圏外が治らん…助けてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 02:41:54.18 UQモバイルの格安SIM使ってるんだけどさっきiTunesでiPhoneのバックアップを復元したらそれからずっと圏外なんだ。どうすればいい?
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 02:46:20.46 あ、ゴメンなんか治ってたわ。俺がガイジなだけだった。このスレはもう落としてくれて大丈夫。わざわざクソスレ立てて済まなかった
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/11(土) 22:27:27.18 以下、UQについて話そう
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 22:46:18.16 >>1
これは巧妙なUQモバイルアンチスレ
これは巧妙なUQモバイルアンチスレ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 13:55:46.90 "どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★
質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
6長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
2017/06/06(火) 08:16:01.69 @『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU
A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/
B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU
A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3683460/
B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
2022/07/31(日) 09:13:44.26
おなら県での暗殺事件、警護担当の拳銃誤射説浮上?!
2022/12/16(金) 17:55:55.99
ノロシ&モールス信号
ーーーー
立ち上る煙で遠くへ情報を伝える烽火(のろし)の伝達力を検証しようと、奈良県王寺町が明神山山頂で上げた烽火の画像をネットで投稿してもらうプロジェクトを進めている。15日にあった2回目の試みでは晴れた空に烽火が上がり、煙の見えた地域からさっそく画像が寄せられた。
壬申(じんしん)の乱(672年)1350年を記念した企画。町の観光スポットでもある明神山(標高約274メートル)の山頂からは360度を見渡すことができることから、古代の烽火リレーの候補地といわれているという。
山頂広場に煙突状のロケットストーブを設置。たくさんのスギやヒノキの青葉をいぶすと勢いよく煙が立ち上る。曇っていたり、近くに工場などの煙が上がっていたりすると判別が難しいが、晴れていて風が強くなければそれとわかる。
11月12日に第1回があり、延べ約60人から「みんなでつくる明神山烽火MAPプロジェクト」の専用サイト( https://nara-noroshimap.com/ 別ウインドウで開きます)に画像が投稿された。マップ上には撮影場所が示され、クリックするとそれぞれの画像が見られる。少しもやがかかっていたが、大和郡山市や橿原市、田原本町、大阪府柏原市など遠くからも見え、10キロ余り離れた地点もあった。
2回目の15日は、午前11時から午後2時すぎまでに烽火が4度上がった。風がやや強かったものの、周辺地域からは煙がはっきりと見えた。
最後となる3回目は来年1月7日午前10時、11時、午後1時、2時からそれぞれ20分程度、烽火を上げる。明日香村の協力で、同村の甘樫丘(あまかしのおか)(標高148メートル)から烽火が見えるかどうか確認する予定だ。
https://www.asahi.com/articles/ASQDH7566QDHPOMB001.html
ーーーー
立ち上る煙で遠くへ情報を伝える烽火(のろし)の伝達力を検証しようと、奈良県王寺町が明神山山頂で上げた烽火の画像をネットで投稿してもらうプロジェクトを進めている。15日にあった2回目の試みでは晴れた空に烽火が上がり、煙の見えた地域からさっそく画像が寄せられた。
壬申(じんしん)の乱(672年)1350年を記念した企画。町の観光スポットでもある明神山(標高約274メートル)の山頂からは360度を見渡すことができることから、古代の烽火リレーの候補地といわれているという。
山頂広場に煙突状のロケットストーブを設置。たくさんのスギやヒノキの青葉をいぶすと勢いよく煙が立ち上る。曇っていたり、近くに工場などの煙が上がっていたりすると判別が難しいが、晴れていて風が強くなければそれとわかる。
11月12日に第1回があり、延べ約60人から「みんなでつくる明神山烽火MAPプロジェクト」の専用サイト( https://nara-noroshimap.com/ 別ウインドウで開きます)に画像が投稿された。マップ上には撮影場所が示され、クリックするとそれぞれの画像が見られる。少しもやがかかっていたが、大和郡山市や橿原市、田原本町、大阪府柏原市など遠くからも見え、10キロ余り離れた地点もあった。
2回目の15日は、午前11時から午後2時すぎまでに烽火が4度上がった。風がやや強かったものの、周辺地域からは煙がはっきりと見えた。
最後となる3回目は来年1月7日午前10時、11時、午後1時、2時からそれぞれ20分程度、烽火を上げる。明日香村の協力で、同村の甘樫丘(あまかしのおか)(標高148メートル)から烽火が見えるかどうか確認する予定だ。
https://www.asahi.com/articles/ASQDH7566QDHPOMB001.html
2023/02/06(月) 12:04:55.96
ビローン|*゚ー゚)y━━━━━━━━━━━━━━━┛~)゚ロ゚)/アチチ!!
2023/09/06(水) 05:29:47.21
(*゚ロ゚)ハッ!!
2023/09/08(金) 10:05:32.71
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
2023/10/02(月) 10:00:17.71
うれしすぎて笑顔が止まらないよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています