X

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/12/12(月) 10:08:58.18ID:nH3WEnYcM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

Netflixで見られる洋画について語り合うスレです

Netflix/ネットフリックス オリジナル追加情報
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netflix/1513471601/

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
IMDB
http://imdb.com

■禁止事項■
作品の配信要望、吹替の配信要望。 要望は → Netflixヘルプセンター又は公式Twitterまで。
ネタバレを書き込むのは基本的に禁止です。ネタバレOKスレへ

ワッチョイ導入のため、>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。

>>980は宣言後スレ立てお願いします。

前スレ
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1656724717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/12/18(月) 16:05:20.28ID:25bvw9jg0
>>818
同じく。
フレンズ好きとしてはその部分と最後だけ良かったけどw
一晩で周りの人達どこ行ったん?て思った。
黒人親子も何で別荘に来たのかイミフメイだし。
2023/12/18(月) 17:13:26.79ID:I8mGHxDS0
>>850
他国の攻撃ってのは撹乱で実際は内側からの攻撃って話じゃなかったか
最後のシェルターの画面にもならず者部隊の攻撃って出てたし
2023/12/18(月) 17:16:44.08ID:cqa0+/LZ0
>>850
めちゃくちゃ理解してなくてワロタ
2023/12/18(月) 17:26:03.44ID:7VADRCXQ0
>>850
ビラの言語は、混乱させるためのまやかし
黒人が車の中で解説してくれただろ。

あの映画って何かと敵が多いアメリカが風刺になってるだろ
白人と黒人に2家族が互いに偏見をもってるのもアメリカ国民の姿って感じ
855Anonymous (ワッチョイ 779d-XKVe)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:32:00.09ID:3FhOL/F10
このスレ知らんかったけど参考になるな
2023/12/18(月) 17:48:12.16ID:BE6S5+340
>>850
アメリカの内乱だよ
ケビン・ベーコンの役はガチの田舎モンのアメリカンだからね
中国も北朝鮮も日本もタイもアジアで一括りにする人たちよ
2023/12/18(月) 17:59:14.25ID:wweINVwe0
これだけ毀誉褒貶激しくて話題になるならN映画としては成功の部類かも
あさってからの「マエストロ」楽しみ
2023/12/18(月) 18:14:34.64ID:BE6S5+340
>>854
シェルターの中の備蓄食料も差別なラベルばかりだね
イーサン・ホークが迷子になった農場名は過去に黒人に人権はないという判決を下った判事の名前
ビーチに当たったタンク船の名前White Lionは最初に黒人奴隷をアメリカに輸送した船の名前
そのビーチの位置も一番黒人奴隷の交易で繁盛した港にある
あとテレビに映ったサイバーアタックされるアメリカ地図の画像にはQRコードが仕込まれていて、スキャンするとある差別記念アミューズメントパークのウェブサイトが開かれる
…と他にも色々メッセージが隠されていたね
2023/12/18(月) 22:03:20.18ID:Pr2w+t/rd
>>856
まあそれはわかる
というかそういう意味で書いた
2023/12/19(火) 08:34:14.57ID:NC+mw73u0
>>850
なんでそんなに馬鹿なのに書き込みに来てるの?
2023/12/19(火) 08:42:00.56ID:NC+mw73u0
終わらない週末
低い評価してる人達
宇宙人が出てくると期待して何もなかったから落胆してると予想
ゼログラビティを楽しめない人達

そして、この映画のメッセージ性を読み取れない
アメリカの社会風刺
トランプ政権から国家が分断され再び再戦の危機にあるなか、反共和党のNetflixによってメッセージ性強めで制作されてる

