X

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part28∵ξ∴ξ∵ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/16(日) 09:02:13.89ID:BwJOpOk50

↑をコピペして2列以上表示させてください

Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software

困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/

■公式サイト
http://www.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part27∵ξ∴ξ∵
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1464995789/

∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part26∵ξ∴ξ∵
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/steam/1452422441/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...Part1507∵ξ∴ξ∵
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1474781548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
603Anonymous (ワッチョイ efb4-VcKZ [119.224.210.93])
垢版 |
2017/03/30(木) 02:39:51.87ID:nWhnL+8D0
>>602
ありがとうございます!
2017/03/30(木) 18:51:18.91ID:AHry1ZtF0
Steamのゲーム試聴をしようとすると音声は聞こえるのですが
ttp://imgur.com/a/4qCNP
このようになってしまい映像が見られません
フレンドでもオープンに配信してる人でも同じで
Steamの再インストールをしても直りませんでした
解決方法や確認すると良い点等がありましたら教えてください
2017/03/31(金) 07:57:33.13ID:kRl/GdGK0
>>604
あぁそれここ数日自分も同じようになってるわ
問題無く見れてた時からPCやソフト、ランタイム系などの一切のアプデもしてないから
Steam側の一時的な問題じゃないかな?
ちなみにクライアントからはダメだったけど、ブラウザだと問題無く観れるよ
2017/03/31(金) 13:16:31.39ID:kRl/GdGK0
>>604
クライアントのアップデート入って修正されたね
やっぱりクライアントのバグだったみたい
2017/04/01(土) 01:21:29.86ID:aeOQEYHJ0
>>605-606
今確認しました
自分で何かしてしまったかと思ったらバグだったんですね
ありがとうございました
2017/04/02(日) 13:55:11.00ID:3YH9uMms0
おもしろいゲームってどう探せば良いんですか?
2017/04/02(日) 22:28:56.54ID:kKEyBno7a
月ハンを買う
2017/04/03(月) 05:54:51.12ID:28xkHLcH0
Steamの専用ブラウザのDL画面について質問なんだけど
ゲームダウンロード時にファイル転送要領やディスク使用量のログが

http://i.imgur.com/Qr84393.jpg
みたいな感じでモニタリングできるようになってるんだけど
これグラフの黄緑線のディスク使用量と ネットワークの量が一致しないときってどういう意味かわかる人いる?
いたら解説お願い
2017/04/03(月) 08:00:02.13ID:fhIFe0HS0
>>610
それ当てになんてしたらダメだぞw
そこはSteam側(サーバなのかクライアントのプログラムかは知らん)が勝手な規定で作った
あくまでも目安程度でしかないし、ユーザーのPCをモニタリングしてるわけでもない
パケットの仕組みも含めて何をどう計算してるかもわからんし
DL始まるとPCのHDD稼働ランプは点滅しっぱなしなのにグラフは0だったりするしw

どうしても詳細知りたければDL中にタスクマネージャ眺めてた方がよっぽどいいぞ
2017/04/03(月) 08:38:15.94ID:6XP7n5tA0
>>610
ダウンロードデータRAM書き込み→データインストールを同時にしているからやり取りするデータ量にタイムラグが生じてるからじゃねーの
2017/04/03(月) 14:02:15.05ID:QsL67RUx0
アイテムをマーケットで販売したいけど、
モバイル機器を持ってないからモバイル認証ができないうえに、
追加するさいに「認証する必要がある」のボタンでOK押すと、
インターネットブラウザで開くからそっちでもログインしないといけなくてすんげえめんどくさい
こういうもんなの? もうちょい手間を減らせないものかな
2017/04/03(月) 14:46:30.87ID:OLI1Z0wWa
めんどくさいから認証として成立してるんだぞ
2017/04/03(月) 15:41:51.02ID:QsL67RUx0
それ言われたらなんもいえんw
でもモバイル機器ないとろくすっぽできないのはなあ
他に方法でもあるんだろうか
2017/04/03(月) 17:00:57.58ID:qTVkMeV4M
ツールかアンドロイドエミュ使えばいいんじゃない
2017/04/03(月) 18:16:10.56ID:BY9QCFAz0
メール通知でくるやつはログインしてなくてもイケたと思うが
2017/04/03(月) 18:35:57.73ID:QsL67RUx0
>>616
アンドロイドのエミュがあるのか、凄いもんだな
ちょいと調べてくるよty

>>617
メールで「これマーケットに並べる?」って言われてOK押したら、
インターネットブラウザで開かない? 何でかsteamクライアント上でやらせてくれん
2017/04/03(月) 21:48:11.07ID:xfzKpVem0
設定>インターフェース>コンピュータの起動時にSteamを実行する

実行したくないのでチェックをはずしても、設定を閉じて再び見るとチェックがついてます
なんなんですかコレ
どうすればPC起動時にSteamを実行できないようにさせられるんですか?
2017/04/03(月) 22:00:56.24ID:W2KWL7XD0
winの設定でoffにすればなおるんじゃない
2017/04/03(月) 22:06:26.18ID:UVqUjhYI0
Witcher3のGOTYをセールで買ったんだけど
頻繁に強制終了するうえに、重すぎで
どれだけグラフィックを下げてもマトモに動かない
ビデオのスローモーションを見ている感じになって困ってる

PCのスペックはこんな感じ

CPU intel core i7-6700
メモリ DDR4 SDRAM 16GB
Geforce GTX1070
OS windows10

PCゲーは初心者だけど、Steamで買ったほかのゲーム(FO4など)はちゃんと動いてる
MODも入れてません

タスクマネージャーでほかのアプリを終了させたり
ソフトをアンインストールした後、再インストールしたりしても効果がなかった


次に何を試せばいいでしょうか?
2017/04/03(月) 22:07:45.24ID:xfzKpVem0
>>620
winの設定ってなんですか?Steamの設定変えただけじゃだめなんですか?
2017/04/03(月) 23:05:47.24ID:hsJzPdm80
>>622
タスクマネージャの方からスタートアップ無効化しろって事じゃない?
2017/04/03(月) 23:55:35.12ID:H6kquTGud
Steamに最適な安い有線ケーブルでいいコントローラーってXbox360のですか?
2017/04/04(火) 00:01:23.21ID:iirHoq330
>>621
NVIDIAコントロールパネルの設定を見直してみて
多分CPUのIntel HD Graphicsを使って描画する設定になってるんじゃないかな
2017/04/04(火) 00:16:02.14ID:OHEz4d840
>>622
スタートアップフォルダと
レジストリのrunを見直す(msconfig
詳しくはwebで

>>624
正解

後は髪の毛関係を切るくらいか?
2017/04/04(火) 04:05:57.25ID:AVavOvN30
GPU-Zとかで確認してみたら?
2017/04/04(火) 05:38:40.85ID:ADhFuGJ/0
ちょっとシリアルキーについて教えて下さいな
Steam上のゲームのシリアルキーを表示させる事は無理?
昔の一部のゲームはクラインとのライブラリで「CDキー」として
表示できるものもあることは確認できてるんだけど
その表示がされない物に関してはシリアルキーの表示は無理ですかね?

