X



【VR】SteamVRソフト総合 Part36【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/03(金) 12:03:20.39ID:H3jP+sHR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part35【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1581916488/

次スレは >>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/16(木) 19:09:23.35ID:tyVHQVGM0
思ったより いいのあるんだよな
2020/04/16(木) 19:13:59.24ID:kdUmlDC50
>>402
壁登れるから予想外の所から撃たれたりするから戦術自由そう
橋の鉄骨の上からとかね

ショットガンが無いかも
ハンドガンとスナイパーとアサルトライフルとマシンガンだけかな?

ゲームそのものがちょい重め
GTX980tiなんだけど設定下げててもガクガクする

操作性は良い
どんな壁でも登れるみたい

グラフィックはstandoutと同じくらいかちょっとマシくらい

マップが狭め

腕とかの動きが結構ぐにゃぐにゃで常に不自然な感じはある

カッシュヴォルトが出来るからパルクールごっこが出来て楽しい
2020/04/16(木) 19:18:19.39ID:mepSCXmO0
正直現状のインディー寄せ集めのVRゲーとサブスクの相性悪い
2020/04/16(木) 21:42:51.74ID:0/3rhSxX0
入る価値無し
2020/04/16(木) 22:20:45.06ID:5bVoa0L60
>>419
無料のやつが入ってるな
アリゾナサンシャインとかもあるが
1年後に月1000円払わないと続きから遊べなくなるんじゃ手を出しにくい
どうせ面白いビッグタイトル買ったらそればかり遊んでるし
3000円でそっち買ったほうがいいかも
2020/04/16(木) 22:50:50.65ID:uFtbc1J10
対応ヘッドセットじゃなくても大体は出来るのかな
出来るなら入るけど
2020/04/16(木) 23:07:50.05ID:lID0RtGa0
MR他の対応のやつもある程度出来ればいいけど
2020/04/16(木) 23:36:42.59ID:QE+bCGk+d
viveportアリゾナのゾンビの頭がぶっ飛ばないからつまんない
2020/04/16(木) 23:42:28.55ID:ADzAS03c0
viveportはアリサンやスパホなんかが100円で買えた時にしかやってないな
見た感じやりたいゲームがまったくなかった
2020/04/16(木) 23:47:04.81ID:uzcJe2rR0
アングリー、ガルガンティアとかプレイしてなかったのあるから歓喜
2020/04/17(金) 01:25:53.37ID:96Az764m0
蟻さんはスライド移動するときスタックして不愉快だから返金しちゃったわ
2020/04/17(金) 02:09:59.34ID:KgX86OG90
ボーンワークスの新ステもガンレンジも面白いな
Alyxと比べて作りが雑いと思ってたがVRに慣れたのか、アクション性高さと遊びの幅の広さが楽しい
でもフォースが弱いのでグラビティグローブが欲しくなる
2020/04/17(金) 07:12:28.23ID:bkhP0Pfrr
Alyxで久々にVR引っ張り出してBoneworks買ったけどプレイ不能なくらい酔うから返金しちゃった
ワンボタンでジャンプするのとたまに物理演算暴れて自分が予測不能な方向に動くのがしんどすぎた
2020/04/17(金) 08:51:19.00ID:D6I/DL0S0
ボンワってそんなに癖があるの?
頭の向きを勝手に変えられるのは嫌だなぁ
2020/04/17(金) 11:59:18.89ID:9qBP+uxjd
勝手に変わるなんて無いけど酔いやすいのは確か
慣れると映画みたいにジャンピングスローモーション射撃とかガンガン決められるから一つ上のアクションを遊びたい人向け
2020/04/17(金) 12:03:08.89ID:nziLqRV3M
BWはダッシュが速いのがダメかもしれないね
2020/04/17(金) 12:35:13.26ID:E1FH0mgm0
VR始めて驚いたのが感覚の異常を酔いという形で示す人間の仕組み。こんなにも簡単に酔うとは思わなかった。
今は慣れてしまって全然酔わないけど。
2020/04/17(金) 12:46:45.72ID:CNJqYn7yp
バーチャルデスクトップ動かない人多いのか?
うちはviveとindexで普通に3画面モニターで使えてるけど。
VRにも3画面出せて便利。
2020/04/17(金) 17:19:18.03ID:D/WErMuc0
BW酔うのなんでなんだろうなアレ
他の動き早いゲームでも基本酔わないのにBWは酔う
謎だわ
2020/04/17(金) 18:16:00.54ID:rpGHBJa/0
なんか変な慣性あって思った通りにピタッと止まらないからじゃない?
2020/04/17(金) 20:29:07.00ID:4oP9/suB0
その場から一歩も動かず頭の動きだけならなんともなかったのに
パッドでカニ歩きしたらたった数歩で「オウエ!」ってなった驚き
2020/04/17(金) 22:56:38.44ID:JS2dPGWp0
ハーフライフってホラーゲーだったのか
てっきり銃で敵をぶっ殺しまくるゲームだと思ってたわ
2020/04/17(金) 23:41:25.31ID:WdsY0zU8a
>>438
俺もBWはめちゃくちゃ酔って一時期VRやる気しなくなった
今はHL Alyx楽しんでるけど
2020/04/17(金) 23:54:12.36ID:E80f6UTM0
>>441
銃で敵をぶっ殺しまくるホラーゲーだよ!
https://imgur.com/ZsCNuyp.jpg
2020/04/18(土) 00:04:15.86ID:vpT8RHJ90
だいぶ周回遅れだけどAsgard’s Wrath始めた
思ってたより面白い
VR版アンチャというかVR版スカ剣というかそんな感じ
割とちゃんとアドベンチャーだしファンタジーRPGっぽい
あと従者が健気でかわいい
VRだと自キャラが見えないぶん味方NPCの存在意義は大きいんだな
スカイリムでフォロワーフォロワー言ってる人、正直何言ってんだこの人?ってずっと思ってたけどやっと気持ちがわかった
一生懸命頑張ってる姿見てるとサメのおっさんですらかわいい
その分、俺のかわいい従者にやたら罵声を浴びせるヒロインがすげえ嫌な女なんだが
2020/04/18(土) 00:26:51.56ID:KVgEOOmc0
マルチモニターで普通のゲームやVRゲームやるとパフォーマンス落ちるもの?
重くなるとしたらどれくらい影響あるんだろうか・・
2020/04/18(土) 01:29:16.96ID:1xrTcflD0
このバトロワ
最大の発明はロビーでアクティブ人数表示してるとこだな
待ってれば人来るの判ってれば精神的にめっちゃ楽だわ
2020/04/18(土) 06:18:43.37ID:fgmaTO29d
新バトロワは飛行機の中から主観で始まる所とかアイテム関連とかをシンプルに作っててとっつきやすいってか、もたつかないのは良い

