Steamのリモートプレイ中に画面上部にSteamロゴとともに「□□□□□□□ゲーム名」のような文字化け表示のオーバーレイ?が表示され困っています。
最近急に表示されるようになったもので、ゲーム画面の上に重なるように常に表示されていて、ゲーム画面の一部が見えず、消えません。
どなたか、心当たりありませんか?
探検
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part33∵ξ∴ξ∵
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
70Anonymous (ワッチョイ ff3f-3uIr [39.111.219.153 [上級国民]])
2021/03/28(日) 18:49:29.77ID:XeRWNb8M071Anonymous (ワッチョイ df8e-y7Ls [210.236.95.151])
2021/03/28(日) 20:14:26.06ID:HkvzpgU20 >>70と同じかもしれませんが、Steam linkでプレイしようとすると左側にバナーのようなものが出て非常に邪魔で困ってます
コントローラーのイラストと「リモートセッションを制御しよう」みたいなことが書いてある(切れててすべて読めません)のですが、使用しているコントローラーではどのボタンを押しても消せません…
コントローラーのイラストと「リモートセッションを制御しよう」みたいなことが書いてある(切れててすべて読めません)のですが、使用しているコントローラーではどのボタンを押しても消せません…
72Anonymous (ワッチョイ ff3f-3uIr [39.111.219.153 [上級国民]])
2021/03/28(日) 23:57:26.53ID:XeRWNb8M0 >>71
どうも、コントローラー関連が原因のようですが、私も完全な解決にはいたってません…。
うちの場合はメッセージがほぼ「□□□□」で文字化けして、ゲームタイトルのアルファベットのところ以外読めずさっぱり意味がわかりません。
私はPS4コントローラーを専用のBluetoothUSBアダプタで接続して使っているのですが、
付けていると一部のゲームで不具合がありましたのでコントローラーを使わないときはUSBアダプタをはずしていました。
このUSBアダプタを外している状態だと「□□□□□」混じりのバナーが画面上部に表示され、
消すことが出来ず、上部に情報が表示されるゲームでは普通に画面が見えないので困っています。
おそらく「コントローラーが接続されていません」的なメッセージなのではないかと思いますが読めないのでなんとも。
それにしてもずっと表示させておく必要はないだろうと…。
そして、USBアダプタを接続すると、恐らく>>71さんと同じ、左側にコントローラーの画像つきのバナーが表示されます。
ただ、文字化けしてやはり読めないのと、うちの場合はしばらくすると消えます。
PS4コントローラーのボタンを適当に押したら消えるようになった気がします。あまりよく覚えていません。
ただ、毎回表示自体はされるのでやはり鬱陶しいです。
なので私の場合はUSBアダプタを接続すれば一時的に回避はできているのですが、明らかおかしな仕様で、正しい解決方法ではないと思います。
どうも、コントローラー関連が原因のようですが、私も完全な解決にはいたってません…。
うちの場合はメッセージがほぼ「□□□□」で文字化けして、ゲームタイトルのアルファベットのところ以外読めずさっぱり意味がわかりません。
私はPS4コントローラーを専用のBluetoothUSBアダプタで接続して使っているのですが、
付けていると一部のゲームで不具合がありましたのでコントローラーを使わないときはUSBアダプタをはずしていました。
このUSBアダプタを外している状態だと「□□□□□」混じりのバナーが画面上部に表示され、
消すことが出来ず、上部に情報が表示されるゲームでは普通に画面が見えないので困っています。
おそらく「コントローラーが接続されていません」的なメッセージなのではないかと思いますが読めないのでなんとも。
それにしてもずっと表示させておく必要はないだろうと…。
そして、USBアダプタを接続すると、恐らく>>71さんと同じ、左側にコントローラーの画像つきのバナーが表示されます。
ただ、文字化けしてやはり読めないのと、うちの場合はしばらくすると消えます。
PS4コントローラーのボタンを適当に押したら消えるようになった気がします。あまりよく覚えていません。
ただ、毎回表示自体はされるのでやはり鬱陶しいです。
なので私の場合はUSBアダプタを接続すれば一時的に回避はできているのですが、明らかおかしな仕様で、正しい解決方法ではないと思います。
73Anonymous (ワッチョイ 7f58-BCTb [123.218.92.12])
2021/03/30(火) 08:28:08.04ID:fThLWkYl0 ゲーム終了したらステータスがオフライン状態でもクラウドセーブされるんですか?
74Anonymous (ワイーワ3 FF8f-a5we [43.249.129.170])
2021/03/30(火) 09:50:58.06ID:7GAeYITzF オフラインでされるわけないだろう
75Anonymous (ワッチョイ dff3-5c2S [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/03/30(火) 10:00:28.64ID:01lge+iR0 ステータス表示のオフラインでランチャーはオンラインならばセーブされるだろう
ランチャーをオフラインモードで起動してプレイしているならダメだけど
ランチャーをオフラインモードで起動してプレイしているならダメだけど
76Anonymous (ワントンキン MM0f-Wywr [211.0.243.127])
2021/03/30(火) 18:19:21.49ID:inYVhZ7lM このゲームだけは全実績まで添い遂げたいってゲームに出会って、なにすればいいのかと思って実績開いてみたら伏せられてて解らないんだけどSteamの実績ってPSのトロフィーと同じ?
あとPSのトロフィーは裏コマンドで隠されたトロフィーも見えるようになるみたいな話聞いた事あるけどSteamはそういう裏技あったりしないかな?
あとPSのトロフィーは裏コマンドで隠されたトロフィーも見えるようになるみたいな話聞いた事あるけどSteamはそういう裏技あったりしないかな?
77Anonymous (ワッチョイ df42-a5we [128.90.0.231])
2021/03/30(火) 20:00:17.21ID:y5iN23VK0 ないどす
でもコミュニティーのスレッドを検索すれば大抵は出てくる
でもコミュニティーのスレッドを検索すれば大抵は出てくる
78Anonymous (ワントンキン MM0f-Wywr [211.0.243.127])
2021/03/30(火) 21:39:59.76ID:inYVhZ7lM それは残念
ちなみに実績とトロフィーは条件同じなのかな?
トロフィーを参照出来ればWikiみたいなのがあるから隠された実績の内約も手間ながらわかるんだけどどうも実績の方は専用のWikiみたいなのが無いみたいで
ちなみに実績とトロフィーは条件同じなのかな?
トロフィーを参照出来ればWikiみたいなのがあるから隠された実績の内約も手間ながらわかるんだけどどうも実績の方は専用のWikiみたいなのが無いみたいで
79Anonymous (ワッチョイ 7f45-YOvE [157.147.20.45])
2021/03/30(火) 22:00:15.34ID:aHhZAgCG0 基本的には同じじゃないかな
80Anonymous (ワントンキン MM0f-Wywr [211.0.243.127])
2021/03/30(火) 22:18:34.22ID:inYVhZ7lM おぉそれは良かった
二人ともありがとう
二人ともありがとう
81Anonymous (ワッチョイ ff92-6ksv [113.42.7.232])
2021/03/31(水) 09:55:52.34ID:FiqXzobv0 初めてsteamをインストールしました
このアプリ、ログアウトした途端にログイン画面が表示されるんですけど、大きなお世話なので表示しないように出来ないでしょうか?
このアプリ、ログアウトした途端にログイン画面が表示されるんですけど、大きなお世話なので表示しないように出来ないでしょうか?
82Anonymous (ワッチョイ df42-a5we [128.90.64.174])
2021/03/31(水) 13:42:28.16ID:GLo3k27W0 タスクトレイから終了すればええで
83Anonymous (ワッチョイ dff3-5c2S [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/03/31(水) 13:50:22.08ID:4cNqhQWk0 いちいちログアウトする必要はなし
84Anonymous (ワッチョイ 7ffd-1mGO [59.84.63.116])
2021/03/31(水) 17:33:13.41ID:4YMLz7rm0 左上のすみっこに小さくSteamってあるからそこ押して、一番下の終了選べばきれいに終わらなかったっけ
PC立ち上げるときにでてくるヤツのことならSteam→設定→インターフェース、で真ん中あたりにある
コンピューターの起動時にSteamを実行する」のチェックはずすとか‥かなあ(間違ってるかも)
ところで質問です、いろんなゲームの掲示板のスクリーンショットや動画などが開けなくなりました
おま環でしょうか? PC再起動とかしてみましたが、エラー画面か「残念ながら、これ以上ありません」になります
ゲーム自体はできるんですが 他の人のスクショとか動画をたまに見て参考にしていたのでちょい寂しいです
どなたかご教示いただけないでしょうか
PC立ち上げるときにでてくるヤツのことならSteam→設定→インターフェース、で真ん中あたりにある
コンピューターの起動時にSteamを実行する」のチェックはずすとか‥かなあ(間違ってるかも)
ところで質問です、いろんなゲームの掲示板のスクリーンショットや動画などが開けなくなりました
おま環でしょうか? PC再起動とかしてみましたが、エラー画面か「残念ながら、これ以上ありません」になります
ゲーム自体はできるんですが 他の人のスクショとか動画をたまに見て参考にしていたのでちょい寂しいです
どなたかご教示いただけないでしょうか
85Anonymous (ワッチョイ 5ff3-bb0G [14.8.138.160])
2021/03/31(水) 17:57:49.14ID:VipQdSIE0 >>84
こちらでも同じ現象を確認しています
閲覧できるゲームとできないゲームがあるね
今現在Steamのシステムで一部障害が起きているのかと
たまに決済システムで障害が起きてゲームの購入手続きが十全にできなかったり
一部のオンラインゲームが起動できなくなったり
年に数回何かしら起こる
そのうち復旧すると思うよ
こちらでも同じ現象を確認しています
閲覧できるゲームとできないゲームがあるね
今現在Steamのシステムで一部障害が起きているのかと
たまに決済システムで障害が起きてゲームの購入手続きが十全にできなかったり
一部のオンラインゲームが起動できなくなったり
年に数回何かしら起こる
そのうち復旧すると思うよ
86Anonymous (ワッチョイ ff92-6ksv [113.42.7.232])
2021/03/31(水) 18:04:59.08ID:FiqXzobv087Anonymous (ワッチョイ 7ffd-1mGO [59.84.63.116])
2021/03/31(水) 18:08:39.53ID:4YMLz7rm088Anonymous (ワッチョイ 95aa-ZC20 [60.150.165.249])
2021/04/02(金) 18:44:03.89ID:dG/4t3FJ0 Steamのゲームのセーブデータって人から貰ったり出来ないの?クラウド保存じゃなければローカルにあってバックアップとったり出来るんでしょ?さすがに他人のは読み込めない?
89Anonymous (ワッチョイ 61f3-ja0E [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/02(金) 19:01:33.55ID:4EwXjTsq0 他の人のセーブでも出来る
ゲーム毎にローカールのセーブデータ保存場所は決まっているからコピペすればいい
保存場所の調べ方は分からなければ過去にも何度も話題になっているから過去スレを参考にする
ゲーム毎にローカールのセーブデータ保存場所は決まっているからコピペすればいい
保存場所の調べ方は分からなければ過去にも何度も話題になっているから過去スレを参考にする
90Anonymous (ワッチョイ 61f3-ja0E [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/02(金) 19:26:12.57ID:4EwXjTsq0 ただ、オンライン要素があってアカウントとセーブがリンクしているのは勿論ダメ
91Anonymous (ワッチョイ 95aa-ZC20 [60.150.165.249])
2021/04/02(金) 20:45:17.95ID:dG/4t3FJ0 ダクソ3のpc版買い直そうと思ってるんだけどまた進めるのがめんどくさくてね…やっぱ無理だよね当然
92Anonymous (ワッチョイ 0525-BOfI [118.19.29.228])
2021/04/02(金) 23:41:33.90ID:MurY/zqJ0 SUBVERSEとかのエッチなゲームのスレってどこ行けばいいの?
93Anonymous (ワッチョイ 8958-4WzE [114.148.189.149])
2021/04/06(火) 01:52:07.64ID:81zFWBR70 >>70-72
同じ様な事が起こったけど直ったので報告
設定→remote play→クライアントの詳細設定→コントローラオーバーレイボタン→デフォルト以外(オススメはBackボタン)を設定
これで邪魔なバナーが出た後に設定したボタンを長押しで下にメニューが出るからそこもう一度設定したボタンを押すと消える
文字化けしちゃってたけど辛うじて「remote play」が読めたからそこら辺探ってたらイケた
同じ様な事が起こったけど直ったので報告
設定→remote play→クライアントの詳細設定→コントローラオーバーレイボタン→デフォルト以外(オススメはBackボタン)を設定
これで邪魔なバナーが出た後に設定したボタンを長押しで下にメニューが出るからそこもう一度設定したボタンを押すと消える
文字化けしちゃってたけど辛うじて「remote play」が読めたからそこら辺探ってたらイケた
94Anonymous (ワッチョイ fa11-0pr0 [211.132.95.75])
2021/04/06(火) 16:08:17.99ID:uOcD6i/5095Anonymous (ドコグロ MMfe-JnQU [125.196.14.241])
2021/04/07(水) 18:23:48.54ID:e2ZI60NgM 久しぶりに昔インストールだけしたゲームやろうとしたらインストールボタンが灰色になっててアンインストールも何もできないんやけど誰か助けてください。ちなみにローカルファイルのチェックとキャッシュのクリア、地域変更はやった。サポートにメールしたらアンインストールしろやって言われたけどアンインストールボタンが出ない
96Anonymous (ワッチョイ 9df3-lQ1w [14.8.138.160])
2021/04/07(水) 19:03:27.02ID:xf+dwlCc097Anonymous (ドコグロ MMfe-JnQU [125.196.14.241])
2021/04/07(水) 19:24:49.74ID:e2ZI60NgM98Anonymous (ワッチョイ 9df3-lQ1w [14.8.138.160])
2021/04/07(水) 19:30:33.44ID:xf+dwlCc0 >>97
なんだろうね
以前障害で複数のオンゲが起動できなくなったことはあったけど
おま環じゃなくてサーバーが側の障害だった
そちらの状態はよくわからん
ゲームのファイルがあるなら一度移動してみた上で
ファイルチェックしたりとかで変わらないかな
なんだろうね
以前障害で複数のオンゲが起動できなくなったことはあったけど
おま環じゃなくてサーバーが側の障害だった
そちらの状態はよくわからん
ゲームのファイルがあるなら一度移動してみた上で
ファイルチェックしたりとかで変わらないかな
99Anonymous (ワッチョイ 95aa-4zBh [60.111.27.42])
2021/04/07(水) 20:39:29.41ID:iO37oNqI0 >>95
そのゲームは今でもストアページおよび販売が続いてるゲーム?
随分昔だけど、販売と取り扱いが中断されたゲームがインストールされて残ってると
そんな挙動をした事があった記憶…(かなり曖昧だけどw)
そのゲームは今でもストアページおよび販売が続いてるゲーム?
随分昔だけど、販売と取り扱いが中断されたゲームがインストールされて残ってると
そんな挙動をした事があった記憶…(かなり曖昧だけどw)
100Anonymous (アウアウウー Sa39-JnQU [106.180.2.134])
2021/04/07(水) 21:46:29.46ID:5Sp6gX2ya101Anonymous (ワッチョイ 0daa-Z0M7 [126.118.194.44])
2021/04/08(木) 11:48:06.25ID:pVKxhWvC0 ソロゲー消化優先したくて合流断るためにフレンドにログインしてる事がバレたくない時間帯があるんだけど
オフラインにして遊べばログインはバレないとして、アクティビティからその人が最後に何のゲームを何時間遊んだみたいな項目あるけど合流するためにログインしたらやっぱりそこは表示されちゃう?
理想はログオフ中に遊んだゲームはアクティビティ載らないパターン
オフラインにして遊べばログインはバレないとして、アクティビティからその人が最後に何のゲームを何時間遊んだみたいな項目あるけど合流するためにログインしたらやっぱりそこは表示されちゃう?
理想はログオフ中に遊んだゲームはアクティビティ載らないパターン
102Anonymous (ワッチョイ 9df3-lQ1w [14.13.69.32])
2021/04/08(木) 13:15:07.12ID:fQd6alpb0103Anonymous (ワッチョイ 0daa-Z0M7 [126.118.194.44])
2021/04/08(木) 13:19:50.81ID:pVKxhWvC0104Anonymous (ワッチョイ 9df3-lQ1w [14.8.138.160])
2021/04/08(木) 16:28:14.32ID:RK7RxfIi0 サブ垢作っちゃう手もある
本垢とゲーム共有も可能
本垢とゲーム共有も可能
105Anonymous (ワッチョイ fa11-0pr0 [211.132.95.75])
2021/04/08(木) 17:01:38.61ID:NolUMidV0 Steam → 設定 → ファミリーアカウント
で家族用アカウントとしてサブ垢を作るのがいいね。
で家族用アカウントとしてサブ垢を作るのがいいね。
106Anonymous (ワッチョイ 0baa-8+VY [126.37.101.174])
2021/04/10(土) 09:36:59.76ID:LGtQEjfR0 Vプリカで購入できなくなりました?
昨夜から何度か試しても全部失敗しています
昨夜から何度か試しても全部失敗しています
107Anonymous (ワッチョイ 7325-1WRr [182.166.202.83])
2021/04/10(土) 10:44:43.62ID:ONGX5kfx0108Anonymous (アウアウカー Sa43-2bOn [182.251.140.116])
2021/04/10(土) 11:30:55.95ID:k7UuK3o3a 購入時のお支払い方法をクレカ(国内利用)にする
PaypalにVプリカ登録してPaypalで買う
推奨はされないかもだけど
他の方法で対処してる人見たわ
PaypalにVプリカ登録してPaypalで買う
推奨はされないかもだけど
他の方法で対処してる人見たわ
109Anonymous (ワッチョイ 0baa-8+VY [126.37.101.174])
2021/04/10(土) 12:14:41.43ID:LGtQEjfR0 なるほどどうもです
見た感じWebMoneyは行けそうだしそっちに切り替えることにしますVプリカまだ1万くらい残ってるけどswitchや他の定期購入に使えるならまだなんとか
見た感じWebMoneyは行けそうだしそっちに切り替えることにしますVプリカまだ1万くらい残ってるけどswitchや他の定期購入に使えるならまだなんとか
110Anonymous (アウアウクー MM7b-Qrdq [36.11.228.87])
2021/04/10(土) 15:12:45.10ID:LZwj07RVM そうしてもみつからねー
最近まで何日間か限定でテストプレイできて、サイバーパンク的な雰囲気の見下ろし型
Coopもできて、ダンジョン探索すんのかな?タイトルわすれちまった
最近まで何日間か限定でテストプレイできて、サイバーパンク的な雰囲気の見下ろし型
Coopもできて、ダンジョン探索すんのかな?タイトルわすれちまった
111Anonymous (JP 0H06-YyG8 [219.100.183.107])
2021/04/11(日) 21:10:29.17ID:Mqquo3gjH steamの調子悪いからsteamのクライアント再インストールしようとしてるんだけど設定とか全部残っててこれどこに残ってるの?とりあえずsteamってつくファイル全部けしてsteup起動してもsteamの保存先とか変更した設定そのままなんだけど
112Anonymous (ワッチョイ a7f3-2+pC [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/11(日) 21:20:51.46ID:OmEAkHxf0 AppDate>Local>steamフォルダもあるけど、ランチャー設定とかはsteam側(オンライン)で保存されているだろな
複数PCで同じアカウントで設定が自動的に同期されているからそうだとおもう
複数PCで同じアカウントで設定が自動的に同期されているからそうだとおもう
113Anonymous (ワッチョイ 3b01-YyG8 [14.132.34.17])
2021/04/11(日) 23:15:40.09ID:ef7HltoH0 Appdata内のやつけしても変更保存されたままだったからオンラインで保存されてんかなあと最近steam起動の時アカウントに接続でタイムアウトで失敗するんだよねリトライすれば大体はいけるんだけどちなみにネットは問題ない
114Anonymous (ワッチョイ 3bf3-1WRr [14.13.69.32])
2021/04/12(月) 06:41:54.26ID:pUdDKkbu0 >>113
ログインできないのはsteamの鯖の問題だと思う
valveは情報出さないからよくわからんけど、Unofficial Steam Statusだと東京鯖ずっと75%
https://steamstat.us/
ログインできないのはsteamの鯖の問題だと思う
valveは情報出さないからよくわからんけど、Unofficial Steam Statusだと東京鯖ずっと75%
https://steamstat.us/
115Anonymous (ワッチョイ a7f3-2+pC [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/12(月) 10:04:18.07ID:SLngit6P0 こちらでも数日前からランチャー起動時に「Steamネットワークに接続できませんでした」が出て再試行すると接続出来る状態になっている
2台のPCがあって片方だけそのエラーが出るから接続環境が変わった時か共有関係でなにか問題がでるのかとおもっている
2台のPCがあって片方だけそのエラーが出るから接続環境が変わった時か共有関係でなにか問題がでるのかとおもっている
116Anonymous (ワッチョイ b358-hJ3e [118.0.97.11])
2021/04/12(月) 10:32:52.16ID:5Dnvv5Ir0 同じく仕方ないからオフラインでプレイしてるけど直し方がわからない
117Anonymous (ワッチョイ e3aa-Ew5l [60.111.27.42])
2021/04/12(月) 10:43:10.84ID:y2rmo3VV0 うちも一つの回線、2台のPC使ってるけど
2日ぐらい前から初回はsteamから必ず同じエラーが出て
「再接続を試みる」をすると繋がってクライアントも起動する状態
完全にsteam鯖側の問題だろうからいつもの事だと思って数日様子見るしかないやね
2日ぐらい前から初回はsteamから必ず同じエラーが出て
「再接続を試みる」をすると繋がってクライアントも起動する状態
完全にsteam鯖側の問題だろうからいつもの事だと思って数日様子見るしかないやね
118Anonymous (ワッチョイ a7f3-2+pC [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/12(月) 10:47:47.46ID:SLngit6P0119Anonymous (ワッチョイ 3bf3-1WRr [14.8.138.160])
2021/04/12(月) 10:48:59.03ID:f1CfSrF20 みんななってるんだろうな
アカウント認証の段のことだからちょっと気持ち悪いな
悪いことが起きてないといいが
アカウント認証の段のことだからちょっと気持ち悪いな
悪いことが起きてないといいが
120Anonymous (ワッチョイ 1afd-ksEv [59.84.63.116])
2021/04/12(月) 13:37:45.56ID:1OE0BQEu0 うわーみんな同じなのか、自分だけかと思ってた‥
そういえば先週Epicにどうやってもログインできないことがあった、1日おいたら直ったけど
EpicからSteamにログインってできますよね?Steamのアカウント情報紐づけすればだけど
自分は やなこったと思ってSteam情報は入力してないけど、そういうのが悪さしたりしてないよね‥
Epicはテンセント系だって聞いてちょっと怖い‥
そういえば先週Epicにどうやってもログインできないことがあった、1日おいたら直ったけど
EpicからSteamにログインってできますよね?Steamのアカウント情報紐づけすればだけど
自分は やなこったと思ってSteam情報は入力してないけど、そういうのが悪さしたりしてないよね‥
Epicはテンセント系だって聞いてちょっと怖い‥
121Anonymous (ワッチョイ e3aa-Ew5l [60.111.27.42])
2021/04/12(月) 14:53:05.73ID:y2rmo3VV0 断言はできないけどおそらく関係無いでしょ
単純にいつものSteam側の不具合なだけかとw
単純にいつものSteam側の不具合なだけかとw
122Anonymous (ワッチョイ a7f3-2+pC [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/12(月) 14:58:36.95ID:SLngit6P0 出来てたきたエラーメッセージでググレば過去にも同じようなトラブルが出ていることはわかるよ
123Anonymous (ワッチョイ 3b01-YyG8 [14.132.34.17])
2021/04/12(月) 15:37:54.25ID:S0LXdBPn0 steamのほうの不具合だったのか少し安心したけどはやくなおしてほしいな
124Anonymous (ワッチョイ 1afd-ksEv [59.84.63.116])
2021/04/12(月) 15:41:37.59ID:1OE0BQEu0 >>121,122 心配ないんですね、ありがとうございます
そういえば ロボットじゃありません認証成功してるのに何度もメールアドレスに番号送ってきたり
同じPCなのに毎日「しばらくぶりなだけでしょうか‥」と認証迫ってきたりヘンなことが時々ありますね
そういえば ロボットじゃありません認証成功してるのに何度もメールアドレスに番号送ってきたり
同じPCなのに毎日「しばらくぶりなだけでしょうか‥」と認証迫ってきたりヘンなことが時々ありますね
125Anonymous (ワッチョイ e3aa-Ew5l [60.111.27.42])
2021/04/12(月) 15:54:09.82ID:y2rmo3VV0 一ヶ月ほど前にDDoS喰らってからずっと不調が続いてる感じだね
もう完全にハッカー達の的になってるサイトだから
常に何かしらの攻撃やら対応しきれない不具合に見舞われてるのかもしれんね
もう完全にハッカー達の的になってるサイトだから
常に何かしらの攻撃やら対応しきれない不具合に見舞われてるのかもしれんね
126Anonymous (テテンテンテン MMb6-No3s [133.106.51.175])
2021/04/12(月) 21:20:17.31ID:Z4APrZhyM -loginが使えなくなってる
パスワード違うとか言われるけど合ってるし変えても同じ
パスワード違うとか言われるけど合ってるし変えても同じ
127Anonymous (ワッチョイ 1afd-ksEv [59.84.63.116])
2021/04/12(月) 22:23:18.06ID:1OE0BQEu0128Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/12(月) 22:28:54.19ID:k+/u1Zc20 昔PS2で出た剣豪3みたいな剣術物ないですか?
