好みのeSIMと端末の組み合わせで通信を楽しむための情報交換を気軽に行うスレです。
何事にも一長一短があります。優劣を決めるためのスレではありませんので他の人の意見を否定しないように注意しましょう。
・国内外のeSIMを問いません
・利用端末のメーカー/機種を問いません
・国内外の通信サービス提供事業者を問いません
・サービスを利用する国や地域を問いません
・動作確認報告は事実確認が取れたものを慎重に(でも人間ミスはつきものだから誤報を恐れずに)
・推測や考察はその旨を明確に
・お得情報やより良い活用法は大歓迎です
・疑問質問等もお気軽に!
>精神的前スレ
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part23 W無
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592015405/
>精神的姉妹スレ
海外プリペイドSIM・国際ローミング・海外携帯スレ 18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1529922101/
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1592119247/
探検
【eSIM】動作確認&耳寄り情報交換スレ 1枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/20(土) 04:42:12.40
2020/09/29(火) 11:56:06.80
2020/09/29(火) 18:56:02.10
2020/09/30(水) 06:01:35.42
>>209
旨味ってのはちょっと分からないがUbigiのプランが自分に合ってればいいんじゃないかな
IIJmioが1GB/月で495円未使用月でも165円
今のところドコモ以外のキャリアはmvnoにeSIM発行を許してないからドコモ回線オンリー
Ubigiは24GB/年で88USDだから1月平均だと2GBで7.33USD(約775円)
仏Transatelのローミングでドコモに加えてauと契約してる
楽天mini(B4機)の場合au回線でB41を使えば帯域幅20MHzになるからB1との理論上の速度差はなくなる
対応バンドがB18B19B26B28B41に拡大するのはいいとこだと思うけどB1機ならさらにB1も使えるわけだからB1を上回るメリットがあるってことではないよね
プロモで最安プランが1日3USDになってるからテストしてみればいいと思うよ
旨味ってのはちょっと分からないがUbigiのプランが自分に合ってればいいんじゃないかな
IIJmioが1GB/月で495円未使用月でも165円
今のところドコモ以外のキャリアはmvnoにeSIM発行を許してないからドコモ回線オンリー
Ubigiは24GB/年で88USDだから1月平均だと2GBで7.33USD(約775円)
仏Transatelのローミングでドコモに加えてauと契約してる
楽天mini(B4機)の場合au回線でB41を使えば帯域幅20MHzになるからB1との理論上の速度差はなくなる
対応バンドがB18B19B26B28B41に拡大するのはいいとこだと思うけどB1機ならさらにB1も使えるわけだからB1を上回るメリットがあるってことではないよね
プロモで最安プランが1日3USDになってるからテストしてみればいいと思うよ
2020/10/02(金) 16:44:31.99
DENTってスレが立った頃よりもローミング国増えているね。
東アジアだと使えないのはマカオ・カンボジア・ラオス位
海外旅行解禁される頃にはUbigiの出番は無さそう。
東アジアだと使えないのはマカオ・カンボジア・ラオス位
海外旅行解禁される頃にはUbigiの出番は無さそう。
2020/10/02(金) 16:52:01.56
東南アジアはredteaやcmlinkもあるからねえ
Ubigiは日本で条件合うならってとこ
来年までに中南米でいいeSIM出てほしいな
Ubigiは日本で条件合うならってとこ
来年までに中南米でいいeSIM出てほしいな
2020/10/02(金) 17:14:51.61
ちなカンボジアは現地smartのeSIM版が最安
ラオスはタイAISのsim2flyのeSIM版が最安だと思う
ラオスはタイAISのsim2flyのeSIM版が最安だと思う
2020/10/03(土) 06:07:28.58
dentのアカ作ったけど
1年で解約する楽天の電話番号での申込みだったわ
失敗したなぁ
1年で解約する楽天の電話番号での申込みだったわ
失敗したなぁ
2020/10/03(土) 06:16:14.01
DENTの海外現地パートナー会社がわかるサイトはあるのでしょうか?
フィリピンでのパートナーを知りたいのですが?
フィリピンでのパートナーを知りたいのですが?
