6FLe0
>>762
ブラックミラーのこと
ハウスオブカードは時期の説明にしか使ってないよ
2021/09/20(月) 22:05:56.17ID:QOD7A/Zj0
>>726
この前亡くなったエディンバラ公の叔父がIRAの仕掛けた爆弾で爆死するし、
女王の妹の夫役を演じるマシュー・グードはこの作品でのラブシーンが最も濃厚かと。
綺麗なアジア系の女優さんが相手役のシーンはかなり眼福だしバイなので男2女1の3Pなんかも出てくる
2021/09/20(月) 22:07:03.93ID:a4HH/NUiM
>>765
わかりづら!
昨日のサイコパスといい、もちっと推敲して書けや
2021/09/20(月) 22:08:47.49ID:muIP6FLe0
すっげえ面倒なのに絡まれたw
2021/09/20(月) 22:13:28.96ID:npM20IcGM
さすがBCSも知らない情弱は違うねぇw
2021/09/20(月) 22:21:11.13ID:BzZr2j1b0
普通にブラックミラーのこと言ってるってわかるよ
喧嘩しないで〜
2021/09/20(月) 22:45:04.13ID:Jnijs7IQ0
ザ・クラウン
エリザベスとフィリップは若い頃パートの二人がご本人達の雰囲気にピッタリだった
エミー賞受賞の中年パートの二人はちょっと庶民的な感じ
2021/09/20(月) 22:53:51.08ID:fOYnkXWO0
BCS=ベターコールソウルは分かるんだけどさ、そんな略語使うヤツの方が少なくね?
DAI語レベルに思える
2021/09/20(月) 23:13:42.30ID:VEJEMUOA0
バンシー来てるのかと思ったら来てなかった
狂人女を題材にしたネトフリの看板がホームランドなら
Huluではウェントワースがいっちゃん好きだったなあ
サンズオブアナーキーもネトフリから去って久しい
2021/09/20(月) 23:13:59.91ID:0Gz2qWbl0
韓国のアイドルはBTSな
2021/09/20(月) 23:19:43.95ID:besiJUwR0
マンハントお勧め
2021/09/20(月) 23:34:34.15ID:VEJEMUOA0
ネトフリで面白かったドラマ(大体面白かった順↓)

ホームランド
ブラック・ミラー
ブレイキング・バッド
プリズン・ブレイク
ライン・オブ・デューティ 汚職特捜班
ベター・コール・ソウル
HEROES/ヒーローズ
The100/ハンドレッド
ストレンジャー・シングス 未知の世界
13の理由
ボディガード -守るべきもの-
オザークへようこそ
ウォーキング・デッド
glee/グリー
ナルコス
ハウス・オブ・カード 野望の階段
アンという名の少女
パニッシャー
ファーゴ
アメリカン・ホラー・ストーリー
ラスト・キングダム
フロンティア
ブルックリン99
女刑事マーチェラ
ザ・レイン
クレイジーエックスガールフレンド
After Life/アフター・ライフ
アンブレイカブル・キミー・シュミット
オレンジ・イズ・ニュー・ブラック
グッド・プレイス
ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則
ピーキー・ブラインダーズ
マインドハンター
マンハント
このサイテーな世界の終わり

てかいつのまにかこのへんの無くなってるのね↓
スパルタカス
24 -TWENTY FOUR-
ER緊急救命室
777Anonymous (ワッチョイ 178d-KUXB)
垢版 |
2021/09/20(月) 23:39:34.64ID:D/RIiPna0
>>766
男2女1の3Pは楽しい
こっちが女に入れてる間、もう一人の男のものが一本余るじゃん。そこで俺がノリで余った一本をしごいてやると男が抵抗しなくなってくるから、その隙に女にそいつのアナル舐めもやってもらうのよ。
そいつがへろへろになって、アナル全開で濡れ濡れ状態になったのを見計らって、女に入れてたこっちの棒を次に男にブスッと刺す。
男はビクッとなるけど、そのシチュエーションのノリから逃れられず、めでたくアナル開発できてしまう
ノンケをバイに引き込むいい手段だわ
2021/09/21(火) 00:04:34.54ID:IhPXfb+V0
これは良い性教育
2021/09/21(火) 00:16:35.71ID:13fWtuuh0
これがSex Educationってか?
2021/09/21(火) 00:20:17.41ID:BNXupV0h0
>>772
ここしか見てない場合は馴染みがないかも
Twitterとかだとよく見るね
2021/09/21(火) 00:31:58.60ID:eNqqHdI90
>>725 日本でそういうの出来なさそうなイメージだわ お金とかではなく特定の人たちに抗議されて
2021/09/21(火) 00:34:11.75ID:eNqqHdI90
>>765 ブラックミラーは映画の後にs5きてるだろ
2021/09/21(火) 00:35:21.33ID:eNqqHdI90
>>773 バンシーはずっとこないでしょcinemaxだから
2021/09/21(火) 01:06:56.76ID:XDbgL9QI0
クイーンズ・ギャンビット一気に見終わった
チェスは分からんけど緊迫感あって面白かった
2021/09/21(火) 01:09:43.43ID:P8AJfDGE0
>>782
そういやそうだった
2021/09/21(火) 02:33:30.84ID:NTLgCFaXH
クイーンズギャンビッドは子供時代、高校生相手に無双した場面が一番好きで多分あのシーンだけ20回ぐらい見てるw
2021/09/21(火) 05:37:07.32ID:SSbc4+wa0
>>767
いや、分かるだろ普通に・・相手にケチつける前にちゃんと読めよ
2021/09/21(火) 05:49:12.12ID:zT23upRL0
>>786
全てのチェスシーンでそうなんだけど、表情と細かい仕草で戦局を見せてるんだよなあ。
足元を映したカメラからの足トントンとか。
789Anonymous (ワッチョイ 9f02-YGPi)
垢版 |
2021/09/21(火) 05:51:47.29ID:tQppC27J0
ヴァージンリバー、2シーズン更新され、シーズン5までの制作が決定
https://www.netflix.com/jp/title/80240027
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/virgin-river-gets-2-season-renewal-at-netflix-1235016994/
https://deadline.com/2021/09/virgin-river-renewed-season-4-5-netflix-1234840468/
https://variety.com/2021/tv/news/virgin-river-renewed-season-4-5-netflix-1235069229/