銃が光るから見つけやすいし
2020/04/18(土) 06:52:01.18ID:G/at5hCS0
Oculusストアでの評価が酷いことになってる
人がいるのはひと月くらいかね。。。
449Anonymous (ワッチョイ 7fee-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 08:41:07.55ID:w8METGQm0
結局オンゲーは大手開発者が金ばら撒いて広告しないと無理ってことやね
2020/04/18(土) 09:49:55.84ID:JIEBoPYW0
オンゲーって人気の配信者にやってもらえるかどうかだよな
今はそれで全部決まる
2020/04/18(土) 09:52:14.61ID:GDtpw2nQ0
>>392
環境はラデオンZにWMR
ドライバは最新
エラーはよく分からないがsteamのライブラリから起動させても動かない
ライブラリ右側の起動停止ボタンもすぐに起動に戻る
steamvrを起動させた状態で起動させると次のエントリーって表示で止まる
それとスタートアップに登録はされてない
2020/04/18(土) 09:54:28.19ID:hdUrF9yHM
そもそも出来が
2020/04/18(土) 10:35:07.60ID:mK6aN1Xg0
面白ければ流行る
wardustとかここでも一気に流行ったし
2~3ヶ月で人減ってったけど
2020/04/18(土) 10:36:52.82ID:2zuAzlZo0
Pavlovが強すぎて
他をプレイする意味がないってなる
2020/04/18(土) 10:49:42.33ID:dcmfnq0k0
Pavlov永久に遊べるからな
TTTってルールはよくわからんけど
2020/04/18(土) 12:11:33.57ID:WaRuUb5s0
Pavlovはちょっと武器の照準が身体にあわなかったわ
そしてAlyxプレイして思ったのがこの武器照準でPavlovみたいに遊べたらなぁだった
2020/04/18(土) 13:00:19.73ID:UOHDVRjP0
DIRT ラリー10GBと思ったら100GBかよ…
2020/04/18(土) 14:38:48.84ID:UIkG6ncEM
もうAlyxをプラットフォームとしてMODで広げていってくれればいいよ
2020/04/18(土) 14:40:42.72ID:1xrTcflD0
>>455
人狼だから英語ペラペラじゃないと無理やで