2020/10/03(土) 07:30:23.77
2020/10/03(土) 07:37:36.41
やらしいと思って躊躇してたけど期間限定プロモで5GBの魅力に負けた 笑
・アカ作るとお互いに2500DENT
・被紹介者がプラン買うとお互いに5GB
紹介リンク:
https://dent.app.link/HZBVrXEQdab
・アカ作るとお互いに2500DENT
・被紹介者がプラン買うとお互いに5GB
紹介リンク:
https://dent.app.link/HZBVrXEQdab
2020/10/03(土) 09:10:42.16
>>213
タイAISはグローバル版が実はタイで使えないというトラップが、
まあ、解りますよ。タイ契約者の海外旅行用でしょ。ただ在外者から見ると「なんで?!」と思うんだよな。
DENTとAISが最強コンビの予感。
これを超える組み合わせは?
タイAISはグローバル版が実はタイで使えないというトラップが、
まあ、解りますよ。タイ契約者の海外旅行用でしょ。ただ在外者から見ると「なんで?!」と思うんだよな。
DENTとAISが最強コンビの予感。
これを超える組み合わせは?
2020/10/03(土) 09:24:48.10
>>218
AISのタイローカルはeSIMでも足せると思うな
ローミング価格設定はtrue move hもほぼ同額だよ
dtacも多分似た感じだと思ったがtelenor傘下のくせに北欧優遇もなくエリア的にちょっと落ちる
欧州や南北米大陸では他の選択肢もあるかな
アジアもsim2flyより好条件なのはそれなりにある
でもまぁDENTもsim2flyも他に選択肢がないときのバックアップとしてかなり優秀だと思うよ
AISのタイローカルはeSIMでも足せると思うな
ローミング価格設定はtrue move hもほぼ同額だよ
dtacも多分似た感じだと思ったがtelenor傘下のくせに北欧優遇もなくエリア的にちょっと落ちる
欧州や南北米大陸では他の選択肢もあるかな
アジアもsim2flyより好条件なのはそれなりにある
でもまぁDENTもsim2flyも他に選択肢がないときのバックアップとしてかなり優秀だと思うよ
2020/10/03(土) 13:24:31.90
2020/10/03(土) 13:33:44.94
2020/10/03(土) 16:29:55.07
現地で何G必要か、なんて行ってみないと判らないじゃない?
AISあたりは帰国後にギガ消化出来るのが大きい。カンボジアは以前行った時はキャリアが7〜8社あったけど今はどうなっているのか?
スレ違いだが、その時になったらアマゾンでSIMカード買うのが実は一番手っ取り早い。あっ、DENTは使っている前提ね。
AISあたりは帰国後にギガ消化出来るのが大きい。カンボジアは以前行った時はキャリアが7〜8社あったけど今はどうなっているのか?
スレ違いだが、その時になったらアマゾンでSIMカード買うのが実は一番手っ取り早い。あっ、DENTは使っている前提ね。
2020/10/03(土) 16:43:43.11
維持派と都度派は物理SIMで何度も宗教戦争になってるんで話題にする意味はあまりないかなと
渡航パターンや手間の考え方は人それぞれなんでね
渡航パターンや手間の考え方は人それぞれなんでね
2020/10/03(土) 16:48:22.92
2020/10/03(土) 18:48:09.59
2020/10/04(日) 07:13:26.68
>>225
いえいえ
eSIMは(1)eSIM代金無料の使い捨て(2)初期eSIMが無料か少額で無期限ってのがほとんどだからいいね
物理SIMの場合初期有償で有期がほとんどだから維持の話が出てくる
んで前提条件で変わるのにどっちが高い安いの話が何度も蒸し返される笑
将来的にeSIM vs. 物理SIMとかもありそう
いえいえ
eSIMは(1)eSIM代金無料の使い捨て(2)初期eSIMが無料か少額で無期限ってのがほとんどだからいいね
物理SIMの場合初期有償で有期がほとんどだから維持の話が出てくる
んで前提条件で変わるのにどっちが高い安いの話が何度も蒸し返される笑
将来的にeSIM vs. 物理SIMとかもありそう
2020/10/04(日) 14:20:16.75
eSIM使えて対応Bandの多い
お勧め機種はありますか?
お勧め機種はありますか?
2020/10/04(日) 14:21:22.95
>>227
android機種で
android機種で
2020/10/04(日) 14:32:07.93
このあたりから条件変えて探してみて
https://m.gsmarena.com/results.php3?nYearMin=2019&sSIMTypes=4&sOSes=2
https://m.gsmarena.com/results.php3?nYearMin=2019&sSIMTypes=4&sOSes=2
2020/10/04(日) 15:38:02.91
>>227
楽天モバイルで料金無料機種代分割で買えば委員では内科。
確実にAU対応しているし他で買うと楽天バンド確実対応かは要検証。
3キャリアでは不十分、これから買うなら4キャリア完全対応が要。eSIMもバッチリOK
楽天モバイルで料金無料機種代分割で買えば委員では内科。
確実にAU対応しているし他で買うと楽天バンド確実対応かは要検証。
3キャリアでは不十分、これから買うなら4キャリア完全対応が要。eSIMもバッチリOK
2020/10/05(月) 21:41:19.43
2020/10/06(火) 15:48:03.00
海外事業者見つけてくれるのはありがたい
欲を出せば実用に耐える速度かどうか特にPingを実際に検証していただきたい
おそらく小容量で長期有効期間ってのが特長だろうね
欲を出せば実用に耐える速度かどうか特にPingを実際に検証していただきたい
おそらく小容量で長期有効期間ってのが特長だろうね
2020/10/06(火) 16:28:04.53
ping気にする人チラホラいるね
定量的に数字で見たいってのは分かるんだけど関心がないから意欲が沸かないという
今までもちゃんと数字取っとけば良かったな
すまんねえ
定量的に数字で見たいってのは分かるんだけど関心がないから意欲が沸かないという
今までもちゃんと数字取っとけば良かったな
すまんねえ
2020/10/06(火) 19:01:42.17
Mineo 掲示板の検証だと400-600msecだからこれでWeb閲覧とかフラストレーションたまらないかい
2020/10/06(火) 19:55:27.05
IiPhone新しくしたんでUbigi入れてみたよ。
プラン選択、入金前にSim追加できるので使わないけど入れてみたいって人にはいいかも。
Ping337気にしたことないので評価はわからん。
5ch書き込めるかな?
https://i.imgur.com/hC2MZri.jpg
プラン選択、入金前にSim追加できるので使わないけど入れてみたいって人にはいいかも。
Ping337気にしたことないので評価はわからん。
5ch書き込めるかな?
https://i.imgur.com/hC2MZri.jpg
2020/10/06(火) 20:16:33.67
>>234
今DENTでチェックしてみたけどspeed testのping値で600〜640ms
テキストが先にやってくるからウェブ見る程度だと気にならないかな
どっちかって言うと電波強度≒データ転送速度の方が体感に影響するかなぁ
10Mbps〜20Mbps程度だとどうしても遅れてくる画像ある
今DENTでチェックしてみたけどspeed testのping値で600〜640ms
テキストが先にやってくるからウェブ見る程度だと気にならないかな
どっちかって言うと電波強度≒データ転送速度の方が体感に影響するかなぁ
10Mbps〜20Mbps程度だとどうしても遅れてくる画像ある
2020/10/06(火) 21:02:21.11
mtxやknowroamingもeSIM版出てるけどどうにも食指が動かないな
flexiroamですらeSIM代無料プロモが知らん間に終わってたんでeSIMはいいかなって感じ
eSIMが海外グローバルSIMの初期費用で小金儲けるモデルを完全に破壊したんで今後はリージョンワイドで使えるキャリアのeSIM版の充実に期待
flexiroamですらeSIM代無料プロモが知らん間に終わってたんでeSIMはいいかなって感じ
eSIMが海外グローバルSIMの初期費用で小金儲けるモデルを完全に破壊したんで今後はリージョンワイドで使えるキャリアのeSIM版の充実に期待
2020/10/07(水) 11:34:17.30
楽天無料期間が終わったらDENTのみ、というのは無謀でしょうか?
通話は、無謀と言われたニッポンSIMのみで私用通話は間に合っています。
毎月課金される事に意義を見い出せません。こういう時に困るぞバカタレ!
という事があれば指摘していただきたい。今後はWifiで050も活用します。
通話は、無謀と言われたニッポンSIMのみで私用通話は間に合っています。
毎月課金される事に意義を見い出せません。こういう時に困るぞバカタレ!
という事があれば指摘していただきたい。今後はWifiで050も活用します。
2020/10/07(水) 11:46:06.39
NIPPON SIMってデータでしょ?
