X

【WT】Warthunder part474

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名も無き冒険者 (ワッチョイ 2708-a57L)
垢版 |
2019/06/28(金) 18:58:43.25ID:ndjsd3gC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください

※前スレ
【WT】Warthunder part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1559966934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/29(土) 14:19:08.98ID:GtBg1S3P0
>>38
空なら微妙
エンジン管理が大変だし迎撃リスがあってもFwと同高度、メッサーは上を行くからあまり活きない
その上ロールこそ良かれどエンジン比速度も機体性能もパッとしないから空で使うならあまりお勧めしない

陸RBなら個人的に同BR帯OP筆頭格、爆装も出来て貫徹最大95mmのAPオンリーベルトを使えてツリーと違い3門350発
ぼくのかんがえたさいきょうのやーぼを体現したかのような夢の機体
なお純戦闘機に迎撃されるとカモなのでさっさと出して大暴れしたいところ
2019/06/29(土) 14:22:43.80ID:+pgCRTSwd
パーシング以降のアメ車にへなちょこ顔面パンチしてよく返り討ちに遭うのは私です
IS連中にもうっかり車体の傾斜で弾かれて泣いてる
2019/06/29(土) 14:37:26.16ID:PFTw8r/m0
陸ABは4.3〜4.7ぐらいだと即参戦(ソ連以外)
5.0以降はくっそ遅い
以前なら6.0でも数秒だったはずなのにな
2019/06/29(土) 14:54:05.83ID:ywcyykAm0
>>66
最低でも8人は肉入りになるんじゃなかったかな
大型艦が増えてきたら強めの魚雷持ってる魚雷艇出すと良いよ
ABは魚雷撃ち放題だから魚雷艇が巡洋艦のカウンターになる
2019/06/29(土) 14:59:43.90ID:4kk1W+hs0
テツオ艦長の指揮する駆逐艦がソロモンの狂犬となってしまうのか
2019/06/29(土) 15:07:14.80ID:rkj40wAka
poi?
2019/06/29(土) 15:10:41.33ID:Q8/ypSrS0
>>62
否定と言うよりチートツール無しじゃ、キルできない下手糞が火消しに躍起になってるだけ。
若しくは本当に気が付かない「感覚の鈍い爺さん」なのかも?
2019/06/29(土) 15:13:06.49ID:ywcyykAm0
陸ABやってるとチートに気付けないというのはある
2019/06/29(土) 15:18:06.83ID:+qQkkimo0
チートいるんだろうけど判断する方法がほぼないからどうでもいい
たださすがにKV-2に1km先から当てられたからチートとか騒ぐのはどうかと思うわ
2019/06/29(土) 15:19:19.11ID:gfyCnRrqM
>>75
リプでわかるぞ
https://twitter.com/matsuyukidayo/status/1144568569792827392?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/06/29(土) 15:32:15.82ID:GtBg1S3P0
抜本的対策を取って貰いたいもんだな
毎回後から対処を繰り返してるから出ては消えまた垢作って戻ってくるの繰り返し
システム更新をしていても破られるって程の超人気ゲームって訳でもないだろうし
2019/06/29(土) 15:38:32.33ID:/bz42U4x0
今時のチートツール開発は商売でやってるから殲滅はほぼ不可能だぞ
2019/06/29(土) 15:39:53.70ID:lwKoXTiip
透過やオートエイムのチート対策はできないとgaijinは言ってる
その為にRBをABと同じくタグありにするかアンケートを取ったがチートがあったとしてもRBはタグなしにしてほしいというユーザーからの要望が強かったので現在でもRBはタグなしになってる
ちなみに昔からチートについては否定されてない
機体性能変更や無敵化、火力アップなんかのチートがWTの仕様上できないだけ
2019/06/29(土) 15:46:37.04ID:GtBg1S3P0
>>78
上でも触れたんだけど人気ゲームだと対策→突破→対策のいたちごっこになるけどWTってそこまで人気って訳じゃないからねぇ
>>79の言う通り対策自体が出来ないから…と捨てられているって事かな
まぁ大手だと外部ツール通してチート弾きとかするけどそこまでのコストをかけてまでゲームの保守性に走るのは厳しいか
前回こっそり弄られて産廃化した偵察機能もウォールハック対策かな
2019/06/29(土) 15:55:25.26ID:1UONkipy0
最近流行りのバトロワゲーで車が空飛んだり匍匐で超速度出したり肉弾戦キックが竜巻旋風だったりは見たことあるけどwtでそんなの見たことないなそういや
ガルパンばりの超機動する相手1両だけなら戦ってみたいかも
2019/06/29(土) 16:45:19.34ID:ygHhO/F30
Do335買うも出るたび即撃墜されて心おれる

海の時限信管ってHEしか持ってない船は無条件で時限信管だけ使ってりゃいいのかね?
2019/06/29(土) 16:52:30.77ID:x7ggU43T0
>>82
ここのやつらにまんまと騙されたかw
2019/06/29(土) 16:57:04.10ID:ygHhO/F30
>>83
騙されたわ……これ出すくらいなら
タイガーでもパンターでも出した方がマシだったわ
85名も無き冒険者 (ワッチョイ 5d83-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 16:57:34.59ID:kBgAVYsR0
>>82
時限信管は相手付近で狙って起爆なんて出来ないから射程が短いHEとしか思えない
2019/06/29(土) 16:58:10.34ID:pT6B6lBr0
久しぶりにSBECでタンクハントしたい
独のBf 110 G-2, Me 410 A-1/U4、ソ連のSu-6(AM-42)あたりの護符や課金改修検討してるんだけどどう思う?

XA-38とJu 87 G-2とIL-2-37あたりは以前乗ってた
2019/06/29(土) 16:59:52.79ID:2AoHUf0Dd
p47
2019/06/29(土) 17:02:05.41ID:rkj40wAka
プファイルって史実じゃ高性能機だよねどうしてこうなった
2019/06/29(土) 17:02:12.31ID:CyDWgs5I0
Do335は戦闘機の餌だからな...上手い人が乗れば活躍できるんだろうけど
2019/06/29(土) 17:12:06.13ID:lT7gO6Vt0
割引来てるし英国空ツリーに手をつけようかと思って課金機物色してるけど、wiki情報でもテストフライトでも強戦闘機無い様に感じる
英国空ツリーって爆撃で育てるツリーなのかね?
実戦投入すれば案外強い課金戦闘機って言える物有ります?
2019/06/29(土) 17:29:15.24ID:lwKoXTiip
>>86
ドイツならBf110-G2の37mm装備は補給なしで攻撃側地上部隊の中戦車を全滅させることができるぐらい優秀
ただランク2なので高ランクのRP稼ぎには向かないかな
Me410-A1/U4の50mmはECでは中戦車しか出ないからオーバーキル気味
なのでMe410系ならBR5.3と少し高いがMe410-B6/R3の方が使いやすくておススメ
他にはランク4部屋でSPなしで出せるDo335-A1
対戦闘機もそれなりにできるTa152-C3とか
92名も無き冒険者 (ワッチョイ d9f3-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:34:06.96ID:CyDWgs5I0
>>90
大正義ハリファックスと課金ではパノタング。まあスピットが懲罰中とはいえ強いからな。英国の7.7mmも8門あれば脅威だし
2019/06/29(土) 17:46:14.09ID:pT6B6lBr0
>>91
詳しくありがとう
とても参考になるわ
2019/06/29(土) 18:01:44.76ID:GHJeY5pId
スピットは一回の旋回でケリをつけるつもりで戦う分には今も強い
エネルギー戦やると死ぬ
2019/06/29(土) 18:08:17.59ID:GtBg1S3P0
騙されたって…俺は空は駄目と言ったぞ?(上手い人は空でも良いかもしれんが…)
陸ならガンガン敵車両を破壊/行動停止に追い込めるから強いけどなぁ
>>88
なんかカタログスペックは優秀だけどピーキーだよね
少なくともWTのFM+スペックのプファイルならFw190で良いよねってなる
エンジン見る限りこれもっと加速良くて良さそうな気がするんだけどなぁ
2019/06/29(土) 18:18:14.56ID:aScN3/Pe0
夜戦でhe219のレーダー使ってたらレーダーサイトの黄緑色した背景が明るすぎて機体を示す点が見えなくなったんだがなんとかならんのか?
https://imgur.com/MWAYjjy.jpg
2019/06/29(土) 18:29:06.19ID:lT7gO6Vt0
プファイルにテスト飛行で乗ると解る、エンジン2基の重み
火力は有るし速度も有るけど旋回とか求めるのは間違ってるなこれ
2019/06/29(土) 18:35:44.18ID:lT7gO6Vt0
>>92
>>94
有難うございます参考に成りました
考えてそれなりにあらゆる状況で使えそうなパノタング買いました
スピットは乱戦に弱そうなので今回は見送ります
2019/06/29(土) 18:46:09.58ID:i14y818j0
速度と上昇って似て非なるものと見せかけて実際は一緒だよね
上昇しやすくて速度が遅い機体はあるけど
速度が早くて上昇しにくい機体があるかというと・・・
2019/06/29(土) 18:47:12.98ID:PFTw8r/m0
>>90
英国課金ツリーはABだと戦闘フラップ機のためにあるって感じかな
本家ツリーで戦闘フラップ持ちは皆無だから
2019/06/29(土) 19:05:36.15ID:BHMP4iJY0
サンボルとかコルセアは登らんけど速いやろ
2019/06/29(土) 19:11:34.45ID:VBoEZ0EL0
英はHornet Mk.Vが空中スポーン+圧倒的な上昇力と速力で100%枢軸の上を取れるけど味方はだーれも登らないので試合には負ける
それとRBでの修理費が26,335とふざけてる
2019/06/29(土) 19:40:33.19ID:jdVl1Jmw0
プファイルは開幕敵爆撃機を粉砕したら運を天に任せて突撃する機体だなあ

火ついたら燃料無くなるまで消火しない困った子
2019/06/29(土) 20:30:34.58ID:y9q2Bnni0
あー日本海軍兵器は割引無しかよ
良く見なかったのが悪いが土日開発しまくろうとしてたのにガッカリだよ
2019/06/29(土) 20:34:03.50ID:VZ2Ia8QN0
ダイソーの300円マウス使ってたんだけどスクロールホイールが壊れたんだわ
WTはホイール設定しててもあんまり使ってないから特に問題なくプレイ出来るんだけどネット見たりする時不便なのでゲーミングマウスに買い替えすることにした
届いてWTやってプレイ中にdpi変更できて便利だなとか思ってちょっと設定触ってからまたWTやってみたらプレイ画面がグラグラ揺れてる
どう考えてもマウス設定が原因なので設定リセットしてテストしたら問題なくなった
不思議なのは設定変更しても普段は特にマウスポインタが小刻みに動くようなことはないのにWTのプレイ中だけグラグラ画面が揺れる点
なんでなんだろ?
2019/06/29(土) 20:43:20.57ID:+qQkkimo0
プファイル弱いとかまじかよ
2019/06/29(土) 20:54:27.87ID:GtBg1S3P0
空のプファイルは使い方が分からんす
上を取れれば価値があると思うけどFwメッサーの上を取れる事は無いよね?(上昇が悪かったら変わるけど…)
上昇時の高度はFw並みって感じだから連合のスピには劣るし迂回でコルセアも来そう

