X



【Netflix】新聞記者/The Journalist【藤井道人監督 米倉涼子 綾野剛 横浜流星】 Part.2

1Anonymous (ワッチョイ 4bf3-NNUQ)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:53:24.97ID:4Owi/CAl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

報道に対して強い信念をもつ新聞記者が挑むのは、政府の汚職疑惑をめぐる深い闇。巨大権力の圧力にも屈することなく、真実を暴くことはできるのか。

「ドクターX 〜外科医・大門未知子〜」の米倉涼子が、強い信念をもつ新聞記者を演じる、受賞歴のある映画に基づくシリーズ。


監督
藤井道人

脚本
山田能龍
小寺和久
藤井道人

出演
米倉涼子
綾野剛
横浜流星
吉岡秀隆
寺島しのぶ
吹越満
田口トモロヲ
大倉孝二
田中哲司
萩原聖人
柄本時生
土村芳
小野花梨
橋本じゅん
でんでん
ユースケ・サンタマリア
佐野史郎

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP

※前スレ
【Netflix】新聞記者/The Journalist【藤井道人監督 米倉涼子 綾野剛 横浜流星】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1642084042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/05(土) 18:30:31.79ID:Jlxru9hVa
>>302
フィクションの意味分かってる?
2022/02/05(土) 18:57:24.89ID:YhlUPtIc0
>>303
分かってるから早く答えろよ
また逃げんのかwウヨウヨ
2022/02/05(土) 19:02:35.53ID:vX8q9fNl0
ウヨウヨw
そのウヨの定義が韓国好き嫌いw
どっちが右翼なんだか
2022/02/05(土) 20:20:32.35ID:9tpfBOWx0
>>304
遺書返せよ泥棒
2022/02/05(土) 21:18:20.47ID:YhlUPtIc0
はいまたウヨ逃げたー
逃げてばかりのウヨw
2022/02/05(土) 21:18:43.81ID:TEjleGUn0
フィクションと言うが
明らかに森かけ
2022/02/05(土) 22:05:14.62ID:vrvmknUda
>>304
フィクションだから安部は関係ないってこと。
馬鹿にはここまで言わないとみたいだねw

>>308
どこが明らかなんだ?フィクションだって言っているだろ?
2022/02/05(土) 22:33:53.61ID:vN8H16pQ0
なんか最近のドラマ化やら漫画化やらで嫁さんのエピソードに触れられてるけど
この人はこの人でめんどくせー人っぽいな
2022/02/06(日) 08:27:43.71ID:4A96Gi6g0
>>309
フィクションだとなぜ元ネタが関係なくなんの?
ここまで言ってって全く理屈がないから全く分かりません
はよ言え五毛党
安倍関係ないならなんでお前みたいなネトサポがこんなとこ来てまで発狂してんの?
2022/02/06(日) 12:09:52.72ID:q+MsQbPU0
盗人猛々しいな
まずは遺書を返せよ
2022/02/06(日) 14:32:07.67ID:wZncMl/h0
>>311
アベがナンタラやってた巨悪の元凶の証拠持ってこいよ
おまえらやってることは魔女狩り
歴史から何も学ばないって本当に救いようがないな
2022/02/06(日) 15:57:49.12ID:b3PVg2g30
要するに幼稚なんだよな、社会に対する認識が。大人の思考じゃない。
子供から全く成長していない。
だからそんなシーンを疑問に感じる事なく作っちまうんだろう。
2022/02/06(日) 16:05:37.87ID:HKYMDgPh0
>>313
聞かれてることに答えろ逃げウヨ
そのアホな返しには返答済み>>291
こんなことも分からないのかね安倍ウヨしてるとw
2022/02/06(日) 16:49:37.98ID:wZncMl/h0
>>315
司直の手が出せないとこからも情報持ってきて権力者を失墜させることができるのがマスコミだろうが
行政自体も警察も検察も裁判所もこんなことアベがやってましたと証拠を挙げられないで白旗
それ以上のことを暴けるのはマスコミのみ
そのマスコミがアベが指示した証拠を一切出してないのにアベガー言ってる脳味噌が問題なんだよパヨチン

