X



【WT】Warthunder part505

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名も無き冒険者 (ササクッテロラ Spf7-ST/Z)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:26:00.28ID:LNgdzClqp
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part504
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1592480588/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/02(木) 20:29:02.55ID:LNgdzClqp
公式サイト

■WarThunder公式サイト
http://warthunder.com/en/

■日本WarThunder公式サイト
http://warthunder.dmm.com

■Youtube公式サイト
https://www.youtube.com/user/gaijinent

■英語Wiki
https://wiki.warthunder.com/Main_Page

■公式フォーラム
http://forum.warthunder.com/

■ガイジンマーケット
https://trade.gaijin.net/

関連サイト
■日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/warthunder/

※wikiの情報は最新の情報とは限りません。注意してください。
※wikiに関する話題は荒れる原因となるため禁止です。
※ガイジンマーケットについてはDMMリンク済みプレイヤーとPS4プレイヤーは現在利用できません。
2020/07/02(木) 20:29:39.07ID:LNgdzClqp
■Q&A(ゲームプレイ編)

Q. 新兵であります!
A. 早速「出撃!」ボタンを押してで戦場に向かうのも悪くないですが、最初は落ち着いてチュートリアルをこなしていくのをおすすめします。
 チュートリアルを終えたらアーケードバトル(AB)でやられながら覚えて訓練を積むべし

Q. どの陣営がいいのでありますか!
A. 一長一短です、自分で使ってみて確かめましょう

Q. 機銃が当たりません!
A. ターゲッティングした敵機体にある程度(800メートル)近づくと見越し点が表示されますのでそれを基準に弾道を見ながら調節してください。
 pingの関係上日本プレイヤーは見越し点の先を狙うと当てやすいでしょう

Q. 機体が弱いであります!
A. 最初の内は第一次世界大戦から抜けて出てきたような機体ばっかりで苦戦を強いられますが初期機体のアドバンテージである
 旋回性を生かして戦いましょう、あと単純に先輩達の機体にくっついて弱った敵機体を撃墜するのも手ですね。

Q. Kamikaze Attack(体当たり)で艦船や戦車にダメージが入りますか?
A. RB、SBでのみオープントップの戦車にはダメージが入ります。ABではダメージが入りません。航空機相手に衝突すると嫌われるしスコアも入らないので衝突しないように気をつけましょう

Q. 戦車の修理、火災の消火、搭乗員の補充ができないんだけど?
A. 車両開発にある「部品」で修理が、「FPE」で消火、「救急セット」で搭乗員の補充が出来るようになりますのでそれらを開発してください。
  消火器は一度使うとクールタイムが必要になります。救急セットで補充できる搭乗員は1人です。
  
Q. 船体崩壊が起きる車両はどれですか?
A. 非装甲車両と軽装甲車両(車体装甲の厚さが最大25mmまでの車両)が対象となります。
  詳しくはこちらで確認してください。http://warthunder.dmm.com/news/detail/1608

Q. EC(永久対)で飛行場に爆弾を落としたのに耐久力が減らないんだけど?
A. ECの飛行場には滑走路、宿舎、飛行機の格納庫、燃料貯蔵施設の4つのモジュールがあり、モジュールに爆弾を当てないと耐久力を減らせません。
  モジュールの位置はこちらを参照https://imgur.com/CAMWEZw.jpg
耐久力が減るとマップの点が緑→黄→赤→黒に変わります。
2020/07/02(木) 20:30:13.78ID:LNgdzClqp
■Q.&A(システム編)その1
どんなゲームよ?
A. 第二次世界大戦〜イラク戦争までに活躍した航空機&戦車に乗り込んでドンパチするゲーム。
  船はOBTに参加可能

Q.推奨スペックは?
A http://warthunder.com/en/game/ ←このページの下の方参照。

Q..コントローラー・キーボード設定のお勧めはありますか?
A.デフォルトで充分やりやすいです。あとはお好みで調整してください
「メニュー」>「コントロール」>「コントロールセットアップウィザード」を使えばわかりやすく割り当てられます

Q.〜の設定の仕方がわかりません
A.「メニュー」>「ゲームオプション」 もしくはランチャー上部の歯車マーク

Q.ゲームオプションやランチャーを探しても設定したい物の項目ありません
A.だったらその項目は元から設定の変更ができない項目です

Q.イベントのタスク達成条件の確認と進行状況が知りたいんだけど?
A.左上の自分の名前クリックして達成欄にあるイベント名をクリック

Q.AB、RB、SBって何?
A.3種類のゲームモード、Arcade Battles(AB) Realistic Battles(RB) Simulator Battles(SB)のこと
陸軍RB、SBは陸空混合の戦場になります

Q.双眼鏡を設定するにはどうするの?
A. コントロールの戦車の操作→視点の項目に「双眼鏡」とあるのでここでキーを設定できます。
双眼鏡のキーを押したまま視点の状態で主砲発射キーを押すと砲塔が視点の中央に向きます。

Q.測距儀(レンジファインダ)って何?
A.砲手視点で測りたい目標を真ん中にとらえてボタンを押せば目標との距離が表示される。
コントロールの戦車の操作→その他の項目に「測距儀」とあるのでここでキーを設定。
2020/07/02(木) 20:31:05.71ID:LNgdzClqp
■Q.&A(システム編)その2

Q. セールとタスクはいつですか?
A.
5月 連合国戦勝記念セール  改修、機体、プレ垢30%OFF (5月7日〜5月10日頃)
8月 Summerタスク   (8月17日〜9月6日頃)
10月末 WT〇周年セール  改修、機体、プレ垢50%OFF (10月29日〜11月3日頃)
12月 クリスマスセール  改修、機体、プレ垢50%OFF (12月22日〜12月28日頃)
12月 Winterタスク  (12月24日〜1月16日頃)
※ 各国割引終了後にパックバンドル販売割引、再販あり。(CSはパックのみ)
※ 戦勝セール半額は連合国のみ。
※ 2シーズン前までの新課金機はセール対象外。
※セール対象は変更になる場合もあるので開催期間中は公式を要チェック。

Q.同時に発砲したのに一方的に撃ち負けるんだけど?
A.pingが高いと遅延が発生し、こちらが発砲する前に撃破されている場合があります。ping100〜120で最大0.5秒の遅延が発生します。
詳しくはこちらhttp://warthunder.dmm.com/news/detail/1489?page=7
2020/07/02(木) 20:35:48.14ID:i7yR15Ke0
ドイツばっかり優遇 (´・д・`)日・米・英・露・中

仲間なんで (^_^;)伊・瑞

レシプロの加熱がひでえぞ!なんとかしろ! ι(`ロ´)ノ独
2020/07/02(木) 20:41:40.95ID:iUCUwRX10
マウス/コントローラーが接続されました
2020/07/02(木) 20:42:21.81ID:I72qWsjQH
■アヘ顔ダブルピースちゃん■キター!!!!!
https://i.imgur.com/HH1xPPA.jpg
https://i.imgur.com/PdHL6bl.jpg
2020/07/02(木) 20:42:36.15ID:iUCUwRX10
報いてやった
2020/07/02(木) 20:42:39.76ID:4/y6tSoR0
1.99.1.6 dev→1.99.1.7 devの変更

WWOperationsListは、アルファテスターが使用できなくなりました。
Tier IVをアンロックするために必要なイタリアのTier III船の最小数:2→3。
M60 AMBTおよびIL-2(M-82)スキンを1つのファイルから削除し、別のファイルに追加しました。
T-34 1941(1st Gvtbr。):スモークシェルを受け取りました。
Gaijinがアプリを宣伝しています: "mainmenu / 2step / getGP / reminder"; "ボタンをクリックするか、公式アプリでPUSH通知を介してエントリを確認して、アカウントを保護してください。アカウント保護の強化に加えて、ガイジンパスのすべてのゲームの最新ニュース。」
新しいメインメニューボタン:アカウント
小さなlangの変更がたくさんあります。
新しいオプション:
"options / use_radar_hud_in_cockpit"; "コックピットでレーダーHudを使用"
"options / anamorphicScaleX"; "アナモルフィック水平スケール"
"options / anamorphicScaleY"; "アナモルフィック垂直スケール"
"options / anamorphicGlowEnabled"; "アナモルフィックグローを有効にする"
レースにはペナルティタイムがあります: "HUD_RACE_PENALTY_TIME"; "ペナルティタイム"
2020/07/02(木) 20:42:55.37ID:iUCUwRX10
我々の負けだ
基地に帰還する
2020/07/02(木) 20:43:34.51ID:iUCUwRX10
D点を攻撃せよ
2020/07/02(木) 20:43:38.11ID:4/y6tSoR0
M113 APC(US)、M113 APC(GER)、およびBMP-1 APC(USSR)をlangファイルに追加しました。(明らかに、これらはWWM用です。)
Chi-He(第5連隊):最大修理時間値140秒を受け取りました。
A7M1、A7M2:セルフシーリング燃料タンクを受け取りました。
F-4C / E / EJ、ファントムFG.1 / FGR.2、F-104A / A(CN)/ C / S、Ki-43-III大津:地上ではエアブレーキは使用できなくなり、独立したエアブレーキが失われるとフラップ。
ファントムFG.1 / FGR.2:機体の最小抗力が減少しました。
F-100D(両方):最大シュート速度:355 km / h→370 km / h、シュートリップ速度:315 km / h→355 km / h。
F-104A / A(CN):エンジン質量:2361 kg→1540 kg。
F-104C / G / G(CN)/ J:エンジン質量:2361 kg→1615 kg。
F-104S:エンジン質量:2361 kg→1740 kg、海面と1200-1400 km / hで推力とトルクが増加、空質量:6625 kg→6725 kg、個別の燃料タンクを受け取りました。
Hs 123A-1:避雷器の制御を失った。
ハンターF.1:受信した「 "IgnoreErrors":true '」の行、燃料消費量は95%スロットルで減少しました。
Ki-45 ko:受け取った '"IgnoreErrors":true'行、FMが完全に書き直されました。
Ki-45亭は独自のFMを受信しました。
Ki-100-I:0 RPMでのコンプレッサー圧力:0.1→0.3。
バルーガン:着陸パラシュートを受け取り、最大シュート速度:300 km / h、最小シュート速度:50 km / h、シュートリップ速度:450 km / h。
Mirage IIIC:エレベータ感度マルチプライヤが改良され、慣性モーメントが低下し、スピンでより多くの速度を失い、水とオイルの温度が変更され、ほとんどが増加しました。
P-26B-35:ギアの沈下率が増加し、テールストラットの代わりにテールギアを受け取りました。
P-38E / G / J / K / L:ギアスプリングが強化されています。
P-47N-15:最大ニトロ:102→113.56。
2020/07/02(木) 20:44:09.70ID:4/y6tSoR0
J 35D:エレベーター感度が低下し、オズワルド効率数:0.4→0.43、推力とトルクが9 kmと1750-2000 km / hで少し増加しました。
SBD-3:FMが完全に書き直されました。
シミター:有効舵速度:450 km / h→500 km / h、補助翼速度ブリード:2.5→1.2。
Swift F.7:燃料消費量が110%スロットルで増加しました。
XM-21タレット(UH-1)の制限が変更されました:ヨー:-15/90→-90/15。
B6N(すべて):コックピットのカメラ位置が変更されました。
335(すべて)を実行、B 17A / B:コックピットに別の高度デバイスを追加。
F-104A / A(CN)/ C:受け取った '"thisIsFakeDM":true'行、DMは完全に書き直されました。
F-104G / G(CN)/ J / S:排気効果を失った。
F4U-4 / 4B:燃料レベルコックピットデバイスの最大値:220→636。
J 22A / B:燃料レベルコックピットデバイスの最大値:252→350。
グラディエーター(すべて):スピードコックピットデバイスの最大値:186.667→216。
ハンター(すべて):コックピットに2つの高度デバイスを追加。
La-174:コックピットにマッハ装置を追加。
蚊(すべて):コックピットデバイスの最低油温:50°C→0°C、コックピットデバイスの最低水温:50°C→40°C。
P-59A:コックピットデバイスの水温値:-17.78°C / 815°C→0°C / 800°C。
Re.2000 GA、Re.2002初期、Re.2005シリーズ0:コックピットデバイスの水平線ピッチ値:-45 / 45→-70 / 70、コックピットデバイスの水平線ロール値:-30 / 30→-45 / 45。
SB2C(すべて):RPMコックピットデバイスの最大値:10000→3500。
Vautour(すべて):スピードコックピットデバイスの最大値:194.444→360。
Tigre HAD:gunner fps viewカメラの位置が変更されました。
UH-1C XM-30:武器ロードアウトのビジュアルが変更されました。
2020/07/02(木) 20:44:41.75ID:4/y6tSoR0
M4A1(75)W(CN)、M4A1(76)W:馬力:460→353、砲手ビューのカメラ位置が変更され、アンテナが取り外されました。
M4A4(CN)(両方)、M4A4(FR)、M4A4(IT):5 mm装甲板を取り外し、馬力:400→370。
M4A3E2(すべて)、M4A3E2(76)W:馬力:500→450、アンテナを削除。
BMP-1P(GER):73 mm機関砲は0.1の反動オフセットを受けました。
Centauro MGS:RALM-101レーザー指示センサーを受け取り、20 mmの装甲板を受け取りました。
M14 / 41 47/40:2つの新しいアーマープレートを受け取り、ローバッテリーのヨーとピッチスピードの値を受け取りました。13.2mmマシンガンはメインガンより上に上げることができなくなり、ヨーの制限は-10/10に設定されました。指揮官の代わりに機関銃手が使用します。
Semovente M43(すべて):トラックアニメーションが変更され、ドライバーのギア半径が増加しました。
M4A3(76)W(両方):馬力:500→450、アンテナを削除、砲手ビューのカメラ位置を変更。
CV 90120、Spj fm / 43-44、2S6 Tunguska:砲手ビューのカメラ位置が変更されました。
Lvkv 9040C:SBで使用される自動サイト補正を受け取りました。
Strv 122:装甲レイアウトの変更、2つの外部燃料タンクを受け取りました。
M4A2(76)W(両方):馬力:410→375、砲手ビューのカメラ位置が変更され、アンテナが削除されました。
2020/07/02(木) 20:45:14.49ID:4/y6tSoR0
105 mm ZPL-94大砲、すべての海軍大砲100 mm以上の口径:ポストペンのダメージは0°-30°および330°-359°の角度で増加しました。
アーマー、HP、以下の船舶への取り回しの変更:germ_artilleriefahrprahm_typ_d1、germ_artilleriefahrprahm_typ_d3、germ_cruiser_admiral_graf_spee、germ_cruiser_admiral_hipper、germ_cruiser_leipzig、germ_cruiser_nurnberg、germ_cruiser_prinz_eugen、germ_sf40_leichte_flakkampffaehre、germ_sf40_schwere_flakkampffaehre、it_a1_vosper、it_p420_sparviero、jp_cruiser_furutaka、jp_cruiser_mogami、jp_cruiser_mogami_mikuma、jp_cruiser_mogami_suzuya、jp_cruiser_tone、jp_pg02、uk_cruiser_belfast、uk_cruiser_hawkins、uk_cruiser_kent 、us_lcs_l_3、us_tucumcari_pgh2(はい、私は怠惰です、ごめんなさい)
[グラウンドストライク]シチリア:爆弾のターゲットポイントが移動しました。
低Tierのベルリン:AAの防御とAirspawnが再配置されました。
ポーランド:airspawnsが再配置されました。
アルデンヌ:新しい飛行場を追加、新しいヘリポートを追加、AA防御力を再配置、ヘリポートを再配置。
2020/07/02(木) 20:45:39.94ID:IanIWDzC0
我々の基地を守れ!
2020/07/02(木) 20:46:52.02ID:I72qWsjQH
■アヘ顔ダブルピースちゃん■キター!!!!!
https://i.imgur.com/lmPYskY.jpg
https://i.imgur.com/cVRqw8h.jpg
https://i.imgur.com/MYRO9sL.jpg
https://gorodfinansov.ru/wp-content/uploads/logoe838673/05-05-20/1588627938_3140.jpg
2020/07/02(木) 20:47:55.70ID:4/y6tSoR0
https://github.com/gszabi99/War-Thunder-Datamine/compare/1.99.1.6...1.99.1.7
GitHubのプログラム差分表示

https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/488098-war-thunder-next-major-update-rumor-round-up-and-discussion/page/51/&;tab=comments#comment-8579974
フォーラム源文
20名も無き冒険者 (ワッチョイ bbee-WZ0h)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:49:01.07ID:EOtUJyAt0
敵の潜水艦を発見!
2020/07/02(木) 20:52:35.82ID:I72qWsjQH
保守おわり
https://i.pinimg.com/236x/95/98/ee/9598eeb7c2cdfc239bbe6e33da4a2145.jpg
https://i.imgur.com/Iye6THI.jpg
2020/07/02(木) 22:09:04.93ID:ZQaPl6Mu0
>>1-20
建て&保守乙
2020/07/02(木) 22:21:17.81ID:I72qWsjQH
>>22
な、>>21は!?
https://i.imgur.com/lMm484l.jpg
2020/07/02(木) 23:02:16.83ID:q0qXba5GM
>>19
天山のコクピット画面で座席位置が低くて雷撃照準器で隠れて前が見えないのが調整されたか
2020/07/02(木) 23:50:31.18ID:1Xrw0u+dd
陸RB下手すぎ。
これどうやったら上手くなるのか、理解不能。。。
自分の練習前に的になるだけええええええ(泣
2020/07/03(金) 05:49:36.55ID:JkKBdnHF0
>>25
テストドライブへどうぞ。
目をつむってテキトーな方向に走り回ってから自力で索敵、測距、照準する練習をするんだ。

>>24
ほかにも、視線を下げないと水準器や昇降率計が見えないのも何とかしてほしいわ。
着陸しづらくてかなわん@SB
2020/07/03(金) 06:01:56.26ID:JkKBdnHF0
>>18
いいなあ、欲しいなあ。
ピンナップガールでオナニーするしかないんかなあ(PS4民)

https://i.imgur.com/DRivaU7.jpg
https://i.imgur.com/fzuU4Qr.jpg
https://i.imgur.com/NYGNtb1.jpg
2020/07/03(金) 13:09:31.61ID:QM9bFuIO0
>>25
有志が作ってくれた教習ビデオをじっくり見る
https://www.youtube.com/watch?v=trOOtKuchUc
https://www.youtube.com/watch?v=OLxHSVDiZpM
2020/07/03(金) 13:10:00.11ID:i2QV8X050
主砲で撃つタイプの発煙弾装備してってる奴って何割くらいいるんだろうな
発煙弾装備したせいで誘爆する確率と発煙弾が役に立つ可能性とどっちが高いのか
2020/07/03(金) 13:13:28.60ID:UG2PdU0V0
>>29
3発だけ積んでるぜ
どう頑張っても貫通出来ない格上とかに嫌がらせ目的で撃つ
2020/07/03(金) 13:28:36.08ID:nFA9g4DV0
調べたらスモークは概ね炸薬50Gか
一応5mm程度は貫徹できる感じなので日SAMとかは足止め出来るな
……機銃で良い?そうね…
>>29
スモークディスペンサーのない車両の場合積んでるな
手持ちで真っ先に思い浮かぶのはXM1、ヘリ対策及びどうしても相手に見つかってて動けない角とかで攪乱するのに使ってる
誘爆は…どうなんだろうなぁ
2020/07/03(金) 13:45:02.29ID:gccx87Mhp
>>29
岩陰で隠れてる敵車両と膠着状態になった時に敵に撃ち込んで煙幕中に接近とかした事があるな
極偶に役に立つ事があるから数発は積んでる
2020/07/03(金) 13:50:41.81ID:FnCIPeZ+0
1拠点系なったら山程もってって稜線に隠れてる敵に撃ちまくってる
2020/07/03(金) 13:53:16.93ID:HwtfFU/q0
SBEC、日空ランクUだと全然マッチングしないね。どの時間帯がいいんだろう
2020/07/03(金) 14:00:55.96ID:i2QV8X050
味方が撃ってるのほとんど見ないからどれぐらいの人間が積んでるのかと思ったけど
積んでる率は思ってたより高そうだな
知らない煙幕弾の使い方もあってためになったわありがとう
2020/07/03(金) 14:11:15.48ID:QM9bFuIO0
弾数豊富で装填早い車両ならスモーク気軽に撃てるけど
装填若干長い奴だと切り替えて撃つのためらう
2020/07/03(金) 14:58:18.58ID:0nVuUf8n0
結構いやがらせや勝てない相手との時間稼ぎとかで使うよね
2020/07/03(金) 15:25:06.13ID:JkKBdnHF0
知らぬ間にスモークに切り替わってて、
側面とって必殺の一撃をぶちかましたぜ!
な時の絶望感を再び味わいたくないから弾は一種類しか積まない主義。
2020/07/03(金) 15:50:00.72ID:t6IKPzNPp
弾繋がりで申し訳ないけど、APCR使ってる人っている?
一応お守り的に数発持参するけど役に経った試しが無い。
側面なら通常弾の方が効果高い場合が多いし、正面きったならわざわざリロード時間余分に使う程の余裕なかったり。

跳弾率がもう少し少なければ使い道あるんだかど、昔から手を入れられてないよね。
2020/07/03(金) 16:18:30.95ID:AX80khw+0
煙幕弾は拠点が取れずに睨み合いになったときに
相手が伏せてる地点や道中に撒いて拠点取ることは稀にあるな
2020/07/03(金) 16:20:12.35ID:PjRr9gwt0
過去にも話しあったんじゃないかと予想するけど・・・

陸・海・空
スレ分けたほうがよくね?

空しかやらん俺には、陸海の話を途中まで読んでファ?ってなる。
2020/07/03(金) 16:36:01.22ID:V/Q5I4y/0
ホロP0.3上げられただけでだいぶキッツい・・・
2020/07/03(金) 16:49:41.92ID:ec5OrY0Xd
>>41
そんな人ほとんどいないと思う
かなりレアな少数派だよ
2020/07/03(金) 16:50:56.06ID:0xbAcW63d
>>41
これを機に君も戦車兵デビューだ!

まあ実際に分けたら過疎るだけだと思うよ‥
2020/07/03(金) 17:07:05.17ID:O0aTTJcD0
そもそもネットゲーム板は同じゲームでスレを分けるのNG
2020/07/03(金) 17:21:35.91ID:ec5OrY0Xd
自分も海はやってないけど海の話題を見てハテナとはならないし
2020/07/03(金) 17:23:14.89ID:+b0LaubG0
古いログに陸イギリス、アメリカの愚痴がいっぱいあったけど、本当にきついのは日帝だと思うw
統計サイトでも1試合の撃破数が独ソ英米平均2台、日平均1台とか
48名も無き冒険者 (ワッチョイ 03f3-ISKm)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:44:38.32ID:g7jLRdXB0
戦車で良い調子で撃破続いてる時に、いきなり爆弾墜とされるのはなぁ・・・
空と陸は完全に住み分けして欲しいわ
2020/07/03(金) 17:50:47.47ID:ww+4rgM10
>>48
まあそれも含めてwarthunderですので
50名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp23-BRxF)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:04:18.32ID:vjtSMj5Cp
ブルックリン、キター! 米海軍万歳!
シュペー、二隻に轟沈されたー!
悔しいー!楽しいー!次どうするーー!
2020/07/03(金) 18:26:23.13ID:WnfWo3d20
>>39
正面から出会ったときに砲塔防盾撃ち抜くときに使う。
M26だとヘンシェルティガー撃ち抜くのに必要
2020/07/03(金) 18:32:46.81ID:4L61wFKo0
信じられない
弾薬に直撃させて赤くなったのに誘爆しないで反撃されたんだが
なんだあの書記長6
納得がいかないんだけど
2020/07/03(金) 18:34:58.21ID:4L61wFKo0
>>41
ちゃんと最後まで読んでからレスするだけなんだからそれでなんの問題があるんだね
2020/07/03(金) 19:11:01.04ID:QM9bFuIO0
>>52
弾薬庫は誘爆せず消える事がある
2020/07/03(金) 19:12:38.27ID:DBfUlzur0
みんなはSBECで曳光弾って使ってる?
このゲームの曳光弾は遠距離からでも目立つし色で敵味方がわかってしまう上にSBはかなり接近しないと射撃が当たらないから使わない方がいい気がするんだよね
2020/07/03(金) 19:20:02.42ID:gccx87Mhp
>>55
俺は普通に曳光弾込みのベルトを普通の使うな
個人的に見越し射撃の際に曳光弾で弾道確認しながら射撃を修正すると当てやすい
2020/07/03(金) 19:31:20.48ID:d0Qxq05j0
>>55
曳光弾オンリーは使わないけど曳光弾入ってないと当てられないから普通のベルトは使う
でも20mmと7mm積んでる機体とかはバレないように20mmだけステルスにすることもあるね
2020/07/03(金) 19:47:07.43ID:FJnFMyMw0
>>48
つWoT
2020/07/03(金) 19:49:17.84ID:UG2PdU0V0
>>58
待てそっちには自走砲がある
2020/07/03(金) 19:53:34.84ID:QM9bFuIO0
>>58
衛星視点でスポットが見えたら延々と粘着される神ゲー
2020/07/03(金) 19:54:04.53ID:lrlS3qbv0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/03(金) 19:59:11.71ID:Rq27yMEH0
空アサルトのクリア条件がよくわからん
最終ウェーブでゲージかなり少ない状態で投弾されて「あーあ、負けか」と思ってたらクリアってなった
2020/07/03(金) 20:00:18.61
>>49
アサルト戦車でBR 5.3〜6.3の車両で日本に当たってA-10並みレベルに爆装しているらしい菊花に急降下爆撃を食いまくっても同じことが言えるかどうか
戦闘機出してもレシプロなのでどうしようもないし、だからと対空砲出してもしも撃墜できたにしてもろくにポイントが入らない
史実じゃ急降下爆撃はおろか、機銃の発砲さえしてなかったと思うのだが、どう言う基準か定かでないメルヘン補正で無敵のヤーボになってると言う

日本はBRが違っても空爆がクソなので対空砲強化週間以外は1抜けして別の国の戦車で遊ぶことにした
アサルト戦車の空爆はクソゲー要素以外の何物でもない
2020/07/03(金) 20:17:44.88ID:4L61wFKo0
>>63
アサルトは別ゲーって昔から言われてるだろ
2020/07/03(金) 20:18:34.37ID:qFnD2K5kd
簡単にクリアできちゃうからな

日本マップなんぞ陣地から出て岩陰から対空機関砲撃ってれば終わっちゃうし

そんな調子だとマジノでもs8000に空爆くらってプリプリしてそうだな
2020/07/03(金) 21:15:06.11ID:LcI8CSQfH
>>61
https://1.bp.blogspot.com/-IbufHcElaNs/VJ6X48_IEJI/AAAAAAAAqRg/8TeCvy4sNrA/s800/whitegirl1_2laugh.png
https://bigbangchannel.up.seesaa.net/image/whitegirl1_1smile-804dd.png
https://c-mebae.up.n.seesaa.net/c-mebae/image/whitegirl2_3think-thumbnail2.png
https://assets.app.engoo.com/images/5mINJOTYCt5o4inOUE9BE4ZVZk2xhwVDBwYwwyFiAEG.png
https://yabatanichannel.up.seesaa.net/image/whitegirl1_4angry.png
2020/07/03(金) 21:25:54.84ID:LcI8CSQfH
WTがイラスト屋とタイアップしたらどうなるんだろ?
2020/07/03(金) 21:49:05.46ID:dQXpi12B0
>>29
たまにランク1に混ざって全弾スモークで遊んでる
2020/07/03(金) 21:50:49.00ID:dQXpi12B0
>>63
アサルトはゴミ
2020/07/03(金) 21:51:29.77ID:A/vqV5no0
去年の夏はイレギュラーに半額セールがやってきたけど
今年の夏はどうなるのかね?
やっぱ半額セール来るんだろうか?
2020/07/03(金) 21:51:54.32ID:UiW8x1Qa0
F-4Eの水平爆撃照準器の使い方がいまいちわからねー
照準が重なった所で投下したら必ず遅れて投下されて標的から20mくらい向こうに落ちて命中した事無いし
手動で照準が重なるよりちょっと前に投下してやろうとしたらロックされてて爆弾投下すらさせてくれんし結局マッハ超えでの軟降下爆撃が安定だわ
2020/07/03(金) 22:38:36.80ID:aLC5fMMp0
WWプレイしてる奴っているの?
2020/07/03(金) 22:57:52.72ID:7e1PxjoL0
>>52
弾薬バリアと燃料タンクバリアは基本
2020/07/03(金) 22:59:07.00ID:ZZ0XiFNL0
わざわざID消してまで史実ガーは草
大体PvEのアサルトで文句言うとか何も理解してないだろ
2020/07/03(金) 23:02:37.76ID:7e1PxjoL0
>>62
最終ウェーブの敵機が全滅or非ターゲット化(ミニマップで点滅してない状態)したら勝ち
爆撃機と攻撃機は爆弾落とした時点で非ターゲット化するから最終ウェーブ入った時点でほぼ勝ち確定だったような
2020/07/03(金) 23:20:24.81ID:Mq6lfroRr
だから世界大戦のせいで繋がりずらいんだわさ
2020/07/03(金) 23:22:12.96ID:AX80khw+0
マッチングしない
78名も無き冒険者 (ワッチョイ 8aaa-Smji)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:33:18.53ID:4lG+ZxH50
マッチングシステムがいかれてる
2020/07/03(金) 23:40:58.23ID:UiW8x1Qa0
30分待ってもまだ鯖壊れてんのかよ
初日で普段高ランク帯遊んでる以上の人数が報酬の120mmM60目当てに遊んでるの分かってるんだからケチらず鯖増強してや
2020/07/03(金) 23:43:43.04ID:qi/CDqs/0
毎日ぶっこわれてるせいで伊海の無料参加権獲得に失敗した。あと少しだったのに
2020/07/04(土) 00:37:55.22ID:U/kpy/jd0
>>62
>>75の補足をすると最後のウェーブが全て投弾完了すれば投下された爆弾がまだ空中にある段階でゲームが終わる
一機でも爆弾抱えたまま落下状態になってるとそいつが墜落するか撃墜される迄終わらない
チケットギリギリだとこの間に爆弾が基地に落下して負ける
82名も無き冒険者 (ワッチョイ bbee-WZ0h)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:41:46.62ID:aNqyjBaa0
>>71
1.目標地点のやや手前をロックする
2.爆弾投下ボタン押しっぱなし
3.真っ直ぐ飛行する
4.自動投下

低空だと成功率落ちるよ
2020/07/04(土) 00:42:02.42ID:xEDdap710
アサルトBR6付近やったけどキツーカ空爆はたしかに酷い
あんな航空隊いたら太平洋のシャーマン共壊滅できるわ
2020/07/04(土) 00:46:29.22ID:6gKY7xAb0
アサルトはそういう理不尽を覚悟のうえでやるしかないよ
Gaijinもあまり調整のやる気ないだろうし
2020/07/04(土) 00:53:23.50ID:8kvz6/v80
アサルトは1〜2WAVEだけやって後は味方任せにする物だぞ
2020/07/04(土) 00:58:14.31ID:CdmPE/MV0
>>82
押しっぱで良いのか、必死に連打してたわ機体も水平ではなかったかも
実戦で使ったらスキだらけで下と後ろが怖そうな機能だけど試しにもうちょい使いこなせるように練習してみるわ
サンキュー
2020/07/04(土) 03:26:43.95ID:xEDdap710
アサルトBR6付近やったけどキツーカ空爆はたしかに酷い
あんな航空隊いたら太平洋のシャーマン共壊滅できるわ
2020/07/04(土) 07:46:41.74ID:Ov0GanMi0
>>75
>>81
なるほど、極端な話最終ウェーブは一機も攻撃せずにスルーした方が確実ってこと?
89名も無き冒険者 (ワッチョイ abee-fPrT)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:48:16.58ID:IhmP3xo20
ガイジンはマッチングどうにかしろよ
味方 戦闘機1 爆撃機4 攻撃機3
相手 戦闘機6 爆撃機0 攻撃機2
とかnoobには無理
2020/07/04(土) 09:03:05.73ID:Gjm72PrW0
>>88
結局他の人が攻撃しちゃう
だからマップとか見て墜落中の敵が居たらそれをキルスティールしにいくような障碍者みたいな立ち回りをせざるを得ない
2020/07/04(土) 09:35:42.29ID:yU2tMlZPd
その仕様念頭に置けば落ちていく敵機は体当たりしてでも潰さないといけないから落とし切らなかった奴が悪い
というか自分のスコアより勝利の方が遥かに重要なアサルトでキルスティールとか普通は全く気にしないし
2020/07/04(土) 09:52:37.93ID:yR7or/kG0
アサルトのCPUの方が人間の敵より手強いw
93名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb1-JB7W)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:05:20.33ID:eFa/1z580
昨晩、イベントやってたか?
2020/07/04(土) 10:32:59.76ID:7U7dHjbE0
陸のマップでスウェーデンってあるけど、これって現地の人からしたら俺らの国が再現されてる!と思えるようなものなのかな

それとも日本マップみたいに雰囲気は出てるけど、ちょっと違うみたいな感じなのだろうか
2020/07/04(土) 10:34:48.65ID:qv2YwWm70
>>94
港マップ、あれ横浜港っていう設定って聞いたけどどうなんだろうね?
2020/07/04(土) 10:35:34.74ID:T2fI+OKlp
DMMがもっとリアリティのある日本マップを追加してもらえるように交渉しますとか言ってたけどどうなったんだろう
2020/07/04(土) 10:38:37.67ID:U5bJFpRC0
>>95
港の海マップは横浜港に触発されて作ったらしい
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/460711-development-new-locations-in-the-update-191/&;ct=1566994238
横浜港が元のマップっていうとエスコンのアンカーヘッドを思い出すな
2020/07/04(土) 10:40:02.57ID:yU2tMlZPd
空のマップは航空写真から起こしてるから割と再現されてるな
ベルリンマップとか複葉機で遊覧飛行してるだけでちょっとした観光気分になれる
2020/07/04(土) 10:40:50.53ID:U5bJFpRC0
あぁ港マップって陸のカーゴポートの方か
そっちは特に横浜がどうとかは聞いたことない
たぶん上のリンクからも分かるように横浜港に触発されたっていうジャパニーズポートと同時期に出たマップだから勘違いしてるんじゃないか?
2020/07/04(土) 10:47:09.93ID:lAx5Efy/0
リアルな日本とかどうでもいいからその予算で兵器の取材でもして貰いたい
あんなのDMM社員が慰安旅行したいだけでしょ…
101名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb1-JB7W)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:53:23.14ID:eFa/1z580
まあ、あの陸日本ステージも見慣れた。
リアルかどうかなんか日本人以外にはわからんやろうし。
2020/07/04(土) 10:54:43.10ID:T2fI+OKlp
現代か戦中か分からんけど現代で新宿が再現されたマップが登場したらそれはそれで面白い
陸はイタリア並の複雑な市街地マップになりそうだが
2020/07/04(土) 10:58:18.65ID:7U7dHjbE0
陸の日本マップは竹の色が凄い
2020/07/04(土) 10:58:51.88ID:AW0cORKyM
あのダムと貧民窟みたいなのでコリアってのもどうなのさ?って思ってたけど、こと朝鮮戦争時に限れば結構あの光景が正しいんだよな。
2020/07/04(土) 11:00:43.14ID:RSs7hLyn0
大洗市街地…いや、何でもない
2020/07/04(土) 11:02:32.44ID:U5bJFpRC0
まぁあの日本マップもどの時代とはいってないしな
飛鳥辺りの日本を再現したマップと見れば再現度は高いのかもしれん
2020/07/04(土) 11:03:39.55ID:lAx5Efy/0
場所はしれっとアンケートしてたよ
https://twitter.com/WarThunderJP/status/1210138184333418497

どんなマップになろうがどうでも良いがリアルさより面白さを重視して貰いたいもんだな
中東とかモズドクとかノヴォロシースクとかイタリアとか…
たとえどんなにリアルを称するマップになろうがマップの配置や(ゲーム)デザインが劣れば糞マップ以外の何物でもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/04(土) 11:07:34.55ID:lAx5Efy/0
>>106
日本は時代背景的にはそこまでおかしくはない
合掌造りは戦中までなら農村部にはあったようだしなー
あのマップは時代錯誤より富士山のようなものや社、仏閣といった日本っぽいものを詰め込んだ感がおかしな部分
2020/07/04(土) 11:09:17.31ID:T2fI+OKlp
>>107
中部地方が一位だが富士演習場か
まあ取材もしやすいし戦車の戦場としては妥当かなあ

オーソドックスすぎて面白味はないけども
2020/07/04(土) 11:13:03.04ID:U5bJFpRC0
>>108
なるほどな
違和感の正体はそれか
2020/07/04(土) 11:15:42.89ID:U/kpy/jd0
>>88,90,91
最後のウェーブでチケットギリギリの場合の話ね
他のウェーブだったりチケットに余裕があるなら落下中の敵は気にしないでいい
2020/07/04(土) 11:16:25.88ID:qv2YwWm70
>>105
> 大洗市街地…

隣の惑星が実装を真剣に試みた
って話は聞いたことがある
2020/07/04(土) 11:25:36.69ID:RSs7hLyn0
ヒストリカル志向で行くんなら九州よりも沖縄だろうねぇ。嘉数とか硫黄島とか
あと海外だけど虎頭要塞とか実装してほしい

>>112
えぇ…(困惑)
2020/07/04(土) 11:40:12.80ID:qmdLpiRY0
履帯修理し終わったも修理されてないみたいに足引きずるバグまだあんのかよ
マップ追加してる場合じゃねえぞクソかたつむり
2020/07/04(土) 11:44:44.70ID:z+IShTHC0
>>104
藁葺きの土まんじゅう住居と土塀、山がちな地勢は朝鮮戦争の資料からも確認できるくらいに忠実に再現してるね

パーシングか立ち往生してチャーフィーが先行してしまい、T-34/85と遭遇して大損害だしてる
2020/07/04(土) 11:45:16.79ID:T2fI+OKlp
実際大洗市街地マップを追加してガルパンとコラボすれば始めそうな人は結構いる気がする
117名も無き冒険者 (ワッチョイ bbee-WZ0h)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:51:26.72ID:aNqyjBaa0
もうほぼ戦車ゲーだな
お前らが戦車ばっか遊ぶから爆撃機のコックピットが完成しないのである
2020/07/04(土) 11:58:40.08ID:CLGIZZTQr
俺様を狙うな。他の奴を狙え。ぶっ飛ばすぞ。
2020/07/04(土) 12:11:49.59ID:T2fI+OKlp
>>117
重爆のコクピット視点は元々実装してなくてSBでもHUD視点だった
爆撃機のコクピットは作業量多いからコクピット視点は実装しないとgaijinが言っていたんだが
それでも要望が多かったので簡易版だけど実装した経緯があるから今の状況は仕方ないと思うよ
2020/07/04(土) 12:21:32.46ID:Sr1EpcYL0
>>113
占守島とか
2020/07/04(土) 12:31:11.07ID:7U7dHjbE0
ベルリンとかラインは青空じゃなくて、暗い空が炎で照らされるような感じの方が雰囲気出る
その分重くなりそうだけども
2020/07/04(土) 13:00:16.63ID:4ult9Rao0
害人エースコンバットごっこはやめろ
戦間期ビークルをもっと出すべき!
2020/07/04(土) 17:03:44.08ID:T2fI+OKlp
最近ソ連機乗ってるけど20mmを徹甲弾ベルトに変えたら以前よりキルしやすくなった気がする
しっかり胴体に当てないとダメだがそれでも汎用より良い感じ
2020/07/04(土) 17:21:48.46ID:U5bJFpRC0
シバカスは威力がアレだから徹甲弾じゃないとまともにダメージがとおらないのよな…
2020/07/04(土) 18:26:50.55ID:EMJ4vjQW0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/04(土) 18:40:10.38ID:T2fI+OKlp
>>124
ホ5も曳光弾ベルトで徹甲弾マシマシにした方がいいね

まあ20mmはMG151/20とAN系の榴弾が飛び抜けてるだけな気がしないでもない
このゲームのMG151とか強すぎる気がするんだよな
ドイツのガンカメラとか見てると羽ポキとか胴体真っ二つとかまず起きないもの
https://youtu.be/CIilRBEOXDU?t=1684
2020/07/04(土) 20:23:24.03ID:lAx5Efy/0
そこら辺は爆撃機無双時代の名残もあるやもなぁ
2020/07/04(土) 20:29:42.02ID:8xYBvRiH0
爆撃機はボスキャラ的な強機体で良いんじゃない?
そうでないと57mmや75mm積んだ戦闘機の出番が無いんだよね。
2020/07/04(土) 20:31:38.54ID:hTWZ77HC0
というより薄殻榴弾だ
アレ実際は弾が軽くて速度減衰大きくすぐ垂れるとか
おかげで薄いアルミも貫通せず跳ねてから爆発する"スパーク現象"が起きて爆撃機にノーダメらしいとか問題ある弾やぞ
2020/07/04(土) 20:42:28.19ID:wB/8nuGgH
>>125
https://m3.paperblog.com/i/63/634131/osamu-yokonami-L-qo2Pec.jpeg
http://esperanzamoya.com/wp-content/uploads/2017/06/Milk-56-2017_esperanzamoya-home.jpg
2020/07/04(土) 21:03:27.01ID:lAx5Efy/0
でも日本軍でも薄殻榴弾は絶賛されてたようじゃない?
世傑の飛燕の話でもそういうの出てくるし
2020/07/04(土) 21:16:57.54ID:T2fI+OKlp
>>131
アレは12.7mmと比べての評価というところがでかいんじゃないかなあ
ドイツから持ち帰ったマウザーを飛燕に使ったわけだけど
今まで12.7mmではなかなか落とせなかったB24が一瞬で撃墜できたって話だったはず
それでマウザー最高!20mm最高!ってなって大口径主義に目覚めるとホ5の開発が急がれることになったとかそんな感じだったような

機体によって効果が違うのは間違いないと思うよ
アメリカのガンカメラ見てるとすぐ燃えて落ちる日本機の脆さに泣けてくる
2020/07/04(土) 21:29:06.24ID:sxfUusZ50
ドイツでの薄殻榴弾のテスト
https://i.imgur.com/0A6e0J2l.png
2020/07/04(土) 22:10:25.40ID:GaU567uUd
ホント、廃工場でまとまってA突っ込んで、殲滅されてくるアホ
脳味噌はいってんのか?あれ
2020/07/04(土) 22:17:28.15
空だとあからさまなキルスティールはマナー違反だと思うけど、陸だとワンパンできなかった敵を味方が倒してくれるとホッとすることが多いな
空だと後方に攻撃できる機種かどうかとダメージ受けてるのがわかりやすいけど、陸だと向かい合って攻撃しあってるケースが多々あるからだろうな

>>83
日本軍じゃ陸戦力が寂しいから飛行機要素で補正してるつもりなんだろうなあれで
注文したけど1両も買えなかった六号重戦車ことティーガーIが大量に出てくるレベルだと飛行機は遠慮してたような

>>94
ガダルカナルの地図を見ると何も似てないけど英語だと「ジャングル」って名前だっけか
2020/07/04(土) 22:30:49.47ID:77iWEXCP0
廃工場Aは適当に突っ込むと簡単に狙撃され
更に横から突かれるから下手するとB付近より難易度が高い
2020/07/04(土) 22:41:37.07ID:G8B3VcpT0
陸は一刻も速く撃破して策敵入れた方がいいからKSで騒ぐのはどうかと思う
空はまあ
2020/07/04(土) 22:41:59.80ID:T2fI+OKlp
>>133
強力な機関砲である事は間違いないんだが・・・
2020/07/04(土) 23:53:55.01ID:z+IShTHC0
羽へしおってスパイラルスピンに入った敵をスティールしに行った味方が射撃失敗してぶつかったときに

nice try boii ってチャット入れたら*が溢れるチャットウィンドウになったな
2020/07/05(日) 00:26:07.70
英陸軍始めたんだけど、よほどロシア人に嫌われてるのか噂通り色々ひどいね

Valentine Mk.IとかMatilda Mk.IIとか自転車より遅いんじゃねってレベルで拠点占領は絶望的車体の旋回もままならないので方向転換は難しいし後退も遅い
装甲が厚いからと言われても火力が貧弱すぎて笑えない
機関銃で敵を撃って唾つけといてキルアシストで稼ぐ以外にポイントを上げる方法が思い浮かばない

こいつらはBRもう1つ下でちょうどいい感じじゃないのだろうか、ってRBだとABより1つ下になってるのか
2020/07/05(日) 00:30:54.86ID:oFl5CrJOH
英AB陸ランクIV以降の数少ない生き残りとなった中馬重方に、戦いの話を聞こうと、
鹿児島から若い藩士が訪ねてきた。重方は「英陸ABランクIV以降は…」と話し始めたものの、
とめどもなく涙が溢れ出て、それから先、一言も語ることができなかった。

若い藩士達は英AB陸ランクIV以降の話はこれまで何度も聞いたが、他国のどれよりも悲惨だったと語り合った。
2020/07/05(日) 00:45:56.45ID:B+Ct1XHe0
デイリータスクのために仕方なくRBやってみたけど、やっぱりAB専にはRBの戦闘は無理だ
距離の計算なんて出来ないから測距儀使っても、測って照準距離合わせてるうちに返り討ちにあうだけか
2020/07/05(日) 00:49:03.26ID:iT3UgE7d0
>>132
仰るように従来砲との差でより強く感じたというのはあると思うけど少なくとも威力自体は担保されてるんだよね
また独においても末期の機関砲であるMk108においても薄殻榴弾は採用されて且つ米側がかなりの脅威としているので
上にあるようば薄殻榴弾というもの自体に設計的な欠陥があったというのは微妙な気がする

威力過大問題に関しては完全に同意(ショットガンANシリーズや海軍二号砲なども)
ただこれに関しては上で触れたんだけどかつて爆撃機が無双をしてた時代があってそれへのカウンター(ゲームバランス)としてアッパーを入れてるような印象が強いね
今は爆撃機がへなちょこなので戻しても――と思わなくもないんだけど、これまた荒れた爆撃手視点問題とかもあって気軽には弄れないかも
2020/07/05(日) 00:56:38.32
愚問なんだけど、今後使いそうにない機種でも改修完了させる人ってどの程度いるんだろう?
高ランクでフルボッコにされるよりは暇潰しに低ランクの機種から全部改修完了させようかなと思ったら他の人がどうなのかちょっと気になった
動画配信者だと機種の解説のために完了させてそうな気はした
2020/07/05(日) 01:02:03.59ID:VvOwkfk/0
>>144
スペード付けが趣味の人もいるだろう
2020/07/05(日) 01:55:04.00ID:g+TKs5s1p
>>143
俺もMG151/20が弱かったとは思ってないよ
少なくとも軽戦闘機命で12.7mmへの交換も機体が重くなる弾数が減ると嫌がった陸軍が大口径搭載の重戦闘機を開発しようと思わせたぐらいには強力な機関砲だったんだと思う

爆撃機が無双してた時代だと99式2号4門で火力不足とか言われてたときかな
アレは空でスパークリング対策される前だったから本当に爆撃機が落ちなかったなあ
確かにあの時の影響はあるかもしれないな
2020/07/05(日) 02:10:22.42ID:fxYUFwjA0
なんか、RBの連合ってこんなに脳筋ばっかだったっけ。
それとも時間的なあれか?
手近な目標へわーっと行って、さっさとやられて帰ってくるんだが(爆

何がしたいのかよく分からない。
2020/07/05(日) 02:11:36.05ID:zVZebb9F0
あースペード付けが趣味です…
でもランクWあたりからは未改修ごろごろいるよ
いろいろ追いつかない
2020/07/05(日) 02:15:57.45ID:qu+hfuUVd
>>142
全ては慣れだよ
いつの間にかAB波に殺せるようになるしミル理解できないけどカンで測距わかりようになる
2020/07/05(日) 02:17:07.65ID:qu+hfuUVd
>>144
無課金のスペード教徒だけどランク4まではつけてる
それ以降はゴミ機体だと赤字になるのでオススメできない
2020/07/05(日) 03:18:35.11ID:lqdkdkaVp
>>142
距離測るのは敵がこちらに気がついてない状況で確実に当てたい時ぐらいでいいと思うよ
経験と勘で撃ってる奴が殆どでしょ
2020/07/05(日) 05:36:25.34ID:1HOk/XR60
>>142
ABはドッジボール
RBは隠れんぼ
2020/07/05(日) 07:30:19.92ID:zVZebb9F0
陸ABでも距離と目盛りを意識して射撃するようになると咄嗟の時の合わせとか長距離射撃の精度が上がるから頑張ろう。
154名も無き冒険者 (ワッチョイ fada-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:01:49.53ID:xfXY8bFI0
外人さんばっかりのクランに入ったんだけど、
チャットで彼らがしゃべってる英語をうまく翻訳する方法ないだろうか?
すごくしゃべりかけてくれるけど、判らなくてつらい
2020/07/05(日) 09:20:00.63ID:rFjxhSE70
>>154
スマホでカメラ翻訳
156名も無き冒険者 (ワッチョイ fada-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:21:30.70ID:xfXY8bFI0
>>155
やってみる
2020/07/05(日) 09:57:32.27ID:hGLiDZATp
英語はなんとなく何言ってるか分かるけどロシア語や中国語で会話されるとマジで何を言ってるか分からん
2020/07/05(日) 10:15:59.74ID:oFl5CrJOH
>>157
ロシア語とか中国語これでOK (ついでに英語もかなり良い)
https://www.deepl.com/translator
2020/07/05(日) 10:41:25.66ID:hGLiDZATp
>>158
ありがとう
良さそうだけどカメラ翻訳とかなさそうだからWTのチャット翻訳には使えなそうだな
WTのチャットがコピペできればなあ
2020/07/05(日) 11:55:05.55ID:iT3UgE7d0
>>146
ごめん!流れで>>129も見てたんだけどよく見たらIDが違うのに気が付いた
2020/07/05(日) 12:13:07.45ID:1HOk/XR60
>>154
Capture2Text
画面を範囲指定するだけで訳せるよ
2020/07/05(日) 12:39:57.84ID:k8W7xoMf0
零戦64はよ
2020/07/05(日) 13:00:40.86ID:B5QQblMw0
あっ今さら>129を自己修正するけど
その弾軽すぎ問題すぐにではないけど直されてたわ
薄さの追求を手加減したうえで遅延信管仕込んだ改良済み弾が惑星で採用されてるなら問題なかった
2020/07/05(日) 13:05:00.93ID:F6MgOCfX0
ずっとRB専だったけどアメリカツリー育てるのを機会に空ABやり始めたらBr5.3になった途端ドルニエ軍団のせいで試合が一瞬で終わるわジェット機が混ざってるわでクソみたいなゲームになってワロタ
あと人少ないのか毎回12人の試合だし
そらBr4.0〜4.7に人口集中するわな
2020/07/05(日) 14:19:13.31ID:1HOk/XR60
空ABは格闘機と一撃離脱機が混ざり合うBR4.7くらいまでがピーク
国縛りがなきゃ空でもRBもやるんだけど
166名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb1-JB7W)
垢版 |
2020/07/05(日) 15:48:21.48ID:Kac/Jjsk0
世界大戦やってる?
やってなくね?
2020/07/05(日) 16:11:07.65ID:wemDhXhb0
>>166
3回開催して鯖が3回ともパンクしたから7月7日の夜まで鯖増強で休戦中だよ
流れた分の宿題タスクは後日再取得出来るらしい
168名も無き冒険者 (ワッチョイ bfb1-JB7W)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:16:32.53ID:Kac/Jjsk0
>>167
流れた分のタスクの星は皆に配るべきやんね。
まさかGEで買わなアカンとかGAIJIN言わんやろな。
2020/07/05(日) 16:16:33.20ID:d4dUjA56a
ブースター使うと敵に熟練者多数になるのは本当だった
100vs00とか幾ら何でも無いわ
もうブースター使わない
2020/07/05(日) 16:22:47.28ID:wemDhXhb0
>>168
言わないぞ
既に流れた一日目の昼分のタスクは日本時間の7月9日早朝から昼まででやるって言ってるし
ttps://wiki.warthunder.com/index.php?title=Season:_Road_to_the_West#Schedule

確かに久々にめちゃくちゃなイベント進行だとは思うけど元々の日程に余裕がある分何処かには代替日を差し込んでくるでしょ
2020/07/05(日) 16:51:34.08ID:7Et/g3C60
なんで帝国陸軍の中戦車に「チチ」っていないん?
名付けはイロハニホヘトの順で行ってるから
当然チトとチリの間にはチチが来るはずですよね?
2020/07/05(日) 16:56:54.90ID:KB9V7ybwa
>>171
劣情するから
173名も無き冒険者 (ワッチョイ fada-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:24.59ID:xfXY8bFI0
>>155
だめそうって思いながらやってみたけど
結構いい感じだった
感謝する
2020/07/05(日) 17:05:44.49ID:iT3UgE7d0
世界大戦とか要らんよ…鯖に負荷かけて他のモード堕とすしゲーム自体は糞だし
175名も無き冒険者 (ワッチョイ fada-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:08:08.45ID:xfXY8bFI0
>>161
ありがとう
でも、それはやってみたんだけど、チート警告が来るんだ
運営に報告して調査中だから、まだ確定じゃないんだけども
2020/07/05(日) 19:33:18.31ID:L7xtU7UD0
増槽はよ・・・・敵を発見して切り離してダイブしたいんや
2020/07/05(日) 19:51:21.42ID:t4s0RmBX0
海のサーバー酷い酷すぎる
週10回はエラー落ちとか…
やってらんねえ
あとWW2の頃にはワープ航法は当たり前の技術なのか?
2020/07/05(日) 19:57:45.11ID:4oIm0+2S0
戦後に歴史修正されただけでWW2では普通に宇宙で戦ってたしワープすら出来ない国は1日で滅ぼされるレベルだったぞ
2020/07/05(日) 20:01:17.51ID:vgY/c2FW0
>>177
スコープを覗く度ごとに敵艦がクルっと向きを変えて瞬間移動するし、
航空機で投弾しようと近づくと急に瞬足でくの字に瞬間移動するしで当てられない。
そのくせ敵弾はスタート直後から当てててくる。
ごく稀にこちらの狙い通りに当る時があるが、キリル文字のチャットで埋まってから「誰々さんの提案により試合を中断します」とかいって強制終了にされるorz
2020/07/05(日) 21:04:42.74ID:rzYMx26z0
ふぇぇぇパケロスがひどいよぉ…
2020/07/05(日) 21:16:07.33ID:vgY/c2FW0
「海戦」してる心算が「回線」と戦っていたでござる。
2020/07/05(日) 22:07:41.01
>>144だけどご意見ありがとう
スペード付けとかないとわかりにくいと言うのは確かにありますね

>>150
無課金でランクIV改修は大変そうだなあ
ティーガーII (H)なんてアサルトで鍛えようとしたらリスポーン費ぼったくられて死にそうだけど、ABだと苦労して前線に近付くとワンパンされてポイント稼げないのに修理費ぼったくられるだけのクソゲーが続くだろうからしばらくはアサルトで改修する方がいいのかどうか
ちょっと使っては改修ずみパンターFで小銭稼いで勝利目指すってパターンか

>>149
新兵なので米陸のM3 75mm対戦車自走砲とM8 75mm自走榴弾砲を続けて使うとアサルトでも混乱する
でもちょい上ランクの英陸やった後だとこの両車は圧倒的火力で素晴らしい
40mm砲の重戦車ですがBR 3.0ですよなMatilda IIなんてBR 1.7でいいんじゃないかと思えてしまう

>>169
都市伝説と否定されたことがあるけど経験則だと勝率激減だよねブースター
2020/07/05(日) 22:36:10.36ID:VvOwkfk/0
FCS車輌付きの戦中アメリカ対空戦車実装されないかな
随伴車輌付きじゃダメなのかな
2020/07/05(日) 22:49:21.13ID:1nt7YBiM0
やられたらやり返す
倍返しだ!


リスキルされたわ(´・ω・`)
2020/07/05(日) 23:15:46.19ID:zVWHY4Ec0
https://i.imgur.com/HOYKCgx.jpg
久しぶりに使ったらカモフラージュがとんでもないことになってた
T-34の前に飛び出るパターンはあるけど横に飛び出るのは珍しいのでは。
2020/07/05(日) 23:43:09.19ID:vgY/c2FW0
今からトイレットペーパーやクマちゃんを張り付けておけば
大型アップデートの後で空飛ぶトイレットペーパーに変身するかな?
2020/07/06(月) 00:13:23.33ID:l/09chfD0
GEの賭け使ってると、三勝以上は意地でもさせねぇ!
って気概は伝わってくるな。
陸AB 3拠点マップで
チケ比9:3、全拠点制圧状態から逆転負けしたときはいったいなにが起きたか理解できなかった。
2020/07/06(月) 01:17:20.35ID:tjhYdAD90
昨日やけに鯖が重いと思ったがwwモードのせいか
2020/07/06(月) 01:25:12.70ID:B8sWKRCJ0
>>185
UIQってこんなんなのか
FPSが94も出てるけどこれは視認性考えて敢えてUIQにしてるの?
2020/07/06(月) 01:26:12.82ID:4O8TDabKd
https://i.imgur.com/N4E0uSf.gif
これD-何
2020/07/06(月) 01:58:30.56ID:nNOyB9dI0
>>190
2011年のリノの動画だよな?D-15だよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/The_Galloping_Ghost_(aircraft)
2020/07/06(月) 06:36:39.54ID:94NT3Vwr0
>>190
羽からd型マスタングにに見えたがタグ無いから誤射しそうだ
2020/07/06(月) 06:50:39.22ID:Y8KEWmk3d
>>185
BF1942みたいなグラフィックだな
2020/07/06(月) 08:31:55.24ID:h/vDgvLm0
>>182
虎Uで弱いとか言ってたら何も乗れないよ。ABで稼いだ方がいいと思うけど。
まあ趣味と実益(ブースター)を兼ねて救急セットまでは開発はしてるけど
2020/07/06(月) 10:01:02.77ID:kRYSbfwAp
環境がよほど変わってなければカチカチ重戦車で最初から優秀な弾使える王虎くんは未改修でもABなら活躍できそうだけどな
2020/07/06(月) 10:10:56.92ID:ic90fkty0
SBで最近P-47兄弟ばっか乗り回してそろそろ飽きてきたんで他におすすめの機体ないですか?
高速ダイブしてもブレずにエイムできる機体ってなんか他にあります?
197名も無き冒険者 (ワッチョイ 03f3-ISKm)
垢版 |
2020/07/06(月) 11:31:22.24ID:jUXfYofv0
陸だけど、ABは隠れることができないから、RBより難しいかと思うんだけどなぁ・・・
2020/07/06(月) 11:44:14.83ID:tMe6U26w0
陸始めようと思うんだけど
キーボードマウス操作のアドバンスドとシンプルどっちがいいかな
2020/07/06(月) 12:07:54.78ID:9zphmn0fp
>>196
Fw190系はどうかな
ロールが早く高速域での機動性が少し良くないので慣れが必要だけどSBで上手く使いこなせれば面白い機体だよ
あとはP-38系とかも機首に20mm装備していて当てやすくローリが早いので狙いがつけやすい
2020/07/06(月) 13:15:23.83ID:udGOQhO30
そりゃABはスキルゲーだからご新規には難しいっしょ
同じ機体で腕ならゲーム内スキルの高いほうが勝つ
201名も無き冒険者 (ワッチョイ 03f3-ISKm)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:28:25.09ID:jUXfYofv0
陸で遊ぼうと思ったら、超遠距離ワンパン、リスキルの連続にうつ状態w
昨夜は面白いように、2〜3匹は殺せたのに、今日はいったいどういう訳なんだ?
こういう上手い人たちがいるときは、諦めて明日まで待った方が良いのかな?
2020/07/06(月) 13:30:02.16ID:oOo7Pb3la
今のABは700m以遠くらいからはしっかり双眼鏡や照準器で覗かないとタグ付かないから
しっかり遮蔽物に隠れながら前進すればそこまで発見されないけどな
味方に気を取られてる敵の横腹を突くのがABの基本戦術だから
スキルによる装填速度とか誤差だと思うし

純粋に陸を楽しみたい自分からしたか回避不能の爆弾投下される方がよっぽど理不尽なんだが
203名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e58-ERT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:53:09.56ID:sQ3FO1IT0
>>181
思わず笑ってしまった
君はセンスいいね
2020/07/06(月) 13:53:36.90ID:lzD3tbhUa
>>201
明らかに特定の個人か分隊が強いならそいつにマッチングしないBRに逃げる
傾斜神がヘソ曲げてる時と燃料タンク&弾薬バリア頻発する時はカタツムリの機嫌が悪いと諦める
2020/07/06(月) 14:01:13.78ID:XNbe39xm0
陸で修理中とかで動けない時に「ヒューーー」って音が近付いてくると絶望するね
2020/07/06(月) 14:26:29.43ID:DgkWbEJw0
>>204
傾斜神の機嫌は特にラグの影響受けるよね
207名も無き冒険者 (ワッチョイ 03f3-ISKm)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:37:20.38ID:jUXfYofv0
あ〜ぁ、昨日50万あったのにもう47万まで減ってしまったw

それはそうと、みなさんは照準器を使った測距儀機能とか使って狙撃してるんですか?
youtubeで見て「凄い!」とは思ったけど、ゲーム中に悠長にやる暇あるのかな?と思います
わたしはもっぱら弾着測距しかできませんが笑
208名も無き冒険者 (アウアウカー Saeb-yRwb)
垢版 |
2020/07/06(月) 15:51:03.43ID:X45zQy2ka
>>207
ハルダウンや障害物越しに測距できる時間があるならやっといた方が多少は命中率は上がる気がする
一番いいのはテストドライブで大体の距離感と車両の見え方を何となくでも覚えとけば大体当たるようになる
2020/07/06(月) 15:57:07.92ID:F730d2Ep0
>>207
狙撃ポジに入ってそこから出待ちするときにあらかじめ狙ってるとこの距離を測っといて初弾で決めれるようにしたり
逆に狙撃ポジに芋ってて動きそうにない敵を逃さず仕留めるために使ったりするな
2020/07/06(月) 16:02:57.86ID:ipiYfcRX0
>>207
会敵位置とか似たり依ったりだから一回測って覚える感じだね

効果発揮は次回から
2020/07/06(月) 17:02:20.22ID:DgkWbEJw0
>>207
基本はマップごとに覚えるか勘だけど
距離400か800設定で固定しておいて目算で撃つ方法もある
2020/07/06(月) 18:55:17.29ID:ElzafP8Za
abやっていたら味方が1落ちで4人も居なくなるとかマジ勘弁
2020/07/06(月) 19:20:04.14ID:mPsUqVnj0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/06(月) 19:47:10.94ID:XNbe39xm0
陸やってて機銃を一発も撃ってないのに、たまに敵の飛行機が落ちた時に自分が撃破したことになってるのは何故だろうか
2020/07/06(月) 19:58:40.50
>>200
仰せの通りでございます。ティーガーIIの何が弱いって修理費のぼったくりと改修に必要なリサーチポイントでございますわ。

ところで、お小遣いを貯めて買ったパンターAを鍛えようとアサルトを選ぶとキツーカに瞬殺される以外に何もできそうにない日本マップしか出ないんですけどクソすぎますよねガイジン。

>>201
そういう上手な人が味方になる確率って低いのだろうか?
2020/07/06(月) 20:09:26.78ID:Ei/8FH5p0
初期弾で戦える戦中ドイツはぬるい方だぞ
2020/07/06(月) 20:13:20.28ID:VAh8TTYu0
>>182
アサルトちゅまだからABのキルスト上手く使うといい
戦闘機スポーンで1killでも取れば開発もカモフラージュも進む
2020/07/06(月) 20:15:35.86ID:VAh8TTYu0
また空RBファイナルラウンド1vs1高度優位だったのにfqtak errorで敗北させられた
ブースター返せよ糞外字
2020/07/06(月) 20:26:26.42ID:DgkWbEJw0
>>214
無傷で脱出すると近くの敵にキルが入る
2020/07/06(月) 20:31:19.61ID:h/vDgvLm0
あれ、伊海のCBTメダル取れなくなってる。間もなく解禁って事なんだろうけど、結局資格取れなかったな
2020/07/06(月) 20:43:40.90ID:6UOpiU7FH
>>213
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/c6af13e498508751b131eae6726e56b6_600.jpg
2020/07/06(月) 20:46:21.41ID:XNbe39xm0
>>219
はえーそういう仕様なんか
2020/07/06(月) 20:59:55.80ID:Ll+YhUOT0
>>219
それ見て仲間に「お見事!」っていわれると返答に窮すよな
2020/07/06(月) 21:06:56.96ID:VAh8TTYu0
>>219
早く治してほしいわこの改悪
2020/07/06(月) 21:07:11.91ID:a4XMaDyu0
>>220
毎日午後8時更新という時間設定がよろしくない。
4勝して時間切れ、4勝して時間切れの繰り返し。
その上、ここんとこサーバーが壊れてマッチングしないし
2020/07/06(月) 21:10:43.18ID:F730d2Ep0
J抜けのキル判定はクソ仕様だと思うが俺も散々逃げられた後追い詰めたらJ抜けするクソ野郎に遭遇したことあるししょうがないと思うわ
なんもかんもそういう悪質なプレイするクソ野郎が悪い
2020/07/06(月) 21:32:16.72ID:9zphmn0fp
最初の頃は飛行場で停止状態でJ抜けしてもキルがついてたね
228名も無き冒険者 (ワッチョイ bbee-hau5)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:36:32.82ID:1lXS4rln0
>>224
最後の1機が粘りに粘った挙げ句にJアウトするよりいいだろ
2020/07/06(月) 21:47:45.39ID:udGOQhO30
キルデスレシオが10を超えてて勝率が52%くらいしかないような糞提督も居るからなあ
やっぱ抜け得はイカンでしょ
2020/07/06(月) 22:11:03.18ID:Rn4a9QMM0
>>224
ガン逃げして被弾しそうになったらJ抜けしまーすって奴が多すぎたのが悪い
2020/07/06(月) 22:14:13.60ID:mPsUqVnj0
別にキル取られるのは構わんぞ
2020/07/06(月) 22:16:38.08ID:KP5G3+Et0
空でずーっとリスキルしてるやつに皮肉言ってやりたかったけど英語わからん
氏ねとかクソ野郎とかじゃなく、リスキルお上手ですね^^
くらいに言ってやりかった
やっぱり日本語って便利だし簡単なんだな
2020/07/06(月) 22:20:36.98ID:YmcDXgR60
>>232
You don't have enough kindness.
2020/07/06(月) 22:41:24.66ID:KP5G3+Et0
>>233
これでなんて意味?
「あなた」「しない」「もつ」しか分からない…
2020/07/06(月) 23:27:55.94ID:l/09chfD0
サーバーの状態ひどくない?
陸ABで、M4A1でBT-5を真正面からぶち抜いてやったら、
操縦手が気絶しました

三秒後くらいに爆発して搭乗員が気絶しました(撃破判定)

とか、
同M4A1で四号を真正面からぶち抜いたときには
通信手が気絶しました

三秒後くらいに以下略

となった。
こんな遅延信管、戦車砲にはねぇぞ。
2020/07/07(火) 00:01:17.05
スペード付け目的でアサルト戦車BR 2.3以下をしばらくやってるんだけど、日本に当たったので対空戦車出しても文句言われそうにないなと出したら三人くらい対空戦車だった

対空戦車多すぎじゃね、でも対空戦車のポイント稼ぎが目的だから負けてもいいかと対空戦車を使ってた

三人がかりだとクソ屠龍の屠殺が捗ってその波の間で撃墜が続き、なんだかわからんうちに最後の波が来て勝てそうな感じになった

屠龍はどうせ1機しかいないから放置でもいいやと対空戦車をJ抜けさせて自走砲出したらなんとか勝てて嬉しい

地上目標を狙う方向も含めて、うまく役割分担できてたんだろうなあ
2020/07/07(火) 00:37:28.59ID:WFsv2C0U0
>>228
エアプか?
あの改悪から空RBは近づくと地面にキスするような奴らばかりなんだが
飛行場Jアウトもキルつくままだし悪意しかない
2020/07/07(火) 00:38:50.43ID:WFsv2C0U0
まあいいや議論じゃなくて改善がねらいだからここで言ってもしゃーないわ
2020/07/07(火) 00:43:25.21ID:WFsv2C0U0
軍票50足りないなんて時金鷲で買うことはできないのでしょうか
2020/07/07(火) 01:16:10.56ID:UW+TkEwB0
ブースター使うとマジで勝てなくなってストレス溜まる

なのに使っちゃう(*´Д`)ハァハァ
2020/07/07(火) 02:56:08.90ID:UW+TkEwB0
遠距離から狙撃決めると気持ちいい(*´Д`)ハァハァ

全速力で走ってるのを横から撃ち抜くとビクンビクンする(;´Д`)ハァハァ
2020/07/07(火) 05:45:41.96ID:LgawWQ4p0
いま爆弾投下したあと緩降下したら自分の爆弾に当たって木っ端微塵になるっていう珍しい糞ミスをしてしまった
2020/07/07(火) 06:45:02.86ID:QPBQ5h5qd
ABでナースホルン使ってると戦闘機に狙われる率が高すぎてヤバい
RBだとマシになるかな?
2020/07/07(火) 06:49:30.26ID:DyXy1QzC0
機銃掃射の的にされるのはオープントップ車両の宿命だからアキラメロン
2020/07/07(火) 07:09:19.56ID:9l2Wlkff0
RBなら隠れやすいね
2020/07/07(火) 07:28:35.70ID:HZLLa1Xhd
ナスホでかいしRBの方が狙われる
初手で出すならいいけど
2020/07/07(火) 07:59:39.85ID:8wTHHYWe0
>>237
格納庫帰還で丸く収まる
2020/07/07(火) 08:29:23.99ID:Amvf7Vxn0
オープントップは飛行機に見つかったら粘着される運命
木の陰か建物の影に隠れてやり過ごそう
2020/07/07(火) 09:57:09.37ID:8AQnAWj80
>>235
それこそワンパンせずに相手がJ抜けしてるんじゃないの?
2020/07/07(火) 12:05:51.25ID:0YYsD3WBp
ABでもVFWなんかいた日には親の仇とばかりに真っ先に攻撃対象にしとるわ。→オープントップ
2020/07/07(火) 12:52:07.61ID:7PlAUjPqa
ドイツのオープントップ組は火力がガチすぎるから戦闘機使ってでも倒さないとこっちが全滅するし…
2020/07/07(火) 13:20:18.73ID:/JMbHaXD0
VFWは何をしてでも最速で殺すべし
2020/07/07(火) 13:55:16.76ID:fAhjXj420
島に当たった魚雷ってボートだけじゃなく駆逐艦まで沈むのな
島に乗り上げてる最中に魚雷来て余裕だと思ったら一発爆沈したわ
いい加減なGaijinだよほんと
2020/07/07(火) 17:32:07.51ID:oNqCCZiD0
機銃掃射の弾の声 諸行無常の響きあり
2020/07/07(火) 17:43:17.06ID:Me5FMC/0M
ヘナチョコ機銃掃射なんて俺のドラテクをもってすれば無傷(´・ω・`)
2020/07/07(火) 18:00:11.43ID:9l2Wlkff0
>>253
船体が真っ二つになったりするくらいだし直撃なら座礁してても吹き飛ぶんじゃない?
2020/07/07(火) 18:07:44.85ID:qLU5HRn50
>>256
隣の船に当たった魚雷の爆発に巻き込まれても死ぬんだから座礁してるとこに魚雷きたら普通に死ぬぞ
2020/07/07(火) 18:18:41.80ID:XKvqYMxe0
>>249
どうなんだろ?
そのマッチでだけ、倒した相手ほぼすべてがそんな遅延爆発してたし、
BT-5みたいな小型の軽戦車相手にM61砲弾をど真ん中に当てて乗員一人気絶のみ、なんてことはありえない(はず)。
2020/07/07(火) 18:50:45.97ID:fAhjXj420
>>256
いや直撃はしてないよ
船首10mくらい先の島に当たって爆風だけで爆沈した
2020/07/07(火) 18:52:24.63ID:8AQnAWj80
魚雷って水中で被雷するからやべえのに陸上でも普通にふっとぶんか
ただの高威力爆弾判定なんだな
2020/07/07(火) 18:55:28.02ID:Ty1o4wdk0
まぁ炸薬量800kgぐらいの爆弾がそれぐらいの距離に落ちてると考えればそこまでおかしくもないんじゃね
大体アメリカの2000lbぐらいの威力
2020/07/07(火) 18:59:04.33
アサルト戦車の日本ってBR 2.7〜3.7だと飛行機は基本的にマップ外で旋回を続けるだけで空爆被害はないと考えていいんだろうか?機種さえわからんし

無害だから放置しとけばいいのに蜂の巣を突きに行った戦闘機が出たら一斉に空爆にやってきたけど、アサルトでもABでも必要ないのに戦闘機で出撃する奴って害悪でしかないな

敵飛行機を対空戦車で調子よく落としてるのに戦闘機で出て両エンジンから煙だしてる双発機どころか落ちてってる敵機までキルしてく奴には正直ムカつく
そう言う奴って戦況が読めてないので敵戦車に味方陣地を攻撃されそうでも戦闘機出すんだよな
で通常負けると
2020/07/07(火) 18:59:45.81ID:voQH39qdp
前に1発の魚雷で2隻撃沈したことがあるけどどうも爆弾と同じ簡易ダメージ処理みたいだね
https://mega.nz/file/efInSCJZ#ns8PDFm_ct_BTbU6uNq-5FMHCRT2SqHU6e1Yp8DcWdk
2020/07/07(火) 19:01:54.69ID:FDici6WV0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/07(火) 19:02:06.06ID:voQH39qdp
間違えたこっちだった
https://mega.nz/file/KHgQCY6A#Yuy8NWStSlY05_aughvmqpSlpcE3lvzXQXpG-nt24-E
上のはやられた魚雷艇が変な挙動になった時の奴だった
2020/07/07(火) 19:02:50.74ID:9l2Wlkff0
>>259
ひ弱な奴だ
乗員を鍛えろ(Gaijin脳
2020/07/07(火) 19:15:57.33ID:4vi0ZVWP0
>>263
このゲーム偶に物理演算が暴走するよね
2020/07/07(火) 19:31:33.51ID:T+b1Wu7C0
なんかいつもよりfpsが低い
2020/07/07(火) 19:32:17.85ID:voQH39qdp
>>267
最近は減った気がするけど海は波のせいか特に多いね
前に船が空中に浮いてた事があったよ
https://mega.nz/file/jPQC1YoL#VWpC1EZa3LIt79XaLbhfoFX2X_7-sbFp1Du1CZab11k
2020/07/07(火) 20:14:37.45ID:SGhzeMfk0
https://store.steampowered.com/app/502500/ACE_COMBAT_7_SKIES_UNKNOWN/?l=japanese
エースコンバット67%オフだな
2020/07/07(火) 20:24:27.63ID:9l2Wlkff0
エスコンはドラマとして見るなら嫌いじゃないけど…
2020/07/07(火) 20:37:47.28ID:lZM4YTU00
war thunderの空戦って他のゲームに比べるとクッソ攻撃が当たりづらいんだけど、war thunderが普通で他がガバガバなだけ?
2020/07/07(火) 20:39:37.29ID:Ty1o4wdk0
WTは他ゲーじゃ考えられないぐらいのPINGが普通だからな
判定の問題というより鯖の問題な気がする
2020/07/07(火) 20:43:31.98ID:jef9QOn50
ポーランドRBでスタート後、いきなり3分の2が後ろ下がって
隠りに行きやがった。
さすがにTKしたくなったぞ。
2020/07/07(火) 20:45:07.19ID:6FDtXwBtd
慣れの問題でねえかな

RBやりはじめた時にはカスリもしなかったけど今は当たるタイミングや角度や距離を把握できてる

面白いのは翼内砲でロールしながら反航戦になって軸線ずれてるのに交差して外側に逸れた弾が稀に命中して致命傷を与える所

機首機銃には無い弾道特性がある
2020/07/07(火) 21:06:48.52ID:FDici6WV0
みんな隠れた時は自分も隠れる
みんな低空に行ったときは自分も低空に行く
これが1番心が乱れないの
2020/07/07(火) 21:12:41.70ID:Tl9JRL5q0
ブースター掛けた時の勝率調整ってあっちのフォーラムでも話題になってないのかな
一回スプレッドシートか何かにブースター使用時の統計書き出してみるかね
2020/07/07(火) 21:35:12.69ID:9l2Wlkff0
>>272
当てやすい他ゲーは弾が失速落下したりしないんじゃないかな
2020/07/07(火) 21:55:38.44ID:vM2FRtyl0
零戦の7mm当て続けても全然落ちない
どのくらい当てれば落ちるのか
2020/07/07(火) 22:04:59.79ID:Ty1o4wdk0
パイキルなら一撃も可だぞ()
2020/07/07(火) 22:07:03.03ID:voQH39qdp
>>279
パイロットキルするかエンジン壊せないとなかなか落ちないね
エンジンは破壊してから落ちるまでしばらくかかるけど

装甲板のある飛行機だと弾が通らなくてなかなか落ちない
そういう場合はエレベーターの操作線切れてくれると落とせるんだけど狙ってできないよなあ
2020/07/07(火) 22:15:14.55ID:XKvqYMxe0
>>275
それは集弾距離の影響では?

つーかサーバーがダメダメだな。
低ランク陸ABで遊んでて2回も締め出し喰らった。
今夜はもうおしまいや。
2020/07/07(火) 22:16:31.21ID:BbRCgzCwF
実戦と同じく50mまで近づいて操縦席に叩き込む
旋回戦中は無防備なキャノピーを狙える
2020/07/07(火) 22:20:32.59
ソ連邦陸軍でスペード付けを始めたら、スルーして使わなかったBR 1.0の戦車どもが全部クソすぎるのがよくわかった
決定力はあるけど8発しか弾を詰めない自走砲、長く連射ができるけど豆鉄砲な上に拠点で弾薬補給するとバカみたいに時間がかかる対空戦車、リロードに時間がかかりすぎる機関砲しか積んでない戦車とか、KV-2のミニチュアとか

「クソ戦車はソ連でも多いのですよ、依怙贔屓してませんから」とか言い訳に使うためか?
それにしても搭乗員が見える車両、車長とかがくつろぎすぎてて戦争してる緊張感が伝わってこないな
2020/07/07(火) 22:22:45.16ID:vM2FRtyl0
>>280
>>281
エンジンキルは確実ではないしパイロットキル狙うしかないか
サンクス
2020/07/07(火) 22:22:47.52ID:T+b1Wu7C0
>>279
精度だけはいいから主翼か尾翼あたりを片方集中的に狙ってみるとか
たまらず旋回に付き合ってくれたら装甲板避けてパイキルかエンジン狙い
2020/07/07(火) 23:08:47.39ID:9l2Wlkff0
せめて火が付けばいいのにね
2020/07/07(火) 23:27:11.90ID:T+b1Wu7C0
>>287
煙は吹くけどあんまり燃えないよね
2020/07/07(火) 23:42:10.80ID:+GzwimEAp
97式で火災発生率がついてるのは曳光弾に1.5%、焼夷弾に4%だからあまり燃えないね
もっと焼夷弾の割合が多ければな・・・
2020/07/08(水) 00:04:37.17ID:RubUdIDc0
>>288
そういや惑星って空中分解や空中爆発が無いよね
2020/07/08(水) 00:07:00.48ID:3xA4pUIy0
サンダースキルってスウェーデンはまだ統計でないんか。
あと最近出たばかりのプレミアム車両もデータ観られなかったな。
2020/07/08(水) 00:07:47.78ID:AXHN8srGp
損傷による強度不足から空中分解するレベルのDMなんてRoFぐらいしかなくないか
WTにそれを求めるのは酷というもの
2020/07/08(水) 00:20:52.92ID:Vz5jgk7W0
>>290
戦車だと稀に燃料タンクが爆発して死ぬけど
飛行機の場合、燃料僅かで被弾するとタンク内の気化した燃料に着火して爆発するとかないよね
294名も無き冒険者 (アウアウエー Sa13-KuHY)
垢版 |
2020/07/08(水) 00:25:42.41ID:AZfaNtY6a
下手だから火を吹かすことはあまりないけど、潮なら毎晩吹かせてる。
2020/07/08(水) 01:39:20.86ID:ytT0pDdap
隙あらば妄想を語る
2020/07/08(水) 02:14:08.27ID:W+4/SNec0
隙あらば射撃ィィィィ!!
2020/07/08(水) 06:40:54.42ID:05SHPdMbd
陸で市街地での出会い頭で、相手車体の必ず貫通する場所を撃って発砲音もしたのに、ヒットとも弾かれたとも出ずに逆にこっちがやられてしまうことが稀によくある

あれってラグなのかな‥
2020/07/08(水) 06:59:10.54ID:AXHN8srGp
>>297
ほぼ同時に撃ち合ってるならラグで発射する前にやられてるね
あるいは相手が動いてる状況ならラグで射撃タイミングがズレて当たってないのかも
2020/07/08(水) 09:03:08.70ID:nBxHLfLoa
>>297
ラグだね。SA鯖なら改善されるよ
2020/07/08(水) 09:16:14.72ID:2+/L9Itwd
ラグか‥
SA鯖だけにするとマッチングが遅くなるのがなあ
2020/07/08(水) 10:15:47.14ID:AH7V3qV/0
pingが200あったら0.2秒遅れてるわけで
出会ってヨーイドンでは致命的だわな
ガン待ちは正義
2020/07/08(水) 10:16:37.28ID:3dM/Scdxd
>>291
他国製の機体なんかも出なかったりするよ
ドイツのM41とかM48とかね
単にデータ作ってないだけなんだろうけど
2020/07/08(水) 10:25:00.95ID:3dM/Scdxd
>>297のようなはっきりラグとわかるような場合はまだ救いがあるけど
物陰から顔出した瞬間に即死したような場合は
たまたま相手がその一点に狙いを絞って待っていたのか
それともゆっくり狙ってから撃ったけどラグのせいでそう見えてないだけなのか
判別つかなくてモヤモヤする

あと敵だけじゃなくて味方にもラグあって
何もない空間でひっかかって前進できなくて???ってなってたら
数秒遅れて味方が目の前に現れたり
2020/07/08(水) 10:34:33.41ID:k6R8GoVC0
それはラグというよりパケロス
2020/07/08(水) 10:54:02.74ID:AXHN8srGp
>>301
残念だけどこのゲームの場合はping200あると最大1秒近く遅れる可能性があるんだよね・・・
>>5のテンプレに書いてあるよ

日本人プレイヤーは常にハンデを背負ってる状況なんで咄嗟の撃ち合いにならないように立ち回るしかない
2020/07/08(水) 12:54:45.37ID:A+TL8ZJDd
まあこのゲームはFPSみたいな一瞬の判断より位置取りの方が遥かに大事だから
基本的に空でも陸でも戦闘が始まった時点で7割方勝敗決まってる
2020/07/08(水) 13:37:26.61ID:4mfxGz3Q0
アルデンヌの壁バグって直ったのか?
2020/07/08(水) 14:14:50.20ID:EqBpr45y0
中央拠点の辺りで壁があるのにコリジョンが消えてるだったか
逆に壁(建物)がないのにコリジョンが残っちゃってて弾が消滅するとかだっけ?
2020/07/08(水) 15:21:47.38ID:EqBpr45y0
RB空9.7域本当クソゲーだなぁ
初手でA-4が降って来てライトニングが俺TUEEEEEして性能格差は激しくてミサイル超強化で有無の差が悪化
空はわりとマシだったのにT-2以降どんどんクソゲー化が激しくなっていくわ…
2020/07/08(水) 15:49:13.50ID:7EjiEuvD0
アルデンヌの壁バグ中途半端にヒット判定出るからしばらくバグって気づかんかったわ
アサルトでエイブラ真側面非貫通でやっと気づいた
2020/07/08(水) 15:49:21.42ID:W+4/SNec0
>>297
これのリロードリングが赤くなる現象は何?
2020/07/08(水) 15:51:43.10ID:W+4/SNec0
空RBの艦載機じゃない機体で着艦すると引きずってエンジン損傷→突然大爆発の流れが多すぎる
艦載機だと始まった途端に空母の上で振動してるし
2020/07/08(水) 16:17:43.68ID:boOr/+ina
>>311
本来は砲手装填手がやられて撃てないしリロードも進まない状態
時々バグって被弾もしてないのに赤リングになる時は内部的に装填が終われば元に戻る
2020/07/08(水) 16:20:11.39ID:BcVj+PwM0
戦後ジェット機マッチはクソって散々言われてるじゃない
2020/07/08(水) 16:34:13.81ID:W+4/SNec0
空RB出撃時

何これ?死ねよ糞害人
https://i.imgur.com/8dPLx62.jpg
2020/07/08(水) 16:34:36.56ID:W+4/SNec0
戻ったらそもそも出撃してないのに全損sitetawq
2020/07/08(水) 17:40:09.89ID:2+/L9Itwd
今更だけど「新しい機体を解除してBRを上げる=楽しい」ではないと気づいた

BR4.0のあたりが自分にはちょうど良いのかもしれない
2020/07/08(水) 18:14:40.92ID:ZPIRqjJV0
なんかアップデートくるのん?「レジア・マリーナ」?とか出るんだけど・・・
2020/07/08(水) 18:16:00.58ID:qr85AN/Ir
Youtubeの空SB動画で見たけど、flaps combat、caution oil tempreture、check the gears等々読み上げてくれるのはどうやってるんだろう?
2020/07/08(水) 18:18:35.73ID:sHqwhQ16d
互換性の無いサーバー

なんかアップデートしてんのかしら?
世界大戦の鯖増強?に伴うサーバーの一斉再起動?
2020/07/08(水) 18:21:47.60ID:cQjttmea0
https://twitter.com/WarThunderPL/status/1280777997734367233?s=20
なんかのアプデ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/08(水) 18:23:16.12ID:cQjttmea0
アプデっぽいな
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/492556-war-thunder-regia-marina-changelog/
2020/07/08(水) 18:31:09.51ID:nIHI3bPlp
ぶっちゃけこのゲームの戦車戦ってw○tよりバランス悪くないっすか?
国別で分けてるのが一番の原因なんだろうけど
2020/07/08(水) 18:36:16.48ID:AXHN8srGp
>>322
AU-1が失速しやすかったのバグだったのか
通常のF4Uより重い機体だからそういうものかとおもってた
2020/07/08(水) 18:38:04.26ID:oaUkfsnE0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/08(水) 18:43:16.31ID:fcawhVm70
戦車ごときでいってると船でBR4.7に達した瞬間
駆逐艦なのに軽巡洋艦マッチに投げ込まれる地獄を味わえる
2020/07/08(水) 18:43:48.50ID:nOPLrC9L0
WoTのHPゲーはあれはあれで糞だし…
2020/07/08(水) 18:44:08.07ID:AXHN8srGp
> HE弾用のフロントコーンシュラプネルの鎧貫通能力は、スプラッシュの貫通に向けて強化されています
また海の弾薬の威力変わるのか・・・

巡洋艦は対魚雷バルジ追加ね
軽でTNT換算200kgの魚雷、重で250kgを無効化か
そんな爆薬量が低い魚雷はあまりない気がするけどそれ以上の弾薬の魚雷もダメージ減少ぐらいはするのかね
2020/07/08(水) 18:54:46.83ID:AXHN8srGp
利根
>レーダーがmk21からmk22に変更されました。水上飛行機がデッキから削除されました。25mm AA砲の下の装飾プレートが追加されました。120mm砲に制限構造が追加されました。

水上飛行機削除・・・
水上飛行機の活用する機能を追加する気はないってことか・・・
2020/07/08(水) 18:58:25.20ID:pAlKl0dSH
>>325
https://minevisam.com/wp-content/uploads/2019/06/Photo-child-gesture-in-the-winter-16.jpg
2020/07/08(水) 19:03:39.55ID:diMg5pz50
動画で偶然見かけて昨日から始めました
戦車でドンパチしたかったけど帝国は戦車無いのね
とりあえずドイツにしといた
2020/07/08(水) 19:09:58.53ID:cQjttmea0
>>331
帝国ってどこだ?
大日本帝国のことなら戦車あるよ
2020/07/08(水) 19:21:52.89ID:CEtjEAZu0
>>290
https://i.imgur.com/euTrefC.jpg
凄い低確率になったけど空中誘爆はあるよ
空中分解ってのは速度超過の羽根折れじゃなくて文字通りバラバラ?
フォッケA-4実装直後の時期は敵がバラバラになってたと思う
2020/07/08(水) 19:22:00.69ID:diMg5pz50
あれ?最初のとこだと海軍と空軍しかねえよって書いてあって選べなかった気が・・・
なにか勘違いしてたかもしれない
後からほかの国の兵器とかも使えたりします?
2020/07/08(水) 19:26:15.44ID:cQjttmea0
>>334
最初にどこの国の陸海空どの軍か選ばされて選んだ国の選んだ軍の課金機体が貰える
その課金機体の無料プレゼントだけは後から陣営変更してももらえないけど
別に普通に後から他の国の兵器を使うことは自体は可能だよ
2020/07/08(水) 19:29:50.71ID:AXHN8srGp
>>333
長年やってるけど初めて見た
2020/07/08(水) 19:32:27.35ID:CEtjEAZu0
>>334
どの国でもプレイ可能だよ
陸でストレスたまったらソ連使うと良い
2020/07/08(水) 19:35:46.89ID:diMg5pz50
なるほど
とりあえず遊んでいって手に入ったら使ってみます
ソ連も気になってたからこっちも使ってみよう
2020/07/08(水) 20:06:42.65ID:Vz5jgk7W0
アプデのチェンジログに書かれてないけど、devのシャーマン馬力nerfが実行されてるぞ(アンテナ削除は行われてないからバグ?)

M4A1(75)W(CN)、M4A1(76)W:馬力:460→353、砲手ビューのカメラ位置が変更され、アンテナが取り外されました。
M4A4(CN)(両方)、M4A4(FR)、M4A4(IT):5 mm装甲板を取り外し、馬力:400→370。
M4A3E2(すべて)、M4A3E2(76)W:馬力:500→450、アンテナを削除。
M4A3(76)W(両方):馬力:500→450、アンテナを削除、砲手ビューのカメラ位置を変更。
M4A2(76)W(両方):馬力:410→375、砲手ビューのカメラ位置が変更され、アンテナが削除されました。

RBでちょっと乗った感じA3以外は産廃レベルの機動性で流石に笑えない・・・
しかも該当してないシャーマンは馬力そのままだからチグハグで意味分からん事になってるし
2020/07/08(水) 20:12:09.08ID:pFWdzr5+d
>>339
どうしてアンテナ消えちゃったの?
2020/07/08(水) 20:14:15.86ID:BcVj+PwM0
>>329
利根だしカタパルトが不調なんでしょ
2020/07/08(水) 20:14:46.66ID:UwSzjnix0
シャーマンが悪いことしたのかね?