マイ・アンオーソドックス・ライフ、シーズン2への更新が決定
https://www.netflix.com/jp/title/81175724
https://deadline.com/2021/09/my-unorthodox-life-renewed-season-2-netflix-1234840697/
https://variety.com/2021/tv/news/my-unorthodox-life-renewed-season-2-netflix-julia-haart-1235069409/

ヒット&ラン −追跡−、シーズン1で打ち切りが決定
https://www.netflix.com/jp/title/80205626
https://deadline.com/2021/09/hit-run-canceled-netflix-one-season-lior-raz-1234840553/
https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/netflix-hit-run-canceled-one-season-1235017129/
2021/09/21(火) 06:48:26.59ID:N3lF47X60
>>569
近くにコンビニも無い
高校出るまでチャリンコほ範囲内しか自由が無い
馬鹿親だと完全に逃げ場無いし遊びにも行けない
現実はコレ
2021/09/21(火) 08:05:51.26ID:pn09Wnhhp
瞳の奥に、元夫の婚約者が名前しか出てこないから黒幕かと思ったら全然違った
ミスリードっぽくなかった?
2021/09/21(火) 08:28:48.53ID:bRVMrx9d0
連休でペーパーハウスS5みた
こっから強盗成功とかあるのか
なかなかにピンチだよね
もう誰も死なないでくれ
2021/09/21(火) 09:12:43.42ID:eWnYMw7OM
>>789
アンオーソドックス更新嬉しいわ
すごく良かったから
2021/09/21(火) 09:30:01.01ID:Y2S9pMcQM
あー記事見たら別のリアリティショーの方のアンオーソドックスか…
がっかり…
2021/09/21(火) 11:11:17.84ID:HGBBnqKl0
>>794
ユダヤ教の奴は面白かったけど続けようがないんじゃないか、、、?
あれからまた原理主義コミュニティに粘着される展開とか辛過ぎるだろ、、、
796Anonymous (スプッッ Sd3f-WHOF)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:24.79ID:5cjAWQJSd
なんたらの日に線を結んだ範囲しか出られないユダヤ教の中でもとりわけ尖った宗教コミュニティから奥さんがドイツに逃げ出してどれを旦那衆が追いかけるだっけ
2話くらいまでしか観てなかったな
ドラマじゃないがSF小説で「ユダヤ警官同盟」が同じように紐で結んだ範囲以内から特定の日は出られないとかその辺の描写細かくやっててオススメ
2021/09/21(火) 14:12:31.26ID:wswZ2oQ40
>>793
これ、ドキュメントなのか。
リミテッドシリーズのアンオーソドックスはよかった。あれとは別なんだな。
2021/09/21(火) 16:46:03.95ID:pxPR2cXBa
>>797
リミテッドの方はすごく良かったよね

マイアンオーソドックス〜はリアリティ番組なんだけど、撮影半ばくらいからコロナの影が忍び寄ってきて、多分もっと派手にばか騒ぎしてるところが撮りたかっただろうにかなり尻すぼみ感あったね
ドラマのような超正統派で三人の子育てをした女性が40くらいで逃げて、ブランド興して、超絶金持ちになってた
父と母の間で揺れ動く末っ子がどうなってるのかは少し気になる
2021/09/21(火) 20:02:53.33ID:HGBBnqKl0
>>796
逆にそっちは脱落したわw
帽子だかなんだかすべてのユダヤ文化の描写がわけわかめでギブしてしまった
完全な異文化を文章で描写されると
よほど気合い入れないとキツイわあ
2021/09/21(火) 20:12:05.06ID:HGBBnqKl0
フラナガンの真夜中のミサが評判いいなあ
楽しみだ
2021/09/21(火) 21:02:07.63ID:SSbc4+wa0
レイン見始めてまだ序盤なんだけど、これって陸路を移動してる途中でにわか雨でも降ってきたらアウトなのか?
あと、水に濡れてもアウトって、汚染されてない飲み水をどうやって確保してるんだろ生存者達は
802Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:50:35.42ID:6T40kPXd0
>>568
殺人鬼が出そう
803Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:52:14.41ID:6T40kPXd0
ストレンジャーシングスかセックスエディケーションくらいしかもう日本ではランクインしないのか…?
ティーンかキッズの主演者しか楽しめねぇのかよ
2021/09/21(火) 21:56:37.11ID:bPB8fRXO0
>>803
ランキングってのはそういうもんじゃね?
大多数はサスペンスとかには興味無いって事だろ
2021/09/21(火) 22:18:00.70ID:eNqqHdI90
そもそも今は若い子はアニメか韓ドラだからしゃーない
2021/09/21(火) 22:58:43.43ID:u4YU5w/R0
若い子が韓ドラ見る訳ないだろう
2021/09/21(火) 23:11:31.51ID:ocGHAHBfM
>>794
もしまだ見てなかったらその主役の女優さんも出ているイスラエルが舞台の「シュティセル家の人々」お勧めだよ
まだS3だけど8年ほど続いてるから北の国からみたいな感じで役者さん達の経年変化も楽しめる
2021/09/21(火) 23:29:05.61ID:sAKDknre0
ペーパーハウスS2まで楽しめたけど
S3から二番煎じみたいなことやり始めて見るの迷うんだけどどうしよー
2021/09/21(火) 23:30:00.23ID:IYwGc/ss0
the100
トラベラーズ
3%
OA
この辺りが好き
レインもダークも見て面白かったけど、ハマるほどではなかった
今食わず嫌いしてたブレイキングバッド見てる
もっとゴリゴリのギャング物だと思って避けてたけど人間臭くて面白い
2021/09/21(火) 23:39:53.39ID:lRexzjzu0
ホーンディング ヒルハウス4話まで見たけどようやく続きが気になる感じになってきた
2021/09/21(火) 23:58:42.44ID:KVmO9FH0M
>>795
確かに
でも主演の女優さんに魅せられてしまって
>>807
マイリスト入れとくありがとう
>>800
ヒルハウス並みの評判だね
トマトも100だし
2021/09/22(水) 00:11:53.31ID:XmhowuHf0
>>810
じっくり没入できるタイプのいいドラマ
悪く言うとスタートダッシュの遅いドラマ

