X



【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/22(木) 12:10:56.35ID:izzRurOWr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2行以上表示させてください

人体改造が一般化した不正がはびこる街で、才能に恵まれながらもむてっぽうに生きる貧しい少年は、アウトローの傭兵(ようへい)である"エッジランナー"として歩み始める。

CD PROJEKT RED x TRIGGERによる10話構成のオリジナルアニメーションシリーズ『サイバーパンク エッジランナーズ』。2022年9月にNetflixで配信。


【メインキャスト】
デイビッド:KENN
ルーシー:悠木碧
メイン:東地宏樹
ドリオ:鷄冠井美智子
キーウィ:本田貴子
ピラル:高木渉
レベッカ:黒沢ともよ
ファラデー:井上和彦
グロリア:日野由利加
リパードク:津田健次郎


『サイバーパンク エッジランナーズ』とは

テクノロジーと人体改造が一般化した未来都市ナイトシティで、ストリートキッドとして生きる少年を10話構成の独立したストーリーで描く。すべてを失った1人の少年が生き延びるために選んだ道、それは"サイバーパンク"として知られるアウトローの傭兵、エッジランナーになることだった。

制作を手掛けるのは、ゲームタイトル『サイバーパンク2077』の制作会社CD PROJEKT RED。
ショーランナーと制作総指揮はラファウ・ヤキ (『ウィッチャー3 ワイルドハント』『サイバーパンク2077』『ウィッチャー ローニン』)、プロデューサーは本間覚、バルトシュ・シュティボー、エルダー爽が務める。
CD PROJEKT REDの担当チームは2018年からこの新シリーズに着手。日本を拠点とする業界屈指の制作会社トリガーがアニメーションを担当し、サイバーパンクの世界観を得意の迫力あるスタイルで描き出す。
監督は今石洋之 (『天元突破グレンラガン』『キルラキル』『プロメア』)、クリエイティブディレクターは若林広海 (『キルラキル』)、
キャラクターデザイン・総作画監督を吉成曜(『リトルウィッチアカデミア』『BNAビー・エヌ・エー』)、脚本は宇佐義大 (「GRIDMAN UNIVERSE」シリーズ) と大塚雅彦(「スター・ウォーズ:ビジョンズ 『The Elder』」)。
劇伴制作は山岡晃 (「サイレントヒル」シリーズ) が担当する。


Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP


■前スレ
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1663518608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/22(木) 12:44:56.50ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙1
2022/09/22(木) 12:46:56.20ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙2

ラストのルーシーが見たデイビッドをサイバーサイコの症状として描くな絵師民
2022/09/22(木) 13:06:38.36ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙3
2022/09/22(木) 13:07:08.90ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙4
2022/09/22(木) 13:07:42.90ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙5
2022/09/22(木) 13:18:11.24ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙6
2022/09/22(木) 13:20:29.40ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙7
2022/09/22(木) 13:37:32.75ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙8
2022/09/22(木) 13:38:06.19ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙8
2022/09/22(木) 13:38:24.98ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙9
2022/09/22(木) 13:48:21.67ID:Pp3IHUdy0
20まで保守らねば
2022/09/22(木) 13:49:07.21ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙11
2022/09/22(木) 13:49:37.24ID:Pp3IHUdy0
肉体をクロームに置き換えてサイバーサイコと人間のエッジを走るからエッジランナーなのね
2022/09/22(木) 13:49:42.53ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙12
2022/09/22(木) 13:50:08.95ID:Pp3IHUdy0
アダムスマッシャーはエッジ超えてる感ある
2022/09/22(木) 13:51:31.83ID:Pp3IHUdy0
物語見るとデイビッドは
エッジに向かって走る者→エッジで走る者→エッジを超えて走る者って感じで良いよね
2022/09/22(木) 13:52:13.66ID:Pp3IHUdy0
そう考えると2077のVはヤベーやつすぎる
2022/09/22(木) 13:54:28.85ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙13

テクノブレイクギリギリを攻める
エッチランナーズ(DT)
2022/09/22(木) 13:55:30.82ID:Pp3IHUdy0
レベッカはエッジランナーズじゃなくてこれもうエッチランナーでしょ
2022/09/22(木) 13:57:56.10ID:lOWeVs940
スレ立て保守乙14

海外のレベッカ人気は異常。
なにか?
ドアニオタは万国共通Mなのか?
2022/09/22(木) 14:01:35.06ID:lOWeVs940
スレ保守完了。
ありえんヤリチン気味デイビッドを貼る。

https://twitter.com/on_18416/status/1570022575480401923?s=46&t=tZFSw9W6Pe5s4tgMxPUjTg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/22(木) 14:06:38.51ID:Tw3GPdaxa
>>21
海外ではサイバーパンク版ハーレイクインとか言われてるから
まぁ人気出てるのは分かる
2022/09/22(木) 14:11:07.58ID:lOWeVs940
やっぱり単なるMやんか(´・ω・`)
25Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:11:08.06ID:Gnl/sco60
まあ通して見てもどっかで見たことあるようなキャラばっかで一番際立ってるのがレベッカってのもありそう
ディビッドとルーシーパッとしないもの
2022/09/22(木) 14:13:18.11ID:lOWeVs940
オレはレベッカには同じレベッカつーかレヴィをを感じたからなぁ。
レヴィならナイトシティでもイケイケでハッピーにやれるわ
27Anonymous (ワッチョイ ff43-1hZM)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:13:44.92ID:vyCDi58x0
チーム崩壊していく感じRDR2思い出したわ
洋ゲーってギャング主人公は大抵野垂れ死するよな
2022/09/22(木) 14:21:47.16ID:00arC081M
悪漢小説ってジャンルが古くからありまして
古今東西のアウトローもので破滅せずに終わる方がむしろ珍しい
現実のヤクザ、マフィア、半グレも目立ってから数年後に検索すると大体死ぬか落ちぶれてるしね
2022/09/22(木) 14:35:27.39ID:466LAkSPM
オチの参考元と言うか話の流れはCDPR繋がりでまんまウィッチャー原作(小説)だと思う
仲間が徐々に倒れていって、
最後の主人公もボスと衝突して相打ち、そのまま消息不明になる
で、女性が生存し残される

それをifの話として生き返らせたのがウィッチャーのゲーム版
2022/09/22(木) 14:58:14.21ID:6FZMlQ9Y0
サイバーパンクって依頼主から依頼を受ける傭兵みたいな感じだからギャングとか悪漢とは違う気がするんだけどどうなんだろ
アニメでもワカコから人質救出の依頼受けてたし

ストレートな悪い奴じゃないからハッピーエンドを期待してたって人もいるんじゃないかな
2022/09/22(木) 15:12:22.52ID:3zng/cz3a
それはヤンキーが猫拾ってるだけで、基本は銃ぶっ放して人殺してるんだから悪人でしょ
それにしてもどうしょうもないバッドエンドだったから、死ぬ前に二人で月に行くくらいは許してあげても良かったんじゃ
2022/09/22(木) 15:13:47.03ID:9UKgq+gsd
スリ盗ったお金(チップ)返して…次のお給料までの生活費と子供の学校の支払いがあるの(´;ω;`)

グロリアみたいな切羽詰まった被害者がいた可能性もある
2022/09/22(木) 15:19:45.82ID:lOWeVs940
>>30
基本的に依頼主の仲介のフィクサーも悪漢無なのよ。

サイバーパンクはストレートに悪人なんたわ。
2022/09/22(木) 15:22:23.76ID:eJ/NSuoUM
ルフィも最後は死ぬのかね笑
2022/09/22(木) 15:35:21.02ID:U+QauaFDr
金がでるから救助してるだけであって正義感ではない
大体救助の仕方も殺人が絡むしどうあがいても悪党に分類される
まああの街は全部腐ってるからそれが普通なんだが
2022/09/22(木) 15:43:05.54ID:KLRwPhIgM
最後まで見たけど良くまとまったアニメだったな
エンドもサイバーパンクって感じで良かったし
37Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:43:21.58ID:a/kyZuyra
そもそも正義が高額払ってる奴にしか適用されてないし
反社と一括りにするのは違う気もする
兄貴死んだ時も警察の聴取に協力してたし
2022/09/22(木) 15:55:14.00ID:hAvcnGxAd
bandcampにサントラ販売されてるな
元々のラジオ局も収録されてるからもしかしたらお得なのかも
2022/09/22(木) 16:04:29.12ID:yLlyxNq80
最後のフラッシュバックがサイバーサイコ化の初期症状だって悪魔のような考察を読んでしまった
2022/09/22(木) 16:06:18.78ID:eJ/NSuoUM
オープニングの最後にデイヴの眉間撃ち抜いてるの誰のつもりだろうね
2022/09/22(木) 16:14:00.32ID:GZKT0cRg0
>>40
あれはナイトシティそのもの
スローで見ると分かるけどデイビッドは様々なキャラがフラッシュしてる
歌詞は都市を燃やせって連呼してる
2022/09/22(木) 16:28:29.62ID:9UKgq+gsd
>>39
じゃあデイビッドの形見のジャケットをルーシーではなくファルコが持っていたのは…
2022/09/22(木) 16:29:09.69ID:AwLUP57v0
ジョニーもこの街に火を付けるか的なこと言ってたな。
実際水爆か核爆かで火つけたんだが
2022/09/22(木) 16:33:58.48ID:CfwLeSi4M
>>29
ボス(農民の群れ)
一応ウィッチャーはダンディリオン、イェネファー、シリ生存だからパーティーの半分くらいでは
45Anonymous (ワッチョイ 77f3-cGIZ)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:34:49.74ID:TDid6rDU0
トリガーはスターウォーズも2話作ってたし今後海外と組んで色々やるのかな
2022/09/22(木) 16:36:50.65ID:4nT15l6ZH
そういえばウィッチャー原作のアニメ映画は面白いの?
たしかヴェセミルが主人公なんだっけ?
スレ違いか?
2022/09/22(木) 16:41:50.79ID:+XsatL/8F
PS5手に入ったらアダムスマッシャーにスーパーヒーローランディング決めるんだ…
2022/09/22(木) 16:45:29.67ID:6I/ZPyJoM
ラストのシーン月の上で一人で思い出すの鬱すぎてこっちが苦しかった あそこ世界一孤独を感じる場所だろ
2022/09/22(木) 16:48:09.83ID:00arC081M
>>47
レベッカのショットガンが実装されるまではミリテクのおばさんがくれる使用済みバイブでとどめを刺すのが流行ってたよ
2022/09/22(木) 16:48:12.02ID:AwLUP57v0
まあサイバーパンク系統の終わりとしてはまだ救われてる方定期
というかアダムスマッシャーに見つかって逃げれたのもある意味奇跡だし
51Anonymous (アウアウウー Sa5b-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:49:57.17ID:itfxWLREa
>>46
面白いぞ
2022/09/22(木) 16:52:11.48ID:AwLUP57v0
ウィッチャードラマがなかなかいいとか聞いてたけどアニメ映画もあるんか……そもそもウィッチャーシリーズやったことないが(ゲラルトおじが高所からの落下に弱いのは知ってる)
2022/09/22(木) 17:03:14.14ID:g6+/go1wM
>>52
ウィッチャードラマはサイパン以上にゲーム知識を要する気がする
特にS1
アニメはまあ予備知識いらんけどゲーム知ってないと面白くはないかなあ
2022/09/22(木) 17:06:23.68ID:lNo7PDNN0
>>46
面白いがヴェセミルが森ひとつ揺るがすレベルのアードを放ったり舞空術使ったりゲームの印は何なんだよってツッコミは厳禁
2022/09/22(木) 17:06:37.85ID:yLlyxNq80
>>42
辛過ぎるから考えたくねえ…
2022/09/22(木) 17:08:48.48ID:YFHtg+GBd
>>52
ぶっちゃけファルコ以外はみんな死んでると思ってるわ...
俺たちって言ってたのも別に生きてるとかそんなんじゃなくて、ほんとにチームとしてやってて終わったんだぜみたいな
2022/09/22(木) 17:10:00.31ID:lNo7PDNN0
というか最後の月のシーンが現実であるって証拠もないしね
どっかの路地裏でくたばりかけのルーシーがBD見てるだけって可能性もある
デイビッドの幻影が見えるけどゲームでもテクノロジー由来以外のそういう描写ってないし
58Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:13:04.40ID:xJaowd8B0
サイバーパンク2099で月の代表になったルーシーが世界のアラサカにメテオレインするよ
2022/09/22(木) 17:27:21.12ID:J/MkFOl70
>>57
それを言い出すと作品全部が一人になって自室で死にながらデイビッドの見てた特殊な裏BDだったのさ
ってオチすら通用するし…

どうでもいいけど、痛覚とか操作出来るのにわざわざオナホ動かしてるのなんなん?!
2022/09/22(木) 17:36:17.36ID:VFa1hGC0M
全て裏bdでしたってオチでいい!俺をこのロスから解放してくれ!
2022/09/22(木) 17:38:09.69ID:lNo7PDNN0
ネトフリ独占だからーとか一斉配信スタイルだから話題にならなかったとか言い訳しまくってる他の作品は見習ってほしいわな
そんなもん作品の評価がよけりゃ押し流される程度の問題なんだって
2022/09/22(木) 17:59:19.13ID:y/oKyh5Ta
>>44
まぁヴィルジフォルツの下りで仲間減ったよなって意味合いで言ってた
確かにラストは農民だったな
2022/09/22(木) 18:02:08.59ID:KRpVWtI4d
トリガーらしさ(というより今石節?)がレベッカにすべて集約されてて好き
2022/09/22(木) 18:05:09.32ID:J/MkFOl70
レベッカは開発に蹴られたのにTRIGGER側がねじ込んだキャラだからね
2022/09/22(木) 18:05:42.47ID:b7nYc78w0
2週目だけどメインとデイビッドで「何でも強くなるものは入れる、だろ?」って和気あいあいと話してるシーンが辛すぎる…もしもメインと出会ってなかったorメインが死ぬ前にルーシーと抜けてたら別の道があったのかな
2022/09/22(木) 18:08:31.38ID:J/MkFOl70
言うてそのメインも結構ハリボテでイキってるだけだからなあ
アニキガチャに失敗したラガン
2022/09/22(木) 18:15:24.01ID:S7Gb/CbV0
だがメイン以外のランナーだと、話も聞いてくれないし弟子入りとかさせてくれなくて
デイビッドからクローム引っ剥がしておーしまい、の可能性の方が高いよね、という
2022/09/22(木) 18:16:48.68ID:GZKT0cRg0
そもそもサンデヴィスタン着けてカツオ殴り飛ばした時点でデイビッドは詰んでた
2022/09/22(木) 18:17:21.82ID:R3h7BLEE0
面白かったサイバーパンクもやりたくなった
面白いんだろう?
2022/09/22(木) 18:20:43.31ID:AwLUP57v0
というかあの世界で低層市民として生まれた時点で負け犬確定だからな
2022/09/22(木) 18:22:14.79ID:J/MkFOl70
>>70
一番可能性高い親のスネ齧り倒して我慢して卒業するというコース自ら捨てていってるからなあ…
まぁそのコースも親の横領という綱渡りの上に成り立ってるんだが…
72Anonymous (ブーイモ MMdb-nYFU)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:24:46.76ID:9ZjndkqhM
まず、世代交代系の作品って総じてしんどい
前の主人公の墓とか、痕跡があると精神的にくる
トレバーの靴裏に前作主人公の脳みそ付いてたりするのもそれ
2022/09/22(木) 18:26:12.39ID:NtkY6pq60
暴走したデラマン エクセシオールパッケージがアダムスマッシャーをボコボコにする続編まだかな
2022/09/22(木) 18:29:08.81ID:AwLUP57v0
>>71
うまいことコーポになっても出身とか内部闘争で真っ先に切り捨てられる可能性が高いからなぁデイヴの場合
年の割に高給取りで社用AVに乗れるコーポVでさえ切り捨てられてるし、なんならクビ原因になった仕事のターゲットなんか自殺してるからね
2022/09/22(木) 18:34:38.66ID:rEaruFL8M
首から下がアダムスマッシャーで頭がデラマンを想像してしまった
2022/09/22(木) 18:59:43.24ID:0tOh1QXr0
>>69
世界観が合ってたら3週目くらいまでは面白い
PC版ならMODなりで工夫して延命
2022/09/22(木) 19:00:38.77ID:R3h7BLEE0
>>76
ええね
やります
2022/09/22(木) 19:06:59.74ID:b7nYc78w0
サイコシス化して仲間を殺してしまう前に自分を殺してくれた、圧倒的な強さを見せつけられて仲間も逃げることに専念してくれたって意味ではアダムスマッシャーに感謝しないといけないかもね
2022/09/22(木) 19:10:50.38ID:b7nYc78w0
ルーシーと末永く幸せに暮らすっていうのはいずれ発狂すること確定してる以上不可能って考えると、誰も殺さず大切な人は守れたこのエンディングはデイビッドにとっては限りなく完璧に近いハッピーエンドなのかね
2022/09/22(木) 19:11:10.48ID:J/MkFOl70
Falloutとかアレ系ゲームに適性ある人なら普通に面白いと思うよ
俺は酔うからあまりのめり込めない
81Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:13:43.59ID:LOZV1/Mz0
>>79
誰も殺さず?デイビッドめちゃくちゃ人の殺しまくってるだろ
2022/09/22(木) 19:18:41.30ID:b7nYc78w0
>>81
ごめん本当に大切な仲間はって意味で書いた メインみたいに踏ん張りつづけて万が一アダムスマッシャーを倒せても
、最後の最後に仲間を殺して全てを失うエンディングよりはアダムスマッシャーに殺されてルーシーを逃せる方がよっぽどハッピーエンドだなって
83Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:19:52.06ID:LOZV1/Mz0
>>82
なるほど勘違いしてごめんなさい
84Anonymous (ワッチョイ bf1d-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:24:45.33ID:onXFaZlk0
デイビッドに殺される女性研究者の顔が野比玉子みたいだった
2022/09/22(木) 19:27:28.93ID:R3h7BLEE0
>>80
falloutもめっちゃすき
言ったらブレードランナーも好きです
元々興味あったんだけどスペック足りないから触ってなかったんだけどネカフェでやろうかな
2022/09/22(木) 19:29:06.49ID:R3h7BLEE0
このアニメみて同接7倍は理解できる
やりたくなるもの
2022/09/22(木) 19:29:51.38ID:rsR2xY8o0
>>55
レジーナのサイバーサイコ捕獲活動はルーシー登場の伏線だと予想してるよ
2022/09/22(木) 19:30:34.68ID:J/MkFOl70
>>86
アダムボコり隊だけでかなりプレイ増えそうね
2022/09/22(木) 19:31:39.68ID:R3h7BLEE0
>>88
アニメしかわからないけどそれはやりたいw
2022/09/22(木) 19:33:08.93ID:rsR2xY8o0
>>73
>>75
そこはデラマン エクセルシオールが
旅に出たパパマンを探す続編をだな
2022/09/22(木) 19:34:11.47ID:rsR2xY8o0
>>86
cdprの株価復活するのかなと心配
実はこの会社ポーランド指折りの大企業
2022/09/22(木) 19:36:52.05ID:J/MkFOl70
>>89
前スレのだけどこういうのとか、とりあえず起動して殺りましたって人多そう

https://youtu.be/XHiYSOawVfI
2022/09/22(木) 19:37:29.17ID:GZKT0cRg0
今ラジオのボディヒートch恐ろしく聴取率高そう
2022/09/22(木) 19:39:21.15ID:R3h7BLEE0
>>91
そうなんや
普通に応援したくなるな
続編も欲しいね
2022/09/22(木) 19:39:53.51ID:R3h7BLEE0
>>92
ワロタ
アニメしか知らないし見たばかりだからなんとも言えない気分やなw
2022/09/22(木) 19:41:14.77ID:rsR2xY8o0
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1441838.html
2022/09/22(木) 19:42:58.54ID:/QDNWuyM0
ウィッチャー3ぶちあててポーランドの税金ジャブジャブ入れてのサイパンバグまみれだからポーランド人怒り狂ってるって昔聞いたぞ
2022/09/22(木) 19:47:11.21ID:rsR2xY8o0
>>97
裏返せばそれだけ期待されていた会社ってことだよ
この先TRIGGERとcdprがまた協力する機会があってその気があるなら手動権をTRIGGERが握れそう
99Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:50:53.08ID:LOZV1/Mz0
>>93
みんなPON PON SHITを聴きたくなったか!
100Anonymous (アウウィフ FF5b-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 19:51:16.72ID:2K3B9GbCF
ウィッチャー3もだけど吹き替えが素晴らしい出来で感動する
モブすらちゃんと吹き替えてる徹底ぶり
RDR2とGTAとセインツロウも見習って欲しい
2022/09/22(木) 19:51:36.76ID:rsR2xY8o0
>>99
ユーザーフレンドリーもいいよ
2022/09/22(木) 19:53:56.76ID:k6iFXqLA0
ユーザーフレンドリー神曲だろ
ポンポンは糞
2022/09/22(木) 20:08:15.87ID:UcutiAAh0
ムチムチしてきたな・・・
ttps://i.imgur.com/EP3uB34.jpg
ttps://i.imgur.com/nkeWRlJ.jpg
ttps://i.imgur.com/12RF6kF.jpg
ttps://i.imgur.com/yrb2Ey0.jpg
ttps://i.imgur.com/0ANBZ1H.jpg
2022/09/22(木) 20:23:15.39ID:9UKgq+gsd
>>103
外人はケツムチが好き過ぎる。ここまで行くとはしたないを超えて下品だろ…
2022/09/22(木) 20:42:54.22ID:iiL/eFjX0
毎日ponponさせてくれ!
2022/09/22(木) 20:45:21.12ID:J/MkFOl70
最近日本人もこんなやけど
2022/09/22(木) 20:56:11.68ID:MIWXupOt0
>>103
7話のフリオを蹴りまくるシーン見てみれば分かるけど普通にこのくらい太いぞ
2022/09/22(木) 21:11:07.69ID:QmoXr1qU0
救いがないことがメインコンセプトみたいなところあるのに
微妙になんだかんだハッピーですみたいなエンドにもやっとする
そりゃこのあとry
ってなるわな
2022/09/22(木) 21:14:56.11ID:MIWXupOt0
>>100
エッジランナーズは日本語が先で
英語が吹き替えだけどな

英語音声もキャラ立ってて面白いけど
キーウィが何故かドモりキャラになってたり
2022/09/22(木) 21:32:56.35ID:9UKgq+gsd
公式がこんなのやぞ。参考画像適当に検索したらレベッカのクソデカアームが5本指になってる絵が多いな…4本指だよな
https://i.imgur.com/vd1ccyZ.jpg
2022/09/22(木) 21:39:25.59ID:xetVWDI/0
>>103
先輩→妹→同僚→ハーレクイン→姉御→相棒→ママと属性が多かったんで性癖に刺さった人も多かったんじゃないかな
男にとって都合のいい女ランキング2022優勝候補なので性的な目で見られるのは仕方ないのかも

好意を抱いていた相手から母親呼ばわりされて色々諦めつつ
ならもうお前のママでいいやみたいな圧倒的包容力が切ない
2022/09/22(木) 21:40:17.30ID:J/MkFOl70
演出なんだろうけど、この腕の太さとロリ体型はMOEのもに子思い出す
2022/09/22(木) 21:43:23.21ID:J/MkFOl70
>>111
女性陣は現実的で前向きで将来見据えて頑張ってるのよね
逆に男性陣は浅慮で見栄っ張りで向こう見ずで地に足ついてないのよね
なんかこの対比が虚しさを加速させる
2022/09/22(木) 21:57:17.93ID:9UKgq+gsd
>>112
ポパイみたいな腕しやがって回避弱体するように要望送っておいたぞ
2022/09/22(木) 21:59:35.43ID:mv6g1vIQM
snsでレベッカの優しさを恋によるものだと考えてる人がいたんだけどあれってギャル特有の仲間マジ大事卍的なノリじゃないの?
2022/09/22(木) 22:01:07.11ID:TniBgDrL0
>>113
確カニ
2022/09/22(木) 22:02:15.59ID:yLlyxNq80
キーウィにまでアプローチ変えてみたらなんて言われてるから鈍いデイビッドと出てこないルーシー以外には周知の事実なんじゃないかと思ってた
2022/09/22(木) 22:10:39.79ID:0Re0sH8YM
>>117
あそこのシーンってデイビットを心配しているシーンだと思ってた
何か溜め込んでないか心配で、仕事終わりにははっちゃけてストレス発散でもしてほしいというレベッカなりの気遣い
それを突っぱねられたからインキャにはインキャなりの誘い方があるんすかね〜って
2022/09/22(木) 22:14:25.46ID:TniBgDrL0
伝わらないもんだね
びっくりだ
2022/09/22(木) 22:18:24.61ID:gDOjcMn60
アニメの影響でSpotifyでI Really Want to Stay at Your House の再生数が500万回越え
アニメ前は100万くらいだったから爆伸びだなw
使われ方でこうも変わるとは。
歌ってる子はLet’s Eat Grandmaってバンドやってるみたいね
121Anonymous (ワッチョイ bfcc-BvV6)
垢版 |
2022/09/22(木) 22:52:21.72ID:Gnl/sco60
新しい曲じゃないってのがヤバい
このアニメの為にある曲なのに
2022/09/22(木) 22:57:50.92ID:3YgMpdnD0
レベッカが新谷真弓じゃないのはトリガーなりに我慢したんだろうなぁ
でもこの声優さんも呟くような台詞がドキッとさせてきて良い
2022/09/22(木) 23:16:49.82ID:466LAkSPM
>>120
サイパンの曲ってアニメシーン/ゲームシーンと合わせると映える曲が多かったりする