ちなみにアベはウヨでなくサヨなんでw
極左のおまえらからしたら単なる左でも左に寄り過ぎんで右に見えんだろうけど、おまえらのお仲間だよボケ
2022/02/06(日) 19:14:11.22ID:dyRSYbGV0
闇は深いね
2022/02/06(日) 19:18:17.72ID:hXE248gD0
ぶっちゃけ遺書なくしちゃったでしょ
2022/02/06(日) 19:38:05.33ID:4A96Gi6g0
>>316
だから泥棒に捜査させて自分らに不利な証拠出すはずねえだろってこんなシンプルなことが分からないの?反日ウヨは?
お前正義や悪なんてなーいー!とか喚いておいて野党は悪!とか池沼全開だった馬鹿だろ
安倍叩いてみろよ統一信者
そして聞かれてることに答えろ
話そらして逃げてばかりいないで
2022/02/06(日) 20:20:42.95ID:q+MsQbPU0
遺書返せよ
どんだけクズなんだよ
321Anonymous (ワッチョイ 579b-GsOe)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:35:23.85ID:fFwoMmum0
これ原作が記者?って、こういうバイアスをかけて記事を書いてましたってことだよね
それって市民を自分の思う方向にコントロールしようとしてましたって告白なんじゃ?
2022/02/06(日) 22:48:31.04ID:hXE248gD0
し、シビリアンコントロォーーール!!?
2022/02/07(月) 03:57:44.75ID:AdVB+fE+0
安倍晋三批判ならいくらでもできるのに、わざわざ捏造するなよな。
頭おかしい。
2022/02/07(月) 04:03:18.51ID:AdVB+fE+0
消費税増税とか北方領土献上とか海外援助60兆円とか河野談話踏襲とかいくらでも批判できるだろ。
左翼は捏造に飛び付いたことを恥じろよ。
325Anonymous (ワッチョイ bfd0-5Toh)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:14:06.36ID:kqfYrbhJ0
Netflix版新聞記者の酷さ!とある筋からタレコミが届きましたので暴露します
https://www.youtube.com/watch?v=lX0X6_QbGRg
2022/02/07(月) 13:08:43.90ID:+Uaf522u0
>>324
一番の売国はアベノミクスだけどね
あれで日本企業の外資化&国有化させたクソ売国奴
企業の国有化ってすげえ共産主義ぽいけどなんでネトウヨさんたちは批判しないんだろうね
頭悪過ぎで分かってないからだとは思いますがw
いくらでも批判できるらしいけどこれはしちゃいけない理由は何?ネトサポだから?
捏造ってどれ?
2022/02/07(月) 13:58:20.28ID:7+W+Dlrba
>>311
終わりにフィクションだと明記しているドラマで安倍ガーって吠える事自体おかしいだろ?
それになんで五毛党やネトサポになるの?
2022/02/07(月) 14:14:35.15ID:+Uaf522u0
>>327
だーかーらー元ネタが関係なくなる『理屈』を言えつってんだよ日本語通じねえな
金もらって工作してたら五毛党
もらってなかったらただのバカ
早く理屈を言えアホウヨ
2022/02/07(月) 14:46:57.16ID:/5/T4BCSa
>>328
だーかーらー、これはフィクションのドラマだって。作り話、分かってる?
フィクションと現実を混同したら痛い奴だよ。
2022/02/07(月) 15:42:26.71ID:ERLDWfFb0
このドラマの「フィクションです」は関西人が会話の最後に付ける「知らんけど」と同じ意味だな
という話を聞いたけどウソかホントかワシは知らんでという逃げの一手
2022/02/07(月) 15:58:44.90ID:+Uaf522u0
関係ない、おかしい、痛い奴
もう理由は言えないことはよく分かったおつかれバカウヨ
2022/02/07(月) 16:01:39.11ID:qBfJ/v5m0
>>323
映画版でもそうだったんだけど
アベちゃん自体が別に得してないから
ラスボス扱いなんだけど処理に困ってんのよね
映画版だと加計学園を生物兵器工場にしたけどめっちゃ馬鹿にされたし
なので安倍ちゃんを巨悪にする捏造が必要なのよね
2022/02/07(月) 16:04:17.41ID:yzkjeCVba
まとめると韓国は悪で糞だってことか
2022/02/07(月) 16:06:00.63ID:U6ykX9pL0
>>329以外に何があるっつーんだろ
何を言って欲しいんだろ
作り手が「フィクションですから」って逃げちゃったのに