私用電話ってのが050で足りてるなら、そもそもDENTすら要らないのでは
多分Rakuten Mini使ってるってのが抜けてるんだろうけど
私用電話ってのが050で足りてるなら、そもそもDENTすら要らないのでは
多分Rakuten Mini使ってるってのが抜けてるんだろうけど
2020/10/07(水) 11:57:35.15
miniはDENTで十分だねえ
普段は他にスマホ持ってる前提でおサイフ用
単体で持ち出した時にどこでもチャージはあった方がいいからね
モバイルルーター代わりってならまた別の選択肢もあると思う
普段は他にスマホ持ってる前提でおサイフ用
単体で持ち出した時にどこでもチャージはあった方がいいからね
モバイルルーター代わりってならまた別の選択肢もあると思う
2020/10/07(水) 12:36:37.93
>>239
ニッポンSIMは海外居住者一時帰国用通話SIM、年1回8ドルSMSも使える。
通話料金が高いがSB同士が無料(ホワイト割)になった。以前は専門スレがあったけど。今は新規加入出来無いかな?
DSDSなので緊急用に格安SIMも入れるべきか?
ニッポンSIMは海外居住者一時帰国用通話SIM、年1回8ドルSMSも使える。
通話料金が高いがSB同士が無料(ホワイト割)になった。以前は専門スレがあったけど。今は新規加入出来無いかな?
DSDSなので緊急用に格安SIMも入れるべきか?
2020/10/07(水) 13:12:18.67
>>241
ハナセルのジャパンSIMだね
要するに低額で日本の番号の待受をしたいってことか
https://www.hanacell.com/japan/
昔あった逆バターンのアメリカSIM維持費ゼロは良かったな
今だと安い選択肢がlycamobile usくらいしかない
https://www.hanacell.com/jp/news/press/post-13/
ハナセルのジャパンSIMだね
要するに低額で日本の番号の待受をしたいってことか
https://www.hanacell.com/japan/
昔あった逆バターンのアメリカSIM維持費ゼロは良かったな
今だと安い選択肢がlycamobile usくらいしかない
https://www.hanacell.com/jp/news/press/post-13/
2020/10/07(水) 13:36:41.44
2020/10/07(水) 14:12:04.86
>>241にDSDSで格安って話が出てきたからこのスレに用はないんじゃないかな?
SIM1にジャパンSIMだとしてSIM2はeSIMじゃないみたいだし
あとの話は他のスレで聞いてみて
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1557468024/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1591199937/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1529922101/
もしSIM2がeSIMで小口長期が欲しいならDENTは有力な選択肢だと思うよ
量と一度に支払う金額をコミットできるならUbigiの24GB/1年@$88も有力な対抗馬
SIM1にジャパンSIMだとしてSIM2はeSIMじゃないみたいだし
あとの話は他のスレで聞いてみて
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1557468024/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1591199937/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1529922101/
もしSIM2がeSIMで小口長期が欲しいならDENTは有力な選択肢だと思うよ
量と一度に支払う金額をコミットできるならUbigiの24GB/1年@$88も有力な対抗馬
2020/10/07(水) 18:03:49.31
ジャパンsimは契約するのにハードルが高くなったが、また簡単に作れるようになったのか?
2020/10/07(水) 23:50:20.29
>>217の紹介リンク使ってくれた心優しき人ありがとう!