Ghost of Tsushimaはソニー子会社開発だから望み薄いので絶望してます。これは!と思ったのですが・・。
死にゲーみたいな鬼難易度ものはナシでお願いします。
CPU:core i5-10400F
GPU:GTX1660 SUPER
Mem:16G
Ghost of Tsushimaはソニー子会社開発だから望み薄いので絶望してます。これは!と思ったのですが・・。
死にゲーみたいな鬼難易度ものはナシでお願いします。
CPU:core i5-10400F
GPU:GTX1660 SUPER
Mem:16G
129Anonymous (ワッチョイ 0e25-FTv5 [121.115.0.121])
2021/04/12(月) 23:12:04.34ID:4K1WWbr30 ダウンロードの設定を東京以外にしておけばいいのかも
130Anonymous (ワッチョイ f6e2-9w1/ [223.135.102.172])
2021/04/12(月) 23:13:30.55ID:Xzyo0b4A0131Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/13(火) 01:15:16.93ID:B6ih8alF0 仁王は理不尽と言う位に難しいらしいので無理ですね。
やっぱツシマくらいしかないですかねぇ。PS無いし買うつもりも無いですけど・・。
やっぱツシマくらいしかないですかねぇ。PS無いし買うつもりも無いですけど・・。
132Anonymous (JP 0H12-s/ID [39.110.255.173])
2021/04/13(火) 02:17:17.11ID:gxypo6JgH 侍道じゃだめ?
133Anonymous (ワントンキン MM8a-sfzS [153.147.141.21])
2021/04/13(火) 03:01:38.66ID:vUFeg4c6M SONYの新型VRコントローラーとかいう記事見て左右独立したコントローラー良いなぁと興味が湧いて色々調べてみたのですが
SwitchのJoy-Conが比較的安価でボタン数も問題無くjoytokeyなどを利用してSteam運用出来るみたいなので購入を考えてます
そこで実際に運用してるorしてみたけど辞めた方などでどこか不便や不都合に感じたトコロなどあれば聞いてみたいです
SwitchのJoy-Conが比較的安価でボタン数も問題無くjoytokeyなどを利用してSteam運用出来るみたいなので購入を考えてます
そこで実際に運用してるorしてみたけど辞めた方などでどこか不便や不都合に感じたトコロなどあれば聞いてみたいです
134Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/13(火) 11:11:20.80ID:B6ih8alF0135Anonymous (ワッチョイ 0baa-HIlx [126.40.7.83])
2021/04/13(火) 11:33:11.86ID:SOp3SDv00 マブラヴオルタネイティブをセーブしようとしたら「容量が足りないのでセーブできない」という旨の表示がされました。
steamクラウドを確認すると、「24.45MB保存済み/351.36KB利用可能」となっています。
因みに前作のマブラヴ(全ルートクリア済み)は「24.45MB保存済み/17.51MB利用可能」となっていました。
未プレイのゲームについては、アンリミテッドザデイアフターは三作とも100MB、フォトンフラワーズ、フォトンメロディーズは24.80MBの容量があります。
SSDは100GB以上空きがあるのでsteamクラウドの方の問題かと思ったのですが、そもそもsteamクラウドの容量は各ゲーム100MBではなかったのでしょうか?
steamクラウドを確認すると、「24.45MB保存済み/351.36KB利用可能」となっています。
因みに前作のマブラヴ(全ルートクリア済み)は「24.45MB保存済み/17.51MB利用可能」となっていました。
未プレイのゲームについては、アンリミテッドザデイアフターは三作とも100MB、フォトンフラワーズ、フォトンメロディーズは24.80MBの容量があります。
SSDは100GB以上空きがあるのでsteamクラウドの方の問題かと思ったのですが、そもそもsteamクラウドの容量は各ゲーム100MBではなかったのでしょうか?
136Anonymous (ワッチョイ a7f3-2+pC [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/13(火) 11:55:12.84ID:qEP5hAES0 953MB利用可能のゲームあるから100MB固定ではないだろうな
137Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/13(火) 18:47:15.23ID:B6ih8alF0 Steamクライアント画面上部の「アカウント警告があります」が消えません。
EAのサブスクに加入していたのですがプリペイド式のクレカだったので残高不足で更新されませんでした。
解約するつもりで忘れていたのですが、サブスクの管理画面からキャンセルを行いました。
しかしながら、Steamクライアント画面右上部に「アカウント警告があります」と表示されたままであり、
クリックすると「お支払いの処理ができませんでした」との画面がポップします。
その画面に「このページを読みました」とあり、チェックボックスとウィンドウを閉じるのボタンがありますが、
チェックを入れてもウィンドウを閉じるのボタンがグレーアウトしたままでクリックできず、右上のXを
クリックしないと閉じる事ができません。
サブスク管理画面は「このサブスクリプションはキャンセルされ、ライセンスは無効化されました」、
また「次回の請求日」にはキャンセル済みとあります。
Steamを起動する度に先出の「お支払い処理ができませんでした」の画面がポップアップします。
この事につきまして、原因及び解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
EAのサブスクに加入していたのですがプリペイド式のクレカだったので残高不足で更新されませんでした。
解約するつもりで忘れていたのですが、サブスクの管理画面からキャンセルを行いました。
しかしながら、Steamクライアント画面右上部に「アカウント警告があります」と表示されたままであり、
クリックすると「お支払いの処理ができませんでした」との画面がポップします。
その画面に「このページを読みました」とあり、チェックボックスとウィンドウを閉じるのボタンがありますが、
チェックを入れてもウィンドウを閉じるのボタンがグレーアウトしたままでクリックできず、右上のXを
クリックしないと閉じる事ができません。
サブスク管理画面は「このサブスクリプションはキャンセルされ、ライセンスは無効化されました」、
また「次回の請求日」にはキャンセル済みとあります。
Steamを起動する度に先出の「お支払い処理ができませんでした」の画面がポップアップします。
この事につきまして、原因及び解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
138Anonymous (ワッチョイ 5afc-ksEv [221.191.146.238])
2021/04/13(火) 18:55:18.35ID:eJlJD7Wq0 初めて接続失敗になって焦ったわ
PC再起動したら普通にログインできて安心したけど最近調子が悪いのか?
PC再起動したら普通にログインできて安心したけど最近調子が悪いのか?
139Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/13(火) 22:32:14.07ID:B6ih8alF0140Anonymous (ワッチョイ 3bf3-1WRr [14.8.138.160])
2021/04/13(火) 22:39:49.78ID:lKykUrzn0141Anonymous (ワッチョイ 5fb0-Cio5 [114.158.76.249])
2021/04/14(水) 00:10:10.22ID:TVjLlxtx0 自分はNFS Heatがやりたいと思ってた時にEA Playを知って、特に何も考えずにSteamで契約しました。
今調べてみましたけどラインナップの違い程度の様ですね。確かにSteam版はラインナップが劣る。
https://pcmodgamer.com/game/origin/origin-access-premier-list#toc8
ここの”Steam版について”参照。
今調べてみましたけどラインナップの違い程度の様ですね。確かにSteam版はラインナップが劣る。
https://pcmodgamer.com/game/origin/origin-access-premier-list#toc8
ここの”Steam版について”参照。
142Anonymous (ワッチョイ 3bf3-ksEv [14.8.4.224])
2021/04/15(木) 02:53:27.63ID:YK2tQ4Vr0 エディションの中に、詳細を見ようとすると、「このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません」ってやつがあるんだけど、
これって買ったら、金は払うけど使えないの?それともエディションで買えば使えるの?
これって買ったら、金は払うけど使えないの?それともエディションで買えば使えるの?
143Anonymous (オッペケ Sr3b-k2aR [126.167.91.206])
2021/04/15(木) 06:41:36.92ID:z3wL9vAlr エディションとは
144Anonymous (ワッチョイ 3bf3-ksEv [14.8.4.224])
2021/04/15(木) 07:21:31.97ID:YK2tQ4Vr0 今回、自分が話しているゲームは、「Sniper Ghost Warrior Contracts」なんですが、このゲームにDigital Deluxe Editionっていう追加パック付きのやつがあって、それの話をしました。Editionっていろんなゲームにあるものかと思って省略してしまって申し訳ないです。
145Anonymous (ワッチョイ 3bf3-1WRr [14.13.69.32])
2021/04/15(木) 09:21:28.58ID:6ZXu7U090 "このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません"
これがsteamで表示されるゲーム、コンテンツは、steamストアで売っていないって意味です
リージョンロックされているかどうかはまた別の話です
Sniper Ghost Warrior Contracts Digital Deluxe Edition
https://steamdb.info/sub/453455/
入ってそうだけど、無かったら返金出来るよ
単品で売っていないだけのようにも見えるけど、買ってみないとわからないよね
これがsteamで表示されるゲーム、コンテンツは、steamストアで売っていないって意味です
リージョンロックされているかどうかはまた別の話です
Sniper Ghost Warrior Contracts Digital Deluxe Edition
https://steamdb.info/sub/453455/
入ってそうだけど、無かったら返金出来るよ
単品で売っていないだけのようにも見えるけど、買ってみないとわからないよね
146Anonymous (ワッチョイ 3bf3-ksEv [14.8.4.224])
2021/04/15(木) 11:03:43.98ID:YK2tQ4Vr0 なるほど。ありがとうございます!とりあえず買ってみることにします
147Anonymous (ワッチョイ ce43-oleX [217.178.23.244])
2021/04/15(木) 12:11:03.67ID:CDw7eeQ+0 コントラクトに限って言うと、こいつのおまけ要素はすべてDLC形式だけどDLC単体で販売(無料)しているのは壁紙だけになってる。
なのでDLCの詳細はストアでは見ることが出来ない。
またあとからデジタルデラックスを買うと持ってない分だけが追加される。
以下はスタンダードエディション(つまり本体のみ)に元々付いているはず。
Sniper Ghost Warrior Contracts - KELL - T
Sniper Ghost Warrior Contracts - Summer's Nostalgia Weapon Skin Pack
Sniper Ghost Warrior Contracts - Positive Vibes Weapon Skin Pack
Sniper Ghost Warrior Contracts - Multiplayer
以下がデジタルデラックスエディションで追加分(さっき購入して確かめた)
(サントラはDLC一覧には出てこない)
Sniper Ghost Warrior Contracts - SV - AMUR
Sniper Ghost Warrior Contracts - STURM BODYGUARD 9
Sniper Ghost Warrior Contracts - Steam Mist Weapon Skin
Sniper Ghost Warrior Contracts - Fun with Flags
Sniper Ghost Warrior Contracts - Soundtrack
壁紙は無料
Sniper Ghost Warrior Contracts - WallPaper Pack
なのでDLCの詳細はストアでは見ることが出来ない。
またあとからデジタルデラックスを買うと持ってない分だけが追加される。
以下はスタンダードエディション(つまり本体のみ)に元々付いているはず。
Sniper Ghost Warrior Contracts - KELL - T
Sniper Ghost Warrior Contracts - Summer's Nostalgia Weapon Skin Pack
Sniper Ghost Warrior Contracts - Positive Vibes Weapon Skin Pack
Sniper Ghost Warrior Contracts - Multiplayer
以下がデジタルデラックスエディションで追加分(さっき購入して確かめた)
(サントラはDLC一覧には出てこない)
Sniper Ghost Warrior Contracts - SV - AMUR
Sniper Ghost Warrior Contracts - STURM BODYGUARD 9
Sniper Ghost Warrior Contracts - Steam Mist Weapon Skin
Sniper Ghost Warrior Contracts - Fun with Flags
Sniper Ghost Warrior Contracts - Soundtrack
壁紙は無料
Sniper Ghost Warrior Contracts - WallPaper Pack
148Anonymous (ワッチョイ ce43-oleX [217.178.23.244])
2021/04/15(木) 12:47:15.49ID:CDw7eeQ+0 追記。
今現在の本体にDLCが付いているかは不明。
自分は2020/4/28に購入したけど購入記録によると本体のみ買ったことになってる。
でもこの時点でDLCがついてた(最初からKELL-Tが使えた)
今現在の本体にDLCが付いているかは不明。
自分は2020/4/28に購入したけど購入記録によると本体のみ買ったことになってる。
でもこの時点でDLCがついてた(最初からKELL-Tが使えた)
149Anonymous (ワッチョイ 3bf3-ksEv [14.8.4.224])
2021/04/15(木) 18:12:40.19ID:YK2tQ4Vr0 皆さん、丁寧にありがとうございました!!
150Anonymous (ワッチョイ 09f3-aCSR [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/16(金) 15:41:01.39ID:IUxT64kt0 数日前のランチャーのアプデ後、例のネットワークエラーが出なくなった気がするな
151Anonymous (ワッチョイ 51aa-/7CG [60.111.27.42])
2021/04/17(土) 02:11:07.70ID:4Q9hW26t0 確かに起動時の接続エラー出なくなった感じだけど
うちはブラウザだとトップページだけサインアウトした状態になると言う不思議現象が再びw
お気に入りから直接プロフィールとかアクティビティだとサインインしてるんだけどね〜w
うちはブラウザだとトップページだけサインアウトした状態になると言う不思議現象が再びw
お気に入りから直接プロフィールとかアクティビティだとサインインしてるんだけどね〜w
152Anonymous (ワッチョイ 6bfc-tdH6 [121.80.187.202])
2021/04/17(土) 16:12:48.57ID:EJ2vpKxI0 steamのやらなくなったゲームを完全に削除したいと思い、
ログイン後に「このゲームをアカウントから永久に削除」で削除できました。
steamのアプリ上もライブラリには残ってないので削除されたようです。
しかし、常駐しているsteamのアプリを右クリックすると、
まだそのゲームが一覧に残ってしまっています。
ゲームA
ゲームB
ゲームC(永久に削除したゲーム) ←この表示も消したい
-------------------
ストア
ライブラリ
コミュニティ
-------------------
どうすれば消えるのでしょうか?
ゲームはアンインストールされており一覧にありません。
再起動等は終わっています。
ログイン後に「このゲームをアカウントから永久に削除」で削除できました。
steamのアプリ上もライブラリには残ってないので削除されたようです。
しかし、常駐しているsteamのアプリを右クリックすると、
まだそのゲームが一覧に残ってしまっています。
ゲームA
ゲームB
ゲームC(永久に削除したゲーム) ←この表示も消したい
-------------------
ストア
ライブラリ
コミュニティ
-------------------
どうすれば消えるのでしょうか?
ゲームはアンインストールされており一覧にありません。
再起動等は終わっています。
153Anonymous (ワッチョイ 21f3-ubdj [14.13.69.32])
2021/04/17(土) 16:17:59.34ID:eDkymkN50 「最近」のゲームだから、そのうち消えると思うよ
154Anonymous (ワッチョイ 1925-tdH6 [114.181.120.158])
2021/04/18(日) 06:52:00.22ID:ur0vE5hg0 タスクトレイのアイコンの事なら、そこには直近に起動・インスコしたゲーム五つが表示されるから
「消したい」という問いに対しての答えは無料タイトルでも何でもいいから別のゲームを5個起動ないしインストールすると消える
「消したい」という問いに対しての答えは無料タイトルでも何でもいいから別のゲームを5個起動ないしインストールすると消える
155Anonymous (アウアウクー MM5d-K+yR [36.11.224.130])
2021/04/18(日) 14:23:04.38ID:yQ9OVilUM クライアントの設定にキャッシュ消す項目あったと思うけど、あれで消えんかな?
156Anonymous (ワッチョイ 5311-tdH6 [211.132.95.75])
2021/04/19(月) 13:09:22.63ID:t+Sq6XLS0 次のセールはいつZOY_?
157Anonymous (ワッチョイ 21f3-ubdj [14.13.69.32])
2021/04/19(月) 13:31:30.48ID:pEPl9mm/0 セールは毎日してるよ
大きなセールイベントは夏と冬だけ
大きなセールイベントは夏と冬だけ
158Anonymous (ワッチョイ 21a1-1iXq [14.3.96.183])
2021/04/20(火) 06:46:19.47ID:O/IsSRlb0159Anonymous (ワッチョイ 5311-tdH6 [211.132.95.75])
2021/04/20(火) 07:43:28.51ID:nGifO1Ee0160Anonymous (ワッチョイ 434f-Im0W [118.110.124.65])
2021/04/25(日) 21:31:52.78ID:5dOBsrGu0 コミュニティにあるスクショとか作品の、右上の歯車ボタンでの
お気に入りやフォロー登録ができず、拡大されるだけになっているのですが
対処法はありますか?
共有やレポートは問題ないようです
お気に入りやフォロー登録ができず、拡大されるだけになっているのですが
対処法はありますか?
共有やレポートは問題ないようです
161Anonymous (ワッチョイ 0baa-Xym0 [60.150.165.249])
2021/04/26(月) 18:05:42.38ID:TDC0RKSY0 コンソールばっかやっててpcゲームのmodの事がよくわかってなかったんだけどさ、Steam内のコミュニティでサブスクライブできる公式mod的なものと、NEXUS?みたいなmodサイトから落として自分でフォルダに突っ込んで使うタイプのmodがある感じ?後者の方はオンゲーだとバンされるリスクもあるみたいな
162Anonymous (ワッチョイ 8faa-Xhfd [60.111.27.42])
2021/04/27(火) 13:35:29.49ID:0FGot7PH0 >>161
概ねそのとおりだよ
オンで使ってバンの懸念は、ワークショップのものだろうが外部サイトのものだろうがリスクは同じかな
steamのワークショップの物なら100%安全!なんて事はないよと言う意味ね
modの概要欄やコメントをちゃんと読む事は強く勧めたい
概ねそのとおりだよ
オンで使ってバンの懸念は、ワークショップのものだろうが外部サイトのものだろうがリスクは同じかな
steamのワークショップの物なら100%安全!なんて事はないよと言う意味ね
modの概要欄やコメントをちゃんと読む事は強く勧めたい
163Anonymous (ワッチョイ f7f3-dGZ4 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/04/27(火) 23:49:26.89ID:r3mqSMDV0 NEXUSとかの外部MODはワークショップ非対応のゲームやsteam以外でもプレイ出来るゲームでも使える汎用MOD用
164Anonymous (ワッチョイ 5bf3-IU/0 [106.72.144.97])
2021/04/28(水) 00:56:59.49ID:XErpc8Ee0 Steamlinkってコントローラ振動できないかな?
Android10の端末で遊んでるんだけど、Bluetooth接続してるPS4コントローラが振動しなくて困ってる。Steam側とゲーム側で振動オンにはしてるんだけども。
Android10の端末で遊んでるんだけど、Bluetooth接続してるPS4コントローラが振動しなくて困ってる。Steam側とゲーム側で振動オンにはしてるんだけども。
165Anonymous (ワッチョイ 13fd-TNk6 [59.84.63.116])
2021/04/30(金) 08:25:48.92ID:aHVdY5NK0 ゴールデンウイークセールとかいうものが 4/29〜5/6 まであるらしい
ダウンロードが激重になりそう、といやな予感がしてお休み中に遊ぶつもりのを急いで読み込み中
ダウンロードが激重になりそう、といやな予感がしてお休み中に遊ぶつもりのを急いで読み込み中
166Anonymous (ワッチョイ 13fd-TNk6 [59.84.63.116])
2021/04/30(金) 08:55:52.58ID:aHVdY5NK0 皆が寝てる時間にダウンロードしよう という邪念のせいで質問するの忘れた
Steamポイントショップで 「所有するゲーム」のアイテム(背景とか絵文字)を買ったあとで
ゲームにバグがあるとかで返品した場合、アイテムも返さなくてはいけないですか?
「ポイントのしくみ」を読んだら、残高不足なら買ったものを削除するよってかいてあるけど
「ゲームは返品したけど きれいだと思って買った背景はそのまま使える」みたいなのあり得ますか
Steamポイントショップで 「所有するゲーム」のアイテム(背景とか絵文字)を買ったあとで
ゲームにバグがあるとかで返品した場合、アイテムも返さなくてはいけないですか?
「ポイントのしくみ」を読んだら、残高不足なら買ったものを削除するよってかいてあるけど
「ゲームは返品したけど きれいだと思って買った背景はそのまま使える」みたいなのあり得ますか
167Anonymous (ワッチョイ b1b0-TNk6 [122.29.142.53])
2021/04/30(金) 09:02:55.17ID:wOo0UfIM0 Steamでゲームが起動できないのですがやり方教えて頂けませんでしょうか。
シュタゲを昨夜ダウンロードして、プレイしようと思いゲームプレイボタンを押したのですが、何の画面も表示されません。
その後、ショートカットからプレイをしようとしても下記のようなエラーメッセージが表示されます。
Steam - エラー
STEINS;GATEをアップデート中にエラーが発生しました(アプリ実行中)
ちなみに上述の通り、ゲーム画面は表示されずアプリは実行されていないはずです。
整合性チェックは問題無し。
アンインストール→再インストールも試しましたが同じ症状が出ます。
Little Nightmaresも持っていて、そちらは問題無くプレイ出来るのですが、シュタゲが何故かダメです。
どなたか教えてください・・
シュタゲを昨夜ダウンロードして、プレイしようと思いゲームプレイボタンを押したのですが、何の画面も表示されません。
その後、ショートカットからプレイをしようとしても下記のようなエラーメッセージが表示されます。
Steam - エラー
STEINS;GATEをアップデート中にエラーが発生しました(アプリ実行中)
ちなみに上述の通り、ゲーム画面は表示されずアプリは実行されていないはずです。
整合性チェックは問題無し。
アンインストール→再インストールも試しましたが同じ症状が出ます。
Little Nightmaresも持っていて、そちらは問題無くプレイ出来るのですが、シュタゲが何故かダメです。
どなたか教えてください・・
168Anonymous (ワッチョイ 99c5-OedE [118.83.186.106])
2021/04/30(金) 09:07:13.74ID:wjFf3MfB0 >>167
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&6B49FDFB-8E5B-4B07-BC31-15695C5A2143=1
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&6B49FDFB-8E5B-4B07-BC31-15695C5A2143=1
169Anonymous (ワッチョイ b1b0-TNk6 [122.29.142.53])
2021/04/30(金) 09:09:53.23ID:wOo0UfIM0170Anonymous (ワッチョイ 5311-OedE [211.132.95.75])
2021/04/30(金) 09:35:35.51ID:cAGaCHXZ0 「頂けませんでしょうか?」
↑
って日本語としておかしくね。
「頂けませんか?」 だろ。
↑
って日本語としておかしくね。
「頂けませんか?」 だろ。
171Anonymous (ワッチョイ 13fd-TNk6 [59.84.63.116])
2021/04/30(金) 10:40:54.22ID:aHVdY5NK0 >>167
持ってないのに口出してすみません 掲示板見てみたら開発者のバグレポートがピン止めされています
何か似たような事例が多いように見えます(英語版のほうが詳しく書いてあった)まあ もうとっくに試しているでしょうが…
持ってないのに口出してすみません 掲示板見てみたら開発者のバグレポートがピン止めされています
何か似たような事例が多いように見えます(英語版のほうが詳しく書いてあった)まあ もうとっくに試しているでしょうが…
172Anonymous (ワッチョイ b9aa-k7WW [60.111.27.42])
2021/04/30(金) 13:22:23.88ID:fmVgbPhC0173Anonymous (ワッチョイ 13fd-TNk6 [59.84.63.116])
2021/04/30(金) 15:40:33.00ID:aHVdY5NK0174Anonymous (ワッチョイ 99ee-OedE [118.158.245.87])
2021/04/30(金) 16:42:33.05ID:GMugSMpI0175Anonymous (ワッチョイ 5301-9RQ8 [115.37.203.24])
2021/04/30(金) 17:25:38.65ID:2WU6dqMz0 どこで質問していいのかわからないのでここでします
バイオハザードヴィレッジのデモプレイをプレイしようとインストール
したのですが、ゲーム内のオンラインでログインできずできません
同じような方いるのでしょうか?
バイオハザードヴィレッジのデモプレイをプレイしようとインストール
したのですが、ゲーム内のオンラインでログインできずできません
同じような方いるのでしょうか?
176Anonymous (ワッチョイ 13fd-TNk6 [59.84.63.116])
2021/04/30(金) 17:51:54.24ID:aHVdY5NK0177Anonymous (ワッチョイ 5301-9RQ8 [115.37.203.24])
2021/04/30(金) 17:57:06.00ID:2WU6dqMz0 >>176
ありがとう
ありがとう
178Anonymous (ワッチョイ 79e5-yaL0 [92.203.161.9])
2021/05/01(土) 01:19:59.87ID:U8Qz88ql0 特定のゲームを所有してる事とやプレイした記録をフレンドに隠すことってできる?
ギャルガンやってみたいけども持ってると思われるのが嫌だしかと言ってアクティビティを全部隠すのもなんか嫌なので
特定のゲームについてだけ隠したいんだが可能?
ギャルガンやってみたいけども持ってると思われるのが嫌だしかと言ってアクティビティを全部隠すのもなんか嫌なので
特定のゲームについてだけ隠したいんだが可能?