2022/02/07(月) 16:22:12.62ID:qBfJ/v5m0
フィクションなら安倍御庭番の忍者軍団とか出して欲しかったわ
2022/02/07(月) 17:00:11.93ID:+Uaf522u0
>>334
本当にお前らネトサポが関係ないと思ってるなら何をそんなに発狂擁護してんの?
なんで関係ない!関係ない!って連呼してんの?一体何と戦ってんの?
2022/02/07(月) 19:16:07.86ID:U6ykX9pL0
>>336
クソドラマ・クソ映画を作る連中と
それをありがたがるクソぱよちん
2022/02/07(月) 19:26:01.00ID:+Uaf522u0
>>337
あれれ?安倍関係ないんだよね???
なんでありがたがるのがパヨちんになっちゃうの?
なんで安倍ウヨだけが激おこなんだろう?
関係ないんだよね???
2022/02/07(月) 20:08:25.68ID:ERLDWfFb0
関係ないけど何か思い当たって自分の事じゃないかと勝手に怒ってるんだろう、いい迷惑だ
340Anonymous (アウアウウー Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/07(月) 22:20:33.02ID:WujWre/Ya
家のバレンタインは安ければ安いほどいい
ないのさえいい
マイナーイベントになって残ってほしいね
2022/02/08(火) 00:45:45.13ID:KSGTJdBT0
アバランチってドラマ見ると新聞記者と逆な世界観なのが面白い
主役は勿論首相も国民をちゃんと見ていた
唯一の共通点は新聞記者がキーマンってところかな
2022/02/08(火) 03:56:14.27ID:y0iBcCuQ0
>>326
安倍晋三が財務省に安く土地を売らせたこと。
2022/02/08(火) 08:46:16.33ID:hK1+/Ym70
>>338
何と戦ってるのか答えただけ
安倍の話なんかしてない
2022/02/08(火) 12:28:44.73ID:Nc7B+UbLa
>>323
ほんこれ!
慰安婦や強制労働同様に捏造するからかえって説得力を無くしてる。
2022/02/08(火) 12:44:22.71ID:Oh+pVdBlr
取材でお借りした資料は全て返却しており、週刊誌にも会社からその旨回答しています。遺書は元々お借りしていません。
これは文春や赤木さんと法廷闘争あるかしら
2022/02/08(火) 13:04:04.91ID:HbS5nVvw0
え、もう無くして存在しないことにする気かよ
2022/02/08(火) 15:37:40.73ID:gCJuYDXMa
>>345
イソコの側からは訴えないけど赤木さん側からはあるかも。
それか八つ当り的にネット民にw
2022/02/08(火) 16:02:30.97ID:H0YuEsLC0
赤木夫人公認のスピリッツの漫画は検察もグルになって財務局が勝手にやったというストーリーに
はめ込もうとしてると作中で赤木さんが言っててこれはこれでちょっとヤバい人なんじゃないかと思った
客観的に見て証拠の無い思い込みだしこれを入れなかったから事実を捻じ曲げられてると言われたら立つ瀬がない
2022/02/08(火) 18:00:30.37ID:TuPR65aW0
>>348
赤木夫人は旦那さんが亡くなってるから判断力が甘くなってるのはしゃーない
問題はこの件で金儲けしようとしてる奴らだよ
正常な判断出来る奴らがストップ掛けなきゃいけないのに
そのまま突き進んでる
赤木さんお墨付きという売り文句欲しさに赤木さんを食い物にしてる
2022/02/08(火) 18:17:27.43ID:ZMOru/OG0
多分望月が一方的に叩かれるだろうけど、真相はそんなに単純じゃないだろうな
でももう泥沼になるだけだわ
2022/02/08(火) 22:50:43.58ID:3J1CdIAia
>>350
まずは赤木さんと話し合い
2022/02/08(火) 22:55:26.86ID:ZMOru/OG0
なんであんな言いっぱなしのツイートを今頃になって突然したのかとも思ったけど
何か続報が出そうだからかね。
2022/02/08(火) 22:59:48.73ID:vhEjOp//M
つか、去年の衆院選で維新以外の野党が全敗してる時点で
世の中の人は、安倍ガー!モリカケー!とドヤ顔で脳内正義に溺れて唾吐いて喚き散らしてる人を黙って見て判断してますよって分からない人が実名SNSでも相変わらずいるのが不思議
2022/02/08(火) 23:16:19.57ID:C2BVah0B0
全裸監督はシーズン1で成り上がった村西監督がシーズン2での落ちぶれる所まで描いたからこそ名作となった