アホのドイツ使いと酔っぱらいのソビエト使いのせいでコレだよ
2020/07/08(水) 20:21:00.16ID:3xA4pUIy0
アップデート内容にこんなこと書いてあったけど、これはどういう意味なの?
爆撃照準機を覗いてる時の話なら、もともと垂直線はあったと思うんだけど。


〉ナビゲーション爆撃インターフェース(Continuously Computed Release Point、CCRP)が変更されました-ダイブ/プルアップをより快適に狙うための垂直線が追加されました。
2020/07/08(水) 20:26:35.80ID:8aWzOVoO0
DMMのキャンペーンに参加するボタンを押しても参加できてないような気がするんだけど?
女キャラの下にボタンが隠れていて押せなくなってる?
2020/07/08(水) 20:44:13.49ID:Vz5jgk7W0
>>340
ほんとはアンテナ一本じゃなくて三本繋いで使うのが一般的
なので消した方がマシに見えるからかも
2020/07/08(水) 21:00:48.12ID:3xA4pUIy0
>>343
アプデが終わったんで試してみたけど
戦中爆撃機ではなんの変化もなかった。
もしかして戦後ジェット様のお話なの?
2020/07/08(水) 21:00:58.11
>>338
ソ連陸のBR 1.0機種はストレス溜まるから使わない方がいいよ

これなんかトラックの荷台に三脚で12.7 mm機関銃載せただけで対空砲なのに上向きに撃てないし後方にも撃てないし、中東のテロリストのテクニカル以下だろこれ
https://wikiwiki.jp/warthunder/DShK%20GAZ%20MM
こんなのがI米陸M2A2とか独U号戦車C型と同じBR 1.0って頭膿んでるだろ

すぐに横転するが、射手のおじさんは惑星人なので頑張って荷台に残る
なお、助手席にはリラックスした何もしない人が乗っている
2020/07/08(水) 21:02:54.36ID:cQjttmea0
>>347
AAの性能で弱いって言われてもな…って感じだけども
AAが弱くても別に戦況に影響ないし
2020/07/08(水) 21:05:30.36ID:PWV9Y3Fca
1.0がダメならどこに実装すればいいんだ…
オチキスくんと一緒に0.7で遊んでもらうか
2020/07/08(水) 21:07:15.40ID:RubUdIDc0
>>333
あるんかいw
2020/07/08(水) 21:07:41.35ID:CNwM/7fIM
テクニカルはブラックホークダウンごっこして遊べる
2020/07/08(水) 21:28:40.73ID:Vz5jgk7W0
4連マキシム機銃のトラックなら対空砲としては結構使えるぞ
隠れてないと即効で逝くけど
2020/07/08(水) 21:32:32.37ID:LG7n/+2/0
タイトルは忘れたけど、4連マキシムでドイツ軍相手に無双している映画を前に見た
2020/07/08(水) 21:33:32.87ID:AXHN8srGp
陸を始めた頃に日本とドイツの対空砲にボコボコにされた苦い思い出
2020/07/08(水) 21:35:28.79ID:EBImaRQ40
BT 信じて
2020/07/08(水) 21:56:00.59ID:3xA4pUIy0
あかんわ、アプデ終わって意気揚々と陸AB始めたがなにもさせてもらえず3キルチケ比1:9のボロ負けクソマッチ連発。
軍票タスク変更も何度やっても修理支援→見方が偵察した敵を撃破の無限ループ。
しまいにゃゲームモードを読み込み中のままになって出撃すらさせてもらえない。
357名も無き冒険者 (ワッチョイ 9b18-qy4B)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:13:39.22ID:rJFElGJL0
4連マキシムは敵戦車にレーザーポインター(非殺傷)を照射する浪漫兵器でしょ
2020/07/08(水) 22:15:27.17ID:W3OwAGsZ0
>>356
お前が下手くそなだけだろwww
2020/07/08(水) 22:57:26.03ID:HpoB1vwUa
アプデ完了まで後2時間とか表示される
勘弁してください
2020/07/08(水) 23:09:19.64ID:bqvtGNs3d
>>357
いすずのトラックに致命傷を与える非人道兵器

奇襲すればVFWも粉砕し相手に恥辱を与える
2020/07/08(水) 23:26:41.11ID:EIHuyibX0
>>357
車長がぼーっとしています!
2020/07/09(木) 00:41:51.67ID:2Rc0iRcvp
なんかマカフィーがgaijin smart launcherを危険なプログラムとしてブロックしたんだけど
別にそれは危険なプログラムじゃないよ・・・
2020/07/09(木) 01:19:05.28ID:6DpjA5dba
以前からBR4ぐらいでもクルーセイダーmk2見かけてなんじゃこりゃ?っておもってたんだが、
英ツリーやってやっとわかった
ろくな戦車がねぇw
シャーマン2が救世主って言う人もいるけど、あんなズブくてでかいの乗るぐらいならクルーセイダーの方がマシかもしれんw
防御力はともかく、貫通力のある砲を高い発射レートで撃てるから、重戦車以外は無理なくやれるしな
2020/07/09(木) 01:20:36.97ID:b10yJApXd
このゲームって過疎ってる?
WoTとどっちが先にサービス終了しそう?
2020/07/09(木) 01:26:14.03ID:/pw9ANu20
>>364
あっちはロシア鯖の規模がでかくて50万+EU鯖10万+US鯖5万+アジア鯖2万とか数年前でそんな感じ
半分に減っていたとしてもまだ普段WTの人口の10倍くらいいる計算になる
2020/07/09(木) 01:38:31.42
>>348
対空兵器なのに上向きに撃てないんだけどw

>>349
ただのトラックなんか実装しなけりゃよかったんだよ
ツリーで前の4連機銃の方がずっと強いし意味不明な実装

>>352
撃ち尽くしたら拠点で補充の時間が凄いんだよねあれ
アサルトで旗(?)とったら補給できるかと思ったけど弾は増えなかった
2020/07/09(木) 01:49:09.96ID:KhslkcoK0
マップは改良せずに即リスキルも可能、それ以前にテクスチャもまともに貼ってない、視界システムは意味不明、後出しでキルストがSAM持ち以外対処ほぼ不能のヘリに置き換え
サーバーも強化しないからイベントやるだけで滅茶苦茶、弾薬にどんな弾をぶちこもうが確率でただ消失するだけ、砲身や履帯を撃ってもノーダメどころか弾かれる
出撃しようとしたら延々ロード、無敵時間の無駄なばらつき、その辺の葉っぱにHEATを炸裂させられる、木は最強、消化器も修理キットも開発しないと全く使えない

うーんこの
2020/07/09(木) 01:49:39.06ID:yjpx8SaS0
サ終の様子は全然感じないね
世界中に一定のミリオタ支持層いるからな
バランス崩壊しててもキャラ(兵器)愛でやってるし
2020/07/09(木) 01:51:53.44ID:NG69OR4fd
現代戦車がいくらクソゲーでもこのゲーム始める奴はそもそもゼロ戦とかメッサーとかマスタングとかティーガーとかT34とかに乗りたくて始めるんだから問題ない
現代兵器は廃人専用のエンドコンテンツ
2020/07/09(木) 01:53:07.61ID:rgUe7Zpl0
でもWTには自走砲いないし、OP課金戦車いないから…
2020/07/09(木) 02:01:38.41ID:KhslkcoK0
まるで現代戦車以外はまともかのように
2020/07/09(木) 02:04:09.23ID:EeB9UrmO0
自分も不満はあるけど、こっちはうんこ投げ粘着自走砲はいないし、オーパーツの課金試作戦車が少なくて制式採用兵器が活躍できるからWTは好きだよ
373名も無き冒険者 (ワッチョイ a5ee-jnz+)
垢版 |
2020/07/09(木) 02:31:50.52ID:OkA7F8Fw0
>>343
ファントムe型用だと思う
2020/07/09(木) 02:45:48.88ID:egnEyLp90
ヒストリカルキャンペーンに注力してほしい
報酬も見直して
2020/07/09(木) 02:55:50.75ID:VwwE9VU50
>>374
注力もクソもヒストリカルキャンペーンは課金の餌の為に蒼の英雄からまるまる持ってきただけだし…
惑星の機銃の威力と蒼の英雄の機銃の威力違うからクリアがクソ難しくなってたりするし適当すぎる
2020/07/09(木) 05:40:02.55ID:f5X+jfmBp
Wotと違ってこっちはイライラ要素が少なくて気軽にできるのが良いあっちは台パンせずにはいられない
2020/07/09(木) 05:42:48.02ID:2Rc0iRcvp
>>369
長くやってる人で結局ランク3あたりに戻ってきてる人は多いと思う
空SBだけかもしれないけどランク3あたりに飛行時間1000時間以上の人が多いし機体別撃墜数も現代兵器が上位に来てる人はあんまりいない
2020/07/09(木) 06:01:58.97ID:5q6vHOF4d
>>376
自分も移住者だけど、こっちに来てTiger1で普通に戦えるだけでも感動ものだったよ
2020/07/09(木) 06:29:53.66ID:l2ywLg4P0
WoTに戻りたいとは思わないね
WTのストレス要素なんてWoTに比べればマシ
2020/07/09(木) 06:35:42.84ID:9WvfWbYs0
WOTとWOWSからの移住民だがこっちは史実重視だから納得できる事も多い。
向こうは陸も海もペーパープランばっかりになってきたから見限った。
ツリー全部計画艦のドイツ空母が来るけどもう訳わかめって感じ。
WOWSの方がソ連バイアスがひどいな。
2020/07/09(木) 07:01:13.20ID:rgUe7Zpl0
WTはドイツバイアスというまであるだろ
2020/07/09(木) 07:04:30.53ID:2Rc0iRcvp
WoTはやった事がないが相当ストレス溜まる仕様なんだな
自走砲で衛星視点から一方的に攻撃されるとか勝率が低いと人権がないとかはこのスレで聞いたが
2020/07/09(木) 07:05:06.32ID:DtsU0rnN0
>>322
追加課金機はクルセイダーとチへはただのスキン違い?だけどM14/41 (47/40)は砲改良して車体に13.2mmブレダ生えた別物か
装甲が変わらないからM14/41からBR2段階あがるほどの差はない気がするがどうなんかね
2020/07/09(木) 07:20:44.21ID:2Rc0iRcvp
>>754
> ・戦車のハッチを閉めた状態で射撃を続けると、換気装置が動いてない限り次第に乗員がダメージを受ける。

面白い仕様だけどこれは再現なの?
2020/07/09(木) 07:21:21.12ID:2Rc0iRcvp
誤爆
すまん
2020/07/09(木) 08:10:55.39ID:aWEK22k9d
何そのめっちゃめんどくさそうなゲーム、面白そう
2020/07/09(木) 08:17:17.10ID:YvOsW9EQM
うおおお!リアルな戦車かっけー!という人にはWTが向いてる気がする
2020/07/09(木) 08:48:12.48ID:rqobv6Si0
>>368
すぐにすることはないと思うけど経営状態はあまり芳しくないのは感じるな

昨年の夏に媒体問わず2kまでのGEのボーナス分を一斉削除って実質的な値上げを敢行したり、セールでのバンドルの個別売りも昨年冬に廃止
海は集客に失敗してユーザーも少ないのにモデル製作費は惑星内で最も高い(Gaijin発言)から間違いなく赤字債権
鯖の保守点検もされなくなったのか安定性が年々落ちていくし海が経営に響いてるんじゃないだろうか…
2020/07/09(木) 09:00:37.85ID:9avDL1BPr
VRモードでズームができるようになってた。でも、Questだと画像が荒いのであまり恩恵ないな。
2020/07/09(木) 09:04:56.80ID:YvOsW9EQM
ウクライナの3Dモデル製作会社にモデル外注してたりするからたぶんそこまで経費高くない
ロシア文化庁推薦の国策戦争映画に携わったりWTは貴重な外貨獲得手段
西側の最新兵器の情報をユーザーが無償で頑張って集めて投稿してくれるし都合がいい(白目)
2020/07/09(木) 10:45:00.72ID:5q6vHOF4d
国策でゲームを無料配信して、他国の軍事情報を集めようとするとか陰謀論的なスメルがして面白い
2020/07/09(木) 10:55:31.95ID:d1uYUOY9H
定着率悪いから過疎ると思う
今、コロナ特需で人が多いけどワクチンが普及しだして日常が戻ったら終わると思う
今年、年末イベントが終わったころマジで人が減っていたからね

コロナで地球規模でステイホームしているから暇つぶしにやっている人は多い
これ終わったらまた人いなくなるよ
2020/07/09(木) 10:59:02.51ID:AMyMTn3d0
つまり初狩りするなら今のうち
2020/07/09(木) 11:06:15.37ID:gZzkIXmj0
WTなんてGaijin的には一番のドル箱なんだからサ終するわけないやん
むしろ今は他のサービスが足引っ張りまくってるでしょ
この中でWT以外に今も人気で遊ばれてるタイトルなんて殆ど無いし
ttps://gaijinent.com/en

とりあえずRO+BIA+WT(SB)って感じでテストが結構面白かったEnlistedを早いとこサービスインさせてくれ
2020/07/09(木) 11:08:02.07ID:2Rc0iRcvp
WT以外にヒット出してないのがキツそうだから
gaijinが作ってる歩兵ゲーがヒットするといいね
BFとか好きな層はやってくれそう
2020/07/09(木) 11:10:59.47ID:zuPQ/lvR0
あれもリアル系FPSだからなぁ
元々マイナーな種のゲームだしBFみたいなカジュアル系FPSやってる層はやらないんじゃないかね
2020/07/09(木) 11:13:22.16ID:0xhAz522d
ナポレオン戦争のマルチプレイリアルタイムバトルシミュレーションとか作ってくれんかなぁ
そしたら騎兵突撃しまくるんだけど
2020/07/09(木) 11:22:55.27ID:1k+3/WRMd
世界大戦に参加したけどドイツユーザーってアホしかいねえな

m48で出撃してT-80に狩られてULQとか叫んでやがる

説明も見ないで機体管理すら弄らねえでアンバランスマッチを選択して文句いってる猿
2020/07/09(木) 11:40:02.28ID:eeTDGgnY0
>>397
steamセール中で色々見ていて前こんなん見つけたわ
https://store.steampowered.com/app/48705/Mount__Blade_Warband__Napoleonic_Wars/
ネイ元帥みたいに騎兵突撃出来るかどうかまではポチってないからしらんけど
2020/07/09(木) 11:44:21.79ID:0xhAz522d
>>399
人気ある分野だからいろいろゲームはあるよな
2020/07/09(木) 11:44:55.73ID:0xhAz522d
ネイというよりむしろミュラかな
2020/07/09(木) 11:51:29.61ID:eeTDGgnY0
ミュラは謎すぎるわ
強いのかアホなのか
2020/07/09(木) 13:06:02.75ID:AMyMTn3d0
150%ブースター使ったら10.3戦場で複葉機3機と組まされたんだけど。
もうちょっと隠せよGaijin
2020/07/09(木) 13:10:47.04ID:VwwE9VU50
ブースターのマッチ操作は信じたくなかったけどブースター使うと空ABで対地してるのが俺だけになる
対地20しても負けるのはちょっとどうしようもない
2020/07/09(木) 14:48:10.89ID:XtZXyP2c0
陸のリスキル対策にリス地点自由に見れるようにしろよ糞Gaijin
それか丸見えリス地点を止めろ糞Gaijin
2020/07/09(木) 16:43:12.55ID:VdjRnJlj0
ランクだけ見るとブースター使用時もちゃんと元帥や大将が味方にいるけど
何故か全然仕事しない奴だったり敵が2桁キルくらいしてきたりするんだよね
2020/07/09(木) 17:08:44.36ID:7dxsw2ZZ0
これまでフォーラムで目にした運営の呆れた発言

プレイヤー「リスキルはマナー違反」
運営「勝手にローカルルール作るな」

プレイヤー「戦前(中)の戦車に戦後弾が積まれてるのはおかしい、何故?」(IS-2にあるはずのない戦後弾が積まれてた時期があった)
運営「ゲームだから。何が悪い?」

プレイヤー「T-10M強すぎ、BR上げろ」(IS-3がOPだった時期があった)
運営「キルスト使えば楽勝だろ」

プレイヤー「疾風の修理費高すぎ」
運営「低ランク行って稼いでこい。あんたの腕なら楽勝だろ?」

運営「性能に関するバグレポートには歴史的資料が必要」
プレイヤー「零戦の性能に誤りがある(歴史的資料を添えながら)」
運営「資料が足りないので認められない」
運営「ソ連側の資料に零戦の性能に関するレポートを見つけた(信憑性に乏しい資料であるが)ので採用する(nerf)」

プレイヤー「web上での資料によると・・・」
運営「web上の資料は認められない」←理解できる
プレイヤー「IS-7の馬力(buff)に関するweb上での資料を発見した」
運営「即時反映する」(実際された)

他にも挙げ出したらキリがないほど・・・害人に何かを期待するのは諦めたほうがいいよ
ちなみに2・3番目のやりとりはこちら(回答者は害人のCCO)
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/270149-q-38-a-session-with-kirill-yudintsev-re-current-br-mm-38-qm-71015-1500-gmt/#entry5253790
2020/07/09(木) 17:10:12.75ID:7dxsw2ZZ0
>>407
誤:(IS-3がOPだった時期があった)
正:(T-10MがOPだった時期があった)
409名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-FPRj)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:16:27.56ID:u5GZTd+U0
行きつけのアナルバーの店長がぎょう虫アナニーの為に腸内でぎょう虫を育ててるのよね 人肌の牛乳を浣腸すると喜んで腸内で動き回ってめっちゃ気持ちいいらしいわ 私はディルド専門だから遠慮しといたけど、店長の出産したぎょう虫の卵目当てにくるお客さんが多くて繁盛してるみたいよ
2020/07/09(木) 17:24:39.68ID:nMtICLvj0
唐突な怪文書やめろ
2020/07/09(木) 17:34:39.63ID:hbM9ELmz0
海戦ってどうやったら砲撃当たるん?
相手のは当たるけどこっちのはずーっとズレたまま
簡易ロックオンみたいなキー割あるの?
2020/07/09(木) 17:43:36.93ID:pItOPLVM0
>>411
ABならマウスセンターで目標捕捉して距離はかるだけ
RBなら同じように距離補足したら画面に誤差とか出てくるからマウスホイールで伸ばしたり下げたりして狙う
2020/07/09(木) 18:06:14.18ID:9D+ARtaar
ECで秋水に燃料いれようとしたら10分もかかるんだけどこういう仕様なの?
2020/07/09(木) 18:09:58.51ID:pItOPLVM0
劇物だからだろ
2020/07/09(木) 18:11:12.14ID:2Rc0iRcvp
>>413
たぶん飛行場の燃料施設モジュールが破壊されてたんじゃない
2020/07/09(木) 18:12:14.06ID:9D+ARtaar
>>415
初めて知ったお恥ずかしい ありがとう
2020/07/09(木) 18:29:16.56ID:hbM9ELmz0
>>412
距離測っても必ず手前か奥に着弾するんだが
2020/07/09(木) 18:30:13.09ID:Hmm29M360
またアプデやん昨晩やったばっかやん
2020/07/09(木) 18:45:33.54ID:pItOPLVM0
>>417
誤差があるから育成しとけ
2020/07/09(木) 18:45:49.52
>>380
核爆弾の爆風で普通の戦車が横転する可能性があるので横転しにくい形状にした試作のみの戦車が実装されたら、ヤーボの落とす爆弾の爆風程度で戦車が横転する仕様になったばかりですが
2020/07/09(木) 18:50:57.79ID:zuPQ/lvR0
あれは別にソ連バイアスとは関係なくないか?
あれのせいで他のソ連戦車も他よろしく横転してんだし
279との因果関係を疑うのはこじつけがすぎる
2020/07/09(木) 18:55:12.04ID:w3zYn7jE0
まあ海戦の砲撃は見越し難しいからなあ。
ABで駆逐艦なら大雑把に言うと
同じ方向ならそのまま、逆なら距離分だけ(6kmなら6目盛り)
接近中なら1目盛り下げ、離れるなら上げ、ってとこかなぁ。あとは誤差が出るので、手前と奥に撃って着弾調整しながら寄せていくしか。
というか小口径で弾道表示されないボートとか最近当てられる気がしない
2020/07/09(木) 19:05:12.33ID:aUCgwi6T0
ブースターガイジさあ
統計取ったらすぐ偏り判明すると思うんだが誰もやろうと思わないのか?
2020/07/09(木) 19:07:50.35ID:R+KjdzrT0
あると思ったほうが精神衛生上いいんだからやるわけないだろ
2020/07/09(木) 19:18:13.68ID:pItOPLVM0
ああ、後お船は顕著に自信の機動の影響を受けるので
自分自身の移動ベクトルの影響を多少受けるからその分考えて砲撃する必要もある
2020/07/09(木) 19:19:13.06ID:Hmm29M360
>>420
爆風どころか、爆弾が側に落着した衝撃でひっくり返ったんすけど。

>>423
じゃあおまえやれや。
2020/07/09(木) 19:21:29.72ID:XC5XGK670
500%ブースター有効にした途端にマッチングに時間が掛かるようになるから
敵や味方を選別した特別編成にしてる可能性は否定できない。
2020/07/09(木) 19:31:36.06ID:aazaiK9j0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/09(木) 19:41:48.31ID:aUCgwi6T0
はいブースターガイジ君が新たな理論を提唱してくれました
500%ブースターを使うとマッチングに時間がかかるそうです
誰か他にそう感じた人はいますか?
いるわけねえよな。お前だけだそんなこと感じてるのは。
2020/07/09(木) 19:43:28.10ID:UWDO+mG60
ゴールデンイーグル掛けでボトムはガチ
2020/07/09(木) 19:46:08.21ID:aUCgwi6T0
あのさあ君たちさあ
客観的なデータ出そうよ
さっきから妄想しか語ってないぞw
2020/07/09(木) 19:47:13.84ID:vb1BaHNH0
>>407
隙あらばソ連バイアスというブレのない姿勢がむしろ清々しい
2020/07/09(木) 20:11:20.96ID:VwwE9VU50
ホ103のマ弾の資料出された時もマ弾は資料不足なんで実装しないけどその資料だと史実ではAP-I使われてなかったので抜きますっていうクソ案件があったな
おかげであの時のホ103は乾燥パスタ以下の威力になってた
2020/07/09(木) 20:30:04.61ID:egnEyLp90
ここで争う暇あったら戦場で腕を磨け
2020/07/09(木) 20:31:05.71ID:egnEyLp90
>>375
だからこそリメイクしてほしいんだよ
世界大戦だってユーザーは歴史的なの期待してたのにゴミじゃん
2020/07/09(木) 20:49:43.01ID:XC5XGK670
>>429
お前さんは噛ませ犬の役だから直ぐにマッチングさせて貰えるから安心しろw
2020/07/09(木) 20:49:58.88ID:A2MzevrS0
>>407
史実資料を携えて烈風の性能改善を訴えたフォーラム戦士をシベリア送り、も追加してくれ
2020/07/09(木) 20:53:35.28ID:5vTihGWP0
>>389
VRでマップの拡大とマウスクリックでマップに注意!も出来るようになってる
カメラズームの方は拡大しすぎの感があってずっと見てたらそれこそ酔いそう
2020/07/09(木) 21:25:16.86ID:2Rc0iRcvp
ヒストリカルキャンペーンは機体も増えたし太平洋戦争の続きやバトルオブブリテン、独ソ戦のキャンペーンも作って欲しい
2020/07/09(木) 21:32:56.45ID:/pw9ANu20
>>437
シベリア送りってフォーラムBANだけ?
2020/07/09(木) 21:57:48.69ID:9WvfWbYs0
集団で無課金宣言とかやれば経営に響くのかしら?
2020/07/09(木) 22:08:06.93ID:/pw9ANu20
朗報
>>339のシャーマンの馬力が以前に戻ったっぽい
2020/07/09(木) 22:19:30.71ID:yDuVKcoN0
ABでも味方殺せるのね
2020/07/09(木) 22:40:43.33ID:P69vohx60
無課金はちょっと弱めの装備(かもしれない)で
AIに比べ優秀な動きの敵役をしてくれる対戦ネトゲの貴重な資産だで
プレイしない宣言のほうが響く
2020/07/09(木) 22:42:33.20ID:1/ZUkeQp0
>>441
あらためてVR慣熟テストフライトでやってみたら酔いが増した。ちょっと拡大率が大きすぎるような…
2020/07/09(木) 22:48:51.73ID:Wo1wfDZJ0
GaijinとWGはボイコットとお叱りが必要のようね。どっちもユーザーがまた減ってきた
2020/07/09(木) 22:59:33.10ID:8N2jXnTYa
>>420
実際それで279は耐えられるならバイアス言われても仕方ないわな
てかアトミックキャノン実装して
2020/07/09(木) 23:32:39.59ID:VdjRnJlj0
ブースターによる勝率調整はデッキに課金車両ばっかだと通用しなかったりするゾ
2020/07/10(金) 01:02:10.55ID:NEAkD42S0
世界大戦参加してみたら開幕数十秒から終了までリス地点にミサイルの雨降ってる魔界で草
どうやってタスク消化するんやこれ…
2020/07/10(金) 01:21:39.03ID:bmBYUy5G0
TK巻き込んで自爆できたから少しは溜飲を下げたけど
次見かけたらBAN覚悟で粘着してやる
2020/07/10(金) 02:01:40.36ID:OuhpPu7O0
キルストTKに泥棒全チャ発狂
ブラックリスト入れようと思ったら既に入っててワロタ
五年分くらいのngが蓄積してリスト上限っぽいんだが
2020/07/10(金) 02:54:19.28ID:XlXR7PlV0
キルスト誘導ミサイル持ちヘリたまにまともに照準できなくて草
こんなゴミよく途中からねじ込んだな
死ねばいいのに
2020/07/10(金) 06:16:30.92ID:Sca7YUo90
敵の集団に支援砲撃撃ち込んだろ!

「フレンドリーファイア」

ファッ!?
2020/07/10(金) 06:35:50.18ID:X9/90aUE0
爆風で戦車ひっくり返る仕様いらんなあ
戦車のモードで爆撃機強くしてどうすんだ
2020/07/10(金) 07:09:38.84ID:K90sZ4kP0
>>406
階級なんてあんまり参考にならんだろ
ちゃんと働く奴かどうかは相対順位見ればわかる
60%超えてる奴はまあ働いてくれる 70%超えてたら活躍に期待してもいい
456名も無き冒険者 (ワッチョイ 2db1-SKg0)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:18:55.19ID:PSaWLqbF0
世界大戦のイベントに関して質問です。

部隊に入っていたらタスクの要求する数(敵撃破数・キルアシスト数等)が半分になるようなので、適当な部隊に参加しました。
で、世界大戦進めてるんですが、達成の中の世界大戦のタスク欄を見てみると、例えば必要キル数は40のまま、必要キルアシスト数は20のままです。
部隊に入れば、その半分の、必要キル数20、必要キルアシスト数10になると思っていたのですが何か間違っているのでしょうか?
どうすれば良いですか?
2020/07/10(金) 08:34:05.17ID:I63Jqh58a
>>456
アシスト1回でタスクが2進むようになってるんじゃね
2020/07/10(金) 08:40:33.69ID:cInmUIgR0
>>456
タスクの進行が倍速で進むのは参加してる部隊が開催してるキャンペーン中でだけだから、部隊には所属したけど野良で他所の戦いに参加してるだけなら変わらずソロ扱いだよ

部隊内の役職が軍曹以上の人にWWMのキャンペーンを新たに作成してくれるように頼むか自分で部隊設立して20人以上の部隊員を集めて開催するしかない
459名も無き冒険者 (ワッチョイ 2db1-SKg0)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:56:26.12ID:PSaWLqbF0
>>458
その部隊が世界大戦に参加してないとアカンって事?
部隊が世界大戦に参加してるかどうかってどこで判りますか?
460名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:56:48.07ID:n/5KbSDd0
ps4を使った陸戦ですが、上記にあった自動照準の設定を使ってみたいので、検索
してるんですが、マウスとキーボードを使ったものばかりで、ps4のコントローラー
を使ったものが見当たりません
あれはマウスとキーボード専用の仕様なのでしょうか?
皆さんご存知の動画やサイトがあれば教えて下さい
2020/07/10(金) 09:34:26.84ID:cInmUIgR0
>>459
部隊が新たにオペレーション(キャンペーン)を作成して開始したら隊員全員に参加するよう招待通知が来るよ
部隊内で軍曹以上の権限が与えられてる人ならWWM開催時間中に限り新しい戦いを自由に作る事が出来る

よく分からないならWWMで遊んでる日本クランとも既に何回か対戦したし、そういうとこ探して入った方が早いと思うぞ(どこも人足りてなさそうでソロ傭兵ばっかだったし)
2020/07/10(金) 10:20:27.03ID:JaI2qSZn0
世界大戦の空はソビエト絶対安定

陸はボトム出撃の少ない方がリスキルに持ち込める

航空機だせるマップだとツングースカ無双で終わる

大抵ソビエト無双
2020/07/10(金) 10:29:29.90ID:WjA68cKid
>>460
「上記にあった自動照準の設定」ってどれのこと?
自分もPS4だから何か分かるかもしれない
464名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/10(金) 11:15:55.18ID:n/5KbSDd0
>>463
>28さんが貼っていた@
https://www.youtube.com/watch?v=OLxHSVDiZpM
の14:10辺りからのもの

それと自分で調べたA
https://www.youtube.com/watch?v=EtD71ZigGTI&;lc=UgwiD8ZLLOaS-RVMWld4AaABAg.9AtiEHpfjY79AtlVh_bvBb
この二つの設定方法になります

今はAの設定方法で、距離を自動算出した後、照準器の+を目標に当てて、+の色が
緑又は白になるまで砲の角度を調整しています
+が白色のときは、有効射程外か跳弾確率大のときですが、撃破できるときもあるので
気にせず撃ってますが・・・

@の方法の方法は細かく設定できそうですが、どうもマウスとキーボード用の設定な
気がしますので、参考のためお聞きしました
2020/07/10(金) 12:30:13.01ID:Sca7YUo90
>>464
測距に関してはPCと同じく測距儀にボタンを割り振れば使える

照準距離の制御は動画だとマウスホイールを使ってるけど、設定画面の下から3番目に照準距離の制御の項目がある

最初は未割り当てになってる
照準距離の制御はスティックかLR2トリガーやコントローラーの傾きを使わないといけないから、そのままスティック等を割り当てるより「軸を有効化する」にボタンを割り振って、そのボタンを押してる間だけ使えるようにしたほうがいいと思うよ

まあでも結構使い辛く感じるかも‥
2020/07/10(金) 12:34:39.87ID:W6H+0EB00
SBECでのリスキルはやめようね!
2020/07/10(金) 12:46:19.98ID:TelOdEifa
>>417
亀レスすまんけど
ABでの海戦における照準は目標をロック後にレティクルを上下させて調整する
第一射が目標の奥に着弾したら照準を下げ手前に着弾したら照準を上げる
あとバカ正直に自艦を相手に対して垂直に向けると
それだけ相手からは第一射で命中しやすくなる
戦車でいう昼飯の角度とるような斜めに前後進した方がいい
2020/07/10(金) 12:56:07.04ID:GqryOke50
>>464
たぶんだけど、自分の設定でいうと
×ボタンで敵をロックしてからL2を押すやつのことかもしれない。

L2を押してる間、常にロックした敵の方向に照準を向け続けるようになる。
砲の角度を調整、と言ってる通り、偏差までは取ってくれない。
敵や自分が動き回っても砲旋回速度の範囲内で追尾してくれる便利機能。

なお、追尾していた敵が隠れたり味方に撃破されると強制的に真後ろを向けさせられる罠があるゾ。
469名も無き冒険者 (ワッチョイ 2db1-SKg0)
垢版 |
2020/07/10(金) 14:17:05.24ID:PSaWLqbF0
>>468
>なお、追尾していた敵が隠れたり味方に撃破されると強制的に真後ろを向けさ
>せられる罠があるゾ。

この罠ってバグなん?それともGaijinがわざとそうしてんの?
ホンマうっとうしいんやけど。
いつまでも直しよらん。
コレで今まで何回死んだか。
2020/07/10(金) 14:44:18.97ID:MkLztZVj0
需要あるか知らんけどロシアのお船動画貼っとく
https://twitter.com/RT_com/status/1281317199127478273
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/10(金) 15:53:32.78ID:sTAfqvj7r
SBECはリスキルされた人間がリスキルに目覚めていく悪循環
史実通りでgaijinも大満足!w
2020/07/10(金) 16:53:15.74ID:hDlvgyoK0
紅の豚のこれ
https://i.imgur.com/CHRBcTB.jpg
惑星だと戦車共が空を飛ぶんだよなパヤオはまだまだ甘い
2020/07/10(金) 16:56:03.48ID:dPQbh1c60
コンシューマならHAVOCエンジンのバグを思い出すw
2020/07/10(金) 19:04:21.75
>>431
うんざりするほど負けてる人が多いのにデータ出すとか面倒なだけだろ
ブースター使うと不利なマッチになることが多いのは認めない方が頭がおかしいレベル

>>447
カニが実装されるまで爆風で横転なんかなかったからなあ
あと地味に爆弾の加害範囲が広がってね?