制作者の意図を読み取れる人なら楽しめた映画
2023/12/19(火) 11:53:36.15ID:JLfYJwyvd
>>860
いやお前ほどじゃないよ
2023/12/19(火) 23:01:24.55ID:iKrYsGog0
レプタイル面白い?
2023/12/20(水) 00:05:24.32ID:f2x8VhR+0
>>842
でも電気も水も通ってる都合の良さ
なんもかんも酷すぎだなと
2023/12/20(水) 01:06:14.76ID:7QnG0H070
>>863
全然おもしろくない
866Anonymous (ワッチョイ b3f3-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:09:36.35ID:Q4Wt63gC0
終わらない週末、糞ツマラナイ派だけど、
>>861
> 低い評価してる人達
> 宇宙人が出てくると期待して何もなかったから落胆してると予想
んなわけないだろw

・ 世界の終末をテーマにしているのにもかかわらず衣食住が保証された大豪邸に住んでおり、
 大豪邸の家主も追い出そうとはしないし見返りも求めない善人であり、
 世界の終末の何をどう描きたかったのか? 意味不明。

・ 10回構成のシリーズもののドラマの1~2回だけをやって終わってしまうというスカスカな内容。
 一体、何を楽しめというのか? ラストのオチも序盤の前振りで誰にでも予想できてしまう安易なつくり。

・ すぐ隣のマンハッタンでは停電してるのに、主人公一家が滞在する豪邸では停電もせず水にも食料にも困らず
 危機感や切迫感にリアリティーを感じない。あたふたしているように見えるがこれといった実害がないので
 妄想の類でヒステリーを起してるだけにしかみえない。特にジュリアロバーツ。

・ 衣食住を保証してもらっている豪邸の主人にたいして主人公一家が無礼、失礼な態度を取り続け
 家主を差し置いて他人の家を我が物顔で使っているのが見ててイライラする。特にジュリアロバーツ。

・ 豪邸の家主の役割、目的が不明


東日本大震災で電気も水道も止まり、体育館で大勢の他人と雑魚寝するというプライバシーのない共同生活。
原発が爆散して放射能がまき散らされて明日をも知れない毎日を過ごす。
そんなガチでリアルな世界の終わりを体験した日本人には、「はぁ?」な内容なんだよ
2023/12/20(水) 11:14:00.99ID:SoxGbGFA0
ジュリア・ロバーツの態度については俺もムカムカしたがそれはそういう類いの人物であったということが後半で明らかになったからまあ、納得
最初は確かに欧米人ってこういうメンタルなん?とか呆れたけど
868Anonymous (ワッチョイ b3f3-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:15:44.94ID:Q4Wt63gC0
小日向文世が主演のサバイバルファミリーの方が面白いわ
2023/12/20(水) 11:29:01.64ID:u2phDnnE0
>>866
全文読むのは時間の無駄だわ
最初の5行と最後の2行で映画を見るリテラシーの低い人物だとわかった

説明の多いアニメでも見てろ
870Anonymous (ワッチョイ b3f3-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:35:47.85ID:Q4Wt63gC0
>>869
はぁ?
世界の終末をテーマにしているのにもかかわらず衣食住の保証された大豪邸で過ごす設定に
どういうストーリー上の必然性や作り手のメッセージ性があるのか、説明してみろよ
2023/12/20(水) 11:37:16.83ID:u2phDnnE0
>>870
説明受けなきゃわからないから馬鹿だつってんだよ
100回見ろ
2023/12/20(水) 11:38:38.26ID:u2phDnnE0
批判するに足る知識やリテラシーを持ち合わせてない馬鹿でも映画批評はできる

面白い映画が低評価される原因はこれ
873Anonymous (ワッチョイ b3f3-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:40:25.01ID:Q4Wt63gC0
てか、エバンゲリオンとか見て喜んでそうだよな、お前 >>869

思わせぶりな設定を散りばめておけばそれだけで興奮して妄想が止まらなくなるアニヲタが好きそうなやつだよ、これって
874Anonymous (ワッチョイ b3f3-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:41:48.01ID:Q4Wt63gC0
>>871
語彙力も文章力も無いから自分の考えを文章化することが出来ません、って正直に言えよ
そういうやつに限ってリテラシーとかいう言葉を使いたがるもんだ
2023/12/20(水) 11:43:21.94ID:u2phDnnE0
>>866
よくこんな恥ずかしい感想書けたよな
これを書いてるのが60過ぎのジジイだと思うと情けなくなるわ
2023/12/20(水) 11:45:32.31ID:u2phDnnE0
僕には何がなんだかわかりませ~ん
誰か説明してくださーい
説明ないから糞映画でーす