パブロフ20人にしてくれないかなぁ…
2020/04/18(土) 18:31:41.17ID:Ol2snFao0
>>456
具体的にどう違うん?
どっちもやったけど大きく違うところを見つけられない
2020/04/18(土) 18:52:58.01ID:lAozcvdO0
パブロフの銃は連射するとどんどん跳ね上がっていくんだよな
CSでマウスを引きながら撃ってたみたいにモーションコントローラーを下げながら撃たないと当たらない
VRであれは現実とゲーム内の手の位置がズレまくって違和感バリバリだわ
2020/04/18(土) 19:22:18.53ID:5Z0LWQzSM
そういやVRFPSだとリコイルを表現させるのきついな
2020/04/18(土) 19:29:37.50ID:mK6aN1Xg0
>>461
タッピングだっけ?
あれでなんとかなるんじゃない?
2020/04/18(土) 20:08:09.60ID:lAozcvdO0
やりゃ分かるけど指切りバーストしても銃が現実の手に戻ってくるのが遅すぎて結局コントローラー下げないと無理だよ
H3VRでは跳ね上がり成分は控え目で、反動が強くなるにつれて手の微妙な動きが増幅されるという仕様だけど、あれが物理リコイル無しではかなりリアルだと思う
Alyxも違和感ないけどあれも多分あんまり跳ねずに上下左右にブレる仕様だよね
2020/04/18(土) 20:46:38.30ID:hkfYkyjs0
そういうものだと無意識にゲームに合わせてるからか気にならなかったなぁ
自分はそういう意味では鈍感だけど繊細な人は大変だね
2020/04/18(土) 20:54:45.94ID:r0kZ8fDcM
フルオートは適当なねらいで胴に撃ち込むような交戦距離でしか使わんな
突然の近接戦の可能性が有る場所とか
まーリアルとか実銃撃った事ないから分からんし
2020/04/18(土) 21:10:28.06ID:dcmfnq0k0
pavlovはLMGが暴れまわって死に武器になってるよね
ワンショットキルできる対物ライフルが最強だったりする
2020/04/18(土) 21:14:13.11ID:UOHDVRjP0
pav ゾンビmod フレとやると面白いんだよな
万能ソフトすぎる
2020/04/18(土) 22:02:36.22ID:JMKmR/0u0
2画面同時表示のVRプレイヤーってありますか?
例えばSingleVRVideoPlayerみたいにVR再生しながら 2D動画を再生しながら自由に位置変えられるような
2020/04/18(土) 23:13:30.93ID:NKaNigIe0
SingleVRVideoPlayer再生中に
XSOverlayとかOVRtoolkitのオーバーレイ表示で
デスクトップに2D動画再生してどうぞ
2020/04/18(土) 23:53:25.85ID:JMKmR/0u0
もしかして意味が間違ったかもしれないので改めて