気に入ったらブライマナーも是非
813Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:33:31.33ID:SL7hzQ/j0
>>804
海外ではそんなことねぇじゃん
>>805
韓ドラなんてBBAが見てるに決まってるだろ
814Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:34:08.22ID:SL7hzQ/j0
>>725
そんなん見たくねぇよw
2021/09/22(水) 04:37:16.57ID:Phla/ReAr
最近は若い子に韓流が人気だぞ
10代20代の女性の多くが見てる
2021/09/22(水) 05:08:43.96ID:z7bVHIxRH
韓流はこのスレではNGワードにしてほしいわあ
2021/09/22(水) 07:47:08.15ID:xs0sfiuY0
ユニークライフS4は間延びした感じあるけどトータル良かった
たまにサムが言うまとも?なことが泣ける
2021/09/22(水) 07:56:07.57ID:Sq9UV6530
>>806 女の子には人気だろ 海外ドラマ民はほんとに減った気がする
2021/09/22(水) 08:18:26.97ID:o7SI2fi10
韓流ドラマ見てるのってオバハンだけのイメージなんだが
2021/09/22(水) 08:42:02.40ID:qK/+0S7Wa
コブラ会ってシーズン3からネトフリ?
だとしたらシーズン3からLGBTゴリ押し始まるのか…
2021/09/22(水) 08:52:36.73ID:JANZI8j50
トラベラーズ見終わってしまった
マーシーかわいいなと思って調べたら歌手なのな
ネトフリオリジナルってなんだかんだクオリティ安定してていいわ
822Anonymous (ワッチョイ 178d-5/aq)
垢版 |
2021/09/22(水) 08:54:55.25ID:/Y38c1dP0
>>819
いくらなんでも世情に疎すぎるのでは?
2021/09/22(水) 09:11:32.06ID:9N1jRsN50
韓流は5.60代がドラマ観る層、3.40代が嫌韓層、20代以下がポップスを皮切りに親韓層だろ
824Anonymous (ワッチョイ 178d-5/aq)
垢版 |
2021/09/22(水) 09:26:34.26ID:/Y38c1dP0
>>823
ちょっと調べて見れば2018には日本の男女の全世代で韓ドラの視聴時間が1位になっているのがわかるだろ
2021/09/22(水) 09:39:26.63ID:c74sKqvzd
韓嫌で韓ドラなんてとんでもないと思っていたけど、
ネトフリ入ってから韓ドラも見るようになった
レベルが高いんだよ
半地下ぐらいのレベルのドラマはいくらでもある
見てても韓嫌は揺るぎないけど
2021/09/22(水) 09:58:01.07ID:9my7/1xU0
>>824
どこの情報よ
ソース元示せよ

>>825
どのドラマよ
タイトル言えよ
あと韓嫌じゃなくて嫌韓な

お前らふっわとした事しか言わないから
駄目なんだよ
周りを説得したかったら、もっと
根拠を示せよ
827Anonymous (スプッッ Sd3f-WHOF)
垢版 |
2021/09/22(水) 09:59:37.74ID:GYKlz5GYd
韓流ドラマは嫌いだけどバイオレンスものの韓国映画は大好物という層もいるでよ
2021/09/22(水) 10:06:19.26ID:CSmqmBDO0
個人的に韓国映画やインド映画はよほど評判良くないと見ないから結果的に洋画より当たり率高くなってるわ
2021/09/22(水) 10:06:48.92ID:YNuNKIw90
韓国映画みたいなドラマないんかね
映画とドラマでなんであんな毛色違うんだよ
2021/09/22(水) 10:46:04.66ID:wYwr8GJSM
ここで韓国はスレチだからやめてくれ
ここまでしつこく話題にするもんじゃないだろ
>>1読め
2021/09/22(水) 11:27:26.87ID:ljxs0fUar
ローカルルール無視するな

>>1
832Anonymous (ワッチョイ 178d-FpIO)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:53:37.43ID:/Y38c1dP0
>>826
人に餌をねだるなら、先に自分の主張する
「韓流は5.60代がドラマ観る層、3.40代が嫌韓層、20代以下がポップスを皮切りに親韓層」というソースからまず出しな
2021/09/22(水) 12:22:47.52ID:9my7/1xU0
>>832
https://gemranking.club
ここの年代別のとこ見ても
10代、20代、30代、40代は全く見てないな
50代、60代しかドラマ見てない
少なくとも、ここ半年以上はこんなデータだった
とてもとても若い世代に人気とは言えないな
あと
「韓流は5.60代がドラマ観る層、3.40代が嫌韓層、20代以下がポップスを皮切りに親韓層」は
俺の主張じゃないからな
レス先違うぞ
2021/09/22(水) 12:32:20.46ID:Z57atSic0
いつまでスレチの話続けてんだよ
2021/09/22(水) 12:41:30.26ID:BJdtWwRaa
>>819
だな
60歳以上の暇なババアが見てるイメージ
2021/09/22(水) 14:08:34.10ID:xbad19ayp
>>833 これ以上はスレチになるからこれだけ言うけど レンタル店で働いてるが一応じいさんや、若い女の子もレンタルしてる ラインのオープンチャットにも男で見てるって話する人いるよ 規模が小さいだけ
2021/09/22(水) 14:15:53.05ID:9my7/1xU0
>>836
マイノリティはあるだろうよ
でも、それって人気あるとは言わない
2021/09/22(水) 14:49:33.65ID:xbad19ayp
>>837 どれくらいからが人気かどうかまでは把握してなかったけど >>813.819辺りの意見に対しての返答かな 見てる人もいるってのは
2021/09/22(水) 15:03:37.58ID:ONifQq650
5chだとどうしても韓国にアレルギー発症する人いるからしょうがないね
2021/09/22(水) 15:11:06.94ID:o7SI2fi10
つか、定期的に韓国エンタメ最高マンも出てきてどうやってもそっちに話持っていくわけで、どっちもどっちだろ
2021/09/22(水) 15:19:51.68ID:787oC9b00
韓国と韓流をNGにすればすっきり。別カテでもお役立ち
2021/09/22(水) 15:25:32.76ID:9PIs/la/M
こいつらなんで総合スレに書き込まないんだよ好韓と嫌韓の戦いを総合スレ以外に持ち込まないでくれ
スレチ過ぎ
843Anonymous (ワッチョイ 77f3-77Tp)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:59:41.33ID:OnlZtUqu0
湖へ4話で脱落したんだけどこっから面白くなる?今のところ誰にも感情移入できてない
2021/09/22(水) 16:00:49.09ID:F6q9XshRM
どっちもどっち
とにかくスレ違い話題続けるのは皆NGすると思うので
当事者以外見えなくなる
不毛だよ
2021/09/22(水) 16:03:01.67ID:OiQXTlRr0
ポストモーテムがまったく話題にならなくて残念。ゾンビものとまでは言えないけど甦り系で人物設定もよくできてるから見やすくておもしろいよ
2021/09/22(水) 16:56:40.33ID:PPE0fnDb0
>>843
誰しも他人に理解されないような部分は持ってて、それが明らかにされちゃうのがこのドラマの見どころかも。
不愉快なんだけど考えさせられる。
847Anonymous (ワッチョイ 77f3-77Tp)
垢版 |
2021/09/22(水) 17:21:22.18ID:OnlZtUqu0
>>846
なるほど、不愉快だけど考えさせられるって新鮮。ありがとう
2021/09/22(水) 17:57:43.39ID:nOUCbk710
マインドハンター見終わったけど、続編は無期限保留って事だけど、実質的な打ち切りってことだよね。
面白かったのに残念。
849Anonymous (ワッチョイ 178d-5/aq)
垢版 |
2021/09/22(水) 18:04:02.66ID:/Y38c1dP0
>>845
数話見たけどグダグダで挫折した。
本当におすすめなら、もう一回頑張ってみる!
2021/09/22(水) 18:56:15.02ID:JKLSnOxG0
スノーピアサー
イントゥザナイト
湖へ
ザレイン