こんな馬鹿がネットで映画見てる時代
2023/12/20(水) 11:46:11.27ID:TBFiwXK80
だからこんな駄作で議論すんなって 
そんな感性のやつばかりだからスケールの小さい作品しか出来ないんだよ日本は
2023/12/20(水) 11:51:48.69ID:u2phDnnE0
フェーズの説明も意味なかったな馬鹿には

制作者のメッセージを読み解こうと積極的になれない馬鹿が映画を語る資格なし
2023/12/20(水) 12:42:22.46ID:bxiGQh/Q0
>>864
一応向こうの高級な家はソラーなど自力発電や貯水槽があるからある程度まではインフラから独立できる
特にラストのプレッパーのバンカー持ちの家なら少なくとも1年分の備蓄はあったと思う
880Anonymous (ワッチョイ a78a-kYBF)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:05:57.61ID:tBVFCQPn0
もうそいつに関わらなくていいって
あの映画が大好きなんだろ
そっとしといてやれ
2023/12/20(水) 14:03:17.55ID:tp+zNSxe0
一線を張れるレベルかというと全く違うけど
サクッと見るぶんには充分スマッシュヒットって感じ

ただのエンタメてわけでもなく、アメリカ国民が抱いてる杞憂を演出に繋げれてたと思う
アメリカじゃ、いざ何か起きたとき、敵が多すぎてわからない、
さらに差別や内的な問題もあって、それが混乱を加速させる
それが感じれるだけでも、普通のスリラーにはない趣はあったよ
2023/12/20(水) 14:08:34.17ID:tp+zNSxe0
あとドラマスレのほうまで作品を貶しにきてたし、ちょっと病的だねその人
子供なのかも知らないけど、十年後とか見直したら感想が変わるんじゃないか
883Anonymous (ワッチョイ 12b9-UWmy)
垢版 |
2023/12/22(金) 03:02:12.67ID:afQvT8Jx0
ジョン・ウィック コンセクエンス
1月22日から独占配信開始
2023/12/22(金) 04:42:12.73ID:9rSopd8x0
編集してもさすがにもう老キアヌのノロイ動きは誤魔化せない…
2023/12/22(金) 06:40:48.93ID:aX/jCDrQ0
ジョン・ウィックのなにが面白いんだ
2023/12/22(金) 07:26:09.69ID:Ru4w465W0
謎よな
会社に熱烈ファンがいるわ
2023/12/22(金) 13:05:47.32ID:1gwbeaOj0
ジョン・ウィックほど頭空っぽにして観るやつを楽しめないのは羨ましいな
2023/12/22(金) 13:25:57.16ID:dHkwtncPM
ジョン・ウィックの音楽は素晴らしい
2023/12/22(金) 13:54:25.57ID:ivAHJ4pK0
肝心のアクション部分がキツくなってくるかんな
1と2くらいまでがピーク
2023/12/22(金) 15:40:25.08ID:1DaFwtml0
REBEL MOON来てるね
2023/12/23(土) 08:33:24.54ID:WgfXB5DL0
昨夜にラブ&モンスターズ見たが面白かったわ。
主演はティーヌルフの男でアイアンフィストの女も出てた。
早送り対策意識してなのかナレーションのセリフの速さとか映画のテンポも良かった。
892Anonymous (ワッチョイ 435c-J+yk)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:26:19.54ID:l7jYTISE0
台湾映画のコクヒこれ普通に配信できるのすげーな
2023/12/23(土) 15:25:49.38ID:+83+k/UG0
『ジョン・ウィック:コンセクエンス』がNetflixで2024年1月22日に配信決定 IGNレビューで満点評価のシリーズ最新作
https://jp.ign.com/john-wick-chapter-4/72629/news/netflix2024122-ign
894Anonymous (ワッチョイ ff0e-r4sq)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:37:30.66ID:9q1RwTW70
レベルムーンはリディック・クロニクルとジョイント出来そうな世界観やな 恐れ入った!!
895Anonymous (ワッチョイ c3f3-ah8i)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:02:34.22ID:YAH1AOGZ0