こういうの初めてやったからメチャ感激した
こういうの初めてやったからメチャ感激した
2020/10/07(水) 23:58:01.96
アフィカスくんな
2020/10/08(木) 09:39:07.69
>>243
DENTとhanacellがあれば、他は無しで
大丈夫かって聞きたいんじゃないかな。
例えばoperaブラウザでヤフオクを表示すると広告が在外前提で表示される。
同じように最悪、使えないアプリが出る可能性はある。普段あなたが使うアプリが全部いつも通りかはやってみないと判らない。使えないアプリの為に格安SIMを入れるべきかWifiのみで妥協出来るかは人それぞれ。こういう時に0SIMがあればよかったんだけどな。
失ったものは大きい。
DENTとhanacellがあれば、他は無しで
大丈夫かって聞きたいんじゃないかな。
例えばoperaブラウザでヤフオクを表示すると広告が在外前提で表示される。
同じように最悪、使えないアプリが出る可能性はある。普段あなたが使うアプリが全部いつも通りかはやってみないと判らない。使えないアプリの為に格安SIMを入れるべきかWifiのみで妥協出来るかは人それぞれ。こういう時に0SIMがあればよかったんだけどな。
失ったものは大きい。
2020/10/08(木) 09:48:12.81
海外物理SIM界隈ではみんな大好き()sim2fllyのeSIMが安く買えるオンラインストア発見
https://mobimatter.com/travel-esim/oceania/ais-asia-and-australia-6-gb-esim
普段30ドルでボッタくってるのかよというツッコミは置いといて日本でも使えるアジア版が14.99ドルと真の定価399バーツ(≒12.78ドル≒1356円)と大差ない
ちな下記サイトでは19ドルだから約4ドル安く手に入る
https://esim2fly.com/product/ais-sim2fly-esim-asia-instant-delivery-for-dual-sim/
https://mobimatter.com/travel-esim/oceania/ais-asia-and-australia-6-gb-esim
普段30ドルでボッタくってるのかよというツッコミは置いといて日本でも使えるアジア版が14.99ドルと真の定価399バーツ(≒12.78ドル≒1356円)と大差ない
ちな下記サイトでは19ドルだから約4ドル安く手に入る
https://esim2fly.com/product/ais-sim2fly-esim-asia-instant-delivery-for-dual-sim/
2020/10/08(木) 13:57:44.24
2020/10/08(木) 14:28:28.91
250自己レス
中華なら出してるかなーと思ったらHuawei P40 Pro 5Gがnano SIM×2 + eSIMだった(使えるのは2つ)
Google Play使えない10万超えの5G機
句点の人が使ってる機種ではないだろうな
中華なら出してるかなーと思ったらHuawei P40 Pro 5Gがnano SIM×2 + eSIMだった(使えるのは2つ)
Google Play使えない10万超えの5G機
句点の人が使ってる機種ではないだろうな
2020/10/08(木) 15:36:58.82
Cosmo Communicaterもあるぞ
2020/10/08(木) 17:03:52.66
楽天スマホはDSDS+eSIMばかり 同時使用は内2契約
2020/10/08(木) 17:21:35.24
はい?
2020/10/08(木) 21:47:41.67
楽天スマホはminiとBIGしかないだろw
eSIM専用だからハナセル使えないし論外でしょ
eSIM専用だからハナセル使えないし論外でしょ
2020/10/09(金) 01:37:59.35
楽天モバイルが扱っているスマホという意味でしょう
2020/10/09(金) 03:09:16.65
>>253
句点代わりの謎のスペースなんだろうけど
DSDS+eSIMって、やっぱ理解おかしいよ
(eSIMのみのDSDSなら分かる)
「ばかり」がどの単語にかかってるのかも謎
「扱ってるスマホ」にはならないし、日本語からしておかしいよ
句点代わりの謎のスペースなんだろうけど
DSDS+eSIMって、やっぱ理解おかしいよ
(eSIMのみのDSDSなら分かる)
「ばかり」がどの単語にかかってるのかも謎
「扱ってるスマホ」にはならないし、日本語からしておかしいよ
2020/10/09(金) 08:53:15.98
>>253は近未来人だから問題ない
2020/10/09(金) 09:16:20.25
絶望的に説明下手だけど本人は認識してないタイプ
2020/10/09(金) 12:38:03.68
日アマでよく売ってるチャイナモバイルの使い捨てSIMのeSIM版が絶賛割引中
https://www.cuniq.com/global/data-card/?esim=1
6GB/12日@HK$98(約1338円)のアジアワイドを日本だけで使う場合はコスパ的には微妙なラインか
30日なら良SIMだったのにね
https://www.cuniq.com/global/data-card/?esim=1
6GB/12日@HK$98(約1338円)のアジアワイドを日本だけで使う場合はコスパ的には微妙なラインか
30日なら良SIMだったのにね
2020/10/09(金) 12:45:26.88
2020/10/09(金) 13:13:15.90
公式では動作保証ないんですが、ソフトバンクのiPhone SE第2世代をSIMロック解除してiij esimベータ版で運用できたという情報お持ちの方はいらっしゃいませんか…
2020/10/09(金) 13:38:36.72
2020/10/09(金) 13:53:14.58
2020/10/09(金) 14:26:01.19
>>264
実機で確認してないから絶対に大丈夫とは言えないんだけどアンロックすれば同一モデルなんだし平気じゃないかと
https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/#iphone-se
