X

【WT】Warthunder part510

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2020/09/14(月) 18:55:15.53
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)
BIRDS of STEEL(邦題 蒼の英雄 Birds of Steel)を世に送り出したGaijin Entertainment社製MMOコンバットゲーム
空軍(戦闘機 爆撃機など)陸軍(戦車 対空車両など)で戦うゲームで、海軍はOBT実施中

■次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。20レス以上しないと即死するため注意
次スレが建たない場合、>>980が建てること

■テンプレについて
テンプレを勝手に改変する荒らしが見受けられます。
次スレでテンプレを改変する場合は修正案を出して今スレ内で確認をしてください
※前スレ
【WT】Warthunder part509
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1598779813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/20(日) 09:58:42.51ID:TDXaJG7r0
画面のせいなのかクリティカル止まりが多いな
サクっと堕ちてくれなきゃ困るよ
2020/09/20(日) 10:00:37.57ID:b0IgdM7Wd
>>337
ありがとう
やってみるよ
2020/09/20(日) 10:03:53.28ID:JRbm11RXp
>>338
力になれなくてすまない
2020/09/20(日) 10:12:18.75ID:PFNPQOJM0
戦車アサルト、クルクスだとAI戦車からの対空砲火が激しくロケットだけのヘリはバタバタ落とされるのでやめるんだ
2020/09/20(日) 11:16:37.01ID:XmnqSth70
上手い人って敵を追尾の機能使ってんのかね
2020/09/20(日) 11:17:37.50ID:XmnqSth70
上手い人って敵を見失ったときに敵を追尾の機能使ってんのかね
2020/09/20(日) 11:19:47.56ID:TDXaJG7r0
ちなみに俺は下手な部類
遠くから狙って緑色の十字にシュートするだけの簡単なお仕事
2020/09/20(日) 11:32:52.23ID:Rv4TJE7A0
>>331
そもそもこのゲーム蚊帳の中で殴り会うシステムだからターンファイター基本有利だし史実だと突撃機体でもある程度旋回も出来んと
現実だったら一撃離脱食らわしてそのまま突っ切ってステージ外までサヨナラ〜して「当方に損害ほぼなし、敵機2~3体撃破でキルレで圧倒しました」で終わりよ。
2020/09/20(日) 11:38:46.66ID:0zBYhxqS0
そして戦後に喪失機の計算すると全然合わなかったり
2020/09/20(日) 11:42:45.89ID:Rv4TJE7A0
>>330
ソ連は夜中に撃破された機体回収して治せる機体は治して再出撃させてたから損失数に対して被撃墜数は更に上回る。
戦車も日本軍側は簡単に足を止めれる機関砲が有効的って言ってたのに対してソ連側は修復不可能になる火炎瓶の方が厄介って言ってた。
2020/09/20(日) 11:48:04.74ID:JRbm11RXp
ノモンハンの話が出たんでノモンハンの場合は
日本側の戦果報告 日本機被撃墜数171機 ソ連機被撃墜数約1300機
ソ連側の戦果報告 日本被撃墜数660機 ソ連側被撃墜数207機
とだいぶ違ったりするね
どちらも相手の方が被害甚大と報告してたのは一緒だけど
2020/09/20(日) 12:03:13.81ID:14L9M8d50
SBEC3時間やったがついに人間と交戦する事なく終わった
まあ報酬美味しかったしいいか...
2020/09/20(日) 13:28:33.40ID:leS2oATma
アメリカ陸にストライカーとLOSATください
2020/09/20(日) 13:49:08.83ID:Rv4TJE7A0
っていうか無料修理回数って撃墜されなくても減るのな
修理費くそ高い機体とか一体何で決まってんだか。
2020/09/20(日) 14:03:36.82ID:hKLkUQ1U0
>>329
低空グルグルしてる時は大丈夫だけどローリングシザーズとかで敵機が自機に隠れたりすると見失ってしまう
敵機の位置を予測するコツとかある?
2020/09/20(日) 14:04:05.03ID:Ul4Doxrq0
戦後英米戦車は防盾カチカチでアカン
2020/09/20(日) 14:09:15.62ID:oyC4hTXY0
>>352
最近になってかすり傷程度なら飛行場で直しておけば回数減らない事が増えたよ