英語音声+日本語字幕で『RED 2』を見てるんだが、字幕が表示されるタイミングが遅れる。何でだよ
Windows10、Googleクローム
2023/12/23(土) 17:21:29.81ID:U0rOu2ic0
>>891
Netflixのおすすめ聞かれたら真っ先に教えるやつやわ
みんな面白かったて言う
2023/12/23(土) 21:15:00.62ID:RifuZ1NA0
>>892
気になる詳しく!
2023/12/24(日) 09:23:41.63ID:r0KocfCH0
悪魔はいつもそこに
面白いですか?
2023/12/24(日) 10:21:53.34ID:2cFzKPJz0
あんまり
2023/12/24(日) 12:31:13.90ID:Tn9jatCT0
>>897
横レスだけど公開当初グロさで話題になってた映画だよ
2023/12/24(日) 14:08:02.59ID:z0VkYC4I0
>>892
最初の一時間だけみたけどコメディグロだったな
話は1秒も面白くないが今の日本で確かにこれは公開できないな
2023/12/24(日) 21:33:10.78ID:vFKyAhny0
スイッチング・プリンセス2を観たが内容は記憶にないが3人出たやつは観たことあるのでひょっとして過去に見たかも。
2023/12/26(火) 16:00:54.29ID:wTs5oY7U0
レベルムーン
パッと見映像はカッコいいけど
キャラクタに愛着全然わかないな
仲間集めも作業的すぎてゲームシナリオみたいだ
これじゃ視聴者ついてこないだろう
2023/12/26(火) 16:41:27.37ID:WicBNpxz0
レベルムーン最初はアクションかっこいいじゃん!と興奮したけど、やたらスローモーション挟んでくるから興ざめした
たまに入れるからかっこいいんや
結構簡単にメンバー揃えて桃太郎かよと
2023/12/26(火) 18:20:53.47ID:u6HO1rc20
ワイはすきやで
2023/12/26(火) 19:21:27.78ID:vy+sPGhp0
レベルムーン主役の女性がブサイクだけど面白いじゃん続き観たい
しかし主役ブサイクやめて欲しい降板してくれとか言われまくらないのかな
2023/12/26(火) 19:46:23.50ID:WicBNpxz0
ソフィア・ブテラ不細工かなぁ?
エキゾチック美人の枠だと思う
確かに日本人受けは余り良くなさそうだけど、最近のルッキズム対策(不細工入れとくか)で選ばれたわけでもないと思う
モダンラブとかでもすんごい美人として描かれてるよ
この人意外と小さいのよね
2023/12/27(水) 16:24:53.20ID:RDhidWRc0
お金かけて作ってそうなのに
驚くほど話題になってないよな
2023/12/27(水) 18:16:13.42ID:nRkn8q960
ノーウェア良かった
胎盤食う映画なんていままであったか?
2023/12/27(水) 19:00:42.98ID:J7l9fKaNp
レベルムーン映画館でCMやってたで
力入れてんじゃないの?
2023/12/27(水) 20:53:49.29ID:pdwBSIbo0
>>903
確かに仲間集め、あんなに大物達が次々すんなり仲間になるの何で?ってなった。見返りとか無しで?とかマザー何とかを倒す目的があればいいの?そんな簡単に信用していいの?
実は主人公女性が物凄い大物ってわかってたわけじゃないよね?
最後の賞金稼ぎ裏切りの所も
「いや、お前みんなの場所知ったじゃん。まとめて売れば効率いいかもだけど失敗率高くない??」って感じだし、
裏切ったと思わせといて実は!のどんでん返し来るかと思ってたら全くそういうの無いし…
展開が全て薄っぺらかったな~
2023/12/27(水) 20:56:25.28ID:pdwBSIbo0
農民いきなり活躍するし、ていうか貼り付けされたまま銃撃戦始まったのに誰一人撃たれてないってあり得ないと思った(笑)
2023/12/27(水) 21:44:08.34ID:REt3i4Zl0
>>910
ヒロインが圧倒的に魅力無い
あんなのがいいのか?欧米人は
2023/12/27(水) 23:51:33.64ID:v5+Yhgc2a
>>903
そうそう
ダイジェスト版みたいなまとまり方で淡白すぎて
その内、いつものザック・スナイダーディレクターズカットが出るんかなと
2023/12/28(木) 08:08:47.39ID:VZ8eR7670
ダンジョンズ&ドラゴンズ 期待してなかったけどめっちゃ面白いね
ユーモアあり、アクションの見応えあり、ストーリーの展開早いですごくよかった
2023/12/28(木) 10:21:27.11ID:jWw8oHHG0
ゲーム版の方が更に評価されてGOTYだけどね

