X

第六猟兵 Tommy Walker6 Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/10(金) 21:14:16.48ID:8jT6mXSS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に3行に増やして立ててください

ここはトミーウォーカーのPBW「第六猟兵」の
質問・情報交換及び、プレイヤー同士の交流の為のスレです。

★トミーウォーカー
http://t-walker.jp/
★TW6「第六猟兵」
http://tw6.jp/

★ルール
・基本的なお約束
http://www.2ch.net/before.html
・原則sage進行です。
・原則直リンクは禁止です。
・次スレは>>970ゲット者が作成。無理なら可能な限り指名してください。
立てられなくても代理人のために作成したテンプレを残しましょう。踏み逃げは禿げます。

★マターリといきましょう
・故意age・過度の煽り・荒らし・個人叩きは放置で対処。
・上様は断じて禿げてません。
・気に入らないレスは噛み付かずにスルー。スルー汁発言はスルーになってません。スルーできない人は禿げます。

前スレ
第六猟兵 Tommy Walker6 Part31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netgame/1622968636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/01(月) 18:42:22.17ID:RROOU9tH0
力を失ったんじゃなくて通用しないから新しい力を身につけたと思おう
2021/11/01(月) 18:46:05.37ID:IiB3rSrG0
ブランクがあったから体がなまってたとか理由付ければええねん
どうせある程度まではあっと今に上がるシステムだし
2021/11/01(月) 19:14:53.03ID:/1TcQ3aea
銀雨だけど銀雨じゃない、銀雨'くらいの世界って認識だから別にどうでもいいわ
うちの子は50年後の未来で嫁と金婚式の旅行に行ってるよ
2021/11/01(月) 19:16:04.28ID:VSXwQOhj0
アビリティとユーベルコードでは力の使い方が違うだろうし
最初から完璧に使いこなせるやつなんていないんだから
2021/11/01(月) 19:35:37.25ID:KDrLRYEo0
種族やジョブが全部出揃う前に戦争になったら笑う
2021/11/01(月) 20:38:08.03ID:SohKz3AX0
>>570
>何故か、崩壊しつつあった世界結界が修復されました。これはおそらく「世界結界がオブリビオン化」したと推測されます。そのせいか、運命予報士が予知能力を失い、超能力アビリティの殆どが弱体化した一方で、「人から逸脱した、本来の姿」を取り戻した来訪者が増えています。
世界結界さんのせいや、あのお方、全盛期には全人類の力を封じた御方やで
オブリビオン化することで「過去の世界結界」になっちまってるんだろう
まぁ、それなのに何故かシルバーレインは降るんだが、オブリビオンになると元々いい奴でも世界を滅ぼそうとしちゃうらしいから
オブリビオン世界結界は世界を滅ぼすために人類や能力者や来訪者にだけデバフしまくってるんだろう
2021/11/01(月) 21:22:59.86ID:iDEx5eEH0
2とか3とか続編になる度に、突如現れた敵に力を封印されたり、
前作装備は売ったり廃棄してしまったとか、先生にメダロッチのデータを消去されたりとか、
理由をつけての弱体化は主人公の華よ
2021/11/02(火) 07:48:32.53ID:G7ZIczLxd
まあ、オタク界隈に身を置いてれば一度は「若者に昔がいかに凄かったか」を語る老害に出会ったことある人が多いからな…
そういうのがトラウマになってる人は少なくないんよ
2021/11/02(火) 08:11:45.46ID:aaJIj2+80
銀誓館はもともと「射程20m+回数制限あり」なんていう能力で強敵と戦ってたから
弱体化してなかったとしても、猟兵への覚醒は純粋なパワーアップだろ
2021/11/02(火) 10:42:49.49ID:G7ZIczLxd
第六はだいぶ強さが抽象化されてるからレベル10でも実際は銀雨のカンストより強くなってるのかもしれんからなあ
2021/11/02(火) 10:45:13.05ID:Pg5TnLmm0
1ターンの移動距離が10mで射撃した後は移動不可だっけ?
そう考えるとインフレすごいな
2021/11/02(火) 10:59:30.32ID:j2Inc6R40
まあ続編作品ではよくあることって認識で楽しもうと思ってるよ
2021/11/02(火) 12:53:54.21ID:b8R8+11Vd
ジョジョ2部から3部で波紋がスタンドになったようなもんだ
2021/11/02(火) 13:43:55.38ID:/O4p7J3s0