どこからか見る事ができるページとかあったら教えて下さい
2017/04/04(火) 11:44:18.41ID:gdsrKzPrM
>>625
帰ったら試してみます。有り難う!
2017/04/04(火) 12:47:15.13ID:hRCC2+Hc0
フレンドじゃない人にコメント送りたいんだけど、どうやったら送れますか?
自分のマイページのコメント欄にはコメントを投稿するって枠がでるんだけど、他の人のマイページには見当たりません
2017/04/04(火) 20:00:44.33ID:3G0TucRD0
>>630
相手がコメント欄オープンにしてないと無理
2017/04/04(火) 21:01:37.25ID:lr6ulWe1d
フレンドじゃない人からコメントほしくないんですけど、どうやったら来ないようにできますか?
>>631
コメント欄オープンにしない方法を教えてもらえませんか?
2017/04/04(火) 21:20:53.51ID:3G0TucRD0
>>632
プロフィールのプライバシー設定でコメント権限をフレンドのみにする
2017/04/04(火) 23:18:08.52ID:hRCC2+Hc0
>>631
アイテムトレードしたい人はコメントくれって書いてあったんだけど、フレンド以外からのコメントもあったからなにか別の方法があるかと思ったがやっぱり制限かかってると考えるしかないか
2017/04/05(水) 00:14:37.84ID:AnY/tx8B0
>>634
ブラウザでログインせずに他人のプロフィール画面開いたらコメント入力欄表示されないからそれかもしれない
2017/04/05(水) 23:01:05.05ID:tXKlrUS10
steamマーケットでカードを売りに出そうと考えています
マーケット内にある所持しているカードを開くと
売却する...
\10.1
\9.7
と買い取りを希望している方達がいました
\10.1の方に出品と同時に買い取って貰うには
売却ボタンを押して購入者支払額を10.1円とすれば良いのでしょうか?
2017/04/06(木) 00:22:13.57ID:OXAnDkDH0
左様でござる
2017/04/06(木) 00:27:11.80ID:wzemmG2u0
>>637
出品したアイテムはロック〜とあり、迂闊に試せなかったので助かりました
ありがとうございます
2017/04/06(木) 07:20:56.70ID:egSJIxiTd
アクティビティでいいねしてくれるフレンドがほしいのですがそのような人達とフレンドになれるグループはないのでしょうか?
2017/04/08(土) 19:38:16.52ID:lds+tA5D0
windowsがエラーになってデスクトップ開けなくなり他に手段がなくPC強制終了させたら一番最近やってたsteamのゲームが削除されてたんだけどどの時点で消されてるかわかる人いますか?
この問題過去に1,2回起こってるんだけど
2017/04/11(火) 06:59:03.46ID:1EYtKFsj0
>>640
最も最近遊んでいたと言うのは、インストールされた最も新しいゲームでおk?
だとしたらWin再起動時にロールバック(復元からの復帰)が起きてるんじゃないかい?
それはWindowsが壊れてるか、HDD終了のお知らせかもしれんな
今のうちに出来る限り大事なデータのバックアップを行って
Winと各パーツの故障チェックした方がいいぞ
2017/04/15(土) 21:10:16.80ID:gIsM9A+x0
ターン制のゲームのオンラインマッチで
ターン通知を許可しない設定にしてしまったのですが、
通知を許可するにはどこから設定し直せばいいか教えてください
2017/04/16(日) 01:54:08.87ID:+lZoNwAk0
なんでタイトル書かないの?バカなの?
2017/04/16(日) 03:56:23.84ID:NZJexk+u0
それはもちろんタイトル書く前にAP切れてターン強制終了したからに違いない!
645Anonymous (ワッチョイ 1b30-Qdgp [42.127.11.210])
垢版 |
2017/04/16(日) 19:24:38.90ID:aYN4/rGi0
エースコンバットライクな現代戦闘機のゲームってある?
一応Vector Thrustっていうのはウィッシュリストに入れてはあるんだけど、もっとオススメある?
2017/04/16(日) 20:36:33.33ID:ldjQVW4d0
steamで初めてゲームを買ってみたのですが、インストールが終わっても、要アップデート、更新が取り消されました。
といった具合に起動が全くできません。プレイを押してもまたインストールが始まります。
プレイ方法を教えていただけないでしょうか?
ゲームはhero and daughterというものです。
2017/04/16(日) 21:07:44.60ID:tF4tGS2k0
よくわからんから適当なことを書くが
steamクライアントの画面下の方「X/X アイテム完了」って書いてあるところあるから
そこを押したらダウンロード状況とか完了情報が書いてあると思うんだけど
そこ見て何かおかしいなってとこない?
後はHDDの容量足りないとどうなるんだろうとか
2017/04/16(日) 21:35:51.15ID:ldjQVW4d0
すみません。X/X アイテム完了というのが見つからないです…
2017/04/16(日) 23:23:37.11ID:alR4OShP0
とりあえずインストールし直せ
それでも同じ現象が起きるようならダウンロードのキャッシュ消せ
それでもダメなら蔵入れ直せ
2017/04/17(月) 00:18:16.98ID:Riw9PobH0
>>646
すっげー前に同じゲームで同じ質問があった気がするんだけど
PCのアカウント名に日本語使ってないかい?(2バイト文字)
アカウント(管理者権限)の名前を半角英数に直すか
それが嫌なら
Steam自体をC:のディレクトリ(OSと同じディレクトリ)の直下にインストールし直す