http://imgur.com/Jeg14HH.jpg
http://imgur.com/5S75ajG.jpg
http://imgur.com/q0XD4SR.jpg
http://imgur.com/owv4k4i.jpg
http://imgur.com/5bUf5VR.png
http://imgur.com/PrrtYiu.png
http://imgur.com/1bD142O.png
http://imgur.com/5TMkUnH.png
http://imgur.com/sDhTlu8.png
http://imgur.com/371GJ5o.png
http://imgur.com/uNovJVy.png
2023/12/28(木) 11:37:11.88ID:niAb9Bl5d
LGBT気持ちが悪い
ハッキリ言ってかなりの少数派のはずなのになぜか10%くらいはそうであるかの様な扱いは違和感しか無い
918Anonymous (ワッチョイ d396-fVlU)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:46:33.69ID:UN8LLCWs0
10%どころか、誰でも同性に憧れたり惹かれる部分はあるでしょう?って某ゲイタレントは言ってるよ
理屈的にはほぼ皆が同性を愛せるってさw
性別の押し付けはどっちだよってもうね…
2023/12/28(木) 12:12:26.67ID:YCJJNyqrd
>>915
あれかなり笑えるよな
センスいいわ
2023/12/29(金) 03:02:55.04ID:ikq9U2F80
>>915
タイトルから、てっきり迷宮冒険モノのB級映画かと思ったら、ロードオブザリングみたいなしっかりとした中世ファンタジー映画で楽しめたわ
2023/12/29(金) 03:08:25.20ID:6iU5Ywke0
>>918
それって性的に意識するというのとは違うような気がする。
2023/12/29(金) 23:38:22.62ID:JjAk/Lj8M
>>906
ザ・マミーの人でしょ
骨格が端正でええ顔してるやん
主役でブスな女優なんてまずおらんやろ
2023/12/30(土) 01:41:59.60ID:kxaHgMgy0
ブルーサムライの主人公に似てると思った
2023/12/30(土) 08:21:07.04ID:bFKE2uVr0
レベルムーン
タイタス将軍とかいう黒人を推してる割りには全然活躍の場がなかったね……
アクションもストップモーション多様でテンポ悪い
2023/12/31(日) 17:53:15.99ID:xkeAkyyTH
ザ・マミー見てるけど
トム・クルーズ史上最低の映画と言われている割には面白い
2023/12/31(日) 22:04:31.06ID:13QlqkLu0
シカゴ7裁判
最初の1時間はうたた寝を数秒するほど退屈だったが、丘の衝突シーンから面白くなり完全に目が覚め楽しめた。
最後目撃者のテープ聴いてからの映像とその時にかかってるBGMが良かった。
コーエンの外は60年代、中は50年代のセリフと言い方(アクセント)が良かったな。
2023/12/31(日) 22:11:50.21ID:bwKkhjNx0
>>925
他が良すぎるもんな
トップガン・マーベリックとか、ジェリーマグアイアとか、バニラ・スカイとか
2024/01/01(月) 21:03:54.48ID:XPRkArLN0
>>927
ザ・マミーより宇宙戦争の方が酷かったですw
2024/01/01(月) 21:12:29.68ID:IlpkJMlC0
>>928
えー、オレあれ個人的に好こ
2024/01/01(月) 21:47:29.09ID:HRa3+Yn60
俺も宇宙戦争好きだな
お父さんのトムかっこ良かったし
2024/01/01(月) 21:53:04.61ID:IlpkJMlC0
フォーガットン来てるじゃん
結構面白かった記憶