生放送で上様がUCの複数使用を認めてたな
2021/11/02(火) 13:53:13.45ID:TRgGnVnS0
システムが違うからな
そこを無視してどっちが凄いとか言いだしてもろくなことにはならん
2021/11/02(火) 14:00:45.23ID:G7ZIczLxd
>>583
この表現がしっくりくるな
言ってみりゃジョセフポジションだからな
アビリティ(波紋)を戦闘に応用することはあっても
スタンド使いはスタンド(ユーベルコード)でしか倒せない
そこはプレイングでカバーよ
2021/11/02(火) 14:46:36.43ID:3iG79VHI0
実はオブリビオンは対ダークネスや対デウスエクスと違って、専用の力(ユーベルコード)出ないと殺せない設定は無いんだが
でも言いたい事は伝わる
ただ、今後サイハやケルブレの世界が出てきて、ダークネスやデウスエクスのオブリビオンが出てきても、サイキックやグラビティでなきゃ殺せないって事は無く
埒外の存在である猟兵なら全部ぶち抜けるんだろうけど
2021/11/02(火) 15:20:09.10ID:DWyI7wGva
銀雨世界の人間は自力でゴーストへの対抗手段を構築して銀誓館作ったし
遠からずオブリビオンにも順応しそう
2021/11/02(火) 15:59:50.24ID:3iG79VHI0
90年代初期に最初のシルバーレインが発生して、96年には銀誓館が設立されてる
10年間の準備期間を経て06年に二度目のシルバーレインが発生しゲームスタート
6年戦い続けて12年に一度決着がついたが、16年から三度シルバーレインが降りはじめ、今に至ると
猟兵に覚醒してた人達も居たし、5年間で色々体制は整えそうだわな
でも流石に初代校長はもう辞めておられるんだろうか、第一世代の何もわからず恐怖と戸惑いの中でゴーストに狩られていく少年少女を守るために必死こいて銀誓館学園作った一般人の人
友野先生の小説版で助けられなかった後悔とか自分が矢面に立てない悔しさとか、子供達が戦わなければいけない理不尽とかを全部ぶち込んで作ったんだろう
2021/11/02(火) 16:08:42.86ID:TRgGnVnS0
>>587
猟兵はオブリビオンの対抗存在だから
元がどうであれオブリビオン化した時点で猟兵が殺せるようになるってのはありそう
2021/11/02(火) 20:15:45.08ID:O+iWadEN0
銀雨の能力者はスパロボでいう原作終了後参戦枠を思い出した
2021/11/03(水) 00:23:46.61ID:3ZVCkjAY0
>>590
既にダークネスのオブリビオンは何回か倒してるから猟兵はバベルの鎖は貫ける
持ち帰る勢のセイメイ、ハンマー、と帝竜にスカウトされたプラチナ、ガイオウガは倒せた
2021/11/03(水) 01:10:22.42ID:dA0SGAXf0
>>592
でもセイメイはこんなことを言ってるんだよな
ttps://tw6.jp/html/world/yochou/1908_005war3n85sb9k.htm
これってつまりオブリビオンとして蘇ったら、ダークネスととしての特性無くなってるってことやん
猟兵がダークネスも倒せる、というよりは、オブリビオンになったからダークネスとか関係なく倒せる、の方が正しいかもしれない
ゴースト達も、本来の四分類に区分出来ないオブリビオンゴーストが出てきたり、地縛霊のオブリビオンは鎖が無くなったりしてるということは
やっぱり本来のゴーストとしての特性が失われてんじゃないかな?
2021/11/03(水) 08:12:52.99ID:KFHhIn+10
そりゃ違うゲームだからな
正当後継っても現代のニーズに合わせた形で出てこないと
2021/11/03(水) 12:53:37.20ID:FOy0yik50
ニーズもそうだけど元の設定を知らなくても楽しめるようにするんだから
元の設定の特性を改めて説明するよりは「オブリビオン」って言う属性で塗り潰されてます、の方が楽だよな
2021/11/03(水) 13:18:01.35ID:dA0SGAXf0
ゲーム性の話じゃなくて設定面での話なんで許してくらしゃい
ゲーム的な面で言うなら>>594 >>595の言う通り
2021/11/03(水) 14:43:37.77ID:ZhNVC+dG0
宿敵のボスって人気ないのか?
集団戦に比べて同じ敵を見る事が多い気がする。
2021/11/03(水) 15:07:54.45ID:bF2dwrQAr
設定が単純な宿敵は選ばれやすいだろうな
逆にポエムが詰め込まれた宿敵は下手に動かすと文句言われるかもしれないし
2021/11/03(水) 15:11:56.36ID:t5oWc8Tn0
集団戦のない依頼は多いがボス戦のない依頼は少ないのと、シナリオのトップ画像になりやすいから目立つってのが大きいんじゃない?
2021/11/03(水) 17:15:59.57ID:3OfsAlj+a
使いやすい宿敵が一番需要あるってそれ一