2020/09/20(日) 14:39:33.18ID:NsEoH7pq0
輝かしき一式陸攻のスキン作ろうかと思ってるんだけど今後バリエーション実装される確率なん%?
2020/09/20(日) 14:47:27.20ID:BD5cjHYj0
>>349
WTのSBで戦果自動報告機能を無くして戦果自己申告制にすればそんな感じなると思う
いつ敵から狙われるかわからない戦場で確実な撃墜報告なんてできるわけがない
2020/09/20(日) 14:48:21.21ID:BD5cjHYj0
>>352
>>355
SBの修理費が糞高い戦車で砲手のバイザーだけが壊れただけでも
無料修理回数1回分減らされるのは納得がいかん(´・ω・`)
2020/09/20(日) 14:49:33.43ID:mE4Gbxy0H
>>356
一式陸攻に乗ってコクピット視点にして君がこの3Dよく作りこんであると感じた確率ぐらい
または撃墜されて胴体が二つに折れた時の断面を見て君がよく作りこんであると感じる確率ぐらい
2020/09/20(日) 14:57:17.63ID:Rv4TJE7A0
>>353
カメラ追跡設定いじくればロックした相手を後ろに行こうが真上に行こうがずっとカメラが追ってくれる。
2020/09/20(日) 15:43:01.89ID:Rv4TJE7A0
ところでゲームの説明には書いてないけど
兵装整備ってメイン機銃のバラけにも影響ある?
2020/09/20(日) 16:15:20.90ID:r22qOtGW0
WoTもやってる、やってた人いる?
WoTが最近特にアレなので移籍しようと思うんだけど、こっちの戦車はどうなのかな、自走砲とかないよね?
2020/09/20(日) 16:19:14.04ID:K7NOrFFo0
自走砲はあるけど直射で使う
2020/09/20(日) 16:21:26.01ID:wwp/glbyM
>>362
自走砲自体はいるけど衛星は飛んでないので直接射撃オンリー
ただしこっちには飛行機が居るのでなす術無くやられる状況は一応ある
2020/09/20(日) 16:23:51.01ID:oyC4hTXY0
>>362
衛星視点で撃ってくる自走砲はいない
ただ空から爆弾やらロケットを撃ってくる航空機がいる
なのでこっちも対空砲で迎え撃ったりする
2020/09/20(日) 16:24:02.59ID:haPaseho0
戦間期〜WW2末期の戦車まではあちらさんよりも絶対に楽しいしサクサク遊べる
戦後のMBTでの出撃はヘリがブンブン飛び回るようになるので個人的にお勧めできない
2020/09/20(日) 16:30:12.82ID:TDXaJG7r0
サテライトキャノンはよ
2020/09/20(日) 16:56:20.06ID:Rv4TJE7A0
>>362
自走砲は単なる砲戦車と化してる。
・鈍足紙装甲
・長射程
・高火力
(一応例外もあり)
殆どの戦車に支援砲撃要請があるのでそれが他のゲームの自走砲に近い。
こちらの方が初心者には厳しいが運要素少なめで腕がダイレクトに反映されるのでやり込がいがあるから俺はこっちにした。
ただし、勢力ごとに強さにばらつきがあるのでそこは難易度選択か何かだと思って割りきろう。
2020/09/20(日) 17:00:35.79ID:TDXaJG7r0
一緒に150mm砲ぶっ放そうぜ
2020/09/20(日) 17:09:15.93ID:1g6Jpy990
WTに隣の惑星からサテライト自走を輸入しよう
2020/09/20(日) 17:11:29.25ID:r22qOtGW0
レスありがとう、そうか爆撃されるのか
でもノーリスクで理不尽な弾が飛んでくる訳じゃないんだな
史実戦車で遊びたいから、こっちの方が楽しめそうだ、ちょっとやってみるよ
2020/09/20(日) 17:18:01.41ID:BD5cjHYj0
>>362
自走砲(漢なら直射)
2020/09/20(日) 17:27:16.07ID:TDXaJG7r0
150mm砲使ってるとやたら爆撃されたりうんこ落とされたり尻掘ろうとしたり
ひどい奴らばかりだぜ飛行機乗りってのは
2020/09/20(日) 17:30:53.03ID:Q9dBPIFq0
自分もwotやってたけど、こっちにきて虎1が敵の弾を弾けるのに感動したよ
2020/09/20(日) 17:43:49.05ID:e8BYQ5rEH
>>295
20mmは零式戦闘機の存在が公になった時点から陸軍パイロットの間で
「海軍さんみていに機関砲装備を!」
ってパイロットから要望がずーっと出ていた
ホ103の威力不足は隼乗りの間では南方進出してから問題になっていた
尚、陸軍省では聞こえないふりがずーっと続いた
2020/09/20(日) 18:19:06.63ID:0k6wQTXE0
小口径でも米英みたいに6~8丁積めば多少マシになったかもね
2020/09/20(日) 18:35:09.68ID:BD5cjHYj0
>>375
> ホ103の威力不足は隼乗りの間では南方進出してから問題になっていた

マ弾・・・
2020/09/20(日) 18:47:01.55ID:ZbzL5vrPa
>>362
課金弾とかに嫌気さしてこっち来たけどWW2末期とかの戦車はとても良い
戦車に乗ってるって感じで
パーツ換装で全く別の戦車になったりしないし「WGのつくったさいきょうのせんしゃ」が存在しないのも良い、ああいうの好きだけども
自走砲はいないけどヤーボで爆撃されまくるとマウス投げたくなる、対空砲で撃ち落としてやれ
2020/09/20(日) 18:50:07.47ID:Rv4TJE7A0
って言うか今さらだが
ステージ自由に選べたら自軍拠点空母のステージ選ぶ奴0%だろ。
何だこのクソステージ。長所がねえ。
2020/09/20(日) 18:55:47.44ID:JRbm11RXp
>>353
文章だと分かりづらいかもしれないけど
俺の場合は機体から見えなくなる瞬間の機体の向きと相手を前方上空付近に捉えるように機体を制御するように意識してるかなあ
相手は基本的に特殊な機動をしない限りこちらの後ろにつくための機動をしてるはずなので
向きが分かればある程度相手の進行方向を予測できる気がするので
あとは前方上空に相手を捕らえるように機体をコントロールしつつ相手の後ろにつくようにしてる
2020/09/20(日) 19:11:40.53ID:NsEoH7pq0
>>359
出来が悪すぎるからリモデル入りそうで怖いんだよね
リモデル入ると一からやり直しなので
2020/09/20(日) 19:31:38.43ID:JRbm11RXp
参考になる動画ではないのかもしれないけど一応
あんまり都合の良い動画がなかった
https://mega.nz/file/GXBHyQRL#LNNVntJzFlH4SvTcAlMcIgoAMT2F2nZuclxp0pvGFYE
後方に着いた相手に対して右旋回で往なしつつ見えなくなる相手の位置と向き的に高度高めに大回りに右旋回してきそうなので機体を左にロールしつつ左にいる敵機を確認
2回目に交差して見えなくなるときに相手が機体を水平に戻していたので多分上昇か縦旋回入ると予測して追いかけてる・・・感じかなあ
空戦してた時はもっと漠然としてしか考えてないと思うけどw
2020/09/20(日) 19:57:16.24ID:hKLkUQ1U0
>>380
わざわざ動画ありがとう
意識してみるわ
2020/09/20(日) 20:12:35.64ID:JRbm11RXp
>>383
Duelやトーナメントで上位にいるような上手い人の動画見るといいかも
俺も何度か戦った事かがあるけどいつの間にか後ろ取られてて勝てるイメージが全然湧かないぐらい強いからそういう人の動画の方が参考になる
2020/09/20(日) 21:07:27.79ID:8cC0OwePM
>>377
スウェーデンの13.2mm炸裂弾の威力おかしくて魔弾と化してる
2020/09/20(日) 21:08:57.95ID:r22qOtGW0
>>378
撃ち落とせるなら安全地帯から弾だけ飛んでくるよりはましだな
しかも最近は輪をかけて増えてきたんだよ奴ら
2020/09/20(日) 21:27:57.15ID:NrKZmRly0
PS4版だとアメリカBf109F4ってルフトバッフェカモフラージュあるの?
2020/09/20(日) 22:11:00.33
友軍機の音はやかましいのに敵機が静かに爆弾落としてくって何なのバカなの害塵なの
2020/09/20(日) 22:52:11.32ID:/ID7RNaTd
俺も中の下位に下手なのは自覚してるしごめんなさいと思うよ。
でも流石にこれには一言言いたくなっちゃうよ・・・
これ4分しか経って無いんだぜ・・・

おまえらここに何しに来てるんだよ。。。
https://i.imgur.com/KEQUuMf.jpg

ゴメンナサイ、完全に愚痴です。
2020/09/20(日) 23:04:58.84ID:5VHpGBXh0
>>389
陸は池沼の宝庫だから
マップ見てキルゾーン、チョークポイント、優先順位付けられないレベルのチンパンが多い
チンパンと言うか限りなくキチガイに近いから相手にするだけ時間の無駄
気に病むな
2020/09/20(日) 23:29:10.68ID:Rv4TJE7A0
>>385
国ごとに強い弾とかあるのかね?
体感だとアメリカの焼夷弾はよく燃えるイメージだけど。
2020/09/20(日) 23:47:19.07ID:ChBxgv7Z0
>>391
あるよー
仰るように米の12mm(ブローニング)のAP-Iとかは燃焼確率が高くて燃やしやすい
ただ目に見えた特徴があるのはブローニングとブレジンの延焼弾位で他の12mmは基本的に主目標に見合うベルトを選んでおけば外れはないね
20mm,30mmは絶対にダメなベルトとか出てくるのでこっちは注意が必要
2020/09/21(月) 00:13:22.79ID:m09Fhx8j0
>>392
演習弾入ってるのはハズれってのは何となく分かる。
2020/09/21(月) 00:33:12.72ID:hBtXfiOJ0
お隣と一緒で勝ちたいなら部隊組んでプレイしろ
2020/09/21(月) 00:34:43.60ID:lKmn1aHQ0
>>393
Pは仰るようにカス威力だね、時々地上ベルトでAPの代わりに刺さってる厄介さん
20/30と触れた中でざっくり思いつくので注意が必要なのは日海の2号砲の曳光弾(HEF-Iはカスダメ)
日30mmの曳光弾"以外の"ベルト(非曳光弾ベルトは同じベルト内の弾速が違い過ぎて狙い辛過ぎる)
2020/09/21(月) 01:09:25.65ID:S0loeQoJd
最終ログイン調べる方法ってスコアボードの機体の新しさしかない?
リプレイで自分以外のユーザーネーム入れると何も見つからないんだが
2020/09/21(月) 01:47:53.40ID:p40Ex9/W0
SBで失速して自爆する事が多くて辛い
失速しないコツとかある?
2020/09/21(月) 02:05:33.13ID:uPdpvsh70
>>397
練習
2020/09/21(月) 02:13:33.24ID:p40Ex9/W0
>>398
練習が必要なのは分かってるから練習で気をつける事とかないか
スティックを引きすぎない様にするとか
2020/09/21(月) 02:41:10.54ID:jyr9ZN2T0
>>399
操作設定で感度や非線形を最適化した?
デフォルトでは敏感過ぎて失速しやすいかもしれない。
2020/09/21(月) 02:44:46.58ID:m09Fhx8j0
海のステージ当たる機体と当たらない機体分けてほしいわ。
爆撃機とかどうやって空母に降りるんだよ。
2020/09/21(月) 02:46:03.77ID:hfG9xixM0
今回新たに追加されたT-72シリーズ
車体正面の傾斜装甲は最新のAPDSFSを見事にはじき返すのな