179Anonymous (ワッチョイ b9aa-k7WW [60.111.27.42])
2021/05/01(土) 02:25:46.18ID:iyjGQs+F0 無理です
別アカでも作ろうね
別アカでも作ろうね
180Anonymous (ワッチョイ 5311-OedE [211.132.95.75])
2021/05/01(土) 06:48:12.47ID:gDDVl0Ui0 >>178
これはどうよ、旧いやり方だけど、多分機能する。
0. Games --> add a non-steam game to my library.
で適当な外部アプリケーション(Windows Media Playerなど)を加える。
1. Friends --> Offline でオフラインの見た目にする。
2. Steam からギャルガンを起動する。
3. Steam から先程加えたNon-Steam Game (Windows Media Player) を起動する。
(これで表示が 「Yuusuke は Windows Media Player をプレイ中」 になる)
4. Friends --> Online にしてオンライン状態へ戻す。
そのまま、ギャルガンをプレイし続ける。(Windows Media Player は開きっぱなしで)
これはどうよ、旧いやり方だけど、多分機能する。
0. Games --> add a non-steam game to my library.
で適当な外部アプリケーション(Windows Media Playerなど)を加える。
1. Friends --> Offline でオフラインの見た目にする。
2. Steam からギャルガンを起動する。
3. Steam から先程加えたNon-Steam Game (Windows Media Player) を起動する。
(これで表示が 「Yuusuke は Windows Media Player をプレイ中」 になる)
4. Friends --> Online にしてオンライン状態へ戻す。
そのまま、ギャルガンをプレイし続ける。(Windows Media Player は開きっぱなしで)
181Anonymous (アウアウクー MM65-BiDq [36.11.229.8])
2021/05/01(土) 15:30:47.65ID:eCxUEWNBM 起動と終了の順番に注意よコレ
182Anonymous (テテンテンテン MM6b-OedE [133.106.208.94])
2021/05/01(土) 16:32:55.77ID:TFFoKjFKM FATAL TWELVEという和ノベルゲーム
クラウドセーブに対応と書いてあるのですが、PC間でセーブデータが共有されません
他にもクラウドセーブ対応をうたっていながらセーブデータが共有されないゲームが
今までいくつかあった記憶があります
こういうゲームのクラウドセーブを有効にする方法はないのでしょうか?
クラウドセーブに対応と書いてあるのですが、PC間でセーブデータが共有されません
他にもクラウドセーブ対応をうたっていながらセーブデータが共有されないゲームが
今までいくつかあった記憶があります
こういうゲームのクラウドセーブを有効にする方法はないのでしょうか?
183Anonymous (テテンテンテン MM6b-OedE [133.106.208.94])
2021/05/01(土) 16:52:53.05ID:TFFoKjFKM >>182
どうもゲームの「詳細」にSTEAMクラウドのアイコンが表示されていても、
実際には対応していないゲームがあるようですね
管理→プロパティ→一般
にSTEAMクラウドの設定項目があれば実際に対応しているということのようです
どうもゲームの「詳細」にSTEAMクラウドのアイコンが表示されていても、
実際には対応していないゲームがあるようですね
管理→プロパティ→一般
にSTEAMクラウドの設定項目があれば実際に対応しているということのようです
184Anonymous (ワッチョイ 9901-TNk6 [118.104.86.189])
2021/05/01(土) 18:54:11.03ID:Mud8sTmX0 steamでFF9を購入したのですが、Dualsenseでの操作ができません。
Big pictureでは確かに認識しており、DS4では作動するのですが…。
DS4も反応が悪くなる時があるのでできればDualsenseで操作したいです。
何か原因などお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
Big pictureでは確かに認識しており、DS4では作動するのですが…。
DS4も反応が悪くなる時があるのでできればDualsenseで操作したいです。
何か原因などお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
185Anonymous (ワッチョイ 7ba5-jEDI [207.65.221.8])
2021/05/01(土) 20:02:04.44ID:seY33t+B0 同じアカウントで2台のPCに繋いで同じゲーム入れたらショートカットのアイコンが違うんだけど仕様かな?
186Anonymous (ワッチョイ 9901-TNk6 [118.104.86.189])
2021/05/01(土) 23:11:28.38ID:Mud8sTmX0 >>184
すいません解決しました。
すいません解決しました。
187Anonymous (ワッチョイ 99e2-KDqp [118.3.72.194])
2021/05/02(日) 16:07:40.10ID:aoE4XyDH0 コントローラーはどれがお勧めですか?
Xbox Oneのは16000円と高くて今はまだ考えてません
Xbox Oneのは16000円と高くて今はまだ考えてません
188Anonymous (ワッチョイ 8b5a-G8I0 [121.103.127.252])
2021/05/02(日) 16:47:48.41ID:KpVMN2c40 エリコン
189Anonymous (ワッチョイ 5350-WO9T [115.165.113.85])
2021/05/02(日) 17:36:20.87ID:tJCd3i710190Anonymous (ムムー FF63-YmXo [103.27.221.152])
2021/05/02(日) 17:40:16.28ID:iEkVZDzhF 1.6万?4000円くらいだろ?
191Anonymous (ワッチョイ 392d-Lf7Q [124.219.230.100])
2021/05/02(日) 18:26:31.35ID:n3kXWsM90 十字キーメインでやってるから箱のは避けてPS4の使ってる
安いのとかPS3のでも良いんじゃないかと思ったけど正式対応してないのが怖いんや
安いのとかPS3のでも良いんじゃないかと思ったけど正式対応してないのが怖いんや
192Anonymous (ワッチョイ 99c5-OedE [118.83.186.106])
2021/05/02(日) 18:31:35.59ID:gJiZbK6n0 XInput対応で箱コンドライバが通る、見た目PS系コン
これ具体的に表記してほしいわ
これ具体的に表記してほしいわ
193Anonymous (ワッチョイ 1311-KDqp [125.215.96.35])
2021/05/02(日) 18:40:57.28ID:OvT0sRGy0 ありがとうございます
ロジクールですか
無線で充電式がいいんでXboxの6000円くらいのにしました
一番高いので16000円もするやつがあるけど初めてのsteamだからとりあえずは
ロジクールですか
無線で充電式がいいんでXboxの6000円くらいのにしました
一番高いので16000円もするやつがあるけど初めてのsteamだからとりあえずは
194Anonymous (ワッチョイ 49f3-TNk6 [14.12.136.160])
2021/05/03(月) 02:14:38.33ID:c+UNauGV0 steamのゲームって、「ウィンドウが非アクティブでもゲームパッドで操作」することできないのかな?
なにかアプリ使えばできるよ!みたいな情報あったら教えてほしいです。
なにかアプリ使えばできるよ!みたいな情報あったら教えてほしいです。
195Anonymous (JP 0H8b-YmXo [43.249.128.183])
2021/05/03(月) 02:46:24.63ID:jXkReT19H それはWindowsがコントローラーの信号をアクティブウィンドウに送るという仕組みなので
Steamは関係ないぞ
Steamは関係ないぞ
196Anonymous (ワッチョイ 99c5-OedE [118.83.186.106])
2021/05/03(月) 03:00:54.57ID:fqdLNq5w0 DirectX使ってると管理上面倒臭そうだな
出来ない事もないかもしれんが、管理上忌避される案件だろうな
出来ない事もないかもしれんが、管理上忌避される案件だろうな
197Anonymous (ワッチョイ 49f3-OedE [14.13.69.32])
2021/05/03(月) 03:54:49.39ID:UTQIszgk0 設定で非アクティブ時の音や操作をどうするか自分で決めれるゲームもあった気がする
198Anonymous (オッペケ Sre5-Lf7Q [126.157.106.214])
2021/05/03(月) 11:02:53.72ID:A9EeEj+ar 動作はあるけど操作まで出来るのって聞いた事ねえな
199Anonymous (ワッチョイ 7993-TNk6 [92.203.82.155])
2021/05/03(月) 22:35:02.46ID:yBzYgLKT0 Steamのサーバー検索がおかしい時ってどうすればいいの?
IPアドレス入力したらなぜか別のサーバー表示される。
再インストールしても結果変わらず。
ルーターのせい?
IPアドレス入力したらなぜか別のサーバー表示される。
再インストールしても結果変わらず。
ルーターのせい?
200Anonymous (ワッチョイ 99c5-sT2V [118.83.186.106])
2021/05/03(月) 23:50:13.85ID:fqdLNq5w0 >>198
そりゃ他にDirectX走らせてるアプリケーションと被ったら面倒だからね
多分占有する形になってるとは思うんだけど、非アクティブの状態は知らないのよね
とはいえ、想定出来る可能性は排除しないといけない
そりゃ他にDirectX走らせてるアプリケーションと被ったら面倒だからね
多分占有する形になってるとは思うんだけど、非アクティブの状態は知らないのよね
とはいえ、想定出来る可能性は排除しないといけない
201Anonymous (ワッチョイ 7125-OedE [218.44.116.235])
2021/05/04(火) 11:29:24.98ID:xFchEGJC0 Steamゲーとは呼べないけど、ツクールMVで出力したゲームは非アクティブでもPAD操作受け付けるのよね
あとはやりたいゲームをUWSCで常時アクティブ(それだって他の操作したら一時的にアクティブ途切れる)するとか?
あとはやりたいゲームをUWSCで常時アクティブ(それだって他の操作したら一時的にアクティブ途切れる)するとか?
202Anonymous (ワッチョイ 0b58-eh0L [153.242.165.132])
2021/05/05(水) 19:57:09.11ID:r3kMfGjS0 最近steamを導入したんですが、実績解除の時間が実際とズレていることに気がつきました。
(big pictureモードで表示される時間は正常だけど、実績解除時間は17時間前になる)
どうやらアメリカのタイムゾーン基準になっているっぽいのですが、これはこういう仕様で直しようはないのでしょうか
(big pictureモードで表示される時間は正常だけど、実績解除時間は17時間前になる)
どうやらアメリカのタイムゾーン基準になっているっぽいのですが、これはこういう仕様で直しようはないのでしょうか
203Anonymous (ワッチョイ 09f3-X9JK [14.12.2.33])
2021/05/08(土) 00:07:39.41ID:AXyh6sGd0 windowsへのSwitchプロコン接続について
Bluetoothでペアリング→問題なくsteamで使用可
ところが、PCシャットダウンやコントローラーの電源を切ったりすると再接続ができません。
接続しようとすると一瞬接続済み表示に変わりますがすぐにペアリング済に戻ります。
ペアリングのやり直し、デバイスマネージャーからの有効無効切り替えなどは試しましたが効果なし。
解決方法をご存じの方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Bluetoothでペアリング→問題なくsteamで使用可
ところが、PCシャットダウンやコントローラーの電源を切ったりすると再接続ができません。
接続しようとすると一瞬接続済み表示に変わりますがすぐにペアリング済に戻ります。
ペアリングのやり直し、デバイスマネージャーからの有効無効切り替えなどは試しましたが効果なし。
解決方法をご存じの方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
204Anonymous (ワッチョイ 9930-PSiC [222.5.209.15])
2021/05/08(土) 09:31:58.35ID:hQcMJPsE0 Steam linkのことで質問です。
iPhoneにアプリを入れ、Steamを起動しているパソコンをスキャンするところまではできました。
しかし、アプリに表示されるPINコード(4桁の数字)を入力しても繋がりません。
PIN入力先は、設定➝Remote play➝Steamリンクをペアリング➝デバイスを承認です。
入力してOKを押すと、またデバイスを承認が表示され何度入力し直しても進みません。
解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
iPhoneにアプリを入れ、Steamを起動しているパソコンをスキャンするところまではできました。
しかし、アプリに表示されるPINコード(4桁の数字)を入力しても繋がりません。
PIN入力先は、設定➝Remote play➝Steamリンクをペアリング➝デバイスを承認です。
入力してOKを押すと、またデバイスを承認が表示され何度入力し直しても進みません。
解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
205Anonymous (ワッチョイ 85b0-boCe [114.178.16.25])
2021/05/08(土) 13:41:07.61ID:Z3+tgNKA0 iphoneは機能に制限があるからお勧めできない
206Anonymous (ワッチョイ 02fd-GTf7 [59.86.36.147])
2021/05/09(日) 15:29:15.90ID:cLyVNfNF0 steamのライブラリにいつの間にか大量の知らないツールが追加されてたんだけど
(100個ぐらい、殆どが何かのゲームのサーバー)
同じような状況になったことある人いませんか?
気持ち悪いから削除いしたいんだけど
ツールをライブラリから削除する方法ってないですか?
(100個ぐらい、殆どが何かのゲームのサーバー)
同じような状況になったことある人いませんか?
気持ち悪いから削除いしたいんだけど
ツールをライブラリから削除する方法ってないですか?
207Anonymous (アウアウカー Sa09-DVbU [182.251.147.243])
2021/05/09(日) 15:54:13.76ID:nC4AFtgwa >206
ライブラリの検索窓の上にある表示項目の
ツールのチェックを外すといいよ
ライブラリの検索窓の上にある表示項目の
ツールのチェックを外すといいよ
208Anonymous (ワッチョイ 2e25-M7eM [121.115.0.121])
2021/05/09(日) 16:32:23.75ID:0Wchj+770 Steamデフォのツールやゲームによってはmod作成ツールやサーバー設置セットが付属してたりするぞ
209Anonymous (ワッチョイ 02da-boCe [125.194.66.64])
2021/05/09(日) 17:29:55.47ID:9DrBMzN80 質問です。
リビングでもスチームがやりたい!のでスチームリンク?などでリモートプレイをしたいっす。
どんな方法が良いでしょうか?
Appletv4kにsteamremote 入れて繋ぐのが良いのかなとも思うんですが如何でしょう? そもそも4k出力できるか疑問ですし、もっと良い方法ありますか?
miracastだと4k出力できないし、steamlinkは生産中止だし。
サムスンテレビは買いたくないしで困ってます。
リビングでもスチームがやりたい!のでスチームリンク?などでリモートプレイをしたいっす。
どんな方法が良いでしょうか?
Appletv4kにsteamremote 入れて繋ぐのが良いのかなとも思うんですが如何でしょう? そもそも4k出力できるか疑問ですし、もっと良い方法ありますか?
miracastだと4k出力できないし、steamlinkは生産中止だし。
サムスンテレビは買いたくないしで困ってます。
210Anonymous (ワッチョイ 02da-boCe [125.194.66.64])
2021/05/09(日) 17:34:15.09ID:9DrBMzN80 nvidia shieldも検討してますが、4khdr出力出来るのでしょうか?
211Anonymous (ワッチョイ 09f3-7fsT [14.8.138.160])
2021/05/09(日) 17:47:22.81ID:IvnZG/jF0212Anonymous (ワッチョイ 02fd-GTf7 [59.86.36.147])
2021/05/09(日) 18:05:13.59ID:cLyVNfNF0213Anonymous (ワッチョイ 2e25-M7eM [121.115.0.121])
2021/05/09(日) 18:59:17.77ID:0Wchj+770 >>212
後から追加されることもある、メガドラクラシックスはWorkshopに対応したときに確かそうだった
後から追加されることもある、メガドラクラシックスはWorkshopに対応したときに確かそうだった
214Anonymous (JP 0H56-xYg2 [43.249.128.130])
2021/05/09(日) 20:27:03.10ID:xxPoEzuyH215Anonymous (JP 0H56-xYg2 [43.249.128.130])
2021/05/09(日) 20:29:35.61ID:xxPoEzuyH 4Kはipadのムーンライトの場合な
アップルTvはわからん
アップルTvはわからん
218Anonymous (ワッチョイ 09f3-vqF8 [14.8.7.0])
2021/05/10(月) 01:38:39.62ID:EL20bMO50 バイオの新作が同じ値段でresident evil villageとbiohazard village z versionで2種類なんですが何がちゃいますの?
219Anonymous (アウアウカー Sa09-fggJ [182.251.47.73 [上級国民]])
2021/05/10(月) 07:33:08.57ID:cAnvIDIOa220Anonymous (ワッチョイ 01b1-gUNg [220.209.29.196])
2021/05/10(月) 15:54:20.75ID:j1temi840 PS5のコントローラーを使ってる人います?
PS4のコントローラーのRがギコギコ鳴り始めたから買いなおそうと思ったけど今品薄らしい
PS5のコントローラーでもDS4と同じように使えるのかな?
そこらで売ってるPC用コントローラーはすぐ壊れる印象しかないから買いたくないです
PS4のコントローラーのRがギコギコ鳴り始めたから買いなおそうと思ったけど今品薄らしい
PS5のコントローラーでもDS4と同じように使えるのかな?
そこらで売ってるPC用コントローラーはすぐ壊れる印象しかないから買いたくないです
221Anonymous (ワイーワ3 FF56-xYg2 [43.249.130.120])
2021/05/10(月) 16:50:06.51ID:Q+4JqGihF 箱1コンなら丈夫やで
それにPCゲームでコントローラ対応のやつは箱コン前提だからPSコンだとやりにくい場面もあるよ
キー表示が◯△にならなかったり、アナログスティック多用したり、そもそもXinputのみ対応のゲームとかね
箱1が無ければ箱Xコンが6000円くらい
アフターグローのMS公認の有線互換コントローラなら3500円くらい
それにPCゲームでコントローラ対応のやつは箱コン前提だからPSコンだとやりにくい場面もあるよ
キー表示が◯△にならなかったり、アナログスティック多用したり、そもそもXinputのみ対応のゲームとかね
箱1が無ければ箱Xコンが6000円くらい
アフターグローのMS公認の有線互換コントローラなら3500円くらい
222Anonymous (ワッチョイ 51c5-jjtP [118.83.186.106])
2021/05/10(月) 17:02:31.63ID:szRknQvO0 まぁOSがWindowsだと、結局はDirectXに終始するよな
XInputで動作可能な、見た目PSコン系使ってるわ
箱コンモード時、ドライバは360用のが当てられてる
箱コンは大きさや配置に馴染めない
XInputで動作可能な、見た目PSコン系使ってるわ
箱コンモード時、ドライバは360用のが当てられてる
箱コンは大きさや配置に馴染めない
223Anonymous (ワッチョイ 01b1-gUNg [220.209.29.196])
2021/05/10(月) 17:04:08.95ID:j1temi840224Anonymous (ワッチョイ a250-H0Ww [115.165.113.85])
2021/05/10(月) 17:32:28.23ID:W/dEcjvp0 ロジクールの二千円のパッド
使ってるけど何の不満もない
エックスボックスと
同じボタン配置だから、
スチームのゲームに最適よ
使ってるけど何の不満もない
エックスボックスと
同じボタン配置だから、
スチームのゲームに最適よ
225Anonymous (ワッチョイ 01b1-gUNg [220.209.29.196])
2021/05/10(月) 17:59:05.13ID:j1temi840 学生の頃MMOかなりやってた時はエレコムとかのPCコントローラー使ってたけど、一ヶ月持たなかった
いろいろ試しても全部すぐ壊れるから、気に入ったやつをまとめ買いしてたわ
いろいろ試しても全部すぐ壊れるから、気に入ったやつをまとめ買いしてたわ
226Anonymous (ワッチョイ 612d-ByY+ [124.219.230.100])
2021/05/11(火) 00:29:20.16ID:lxW8t7Qz0 俺もSteamは箱コンが基本だからって聞いて買ったけど死ぬほど手に馴染まなくて結局PS4のコントローラー買って来て使ってる
表記はずれるけどボタン数変わらんから何の問題も無い
表記はずれるけどボタン数変わらんから何の問題も無い
227Anonymous (ワッチョイ 51c5-jjtP [118.83.186.106])
2021/05/11(火) 09:26:12.34ID:Zhu0Ren00228Anonymous (ワッチョイ a250-H0Ww [115.165.113.85])
2021/05/11(火) 10:53:08.35ID:E5lNBouF0229Anonymous (ワッチョイ 51c5-jjtP [118.83.186.106])
2021/05/11(火) 11:11:50.38ID:Zhu0Ren00 >>228
そりゃDirectXについて何も書いてないからだね
あと値段
箱コンのドライバを当たるようにするには、箱コンのドライバの仕様を知る必要がある
つまり、 MSの協力がどうしても必要になるワケだな
勝手に当ててる状況だと、仕様を解析した事になる
そうなると裁判沙汰だ
そりゃDirectXについて何も書いてないからだね
あと値段
箱コンのドライバを当たるようにするには、箱コンのドライバの仕様を知る必要がある
つまり、 MSの協力がどうしても必要になるワケだな
勝手に当ててる状況だと、仕様を解析した事になる
そうなると裁判沙汰だ
230Anonymous (ワッチョイ eeb0-WVUu [153.172.206.5])
2021/05/11(火) 11:16:02.20ID:lycurF1l0 ATARI互換ゲームの話?
231Anonymous (ワッチョイ 8625-DjaX [223.217.168.123])
2021/05/11(火) 13:49:23.31ID:Vtnmxi0i0 始めの質問はPS5のコントローラーは使えるか?だよ
俺含めて分からん人は答えなくていいと思う流れるだけ
俺含めて分からん人は答えなくていいと思う流れるだけ
232Anonymous (ワッチョイ 51c5-jjtP [118.83.186.106])
2021/05/11(火) 14:30:47.24ID:Zhu0Ren00 その点は質問者が情報入手を怠った結果としか言えんな
普段から使ってるデバイスだというのに……
フル対応かどうかまでかは知らんが、既に対応は謳ってる
まぁフル対応モードだと今度はアプリケーション側が認識出来ないんだけどな
どう転ぼうと避けられる対象だ
箱コンの話も避けられん
Windowsなんだから
だからいきなり>>221の内容が出てくる
普段から使ってるデバイスだというのに……
フル対応かどうかまでかは知らんが、既に対応は謳ってる
まぁフル対応モードだと今度はアプリケーション側が認識出来ないんだけどな
どう転ぼうと避けられる対象だ
箱コンの話も避けられん
Windowsなんだから
だからいきなり>>221の内容が出てくる
233Anonymous (JP 0H56-xYg2 [43.249.131.110])
2021/05/11(火) 15:13:07.44ID:niQ+g429H 俺はそこらで売ってるPC用コントローラはすぐ壊れるから〜と書いてたから
箱1コンなら丈夫やし標準やから問題も出にくいぞと言ったんよ
箱1コンなら丈夫やし標準やから問題も出にくいぞと言ったんよ
234Anonymous (ワッチョイ 51c5-jjtP [118.83.186.106])
2021/05/11(火) 16:30:58.75ID:Zhu0Ren00 >>220はPS5コンの動作状況の話よな
箱コンについては触れてない
箱コンについては触れてない
235Anonymous (JP 0H56-xYg2 [43.249.131.110])
2021/05/11(火) 16:55:18.49ID:niQ+g429H PSコンを使う理由が、
PSコン以外はすぐ壊れると思ってるからなように読み取れるやん?
だから箱1コンなら丈夫だし切り替えたら?と言ったんよ
PSコン以外はすぐ壊れると思ってるからなように読み取れるやん?
だから箱1コンなら丈夫だし切り替えたら?と言ったんよ
236Anonymous (ワッチョイ eeb0-WVUu [153.214.71.93])
2021/05/11(火) 17:58:13.55ID:VYaDbM780 女性脳と男性脳の違いによる祖語みたいな会話になってるぞ
237Anonymous (ワッチョイ a1aa-1ckX [60.111.27.42])
2021/05/11(火) 19:14:33.00ID:QqLoMXjy0 PCでPS5コンも使えるけど
その全機能をフルサポートするようなPCゲームは
今はまだありませ〜ん
この先何年かはフルサポートされる様なゲームはPCではおそらく出ないでしょうなあ
その全機能をフルサポートするようなPCゲームは
今はまだありませ〜ん
この先何年かはフルサポートされる様なゲームはPCではおそらく出ないでしょうなあ
238Anonymous (ワッチョイ 09f3-DjaX [14.13.69.32])
2021/05/12(水) 06:37:24.73ID:hIoMNop+0 そもそもpsコンは使えるってだけでpc対応してないからな
239Anonymous (ワッチョイ 469c-bOiJ [39.110.255.203])
2021/05/12(水) 10:17:46.80ID:d/BDFmVN0 USB接続でDirectInputついてるのにPC対応してないとは言わないでしょ
Xinput以外は認めないならアケコンもハンコンもPC対応してないってなるよ
そもそもフルサポートとかの話はしてなくてDS4と同じように使えるかという質問なんだから、使えるで終わりやん
Xinput以外は認めないならアケコンもハンコンもPC対応してないってなるよ
そもそもフルサポートとかの話はしてなくてDS4と同じように使えるかという質問なんだから、使えるで終わりやん
240Anonymous (ワッチョイ 8625-DjaX [223.217.168.123])
2021/05/12(水) 14:08:47.56ID:PYCi6pa/0 >>235
ホリとかバッファローの話にしか読み取れないんだけど
ホリとかバッファローの話にしか読み取れないんだけど
241Anonymous (ワッチョイ 3d42-xYg2 [128.90.64.191])
2021/05/12(水) 15:04:31.37ID:Rm5s3Sgi0 なんでそう思うんだ?
242Anonymous (ワッチョイ 612d-ByY+ [124.219.230.100])
2021/05/12(水) 19:29:35.94ID:rqUN0eB60 当人そっちのけで何を下らん争いしとるんだこいつら
243Anonymous (ワッチョイ 3d42-xYg2 [128.90.64.191])
2021/05/13(木) 02:31:32.44ID:bZ4jlYbR0 どこが争ってるように見えるんだ?
244Anonymous (アウアウエー Sa2a-SQ4j [111.239.187.243])
2021/05/15(土) 23:18:18.00ID:7VCNyfVAa strange telephoneでコントローラが認識しません現状は
ps station のドライバを入れて使ってます使えるゲームもあるけど無反応のゲームもあります
どなたか解決方法をご存知でしょうか
ps station のドライバを入れて使ってます使えるゲームもあるけど無反応のゲームもあります
どなたか解決方法をご存知でしょうか
245Anonymous (ワッチョイ 87f3-0qpL [14.8.138.160])
2021/05/15(土) 23:46:58.53ID:n44Gn6L10 全然見当もつかないけどまずパッドは何か明記しないとダメ
246Anonymous (ワッチョイ 0e2d-WnD1 [124.219.230.100])
2021/05/16(日) 01:01:04.88ID:CjVtc8uK0 コントローラーオフにしてjoytokeyキーボード入力でなんとかする力技の紹介ぐらいしか出来んね
247Anonymous (ワッチョイ 869b-gSvD [118.83.55.165])
2021/05/16(日) 01:14:48.19ID:X7WcPqDz0 所持しているゲームが更新された際、その通知をメールか何かで受け取れますか?
ニュースポップアップの説明には【所持しているゲームへの追加または変更、新製品、および今後リリースされる製品に関してお知らせを受ける】
とありますが、更新情報が表示されたことがないので現在オフにしています。
ニュースポップアップの説明には【所持しているゲームへの追加または変更、新製品、および今後リリースされる製品に関してお知らせを受ける】
とありますが、更新情報が表示されたことがないので現在オフにしています。
248Anonymous (テテンテンテン MMb4-JrGs [133.106.146.184])
2021/05/16(日) 04:00:03.04ID:EIU/SxzZM グラフィックが高解像度でリアルなゲームたのむ。
グラセフ5みたいなマップ、ステージが広いゲームで。
マップ、ステージが狭くてグラフィックが良いとか
制作は簡単だしグラフィックが良くて当たり前で意味無いからな。
グラセフ5は2015年のゲームだけあってハイエンドマシンで
4kで動かしてもショボい。
2Kですらオブジェクトに接近するとテクスチャも
ザリザリでショボい。
グラセフ5より圧倒的に上のグラフィックのゲーム。
ジャンル別で頼む。
グラセフ5みたいなマップ、ステージが広いゲームで。
マップ、ステージが狭くてグラフィックが良いとか
制作は簡単だしグラフィックが良くて当たり前で意味無いからな。
グラセフ5は2015年のゲームだけあってハイエンドマシンで
4kで動かしてもショボい。
2Kですらオブジェクトに接近するとテクスチャも
ザリザリでショボい。
グラセフ5より圧倒的に上のグラフィックのゲーム。
ジャンル別で頼む。
249Anonymous (ワッチョイ 24f3-sort [14.13.69.32])
2021/05/16(日) 08:33:54.87ID:bsAUMD/f0250Anonymous (アウアウエー Sa2a-SQ4j [111.239.187.243])
2021/05/16(日) 09:16:31.52ID:InQ35FkSa252Anonymous (ワッチョイ 9eee-gSvD [27.85.50.9])
2021/05/16(日) 13:59:51.19ID:ZCmtAO9m0253Anonymous (ワッチョイ 86ee-Qmtv [118.155.68.8])
2021/05/16(日) 19:39:06.08ID:bcB2rzdI0 SkyrimやKenshiで泥棒しているのが楽しい者です。
おすすめのゲーム教えてください。
おすすめのゲーム教えてください。
254Anonymous (オイコラミネオ MM51-roX6 [150.66.81.251])
2021/05/16(日) 20:31:57.13ID:hJ2BVSagM ここ数年王道のオープンワールドRPGがなかったんでしょ
TESもずっと出てないし
TESもずっと出てないし
255Anonymous (オイコラミネオ MM51-roX6 [150.66.81.251])
2021/05/16(日) 20:32:16.51ID:hJ2BVSagM 誤爆しました
256Anonymous (ワッチョイ 869b-gSvD [118.83.55.165])
2021/05/16(日) 22:19:35.32ID:X7WcPqDz0 >>249
それはどういう操作でできますか?
それはどういう操作でできますか?
257Anonymous (テテンテンテン MMb4-JrGs [133.106.138.49])
2021/05/16(日) 22:28:19.86ID:UjHeWBwFM258Anonymous (ワッチョイ f0a8-1oCi [124.97.61.69])
2021/05/17(月) 03:42:30.05ID:AYQw1B5F0 先日、SEGA Mega Drive and Genesis Classicsを購入した者なんですけど、コミックゾーンの日本語MODのURL知ってる方教えてくれませんか?
259Anonymous (ワッチョイ 24f3-sort [14.13.69.32])
2021/05/17(月) 08:53:32.09ID:A6YgAMgJ0 >>256
アプリの左上にある「ストア」にマウス置くとニュース項目がある
ニュースハブに行ったら左にある「オプションとフィルター」で好きなように設定する
ただ、開発者がアプデ情報出してなかったら意味がない
アプリの左上にある「ストア」にマウス置くとニュース項目がある
ニュースハブに行ったら左にある「オプションとフィルター」で好きなように設定する
ただ、開発者がアプデ情報出してなかったら意味がない
260Anonymous (ワッチョイ 57aa-ld3Y [126.88.67.119])
2021/05/17(月) 16:45:53.07ID:C2j3OVen0 新しいPCが届いたのでセットアップし、steamを起動したのですがログインすると
「steamサーバーに接続できません。」と出てしまいます。この場合どうしたらいいでしょうか?
「steamサーバーに接続できません。」と出てしまいます。この場合どうしたらいいでしょうか?
261Anonymous (ワッチョイ d8b0-e3P/ [153.214.71.93])
2021/05/17(月) 16:49:29.58ID:ehtT0sf70 ネットワークに繋げる
262Anonymous (ワッチョイ 57aa-ld3Y [126.88.67.119])
2021/05/17(月) 16:57:44.73ID:C2j3OVen0 >>261
ネットワークは繋がっています。今ログインを試したところ、短い間にログインが多すぎます。時間をおいてまた試してくださいとなったんですが待って直るのでしょうか?
ネットワークは繋がっています。今ログインを試したところ、短い間にログインが多すぎます。時間をおいてまた試してくださいとなったんですが待って直るのでしょうか?
263Anonymous (ワッチョイ 869b-gSvD [118.83.55.165])
2021/05/18(火) 14:58:55.38ID:t9ENThDY0264Anonymous (アウアウクー MM92-OEc3 [36.11.224.65])
2021/05/18(火) 18:52:38.35ID:CK+uS22DM ツールバー?メニューバー?だけ英語のままなのですがどうすれば日本語にできますか?
265Anonymous (アウアウクー MM92-OEc3 [36.11.224.65])
2021/05/18(火) 18:56:42.59ID:CK+uS22DM266Anonymous (ワッチョイ dace-AYRO [153.133.175.104])
2021/05/19(水) 18:39:57.90ID:DXpZIrAT0 ゲームの起動時に選択されているグラフィック設定は
PCのスペックに対してそれなりに最適な設定が自動的に選ばれているんでしょうか?
それともこちらのスペックは関係なしにデフォルトの設定が決まってるの?
PCのスペックに対してそれなりに最適な設定が自動的に選ばれているんでしょうか?
それともこちらのスペックは関係なしにデフォルトの設定が決まってるの?
267Anonymous (ワッチョイ a4f3-z1wR [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/05/19(水) 19:44:06.71ID:KkfS+KfT0 PCスペックによって最適な設定が自動で選択されるゲームが多い
268Anonymous (ワッチョイ 89aa-vH/O [126.54.62.27])
2021/05/19(水) 23:17:54.98ID:iWYP5pFe0 bigpictureでコントローラーの設定しようとしたら応答なしになるんですけど対策ありますか?
269Anonymous (ワッチョイ 16ee-e3Lj [113.158.56.108])
2021/05/22(土) 04:01:58.93ID:kMLj8BTv0 GOM Playerで360度再生をしようとするとSteamが勝手に起動するんですが
これを起動させなくする方法を教えてください
これを起動させなくする方法を教えてください
270Anonymous (ワッチョイ 87aa-7S+s [60.67.42.79])
2021/05/23(日) 19:07:35.79ID:UxWUbluX0271Anonymous (ワッチョイ dbee-eIHD [202.208.158.209])
2021/05/26(水) 08:47:55.82ID:kYgFUOxP0 マイナーなゲームで日本人の通信対戦のフレンド欲しいのですがどこで募集すれば良いでしょう?
272Anonymous (ワッチョイ e250-7S+s [115.165.113.85])
2021/05/26(水) 10:53:09.74ID:xeEI2+d20 バットマンアーカムナイトをやっているんですが、ゲーム中、常に
「AAA(長押し)グラップネルブーストMK2」と表示されています。
バグでしょうか? 消せないでしょうか?
車に乗ると消えますが、バットマン単体の時は
常にど真ん中に表示されていて非常に邪魔です。
「AAA(長押し)グラップネルブーストMK2」と表示されています。
バグでしょうか? 消せないでしょうか?
車に乗ると消えますが、バットマン単体の時は
常にど真ん中に表示されていて非常に邪魔です。
273Anonymous (ワッチョイ e250-7S+s [115.165.113.85])
2021/05/26(水) 11:26:17.17ID:xeEI2+d20 すいません、>>272ですが自己解決しました
お騒がせしました
お騒がせしました
274Anonymous (ワッチョイ cfe5-Pxlp [164.70.199.213])
2021/05/26(水) 23:34:43.85ID:B2Giwu3C0 突如コントローラーのキーレイアウト変更できなくなった。
設定のコントローラーのところでキーレイアウトのボタンが消えて出てこない。
何か対策心当たりある方お願い致します
設定のコントローラーのところでキーレイアウトのボタンが消えて出てこない。
何か対策心当たりある方お願い致します
275Anonymous (ワッチョイ 9fa7-T3fu [202.247.117.204])
2021/05/28(金) 13:16:11.86ID:kBU2wMND0 Audio Fighting Boardで自作したhitboxのキー割り当てがうまくいきません。
ボタンを何度か連打するとキーが割り当てられますが、最後まで行っても保存できません。
Windowsの設定からヒトボの挙動を確認しましたが、問題なかったので配線は間違ってないと思います。
Steamのコントローラー設定で、ヒトボのボタンを割り当てる画面で遅延が起きてる感じです。
Bluetoothの電波が邪魔してるのか?と思いBluetoothアダプターを外してみましたが変わりませんでした。
Steamの再インストールしましたがだめでした。
直接ゲーム上からのコントローラ設定はできませんでした。
ボタンを何度か連打するとキーが割り当てられますが、最後まで行っても保存できません。
Windowsの設定からヒトボの挙動を確認しましたが、問題なかったので配線は間違ってないと思います。
Steamのコントローラー設定で、ヒトボのボタンを割り当てる画面で遅延が起きてる感じです。
Bluetoothの電波が邪魔してるのか?と思いBluetoothアダプターを外してみましたが変わりませんでした。
Steamの再インストールしましたがだめでした。
直接ゲーム上からのコントローラ設定はできませんでした。
276Anonymous (ワッチョイ 8a50-950J [115.165.113.85])
2021/05/28(金) 16:43:22.90ID:ySa3QP6r0 スチームで「Sid Meier’s Civilization® VI」の
最近のレビュー見ると起動できなくなったというのが
多いけど、今は買わない方がいいですか?
最近のレビュー見ると起動できなくなったというのが
多いけど、今は買わない方がいいですか?
277Anonymous (ワッチョイ 6a92-08Bm [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 13:43:19.05ID:bsjmevBs0 数日前から急にSteamクライアントが起動できなくなりました。
Steam.exeをダブルクリックしても何も変化なしです。
再インストールやら互換性のチェックやら、別のHDDにインストールやら試しましたが全然だめで、20回に1回ぐらい起動に成功するという感じです。
調べてみたところ、本来Steam起動時に一緒に起動するはずの「Steam Client Service」と「Steam Client WebHelper」がどうやら立ち上がれていないようなのですが、解決策がわかりません。
ご存じの方ご教授頂けると幸いです。
Steam.exeをダブルクリックしても何も変化なしです。
再インストールやら互換性のチェックやら、別のHDDにインストールやら試しましたが全然だめで、20回に1回ぐらい起動に成功するという感じです。
調べてみたところ、本来Steam起動時に一緒に起動するはずの「Steam Client Service」と「Steam Client WebHelper」がどうやら立ち上がれていないようなのですが、解決策がわかりません。
ご存じの方ご教授頂けると幸いです。
278Anonymous (ワッチョイ b3f3-vEq5 [14.8.138.160])
2021/05/31(月) 14:53:40.88ID:uhh+mCij0279Anonymous (ワッチョイ 6a92-xXE9 [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 15:32:37.27ID:bsjmevBs0 >>278
ありがとうございます、ノートン360のファイアーウォールあたりも確認しましたが、ブロックなどはしていないようです。
試したこととしては
・PC内部の埃掃除
・グラボのドライバーを最新にアップデート
くらいです。フリーソフトでストレージ診断もしましたが正常と出ました。
Epicのゲームなど、Steam以外のPCの機能は全て正常に動くので、謎です…
ありがとうございます、ノートン360のファイアーウォールあたりも確認しましたが、ブロックなどはしていないようです。
試したこととしては
・PC内部の埃掃除
・グラボのドライバーを最新にアップデート
くらいです。フリーソフトでストレージ診断もしましたが正常と出ました。
Epicのゲームなど、Steam以外のPCの機能は全て正常に動くので、謎です…
280Anonymous (ワッチョイ 6a92-xXE9 [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 15:34:21.45ID:bsjmevBs0281Anonymous (ワッチョイ b3f3-vEq5 [14.8.138.160])
2021/05/31(月) 16:00:13.55ID:uhh+mCij0 ECのOriginとかも動くかな?
ゲームのランチャーが動いてくれなくてexeファイル直接叩けば起動してくれたりする?
ゲームのランチャーが動いてくれなくてexeファイル直接叩けば起動してくれたりする?
282Anonymous (ワッチョイ 6a92-xXE9 [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 16:13:22.45ID:bsjmevBs0283Anonymous (ワッチョイ b3f3-vEq5 [14.8.138.160])
2021/05/31(月) 16:14:37.59ID:uhh+mCij0 ECじゃないやEA
ほかのゲームのランチャーは起動してるのかなと
たぶんしてるんだろうな
そういえばたまにSteam落として再起動しようとすると起動しないときあるけど
タスクマネージャーから落とした時に死ななかったプロセス落とすと通る
こんな簡単なことじゃないよねきっと
ほかのゲームのランチャーは起動してるのかなと
たぶんしてるんだろうな
そういえばたまにSteam落として再起動しようとすると起動しないときあるけど
タスクマネージャーから落とした時に死ななかったプロセス落とすと通る
こんな簡単なことじゃないよねきっと
284Anonymous (ワッチョイ 6a92-xXE9 [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 16:24:37.56ID:bsjmevBs0 >>283
Epic、Originなどは正常に動いてくれています。なぜかSteamだけ…って感じです。
タスクマネージャーでSteam関連のもの全て閉じて開き直しても、やはり上手くいかないです。なぜか20回に1回くらい普通に開くんですが、タイミングが謎すぎてわかりません。
サポートにも問い合わせて返事まちです。
Epic、Originなどは正常に動いてくれています。なぜかSteamだけ…って感じです。
タスクマネージャーでSteam関連のもの全て閉じて開き直しても、やはり上手くいかないです。なぜか20回に1回くらい普通に開くんですが、タイミングが謎すぎてわかりません。
サポートにも問い合わせて返事まちです。
285Anonymous (ワッチョイ 7eb0-BkRV [153.214.66.204])
2021/05/31(月) 16:27:11.21ID:/gE4nXqm0 Windows管理メニューのサービスからsteam client service手動で開始してみれば?
286Anonymous (ワッチョイ 6a92-xXE9 [221.253.21.226])
2021/05/31(月) 16:40:47.33ID:bsjmevBs0 >>285
Steamがインストールされたフォルダ内から、該当のexeファイル2つを手動で起動してみましたが、やはり何も起きず(タスクマネージャーにも表示されず)でした。
Steamがインストールされたフォルダ内から、該当のexeファイル2つを手動で起動してみましたが、やはり何も起きず(タスクマネージャーにも表示されず)でした。
287Anonymous (ワッチョイ 9baa-nFKJ [60.111.27.42])
2021/06/01(火) 13:09:57.14ID:UnJ0n2R80 管理者権限でのSteam起動は?
PCのアカウントにちなんだ事だとアカウント名が2byte文字(全角文字)を使ってるとか
SteamのプログラムはOSと同じドライブにインストするとか(基本はC:ね)
あとはベタだけどCCleaner辺りを使ってレジストリ含めてお掃除してみたりするのもいいかもしれない
PCのアカウントにちなんだ事だとアカウント名が2byte文字(全角文字)を使ってるとか
SteamのプログラムはOSと同じドライブにインストするとか(基本はC:ね)
あとはベタだけどCCleaner辺りを使ってレジストリ含めてお掃除してみたりするのもいいかもしれない
288Anonymous (アウアウウー Saff-xXE9 [106.133.51.215])
2021/06/01(火) 13:52:33.07ID:/pfvHJs2a289277です (ワッチョイ 6a92-08Bm [221.253.21.226])
2021/06/01(火) 19:58:24.62ID:iYt2HYrj0 またまたID変わりましたが>>277です。
Steamクライアント、無事直りました!ご教授頂いた皆様ありがとうございます。
原因はLogicool製品かそのドライバのようで、備忘の意味も込めて詳細を書き残します。
私はLogicoolのヘッドフォン(G431)、ハンコン(G29)をPCに直接、マウス(G300Sr)を延長ケーブル経由で接続しているのですが、ヘッドフォンとハンコンの2つ両方接続していると、Steamがクラッシュするようです。
ヘッドフォンかハンコンのいずれか一方を外す、あるいは両方接続しない状態だと、何の問題もなくSteamクライアントが立ち上がりました。何度試してもこの条件下では正常に起動したので、Logicool周りが原因になっている確率は高いかと思います。
本当にお騒がせしました。どうもありがとうございました。
Steamクライアント、無事直りました!ご教授頂いた皆様ありがとうございます。
原因はLogicool製品かそのドライバのようで、備忘の意味も込めて詳細を書き残します。
私はLogicoolのヘッドフォン(G431)、ハンコン(G29)をPCに直接、マウス(G300Sr)を延長ケーブル経由で接続しているのですが、ヘッドフォンとハンコンの2つ両方接続していると、Steamがクラッシュするようです。
ヘッドフォンかハンコンのいずれか一方を外す、あるいは両方接続しない状態だと、何の問題もなくSteamクライアントが立ち上がりました。何度試してもこの条件下では正常に起動したので、Logicool周りが原因になっている確率は高いかと思います。
本当にお騒がせしました。どうもありがとうございました。
290Anonymous (ワッチョイ 2aa9-9sJh [123.1.84.162 [上級国民]])
2021/06/03(木) 03:19:26.56ID:cLS4L4hq0 steamクラウドでセーブデータが認識しない場合って設定のクラウドタブの項目のオンオフ以外の方法ってあるの?
291Anonymous (ワッチョイ b3f3-4Wjq [14.13.69.32])
2021/06/03(木) 04:21:45.31ID:Oo6sAoXK0 存在するならDLしてローカルに置いてみたら良いんじゃなかろうか
ttps://store.steampowered.com/account/remotestorage
ttps://store.steampowered.com/account/remotestorage
292Anonymous (ワッチョイ 2aa9-9sJh [123.1.84.162 [上級国民]])
2021/06/03(木) 04:38:20.05ID:cLS4L4hq0 >>291
ローカルに置くのはいいんだけどいちいちセーブデータを移動させるのがめんどくさくて…
ローカルに置くのはいいんだけどいちいちセーブデータを移動させるのがめんどくさくて…
293Anonymous (テテンテンテン MM7f-PRuz [133.106.130.232])
2021/06/04(金) 13:14:02.48ID:BxSbJJaZM ここのところネットの接続状態が悪く、回線がしょっちゅう瞬断します
このためリジューム機能のないダウンローダーではまともにファイルがダウンロードできません
Steamはゲームのダウンロードにはしっかりリジューム機能が付いているようですが
Steamクライアントのアップデータにはリジューム機能が付いておらず、
回線が切れたらダウンロードがはじめからやりなおしになります
このためいつまで経ってもアップデートが終わりません
標準のアップデータを使わずにSteamクライアントをアップデートする方法はないでしょうか?
このためリジューム機能のないダウンローダーではまともにファイルがダウンロードできません
Steamはゲームのダウンロードにはしっかりリジューム機能が付いているようですが
Steamクライアントのアップデータにはリジューム機能が付いておらず、
回線が切れたらダウンロードがはじめからやりなおしになります
このためいつまで経ってもアップデートが終わりません
標準のアップデータを使わずにSteamクライアントをアップデートする方法はないでしょうか?
294Anonymous (テテンテンテン MM7f-PRuz [133.106.130.232])
2021/06/04(金) 13:26:55.55ID:BxSbJJaZM >>293
やり方がここにありました
https://www.reddit.com/r/Steam/comments/1j7qaq/cant_update_steam_client_manually_due_to_slow/cbc9w4f
1. Steam/logs/bootstrap_log.txt を見てアップデートファイル名を確認
2. http://media.steampowered.com/client/《ファイル名》 をダウンロード
3. Steam/package にダウンロードしたファイルを配置してクライアントを再起動する
で可能なようです
やり方がここにありました
https://www.reddit.com/r/Steam/comments/1j7qaq/cant_update_steam_client_manually_due_to_slow/cbc9w4f
1. Steam/logs/bootstrap_log.txt を見てアップデートファイル名を確認
2. http://media.steampowered.com/client/《ファイル名》 をダウンロード
3. Steam/package にダウンロードしたファイルを配置してクライアントを再起動する
で可能なようです
295Anonymous (ワッチョイ 7faa-p9zx [221.82.159.130])
2021/06/07(月) 20:17:39.47ID:2WbRAOdF0 いままでSteamは数年利用してきましたがコントローラーを用いるゲームをしたことがなかったものの
このたびゲームを購入して設定を試みましたがさっぱりわかりません
ググって調べたらBig Picture モードにすると良いみたいなので
Big Picture モードに入ってみると
勝手にカーソルが動いたり、操作を受け付けなくなります
その際に断続的に下部に「A選択」とかソファーがどうたらという表示が瞬間的にでます
設定のコントローラーから一般のコントローラー設定に入って
一般的なコントローラー設定のレイアウト設定しようとすると
上ボタンがおされているかのように上の項目が選ばれていき
「ガイドボタンがsteamにフォーカスします」って項目が選ばれます
コントローラーは有線のロジクールF310を接続しています
ロジクールゲーミングソフトウェアで確認するとコントローラーは正常に作動しているようです
なにが問題なのか見当つきません
このたびゲームを購入して設定を試みましたがさっぱりわかりません
ググって調べたらBig Picture モードにすると良いみたいなので
Big Picture モードに入ってみると
勝手にカーソルが動いたり、操作を受け付けなくなります
その際に断続的に下部に「A選択」とかソファーがどうたらという表示が瞬間的にでます
設定のコントローラーから一般のコントローラー設定に入って
一般的なコントローラー設定のレイアウト設定しようとすると
上ボタンがおされているかのように上の項目が選ばれていき
「ガイドボタンがsteamにフォーカスします」って項目が選ばれます
コントローラーは有線のロジクールF310を接続しています
ロジクールゲーミングソフトウェアで確認するとコントローラーは正常に作動しているようです
なにが問題なのか見当つきません
296Anonymous (ワッチョイ 63f3-PRuz [14.13.69.32])
2021/06/07(月) 22:50:07.89ID:XYlpVNkH0 xinputコントローラなら何も設定しなくても動作する
297Anonymous (ワッチョイ cf25-i9RX [121.113.65.139])
2021/06/08(火) 14:08:09.85ID:1fLI25Z/0 マウスデバイス抜いてみる
298Anonymous (ワッチョイ 7faa-9V+W [221.37.66.51])
2021/06/10(木) 00:11:57.62ID:T+GM/Inu0 質問なんですが
皆さんはウィンドウサイズが変更できなかったり
フルスクリーンにならないゲーム、特にレトロゲーム系などを
プレイされる時はどうしていますか?
今使っているモニターの解像度がWQHDなんですが
例えば彩京のストライカー1945みたいなものの
上下幅のサイズをモニターに合わせようと思ったら
モニターの解像度を落とすしかないのでしょうか?
3Dのゲームだと昔のものでも無理やり?解像度を上げれたりしますが
皆さんはウィンドウサイズが変更できなかったり
フルスクリーンにならないゲーム、特にレトロゲーム系などを
プレイされる時はどうしていますか?
今使っているモニターの解像度がWQHDなんですが
例えば彩京のストライカー1945みたいなものの
上下幅のサイズをモニターに合わせようと思ったら
モニターの解像度を落とすしかないのでしょうか?
3Dのゲームだと昔のものでも無理やり?解像度を上げれたりしますが
299Anonymous (ワッチョイ 9342-Kl6R [128.90.0.192])
2021/06/10(木) 00:28:45.81ID:RSOGFEa20 参考にはならんと思うが、
ブラウン管を1つとってあるので
それでフルスクリーンにしてる
ブラウン管を1つとってあるので
それでフルスクリーンにしてる
300Anonymous (ワッチョイ 7f03-ltZH [157.147.37.24])
2021/06/10(木) 01:31:47.71ID:PHnMtU4p0 無理やりウィンドウを拡大するツールとか使う
301Anonymous (ワッチョイ a3aa-pVff [126.118.194.44])
2021/06/10(木) 05:33:42.67ID:sqbkayQA0 ゲームパッドでしいたけボタン(もしくはそれに類する)を押すと画面中央下部に変なしいたけポップアップ出てくるのってSteam設定でOFFに出来ない?
302Anonymous (ワッチョイ 43ee-p9zx [118.158.245.87])
2021/06/10(木) 05:39:07.73ID:w66c6nUG0 >>301
パッドのデスクトップ設定のところから
パッドのデスクトップ設定のところから
303Anonymous (アウアウエー Sa5f-p9zx [111.239.154.116])
2021/06/10(木) 07:38:24.29ID:JSjug+1ya 160円で買える面白いゲームありませんかー?
304Anonymous (ワッチョイ 0325-9b/0 [60.41.130.83])
2021/06/10(木) 10:23:22.93ID:342RidNO0 こんにちは詳しい皆さん。
私は今までセキュリティソフトはavastの有料版を使っていましたが、
今月のライセンス終了で他のソフトに変える予定です。
カスペルスキーか、ESETのどちらかにしようと思っているのですが、
steamとより相性が良いのはどちらでしょうか?