変な設定だったり扱いにくそうなのは即チェンジするでしょ
2021/11/03(水) 17:58:06.78ID:4tOzcmAI0
宿敵主の最愛の人を手に掛けたみたいな設定と
とにかく悪い奴です!好きに悪い事させてください!
みたいな設定なら後者の方が自由にしてもらえそうな印象はあるかな
宿敵設定悩んでまだ申請してないけど
2021/11/03(水) 21:11:00.53ID:nlYuiqT50
チェンパラで言ってた敵として登録か個人的な因縁としてマスターにリクできるのが選べるのがこっちにもこないかなあ
2021/11/03(水) 21:12:16.11ID:JJpxbG5p0
>>602
なにそれ羨ましい
2021/11/04(木) 01:06:33.25ID:j6txGGBA0
>>593
オブリビオン化でゴーストやダークネスの特性が消える…もしかして人間に部分的に戻ってる
地縛霊の縛り付ける鎖やダークネスの行動の為にサイキックエナジーが必要と言った不利な特性を人間に戻して解消してる?
アビリティやサイキックでないと倒せないはオブリビオンのリスポーン能力で補えるので他の方を延ばすのに変更された?
2021/11/04(木) 01:16:19.63ID:fIRz/sTw0
>>603
ケルブレの宿敵はそんな感じだった
2021/11/04(木) 06:21:29.08ID:pECis3k30
次の戦争はやっぱり封神かねぇ……デビキンもありえなくはないが、そもそも出てるシナリオが少なすぎる
一時期はダクセも怪しかったが、気がついたらクロムキャバリア超えてるしな
2021/11/04(木) 07:03:54.25ID:1hcgyZhM0
ダクセ危ない時もシナリオは出てたからなぁ、単に進行速度がシナリオ同士で重なっただけだと思う
2021/11/04(木) 10:40:17.85ID:CI2iQl4X0
>>602
チェンパラならそれでいいと思うけど、第六だと「システムで設定されようが書きません」とマスターに言われたら終わりだからなあ
2021/11/04(木) 11:49:37.05ID:pRtaXzS+0
チェンパラでもMSに断られたらどうしようもないんじゃないか?
まさか強制ってことはあるまい
2021/11/04(木) 14:21:17.30ID:yiwa97Wur
チェンパラでも書くものを選ぶ自由はあるだろ、流石に
2021/11/04(木) 14:46:40.52ID:IfRateFja
先日の生で上様が「12月には戦争ないと思う」って言ってたし、まだどうなるかは分からんとちゃう?
それまでにデビキンがまくられる可能性も十分ありそう
2021/11/04(木) 16:24:57.50ID:jaIX7RJi0
>>602
第六だとOPの時点で親しいMSにこんなシナリオをやりたいとリクエストすることはしていいと聞くから親しいMSがいれば相談できるんじゃないか。
といっても他の参加者を明らかに脇役にするようなシナリオにはできないはずたから限度はあるだろうけど。
2021/11/04(木) 16:38:00.45ID:8a/cTENe0
戦争が1月だとしたら、これからは水着とハロウィンが戦争に被さる事になるのか
出費がきつそうだな
2021/11/04(木) 18:47:14.87ID:/jlwtbXId
去年の今頃の猟書家出た頃のスケジュールで、次の戦争は2月じゃない?
んでチェンパラでズレた戦争のスケジュールを元に戻すんだと思う。
2021/11/04(木) 19:17:27.37ID:8a/cTENe0
2月まで間が空くのなら封神武侠の戦争回避もあり得る・・・かな?
2021/11/05(金) 08:37:43.60ID:1lGHw0ewd
TOPのアルバート・ローゼスって2ちゃんのストーカースレで一時期有名になった人?
2021/11/05(金) 09:55:19.44ID:pZgy1oAH0
救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
2021/11/05(金) 10:41:26.76ID:q+BCxj9Y0
>>612
>といっても他の参加者を明らかに脇役にするようなシナリオにはできないはずたから限度はあるだろうけど。