どうしても心配なら500円くらいのを単月やってみてOKならベータの方を再契約するとか
https://www.iijmio.jp/esim/
実機で確認してないから絶対に大丈夫とは言えないんだけどアンロックすれば同一モデルなんだし平気じゃないかと
https://www.apple.com/jp/iphone/LTE/#iphone-se
どうしても心配なら500円くらいのを単月やってみてOKならベータの方を再契約するとか
https://www.iijmio.jp/esim/
2020/10/09(金) 15:06:38.25
>>265
自分もそう思うのですが、ロック解除してもiPhoneにキャリア独自制御みたいなの入ってたら嫌だなあと思いまして
ちなみにプランゼロでも掘っていくと同じページに誘導されるので、seの場合iijとしてオフィシャルに保証してるのはsimフリー版だけみたいです。
とりあえずイチかバチかやってみようかな。
自分もそう思うのですが、ロック解除してもiPhoneにキャリア独自制御みたいなの入ってたら嫌だなあと思いまして
ちなみにプランゼロでも掘っていくと同じページに誘導されるので、seの場合iijとしてオフィシャルに保証してるのはsimフリー版だけみたいです。
とりあえずイチかバチかやってみようかな。
2020/10/09(金) 15:29:49.40
2020/10/09(金) 15:43:45.88
>>267
これが使える前提でau3G→ソフトバンクへMNPしてiPhone SEを0円入手しようかなと考えてるので、スマホデビュープラン&eSIMで乞食運用しようと思ってたんですよね。
もし使えなかったらデータ通信もキャリアのプランを使わざるを得ないのが難点なんで…
なんとなくイケそうなご意見なので、とりあえずチャレンジしてみます。ありがとうございました!
これが使える前提でau3G→ソフトバンクへMNPしてiPhone SEを0円入手しようかなと考えてるので、スマホデビュープラン&eSIMで乞食運用しようと思ってたんですよね。
もし使えなかったらデータ通信もキャリアのプランを使わざるを得ないのが難点なんで…
なんとなくイケそうなご意見なので、とりあえずチャレンジしてみます。ありがとうございました!
2020/10/09(金) 16:00:12.39
>>268
使えなかったら次善の策にcmlinkがあるよ
15GB/30日で2000円くらい
これも少額でお試し可能
https://global.cmlink.com/store/item?id=I_200228094500_2124&currencyCode=840&country=Japan<=en
使えなかったら次善の策にcmlinkがあるよ
15GB/30日で2000円くらい
これも少額でお試し可能
https://global.cmlink.com/store/item?id=I_200228094500_2124&currencyCode=840&country=Japan<=en
2020/10/09(金) 18:41:19.08
2020/10/09(金) 18:59:02.13
2020/10/09(金) 20:02:57.15
2020/10/09(金) 21:29:04.55
>>272
ちょっと前にも出たんだけど他の選択肢もあるけどガッツリ使うなら分が悪い
Ubigi - 2GBx12ヶ月@$88(ギガ単価約389円)
https://cellulardata.ubigi.com/plans-coverage/#
DENT - 10GB/365日@$39.99(ギガ単価424円)
https://www.dentwireless.com/worldwideplans
ちょっと前にも出たんだけど他の選択肢もあるけどガッツリ使うなら分が悪い
Ubigi - 2GBx12ヶ月@$88(ギガ単価約389円)
https://cellulardata.ubigi.com/plans-coverage/#
DENT - 10GB/365日@$39.99(ギガ単価424円)
https://www.dentwireless.com/worldwideplans
2020/10/11(日) 11:14:14.91
>>273
報告します。iijのeSIM、無事ソフトバンクのiPhone SE 2で使用できました。色々ありがとう。
報告します。iijのeSIM、無事ソフトバンクのiPhone SE 2で使用できました。色々ありがとう。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 18:37:14.17 スマートウオッチ用のesimは発売されるのか、スマホより小型なのでこちらの方が必要なのだが。
2020/10/12(月) 19:37:25.84
2020/10/12(月) 19:46:15.19
このあたりがeSIM対応らしい
細かい条件は気に入ったのを調べてみて
https://m.gsmarena.com/results.php3?sSIMTypes=4&sFormFactors=8
細かい条件は気に入ったのを調べてみて
https://m.gsmarena.com/results.php3?sSIMTypes=4&sFormFactors=8
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 21:27:18.23 iijmioもスマートウオッチ用のesimはapple用だけみたいだ。
2020/10/12(月) 22:55:14.31
初期のApple Watch使ってたけど、ライフログ目的だとバッテリー持ちが悲惨すぎる
中華系の最長45日持つやつに変えた
eSIM入れると持ちが更に厳しいんじゃないか
ただ最新モデルApple Watchの血中酸素濃度測定はコロナのご時世羨ましい
中華系の最長45日持つやつに変えた
eSIM入れると持ちが更に厳しいんじゃないか
ただ最新モデルApple Watchの血中酸素濃度測定はコロナのご時世羨ましい
2020/10/18(日) 19:54:15.90
ここ1週間くらいDENTアプリのアンケートがすべて対象外
VPNで除外されたとログが残るんだがwifiオフにして試すとアラビア語?になるんだよなあ
おま環かな?