と言う答えを見た記憶があるんだけど
該当してなかったらスマン
2017/04/17(月) 00:42:28.46ID:4liD68R90
皆様ありがとうございます。
今すぐにでも試してみたいのですが、朝早くから家を出なければならないので明日の夕方頃にやってみることにします。
2017/04/17(月) 00:49:44.98ID:ZUkWleyrd
PC Steamの格闘ゲームなんですが、アナログスティックで操作して遊びたいんですけどPS3のDUALSHOCK3かPS3のホリパッド3 ターボプラスのどちらかPC Steamで使えますか?

Xboxのはアナログスティックが上過ぎて方向キーが下なので無理です。

格闘ゲームはKOF3作品やスト5や他の作品です。

アケコン(RAP)は考えていません。
よろしくお願いします。
2017/04/17(月) 04:19:41.52ID:LJ257vTx0
https://www.amazon.co.jp/dp/B00W0G6LMS
アナログじゃないが、これなんかどうかね
俺は重宝してるが
2017/04/17(月) 08:54:15.24ID:qK9SHPTY0
1.特定のソフトだけ別のドライブに保存することはできますか?

2.常に箱コンを繋いでいるのですが、steamの設定で一時的に箱コンを無効にする方法はありますか?
振動が邪魔なので、振動のみ無効に出来るとなお嬉しいです。
2017/04/17(月) 10:25:07.40ID:PpVRuJ4q0
>>654
1可能
2知らん
2017/04/17(月) 11:11:11.69ID:ofe3+npN0
>>654
1.インストール画面の下の方にインストール先を選ぶプルダウンメニューがある
メインでプレイするゲームはSSDなんかにインストールすると速くなるかも
2017/04/17(月) 18:16:51.47ID:MlvfdN/ud
>>653
なんかいい感じっぽいのでそれ購入して使ってみます。
ありがとう。
2017/04/19(水) 16:08:44.98ID:/MOcChxs0
>>655,656
ありがとう
いつも何も考えて無かったから設定あるの忘れてた
2017/04/20(木) 07:11:25.31ID:lr6Ol3ZKM
steamLinkのスレはどの井谷あるのでしょうか?
2017/04/20(木) 07:12:06.11ID:lr6Ol3ZKM
どの板にあるのでしょうか?
2017/04/20(木) 21:56:30.52ID:a94548FB0
STEAMのセットアップアプリケーションが全く起動しません
ダウンロード後にアイコンをダブルクリックや、右クリックから管理者として実行を選択など何度も試しているのですが何の反応も現れません
プロパティからも試してみたのですがとにかく何の反応も示してくれません
このような事例は初めてですし調べてみてもSTEAMセットアップアプリにおいてはこういった事例はないようです

試しに他のアプリケーションソフトを起動してみましたがそれらは正常に起動します
STEAMインストールページに記載されたシステム要件も満たされております

サポートに問い合わせても解決策がない場合はその流れで購入品の返金処理手続きに入りたいと思っております
もしこの事例と同じ事例をご存知の方がいらっしゃればレス下さると嬉しいです
2017/04/20(木) 22:12:46.84ID:CdW6eOQ00
>>661
まったく別のプログラムのインストール時に同じ事があって
そこからのあくまでも推測対処方法なんだけど、、、

まず今あるセットアップexeファイルは削除してダウンロードし直す
その前にPCのHDDのクリーンナップをかけて
一時ファイル系(インターネットやダウンロードしたプログラムなどの全て)を掃除する
PC再起動してからセットアッププログラムをダウンロードし直そう

あとレジストリの掃除できるソフトを持ってるならレジストリのお掃除もぜひ
(フリーソフトのCClenaer辺りは持ってて損はないよ)
2017/04/20(木) 22:16:20.53ID:CdW6eOQ00
つづり間違えてた
正) CCleaner ね

落とす所によってはインストール時に不要な提携プログラムも一緒に入れようとしてくるので
CCleanerだけインストするように注意しながらインストしてね
2017/04/20(木) 23:09:32.09ID:a94548FB0
>>662
丁寧にありがとうございます!
HDDのクリーンナップ&CClenaerでのお掃除をしてみました
それから再インストールしたSTEAMセットアップアプリは残念ながら未だ反応せず
(ダブルクリックにより一瞬だけ何らかの反応を示しそうに挙動はするものの?何のポップアップも起こらず・・・)