2024/01/01(月) 21:57:07.18ID:XPRkArLN0
フォーガットンの
あのシーン草生える
933Anonymous (ワッチョイ c2ed-QK8A)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:57:57.65ID:bob1xkPM0
宇宙戦争は最後は酷いけど中盤まではかなり面白いと思う
2024/01/01(月) 22:33:15.13ID:i+a3ea0t0
ダコタちゃんがキャーキャーひたすらうるさい映画ね
シェイムレスのスティーブが息子役で
2024/01/01(月) 23:40:19.41ID:8G9boqIE0
フランス映画/ローグ・シティ
バイオレンスで面白いけど登場人物多いし名前や顔、内容少しわかりにくいところはある。
2024/01/02(火) 11:10:02.72ID:O8PbioBN0
>>931
見たよ。精神病の話かと思ったら宇宙人的なSFでびっくりした。もやっとするラスト
2024/01/02(火) 13:48:59.01ID:HnCW0PTj0
スクリーム6
ゲイルの顔が更に凄くなっていた
7は姉妹役二人がいなくなるからどうなるんだろ
2024/01/02(火) 15:27:41.56ID:a3cJ5lLm0
ビューン!
2024/01/02(火) 15:34:36.03ID:2TzJL2A+0
トムの映画は全体的に面白くて質の高い作品が多いと言う印象なんだよな
何も映画を知らない人に勧めるならとりあえずトムの映画を全部見とけでいいんじゃねレベル
2024/01/02(火) 15:43:54.12ID:kdQ/MBq00
ジャック・リーチャーはクソだったけどな
2024/01/02(火) 15:55:31.75ID:193hK3BKd
トムの映画だとオブリビオン面白かったな
悪役だとコラテラルが起承転結が見事でとてもよかった
2024/01/02(火) 16:12:53.27ID:+sI1OkQL0
>>940
ジャック・リーチャーはトム好きなオレでも離脱
2024/01/02(火) 17:16:11.70ID:nxgBVzQpH
ジャック・リーチャーはプリズン・ブレイクのTバッグまんまマヌケ役でワロタわ
2024/01/02(火) 18:19:43.94ID:kdQ/MBq00
>>942
やっぱりそうなんだ笑
俺はバニラ・スカイとオブリビオン、オールユーニードイズキルが好き
2024/01/02(火) 18:24:59.82ID:+sI1OkQL0
>>944
オレもおんなじ感じ
バニラ・スカイ
トップガン・マーベリック
オール・ユー・ニード・イズなんとか
レインマン
ザ・エージェント

この辺が好き
2024/01/02(火) 19:03:33.68ID:h1/NSsZ90
マグノリア
ア・フュー・グッドメン

もいいね
2024/01/02(火) 20:55:54.54ID:64p8BNmz0
>>941
コラテラルいい
マイケルマンだもんな
2024/01/02(火) 23:08:57.72ID:2TzJL2A+0
みんなタムを好きすぎるだろ
2024/01/03(水) 00:23:10.81ID:70SgTcZ10
アイケイムバイ
息子が捕まるまでは面白かったが、その後のアイデアがイマイチでグダったな
どうせならドントブリーズみたいにするべきだった。
2024/01/03(水) 07:50:05.18ID:teDBbBdc0
日航機接触事故、全員脱出の奇跡って見出し見て、
ハドソン川の奇跡、フライトが見たくなったけどどっちもネトフリ無い
2024/01/03(水) 08:21:14.81ID:SK8gM/2N0
オールユーニードイズキル
面白いね 原作のコミックより
ただNetflixから無くなった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況