が面白かった
おすすめ教えてください
2021/09/22(水) 19:02:59.31ID:XmhowuHf0
>>850
ダーク
ロシアンドール
あたりはどうだろか
2021/09/22(水) 19:34:49.93ID:c74sKqvzd
>>826
秘密の森、シーシュポス、DP
ヴィンチェンツォ、バカボンド
スレ違いすまん

今ホームランド見てる
かなり面白い
2021/09/22(水) 20:42:22.85ID:7W5shrO+M
ホームランドそんなに面白いんだ
シーズン長すぎて躊躇してる
24もスパナチュも挫折したし
2021/09/22(水) 21:05:17.45ID:JKLSnOxG0
>>851
ダークは挫折した
なんか他にあるかな
2021/09/22(水) 21:07:05.88ID:UJysVwjn0
なんかおすすめあるかなって考えた時、メジャーなのしかまだ見てないってことに気づいた
まだまだだな
2021/09/22(水) 21:11:07.77ID:Sq9UV6530
>>853 24やスーパーナチュラルと違って1クールだからそれらに比べたら見やすいと思う
2021/09/22(水) 21:24:40.29ID:In/4D2uR0
>>850
スクリームは?
2021/09/22(水) 21:27:41.61ID:KatslAlW0
24は1クールみたいなもんやろ
2021/09/22(水) 21:36:23.87ID:In/4D2uR0
イントゥザナイトは比較的1話が1話が短くて観やすいね
あんまり長いと他も見れないからこれくらいで終わるのが良いな
2021/09/22(水) 21:46:55.88ID:JKLSnOxG0
スノーピアサー話題にならないな
見たけど面白かったんだがマイナーなんか?
2021/09/22(水) 22:37:32.93ID:0tFxO5XL0
>>860
マイナーだろうね、ハンガー・ゲームとか好きな人はハマるかもしれんが
2021/09/22(水) 22:41:31.97ID:BClVvYBs0
この最低な世界の終わり
面白かった。
変人ばっかりだけど、分かる部分もあってなんか響いた。
変わったドラマでした!
2021/09/22(水) 22:54:22.31ID:eMnY5iPm0
>>862
大好きよ
864Anonymous (ワッチョイ 9715-RlZe)
垢版 |
2021/09/23(木) 01:46:43.34ID:MX6+vtxr0
グッドガールズ見終わった
最終回意味がわからんかったけどここで聞くのもネタバレになるし謎のまま終わりそう
2021/09/23(木) 01:52:07.65ID:TZAQiYXF0
>>864
俺もさっき見終わったw
専スレでもモヤモヤ談義してた
2021/09/23(木) 03:23:56.47ID:LnRJw72v0
ここで評判の良いラインオブデューティ
とりあえずシーズン1見たけど面白いと思えなかった
内容が悪いとかじゃなくて、これはもう自分に合わないんだろうな
好みの問題
867Anonymous (ワッチョイ bf50-DoI4)
垢版 |
2021/09/23(木) 03:39:43.25ID:Xl2pShBP0
ピオリアのプリンスもチームケイリーもギルモアイヤーインライフも続編待ってるのに完結扱いなんや…
2021/09/23(木) 04:00:13.26ID:yDIENI300
>>862
ノットオーケーも観てもやもやした気分になろう
2021/09/23(木) 04:17:39.50ID:1pEdc5zn0
ノットオーケーは女オタク辺りに刺さりそう
2021/09/23(木) 07:27:02.08ID:lH4pEIS+0
ジザメリマナーな音楽だけ良かった
2021/09/23(木) 07:53:39.05ID:YhHgX0gr0
>>866
シーズン1が一番つまらんから2以降見て
俺は3のラストの展開で面白くて震えた
2021/09/23(木) 08:10:25.91ID:6m/Brx2O0
モンフォコンの森の最後の取り調べ矛盾してるやん
遺体に付着の精液は殺人犯のじゃないのにレイプして殺した事になってるのなんで?
2021/09/23(木) 09:16:26.44ID:Gr3bkbx4M
>>866
LoDはS2からが本番
2021/09/23(木) 10:08:01.23ID:V7xp+UL/0
>>643
ハウスオブカード、season5見終わって
よしこれからクレアとフランシスの戦いが!!と思いながらseason6の1話目でズコー。