新聞記者もシーズン1で望月が立派な新聞記者になるところまではわかったから、シーズン2では世界的な動画配信企業に尻尾をふって遺族を騙して儲けようとして、新聞記者として堕落していく姿を描いてくれ
それでこそ名作になる

望月「上を見て。星がある。下を見て。あたしがいる」
355Anonymous (ワッチョイ 1701-SYy6)
垢版 |
2022/02/09(水) 04:47:31.83ID:FzK/3dCr0
>>353
その手の人のSNSみると
投票日当日の夜には次回は考えが伝わるようになんとかするとか
次の選挙の話をしてるぞw  
切り替えが早いと言うべきなのか本当に分かってないだけなのか
2022/02/09(水) 07:09:57.18ID:GQQG1IJiM
その手の人には最近は反ワクがジワジワと浸透して来て
Qに近付いていってる感じがしてもう近寄りたくないんだわ
357Anonymous (ワッチョイ bfd0-5Toh)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:39:42.09ID:sgnCVuxH0
【芸能】米倉涼子主演ドラマ「新聞記者」の評価がビミョーな理由とは? [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644317801/
358Anonymous (ワッチョイ 579b-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:47:28.08ID:ZjjV6+RG0
実際問題としては、こういう予断を踏まえて報道してましたって原作者がいる事で、その為に報道自体が信用されなくなっているって事だよな

報道が正義不正義を予め決めて記事を書いているって証拠になる

善悪正義不正義は読み手が決める事で、報道側が決めてはならない
もし報道が正義不正義を予め決めてしまって誘導するならば、それは戦前戦中の国民を間違った方向に誘導した報道と変わらない
そしてこのドラマは、そういう報道であると告白しているのとも変わらない

おまけに事実は小説よりも奇なりとか
人が想像で作る物語は往々にして事実と異なる
少なくとも、これで偏向する事はあっても指示を変更することは無いだろう、右も左も
悪くなるばかり
2022/02/09(水) 19:41:22.73ID:8FlT4RdA0
今時カスゴミの「報道」とやらが真実だと思ってるアホは相当希少だよな
本当に信じてるんだ!?って逆に話聞きたいぐらい
2022/02/09(水) 19:54:29.21ID:Qd2MGmCc0
ネトウヨ的にはマスコミ報道のどこが真実じゃないの?
ハナダとトラのもんニュースしか信じられない?
2022/02/09(水) 20:56:57.26ID:rmReEjJk0
安倍がお友達に安く国有地売った事よりも
望月が信じて協力しくれてた遺族を、手のひら返して騙してネトフリで売名した事の方がよほどドラマとして面白い
2022/02/09(水) 22:51:32.49ID:Wc5eVYiNM
籠池関連はこっちの方じゃなく、本体の籠池に売名で絡んで来る政治屋やら自称ジャーナリストの胡散臭さの方が面白いよなw
2022/02/10(木) 01:53:18.92ID:ollxgndP0
マスコミ報道に真実なんかないだろ。内閣支持率の世論調査で20ポイント以上差がつくんだから。角度つけすぎ。
肝心なことは報道しないしな。
2022/02/10(木) 07:53:45.23ID:8fYrZXiaM
大手マスゴミは年収一千万円を超えるデスクにふんぞり返った正社員記者が汚れ仕事をフリーランスやいたぶりたい若手記者にやらせてるゴミだと言うのは、国民の8割は知ってるからね
2022/02/10(木) 08:34:02.34ID:fr3UYHV0p
会社の言うこと素直に聞いちゃう反骨記者(笑
2022/02/10(木) 09:02:37.82ID:MLF/ZBW+0
なんでマスコミ報道のどこが真実じゃないのって聞いてるのにネトウヨは支持率がーとか年収1000万だからとか話そらすしかできないんだろう
こういう白痴貧民が自民や維新に入れて反日してるんだろうな
2022/02/10(木) 09:04:36.14ID:MLF/ZBW+0
ついでに言うなら維新なんかテレビと吉本でバンバン工作してる結果だろ
それでマスゴミが−してるウヨってなんなんだろw
2022/02/10(木) 09:50:21.34ID:iSwR9vMWM
被害者に寄り添う報道界のヒーローともてはやされる一方で、その被害者をさらに騙し傷つけ売名や商売に利用していた新聞記者の巨悪をあばいた
「文春記者」をぜひドラマ化してほしい
2022/02/10(木) 10:25:05.86ID:wUQUewppa
>>354
それ、ガチなエンタメだなw