>>450
この前アサルト戦車で「なんとか2005」とかいうクソガキのBT-7が襲いかかってきたので、前進のお手伝いになるかと後ろからどんどん押して差し上げていたら自分もろとも撃破されたわ

>>454
アサルト戦車だと爆装率300%以上とかで百発百中か遊覧飛行で襲ってこないかのどちらかなんだよな飛行機
2020/07/10(金) 19:14:23.51ID:/3BCL+0c0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/10(金) 19:15:24.05ID:qONYLswv0
ブースターおじさんはSBECやればいいのに
30分しか効かないけどRBでチームトップ取るより堅実にSBで3、4機ぐらい落とす方が稼げるでしょ
2020/07/10(金) 19:20:24.77
>>476
ブースター使うと勝率が落ちると言ってるのは複数人いることに気付いてないのか?
2020/07/10(金) 19:21:09.82ID:XrYpUXkm0
ブースター使っても普通に勝てるが?

賭けで500ゴールデン稼いだからプレミア入れてみたら開発くっそ捗って笑う
2020/07/10(金) 19:22:17.08ID:OvbCdDYW0
>>477
ブースター使っても勝率変わらないと言ってる人も複数人いるでしょ
2020/07/10(金) 19:40:48.10ID:OuhpPu7O0
>>477
ユーザーが集めて記録したデータをフォーラムで証拠無しと一蹴したGaijinにまともに取り合っても無駄
2020/07/10(金) 19:50:11.86ID:aBVqxhay0
>>477
SBECはルーム制でランダムマッチしてるわけじゃないから勝率は変わらんぞ
更に入る前にそのルームに居るプレイヤーの名前見れるし強い人の名前とか覚えとけば敵になることを避けられる
勝率操作されたくないならECしかないね
2020/07/10(金) 19:55:21.11ID:gERgbgEW0
>>364
運営がユーザー増やす努力しないのよね
ただひたすら自分たちの好みで疾走する
2020/07/10(金) 20:12:03.47ID:a//XHJLFp
むしろ昔みたいに開発の情熱を感じなくなったと思うけどな
昔は俺達が作りたいフラシム作ってやるぜって意気込みを感じたけど今はそういうのはあまり感じない
中身が中途半端だけど売れるから実装するわって感じの機体追加が多い
2020/07/10(金) 20:13:39.95ID:W818KbOM0
DMMの「キャンペーンに参加する」ボタンを押して参加できてる人おるの?
家は何度押しても「参加する」表示のままで以前のように「あと何回ログイン必要」と表示されない。
2020/07/10(金) 20:18:50.12ID:etY/H8Ak0
つってもこのゲームかれこれ7年か8年くらいやってるからな…
開発のモチベーションが耐えるのも無理ないわ
2020/07/10(金) 20:28:42.59ID:ozsJmpik0
>>483
夢より利益をあげなくては
2020/07/10(金) 20:32:21.98ID:a//XHJLFp
>>485
>>486
それはその通りだろうな・・・


なんだかんだでgaijinが新しい要素を追加してるのは確かで
それが個人的にあまり良い印象がないので愚痴になってしまった
すまん
2020/07/10(金) 20:52:26.52ID:yZW0Et7L0
空RBでBf110みたいな爆撃照準アングルが見れないやつはどうやって爆弾当てるんでしょうか?全く当たりません。。
2020/07/10(金) 21:54:27.32ID:W4d4VJif0
高倍率ブースターは作戦SBで爆撃機出撃一択

って言って出撃してみたら開始早々ゼロ戦21型に乗ったテツヲが
高度3千メートルまで上昇してきて俺の乗る爆撃機に銃撃加えてきた

最近は作戦SBのAIは高高度リスポーンするように変更されたのか?
2020/07/10(金) 22:04:56.97ID:GqryOke50
>>489
途中参加したんじゃないかな?
二時間経過してて自チーム押されてる部屋に入ってしまったとか。
2020/07/10(金) 22:24:13.71ID:W4d4VJif0
>>490
いやぁ、開始直後の部屋だったはずなんだが・・・
2020/07/10(金) 22:37:05.90ID:aBVqxhay0
テツオは一回ロックオンしたら失速しようが構わず上昇してくるから3000mくらいなら追いつかれてもおかしくない
それよりも最近ブースター使ってると真後ろにスポーンしてくる名前無しのAIに襲われる頻度が高い気がする
2020/07/10(金) 22:41:35.78ID:DD/ZLi4U0
テツオとかいうバーサーカー好き
2020/07/10(金) 22:44:03.04ID:a//XHJLFp
テツオは昔と比べると射撃精度が上がってるから落とされる爆撃機をよく見る
2020/07/10(金) 22:53:10.27ID:LJJF77qS0
>>488
まず爆弾直付けはすぐ落ちるけど、爆弾倉持ちは開いて落としても投下ラグがあるから注意
なるべく急降下で落とすと当てやすいので、引き起こしが間に合う角度と速度でギリギリまで突っ込む
突入コースと現在位置の真ん中くらいに落ちるので、遅延信管1.5秒に設定して相手を先読みして落とす
あとは練習して慣れ
2020/07/10(金) 23:09:25.85ID:shZDeMGS0
魚雷って近すぎると撃てないの?
相手撃ってきてるのにこっちは撃たせてもらえなかった
2020/07/10(金) 23:26:51.54ID:OuhpPu7O0
>>496
撃った直後は魚雷自身の重さで沈むから至近距離で放ったら艦底すり抜けたなんて話もある
なんて史実を再現してる訳ではなくバグ
2020/07/10(金) 23:27:40.66ID:9ACSxVUDF
>>496
arming range、信管作動距離ってのがある
ゲーム内の航空魚雷だと50mぐらい
2020/07/10(金) 23:29:25.63ID:a//XHJLFp
>>496
海の話なら撃てるけど近すぎるとすり抜けるはず

魚雷艇が危険領域にいますというメッセージが出て発射できない場合の事なら発射できない角度で魚雷を発射しようとして警告メッセージが出てる状態

メッセージがずっとおかしいんだが直されないんだよ
2020/07/10(金) 23:32:20.05ID:a//XHJLFp
>>497
バグではなく仕様
>>498の言う通りArming distanceが船の魚雷にも設定されてる
X線から魚雷発射管調べれば見れるよ
501名も無き冒険者 (ワッチョイ a5ee-LoFw)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:34:50.65ID:DBWmAWzR0
CCIPは相変わらず当たんねえな
ドンピシャでマーキング出来ないしSBだとそもそもマーキングが目視出来ないから厳しい
HUD実装してくれないと飛行場爆撃くらいにしか使えない
2020/07/11(土) 00:11:59.64ID:y0vBMfQo0
終了直前に掩護要請連発したあとにキレてFワード連発してるやつがいたから
情けない奴と思って確認したら9キル13アシスト決めててワロタ

そいつ以外3キルが最高で半分以上は0キルで退場してたらキレるわな(´・ω・`)
2020/07/11(土) 00:50:23.07ID:NolWQPsJ0
「課金チヘ」よりも「ランク2のチハ改」にした方がBR的にも砲塔旋回速度からも魅力的だと思うんだが…。
2020/07/11(土) 01:26:01.41ID:y0vBMfQo0
ブースター使わないほうがサクサク勝てて稼ぎがいいとか

なんでやねん
2020/07/11(土) 05:33:59.07ID:72njR2b20
旋回遅いとキーボードぎゅってやっちゃう感圧式じゃないのに
2020/07/11(土) 07:44:32.90ID:zJMQZ8g50
RBでナースホルンに乗って林に隠れて狙撃してたけど、全拠点取られたからマズイと思って林から出たら、すぐに戦闘機に蜂の巣にされた

そのまま林にいることも出来たけど、あれは仕方なかったのかなあ‥
2020/07/11(土) 08:11:50.75ID:kNthUU1K0
>>505
木にぶつかりそうな時とか地面とキスしそうな時に体を傾けたりするアレだな
508名も無き冒険者 (ワッチョイ 1ba8-kYYI)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:42:57.91ID:Ta9qGzas0
ゲーム中にキチガイが沸きまくっている
謎だったんだがよく考えてみると欧米は既に夏休みなんだな
キッズだらけでグダグダすぎる
2020/07/11(土) 10:46:11.08ID:QTELJ4QI0
餌が多くて楽しいだろう?
七面鳥狩りだ!
2020/07/11(土) 10:55:09.58ID:a8x8NwsX0
M2ブローニングのベルト、
APとAP-Iだったらどっちが対地向き?
貫通力はあんまり変わらないよね。
2020/07/11(土) 11:14:38.95ID:kNthUU1K0
SAPとかだと別だけど基本的にAPとAP-Iは地上戦車に対する加害に差はなかったはず
基本的に汎用性を見てAP-Iで良いと思うけど、
傾斜に対する貫徹力の変化だとかAPとAP-Iで貫徹時の加害力の差がある場合はこれに限らないね

元気と時間があればデータを見てみる
2020/07/11(土) 12:52:09.96ID:0eLJgY+3a
味方が絶対狙撃マンばかりで拠点占領しない

何これ?狙撃も重要だが占領もしろよ
KV1で終始味方の後方で狙撃してるなよ
2020/07/11(土) 12:54:30.31ID:jku9A80Ld
まあそういうのは「やられてもいいや」っていう気持ちがあるかどうかだと思うな
全拠点取られた時なんか対空トラックで突っ込むと楽しいぞ
2020/07/11(土) 12:54:34.00ID:eTOuV/Av0
アメリカは例年6月から夏休みだが一ヶ月はキャンプ。
しかし今年は3密のキャンプ場に行かせたくない親は多いだろうな
後ロシアの学校は異様に他所の国より休みが多い
TKしてくる奴にロシア人名が多いのも納得
2020/07/11(土) 12:57:06.28ID:afGkceSQd
>>512
いるいる。
おまけに、そういうのに限って狙撃も役に立たないという。
2020/07/11(土) 13:21:46.12ID:z99p7tPn0
課金したいけど課金方法が複雑で頓挫
2020/07/11(土) 13:31:59.20ID:eTOuV/Av0
>>516
DMMからゲーム内通貨ゴールデンイーグルを買ってゲーム内から車両を買うか
DMMのWarThunder日本語ページから課金車両を買うかってだけだが?
クレカ情報をDMMに渡したくないならコンビニとかでDMMポイントを購入してつかえばいいし
2020/07/11(土) 13:36:32.76ID:TIpDZTNZ0
プレミア切れるとマジでつらいな・・・やめよ
2020/07/11(土) 13:38:14.92ID:5L5E08D40
DMMのデイリーで地道にポイント貯めて無課金でGE買えるぞ
上手くやれば1年で4000GEくらい
2020/07/11(土) 13:45:53.12ID:GcQ+cJr+0
課金といえば本土決戦チヘやらクルセsaintとかよくわからん車がひっそり増えてるな
2020/07/11(土) 13:52:56.47ID:czWGtL4p0
>>520
正直何のために入れたのかさっぱり見えてこないのが不気味
2020/07/11(土) 14:01:31.62ID:kNthUU1K0
>>519
惑星の場合低額で買えるから他所のブラゲ/ソシャゲと違って期限が来る前に溶かせないって事はないね
ただGE値上げの影響で今って4000GEは厳しいんでね―かなと思ったり
軽く計算したけどミッションで凡そ140円、デイパチでちょっと高く見積もって60円として月200円、年あたり2400円相当なんでGE換算3400やや欠ける程度かな?

値上げ前はそれ以上だったと思うと結構響くねぇ…
経営もあったんだろうけど値上げはして貰いたくなかったな
2020/07/11(土) 14:06:35.70ID:tDbS4H930
PS4→PCでやってるけど課金するときPS4から入り直さないといけないから面倒
ホントはDMMでやりたいけど今までの金額捨てるのはなあ
2020/07/11(土) 14:16:47.27ID:czWGtL4p0
M14/41 (47/40)とRe.2001 Gruppo 22が入ってるイタリアのビギナーズパックが追加されてるんだな
売るためにとりあえず作ったって感じか
2020/07/11(土) 14:23:11.94ID:1bHNhOFrp
少し前に課金97式や課金鐘馗、課金飛燕なんかが追加されてたから
通常ツリーと同性能でスキン違いの課金機体仕様を追加する方針なんだろう
スキン目的や課金機体の修理費の安さ、RPSLボーナス目的なら買うのもありなんじゃないか
特にSLボーナスは貴重だと思うし
2020/07/11(土) 16:14:14.01ID:NolWQPsJ0
DMMキャンペーンに参加するボタンがスケベなキャラに隠れて押せないでいた件は解消された。
逆にスケベなキャラの顔の上にボタンが居座っていたりしてちょっと笑える。
しかし、3日から毎日ログインしてんのに通算2日目になってしまったのが悲しい。
2020/07/11(土) 17:04:24.49ID:rp2OTOujd
>>519
社員か知らんがパチンコは一ヶ月でポイント失効するから意味がない
仮に大当たりでも交換できる数字に達する前に期限が切れるつまり課金する人のオマケ程度
2020/07/11(土) 17:28:03.38ID:2z4/5LbL0
パチンコで買った戦車とかこれもうわかんねえな…
2020/07/11(土) 17:51:02.64ID:NolWQPsJ0
戦前の日本は貧乏だったので有志がお金を出し合って戦車や戦闘機を寄付してたくらいだし、ある意味リアル思考。
2020/07/11(土) 17:52:09.41ID:TIpDZTNZ0
貧乏だったのでじゃなくって富国強兵のためなので別にドイツでも婦人会がお金を出し合って装備を寄付とかやってたよ
タダ単に軍隊に対する士気高揚の一種でしかない
2020/07/11(土) 18:17:42.69ID:zJMQZ8g50
零戦に「報国○○号」って書いてあるやつだろ
たしかbf1942で見た
2020/07/11(土) 18:20:15.57ID:+G+6sIFm0
イギリスもスピットファイヤを戦場に送ろうってキャンペーンやって寄付募ってたな
寄付すると機体のシルエットが描かれた缶バッチが貰える
2020/07/11(土) 18:24:32.00ID:kNthUU1K0
計器盤の人の里帰りさせたのは報国号だったっけな
戦中の写真や塗装例の写真見るとわりとよく目にする
>>527
横から出悪いがポイントに交換すれば180日(半年)だぜい
上でも書いたけどソシャゲブラゲの類だと大体課金は3000-だったり安くて1000-だから失効するけど
WTは最低110Pから交換出来るから失効の恐れはほぼない感じすな
2020/07/11(土) 18:33:56.65ID:PM/Eeuwy0
報国号は寄付してる団体名読むのが楽しい
こんな組織あったのかとか
2020/07/11(土) 18:34:41.60ID:IFxjMElW0
空ABでメッサーF4が強いだのOPだの最強だの言われてるから期待して乗ったんだけど
戦績が確かに今まで乗ったメッサーの中では良い方なんだがフォッケA1を下回ってる
メッサーよりフォッケが上手い人なんかこれまで一人も見たことないから根本的に使い方間違ってるんだろうけどどうすればいいかわからん
ガンポに徹甲弾つめて爆撃機狩り、一通り狩り終わったら中戦車壊してればいいんだよな?
2020/07/11(土) 18:58:22.38ID:d0RSwHIh0
メッサーは縦旋回で相手を釣り上げてボコボコにする機体だからね
それとABはなんの機体でも反射神経だけ使って脳死低空クルクルバトル出来る人が一番強くて稼げるモードだから
その戦い方なら根本的に空RB向きだと思うぞ
2020/07/11(土) 19:19:17.81ID:BUm9oKLEp
空ABならガンポとかつけずに登ってくる敵を縦旋回とか使って落として片付けたら低空の敵に一撃離脱かけるって使い方してたわ使い方が合ってるかは知らん
2020/07/11(土) 19:21:50.94ID:IFxjMElW0
やっぱ低空クルクルできないとダメなのか
格闘戦が複葉機のキルレが2を割るくらい苦手だから戦闘機同士の空戦に関しては高度取って一撃離脱、低空に追いやられたら自陣方向に逃げるしかしてなかったわ
フォッケ乗ってると格闘戦仕掛けに来ようとしてる奴がいるのに気付いた時点で逃げるか釣り上げて食うかヘッドオンするか判断すればいいから反射神経使わなくて気楽
2020/07/11(土) 19:25:50.01ID:1bHNhOFrp
立ち回りももちろん大事だがABはアクションよりで反射神経の勝負って感じだからRBやった方が合ってるんじゃないか
2020/07/11(土) 19:47:49.78ID:UEVcEa9y0
フォッケとか上昇も加速も死んでるから最優先でゴチになってる
2020/07/11(土) 20:31:38.65ID:SnHx+XIk0
フォッケとサンボル、タイフーンには迎撃スポーンあげても良いよ
2020/07/11(土) 20:38:43.33ID:IFxjMElW0
>>540
フォッケで敵機と似たような条件で戦闘開始したら相手が同型機か爆撃機じゃない限り100%カモられるのはわかってるからそもそも不利な状況で戦闘にならないように立ち回ってる
ただそれも上昇が無いせいでキツいんだが
フォッケ使っときながらなんだがフォッケに撃墜取られた記憶がほとんどないくらいフォッケ弱いからなあ 
2020/07/11(土) 20:42:02.52ID:5L5E08D40
>>522
あっ増税分を加味するの忘れてたわ
すま/んこ
2020/07/11(土) 20:56:50.04ID:kNthUU1K0
ホッケは史実の話を見る限り現状のFMは凄い悪い方向へ引っ張られてる感じだね
>>543
増税もあったんだけど同時に低価格GEのおまけが削除されたのよね…
2020/07/11(土) 20:56:51.57ID:d0RSwHIh0
フォッケは大昔は大火力でしかもそこそこ曲がるヘッドオン番長で鳴らしてた時期があったけど
あまりにも暴れすぎて後から機関砲の代わりに機関砲のようなショットガンが撃てるように変更されたしWTに高速域での尾翼ロック機構が追加された事も相まって一気に産廃化しちゃったからなぁ

今だに戦績いい人は昔暴れて今は機体にホコリ被せてる人しか居ないんじゃね
2020/07/11(土) 21:01:29.98ID:czWGtL4p0
フォッケはよく低空対地組に突っ込んでくるけど生命線の高速シザースできる高度失うから
高度の我慢を強いられるのが一般受けしにくいよな
2020/07/11(土) 21:03:47.46ID:+sUSnzI/0
ホッケの尾翼ロックはとっくの昔に直ってるぞ?
その代わりラダーの効きが悪くなったからうーんって感じではあるけど
ABRBはわからないけどSBならまだまだ現役で強いね
シザースの練習機にもってこい
2020/07/11(土) 21:11:49.39ID:MpsJrrGl0
>>545
まだスピットが最強だと思ってそう
2020/07/11(土) 21:43:37.87ID:q5AK6I5X0
尾翼ロックされてたときってFW-190dとTa-152cどっちのほうが曲がったの?
2020/07/11(土) 22:21:42.38ID:1bHNhOFrp
>>547
SBだとFw190は面白い機体だよな
2020/07/11(土) 22:23:59.37ID:QTELJ4QI0
昇れさえすればフォッケも強いんだけどね
ABだと頭抑えられてまず昇れない
2020/07/11(土) 22:38:52.62ID:NvByVvnwF
フォッケで尾翼ロックした時は燃料フルにすると重心が後方に移って引き起こしが楽になるという小技があった
553名も無き冒険者 (ワッチョイ 23aa-RvWi)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:50:29.59ID:yB+Zta+f0
中国農場ってどこの国から入ればいいの?
2020/07/11(土) 22:56:13.33ID:it7H7BFJa
プレ垢なのにスコア加算されなくなる不具合ある?
2020/07/12(日) 00:36:31.12ID:oKnNFjJ40
スタックしてるティーガーTを必死に牽引してる駆逐戦車2両を吹き飛ばしたけど
味方の救助に勤しむ敵に発砲するのは複雑な気分だわ
2020/07/12(日) 00:53:32.14ID:hQTmfes90
>>555
戦中、戦車同士の戦いで脱出や救出作業してる敵を見逃すのは割りとあったらしいが
ゲームの方は生かしておくとこっちに砲口向いてくるから情け容赦なくやるしかないな
2020/07/12(日) 00:58:29.57ID:g0k5XMXE0
戦績表を見てみると
2000試合以上やって勝率99%とかの奴がいるけど
どんだけ幸運なんだろう
2020/07/12(日) 00:59:04.23ID:b0qXDtJB0
気絶だけで死にはしないんだから気にしない
2020/07/12(日) 01:39:42.81ID:AYthESU30
>>557
もしかして、試合開始後に出撃しないで様子見して、勝てそうな時だけ途中から出てるとか?
2020/07/12(日) 02:06:52.00ID:UjAu9gt9d
>>557
本気で勝ち狙ってる編成の分隊でしか出撃してないとかだろ
2020/07/12(日) 02:34:06.21ID:1SltEVat0
>>559
超つまらなそうでワロタ
普通に遊んでも…ゲフンゲフン
2020/07/12(日) 04:26:08.49ID:rEmoLZbad
勝率99%なんて空ABにしかいないし全員芝刈りクランの奴だぞ
四人分隊全員でヤーボ出して地上目標全部壊す
2020/07/12(日) 05:33:10.57ID:rz0iDYwT0
飛行場の占領戦だったらどうするんだろうな芝刈りクランは
2020/07/12(日) 06:22:31.34ID:g+mLmadc0
>>563
winfxの4人分隊は空戦もうまかったわ
2020/07/12(日) 07:19:34.58ID:cNIabtVa0
gaijin agentくそうぜえな
しばらくやらないゲームでもストレージから削除しない事が多いがWTはgaijin agentが邪魔くせえ
2020/07/12(日) 07:35:52.34ID:s7eFPMFH0
>>556
戦闘が終わると敵味方関係なく救助とかもしているからな
戦争は結果人が死ぬのであって人を殺すことが目的ではないって事を理解してないと意味不明なんだけど
2020/07/12(日) 07:45:39.37ID:R9w9gRYGp
利根とか最上とか日本の巡洋艦使ってると対空能力の低さに泣けてくる

三式弾実装しておくれよ
VT信管なんて実装してるんだから三式弾くらいお願いしますよ
2020/07/12(日) 08:40:32.20ID:s7eFPMFH0
基本殴り合うこのゲームで改造進めないと修理すら出来ない船って何を考えてそう言うシステムにしたんだろう
毎回100とかしか稼げない新規の船で16000稼げとか誰が続けると思ってんだ

お船はクリアしよ
2020/07/12(日) 08:43:01.24ID:uiEleZC80
三式弾は計画あるって開発者の回答集で言ってたな
ドイツに三式弾の情報が伝わって88mm砲と128mm砲にも似たような砲弾があるらしい
https://i.imgur.com/MsmenTf.jpg
2020/07/12(日) 09:00:45.55ID:R9w9gRYGp
>>569
おおマジか
時限信管はこちらにまっすぐ向かってくる敵機にしか効果がなくてあまり使えないから
是非三式弾実装して欲しいなあ
2020/07/12(日) 09:04:35.79ID:s7eFPMFH0
もはやお船はストレスしか溜まんないからマジでクリアだなこれ・・・

三式弾も時限信管だろうに
2020/07/12(日) 09:22:54.07ID:4JrfGn030
三式弾って逆にドイツ側からの技術供与で開発出来たんじゃなかったっけか?
2020/07/12(日) 09:30:09.79ID:s7eFPMFH0
>>572
それはタ弾じゃね
574名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:15:24.03ID:Ttk0fywp0
ホリのBRレベルがバージョンアップ時は6.3になってたけど、またすぐに6.0に戻ってるね
なんか意味があるのかな??

しかし、ホリ以外の戦中帝国戦車は使うのが難しいな、速い薄い安いのは良いんだけど・・・
戦後の米軍供与車両を開発終わるまで、ほぼホリ1両でゲーム進めてたわ( ´艸`)
2020/07/12(日) 11:35:47.21ID:7uhjM5aEa
>>574
チハ改がランク2だったらいいんだけどね
実装当初のチへはリロード時間バグってたから使わずに開発終わっちゃったし
チヌ2が使いやすかったけどBR上がっちゃったし
576名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:39:44.77ID:Ttk0fywp0
>>575
ですね〜
言い忘れてました、ホリは課金ホリのことです
量産型ホリは7.0で周りのレベルが違い過ぎて、こちらは使えませんでした( ´艸`)
2020/07/12(日) 11:42:04.87ID:B0is7a6C0
海戦あいかわらず通信エラーでまともに戦えないんだけど俺だけかな
陸空は平気だから自分の周りの回線がおかしい訳じゃないと思うんだが
2020/07/12(日) 11:42:09.37ID:gDV8oN7x0
>>571
三式弾って、束ねた鋼鉄製のパスタがギッシリ詰まってて、
時限信管により目標の手前で炸裂、
円錐状に広がりながら「矢」を飛ばして敵を貫く砲弾じゃなかったっけ?

普通の時限信管の加害範囲が数十メートル程度の球状に対して、
三式弾は数百メートル以上の深さをもつ円錐状になる。
だから信管の設定がそこまで細かく求められない。
2020/07/12(日) 11:45:09.82ID:s7eFPMFH0
>>578
なんだその弾頭、神の矢もどきかよ

三式弾はマグシウムとかゴムがつめられていて対空焼夷弾だぞ
相手を燃やす兵器なんだけど日本軍の航空機と違って米軍機なんかは防弾ゴムとかちゃんとついてるから
対して効果が無かったが定説だったような
実際に零式弾頭(通常の炸裂弾)だった気がするが・・・?
2020/07/12(日) 11:47:11.47ID:qayX6AaS0
SBECで途中抜けした後普通のバトルやってると、
ECのRPが虚空に消えることない?
パーツ開発終了とECの終了が被った時とか。
2020/07/12(日) 11:50:26.96ID:/AG7YI5U0
>>578
南太平洋でデビューした時の三式弾は敵編隊の下方で炸裂して効果がなかったのね

正確な測距、敵速の算出、相手が高速の飛行機である以上、適正な信管設定が必要なのよ

ちなみに三式弾は戦艦だと2〜3斉射したかどうかで高角砲や機銃の分担域にまで敵機は突入してくるので素早い装填と信管設定が求められる
2020/07/12(日) 11:50:38.60ID:R9w9gRYGp
>>577
俺も海は回線不良でPLが急に50%以上になったりする
ただずっとではなく数戦に1度ぐらいの割合で急になる感じ
移動中なんかならいいんだが砲撃戦してる最中になるとイラッとする
2020/07/12(日) 11:54:02.82ID:AYthESU30
何で海戦だけ突出してネットワーク障害が多いの?
負け扱いにされるし、再出撃できないし、修理費とられるしでやる気にならない。
2020/07/12(日) 12:04:20.57ID:iyRKyQTz0
無料修理ってその機体を画面に表示させてないと時間進まないんだな
面倒だ
2020/07/12(日) 12:18:38.60ID:JmNKQi/n0
勝率99%の奴GOLFの分隊だよ。いつもSu-2で初心者狩りしてるよ
リーダーズボードの1位とってるけどプレイしていて楽しい?

GOLFは占領だと空戦下手な人が多いしBR5.0以降は滅多に見ない
2020/07/12(日) 12:22:11.73ID:wYvc43/t0
使わんしいらんでしょ
2020/07/12(日) 12:47:59.10ID:dutr1hj/0
実戦で戦果挙げましたっけ?>三式弾
2020/07/12(日) 12:52:40.66ID:dutr1hj/0
>>580
あるあるw

前からこのスレで指摘してたんだがSBEC人口そのものが少ないせいかあまり取り上げられなかった

パーツの開発完了が目前までせまった状態で
完了してもなお余る顕著な経験値を稼いだとき
ゲーム終戦時にその場にいないとき

余った経験値は往々にしてGaijinに没収される
SBECだとこの条件が頻繁に満たされるから経験するだけであって
普通のランダムマッチもたぶんこの条件を満たすと発生するんじゃ無いかな?
2020/07/12(日) 12:56:48.80ID:AYthESU30
>>587
大和が哨戒中のB-17を一機と最初の一回だけ密集隊形の敵機を撃墜してる。
あとは金剛がヘンダーソン基地にクラスター爆弾をバラ撒いて地上の敵機を焼き払ったのもある。
2020/07/12(日) 12:57:36.04ID:R9w9gRYGp
>>587
一応戦果報告はあるみたい
が結局三式弾じゃなくて零式通常弾が増やされたことから色々察せられる

まあ史実ではアレだけどゲームなら一瞬で的確に信管設定してくれてオート対空にすれば最適な位置に撃ち込んでくれるから
前方に効果範囲が大きく広がる性質上今の時限信管よりは役立つかなーと思ったんだ
2020/07/12(日) 13:04:10.72ID:KC1i2dI60
>>589
ヘンダーソンの方は機密兵器を地上に撃ったのは誰かって後で責任問題になって揉めた
2020/07/12(日) 13:06:10.34ID:AYthESU30
>>590
それは、戦艦陸奥が原因不明の爆沈事故になった時に原因にされて三式弾が降ろされたからでしょ。
当らないにしても米軍に与えた心理的効果は大きく、かなりの距離から散開飛行せざるを得ない状態に追い込んだんだから一定の効果はあった。
2020/07/12(日) 13:22:51.22ID:HbDgXoZ70
>>567
三式弾は敵パイロットから奇麗な花火扱いされるくらい役に立たんぞ
ハリネズミのように対空装備した大和ですらあんまり墜とせてない
2020/07/12(日) 13:23:20.11ID:DHjhfvqGa
>>585
最近見ないと思ったらそんな低BRに住み着いてんのか
バトルタスクの邪魔だったからそのまま永住してほしいな
2020/07/12(日) 13:25:39.19ID:s7eFPMFH0
>>592
まともに空中電話が使えない日本海軍じゃあるまいし
空中電話が使える米軍機に対して散開飛行させたことが効果があるって何の冗談だ
2020/07/12(日) 13:30:52.23ID:g8IlOdHZ0
>>588
条件はわからんが空RBで低空特攻→5分で死んで抜けるを繰り返してRP稼いでるとたまに何戦分かの稼ぎが無かったことにされる事あるな
2020/07/12(日) 13:38:26.57ID:uiEleZC80
同じ仕組みの三号爆弾を「いやな白リン爆雷」と連合軍の爆撃機パイロットは警戒してたとか
ドイツは戦争末期に焼霞弾を高射砲に投入してそれまでの榴弾より効果的だったという話もある
598名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:59:50.40ID:Ttk0fywp0
いまやってる40%オフのセールやってるから、課金レオパルドか課金74式か課金エイブラムス
買おうかと思ってるけど、BR9.0〜10クラスってみんな上手くて、凄い車両ばっかりだから課金
車両使ってもワンパンされまくるんだろうなぁ・・・

今みたいにBR6.0あたりで一喜一憂してるほうが身の丈に合ってるのかな
2020/07/12(日) 14:34:05.15ID:qY9ZrToD0
惑星の火砲は文字通りコンピュータ制御なので現実ではポンコツだった兵器が不自然に輝く
2020/07/12(日) 14:49:15.66ID:d8Cnsxrr0
https://i.imgur.com/0XARK7M.jpg
陸アサルトにて、敵AIが隅っこの方で何故か止まってたので見に行ったら交尾してた
2020/07/12(日) 14:51:57.56ID:H1Db9tyVr
Ah Yes 2
2020/07/12(日) 15:03:31.78ID:ouQJDrYr0
>>600
よくこんな画質でできるな
2020/07/12(日) 15:09:19.44ID:Sl80PKQWr
生命力マックスだと大分撃たれ強いのかしらん
2020/07/12(日) 15:33:23.72ID:2CBU/74f0
海の経験値が多いって話はよく聞くけど
ある意味変な人が入ってこれないストッパーになってる説
2020/07/12(日) 15:47:52.01ID:s7eFPMFH0
>>604
4.7の駆逐艦とかのってみ?
修理も出来ないのに4.7になるとデフォで軽巡がいるマッチに放り込まれて何も出来ずに軽巡に吹き飛ばされて終わる
2020/07/12(日) 15:55:31.92ID:HbDgXoZ70
>>600
迂闊にultra lowなんて貼るとワッチョイ辿って自分の言動調べられちゃうよ
2020/07/12(日) 16:03:34.46ID:2CBU/74f0
>>605
5.7まで持ってるよ
あと、ちょっと何言ってるのかわかんない
俺がアスペか君がアスペなのか
2020/07/12(日) 16:04:54.20ID:wFHqiuSk0
これって画質設定による有利不利ってある?
2020/07/12(日) 16:08:50.80ID:d8Cnsxrr0
>>606
きも
勝手に調べとけや
2020/07/12(日) 16:10:10.53ID:Pv0nWmerp
このゲームの米英ってもしかしてやられ役ですか?
なんかいっつも一緒に組んで一緒に負けてる…
2020/07/12(日) 16:17:33.09ID:h8SlN2+n0
>>608
画質というかグラフィックの設定だけど草とか雲の描写が簡略化されて見やすくはなる
>>610
米はまだやれる。英は…
2020/07/12(日) 16:26:51.40ID:wFHqiuSk0
やっぱあるのか ありがと
2020/07/12(日) 16:48:50.50ID:GGkuxywd0
陸RBで全拠点取られたりして、今すぐにでも拠点に向かわないとマズイって時に大体待ち伏せしていた敵にやられて終わる

当たり前といえばそうなんだけど、敵がいるけど拠点に向かわないといけない時ってどういう風に動くのがいいんだ?