あの人があの事件おこしたから、こんな設定になってしまったん??
これseason6みる必要ある??
もう別物のドラマやん。
てか、これってあれのせいで取り直しとかして脚本も全部かえたのかな?
まじ期待してたのに‥。
2021/09/23(木) 10:10:05.33ID:JgKi7kvZ0
ボディガード シーズン2の製作がついにスタート
https://dramanavi.net/drama/news/2021/09/-2-23.php
2021/09/23(木) 11:06:40.56ID:of2b5W9Q0
>>866
リンジーってキャラがシーズン2から出るんだけど、そのおばさんのメンタル強すぎで一見の価値あり
2021/09/23(木) 11:35:40.72ID:bQQInOax0
リンジー最高
あのキャラはなかなかいない
2021/09/23(木) 13:25:33.08ID:F/Cz7odZ0
ボディーガードよりラインオブデューティーを、、、
まだ日本にS6きてないけど
879Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:02:02.06ID:xuJmQmGp0
>>815
なわけねぇじゃんw
880Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:02:26.00ID:xuJmQmGp0
>>819
そうだよ
881Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:02:42.29ID:xuJmQmGp0
>>818
一部だろ若いのは
ほとんぼBBA
882Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:03:20.98ID:xuJmQmGp0
>>822
どこの世情だよw
883Anonymous (ワッチョイ 1fda-YfZr)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:04:30.16ID:xuJmQmGp0
>>823
20代だが韓流好きなんてほとんどいないぞ
2021/09/23(木) 15:15:30.76ID:A7FFB7100
すげーな病気かよ
NG不可避

>>874
もちろん降板したせい
マジでつまらんし人には勧められない
ラストで一応「劇的な展開が!」みたいなこと起きるけど正直すごくどうでもいいと感じると思う
逆に歴史的に見て最終Sでここまで荒廃した作品もないから末路を知るのもいいと思う
2021/09/23(木) 15:22:42.54ID:V7xp+UL/0
>>884
ありがとう すでに2話みたけど途中で何度も寝てしまいまったく話がわからん

てか、これロビンライトが一番迷惑被ったよな
つまらないつまらない言われるし、いきなり主演やらされるし、脚本も無理だらけだし。
とりあえずダグの末路を知る為だけにみるわ
なんてことしてくれたんだよスペイシーはー
2021/09/23(木) 15:26:18.80ID:ZUnDHBs40
>>885
このドラマの醍醐味はダグを見守る事
2021/09/23(木) 15:27:49.72ID:AW+9jQwU0
ケヴィン・スペイシーはそもそもずっと有名だったからな
キャスティングした時点で分かりきってたこと
ハイリスクハイリターンでネトフリとしては恩恵も受けたしそれ相応の報いも受けたってだけ
2021/09/23(木) 15:28:31.75ID:Wad58vdC0
>>875
おおーけっこう見応えあって面白かったんでうれしい
ということはラインオブデューティーも見るべきなのか…
2021/09/23(木) 15:39:16.07ID:V7xp+UL/0
>>887
だからご褒美ホモシーンもあったのか。
生々しかったなー
2021/09/23(木) 15:39:20.64ID:FHlxSIQW0
なんで海外ドラマは日本で人気ないのか?
日本のドラマとかつまらんのに
2021/09/23(木) 16:00:53.62ID:A7FFB7100
>>888
是非とも
製作が同じだしね
2021/09/23(木) 16:19:42.42ID:qRPismS8M
>>890
でもお前アニオタじゃん
2021/09/23(木) 16:25:19.81ID:hyFg/ggl0
>>890
込み入ったストーリーが理解できないし、そもそも顔ファンだから。
2021/09/23(木) 16:37:46.20ID:FHlxSIQW0
>>892
アニメは見なくなったな
最近の日本のアニメつまらん
2021/09/23(木) 17:00:36.01ID:AX//gmPQ0
ケヴィン・スペイシーにならヤられてもいい
2021/09/23(木) 17:24:49.26ID:JDwLqI+q0
>>850
凄く好みが似てるかも

ホームランド
ハウスオブカーズ
アウトランダー

あたりどう?
2021/09/23(木) 17:39:49.22ID:1nx1aNy6H
>>850
全裸監督
2021/09/23(木) 17:42:04.68ID:1nx1aNy6H
ちょっとハラハラドキドキ、謎解き系に疲れたので気分転換にEat pray loveって言う映画み始めたら、まあ面白かったんだけど1時間ぐらいで飽きて中断してしまったw
海外ドラマの展開に慣れるといかんねw
2021/09/23(木) 18:10:10.47ID:FHlxSIQW0
>>896
ありがとう
三つとも調べてみたけどなんか少しイマイチだった
終末系とかが好きなので
2021/09/23(木) 18:18:19.47ID:JDwLqI+q0
>>899
終末系好きなのね
トラベラーズはどう?
舞台は現代だけど、終末を前提とした話

後は定番のウォーキングデッドか
2021/09/23(木) 18:33:51.80ID:WRVf8Y5u0
そういえばウォーキングデッド最新シーズンはまだ見てないな
どうも見る気が起きない
メンバーが皆マジメでまともな人間ばかりでつまらない
アホっ子やドジっ子やドクズとかいた方が楽しそう
902Anonymous (ワッチョイ 9fa0-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:51:39.09ID:KrVd4vNz0
ペーパーハウスヴォリューム2ってシーズン5の続編ってことかな?
ガンディアざまーww
903Anonymous (ワッチョイ 9fb9-fKBA)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:34:55.87ID:PqwTqD/C0
セックスエデュケーション今一番人気なのに、ここでは話題にならないな。5ちゃんねるでは不人気なんか?
2021/09/23(木) 19:37:17.88ID:FHlxSIQW0
>>900
ちょっと見てみるわ
スノーピアサー面白かったから似たようなのあったら教えて欲しい
2021/09/23(木) 19:40:47.50ID:+kdT5H0p0
>>903 一応海外ドラマ板に専スレあるからそっちいってそう
906Anonymous (ワッチョイ 1f21-5CsD)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:42:23.95ID:fFlc3Q6N0
ジャガー面白い、ナチスの戦犯捕まえる話
2021/09/23(木) 19:47:25.12ID:FHlxSIQW0
セックスエデュケーション、中絶をなんか肯定的に描かれてるような気がしてなんかなぁ…ってなった
2021/09/23(木) 19:48:51.67ID:1nx1aNy6H
セックスエデュケーションってエロいシーンあるの?
2021/09/23(木) 19:54:05.26ID:3fc0I5QE0
エロいシーンしかない
2021/09/23(木) 19:55:45.52ID:us6DJvVL0
もちろん保守的な映画もあるけれど
映画だったり音楽だったりファッションその他芸術に関係するものは
既存の文化破壊・創造を原動力とする革新的であるという側面があるからね
宗教上でゲイが認められてなければゲイの恋愛や主演助演を多く露出してやろうと目論むし
これまでの倫理観で中絶が好ましくないとされてれば軽いノリで中絶させてしまおう
イケメンだけがハリウッドでもてはやされてた時代から近
代ドラマでは障害者やブサメンフツメン低身長などが活躍させてやろう