日本の芸no界とマスゴミでは100%ないわなw
2022/02/10(木) 11:38:58.03ID:YSA4MtHB0
>>354
フィクションだからその路線は可能とも言える
371Anonymous (ワッチョイ 579b-eo+O)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:08:31.14ID:sEsWGGj70
原作が当に新聞記者とか、いずれにせよ予断を報道に交えてしていたって事にしかならない

報道人としてあるまじ仕儀って事だろう

こんな報道を悪用して正義不正義を植え付け扇動しようとする様な人が報道にいる限り、全く報道には正義は潜在し得ないって事にしかならないではないか

それが知れたって事は、まだましなのかもしれないが、報道の信用を低下させた事でしかない
報道に携わる人にこんな酷い人がいるとは、とても残念に思う
2022/02/10(木) 19:19:37.09ID:IciOsY1f0
その辺り見透かされて海外では幼稚と切り捨てられている駄作だもの
2022/02/11(金) 06:05:40.40ID:0r12SOrF0
>>366
支持率からして真実がないって書いたんだが、難しかったかな?
374Anonymous (ワッチョイ 1fda-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:42:11.09ID:EMFuOXEi0
望月の新刊の広告が、デカデカ載ってたよ
今朝の朝日新聞
2022/02/11(金) 21:35:53.27ID:Uv1N3h6O0
雅子さんが「事実をできる限り正しく伝えてほしい」と難色を示すと、フィクション≠ニいう形で強引に制作が進められた。遺族の大切なものが都合よく切り取られ、利用され、乗っ取られたとしている。さらに望月記者は、話し合いを望む雅子さんとの連絡を一切絶ち、借りた資料の一部を返却していないなど、その対応に疑問を呈している。
2022/02/11(金) 22:04:25.98ID:NXZ0SJMfM
同業者からの批難も激しいんだよな
2022/02/13(日) 22:17:39.21ID:ykshKi/e0
>>354
素晴らしいアイディアだな 間違いなくやるべき
 
「新聞記者」が世間からバカだと思われてることも描いてほしいな
2022/02/14(月) 08:52:10.88ID:SAysUiEP0
出演者の階層が多過ぎる(総理大臣から新聞配達員まで)のと純君の泣き芸が嫌になって一話で見るの止めたけどこの後盛り上がるの?
379Anonymous (ワッチョイ 33ee-dD1o)
垢版 |
2022/02/16(水) 10:34:03.10ID:hfAaEK0J0
色んな意味で話題になったな
380Anonymous (ワッチョイ 128e-WPtL)
垢版 |
2022/02/16(水) 14:06:15.03ID:1zvaY/qa0
【週刊文春】東京新聞 議事録入手 “改ざんドラマ”『新聞記者』に「便乗できる」
381Anonymous (アウアウウー Sac3-2DaL)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:20:07.10ID:HOQeXgDca
>>380
文字化けワロタwww
382Anonymous (ワッチョイ 12c0-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:44:00.40ID:1j3zth6N0
またかよ
2022/02/17(木) 10:59:37.57ID:y8DSPbl2M
文字化けはアホの子にしか見えんゴミ
2022/02/17(木) 12:25:49.05ID:biejSSYBa
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2474
東京新聞 議事録入手 “改ざんドラマ”に「便乗できる」
「週刊文春」編集部
2022/02/16
2022/02/17(木) 12:28:03.23ID:biejSSYBa
あら、コピペで文字化けした。
濁点が独立した文字コードになっているみたい。

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2474
東京新聞 議事録入手 “改ざんドラマ”に「便乗できる」
「週刊文春」編集部
2022/02/16
2022/02/17(木) 12:36:28.47ID:biejSSYBa
>だが、赤木さんに尋ねると、東京新聞は一度も赤木さん側に連絡をしておらず、返却についての確認すらしていないという。赤木さんが語る。