普段AB専だったからRBはからっきしなんだ‥
2020/07/12(日) 17:09:30.75ID:ouQJDrYr0
>>604
明らかに多すぎてチンパンジーだけじゃなく普通の人まで弾いてるけどな
2020/07/12(日) 17:45:11.32ID:s7eFPMFH0
海は経験が多いもあるけど戦後艦と戦前艦が同じマッチに居るんだけど
戦後艦は当たらないことを前提として運用されるから装甲が薄い
にもかかわらず修理、消火するには研究を進めないとだめでその研究完了までの経験値が多すぎて
ひたすら殴られて何も出来ないマッチを延々とやるしかなくってこんなん続ける奴頭おかしい奴だけだろって話
2020/07/12(日) 18:27:00.79ID:IZ6o/xDT0
>>613
すぐにチケットがなくなる訳じゃないからちょっと辛抱してリス地点から離れる
そんでリスキルにくる馬鹿どもを側面からしばきつつ前進する
この時自分は拠点に行かないでそのまま前進して、リスポンしてくる敵をしばく
拠点は後からついてくるだろう味方に任せる
その味方がいなかったら一人で大立ち回りするしかない

俺はこうしてる
2020/07/12(日) 18:44:03.29ID:zUHPllBBd
興味津々だったmi-4を購入

うん、苦痛
2020/07/12(日) 18:48:26.71ID:MPCM1/M1a
J21が優秀だからJ26やJ29に乗り換えるメリットないな、稼ぎも減るし
2020/07/12(日) 19:40:43.38ID:GGkuxywd0
>>616
ありがとう頑張ってみる
2020/07/12(日) 19:46:42.24ID:wYvc43/t0
La-5FN -75%って今でも買い?
2020/07/12(日) 19:49:45.27ID:oIEEY/47d
>>580
どのモードでも終了時にいなければ改修の持ち越しは虚空に消える
2020/07/12(日) 19:50:20.11ID:oIEEY/47d
>>584
くっっそ遅いけど入れなくても進むには進むよ
2020/07/12(日) 19:50:21.04ID:wFHqiuSk0
イギリスが弱いって戦車?航空?
2020/07/12(日) 19:51:00.58ID:oIEEY/47d
>>585
アタッカーkillタスクでいつもおやつにしてスマン
2020/07/12(日) 19:52:24.98ID:oIEEY/47d
>>609
ULQに恥じない言動だなw
626名も無き冒険者 (ブーイモ MM99-Eybm)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:52:40.93ID:C9WPp3yrM
>>623
戦車の7.7からあとはイスパノがステルスじゃないとキルとれない
2020/07/12(日) 19:54:16.35ID:oIEEY/47d
>>612
空で雲の中の敵は画質低いと完全に見えなくなる
2020/07/12(日) 19:55:34.93ID:oIEEY/47d
>>620
75%は買い
2020/07/12(日) 19:59:40.09ID:dutr1hj/0
>>621
> どのモードでも終了時にいなければ改修の持ち越しは虚空に消える

そうなのか
SBECなんて終了時までいないことがほとんどだから
余剰経験値は全部Gaijinにボッシュートされてたんだな(´・ω・`)
2020/07/12(日) 20:01:02.03ID:R9w9gRYGp
>>620
いいなー
長年やってるけど75%オフ出たことないや
2020/07/12(日) 20:04:28.34ID:XoDPN1yQ0
初めて9.0以上のRB来たけど、やばい展開速すぎて付いていけねぇ。
周りがみんな宇宙人に見える。

落ち着いて周りの動き見てたいけど、そんな余裕がない(泣
リプレイの巻き戻しが出来たらなぁ。
2020/07/12(日) 20:04:30.43ID:8NI5AX7xd
初めて9.0以上のRB来たけど、やばい展開速すぎて付いていけねぇ。
周りがみんな宇宙人に見える。

落ち着いて周りの動き見てたいけど、そんな余裕がない(泣
リプレイの巻き戻しが出来たらなぁ。
2020/07/12(日) 20:32:43.80ID:2wYbMN7h0
>>621
改修の持ち越しが虚空に消えるってどういう意味だ?
SBEC最後までいなければ参加してたSBECが終了した時点で改修画面が強制的に表示されるけどそれ以外にも貰えるんか?
2020/07/12(日) 21:38:36.98ID:d8Cnsxrr0
>>631
人は得体のしれないものに出会うと決まって過大評価するもの
キミは今、一種のパニック状態に陥っている
2020/07/12(日) 21:54:28.51
アサルト戦車で豪快にクルクル回りながらリスポーンして着地失敗横転だった
たまたま空爆されたタイミングだったんだろうけど、「出撃」以外の操作をしていない段階で横転させるってのは害塵クオリティにふさわしい演出です
そのうち戦車が川の上にリスポーンしてなすすべもなく水没ってのまで出て来そうな勢い

わざわざ味方の手を煩わせるほどじゃないのでJキー長押しで出直したけどさっさと爆弾の評価見直せや害塵
加害範囲も爆風もおかしすぎるやろ

空軍のゲームなら陸の目標を撃破しやすい設定でいいとは思うけど、陸だと飛行機落とすのが困難な上に落としてもポイントが不当に低いとかゲームバランスおかしすぎるわ

ところでアサルトだと横転してるとかの戦車の底を至近距離から垂直近い角度で撃っても有効打になることがほとんどないんだけど、Aiって絶対チートツールで色々強化してるよな卑怯者害塵

>>615
陸でも同じじゃね?2分とかかけて移動したらワンパンで終わりが嫌になってABはランクIIIかIVで別の国に移行することにした
アサルトで改修済ませたらTiger IもPanter Dも出て来ないBR 4から軽戦車で全力疾走するBR 2.3くらいで遊ぶのはそこそこ楽しい

初心者狩りは少ないけど襲いかかってくるTKキチは稀に出るな
2020/07/12(日) 22:10:39.80ID:R9w9gRYGp
おいおい
以前はBRが同じでも戦闘機と爆撃機、攻撃機は別枠扱いで撃墜されても片方は待機時間なしで出せたのに今は出せなくなってるじゃん

200だけSPを持ち越せる仕様も随分前に無くなったしなんでこういう地味に嫌な改悪するのかね
2020/07/12(日) 22:24:46.19ID:AUVlB6Xn0
日コルで空RB行ったら半分近く一式陸攻いて草 勝てるわけねーだろボケ
2020/07/12(日) 22:30:11.95ID:4JrfGn030
機体制限があるから半分近くって無理でねーかな?
2020/07/12(日) 22:30:44.23ID:AYthESU30
何時の間にか、ガレージの国旗が消えているんだけど。何時からこうなったの?
気分を盛り上げる演出で好きだったのに残念。
2020/07/12(日) 22:33:28.45ID:AUVlB6Xn0
>>638
すまん百式重爆と合わせてや まあ何故か勝てたけど
2020/07/12(日) 22:37:38.24ID:pIVQuoGC0
重爆の数が制限されてるから百式重爆が混ざろうと半分近くは無理だと思うけど
2020/07/12(日) 22:42:24.49ID:AUVlB6Xn0
マジで? 周り見る限り爆撃機だったぞ
2020/07/12(日) 22:44:58.38ID:4JrfGn030
爆撃機カテゴリは4機までだね
攻撃機は対象外、少人数マッチならギリあるかどうかかな
2020/07/12(日) 22:56:28.47ID:b0qXDtJB0
今日もやられたらやり返す

倍返しだ(´・ω・`)
2020/07/12(日) 22:57:32.66ID:JmNKQi/n0
パイズリの方がイイ!
646名も無き冒険者 (ワッチョイ 6317-Eybm)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:57:38.76ID:evdTGUmq0
日本の攻撃機は普通に戦えるから
2020/07/12(日) 23:09:27.25ID:R9w9gRYGp
SBECどんどんSPまわりが変更されてんだよな
SP持ち越し不可、最低BRから一つ上のBRがSP50必要になって最初に出せなくなったし
更に撃墜されると同BRは全て待機時間が発生するようになったとか・・・
不便になる変更はモチベ下がるなあ

もういいや
今日は寝よ
2020/07/13(月) 00:33:06.08ID:SxafIw5n0
一式戦って強いよね?強くない?
2020/07/13(月) 00:52:20.36ID:2ZuSPoYR0
>>635
ミラクル空中超信地旋回リスポーンはABでもあったな。
爆撃されたわけでもなく、クルクルクルズサッ!と見事な着地を決めて軽快に走り出した。

そういやSBECでもリスポンしたときに、
機体が滑走路に現れてから脚がにょきっと生えて機体が持ち上がるようになったな。
2020/07/13(月) 01:19:02.68ID:/ypviIOm0
ゼロも隼も遅すぎて苦手
2020/07/13(月) 02:14:03.11ID:xvdGFZ8z0
>>633
例えば履帯改修あと1RPだとする

出撃して600RP稼いだけど(※正確には終わる前に稼ぎは見られない)単騎だったから観戦せずハンガー戻る

続けてもう一度出撃して800RP稼ぎ試合終了
リザルト画面、履帯は回収完了している🐌「800RPどう割り振りますか?」


おお?599RPは何処へ???

1ゲームが長いSBやブースター使用時だともっと悲惨なことに
2020/07/13(月) 02:15:08.47ID:xvdGFZ8z0
>>639
そういえば二回前のアプデから殆どのカスタムハンガー使えなくなってて寂しい
2020/07/13(月) 02:19:27.33ID:xvdGFZ8z0
>>651
自己レスですまんけど、ランク跨いだ機体開発で次のランクにRP持ち越しの時も
前ランク必要機体数買ってないとアンロックされてない判定で開発RPも消えるよ

対策としては開発完了したらすぐ買えばいいというだけの話
654名も無き冒険者 (アウアウエー Sa13-KuHY)
垢版 |
2020/07/13(月) 03:53:52.12ID:QQBJWICla
アメリカンデザートの線路乞えた西側、木が無くなってるな。丸見えやんけ!
2020/07/13(月) 04:00:31.17ID:2ZuSPoYR0
>>653
そうやったっけ?
消えた、と思った次の試合で(陸AB、BR2.0)1万くらいのRP入ってたことあったから繰り越しされるもんだと思ってた。
2020/07/13(月) 05:00:46.47ID:joB41wPZ0
>>647
でもSP溜まりやすくなってない?
数ヒットはしたけど0キルで撃墜されまくっただけで100SPくらい溜まってた
初心者にはいいかもしれない
2020/07/13(月) 07:10:31.28ID:SexZNUc4p
>>651
そんな仕様だったかな
ちゃんと調べたわけではないので間違ってたらすまないが
2試合とも同じ機体を使用した場合たぶん改造画面が出た時の残りRPは2試合分の合計になってないか?

>>656
マジか
ヒットでそんなにSP稼げたのか
初手で出せる機体の選択肢が減るしどうかと思ったがそれならいいのかなあ
それより同じBRの機体全てに待機時間がつくように変更されたのが痛い
特に同じBRの機体が多いドイツはデッキ編成し直さないと・・・
658名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:38:35.48ID:Q7aOlWz40
40%オフの高BR帯の戦車買うかどうか迷うわぁ・・・
きっと買ってもすぐワンパンなんだろうけど
乗ってみたいしなぁ
2020/07/13(月) 09:28:23.35ID:t09cGLDsF
課金車両買ったけど周りも同じランクになるから戦闘がより厳しくなって草
2020/07/13(月) 10:12:02.30ID:XIg27sZ80
あさると航空アーケードが昨日からばぐってるのかしらんが
同時に重爆3編隊(3方向)にでてきて地獄でおもろい
2020/07/13(月) 11:05:40.61ID:7glJxDbD0
高ランクだからって必ずワンパンじゃないよ
トドメの二発目が5秒後に飛んでくるだけさ
ちなみに個人的な感想だがエイブラ系は配置的にワンパンしにくい印象
2020/07/13(月) 11:14:29.71ID:jX9BpunP0
実際エイブラムスはモジュール配置に関しては最高ランクMBTで一番優れてるね
燃タンの位置といい搭乗員の配置といいブローオフ(アウト)パネルといい生存性能が高いから反撃はしやすい
ただ首周りがよわっちい共通の弱点があるので慣れてる人は首を抜いて無力化してくる
2020/07/13(月) 11:34:13.03ID:urqDHpPs0
>>622
ありがとう
ネット検索してもまともな情報無くて困ってた
知恵袋に質問あったけど自動修復をONにする方法を滔々と述べる回答しかついてなかったし
2020/07/13(月) 12:03:58.79ID:AmVdcUvs0
>>636
変わってないでしょ
Me264が撃墜されてもbf109F4にロックかからなかったよ
665名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:23:18.42ID:Q7aOlWz40
今、サマーセールで40%になってるけど、9月になると戦勝国セールで半額になるんだっけ?
666名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:36:04.24ID:Q7aOlWz40
>>661,662
詳しい情報ありがとう
撃たれたら5秒の命か、はかないなぁ・・・
高ランク車両を開発するの大変そうだし、課金ならすぐ乗れるけど・・・
試作エイブラか、レオパルドか、乗ってみたいなぁ( ´艸`)
2020/07/13(月) 12:36:25.57ID:SexZNUc4p
>>664
あれ?俺の勘違いだったのかな
確かにBf109-G10とMe410-R6/R3だと待機時間が発生したんだが・・・
2020/07/13(月) 12:41:34.17ID:AmVdcUvs0
>>667
Me410は戦闘機カテゴリでしょ
2020/07/13(月) 12:45:06.55ID:SexZNUc4p
>>668
マジで!?
じゃあ俺の勘違いだったかすまん
いつの間に攻撃機枠から戦闘機枠になったの・・・
確かに以前はMe 410-B6/R3は攻撃機枠で緑色のアイコンがついてたはずなんだ
2020/07/13(月) 12:48:35.14ID:v/+2nxYEa
>>669
Me410がどうだったかはわからんけど、戦闘攻撃機ってジャンルが出来て一部戦闘機(P-47とか)が緑アイコンになったことはあるね
2020/07/13(月) 12:54:14.48ID:SexZNUc4p
>>670
そうなのか
ちょうどその時にデッキ編成したのかな
ありがとう
2020/07/13(月) 13:53:25.05ID:2ZuSPoYR0
なんかSBECポートモレスビーの飛行場で滑走路にコブが出来てて、プロペラぶつかって壊れた。
こんな罠を仕掛けるのは誰?

https://i.imgur.com/utAECwW.jpg

https://i.imgur.com/gJhJ9e3.png

https://i.imgur.com/TJ4Dj0H.png
2020/07/13(月) 14:02:59.79ID:E3QmgF6xa
チェニジアA拠点橋の下に居て空爆で撃破されるとかちょっと爆弾の威力強すぎな気がする
2020/07/13(月) 14:24:44.22ID:86YO2gsE0
fw190やbf109って一撃離脱しないといけない機体だと思ってたけど、YouTube見てると普通に空戦して活躍してる動画もあるんだよなあ

動画を投稿してる人が特別に上手だからそう見えるだけ?
2020/07/13(月) 14:29:13.73ID:joB41wPZ0
>>674
どっちも格闘戦は強い機体だよ
格闘戦って言っても横向きにグルグルする事じゃないからね?
2020/07/13(月) 14:42:56.41ID:IxsIWs9cd
bf109は普通にグルグル回ってれば日本機以外なら勝てる
フォッケで格闘戦に勝つにはテクニックが必要だが
2020/07/13(月) 15:05:01.55ID:jX9BpunP0
ホッケは玄人向けだね
ロール性能からバレルロールやシザースといった軌道には長けるけどいずれも防御的な軌道で積極的に攻撃を仕掛ける時に役立つわけではないし
速度が出るとピッチ性能が低下するのもあって一撃離脱での速度管理とかかなり気を使う部分がある
678名も無き冒険者 (ワッチョイ a5ee-LoFw)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:26:01.31ID:hVtPkBLc0
速度が乗ってエネルギーのあるフォッケはよく曲がるし強い
逃げるフリしつつ降下で速度を稼けば一撃離脱をひらりをかわしてそのまま6時につくことだって出来るぞ(一回だけなら)
2020/07/13(月) 15:28:01.38ID:86YO2gsE0
パッドでマウス照準な俺にはハードルが高そうだ‥
勝つならキーボードとマウスなんかねえ
2020/07/13(月) 15:47:39.51ID:Zgm6IVgT0
フォッケはアホみたいにフラップ固いからシザース中の旋回で勝つ事は出来る
冷静に上に逃げられたらエネ保持の良さで突き上げか諦めて立て直し
ソ連機みたいに低空で耐えるのが好きならオススメ
2020/07/13(月) 15:47:44.16ID:PgVnK4sDa
https://youtu.be/C4B7SbrnOD8
初めてチーターに会ったんだけど、これってウィールハックかな?
2020/07/13(月) 15:57:47.54ID:6iudQv7J0
アラスカの建物はバグりまくってるからABならレーダー射撃という荒業で殴り潰せる
HEAT系は試したこと無いけど戦中徹甲弾でも余裕で抜けるっていうか当たり判定ないんじゃないかな
2020/07/13(月) 16:01:59.03ID:hVtPkBLc0
>>679
キーボード入力中はマウスがフリーになるからマウスで敵機を追いながらキーボード操作でクルッとかわせる
2020/07/13(月) 16:10:46.50ID:lK4Wl8ez0
建物は壊れず弾だけ抜けてくるオブジェクトあるよな
2020/07/13(月) 16:33:17.35ID:PgVnK4sDa
>>684
砂漠マップの土壁の家とかはしゃあない
2020/07/13(月) 16:51:41.67ID:EpBtFPa80
>>681
そのマップはそんな感じの黒い窓ガラスの建物はほぼ全部抜ける仕様になってる
画面右端に映ってる赤と白の車の奥の建物も抜ける
ABなら建物越しにプレイヤータグ見える分ピンポイントで場所把握できて尚更殺しやすい
ID映ってるし消しとき
2020/07/13(月) 17:02:25.93ID:AEbwFR9Nd
サーバーリプレイ見ると自機以外の視点操作も見えることを今更知った
試しに見てみたら周囲を一切警戒してない奴多すぎだろ
逆に画面酔いしないのかってぐらい視点を動かしまくって全方向を警戒してる奴もいる
2020/07/13(月) 17:34:19.12ID:SexZNUc4p
正直109系の方が使いやすいけどドイツ機で好きなのは190系だなあ
カッコいいよね
特にD型
2020/07/13(月) 17:37:00.37ID:Zgm6IVgT0
>>684
これ知ってないと普通に撃たれるから真っ先に覚えないとまずい
2020/07/13(月) 18:21:07.31ID:VaB8unpC0
チュニジアのC?(街の方)が最近バグってモスク?周辺の建物が壊れなくなって
弾だけ貫通してくるから厄介。

戦車が壁を壊さずに幽霊のように現れてビビった

後ライン川進撃マップも場所によっては崩壊した建物から斜線は通るから
戦勝記念塔の付近は注意な
2020/07/13(月) 20:29:08.67ID:/DFZgYtR0
>>657
> それより同じBRの機体全てに待機時間がつくように変更されたのが痛い

4,5年前からずっとそういう仕様だった気が・・・
2020/07/13(月) 20:30:13.85ID:/DFZgYtR0
>>672
> なんかSBECポートモレスビーの飛行場で滑走路にコブが出来てて、プロペラぶつかって壊れた。
> こんな罠を仕掛けるのは誰?

SBECは以前滑走路のど真ん中に対空陣地を設置してたことがあってな・・・
2020/07/13(月) 20:38:25.91ID:LKgJo9el0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/13(月) 20:48:20.05ID:lQHObLUX0
鄭州の滑走路は土手が横切ってたこともあるな
2020/07/13(月) 20:49:53.82ID:7sVWJA7T0
>>672
35L…35L…
2020/07/13(月) 20:59:44.17ID:LKgJo9el0
機長は元帥
WT歴5年のベテランです
2020/07/13(月) 21:17:42.40ID:86YO2gsE0
そして今日の副操縦士は、WTを開始してまだ半年の新人です
2020/07/13(月) 21:17:57.10ID:m5ReWz4D0
町中での戦車戦は理不尽な事が多い
たまに無双できる時もなんか起こって対処できてないんだろうなあってしか思わん
2020/07/13(月) 21:21:41.55ID:SexZNUc4p
>>691
かなり前から同じBRでも戦闘機枠と攻撃機爆撃機枠で撃墜されても片方の枠の機体には待機時間つかなかったよ

そしてごめん>>657は俺の勘違いだった
Me410-B6/R3が攻撃機枠から戦闘機枠になってるのに気がつかなかった
今でも同じBRでも戦闘機枠と攻撃機爆撃機枠で待機時間つかないはず
2020/07/13(月) 21:40:32.40ID:/FZjnDz5a
正面衝突でしか撃墜できん
701名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a9-c9t6)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:41:31.64ID:1QIeuA9U0
>>658
もしABならやめとき
一輌しか出せないから稼げない
あと、初心者あるあるだけど
戦車が強くても中身はビギナー
中身がベテラン揃いの中に飛び込むとボコボコにされるだけ
2020/07/13(月) 22:04:05.22ID:PgVnK4sDa
>>658
良く見るけど、迷惑だからやめてほしい
チームのパワーバランスに関わる事だからね
このゲームは勝ち負けで報酬が大分違し
2020/07/13(月) 22:20:32.18ID:QIZk2lYy0
>>658
あーでもそれが攻撃よりな戦車でしばらくアサルト専用にするなら悪くないぞ(嫌いでなければ)
やってるうちに取り巻きに使える戦車が開発できるし
2020/07/13(月) 22:39:25.82ID:ds/lDB4y0
たかがゲームなんだから使いたい機体をどう使おうが自由だろ
クソみたいな意見押し付ける前に勝てるようにテメーが動け
2020/07/13(月) 23:06:14.48ID:VaB8unpC0
40%オフ何のこっちゃと思ってたらPSのみか
https://twitter.com/WarThunderJP/status/1280837166398976001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/13(月) 23:08:34.48ID:/DFZgYtR0
>>695-697
こんなところにも出没するのか、メーデー民め( ゚Д゚)・・・
2020/07/13(月) 23:23:40.87ID:N9UwhX62a
>>704
自由で良いよ
でもなぁ、その自由で迷惑するって事も覚えておけよ
2020/07/14(火) 00:08:48.41ID:XCWx6rc/0
陸ABで負け確定の試合でも抵抗しようとリスポーンしてみると大体キルスト爆撃機にボコボコ爆撃されて終わるの悲しい
ノルマンディーのドイツ軍の気分になれる
2020/07/14(火) 00:18:35.72ID:sA6EXn5k0
>>707
状況を愉しめ
2020/07/14(火) 00:20:36.78ID:BnOBOMkA0
高ランクにBR相応じゃない車両出すやついるし
スポーン位置でずっと上見てる対空車両いるし
一抜け以外にも迷惑なんてたくさんあるから好きにやるべき
2020/07/14(火) 00:31:27.14ID:yJKCR7Z7M
War Thunder (PC版)の質問です。データリンク(同期)が出来なくて困っています。IDとパスワードは合ってログインは完了しているのですが。データリングが正常に完了できませんでした。となります。WarThunderを知って
る方お願いします。
712名も無き冒険者 (ワッチョイ 15a9-c9t6)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:41:41.58ID:Nt0hJu2g0
>>704
戦績悪い奴の常套句ですなw
2020/07/14(火) 01:20:54.95ID:eEHAP/J40
>>712
勝った負けたを人のせいにしてるお前らに言われたかねえよボケ
2020/07/14(火) 01:32:00.60ID:3OXwmKV/0
RB初めてやってみたけどABよりだいぶ性能下がるのね
結局初戦は窪地にはまって坂を上がれず終わってしまったわ
照準とか敵がすぐマップに映らないよりこっちのほうがきつい
2020/07/14(火) 01:47:42.19ID:6kUTiKp8p
ええ・・・
AU-1で軽トーチカにロケット弾撃ち込んだら跳弾したんだが

ロケット弾が跳弾した事に驚いたけど弾いたのが軽トーチカというのがそれ以上の驚き
軽トーチカって跳弾するんだ・・・
2020/07/14(火) 06:50:04.14ID:AivLYID+d
試合開始時に事故って味方車両を横転させてしまったら、チャットでスゲー罵られたゾ

そこまで怒らんでも‥というかこっちは直進してただけなのに
2020/07/14(火) 07:09:37.07ID:sA6EXn5k0
>>716
ぶつかっても止まらずにそのまま直進とかしなかった?
2020/07/14(火) 07:14:05.03ID:AivLYID+d
すぐにバックして、フックのマークが出たら助けようと思ってたけど、散々チャットを打ち込んで自爆しちゃったからその後でどうなったか分からない
2020/07/14(火) 07:31:10.42ID:sA6EXn5k0
なら気にしなくて良いんじゃない
2020/07/14(火) 07:51:12.41ID:pN1lOcvy0
>>718
横から体当たりして起こそうとする素振りでも見せればよかったんじゃね
相手からすれば横転させられた後じっと観察されたようなもんだし
2020/07/14(火) 08:04:13.87ID:K5kqL2sS0
昨日川に落ちかかってる味方がフック出してたから、フック掛けて助けようとしたんだけど、引っ張ったらバランス崩れて川に落っことしてしまった
2020/07/14(火) 08:10:15.40ID:T8fV8/S80
人と違うことするな、決められた行動しろって、ゲームの遊び方でも同調圧力ですか・・
いろんな奴がいろんな事を考えるから新しい発見や驚きがあって面白いと思うんだけどな
そこ登れてそこから狙撃するのぉぉ!?とか、bt5に74が撃破されて顔真っ赤になったりMBTが飛行機落としたり

それにしてもAAが空見てたら迷惑とかもう訳がわからんな
2020/07/14(火) 08:34:08.62ID:vAnfHlyg0
>>715
最近軽トーチカ固くなったからなあ
2020/07/14(火) 08:35:46.28ID:XFv8XEqS0
海外蔵だと多分両方同じ表記になるんだろうけどLightPhillboxはヤッバイ
こっちだと軽トーチカとLightPhillboxは名前が違うから分かりやすくて対処出来るけど海外蔵はどうしてるんだろうなぁ
2020/07/14(火) 08:53:45.24ID:zXR0UsKv0
>>722
こういうこと言うのは決まって人の足を引っ張って成果を出せない馬鹿
成果を出す奴は動画を上げて黙らせる
2020/07/14(火) 09:08:59.29ID:5I9PFubHa
>>724
ライトピルボックスはHVARとかRP-3の直撃一発で破壊できないのが面倒だわ
ブローニングで壊せる軽トーチカの有り難みよ
2020/07/14(火) 09:37:36.24ID:T8fV8/S80
>>725
すまん俺の話が否定されてるのか肯定されてるのかよくわからん文章だわ
で、成果ってなんだろ?勝率の事かなそれともキルレ?どっちもランダムバトルにおいてはどうでもいい数字だな

多様性を認められなくなったら待ってるのはffやpso2のようなギスギスオンラインだよ
2020/07/14(火) 09:43:35.14ID:Mf2pIQwf0
>>727
どんなプレイでも俺はいいと思うけど、お前の書いた文は馬鹿で下手くそ感たっぷりだから多様性うんちゃらと話をそらすのは良くないと思う
2020/07/14(火) 09:46:14.23ID:PIiUmdyC0
0抜け1抜けやデスの付かないJ抜け当たり前のゲームでギスギスオンライン、
むしろ見てみたいかも
2020/07/14(火) 10:16:26.56ID:YEklMR/u0
まあまあ落ち着いて

某ガンダムゲーなんて味方が同ランク帯最強格以外を使ったら怒り狂うような連中ばっかりだから、それに比べればこっちは平和そのものだよ
2020/07/14(火) 10:18:38.18ID:XFv8XEqS0
>>726
くっそ頑丈だよね…
LightPhillboxの多いマップは本当外れ
2020/07/14(火) 10:22:04.76ID:zXR0UsKv0
>>727
これを肯定と捉えられるなら国語を小学生からやり直したほうが良い

あと定石も知らない下手くそと
上手な奴のネタプレイは全くの別物だからな
733名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-k+PU)
垢版 |
2020/07/14(火) 10:50:00.58ID:YPahz3vj0
こんどはyoutuberを否定し出したぞw
へっぽこsougetuとか海豹とか面白いのにねぇ
2020/07/14(火) 11:56:05.16ID:Mf2pIQwf0
君が言われてるんであって、YouTuberらやナニヤラが否定されているわけではないぞ残念ながら
ご自身の愚かさをちゃんと直視したまえ
2020/07/14(火) 12:01:35.58ID:SIbRClFS0
>>716
陸はわざとひっくり返したり川に落としたりして遊んでるクズが結構な数いるからわざとじゃなくてもガキギレされても仕方ない
736名も無き冒険者 (ワッチョイ cdbf-8hzR)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:01:46.34ID:eE+UkFah0
小学生みたいw
2020/07/14(火) 12:11:23.15ID:FzakFxoF0
東ヨーロッパの橋とかマジで落としてくるやつ多すぎ
不必要にぶつかってくるだけでイライラMAXだわ
2020/07/14(火) 12:41:02.87ID:R9auK7BWM
TKは論外だけどビギナーに足引っ張られるのが嫌ならオンゲやるなよ
2020/07/14(火) 12:45:14.26ID:+A2st6ald
勝ちを目指してないならお願いだからマルチに来ないで欲しい
敵よりそういうのに爆撃したくなる
2020/07/14(火) 12:53:05.88ID:u5azsHaba
>>716
俺は支援砲撃警報出たから移動しようとしたら壁に押し付けられて敵タンクの射撃命中して支援砲撃も命中して撃破させられたわ
どのゲームでもキチガイがいると実感した
2020/07/14(火) 13:01:21.42ID:AivLYID+d
>>735
停止してる味方に突っ込んだとかではなくて、試合開始してそのまま直進してて、その味方が横から突然現れたから避けようがなかった