VPNで除外されたとログが残るんだがwifiオフにして試すとアラビア語?になるんだよなあ
おま環かな?
2020/10/21(水) 08:46:33.51
政府も価格競争を促すためにもesimの導入を推進指導するらしい。
2020/10/21(水) 08:57:05.06
国内キャリアのeSIM化は嬉しいけど同時にデュアルにしてほしいな
端境期はeSIMに変えて特定端末に固定するのはちょっとね
端境期はeSIMに変えて特定端末に固定するのはちょっとね
2020/10/21(水) 09:27:51.38
これでキャリア側もヤケになって物理DSDSを出すようになったら、こちらとしてはバンバンザイなんだが。
2020/10/21(水) 11:38:23.17
2020/10/23(金) 07:14:43.47
総務省主導eSIM普及の件手数料商法が横行すると意味ないな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/amp/k10012673201000.html
契約切れでeSIM無効になると再契約が面倒だからプリペイド売ってくれないかな
ポストペイで使わない月は柔軟に停止できるってのでもいいけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/amp/k10012673201000.html
契約切れでeSIM無効になると再契約が面倒だからプリペイド売ってくれないかな
ポストペイで使わない月は柔軟に停止できるってのでもいいけど
2020/10/23(金) 08:09:24.34
DENTの広告ポイントが減ったぞ
30/50/80になってしもうた
30/50/80になってしもうた
2020/10/23(金) 08:58:38.11
2020/10/23(金) 20:35:01.66
>>286
早くなおせよふざけんなよテメェ
早くなおせよふざけんなよテメェ
2020/10/24(土) 09:15:00.35
この人に文句言ってもどうにもならんでしょ…
運営会社にクレーム入れないと
運営会社にクレーム入れないと
2020/10/25(日) 12:23:25.58
日本在住者はジャパンSIMの契約ができないというのを最近知ったけど、
2017年の時点で既にだめだったみたいだけど、これって発足時から?
ここがだめだとして、着信専用の安い通話プランは禿のシンプルスタイル(月額実質222円)で打ち止めかなあ。
アステルの「まっTel」みたいなのがいいんだけど、5年で新規受付停止するほど難しいのかな。
2017年の時点で既にだめだったみたいだけど、これって発足時から?
ここがだめだとして、着信専用の安い通話プランは禿のシンプルスタイル(月額実質222円)で打ち止めかなあ。
アステルの「まっTel」みたいなのがいいんだけど、5年で新規受付停止するほど難しいのかな。
2020/10/25(日) 12:35:08.41
2020/10/25(日) 12:39:46.01
着信用なら楽天や050IP電話じゃダメなの?