現代戦車でも傾斜装甲が有効に機能してるとは知らなかった
2020/09/21(月) 03:07:43.26ID:p40Ex9/W0
>>400
デフォルトではないけど
今まで零戦でグルグルしてても失速する事無かったのにドイツ機を使い出したら失速する様になった
操作設定がドイツ機とあってないのかもしれないから見直してみる
ありがとう
2020/09/21(月) 03:25:06.66ID:YDElCUjy0
>>403
操作設定というよりフライトモデル上の機体特性の問題だから
失速速度まで落とさないようにエネルギーを保持する事考えて飛ばないとダメだよ
2020/09/21(月) 07:27:31.44ID:N+Z+ueL+0
>>390
ABなら陸も空も似たようなもんだろ
2020/09/21(月) 07:30:40.44ID:jNP3Ta5Dd
硬い硬いと言われてたけど、トーチカほんと硬いな‥
スツーカの37mm徹甲弾でも破壊出来なかったぞ
2020/09/21(月) 07:38:00.34ID:8EQmPddC0
大口径機関砲は戦車は得意だけどトーチカは苦手よ
408名も無き冒険者 (ワッチョイ f741-8R+g)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:46:46.56ID:xMAWRaHI0
海実装時に軽く触って機関砲が全く当たらんから離れていたけど久しぶりにやって機関砲の照準のコツを掴んだら面白いくらい虐殺できるな
2020/09/21(月) 08:11:43.53ID:6yrOs6IJ0
>>405
エアプ乙
海陸はどのモードもチンパンだらけ
2020/09/21(月) 08:22:41.83ID:qfyoxfQJ0
空SBってなかなか会敵できないんだが
このマップなら大体この辺で戦いが起こってるっていうのあります?
2020/09/21(月) 09:35:28.22ID:Y+qTBHTGp
>>410
前線での地上戦闘や占領戦が起きたらそこに行ってみるとか
あとチャットやログを確認するといい
チャットで援護要請があった場所に行ったりログで破壊された目標が味方のAI爆撃機や攻撃機ならミッションのAI部隊が襲われてるのが分かるからそこ行くとか
軽トーチカや中戦車なら地上の部隊が襲われてるの地上戦闘の発生した場所に行くとか

他に敵と味方の飛行場を結んだ線分上付近を索敵するとか色々あるよ
最終手段としては味方のテツオ達についてく
あいつら敵がどこにいようがまっすぐ追いかけるからついていけば敵と会える
2020/09/21(月) 10:24:25.39ID:gK5wgdC80
うひょー9機落とした
俺の計算では貢献率18%いったな
2020/09/21(月) 10:36:33.06ID:DHgK/WnD0
アサルトでF4が3機も居てこれは勝ったなと思ったら
全員ミサイル装備だった時の悲しみよ
2020/09/21(月) 11:35:02.60ID:PpIadsb00
バルカンとか弾散らないから別格でしょ

撫でれば全部落ちる

ファントムはバルカン持ちなのと重爆に急行できるから強い
2020/09/21(月) 12:09:17.47ID:p40Ex9/W0
>>404
機体特性考えてみる
ありがとう
416名も無き冒険者 (ワッチョイ 97ee-tGkM)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:27:00.73ID:fXP8lqnI0
味方のリスポーン地点が片方に偏るのをどうにかしてほしい
2020/09/21(月) 12:30:48.62ID:G3O7FF1cd
俺が爆撃しようとしているんだから狙ってくるな。他のヤツを狙え。
2020/09/21(月) 12:31:35.19ID:iFsz965Tr
>>403
零戦なんて低速で失速しなさ過ぎる低速ターンファイターの代名詞じゃね?
2020/09/21(月) 12:34:08.70ID:p/blMwqn0
実物がどうかは知らないけど惑星の零戦失速しなさすぎてスナップロールとかの失速機動も出来ないんだよね
2020/09/21(月) 12:47:35.96ID:rV7/WxrtM
このゲーム、新規用のコードとかある?
2020/09/21(月) 12:54:58.60ID:Y+qTBHTGp
>>419
SBでなら零戦でスナップロールできるよ
ただ確かに失速特性が良すぎてスナップロールに入りづらい
前にやった奴
三人称
https://mega.nz/file/aWw2zCwD#19p0-nUdsjC62oentQ7TLBJsI_5DuN70HIq_AplF6Hs
コクピット
https://mega.nz/file/6CoQFABA#-bz0oPB6l3sOs_qCcyGASIM9JRihNboiVvMDJkY-r30

史実の零戦でもスナップロールは可能
柴田武雄氏発案の旋転戦法はスナップロールを応用した特殊機動になる
2020/09/21(月) 12:57:46.52ID:m09Fhx8j0
>>419
実物も他所の国の戦闘機が鉄の塊なのに対して零戦はフワッフワだぞ。
だから弱点としてスピードが出ないし空母に着艦しやすい。
零戦に慣れた日本軍兵士が雷電は着艦しずらいって棺桶だなんだって文句言いまくってたのに対して鹵獲した米兵は雷電着艦しやすいって言うぐらい。
2020/09/21(月) 13:04:22.42ID:SLthV06wM
進めたい国進めて終わったから違うところ作るかって思ったけどドイツ以外のところは途中でシャーマン挟んでるのが多くて飽きるな
2020/09/21(月) 13:06:29.27ID:p/blMwqn0
>>421
これって今のFMでもできる?
2020/09/21(月) 13:07:31.94ID:p40Ex9/W0
>>418
零戦グルグルばかりで他の機体を使ってこなかったが最近ドイツ機を使い始めた
操作感覚が全然違くて楽しい

>>421
前に零戦のスナップロールのやり方を教えて貰ったが結局できるようにならなかった
2020/09/21(月) 13:21:51.39ID:SLthV06wM
イギリスのFireflyとフランスのM4A4(SA50)ってどっちが楽しいかな?
427名も無き冒険者 (ワッチョイ d7f3-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:22:29.19ID:hIRip+dG0
ps4だけど、今セールやってるんですが、これは何のセールですかね?
テンプレ見たら戦勝国セールは10月からみたいですし、枢軸国もセール対象になってます
2020/09/21(月) 13:22:51.49ID:8EQmPddC0
テストフライトのパールハーバーは良く出来てて練習に丁度いいなあ
艦載機や他国の飛行機もここでテストフライトさせてほしい
2020/09/21(月) 13:35:46.98ID:ftuEfHAxa
>>426
スーパーシャーマンの方が貫徹力も初速も早いから下剋上楽しいよ
でも17pdrよりもリロード速度が遅いからガンガン前に出ていきにくいかもね
あとこの砲精度悪い気がするわ
2020/09/21(月) 14:13:58.88ID:SLthV06wM
>>429
サンクス 軽戦車ルートも楽しそうだし進めてくる

どうでもいいけどこれスパシャなのね WoTのマズルブレーキがゴツいやつのイメージだったわ
2020/09/21(月) 14:16:10.08ID:r1jyyiIS0
>>426
SA50の方が俯角取れて適応性が高いけど
停車時に大きく揺れる上に装填が長いから積極的にキルを取りたい人にはストレス
ファイアフライは遅い上に俯角もないから物理的に前に出にくいけどバンバン撃てるポジを見つけると楽しい
2020/09/21(月) 14:45:23.85ID:ftuEfHAxa
>>430
M50スーパーシャーマンだよ
75mmのやつ
WoTのやつは試作車か何かだったか
課金して買ったけど日重の榴弾にボコられて辛かった
今は本物のM51スーパーシャーマン出てるみたいだな
2020/09/21(月) 15:08:48.16ID:PpIadsb00
>>422
着陸だべ

雷電は頭でっかちで着陸前のターンをした際の沈み込みがゼロより深いから速度をギリギリまで落とす三点着陸しにくい

陸軍機みたいに高速の滑り込み式着陸になる
2020/09/21(月) 15:49:19.87ID:Y+qTBHTGp
>>424
もちろん
https://mega.nz/file/DDI0BS6I#sXdbVYw2hp4VPd4eH8wXePYYJU2mm5Y3BAwGMj9f6-U

零戦のFMが変わったの多分五二型が修正されたのが最後じゃないかな
零戦や隼でのスナップロールは他の機体よりタイミングに慣れが必要なんだよ
2020/09/21(月) 15:56:09.68ID:81+fNhYo0
>>434
へーこれすごいなSBか
2020/09/21(月) 16:16:48.64ID:aCR5M9XM0
>>434
スゴいね。スピードも急激に落ちるのかな?
2020/09/21(月) 16:20:45.23ID:m09Fhx8j0
ところでこのゲーム物理演算とか働いてんの?
本体重量だけでも4トンあるAU-1が低速でも全然高度落とさず滑空とか出来んだけど?
2020/09/21(月) 16:36:30.68ID:lKmn1aHQ0
ざっくり重量による機体性能の低下などは再現されているけど物理演算ってレベルの高度のものは搭載されてないと思う
特に機体損傷による機体特性関連はガバofガバ
Kaシリーズとか機体全長の1/3に当たる尾部を全損しても普通に飛行できるし各モジュールに重量計算などは行われていない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況