基本格闘戦はもってのほかの直線馬鹿だからヘッドオン以外となると相当手は限られる気がする…
上を抑えられれば一撃離脱や速度自体はあるからダイブ→水平離脱は何とかなりそうな気はするけど…
108名も無き冒険者 (ワッチョイ d9f3-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:10:15.09ID:CyDWgs5I0
>>104
日本イタリアフランスも今割引きてるぞ?
2019/06/29(土) 21:18:47.68ID:Wkjau+Qq0
From 29th of June till 1st of July — 50% discount for Japanese, French and Italian vehicles.
ガレージ画面中央に残り時間も表示されてる
2019/06/29(土) 21:23:56.80ID:CyDWgs5I0
と思ったら日本は陸空だけだったか
2019/06/29(土) 21:39:13.26ID:VHvZHslt0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2019/06/29(土) 21:43:16.91ID:rBkfMpye0
今の日仏伊のセールだと日コル位しか使い易いのないなぁ
2019/06/29(土) 21:54:18.34ID:PFTw8r/m0
あーくそみんな伊に集中してんのか
伊やってたら突然参戦遅くなったと思ったら20時過ぎてた
2019/06/29(土) 21:54:31.04ID:GtBg1S3P0
空の視界範囲しれっと修正してない?
遠方からドットが突然現れたり広報や側面の近くの敵の表示範囲が著しく縮んでる感じなんだけど…
2019/06/29(土) 22:37:00.96ID:lT7gO6Vt0
>>114
隣の星もこちらの星も恣意的な視界範囲管理でゲーム性優先の管理してるの昔からだから、慌てる程の事でもない
爆撃機の透明シールドに慣れてれば、他の視界範囲の変更にも耐えられる
2019/06/29(土) 22:54:35.56ID:Wkjau+Qq0
そっか日本海軍は2つ前のアップデなんてなんにもないから
割引対象になり得ないのね・・・残念
2019/06/29(土) 23:23:57.48ID:dkYaVZd00
近くの敵機は表示されずなぜか遠くの敵機は表示されることはよくあること
2019/06/29(土) 23:27:20.19ID:N4t7h2aN0
一度空RBの機体リサーチの倍率を知ってしまうとABで開発してたのが馬鹿らしくなるな。
とはいえ何かしら戦果上げないとろくな経験値にならないのはツラいところ
2019/06/29(土) 23:41:35.20ID:VZ2Ia8QN0
そこでSBECですよ
2019/06/30(日) 00:35:44.14ID:JVlnXII20
センチュリオン1の相棒にと今まで乗ってなかったキモいほうのチャレンジャー使ってみたけどこいつ旋回するときに微妙に前進するのめんどくさいな
121名も無き冒険者 (ワッチョイ c625-kdqz)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:31:44.20ID:4UFsyD7r0
adatsつえー初手ヴァイパーやべーとかいわれてたから
眠らせてたらチャレ2乗って見に行ったら独ソ伊仏が普通に強すぎた…
M1乗りが10連敗とか言っててわろえない
122名も無き冒険者 (アウアウカー Sa05-CYTO)
垢版 |
2019/06/30(日) 04:49:20.94ID:Zq5prIjUa
>>97
格闘戦するなら余程エネルギー優位じゃない限りシザースしないとキツい
2019/06/30(日) 06:24:20.22ID:jWuVo01f0
そういえば明後日7月2日はハンス・ウルリッヒ・ルーデルの誕生日だ
プファイルで対地も良いがその日はスツーカにも乗ってかの偉大な男にあやかってみてはどうだろう
2019/06/30(日) 07:37:29.69ID:m3AJfKQh0
AB専だとルーデルプレイとか無理なんだよなあ
ガーデルマンにあたる人間が無能なデク人形になるから
2019/06/30(日) 08:26:56.37ID:GP9cAtcx0
>>124

お前がガーデルマンになるんだよ!
2019/06/30(日) 09:24:00.71ID:JdAMSTDq0
>>124
ガーデルマンだってそんなに何機も撃墜してないぞ
2019/06/30(日) 09:33:38.20ID:TAnH5E6hd
いつも後ろに座ってるのがロートマンなんですがいくらGE払えばガーデルマンになりますか
2019/06/30(日) 09:34:35.26ID:jWuVo01f0
>>126
ガーデルマンはあのルーデルの無茶苦茶にそれなりに長く付き合えた点が偉大だし…
2019/06/30(日) 09:40:59.33ID:SfMy25uK0
気絶を恐れない野蛮な惑星人パイロットのせいで霞んで見えるが、機銃手も十分人間離れした能力をしてるぞ
2019/06/30(日) 09:54:17.75ID:8fQ88aI7d
きりもみ状態でも敵機狙って射撃するからな彼らは
2019/06/30(日) 10:03:44.51ID:1DlRnJ240
陸ABのクバンで北側開幕数秒でdickermaxに狙撃されたんだけど、1km以上でも視認できるものなの?
リプレイみても相手のリスポーン地点から射撃してるように見えるしまだこちらがまで偵察車両が来ている感じでもなかった
開幕相手陣地から自陣に撃たれるとか意味が分からん
2019/06/30(日) 10:25:20.43ID:jIEoWxM+0
>>131
たぶん当たったらいいなショットが命中