リジーのデリケートウェポンとかゲーム内の深夜ドライブ中に聞くと泣きそうになる
でも単品で聞くと普通に飽きが早い
I really want以下略も同様
曲として軽いから映像の邪魔になりすぎなくて丁度いい相乗効果になるんだろうな
124Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:24:15.58ID:jFtigOCO0
アダムスマッシャーの「お前なら良いコンストラクトになれたかもな」っての、ジョニーと重ねて言ってるんだよな
ガチの悪役だけど正直に感想言ってくれるとこは好きだ
2022/09/22(木) 23:29:41.11ID:sotKQfGg0
レベッカ→デイビッドの恋愛感情を読み取れない人がそこそこいるのビビるわ
いくら解釈は自由と言ったって限度があるだろ…
2022/09/22(木) 23:47:40.90ID:TXXQl/5RM
俺からしたら仲間として大切に思っているのかしれない発言を恋愛感情があるからだと解釈しちゃうのは、リアルでも女の子の発言を都合よく解釈して勘違いしてそうだなって思っちゃったけどね
2022/09/22(木) 23:52:58.26ID:xetVWDI/0
頑張れば兄貴を求めるレベッカと母親を求めるデイビッドみたいな見方も出来るだろうし
英語だと言葉のニュアンスが微妙に変わってくるのでややこしい
他人の感想おもろいな
128Anonymous (ワッチョイ ff43-1hZM)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:01:20.87ID:69EcRAOw0
俺もレベッカは恋愛感情じゃなくて仲間意識だと思ってたけど
裏切りが常のナイトシティでその方が映えるじゃん
男女だからなんでも恋愛とか単純すぎる
2022/09/23(金) 00:01:37.38ID:BzIdhnd/0
>>124
「いいコンストラクト」の定義がよくわからんけどね
コンストラクト化の課程での事故とかのチップはたくさんあったから、クローム耐性の高いディビッドは完成度の高いコンストラクトになることが期待されるってことなのかな
2022/09/23(金) 00:04:46.63ID:2+h/bAPu0
レベッカはデイヴィッドに普通に恋愛感情あるけど
ルーシーへガチなの分かってるからほぼほぼ諦めてるテンション
2022/09/23(金) 00:13:40.39ID:BzIdhnd/0
>>122
新谷期待してたけど、レベッカのキャラ的には今回の声優ドンピシャだったと思う
新谷は癖になる声だけどどこか傍観者のようになってしまって、レベッカみたいなつんのめった熱いキャラクターからは少し外れる
132Anonymous (ワッチョイ ff3f-EytU)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:18:09.50ID:FdSjCfUQ0
実はルーシー年上じゃない説
2022/09/23(金) 00:35:18.68ID:odwASI3V0
むしろ言及や示唆してるシーンあったっけ?
幼く見えるけどデイビッドはアカデミーだし飲酒描写あるから20くらいな気がする
ルーシーはスレてるしむちむちだけど前半飲酒描写もないし、それよりは低い感じがしてた
2022/09/23(金) 00:37:52.55ID:odwASI3V0
あーそういや初めて部屋に入ったときビール飲んでたしタバコも吸ってたな
結局タメか年上なのか…
135Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:13.64ID:diFLtNC80
ルーシーって月ツアー行ったのはゲーム本編より後の可能性もあるんじゃないのか
もしそうならゲームに出せるぞ通話やメッセージだけでも
2022/09/23(金) 01:05:33.84ID:bat6gFS/0
でもぶっちゃけゲームに出てくるのはファルコのメッセージくらいがちょうど良い塩梅だと思うわ
2022/09/23(金) 01:06:46.62ID:PS6jZEKy0
ルーシーのその後は見たい気持ちとみたくない気持ちがずっと矛盾したまま渦巻いている
138Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:08:55.96ID:diFLtNC80
デイビッドのジャケットをルーシーに返すジョブが必要だな
2022/09/23(金) 01:12:16.45ID:IA1P/vvP0
それより正規品のサイバースケルトンを実装して空中バトルやらせて欲しい
MOD入れたら車で空飛べるけどそれも正式に実装して欲しい
2022/09/23(金) 01:21:36.54ID:gXlXHl0k0
見てて思ったけど相手に対してのクラックってほとんどノーガードみたいなもん?
攻殻みたいな硬い防壁とかファイアーウォール的な補助がないからやったモン勝ちみたいに見える
141Anonymous (ワッチョイ ff78-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:27:44.14ID:+T+SS2bK0
なんか少しの批判も許さない信者が各所であばれて
順当にバカにされだしてるな…
良くない傾向だなこれ
142Anonymous (ワッチョイ ff3f-EytU)
垢版 |
2022/09/23(金) 01:32:32.91ID:FdSjCfUQ0
飲酒やタバコの年齢を守るとは限らないので
年齢がよく分からない
2022/09/23(金) 01:33:14.76ID:+J1I2ibu0
ゲーム内にこっそりデイビッドのカクテル追加してた前例があるから、なにかしらルーシーの情報が追加されてないかしら
2022/09/23(金) 01:37:41.24ID:OEHmDGwO0
>>140
ICEっていう現実で言うファイアーウォール的なソフトもしくはハードウェアが存在してる
ゲーム内だとこれに穴開けてハックするためのブリーチプロトコルってシステムがあったりハックする際に使用RAM(ハック時に使うリソースファンタジーで言うところのMP枠)が増える敵も存在する
攻殻の攻性防壁はサイパンだとブラックアイスって呼ばれてるシャットアウトすると同時に相手を焼いてくる
2022/09/23(金) 01:39:34.28ID:U+0tE2o70
>>140
ICEという防御機構があるよ
相手の意識を囚えて肉体に戻れなくしている間にトレースして捕まえに行くとか、そのまま餓死させるとか、もっと直接的な手段として脳を焼く物まである
個人的なものから、企業ネットワークを防護するのまである
アラサカの幹部とかコーポのシステムは高性能なの積んでるから、それをハックできるランナーは凄腕
2022/09/23(金) 02:13:11.38ID:BzIdhnd/0
>>143
ピックソケットについてのチップが落ちてたよ
2022/09/23(金) 02:19:56.53ID:OEHmDGwO0
ピックソケット?
2022/09/23(金) 02:21:31.43ID:bat6gFS/0
ピックポケット(スリ)の電子チップ版
ルーシーがやってたやつ
149Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF)
垢版 |
2022/09/23(金) 02:23:06.79ID:diFLtNC80
ルーシーにスラれたやつら「なんで最後ルーシー死なねえんだよこのクソアニメ!」
2022/09/23(金) 02:25:12.56ID:OEHmDGwO0
あーチップスロットにダクトテープ貼っとけとか抜かれた際の告知システム起動するのもありでっせ、うるせえけどってそんな読みもんあったな
2022/09/23(金) 02:28:29.87ID:x7lAxUom0
ゲームにも格闘チップ実装して
アタタタしたい
2022/09/23(金) 02:58:52.19ID:3sT5FO+Ep
pc版のルーシーを街のホロ広告に表示するだけのmodがすげぇ羨ましい
まだ生きてて何かしてるって思えるだけでたすかる
2022/09/23(金) 03:05:42.49ID:4yxskZJBa
メインとドリオが倦怠期のヤンキー夫婦にしか見えなくて辛い
2022/09/23(金) 04:24:50.87ID:6JnGumGV0
英語版見てるけどスラングの嵐やな
英語よく分からないけどメインの言葉遣いがカッコいいわ
あとgonkってどういう意味なんだ
2022/09/23(金) 04:37:15.97ID:yEhxy5kR0
ググると寝るって意味らしいが文脈ではかなり変わるからなぁ。

ナイトシティで就職するならバイオテクニカ。
なんと本当に有給休暇が年間6日もあるらしい。
さすがイタリア企業、ホワイトだぜ(゚∀゚)
…リアル日本、サイバーパンク世界以下(゚Д゚)
イタリア人からしたら非人道的すぎる日数なんだろうよw
2022/09/23(金) 04:52:48.35ID:yEhxy5kR0
>>125
レベッカは恋愛感情じゃなく戦友愛かもね。
恋愛感情より優先するのが戦友愛。
戦友愛は極まると一緒に死のう!となる。
なんせ現実に夫婦や兄弟や恋人を捨てて戦友を優先する人がいるから。
肉体関係より農耕な関係が戦友。
戦争が無くならない理由の一つ。

まあ、日本人は戦争を知らないからなんでも恋愛感情にしたがるのはわかるが、撃ち合いが日常茶飯事のNCは違う。
157Anonymous (ワッチョイ 1f35-qaVG)
垢版 |
2022/09/23(金) 04:54:09.74ID:G1Bil2BU0
>>143
あれって前からあるんじゃなくて追加されたのか
てっきり名前だけ出てたキャラをスピンオフしたのかと思ってた
158Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 05:09:43.69ID:J/X16nRl0
>>157
ゲーム発売から間もない初期のアプデで追加かれてるゲーム開発中にすでにアニメ化することは決まってて制作期間は結構長いんだよ
2022/09/23(金) 05:42:46.82ID:yEhxy5kR0
1クールの新作アニメを作るために必要な期間は””最低”2年前後だ。
放映開始時には七割が完全に完成していて、三割が仕上げ中。
ネトフリの場合、全話完成納品で、CDPRとの打ち合わせ期間を考えると放映まで三、四年でそれでもかなりタイトなスケールで作られた作品だろう。
予算的には比較的恵まれてるとは思うが。
第二シーズンの場合はキャラや世界設定が完成してる分、新作第一シーズンよりは楽。
160Anonymous (ワッチョイ 9fb6-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:16:57.09ID:HkmANS4t0
面白かった
2022/09/23(金) 08:45:25.76ID:tPR3d9caM
お前にしか頼めないんだって言われて頬染めるでもなくものすごい微妙な顔するレベッカ好きよ
162Anonymous (ワッチョイ 9f57-vSNS)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:46:09.46ID:1AU19nO+0
ゲームでサイバーサイコシスを調査するレッジーナの依頼があるけど、デイビッドみたいな人達って考えるともう生け捕りルートしか選べなくなりそう
163Anonymous (ワッチョイ 1fda-iH76)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:51:07.01ID:7UJaiwue0
>>162
チップで背景を見るとかわいそうなサイバーサイコばかりだよ
2022/09/23(金) 09:14:39.13ID:gXlXHl0k0
ドンパチは今回、次は電子戦メインの話がいいな
各伝説の得意とかって話し合ったっけ?
2022/09/23(金) 09:43:47.53ID:5lTYNHug0
なんというか主人公とあの世界観からしてデイビットとルーシーが幸せに生きながらえる状況があり得ないのが泣けるな
アリサカに目をつけられた時点でデイビットはアウトだったと
2022/09/23(金) 10:22:19.60ID:rJuo5g2GM
マジで面白かった
ゲームも大好きだったけど、アニメも最高すぎたな
2022/09/23(金) 10:31:14.78ID:aoP8Xl62d
2021のアラサカタワー襲撃メンバーでスパイダー・マーフィーだけ2077世界でどこに行ったか分かってないんだよな
キーウィが身体に蜘蛛の巣のタトゥー入れてるのはリスペクトなのか
2022/09/23(金) 11:09:34.32ID:feLlUenhr
アニメ版の設定資料集とか出ないのかな
https://pbs.twimg.com/media/FdSC23RXoAIClFv.jpg
2022/09/23(金) 11:12:23.36ID:8kPETKCc0
デイビットが駆け抜けたのって何年ぐらいだろ
母親の死からメインの死までで1年?
メインの死から最後までで3年くらい?

そう考えると太く短い生き方だな
2022/09/23(金) 11:12:56.12ID:yEhxy5kR0
>>154
4ch漁ってたら

Instead of "based", say "preem" or "nova".
Instead of "cringe", say "gonk" or "gonked".
Instead of "redpilled", say "chromed".
Instead of "bro" or "senpai", say "choom", "choomba" or "chombatta".
Instead of "Chad" or "sigma", say "Solo"
Instead of "sneed", say "sneed."

ってのがあった。
2022/09/23(金) 11:16:00.49ID:BzIdhnd/0
>>167
だれだっけそいつ、と思ったけど襲撃の時ドア開けてくれたネットランナーか
検索すると原作TRPGでも割とキーマンだったんだな
もしかしてこいつかも?
https://i.imgur.com/IPGAKzz.jpg
2022/09/23(金) 12:01:50.99ID:PS6jZEKy0
レベッカとかスラングまみれだから英語版だともっと口悪いんだよね
2022/09/23(金) 12:07:05.16ID:ezjdlLFCr
ゲームの方はアフターライフのカウンターだけでいいからモーション付きでカクテル飲ませてくれ…
2022/09/23(金) 12:07:17.09ID:aIRqAYjc0
アダムスマッシャー デイビッド レベッカあたりはマジで英語版の方が声あっててイイ
特にレベッカが酒やけ気味のボイスなのが解釈一致
ルーシーは日本語版がいいけど
2022/09/23(金) 12:28:06.31ID:6dlVQXPS0
アニメまとめてサブスクだけで配信って批判多いけど、このアニメに限ってはまとめ見の方がよかったな
毎週見せられるものじゃないと思う
2022/09/23(金) 12:40:06.87ID:zJJ494vQr
開発側に「Triggerでいこう」と思わせた
最初のプレゼン動画って
どっかで見れないかな

ソフト化があるなら特典映像で見れそうだけど
ネトフリ配信だとソフト化望み薄なんだっけ?
2022/09/23(金) 12:51:32.49ID:DW4heUY90
デイビッドが生きててもサイコシス認定されてレジーナかVに捕まってる気がするけどね
2022/09/23(金) 12:54:19.53ID:BcEmPgP7d
サイバーパンク板なんてあるんだな
知ってた?

サイバーパンク
https://fate.5ch.net/cyberpunk/
2022/09/23(金) 12:56:51.88ID:tC6VJzgi0
>>156
いやいや男女の戦友愛なんてもの海外でも無いシチュだろ
2022/09/23(金) 13:02:39.66ID:2krALopIa
>>175
基本まとめてみたいタイプだから、ネトフリでも全話配信まで待ってみてるわ
一括じゃなかったら全部配信されるまで見てなかったろうなあ
181Anonymous (アウアウウー Sa5b-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 13:02:44.21ID:H7L8VsNca
レベッカちゃんみたいなキャラ作れんの?
2022/09/23(金) 13:12:42.32ID:DW4heUY90
ゲームで可愛いキャラを求めるのは諦めたほうがいい
2022/09/23(金) 13:32:52.68ID:SKc2kkIY0
ルーシーはMODで出来るらしいけど、レベッカはむりぽ
184Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF)
垢版 |
2022/09/23(金) 13:37:47.39ID:diFLtNC80
>>179
スターウォーズEP8で戦闘中に突然キスしはじめた黒人男とアジア人女は?
2022/09/23(金) 13:41:37.41ID:tC6VJzgi0
>>184
現実の話じゃなく創作の話?
2022/09/23(金) 13:42:37.06ID:tC6VJzgi0
つーかそれ恋愛じゃねえか
2022/09/23(金) 13:45:43.96ID:kzkJOpkgM
サイバースケルトンってトリガーがデザインしたのかな
ゴリラみたいなバランスでちょっとダサいよね
2022/09/23(金) 13:46:29.54ID:e5FHM05I0
1話23分だから
気軽に一気視聴できたな
2022/09/23(金) 13:47:01.49ID:BzIdhnd/0
>>187
もともとCDPR案では流線型をしてたらしいがトリガー案でこうなった
なんでこれが好きなのかは知らんけどトリガーらしいデザインではある
190Anonymous (ワッチョイ f724-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:02:21.98ID:qJjsJg8e0
>>188
ネトフリスキップ考慮したら全部で3時間ちょっとやし、長めの映画やな
191Anonymous (ワッチョイ 77f3-RiUO)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:07:19.89ID:vYjH1NDH0
>>176
プレゼン動画って過去の作品のものしかないぞ
2022/09/23(金) 14:32:52.82ID:CAcGvD/la
同じくCDPRのネトフリアニメでヴェセミルのがあるんだが、
別に出来が悪いわけじゃないのに話題にならなかったんだよな
(こっちは韓国のアニメスタジオ)

トリガーのアレンジは良くも悪くも客ウケをよく分かってるから出来た事なんかね
多分予算も桁違いにかかってただろうし
2022/09/23(金) 14:32:53.01ID:zJJ494vQr
>>191
あれ?っと思ってインタビュー記事読み直したら
アニメ会社選定時にプレゼン動画作らせて
選んだわけじゃなかったのか
勘違いしてたスマヌ
2022/09/23(金) 14:38:38.79ID:X50R95oAd
磁力重力制御ユニットとそれを動かす為のAVエンジン2機をミリテクの強化外骨格ケンタウロスに載っけてみました!小型化はこれからします!みたいな感じが試作兵器っぽくて良い
195Anonymous (ワッチョイ 77f3-RiUO)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:48:46.80ID:vYjH1NDH0
アニメ作るのにどれだけ手間がかかってると思ってるんだ
宣伝商材だけのために作れるわけない
2022/09/23(金) 14:49:03.68ID:x7lAxUom0
>>181
お下げ髪があるから挑戦したが目が真っ黒の千秋になった
2022/09/23(金) 14:51:35.94ID:x7lAxUom0
>>192
ウィッチャーの世界観知らないと分からんことだらけだしあのヴェセミルおじさんが主人公!?って知らないとインパクト薄いし…
2022/09/23(金) 14:54:15.61ID:uM0y9xiZ0
ゲームだとサイバーサイコがなんか強い狂った奴ってイメージしかなかったから
ちゃんと読み物読まない派としては、サイバーパンクへの理解がめっちゃ深まってよかった
2022/09/23(金) 14:55:20.55ID:uM0y9xiZ0
てかこれ、インタビューでも言ってたけど、ゲームからアニメ、アニメからゲーム
どっちでもおお!ってなる作りになってんの良すぎ
2022/09/23(金) 15:02:34.51ID:tC6VJzgi0
>>192
あれはちょっと演出盛りすぎを強く感じた
ウィッチャーが普通の魔術師並みにド派手な魔法使えてるのはおかしい
2022/09/23(金) 15:03:54.96ID:PS6jZEKy0
サイバースケルトンはゴツゴツしてて明らかた人じゃないデザインだったのが良かったわ
もう戻れないんだってフォルムが物語ってる
2022/09/23(金) 15:07:16.96ID:OEHmDGwO0
>>194
日本はとりあえず試作機は大きく作ってそっから小型化していく癖があるよな
実際いい方法ではあるけど
2022/09/23(金) 15:30:45.65ID:mEtLeQPm0
あのラストの喪失感は素晴らしいが無性にプロメアを見たくなったな
心が負荷に耐えられない
2022/09/23(金) 15:38:02.81ID:sbbXixHCr
>>187
CDPRの原案では流線型だったが比較対象があったのでデザインを変えたらしい
たぶんツルツルのアダムスマッシャーのせいだな
205Anonymous (アウアウウー Sa5b-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 15:59:36.11ID:ldMGGPega
ゆうてもみんなすけべロリ好きだから作れるようにしてほしい
2022/09/23(金) 16:01:44.28ID:yEhxy5kR0
>>179
あるかないかじゃないんだわ。
メイン亡き後デイビッドの背中を守ってきたのは誰?ってことだ。
207Anonymous (ワッチョイ d709-ldZd)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:03:06.17ID:AuMXcbmG0
これゲームとどれくらい関係あるの?世界観が共通でゲームの登場人物が一部出てくるだけ?
2022/09/23(金) 16:08:14.86ID:yEhxy5kR0
オレ的には男女間の戦友愛ってのならエイリアン2のジェニットとゴーマンだな。
共に手を取り合いながらエイリアンを道連れに微笑み合って自爆。
2022/09/23(金) 16:10:59.40ID:yEhxy5kR0
>これゲームとどれくらい関係あるの?

世界観は共通。
だだしアニメを支配するルールはTRPG準拠+アニメ独自のハウスルールっぽい。
2022/09/23(金) 16:26:58.94ID:cm2oVyzY0
グロリアって何故か面会謝絶でそのまま死んだけど
あれって医療行為してると見せかけて、バラしてパーツとかにして売ったあとに死んだってこと?
貧乏人は悲惨すぎるな
211Anonymous (ワッチョイ 77f3-RiUO)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:29:43.78ID:vYjH1NDH0
分岐ゲーのノーマルエンドって感じで終わった
これで良いのか?
2022/09/23(金) 16:35:22.96ID:8pEE7+Xn0
2話で月に行く前にベットにコンドームあったのは何?
その後のセリフではデイビットまだ童貞っぽかったし
ルーシー他の男とヤッてたってこと?
2022/09/23(金) 16:47:07.27ID:tC6VJzgi0
>>206
急に日本人はとか言い出しておいて何言ってんだ・・・
214Anonymous (ワッチョイ 77f3-RiUO)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:48:23.34ID:vYjH1NDH0
見終わってみればいつものトリガーで物語に刺さるもんがなかった
2022/09/23(金) 16:53:32.50ID:yEhxy5kR0
>>213
日本人は大東亜戦争後に戦争を経験してないから、戦友という概念が事実上消滅してんだわ。
傷痍軍人年金受け取り窓口は必ず郵便局にあったが今はほぼ見ない。

対してアメリカはベトナム戦争以降、散々戦争してるからな。
日本に退役軍人省なんて役所あるか?
2022/09/23(金) 16:56:56.65ID:H9pmaYTp0
>>212
あれがBDの入ったチップを開封したもので良く見ると月ポスターと絵が一緒
ベッドの上でゴムっぽくしてるのはSEXの隠喩
2022/09/23(金) 16:57:37.91ID:tC6VJzgi0
>>215
日本と同じようにWW2以降戦争経験してない国なんていくつかあるだろうしそもそも兵士同士の関係であって一般市民まで感じる機会なんてねえわ
男女の戦友愛なんてアメリカでもほぼねーだろって
2022/09/23(金) 17:01:09.02ID:8pEE7+Xn0
>>216
なるほど!じゃあセックスしてなかったってことか!
良かった。。。
ルーシーはデイビッドが初めて同士がいいですわ
219Anonymous (アウアウウー Sa5b-olZH)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:11:02.79ID:fBzrnPtaa
>>192
Dota2のアニメも原作がsteamのプレイヤー数で5本指に入るレベルのゲームなのに誰も観てないぞ

単純にサイパン2077自体がかなり注目度高かった+triggerの知名度じゃない?
2022/09/23(金) 17:12:29.37ID:uM0y9xiZ0
>>207
世界観が同じでインプラントとかゲーム内にも同じような能力の出てくるし
着信音とか武器とか、部屋とか背景やらロケーションやら色々とゲームと同じ物が出てくる
ゲームからアニメ見たけど満足感やばし
221Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:16:28.21ID:J/X16nRl0
サイバーパンク2077の世界観を捕捉するアニメという見方だと満足するけどゲームやってない人がアニメだけど見てもモヤモヤするだけかも
2022/09/23(金) 17:26:17.80ID:yEhxy5kR0
>>217
残念。

>https://jp.reuters.com/article/usa-marines-women-idJPKBN2CF0SR

あるんだわ。
お前の力はそんなもんか!?彼氏のチンポに食らいつくお前はそんな程度じゃないはずだ!

ってノリの女性海兵隊はいるんだわ。


お前は平和ボケしたフニャチンのクソだ!
223Anonymous (スッップ Sdbf-jxZW)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:29:37.29ID:JEX+Ru4pd
オープニングの最後はサブロウだと思ったたけど違うんか
2022/09/23(金) 17:30:42.66ID:uM0y9xiZ0
>>221
速攻で布教したけど、面白かったってゲームに興味持ってたよ
2022/09/23(金) 17:32:10.19ID:Azy/usKqd
ゲームの話で悪いけど
アニメ見たあとはVRで遊びたくなるなあVRないの残念だ…
2022/09/23(金) 17:36:23.77ID:tC6VJzgi0
>>222
それを言ったらアメリカの空母なんて行って陸に帰ってくる頃には乗員数が増えてるなんて話があるくらい恋愛も発生するけど
何度も言ってるように兵士同士の世界の感覚なんんだから一般人が知るわけないわけで日本人だから~って言える理由にはならない
2022/09/23(金) 17:40:39.55ID:yEhxy5kR0
海外掲示板漁ってたら、アニメ・エッジランナーズは日本で初めてのサイバーパンクだ!最高だ!って似たようなことをちらほらあちらこちらで書かれていた。
攻殻機動隊はサイバー・エスタブリッシュって言われていて

なるほど(・ω・)な。

パンクって、英語だとチンピラとか不良とかゴロツキとか反逆者って意味だから納得。
素子ちゃんはある意味アダムの位置にいるわ。
228Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:44:29.06ID:J/X16nRl0
>>226
その人ざんねんだけど話し通じないよ!前のスレから暴れてる長文TRPGおじさんだから
2022/09/23(金) 17:44:41.49ID:IA1P/vvP0
アニメの攻殻は体制側だしね
まぁ体制の暗部と闘ってるから内ゲバみたいなもんか
2022/09/23(金) 17:44:58.68ID:yEhxy5kR0
>>226
ますます日本人にはわからんなw
自分で俺が正しいって言うこと言ってる自覚が無いらしい。
パンツ上げ!マスカキ辞め!

日本には小都市レベル人口をもつ空母打撃群なんてねーよ。

アメリカには何艦隊ある?
2022/09/23(金) 17:45:20.61ID:tC6VJzgi0
>>228
そうだったのか
NGしとくわありがとう
2022/09/23(金) 17:46:04.36ID:aIRqAYjc0
アキラも不良育ちなだけで反体制じゃないしな
2022/09/23(金) 17:49:58.31ID:yEhxy5kR0
原作素子ならけっこーパンクだけど、アニメはパンクじゃないね。
体制側が必ず最下層を考えてくれるってのが下敷きになってる。

>>228
読めないわからない考えないバカは黙ろうか?
話通じないのではなく話にならないのを他人のせいにして隠すな無知。
2022/09/23(金) 17:54:30.10ID:6JnGumGV0
シンゴジもそうだな
日本では体制側の話が受ける傾向なのかな
2022/09/23(金) 18:03:46.99ID:OEHmDGwO0
>>233
お前ステラゲーマーのサイパン大辞典でも暴れてたろ
2022/09/23(金) 18:06:41.84ID:yEhxy5kR0
アラサカに飼われることを望むのが日本人よ。
TRPGルールだと、コーポに就職したら辞められない義務期間があるんだわ。
アメリカ人からしたら奴隷契約にしか思えないんだろうが、日本人にしたらご褒美かな?w
2022/09/23(金) 18:12:33.46ID:X50R95oAd
流石に臭すぎるわ。空気読め
238Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:17:48.32ID:UxCHh0BY0
臭過ぎてやばい
シャワー浴びろ
2022/09/23(金) 18:18:42.62ID:yEhxy5kR0
臭いなら来なきゃいい。
サイバーパンク2020での日本の異常性ってのが、アメリカ的な

>流石に臭すぎるわ。空気読め

とは異なる異常性だから悪の経済帝国にされてんのよ。

空気なんて気にするかバーカ!チマいナニを自分で噛み切ってチネよ!ってのがパンクスなんだけど、日本人にはわからないって実証を出すなや
面白いから。
2022/09/23(金) 18:22:44.96ID:U+0tE2o70
ま~たサイバーサイコシス発症したやつがいるよ
2022/09/23(金) 18:25:08.10ID:yEhxy5kR0
>>238
クリーンを望むならデイビッドを排除したアダムに喝采するんだろうな?
エッジランナーズは貧乏人の馬鹿な息子が高望みして迷惑撒き散らしたって話だぞ。
2022/09/23(金) 18:26:25.41ID:yEhxy5kR0
>>240
お前は発症してる自覚ないらしい。
2022/09/23(金) 18:28:05.10ID:wlSUHPwfd
俺この人そこまで嫌いじゃないけど
今日はなんだか荒れてるな
まったりやろうぜ
2022/09/23(金) 18:28:31.61ID:U+0tE2o70
誰のことだとも言ってないのに突っかかってくるやつw
2022/09/23(金) 18:29:19.83ID:wlSUHPwfd
レスバ時もちゃんと何かになりきってロールプレイしてるから割と好感あるわw
2022/09/23(金) 18:29:33.91ID:PS6jZEKy0
明らかにヤバいからいつかこうなるとは思ってた
2022/09/23(金) 18:36:48.92ID:yEhxy5kR0
>>244
それがパンクスなんだわ。
お前も多分好きなレベッカ。
お前とレベッカが目が合ったとしてレベッカがお前を気に入らなかったらお前はどうなると思う?