できるんだよなあ
2021/11/05(金) 10:47:37.78ID:VdVfuMGn0
>>616
そうそう、彼のイトコに同じく貴種ヴァンパイアのエレインって子がいた
人狼騎士(クルースニク)っていう狼耳尻尾人間の種族とヴァンパイは長年欧州で敵対していた
2006年以降日本にだけシルバーレインっていう神秘の源が降り注ぎ始めたから、アルバート君がボスとして吸血鬼勢が神戸に上陸し始め
人狼勢がそれを追いかけ、ドンパチを始めてPL達がそれを発見して殴り飛ばしてとか色々あった結果
アルバート君は「これからの時代は銀誓館(PL勢力)と手を組むべきだ」って故郷の吸血鬼勢力から離脱して仲間入り
対してイトコのエレインちゃんはより上位の高位吸血鬼にいじめられながらも敵キャラとして果てた

の、転生キャラみたいな妄想で、暴れた奴がそのスレの加害者だな
元々銀雨の旅団的な奴のシステム対策されるほどの迷惑行為を繰り返してBANされたヤベー奴
2021/11/05(金) 10:57:28.37ID:wCrzbtAZ0
アルバートもエレインも中の人がいない運営NPCだったから相当だな…
2021/11/05(金) 12:03:44.00ID:d5hjnBM50
仲間入りした後は担当MSいたぞアルバート
MSが活動休止してるから見かけ上は担当なしに見えるけど

というか新世界の挨拶担当がアルバートなのがちょっと不思議
こやま絵あるけど初期からいるNPCでも看板ってわけでもなかったし
エンディング(とそれに使われてるキービジュアル)で出てるからその繋がりなんかね
2021/11/05(金) 12:08:53.15ID:4BcsWzbcr
あれってシルバーレインの布教も兼ねた創作だと思ってたんだけど、旅団システム対策の原因になったってことはほんとにあんなレベルで暴れてたメンヘラがいたってこと?
2021/11/05(金) 12:21:20.63ID:Cnzu+PoQ0
>>619のオリキャラ転生妄想までなら、まぁ古今を問わず創作する奴いるんだけどな(今ならpixivの夢タグで溢れている)
それを現実に持ち込んで何も知らないVIPPERに説明すっ飛ばして押し付けた辺りが怖い