惑星投稿動画なんかであるけどシュトパンやホロで開幕大仰角射撃してそれに当たる不幸な奴が稀にいる

そいつがそのまま連キルしてるならアレだけどね
2019/06/30(日) 10:27:13.54ID:YCqmH+Ix0
>>131
残念ながら、warthunderの陸マップはリスキル出来ないマップの方が少ないくらい。
マーカーが表示されなくてもユニット自体は描画される親切設計なので
双眼鏡で確認して適当に撃つだけで運が良ければワンパンできる。

初めは撃破される側でも慣れれば、簡単に撃破する側になるんだから、頑張って!
2019/06/30(日) 10:39:50.02ID:jWuVo01f0
>>132
まあそんな所だろうな
本当におかしいならリプレイでも運営に送れ
というかむしろリプレイのスクショ貼って話のネタを提供してくれ
2019/06/30(日) 10:44:28.23ID:9D00sA2v0
最高ランクにもなるとリス地点からリス地点まで2Km以上あるのをリス狩りし合ったりリスから逃げながら撃ちあったりするようになるからなぁ
European Provinceは本当地殻変動でも起こして貰いたい
2019/06/30(日) 11:07:51.35ID:jWuVo01f0
>>135
ゲーム性はどうでもいいけど、そんな感じのガチでエゲつないチート抜きの戦いはむしろ燃える
マゾでサドには最高の戦場だな
2019/06/30(日) 11:12:28.19ID:9D00sA2v0
>>136
真っ当な環境やPvEなら良いんだけどSA以外だとくっそ不利なんだよね
距離が出れば出るほどラグの問題は顕著に表れるから日環境的には市街戦のが嬉しい
数少ない利点として距離がある=弾の消滅(撃ち負け)が起こりづらいってのはあるんだけど互いに不動の狙撃以外では恩恵はないかな
2019/06/30(日) 11:14:42.85ID:jWuVo01f0
>>137
ある意味、英独プレイヤーが救われる戦場って事だし良い所も少しは有る筈
2019/06/30(日) 12:54:01.03ID:zO6TiVBO0
値引きでSL使いすぎて修理代すら危うくなってしまった
自動修理チェック外してこつこつ稼ぎプレイつらい
2019/06/30(日) 13:10:23.40ID:1DlRnJ240
>>132,133

ありがとん
なるほど、物理的に見えるのか

リプレイみた限り相手はdickermax2台とM10を1台を並べて撃ってたから完全に狙ってきてる感じだった
2019/06/30(日) 13:15:11.44ID:jWuVo01f0
>>139
プレイを楽しんでりゃその内貯まる
ゲームをSL稼ぎの苦行に変化させないでプレイだけを楽しめ
貯まるまで時間はかかろうと、その方が幸せだ
2019/06/30(日) 13:42:11.12ID:zO6TiVBO0
>>141
それもそうだなそうするわ
2019/06/30(日) 13:48:40.96ID:y9Tps/Zjd
中ランク辺りが色んな面で一番ストレス少ないわ
4.7で5.7とやるのはまだいけるけど6.7で7.7(ソ連の一部BR贔屓されてる7.3とかも)とやるのはストレス半端ない
2019/06/30(日) 13:51:29.43ID:9D00sA2v0
>>138
うん、悪い部分だけではないんだよね
せめてマップキック出来ればやりたい人やりたくない人で上手く分けられるんだろうけど…難しいなぁ
2019/06/30(日) 13:54:03.25ID:tsN/RDQ1p
戦中と戦後は分けた方がいいわ
2019/06/30(日) 13:55:05.21ID:jWuVo01f0
ああもう支配うぜー
意味の無い戦闘で撃墜しても何も充実感ねーんだよ
スポーツにゃ興味ねーの
2019/06/30(日) 13:55:16.32ID:3dq3trrQr
またIS-3とT-44の最強伝説が始まるのか
2019/06/30(日) 13:59:10.10ID:V6yMEeaF0
>>147
マウス「良いだろう、相手になってやる」
2019/06/30(日) 14:05:34.04ID:SfMy25uK0
ソ連:IS-3、T-44
ドイツ:マウス、E100、パンツ
日本:ホリプロ
アメリカ:スパパ
イギリス:センチュMk.1
イタリア:パーシング、M36
フランス:ジャンボ