>>245
お前、そこまで冷えてるならNCでもやっていけるかもな。
248Anonymous (ワッチョイ bf1d-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:51:54.96ID:NTJ6ia4O0
サイバースケルトンを付ける前に映るイモムシみたいなデイビッドの姿がショッキングだった
249Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:52:49.53ID:J/X16nRl0
だから話し通じないって言ったのに
250Anonymous (ワッチョイ 1f35-qaVG)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:54:37.06ID:G1Bil2BU0
レベッカ友愛派が多いのか
デイビッドに恋愛感情持ってると思ってたわ
アプローチして振り向かせられないかなと下心あったが最終的にはルーシーを守ろうと懸命な姿ごとデイビッドが好きだからただ共に戦ったのかなと
「ずるい男」も、全然レベッカの思いに気づかないくせにレベッカを頼り断れないことを言ってくることへの感想かなと
見返してみるとけっこう初期の、瞬間移動でレベッカを抱きかかえて保護した時の、放心顔のレベッカのシーンの時点で好きになっちゃってんのかなと思った
2022/09/23(金) 18:56:21.07ID:A/EiTIXKp
恋愛感情云々で話し合うのはわかるけどなんで喧嘩になってんだww
2022/09/23(金) 18:59:54.63ID:X50R95oAd
荒らしと物知り即レスおじさんとのエッジを超えちまったんだ…
253Anonymous (スッップ Sdbf-iH76)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:01:26.11ID:44JwROX0d
>>239
いやいやいや。アメリカはアメリカで同調圧力とか空気読むスキルとかきついぞ……種類が違うだけ
2022/09/23(金) 19:04:41.03ID:Gx/NczT/M
10話構成で駆け抜けたからこその良さだったのかもしれないけど、もうちょっと色々と掘り下げて描いて欲しかったな、この世界が終わってほしくないっていうのもあるが
2022/09/23(金) 19:05:50.62ID:e9E66XID0
あくまでゲームの世界観を下敷きにしたアニメだからね
ギャングとか出てきては消えるしナイトシティの地理とかもアニメだけじゃよく分からんだろう
2022/09/23(金) 19:08:11.82ID:Gx/NczT/M
てか観たあとの喪失感とラストの悲しさからここ何日かテンション下がってる、アニメでこんな精神的にダメージ会ったの初めてだ、i really want to stay at your houseをサイコになっる前のデイヴィッドの目で繰り返し聴いてるわ…
2022/09/23(金) 19:12:15.02ID:XAirB+rHM
>>256
めちゃくちゃわかるで
俺も数日ロスやばかった ラストが鬱すぎる
2022/09/23(金) 19:14:15.93ID:QC1RdiMS0
人は上げて落とされるときついからな
259Anonymous (ワッチョイ 1f35-qaVG)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:14:46.26ID:G1Bil2BU0
本編にカクテルがあるってことはほぼ死亡確定とはいえ
表向きは死んだことにしてナイトシティ出てよそで平和になっているってオチもあるかもーと思ってたら普通にああなって悲しいですの
2022/09/23(金) 19:18:03.59ID:X50R95oAd
>>256
わかるわ。この顔だろ
https://i.imgur.com/dwuPxAj.jpg
2022/09/23(金) 19:19:34.06ID:Gx/NczT/M
>>260
どっちかて言うと夜中にテレビ観てたときのデイヴィッドかなw
そのあたりから段々とデイヴィッドが壊れていくのか観てて本当に辛い…
2022/09/23(金) 19:23:35.33ID:yEhxy5kR0
>>253
>アメリカ的な

>流石に臭すぎるわ。空気読め

とは異なる異常性だから悪の経済帝国にされてんのよ。

ようはアメリカのとは違うって言ってんだろ。
デイビッドは日本とアメリカの同調圧力に同時に晒されてんのよ。
なにがいやいやいやだ。
デイビッドは姓からしたらラティーノだ。
つまりアメリカ白人や日本人とは同調圧力の種類が違う。
2022/09/23(金) 19:32:33.19ID:2kAteE9i0
ムチムチしてきたな・・・
https://i.imgur.com/3r5Qixa.jpg
https://i.imgur.com/0mwOXwq.jpg
https://i.imgur.com/idVkUaC.jpg
https://i.imgur.com/MCkVtBb.jpg
2022/09/23(金) 19:37:38.12ID:IlhyQoq70
壊れていくメインやデイビットを見るのが辛かった
265Anonymous (ワッチョイ 5777-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:39:27.98ID:DM9pu9o00
>>263
最後のレベッカすこ
2022/09/23(金) 19:40:13.13ID:2kAteE9i0
レベッカ・・・
267Anonymous (ワッチョイ 9fb6-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:41:03.58ID:lAfxhG7h0
メインは早々に壊れるしルーシー最後お姫様だし
レベッカ目立ってばっかだったな
もうちょいネットランナーバトル見たかったけどな
2022/09/23(金) 19:43:36.43ID:yEhxy5kR0
メインがサイバーサイコ化してもデイビッドに危害を加える予兆はほとんど無く、デイビッドがサイバーサイコ化してもルーシーやレベッカに危害を加えない。

変にリアル。
2022/09/23(金) 19:44:57.43ID:IsO9A57u0
アダムスマッシャーがハッキングを物理的に手で掴んでブチィッ!てやるのヤバいやつ感出てて好きだわ
あとデイビットが散々自分のことを特別だと思ってたのにアダムスマッシャーがホンモノで「俺は特別だからな」って言い放ったとこニヤける

本編でももうちょっと頑張って
2022/09/23(金) 19:46:24.86ID:X50R95oAd
>>263
( ・`ω・´)……………


○-
2022/09/23(金) 19:51:14.26ID:QYc5ZwbjM
命が軽いような世界で誰かのためを思って死ぬ奴ら、最高に愛を感じる 
272Anonymous (ブーイモ MMfb-DOh1)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:54:30.03ID:7arsWEYbM
英語版見ててフィクサーの喋り方がBrBaのガスそっくりで、全体の話も似てるしオマージュしとるのかいなと思ってたらガスが声当てててびびった。
それにしても傑作ですな
2022/09/23(金) 19:56:20.60ID:B7iIDlI7d
>>252
ワロタ
2022/09/23(金) 20:06:50.26ID:x7lAxUom0
レベッカちゃんのタトゥーがモックスっぽい
リジーズバーの用心棒やって入り口でバット構えてて欲しい
2022/09/23(金) 20:16:34.60ID:6lodTuNL0
>>252
やたら「何々なんだわ」って言いたがるよなこの老害
ふと伸びてるなと思ったらこいつ一人で連投してるっていうね
さっさとNGに入れた方がいい
276Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:17:37.50ID:UxCHh0BY0
誰か、誰かこのエッジランナーに抑制剤を
277Anonymous (ワッチョイ bfb2-iH76)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:17:55.49ID:gWdcYHsi0
>>262
わかった、一回落ち着け
278Anonymous (ワッチョイ ff58-nYFU)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:22:14.78ID:UxCHh0BY0
yEhxy5kR0 「俺か?俺が悪いのか?」
https://i.imgur.com/EhHKJTZ.jpg
2022/09/23(金) 20:28:29.17ID:xRVzvO8p0
北米のトレンドがないと思ったら
edgerunner で検索してる国々あるんだな

https://i.imgur.com/Rp0kxBa.png
2022/09/23(金) 20:49:56.30ID:IsO9A57u0
抑制剤打ってくれってレベッカに頼んでるけど実際はサイバースケルトンに自動でガッチョンガッチョン打たれてない?
ああ無情
2022/09/23(金) 20:56:29.61ID:IA1P/vvP0
ジャムったんじゃね
282Anonymous (ワッチョイ 9fb6-dBhJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:02:22.13ID:lAfxhG7h0
ゲームの方買っちまった…
ルーシーmodとかレベッカmodないかな
2022/09/23(金) 21:04:07.12ID:u4gx8Ayb0
>>282
いいじゃん
ナイトシティライフを楽しんで
ここはそこそこネタバレがあるから気をつけて
284Anonymous (スッププ Sdbf-wtjE)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:05:24.70ID:n1ZVQUE4d
パソコン買い替えたいんだが5年前と比べて高くなり過ぎや
2022/09/23(金) 21:16:33.13ID:+J1I2ibu0
>>282
ルーシーの服とか髪型とか、レベッカのタトゥーを入れられるやつはあったな
fpsだから自分では見られないんだけど
2022/09/23(金) 21:18:06.00ID:bat6gFS/0
>>221
俺はアニメ見てからゲーム買ったわ
ゲームは世界観に漬かるのが楽しいタイプだったから
むしろアニメである程度世界観予習したおかげで楽しめてるって感じがする
2022/09/23(金) 21:27:42.25ID:X50R95oAd
>>284
どれくらいの性能のパソコン欲しいかにもよるけどハイスペ望まずミドルで抑えるなら高くはなってないと思うんやけど
お金無いならCPUを5600グラボを2060辺りで妥協すればよいのでは
2022/09/23(金) 21:29:38.82ID:LqEu6XYXd
ゲームの方のエンディング全般でモヤっとしたからこっちは逆に切ないけどやりきった感がスッキリ爽やかだった
289Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:32:27.36ID:J/X16nRl0
>>286
そっか楽しめてるならなによりだね!時系列的にもアニメ→ゲームだからそっちの方がより楽しめるかもねアニメ楽しめた人は是非ゲームの方もやってみて欲しい
2022/09/23(金) 21:38:11.38ID:Gx/NczT/M
ModでVの部屋にルーシーのポスターとかテレビディスプレイにエッジランナーズが追加されるやつとかすげぇいいわ
2022/09/23(金) 21:51:04.64ID:6JnGumGV0
Vならデイビッドを救えたよなぁ
英語版のドリオさんかっけー
2022/09/23(金) 21:56:50.22ID:mDGtN01nd
Vはくそ強いけどそれでも個人でしかないから無理だろ
スマッシャー倒せるくらいになっても不意討ちくらって仲間やられてるし
2022/09/23(金) 21:58:03.98ID:Z1dG+c6nd
Vできることがあったとしてもぶちのめしてレジーナに引き渡して治療法研究に賭けるくらいだな
2022/09/23(金) 22:07:42.99ID:MGlBtHxe0
アニメのハッキングシーンでルーシーが爆速でミニゲームクリアしてるの笑う
細かい小物をゲームから流用してて面白いな
2022/09/23(金) 22:09:36.27ID:A/EiTIXKp
NCで幸せに暮らせる層ってアダムみたいな合法的に殺しできる奴しかいなさそうだな
上も下もいつ死ぬかわかったもんじゃないし
2022/09/23(金) 22:16:55.04ID:5oC9sWr30
何かいろいろ勘違いして続編つくっても
デイビッド、サンデヴィスタン、レベッカののうちかろうじて使えるのがサンデヴィスタン要素だけでは無理でしょ
2022/09/23(金) 22:23:33.17ID:uM0y9xiZ0
ウチのVは強いというより、薬無限に何十個もガブ飲みするゲーム的なプレイで倒したから
あんまり強いイメージがない
2022/09/23(金) 22:24:49.73ID:bwqA4uud0
Vはあの時期だとナイトシティにコーポVしかいないからねぇ
ストリートキッドはアトランタ行っててノーマッドはまだバッカーファミリーに在籍
コーポは防諜部であっちこっち飛び回ってて管轄も違うし
2022/09/23(金) 22:25:07.99ID:uM0y9xiZ0
普通に更なるスピンオフとか、いつか観たいよなあ
エッジランナーは綺麗に完結してるし
コーポ側のスピンオフとかいいなあ
2022/09/23(金) 22:35:08.61ID:DW4heUY90
レジーナが
2022/09/23(金) 22:35:41.69ID:Gx/NczT/M
色々続編やら出てほしいけど今作の出来が素晴らしすぎて…後が続きにくそう
2022/09/23(金) 22:35:55.49ID:DW4heUY90
眼帯になる前の話とか?変なとこで送信押してしまった
2022/09/23(金) 22:41:07.41ID:eor/t0eTd
今作もまずゲームの評判がネガティブだったのとトリガーの作風とキャラデザが
ゲームの雰囲気と違いすぎて前評判は怪しかったから
次回作が決まってもいざ蓋あけるまでどうなるかは分からん
304Anonymous (スッププ Sdbf-wtjE)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:51:36.86ID:5a5QLu1Zd
TRIGGERはそんな打率高くないから
続編やるとしても面白くなるとは限らん
今回のは普通に奇跡
2022/09/23(金) 22:53:37.25ID:OEHmDGwO0
次作やるとしてもオムニバス形式とかになるかもしれんしな
306Anonymous (ワッチョイ ff58-79pF)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:57:36.80ID:diFLtNC80
ここはあえて4コマ漫画でどうだ
307Anonymous (スッププ Sdbf-wtjE)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:57:59.40ID:5a5QLu1Zd
>>287
3080ti搭載のやつ買うか
40番台出てから様子見るか迷ってる
3090は予算オーバーかなあ
出せて35万が限界や
2022/09/23(金) 22:59:42.45ID:yCgjYNmn0
コーポvのアニメなら
女が良い
キュアスパイシーの声で程よい女王様加減がささる

髪型やキャラデザはパンクすぎない可愛らしさがあればなお良し
2022/09/23(金) 23:02:30.32ID:yCgjYNmn0
エクセルシオールデラマン視点でのアニメを見たい
旅だったパパ宛にメッセージを送る形式で回顧録的に毎話進む
310Anonymous (ワッチョイ 1f35-qaVG)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:05:56.40ID:G1Bil2BU0
色んなアニメ会社でやってもいいと思う
311Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:11:32.48ID:J/X16nRl0
サイバーパンク2077を題材とした映像作品が今後作られるとしても別の会社になる確率が高い気がする
個人的にはトリガーに思い入れがある訳でもないしアニメじゃなくゲームでも実写でもいいからサイバーパンク関連の作品今後も作ってほしいな
2022/09/23(金) 23:13:38.62ID:X50R95oAd
>>307
その価格帯なら4000番代出てからの判断やね…
313Anonymous (スッププ Sdbf-wtjE)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:17:09.45ID:5a5QLu1Zd
でもこれ
まごうことなき日本アニメなんだけど
このアメリカナイズドされた雰囲気はトリガーにしか出せない唯一無二のものでしょ
このセンスは他の制作会社にはないし
今石吉成コンビを超えるオリジネーターなんて思い浮かばないよ

他に期待できるところなんて
ビバップの渡辺信一郎菅野よう子サンライズとかの布陣しか思い浮かばない
でも渡辺信一郎とボンズはNetflixのキャロルアンドチューズデイで若干やらかしてる
2022/09/23(金) 23:19:46.70ID:Y522tLYa0
ラストキーウィが生き残った方がナイトシティっぽかった
315Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:22:42.22ID:J/X16nRl0
>>313
トリガーがダメって訳じゃなくもしも次の作品もトリガーが続投で作るとしたら今作のイメージを引きずることになってしまうからそういうことは絶対しないだろうと思う
日本の制作会社に限らずイメージを一新するために別のところに頼むんじゃないかな?
2022/09/23(金) 23:25:56.90ID:IsO9A57u0
キーウィはザ・ネットランナーみたいな私服がダメだわ
まあ深ダイブ用にあの下いつも全裸なのかもしれんが
317Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:29:31.67ID:J/X16nRl0
>>316
キーウィの私服はこんなのらしいよ話数的に脇のキャラを掘ることは出来なかったんだって
https://i.imgur.com/ucPzPg5.jpg
2022/09/23(金) 23:34:28.85ID:Y522tLYa0
>>317
全体的に一番おしゃれしているキャラ
2022/09/23(金) 23:36:40.53ID:Y522tLYa0
ていうかみんなどこからそんなに情報見つけてんの?
2022/09/23(金) 23:37:29.53ID:5oC9sWr30
結果的には負けたけど
デイビッドって作中史上トップ5には入る程度には強いよね
アダムs
ジョニー

デイビッド
2022/09/23(金) 23:45:26.42ID:mDGtN01nd
ジョニーって原作だとただブラックハンドに付いてっただけなのにゲームどと思いっきり無双してるの違和感あるわぁ
2022/09/23(金) 23:45:27.60ID:167ddc1tM
>>317
キーウィマスクの中空洞なこと以外はキャラデザかなり好きだわ
323Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:47:04.61ID:Q7cNPoro0
本編やり直してるけどルーシーとレベッカが良い女過ぎてパナムがゴミに見えて来た…
324Anonymous (ワッチョイ ff3f-EytU)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:47:11.28ID:FdSjCfUQ0
>>317
こんな私服なんだ!意外でええやん!
325Anonymous (ワッチョイ 77f8-ppDI)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:49:07.66ID:Q7cNPoro0
>>317
人気出たし補完的な話作って欲しいな
326Anonymous (ワッチョイ 9fb9-hPuZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:53:33.52ID:J/X16nRl0
なんとなく奇抜かつエレガントなファッションを好むハリウッドセレブみたいなイメージだよねw
2022/09/24(土) 00:00:52.27ID:Yifuxf6F0
どーやってタバコ吸ってるのかは謎すぎる
2022/09/24(土) 00:04:22.52ID:1LlclfjVa
>>321
ゲーム内でコンストラクトの記憶も所詮人の記憶なので都合の良い主観でしかない
とか言われてなかったっけ
2022/09/24(土) 00:18:27.13ID:8HQx4ioD0
サイバーパンクの世界観は最の高だけど
こういう世界がなんで発展してんのかはよくわからんww
建築費用とか建築要因とか維持費用とか維持管理コスト(NCでは一番これがきつそう)とかとか
真面目に建設してるやつが存在してるようにみえんw
2022/09/24(土) 00:27:32.63ID:Gz3nUvDB0
>>312
しかし3000番台は今が底値だから4000番台が出たらまた値上がりするとか言われてるよね
ほんとかと
2022/09/24(土) 00:49:22.11ID:I/hZm+Ehd
>>320
Vとアダムスマッシャーの次にアラサカ総帥直属護衛のタケムラとオダが入る
2022/09/24(土) 01:07:54.58ID:Gz3nUvDB0
むちゃくちゃセンス良いMAD動画
https://www.youtube.com/watch?v=wYM4SRouJaE
2022/09/24(土) 01:11:43.35ID:8HQx4ioD0
これを機会に2023年アニメから陰鬱オリジナルアニメに回帰してくれんかなー
思い返せば幸福主義が蔓延したのはけものフレンズショックからだった気が
2022/09/24(土) 01:28:46.99ID:AtDbh0p60
娯楽のインスタント化っていうのはもう止まらんからどうしようもないね
手っ取り早いカタルシスがどうしても求められる
そういう時代だからこそエッジランナーズが光る
2022/09/24(土) 01:31:07.78ID:YSKkA1F+0
どこが陰鬱だよw
バッドエンドテイストではありつつ最後はポップソング流してエモい方向に行ってるし、むしろ真逆。
これで陰鬱とか言えちゃうとかツッコミ待ち?w
336Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 01:37:13.61ID:5/Hl/OOb0
>>335
サイコ化が進行してるぞ
2022/09/24(土) 01:56:42.34ID:xuFxRF1T0
めちゃくちゃ面白かったわ
でも個人な好みとしてはルーシーに月で死んでまとめてほしかったわ
2022/09/24(土) 01:59:30.77ID:q/J5m+y90
ルーシーはアラサカの追手に拉致されて廃人化とかがあの世界観だと現実的だよな
339Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 02:07:34.66ID:5/Hl/OOb0
なんかさ現実でいえば発展した都市に住んで働いてるのが社畜やバイトのベトナム人でそういう人らが奴隷まがいの扱いにキレて犯罪に走ってるようなもんだよな
そんで中流家庭持ちの平和に暮らしてる日本人は犯罪に怯えるんだよ
340Anonymous (ワッチョイ 163f-n2Rt)
垢版 |
2022/09/24(土) 02:13:21.37ID:Mu6bkjQh0
デイビッドがJKの説明している場面のキモさは俺達だなと思った
2022/09/24(土) 02:46:34.76ID:KZ91joPe0
みんなルーシーをひどい目にあわせたがりすぎ
342Anonymous (ササクッテロラ Sp47-n2Rt)
垢版 |
2022/09/24(土) 02:51:47.64ID:0sbAipHrp
デイビッドとjkの会話何気に今後の重要な事言ってるなーって2周目で気づいた
2022/09/24(土) 03:19:56.22ID:9QsdbZ4C0
CD PROJEKT REDまじで最高だよ
トリガーに丸投げしてたら宇宙で戦ってたかな
2022/09/24(土) 03:23:45.13ID:zzl5UmKW0
ここのローカライズまじで有能すぎるよな
吹き替えも洋ゲーにありがちな棒読みじゃないし
2022/09/24(土) 04:01:09.10ID:BKzUonXa0
ルーシーって無駄に一途だし普通に処女よな
2022/09/24(土) 04:02:09.38ID:wSjAn8pE0
>>329
TRPG設定だと、ナイトコープってコーポが都市インフラを建設維持してる事になってる。
で、ナイトコープは詳細が一切不明なコーポで、公式(TRPG作った会社)が調査しても不明ってことになってる。
この辺はゲームでも同じだと思うが、どうよ?
347Anonymous (ワッチョイ 1ecc-QgZS)
垢版 |
2022/09/24(土) 04:10:36.70ID:MZmU2Pil0
>>329
デラマンとかは特異な存在ではあるけど車両修理から経営、訴訟対応まで全部AI管理だからな
インフラ整備くらいはロボットで出来るのかも
2022/09/24(土) 04:27:21.96ID:2Q32ef+G0
キルラキルより癖が少なくて面白かった
2022/09/24(土) 04:48:34.53ID:dILVNPv20
6話なんか既視感あると思ったらアニマトリックスの短距離走のやつだ
2022/09/24(土) 04:53:16.11ID:MV5fioul0
>>346
ナイトコープはマジで2077でも内情が不明などころか支給されるクロームの脱獄がかなり難しかったり(ロック機能のシステムが一般企業と違うらしい)動きが他の企業と違って別方面に怪しい(脳内に新しい神経伝達回路を作って人格を書き換えつつ操り人形にする等)
2022/09/24(土) 05:13:34.01ID:wSjAn8pE0
TRPGではナイトコープはネタ企業ぽかったが、今はアラサカがかわいくてわかりやすいと思うほど謎コーポになってるな。
関わってはならないコーポだ。
2022/09/24(土) 06:05:53.79ID:Q5NMuH450
アラサカっていうのがまんま外人のセンスだよな
アサクラとかアラカワとかならわかるけど日本人の俺でもアラサカとか聞き馴染みないわ
2022/09/24(土) 06:10:23.98ID:zzl5UmKW0
苗字が荒坂の人は全国で90人しか存在しないらしい
2022/09/24(土) 06:14:38.93ID:GN+L3ZERM
>>352
首都官邸がある赤坂を語呂変えてるんだと勝手に思ってたわ
355Anonymous (ワッチョイ 168a-A8RA)
垢版 |
2022/09/24(土) 06:21:32.67ID:ijgH0E6r0
>>352
DeadSpaceの石村みたいなもんだね
2022/09/24(土) 06:41:57.93ID:MV5fioul0
荒坂って名前ならいそうな感じしないか?
……実際この苗字の人いるんかな(DB検索ぽちー)
2022/09/24(土) 07:01:19.29ID:GN+L3ZERM
https://imgur.com/a/2pak0AM
2022/09/24(土) 07:02:06.80ID:MV5fioul0
>>357
おしゃれすぎる
359Anonymous (ワッチョイ 1658-2ajp)
垢版 |
2022/09/24(土) 07:11:40.48ID:yzlfptR90
ルーシーがデイビッドとヤった月のBD、2人で同時に見れるじゃん、あれって時系列壊れね?