ですがあらゆるパターンに応用できそうな対処法を教えて頂きありがとうございました
2017/04/20(木) 23:40:47.65ID:a94548FB0
解決しました!
プロパティから属性を変更してからアイコンをクリックするとインストールが開始しました
初期状態ではブロックされた状態だったようです

この項目に今まで気づかずに・・・お手間をおかけした>>662さんすみませんでした、そして優しいアドバイス本当にありがとうございました
2017/04/21(金) 10:59:12.76ID:FvFMHQbZ0
>>665
結果的に何の役にも立たなかったけど解決できて良かったね
自分はexeファイルにブロックが掛かる事って無いから気づかなかったw
http://misc.sdk-ltd.com/?eid=71

あくまでも個人的な見解だけど
CCleanerは持っていても損はないと思うので気にならなければそのまま継続で
定期的にクリーンアップとレジストリの掃除するだけでもPCの動作も軽さを維持できるしね
2017/04/21(金) 22:32:03.61ID:fUWYASCl0
ライブラリフォルダをsteamと同一ドライブ内に新しく作ろうとすると
選択したドライブにはsteamライブラリフォルダが既にあります。steamは複数のゲームのインストールを単一フォルダ内で管理します。
って出るんだけどアプデかなんかで新しくフォルダ作れなくなった?以前は作れてたんだけど
2017/04/22(土) 06:54:35.46ID:V0NVzLlx0
>>667
SSDやHDDの容量が足りなくなってきたので
ライブラリフォルダを別ドライブに追加して容量拡張
という用途を想定している仕様だろうから
同一ドライブで分割しても意味ないと思うけど?
もし仕分けしたいならクライアントの機能でジャンル分け等すれば良いし
2017/04/22(土) 10:43:26.01ID:h+6jTwLl0
(本スレから移動)

Steamのホームストリーミングが特定の2機間でだけできないんだけど誰か解決方法知ってる人いない?

デスクトップA(有線)、ノートB・C(Wi-Fi) 全て同じネットワーク
たぶんファイアウォールも大丈夫

A←→C はストリーミング可能
B←→C も可能
なのにA←→Bができない

AとBのホームストリーミング設定を見るとお互いに「接続されていません」になってる
BとCに設定の差異は見当たらない

何かわかる人いない?
2017/04/22(土) 22:49:09.62ID:dvuI6qlo0
無料ゲームでライブラリー内にありますって出るけど実際は表示されません

いままで2,3個ぽちったする気がするんですけど確認方法ありますか
671Anonymous (ワッチョイ a320-9Eiz [180.4.238.203])
垢版 |
2017/04/22(土) 22:54:09.17ID:+xwYl6GY0
>>670
その無料ゲーム一回プレイした?
2017/04/22(土) 23:06:47.77ID:1wSTTZ8M0
インストールしないとでてこないよ
2017/04/22(土) 23:20:14.25ID:dvuI6qlo0
しないと出ないのですか
了解です
2017/04/23(日) 20:10:47.40ID:9nt144w10
Steamクライアントについて質問です
順を追って説明しますと、
ライブラリ以外が真っ暗でゲームはできますが他の操作がほとんどできない状態です

Steamサポートに問い合わせをしたところ、
・Steamのバージョンを確認して最新のものにする
・ウェブブラウザキャッシュを削除してから再起動
・DirectWriteを無効化して再起動
とのことで、アップデートをしようとしたところ、
「更新を適用できませんでした。変更を元に戻しています」
という画面になり、アップデートすることができませんでした。
他2つについては既に効果が無いことを確認しています。

調べた所、セキュリティソフトがアップデートの邪魔をしている可能性があるとのことで無効化し、
アップデートやクライアントの再インストールを試しましたが駄目でした。
セキュティティソフトはESET Smart Security8です。