うん、バランス良いな(白目)
2019/06/30(日) 14:23:40.49ID:jWuVo01f0
>>149
わろたw
おまけにmap補正で倍率ドン!だ
2019/06/30(日) 14:39:00.17ID:b2qKHsPf0
>>148
ほっぺにブチ込まれ涙目なマウスちゃんの姿が!!!
2019/06/30(日) 14:40:19.15ID:tsN/RDQ1p
爆弾投下直前のウェリントン撃墜したら相手が大爆発起こしたんだけどこれって4000lbを破壊したのかな
2019/06/30(日) 14:47:31.66ID:6piHdOFS0
マウス最強伝説
http://i.imgur.com/A4yqs40.gif
2019/06/30(日) 14:49:22.76ID:tsN/RDQ1p
新型の爆発反応装甲かな()
2019/06/30(日) 15:07:50.64ID:5NE9XxzL0
今日面白い戦術起動見た
こっちが高度高い状態でヘッドオン状態
相手急に高度を落としてスルー・・・するかと思いきや
真下に付いた途端、高度を落として得たスピードで一気にこっち向かってくるもん
あれがエネルギー戦術って奴か
2019/06/30(日) 15:14:06.18ID:sQAoXbeG0
>>155
物理法則が壊れてるABではよく見る戦法
2019/06/30(日) 15:16:55.48ID:jWuVo01f0
>>155
心理戦やぞ
スルーしたのかと油断した所を襲えばクリティカルが出しやすい
擬態は役に立つ
2019/06/30(日) 15:22:34.92ID:I7wSk3Xd0
一点占領とバトルが3回くらい繰り返されるとゲーム閉じたくなるな 実際に閉じるけど
ポーランドですら嫌になるのにイタリアとかベトナムだともう耐えられない
2019/06/30(日) 15:39:07.34ID:JpgTU0B60
KTっでデカくてトロくてHEATFSにぶち抜かれるで本当に使い物にならないよな
てかパンター、KTはドイツ戦車の中では苦行だわ
2019/06/30(日) 15:41:55.66ID:8fQ88aI7d
AB零戦で一対多の練習してるけど
旋回性能優れててもきついもんはきついな
仕留めきるところまで追えないからクリティカルで逃げてくだろと思ってたら
大して被害与えてなかったり

◯◯を破壊メッセージの出ないクリティカルって何を加害してんのかね?
2019/06/30(日) 15:46:55.29ID:jWuVo01f0
>>160
一対多とかその段階で敵を煽っている様な物だぞ
坂井氏みたいな化け物達なら兎も角、パンピーな我々はハルトマンの助言に従って安全確実に殺害処理して離脱しろ
2019/06/30(日) 15:54:02.08ID:5NE9XxzL0
ドイツ軍でエースパイロットが多かったのって
・ソ連機の任務が地上支援=低高度飛行が多かった
・ドイツ空軍は戦闘機も戦術も一撃離脱仕様
・戦場が地上だから墜落しても生きて帰りやすい=記録が持続できる
らしいけど、それとは真逆の環境だった日本軍のエースパイロットってそれ以上に化物だったのかな
2019/06/30(日) 15:57:09.94ID:vZ7pFXlip
>>160
最近のアプデでクリティカルの仕様が変更されたみたいだね
http://warthunder.dmm.com/news/detail/5377

モジュールを破壊しなくても飛行能力に直接影響が出るダメージならクリティカルが出るようになったらしい
あとクリティカルとヒット他にも重大損傷というのが追加されたみたい
詳しくは上の記事見てみるといいかも撃墜判定の例もある
なんかキルアシストはヒットでは取れなくなったみたいだけど KSはしづらくなったみたいよ
2019/06/30(日) 16:01:11.82ID:jWuVo01f0
>>162
そりゃ栄エンジン()なんか搭載したギリギリまで削って旋回戦性能に特化の脆い機体で、しかも微妙な20mm装備してた零戦でギリギリまで接近して一瞬の射撃で撃墜するのが至適なんて奴等は化け物としか言えんだろ
165名も無き冒険者 (ワッチョイ d9f3-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:13:40.26ID:sclhyg0B0
>>163
なんで時間で区切るのかね。みんなにキルアシ付ければいいのに
2019/06/30(日) 16:15:26.77ID:RLTHataN0
陸SBでTKしてくるやつどうすればいい?一発撃ってこっち見てるから気付いたのかと思いきやトドメ
この間に先に殺せばよかったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況