>>615
そうでもないのよ
装甲(素材やモジュール)を貫通する場合は貫通する度にどんどん貫通力が減っていくので重装甲の戦闘機や爆撃機の相手には貫徹力が高い方が有利
また装甲に関して貫徹力ギリギリだとダメージが減ってしまう
陸でも貫徹力ギリギリだと装甲抜いたのに全然ダメージが入らなくて中の人が死ななかったりモジュールを破壊できなかったりするでしょ
なので貫徹力が高いとダメージ減る可能性が少なくなる
空でも貫徹力が上がったことでAP弾がパイロットキルやモジュールを破壊する可能性が高まってるはずだよ

これについては>>611に書いてあるよ
翻訳だけど
貫通がある場合、シェルは装甲にダメージを与え、装甲の厚さに比例して貫通値と動的ダメージを失い、さらに進みます。
また、各キネティックシェルは、セクター内のモジュールと乗組員に損傷を与える可能性のあるシャードコーンを作成します。

あと跳弾したり非貫通の場合にダメージが蓄積されることはないので注意ね
今回のアプデで戦艦の装甲のみ非貫通でもダメージ蓄積で破壊可能になったけどそれと混同してるのかもね

長文すまん