HMD内に 2つの映像を再生したいです
VR映像を見ながら2D映像を見るということです

>>469さん
できそうですか?
2020/04/18(土) 23:54:03.31ID:JMKmR/0u0
間違えた

>>470さんへです
2020/04/19(日) 00:06:15.00ID:ve0Ic8920
XSOverlayのYoutube動画あったー
できそうですねー >>470さんありがとうございます
474Anonymous (ワッチョイ 7fee-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:27:00.67ID:fFzC25Wb0
YouTubeの360°動画を見るならどのソフトがいいですか?
ちなみに機種はOculus Rift Sです。
2020/04/19(日) 10:34:37.83ID:x1C9zZ280
スマホでええんでね?
2020/04/19(日) 11:17:13.07ID:l1VqXJY8p
普通にYoutubeVRでよくね?
2020/04/19(日) 11:26:44.19ID:q2E0QHOv0
食用系少女ってエロゲじゃないのか
2020/04/19(日) 11:31:08.72ID:soHCMHNS0
youtubeの360度のVR映像ってcubemap形式だから
equirectangular形式に変換しないといけなくて面倒

VR視聴ユーザーのほとんどが前方しか見ないから
後方180度の画質配分を低くして、代わりに前方(特に中央)の画質配分高くしてるから
cubemap形式の方がいいんだけどね
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl/issues/15267
2020/04/19(日) 11:36:13.85ID:E5MQiDsM0
まどかは私の食料になるのだ〜!
2020/04/19(日) 12:45:53.49ID:Dmz1QphT0
バトロワ100人安定してて良いな
どこもサバゲー中止の中で有り難いわ
2020/04/19(日) 12:47:23.22ID:lvca6S640
>>478
skyboxはcubemapで直接再生できるよ
482Anonymous (ワッチョイ 37ee-STgH)
垢版 |
2020/04/19(日) 14:21:23.55ID:G1vOIocp0
Elite: DangerousってVRの没入感どんなもん?
あとMMOみたいだけど友達と待ち合わせみたいなのは普通にできるのかな
2020/04/19(日) 14:34:08.34ID:HbyGsZ3Nd
>>478
リファラーを''で指定して取りに行くと、非cubemapでダウンロードできるって裏技がある
2020/04/19(日) 15:04:48.83ID:soHCMHNS0
Virtual Battlegrounds公式にはLIVサポートとは書いてあったので
試してるけどLIVで起動はできるけどカメラ位置ズレるね
https://i.imgur.com/VRtYgly.jpg
485Anonymous (ワッチョイ 77b9-yyqJ)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:52:55.49ID:Uq60XA1a0
vrバトルグラウンドって人口どれくらいいる?
人口次第で買うか迷ってる
2020/04/19(日) 17:10:52.54ID:z0ZCAmMX0
>>485
今月は常時100人、来月はその半分、再来月はBOTだらけ
2020/04/19(日) 17:21:58.03ID:Dmz1QphT0
>>485
3時13時18時辺りにインしてるけど
どの時間も安定してるな
ロビーのコンソールで即スタートでもしない限り問題ない
買うなら今だ
2020/04/19(日) 18:33:14.17ID:soHCMHNS0
>>481,483
情報ありがとう
skyboxvrの設定変えてcubemap形式でも再生できた
2020/04/20(月) 00:41:44.32ID:rFKTv3zn0
>>482
昔からあるからやってる人皆無
490Anonymous (ワッチョイ 17aa-17Ti)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:42:12.14ID:O+e21y3J0
>>479
消えなさい
2020/04/20(月) 02:13:34.44ID:Aie9wjZ50
Minecraft with RTX』の各種ベンチマークが公開