293290
2020/10/25(日) 12:57:41.91 確かにブラステルなら2年目以降500円/年しか維持費が掛からんが、格安通話SIMに拘る理由は主に
@本人確認時に日本の番号へのSMS送信のみ、音声不可というクソサイトがまだある
A110番、119番の緊急通報ができる状態を担保したい
の2つあって、これが解消できたら安心してブラステルにお金を落とす。
@本人確認時に日本の番号へのSMS送信のみ、音声不可というクソサイトがまだある
A110番、119番の緊急通報ができる状態を担保したい
の2つあって、これが解消できたら安心してブラステルにお金を落とす。
2020/10/25(日) 15:20:14.37
そこまでこだわるなら10年に一回あるかないかの緊急通報なんていらないっしょ
SMSも無料とか安いSIMあるし
SMSも無料とか安いSIMあるし
2020/10/25(日) 15:40:18.11
2020/10/25(日) 21:46:08.71
スレチで悪いけど日本の番号のみのSMS認証って何だろ?
メールや生成アプリといった代替手段が全くないサービスを思いつかない
メールや生成アプリといった代替手段が全くないサービスを思いつかない
2020/10/26(月) 02:41:49.75
どうしてeSIMのサービス内容や料金体系のプランを物理SIMと分けるんだろうな。
物理SIMとeSIMって、SIM発行媒体の違いだけじゃないの?
物理SIMとeSIMって、SIM発行媒体の違いだけじゃないの?
2020/10/26(月) 03:00:14.96
>>297
基本はまったく一緒
デバイス問わないものもあるが主にスマートウォッチ向けに副契約認めたりしてるくらい
グローバルmvnoのeSIMプランは新規参入含めて従来からあるグローバル物理SIMの料金体系と大差ないよ
IIJはSIM発行元の差から来る制約がある
データ計量と課金部分が違うから当初分離して開発して事後に統合した方がローリスクって考えたのかと
基本はまったく一緒
デバイス問わないものもあるが主にスマートウォッチ向けに副契約認めたりしてるくらい
グローバルmvnoのeSIMプランは新規参入含めて従来からあるグローバル物理SIMの料金体系と大差ないよ
IIJはSIM発行元の差から来る制約がある
データ計量と課金部分が違うから当初分離して開発して事後に統合した方がローリスクって考えたのかと
2020/10/26(月) 03:09:02.61
>>296
ヤフー、メルカリ、ファミペイ、などなどどれも日本の番号のSMSしかダメだよ
ヤフー、メルカリ、ファミペイ、などなどどれも日本の番号のSMSしかダメだよ
2020/10/26(月) 05:45:50.36
2020/10/26(月) 15:39:11.62
>>297
わかっていってるんだろうけど、物理的にできるということと、儲けるためにやることは別ってことだな
この辺は株式会社が利益追求のためのものである以上、政府の介入で糺すしかない
全キャリアに強制するなら競争条件同じだからそんなもんだと受け入れる
わかっていってるんだろうけど、物理的にできるということと、儲けるためにやることは別ってことだな
この辺は株式会社が利益追求のためのものである以上、政府の介入で糺すしかない
全キャリアに強制するなら競争条件同じだからそんなもんだと受け入れる
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 01:45:38.07 1DENTで1年200MBアジャース
2020/10/29(木) 22:54:08.00
な、age厨だろ
2020/10/30(金) 03:40:41.01
d-02kで楽天、iijのesim使ってる人いませんか?
2020/10/30(金) 05:40:46.84
DENT買えない?Too many requestとか出てくる
2020/10/30(金) 06:26:58.06
>>304
D02Kというかドコモのツールで他社のeSIMプロビジョニングができるなら物理SIMタイプのeSIMでもできるんじゃない?
EID下4桁打ち込むだけってのがドコモのサーバ決め打ちっぽいけどやったことないから確かなことは言えない
https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/setting/index.html
D02Kというかドコモのツールで他社のeSIMプロビジョニングができるなら物理SIMタイプのeSIMでもできるんじゃない?
EID下4桁打ち込むだけってのがドコモのサーバ決め打ちっぽいけどやったことないから確かなことは言えない
https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/setting/index.html
2020/10/30(金) 09:28:04.99
esimのタブレットなんてあったんだ
全く知らんかった
全く知らんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日テレ】『24時間テレビ』放送日決定 総合司会は続投&浜辺美波がチャリティーパートナー就任 [湛然★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 性格重視⇦これ外見が一定以上のレベルなのが前提なんだってな [148250337]
- 【動画閲覧注意】陰キャ、女に振られて即飛び降りしてしまう…
- 【動画閲覧注意】陰キャ、女に振られて即飛び降りしてしまう…
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]