私は今までセキュリティソフトはavastの有料版を使っていましたが、
今月のライセンス終了で他のソフトに変える予定です。
カスペルスキーか、ESETのどちらかにしようと思っているのですが、
steamとより相性が良いのはどちらでしょうか?
305Anonymous (ワッチョイ a3aa-pVff [126.118.194.44])
2021/06/10(木) 10:34:27.25ID:sqbkayQA0 >>302
ごめん粘ってみたけどわからなかった
Steam開いて、左上のSteam→設定→コントローラ→デスクトップ設定→で多分∞みたいなマークのところがしいたけボタンの設定なのかな?
けどここは既に空っぽになっていて、逆に他の機能当ててもボタン押すとしいたけポップアップ出てきてしまう
ごめん粘ってみたけどわからなかった
Steam開いて、左上のSteam→設定→コントローラ→デスクトップ設定→で多分∞みたいなマークのところがしいたけボタンの設定なのかな?
けどここは既に空っぽになっていて、逆に他の機能当ててもボタン押すとしいたけポップアップ出てきてしまう
306Anonymous (ワッチョイ 63f3-PRuz [14.13.69.32])
2021/06/10(木) 10:55:13.15ID:AHb8Mrko0307Anonymous (ワッチョイ cfb0-k2qL [153.172.206.5])
2021/06/10(木) 11:20:30.10ID:I9B4wWkA0 MSDefすらたまにMODファイル勝手に消すから邪魔になる
308Anonymous (ワッチョイ 9342-Kl6R [128.90.0.192])
2021/06/10(木) 11:35:05.84ID:RSOGFEa20 インストールディレクトリは例外設定しとけよ
ロード遅くなるぞ
ロード遅くなるぞ
309Anonymous (ワッチョイ 2325-PN0E [60.41.130.83])
2021/06/11(金) 11:23:00.51ID:kHdHxY5x0310Anonymous (ワッチョイ 6358-rCOc [118.0.97.11])
2021/06/12(土) 20:54:55.97ID:kh3P8uCN0 Steamのニックネーム変更なんですが他の人でニックネームを見たらいくつかある人がいました
ニックネームを変更したら過去のニックネームは削除できずに残ってしまうのでしょうか?
Twitterをした事がありますがニックネームを変更したら過去のは残りません。
わからないので教えてください。
ニックネームを変更したら過去のニックネームは削除できずに残ってしまうのでしょうか?
Twitterをした事がありますがニックネームを変更したら過去のは残りません。
わからないので教えてください。
311Anonymous (ワッチョイ 6358-rCOc [118.0.97.11])
2021/06/12(土) 21:13:02.33ID:kh3P8uCN0 ニックネームではなくプロフィールでした
312Anonymous (ワッチョイ 23aa-V3q1 [60.126.253.50])
2021/06/12(土) 23:54:58.84ID:CFEM0E370 以前は消せなかったので適当な名前(空白とか)を履歴の上限まで埋める必要があったけど
今は消せるようになったはず
今は消せるようになったはず
313Anonymous (ワッチョイ bfda-t88l [133.200.168.33])
2021/06/15(火) 00:04:18.26ID:AqE0Uttp0 アクティビティコメントでストアページの埋め込みしている人ってどうやってるんです?
埋め込みでiframe作成して貼り付けるとリンク削除されるし
URL貼り付けると埋め込みじゃなくURL文字列で表示される
埋め込みでiframe作成して貼り付けるとリンク削除されるし
URL貼り付けると埋め込みじゃなくURL文字列で表示される
314Anonymous (ワッチョイ 23aa-V3q1 [60.126.253.50])
2021/06/15(火) 01:20:22.02ID:aP8h5DyF0 試しに下の2つのURL貼ったら普通に表示されたからURLが間違ってるのでは
https://store.steampowered.com/app/323190/
https://store.steampowered.com/app/323190/Frostpunk/
https://store.steampowered.com/app/323190/
https://store.steampowered.com/app/323190/Frostpunk/
315Anonymous (ワッチョイ bfda-t88l [133.200.168.33])
2021/06/15(火) 02:21:35.32ID:AqE0Uttp0 うーん、URL文字列リンクとして表示されるけど他の人から見たら埋め込みになってるんかな
316Anonymous (ワッチョイ 3342-ftfx [128.90.64.234])
2021/06/15(火) 12:36:54.16ID:hsaLBaqG0 ログインしてないブラウザでそのゲームのページを開いてみたらええやん
317Anonymous (ワッチョイ 9e1d-3RHv [207.65.254.187])
2021/06/18(金) 19:48:47.16ID:e1jmyRCU0 ビットキャッシュでゲーム買おうとしたら処理できないカードって言われて買えないんだけどこれどういうこと?
318Anonymous (ワッチョイ 9ef3-19dE [111.108.31.118])
2021/06/18(金) 21:19:47.00ID:gaYHG1xP0 クレカで買えよw
319Anonymous (ワッチョイ 17e2-3RHv [110.67.37.213])
2021/06/19(土) 05:29:29.03ID:hoDGmwnX0320Anonymous (ワッチョイ 87aa-z6ee [126.147.127.41])
2021/06/21(月) 22:04:56.07ID:j+zIQUjd0 superbombermanRonlineにて
https://steamcommunity.com/app/1175730/discussions/0/3103511914691194291/
こちらとまったく同じ症状になったのですが
該当したファイルが見つかりません。
解決策などあったら教えてください
https://steamcommunity.com/app/1175730/discussions/0/3103511914691194291/
こちらとまったく同じ症状になったのですが
該当したファイルが見つかりません。
解決策などあったら教えてください
321Anonymous (アウアウカー Sacf-uQG8 [182.251.141.27])
2021/06/21(月) 22:12:17.69ID:/HDpXLVTa windowsの設定で非表示になってるだけじゃない?
322Anonymous (ワッチョイ 87aa-z6ee [126.147.127.41])
2021/06/21(月) 22:16:18.41ID:j+zIQUjd0 >>321
どこの項目の設定のことですか?
ちなみにこんな状態です 閉じるしか反応しないのと
Alt+Enterで強制フルスクリーンにしても真っ暗です
https://i.imgur.com/9SkEyGD.jpg
どこの項目の設定のことですか?
ちなみにこんな状態です 閉じるしか反応しないのと
Alt+Enterで強制フルスクリーンにしても真っ暗です
https://i.imgur.com/9SkEyGD.jpg
323Anonymous (ワッチョイ 87aa-8z8n [126.235.218.95])
2021/06/22(火) 14:15:23.57ID:AIyl81Fx0 SteamクライアントでもGoogle Chromeでもスレッドで何か適当なトピックを開くとしばらく経ったら全部のトピックが既読になってしまう現象に悩まされているのだけど解決策を知っている方いません?
324Anonymous (ワッチョイ 5228-LYcM [219.102.235.8])
2021/06/22(火) 18:49:26.55ID:WibNZaCs0325Anonymous (ワッチョイ 87aa-z6ee [126.147.127.41])
2021/06/22(火) 21:21:12.32ID:/wcIeUqf0326Anonymous (ワッチョイ cf25-wUFk [118.20.41.136])
2021/06/23(水) 20:50:15.25ID:YpfIzyS60327Anonymous (ワッチョイ cf25-wUFk [118.20.41.136])
2021/06/23(水) 20:51:23.28ID:YpfIzyS60 あ、戻らないのか
328Anonymous (ワッチョイ 9296-3RHv [157.250.246.23])
2021/06/24(木) 13:44:21.19ID:iSwsvs9o0 エレコムのコンバータを使ってPSのコントローラを繋いでいるのですが
昨日まで正常に動いていたコントローラが動かなくなってしまいました
確かコントローラ設定でボタン配置の変更を繰り返している時におかしくなったようで
今はコントローラ自体が検出されていない状態です
USBを抜き差ししたりPCを再起動したりコンバータのドライバを入れなおしてもダメでした
PC上では正常に認識していてボタンもレバーもしっかり反応しています
steam上でだけコントローラが検出されず動かない状態です
再び検出させるにはどうしたらいいでしょうか?
昨日まで正常に動いていたコントローラが動かなくなってしまいました
確かコントローラ設定でボタン配置の変更を繰り返している時におかしくなったようで
今はコントローラ自体が検出されていない状態です
USBを抜き差ししたりPCを再起動したりコンバータのドライバを入れなおしてもダメでした
PC上では正常に認識していてボタンもレバーもしっかり反応しています
steam上でだけコントローラが検出されず動かない状態です
再び検出させるにはどうしたらいいでしょうか?
329Anonymous (ワッチョイ d342-ycNA [128.90.65.119])
2021/06/24(木) 16:00:49.49ID:Xkyv+BOZ0 コントローラ設定で一般コントローラとかPSコントローラにチェック入ってる?
330Anonymous (ワッチョイ 9296-3RHv [157.250.246.23])
2021/06/24(木) 22:50:07.27ID:iSwsvs9o0 >>329
チェック入ってますが検出してくれないです
一通りチェックの付け外しも試してみましたが改善しませんでした
あと一応エレコムの別の型番のコンバータも持っていてそっちは接続すると検出されます
以前は2つ挿せばsteamは両方検出してくれたのですが現状検出されない方のコンバータは何をしても全く反応してくれません
優先デバイスの設定をして1つだけ挿す2つとも挿すなど色々試してみても全くダメでした
PC上ではどちらも正常に動作しています
チェック入ってますが検出してくれないです
一通りチェックの付け外しも試してみましたが改善しませんでした
あと一応エレコムの別の型番のコンバータも持っていてそっちは接続すると検出されます
以前は2つ挿せばsteamは両方検出してくれたのですが現状検出されない方のコンバータは何をしても全く反応してくれません
優先デバイスの設定をして1つだけ挿す2つとも挿すなど色々試してみても全くダメでした
PC上ではどちらも正常に動作しています
331Anonymous (ワッチョイ df25-wUFk [220.221.91.197])
2021/06/24(木) 23:20:48.61ID:Dhsnuqle0 PCをセーフモードで立ち上げて認識するか試してみるとか
332Anonymous (ワッチョイ eda7-Q3ki [210.147.145.49])
2021/06/25(金) 01:09:11.90ID:zwUVYsoo0 >>328
今はどこにチェックが入っていますか?
ガイドボタンがSteamにフォーカスしますのチェックを入れる
↓
PlayStation設定サポートのチェックを入れる
↓
一般のゲームパッド設定サポートのチェックを入れる
↓
Switch Proの設定をサポートのチェック外す
↓
Xbox拡張機能のサポートのチェックを外す
↓
PCを再起動
↓
Xbox設定サポートのチェックを外す
でどうでしょうか。
できなかったらすみません。
https://i.imgur.com/nNiiR7q.jpg
今はどこにチェックが入っていますか?
ガイドボタンがSteamにフォーカスしますのチェックを入れる
↓
PlayStation設定サポートのチェックを入れる
↓
一般のゲームパッド設定サポートのチェックを入れる
↓
Switch Proの設定をサポートのチェック外す
↓
Xbox拡張機能のサポートのチェックを外す
↓
PCを再起動
↓
Xbox設定サポートのチェックを外す
でどうでしょうか。
できなかったらすみません。
https://i.imgur.com/nNiiR7q.jpg
333Anonymous (ワッチョイ 5558-4W9J [118.0.97.11])
2021/06/25(金) 05:29:01.91ID:8UjA/UZs0 トレカ貰うのにディスカバリーキュー見ますが配信映像が邪魔なので出ないようにできないでしょうか?
334Anonymous (ワッチョイ 3dee-Ecvq [106.172.45.119])
2021/06/25(金) 11:24:53.46ID:UdhAcX3c0 コントローラーのボタン表示についての質問です。
PS4コントローラーを有線で接続するとPS基準の○×表示になりますが
Bluetoothアダプタを使用した無線接続の場合だとXbox基準のABXY表示になります。
無線接続でもPS基準のボタン表示にするにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
PS4コントローラーを有線で接続するとPS基準の○×表示になりますが
Bluetoothアダプタを使用した無線接続の場合だとXbox基準のABXY表示になります。
無線接続でもPS基準のボタン表示にするにはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
335Anonymous (ワッチョイ b527-0Yon [60.238.22.224])
2021/06/25(金) 13:40:15.31ID:zMd1wTgw0 >>333
自分のアイコンと名前とウォレット残高表示されているとこの名前にあるメニュー内
ブラウザだと個人設定、steamクライアントだとストアの個人設定
一番下の配信設定
ライブ配信
開発者はライブ動画コンテンツを製品のストアページで直接ストリーミングできます。
製品のストアページで、すべてのライブ配信を非表示にするにチェックをする
自分のアイコンと名前とウォレット残高表示されているとこの名前にあるメニュー内
ブラウザだと個人設定、steamクライアントだとストアの個人設定
一番下の配信設定
ライブ配信
開発者はライブ動画コンテンツを製品のストアページで直接ストリーミングできます。
製品のストアページで、すべてのライブ配信を非表示にするにチェックをする
336Anonymous (アウアウクー MM91-bj5E [36.11.225.189])
2021/06/25(金) 18:06:40.67ID:3igbwZm4M 久しぶりにログインするとインベントリのアイテムが勝手にトレードされていました。
サポートに問い合わせても意味あるんでしょうか
サポートに問い合わせても意味あるんでしょうか
337Anonymous (ワッチョイ a396-Ibo0 [157.250.246.23])
2021/06/26(土) 00:11:41.22ID:MEgLpOmK0 >>332
今までチェックの付け外しをしても全然ダメだったのですが
しっかりと手順通りにチェックと再起動をしてコンバータを差してみたところ正常に検出されるようになりました
これでまたコントローラを使って遊ぶことができます
この度は丁寧に回答していただき本当にありがとうございました!
今までチェックの付け外しをしても全然ダメだったのですが
しっかりと手順通りにチェックと再起動をしてコンバータを差してみたところ正常に検出されるようになりました
これでまたコントローラを使って遊ぶことができます
この度は丁寧に回答していただき本当にありがとうございました!
338Anonymous (ワッチョイ 65f3-Ibo0 [14.13.69.32])
2021/06/26(土) 00:32:28.23ID:9EnCMJOj0339Anonymous (ワッチョイ 8bf0-kMi9 [153.189.193.248])
2021/06/26(土) 08:49:07.76ID:sLw1AE9A0 Steamウォレット内にこの製品を購入するための十分な残高がありません
残りの金額のお支払い方法を選択してください
ってメッセージが出て、代金がウォレット残高を差し引いた金額になるんですけど
ウォレット使わないで買う方法ってないんですかね
残りの金額のお支払い方法を選択してください
ってメッセージが出て、代金がウォレット残高を差し引いた金額になるんですけど
ウォレット使わないで買う方法ってないんですかね
340Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/26(土) 10:51:02.99ID:g861iQbm0 支払い画面(金額詳細の画面)でウォレットでの利用額の文字の横に(編集)ってリンクない?
そこからウォレットの利用額の指定(0にするだったかな?)ができた気がする
そこからウォレットの利用額の指定(0にするだったかな?)ができた気がする
341Anonymous (ワッチョイ 8bf0-kMi9 [153.189.193.248])
2021/06/26(土) 16:39:52.95ID:sLw1AE9A0 解決しました
342Anonymous (ワッチョイ 5b11-bzmZ [183.176.47.129])
2021/06/26(土) 22:17:31.04ID:nOuwhWjw0 steamでPCからリモートプレイできますか?
ノートPCからデスクトップに繋ぎたいです
ノートPCからデスクトップに繋ぎたいです
343Anonymous (ワッチョイ fdc9-wfqF [138.64.213.144])
2021/06/26(土) 22:49:20.51ID:wdGILqmR0 ここの真ん中辺りにあるPC用のSteamリンクでどう
https://store.steampowered.com/remoteplay#anywhere
https://store.steampowered.com/remoteplay#anywhere
344Anonymous (ワッチョイ 3df3-ysy1 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/06/26(土) 22:58:18.73ID:tgxTelWd0 PC→PCならば同じネットワークに繋がっていれば出来るよ
steamランチャーの設定→Remoto Playでホスト・ゲスト両方設定する
ホストの性能が足りていればゲスト側は性能の低いノートでもプレイ出来る
steamランチャーの設定→Remoto Playでホスト・ゲスト両方設定する
ホストの性能が足りていればゲスト側は性能の低いノートでもプレイ出来る
345Anonymous (ブーイモ MM2b-2UAy [163.49.204.85])
2021/06/27(日) 01:35:12.46ID:6/2+7Bn0M 赴任先のネット環境が劣悪なので自宅でダウンロードしたゲームデータをUSBメモリ等に保存して赴任先のPCにインストールするというようなことできませんか
346Anonymous (ワッチョイ 23a9-xS9R [123.1.38.11 [上級国民]])
2021/06/27(日) 01:45:48.29ID:JkS83F1v0 認証サーバ経由するので無理
347Anonymous (ワッチョイ b562-htoQ [60.236.19.203])
2021/06/27(日) 03:44:04.22ID:FOOygR0P0348Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/27(日) 05:17:54.50ID:T2VX3k2b0 >>345 横からだけど補足だけ
Steamの設定でゲームのインストール先(ディレクトリ)をちゃんと予め追加させておくこと
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7418-YUBN-8129&l=
で、347さんが言う様に整合性チェックとその為のネット接続は必須になるので劣悪回線でもここはがんばるw
ただしゲームによってはこの方法で起動出来なかったり、エラーが出てしまう物もあるので
その場合は諦めるか正しい方法で再インストールするしかないやね
Steamの設定でゲームのインストール先(ディレクトリ)をちゃんと予め追加させておくこと
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7418-YUBN-8129&l=
で、347さんが言う様に整合性チェックとその為のネット接続は必須になるので劣悪回線でもここはがんばるw
ただしゲームによってはこの方法で起動出来なかったり、エラーが出てしまう物もあるので
その場合は諦めるか正しい方法で再インストールするしかないやね
349Anonymous (ワッチョイ 5b11-bzmZ [183.176.47.129])
2021/06/27(日) 15:01:38.33ID:c6KIYG530350Anonymous (ワッチョイ 2d2b-Pv9l [152.165.208.182])
2021/06/28(月) 00:31:17.36ID:tRtk1ZHr0 Steamで現在おま国で購入出来ないゲームをインストールしたんだけどおま国だとアプデもできない?
インストールしたゲームは日本からはストアページも開けない
インストールしたゲームは日本からはストアページも開けない
351Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/28(月) 06:03:09.36ID:eCvFFNE70 >>350
おま国ゲーでもアプデやパッチは基本的に問題無く当ててくれるよ
ライブラリ内のゲームのプロパティで自動アプデONにしておくことを推奨
おま国のストアページ閲覧はブラウザ限定
ログアウトしてる状態でページURLの最後下記の各国コード追記で見れると思うよ
(ストアページのURL)/?cc=us
おま国ゲーでもアプデやパッチは基本的に問題無く当ててくれるよ
ライブラリ内のゲームのプロパティで自動アプデONにしておくことを推奨
おま国のストアページ閲覧はブラウザ限定
ログアウトしてる状態でページURLの最後下記の各国コード追記で見れると思うよ
(ストアページのURL)/?cc=us
352Anonymous (ワッチョイ 05aa-oli+ [126.47.95.135])
2021/06/28(月) 07:24:50.55ID:8s/7ah480353Anonymous (ササクッテロロ Sp11-YJit [126.253.95.191])
2021/06/28(月) 10:05:46.76ID:2P3M1rYdp >>320です
KONAMIサポート様にもメールで相談しましたが
回答をもらえないまま
事象の再現・要因の特定に至った場合は修正対応しますとお待ちくださいとだけ もうすぐ1ヶ月
このままでは解決しなさそうなので
こちらでみなさんにも知恵を貸していただけたらと
>>320にも書きましたが
詳しく書いておきます
起動すると以下のウィンドウだけでてきます
例→(最小化/最大化/閉じる/ゲームアイコンのみ)
https://i.imgur.com/JGbBlyp.png
https://i.imgur.com/pwvSqiU.png
https://i.imgur.com/iYDakKe.jpg
1回ピコンと音がするだけであとはなにも反応しません。BGM等流れません
マウスで反応するのは閉じるボタンのみです
Alt+Enterで強制的にフルスクリーンにすることはできますが
文字なしの赤白赤黒白と点滅したのに黒画面で止まって1回ピコン あとは変わらず真っ暗です
下記の行動を試しましたが改善しませんでした。
・ほかのゲームは正常に起動できる
・別のアカウントで試しても結果は同じ
・ファイルの整合性チェック
・ゲームのアンインストール後再インストール
(ローカルファイル含む,130838フォルダ等)
・steamの完全削除(ローカルファイル含む後再インストール
・ダウンロードファイルのキャッシュクリア
・ウイルスソフト等常駐しているソフトを停止
・ドライバー更新等
・スペック確認
(OS: Windows 10 Home
プロセッサー: Intel Core i7-9700F
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce RTX2060
DirectX: Version 12
ストレージ: 200 GB 利用可能)
•原因かどうかわからない点
初めてゲームを起動した直後にメインディスプレイのケーブル抜いてしまい接続がきれ
その時に焦ってどこかに触れてしまった可能性はあるかもしれない
ディスプレイがきれる前のほんの一瞬フルスクリーンになったのを確認してる
その語はフルスクリーンになることなくバグったウィンドウで開く
解決策や他に試せそうなことが有ればおねがいします
KONAMIサポート様にもメールで相談しましたが
回答をもらえないまま
事象の再現・要因の特定に至った場合は修正対応しますとお待ちくださいとだけ もうすぐ1ヶ月
このままでは解決しなさそうなので
こちらでみなさんにも知恵を貸していただけたらと
>>320にも書きましたが
詳しく書いておきます
起動すると以下のウィンドウだけでてきます
例→(最小化/最大化/閉じる/ゲームアイコンのみ)
https://i.imgur.com/JGbBlyp.png
https://i.imgur.com/pwvSqiU.png
https://i.imgur.com/iYDakKe.jpg
1回ピコンと音がするだけであとはなにも反応しません。BGM等流れません
マウスで反応するのは閉じるボタンのみです
Alt+Enterで強制的にフルスクリーンにすることはできますが
文字なしの赤白赤黒白と点滅したのに黒画面で止まって1回ピコン あとは変わらず真っ暗です
下記の行動を試しましたが改善しませんでした。
・ほかのゲームは正常に起動できる
・別のアカウントで試しても結果は同じ
・ファイルの整合性チェック
・ゲームのアンインストール後再インストール
(ローカルファイル含む,130838フォルダ等)
・steamの完全削除(ローカルファイル含む後再インストール
・ダウンロードファイルのキャッシュクリア
・ウイルスソフト等常駐しているソフトを停止
・ドライバー更新等
・スペック確認
(OS: Windows 10 Home
プロセッサー: Intel Core i7-9700F
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GeForce RTX2060
DirectX: Version 12
ストレージ: 200 GB 利用可能)
•原因かどうかわからない点
初めてゲームを起動した直後にメインディスプレイのケーブル抜いてしまい接続がきれ
その時に焦ってどこかに触れてしまった可能性はあるかもしれない
ディスプレイがきれる前のほんの一瞬フルスクリーンになったのを確認してる
その語はフルスクリーンになることなくバグったウィンドウで開く
解決策や他に試せそうなことが有ればおねがいします
354Anonymous (ササクッテロロ Sp11-YJit [126.253.67.59])
2021/06/28(月) 10:15:42.72ID:iPpznUQMp またゲーム画面を一度も見たことなく
ゲーム内で設定を一度もいじってなく
ディスプレイ復活したら既にこのじょうきょうだったので
そこだけはリンク先の質問とは違います
ゲーム内で設定を一度もいじってなく
ディスプレイ復活したら既にこのじょうきょうだったので
そこだけはリンク先の質問とは違います
355Anonymous (ワッチョイ a344-kMi9 [221.132.107.248])
2021/06/28(月) 11:32:23.53ID:yOxBxl+G0 最近steam版でFF14を始めた者です。
steam版の体験版をプレイした流れで、スターターパックと
shadowbringerを購入し、インストールしようと思ったのですが、
ファイルのインストールを準備中...という画面から、進みません。
ドライバ、win10アップデート、PC再起動を試しましたが、特に変わりません。
DLCの管理で、スターターパックのみインストールにチェックいれても、
変わりませんでした。
体験場は問題なくプレイしていたので、PCスペックには問題ないと思います。
他にどのような問題が考えられるでしょうか?
他のゲームは、問題なくインストールされるのですが・・・。
FF14スレでも質問しましたが、steam版はクソだからやめとけ。
ということだけで解決する見込みがないため、こちらで質問させ
ていただきました。
steam版の体験版をプレイした流れで、スターターパックと
shadowbringerを購入し、インストールしようと思ったのですが、
ファイルのインストールを準備中...という画面から、進みません。
ドライバ、win10アップデート、PC再起動を試しましたが、特に変わりません。
DLCの管理で、スターターパックのみインストールにチェックいれても、
変わりませんでした。
体験場は問題なくプレイしていたので、PCスペックには問題ないと思います。
他にどのような問題が考えられるでしょうか?
他のゲームは、問題なくインストールされるのですが・・・。
FF14スレでも質問しましたが、steam版はクソだからやめとけ。
ということだけで解決する見込みがないため、こちらで質問させ
ていただきました。
356Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/28(月) 15:38:54.95ID:eCvFFNE70 >>353 自分がそれを所持してるわけじゃなく、あくまでも憶測なのであしからず
まずディスプレイ解像度は?