この問題について何か分かる人いませんでしょうか?
2017/04/23(日) 20:20:08.39ID:40156e7S0
同じような事例があるから過去ログ読んできな
2017/04/23(日) 22:07:11.20ID:9nt144w10
過去ログ読んで
>>674に加えて
・PCモデムルータ再起動
・Steam関連の全てのファイルを削除して再インストール
・TCPViewerでのチェック
等やってみましたが駄目でした

もう少し過去ログ見て試してみますが、気が向いたらでいいので他に心当たりある方いましたら書き込んでいただけると幸いです
2017/04/24(月) 00:39:10.83ID:hK3uHN7h0
セキュリティソフトを全部アンインストールの後windowsupdate
2017/04/24(月) 02:20:31.76ID:oOU9ubZ20
>>674 ちなみにOSは?
あとSteam Clientが何でどう動いてるのかよく分からんのだけど
JAVA や VisualC++ 、.NET Framework とかのランタイムや
winのライブラリ関連が怪しそうなんだけどどうかな
って事でOSのアップデートと上記のランタイム周りの最新化も提唱しときます
2017/04/24(月) 03:15:20.71ID:F+vAFyNH0
>>672-673
いい加減無料のもライブラリに自動的に入れてほしいな

再インスコでBlender入れるのに検索するという一手間がうざい
2017/04/24(月) 22:42:33.29ID:1p4ZqDB50
>>674です。
夜遅くに書き込み頂きありがとうございます

>>677
セキュリティソフトについてはESET Smart Securityのみでしたのでこれを再インストールし、
WindowsUpdateをしてみましたが既に最新の状態で効果はありませんでした
>>678
OSはwin10です。ランタイム周りについてはJAVAを入れていたので最新にしてみましたが
効果は確認できませんでした

難しい問題のようなので気長に原因を探っていくことにします
ありがとうございました
2017/04/25(火) 01:19:30.56ID:m0SolpJk0
undertaleのセーブデータがwindows間でクラウド共有できないのですが、何か設定等いるのでしょうか?
portalはセーブデータ共有ができているので設定は間違っていないと思うのですが…
2017/04/25(火) 01:39:41.40ID:byqtvGZQ0
>>674
その症状で検索したらsteamのプロパティで互換モードてのが引っかかるんだけどもう試してるだろうし

治れば良いんだけど
2017/04/25(火) 16:50:56.32ID:dLGIa0yy0
steamクライアントでストアやコミュニティページを開いてる時の
上下スクロール量って調節出来るんでしょうか?

今はマウスホイールをちょっと回して1スクロールするだけで
2ページ分一気にジャンプするのでとても見づらいのです
もう少しスクロ量を下げたいのですが設定がどこにも見当たらなくて
2017/04/25(火) 20:21:07.93ID:XG+hQGVI0
>>683
Winのコンパネのマウスで調整してはいかがか
2017/04/27(木) 15:28:47.63ID:6Nn4b3O+0
PUBGにて、インベントリを開いたりしたあたりで
「メモリがwrittenになることはできませんでした。」
というエラーメッセージが出てゲームが終了してしまいます。

BootCamp環境でのプレーなのでちょっとイレギュラーな環境かもしれませんが、昨日まで普通にプレーできていました。
Mac Pro 2013 / D500x2 / メモリ16GB / SSD / 3.5GHz 6コア Xeon-E5

セーフブート、再インストールは試しましたがダメでした。
どなたか対処法お分かりの方いらっしゃればご教授頂けると助かります。
2017/04/27(木) 19:31:20.37ID:6Nn4b3O+0
>>685
自己解決しました。
steamフォーラムにあったbootcampdriversとやらを当てたらいけた。
グラフィックのドライバーが原因みたいです。
2017/04/27(木) 21:15:16.12ID:Y3C/OIMl0
steam musicの中身や今現在聴いてる曲を
フレンドやフレ外から知られたりしますか?
2017/04/27(木) 21:34:23.71ID:RMt3a2c20
>>682
わざわざ調べて下さり有難うございます
仰る通り互換モードについては既に試しており、効果はありませんでした。