エッジランナーズ→ゲームの1年前
1年後→ジュディが2人BD開発

ジュディが開発したのは2人分の感情を鑑賞させずに同時記録できるBDで、みんなでプレイできるシンプルなBDは元からあった?しかも普通に月の上で自由に動き回れてたからまた別物なのかな
360Anonymous (ワッチョイ c235-Pi5F)
垢版 |
2022/09/24(土) 07:33:31.37ID:mBeju5Sy0
ジュディのはお互いの感情や心の声が響いてきちゃいぐらいシンクロ率が高いものだからまた別なんじゃね?よくわからんが
2022/09/24(土) 07:43:15.97ID:MV5fioul0
>>359
あれは新作BD(二人分の感覚を同時に味わえるやつ)の試験運用だったはず
362Anonymous (ワッチョイ 1ecc-QgZS)
垢版 |
2022/09/24(土) 07:44:02.22ID:MZmU2Pil0
>>360
そういやあん時のジュディだけだな
Vの中のナマのシルバーハンドの声を聞けたの
2022/09/24(土) 08:16:21.09ID:s6em9d3s0
ナイトコープは2078年にシカゴまで3時間以下の列車?を開通させる広告を出してるね
次回作やDLCで関わってきそう
2022/09/24(土) 08:48:48.97ID:qS9WClEZp
キーウィが実は裏切ってるラストミッション、いつも脱力系な喋り方が微妙に棒読みになってて芸が細かいなと思う
レベッカはデイヴィッドばっか見過ぎだ、気付け
365Anonymous (ワッチョイ 1ecc-QgZS)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:54:52.24ID:rlYFuJkj0
https://youtu.be/j7b0xJPBH_8

次はこんな感じでで映像化しよう!
2022/09/24(土) 09:24:58.64ID:wSjAn8pE0
>>352
まだ日本に実際にいる名前なだけマシなんだよw
似た時期に出たバトルテックのクリタ家だけど、名前が〜郎ってのが多くてたしかノリがヘヒローとかホヒローとかわけわからん名前になってた。
それからアメリカというか英語圏だと発音しにくい音があるし、それを避けてるのと、音節がアメリカ人が言いやすくカッコよく感じて日本人にも違和感ないようにしてる気がする。
英語圏内だととくに、ツ、の発音がスになってしまう。
ツナミ・ディフェンス・システムズはアメリカ人が気をつけずに読むとスナミになる。
日本人がアラサカを読むと、A RA SA KAと四音節だが、アメリカ人なら多分ARA SAKAと二音節になるんじゃないかな。
英語にも訛りがありAをモロにエイと発音したりするからエイラサクゥアって発音されたりしてるかもな。

因みに福とがつく名前地名、アメリカ人はFuckと聞きたがるので笑いがとれたりする。
福岡→ファック オン カー
福山→ファック ヤー マン

お前らが、クソチンスキーとかマンコスとか聞いたら絶対に笑うだろ?
2022/09/24(土) 09:27:01.01ID:sQsOYnub0
>>363
そして実装されない
2022/09/24(土) 09:35:52.14ID:roy4Gq3PM
2077はゲーム的に目立った要素だけでも電車、地下街、壁を走る等のパルクール、オンラインcoop…ともろもろ削られまくりだからなあ
ACT2以降はメインシナリオですら息切れしてスカスカになるし
それでも唯一無二の魅力を持ったゲームだけど
2022/09/24(土) 09:48:20.33ID:ROdokQRF0
Kiwiのおうちってレジーナのオフィスだったよねあれ
レベッカのおうちとかも実際あるのかな
ルーシーはH8の侵入不可エリアとは聞いたけど
370Anonymous (アウアウウー Sa43-QgZS)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:58:24.68ID:wF4QCBDga
Vigilance2099がどうなるか
2022/09/24(土) 10:10:08.23ID:UMNYxwCm0
>>335
sad endingだけど普通に最後は一筋の希望とスッキリした終わりみせたから全然陰鬱ではないよな
俺も陰鬱って意見聞いて少し驚いた
ゲームの方の悪魔エンドみたいな感じだったなら確かにそう言われても仕方ないけど
2022/09/24(土) 10:13:41.87ID:z9eOmLqIM
2077年の世界なら人間じゃなくてクローム積んだaiに戦わせればいいのに何故サイボーグ化した人間が戦うんだろう
人間性コストに囚われる時点で人間を改造するのは非合理的じゃん
機械使えばいいのにって思っちゃったわ
2022/09/24(土) 10:15:11.49ID:kcEv9FQ+0
AIはすでに暴走してほとんどが隔離されてるらしいよ
2022/09/24(土) 10:16:33.18ID:ROdokQRF0
基本的に攻殻SAC1を参考にしてるとこ多いなって思う
I really want to stay at your houseとかイラリア・グラツィアーノわざわざ連れて来たのかと思ったし
EDのLet You Downもスコット・マシューに歌って貰ったのかと思った
あんな声も歌い方も似てる人そうそういねーだろってレベル
楽曲の使い方も完全にそれ

でも正直菅野の曲よりメロディアスで好き
2022/09/24(土) 10:17:26.64ID:A452tFPjM
現実が進化し過ぎててSF要素が古臭くなってるのはご愛嬌だからしょうがない
2022/09/24(土) 10:17:48.49ID:ZssVNfll0
鬱意見が出てもおかしくない話だろ
否定はひねくれすぎ
2022/09/24(土) 10:18:25.12ID:IKi0YbYG0
ゲームの冒頭で英雄に会いたければ墓地に行け言われて色々腑に落ちた気がする

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1573211686638583810/pu/vid/1280x720/WqnEN7t9A6F-SkYm.mp4
https://www.ibuypower.com/gaming-pcs/signatures/snowblind
2022/09/24(土) 10:20:19.26ID:IKi0YbYG0
>>374
オーダーが完全に素子でルーシーのイメージを素子から切り離すのに苦労したらしい
技術はさすプロ
https://youtu.be/A_8u592K1uc
2022/09/24(土) 10:38:02.25ID:ROdokQRF0
>>378
やっぱあのハイレグレオタードにパンツ履いてるコスチュームはそうだよな
でもそれ以外少佐を感じなかったからGJって事なんだろうな
380Anonymous (スッップ Sd32-g/dx)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:40:24.56ID:8W/nTpDed
ネトフリオリジナルアニメで泣くとは思わなかった
I Really Want to Stay Your House聴くだけで涙でる
2022/09/24(土) 10:43:50.68ID:A452tFPjM
ルーシー、レベッカ、メインは特にそうだけど豪胆な部分と繊細な部分の二面性が良い
2022/09/24(土) 10:44:25.04ID:1Y8GwFy/0
いい塩梅で日本のアニメっぽくなくウェットすぎない感じがよかったね
通常運転だったらデイビッドの走馬灯とか三倍くらい長くなりそう
2022/09/24(土) 10:48:43.77ID:ROdokQRF0
デイビッドが嘆くより早く自販機から母親の骨ボトルが出て来た所で言い様のないセンスを感じたね
2022/09/24(土) 10:54:36.31ID:eBFenPoZr
エッジランナーの成功到達点って何処なの?
成功しようとすればするほどサイバーサイコに近づくだけだし
傭兵家業なんてやってる限り良い家住めても遅かれ早かれ死ぬだけじゃん
2022/09/24(土) 10:57:17.70ID:gS4j3krop
アラサカの名前はアリサカ小銃からきてるのかもしれない。
2022/09/24(土) 10:57:41.36ID:4btKogQ20
ナイトシティーではどう死ぬか云々…
2022/09/24(土) 10:58:59.80ID:gaedbgnK0
>>380
4話のラストシーンで流れるLittle Strangerも聴いて涙するがいい…
2回目観るとラストがわかってるがゆえに二人のセリフが刺さりまくって号泣してしまう…
2022/09/24(土) 11:07:04.82ID:1Y8GwFy/0
>>384
そういう考え方に至れるほど恵まれてないのがナイトシティ住民のアベレージだから…
ド底辺からもしかしたら一旗揚げられるかも?って希望にすがり付いて破滅させていく魔性の街だよあそこは
2022/09/24(土) 11:07:34.91ID:xvtCQHLB0
ルーシー、レベッカに魅力感じてゲーム来た勢はPCでmodでも入れない限りロマンス要素がおばさんかゴリラしかいなくて発狂しそう。
バニラだとルーシー、ブルームーンは可愛い系だけど、前者は百合、後者はロマンス要素ないし。
2022/09/24(土) 11:08:09.68ID:ROdokQRF0
>>384
そこは2077のテーマよ
歴史に名を残す為にナイトシティの「伝説」になる事があいつらの最終目標
某デカブツはデイビッドも出入りしてた伝説のバー、アフターライフで
伝説として死んだ奴だけがその店のカクテルメニューになれるから、それになる事を目指してたなあ…(遠い目
2022/09/24(土) 11:08:29.59ID:gaedbgnK0
>>384
だから結局「名を残すこと」になって「どう死ぬか」につながるんじゃないかな。
アフターライフのカクテル名になれたデイビッドもレジェンドの一員になれたわけだし、ナイトシティにおける成功到達点には達してると思う
2022/09/24(土) 11:11:28.14ID:GN+L3ZERM
>>384
あなたの成功到達点はどこですかって聞かれるのと同じことじゃね。能力高いなら強い銃持って生身でも良いわけだし。生身の方がクイックハック効かない利点はある
2022/09/24(土) 11:12:17.13ID:xvtCQHLB0
>>389
ルーシーやなくてジュディやった、スマソ
394Anonymous (ワッチョイ 1ecc-QgZS)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:12:43.12ID:rlYFuJkj0
>>383
病院に連れてったってことは医療費稼ぐためにサイバーパンクするのかー
からのケロッと死にましたはちょっと不意打ちだったわ
でもああナイトシティかで納得
2022/09/24(土) 11:14:46.30ID:ROdokQRF0
ちなみにエッジランナーズってサイバーサイコに関して過剰に描写してるからアレだけどそんなに頻繁にあるもんじゃないよ
クローム入れまくったからって絶対になるもんじゃない
精神的に不安定な状況に置かれた奴がロクにケアもしないで自分の限界見誤って文字通り暴走した時になるもんだよ
何かに絶望してその辺の会社員が出刃包丁持って通り魔するのと同じ様なもん
科学的な原因は未だに不明だけどね
396Anonymous (ワッチョイ d2b6-9B5+)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:17:32.19ID:saYbkRTh0
文字通りエッジをランナーしたらサイバーサイコになりましたってアニメだし
2022/09/24(土) 11:18:15.01ID:I40ntyIYp
犯罪を犯して名声と悪評を得たアウトローが死んで伝説になるってのはアメリカ文化だね
デイビッドはビリーザキッドっぽい
頭が良くて速さが売りで小柄


He Died As He Lived
2022/09/24(土) 11:38:41.03ID:8HQx4ioD0
>>384
言葉を選ばずにいえば頭悪い不良の物語
不良漫画で天下取るってありがちだけど、とってどうすんの、なんになんの、アホなの?
って突っ込みどころはでまくるけど、結局熱いw
2022/09/24(土) 11:42:29.80ID:8HQx4ioD0
個人的にリパードクが
「せいぜい”ありふれた”伝説っていうのになるんだな、俺が語り継ついでやんよ」
ってちょっと批判めいたこというのがアクセント利いてて好き
400Anonymous (ワッチョイ 1658-2ajp)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:42:46.43ID:yzlfptR90
昔は世界中がネットで繋がってた→オールドネット

AIが暴れたからAIが侵入できないネットウォッチがファイアウォールを構築→ブラックウォール

ナイトシティや他のコミュニティが利用してるネットはめっちゃ隔絶された空間

アラサカは適性のある孤児を利用してブラックウォールの向こう側の情報を探していた→ルーシー
2022/09/24(土) 12:02:48.21ID:O+OrP+BM0
オールドネットって今現実でワイらが使ってるネットに企業をはじめとした機密情報をなんでもかんでもぶち上げてるクラウドのようなものだと思っときゃいいのかな

そんなもんはデータを格納してるサーバーを落としたり経年劣化で物理的に壊れたら無くなりそうだけど、言うだけヤボなんかねw
402Anonymous (スプッッ Sd32-B5cb)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:07:59.68ID:cqNq8Hfbd
>>378
ルーシーがメスゴリラにならなくてよかった…
2022/09/24(土) 12:09:08.83ID:8HQx4ioD0
オールドネットがブラックボックス化してオーパーツみたくなってる設定はおもしろい
自然と暗号化してるはずだけど暗号自体が用済みでだだ漏れになってるんかもね
404Anonymous (ワッチョイ de3f-fmFL)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:14:43.44ID:p+K1XY7r0
不良AIとかがうろついてる世界だから物理面のメンテも自動化されてるのかも
2022/09/24(土) 12:24:27.70ID:rBUsAqU+0
どうせナイトシティで長生きしてもロクなことにならないし、コツコツやっても届かない領域にパッと咲いてパッと死ぬってのは割とありな選択肢だと思うのよなぁ
2022/09/24(土) 12:25:19.32ID:ROdokQRF0
>>401
まずサーバーに該当するものが人間の脳みそと同数くらいあるから無理でしょ
人間の魂と記憶を0と1の電子信号で表せるなら最早人間とAIの区別なんて無くなる
ブラックウォールはそれを守る人類最後のファイアウォールだと思ってる

暈かして言うけど青眼の夜社の計画はそれをウォールの内側で行うものでしょ
2022/09/24(土) 12:26:07.84ID:0+SyPHXgp
デラマンみたいに自動で保守や設備更新してるんじゃないかな
2022/09/24(土) 12:32:45.23ID:O+OrP+BM0
物理的にある以上は保守は必要だし、沢山ある物理サーバーをブロックチェーン的に相互に補完し合ってるから全容把握は不可能と考えるのが妥当なんかね
原典がいつの作品かはわからないけど、この発想が昔からあるならすごいね
現実が追いついたとも言えるんだけど
409Anonymous (ワッチョイ 6f58-zdrk)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:44:18.87ID:tuccfEgX0
>>405
ナイトシティじゃコーポレーションの重役だって絶対安泰ってわけじゃないしね
田中の息子もあの後は転落人生なんだろうな
2022/09/24(土) 12:58:36.16ID:MV5fioul0
>>409
ちなコーポVは役割的に係長クラスだと思うわ、一応部下持ちで上に室長(コーポからクビになった原因)とか居るっぽいし
それでも切られとるし室長も後にわかるけど自殺したらしい
2022/09/24(土) 13:05:45.86ID:/bsRuH+7p
>>372
あんなハッカーがタレットコンマ秒で乗っとる世界で恐ろしいことを
2022/09/24(土) 13:09:01.71ID:/bsRuH+7p
カツオって名前は日本じゃなじみがありすぎる
2022/09/24(土) 13:23:25.72ID:lUM7g15F0
ルーシーとデイビッドが同棲していた家って太陽エンドのペントハウスと同じ?
2022/09/24(土) 13:24:10.89ID:lUM7g15F0
>>410
27で係長?
大企業にしては早すぎん?
2022/09/24(土) 13:25:42.84ID:068mpcsLF
ナイトシティで上流なら親の生命保険くらい当てにできそう
というかあの命の軽さなのに、親が生命保険にも入らないってあり得ないわ
2022/09/24(土) 13:27:00.14ID:lUM7g15F0
>>400
2020より退化してる様に感じるな
2022/09/24(土) 13:29:00.43ID:MV5fioul0
>>414
最序盤でしか見れないが、内部評価曰くかなり優秀。ただし野心持ちなので扱いが難しいみたいなのがあったな
2022/09/24(土) 13:39:45.41ID:lUM7g15F0
>>417
そっかありがとう
やっぱコーポは女vが良いな
メレディスおばさんみたいなキツさが抜けて丁度よい可愛らしさがある
2022/09/24(土) 13:49:19.69ID:MV5fioul0
>>418
実際コーポのVは駆引きクソ強いからな
あとコーポ群が使う裏の手口ほぼ知ってるっぽい(アラサカの防諜部に居たからだろうけど)
2022/09/24(土) 13:58:02.04ID:dVPlbCaG0
>>398
デイビッドが頭悪いヤンキーの典型みたいな感じでモヤモヤするんよな
メインもちょい成功した頭悪いヤンキーの成れの果てみたいな感じだし
周りの人には恵まれてたけどね…
2022/09/24(土) 14:08:06.38ID:A9Fl5K2pa
>>389
本ヒロイン別でおるから
みゆきち声のキャラ出てきたらそいつやで
2022/09/24(土) 14:21:52.97ID:wSjAn8pE0
>>416
2020はまだ世界核戦争前の話
REDは核戦争後の復興期
2077は復興後の世界
2022/09/24(土) 14:21:58.53ID:8HQx4ioD0
大前提99%の奴がその世界なりにまっとうに生きてもらわないと世界って成り立たないと思うんだよな
みんながみんなサイバーパンクになられては、クラブもバーも救急(グロリアみたいな仕事)も誰もやらない、やれない、狩猟採集社会
んだからメインやデイビッド、レベッカみたいな生き方選べるのはなんだかんだ強者側だと真剣に思うわ
弱者だと一回目の反抗でぶっ殺されて終わりだろうしね
2022/09/24(土) 14:25:29.67ID:nDnvkQzYd
原作にもジュディとは別にまだ夜明け前からVに電話でアラサカと戦争しないかって言われてすぐに承諾してくれる義に厚く美人なノーマッドのパナムがいるんだよなぁ
2022/09/24(土) 14:31:07.72ID:8HQx4ioD0
ただマジで見知らぬ母親を殺す脚本は本気でいらなかったって今でも思うし、これだけがめちゃくちゃ心の喉に引っかかる、ただの悪人プレイじゃねーかと
見知らぬ民間のおっさん殺してるだけでなぜ脚本止められなかったのか
わりにその後別に対した精神的影響与えてないし、人生が決定的に転げ落ちるのはサイパン親父を殺したところからだし
426Anonymous (ワッチョイ 27aa-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:40:57.73ID:WoBHx8XP0
ゲームの方いつかやろうかなと思って結局買ってなかったけど、やりたくなってきた買うわ
427Anonymous (ブーイモ MM5b-QcAE)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:45:46.79ID:3/ykydTXM
ダイハードのナカトミとか、バブル期のハリウッド映画にありがちな微妙な日本姓
2022/09/24(土) 14:52:37.64ID:ejSqf/Ezr
パナムってDQN村の女番長みたいな奴だろあれヒロイン扱いしたくないなおれは
ゲームのヒロインはジュディとタケムラとオダだけだよ
2022/09/24(土) 15:00:01.79ID:/pHEy8ey0
なんGでステマスレ立ってたから見たけど
アニメにしては結構よかった
サイバースケルトンが絶妙にダサいことだけが欠点
2022/09/24(土) 15:00:03.20ID:nDnvkQzYd
なんでオダ
2022/09/24(土) 15:03:28.55ID:BeOMBJuE0
母親殺しは大きく精神に影響与えてたジャン
2022/09/24(土) 15:03:56.80ID:8/HtrD4M0
パナムは理不尽な当たりちらしが多くておれも微妙だなw
デレると普通だけど
2022/09/24(土) 15:04:06.75ID:d+WYHqVzM
BDで何でも体験できちゃうとある程度の成功では満足出来ずに現実で無茶やって名を残したい奴と廃人化して街を徘徊する奴の二極化になるのかも
2022/09/24(土) 15:04:07.81ID:XUI9geFp0
サイバースケルトン
ガンツのハードスーツみたいな感じの方が個人的に良いと思った
2022/09/24(土) 15:12:04.76ID:wSjAn8pE0
>>415
>というかあの命の軽さなのに、親が生命保険にも入らないってあり得ないわ

命が軽い街で保険会社やってたら潰れるわw
つまり保険会社そのものが多分無い。
2022/09/24(土) 15:17:15.28ID:HdC5MgBtd
ふと思ったが
ナイトシティってもしかして衣食住には大して困らずに生きてかれるのでは?
その上でよりよく生きたいとか、名をあげたいとかで苦悩してむちゃやってるっていう
基本的に衣食住には困らないんだから身の程わきまえて生きていけば?っていうのが価値感的に認容されない
2022/09/24(土) 15:18:25.85ID:nDnvkQzYd
食と住が困るんだよなぁ
2022/09/24(土) 15:20:25.22ID:HdC5MgBtd
確かに衣だけめちゃくちゃ充実してるなw
2022/09/24(土) 15:26:12.51ID:8VpwB1DQp
行きすぎたアメリカのルッキズムへの皮肉よ
服だけじゃなくオーダーメイドや高価なサイバーウェアを身につけることがステイタスになってる
2022/09/24(土) 15:28:10.94ID:BeOMBJuE0
>>434
そうするとアダムとほぼ同じになっちゃうし
あのパーツ剥き出しの継ぎ接ぎみたいな試作品感が、もう戻れない片道切符って感じをより出せてたかなと
人外になった状態でのこの街から君を守るには~のくだりが最高にジーンときた
2022/09/24(土) 15:31:23.72ID:IKi0YbYG0
サイバーパンクの全体的なイメージは40年くらい前からあんま変わってないんだよな
https://youtu.be/C4Mt4WCQCgs
https://youtu.be/JyR51psl15c
2022/09/24(土) 15:32:47.31ID:2n26XUFB0
レベッカの真っ白な肌って遺伝改造とか人工培養皮膚を貼り付けてあんのかな
全身義体なのかな
単なるアニメ的演出で実は色白なだけなのかな
443Anonymous (ワッチョイ 5faa-25e9)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:40:35.23ID:PqyxM6SZ0
ルーシーを救出したあとアダムの無慈悲な猛攻から逃げながらめっちゃ尊い会話するのが凄い好き ナイトシティの象徴ともいえるバケモノからルーシーを必死で逃そうとしてる感じが泣ける
2022/09/24(土) 15:41:34.09ID:HdC5MgBtd
グロリアがサンデヴィスタン横流ししたけど
あれほどのやばいやつパクってバレないって考えるのちょっともうパンク、せっぱ詰まって頭おかしくなっちまったのか
2022/09/24(土) 15:42:59.17ID:rBUsAqU+0
ナイトシティの衣食住か
高架下のテント暮らしとか、コンテナの中をおうちに改装とかが溢れてるのに安定してるといえるのだろうか
2022/09/24(土) 15:49:29.22ID:Vik8bLVy0
見終わった
めちゃくちゃ面白かったわ
こういうエンドもいいけどもうちょい救い欲しかったな
2022/09/24(土) 15:50:28.21ID:2QPGe4ROd
>>436
生かされてるのと生きているのは違う感覚だからなあ
必死になんとかやりくりして生きたところで、デイビッドの母親みたいに虫けらの如く殺されるだけだし
結局、同じ死ぬなら旗揚げして好き放題して死ぬほうがマシだって考えは分からなくもないよね
2022/09/24(土) 15:53:26.75ID:dVPlbCaG0
でもそうやって好き勝手生きる過程で何人のグロリアを産んでるんだろうね
2022/09/24(土) 15:57:13.35ID:rBUsAqU+0
奪われたくないなら奪う側にまわれ、って街のお話だもの
2022/09/24(土) 15:59:37.08ID:GN+L3ZERM
>>415
何でも日本基準で考えないほうがいい
2022/09/24(土) 16:03:18.61ID:HdC5MgBtd
いま見返してて思ったけど
サンデヴィスタンでカツオ殴ってアラサカばれしたあとかなり大きなルート分岐にみえるから
復学コースでどういう風になったか見たくなった
サイバーパンクにはならなくてもメインやルーシーとはフラグつくったあとになる
最終的に死ぬのは変わらなくて
2022/09/24(土) 16:03:59.85ID:wSjAn8pE0
ナイトシティの考え方やディストピア感のペースはアメリカだからねー
医療や保険がバカ高いってのはアメリカ。

同時代の日本はナイトシティみたいなある意味自由なヒャッハー要素は比較的低い(地域による)
クソ管理社会ディストピア。

ニッポンソースブック、買っておけば良かった…
2022/09/24(土) 16:07:15.06ID:SzZ+a4E6r
ほんへ出でてくるタケムラの出身地の千葉11区はわりとスラムだったらしいけどそれでもNCと比べたらマシなんだろな
2022/09/24(土) 16:10:27.45ID:2n26XUFB0
サイバーパンク2.0.2.0. ニッポンソースブック 日出ずる国のサイバーパンク - ゲームブックのオンラインショップ トレーダーズ・ギルド
https://tradersguild.cart.fc2.com/ca18/702/

日本が舞台のサプリメントもあるのか
まあ、今更色々メディア展開はないだろうな
2022/09/24(土) 16:10:46.33ID:dVPlbCaG0
スラムだからって、アフリカとかのスラムも一概にどうしようもなく酷いわけではないからなあ
2022/09/24(土) 16:11:16.72ID:wSjAn8pE0
ちな、1年前のフィラデルフィアのマズい地域。
おおよそNC以下
https://youtu.be/nl4LqxRiIbs
2022/09/24(土) 16:14:15.98ID:SzZ+a4E6r
>>456
ほぼNCでは?アメリカは一部地域治安やばすぎって聞いたけど笑えねえな
2022/09/24(土) 16:15:01.02ID:dVPlbCaG0
やべー地域ピックアップしてるだけで、日本も一昔前のやべー地域だけピックアップしたらろくでもないよ
2022/09/24(土) 16:15:10.19ID:wSjAn8pE0
>>454
身内のサイパン担当のGMから借りて流し読みしかしなかったのを10年以上経過してから悔やむことになるとは…w
2022/09/24(土) 16:16:20.32ID:SzZ+a4E6r
>>458
まあそれ言ったらあいりん地区とかあるからなぁ
でもあそこここまで薬中だらけではないはずだし
2022/09/24(土) 16:17:00.91ID:I/hZm+Ehd
デイビッドの住んでたメガビルディングは道路前の階段がゴミで埋まってそのゴミの上に飛び降りて出入りしてるし街角にはジャンキーや公道でBD電動オナホしてる奴がいるししかもそれが最下層地区じゃないし負けてないのでは
2022/09/24(土) 16:18:01.28ID:wSjAn8pE0
>>458
デイビッドはこんな地域レベルで育ってんのに、あの愛される性格とモノの知らなさってのがエジラン最大のツッコミどころかもしれない。
2022/09/24(土) 16:20:06.97ID:SzZ+a4E6r
出自的にはVのストリートキッドに近いんだけど言う程環境に影響されてないのはちょいと不思議よね
2022/09/24(土) 16:20:54.61ID:ejSqf/Ezr
>>460
あいりん地区は格安ホテルがあって自分の国より治安がいいと欧米人バックパッカーに人気なんだよね
2022/09/24(土) 16:21:39.15ID:o1EH1E2HF
エッジラーメン食べたいな
2022/09/24(土) 16:24:13.45ID:o1EH1E2HF
>>419
コーポ女vの声を聞くためにゲームが続いている
もし、男vをキャラメイクで選択していたら積みゲー化していた
声優さんがこれ以上ない位に大当たりだったと思う
2022/09/24(土) 16:28:19.30ID:nDnvkQzYd
女Vの声聞いてると眠くなるから個人的にあんまり
男Vだわ
2022/09/24(土) 16:34:51.50ID:dY2LS+MUM
>>464
日本のスラムより治安悪くて草
2022/09/24(土) 16:39:41.97ID:ejSqf/Ezr
>>467
えーそうかな
男Vも悪くないんだけどちょっと力の入らない軽い声質だと思う
2022/09/24(土) 16:44:27.25ID:y9oBwAod0
>>465
2つで十分ですよ!
2022/09/24(土) 16:46:08.48ID:2QPGe4ROd
>>451
あれってただの呼び出す口実でしょ
ノコノコ学校にやってきたら有無を言わさず拘束されてサイバースケルトンつけられてモルモットとして死ぬだけでは
2022/09/24(土) 16:46:29.84ID:wSjAn8pE0
デイビッドがアカデミーで小遣い稼ぎにBD売ってんのは、アメリカの高校でアデロールやリタリン(処方薬。中身は覚醒剤の従兄弟で勉強に集中するために使う)とかMDMA(パーティ用)を売ってるようなもんだな。
もちろんバレると退学くらう。