「目付いてんのか」「お前のせいで負けだ」みたいなことを言ってた
後は****になって分からない文字ばっかり
2020/07/14(火) 13:04:39.00ID:edaykmcba
>>737
敵を撃破するのにその手を使っても、文句言ってくるやついるんだわ
2020/07/14(火) 13:19:36.71ID:Mf2pIQwf0
>>741
まぁ当たった相手が悪かったと思って忘れろ
覚えてたってしょうがないから
2020/07/14(火) 13:30:47.72ID:jAX/D5Xq0
さっき陸ABのミッション終盤で対空砲撃ってたらリスポンしてきたそれまで全くからんでないやつに
主砲と機銃ぶっぱなされた上に横から体当たりで貨車に挟まれて身動きとれないまま戦闘機の機銃で死んだよ
最近走ってる時も斜め後ろからカマ掘って来てこっちが真横向いてもそのままぐいぐい押し続けるのも多いしな
不可抗力の事故に文句言うやつ含めてほんにkitty guyは理解不能
2020/07/14(火) 13:38:12.50ID:xyKsBNkWd
対空戦車は軽いから体当たりで落としたり引っくり返したりしやすくて狙われる
2020/07/14(火) 13:56:02.85ID:+KE3ehXe0
>>731
SBECのポートモレスビーで砂浜に並んでるトーチカなのか砲台なのかわからんが、あれもまあ固い。
B-25で機銃流し込んだら
重装甲目標には爆弾使いましょう
みたいなメッセージ出てきて、
ならばと1000ポンド爆弾直撃させても破壊できなかった。
2020/07/14(火) 14:00:36.80ID:7Bnmxekh0
>>739
前はWTで勝率とか勝敗とか気にしてもしゃーないみたいな感じだったのにな
2020/07/14(火) 14:14:13.83ID:rlWHx3qh0
負けても1〜3位くらいまでは勝利と同じボーナスくれるとかして欲しいところ
開始1分で味方本隊全滅による負け確とか往々にしてある
1位取るくらい努力しても報酬ショボくて陣形も無いようなもんだから損切りした方が報酬良くなるし
2020/07/14(火) 14:19:11.36ID:IG1lYpyha
>>747
勝率気にしすぎたらお隣になるけど勝敗すら気にしないのはだめでしょ
2020/07/14(火) 14:31:36.79ID:+A2st6ald
>>747
前からトロールはNGだったよ
2020/07/14(火) 14:50:40.38ID:dT1hCPM1d
このクソゲー勝率なんて個人でどんなに頑張っても大して上がらないからな
相対順位90%以上でも分隊組まなければ勝率55%〜60%くらいで止まる
2020/07/14(火) 14:54:39.02ID:YEklMR/u0
そりゃいくら野球が上手いやつがいたとしても、選手がランダムに選ばれたチームで毎回試合してりゃそうなるわ
2020/07/14(火) 15:00:32.75ID:EGfA0nVR0
400勝投手の金田正一も298敗してるしな
2020/07/14(火) 15:07:58.64ID:tcGOxc1Bd
拠点取って次取ろうと移動してる間にさっきの所を取られるという
755名も無き冒険者 (ラクッペペ MMcb-u5L0)
垢版 |
2020/07/14(火) 15:15:18.47ID:upwTSW7tM
何回か良い戦果上げると、スパーク増えたり機銃の威力落ちる気がするんだけど気のせい?
同じ機体なのにいくら撃ち込んでも墜とせなくなる不思議
2020/07/14(火) 15:18:34.81ID:EGfA0nVR0
>>755
激しい機動繰り返してスタミナ切れ起こしてるとかではなく?
疲労がしきい値超えたら照準精度落ちるとかどこかで読んだ記憶が
2020/07/14(火) 15:25:54.03ID:dT1hCPM1d
ゲーム内のキャラの疲労だけじゃなく画面の前の自分の疲労にも気を使おう
いい戦績を出す試合ってのは疲労が大きい 戦績悪くなってきたら一旦休憩しないとドツボに嵌まる
2020/07/14(火) 15:34:44.35ID:ewgtAPFT0
キャラ?誤爆かな
キャラあったら面白いよねマルセイユ使ったら見越し射撃能力が上がる
バルクマン使うとNVD無しでの夜戦能力が向上とかな

それはさて置き一回やられたらすぐ出撃しないで少し間を置いてから出撃してるわ
2020/07/14(火) 15:49:28.62ID:SIbRClFS0
やられてすぐは顔面Yak3Pだから判断能力が落ちるしな
戦績見る限り自分より2倍は強いと思われるプレイヤーラッキーショットで落としたら怒り狂いながら突っ込んできてそのまま2連続で落としたことあるし
2020/07/14(火) 16:33:14.28ID:JfYkcGXN0
開幕に最強機体出すと即やられて次に出すどうでもいい機体が活躍する法則
2020/07/14(火) 16:36:35.59ID:EGfA0nVR0
自分が育てたい機体がすぐやられて
残った全開発済の下位機体が思った以上にキル取れるとかはよくある
2020/07/14(火) 16:43:58.93ID:y1yMcaaI0
1か月くらい前から初めて、ちょっと面白くなってきたところで、
アメリカのP-〇〇とかの弾が6発出る機体にすぐやられる。
俺もアメリカにしようかと思ったが、アメリカの予備機?で出ると、
やっぱりやられる。
やられても泣きながら機体増やしていけば、俺TUEEEEEになれますか?
そもそもどこの国がいいんですか?
今大日本帝国
2020/07/14(火) 16:55:19.97ID:EGfA0nVR0
>>762
好みとかクセもあるから一概に言えないけど
ドイツでBf109とFw190を育てていくのはなかなか楽しいし
クラスと機体によっては無双できることもある
2020/07/14(火) 16:58:39.21ID:vAnfHlyg0
高火力で一瞬で敵を解体したいならスウェーデンがいいけど
機体数少ないからいろんな機体に乗る楽しみはなくなる
765名も無き冒険者 (ワッチョイ 35f3-8V4t)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:14.16ID:YPahz3vj0
陸でワンパンされたら、みんな血圧上がって「ムキィー」怒!!ってなるの?
2020/07/14(火) 17:55:11.86ID:kCskOzhGp
フランスの戦車って弾代が無料な戦車多そうでお財布に優しそうだけどどんな感じ?
米ソ飽きたから開発進めてみようと思ってるんだけど
2020/07/14(火) 17:58:05.27ID:YEklMR/u0
側面取られたら基本は一撃だし、流石にそれで顔真っ赤になるのはちょっと‥
2020/07/14(火) 17:59:50.19ID:eDnXAw6d0
>>762
空戦は仕掛ける相手の見定めとか引き際とかの勘が掴めるまでが難しいからしゃーない
アメリカはバランスよく強いからまずはF2Aとか目指して頑張れ
2020/07/14(火) 18:12:23.62ID:pN1lOcvy0
>>766
弱すぎて初期戦車がクビになったくらいやばい。
悪いこと言わんからドイツにしとけ
2020/07/14(火) 18:17:22.48ID:6kUTiKp8p
日本にもロケットと爆弾を大量に装備できる戦闘爆撃機か攻撃機欲しいなあ
2020/07/14(火) 18:19:42.71ID:kCskOzhGp
ドイツのツリーをボーッと眺めてたらM48パットンのBRが7.0で変な笑い出た
アメリカでBR7.0のパットンってM46だぞオイw
2020/07/14(火) 18:38:20.19ID:0pJVDsr8r
中身がね…
2020/07/14(火) 18:49:48.41
>>770
敵確定だけどアサルト戦車のAiキツーカがまさにそれ
毎回確実にトップマッチな上に百発百中の猛爆
お前どんだけ爆装してるのかっていう
2020/07/14(火) 18:55:14.61ID:sA6EXn5k0
>>770
サンボルって日本は鹵獲してないのかな
2020/07/14(火) 19:08:36.51ID:6kUTiKp8p
>>773
アサルトはやらないけどモード的にはABだっけ
空中リロード可能だから爆装少なくても脅威だろうね

>>774
一応P-47Dは鹵獲してるね
台湾が空襲を受けた時に撃墜した1機がほぼ原型に近い状態で鹵獲されてる
2020/07/14(火) 19:21:49.47ID:Kzcn0gcd0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/14(火) 19:29:11.23ID:XFv8XEqS0
>>766
初期は最弱、戦中は並〜強の間、戦後すぐは最強クラス、BR8代は性能は良いんだけどスタビなしで地獄
ツリートップはルクレこそ強いものの総合力は中国に次いで弱いレベルなので微妙
カネの話だと仰る通り弾代は安く上がるものの修理費が嫌がらせ並みに高いので…結局収支は微妙

安定と信頼の独は楽だけど、この手の主要国家以外だと現環境なら瑞典が中々に強いね
高ランクは車両不足に悩まされ修理費も高めだけどツリートップの総合力は現環境だと全国家で一番
中国もツリートップ以外はお勧めではあるんだけど米ソ進めてるなら間違いなく飽きるね
2020/07/14(火) 19:35:31.37ID:raZEK+Sld
日本ツリーでcasやるなら100式、4式、流星、キツーカのラインが照準器あって無難


玄人は陸軍機に250キロ二発とあとは対空戦闘でサンボルやら串やらを滅多打ちにするコース
2020/07/14(火) 19:39:35.30ID:Kzcn0gcd0
紫電改の25番4発でなぜか戦車を壊せないのでロケット弾にしたがこっちはいい感じ
爆弾で戦車壊せないのは威力不足なのか腕が悪いのか・・・・
2020/07/14(火) 20:01:33.88ID:IbpHV4DA0
ロケットの照準がいまいちわからん
あの垂れた下の部分に行くっぽいけど距離で全然変わるし
2020/07/14(火) 20:27:59.28ID:Kzcn0gcd0
30度くらいで降下しながら800m程度で撃てばそんなに垂れなくて当てやすい
史実のロケット弾の発射手順は知らん
2020/07/14(火) 21:40:57.09ID:SzWsdCm10
アプデ始まったと思ったら入れねーぞクソ
鯖落ちか?
2020/07/14(火) 21:42:26.74ID:htqZ3ruOr
世界大戦なんてうんこ
2020/07/14(火) 21:56:56.84ID:M1UM72C00
最近鯖落ち大杉。これ、プレミアムアカントの人達は怒らないの?
例え有効期間を延ばしてくれても今やりたいから金払ってんだろうに…
2020/07/14(火) 22:04:41.74ID:SzWsdCm10
ログインサーバー落ちかね?外人サイトログインも出来ないわ
2020/07/14(火) 23:08:25.09ID:eGyVWJdS0
>>780
ギリギリまで接近して撃って目盛りの着弾位置を覚える
あとは慣れだがティニーティムとか一部のデカブツは近いと自爆するので結構遠くから撃つ必要がある
2020/07/14(火) 23:19:35.62ID:M1UM72C00
鯖復活したかと思ったが
ラグが酷くてキルストの爆弾が投下できない。いい加減にしろ!馬鹿害人!
788名も無き冒険者 (アウアウエー Sa02-WpD+)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:36.34ID:n8vQj4Y3a
>>761
そりゃ開発済みだからなにもかも強いからなw
2020/07/15(水) 02:00:38.97ID:H9OnsIkL0
>>765
一撃よりも、アシを止められてバシバシ撃たれまくってジワジワ嬲り殺される方がムキィィィ!てなるな。
2020/07/15(水) 03:19:02.12ID:bhp+Mdcr0
>>724
紺の頭が丸いのがlightphillbox
白っぽく四角い頑丈なのはPhillbox
2020/07/15(水) 03:22:02.61ID:bhp+Mdcr0
>>765
スポーンキャンパーと頃した奴の爆弾報復は嫌な気分になるyl
2020/07/15(水) 06:08:41.99ID:LfCGwSJV0
>>765
くそがぁ!ってなるけどすぐに切り替えられるよ
顔面火だるまになるときは謎跳弾からの反撃ワンパンとかラグでの打ち負けが多いな
2020/07/15(水) 07:05:12.89ID:uI0/neiq0
>>790
あれ本当に固いな

ロケットより爆弾安定
2020/07/15(水) 07:26:24.93ID:H9OnsIkL0
SBECで敵飛行場に強行着陸したら10秒くらいで搭乗員が降伏しました、となって撃墜扱いになったんだが、
こんな要素前からあったっけ?
2020/07/15(水) 07:27:39.16ID:cjoGtH/Y0
>>762
個人的に初心者にオススメはアメリカかな?
なによりブローニングの12.7mmが当てやすい。
2020/07/15(水) 07:45:26.90ID:KGOGZko30
プレイヤー相手より害人に対する怒りの方が圧倒的に多いな
2020/07/15(水) 07:51:21.11ID:ZqTYisMUp
>>794
CBTの頃からあるよ
2020/07/15(水) 08:06:37.92ID:f+krS/Q+d
野良ABばかりやがこのゲーム組織的に戦えればかなり勝てるよな
2020/07/15(水) 08:16:09.90ID:3JqJmMzbp
それができないから勝てないのよ。
2020/07/15(水) 08:21:48.69ID:sQb0IBel0
チーム内が言語バラバラの多国籍軍の時点で多少はね‥
英語はまだしも、キリル文字とか何言ってるか訳分からん
2020/07/15(水) 09:10:53.33ID:BQZ5vX69r
本気で勝ちたいならまず開発途中や弱い機体を排除する所から
2020/07/15(水) 09:42:51.30ID:yelUktdJ0
いや索敵情報の共有だろ
つまり多言語でのボイチャをだな
803名も無き冒険者 (ワッチョイ 9df3-dDBt)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:32:21.67ID:R/tIm6dS0
今の戦車の砲塔って、ww2の頃に比べると似たようなのが多いね
上から見るとハエ叩きみたいな形してるのがほとんどで、ロシアだけが戦後から丸形だね
ハエ叩き型砲塔っていうのは、何か理にかなってる形状なんですかね?
2020/07/15(水) 10:32:22.79ID:BSgecKvW0
督戦隊が必要だろ
指揮に従わない奴を後ろから撃つ
805名も無き冒険者 (アウアウエー Sa02-WpD+)
垢版 |
2020/07/15(水) 10:33:27.79ID:xRGoi48ha
英語圏人が開幕直後に長文のチャット投稿するの、あれすごいな。どんだけタイプ早いんだよ。しかも読んでいるうちに消えていくし。
2020/07/15(水) 10:47:15.26ID:LJcF7lNW0
銀箱5個とも全部賭けだったわ糞が
2020/07/15(水) 11:30:38.60ID:uI0/neiq0
>>803
複合材は曲線加工に向かないから
2020/07/15(水) 12:01:00.59ID:/QX9YTg40
>>803
APFSDSは跳弾しにくいからお椀型にして被弾経始を狙う意味が薄くなったし
その薄い効果のために複合材を高いコストかけて曲げるのは費用対効果に見合ってないから
2020/07/15(水) 12:05:26.87ID:kqHV2UnX0
>>803
https://i.imgur.com/RyeGRD5.jpg
https://i.imgur.com/upFCLoQ.jpg
https://i.imgur.com/8C2otPO.jpg
https://i.imgur.com/QJAPR6j.jpg
2020/07/15(水) 12:18:58.23ID:sQb0IBel0
はえーやっぱりこち亀は分かりやすい

こち亀は適当に1冊だけ取っても、その連載当時の流行が詳しく解説されていて面白い
2020/07/15(水) 13:01:52.60ID:x021GFisr
そういうことなのか。おもろしいのう。
2020/07/15(水) 13:03:35.46ID:4jxeqrd10
両さんは頭悪くないんだよな
2020/07/15(水) 13:08:14.69ID:4VsTLYYt0
こち亀はだいたい参考にはなるけど
この「そのため近代戦車は〜」の流れについては間違ってるよ
>>808も言ってるけど西側が箱型好みだしたのは複合装甲の都合
814名も無き冒険者 (JP 0Hc2-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:02:53.65ID:LZfIqS7cH
つか、第二次世界大戦当時の戦車って各国の生産設備と冶金工学事情で形状が違う

日本→厚い鋼板の溶接技術がないためリベット止め、更に大規模鋳造ノウハウがないから一体砲塔作れず
ドイツ→当時の世界最高峰の冶金工学、他の追従を許さない圧延設備、他国と比べ圧倒的な溶接技術で開戦当時から全溶接で戦車製造
イギリス→生産の安定でリベット多用、後に鋳物も使い始める
アメリカ→圧倒的な生産能力があったため、鋳物は大量生産に向いている。不良品がでてもハネればよいと鋳物で砲塔作りまくる

鋳物って安定した品質作るのが大変でな、大物になればなるほど不良品が出てくる
なので不良品ハネても問題ない生産力がある国しかつくれなかった
尚、ロシアでは検査せずにそのまま製品にした
鋼板溶接は鋼板厚くなればなるほど難しくなる
難しくなるので技術力がないとちょっとした衝撃で溶接部から破断する
アメリカは溶接による破断を嫌って鋳型に拘った
尚、日本は鋼板の圧延ノウハウから溶接技術、大型鋳造のノウハウが全くなく、終戦間際までリベットで凌いだ

近代戦車の装甲が直線的なのはコンピュータ解析で自由曲面だと衝撃に対し必ず脆くなる箇所が必ず発生するのが分かったから
平面ならどこでも同じ防御力を期待できるのと対照
後は小ロットで作る場合、溶接メインにした方がコストが安いってものあるしハニカム装甲やセラミック装甲などと組み合わせる時に簡単だから
2020/07/15(水) 16:07:14.04ID:/QX9YTg40
長すぎ前半いる?
2020/07/15(水) 16:09:20.91ID:rw/+z9Ws0
ソ連のお椀型砲塔でもAPFSDS用の複合装甲を付けてるしかなり強力だけど
箱型がメインなのは拘束セラミック成形のしやすさとかモジュールとしての運用を考慮した兼ね合い
2020/07/15(水) 16:41:46.35ID:AIPbUVD70
>>814
恐らく日本史上最高の厚みをもっていたであろう大和ですら一部は溶接だし
武蔵、信濃で溶接領域増えているんだが技術が無いってどこから出てきたんだ
2020/07/15(水) 16:49:18.14ID:djtcyIXK0
我々帝国海軍の製鋼技術を陸軍と一緒にするでない
2020/07/15(水) 16:51:10.85ID:KGOGZko30
そのこち亀の画像たまに見るけど曲線から直線への移行の説明が雑すぎるのが気になって仕方ない
あと一応ロシアにも西側みたいに直線的なスタイルになったT-14があるよ
2020/07/15(水) 17:24:08.79ID:LDNJR1960
こち亀画像は定期的に挙がって定期的に補足が付く
もう同人で誰か一ページ追加してそれも一緒に貼るような慣習生まれちゃえYO!
2020/07/15(水) 17:26:14.21ID:bmz42UAM0
まあ、あくまで少年誌の漫画だからね
これを見た子どもたちが戦車に興味を持ってWar Thunderを始めてくれれば万々歳じゃないか
2020/07/15(水) 17:37:46.59ID:ZqTYisMUp
こち亀ってもう連載終了してなかったか?
2020/07/15(水) 17:41:42.19ID:4VsTLYYt0
周りにゴテゴテ付いてるから外見からは分かりにくいけど
ロシア製もT-90Aの段階で箱型砲塔に移行してる
https://i.imgur.com/AnchW6j.png
2020/07/15(水) 17:44:00.32ID:kqHV2UnX0
>>817
陸軍「海軍の助けなんかいらない」
海軍「陸軍のことなんか知らん」

まあ造船と戦車じゃ求められる技術が違うだろうし比べられないよ
材質と板厚が変われば工法も熱の影響も変わるし寸法公差もぜんぜん違うだろうしな
戦艦サイズの溶接で熱の歪をどれだけ考慮するかわからないけど戦車サイズだとバカが溶接するとグワングワンにたわんで組み付け出来ないとか普通にあるだろうね
2020/07/15(水) 18:14:20.49ID:dW3coVUb0
溶接が不適切で大鳳や信濃が沈んだのでふぁ?
2020/07/15(水) 18:23:16.90ID:LDNJR1960
ま…末期のダメコンの練度のせいだよ…?(適当)
2020/07/15(水) 18:54:18.07ID:Ji4iikrH0
>>814
日本では溶接すると耐弾性が低下すると考えられていて戦車への使用が禁止されていた。
しかし、正式許可が出る前に軽戦車で一部に溶接接合を採用したら結果が良かったので本格的に採用されたとか本に載ってた。
2020/07/15(水) 18:56:16.81ID:dNoPwhDw0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/15(水) 19:00:10.63ID:dNoPwhDw0
「まったく」とか「全然」とかつけるから言い返されるのね
チハとチヌを見るとリベットの数は明らかに減ってるし
零戦より紫電改の方がキャノピーの支柱も減ってるから
順調に技術の発展はしていたとみていい
ただ、アメリカに比べるとうんちだから負けたのだ
2020/07/15(水) 19:02:28.24ID:uI0/neiq0
最後まで一体成型キャノピー作れなかったな
2020/07/15(水) 19:38:33.41ID:tjN12B8Ip
スウェーデン進めようかと思ったけどドイツの脳みそすっからかんどもと組ませられるってマジか…
832名も無き冒険者 (ワッチョイ 6e24-pqx6)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:53:25.00ID:afHtDOPr0
>>766

AMX-10RC 「ワイがお前を育てる!」
2020/07/15(水) 20:00:28.38ID:M95tkVKHM
P-51Dの一体成型キャノピーはかなり重く
ハンドルを回して開閉するタイプで日本機みたいに簡単に開け閉めできるものではなかった
2020/07/15(水) 20:05:57.58ID:KGOGZko30
と言っても総合的に見たら圧倒的な差なのでどうしようもないのです
2020/07/15(水) 20:08:05.03ID:AIPbUVD70
>>827
おせーけどチヘは溶接構造になってたはずだな
チヘ以降の三式なんかも溶接になってたし何を言っているんだろうな・・・

>>824
アメリカ陸軍と海軍も仲悪かったんだけど何を言ってんだお前。
仲が悪かったから海軍は陸軍に頼らない陸上兵力として海兵隊にてこ入れして現在につながってるんだが・・・
馬鹿が溶接するとかなんでそうやって馬鹿にする必要があるの?
何でお前の劣等感の現れを他人を罵倒することで表そうとしちゃうの?
ソレみっともないって理解出来ないの?
2020/07/15(水) 20:11:59.43ID:M95tkVKHM
ゲーム内だとRHAになってるけど
チハの装甲は第二種防弾鋼板で浸炭鋼だから均質圧延鋼より対弾性は良かった
2020/07/15(水) 20:18:11.76ID:ZqTYisMUp
>>836
そういう史実の情報をゲームに反映して欲しいよなあ
838名も無き冒険者 (ワッチョイ 6da9-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:21:05.02ID:EyrRHaTT0
>>722
頻繁にBT5で高ラン撃破してるわけでなく、高確率で味方に迷惑かけてるって認識がないなら君を育てた親が笑われるだけだから好きにしたらいいよ
2020/07/15(水) 20:35:41.66ID:LDNJR1960
>>831
んだね、ほぼドイツと一緒で日独伊三国同盟が組まれた時だけ連合国になる
脳みそすっからかんも一定数居るけど勝率は基本独が高いのが多い(8.0前後を除く)のでわりとマッチングに関しては優遇されてる
2020/07/15(水) 20:42:03.60ID:J9aHRq5w0
>>794
滑走路からちょっと離れたところに強行着陸させて
リスポーンした敵を至近距離から次々と食い散らかしていった
ミッチェルを以前見かけたことがある
2020/07/15(水) 20:42:56.70ID:J9aHRq5w0
>>813
最近はまたくさび形に回帰し始めたけどね
2020/07/15(水) 20:46:01.56ID:0aD7P+fw0
BR10.3の独陸RBにDM33使えるレオ2A4くれないかなあ
丁度良く10.3を埋めれると思うんだけど
2020/07/15(水) 20:51:49.67ID:4VsTLYYt0
>>841
何について回帰といってるのかわからん
レオ2A5以降や10式も変わらず平面・箱型の系譜だよ
曲面・鋳造ではない
2020/07/15(水) 21:56:48.46ID:AIPbUVD70
>>843
????
10式戦車の砲塔正面も△型になってるから楔だし
レオA2A6辺りから砲塔装甲前面楔だし

楔ってお椀型のことじゃねぇぞ
2020/07/15(水) 22:00:41.17ID:4VsTLYYt0
>>844
だから曲面・鋳造→平面・箱型の話してるところで
「くさび形に回帰し始めたけどね」って指摘は意味が分からないんだけども
話の流れわかってる?
2020/07/15(水) 22:05:34.73ID:AIPbUVD70
>>845
最近の流行は基本装甲板の上に増加装甲をつけて増加装甲で楔形を作っている時代なんですが
レオ2もそうだし10式もそうだし今は箱形どうこうじゃねぇよ
現実問題として今は本体はおいといて増加装甲で楔形回帰しているしメルカバにいたっては全体で楔形なんだが。

箱形とかそういった事に拘ってるお前がおかしい
2020/07/15(水) 22:11:12.92ID:/QX9YTg40
>>846
回帰って言葉が悪いんだよな
楔形に移りつつあるとかなら別におかしくなかったと思うが
回帰って言葉を使う以上お前のレスは今の戦車は前の型(つまりお椀型)に戻りつつあるって意味になる
だから楔形に回帰するってのはどう見ても日本語がおかしい
2020/07/15(水) 22:14:22.58ID:4VsTLYYt0
>>846
だから曲面・鋳造→平面・箱型って話を理解してる?
楔云々の細部形状の話は元からしていないし
そもそも楔型も今の話の流れでは平面・箱型もっと正確には「平面部材の溶接による箱型」に含まれるんだけども
2020/07/15(水) 22:37:30.85ID:PEjRPi8y0
IS-3のような鋼板を楔形にくっつけた車体を持つMBTが生まれるのかと思ったらショト装甲のことか
2020/07/15(水) 22:45:46.40ID:AVr1cUE40
こういうの発達みてるみたいで気分悪いわ
851名も無き冒険者 (JP 0Hc2-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:38.44ID:LZfIqS7cH
>>835
溶接は治具、溶接機の性能、職人の腕に左右されるから馬鹿にはできないぞ
職人次第のところが大きく、大量生産に向かない
下手糞がやるとちょっとした衝撃で溶接部にクラックが走る
それを嫌ってアメリカは鋳造に拘った
鋳物は鋳物でスが入ると割れるが打音検査で不良品跳ねるのが簡単
溶接はこれができない

今は産業用ロボットが正確無比に均一できるから問題にならん
2020/07/16(木) 00:15:35.46ID:moIPXdDG0
>>850
みたいじゃなくてそのものだよ
リアルなら近づかなきゃいいけど
スレだとどうしても目に入る
2020/07/16(木) 00:38:01.53
9か国陸軍ランク3以内の全機種にスペードを付けようと取り敢えずランク1までを始めたのだけど
日本陸軍って低ランクは使う気が起きない機種が多いね
日本軍のテクニカルはソ連軍のテクニカルより強いし射手がガニ股で踏ん張らなくてもいいように人道的に座席が設置されているようだけど、隣に立ってるおっさんの役目とバランス感覚がよくわからん
立ったまま気絶して荷台から振り落とされることはないし、っていうかこういうのって地球では本来移動中は荷台に人乗せないんじゃね?