このようにコツコツと映像等で奇異や稀有なマイノリティなものを露出多くすることで
世界に普遍化を促すまあ相変わらず映像にしろ音楽にしろ小説にしろ洗脳媒体なんだよね
911Anonymous (ワッチョイ 178d-5/aq)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:59:58.59ID:CuxmevNv0
ほう 詳しく
2021/09/23(木) 20:13:08.95ID:FHlxSIQW0
>>910
ブサメン障害者をエンタメで活躍させたからといって、そいつらが現実でモテるようになるわけじゃないよね?
フィクションの世界が現実に影響与えるかね?
2021/09/23(木) 20:35:53.01ID:bbbCKhwy0
何かを見て全く影響受けなかったらそれはそれで怖い
2021/09/23(木) 20:47:12.56ID:JDwLqI+q0
>>904
コロニーはちょっと似てるかも
エイリアン侵略下での権力争い的なところとか
915Anonymous (ワッチョイ 1f95-xS90)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:46:51.60ID:+0P8EQi/0
ペーパーハウスてシーズン3からも面白いのですかね?
2021/09/23(木) 22:22:05.28ID:AP+aitI90
>>899
終末系ならThe100は?
最初ティーンドラマかと敬遠されがちだけどS2からめちゃくちゃ面白くなる
2021/09/23(木) 22:24:04.39ID:HkCl2gXu0
>>899
一期で打ち切りになったメシアはかなり面白かったな
2021/09/23(木) 22:28:04.81ID:+kdT5H0p0
インド系の聖なるゲームっておもろい?
919Anonymous (ワッチョイ 9fa0-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:30:03.14ID:KrVd4vNz0
>>915
銀行編は最初つまんないけど段々面白くなるよ
2021/09/23(木) 22:42:47.93ID:6bsC0L8j0
>>917
メシアかなり好きだったけど宗教的に全方位喧嘩売りすぎて打ち切られたのかね
2021/09/23(木) 23:16:27.09ID:jypqXmDla
ステルスシューティング
アクションゲーム
『ヒットマン(暗殺者)3をやる。』
(21:36〜放送開始)

htts://www.twitch.tv/kato_junichi0817
2021/09/23(木) 23:38:50.06ID:V7xp+UL/0
>>886
見終わった
まじクソだった‥
2021/09/23(木) 23:39:07.98ID:HkCl2gXu0
>>920
イスラム、キリスト絡むと無理だよな
あれキリストがアラブユダヤ系って事だった気がするし
2021/09/23(木) 23:55:15.37ID:OVXKad8X0
>>890
Netflixで海外ドラマ見られるようになって、そこで初めて日本のエンタメのつまらなさに気付いて全く見なくなった。ドラマは同じ人、同じような内容ばっかり。
聞いてて恥ずかしくなるようなダサい台詞、安いセットに学芸会みたいな演技。
そりゃあ日本のドラマが海外で売れないわけだわ。
2021/09/24(金) 00:30:06.07ID:TBusoziz0
>>924
てか日本のドラマって医療ドラマとか恋愛ドラマとかばっかりで、現実離れしてる話がなくてつまらんのよな
イントゥザナイトみたいなドラマって日本で作れないのかね?
2021/09/24(金) 01:44:07.52ID:nclSA7Ys0
海外ドラマ観漁ると今度は海外も似たような設定だらけでつまんねーの領域になって
どんどん見慣れない国のドラマ観るようになってく自分見たいのも居る
2021/09/24(金) 03:17:57.45ID:xZyoWqKm0
舞台は現実なのにトンデモ設定や無駄な尺伸ばしをしなければいいよ
作品自体は破綻して酷いのに、何故か妙に引き込まれるミストはすごいとは思う
2021/09/24(金) 07:11:43.39ID:5EVxeTGaa
>>925
ドクターX面白いだろ!
2021/09/24(金) 07:33:23.79ID:SoIdjZWda
映画でも邦画で面白いと思ったの大体コメディだったわ
シリアスは白々しく感じるけど肩の力抜いた作風はチープさがむしろ合ってる気がする
930Anonymous (ワッチョイ 6f8d-dSyO)
垢版 |
2021/09/24(金) 07:48:37.79ID:ik2MARXn0
映画スレでなくてドラマスレだし
さらに海外ドラマスレであって
しかもNetflixスレじゃないの?
2021/09/24(金) 08:37:14.65ID:JyBlZ1vj0
日本のコメディはさらに苦手だわ
コミカルな演出に演技
ここで笑え!感がすごくて白けるどころか不快になる
932Anonymous (ワッチョイ 6f8d-dSyO)
垢版 |
2021/09/24(金) 08:43:50.20ID:ik2MARXn0
Netflix配信の海外ドラマの話が聞きたいの
2021/09/24(金) 08:45:44.59ID:j8puA/vJ0
シーズン空いたら前のお話忘れてること多いんだけどみんな見返してから新しいシーズンに挑むの?
それがめんどくて見なきゃいけない作品結構溜まってるや
2021/09/24(金) 08:51:01.66ID:Tmw682HhM
>>933
前シーズンほとんど覚えてなくてペーパーハウス積んでるわ
字幕おんりーだと尚更めんどくなっちゃう
2021/09/24(金) 09:13:23.12ID:DFeRXL7Ir
>>933
忘れるよね
一気見しだしてから特にね
昔のように次の展開自分でかんがえながら一週間心待ちにしていた頃はそんなに忘れなかった
2021/09/24(金) 09:14:32.12ID:j8puA/vJ0
>>934
自分もペーパーハウス覚えてなくて最終話だけ見返してから新しいの見たよ
細かい関係性とかはやっぱ最終話だけでは補えなかったけど
937Anonymous (ワッチョイ 6f8d-KHol)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:16:19.77ID:ik2MARXn0
>>934
鳥頭の自分は、ペーパーハウスは前シーズンどころか前回の話もわかんなくなる
2021/09/24(金) 09:17:59.40ID:7LJ4y30o0
ウォーキングデッドも前々シーズン以降見てないけど
未解決&引き伸ばしすぎてて新シーズンを見ても問題なさそうで草
髭のおっさんを殺して次へ行けっての
2021/09/24(金) 09:19:02.57ID:7LJ4y30o0
>>937
あれはタイムマシーンに乗りっぱなしだからw
940Anonymous (ワッチョイ 6f8d-KHol)
垢版 |
2021/09/24(金) 09:19:46.90ID:ik2MARXn0
どの髭のおっさん殺せばいいですか
2021/09/24(金) 09:20:44.28ID:7LJ4y30o0
逃げた方
2021/09/24(金) 09:22:23.36ID:YpFqE4WQ0
>>869
バナナがかわええ
2021/09/24(金) 09:24:06.28ID:YpFqE4WQ0
ハウスオブカードも見終わったしここで評判のよいクラウンでもみてみるかな。
ラインオブ〜はボディーガードが無理というか合わなかったので多分脱落するからみない。
クラウンって完結してんの?
2021/09/24(金) 10:04:48.92ID:Fon6C2sXM
>>924
『イカゲーム』大ヒット…米国Netflix1位、英仏で2位
2021/09/24(金) 10:09:40.67ID:I+c2aEHj0
>>925
mozu
2021/09/24(金) 11:50:10.63ID:MqIX7DusM
>>943
今S4
S5で最終の予定もあったらしいけどS6まであることがアナウンスされてる
2021/09/24(金) 12:05:58.08ID:YpFqE4WQ0
>>946
ありがとう 続行中なんだね
948Anonymous (ワッチョイ c2da-dHfp)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:31:07.13ID:M//FD4e20
>>944
スレチ
基地外
949Anonymous (ワッチョイ 6f8d-dSyO)
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:31.63ID:ik2MARXn0
>>941
前々シーズン以降見てない人のいう「逃げた髭のおっさん」って誰なんだ?
2021/09/24(金) 15:30:45.92ID:bLsQ/ZjT0
デリーガールズも次で終わりか
2021/09/24(金) 17:39:31.21ID:b3r83xeB0
ホームランド見てみるかー
2021/09/24(金) 17:43:29.59ID:7LJ4y30o0
>>949
飛ばし飛ばし見てるから前々シーズンは間違いかな
リックが戻ってくるまで見る気無しよ
953Anonymous (ワッチョイ 6f8d-KHol)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:00:46.72ID:ik2MARXn0
>>952
「逃げた髭のおっさん」の一人、リックは、もうWDの本編には戻らないのよ?