マルティネス親子は、互いに裏の顔があったわけだ。
2022/09/24(土) 16:50:07.85ID:wSjAn8pE0
>>471
軍用サンディ+スケルトンならデイビッドは耐えられたかもしれんのよ…
軍用サンディ+体格変わるほどの義体化して散々共感値削れたところに、さらにスケルトンだからな。
2022/09/24(土) 16:50:17.94ID:7peNk7Zr0
アニメ見て久しぶりに二周目をプレイしてるけど
ジャッキーはレリックをVに渡さず挿しっぱなしにしてたら死ななかったって事?
んでジャッキーの頭の中にジョニーがいる世界?
それはそれで面白そうだから見てみたい
2022/09/24(土) 17:01:22.27ID:oLkS8ZRR0
ジャッキーは体の損傷が酷かったしどうかな
レリックでも脳の損傷をカバーするまでしかできないだろうし
2022/09/24(土) 17:05:04.82ID:H4qzB7UAr
ジャッキーは失血死だからうまいこと起動しないと思う
VはHSで脳死したからレリック内のナノボットが修復して移植を開始した感じとかどっかで見たな
477Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:05:34.99ID:tEYgQVOY0
攻殻機動隊やマトリックスとかもそうだけど首の辺りにある入力端子とか汗や汚れとかで接触悪くなったりしないのか不安になる
2022/09/24(土) 17:09:39.83ID:2n26XUFB0
「そんな攻殻機動隊は嫌すぎる」コネクタ規格の統一化に失敗した世界線の少佐のイラストが笑えてしまう - Togetter
https://togetter.com/li/1924458
2022/09/24(土) 17:11:36.75ID:nDnvkQzYd
悪くなる度に手術して交換してるんだろうなぁ
480Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:16:15.39ID:tEYgQVOY0
Vが電子マネーみたいなのを無線でヴィクターに渡したりしてるからそういう技術がないわけではないのになんで物理的な出入力なんだろなw
2022/09/24(土) 17:16:45.39ID:GN+L3ZERM
機械の体でシャワー浴びるのは危険な気がする
2022/09/24(土) 17:18:06.05ID:2n26XUFB0
>>481
ドライクリーニング的な溶剤かもしれないな
483Anonymous (ブーイモ MM0e-Op5e)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:19:19.62ID:7ZPXDw+fM
ゲーム知らずに観たけど面白かったわ
2022/09/24(土) 17:21:01.44ID:gtyRFW790
先週アニメ見てからゲームやって今週はまたアニメ見てる
相互に色々発見合って楽しめてるわ
485Anonymous (ワッチョイ b3f3-QcAE)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:23:11.05ID:VmqNDOCE0
>>441
blade runner が始まりで究極なところがある
2022/09/24(土) 17:25:41.84ID:UF+F3TOx0
日本に住んでる価値観で逃げて命を大事にしろとか言っても駄目なんだよな
あそこまで駆け上がった以上、リタイアしようとしても、いつまでも狙われて殺されそうだし
2022/09/24(土) 17:25:44.17ID:JKLWqv2ra
>>470
4つだ
2022/09/24(土) 17:27:34.35ID:H4qzB7UAr
ニューロマンサーが全で一なんだよなぁ……
2022/09/24(土) 17:33:01.36ID:RO9jhRQK0
結局二人でナイトシティ出てどっか行けば良かったのにな
2022/09/24(土) 17:43:44.50ID:JvYNEXjx0
>>473
体格が変わったのは単に成長しただけちゃうの?
あと筋肉鍛えまくって
2022/09/24(土) 17:45:47.33ID:j+bTdoER0
田中カツオ カタカナ表記だとサザエさん味になっちゃうけど、
克雄とか勝男とかならふつう
2022/09/24(土) 17:47:30.49ID:81yW3+T4M
>>469
女vは同性から好かれる声かもしれない
異性からしたら、メレディスおばさんみたいにヒステリックに感じるかもしれん
493Anonymous (ワッチョイ e392-FO6P)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:48:02.18ID:pI1nySrE0
デヴィッドとルーシーに必要なのは星エンドだった
互いにちゃんと話合うことさえできれば
494Anonymous (ワッチョイ 5292-EaKX)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:49:13.74ID:EoiMd2Qb0
アニメ見たが…
「この場所ってナイトシティのあの辺やな」ってなるの楽しすぎワロタw
2022/09/24(土) 18:01:10.85ID:s6em9d3s0
現実にもダークウェブっていう、一般人はアクセス出来ないウェブ領域がある
ちなみに非常に危険な領域なのでアクセスしてはいけない
2022/09/24(土) 18:08:16.56ID:81yW3+T4M
>>495
braveとダックゴーゴーのブラウザ使えば普通にアクセスできるよ
2022/09/24(土) 18:10:36.06ID:HdC5MgBtd
>>495
めんどくさいだけでダークでもなんでもない
2022/09/24(土) 18:11:16.92ID:R8hZTLOD0
プロデューサーのエルダー爽さん可愛いな~
2022/09/24(土) 18:38:48.74ID:THI3qTK60
何度もルーシーがタイムリープしてメインとディビッドが死なないように頑張る続編の防衛軍2077はまだですか?
2022/09/24(土) 18:43:13.06ID:JvYNEXjx0
>>499
メインはええやろ
2022/09/24(土) 18:48:27.80ID:iQ2wPOfU0
正直ゲームの方がストーリーに深みがあったなあ
2022/09/24(土) 18:50:28.38ID:I/hZm+Ehd
>>474
ジャッキーは脳が吹っ飛んでないので混在はしないのでは
Vは脳の一部をデクスにふっ飛ばされてレリックが修復したからこんがらがって居るんだと思う
本当はクリーンインストールに使う道具を欠けたセクタだけをジョニーデータ使って修復したから元のVと競合エラー起こしてる感じなのかなと
2022/09/24(土) 18:52:37.55ID:3ZacJwmBr
ネタじゃなくてガチで言うけど
デイビッドとルーシーのセックスシーンは絶対描写するべきだった
なんか言葉に言い表せないモヤモヤ感がある
2人の距離を明確にしてほしかった、特にこの世界観なら
2022/09/24(土) 19:11:17.20ID:49fYvY000
肉体強化したデイビッドは体格に合わせてオチンチンも強化してたんだろうか?
2022/09/24(土) 19:20:00.70ID:JvYNEXjx0
サイバースケルトン付けたら下腹部無くなってるのグロすぎる
食ったもんどうなるん…
2022/09/24(土) 19:20:45.72ID:ILZvqyg20
完全体タケムラってデイビットくらい強いんだろーか
2022/09/24(土) 19:29:06.49ID:I/hZm+Ehd
完全体タケムラはアラサカ総帥の護衛を一人で勤め上げる存在なので比較対象はデイビッドみたいなチンピラではなくアダムスマッシャー
2022/09/24(土) 19:29:31.26ID:UMNYxwCm0
>>506
そもそもサイバースケルトン付きのデイビッドがアダムスマッシャーと戦ってる時は抑制剤が切れて力尽きる寸前だったし本当の実力が分からん
2022/09/24(土) 19:30:53.19ID:eNdxUNj10
千葉で鍛えられたタケムラの実力を見よ
510Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:36:04.11ID:tEYgQVOY0
サイバースケルトンは対集団には強そうだけど戦闘スキルの高い相手とのタイマンは苦手そう
2022/09/24(土) 19:40:13.68ID:3Tyy8eNn0
>>510
つーても超スピードに重力操作だからなあ
デイビッドが持たなかったから負けたって感じする
万全に使いこなせる場合無敵に近くない?
512Anonymous (アウアウウー Sa43-B5cb)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:40:28.25ID:n1kpa/tVa
>>504
股間火吹きマンと化したデイビッド…
513Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:44.84ID:tEYgQVOY0
>>511
どうなんだろね?無敵といっても時間が経てば勝手に自滅してして終わるからな…デイビッド自分が死ぬ前に相手を倒さないといけないから先手を取って攻める動き縛りになるし相手が戦闘に慣れて強いやつほどそういう動きは読まれて手詰まりになりそうな気がする
2022/09/24(土) 19:45:08.73ID:gHx9sAiA0
いくら窮地だといっても腕を付け替える程度ならまだしも
腕と足をもいで身体ごと不明なユニットに接続されるなんて相当イカれてるよな…
515Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:47:20.27ID:ugYNa3a0a
ルーシーちゃんのファンアート保存しまくってたらスマホの中身がルーシーちゃんだらけになってた…
2022/09/24(土) 19:48:38.98ID:wSjAn8pE0
>>503
それを描かないのは薄い本作家へのプレゼントなのです。
ただ、メインが死ぬ前までは二人はサカりまくっていたろうから、デイビッドのサイバーサイコが進行してセックスレスになってるのを表現するためにもデイビッド初体験は描くべきだったかもね。
517Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:48:41.78ID:ugYNa3a0a
>>503
セックス見たいだけで草
2022/09/24(土) 19:50:43.07ID:Gz3nUvDB0
>>441
変わってないというより、懐古というか基本に立ち返った感じなんだよね
日本って昔はサイバーパンク作りまくってたのに2000年代からパタッと無くなったから
2022/09/24(土) 19:53:14.48ID:Gz3nUvDB0
救いがないとか、ラストもう少しなんとかならなかったのかとか、
言われてるけど

あの結びじゃなかったらここまでバズってなかったよね
2022/09/24(土) 19:53:43.20ID:qtPAczSda
>>499
ナイトシティ††††††
521Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:15.74ID:tEYgQVOY0
SF物のアニメはたくさんあると思うけどサイバーパンクなアニメってあったっけ?AKIRAとかはサイバーパンクに該当するのかな?
2022/09/24(土) 19:55:15.59ID:gHx9sAiA0
だよな

これでトリガー節全開ならデイビットの全身が光り輝いてうおおー!っつってアダムスマッシャーを一撃
アラサカビルも一刀両断してルーシーとキスしてそのままぶっ飛んで月にでも着地してただろうがそれじゃダメだ
2022/09/24(土) 19:56:07.53ID:wSjAn8pE0
ルーシーは生い立ちから非処女だろうし、男の誘い方が熟練してる。
デイビッドは間違いなく童貞だが、裏ポルノBDは見まくってるだろうから、どんな感覚かどうするかはわかってはいる。
二人とも意味は違うが素人処女と童貞だな。

ピラルとデイビッドとファルコで一緒にポルノBD見ててデイビッドが勃起しててズボンの前を我慢汁で濡らしてるシーンがあるぞw
524Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:57:29.60ID:ugYNa3a0a
電脳コイルはサイバーパンク系に分類されとるな
525Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:58:20.29ID:tEYgQVOY0
謎のパワーでデイビッドが覚醒してアダムスマッシャー倒してみんな幸せに暮らしました的な少年漫画みたいな終わり方してたらこんな人気にならずクソアニメのレッテル貼られてたと思うw
2022/09/24(土) 19:59:26.43ID:wSjAn8pE0
今石が総監督・脚本ならそんな話になったろうね。
2022/09/24(土) 20:00:03.66ID:70eeW52O0
>>522
容易に想像できてワロタwそりゃダメだ
2022/09/24(土) 20:00:34.59ID:nDnvkQzYd
そもそもアダムスマッシャー生きてるしデイビッド死ぬのは前提条件のアニメだからなぁ
529Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:03:22.52ID:tEYgQVOY0
>>524
そうなんだサイバーな感じはあるけどパンクな要素あったっけ?あんまりおぼえてないや
530Anonymous (ワッチョイ d2b6-9B5+)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:03:38.78ID:saYbkRTh0
サイバースケルトンにドリルがついてたら
アダムスマッシャー宇宙まで吹っ飛ばして
その勢いでルーシーと月まで行ってハッピーエンドだったのにな
531Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:05:48.83ID:ugYNa3a0a
>>529
パンクについては自分もよく分かんないけど電脳メガネでネットワークと人間が密接につながった世界観だからじゃね
2022/09/24(土) 20:06:06.02ID:HdC5MgBtd
>>529
安心して
ないw
2022/09/24(土) 20:06:37.25ID:JvYNEXjx0
>>530
ルーシーは消滅しちゃうエンドやろ
534Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:06:57.02ID:ugYNa3a0a
でもグレンラガンも大団円ってわけでもないよな
2022/09/24(土) 20:08:10.48ID:kxbihLp30
いさ子の方はパンクだな電脳コイル
2022/09/24(土) 20:08:34.29ID:HdC5MgBtd
サイバーパンクはぶっちゃけ本家以外認定しない厳格さでいいわ
ほかのところでサイパン連呼される方がめんどいし
でもこのアニメのショックで電脳sfはすぐサイバーパンクいわれるんだろうな
2022/09/24(土) 20:10:04.15ID:I/hZm+Ehd
>>533
更にサイバーサイコ化して天の光は全て敵ルートへ
2022/09/24(土) 20:11:27.97ID:wSjAn8pE0
サイバーパンクの定義ってのはかなり曖昧。
パンクの意味はチンピラ、クズ、悪党、反逆者、アウトローって意味にだってのに焦点を当てて考えてみる。

攻殻はサイバー・エスタブリッシュメントか、サイバーエリート。
原作素子ちゃんはパンクスなんて可愛いく思える化け物だからなぁ…
電脳コイルはサイバーサスペンスになるのかな。
バブルガムクライシスはサイバーパンク2020のデザイナーさんが影響を受けたって言ってるから、サイバーパンク要素はあるだろう(支配企業VS抵抗組織)けど、ナイトセイバーズはパンクか?というと違う様な気がする。
サイレントメビウスもサイバーパンクに分類されることはあるけど、主人公達が警察官というw
パンクスとは立場真逆だし。

つまり、エッジランナーズは日本アニメ初のサイバーパンクモノってことになるな。
539Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:13:22.67ID:tEYgQVOY0
サイバーではないけどマッドマックスとかタクシードライバーはパンクな映画だよね日本ではあんまりパンクな物って受けなそう
海賊とか殺し屋のくせに不自然に善人な場合おおいよねw
2022/09/24(土) 20:16:35.94ID:nDnvkQzYd
シャドウランがサイバーパンク系な
2022/09/24(土) 20:18:36.48ID:wSjAn8pE0
パンクモノというか、反逆者の物語はアメリカではウケる下地は100年前からあんのよ。
法の支配の外におかれ自分の力だけで生きてる本当に自由なら奴らってのがアメリカ人的には刺さるらしい。
西部劇のアウトローは今でも研究者がいるほど人気だしね。
2022/09/24(土) 20:21:53.74ID:ejSqf/Ezr
>>521
広義のサイバーパンクならたくさんあるね
ネットとコンピュータと人体が直結しててアジア風カオスな都市が舞台ならだいたいサイバーパンク
2022/09/24(土) 20:21:57.38ID:jwHNO8F10
ニューロマンサーっぽければサイバーパンク

いやマジでこれが一番マシな定義だと思う
2022/09/24(土) 20:23:25.82ID:ejSqf/Ezr
>>529
そもそもパンク要素はサイバーパンク初期に消え去った
派生したスチームパンクにパンク要素なんてほぼ無い
2022/09/24(土) 20:28:11.87ID:GFZjiDsg0
ノゲノラの作者も絶賛されてんのか
やっぱすげぇな
2022/09/24(土) 20:29:32.75ID:HdC5MgBtd
サイバーパンクもパンクも日本では極めてどマイナーで通じなかったから使わない奴がほとんどだった
それはサイバーパンク2077発売後も一緒
用語自体が使われなかった
まるで今まで当たり前にどこにでも存在して当たり前に使ってたみたいな風潮のほうが違和感
絶対スチームパンクのほうが認知度あった、スチームパンクが後発だとしても
2022/09/24(土) 20:31:07.86ID:GFZjiDsg0
>>545
つっても、あの人作品の評価を結構変えるタイプだからこっからどうなるかわからんが
2022/09/24(土) 20:31:35.96ID:rArb2sOoH
脳神経機能の電子的・機械的補完拡張やコンピューターへの接続技術、サイバネティックス
これがあるだけでサイバーパンクと言えるのでSAOに代表される「VRMMOもの」はだいたいサイバーパンクと言える
549Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:34:04.41ID:tEYgQVOY0
子供の頃BSで見てたウラシマンが俺にとって初めてのサイバーパンクだったかな
2022/09/24(土) 20:34:04.95ID:wSjAn8pE0
>>543
同意。
2022/09/24(土) 20:35:52.70ID:qgeXLGPp0
マトリックスがあるから用語としてのサイバーパンクはともかく感覚はあるはずだよ
今の10台は見てないかもしれないから分からんが
552Anonymous (アウアウウー Sa43-TOiz)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:37:13.77ID:ZXapGKSra
もしもこのままシーズン2やるならコンストラクト化したデイビッドがブラックウォールの先でブルーアイズや不良AIと戦う話になるのかば?
2022/09/24(土) 20:39:36.19ID:wSjAn8pE0
マトリックスは反逆者の物語+キリストの受難というアメリカ人にはわかりやすくウケやすい話だな。
新作はイマイチだけどw
2022/09/24(土) 20:40:23.62ID:jwHNO8F10
実はほぼ完璧にサイバーパンクしてるのがニンジャスレイヤーなんだよな
2022/09/24(土) 20:40:57.02ID:HdC5MgBtd
>>551
でもサイバーパンクなんて誰もいってなかっあなたもいってなかった
556Anonymous (アウアウウー Sa43-TOiz)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:41:49.05ID:ZXapGKSra
>>554
配信でも良いから同じクオリティで作り直して欲しい
2022/09/24(土) 20:44:13.67ID:eNdxUNj10
セガサターンのサイバードールが一番だわ
2022/09/24(土) 20:45:46.98ID:wSjAn8pE0
エッジランナーズ・シーズン2?
ネットウォッチにスカウトされたルーシーが腕利き捜査官としてコーポの悪巧みをリークしたり、デイビッド似のガキンチョに振り回されたりをサブストーリーにブラックウォールの崩壊を食い止めようとするが…ってのを希望。
2022/09/24(土) 20:48:21.47ID:jwHNO8F10
2期は欲しいけど直接の続編は要らない派
2022/09/24(土) 20:53:19.37ID:GFZjiDsg0
>>559
そうやね
あるとしたらコーポ側の主人公とかが見たい
2022/09/24(土) 20:55:18.88ID:/pHEy8ey0
ゲーム知らんけどあいつらあのレベルまで義体化しててオイルとかガソリンが主食にならんのか
2022/09/24(土) 20:56:13.66ID:I/hZm+Ehd
season2やるとしても次のボスはアラサカ系ではないやろな。ゲームとアニメで2回もやったらなぁ…
ゲームの次に出るDLCがミリテク系の話らしいしそれに合わせてミリテクが関わる全く別の話になりそう
2022/09/24(土) 20:56:16.70ID:GFZjiDsg0
>>561
電気で動かせばまぁて感じじゃね?
2022/09/24(土) 20:58:20.22ID:2n26XUFB0
>>561
屋内でガソリン内燃機関とか動かされたら敵わんしな
バッテリー式なのか、燃焼しても水しか出ない水素内燃機関なのか
2022/09/24(土) 21:01:14.93ID:7peNk7Zr0
2077内でも謎を多く残したままの不良AI界隈のエピソードも欲しいなぁ
ミスターブルーアイズのゲーム内での出し方が美味しすぎてワクワクする
2022/09/24(土) 21:04:04.17ID:/pHEy8ey0
あんなヤベー軍事兵器が開発されるってことは敵国もちゃんと存在してるんだよな?
2022/09/24(土) 21:05:33.05ID:GHCvXZSWp
ノマドが主人公のロードムービーなんかもいいな。
568Anonymous (アウアウウー Sa43-EaKX)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:09:02.35ID:oUbdkCzaa
ダーティーペアもサイバーパンクだよな?
https://youtu.be/h74xky_VZhA
569Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:11:25.58ID:tEYgQVOY0
>>565
それが来年くるDLCでわかるんじゃないかな?楽しみだわ
570Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:07.50ID:tEYgQVOY0
>>568
ドラえもんもサイバーパンク
2022/09/24(土) 21:14:32.13ID:wSjAn8pE0
>>566
何度かここで書いてるが、敵は月面都市の可能性大。
システムダウンしたら崩壊するなんて試作機としてもお粗末すぎる。
自重を支えられないのではなく、支える必要がない無重力下や低重力下での運用を考えてるならわかる。
重力制御と磁気制御は推進剤がいらない推進方法で放射線対策にもなる。
572Anonymous (アウアウウー Sa43-TOiz)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:15:05.89ID:Y92PcV+qa
来年のDLCはミリテク関連っぽいんだよな
ブラックウォールとか不良AIは続編のネタに残しそう感
2022/09/24(土) 21:15:54.74ID:wSjAn8pE0
ダーティペアはスペオペに分類される。
2022/09/24(土) 21:18:39.52ID:1Y8GwFy/0
2077本編もサイドクエストの方が面白かったりするんだよな
「イエス・キリストが処刑される際の精神状態をBD化して世に広めたらどうなるか?」とかゾクゾクしたわ
575Anonymous (アウアウウー Sa43-EaKX)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:20:08.44ID:xwSWFn4Ua
>>573
なるほど…
赤い光弾ジリオンはスチームパンクに入りますか?
https://youtu.be/Gf6VYkxpfhw
2022/09/24(土) 21:21:30.59ID:HdC5MgBtd
>>574
あーええ、
俺がよく想像する、凶悪犯が身勝手に死刑直前で命乞いして死んでいくあの感覚味わいたいっておもうそれ
577Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:41.83ID:tEYgQVOY0
>>574
サイドクエストの方が色々考えさせられるの多かったよね市長候補の人のやつとかさ!ああいう推理物っぽいのを映像作品で見てみたい
2022/09/24(土) 21:24:10.19ID:nDnvkQzYd
>>574
あれ印象深かったわ
俺は本人の意志尊重して貼り付けに釘打ってやったけど違う選択してる人も多そう
2022/09/24(土) 21:24:28.38ID:HdC5MgBtd
ていうか割とマジで世界で一番流行ったサイバーパンクものなんじゃね
エッジランナーズ

サイバーパンクと当初から銘打ったのなんてほとんどないし、用語自体流行ってたわけじゃないし
あとからマトリックスだ攻殻だとかいわれるだろうけど、それらは明確にサイバーパンクといわれたことないし
2022/09/24(土) 21:29:05.32ID:GFZjiDsg0
>>579
デトロイトビカムヒューマンとかいう怪物がいる
2022/09/24(土) 21:29:51.77ID:jrt3UykK0
無理矢理続き作るとしたらデイビットはコンストラクトになってそう
582Anonymous (アウアウウー Sa43-EaKX)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:31:00.80ID:fYmYMfYJa
流石にブレードランナー初代さいつよかも
2022/09/24(土) 21:31:30.61ID:HdC5MgBtd
>>580
あとからあれはサイバーパンクだっていうのは簡単だよ
でも誰もいってなかった
2022/09/24(土) 21:32:31.57ID:HdC5MgBtd
>>582
負けた
585Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:32:34.63ID:5/Hl/OOb0
>>580
ロボットを人間扱いしたとしてもパンクではなくない?
2022/09/24(土) 21:32:37.21ID:GFZjiDsg0
>>583
あれがサイバーパンクじゃなかったら何なのかって話にもなるが
587Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:33:09.28ID:tEYgQVOY0
ターミネーターはサイバーパンク?だとしたらターミネーターが1番のヒット作だよね
2022/09/24(土) 21:33:20.39ID:GFZjiDsg0
>>585
それ言われたら何も言えない
2022/09/24(土) 21:33:55.96ID:HdC5MgBtd
>>586
SF
攻殻すらサイバーパンク系譜ではないしな
2022/09/24(土) 21:34:56.56ID:GFZjiDsg0
>>589
そもそもサイバーパンクってジャンルがかなり絞られるってことになるんか
591Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:35:28.07ID:5/Hl/OOb0
デトロイトはドラえもん系だよね
2022/09/24(土) 21:36:01.14ID:HdC5MgBtd
>>587
最低でも当時からいわれてたじゃないと
エッジランナーショック以降、電脳sfはことごとくサイバーパンクいわれがち
まあこのスレだけの現象だけど
デトロイトもどこで誰がサイバーパンクだっていってんっのて話
593Anonymous (アウアウウー Sa43-EaKX)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:36:25.11ID:BvpDNU2Pa
ざっくり、車が空を飛び始めるとサイバーパンク
2022/09/24(土) 21:37:03.75ID:GFZjiDsg0
>>591
ドラえもん人間の職を奪っていると憎悪の対象になるのシュールだな
2022/09/24(土) 21:38:02.29ID:HdC5MgBtd
>>590
ブレードランナーはほぼ完璧なサイバーパンク系譜だけど
それでもサイバーパンクが近代で前面に押し出されることはなくなってたし
視聴者の大多数もサイバーパンクものだと思ってみてなかったでしょ
2022/09/24(土) 21:38:42.30ID:1difVkDR0
ED曲「Let You Down」のMVアニメが以前に居たらしいSashaのちょっとした小話になってて好き
ナイトシティでの物語はどうしても悲哀を感じさせるものになるね
597Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:42:08.69ID:tEYgQVOY0
鉄男はサイバーパンクだよね?
2022/09/24(土) 22:07:27.02ID:4JmpTKNXd
スナッチャーは自分でサイバーパンクと言ってるからサイバーパンク
色々どこかで既視感バリバリなのは気にしない
2022/09/24(土) 22:08:51.10ID:GFZjiDsg0
>>598
画像検索したら吹いた
2022/09/24(土) 22:09:16.91ID:0+SyPHXgp
そういえばブレードランナーも最新作ドラマで作るらしいね
2022/09/24(土) 22:13:49.99ID:Gz3nUvDB0
ロボコップだってサイバーパンクでしょ
2022/09/24(土) 22:15:31.94ID:6VeLyDiI0
ネトフリじゃないが、Falloutもドラマ化するらしいけど、まああまり期待せず待つしか無いか
オルタード・カーボンも面白かったな
2022/09/24(土) 22:16:55.48ID:Gz3nUvDB0
そういえばスナッチャーやポリスノーツも小島監督だったな
そりゃサイパン絶賛するわ
あの当時の小島秀夫が構築した世界なんて軽く飛び越えてきれいに集約してるのがエッジランナーズだもの
2022/09/24(土) 22:17:23.49ID:GFZjiDsg0
>>602
最近ゲームを原作にするの流行ってんのかね
ニーアもアニメ化するし
2022/09/24(土) 22:18:54.27ID:YBz1LJXM0
ゲームのキャラほとんど出てこないからシーズン2を作れる余白があるな
2022/09/24(土) 22:29:26.07ID:FkQtZHRC0
これネトフリで大人気って聞いたけどランキングだと大したことなくて草
いつものようにオタクが騒いでるだけやね
日本でも韓流やそこらの海外ドラマに負けてる雑魚だぞ?
2022/09/24(土) 22:35:09.58ID:q/J5m+y90
サイバースケルトンって戦闘終了したら搭乗者ってどーすんの?
手足ないじゃん
2022/09/24(土) 22:42:22.39ID:8o6i64WPH
スケルトン入れるようなやつはもう身体の大半義体だろうし足とか腕はまた新しく付けるだけだろう
2022/09/24(土) 22:43:14.85ID:eNdxUNj10
リトルトーキョー殺人課もサイバーパンク
2022/09/24(土) 22:46:42.99ID:MV5fioul0
>>585
パンク自体が反抗って意味があるから……ただどっちかというと奴隷の人権取得とかそっちの運動に近い気がするデトロイドは
2022/09/24(土) 22:49:53.98ID:1Y8GwFy/0
>>606
ネトフリドラマ上位陣の再生時間は数億の争いしてる世界だけどアニメはせいぜい2000万くらいだからねえ
2022/09/24(土) 23:06:01.79ID:I/hZm+Ehd
>>607
サイバースケルトン搭乗は発狂死が確定してるので手足があっても無くても他人が降ろすことになるので問題無し。むしろ手足無い分軽くてヨシッ!
2022/09/24(土) 23:08:12.84ID:q/J5m+y90
普通はインストール前に発狂だから、搭乗に耐えうる奴すら貴重なのに
その貴重な搭乗者を使い捨てにする前提の装備って頭おかしいやろ
2022/09/24(土) 23:09:37.71ID:MV5fioul0
そもそもスマッシャー全体装備っぽいし
2022/09/24(土) 23:09:44.84ID:MV5fioul0
前提ね
2022/09/24(土) 23:12:43.60ID:AffXjTry0
>>577
デラマンも良いよ
2022/09/24(土) 23:13:07.30ID:8/HtrD4M0
レベッカのGIF置いていきますね
https://c10.patreonusercontent.com/4/patreon-media/p/post/72365578/91f9488b5ef1494ab3b26c5c3e8b04b5/eyJxIjoxMDAsIndlYnAiOjB9/1.gif?token-time=1665273600&token-hash=5xUfCJPeqlWUqyw9R5QiKYPxzpm0jIlYhlhKY495eCc%3D
2022/09/24(土) 23:22:03.08ID:8f9BpS74a
>>369
遅レスですまんがレベッカとピラルの部屋あるよ
場所は忘れたけどサブクエで訪れて選択肢次第では中に入れたりする
2022/09/24(土) 23:22:21.17ID:0+Ns7kfWp
>>617
レベッカの死で思ったより打ちひしがれてるから上書きたすかるわ
620Anonymous (ワッチョイ 13f8-TOiz)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:33:58.57ID:hwqbQEtm0
>>606
ゲーム原作だし元からオタク向け
CDPRもオタクの集まりだし需要わかってるじゃん
2022/09/24(土) 23:37:08.18ID:8HQx4ioD0
デイビッドには潜在的にそこそこの才能あったけど
冷静に見返したら、今回の事態まで悪化したのって
”9倍抑制剤”とかいうアラサカも想定外のとんでもない代物のおかげ?
9倍抑制剤なかったらスケルトンインストール前にエッジの向こう側逝っちゃってるよな
だれだよ、スケルトン以上のやばいやつ流したのw
2022/09/24(土) 23:38:22.97ID:Xr0n7EsMa
>>606
視聴時間ランキングは視聴時間で判断するから25分アニメと60分ドラマじゃ勝負にならないんだよ
623Anonymous (ワッチョイ b3ee-E5Ya)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:40:26.31ID:np6BJ+Av0
ゲーム知らないから質問するけど
レベッカみたいな肌の色も義体のカスタム要素なの?
2022/09/24(土) 23:45:34.66ID:m+Ox0GL/a
プレイヤーは変えられない
変えてるNPCはいっぱいいる
義体ではなくクローム、またはサイバーウェアって言い方をする
2022/09/24(土) 23:49:50.32ID:ejSqf/Ezr
>>623
もともとのゲーム内世界の設定では自由に変えられるんだけどゲームプレイにはポリコレ問題があって生まれつきの肌の色とジェンダーの設定の変更には厳しい制限がある
626Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:50:15.78ID:tEYgQVOY0
>>623
そうだよサイバーパンクの世界では見た目だけじゃ年齢わかんないくらい化られる
ゲームに出てくるアスクラックスってアイドル
https://i.imgur.com/KjjP1Jx.jpg
2022/09/24(土) 23:58:52.68ID:7peNk7Zr0
ポンポンシッ!
2022/09/25(日) 00:01:54.40ID:iCNFDl6G0
>>622
ナルコの神とかは60分×6話だからべつにそこまで差があるわけでもないぞ
2022/09/25(日) 00:03:25.07ID:NlsQPvbr0
ゲームプレイの意味だと自キャラの肌色はキャラ作成時にしか選べなかったけどパッチ1.6からリパードクに行けば肌色も変えられるようになった
でも基本は白黒黄でレベッカみたいな青とか赤とか緑とか突飛な肌色はもとから選択できる肌色の中にない
2022/09/25(日) 00:05:10.15ID:ZM2O/1aDd
そもそもレベッカの存在はサイバーパンクではイレギュラーだから
2022/09/25(日) 00:15:00.52ID:51XjjEW70
レベッカの存在はサイバーパンク2077陣にとってイレギュラーなだけ
サイバーパンクとサイバーパンク2077は海と日本海ぐらい違う
632Anonymous (ワッチョイ 1658-2ajp)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:43:06.61ID:LXlXZ+VN0
https://i.imgur.com/STqRdTB.jpg
原作のサイバーサイコの数十倍は絶望感あるな
633Anonymous (ワッチョイ c2da-RpCs)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:57:32.49ID:Kr8tL4CL0
>>352
アラサカのモデルはアリサカライフルと呼ばれた三十年式歩兵銃の産みの親、有坂中将らしいよ
634Anonymous (ワッチョイ 12b9-nQAq)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:58:24.61ID:Ud+krxMP0
ピラルとファルコとデイヴィッドの男3人で仲良く風俗(恐らくエロBD屋)行ってるシーンがすごく好き。ピラルとデイヴィッドの絡みのシーンがあんまないけど、あのセリフなしのカットだけでデイヴィッド加入後の関係性を想像させるのがすごい。
2022/09/25(日) 01:36:44.67ID:VeZL5Z370
アプデで、街中で急にサイバーサイコシス発症した奴出てきてバトル開始して欲しい
2022/09/25(日) 02:12:18.17ID:o/T+/qYla
>>634
あそこはリジーズバーって言うクラブなんだ
入口と屋上の門番の女がカッコいいんだまた
2022/09/25(日) 02:17:16.59ID:MIo8062G0
ナイトシティは立ち向かうべき敵―「サイバーパンク エッジランナーズ」プロデューサーインタビュー
https://www.gamespark.jp/article/2022/09/24/122795.html
638Anonymous (ワッチョイ 52d4-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 02:18:58.24ID:slAd86t/0
デイビッド君がバイトとはいえサイコBDにめっちゃ詳しかったのは性癖なのかな
ルーシーちゃん大丈夫やったんやろか…
2022/09/25(日) 02:30:32.75ID:0StNzfc70
面白かったけど、カーチェイスのシーンで、CGの車が、凹まず転げ回るのはちょっと萎えたな。
2022/09/25(日) 02:38:25.92ID:cK4oiwwp0
ゲームの販促アニメなんだろうが、内容はすごい面白かったわ