レイトレーシング有効 / 1920 x 1080 / 最高設定でMin 60 fpsを保つことは、GeForce RTX 2080 Tiを持ってしても不可能となっています……。
DLSSを有効にすることでなんとかRTX 2080 TiでMin 66 fpsを保てるという半端ない激重っぷりを見せています

レイトレーシング
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2020/04/minecraft-with-rtx-1920x1080-rtx.jpg
レイトレーシング + DLSS
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2020/04/minecraft-with-rtx-1920x1080-rtx-dlss.jpg
2020/04/20(月) 04:51:42.54ID:G6eJowTd0
YoutubeVRは不具合だらけなのに更新が放置状態なのがなぁ…
チラツキが多少あるけどVR動画の再生自体はだいたい出来てるのに、UIがボロボロ
そこだけ直せば普通に使えそうなのに勿体ない
とりあえず、STEAMの口コミにあった下記の方法で何とか再生動画を探せてる

おすすめの操作方法 (VR内で検索しづらいのでデスクトップで動画を探してからキャスト)

1. VR内で設定タブの「テレビコードでリンク」の数字を見る
2. デスクトップで https://www.youtube.com/pair に数字を入力
3. 以後Youtube VR起動中はデスクトップの動画右下「テレビで再生」から動画をVRの方で再生できる
493Anonymous (ワッチョイ 9f28-xa8R)
垢版 |
2020/04/20(月) 09:35:02.32ID:JuBa+F6c0
「人類総マイクロチップ接種計画」ナノチップとスマートダストの目的
COBRAの2020年4月14日の記事「Victory Report」で紹介された記事「Nanochips And Smart Dust – Dangerous New Face Of Human Microchipping Agenda」

『スイソウノ脳 ≒   chapter2 〜Siren 魅惑の歌声〜』2020.01.20発行
上の記事が紹介される前に、この人が書いてる小説に同じような内容が出てくる・・

さらにこの記事
https://threadreaderapp.com/thread/1239886309017022464.html
の内容とも絡んでいて、この小説の作者は秘密結社の会員と思われるが、誰か詳細わかる人居ませんか?
2020/04/20(月) 16:41:50.98ID:zYRnRLML0
質問風宣伝
495Anonymous (ワッチョイ 9fee-9l5s)
垢版 |
2020/04/20(月) 22:57:22.15ID:tpOGVHjI0
>>493
知らんのぉ
2020/04/21(火) 01:59:05.97ID:hKSIJlFs0
>>482
基本座ってるだけなのと、空間に浮かぶHUDデザインとVRの相性が良くて好き
地球観光(宇宙から眺めるだけだけど)は感動した
だが巨大なモノが怖い人はやっちゃダメだ
宇宙ヤバイ
待ち合わせは知らんが日本のコミュニティで一緒に遊んでるっぽい人はそこそこいるね
2020/04/21(火) 04:55:18.18ID:RXAjNmVI0
お勧めのレースゲー教えて欲しい
レースゲーやりたいけど複数あるから何を買えばいいのか分からないわ
2020/04/21(火) 05:21:30.84ID:W7StbAmU0
俺もハンコン買ってラリーゲームとかやりたいけど酔いが怖い
FPSがしっかり出ていてもレースゲーは酔いやすいゲームの代表格?

あと、Project wingmanが早くやりたいなー
PC版エスコンって感じだから期待は大きいけど一人で開発してるから時間がかかりそう
ジョイスティックはエスコンで買ったけど、埃かぶってる
2020/04/21(火) 07:14:58.31ID:r6Xa3P3X0
dirt rally 2.0が楽しい
舗装路より不整地で車を振り回す方が好きなら
自分はクラッシュしてぶっ飛んでも酔わないから酔いやすいかは分からない
2020/04/21(火) 07:48:20.21ID:p++voYz70
同じくdirt rally 2.0
今までレースゲーほとんどやってなかったがなんちゃってハンコン+VRでハマったな
1プレーが長くなるからたまにしかやらないけど
501Anonymous (ワッチョイ bf89-X0Dk)
垢版 |
2020/04/21(火) 11:23:25.91ID:gz6ahvYF0
ハンコンの準備がめんどうなんだよな
VRだけでも腰が重いのに