リックのその後は映画3部作で続くから、リックが(家族の元へ)戻るかどうかは完結するまでわからない
2021/09/24(金) 18:10:36.26ID:7LJ4y30o0
>>953
ありがとう
でも此処まで引っ張られて映画を見る気力はもうないかな
しかも3部作てw
2021/09/24(金) 19:17:50.64ID:jLY+hv6P0
リックは良いタイミングで抜けたよね
956Anonymous (ワッチョイ 12a0-6iP1)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:32:52.34ID:DwkMq3zX0
イントゥザナイトで発電機つけるシーン、インタビューウィズヴァンパイア思い出して悲しくなった・・
2021/09/24(金) 19:47:05.01ID:MI5jrQU00
ホームランド評判良かったから、とりあえずシーズン1見終わったけど、主人公が病気のせいかもだけど、俺てきには自己中過ぎる感じなんだけど、ずっとこんな感じなのかな?
それだと完走は辛いかも。
2021/09/24(金) 19:56:39.14ID:loSNA/fG0
>>957
ずっとそんな感じ
双極性障害と自己中な主人公だからこそのストーリーになってて面白いけど特に最初の頃はムカつくだけだったな
個人的にはサスペンスじゃキャリーマティソンこそが最高のキャラって思うくらいに好きになった
2021/09/24(金) 20:11:09.30ID:gyilS9YK0
>>969
私もキャリー好きだわ
2021/09/24(金) 20:29:25.44ID:ypUa1qnH0
S1〜S3のキャリーはいかにも重度の双極性障害(躁鬱)という感じだけど
S4は反社会性ではないにしろサイコパスっぷりが窺えた
以降シーズンはやっぱ境界性人格障害
精神障碍者特有のどこかが壊れてる分何かの能力が突飛してるてことを表現したいドラマなんだろね
2021/09/24(金) 20:37:32.98ID:loSNA/fG0
>>960
こう見るとただの狂人だなw
断片的に「こういう天才肌おるわ」的な様子がリアリティもたらすのだろうか
最終Sはマトモな人間には中々出来ない判断の連続で最高に好きになった
2021/09/24(金) 20:38:53.37ID:Wkga1Blh0
むしろ病気を持ってる状態でわく戦ったと思うよ 薬飲まないと悪化する、けど薬を飲んだら頭が働かないから役に立たない 突飛してるってとこをみせたいんじゃなくて苦悩や葛藤を描いてるように思えたけどね
2021/09/24(金) 20:45:27.77ID:MI5jrQU00
みんなレスサンクスです。
まだシーズン1だし気長に見てみるよ。
2021/09/24(金) 22:33:57.98ID:bLsQ/ZjT0
真夜中のミサ面白そうだけど怖いから見れないという
ヒルハウスと同じパターン…
2021/09/24(金) 23:09:23.89ID:bToja2AC0
>>959
同じく
綺麗なんだけど泣きわめいてる時はチャッキーみたいで可愛い
2021/09/24(金) 23:13:59.24ID:xOUVnaq9a
>>964
今e3まで見てるけど全然怖くないよ
ずっと序章みたいな感じでこのあとドラマチックな展開があるのか、面白くなるのか、ちと不安w
967Anonymous (ワッチョイ c2da-dHfp)
垢版 |
2021/09/25(土) 00:47:23.72ID:WCYnM4EN0
昼ハウス全然怖くない
2021/09/25(土) 00:50:12.31ID:bOWsr+WZ0
ヒルハウス好きに聞きたいんだけど真夜中のミサどう?
2021/09/25(土) 00:55:31.94ID:m+ZOUexN0
>>968
ヒルハウス大好きなんで今から見ますね
2021/09/25(土) 01:02:52.19ID:bOWsr+WZ0
>>969
ありがとう!もし良ければ感想教えてね
2021/09/25(土) 10:19:02.93ID:4w6sPnvAd
このスレ アンカおかしい
時々そうなるわー
2021/09/25(土) 13:02:48.73ID:uhBR2g1gp
ブルックリン99終わったみたい 7.8来るのいつだ
2021/09/25(土) 14:24:45.67ID:zZWfEaPNa
ザ・シューター
はじめは面白かったけど5話ぐらいから話がなかなか進まなく辛い。
とりあえずシーズン1だけは観ようと思う。
2021/09/25(土) 14:28:18.53ID:OV1vQ4nT0
真夜中のミサ、まあまあ面白かった
邦題が悪いとは思ったけど、リミテッドシリーズは良いね
シーズン多いドラマみたいに、本筋にたいして関係のない
人間・男女関係でギャーギャーがしつこい尺のばしが無い
975Anonymous (アウアウウー Sa43-SgBN)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:51:33.85ID:MlWOJyUua
>>935
ドラマを一気見すると内容を忘れやすいって記事読んだことあるわ
976Anonymous (ワッチョイ 9fb9-v2vh)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:19:14.30ID:cia5+fDr0
「真夜中のミサ」かなり良かった
かなりスティーブンキング濃度が高いけど関わっているんだろうか
2021/09/25(土) 15:28:13.44ID:ZZ9H96SA0
>>975
一夜漬けが忘れやすいのと同じだからな
だから面白い作品を2度楽しめる
2021/09/25(土) 15:42:47.81ID:JEPv+BIRM
マイクフラナガンは外れ出さないね
どっかのLGBTQしか作れない人見習って欲しいね
2021/09/25(土) 16:39:10.46ID:emd+slTV0
>>957
正義とか悪なんて無いねってことをしっかり認識させてくれる良ドラマ
2021/09/25(土) 16:57:27.84ID:tKREhrhw0
イカゲームめっちゃ面白いな
主演のイ・ジョンジェ初めて見るけど無名な俳優使ってて好感持てる
2021/09/25(土) 17:08:13.86ID:d2w3mRi+0
>>980
>>1
2021/09/25(土) 17:19:58.33ID:nuSxGsBd0
>>980
イ・ジョンジェなら新しき世界面白いよ
2021/09/25(土) 17:26:55.23ID:We8vQr0q0
980はスレ違いではあるが、ここは海外テレビ板ではなくNetflix板なので禁止には当たらない
>>1を書いた人物が間違えている
2021/09/25(土) 17:54:25.26ID:zDTWRQsSM
レス乞食のキチガイがまた復活しちゃったね
NG
2021/09/25(土) 18:00:26.26ID:15QlK6oh0
どっちにしても韓国ネタはNGでは?
2021/09/25(土) 18:06:18.94ID:mfA2HUSU0
イカスレがあるからそっちが良いかもね
此処が韓国禁止になっちゃうよ
2021/09/25(土) 18:32:16.90ID:9B/H5QIk0
韓国ドラマは韓国ドラマスレの方へ書いた方が良いですね
2021/09/25(土) 18:38:15.18ID:QK0SoSNxM
端末ID同じなんだよバレバレな下らん自演すんなよ
989Anonymous (ワッチョイ b7b9-WcoN)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:46:31.85ID:Jnyo3RDJ0
真夜中のミサ
展開が遅いので途中でやめるかと
ロッテンの評価みたら良いので視聴継続。
https://www.rottentomatoes.com/tv/midnight_mass