FHD(1920x1080)以外であればディスプレイ解像度をFHDにしてSteam起動からやり直してみる
次はゲーム側のディスプレイの設定ファイルを見つけ出して一度削除してみる事を勧めたいんだけど
当方はSuper Bomberman R Onlieの各種設定ファイルの場所が分からない
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Super_Bomberman_R_Online
もしかしたらSBR(オンラインではないバージョン)と同じ仕様とも考えられるので
こっちを参考にレジストリの方をチェックしてみる
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Super_Bomberman_R
HKEY_CURRENT_USER/Software/KDE/…この下に該当ゲームの設定が無いかを確認
もしここで見つかればゲームタイトルごとレジストリを削除
同時にSteamデフォルトのセーブフォルダも削除
C:/〜/Steam/userdata/(SteamユーザーID)/1308380 ・・・この数字フォルダごと削除
ゲーム再起動
でどうかな?
まずディスプレイ解像度は?
FHD(1920x1080)以外であればディスプレイ解像度をFHDにしてSteam起動からやり直してみる
次はゲーム側のディスプレイの設定ファイルを見つけ出して一度削除してみる事を勧めたいんだけど
当方はSuper Bomberman R Onlieの各種設定ファイルの場所が分からない
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Super_Bomberman_R_Online
もしかしたらSBR(オンラインではないバージョン)と同じ仕様とも考えられるので
こっちを参考にレジストリの方をチェックしてみる
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Super_Bomberman_R
HKEY_CURRENT_USER/Software/KDE/…この下に該当ゲームの設定が無いかを確認
もしここで見つかればゲームタイトルごとレジストリを削除
同時にSteamデフォルトのセーブフォルダも削除
C:/〜/Steam/userdata/(SteamユーザーID)/1308380 ・・・この数字フォルダごと削除
ゲーム再起動
でどうかな?
357Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/28(月) 16:23:50.10ID:eCvFFNE70 >>353
上記のレジストリにも設定データが見つからない場合はこちらも探してみる
C:/Users/(Winのユーザー名)/AppData/
AppData以下は隠しフォルダなのでWinのフォルダオプションで「隠しフォルダを表示」させること
この中に3つのフォルダがあるので
・Local
・LocalLow
・Roaming
これらのどこかにKONAMIやHexaDriveKonamiなどのフォルダ(当ゲームの設定ファイルなど)があるかも確認
もしあればこれらもすべて削除してみる
上記のレジストリにも設定データが見つからない場合はこちらも探してみる
C:/Users/(Winのユーザー名)/AppData/
AppData以下は隠しフォルダなのでWinのフォルダオプションで「隠しフォルダを表示」させること
この中に3つのフォルダがあるので
・Local
・LocalLow
・Roaming
これらのどこかにKONAMIやHexaDriveKonamiなどのフォルダ(当ゲームの設定ファイルなど)があるかも確認
もしあればこれらもすべて削除してみる
358Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/28(月) 16:29:10.64ID:eCvFFNE70 >>353 連投でスマン、大事な事を忘れてた
Steamのクラウドが有効でもしクラウドに誤った設定ファイルがあった場合
いつまでたっても初期化ができないので
設定ファイル削除はSteamのクラウド機能を必ず”オフ”にした状態でやってね
Steamのクラウドが有効でもしクラウドに誤った設定ファイルがあった場合
いつまでたっても初期化ができないので
設定ファイル削除はSteamのクラウド機能を必ず”オフ”にした状態でやってね
359Anonymous (ササクッテロラ Sp11-YJit [126.156.101.113])
2021/06/28(月) 21:27:26.97ID:jI86WnWqp360Anonymous (ワッチョイ 8b09-QqcK [153.213.153.163])
2021/06/29(火) 11:01:10.26ID:vfij4IGn0 PC起動したら「アカウントの資格情報が変更されています」と出てログイン画面になったんですけど不正アクセスみたいな事されたんですかね?
一応普通にログイン出来て何も変わった所は無かったんですけど
モバイルガードも設定してますけど何も通知来てません
パスワード変更しておいた方が良いですか?
一応普通にログイン出来て何も変わった所は無かったんですけど
モバイルガードも設定してますけど何も通知来てません
パスワード変更しておいた方が良いですか?
361Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/29(火) 12:41:01.13ID:OSpxh2Rn0 >>360
steamクライアント自体やwindowsの更新等の兼ね合いで
そう言った通知が出る事もあるよ
モバイルガードも有効で不正を疑うような通知も来てなければ問題ないかと
心配であれば念の為ってことでパスワード変更ぐらいしておきましょ
steamクライアント自体やwindowsの更新等の兼ね合いで
そう言った通知が出る事もあるよ
モバイルガードも有効で不正を疑うような通知も来てなければ問題ないかと
心配であれば念の為ってことでパスワード変更ぐらいしておきましょ
362Anonymous (ワッチョイ ad25-m5uv [114.180.79.173])
2021/06/29(火) 13:10:35.76ID:2kg+NCUp0 windows11になったら10で使用していたゲームはどうなるんだろう。
363Anonymous (ワッチョイ 8b09-QqcK [153.213.153.163])
2021/06/29(火) 13:17:47.56ID:vfij4IGn0364Anonymous (ワッチョイ a3af-htoQ [157.107.17.192])
2021/06/29(火) 16:11:50.95ID:OjrkAF4n0 paypalの500円引きクーポンを使って買いたいんだけどウォレット残高の方が先にしようされて使えないんだよね
これってウォレットでの支払いは変更出来るのかな?選択欄みたいの見つからない・・・
これってウォレットでの支払いは変更出来るのかな?選択欄みたいの見つからない・・・
365Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/29(火) 16:29:23.50ID:OSpxh2Rn0366Anonymous (ワッチョイ a3af-htoQ [157.107.17.192])
2021/06/29(火) 17:54:59.54ID:OjrkAF4n0 >>365
ありがとう、paypalの支払い確認画面が先に出てそこで決済になっちゃうと思って先に進んでなかった
ありがとう、paypalの支払い確認画面が先に出てそこで決済になっちゃうと思って先に進んでなかった
367Anonymous (ワッチョイ 2318-hq8r [219.117.195.5])
2021/06/29(火) 21:40:28.36ID:fngHLIwp0 サマーセール中のおすすめソフトの画像の中に「フランチャイズ」という言葉が見えるが、どういう意味か分かりますか?
368Anonymous (ワッチョイ 65f3-lfrx [14.8.138.160])
2021/06/29(火) 21:43:25.67ID:LNSbUANP0 >>367
フランチャイズでググったらいいのでは?
フランチャイズでググったらいいのでは?
369Anonymous (ワッチョイ f525-wfqF [220.221.91.197])
2021/06/30(水) 00:44:44.91ID:iStnHrLS0370Anonymous (ワッチョイ 2318-hq8r [219.117.195.5])
2021/06/30(水) 09:54:14.47ID:cILL0zet0 >>367
franchise packをフランチャイズと略したのね。
franchise packをフランチャイズと略したのね。
371Anonymous (ワッチョイ 65f3-Ibo0 [14.13.69.32])
2021/06/30(水) 10:52:26.38ID:WQF/B4br0 >>370
おすすめシリーズの広告の話でしょ
おすすめシリーズの広告の話でしょ
372Anonymous (ワッチョイ 65f3-RomJ [14.13.80.160])
2021/06/30(水) 18:58:41.00ID:HJCADPnx0 分かる人がいたら教えてほしい。
1〜2時間程度ゲームをプレイしていると音が飛びだしたり画面がカクついたり
PC全体が重くなる。ゲームを終了しても症状は収まらず、どうも原因はsteam本体
のようで、steamを終了させると症状は治る。再起動すればまた1〜2時間は普通に遊べる。
そんな症状が出てもsteamのcpu使用率が上がったりはしておらず、原因が良く分からない。
1〜2時間程度ゲームをプレイしていると音が飛びだしたり画面がカクついたり
PC全体が重くなる。ゲームを終了しても症状は収まらず、どうも原因はsteam本体
のようで、steamを終了させると症状は治る。再起動すればまた1〜2時間は普通に遊べる。
そんな症状が出てもsteamのcpu使用率が上がったりはしておらず、原因が良く分からない。
373Anonymous (ワッチョイ b5aa-4Wfw [60.111.27.42])
2021/06/30(水) 20:26:19.43ID:uQ2zDFtf0 >>372 Streamクライアントが原因っていうケースは聞いたことがない症状だね…
症状から推測するとHDD(SSD)へのアクセス状況はどうでしょ?
症状が出た時にタスクマネージャのプロセスタブで「ディスク」をクリックして
ストレージへのアクセス率が異様に高いプロセスがないか確認してみたらどうかな?
あとWindowsの更新がたまってしまっていたりしてない?(インストール待機や再起動待機状態だったり)
PC構成、OSや各種ドライバ、メモリ容量、電源(電力)、バックグラウンドで稼働してるプログラム(ウィルス系も含)などなど
要因になりそうなものが多過ぎて、ちょっと特定がしにくいなあ
症状から推測するとHDD(SSD)へのアクセス状況はどうでしょ?
症状が出た時にタスクマネージャのプロセスタブで「ディスク」をクリックして
ストレージへのアクセス率が異様に高いプロセスがないか確認してみたらどうかな?
あとWindowsの更新がたまってしまっていたりしてない?(インストール待機や再起動待機状態だったり)
PC構成、OSや各種ドライバ、メモリ容量、電源(電力)、バックグラウンドで稼働してるプログラム(ウィルス系も含)などなど
要因になりそうなものが多過ぎて、ちょっと特定がしにくいなあ
374Anonymous (ワッチョイ 5525-0Yon [118.17.16.207])
2021/07/01(木) 07:07:24.46ID:wjgN6DYB0 購入後の初回起動だけCPUとGPU使用率が異様に高くなったりする現象ってあります?
2回目以降は収まるんですが、最適化とかしてるのかな
2回目以降は収まるんですが、最適化とかしてるのかな
375Anonymous (ワッチョイ 05aa-wVhJ [126.145.130.169])
2021/07/01(木) 09:10:20.75ID:DZ7b5ipD0 最初の起動では色々やってる可能性が高い。
2回目以降は、SSD使ってるなら爆速の可能性もあり。
2回目以降は、SSD使ってるなら爆速の可能性もあり。
376Anonymous (ワッチョイ bd42-sEyB [128.90.65.72])
2021/07/01(木) 10:17:59.69ID:69Yb9R9d0 初回起動でライブラリのインストールでもしてるんでしょ
377Anonymous (ワッチョイ 598a-c9XW [118.10.96.66])
2021/07/03(土) 21:42:31.06ID:5+rz8ROo0 聖剣伝説Legen of Manaを予約購入してプレイしようとしたら起動できない。
下記1〜5のいずれものタイミングでパソコン再起動+ゲーム再インストール済み
解決への助言おながいします
以下の症状
1. デスクトップショートカットから起動しようとするとSteamの小窓が一瞬だけ表示されて、その後何の反応も無し
2. ローカルファイルからゲームexeを起動(管理者)すると「エントリポイントがみつかりません/プロージャエントリポイント MFCreateDXGIDeviceManagerがダイナミックリンクライブラリmfplat.dillから見つかりませんでした」のエラー
3. mfplat.dillをネットでダウンロードし、ゲームexeと同じフォルダに入れると次は「システムエラー/コンピューターにapi-ms-win-core-libraryloader-l1-2-0.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください」のエラー
4. それもゲームexeと同じフォルダに入れると「システムエラー/api-ms-win-eventing-classicprovider-l1-1-0.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」のエラー
5. またそれもゲームexeと同じフォルダに入れると「アプリケーションエラー/アプリケーションを正しく起動できませんでした 0xc00007b」がでる。←いまココ
難しすぎる質問かもしれんけど助けてほしい
下記1〜5のいずれものタイミングでパソコン再起動+ゲーム再インストール済み
解決への助言おながいします
以下の症状
1. デスクトップショートカットから起動しようとするとSteamの小窓が一瞬だけ表示されて、その後何の反応も無し
2. ローカルファイルからゲームexeを起動(管理者)すると「エントリポイントがみつかりません/プロージャエントリポイント MFCreateDXGIDeviceManagerがダイナミックリンクライブラリmfplat.dillから見つかりませんでした」のエラー
3. mfplat.dillをネットでダウンロードし、ゲームexeと同じフォルダに入れると次は「システムエラー/コンピューターにapi-ms-win-core-libraryloader-l1-2-0.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください」のエラー
4. それもゲームexeと同じフォルダに入れると「システムエラー/api-ms-win-eventing-classicprovider-l1-1-0.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」のエラー
5. またそれもゲームexeと同じフォルダに入れると「アプリケーションエラー/アプリケーションを正しく起動できませんでした 0xc00007b」がでる。←いまココ
難しすぎる質問かもしれんけど助けてほしい
378377 (ワッチョイ 598a-c9XW [118.10.96.66])
2021/07/03(土) 21:47:09.91ID:5+rz8ROo0 大事なことを言い忘れた。windows7homeです。
379Anonymous (ワイーワ3 FF86-bHCs [43.249.129.234])
2021/07/03(土) 21:54:43.90ID:JlSkq/tJF ゲーム自体のバグでしょ
レポートして対処待ち
レポートして対処待ち
380Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
2021/07/03(土) 23:04:01.68ID:1jkLvo4s0 >>377
そのゲーム、動作の為の最低構成はWin10-64bitとあるのに
win7でどうして動くと思っちゃったの?
dllファイルの有無以前に、そのdllがOSに対応してなければ動くはずが無い
残念だけど返品するかあなたがいつかwin10に変える時まで寝かせるか、のどちらか選択しましょw
そのゲーム、動作の為の最低構成はWin10-64bitとあるのに
win7でどうして動くと思っちゃったの?
dllファイルの有無以前に、そのdllがOSに対応してなければ動くはずが無い
残念だけど返品するかあなたがいつかwin10に変える時まで寝かせるか、のどちらか選択しましょw
381Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
2021/07/03(土) 23:20:14.58ID:1jkLvo4s0 >>377
それ以前にdllファイル(ダイナミックリンクライブラリ)は素人が適当にインストールすると
現状のOSそのものを壊す可能性もあるから極力やめた方がいいよ
(OS制御下のプログラムの設定系やレジストリにまで影響するものも少なくない)
それ以前にdllファイル(ダイナミックリンクライブラリ)は素人が適当にインストールすると
現状のOSそのものを壊す可能性もあるから極力やめた方がいいよ
(OS制御下のプログラムの設定系やレジストリにまで影響するものも少なくない)
382377 (ワッチョイ 598a-c9XW [118.10.96.66])
2021/07/04(日) 00:42:05.96ID:2p8l3SG90383Anonymous (ワッチョイ 2d58-Pafs [114.177.99.5])
2021/07/05(月) 22:19:21.67ID:k6plBiwB0 俺もTwitter上も不正アクセス(知らんPCがログインしようとしてるよ)が鬼のように来てるんだけど
何か防御策ありますか?放っといても良いもの?
何か防御策ありますか?放っといても良いもの?
384Anonymous (ワイーワ3 FF86-bHCs [43.249.129.191])
2021/07/05(月) 22:57:44.97ID:oWGu5Vw1F 二段階認証にしとけばほっといてええよ
キチガイ中国人はしつこいけど無視しとけ
キチガイ中国人はしつこいけど無視しとけ
385Anonymous (ワッチョイ 2d58-Pafs [114.177.99.5])
2021/07/06(火) 00:28:49.71ID:d+0rgjnJ0 ありがとうございます
あまりにしつこいんでメアド変えました
あまりにしつこいんでメアド変えました
386Anonymous (ワッチョイ b625-Ijop [223.217.20.156])
2021/07/06(火) 02:53:03.70ID:WZQh9I6E0 G2Aでおま国のキー購入したんだけど、日本アカだと使用できなかった。
VPN使ってもアカウント設定から国を変更できなくて、
VPNで設定した国で発行された支払方法を使用して最初の購入を完了した際に、
オプションを利用してストアの地域というか国を変更できるって認識であってる?
もし、そうだとしたらUSに設定したとして、北米版のウォレットカード追加して、
ストアで何か買えばいいんでしょうか?
VPN使ってもアカウント設定から国を変更できなくて、
VPNで設定した国で発行された支払方法を使用して最初の購入を完了した際に、
オプションを利用してストアの地域というか国を変更できるって認識であってる?
もし、そうだとしたらUSに設定したとして、北米版のウォレットカード追加して、
ストアで何か買えばいいんでしょうか?
387Anonymous (ワッチョイ 09aa-7Aj/ [92.203.22.91 [上級国民]])
2021/07/07(水) 02:17:09.10ID:cDITMGrA0 ペルソナ4ゴールデン買ったんだけどムービーシーンとかでしょっちゅう真っ黒な画面になってて困ってます
どのように対処すればいいですか?
一応CYRIではこんな感じでした
https://i.imgur.com/6f8U7eZ.jpg
https://i.imgur.com/iuZhIwZ.jpg
どのように対処すればいいですか?
一応CYRIではこんな感じでした
https://i.imgur.com/6f8U7eZ.jpg
https://i.imgur.com/iuZhIwZ.jpg
388Anonymous (ワッチョイ 31fa-BXkI [180.23.62.75])
2021/07/07(水) 09:26:50.28ID:6aI6XGE40 なんかFPSでBOTと対戦できる(ていうかそれがメイン)のゲームないかな?
とりあえずRavenfieldを買ってみたけど、他にも小規模なヤツとかヒーロー系(OWとかPaladinsとかApex)みたいなので
シングルプレイのFPSでおすすめあったら教えて欲しい
とりあえずRavenfieldを買ってみたけど、他にも小規模なヤツとかヒーロー系(OWとかPaladinsとかApex)みたいなので
シングルプレイのFPSでおすすめあったら教えて欲しい
389Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
2021/07/07(水) 12:47:29.23ID:s6DhjxEp0 >>387 ここらの公式のトピックスは見た?
https://steamcommunity.com/app/1113000/discussions/0/2567563897031441157/
ムービーパートでの問題の原因の多くは
利用中のPCにWindows Media Playerがインストされてないこととアナウンスあるよ
WMPはここから
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media-player-%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B-81718e0d-cfce-25b1-aee3-94596b658287
https://steamcommunity.com/app/1113000/discussions/0/2567563897031441157/
ムービーパートでの問題の原因の多くは
利用中のPCにWindows Media Playerがインストされてないこととアナウンスあるよ
WMPはここから
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media-player-%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B-81718e0d-cfce-25b1-aee3-94596b658287
390Anonymous (ワッチョイ 29aa-NaZp [60.126.253.50])
2021/07/07(水) 13:10:46.94ID:/9nyJCFx0391Anonymous (ワッチョイ 7541-W0GL [112.71.194.60])
2021/07/07(水) 18:17:48.19ID:dNIW19Mp0 Humble チョイスに5月に入って6月休止してたんだけど
Your next bill is for US$19.99 on July 27, 2021.
って出るんだわ
5月に入った時、1年間は月12$って触れ込みじゃなかったけ?
休止挟んだらアウト?それとも実際の請求額は12$になる…なんて都合のいい話はな無いか…
1年間月12$が思い違いだった?解る人おるぅ?
Your next bill is for US$19.99 on July 27, 2021.
って出るんだわ
5月に入った時、1年間は月12$って触れ込みじゃなかったけ?
休止挟んだらアウト?それとも実際の請求額は12$になる…なんて都合のいい話はな無いか…
1年間月12$が思い違いだった?解る人おるぅ?
392Anonymous (ワッチョイ 9941-XVAm [182.165.194.78])
2021/07/07(水) 20:53:14.21ID:degKIjfx0 質問です。
steamapps/shadercache/数字/swarm/steam_shader_cache
のswarm以下のフォルダ、ファイルが同じゲームでもインストールの度に
生成される時とされない時があるんですが、何故でしょうか?
あまり気にしなくても良いんですかね…
steamapps/shadercache/数字/swarm/steam_shader_cache
のswarm以下のフォルダ、ファイルが同じゲームでもインストールの度に
生成される時とされない時があるんですが、何故でしょうか?
あまり気にしなくても良いんですかね…
393392 (ワッチョイ 9941-XVAm [182.165.194.78])
2021/07/07(水) 20:56:04.70ID:degKIjfx0 ちなみに、steam設定のシェーダープリキャッシュは常にオンにしています。
394Anonymous (ワッチョイ 29aa-k8dp [60.111.27.42])
2021/07/08(木) 00:48:26.43ID:/wU55Whc0 >>392
結論から言わせて貰えば気にする必要はないやね
キャッシュ作成と保存は、Steam側、ゲーム側
そして何よりもそれらが動いている現在のPCの状況から判断されてのはずなので
インスト直後のそれらの有無は特に何の目安にもならない
ゲームを進めて行っても毎回キャッシュされる数も容量も異なるのも普通だしね(プログラムにも依る)
結論から言わせて貰えば気にする必要はないやね
キャッシュ作成と保存は、Steam側、ゲーム側
そして何よりもそれらが動いている現在のPCの状況から判断されてのはずなので
インスト直後のそれらの有無は特に何の目安にもならない
ゲームを進めて行っても毎回キャッシュされる数も容量も異なるのも普通だしね(プログラムにも依る)
395392 (ワッチョイ 9941-XVAm [182.165.194.78])
2021/07/08(木) 01:16:29.47ID:p0ccgag80 ありがとう。
確かにゲームプレイする上では何の支障もないものだし
気にしないでおきます!ありがとうございましたm(_ _)m
確かにゲームプレイする上では何の支障もないものだし
気にしないでおきます!ありがとうございましたm(_ _)m
396Anonymous (ワッチョイ d1f3-Q9JX [14.13.69.32])
2021/07/08(木) 04:14:25.28ID:PRrybJHW0 >>391
一度でも一時停止すると元の価格に戻ります。
一度でも一時停止すると元の価格に戻ります。
397Anonymous (ワッチョイ 7541-W0GL [112.71.194.60])
2021/07/08(木) 07:10:57.77ID:upGvNn8T0398Anonymous (ワッチョイ 1d62-56/R [60.236.19.203])
2021/07/09(金) 10:35:50.14ID:l9N+o6HN0 休止したらアウトって最初の説明にあったよね…
399Anonymous (ワッチョイ 4aca-6Mb1 [147.192.39.7])
2021/07/09(金) 17:21:35.89ID:MJ71T12K0 みんなでリモートプレイをする時に一人だけ画面が真っ暗で音だけ聞こえる状態でプレイが出来ません。
何か対処法はあるのでしょうか?どなたか対処法を知っていればよろしくお願い致します。
何か対処法はあるのでしょうか?どなたか対処法を知っていればよろしくお願い致します。
400Anonymous (ワッチョイ aafd-6Mb1 [59.84.192.120])
2021/07/10(土) 14:55:56.51ID:phjYDUiq0 RemotePlayの招待URL画面で表示が大き過ぎて全部表示されないんだけど解決方法ありますか?
いつの間にか拡大表示みたいになっていてコントローラの入れ替えとか出来なくなって困ってます。
いつの間にか拡大表示みたいになっていてコントローラの入れ替えとか出来なくなって困ってます。
401Anonymous (ワッチョイ 0d58-f6jP [118.1.20.137])
2021/07/11(日) 08:57:43.52ID:fQYumL7a0 質問させてください
現在ホリパッドfor nintendo switchを使用しております
steamで購入したゲームを起動した状態で入力方式をパッドのボタンで切り替えると、ゲーム終了時に何も書かれていないビッグピクチャーモードのウィンドウが開かれてしまいます。
これの解決方法はあるのでしょうか
拙い文章、初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します
現在ホリパッドfor nintendo switchを使用しております
steamで購入したゲームを起動した状態で入力方式をパッドのボタンで切り替えると、ゲーム終了時に何も書かれていないビッグピクチャーモードのウィンドウが開かれてしまいます。
これの解決方法はあるのでしょうか
拙い文章、初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します
402Anonymous (ワッチョイ 1daa-f+3P [60.111.27.42])
2021/07/12(月) 10:52:48.52ID:Wd78/6TD0 >>399
RemotePlay(以下リモプ)はまずSteam上でのストリーミングありきなので
該当するフレが先ずあたなのゲームプレイ中の状態で
普通の「視聴(ストリーミング」が出来るのかを試してごらん
視聴でも同じ症状であれば
・OSのアップデートとグラフィックドライバを最新状態にする
・アンチウィルス系のソフトを停止するか、Steam全般の機能をしっかり除外させる
・Steamの状態がオフラインや居留守になっていれば通常のオンラインに切り替える
まずはそんな所からチェックしてみましょ
RemotePlay(以下リモプ)はまずSteam上でのストリーミングありきなので
該当するフレが先ずあたなのゲームプレイ中の状態で
普通の「視聴(ストリーミング」が出来るのかを試してごらん
視聴でも同じ症状であれば
・OSのアップデートとグラフィックドライバを最新状態にする
・アンチウィルス系のソフトを停止するか、Steam全般の機能をしっかり除外させる
・Steamの状態がオフラインや居留守になっていれば通常のオンラインに切り替える
まずはそんな所からチェックしてみましょ
403Anonymous (ワッチョイ 1daa-f+3P [60.111.27.42])
2021/07/12(月) 11:45:16.52ID:Wd78/6TD0 >>400
Steamのオーバーレイはプレイ中のゲームで設定されてる画面解像度に依存したりするので
使用中のモニタとゲーム解像度が異なった設定になってる可能性
その辺はどうかな?
あともしBigPicture使ってるならやめて、通常のオーバーレイを使うことをおススメしとくよ
Steamのオーバーレイはプレイ中のゲームで設定されてる画面解像度に依存したりするので
使用中のモニタとゲーム解像度が異なった設定になってる可能性
その辺はどうかな?