最近心にくる作品なかったから久々だこの感覚
641Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 02:47:25.13ID:DVztF57Q0
>>639
10話のうち後半の制作ギリギリっぽいし余裕なかったんだろう
メタ的にいえばゲームの車も異常に頑丈だよ
山の頂上からダイブしても壊れないほどに
2022/09/25(日) 02:48:05.70ID:VeZL5Z370
>>637
面白かったもっと掘り下げて見てみたい
2022/09/25(日) 02:49:52.30ID:VeZL5Z370
制作ライン一つしか無いし同時期にスターウォーズのアニメも制作してたって言ってたな
カツカツやろ
2022/09/25(日) 04:07:14.85ID:0hsOsVRVp
マンスジ描かれててびっくりした
ネトフリとはいえ攻めてるなぁ
645Anonymous (ワッチョイ 27aa-tX/F)
垢版 |
2022/09/25(日) 05:54:27.19ID:HevqlH/q0
>>606
ネトフリのランキングは視聴回数じゃなく視聴時間で集計してるから
時間の短いアニメは不利らしい
imdbだと10位まで行って
投票数では弁護士は天才肌抜いてたから十分健闘したと思う
2022/09/25(日) 06:54:58.08ID:hCN8OJE00
Lucyの尻のデカさが海外仕様で興奮した
647Anonymous (ワッチョイ 1257-OC2i)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:44:56.93ID:Z39kF1tT0
>>600
Amazonで配信予定のブレードランナー2099ね
プレデターみたいにディズニーじゃないからちょっと期待したい
2022/09/25(日) 07:48:45.51ID:6IRxtehN0
Amazonだからといって信用できるとは限らんぞ、力の指輪という前科がある
649Anonymous (アウアウアー Sa6e-3jEH)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:51:53.52ID:AGlI/57Wa
https://youtu.be/Nxwt_s1lM04

https://youtu.be/VMdm72iE2Fw


ミスチル Tomorrow never knows

コリー・ハート in your soul



トゥモロー・ネバー・ダイ主題歌
ピンク Get the party started

https://youtu.be/mW1dbiD_zDk
650Anonymous (ワッチョイ 9fb9-9B5+)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:30:03.76ID:pkCb4zwa0
>>617
シコシコシコ
2022/09/25(日) 08:57:07.45ID:bUaJtKtl0
ネトフリのアニメでトップ10入りってジョジョでも成し遂げられなかったアニメ初のことなんでしょ
2022/09/25(日) 08:57:28.33ID:Lr5E8Q1v0
ムチムチレベッカ・・・
https://i.imgur.com/0nUvwgE.jpg
https://i.imgur.com/cKy8fgd.jpg
https://i.imgur.com/J3K1Sis.jpg
https://i.imgur.com/LyyHVLj.jpg
2022/09/25(日) 09:34:36.60ID:2tG8L8BSa
>>651
アーケインは世界70ヶ国で1位で数週間世界ランキングでも1位だった
2022/09/25(日) 09:37:20.85ID:LbC3stBM0
>>652
まだ言う程ムチッとしてないからセーフ
655Anonymous (ワッチョイ 5292-EaKX)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:59:15.04ID:9zl7VOfO0
>>652
一枚目好き
2022/09/25(日) 10:24:15.32ID:m7s79+b40
レベッカの目が変な色なのは何かインストールしてるの?
2022/09/25(日) 10:26:57.84ID:ZM2O/1aDd
花粉症なんでしょ
それかおしゃれ
658Anonymous (アウアウクー MM87-3jEH)
垢版 |
2022/09/25(日) 10:42:14.88ID:epyB4XARM
お前ら馬鹿だから進学校、大学生の現実を知らないだろ?

試験の日に、朝早くから会場に居るヤツを「凄いな、真面目だな」って思うだろ

逆だよ、逆


試験の日に、朝早くから会場に来るヤツは「カンニングするから、一番カンニングバレない席を取らないと」って朝早く来るんだよ

昔の話しな


真実は小説より奇なり

全て逆なんだよ、逆


ポリスアカデミ~ カンニング

ベステンダンク 、クレバ、バレ苦
https://youtu.be/Ef4AEuIIieQ
2022/09/25(日) 10:54:29.17ID:LbC3stBM0
カンニングとか不正で入ったとしても結局ついて行けずに落ちこぼれるのが目に見えるんだよなぁ
まあそもそもいいトコ通って勉強漬になったからって将来高給取りになれるかと言われたらノーだし。性格が歪んだり何かしら欠如して駄目になるのが多い
2022/09/25(日) 11:05:43.19ID:51XjjEW70
そもそもこれでゲームの売上が数字に出るほど上がることはないよな
同時接続は驚異的に増えたが、もともともってたひとが最プレイしてるだけで新規勢おらんでしょ
2022/09/25(日) 11:07:10.35ID:LbC3stBM0
本スレ民だけどちょいちょい新規V見るからなんだかんだ増えてるよ、今割引されてるのもあるし
2022/09/25(日) 11:09:08.85ID:51XjjEW70
>>659
海外だと会社はいってからが本当の勝負だけど
日本だといい会社に入っちゃえばどんだけそこから無能でもそこそこの給料確約されるから廃人になっても勉強漬けは一定のメリットはある
663Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:09:13.46ID:RfzYJi1G0
DLC出すから新規でも復帰でもなんでも人増えて宣伝したいんだよ
2022/09/25(日) 11:11:38.29ID:LbC3stBM0
>>662
そのおかげで上が金吸いすぎて技術職に金回らず結果この有様だよ
2022/09/25(日) 11:12:38.42ID:USW1Cgjup
steamのセルラン2位か3位ぐらいに居たから結構増えてるんじゃない?
666Anonymous (ワッチョイ 5faa-zTSt)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:01:17.74ID:gFyecO8z0
次はニンジャスレイヤーお願いします
667Anonymous (アウアウエー Saaa-AosK)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:11:29.48ID:CrWBn+LPa
とりあえずどうでもいいんだけどさぁ


ルーシーの乳って本物なの?

それだけが頭を駆け巡ってストーリー全然はいってこなかった
2022/09/25(日) 12:17:14.77ID:4MQpDdKY0
安心しろ。
おそらくルーシーは体格が変わるほどのフィジカルなクローム入れてないと思われる。
多分ルーシーがガチで入れてるクロームはネット関連のものだろう。

因みにこの世界観だと金持ちセレブ達は天然をダサいとして嫌うぐらいだ。
2022/09/25(日) 12:19:14.28ID:LbC3stBM0
ルーシーはあんまりクローム入れてないんじゃね、ただディープダイブ用のポートとかあるしネットランナー系統のクローム入れてるだろうからEMPとか電子機器に対して損害与えやすい攻撃手段に対しては脆弱性持ってそうな気がする
裏BDエディターのおっさんが使ってたEMP範囲内で食らってたらゲロ履いてたろうね
2022/09/25(日) 12:46:51.41ID:ssTxtbOT0
ここほんとに可哀想だけどかわいい
https://i.imgur.com/zvJxpgu.jpg
2022/09/25(日) 12:51:31.17ID:Edn8R2r3d
モノワイヤー入れてるから手も生身じゃないし戦闘する以上皮膚装甲もある程度入れとるでしょ
こんなイメージ。やはりテック系武器は大正義…

耐拳銃弾   ルーシー、レベッカ
(骨格変形の壁)
耐小銃弾   後期デイビッド、メイン、ノリス中尉
(機械化の壁)
耐重機関銃弾 アダムスマッシャー
2022/09/25(日) 12:52:20.90ID:I2ZIJhwg0
>>670
正直に言えばいいのにね
2022/09/25(日) 12:53:45.17ID:6rc5/+kY0
お互いのためを思ってのすれ違いは定番にして王道だから仕方ない
2022/09/25(日) 12:55:31.26ID:LbC3stBM0
いうて多くのVがとりあえず入れるであろうレジェンダリー皮下アーマーあるけどあれも割りと馬鹿にできないからなぁ(アーマー値200だからLv50アルマジロ3枚位の価値)
2022/09/25(日) 12:55:55.34ID:Fh/O+AWO0
なぜキーウィとルーシーは同じようなデザインにしたんだ?ルーシーに間違われてキーウィ死亡のエピソードでもあるのか?と思ったけどそんなことなかったし
多分インタビュー見るにスポンサーが草薙素子ファンでOKが通りやすいデザインだったんだろうとは思うが
2022/09/25(日) 12:57:19.29ID:LbC3stBM0
言う程似てるか?キーウィとルーシー……
2022/09/25(日) 13:03:09.87ID:SPhyjfusM
デイビッドは初期だと髪型違うんだよな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROPUSRi0OzHo_TN4tTf1ShS-bQ_dDBQyOK8A&usqp=CAU
2022/09/25(日) 13:14:40.57ID:xfSzlOaC0
同じオカッパで被ってると思ったが素子とは別に似てなくね
2022/09/25(日) 13:28:58.13ID:0StNzfc70
>>675
似てると思った。最初はLucyの戦闘着かと
2022/09/25(日) 13:31:03.46ID:qelE+t9bM
だから乳首青くしたのかな
見分けつくように
2022/09/25(日) 13:37:54.99ID:51usBwRg0
キーウィの乳首に注目してる奴多すぎだろ
682Anonymous (アウアウエー Saaa-AosK)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:46:54.01ID:CrWBn+LPa
もういっその事

CyberTKB 2077つくってくれよ。。。

気になって夜も眠れないんだ
2022/09/25(日) 14:10:59.72ID:LpBQA1Kqa
>>681
最初ニプレスか何かかと思ってた
そういうのを目的としたアニメじゃないから仕方ないけど乳首の描写はリアルじゃないよね
2022/09/25(日) 14:21:56.33ID:hV58lRkuM
自然に青くなるわけないし青くした理由が気になるよね
聞いたら嫌われそうだけど
685Anonymous (スッップ Sd32-RpCs)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:26:39.86ID:zF/5dceRd
ナイトシティの流行ファッション
686Anonymous (ワッチョイ 52d4-rYdY)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:26:57.06ID:slAd86t/0
ちょwwwなんでビーチク青いんですかwww
どこのリパーに売っt
2022/09/25(日) 14:31:41.26ID:NgVPcpGo0
ゲームの方もやりたくなるねぇ
688Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:34:14.95ID:RfzYJi1G0
ただのファッションだろ未来では髪や爪の色変えたりするくらい手軽に体を改造するって背景の描写でしょ
2022/09/25(日) 14:39:15.00ID:kZx5xX0Rp
>>425
なんかかっこいいことやってるように見えるけど、社会からみたらただの凶暴強盗殺人集団ですって描写だろ
しかもデイビッドは根っからの悪人適性もなかったから、傍で裸のルーシー寝てるのに精神病んじゃったと
2022/09/25(日) 14:41:19.85ID:kZx5xX0Rp
こんな制作原作両方winwinなアニメ化も珍しい
自分のipに金ケチらないところがいいね

一番喜んだのはnetflixでアニメ制作サイドにきちんと還元されてるかどうかは知らんが
2022/09/25(日) 14:43:21.93ID:kZx5xX0Rp
>>606
視聴回数だと1分だけ再生してリログインループの自家発電botが跋扈するもんなあ
2022/09/25(日) 14:43:46.09ID:4MQpDdKY0
反逆者を嫌いまくる日本人まんまで草。
凶暴強盗殺人集団ってクールってのがアメリカ文化なんだわ。
693Anonymous (スッププ Sd32-LauC)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:41.36ID:xiP5OtX2d
外人が作ったゴーストオブツシマに対して
日本人が作ったエッジランナーズ
日本人なりのアンサーは見せれたな
2022/09/25(日) 14:47:31.07ID:4MQpDdKY0
デイビッドはどう見てもビリーザキッド影響下だし、アウトロー、つまり凶暴強盗殺人者はアウトローの基本だ。
2022/09/25(日) 14:50:14.89ID:LbC3stBM0
そもそもモラル廃退世界でしかもNCだし平和ボケ日本の価値観で判断してはいけない(パシフィカのスカベンジャー屠りながら)
2022/09/25(日) 14:56:10.80ID:4MQpDdKY0
アメリカサイバーバンクジャンルが日本で流行らない理由は、日本は管理社会ディストピアサイバーパンクだからだろ。
モラル崩壊がアメリカサイバーパンク。
モラルの完璧徹底が日本サイバーパンク。
697Anonymous (ワッチョイ 9258-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:56:32.61ID:HsyMJOgi0
取り敢えずルーシー役は浜辺美波でOK?
2022/09/25(日) 14:57:27.41ID:51XjjEW70
なら母親殺ししたことも
笑って「いやー落ちたねー、俺もwwいくとこまできちゃったわー
って開き直って欲しかった

母親殺しちゃって悲しい、ぼくたん罪深いの・・・なんてくそみたいな自己憐憫に浸ってたのが本気でうざかった
2022/09/25(日) 14:59:34.82ID:ZM2O/1aDd
そんな展開だったら切ってたわこのアニメ
2022/09/25(日) 15:01:05.53ID:7nOA4zuVM
My moon,My manって海外だとどういうニュアンスになるんだろう
月と(プラトニックな)恋が連想されるのって日本だけなのかな
2022/09/25(日) 15:02:31.64ID:51XjjEW70
>>699
ナイトシティの価値感どこいったんだよw
2022/09/25(日) 15:09:35.85ID:+nUryPFA0
>>700
タイトル自体の元ネタは全話洋楽の曲名らしい
月BDとラストシーンのリフレインでエモさを感じてるのは世界的なものだし案外感覚は似てるのかもな
2022/09/25(日) 15:23:43.37ID:Bk0aMPusa
自己憐憫じゃなくて深くまで埋めてたPTSDがドバっとでてきちゃったやつでは…
2022/09/25(日) 15:24:46.30ID:Bk0aMPusa
というか、デイビッドってかーちゃん死んでからずっと、サバイバーズ・ギルト患ってないか?
2022/09/25(日) 15:31:04.12ID:7nOA4zuVM
金なくてまともな葬式もできずに遺骨も置きっぱなしだからな
直後だけみると泣きもしないし響いてないように見えるけど死ぬまで引き摺ってる
2022/09/25(日) 15:32:20.87ID:CXIwdhgHM
メインがサイバーサイコになって走り抜けろって言った後の口あんぐりしたデイビットだけREDLINEのJPに見える笑
2022/09/25(日) 15:34:03.42ID:tdEaX02f0
>>701
デイビッドにナイトシティの価値観しかなかったらとっくに母親の夢なんか捨ててるし、ルーシーに騙された時点で助け舟出されずにバラされて終わってるだろ…

他人を信じるなって街で共感性が高い性格だから苦悩が生まれて物語として成立してるんだよ
2022/09/25(日) 15:39:39.47ID:iYvSmE5l0
>>704
んだねえ…
騙し騙しというか、奥に押し込めてた物が
自分の手で自分と同じ境遇の人間を生んでしまった事で
一気に溢れ出してより自分の命に見切りつけた感じもある
2022/09/25(日) 16:39:06.88ID:FFI0NNo00
ゲームのアダム・スマッシャー弱かったな
小田三太夫が強かったから余計に・・・

サイコの目が残像で増えたように見えるのはウルトラヘヴンっていう漫画が元ネタか
2022/09/25(日) 16:42:29.44ID:ZM2O/1aDd
クイックハックが効くスマッシャーが悪い
2022/09/25(日) 16:42:47.91ID:IvDLK3eFr
アダムスマッシャーの弱さに呆然としたらとりあえずlv45にして州境警備隊に喧嘩売れ(物理的に)
712Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:04:44.56ID:DVztF57Q0
>>709
北斗の拳の無想転生じゃないのか
2022/09/25(日) 17:19:23.77ID:/XcJpa3o0
>>705
そりゃ最後のサイバーサイコ発症時に見えてるくらいやからなあ
メインですらヒョロガリのトラウマや自分の女見えてたのに
2022/09/25(日) 17:23:01.18ID:51usBwRg0
アニメのアダム・スマッシャーはめちゃくちゃハッキング耐性ありそうな描写だったのにな
2022/09/25(日) 17:27:09.26ID:zqMp6K7u0
キウイはどのタイミングで裏切ることを決めてたのかな
まあメイン死んでからのデイビッドのインプラントって明らかに無謀だから付いて行く人間は死ぬ覚悟じゃないと無理よね
716Anonymous (スップ Sd52-9B5+)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:31:11.02ID:JlG4FFN2d
メインと同じように兆候起きた時点で鞍替えしたくなる
適当に稼いで月に旅行行っとけってホンマ
2022/09/25(日) 17:34:18.76ID:/lf6qEEy0
ゲーム版ってAAA超大作オープンワールドとか初めてだとしんどい?
洋ゲーってほとんどやったことないしオープンワールド自体がゼルダブスザワやFF15くらいしか知らないんだ
718Anonymous (スップ Sd32-BvGK)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:35:13.92ID:0DFhWfj3d
>>675
師弟関係だったからスタイル真似したんじゃね?と思ってたけど子供の頃からだっけ
2022/09/25(日) 17:37:07.36ID:0DFhWfj3d
>>717
むしろ最近の大作洋ゲーは日本のよりチュートリアル親切だよ
難易度も選べるし
2022/09/25(日) 17:37:08.05ID:51usBwRg0
意図してなかったとはいえ
最初に裏切ったのはルーシーで
それが原因でメインとドリオが死んでるんだから複雑よね
721Anonymous (ワッチョイ 5292-EaKX)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:44:23.65ID:9zl7VOfO0
>>717
FPSやステルスゲーはあんまやらないけどサイパンはハックやゴリ押しでイケるので大丈夫だった
序盤は金ないし弱いしなので街のチンピラに秒で殺されたりするけど、ナイトシティに馴染めば殴殺できるようになるのがイイ
2022/09/25(日) 17:44:39.26ID:7nOA4zuVM
そりゃルーシーからしたらデイビッドに話せないよな
2022/09/25(日) 17:54:41.49ID:Edn8R2r3d
>>717
ゲームは難しさやしんどさは感じないな。パソコン版を勧めるよ。パソコン版なら幾らでもMODや改造できるし
724Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:01:19.52ID:DVztF57Q0
>>717
サイパン2077はゲームとしては一本道のメインストーリーの合間に自由に行動してサブクエ行ったりボーッとしたりできる普通のシステムだから安心していいよ
フラグを立てると展開が分岐する場面がちょっとだけあるからそこだけ調べたければ調べればいい
あとセーブデータ引き継ぎニューゲームは無いから自キャラのステータスや装備にこだわりたいなら2周目から頑張ることにして1周目はやりたいように楽しめ
2022/09/25(日) 18:03:10.97ID:iCNFDl6G0
最終的にスキル上げのために何の罪もないヤクザを微塵切りにしたり対物ライフルで吹っ飛ばすサイバーサイコプレイに走るのがゲーム
2022/09/25(日) 18:05:52.09ID:hicvxHWc0
>>706
分かる
もっというとtravaにも似てる
作風にてるけどtriggerとの関係ってあるのかな?
アニメーター?
2022/09/25(日) 18:08:15.37ID:GKkLvLoi0
>>717
俺はゲームダメだったw
FPSにどうしてもなじめなかった
操作してるキャラがどんな風に動いてるのか見れないのがすげえストレスだったわw
TPSで作り直してほしいとマジで思ってる
728Anonymous (ワッチョイ 128b-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:10:02.58ID:JGTj8/0g0
アニメ見た後にゲームはキツイんじゃないか
デイビッドもルーシーもレベッカも、アニメで派手に生きてた奴らはもうみんなナイトシティには居ないからやってると寂しさが込み上げてきてキツイ
アニメでのロケーションがまんまゲーム内にあるから尚更
アニメみたいにチームでワイワイやりたいけどゲームはほぼソロ
2022/09/25(日) 18:12:22.19ID:VeZL5Z370
>>727
一応modで三人称視点に出来る
730Anonymous (ワッチョイ 13f8-TOiz)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:20:19.50ID:fAa8uf8O0
>>717
メインクエストのボリュームはAAAゲーにしてはそこまで長くないしおすすめ

難易度もそんなに高くないし
731Anonymous (ワッチョイ 13f8-TOiz)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:21:16.49ID:fAa8uf8O0
>>728
ルーシーはDLCで出る可能性はある気がしなくもない
2022/09/25(日) 18:21:55.83ID:crlkGiOX0
この世界の住人は人前で裸になっても平然としてるのね…
733Anonymous (ワッチョイ 5292-EaKX)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:26:21.73ID:9zl7VOfO0
最近はゲーム全然やってないが、ゲーム中にレベッカの部屋があるみたいなんで巡礼しようと思う
734Anonymous (ワッチョイ 1658-2ajp)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:38:41.22ID:LXlXZ+VN0
https://i.imgur.com/643Nqfr.jpg
見つけた
735Anonymous (ワッチョイ 13f8-TOiz)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:08:12.04ID:fAa8uf8O0
サイバーパンク物日本じゃ殆ど作られないけどもしかして日本人のがアメリカ人より作る才能あるんじゃね?