評論家 94 一般 77
今最終話みてる最中。
たしかに面白いけどスティーブン・キングのユーモアがなくて
とにかく陰鬱。米国系には珍しいよね。こういう暗さって。

真夜中のミサ(TVシリーズ) - Midnight Mass (TV series)
https://ja.wikinew.wiki/wiki/Midnight_Mass_(TV_series)
2021/09/25(土) 20:35:28.72ID:nuSxGsBd0
スタートアップそろそろ見終わってしまうけど未完てわかってるのが辛い
991Anonymous (ワッチョイ c2da-dHfp)
垢版 |
2021/09/25(土) 20:37:18.37ID:WCYnM4EN0
>>980
空気読めよ
2021/09/25(土) 20:40:24.33ID:YH/BqIWu0
次スレ立てようとしたらエラーに
誰か
2021/09/25(土) 20:45:04.17ID:mFyL3xKV0
立てるわ
2021/09/25(土) 20:46:15.43ID:mFyL3xKV0
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1632570344/
保守よろね
2021/09/25(土) 20:48:21.74ID:YH/BqIWu0
>>994
ありがとー
996Anonymous (ワッチョイ b7b9-WcoN)
垢版 |
2021/09/25(土) 21:32:00.21ID:Jnyo3RDJ0
真夜中のミサ 
見終わったけど
宗教は怖いなぁと思ってしまった。
みててこっちが狂信的キリスト教に洗脳されそうになった感じ。

米国の熱心なキリスト教信者には
このドラマは不評だったんじゃないかな?

批評家のロッテンの94という%はどこを評価した結果なんだろうな。

個人的には主要な人物が皆死んで辛いドラマだったな。
女性教師の最後のシーンは救済のシーンになるんだろうか?
正直脚本の意図が自分には理解不能。

米国は宗教心が強い人が多いから
いろいろ考えるんだろうな。
自分はそういうのには興味が一切ないんだよね。
2021/09/25(土) 22:09:23.89ID:OV1vQ4nT0
スレの最後だからって書いて良いことと悪いことがある
998Anonymous (スプッッ Sd52-EDMB)
垢版 |
2021/09/25(土) 22:10:43.58ID:PcvttSUHd
一緒にネトフリ見てくれる彼女ができますように
2021/09/25(土) 22:18:45.25ID:UW6yxxyuM
俺が最後にレスすっから
2021/09/25(土) 22:19:16.33ID:ieN7xQ9m0
了解
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 13時間 47分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況