一回やり始めるととまらんくらい面白いけど
2020/04/21(火) 14:44:08.55ID:z8sKjwp3M
俺は首都高MODがあるアセットコルサかな
2020/04/21(火) 14:57:20.42ID:Svcfc+hm0
ダートラリーの評判良いから、昔買った1を起動した
1のVRは単なるシアター映像だった
2020/04/21(火) 15:08:22.55ID:gz6ahvYF0
1はRIFTじゃないならreviveかまさないとVRにならなかったような
2020/04/21(火) 15:29:16.18ID:68JCIotUa
Dirt Rally2 GMGでちょうど今14.4ドル
2020/04/21(火) 15:33:32.97ID:68JCIotUa
Automobilista2がVRの出来いいらしい
セールで買おうと思ってウィッシュリスト入れてる
2020/04/21(火) 17:13:26.76ID:AZZYy9dG0
未来レースのRedoutとGRIPをVRでやってみたけど予想したよりは酔わなかった
Redoutの方が酔いやすいかな。GRIPはクラッシュが派手だからその場合は
さすがに気持ち悪くなるけど普通に走るだけなら割と平気
2020/04/21(火) 17:37:13.34ID:YdwxgQhi0
viveport入ってみたので気になってたSummer Funland触ってみたんだけど、MAP移動がかなり重い
個々のコンテンツはそうでもないんだけど、俺のPCだと辛い

それとスカイスーツ?のRUSHも触ったんだけど、これあんま飛んでる感が無いな
同じ系統のクソ安いしょぼいVolo Airsportのが空飛んでる感覚強い
なんでだろ
2020/04/21(火) 22:40:04.80ID:MfBGq7ar0
空飛ぶ系が気になるならとりあえずWTやってみれば?
無料だし
2020/04/21(火) 22:43:44.01ID:vUVuEaF20
War ThunderはVR飛行機よりもVR戦車の方が楽しかったというか酔う
2020/04/22(水) 10:48:36.34ID:/nVO7lMS0
viveコンの電源入れてsteamvr立ち上げてゲームするとたまに右だけトラッキング外れるようなってしまった
PCからsteamvr立ち上げれば問題ないけどちょっと気になる
2020/04/22(水) 12:41:23.89ID:lqv3az6n0
>>511
同じような現象に出会ったけど
ベースステーションの角度ちょっといじったりルームスケール設定し直したら多少マシになった
完全に治るとも思えないしおま環かもしれないけど一回試してみて
2020/04/22(水) 13:19:35.27ID:skj0oXIu0
SteamVR立ち上がるのに1分ぐらいかかるのは良くないと思うわ
ベースステーションの同期に時間がかかるのはわかるけど
2020/04/22(水) 17:49:38.23ID:6yRTXUnw0
mossはかけら全部集めても何も起きないのか
2020/04/22(水) 19:46:27.20ID:V8AKMUzUM
VR戦車面白いのか
気にはなってるんだが
2020/04/22(水) 19:58:46.42ID:MdxQJjbI0
>>515
タダで戦車長視点楽しめるってだけで別にマニア以外面白くはないかな……
例のT-34シミュは操縦士視点でのギアチェンジに装填手やらも楽しめるようだがいつリリースされることやら、開発の進みが見れるだけまだ良いけど
2020/04/22(水) 20:18:23.16ID:AJzNj2Z30
WTのVR戦車は微妙
それに言うほど飛行機酔わないぞ
2020/04/22(水) 21:01:03.21ID:+zLgVLsN0
Xenociders キター…

国産?ゲームだっけ クソゲ臭がプンプンだぜ
2020/04/22(水) 21:09:34.45ID:QtP2XMK40
>>518
ちょっと期待してたんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況