「そもそも多くの資料はメールなどでお送りしています。信頼関係がなくなった相手方に、どう使われるか、コピーされるかもわからず怖いので、きちんとお話しして返していただき、電子データも目の前で破棄していただかなければ不安は消えません。
そうしたことをお伝えしようと思い、これまで何度も望月氏にはお電話しましたがコールバックもなく、東京新聞社員や望月氏の知人らにも伝言を頼んできましたが一切返答はありません。ツイートでは『本件は会社対応』とも書いておられましたが、会社からも一度も連絡はない。
望月氏にお送りした資料の今後の取り扱いについても、またドラマの話で折り合わなくなった途端なぜ関係を遮断されたのかも、きちんとご説明を伺いたいです」

 改めて望月氏にも取材を申し入れたが回答はない。
2022/02/17(木) 13:25:26.74ID:CGFq4H1uM
モッチーって嫌われてるの?
2022/02/17(木) 13:28:34.29ID:WvtpogWJ0
ネトウヨ限定で
ネトウヨバカだからもっちー叩きに発狂して相澤冬樹の味方してることには気づかないw
2022/02/17(木) 13:35:51.22ID:ObPxA+Ms0
フリージャーナリストも上杉隆とかパヨクジャーナリストの内輪揉め見てると、報道を頭から信用せず見る目が出来てくるから、ジャーナリスト個人単位での定点観察は続けた方がいい
2022/02/17(木) 13:46:53.16ID:s3BNNwepa
>>388
>赤木 雅子、相澤 冬樹『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』文藝春秋、2020年7月15日。ISBN 978-4163912530。

これの事か?
それ以前に望月は糞
2022/02/17(木) 18:17:02.16ID:/u7bY+iR0
ギャラくそ高かったらしいな
392Anonymous (ワッチョイ 128e-TxqZ)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:41:13.88ID:mwRbrcvp0
今回はもう遺族が反対側なので、構図的に望月の味方なんか誰も出来なくなってるけど
多分真相はそんな単純じゃないんだろうなという気はする。
2022/02/17(木) 20:07:02.53ID:3XJiej8Jr
誰の味方するとかそんなどーでもいいことじゃなくて安倍らの不正を償わせればいいだけ
本当の右翼や愛国者がいたら殺されてるだろうな
エセウヨばかりだからw
2022/02/17(木) 20:15:46.21ID:uJPhurXq0
>>393
不正を持ってこい
って何回言われれば理解すんだよ
証拠もねえのに吊し上げんのは魔女狩りだ

極右が日本居ないのはその通り
極右が居れば死人が出てるような事件が日本で頻発してるからな
表現のナンタラ然り
2022/02/17(木) 20:20:39.98ID:tDW+1jOx0
>>393
ドラマ関係ねーなもう
2022/02/17(木) 20:33:49.38ID:oxOle3le0
実際に起きたことかもしんねーけどドラマだからなドラマ
2022/02/18(金) 00:27:38.11ID:8Bb4KbRy0
右翼が喜んで文春が儲かるだけで
誰も得しない騒動になってしまった
398Anonymous (スップ Sd52-tJUj)
垢版 |
2022/02/18(金) 00:34:25.16ID:esMNOzA+d
タイミングが最悪過ぎだわな。
ま、文春は狙ったんだろうけど
2022/02/18(金) 02:59:59.47ID:8CuEP8x5a
>>387
自分がモデルかもしれないドラマの為に赤木夫人にした事を考えれば自然とそうなる

>>388
逆に言うと、パヨクは望月を持ち上げる事で赤木夫妻を貶めているという事だな
2022/02/18(金) 07:31:57.10ID:8Bb4KbRy0
今回望月を持ち上げてる奴なんて皆無
2022/02/18(金) 07:41:34.23ID:d5kNOGILM
今回って言うか何で同じような主義主張を持った同業者にここまで嫌われてるのかなと不思議に感じること多いんだよね
今回だけじゃない根深い何かかなと
2022/02/18(金) 07:51:26.44ID:8Bb4KbRy0
産経だけじゃなく毎日新聞ともトラブルになってたしな
403Anonymous (ワッチョイ 630b-/gEA)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:58:23.19ID:f0R9jyJU0
【Netflix】Tinder詐欺師: 恋愛は大金を生む/The Tinder Swindler
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1645145250/
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況