ちなみにゲームで暴れて垢BANされた女が実在するところまでは確認された事実
2021/11/05(金) 12:25:45.67ID:asTH1Fqgr
実際オチスレに名前を連ねていた以上は実在はしたんだろうけど、そのスレの内容については創作じゃないんかね
あんなメンヘラが10人近くもシンパ作って集団で凸出来るとか考えたくないわ
2021/11/05(金) 13:25:16.07ID:pFJbsm0md
あれ、件のメンヘラ女は銀雨やってすらいなかったんじゃなかったっけ?
2021/11/05(金) 13:47:46.74ID:i2i+oQekp
ただ上様が生放送か何かで、訳のわからんクレームが来て首を傾げてたら、その騒動のメンヘラが送り主だったとか言ってた気がする
2021/11/05(金) 14:39:43.54ID:DU22x9Ga0
メンヘラ女と一緒に押し掛けた取り巻きはやってたが別の創作仲間がやってるかは分からなかったんじゃね?
2021/11/05(金) 14:50:08.30ID:d5hjnBM50
>>622
あんな話が布教になるわけねーだろとしか
2021/11/06(土) 08:26:58.07ID:rLgfbhNY0
>>544
別に消えては無いんじゃないか?その過程の途中にオブリビオンの危機に晒された時代があったってエピソードが挿入された感じだと思う。
いくらなんでも第六が40年も続くとは思わな……流石にそんなに続いたりはしないよね?
2021/11/06(土) 09:07:19.66ID:tTp/trmR0
このままのペースなら10年はいけそう
まだ半分も世界明かされてないしな
2021/11/06(土) 10:03:44.10ID:AaoDP4mg0
>>629
2012年から将来に向けて銀誓館は活動を始めて、事前にゴーストになりそうな要素を排除したり、人々が覚醒した時に受け入れられるように各種メディアを通じて意識変容を促したりをして
準備を整えた上で世界結界崩壊の2025年を迎え討ったのよ、事実上世界を掌握して、覚醒する全人類の混乱を沈めたり、開発したシステムで希望者の能力を封じたり
復活した危険なゴーストと世界規模で戦ったり、テロに対処したり
だけどこちらの方では2016年からオブリビオンが出現しちゃった事と、世界結界の異常な修復で人々の常識を塗り替えられていない事で、TW2時代の未来の様には進めなくなってると思う
まぁ、最終的には滅ぼされていなければ平和な結末に辿り着けるとは思うけど
2021/11/06(土) 11:04:27.12ID:i8QyN2mhr
どいつもこいつも「〜と思う」程度の持論をそこまで熱心に語らなくてもいいよ
2021/11/06(土) 11:18:07.79ID:Fohq8j730
銀雨の昔語りや考察用の別スレを立てた方がいいんでない
2021/11/06(土) 17:43:34.94ID:Tab3j6LOp
どうせ普段から話す事ないんだし旬な時期くらい好きにさせとき
2021/11/06(土) 19:44:38.10ID:8SEOtrEM0
どうとでも取れる話をわざわざ悪く受け取って「幸せな未来が否定された!」って言われてもはあ、としか
2021/11/06(土) 19:51:34.08ID:Fohq8j730
どうとでも取れるなら否定的に捉えるのも自由でしょ
2021/11/06(土) 20:05:02.51ID:iux0PGB80
原作終了と後日談の間で色々やりすぎてどう考えても後日談に繋がらなくなったドラゴンボール思い出したわ
2021/11/07(日) 00:31:13.37ID:KCsx6gVV0
>>635
俺一言も幸せな未来が否定された!とかわめいておらんのじゃけど
TW2が終了した時点で描かれた未来のリプレイのルートではなくなったってだけの話で
2021/11/07(日) 09:28:54.01ID:NhygO/xP0
>>637
今やってるキン肉マンも2世に繋がりそうもないがゆでだからいいか
2021/11/07(日) 11:22:21.58ID:za3g8azY0
完全後継と言われてもそもそもが違うし
あれはあれこれはこれで分けて考えたほうがいいぞ

うちの子は完全に引退して今ごろ家族と平穏に暮らしてる
2021/11/07(日) 19:27:14.59ID:N4yxe89z0
当時「帰ってこれません」って明言されてたディアボロスランサー組が「なんか戻されました」してもオッケーです
って時点でまぁね
2021/11/07(日) 23:58:46.72ID:FGdXjI+j0
レスありがとう。
返事が遅くなってすまない。
ボス敵とは言っても物語を彩る脇役で主役はあくまでも猟兵(PC)だから、
設定やビジュアルで主張しすぎない方が使いやすい、ということか。

>>621
https://tw6.jp/html/world/441_world18.htm
他の世界ではここに出るキャラが代表だから、
彼女の担当マスターが決まるまでの臨時の顔役なのかも。
2021/11/08(月) 00:10:59.96ID:XTUbLelX0
>>642
決まるっつーか、生放送でも言ってたけどその子を担当していいMSはもう決まってるし一人しかおらん
イラストマスターが違うから雰囲気変わってるかもだけどこれの右に居る子なのよ
ttp://t-walker.jp/sr/html/main.htm
(厳密にはこのTOPのシチュは子孫というか娘とかだろうけれど)
だから当時の担当MSが富に連絡しない限りロックされて担当無しのまま
2021/11/09(火) 11:23:14.83ID:UN7AquNc0
代筆も積極的とは上様すごい活動的だな
2021/11/09(火) 12:05:24.76ID:vUOJGak4r
運営による代筆の提案か
問題は対象になるような連中がその文を読んでるかどうかかな
2021/11/09(火) 12:08:26.80ID:l7d4E/YDp
まぁ選択肢を提示したのにそれでも動かないなら、上も遠慮なくみかんにぶち込めるやろ
2021/11/09(火) 12:44:39.15ID:nhW65rIS0
よりみかん回避しやすくなったんだよな
なんでだろ
みかんになったマスターと取り巻き客をアンチ化させたり他社に逃す危険性よりも代筆してマスターのままにさせてあげてマスターと客を囲っておきたい?
その方針に舵取りしたと考えると、過去にみかんになったマスターもそのうち復帰したかったら復帰どうぞお客様〜って言い出しそうだな
2021/11/09(火) 12:53:13.29ID:R1SXdHx2a
サポート書くのは苦手って言ってるMSもいるからモチベはあるのに集客できなくてサポートしか来なくて困ってるMSへの救済策じゃね?
上様も「オープニングのせいで止まってるシナリオの救済」みたいなことを言ってるし
2021/11/09(火) 12:55:16.80ID:UN7AquNc0
サポートしか来なくて、シナリオの性質的に書きにくいと思ってるしみたいだけど、こうすれば書けますよ?今後は言い訳しないでね?ってことでは
2021/11/09(火) 14:11:59.17ID:J5gGLiEd0
「長期の遅刻を抱えてて、かつグリモアベースも見てないようなマスターは躊躇なく切る」という方針かも
2021/11/09(火) 15:17:33.39ID:tGhFL/w70
どこでの話だろうと思ってたが、なるほどグリベか
2021/11/09(火) 23:47:09.02ID:4X1mKy4m0
>>651
上様は非公開でもいいからフレンドに入れて発言チェックした方がいいよ
割とさらっと大事なこと言ったりするし
2021/11/10(水) 00:17:34.56ID:Y1nocjGG0
>>653
助言ありがと
ただ俺はステシを最初のページにしてて、トップページは更新の時に見に行く程度なんだ。
誰がどんなこと言ったってことに興味が薄いんだろう
2021/11/10(水) 06:54:58.19ID:HvNWPOCc0
すみません、宿敵ってどう作るんですか?
イラスト発注すればいいんです?