あともしBigPicture使ってるならやめて、通常のオーバーレイを使うことをおススメしとくよ
404Anonymous (ワッチョイ 6ac6-r3W+ [221.189.160.155])
2021/07/12(月) 16:37:08.27ID:1U8PJjxM0 ファミリーシェアリング、ライブラリ単位じゃなくてゲーム単位になる日は来ないのかな
405Anonymous (ワッチョイ ca50-6Mb1 [115.165.113.85])
2021/07/12(月) 21:05:26.39ID:2InZ6qYr0 質問です
バイオハザードRE2でレオン編をクリアして
クレア編を始めたのですが、
ゲームパッドがほとんど反応しなくなりました
レオン編もたまに動かないことがありましたが、
クレア編はほとんど動きません
たまに動いたり、あるいは押してないのに動いたりします
エイムは全然駄目です
ゲームパッドはロジクールのF310です
故障はしてません
Windowsのコンパネのゲームパッド設定では正常、
スチームの他のゲームでも普通に動きます
バイオハザードRE2でも本編に入る前のメニューにある、
フィギュアを見る画面などでは自在に動きます
本編に入るとほとんど動かなくなります
何か対処することなどあるでしょうか?
バイオハザードRE2でレオン編をクリアして
クレア編を始めたのですが、
ゲームパッドがほとんど反応しなくなりました
レオン編もたまに動かないことがありましたが、
クレア編はほとんど動きません
たまに動いたり、あるいは押してないのに動いたりします
エイムは全然駄目です
ゲームパッドはロジクールのF310です
故障はしてません
Windowsのコンパネのゲームパッド設定では正常、
スチームの他のゲームでも普通に動きます
バイオハザードRE2でも本編に入る前のメニューにある、
フィギュアを見る画面などでは自在に動きます
本編に入るとほとんど動かなくなります
何か対処することなどあるでしょうか?
406Anonymous (ワッチョイ ca50-6Mb1 [115.165.113.85])
2021/07/12(月) 22:13:36.74ID:2InZ6qYr0407Anonymous (ワッチョイ caa9-6Mb1 [115.36.99.116])
2021/07/13(火) 03:54:15.76ID:ptlJRiU60 7月に不正ログインされてる人結構いるね
俺もやられたわ
俺もやられたわ
408Anonymous (ワッチョイ 65f3-C4NE [14.13.224.130])
2021/07/13(火) 04:52:53.12ID:iy6QlS/X0 どんな被害食らった?
どうやって気付いたの?
どうやって気付いたの?
409Anonymous (ワッチョイ c9ee-jjVx [106.157.117.157])
2021/07/13(火) 11:35:31.86ID:cNGmnj//0 ライブラリでクラウド対応可とか一覧でみたいんですが
表示モードの変更などがないんですが
どうやって表示モード変えるんですか?
表示モードの変更などがないんですが
どうやって表示モード変えるんですか?
410Anonymous (ワッチョイ caa9-6Mb1 [115.36.99.116])
2021/07/13(火) 11:42:05.94ID:ptlJRiU60411Anonymous (ワッチョイ 65f3-U415 [14.13.69.32])
2021/07/13(火) 13:21:49.19ID:Ozb5jv0a0 >>410
中国なのか?ARSってアルゼンチンペソだよ
中国なのか?ARSってアルゼンチンペソだよ
412Anonymous (ワイーワ3 FFae-lMhB [43.249.130.18])
2021/07/13(火) 14:50:27.18ID:Vi41mDEfF 俺のウォレット残高は0.33ドルしかないわ
つうかウォレットに金を入れても何も良いことなくない?
つうかウォレットに金を入れても何も良いことなくない?
413Anonymous (ワッチョイ caa9-6Mb1 [115.36.99.116])
2021/07/13(火) 16:51:05.76ID:ptlJRiU60 購入履歴見たら分かります
おま国アカなので10年経つかな?こんなの初めてです
メアドも何もかも変えてsteamガードも導入しました
残高保持しても良いことないですね
おま国アカなので10年経つかな?こんなの初めてです
メアドも何もかも変えてsteamガードも導入しました
残高保持しても良いことないですね
414Anonymous (ワッチョイ 65f3-U415 [14.13.69.32])
2021/07/14(水) 04:25:05.70ID:OW0hW2y00 つまりアルゼンチンのアカウント使ってたクズが痛い目見ただけか
415Anonymous (テテンテンテン MMfe-4HGN [133.106.248.50 [上級国民]])
2021/07/14(水) 20:01:38.77ID:R+3QmxYbM サイバーパンク2077のバックアップを作成して他のPCにインストールしようとしたら、
インストールは最初の数%くらいで止まってしまいました
どこかでエラーが起きたのかとふたたびやっても同じでした
バックアップからの復元が同じPCでないとできないゲームがあるのでしょうか?
今までは他のPCでのリストアで問題が出たことはなかったのですが
サイバーパンク2077ではじめてこのようなケースに直面しました
インストールは最初の数%くらいで止まってしまいました
どこかでエラーが起きたのかとふたたびやっても同じでした
バックアップからの復元が同じPCでないとできないゲームがあるのでしょうか?
今までは他のPCでのリストアで問題が出たことはなかったのですが
サイバーパンク2077ではじめてこのようなケースに直面しました
416Anonymous (アウアウキー Sa75-Fz9b [182.251.149.212])
2021/07/14(水) 22:19:13.43ID:pC7JX3MJa いつ頃やってたの?
417Anonymous (ワッチョイ 65f3-U415 [14.13.69.32])
2021/07/15(木) 06:40:00.09ID:586RiKR80 >>415
ゲームの移動だけならインストールされたフォルダとsteamappsにあるappmanifest_1091500.acfを移すだけでいい
ゲームの移動だけならインストールされたフォルダとsteamappsにあるappmanifest_1091500.acfを移すだけでいい
418Anonymous (ワッチョイ 4a63-6Mb1 [147.192.12.92])
2021/07/15(木) 18:23:17.70ID:QEQ/LLw50 steam版『Green Hell』での話なんですが、ビッグピクチャーモードのコントローラー設定でゲームパッドに左クリックを当てたんですが、ドラッグするためにボタンを押し続けるとクリック連打になってしまう。
必要な設定の仕方あれば教えてください。
必要な設定の仕方あれば教えてください。
419Anonymous (ワッチョイ 0d25-mpRV [118.19.51.3])
2021/07/15(木) 19:36:03.06ID:7DRHfqiO0 ドラゴンズクラウンめっちゃやりたくて、それに近い横スクロールのアクションおすすめありましたら教えてください!
420Anonymous (ワッチョイ b53f-6Mb1 [222.12.213.50])
2021/07/15(木) 23:55:57.47ID:BniC+NUB0 CyberpunkとかセーブデータはSteamクラウドに入ってるんだから
普通に新PCにインストールするだけで元の状況に戻ると思うんだが
なんでバックアップから復元する必要があるんだ?
普通に新PCにインストールするだけで元の状況に戻ると思うんだが
なんでバックアップから復元する必要があるんだ?
421Anonymous (ワッチョイ fdaa-0+8x [126.120.227.77])
2021/07/16(金) 19:27:45.75ID:saqQYVaE0 Valveのゲームpc発表されたな。
LinuxベースでWindowsも動かせるというからいろいろ遊べるかも。
でも形がゲーム機そのものだし、ドックで据置にして遊べるんだったらSwitchみたいにコントローラー着脱式にしたらコントローラー用意しなくてすむし他の用途にも使いやすいだろうに。
私はiphoneとkishiコンでsteamLink経由で遊びながら様子見ですわ。
LinuxベースでWindowsも動かせるというからいろいろ遊べるかも。
でも形がゲーム機そのものだし、ドックで据置にして遊べるんだったらSwitchみたいにコントローラー着脱式にしたらコントローラー用意しなくてすむし他の用途にも使いやすいだろうに。
私はiphoneとkishiコンでsteamLink経由で遊びながら様子見ですわ。
422Anonymous (ワッチョイ abb0-0PSu [153.214.66.204])
2021/07/16(金) 21:59:14.41ID:nKKxmKRF0 デスクトップ設定のキーバインドってデスクトップ毎に設定できない?
1台目と2台目それぞれに360コントローラー接続して違う設定にしたいけど、
再起動すると後勝ちで上書きされてまう
Xbox拡張機能のサポートとか、コントローラーの名前設定とかでできそうな気がするんだけど違うみたいだ
1台目と2台目それぞれに360コントローラー接続して違う設定にしたいけど、
再起動すると後勝ちで上書きされてまう
Xbox拡張機能のサポートとか、コントローラーの名前設定とかでできそうな気がするんだけど違うみたいだ
423Anonymous (ワッチョイ 0d58-N31D [118.0.97.11])
2021/07/17(土) 11:03:27.06ID:REae4HAi0 ベアナックル4というゲームのDLCが出たので購入しました。
ベアナックル4もアプデがありました。
それからゲームをするとコントローラーが変な動作をしたり一時停止が勝手にされてしまいます。
これはどうしたらいいんでしょうか?
YouTube見たら動画あげてる人もいるので自分だけなのかもしれないです。
Steam歴はほとんどないです。
正常に動作させたいのですがゲーム側が悪いのかおま環なのかわかりません。
ゲーム側なら会社がその事を既に知っていて修正パッチを待つのですが、PCは詳しくなくてよくわからないです。
掲示板にウインドウタブを押してゲームに戻るとありそれでとりあえず遊べてはいますが。
誰か助けてください。
よろしくお願いします。
ベアナックル4もアプデがありました。
それからゲームをするとコントローラーが変な動作をしたり一時停止が勝手にされてしまいます。
これはどうしたらいいんでしょうか?
YouTube見たら動画あげてる人もいるので自分だけなのかもしれないです。
Steam歴はほとんどないです。
正常に動作させたいのですがゲーム側が悪いのかおま環なのかわかりません。
ゲーム側なら会社がその事を既に知っていて修正パッチを待つのですが、PCは詳しくなくてよくわからないです。
掲示板にウインドウタブを押してゲームに戻るとありそれでとりあえず遊べてはいますが。
誰か助けてください。
よろしくお願いします。
424Anonymous (ワッチョイ 8dac-ZPtt [182.168.127.139])
2021/07/17(土) 22:15:49.72ID:RNuZlbmx0 https://steamcommunity.com/app/985890/discussions/0/5081733371341923135/
助けても何もここにあるやつでしょ?
書いてあること一通り試してだめだったら修正待つしかないんじゃないか
助けても何もここにあるやつでしょ?
書いてあること一通り試してだめだったら修正待つしかないんじゃないか
425Anonymous (ワッチョイ 0d2f-Io+N [118.1.42.61])
2021/07/17(土) 23:26:42.52ID:QUIyPeyc0 steamクライアントでプロフィール編集しようとすると「SSL証明書が無効だからページ読み込めないよ」って言われてしまうんやけど、待つしかないんでっしゃろか?
426Anonymous (ワッチョイ e3ee-Lyc+ [27.94.86.151])
2021/07/18(日) 00:45:56.55ID:jpRyErDd0 特定のソフトでだけクレジットカードエラーが起きるってあり得る?
試しに適当なワンコインゲー買ったら買えたからクレカは普通に使えて別のゲームも買えてるのに、
そのゲーム買おうとするとクレカエラーって出てくる
試しに適当なワンコインゲー買ったら買えたからクレカは普通に使えて別のゲームも買えてるのに、
そのゲーム買おうとするとクレカエラーって出てくる
427Anonymous (ワッチョイ 0d58-N31D [118.0.97.11])
2021/07/18(日) 06:53:56.37ID:N9NV3XQi0 >>424
423にも書いたのですが掲示板にウインドウタブを押してゲームに戻るとありそれでとりあえず遊べてはいますが。
でも頻繁になります。
そこまではそこをみてもよく理解できなくてすみません。
翻訳で読んでいるので。
ゲーム会社側は調査して修正パッチはするつもりがあると書いてあるのでしょうか?
そこを教えてもらえませんか?
お手数おかけします。
よろしくお願いします。
423にも書いたのですが掲示板にウインドウタブを押してゲームに戻るとありそれでとりあえず遊べてはいますが。
でも頻繁になります。
そこまではそこをみてもよく理解できなくてすみません。
翻訳で読んでいるので。
ゲーム会社側は調査して修正パッチはするつもりがあると書いてあるのでしょうか?
そこを教えてもらえませんか?
お手数おかけします。
よろしくお願いします。
428Anonymous (ワッチョイ 6370-N31D [203.139.86.178])
2021/07/18(日) 11:35:01.92ID:Empaa7C80 プロフィールに表示される所持ゲームの一部だけを非公開にすることって出来ますか?
ライブラリから非表示にしても一覧からは削除されてないみたいなので無理ですかね
ライブラリから非表示にしても一覧からは削除されてないみたいなので無理ですかね
429Anonymous (ワッチョイ e3ee-Lyc+ [27.94.86.151])
2021/07/18(日) 14:30:28.38ID:jpRyErDd0 Steamサポートから返信きた、購入に関しては早いんだな
あんまり解決はしなかったけど
直接クレカでソフトの購入しようとするとクレカエラー出るから、一旦クレカからウォレットにチャージしてから買ったら購入出来たわ
あんまり解決はしなかったけど
直接クレカでソフトの購入しようとするとクレカエラー出るから、一旦クレカからウォレットにチャージしてから買ったら購入出来たわ
430Anonymous (ワッチョイ 1dfa-zSg9 [180.23.62.75])
2021/07/18(日) 18:34:57.78ID:kbfdsvhj0 VALOとかCSGOみたいなガチガチのFPSが嫌になったんで
カジュアルというか緩く遊べるFPSないかな?
Paladinsは悪くなかったんでそういう感じのが良い
Apexはクソ
カジュアルというか緩く遊べるFPSないかな?
Paladinsは悪くなかったんでそういう感じのが良い
Apexはクソ
431Anonymous (ワッチョイ 3da0-E0YB [222.228.5.253])
2021/07/18(日) 18:36:36.78ID:LV7So6uH0 メアドの変更用コードのメールは来るんですが、肝心のログイン用の認証メールが来ません
もしかしてフリメ不可?
もしかしてフリメ不可?
432Anonymous (ワッチョイ 3da0-E0YB [222.228.5.253])
2021/07/18(日) 20:36:51.95ID:LV7So6uH0 サインイン出来ないと問い合わせも出来ん
どうすりゃいいんだ
どうすりゃいいんだ
433Anonymous (ワッチョイ d542-cOaZ [128.90.0.13])
2021/07/18(日) 20:49:54.61ID:yDpdhVP90 hotmailで登録できとるよ
434Anonymous (オッペケ Sr29-9GF+ [126.237.64.28])
2021/07/18(日) 21:35:46.39ID:CBu886GTr For The Kingみたいなシステムで6人パーティ組めるゲームってないかな?
435Anonymous (ワッチョイ a350-MqFr [115.165.113.85])
2021/07/19(月) 01:05:58.56ID:+R7Bc7wE0 サマーセールでギルティギアサード
レヴェレーター?を買ったのですが、
格ゲー用のファイティングコマンダーを
1P側として認識してくれません
効くのはAに当たるボタンだけです
ロジクールのF310を1Pとして認識します
ストリートファイター5だと何もしなくても
ファイティングコマンダーでそのまま遊べます
ギルティギアをいったん終了して、ふたつの
パッドを抜き差しするのを繰り返すと、やっと
ファイティングコマンダーで遊べるようになります
ギルティギアを起動した時に確定で
ファイティングコマンダーで操作出来る
設定って何かあるでしょうか?
レヴェレーター?を買ったのですが、
格ゲー用のファイティングコマンダーを
1P側として認識してくれません
効くのはAに当たるボタンだけです
ロジクールのF310を1Pとして認識します
ストリートファイター5だと何もしなくても
ファイティングコマンダーでそのまま遊べます
ギルティギアをいったん終了して、ふたつの
パッドを抜き差しするのを繰り返すと、やっと
ファイティングコマンダーで遊べるようになります
ギルティギアを起動した時に確定で
ファイティングコマンダーで操作出来る
設定って何かあるでしょうか?
436Anonymous (ワッチョイ 6dee-BuM5 [124.213.103.211])
2021/07/19(月) 02:47:37.87ID:K5xdwJ4B0 XInput Plusやx360c使って
ファイティングコマンダーをコントローラ1
F310をコントローラ2に設定する
ファイティングコマンダーをコントローラ1
F310をコントローラ2に設定する
437Anonymous (ワッチョイ a350-MqFr [115.165.113.85])
2021/07/19(月) 09:14:21.56ID:+R7Bc7wE0438Anonymous (ワッチョイ a350-p0fO [115.165.113.85])
2021/07/19(月) 09:38:58.37ID:+R7Bc7wE0439Anonymous (スプッッ Sdc3-bDJ0 [1.75.197.224])
2021/07/19(月) 11:22:37.38ID:4ci0D5zJd >>428さんとは逆でプロフィール欄のゲーム所持数が合わない(増えない)
無料のゲームとかファミリーシェアリングで借りたものは増えないのは知ってます
再インストールしてみても駄目
原因分かる方いますか?
無料のゲームとかファミリーシェアリングで借りたものは増えないのは知ってます
再インストールしてみても駄目
原因分かる方いますか?
440Anonymous (ワッチョイ ddf3-Lyc+ [14.13.69.32])
2021/07/19(月) 15:07:32.52ID:ayMr5fFQ0441Anonymous (ワッチョイ a350-p0fO [115.165.113.85])
2021/07/20(火) 12:30:43.21ID:kqSThnFg0 バットマンアーカムアサイラムをやっているのですが、
セーブデータを一個余計に作ってしまって消したいのですが
削除しても次にデータを選ぶ画面では復活してしまいます
完全に削除する方法はないでしょうか?
(日本語化、ロゴスキップ設定済みです)
プロパティでクラウドをオフにして
セーブデータを直接消してみましたが、そうすると
今度は「破損ファイル」と表示されてしまいます
セーブデータを一個余計に作ってしまって消したいのですが
削除しても次にデータを選ぶ画面では復活してしまいます
完全に削除する方法はないでしょうか?
(日本語化、ロゴスキップ設定済みです)
プロパティでクラウドをオフにして
セーブデータを直接消してみましたが、そうすると
今度は「破損ファイル」と表示されてしまいます
442Anonymous (スプッッ Sdc3-bDJ0 [1.75.196.187])
2021/07/20(火) 21:52:36.75ID:XWSsSNrZd443Anonymous (ワッチョイ 45a6-RG47 [120.51.32.253])
2021/07/20(火) 22:13:12.19ID:c03GTFJG0 5人以上のローカルマルチプレイで遊べるゲームってありますか?
4人ならいっぱいあるのですが、5人以上は「PICO PARK」と「SCREEN CHEET」しか見つからなくて
よろしくお願いします
4人ならいっぱいあるのですが、5人以上は「PICO PARK」と「SCREEN CHEET」しか見つからなくて
よろしくお願いします
444Anonymous (JP 0H13-cOaZ [103.17.196.15])
2021/07/21(水) 00:31:39.03ID:HLszxZbuH カルカソンヌは6人までいけるはず
445Anonymous (ワッチョイ abb0-zIKA [153.214.66.204])
2021/07/21(水) 00:46:13.95ID:nycc16pL0 LANゲーム環境作れば大抵のマルチはローカルで行けるっしょ(違
446Anonymous (ワッチョイ 45a6-RG47 [120.51.32.253])
2021/07/21(水) 08:58:15.61ID:LR4/loIZ0447Anonymous (オッペケ Sr29-lsA7 [126.254.195.218])
2021/07/21(水) 10:15:57.27ID:oehutv+Or ハンドシミュレーター(クソゲー)はそこそこの人数で遊べる
挙動がメチャクチャ怪しいから仲良い奴らでやればかなり笑えるのは間違いないんだがゲームとしてはクソゲーとしか言えんけど
挙動がメチャクチャ怪しいから仲良い奴らでやればかなり笑えるのは間違いないんだがゲームとしてはクソゲーとしか言えんけど
448Anonymous (ワッチョイ 0548-v8pJ [216.153.126.186])
2021/07/21(水) 16:07:12.66ID:JwLC9E4N0 グランディアの実績表示が急におかしくなったのですがこれはゲーム側とsteam側どっちが原因なんでしょうか
本来は15000とか進捗率で表示されるのですが
https://i.imgur.com/sRXjJbo.png
本来は15000とか進捗率で表示されるのですが
https://i.imgur.com/sRXjJbo.png
449Anonymous (ワッチョイ 45a6-RG47 [120.51.32.253])
2021/07/21(水) 22:32:04.18ID:LR4/loIZ0450Anonymous (ワッチョイ fdaa-DODc [126.120.227.77])
2021/07/22(木) 09:58:27.15ID:GuFUysmt0 ここ2週間位前でwindowsの更新とsteamクライアントのupdateが有りましたけど、その後からゲーム終了後スチームが青一色の画面になってなかなか戻らない事ありませんか?
スチームリンク使うんでbicpictureにしておくと、青画面で固まっていて使えないって事も頻発してます。
おま環なのかアップデートが関係してるのか?
皆さん問題なしですか?
スチームリンク使うんでbicpictureにしておくと、青画面で固まっていて使えないって事も頻発してます。
おま環なのかアップデートが関係してるのか?
皆さん問題なしですか?
451Anonymous (ワッチョイ edaa-LMbO [60.111.27.42])
2021/07/22(木) 10:19:09.38ID:oSryf3W10452Anonymous (ワッチョイ edaa-LMbO [60.111.27.42])
2021/07/22(木) 10:28:43.62ID:oSryf3W10 >>450 あ、あともう一つ
同Steamの設定でShaderCacheが有効で、キャッシュがたまり過ぎてる事も要因だという記述もあったね
シェーダーキャッシュはメモリやグラボもVメモリが大きければ逆効果になるケースもあるから
無効にしてみてさらに以下のフォルダの中身を一度空にしてみたらどうかな?
〜Steam/steamapps/shadercache/ …この中を空にする
(念の為に削除ではなく退避で試すのがいいかな)
同Steamの設定でShaderCacheが有効で、キャッシュがたまり過ぎてる事も要因だという記述もあったね
シェーダーキャッシュはメモリやグラボもVメモリが大きければ逆効果になるケースもあるから
無効にしてみてさらに以下のフォルダの中身を一度空にしてみたらどうかな?
〜Steam/steamapps/shadercache/ …この中を空にする
(念の為に削除ではなく退避で試すのがいいかな)
453Anonymous (ワッチョイ dda1-Jptq [14.3.96.58])
2021/07/22(木) 21:14:42.68ID:0YU+Ayw/0 steaminternal_contextinitがダイナミックリンクライブラリ から見つかりませんでした
ってメッセージが出てゲームが起動しなくなった事ある方いらっしゃいますか?
完全にお手上げ状態です
ってメッセージが出てゲームが起動しなくなった事ある方いらっしゃいますか?
完全にお手上げ状態です
454Anonymous (ワッチョイ d2ed-3ITn [117.104.23.231])
2021/07/24(土) 07:20:10.60ID:GiWg7H1O0 AのPCでステータスを隠れ身の術にしてから
BのPCでログインした場合ステータスは引き継がれますか?
また、ローカルファイルを変更しログイン状態を変更することはできますか?
BのPCでログインした場合ステータスは引き継がれますか?
また、ローカルファイルを変更しログイン状態を変更することはできますか?
455Anonymous (ワッチョイ 3ff3-EAvU [14.13.69.32])
2021/07/24(土) 08:12:06.14ID:prUwNtjL0 >>454
そこまで隠れたいなら
フレンドリストの設定にある「Steamクライアント開始時にフレンドリストにログインする」をオフにすればずっとオフラインだよ
オンラインになりたい時だけリスト開いてログインすればいい
そこまで隠れたいなら
フレンドリストの設定にある「Steamクライアント開始時にフレンドリストにログインする」をオフにすればずっとオフラインだよ
オンラインになりたい時だけリスト開いてログインすればいい
456Anonymous (ゲマー MM9a-XNQa [103.90.17.252])
2021/07/24(土) 20:46:00.13ID:Lbw+BQtyM フレンドのゲームステータスで、ゲーム名の下に現在のステージ数等が表示されるかどうかはゲームタイトル毎に決まっているのでしょうか?
詳細な公開設定でもあるのかなと探してみたのですが、自分では見つけられなかったので…
詳細な公開設定でもあるのかなと探してみたのですが、自分では見つけられなかったので…
457Anonymous (ワッチョイ 47aa-Y/nI [60.112.44.170])
2021/07/24(土) 23:09:30.75ID:NVF10jo30 ディスカバリーキューが進まなくなったんだが
同じ症状の人います?
同じ症状の人います?