一回日本でブーム起きて色々なアニメ会社でサイバーパンク物作ってくれないかな
2022/09/25(日) 19:14:53.53ID:iCNFDl6G0
なんか気持ち悪いノリになってきたな
アメリカの原作をポーランドがゲーム化したもんの下請けでアニメ作ったってだけでイキれた立場かよと思うわ
737Anonymous (ササクッテロラ Sp47-HlQw)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:14:55.43ID:qglfXfjCp
>>675
接続端子を入れやすいようにするとロングヘアは無理
たがらショートはわかるが、キィウィはTバグみたいに坊主でも良かったかもね
738Anonymous (ワッチョイ 13f8-TOiz)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:25:10.07ID:fAa8uf8O0
その下請けで作ったアニメがゲーム本編のメインストーリーより面白いのがね
739Anonymous (スッップ Sd32-9rNd)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:25:32.69ID:FoYg3/dwd
マックスタックって元サイバーサイコの集まりだし、ワンチャンティビットが生きててマックスタックになってるみたいなのあったら面白そう
740Anonymous (スッップ Sd32-9rNd)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:25:35.64ID:FoYg3/dwd
マックスタックって元サイバーサイコの集まりだし、ワンチャンティビットが生きててマックスタックになってるみたいなのあったら面白そう
2022/09/25(日) 19:28:21.98ID:0DFhWfj3d
ツイカス見てても死にかけのゲームを日本が救ってやったあーポリコレがー日本のアニメのすごさがーとかやってるの視界に入ってマジ不快だわ
2022/09/25(日) 19:30:53.39ID:USW1Cgjup
ネトフリアニメは基本クソだしトリガーも後半暴走しがちだから間に入ったCDPRが優秀だったんじゃないの
743Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:31:09.80ID:sUkkqQL+d
軍用インプラントにはレコーダーがついてるからBDを作れるってJKが言ってたからデイビッドの亡骸からアニメでデイビッドが歩んだ1年くらいを体験できるBDというテイでアニメを追体験できるMod誰か作らんかな
2022/09/25(日) 19:37:43.78ID:2rW/N8HhM
日本のアニメって世界的に見たら狂信的なファンが生まれるくらいの価値があると思うけどアニメーター薄給問題や制作会社の赤字などで業界が尻窄みしている印象 全然イキってもいいくらい凄いと思うな〜
2022/09/25(日) 19:38:44.73ID:DmmaUEEud
ネトフリ公式ランキングだと再生時間大したことないんだよな
ゲーム原作のアニメでアーケインと比較しても何倍も負けてる
2022/09/25(日) 19:46:47.94ID:vJ/KSk4uM
ゲーム未プレイだったけどめっちゃ面白かった
ただ主人公とヒロインがあんまり魅力的ではなかった
まぁおかげでサイバーサイコシスにならずに済んだけど
2022/09/25(日) 19:55:44.18ID:fqBKsKlF0
>>720
それを知っててキーウィはルーシー を裏切ったのか?
2022/09/25(日) 20:01:06.81ID:51usBwRg0
>>747
ファラデーが教えてる描写なかったっけ?
でもそれでルーシーのことを恨んでるっていうか
「ナイトシティはそういうもの」でルーシーのやったことも
正当化しているようにも見えるな
2022/09/25(日) 20:05:05.67ID:VeZL5Z370
>>745
アーケインの原作は現在進行形で世界一のプレイ人口が居るeスポーツゲームだしな
序盤に返金まで起こったサイパンとは元が違うのさ
2022/09/25(日) 20:06:55.61ID:pVXbIEo60
ルーシー別に裏切る意図なかったでしょ
751Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:15:11.97ID:sUkkqQL+d
プレイ人口もそうだけどジャパニメーションって海外じゃオタクっていうか負のイメージがまだ強いように思う
日本じゃ陽キャ陰キャ含めだいぶいろんな人に浸透したけど海外じゃまだ敷居が高いんじゃない?
陰キャにはオタクアニメ、とかすかね…
2022/09/25(日) 20:18:46.52ID:Lr5E8Q1v0
ムチムチ・・・
https://i.imgur.com/jgui1f5.jpg
https://i.imgur.com/b6kZFkX.jpg
https://i.imgur.com/hVTgEAv.jpg
https://i.imgur.com/RhtX0r6.jpg
2022/09/25(日) 20:22:09.00ID:4MQpDdKY0
>>704
デイビッドはモロにPTSD患ってるね
2022/09/25(日) 20:22:10.57ID:NlsQPvbr0
もろ3D画面のゲーム内でI Really Want to Stay at Your House が聞こえてくるとエッジランナーズのストーリーはもう過ぎ去ったものなんだよなぁ…と寂しさを感じながらサタラでジュウウン!ジュウウン!してる
2022/09/25(日) 20:24:54.79ID:zqMp6K7u0
>>752
これじゃエッジランナーズじゃなくて「エッチ」ランナーズじゃねーかwww
2022/09/25(日) 20:28:06.00ID:QKZsRdLPp
テクノブレイクギリギリを攻めるんですねわかります
2022/09/25(日) 20:30:07.48ID:6rc5/+kY0
世界一億人がプレイしているゲームと比較してはいけない
2022/09/25(日) 20:31:41.02ID:HepN9FVH0
こういう作品にありがちなのがさらに上のトップ帯と比べてsageてくるやつ
ゲームのほうのスレでもよくいたな
2022/09/25(日) 20:33:47.76ID:Edn8R2r3d
>>752
コラコラコラコラ~ッ!(`o´)こんなハレンチなのは許しませんよ!先生が預かっておきます!
2022/09/25(日) 20:37:46.66ID:6rc5/+kY0
>>758
ランキングが価値基準のすべての人なんだろう
そういう層も一定数いるからまあ
2022/09/25(日) 20:55:46.50ID:pVXbIEo60
>>751
逆よ逆
向こうは最初からバイアス持ってないし日本人が未だに変な偏見持ってるってだけの話
例えばBillie EilishとAriana Grandeは日本のサブカルで育ってるしPost MaloneやEd Sheeranは重度のポケモンオタクだし
フランス人のメイン世代はローカル放送で日本アニメ見た事ない人の方が少ない
2022/09/25(日) 20:59:34.84ID:k8zX3RGN0
>>758
サイバーパンクのゲームはマジで発売当初そこらの中華ゲーよりクソだったから笑えない
2022/09/25(日) 21:02:35.77ID:qQSlBuEyp
エフゲニア・メドベージェワとか、ド腐女子でアニオタなんだけどそんな彼女がたまたまフィギャアスケート世界女王なわけでw
2022/09/25(日) 21:04:36.92ID:pVXbIEo60
それよく言われるけど見合ったスペックでやってたら最初から普通にプレイ出来るゲームだったんだよなあ
バグは確かにあったけどオープンワールド系ならまあこのくらいはあるだろって許容範囲だった
結局は推進スペック詐欺だったからテクスチャとかフラグとかセーブに飛び火して色んなバグが発生してたわけで
765Anonymous (ワッチョイ 5faa-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:04:46.84ID:mGd0hA3g0
めちゃくちゃ面白い鉄血のオルフェンズ
2022/09/25(日) 21:06:43.22ID:ZM2O/1aDd
バグだらけでps4ではまともに遊べなかったけどそこらの中華ゲーよりクソなのは言い過ぎだわ期待値が高かったのもあってボロクソ言われすぎてる
鉄血見たことないけどこんな感じなストーリーだったん?
2022/09/25(日) 21:08:03.67ID:k8zX3RGN0
>>764
推奨スペックが高すぎたんよ
bf2042がこれと同じ末路を辿ったな
2022/09/25(日) 21:09:08.52ID:k8zX3RGN0
>>766
xbox ps5でも当初はやばかった
一回ストアから消えたあとにマシになった
2022/09/25(日) 21:12:19.87ID:Edn8R2r3d
>>767
いやそんな要求スペック高くなかったぞ
発売当時2600と1060(6)でも普通に動いたし
2022/09/25(日) 21:12:22.62ID:6rc5/+kY0
>>766
行き場を失った少年達がヤクザ組織作って成り上がって破滅する話
後半の見せ方が悪くてなんにも響かなかったなあ…
2022/09/25(日) 21:12:23.67ID:k8zX3RGN0
>>766
 始まり 規模 ラストのバトルはだいぶ違うけど、展開としては近いものがある
2022/09/25(日) 21:13:54.23ID:k8zX3RGN0
>>769
1060ってpsよりスペック低いだろうにバグ大丈夫なんか?
773Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:14:48.28ID:sUkkqQL+d
連休前に見たせいで連休中ずっと虚無
何もやる気が起きずVRでゲーム内の聖地回ったりするしかなかった
どうしてくれるんだよ
2022/09/25(日) 21:15:15.58ID:k8zX3RGN0
>>773
聖地回るの普通にええやんけ
2022/09/25(日) 21:16:28.24ID:USW1Cgjup
PCならベゼスダゲーやってたらまあこんあもんかって感じのバグの量だった気がする
PS4で買った人は同情するが
2022/09/25(日) 21:19:56.24ID:k8zX3RGN0
>>775
スカイリムとかマジでバグ 酷い翻訳が名物まであるからね
2022/09/25(日) 21:22:45.82ID:pVXbIEo60
俺以外にVRで聖地巡礼してる奴がいるとは
手すり見るだけでも色々エモいよね…
2022/09/25(日) 21:31:09.10ID:Edn8R2r3d
>>772
ネットの面白バグみたいなのは起こらんかったな。パソコン用に作ったゲームはやはりパソコンでやるべき
PS5のクラボ能力は2060相当でも排熱と消費電力制限に足引っ張られるし発売当時はコンシューマ用最適化全然だったからな
779Anonymous (ササクッテロラ Sp47-YQ8m)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:33:15.50ID:4yT3MCSTp
ネトフリ作品やったからまんま見なかったけど、昨日一気見して夜一人で半泣きしとてた。あれは金払う価値あるよな。
2022/09/25(日) 21:34:31.33ID:HepN9FVH0
>>762
酷かったのはPS4(非pro)だけ
781Anonymous (ワッチョイ b3f3-QcAE)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:45:57.89ID:1CkdbTCD0
nova, preem, choom とか言いたくなる
2022/09/25(日) 21:46:56.93ID:Lr5E8Q1v0
荒れた理由もストーリーやゲーム性じゃなくて未完成だったのを徹底的に隠して予約を煽って買わせた企業性って所だし
発売日に買ってエラーとバグに遭遇し続けながらそれでも面白くて止めようとは思わなかった
再現性のある面白いバグもたくさんあってバニホ移動に高所スライディング着地とか自販機巡り分解稼ぎとか無題18番複製みたいな当時じゃないと楽しめないのもあった
早く完成させてほしい
2022/09/25(日) 21:47:54.10ID:pVXbIEo60
https://www.youtube.com/watch?v=ELdqtgi8zxI
雨が降るコーポプラザをLet You Down聴きながら彷徨いたいなあ
この曲ホント好き
このスピンオフシナリオも良い
2022/09/25(日) 21:53:34.44ID:gW/05evYM
この作品見てからウエストがキュッてしまった巨乳スレンダーでしか抜けない体になった 
2022/09/25(日) 21:59:35.41ID:ssTxtbOT0
サービス約束してる機種にはちゃんと動かせよと思うけどな
ベセのバク上等の姿勢も嫌いだわ
2022/09/25(日) 22:06:52.89ID:H1U4xrPi0
ゲームは早々に積んでしまったけどアニメは最後まで楽しめた
でも改めてゲームする気にはならんな… あんな雰囲気じゃ無いの知ってるから
2022/09/25(日) 22:07:14.41ID:KlfUn9TZ0
面白いなんて噂はネトフリのステマかと思ったが、ガチのマジで面白かったんだが。。どうしてこんなの作れたんだw何があったw
2022/09/25(日) 22:09:06.03ID:iYvSmE5l0
>>787
ネトフリ配信だけど、ネトフリが関わってるのは最後にどこで配信するかって考えた結果
ネトフリにしたってだけだって見たよ
2022/09/25(日) 22:36:33.11ID:51XjjEW70
ネトフリかアマプラで悩むことはあっても、それ以外の選択肢はありえないつくりになってるわけで
ネトフリが関わったのは配信部分だけってかなり無理ないか?w
2022/09/25(日) 22:38:48.37ID:pRyNUX6N0
gog.com での配信も考えてたんだってさ
ゲームファンとトリガーファンしか見ないとは思うけど可能ではある
2022/09/25(日) 22:39:25.16ID:slAd86t/0
ゲームは面白かったと思うよ
確かにバグやらガバ設計は多かったしゲームとしてはあれかもだけど世界観の作り込み凄かったし没入感はあった
792Anonymous (ブーイモ MMde-AosK)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:41:07.86ID:50dWvW/JM
>>787
いや・・・TRIGGERだもん。
これが好きならプロメアって映画も見てみるといい
いまこういうアニメつくれるのはTRIGGERしかない
793Anonymous (ワッチョイ deee-Cjj7)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:44:41.38ID:jdP+Mm7V0
自分は2077発売日に遊んだけどやればやるほど未完成感が気になってやめちゃったな…
2022/09/25(日) 23:01:28.67ID:zqMp6K7u0
「行こうな…アラサカのテッペンまで…」って言った時点でもうレベッカは死ぬ覚悟してるよね
あの状態のデイビッドがどこまで戦えるかなんてわからんし敵どころか仲間まで殺すかも知れないのにそれでもついて行くのマジで泣ける
2022/09/25(日) 23:01:44.47ID:rgpjF27g0
最後R-TYPEのパイロット状態になったのはびっくりした
2022/09/25(日) 23:13:14.78ID:51XjjEW70
まあスターウォーズでやらかしてるからな、当たるときはすごいがはずれるときもすごい
そもそも万人受けするようにつくるの捨ててる節がトリガーにはある
それでも会社がなんだかんだ存続してちゃんとこうやってヒット作出してるからすごい
2022/09/25(日) 23:21:02.35ID:s9F2MxTZ0
海外原作×日本のアニメーター×Netflixをもっと見てみたい
2022/09/25(日) 23:26:35.13ID:k8zX3RGN0
>>797
ゆうて原作にできそうなのあるか?
ラストオブアス ウィッチャーあたりは面白そうやが
799Anonymous (ワッチョイ e777-9B5+)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:36:18.87ID:iUGDDIzf0
スパイダーマンはちょっとその方式で観たいかもしれん
800Anonymous (ワッチョイ 5f25-zpn2)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:36:40.34ID:mScLBo6V0
AKIRAとかポケットの中の戦争みたいな80年代っぽい雰囲気も好きだわ
2022/09/25(日) 23:40:29.80ID:S3S7E+qE0
ゲームの中でのちょい要素
・レベッカのショットガン
・サブクエスト

他に何かある?
2022/09/25(日) 23:41:00.27ID:LbC3stBM0
ラスアスはドラマ化計画が進行してるらしいしあれはドラマの方が映えると思う
803Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:41:52.70ID:RfzYJi1G0
>>800
わかる!主人公たちが活躍する主軸の世界ではなくあくまでも脇役に焦点を照らした感じなのがいいよね
2022/09/25(日) 23:42:39.13ID:k8zX3RGN0
>>799
ちょっとわかる
2022/09/25(日) 23:44:06.97ID:k8zX3RGN0
>>802
面白そうなデトロイトとかはra9って概念があるから難しいしね
案外題材ってのは限られる
2022/09/25(日) 23:50:58.20ID:1cp9bBQ1a
スパイダーバースを超えるアニメを作れる日本のアニメスタジオってあるのかな?
2022/09/25(日) 23:51:33.08ID:Edn8R2r3d
>>794
マジで一途な乙女よな
808Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:53:57.66ID:sUkkqQL+d
https://i.imgur.com/L3OQwff.jpg
惜しいな、アニメとロケットの発射台の位置が違うみたいだ
2022/09/25(日) 23:56:38.54ID:VeZL5Z370
一年で場所変えたんやろ
810Anonymous (ワッチョイ 7b3d-zWsg)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:03:48.06ID:ZtGvM+Mt0
>>765
確かに味方一行がバタバタと死んでくる様は似通ってるけどオルフェンズではこの虚無感は味わえなかったな
演出の違いかな
何ちゃらyour houseとか言う曲がめっちゃキレイが故に心に穴開けるのに一役かっちゃってるんだよな
2022/09/26(月) 00:03:49.93ID:19clUJlN0
>>794
俺は途中からレベッカ一番好きになった
812Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:05:54.81ID:BlpHkC0Jd
なんちゃらyour house、俺が最近サイバーサイコになってリピート再生し始めた頃は再生回数140万くらいだったのにここ数日で300万届きそうで草
2022/09/26(月) 00:06:47.51ID:eYmCkIif0
ポンポンシットのついでに聞くような曲って印象だったのに…
814Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:09:17.74ID:iT39j2gP0
アニメでポンポンシット使ってたらネタとしてネットニュースとかになってたかもねw
815Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:12:14.15ID:BlpHkC0Jd
レベッカの「緊張してるねぇフリオくん😏」ってセリフがなんか癖になる
2022/09/26(月) 00:18:08.17ID:r9Zs+MkK0
>>796
まだ見てないけどスターウォーズてハズレなん?
2022/09/26(月) 00:46:44.16ID:SxNfWx4j0
レベッカの声優さん凄い
ァ”ア”二”キ”イ”ィ”ー”‼︎ 永遠に聴きたい
2022/09/26(月) 01:05:16.06ID:yCkii2vS0
>>801
ディビッドのジャケット
最後の決戦があった周囲の関連チップ
2022/09/26(月) 01:08:58.14ID:IWc7/Wb60
>>816
日本アニメーター結集×スターウォーズ×ディズニー+
をやった結果
万人が認めるとんでもないくそピラミッドができた
まあくそのなかでもトリガーのはまだましに見えるレベルではあるがくそであることに違いはない
2022/09/26(月) 01:12:22.76ID:IWc7/Wb60
>>806
スタジオカラー×庵野×鶴巻が本気だしてトップをねらえ3つくったら近いものができる気はする
版権とれるかはしらん
2022/09/26(月) 01:12:33.01ID:QRSFYXyLd
ゲームのAAAタイトルっつっても全世界で1000万人くらいしか遊んでないわけで映像業界からすりゃニッチな需要だからな
今回は同じくニッチな日本のアニメと組み合わせたのがたまたま上手くいったけどスターウォーズじゃ水と油だわ
822Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:13:58.22ID:A5KAbN7d0
ネトフリのTV番組ランキングで数日前10位に落ちてたのにまた7位に戻ってんじゃん
さすがだねえ、同じアニメで奮闘してたジョジョは10位から外れてしまったようだ
2022/09/26(月) 01:17:26.22ID:IWc7/Wb60
エッジランナーズがすごいのは
ちゃんと2077世界観を共有してその枠組みの中に脚本おとしこめたところ
何で今回はそれができたのかは知らんけど
スターウォーズとかお前ほんとに映画見た?切り抜きだけ見てアニメつくってない?っていうレベルだったから余計にそう思う
2022/09/26(月) 01:19:32.97ID:tkZ7g4CPd
世界ランキングでも割と健闘してるな
日本のアニメって初週過ぎるとあっという間に転落していくのが恒例なのに
2022/09/26(月) 01:20:46.78ID:4TVqHHJJ0
やっぱ脚本に時間をかけるの大事なんやなぁ
826Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:20:48.69ID:A5KAbN7d0
実写もアニメも職人芸ってことだね
金だけ積んでもダメ
827Anonymous (ワッチョイ 5faa-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:30:18.19ID:HsS0KJy30
俺もネットの紹介動画で知った口だし、口コミが効いたそうだけどね
2022/09/26(月) 01:34:01.17ID:H63/UiD40
>>826
外資のネトフリが媒体ってことで謎にスケール感ふくらませてる人多いけど
大半の独占アニメって国内需要しか見込んでなくて予算もそれなりってものがほとんどだと思う
829Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:47:24.17ID:A5KAbN7d0
>>828
いやスターウォーズみたいな大作の話だよ
2022/09/26(月) 01:49:53.20ID:I/sklMgh0
プロット5つくらい作ったっていってたけど、どんなラストのパターンがあったのか知りたいわ
2022/09/26(月) 02:02:03.40ID:4TVqHHJJ0
レベッカがアイスクリーム食べるだけのようなキャラ焦点の日常回とかなかったからな メインと運転練習みたいなシーンはあったけど一話まるまるつかうようなベータマックス回ではなう
10話〆ということでこれはこれで疾走感あってよかったかもなエッジランナーなんだし
2022/09/26(月) 02:31:54.31ID:DadLV4QNM
これ最初興味なくてその後知り合いの紹介で見た
初見の印象で刺さらない人は割といるだろうな
2022/09/26(月) 02:37:22.48ID:tRROXcDCa
https://twitter.com/NetflixJP/status/1572873335440031745

この動画をTVCMとして流して欲しいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 02:41:42.55ID:t0c6xADd0
知り合いに勧めまくった結果みんなから見終わった後のこの感情どうしてくれんのってクレームいっぱいきた
2022/09/26(月) 02:44:36.46ID:yCkii2vS0
スターウォーズなんてもう誰も情熱持って作ってない、コーポの仕事
CDPRとトリガーの初期の会議でトリガーから「このアニメは誰のための作品ですか?」とターゲット視聴者層を聞かれて
CDPRのトップが「私のためのアニメです!」と言い切ったという話をCDPR Japanの三人がしてたけど
それくらいの情熱がないとね…
トリガーと何度も意見が対立したっていうのも情熱と作品への愛情ゆえだろうし
2022/09/26(月) 02:46:34.05ID:ZX1AXc9f0
ウィッチャー3のSteam過去最高同時プレイヤー数は103,329人
https://i.imgur.com/5qNj936.jpg
2022/09/26(月) 02:46:38.11ID:yCkii2vS0
>>834
ゲームならあのアダム・スマッシャーも倒せちゃうぞ、って教えてあげて
2022/09/26(月) 02:49:36.99ID:IWc7/Wb60
10話で早々にあーこれバッドエンドだって想像できたから疾走感が勝ったけど
まかり間違って
全24話とかで12話までメイン死亡、13話から大人デイビッドでとか
事細かに描写されたら没入しすぎて脳みそ焼かれてしまったかもしれない
839Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:54:12.05ID:A5KAbN7d0
これぐらいの気軽な作品でよかったな
デスノート並に深くて重かったら集団自殺を誉れとする宗教アニメになってたかもしれない
2022/09/26(月) 02:58:40.34ID:WYVW9SN9a
バッドエンドというかビターエンドというか
苦いの好きなので大変美味しゅうございました
2022/09/26(月) 03:03:05.17ID:4bFZRmM60
日本のテレビアニメ的な制約?お約束?がちょっと薄かったのも新鮮で良かったね
キャラクターの生き様・死に様を描けば立派なストーリーなんだよなぁ
2022/09/26(月) 03:07:13.56ID:57VUZuHd0
そういやこのアニメ
製作委員会方式じゃないよな
2022/09/26(月) 03:09:31.75ID:57VUZuHd0
メインがCDPRとNetflixでtriggerがちょろっと出資してるんかな?
2022/09/26(月) 03:11:51.62ID:hgg1QTd4d
>>841
ダラダラ続く回想シーンだの長文お気持ち表明だのそういうのがないのがよかった
2022/09/26(月) 03:12:07.29ID:tRROXcDCa
CDPRが100%出資してて、ネトフリは配信と宣伝だけ協力してもらってる
配信先が決まらなければ子会社の動画販売サイトで有料販売する予定だった
2022/09/26(月) 03:13:03.64ID:57VUZuHd0
>>845
なる程スッキリした!
2022/09/26(月) 03:42:51.10ID:tSBwY2y60
>>735
作った人が優秀なだけであって
「日本人」という枠組みで語るのはどうかと思う
2022/09/26(月) 04:16:35.77ID:4vTAJGNB0
https://twitter.com/homma_force/status/1573171616489811970?t=Mraq0o7pFx6k9agwJzC3Og&s=19
最近は配信限定の作品を焼いたDVDを正規の品と偽って売る悪質業者が多いらしいがこの作品もやられるとはね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
849Anonymous (ワッチョイ 1658-Rupp)
垢版 |
2022/09/26(月) 05:17:43.13ID:HM37HSlR0
部屋借りるのにデイビットとルーシー2人で悩んで選ぶとかそういう親密になっていく描写が薄くて良かったわ
これで25話ぐらいあって丁寧に描かれてたら俺はサイコシスになってた
2022/09/26(月) 05:33:09.44ID:fZsWAJ5fd
一体いつから───────サイバーサイコシスを発症してないと錯覚していた?
851Anonymous (ワッチョイ 1655-xTiZ)
垢版 |
2022/09/26(月) 05:35:32.07ID:ASg25i1/0
キャラに愛着持って細かい日常とか過程を見たかったって気持ちも分からんでもないが
この作品は10話で息をつく暇もないからヒットしたんだと思う
2022/09/26(月) 06:25:00.41ID:M+gv8Lzfp
>>835
TRPG版のデザイナーが、私の頭の世界が大画面に映し出されたみたいだ、って絶賛してるみたい
2022/09/26(月) 06:52:10.87ID:D+UgLUZy0
>>825
舞台設定やビジュアル面が全部最初からあるから別なところにリソース注げたんだろうな
まあ原作付きのとんでもないクソ作品もあるが
2022/09/26(月) 06:55:21.96ID:D+UgLUZy0
Vとジャッキーの過去がダイジェストだったのもダメージ削減になってるのと似てるな
2022/09/26(月) 08:03:04.73ID:h/P73hxj0
>>847
よい作品を作って、よい仕事をした人たちが自分たちと同じ日本人から輩出されたことを喜んだり、誇りに思っては、駄目なの?
2022/09/26(月) 08:03:19.29ID:h/P73hxj0
redditとか4chの英語圏の掲示板で英語で日本を強調しすぎるのは違和感あるけど、ここは日本人向けのマイナー掲示板ですよ
2022/09/26(月) 08:06:28.11ID:QCh6Zeiz0
レベッカが死んだショックでサイバーサイコシス発症しそうになるからまた見直してるけど何回見ても結局死ぬんだ
2022/09/26(月) 08:14:01.41ID:RTShTdu0d
わかる
レベッカちゃんロスあるわ
2022/09/26(月) 08:15:39.88ID:h/P73hxj0
レベッカはtrpg的な生存して
あがりだと思ってたから衝撃だった
2022/09/26(月) 08:20:40.88ID:4bFZRmM60
最初はただただショックだったけど、改めて見返すと3カメ死はちょっとシュールだな
2022/09/26(月) 08:50:58.07ID:gQkgknqFM
ファルコなにげに優秀な脇役で良かった
ラストも激昂して向かって腕ふっとばされるけど
直ぐに冷静にルーシー連れて逃げる選択肢をちゃんと取って生き延びたのが好き
2022/09/26(月) 08:55:36.95ID:CXUlXmzJ0
欲を言えばブーリャの活躍が見たかった
2022/09/26(月) 10:00:32.70ID:WykjgVUqd
ラストのルーシーが月で序盤の月BDデート思い出して笑顔になるところからデイビットがいない現実にショックを受けた表情になるところとかエグすぎるでしょ
序盤のルーシーからは想像もできん表情してる
2022/09/26(月) 10:05:17.53ID:DGC2twjCa
ルーシーが施設から脱出してからデイビットと会うまでのスピンオフまだですか?
865Anonymous (ワッチョイ 1ecc-QgZS)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:27:54.45ID:aUtVYuCX0
ルーシーとディヴィッドの話は終わったでしょお爺ちゃん
866Anonymous (オッペケ Sr47-wea4)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:42:33.54ID:0i3qzW2er
ゲームやってるからラストを持って行ったのがアダムスマッシャーで良かったよ
アイツなら何度でもお礼参りに行けるしな!
2022/09/26(月) 10:49:43.61ID:TGJsGFaOM
アニメの歌は出せないっぽいけど、ライブのスケジュールが凄い

http://letseatgrandma.co.uk/
868Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:07:07.38ID:A5KAbN7d0
ルーシーがデイビッドのもうひとつの夢を受け継いで全身ムキムキ8頭身ゴリラアームになるエピソードはまだですか?
2022/09/26(月) 11:24:48.72ID:0BVSdBk1M
トリガーで良かったな
https://imgur.com/a/U1FpUpu
2022/09/26(月) 11:27:12.16ID:21AYzfb50
表情がいいよねこのアニメ
2022/09/26(月) 11:36:12.10ID:YyOeD81UM
>>869
近未来モノ多く手掛けてたりニンジャスレイヤーでサイバーパンク一度試してたりで
適任だったんだろうなとは思う
2022/09/26(月) 11:42:48.91ID:eYmCkIif0
トリガーはちゃんとしたオーダーしたら期待以上のものあげてくるな
IGだったらここまで話題になってないだろう
2022/09/26(月) 11:44:23.61ID:QCh6Zeiz0
>>863
序盤のイキリお姉さんと後半の彼氏のために殺人鬼になった乙女はもはや別人なんじゃないか
2022/09/26(月) 11:54:39.78ID:XK1uwfRz0
>>872
グリッドマンも円谷プロとの共同だけど面白いしな
商業的制約の中でやったほうが良いもの作る感
2022/09/26(月) 12:02:23.11ID:yCkii2vS0
>>872
鬱になるから存在しなかったバッドエンドの話はやめよう
2022/09/26(月) 12:14:10.84ID:jH2YDsJVd
>>869
トリガーは作品にケレン味をそこはかとなく入れるのが上手い
877Anonymous (ワッチョイ 128b-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:23:43.97ID:EAdOKWS/0
偽ルーシーからサイバースケルトンインストールしろって言われていつものルーシーと違うって言った時に知らねえよって嫉妬でキレるレベッカちゃんすこ
2022/09/26(月) 12:35:48.16ID:ZJ3mJkiwd
退屈な場面が無いほどとても良く出来たアニメ。最後泣いちゃったよ。
最後は駆け足だったけど、少し満たされぐらいが丁度良かったりするのね。
2022/09/26(月) 12:38:44.15ID:AK7jFwLy0
見終わったから悟でアダムスマッシャー切り刻んで来るわ
2022/09/26(月) 12:56:58.65ID:lilCxLLRd
デイビットはあのルーシーに違和感は感じただろうがあの状況では活路を開くにはあれしか方法なかったのが泣けるよな
2022/09/26(月) 12:59:54.11ID:7cmh8Vdbr
>>860
最近の若者はSNS見ながら動画見るから見どころを繰り返す演出は合理的なのだ
2022/09/26(月) 13:07:49.53ID:e/fBZRiv0
今もナイトシティのどこかでルーシーが生きてるのね
883Anonymous (オッペケ Sr47-wea4)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:30:57.96ID:7HP6tsmir
アダムスマッシャーのお陰でデイビッドは人間のうちに死ねたんや
それはそれとしてレベッカの分はキッチリお礼参りさせて貰う
2022/09/26(月) 13:33:30.34ID:57VUZuHd0
ルーシーがいれば抑制剤なんて要らんかったんや