以前この問題の対処法は判明しておりませんが、、
解決した際には簡潔にまとめてレスをさせて頂きます
2017/04/29(土) 14:55:56.77ID:T/2BVr340
SteamのTomb Raiderをやってるんだけど、起動してもエラーが発生して落ちちゃう
XPだと出来ない仕様にされたとかそういうのありますか?
http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=66938&;ret=main&id=2443&la=0&pv=20
動作対象には入っています
2017/04/29(土) 17:56:54.01ID:OHVxE0sx0
エラーの内容くらい書け
691Anonymous (ワッチョイ 5f37-ZK8v [61.125.229.89])
垢版 |
2017/04/29(土) 23:49:29.03ID:Deql9ceR0
steamのフルコントローラーサポート対応のゲームで一部xbox360コントローラーが反応しないのは仕様でしょうか?
Ori and the Blind ForestやCastle Crashersなど殆どのゲームはxbox360コントローラー問題なく使用できるのですが、
所持してる中ではOne Dog StoryとThey Bleed Pixelsだけ全く反応しません(キーボードは可、xboxボタンも反応するので接続自体は認識されている)
色々調べてみてもxbox360コントローラー自体の認識させる方法ばかりで一部のゲームだけ認識しないという症状を検索出来なかったのでここで質問させてもらいました。
2017/04/30(日) 00:26:19.78ID:6aZIPMIY0
>>691
むしろゲハコン捨ててスチコンにしろ
2017/04/30(日) 02:35:04.31ID:+p3C4T4q0
部分的コントローラーサポートとはどの辺までがコントローラーで使えるんですか?
2017/04/30(日) 02:50:28.44ID:pLPSB9bn0
>>681
たとえばゲームによってはオプションから設定を変更するまで
マウス&キーボードの操作しか受け付けなかったりするケースもあったり

あと後者のゲームでは同じ質問が出てて開発者からアドバイスがあったりするので
その辺も見るようにしておくといいかもね
https://steamcommunity.com/app/211260/discussions/1/598198356184348998/

>>693
ゲームによってまちまち
ほぼコントローラ以外の操作を必要としないレベルの物もあれば
アクションゲーの基本動作だけ対応で、UIとかインベントリ操作はマウス&キーボード必須だったり
2017/04/30(日) 08:06:11.43ID:iLPhEHykr
>>689
解決方法知ってるよ
でもOSサポートが切れたXPのヤツなんかに教える訳ねえだろ
感染するからな
OS入れ替えて出直せ
2017/04/30(日) 08:13:08.32ID:gQxyamU20
>>691
一旦クライアントをBig Pictureモードにしてコントローラの設定をしてみて
>>693
例えばレースゲーだったら肝心の車操作の部分だけコントローラ対応とかが多いね
ゲームの根幹となる部分は対応しているけど
メニューだったりキャラ名入力にマウス必要ってのが多いかも
>>695
愛を感じるねぇw
2017/04/30(日) 13:10:40.40ID:nqCzYRdC0
>>695
絶対解決方法知らないって分かるわ
出直せよ
2017/04/30(日) 13:33:49.85ID:aGb9Hj43a
>>695
煽りしかしないなら最初から書き込むな
2017/04/30(日) 13:37:12.47ID:+p3C4T4q0
レスくれた方ありがとです。
ということは、部分的コントローラーでもプレイにはコントローラーだけで支障ないって事ですね。
移動は十字キーで他はマウスやキーボードといった面倒な使い方かと思ってましたw
700Anonymous (ワッチョイ 5f37-ZK8v [61.125.229.89])
垢版 |
2017/05/01(月) 03:10:31.99ID:z05zP2d50
レスありがとです。691です。
Big Pictureモード等も調べられる限りの事を試しましたがスチームコントローラーを購入して解決しました。
結局一部のゲームがxbox360コントローラーがなぜ反応しないかはわかりませんでした。
701Anonymous (ワッチョイ 5f5c-KYNw [219.57.61.65])
垢版 |
2017/05/01(月) 19:04:00.74ID:xb1PTcWq0
ダビスタとか俺しかみたいに、遺伝子操作して
どんどん強い種を作っていって、高度な文明を築いていくみたいなゲームない?
強さとかだけじゃなくて、知力に運動能力に外見とか色んな要素があって、みたいな
でそれによってできあがる文明が異なるみたいなシミュレーション

あとciv好きだったらこれやっておけみたいなゲームある?
2017/05/01(月) 23:59:22.15ID:ZSc0uQQLd
endless legend
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況