2021/11/10(水) 07:32:08.59ID:ve/EZUH10
説明書読もうぜ
2021/11/10(水) 07:34:31.31ID:WEVJ0OEar
まずは宿敵イラストを発注し、完成するのを待とう
話はそれからだ
2021/11/10(水) 07:39:56.58ID:HvNWPOCc0
発注します!
その後フラグメントかしら?
2021/11/10(水) 07:41:49.10ID:3geL4S8o0
>>657
>>655
2021/11/10(水) 07:42:54.87ID:WEVJ0OEar
その通り、フラグメントだ
敵を投稿するなら『集団戦』『ボス戦』のどちらかを選ぼう
2021/11/10(水) 07:43:25.11ID:WEVJ0OEar
でもなるべく説明書読んで理解する努力をしような
2021/11/10(水) 08:13:27.87ID:X7oHswOr0
ピンポイントで宿敵コンテンツの説明ってのがないんだよな
>>657
最初にアトリエコンテンツで宿敵イラストと言う商品を作成するorアトリエカードを購入する
次にシナリオコンテンツのフラグメントページで、宿敵の種類を選び、登場するワールド、名前、設定、三つのユーベルコード等を入力して投稿する
トミーウォーカーが判定し、OKなら実装される。後はMSの目に留まる事を祈りましょう
って感じ
2021/11/10(水) 08:21:41.80ID:0whb2FSW0
あと水を差すようで申し訳ないが
最近過去作の未使用宿敵が大量に流入したから採用率は前ほど高くはないので、しばらく採用されなくても気長に待ちましょう
2021/11/10(水) 10:15:02.75ID:HvNWPOCc0
>>661
好きなマスターに頼めるんじゃなくてあくまで受け身なのね
わかった!
2021/11/10(水) 10:56:14.10ID:3uYNYa7Gr
美少女宿敵は特に、エロ厳禁とか入れておかないとエロマスの餌食になる場合があるから気を付けてな
2021/11/10(水) 12:18:30.31ID:II1Gbbq+0
いや、厳禁と書いてもマスターに従う義務はないから無視してエロにされても文句は言えないんだぞ
エロに限らず設定はマスターへの強制力ない
2021/11/10(水) 13:34:49.96ID:huQzIV0z0
無乳でロングスカート露出ゼロの清楚美少女でも駄目?
2021/11/10(水) 13:40:32.78ID:kDYZoOvG0
性癖暴露大会やめーや
初心者相手にすぐネガティブなことばかり教えようとする老害の癖が出てるぞ
2021/11/10(水) 13:46:25.92ID:z2eLmzrf0
書くだけ書いておけばいいんじゃね?
無用な恨みを持たれたくないエロマスは避けてくれるかもよ
2021/11/10(水) 14:54:03.51ID:X7oHswOr0
>>666
汚し甲斐がありますねゲへへ
冗談はともかく、客がフラグメントを投稿した時の設定ってのは、富が考えたものでははないから非公式の設定って事にされているらしい
だからMSがシナリオで使うときにそれに従う必要性は無い感じ
でも、名前やUCは流石に改変出来ないっぽいので、名前やUCでいかにも清楚でエロとは無関係ですってわかるようにしておくと
エロMSからは使いづらい宿敵とみなされる可能性は高まるんじゃない?
2021/11/10(水) 15:05:12.02ID:dhXcJBRO0
それでも真正の厨MSは(エロに限らず)フラグメントやUCを平気で無視してくるからなあ
本来のUCを無視してMS個人が考えたオリジナルUCに差し替えたりとか
ボス敵のUCの一部を「前章で倒した集団敵との戦いを継続」に改変してボスと戦わせないとか
しかもそれがチェックすり抜けて通ってたりするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況