つまりVがサイコにならない理由はゴロウ・タケムラが居るからや
2022/09/26(月) 13:34:23.16ID:9MQLjDyer
アダムスマッシャーは敵キャラというよりほっとけば死ぬの状態のデイビッドにきっちり死を運んできてくれた死神みたいな感覚で見てたな
レベッカも生きて帰る算段なんか立ててなかったし
2022/09/26(月) 13:46:35.01ID:GosHJiPVM
てかこの時代なら人格と記憶のバックアップができてもおかしくないしレベッカ復元してくれ
2022/09/26(月) 13:50:11.48ID:ctwGVHwJa
コイカツでレベッカを再構築中
頭のバランスとか目が難しいや
https://i.imgur.com/MdaoXjD.jpg
2022/09/26(月) 14:02:53.44ID:9MQLjDyer
いいや俺は本編でのレベッカ再現に拘るね!ナニコレ…
https://i.imgur.com/L3bMsZl.jpg
889Anonymous (オッペケ Sr47-wea4)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:03:22.15ID:7HP6tsmir
邪悪な初音ミク
890Anonymous (スッップ Sd32-rYdY)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:18:27.94ID:WH9WTHgAd
こんだけ人気だとフルモデリングされたレベッカで自キャラを置き換えするmodが出てきてもおかしくない、かも
2022/09/26(月) 14:21:05.74ID:VTH9x/uB0
すでにやってるひといたはず
892Anonymous (ワッチョイ 128b-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:28:06.05ID:EAdOKWS/0
>>888
マックスタックを呼べ
2022/09/26(月) 14:44:18.86ID:t0c6xADd0
「結構面白かったぞ」 最高の誉め言葉では?
2022/09/26(月) 14:48:53.43ID:0U1/C5v9M
CDPRのスタッフに広末のそっくりさんいたんだけど、ソースが消えてしまった…
2022/09/26(月) 14:53:55.79ID:pIKkJKoGp
お前ならいいコンストラクトになれたかもなって言ってたし
ジョニーの一歩手前って考えたらかなりの高評価じゃない?
2022/09/26(月) 14:55:07.86ID:Fpkk8zDdp
>>861
ファルコの物語の役割はデイビッドを語り継ぐためのキャラだからな。
ファルコがいなければデイビッドは伝説にはなれてない。
2022/09/26(月) 14:57:28.44ID:Fpkk8zDdp
あまりにアメリカノリだから日本だとウケないんじゃないかと思ったが、案外そうでもないのが意外
898Anonymous (ワッチョイ 128b-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:59:12.53ID:EAdOKWS/0
>>896
リパードクさんを忘れるな
語り継いでやるよ…
2022/09/26(月) 15:06:58.70ID:Nt7ZYUb50
日本人も判官贔屓とか昔から好きじゃん?
2022/09/26(月) 15:10:09.07ID:H+nBEg1/0
ゲームだとコンストラクト化は文化人とかも対象になりうるから才能ある奴くらいの感覚でいい
2022/09/26(月) 15:12:33.67ID:02jxMJANM
ディビッドマルティネスがアフターライフのメニューになってるのが粋だな
2022/09/26(月) 15:13:53.09ID:RTShTdu0d
熱い主人公、エッチなヒロイン、可愛いレベッカちゃん
日本人の好物ばかりや
2022/09/26(月) 15:15:15.01ID:I/sklMgh0
>>893
ルーシーを助けたかっただけのデイビッドにとってはホントに「知るかよクソ野郎」なのもいい
2022/09/26(月) 15:15:23.67ID:Yi5NkHc00
結構面白かったぞってセリフで辛うじてデイビットが救われたと思うけどアダムスマッシャーぽくはない気がしたな
調子乗ったデイビットに対してアダムスマッシャーっていうホンモノが出てきて粉微塵にするのが良いとこなのに
2022/09/26(月) 15:17:17.79ID:OYqaN7Jl0
てかサイパンやった事ないやつ結構いるの意外だわ
906Anonymous (ワッチョイ 128b-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:18:15.65ID:EAdOKWS/0
実際ルーシーがデイビッドのこと揉み消してなかったらどうなってたん?もう少し平和的な結末になってた気がせんでもないが
アラサカから実験体オファーきても断って敵対パターンってのもあり得るか
907Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:26:51.74ID:iT39j2gP0
>>906
大人しく実験体になるか殺すまで追われる
2022/09/26(月) 15:34:32.16ID:A7GwPIhOd
>>906
オファーというか誘拐殺人含めてありとあらゆる手段使ってでも絶対にやるのがアラサカだから実質敵対ルート一択
あの物語一話最初まで遡ってif作っても確実にバットエンドになる悲しい世界だわ
909Anonymous (オッペケ Sr47-wea4)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:39:00.70ID:rSpWedN1r
カツオがアタタタしなければママンも学校に呼び出されなくてサンデビスタはメインに渡ってサイバーサイコシスが一人増えてお終いの話やったんや
2022/09/26(月) 15:40:29.96ID:EYMP4xtg0
どっちにしろシステムお釈迦にした時点で駄目だと思うんですけど
911Anonymous (オッペケ Sr47-wea4)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:41:21.49ID:rSpWedN1r
じゃリパードクが全部悪いって事で
912Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:47:42.75ID:iT39j2gP0
こういうタラレバを言い合ってもどうしようもないと思う
2022/09/26(月) 15:50:51.40ID:kccMKx4Tp
アラサカアカデミーLANのフェイルセーフが安すぎない?ってツッコミはおいとく

デイビッドのアラサカルートを考えると、数万人に一人の有望な被験者で実戦投入も視野に入れてるだろうから待遇は悪くないと思う
それからサンディ+スケルトンだけならサイコ化してないかもしれん
サンディ+体格変わるほどの山盛りクローム+スケルトンならそりゃ誰でもサイコ化する
2022/09/26(月) 15:52:36.09ID:NDSDBcPSd
オカンの裏家業がバレるのが先か電車でルーシーにチップ盗まれて失脚するのが先か
2022/09/26(月) 16:01:12.07ID:t0c6xADd0
アカデミーに残ってたら首席で卒業して特殊部隊配属のタケムラゴローコースだったかもしれない
あれだけテックに耐性あるなら高性能なもんいっぱいつけられるだろうし
2022/09/26(月) 16:06:13.93ID:Yi5NkHc00
チップって盗まれるとどうなるの?
人生終わるの?
917Anonymous (スッップ Sd32-Gqc2)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:11:44.30ID:T8n4IPWGd
ゲームにサイバースケルトンみたいなサイコいたよね
2022/09/26(月) 16:11:57.52ID:ZC1lNtg/M
>>915
一年後に地獄見るやつじゃないですか
やだぁ
2022/09/26(月) 16:14:07.89ID:fZsWAJ5fd
チュートリアルで外骨格装備ロイスと戦う人は少ないのか
2022/09/26(月) 16:14:40.25ID:X61IfLEOp
おかんが望んだようなホワイトカラーじゃないが、アラサカのエリート部隊に配属だろう
でもそれだとパンクじゃなくサイバーエリートでアニメ版素子ルートだな
921Anonymous (アウアウウー Sa43-HlQw)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:16:52.62ID:n51F369Ca
ルーシーが見た目も性格も好みすぎてつらい
でもレベッカの方が人気ありそうなのもわかる
922Anonymous (アウアウウー Sa43-cB/t)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:43:39.93ID:TrBFBp84a
デイビッドルーシーのねんどろいど発売するっぽいから両方買ってイチャイチャさせるわ
923Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:50:25.72ID:BlpHkC0Jd
お人形遊びは虚しくてサイバーサイコになりそう
2022/09/26(月) 16:57:47.15ID:7ZYijCVc0
レベッカ・・・
https://i.imgur.com/DgORjzY.jpg
https://i.imgur.com/5DSqGL3.jpg
https://i.imgur.com/SjYSdUI.jpg
https://i.imgur.com/VlWNbV1.jpg
2022/09/26(月) 17:04:09.51ID:sQexPepap
海外サイトあちらこちらでレベッカ30歳説が流れてるがソース不明なんだよな、、、
926Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:08:36.31ID:BlpHkC0Jd
レベッカはルーシーとほぼ同年代で20歳前後ってCDPRの中の人が言ってたぞ
2022/09/26(月) 17:19:37.56ID:fJUn8JdM0
大人気
https://youtu.be/SCkLaYgxX5w

二次創作界隈はなにかと暴走しがちなんで公式にはしっかり手綱握ってて欲しい
2022/09/26(月) 17:23:41.76ID:19clUJlN0
>>927
レベッカ最強だろこれ
2022/09/26(月) 17:24:47.71ID:7ZYijCVc0
キーウィに敬語使ったり年上っぽいのにおじさんおばさん言ってたからデイビッド<レベッカ≦ルーシーぐらいじゃないのかな
兄ピラルの見た目と声が老けすぎでレベッカまで年増扱いされてるよね
歳の離れた兄妹って感じなのかピラルが老けて見えるだけなのか
2022/09/26(月) 17:26:58.00ID:mC5vp9j2r
>>818
周囲の関連チップって何があるっけ
アラサカスクールのもの?
931Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:29:22.80ID:iT39j2gP0
見た目なんていくらでも変えられる世界だからルーシーやレベッカが40代でキーウィが60代だとしてもなんの不思議もない
932Anonymous (スッップ Sd32-fO6A)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:33:06.60ID:BlpHkC0Jd
公式だと最終話の時点でデイビッド18は確定
ルーシー、レベッカは20前半
メイン、ドリオ、ピラルは30後半
キーウィおばさんは今のところ不明🥝
2022/09/26(月) 17:33:43.73ID:fZsWAJ5fd
ピラルとレベッカが兄妹でもあんな糞溜めナイトシティじゃ種違い腹違いで歳が大幅に離れててもおかしくない
2022/09/26(月) 17:34:55.36ID:rF6GK2Oe0
サンディヴィスタンのアニメーション
呪術回戦のゼンイン直哉の投射呪法?のアニメーションに使えそう
2022/09/26(月) 17:38:21.70ID:7ZYijCVc0
年齢って意味なら2077年にアラサカのサブロウ アラサカが158歳でミリテクのAntonio Luccessiが142歳
サムライのケリー・ユーロダインも89歳でかなり延命技術は進歩してる
そういう上級を抜いた明日も知れないナイトシティ民の平均寿命はめっちゃ低いから劇中でクロームを追加してるレベッカはロリババア説は無いだろう
2022/09/26(月) 17:43:11.03ID:Tj9KHxQrd
レベッカって20くらいであの体格だったら何かの先天的な病気なんじゃないの
脳ミソだけ生身でフルボーグになれるような世界観じゃないし、一介のチンピラにそんな金あるとも思えない
2022/09/26(月) 17:53:42.78ID:/NMKrXDBd
日本でサイバーパンクのゲームっていうとソウルハッカーズか?
あれも1は当時のチーマーファッションが日本流のパンク文化って感じでハマってたけど2はただのオタク向けになってたな
2022/09/26(月) 17:58:55.17ID:SnnvoW+8M
ソウルハッカーズは違うのでは…
よくニンジャスレイヤーの話題が出るからニンジャウォーリアーズとかkage,スナッチャーとかそうなのかな。
2022/09/26(月) 18:05:28.29ID:fZsWAJ5fd
>>936
言うほど低いか?初期デイビットの目の位置に頭頂部あるぞ
2022/09/26(月) 18:06:31.17ID:7ZYijCVc0
攻殻機動隊とかアップルシードとか銃夢とかBLAMEもかな
メタルギアライジングともろサイバーパンクだよね
2022/09/26(月) 18:08:02.22ID:7ZYijCVc0
ゲームだとメガドラとかサターンのゲームがサイバーパンクな世界観多そうなイメージある
2022/09/26(月) 18:08:40.11ID:c/uqFQCYM
レベッカって間違いなくブルアカをモデルにしてるよね
2022/09/26(月) 18:10:29.31ID:cILY4nC2r
>>936
小児愛者の愛玩用ジョイトイだったのかもね
この世界じゃ成長ホルモンいじったり、いくらでもやりようがある
2022/09/26(月) 18:14:08.01ID:fgNs4BtV0
アニメ見るとVがチートすぎたのわかるなぁ高速移動されても見切るわジャニー居るからハック無効だの
つか体の改造チップどう入れてたかアニメ見ないとなんだこれってなってたので良かった
ルーシィ月行ったけどあの後アラサカ宇宙来ちゃうよねVが暗殺しようとしてたけど
2022/09/26(月) 18:16:14.31ID:19clUJlN0
>>944
ラスボスを赤子同然にぼこせるからね
2022/09/26(月) 18:18:55.07ID:EYMP4xtg0
>>944
意志20でコルブラ4-5スタックするとVもはや早すぎ硬すぎになるからな
カタナだろうが銃火器だろうが提馬風と化する
2022/09/26(月) 18:22:46.87ID:7ZYijCVc0
2077のfandomにレベッカ2076年没ってあるんだけど
あのラストバトルの翌年にVが来るとか激動すぎる
そんな近々ならサブクエでもいいからアラサカとミリテク相手にバチバチやったデイビッドたちをもう少し語って欲しかった
あとファルコ出てこいよ
2022/09/26(月) 18:28:33.85ID:21AYzfb50
ファルコって引退って言うけど何して暮らしてんだろうな
2022/09/26(月) 18:29:34.50ID:EYMP4xtg0
運搬業とかじゃない?合法な方の
950Anonymous (ワッチョイ 163f-n2Rt)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:37:22.81ID:h88g3CTd0
ファルコとキウイ実は出来てるんじゃね?って数週観て思った
2022/09/26(月) 18:44:51.98ID:BlpHkC0Jd
そういえばレベッカ初登場の足止めって相手の股間弄ってたけどあれどこまでやったの?教えてエロい人!
2022/09/26(月) 18:45:09.69ID:0KEVHMmmp
>>926
>>932
さんくす
デイビッドは最終話で19になったばかりか20ぐらいと思ってたから、あとは大体常識の範囲内だね
キウイは妥当な線なら27とかだろう
ピラルがマウントとる=年下ってのだから
2022/09/26(月) 18:49:49.78ID:0KEVHMmmp
>>935
TRPG版の設定だとNUSAの平均寿命は50歳ぐらいのはずだ。
ナイトシティはアメリカでは実は比較的環境が良くてNUSA平均寿命より少し上らしい。
ロリババア好き勢は無視できない勢力、、、
2022/09/26(月) 18:54:03.51ID:0KEVHMmmp
デイビッド達の引き起こした事件はアラサカにとってもミリテクにとっても都合が悪い事件だから、隠蔽する事については両社の利害は一致してると思うぞ
2022/09/26(月) 19:02:45.48ID:eO0vsUHh0
ローグは事件後でもアダムスマッシャーがナイトシティにいる事知らなかったっぽい
なのでかなり本腰入れて隠蔽したんじゃないかな
2022/09/26(月) 19:04:27.40ID:EYMP4xtg0
>>954
コーポVは一応デイヴの事件というかファイルは知ってたっぽいね
エルキャピタンに連絡する際に知ってるっていう選択肢が出る
2022/09/26(月) 19:18:01.30ID:a2urE6V8d
ツダケンリパードクと比べるとヴィクターが聖人すぎる
2022/09/26(月) 19:21:35.63ID:yeU6D4/Q0
ゲームだからあの程度のだったけどアニメのアダムスマッシャーまんまだったら難易度やばそう
2022/09/26(月) 19:23:37.58ID:19clUJlN0
>>958
SEKIRO超えるわ
2022/09/26(月) 19:25:02.55ID:Yi5NkHc00
FPSのボスっていい塩梅で強く面白くするの難しそう
2022/09/26(月) 19:28:28.21ID:v8kzG2mPM
最終話でルーシーに「この街から君を守る方法はこれしか俺は思いつけなかった。母さんもメインも守れなかった。君だけは守りたいんだ」言ってたの、なぜデイビッドが破滅的な行動を取っていたのかわかって同情してしまった
思えば母親が死んだのは貧乏が原因だったよな…
2022/09/26(月) 19:33:24.39ID:0KEVHMmmp
アラサカとミリテクの担当者がもっの凄い殺伐とした気まずい雰囲気の中、両社が行う隠蔽工作の調整してるのを想像して暗い笑いが出てきた。
2022/09/26(月) 19:58:49.68ID:Djsbd92D0
ファラデイの周りにいたボディガード?的な人達はなんであんなハードコアな服装だったんだ?これからアラサカの幹部に会うのにあんなハードゲイみたいな格好させて連れてくって何の目的があるんだよ
2022/09/26(月) 20:09:20.63ID:SY0l3r/8p
ファラデーがゲイの天然サイコパス野郎だからじゃねーの?
TRPGルールだとフィクサーは共感高くないと商売に支障が出るw
2022/09/26(月) 20:17:03.09ID:SnnvoW+8M
>>961
母親が死んだのはアニマルズが原因でしょ
2022/09/26(月) 20:17:06.20ID:IeysBvppp
>>963
自分の男娼をオシャレと見栄と近衛兵がわりにひきつれてるってところがハイエナの限界というかお山の大将ってところだね
フィクサーの中でもかなり小物だったんじゃないかな
2022/09/26(月) 20:17:37.85ID:uBrAo96r0
ルーシーとファルコには会えないにしてもあのオナニーリパーってどっかにいたりするのかな
2022/09/26(月) 20:20:23.33ID:Nt7ZYUb50
>>965
トラウマチームの保険に入れてればってことじゃ?
2022/09/26(月) 20:20:44.50ID:IeysBvppp
>>965
抗争が日常茶飯事のナイトシティだからアニマルズの襲撃は誰にでも起きる可能性に過ぎない
んで、金持ちなら学校とトラブらない
金持ちなら装甲硬い車に乗れる。なんならAVやデラマンで襲撃も安心安全
万が一の時もトラウマチームが手厚い救命
結論:貧乏が悪い
2022/09/26(月) 20:23:36.43ID:uBrAo96r0
グロリアは確かにトラウマチームに拾われてればってのもあったけど
その後のあの格安コースのヤブ病院に入院してたのも要因ではあるだろうね
説明から火葬までクソテキトーだったし
2022/09/26(月) 20:24:03.70ID:BlpHkC0Jd
レベッカ、そろそろ次スレ立てとけ
2022/09/26(月) 20:24:39.43ID:KZ1j6McRM
NHK World-Japanでドキュメンタリーをやるらしい https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/special/episode/202210050930/
2022/09/26(月) 20:27:49.67ID:ROBqX9f2p
母親亡くなった後のカツオの糞みたいな煽りがNCじゃ否定しきれないのが悲しい
2022/09/26(月) 20:31:19.27ID:Nt7ZYUb50
イチから見直してたけど10話もいいが6話が一番好きだな
抑えてたのが溢れ出て破滅へ向かってく流れとデイヴィッドのメインとの別れ&少年期と決別するのがイイ
2022/09/26(月) 20:33:18.33ID:ndK4TZOup
ファラデーは小物じゃないぞ。
アラサカやミリテクと直接取引できるのはそこそこ大物。
と、サイパン2020の元フィクサーは語るw
2022/09/26(月) 20:34:18.45ID:GosHJiPVM
>>965
そうそう
治療も適当だった
2022/09/26(月) 20:40:22.71ID:P6worjJ90
>>807
かあちゃんぽさもある
2022/09/26(月) 20:45:32.96ID:fZsWAJ5fd
>>977
母ちゃんなら子供が悪い事や危ない事したら引っ叩いてでも止めるんだよなあ
レベッカは怒るだけで止めない駄目男好きな貢ぎ女みたいなムーブ
2022/09/26(月) 20:57:21.92ID:4bFZRmM60
サイパンワールドって葬式って文化自体がだいぶん廃れてる気がする
ジャッキーみたいなメキシコ系なら一応あるにはあるけど、ルーツ次第ではやらないやつも多そうじゃない?
2022/09/26(月) 21:01:54.35ID:EYMP4xtg0
>>979
2077だとブードゥーとヴァレンティ位だなまともな葬式やってるの
2022/09/26(月) 21:15:03.41ID:w+ScnruNp
【Netflix】サイバーパンク: エッジランナーズ/Cyberpunk: Edgerunners Part.4

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1664194393/l50

立てた
982Anonymous (ワッチョイ 5f25-zpn2)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:41:37.29ID:cfc7N8k10
キウイは黒い伸びきった乳首や場末のベテラン風俗嬢みたいな体つきで40代まであり得る
2022/09/26(月) 21:45:16.26ID:AY9xP5uZM
前ら笑うなっ!

こいつは
誰も知らねぇとこで、

毎日キーウィで
過酷なオナニー
してんだよっ!

お前らは毎日
キーウィで
オナニーして、

精子出してんのか?

出してねぇやつは

笑うなっ!
2022/09/26(月) 21:47:03.73ID:BlpHkC0Jd
サイバーサイコおるやん
985Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:53:01.20ID:iT39j2gP0
TRPGオジではないまた新たなサイバーサイコが登場したか
2022/09/26(月) 22:09:02.25ID:KbrIS+J50
>>981
おつおつ

明日よる9:00
【サイバーパンク エッジランナーズ】聖地を巡りながらナイトシティの伝説を語り継ぐ配信 2022/09/27【Cyber??punk 2077】
https://youtu.be/WSQOFqXr5xQ
2022/09/26(月) 22:09:27.43ID:f2RqKCMA0
母親はなんであのパーツを持ってたの?
2022/09/26(月) 22:12:50.09ID:SxNfWx4j0
>>981
流石だぜチューマ
2022/09/26(月) 22:15:17.47ID:tFPTmrMR0
デイビッドママはスカベンジャーやってたんだよ
2022/09/26(月) 22:17:45.36ID:SnnvoW+8M
>>969
親が高望みしてるから金が無いだけで貧困な家庭ではない気はするけど。トラウマチームと契約なんてコーポじゃないと無理じゃないかね。
2022/09/26(月) 22:21:27.02ID:SnnvoW+8M
NHK契約してないわ。

「サイバーパンク エッジランナーズ」の舞台裏も!TRIGGER密着ドキュメンタリーが「NHKワールド JAPAN」で放送決定
https://www.gamespark.jp/article/2022/09/26/122841.html
992Anonymous (ワッチョイ 5faa-zTSt)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:28:51.87ID:XS7e4slW0
>>978
とはいえサイバーパンクは結局
発狂か犬死しか無い人生やからね
止めたって無意味なこともわかって止めてるんだろう
2022/09/26(月) 22:35:06.08ID:SxNfWx4j0
デイビッド達がヤッたのって4話の直後やんな
エッッロ…
994Anonymous (ワッチョイ 1658-Gyi/)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:37:24.69ID:A5KAbN7d0
>>987
2話でデイビッドが救急車の中で救急隊員のおばさんに殺されかけたでしょ
あれと似たような事やってたわけ、死体漁って盗んだりしてた
995Anonymous (ワッチョイ d6ee-MmRV)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:43:34.59ID:kB9mXZ4y0
あんだけ暴れたサイバーサイコのパーツくすねてもバレないって高度な情報化してる割には捜査緩いよな
996Anonymous (ワッチョイ 7fa0-rYdY)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:45:29.10ID:F80dO+220
シーズン2出るとしても3年後くらいかな?
期待値高いからハードル上がったよな
2022/09/26(月) 22:46:21.81ID:EYMP4xtg0
>>995
企業のスーツ組がギャングに情報流して輸送団襲わせるみたいなのあるから……
見返りにコネをスーツは得る
998Anonymous (ワッチョイ 12b9-3j7q)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:48:56.50ID:iT39j2gP0
>>996
シーズン2あるとしても登場人物とか全く別の人らになるでしょデイビッドやルーシー達の話はこれ以上広げようがない
2022/09/26(月) 22:49:03.68ID:tFPTmrMR0
サイパンファンwikiによるとトラウマチームの最低サービスは月々500エディ。
エグゼクティブサービスは月々1000エディらしい。
病院に到着したあとの手術代は全額自前との事

2020設定でのレートは1エディ
日本、200新円
アメリカドル、2ドル
2022/09/26(月) 22:54:02.46ID:tFPTmrMR0
仮にシーズン2があるなら今現在ですでに脚本なんかの大枠はできてるはずだ。
CDPRの原案は4つぐらいあったらしいから、ウケがいいなら作られるかもね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 43分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況