ゆっくり実況とかの動画がないかググったらワンメイクレースの動画があった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36871657
2020/07/16(木) 00:41:46.53ID:k3qCfygd0
>>853
フランスが出てきてから日本はマシだったんだと思い知った
2020/07/16(木) 00:44:37.05ID:Egq7Y9Ys0
日はタ弾実装とかもあったから今は結構楽だろうね
2020/07/16(木) 00:57:09.47ID:GgAVUoAu0
>>848
お前だけが砲塔形状の素の状態の話をしていて
他の人等は装甲形状の話をしていてお前だけが箱形に拘り続けているっていつ気づくんだ
2020/07/16(木) 01:07:03.72ID:lxqvy+Vw0
日本はだいたい開発終わったけど、どうも61式が合わなかったなぁ
2020/07/16(木) 01:45:23.65ID:j6UjtJV60
60式見たいのがもう1両あれば
2020/07/16(木) 01:56:33.98ID:uFzsxChKp
75式でがんばれ
2020/07/16(木) 03:03:50.56ID:gfaO5gNI0
>>825
>>826
信濃が簡単に沈んだ要因の一つとして、
防水ハッチのパッキン不良が言われている。
まず、そもそもパッキンに使われる良質な天然ゴムが不足していて低品質な素材を使わざるをえなかったことはもちろん、
突貫工事による精度不良、さらに回航しながらの同時作業などもあって水密がガバガバだったらしい。

船乗りしてたときに防水ハッチのパッキンゴム交換したことがあるが、
慣れない頃はばっちり水密を確保するのに小一時間ほどかかったな。
2020/07/16(木) 06:38:20.08ID:AFBfIq1Ld
ユーザースキンを始めて使ってみたけど、結構これ面白いね
見た目が違うってだけでも新鮮で良い
2020/07/16(木) 06:52:42.90ID:+hd59yit0
アサルトの修理代上がったせいか着陸する人が増えたね
863名も無き冒険者 (ワッチョイ 05ee-MN26)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:21.32ID:BqRjTDj60
敵前逃亡は銃殺でいいのでは
2020/07/16(木) 11:38:45.20ID:REghFdQ0p
アサルトは修理が必要な時点で自爆しろ。
SLが勿体ないと思うかもしれんが、結局はそれがクリアに繋がり収支もプラスになる。
865名も無き冒険者 (ラクッペペ MM0e-mG75)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:18:33.08ID:JXRADvxGM
>>815
せっかく先生が語ってらっしゃるんだから
2020/07/16(木) 13:41:25.67ID:QJ1XqP6Ud
着陸するような雑魚は着陸しなかったところで何の役にも立たん
アサルトは数人が30機以上落として1位争いしてる時は勝てる
そうじゃないときは絶対に勝てない
2020/07/16(木) 14:33:33.86ID:Xn6pv0qX0
空アサルトなぁ
最近ファントム二機いても負けることがあって萎える。
お前ら地上ほっといてとにかく爆撃機落とせよ…
2020/07/16(木) 14:36:05.81ID:REghFdQ0p
ブースターの話題になると決まってツマランと言ってくる奴おるけど、面白いとかの話じゃなくてくりあすると300%ブースターとバックアップが貰えるからやってるんだよ。
2020/07/16(木) 16:23:17.64ID:Lez0BNkM0
虎1くんは案外がっつり傾けて側面使った方が硬くなると気づいてから、面白いくらい弾けるようになって楽しい

豆腐とか言ってゴメンな‥
2020/07/16(木) 16:28:22.92ID:xZlty5WK0
昼飯は偉大
2020/07/16(木) 16:48:59.62ID:woMvhKYH0
>>868
トップランクMBTなんかアサルトとそこで貰ったブースター使ってバックアップと一緒にSBにでも行けば無課金で改修終わるからな
足回りとか砲弾のtier4改修なんか無料修理が無くなる前に終わる
872名も無き冒険者 (ワッチョイ 9df3-dDBt)
垢版 |
2020/07/16(木) 17:13:13.60ID:PtAwFcv20
砲塔の話凄いな、良く理解できたぜ

それはそうと、破壊装甲って考えた人すごいよな
外側からの破壊衝撃を、内側から爆発させる衝撃で威力を減少させるなんて・・・
ま、一回限り有効なのは仕方ないとして、warthunderでも破壊装甲は1回限り有効に
設定されてるの?
高ランク戦車使えるまで開発出来てないので、知ってる人お願いします
2020/07/16(木) 17:29:55.73ID:yXaHeyPC0
被弾したところは吹っ飛ぶし機銃でも剥がれるよ
2020/07/16(木) 17:37:05.51ID:MOKn5Fsz0
今イタリアのハンガーでかかる曲が『ペーパー・ハウス』でかかってるパルティザンの曲に変更されてるな
https://www.youtube.com/watch?v=spCdFMnQ1Fk
こういう流行には敏感なんだな
2020/07/16(木) 17:37:26.69ID:GgAVUoAu0
>>872
初期のロケット開発とかも調べてみ?
どんぐらいの減速させればいいのか分からないからってぶっ壊れてもイイ領域を下にあったから。
2020/07/16(木) 18:19:33.98
>>864
アサルト戦車の場合、KV-2なんて1発撃ったらリロードしないで自爆の方が手数が増えてチームとして戦果が上がるよな
再装填に40秒もかかるようなのを出すのが根本的に間違ってるけどw

>>870
昼飯というより早飯遅飯では?
877名も無き冒険者 (スフッ Sdfa-0Guh)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:21:06.13ID:jd6kX/A+d
陸アサルトは窪地で引きこもりして微動だにしない人がちょくちょく居るね
そういう人を見かけたら引きこもりは健康に良くないので見晴らしの良い場所に連れ出してあげるんだ
砲搭がぽーんと跳ね飛ぶ位に喜んでくれるからとても良い事をしてあげられたと気分が良くなる
2020/07/16(木) 18:22:50.55ID:hdWEwd690
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/16(木) 19:11:43.12ID:DW/5IPrd0
鯖が酷くなってきたな。
パケロス出ると無理だ。
2020/07/16(木) 19:26:39.01ID:Egq7Y9Ys0
鯖への投資ケチり続けてる結果が今の惑星だからなぁ
ケチるというかおそらく鯖規模据え置きでルール増やしまくってるから鯖が圧迫されてるってのが実情っぽいが…
>>874
ちゃうちゃうちゃうちゃう♪
ただこの曲フォーラムで結構荒れたりいわくつきだったりする
2020/07/16(木) 19:45:50.28ID:u0KWIs6Cr
戦闘が終わった後に護符がもらえる時がある、と聞いたのですが
護符をもらうには何か条件があるんでしょうか?
2020/07/16(木) 19:55:27.14ID:lYDqc+M+0
>>881
完全に運
昔は活躍すれば頻繁に出たが今は非常に渋い
2020/07/16(木) 20:53:29.71ID:4ri6RkLA0
>>869
戦後(ソ連)戦車を救済するために傾斜装甲を過大評価するエンジンを導入してるからね>惑星
2020/07/16(木) 20:53:58.51ID:4ri6RkLA0
どうでもいいがギガクラスのパッチ来たな
何やらかしたんだ?
2020/07/16(木) 21:00:25.50ID:Sr5bqiK2M
フォーラムがダウンしてるからよくわからない
2020/07/16(木) 21:08:29.81ID:gSHqyyX+p
アプデならサウンドエンジンの修正が来てるみたいだが
https://warthunder.com/en/game/changelog/current/1134

Fmod studioのリンク先に書いてあるがWTの非圧縮音源は20ギガバイト近くあるそうだからそれが修正されたんじゃない
2020/07/16(木) 21:17:01.18ID:Sr5bqiK2M
今見たらフォーラム復活してたわ
2020/07/16(木) 21:24:08.59ID:/YdjtfiO0
サウンド更新のアプデだったみたいだな
2020/07/16(木) 21:29:39.61ID:gSHqyyX+p
耳が痛くなるほどうるさい対空砲の音は修正されただろうか・・・
2020/07/16(木) 21:30:11.52ID:Sr5bqiK2M
スツーカのDMとかのアップデートも来てる
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/493089-server-update-15072020/
2020/07/16(木) 21:41:04.51ID:s/eWDky50
300%ブースター掛けた状態でも普通に8両喰って勝てたわ
まあ課金王虎の力なんですけどね
2020/07/16(木) 22:44:23.16ID:9wTJe+jZ0
惑星にプレイアブルな歩兵が実装されない理由が判明か?
https://preview.redd.it/fl6cilczx0a51.jpg?width=960&;crop=smart&auto=webp&s=22ce39501b34191e4c52754155c979f045b7b5a7
2020/07/16(木) 22:45:49.45ID:Xlqkt9lU0
ターミネーターかな?
2020/07/16(木) 22:47:49.73ID:tDb4DkmW0
ドン勝取れないから移住してきたんだが
このゲームでも全く勝てない
そもそもゲーム上手くなかったわ
2020/07/16(木) 22:53:31.40ID:nzpvNgyL0
まあ英雄になろうとしちゃいけねえよ
空RBSBはその限りではないときがあるが
2020/07/16(木) 22:58:37.33ID:gSHqyyX+p
音何か変わったか?
全然分からん
2020/07/16(木) 23:15:19.78ID:TE4kfIg+0
夏のイベントって何時から始まるんでしたっけ?
2020/07/16(木) 23:23:12.47ID:4ri6RkLA0
>>886
> WTの非圧縮音源は20ギガバイト近くある

WTって圧縮音源使ってないんだ・・・
2020/07/16(木) 23:40:20.10ID:TE4kfIg+0
何で味方のボートが当ると「体当たり攻撃で撃破されました」になるんだよ!
余計なもん入れるなよ!馬鹿害人!
2020/07/16(木) 23:46:29.80ID:lYDqc+M+0
>>894
気楽にやろうぜ
ゲームに慣れれば気持ちよく勝つ事も増えるさ
2020/07/16(木) 23:47:53.21ID:EABhTTxA0
ランク[1]のSBECを久しぶりにやったらSA鯖でガラガラだった上にちょっとやったら誰もいなくなって終わってしまった
それはいいんだが入ったときに居た味方が占領やってる時に呼んでも来てくれなかった上に知らないうちに居なくなってた
それ自体は珍しくもなんともないんだけど点数も少し取っててボイスチャットで返事もしてくれたのになんで居なくなったのかリプレイを見てみた
最初離陸を4回連続で失敗して離陸成功した辺りでちょうど自分がログインして占領開始して割と近くを飛んでたのに地上戦やってるあたりに飛んでいった
そのあたりをしばらく飛んでたらBotに付きまとわれてボイスチャットで助けを呼べば行ったのに何もせずに撃墜されて再離陸した時に一緒に離陸した味方Botに射撃して当たらないのに苛ついたのか体当たりして居なくなった

見て思ったのはSBECやるなら最低でも離陸はできるようになってから部屋に入ったほうがいい
占領やってる味方がいるなら多少遠くても行ったほうがいい
特に予備機使ってるなら只だから機体捨てて占領ポイント近くの飛行場から別の機体を使ってでも離陸して急行したほうがいい
何千点もとれるなら別に問題ないけど数百点しか取れないのに味方機を撃ち落とすと法外と言っていい罰金が課せられて赤字になるから冗談でも味方は撃たない
2020/07/17(金) 00:01:48.08ID:T7razVQC0
SBはなれないうちは試合のルールすらわからないから初心者には厳しいよね
正直未だに左下にあるチームごとの数字意味がわかってない
2020/07/17(金) 00:09:33.48ID:wW/NU1Fup
>>902
左下のはチームごとの勝利ポイントだよ
あれを先に15万ポイント集めた方が勝ち

勝利ポイントをためるにはタスクを成功させるかスコアを稼ぐか
Eスコアを入る行動をすれば勝利ポイントがたまるので
ひたすら敵プレイヤーと空戦してもいいし
爆撃機に乗って飛行場爆撃してもいい
攻撃機で対地するのもあり
2020/07/17(金) 00:11:19.26ID:Jr/O+iwc0
>>902
左下のは点数で先に15万点獲得すると勝利する
3時間経過しても勝負が着かないと上のチケットゲージの残量が多い方が勝つ
チケットゲージ残量と相手の得点は大体比例するけど完全には一致しないから得点勝ってても時間が来て終了してみたら負けという事もある
2020/07/17(金) 00:14:08.96ID:dxFX/gXB0
なんか急に勝つどころかキルも取れなくなった
じっとしてるのが苦手だとあんまり向いてないゲームかね
2020/07/17(金) 00:20:09.17ID:IXxrDfBh0
>>894
俺もヘタクソだけどヘタクソなりの楽しみ方もあるよ
勝敗がすべてじゃないし
2020/07/17(金) 00:21:55.99ID:T7razVQC0
>>903
>>904
なるほど!どうりでチケット数はお互いにまだ低くないのに突然試合終了することがあったわけだ
教えてくれてありがとう
2020/07/17(金) 00:24:15.27ID:wW/NU1Fup
ちなみにタスクに中には小基地破壊や地上攻撃の攻撃成功、防衛成功など完了の報告のないのもあっていつの間に大量ポイントが入ってたりする

まあ正直ECは勝利とかあんまり気にしないで好きに遊べばいいよ
たいていの事はスコア入って一応勝利ポイント稼げるから
2020/07/17(金) 00:48:48.23ID:Jr/O+iwc0
SBECでチケット残量がまだあるのに急に終わるのは3時間経過した場合か敵が誰も居なくなってBotすら居なくなった時
点差が着くと負けてる側のBotは出撃しなくなって最後の人間が撃ち落とされた時にすぐに再出撃しないとチケットゲージがアッという間にゼロになって負ける
2020/07/17(金) 00:52:14.36ID:Jr/O+iwc0
>>908
地上攻撃と言う表現はどうもしっくり来ない
地上戦やってる所へ空から支援するから地上攻撃と言ってるんだろうけど昔のミッションでの表現通り地上戦支援の方が意味も分かり易い
2020/07/17(金) 00:56:25.39ID:jf41fjgm0
以前イベントの報酬でもらった英陸の3.7Ram
限定旋回のはずだった砲塔がいつのまにか360℃回るようになってたんだけどどっかで変更出てたかな
まぁ回るようになっても劣化VFWなんですけど・・・
2020/07/17(金) 01:01:59.01ID:wW/NU1Fup
>>910
まあその方が分かりやすいね
2020/07/17(金) 01:17:34.64ID:XVV4zvLT0
WTの方がどう考えても面白いのになんでWoTの方が人口多いんかな
2020/07/17(金) 01:25:10.30ID:solJfEJd0
広報の差
2020/07/17(金) 01:34:03.29ID:yE9FpGdh0
>>913
面白さは別として覚える事が極めて少ないし直感で動かしてもなんとかなってしまうからね
あと誰でも偶に大勝ちできる構造になってるから万人受けする
緊張と緩和、そこからたまに得る快勝はギャンブルと同じ構造で続いてしまう
2020/07/17(金) 03:53:33.11ID:aWlx1RXt0
AMBT車高高すぎだろ
スターリンのあの言葉が脳裏を過るわ
2020/07/17(金) 04:20:36.71ID:u0Fk+o/+0
>>890
あり
2020/07/17(金) 04:22:02.07ID:u0Fk+o/+0
もしかしてps4コントローラーで子のゲームやるのってカモ?
2020/07/17(金) 05:11:36.71ID:6QfPqOI70
>>918
陸ならアナログスティックで直感的な操縦が出来るコントローラーに軍配があがるかも。
逆に照準はマウスが素早く正確に合わせられていいのかな。

飛行機もRB以下ならフライバイマウスで正確無比なフライトを楽しめるが、
SBではコントローラーの方が動かし易いのでは?
2020/07/17(金) 05:57:51.64ID:N+SxGGhc0
大体の車両は動いて避けるより先に敵に弾当てたほうが強いからマウスでいいんじゃない?
SBはジョイスティック持ってくとこだし
2020/07/17(金) 06:27:06.68ID:5o0Txd2p0
まあ空SBで初心者ができる事って基地爆位だけどな。
これでしっかり離着陸は覚えた。
あと敵機もなんとなく分かるようになった。
機銃掃射すら大変なのに空戦なんて出来ないよ…orz
2020/07/17(金) 06:40:36.68ID:1vU8zow9d
自分はPS4からの移住者だから、その流れでPS4コントローラーを使ってるな

感度調整に苦労したけど、陸は普通に楽しめてる
陸はね‥
2020/07/17(金) 06:56:37.56ID:solJfEJd0
SBはエスコンやったことあれば初心者でも全然やれるよ
もちろんコントローラー前提だけど
2020/07/17(金) 07:28:47.52ID:oXR/wlx10
>>904
BRと修理費
チケットゲージと得点

惑星は二重基準が多いからややこしい
2020/07/17(金) 08:23:24.93ID:pNd9RnjL0
>>867
カススコアや低brがjアウトスタートで爆撃機いくなり対地するなりしてりゃファントムは爆撃機を狩る

やらないから対地攻撃にいく

低空の攻撃機を一機二機落とした程度でチンチラ上昇してんじゃねえってのが偉大なるファントム様の総意
2020/07/17(金) 09:05:00.92ID:IXxrDfBh0
>>913
超リアル志向と爽快感重視でリアリティ軽視とでは
後者のほうが売れる
これはどのジャンルでもいえる
シミュレーション好きな人はよりリアルなほうがいいのにと思いがちだけど
一般にはそれではウケなかったりする
2020/07/17(金) 09:48:39.69ID:OyirUsN40
PS4パッド陸専で一応やれるっちゃやれてるけど
細かい作業するとどうしてもキー不足だから環境整えられるならマウスキーボードのがいいでしょう
2020/07/17(金) 10:22:19.39ID:xbjqGlUZd
>>896
砲撃音の後にカチャンカチャンシュポンって排莢音がする様になった
2020/07/17(金) 10:24:40.19ID:l/nycIQsa
>>872
爆発反応装甲は戦車砲が被弾すれば剥がれる
支援砲撃や機銃では機能しない
2020/07/17(金) 10:30:03.80ID:1vU8zow9d
FPSだとリアル系のPost Scriptumとかarmaに対するカジュアル系のCODとかBFみたいな感じになるのかな

どっちも面白いとは思うけど、たまに対立煽りをする奴が湧くから困る
2020/07/17(金) 10:30:10.87ID:hAQolc4+0
>>929
爆発反応装甲は一回きりになってるよ
機銃や砲撃支援じゃ反応しないようにはなってるけど
機銃でも撃ち込まれ続ければ爆発しちゃうし砲撃支援もあまりにも近くに落ちたり元々ダメージが入ってる反応装甲に破片が当たれば反応する
2020/07/17(金) 10:46:24.95ID:pNd9RnjL0
>>927
基本操作以外は十字キーと各ボタンを組み合わせてるな

なんとかなる
2020/07/17(金) 10:47:46.76ID:RT+G7Zhwd
WoTいうほど爽快感あるか?
2020/07/17(金) 10:53:24.92ID:B6YCXMSdM
箱コンとマウスとキーボード組み合わせてる俺は異端
2020/07/17(金) 10:57:27.95ID:cnf+PxXy0
モンゴリアンは良いぞ
2020/07/17(金) 11:10:22.42ID:m6HvLC420
マガフみたいな中東の改造戦車好きだから買いたいんだけど性能的にはどうかな?
2020/07/17(金) 11:18:11.19ID:hAQolc4+0
火力は優秀だし撃たれない立ち回りができるなら使えると思うけど強いとは言えない
2020/07/17(金) 11:22:34.51ID:cnf+PxXy0
マガフは上でネタになっている爆発反応装甲(ERA)を装備しているので
貫徹力と刺さり方次第だけどHEATに対して一定の防御を発揮できるのが強み
上で書かれている通り機銃で剥がされるリスクはあるけど機銃で数発ポチポチされれば逃げるか反撃は十分可能

ただベースはパットンであることに変わりはないし今の環境はそれより一個上での第二世代MBTが普通に販売されるようになってるので価格差を加味してもXM-1のが良い気はする
好みと言っているのでそういう補正があるのなら無理強いをするつもりはない
2020/07/17(金) 11:51:26.99ID:OmgvaLEG0
あーやっぱ150mm自走砲はいけてるな
B1も一撃とか
2020/07/17(金) 14:01:48.32ID:5o0Txd2p0
ふざけんなよ世界大戦
独G.91で誰もキルとれずに全滅じゃねーか
いくらなんでもだめだろ、コレ。
ミサイル無しでミサイル持ちに勝てるかよ
2020/07/17(金) 14:09:19.12ID:pNd9RnjL0
制空はスターファイター出さないとな
2020/07/17(金) 14:38:50.33ID:6QfPqOI70
>>934
持ち替え大変そう。
2020/07/17(金) 14:41:14.36ID:fuf4HwRc0
>>913
ゲームとしての解りやすさだろうね。こっちはある程度兵器の知識がいるのが
面白いとおもうか面倒と思うかで好みが分かれそう
2020/07/17(金) 14:58:17.27ID:vXSMr0FY0
>>913
WTだってABの方が人口多いじゃん
2020/07/17(金) 15:00:23.22ID:ed1XeJWD0
ホリ6.3になっとるやんもっと遊んでおけば(稼いでおけば)よかった
残念
2020/07/17(金) 15:06:24.40ID:XVV4zvLT0
だからWoTやるならWTのABの方が面白いよねと私は言いたい
2020/07/17(金) 15:09:04.69ID:aWlx1RXt0
そろそろ可変翼くれよWT
東にはSu-17とMig-23出していいからとりあえず西にトーネードとF-14おくれ
R-60持ちのMig-21に歯たたねーわ
2020/07/17(金) 15:14:06.40ID:XVV4zvLT0
そろそろ10式来ないかな
2020/07/17(金) 15:14:13.56ID:69N0Wuwp0
SBで航空機を飛ばすだけならそんなに難しくないけど自由自在に空戦するとなると難しい
2020/07/17(金) 16:41:38.02ID:CZTXWRyId
気がついたらスピンしてるか加熱してる

爆撃機見つけて近付いたら殺されるし

無理
2020/07/17(金) 16:41:57.77ID:CZTXWRyId
やってみる
2020/07/17(金) 16:47:55.68ID:ql6QWwi80
>>946
それは無いだろ、中途半端なゲーム性のAB遊ぶくらいならそっちに全振りしたWoT遊んだ方が万倍楽しいわ
RB、SBでWT楽しいって言うのは分かるけどABで楽しいってのはさすがに正気を疑う
2020/07/17(金) 16:52:14.10ID:CZTXWRyId
スマホだめなんかな?容量云々でエラーでよる

pcの方だれかお願いします
2020/07/17(金) 17:00:50.73ID:JMig2+HG0
性能の割にBRがチョット低めの課金レオパルトと90式もいいと思う(?)
2020/07/17(金) 17:01:05.16ID:JMig2+HG0
あ、74式改か
2020/07/17(金) 17:13:42.82ID:1vU8zow9d
正気を疑われてる人が果たして何万人いるんですかね‥
2020/07/17(金) 18:01:56.23ID:B6YCXMSdM
>>942
陸しかやらんけど右手マウスで照準射撃、左手箱コンで移動視点操作って感じ
キーボードは右手用に接敵中に使わない操作割り当ててる

箱コンのみだとクソエイムを超えるクソエイムしかできんかった……
2020/07/17(金) 18:11:20.09ID:vXSMr0FY0
>>949
日本軍のパイロットは総飛行時間340時間で実戦配備だったらしいから単純に練習が足らんのだと思う
毎日1時間ほどのテストフライトを1年続けて検証してほしい
2020/07/17(金) 19:00:19.84ID:0ayTm3ba0
今日も一撃離脱頑張るぞい
2020/07/17(金) 20:40:45.40ID:UxNpz5YIH
J21A系すげーな
キルレ100余裕で超えていて草
試合平均9.5キルとかアホだろ
2020/07/17(金) 21:01:43.85ID:bjz4YJ1v0
15戦やって1回も4位以下になってないのに勝率30%切って草
3回勝利のタスクが全く終わらないんだが 
2020/07/17(金) 21:05:41.26ID:O4rOOnwk0
1.99.1.40 → 1.99.1.41 changes
https://old.reddit.com/r/Warthunder/comments/hst8zb/199140_199142_changes/
の中にある
Explosion impulse parameters:
For tanks: "explosionImpulseThreshold": 5.0 → 500.0,
      "explosionImpulseDistanceThreshold": 100.0 → 50.0.
For SPAA: "explosionImpulseThreshold": 200.0 → 500.0.

このパラメータは何の働きをしてるんだろ?知ってる人いる?

あと全てではないがほぼ全ての車輌で弾薬庫の爆発率が低下(50%→20%)し
全ての弾薬で火災率が上昇(50%→80%)になるそうな

現在は1.99.1.39なのでまだ適用されてないと思うけど今後ワンパンしにくくなるってことかな
2020/07/17(金) 21:28:29.56ID:wW/NU1Fup
MSFS2020が8月18日発売だってさ
https://www.youtube.com/watch?v=TYqJALPVn0Y
対戦ないから興味ない人多いかも知れないけどグラめっちゃ綺麗
2020/07/17(金) 21:29:49.12ID:bjz4YJ1v0
味方16人いてその内7人が1抜けってどういうことだよ・・・
1抜けしてない奴は勝率高いプレイヤーばっかりだしこれ明らかに勝率下げるために意図的に組んでるよな
かなり露骨に調整してるわ
2020/07/17(金) 21:36:17.63ID:KTwtL3cA0
>>963
旅客機(戦闘機)ならドッグファイトしなきゃ(使命感)
2020/07/17(金) 21:39:08.99ID:M7PQgJzmd
>>963
WT並に美しいな
2020/07/17(金) 21:50:22.91ID:eUYeJOhP0
WT以上なんですがその....
2020/07/17(金) 21:58:14.59ID:NyztvscCd
後からマッチに入れられ、戦場出たときにはすでに半数が溶けてるとか
ふざけんなwwwww
2020/07/17(金) 22:24:43.06ID:j9U9u25ud
そのほとんどがアメ戦の脳筋野郎。
あいつらの頭ん中ほんとすっからかんだなwwww
2020/07/17(金) 22:39:55.41
>>980ではないけれども>>970取って次スレ立てとくかい?
971名も無き冒険者 (ワッチョイ 9df3-97kB)
垢版 |
2020/07/17(金) 22:56:02.56ID:klAHftxy0
課金車両を買うと、プレミアムアカウントが付いてますが、
その課金車両を2台買うと、プレムアムアカウントの有効期限はどうなるの?
2020/07/17(金) 22:57:53.60ID:PntbiX420
>>971
同じ物は買えない。
異なる種類のなら加算される。
2020/07/17(金) 23:02:20.35
>>970
次スレを立ててテンプレ貼るまではやった
【WT】Warthunder part506
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1594994357/

誰か保守の援護をしてくれ
974名も無き冒険者 (ワッチョイ 6da9-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:03:48.24ID:vGcx/t2C0
>>956
RBやってる人でAB見下す人いるよねw
で、大概相対順位が低いのよw
975名も無き冒険者 (ワッチョイ 61bf-CJHG)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:44:45.27ID:8Cx+AeGY0
高尚(RB)なことしてるのが誇りだからなw
2020/07/18(土) 00:14:57.42ID:Bkb7lxiX0
SB民のワイ高みの見物
2020/07/18(土) 00:21:47.59ID:ZCPjeuLM0
やっと、クーガーのAAMの開発が出来た。これで夢のミサイル持ち…
でもこれやたらと面倒だな。
諸兄はレシプロのキーバインドとどうやって両立してるんだろう?
2020/07/18(土) 00:48:40.61ID:psXzL8EN0
10 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 14:46:44.41 ID:k9Ls+CW7
前スレ>>999を使って全難易度をこき下ろしてみた。

AB住民 アーケードにしか手を出さずにゲームを評価するクズ HB、FRBの敷居が云々とかやったことないくせにほざく。
      他の難易度に10の利益があっても3の不満を理由にやろうとしない。      
      ガチでやってないというが2chスレに常駐しwikiを編集閲覧することに一番熱心である。
      勝ち負けにはこだわっておらず、とりあえず飛んで撃てればいいというスタンス。
      口癖「ソレンツヨイヨーチートダー ニホンノキタイスクナイー ヒトソレゾレ」

HB住民 ゲームを理解してきた人たちが手を出し始める 離着陸が出来るだけで玄人気取りである。
      離陸失敗を煽り、チャットでは異常に上から目線。チームが勝つと自分が撃墜していなくても勝ち誇る恥知らず。
      ABやFRBで煽っているやつのゲームカードを見るとほぼ確実にこいつら。
      FRBで離陸できないのは自分の腕が悪いのではなくゲームのバグらしい。口の悪さは他の難易度よりずば抜けて悪い。
      口癖・・・ラジオチャット"0"

FRB住民 ゲーム内では必要以上な会話はしない。BOT、コミュ症みたいな連中。待機時間が暇すぎるのか稀にスレに現れ煽ったりする。
人がFRBに流れるよう工作するがレスが他の難易度の連中を見下しており、選民思考で相手にされない。
      設備投資に余念がなく、重課金者であり、それを当たり前のように言い強要するからたちが悪い。
口癖「ニホンノマップガデナイヨー ハジマラナイヨー FRBヤレヨクソムシ」
2020/07/18(土) 01:08:28.23ID:D/XmAGmW0
特定のモードしかしないとか何で決めつけるの?
HBとABしかしないけど偶にRBもやるぞ
2020/07/18(土) 01:10:03.99ID:SNWZJlZV0
俺もHB派
2020/07/18(土) 01:28:39.46ID:NsfIr7YSM
俺はS&B派
2020/07/18(土) 02:09:14.07ID:VpvcoX0Z0
一応空は全モードやるけどABが1番難しい
毎回0〜2キルくらいしかできない
RBSBだとそんなこと無いんだけどABだけ何故か全然弾が当たらん
983名も無き冒険者 (ワッチョイ 6da9-l+/r)
垢版 |
2020/07/18(土) 02:19:37.83ID:OnTMhqXM0
>>978
面白くない長文って…
読み返して恥ずかしくないか、一度読み直そうな
2020/07/18(土) 02:42:20.78ID:Lek/nrmH0
やっとWWM終わったな
マジで糞ゲーだったわ

どのモードでもCASと対空射撃しかしてねーしまともに陸戦出来たかと思えばリスキルポジに入ったもん勝ちだしこんだけテストしてこれとかもうだめだろこのモード

何年も前からユーザーは多少アンリアルでも良いから司令官がユニットを自ら選んで生産(調達)配備出来るようにしろとか、シナリオ形式じゃなくてWoTみたいにワールドMAPで戦隊単位で遊べるようにしろとか散々言われてるのに聞く耳持たないで強行してるし

抜本的に作り直さない限りコレを本実装したところでお船バトルみたいにまた過疎モードが一つ出来上がるだけで無意味だわ
現状イベント報酬目的の苦行でしかないから誰も好んで遊ばんだろこれ
2020/07/18(土) 02:52:17.71ID:6aK/1Zw90
>>982
ABは交戦距離が長い&UFO機動があるから真後ろに付いても弾当たらんぞ
特に日本から接続してたらpingが高いから回避機動やりながらガン逃げする敵機を落とすのは完全に運ゲー
何も考えずに飛んでる奴や他の機体を追いかけてる奴を視界外から奇襲して回避し始める前に解体するゲーム
2020/07/18(土) 06:23:02.98ID:o2+ng1rxp
ABは戦闘機に逃げに徹されるとマジで落とせないなキルとる時はいつも奇襲かヘッドオンだわ
2020/07/18(土) 07:46:57.18ID:O2hkCdum0
アジア太平洋マップもっとたくさん出てほしい
988名も無き冒険者 (ワッチョイ 9df3-97kB)
垢版 |
2020/07/18(土) 09:40:36.86ID:xko0TAka0
陸ABは隠れることができないから、下手な俺には無理w
RBで芋って、目の前に出てきたヤツだけ撃つ、出てこないときの方が多いけど
参加賞だけもらって満足してる
最初はyoutuberみたいに、出て行って撃ち合ってみたけど、絶対撃ち負けるので
嫌になって辞めようかと思ったけど、戦車が大好きなので細々と続けることにした
2020/07/18(土) 09:49:18.73ID:WoCa1QgD0
打ち負ける民こそRBやSBが輝く
2020/07/18(土) 10:19:42.51ID:/WVbMccVp
>>988
何度も書かれているけどYouTubeの実況動画は何度もやって出来の良いのをアップしてるだけだぞ。
見えないだけで何十回と糞ゲームを経験してるはず。
あと、たくさん撃墜&撃破してる動画でも自分がプレイしているつもりで見てると撃墜&撃破してる敵はマヌケな奴ばかり。

最近見てないけど、ちょっと前のLYNXとか言う人の空戦はマジ上手いと思った。
2020/07/18(土) 10:19:57.27ID:/+hnw6Oi0
>>958
SB離陸飛行着陸はできるけど索敵は苦手で戦闘中よく敵を見失い撃ってもなかなか当たらない条件と運が良ければ落とせるけど落される方が多いわ
340時間で新兵ってのはなかなか頷けるものがある
2020/07/18(土) 10:24:46.68ID:LvHUmagr0
空RBはABで常に上位に入るくらいでないとお断りって考えてたけど、全く別物ってことなのかな
2020/07/18(土) 10:29:13.67ID:DIcw5qnBp
SBはキルレとかより飛行時間が相手の実力を予測するのに1番役立つかも知れない
個人的には480時間(20日)以上の人は普通に戦える人が多いかなあ
1000時間以上の人が敵に場合は上手い人が多いから警戒してる
2020/07/18(土) 11:22:27.09ID:P/iWDyV30
陸RBで裏取りに行ったらサークル内で思いっきり転倒
残骸と思われたらしく、敵がすぐ近くをひたすら捜索
ゲーム終了まで気付かれなかったのはちょっと笑った
2020/07/18(土) 11:51:14.26ID:uiLcLID30
キーボードのAかDを押しっぱなしでロールしてる状態で、
視点切り替えようとマウス動かすと、
エルロンはキー操作中でロールしてるけど、
ラダーやエレベータはマウスポインタに引っ張られてるけど、
これ正解の動作?

youtube見ながら勉強してて、
キー操作中にマウスで視点かえて後方確認してる人いるけど、
今の状態だと、押してない操舵器はマウスに引っ張られてるんだけど、何が違う?
2020/07/18(土) 12:09:36.10ID:ffmh7niE0
>>995
動作としては正常
後ろ見ながらやってるのはラダーもエレベーターもエルロン同様手動で操作してるか、後ろを見るっていうキー操作があるからそれをしながら手動で操縦してる
2020/07/18(土) 12:22:07.43ID:7+sjETrZ0
今から新規インストールしたら強制的にDMMロンチャー入りのをダウンロードさせられるのかと思いきや
本家サイトからロンチャーダウンロードしてくれば従来のインストーラーでインストールできるのね
知らなんだ・・・
2020/07/18(土) 12:53:22.20ID:+kBAIcQu0
steamも一般ブラウザで登録すればそのままsteamブラウザで起動できるようになる
2020/07/18(土) 14:11:39.92ID:H/xtOKkz0
すみません
2020/07/18(土) 14:11:55.28ID:H/xtOKkz0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 17時間 45分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況