458Anonymous (ワッチョイ 6f3f-bSA8 [222.12.213.50])
2021/07/25(日) 00:12:22.87ID:2CoO/l/d0 >>454
1. PCのsteamライブラリで隠れ身にして
2. スマホ版のsteamクライアントでオンラインにして
3. PCのブラウザから自分のsteamアカウントを見たらオンラインになっていた
1と2を逆にしても同じ結果
1. PCのsteamライブラリで隠れ身にして
2. スマホ版のsteamクライアントでオンラインにして
3. PCのブラウザから自分のsteamアカウントを見たらオンラインになっていた
1と2を逆にしても同じ結果
459Anonymous (ワッチョイ 47aa-lMkY [60.111.27.42])
2021/07/25(日) 07:57:13.44ID:d3kf8iNF0 >>456
ゲーム毎で異なっててユーザー側での任意の詳細設定は不可だよ
基本的にはSteam通してゲーム専用のサーバーを利用してるゲームだと細かく表示されるケースが多いね
マッチングだけやって後はP2Pで遊ぶタイプなんかは詳細は出ない感じ
ゲーム毎で異なっててユーザー側での任意の詳細設定は不可だよ
基本的にはSteam通してゲーム専用のサーバーを利用してるゲームだと細かく表示されるケースが多いね
マッチングだけやって後はP2Pで遊ぶタイプなんかは詳細は出ない感じ
460Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/26(月) 13:06:01.39ID:6G7grmpD0 ストリートファイター5について質問です
最初は問題なかったのですが、ある時期からプレイ中に
しょっちゅうパソコンの電源が落ちるようになりました
そこで今月、PCの電源とCPUファンとメモリとHDDを買い替えました
電源は400Wから600Wに、CPUファンは大型の強力なものに、
メモリは8GBから16GBに、HDDも大幅に容量を増やしました
しかしそれでもゲーム中に電源が落ちる症状が直りません
パソコンの電源の設定はバランスにしてあります
(ただしNVIDIAコントロールパネルの電源の設定は最大パフォーマンスにしてあります)
ストリートファイター5のグラフィックの設定は
Gフォースエクスペリエンスで自動設定してあります
(デフォルトの設定よりグラフィックの質が上がった状態です)
何か対処法などありましたら教えて下さい
他のスチームのゲームはプレイ中に電源が落ちたりしません
PCのスペック
CPU:A10、グラボ:GTX1650、メモリ:16GB
他のゲーム:バイオハザードRE2、龍が如くシリーズ、
シャドウオブトゥームレイダー、ウィッチャー3など
最初は問題なかったのですが、ある時期からプレイ中に
しょっちゅうパソコンの電源が落ちるようになりました
そこで今月、PCの電源とCPUファンとメモリとHDDを買い替えました
電源は400Wから600Wに、CPUファンは大型の強力なものに、
メモリは8GBから16GBに、HDDも大幅に容量を増やしました
しかしそれでもゲーム中に電源が落ちる症状が直りません
パソコンの電源の設定はバランスにしてあります
(ただしNVIDIAコントロールパネルの電源の設定は最大パフォーマンスにしてあります)
ストリートファイター5のグラフィックの設定は
Gフォースエクスペリエンスで自動設定してあります
(デフォルトの設定よりグラフィックの質が上がった状態です)
何か対処法などありましたら教えて下さい
他のスチームのゲームはプレイ中に電源が落ちたりしません
PCのスペック
CPU:A10、グラボ:GTX1650、メモリ:16GB
他のゲーム:バイオハザードRE2、龍が如くシリーズ、
シャドウオブトゥームレイダー、ウィッチャー3など
461Anonymous (ワッチョイ 3ff3-p8kO [14.8.138.160])
2021/07/26(月) 14:02:23.16ID:ZGUtNVMT0 電源が変えたばかりで他もスペック不足はなさそうだからマザーボードかな
屋外でエアダスターで埃吹っ飛ばして様子見
屋外でエアダスターで埃吹っ飛ばして様子見
462Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/26(月) 14:15:47.95ID:6G7grmpD0463Anonymous (ワッチョイ eefe-WppR [111.234.188.166])
2021/07/26(月) 17:24:01.79ID:3JIdWqyV0 たこ足配線してるとか?
試しにコンセントに直接電源コードを挿してみるとか。
試しにコンセントに直接電源コードを挿してみるとか。
464Anonymous (ワッチョイ 7bf3-/zz1 [106.73.173.96])
2021/07/26(月) 17:31:10.17ID:Rw18SVWr0 監視ツールいれてゲーム中のグラボ・CPUの温度やFPSとかチェックしてみればいいけど
そんなに高スペック要求するゲームじゃなさそうだし他のゲームで問題がないならばハードウェアじゃなくてドライバか設定の問題だろうな
そんなに高スペック要求するゲームじゃなさそうだし他のゲームで問題がないならばハードウェアじゃなくてドライバか設定の問題だろうな
465Anonymous (ゲマー MM7e-XNQa [219.100.182.139])
2021/07/26(月) 17:40:33.25ID:CO/URkhSM >>459
ありがとうございます!
ありがとうございます!
466Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/26(月) 18:36:04.46ID:6G7grmpD0467Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/26(月) 19:40:38.39ID:6G7grmpD0 >>463
先ほどパソコンのコンセントを壁に直接さしました
今スト5やってますが、今の所電源は切れてません
ただ、今日大丈夫でも翌日やったら
切れるということもあるので油断できません
あと思い出したのですが、CPUファンを交換する時に
最初向きを間違えてCPUファンを載せちゃって、
載せてからCPUファンをぐるっと回転させたのですが
その時にグリスがちょっと取れちゃったのかもしれません
さっきCPUファンをつけ直そうとしたのですが、
ガッチリと固定されててもう取れませんでした
シンクについてるファンの針金?が取れないんですよね
先ほどパソコンのコンセントを壁に直接さしました
今スト5やってますが、今の所電源は切れてません
ただ、今日大丈夫でも翌日やったら
切れるということもあるので油断できません
あと思い出したのですが、CPUファンを交換する時に
最初向きを間違えてCPUファンを載せちゃって、
載せてからCPUファンをぐるっと回転させたのですが
その時にグリスがちょっと取れちゃったのかもしれません
さっきCPUファンをつけ直そうとしたのですが、
ガッチリと固定されててもう取れませんでした
シンクについてるファンの針金?が取れないんですよね
468Anonymous (テテンテンテン MM6e-sYCs [133.106.57.5])
2021/07/26(月) 21:00:48.25ID:w7aCCBHRM システム要件のグラフィックの所にグラボじゃなくてdirectx,11.0 compatible gpu with at 2g
とあるのはdx11グラボ無しで問題ないですか?
最近のノートのryzen5 5500uで他スペックはokで
ゲームは風来のシレン5plusです
とあるのはdx11グラボ無しで問題ないですか?
最近のノートのryzen5 5500uで他スペックはokで
ゲームは風来のシレン5plusです
469Anonymous (ワイーワ3 FFbe-Hf34 [43.249.129.179])
2021/07/26(月) 21:51:19.23ID:b7EO9J9RF DX11が動いてVRAMが2GBあるGPUなら何でもいいって意味やで
470Anonymous (テテンテンテン MM6e-sYCs [133.106.57.42])
2021/07/26(月) 22:20:52.73ID:1zSrh1dnM471Anonymous (ワッチョイ 7bf3-8Xcr [106.73.173.96])
2021/07/26(月) 23:42:19.91ID:Rw18SVWr0 グラボなしのノートだと実際にはメインメモリーの一部を専用ビデオメモリとして割り当てている
BIOSにその割り当て数を増やす設定があれば増やすことは出来るかもしれない
あと、現行のグラボだとVRAM2Gが最低ラインだからシステム条件はそれ基準にしているだけで低スペゲームならばそれより少なくても動作する可能性は高いけど、絶対ではないからその辺は自分で判断してくれ
BIOSにその割り当て数を増やす設定があれば増やすことは出来るかもしれない
あと、現行のグラボだとVRAM2Gが最低ラインだからシステム条件はそれ基準にしているだけで低スペゲームならばそれより少なくても動作する可能性は高いけど、絶対ではないからその辺は自分で判断してくれ
472Anonymous (ワッチョイ 66b0-++GK [153.214.66.204])
2021/07/26(月) 23:50:05.81ID:AjA2qN6R0 動かなかったら返金申請すれば良い
473Anonymous (テテンテンテン MM6e-sYCs [133.106.62.70])
2021/07/26(月) 23:50:21.86ID:XJNO3XYQM474Anonymous (ワッチョイ eefe-WppR [111.234.188.166])
2021/07/27(火) 16:37:18.50ID:+dFuWlA50 >>466
PC本体や設定に問題が無いのに電源が不安定ならば、
延長コンセントが原因の事もある。
消費の大きい物を挿してれば不安定になるし、
いろんな物を挿したり外したりしてると接触不良が発生することもある。
PC本体や設定に問題が無いのに電源が不安定ならば、
延長コンセントが原因の事もある。
消費の大きい物を挿してれば不安定になるし、
いろんな物を挿したり外したりしてると接触不良が発生することもある。
475Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/27(火) 16:52:29.06ID:eEoYSmlZ0 >>474
返信ありがとうございます
コンセントは昨日壁に直接さしました
一応今のところ電源は切れてません
ただ、常に切れるわけじゃないので数日様子を見る必要があります
あと海外のサイトで修正ファイル?というのを落として入れました
ただこれが効果あるかどうかわからないので出来れば使いたくないですが
返信ありがとうございます
コンセントは昨日壁に直接さしました
一応今のところ電源は切れてません
ただ、常に切れるわけじゃないので数日様子を見る必要があります
あと海外のサイトで修正ファイル?というのを落として入れました
ただこれが効果あるかどうかわからないので出来れば使いたくないですが
476Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 11:25:36.37ID:mq8uLTdP0 >>474
ついさっき、ストリートファイター5を
やってる時にまた電源が切れてしまいました
他のゲームではこんなことありません
コンセントは壁に直接さしてあります
あとBIOSでCPUファンの設定を
サイレントから標準に上げましたが駄目でした
とりあえずCPUファンを標準から
パフォーマンスにさらに上げました
ついさっき、ストリートファイター5を
やってる時にまた電源が切れてしまいました
他のゲームではこんなことありません
コンセントは壁に直接さしてあります
あとBIOSでCPUファンの設定を
サイレントから標準に上げましたが駄目でした
とりあえずCPUファンを標準から
パフォーマンスにさらに上げました
477Anonymous (ワッチョイ 7bf3-qoY7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/07/28(水) 13:12:26.78ID:nGoBSGbe0 >>467の書き込みを読むと自作経験があまりないみたいでCPUファンがキチンと取り付けられてなくて熱暴走している可能性があるからゲーム中のCPU・GPU温度をチェックするのをお勧めする
ただ、他のゲームで負荷を掛けても問題がないならばハードウェア以外が原因じゃないかとおもうけどね
ただ、他のゲームで負荷を掛けても問題がないならばハードウェア以外が原因じゃないかとおもうけどね
478Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 13:59:47.17ID:mq8uLTdP0 >>477
返信ありがとうございます
CPUの温度は60〜70度くらいで普通でしたが、
CPUファンのことが心残りだったのでさっきつけ直しました
これで改善すればいいのですが
あとスト5のグラフィックの設定を下げました
これをもっと早くやるべきだったかも
返信ありがとうございます
CPUの温度は60〜70度くらいで普通でしたが、
CPUファンのことが心残りだったのでさっきつけ直しました
これで改善すればいいのですが
あとスト5のグラフィックの設定を下げました
これをもっと早くやるべきだったかも
479Anonymous (ワッチョイ 3ff3-p8kO [14.8.138.160])
2021/07/28(水) 14:35:02.20ID:zIrjJuG30 ゲームファイルの整合性チェックはしてみた?
UEFIのバージョンが適切でない、とか
やみくもにアプデするのも危険かもしれないが
UEFIのバージョンが適切でない、とか
やみくもにアプデするのも危険かもしれないが
480Anonymous (ワッチョイ 66b0-++GK [153.214.66.204])
2021/07/28(水) 14:52:49.07ID:xvitZOs40 特定のゲームの時だけ電源まで落ちるってのは初めて聞くなぁ
AfterBurnerでも入れてログ取ってみてもらいたいところ
AfterBurnerでも入れてログ取ってみてもらいたいところ
481Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 14:59:35.15ID:mq8uLTdP0482Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 15:22:45.72ID:mq8uLTdP0483Anonymous (ワッチョイ eefe-WppR [111.234.188.166])
2021/07/28(水) 17:37:37.01ID:ccMXzeh/0 単純に熱暴走なら、負荷の高いベンチマークとかでも落ちるんじゃないかな。
もしそれで落ちるのなら原因はスト5ではない。
もしそれで落ちるのなら原因はスト5ではない。
485Anonymous (ワッチョイ 7bf3-qoY7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/07/28(水) 17:53:08.67ID:nGoBSGbe0 他のゲームでも同様だけど、整合性チェックだと完全にクリーンにならない場合があるから確実にクリーンにするならば
・ゲームアンインストール
・ゲームインストフォルダ削除
・データフォルダ(マイドキュとかにある)を削除
(MODありゲームならばMODもクリーン)
してからゲームインストし直し
あと、特定のゲームでだけ問題が出るとするとセキュリティソフトが原因のことがあるから一時的にセキュリティソフトOFFまたは除外設定を試す
・ゲームアンインストール
・ゲームインストフォルダ削除
・データフォルダ(マイドキュとかにある)を削除
(MODありゲームならばMODもクリーン)
してからゲームインストし直し
あと、特定のゲームでだけ問題が出るとするとセキュリティソフトが原因のことがあるから一時的にセキュリティソフトOFFまたは除外設定を試す
486Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 18:33:58.04ID:mq8uLTdP0487Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 21:44:05.61ID:mq8uLTdP0488Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/28(水) 23:06:38.21ID:mq8uLTdP0 いろいろ調べてたらわかったことがありました
ストリートファイター5を購入したのは去年の年末、
電源が初めて落ちたのは今年の5月22日です
実は今年の5月15日にWindowsの大型アップデートをしています
「Windows 10 May 2021 Update」というやつです
通常のアップデートではなく、マイクロソフトのサイトから
直接ダウンロードしてインストールしました
削除しようと思ったのですが、消せないみたいです
元に戻すにはWindowsの初期化をするしかないです
ストリートファイター5を購入したのは去年の年末、
電源が初めて落ちたのは今年の5月22日です
実は今年の5月15日にWindowsの大型アップデートをしています
「Windows 10 May 2021 Update」というやつです
通常のアップデートではなく、マイクロソフトのサイトから
直接ダウンロードしてインストールしました
削除しようと思ったのですが、消せないみたいです
元に戻すにはWindowsの初期化をするしかないです
489Anonymous (JP 0H9a-Hf34 [103.17.196.182])
2021/07/29(木) 00:38:41.06ID:Ks728iHfH >>488
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99%E3%82%8B-79aa86cb-ca52-166a-92a3-966e85d4094e
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99%E3%82%8B-79aa86cb-ca52-166a-92a3-966e85d4094e
490Anonymous (ワッチョイ 32da-MYQi [133.201.81.64])
2021/07/29(木) 10:29:33.20ID:TMEGlbPY0 STEAMでゲーム起動すると1920×1080のウインドウサイズで遊ぶ場合に
毎回ウインドウ自体が数ミリ右にズレて左側がデスクトップ画面の余白が見えてイライラする
これどうにもならないの?どのゲームでも同じ現象起きてる。
毎回ウインドウ自体が数ミリ右にズレて左側がデスクトップ画面の余白が見えてイライラする
これどうにもならないの?どのゲームでも同じ現象起きてる。
491Anonymous (ワッチョイ 53b0-4CU1 [114.178.16.25])
2021/07/29(木) 10:57:37.55ID:0HT8XcRm0 モニターが1920x1080ならフルスクリーン設定にせんと?
492Anonymous (ワッチョイ 32da-MYQi [133.201.81.64])
2021/07/29(木) 11:12:22.94ID:TMEGlbPY0493Anonymous (ワッチョイ 32da-MYQi [133.201.81.64])
2021/07/29(木) 11:14:10.05ID:TMEGlbPY0 フルスクリーンに切り替えると直るんだが起動時にウインドウ固定で始まるからズレてて見栄え悪いし
毎回ALT+ENTER押してフルスクリーンにするのが面倒くさいって事です
毎回ALT+ENTER押してフルスクリーンにするのが面倒くさいって事です
494Anonymous (ワッチョイ 66b0-++GK [153.172.206.5])
2021/07/29(木) 11:24:56.77ID:hx2MkEJq0 Windowed Borderless Gaming使え
495Anonymous (ワッチョイ 7bf3-qoY7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/07/29(木) 11:47:51.53ID:QVoFoIPp0 デスクトップ解像度とゲーム解像度を同じにしてウィンドウモードにするとそうなるゲームがある
解決するにはフルスクリーンか仮想フルスクリーンモードにする
ゲームオプションで仮想フルスクリーンにならないならば>>494のツールを使って強制的に仮想フルスクリーンにする
解決するにはフルスクリーンか仮想フルスクリーンモードにする
ゲームオプションで仮想フルスクリーンにならないならば>>494のツールを使って強制的に仮想フルスクリーンにする
496Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/29(木) 12:18:54.83ID:oh5HMPPr0497Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/29(木) 13:07:51.76ID:oh5HMPPr0498Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/29(木) 16:49:15.02ID:oh5HMPPr0 >>489
また電源が切れてしまいました
もうやれることはないので、
近いうちにWindows初期化しようと思います
最近のパソコンではやったことがないので、
まだやり方がわかりませんが
皆さん、数々の助言ありがとうございました
また電源が切れてしまいました
もうやれることはないので、
近いうちにWindows初期化しようと思います
最近のパソコンではやったことがないので、
まだやり方がわかりませんが
皆さん、数々の助言ありがとうございました
499Anonymous (ワッチョイ 6762-RnSF [220.102.39.153])
2021/07/29(木) 20:52:27.45ID:CYUf/LQB0 もしかしてPCじゃなくて電気系統の方があかんって可能性は
500Anonymous (ワッチョイ bb42-Hf34 [128.90.0.190])
2021/07/29(木) 21:03:46.53ID:hAJTeVH90 後はメモリとか通電する全部品の刺し直しくらいかな
501Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/29(木) 21:38:30.75ID:oh5HMPPr0502Anonymous (ワッチョイ d72f-Invq [118.15.158.118])
2021/07/29(木) 23:30:36.83ID:cdJyDxU50503Anonymous (ワッチョイ 6250-bSA8 [115.165.113.85])
2021/07/29(木) 23:39:12.48ID:oh5HMPPr0504Anonymous (ワッチョイ 672f-68XA [118.15.158.118])
2021/07/30(金) 06:26:39.95ID:tGn2hx/t0 >>503
いくつかサイトを見て回ったけど、ちょっと足りてないかもね。
いくつかサイトを見て回ったけど、ちょっと足りてないかもね。
505Anonymous (ワッチョイ e7aa-B26R [60.111.27.42])
2021/07/30(金) 09:03:07.58ID:Af5X2gbE0 A10-6700は確かに必要スペックからみたら若干だけど力及ばずではあるけど
それでもゲーム中にPCの電源が落ちる症状には直結はしないでしょ
該当ゲーよりもっと負荷かかるゲームでも大丈夫だっていうんだから尚更かな
OS初期化できるならそれが今はベストだと思うよ
OSクリンインストがベストだけど、だめ元で上書きインストールを先に試してみてからでもいいかもね
それでもゲーム中にPCの電源が落ちる症状には直結はしないでしょ
該当ゲーよりもっと負荷かかるゲームでも大丈夫だっていうんだから尚更かな
OS初期化できるならそれが今はベストだと思うよ
OSクリンインストがベストだけど、だめ元で上書きインストールを先に試してみてからでもいいかもね
506Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/07/30(金) 10:33:10.59ID:lAFYSMsv0507Anonymous (ワッチョイ e71e-By/s [60.39.192.55])
2021/07/30(金) 14:33:46.55ID:fU7oMgKa0 アンインストールしたゲームなど含めたすべてのゲームの
ワークショップのアイテムをまとめて表示できますか?
古いものなどを解除して整理したいのですが
自分ではゲームごとにしかワークショップのアイテム表示する方法しかわからず
手間がかかって困っています
ワークショップのアイテムをまとめて表示できますか?
古いものなどを解除して整理したいのですが
自分ではゲームごとにしかワークショップのアイテム表示する方法しかわからず
手間がかかって困っています
508Anonymous (ワッチョイ df50-jjhi [115.165.113.85])
2021/07/30(金) 14:51:48.49ID:lAFYSMsv0509Anonymous (ワッチョイ df50-jjhi [115.165.113.85])
2021/07/30(金) 16:58:09.40ID:lAFYSMsv0510Anonymous (ワッチョイ 679b-MjzU [118.83.80.169])
2021/07/30(金) 22:12:17.34ID:SplNNWoR0 最近になって急にsteamレビュー評価の参考になりましたか?の「はい」「いいえ」といった部分が
押せなくなってしまったのですが同じ症状の方はおりますか?
押せなくなってしまったのですが同じ症状の方はおりますか?
511Anonymous (ワッチョイ 679b-MjzU [118.83.80.169])
2021/07/30(金) 22:40:41.69ID:SplNNWoR0 すみません、steamクライアントから直接閲覧した場合です
512Anonymous (ワッチョイ e7aa-B26R [60.111.27.42])
2021/07/31(土) 10:45:44.71ID:dI4p4tPZ0 >>510
webからだと押せてクライアントからだと押せないってこと?
おそらくSteam側の問題だと思うけど自分もたまに起こるね
自分の場合はWebでもクライアントでもだめな時は両方だめだったり
一度押したはずなのに次に見ると押せてなかったりw
それとレビューに限らずアクティビティにあがってくるフレの項目などだと
そのフレのプライバシーの設定次第でイイねボタンが押せなくなるけど
レビューにもそれが影響してる可能性もあるかもね(これも一時的な不具合の可能性も)
webからだと押せてクライアントからだと押せないってこと?
おそらくSteam側の問題だと思うけど自分もたまに起こるね
自分の場合はWebでもクライアントでもだめな時は両方だめだったり
一度押したはずなのに次に見ると押せてなかったりw
それとレビューに限らずアクティビティにあがってくるフレの項目などだと
そのフレのプライバシーの設定次第でイイねボタンが押せなくなるけど
レビューにもそれが影響してる可能性もあるかもね(これも一時的な不具合の可能性も)
513Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/07/31(土) 13:38:58.92ID:/VxKn2aB0 NVIDIAのコンパネって皆さん初期設定のままですか?
おすすめの設定をググるとFPS用の設定しか出てこないんですが
普通のアクションゲームしかやらない場合でも、
FPS用の設定にしちゃって問題ないでしょうか?
おすすめの設定をググるとFPS用の設定しか出てこないんですが
普通のアクションゲームしかやらない場合でも、
FPS用の設定にしちゃって問題ないでしょうか?
514Anonymous (ワッチョイ 0742-+uRl [128.90.0.211])
2021/07/31(土) 15:06:43.09ID:7xTCDBRs0 問題ないけど
色はデフォルトだとリミテッドレンジになってるからフルレンジにしとけよ
色はデフォルトだとリミテッドレンジになってるからフルレンジにしとけよ
515Anonymous (ワッチョイ 679b-MjzU [118.83.80.169])
2021/07/31(土) 15:58:29.33ID:akN8yFB70 >>512
ありがとうございます、しばらく様子見してみます。
ありがとうございます、しばらく様子見してみます。
516Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/07/31(土) 16:38:51.33ID:/VxKn2aB0517Anonymous (ワッチョイ 7fb0-WopF [153.214.66.204])
2021/07/31(土) 16:42:11.43ID:qLoxEHmJ0 いやいやレンジはモニターに合わせろよ
518Anonymous (JP 0H4f-+uRl [43.249.131.107])
2021/07/31(土) 19:06:02.50ID:K22WGu2TH 今どきのモニターならフルに決まってんだろw
519Anonymous (ワッチョイ 2771-T8M4 [222.2.133.154])
2021/08/01(日) 08:36:46.68ID:AAU3QJ310 スマホ steam Link リモートプレイ手順
@ルーターWoLコマンド
APC起動 自動ログイン
Bsteam 自動起動+ログイン起動オプション
〜Csteam 二段階認証〜(スマホWin10リモートデスクトップアプリ操作より)
Dスマホ steam リモートプレイ起動接続ゲームプレイ
EBig Pictureモード電源管理よりシャットダウン
こんな感じでやってるのですが、Csteam 二段階認証のところを
ホストPC上のsteamへ英数字を打ち込まないで、スマホsteamアプリ上でボタン1つで認証できないものでしょうか?
それとも二段階認証を解除するしかないのでしょうか?
二段階認証外すとIDとpassを総当たりでハックされた場合や漏洩時に簡単にアカウント乗っ取りが出来てしまうから
解除は出来ればしたくありません。
どうかよろしくお願いします。
@ルーターWoLコマンド
APC起動 自動ログイン
Bsteam 自動起動+ログイン起動オプション
〜Csteam 二段階認証〜(スマホWin10リモートデスクトップアプリ操作より)
Dスマホ steam リモートプレイ起動接続ゲームプレイ
EBig Pictureモード電源管理よりシャットダウン
こんな感じでやってるのですが、Csteam 二段階認証のところを
ホストPC上のsteamへ英数字を打ち込まないで、スマホsteamアプリ上でボタン1つで認証できないものでしょうか?
それとも二段階認証を解除するしかないのでしょうか?
二段階認証外すとIDとpassを総当たりでハックされた場合や漏洩時に簡単にアカウント乗っ取りが出来てしまうから
解除は出来ればしたくありません。
どうかよろしくお願いします。
520Anonymous (ワッチョイ ffee-By/s [113.150.65.220])
2021/08/01(日) 10:31:50.42ID:29pBK/D50 昨日から突然steamクライアントが起動できなくなったのですが、原因が分かりません。起動しようとすると「steamを更新中」のダイアログが一瞬出た後、沈黙して何も起こりません。windows10です。
steamの再インストールやnortonセキリュティの一時停止を試しましたが変化ありませんでした。どうすれば良いでしょうか。
steamの再インストールやnortonセキリュティの一時停止を試しましたが変化ありませんでした。どうすれば良いでしょうか。
521Anonymous (ワッチョイ 7fb0-WopF [153.172.206.5])
2021/08/01(日) 10:46:55.76ID:l8mBvQpq0 >>520
ネットワーク有効にしたセーフモードでWindows起動してやってみてどうぞ
ネットワーク有効にしたセーフモードでWindows起動してやってみてどうぞ
522Anonymous (ワッチョイ ffee-By/s [113.150.65.220])
2021/08/01(日) 11:03:37.99ID:29pBK/D50 >>521
試してみたのですが、外付けUSBアダブタによるwifi環境しかないため、セーフモードではネットワークが使えないようです…。
セーフモードでないネットワーク接続時のログを見ると
Failed to load cached hosts file (File 'update_hosts_cached.vdf' not found), using defaults
この一文が気になりますが、対処法が分かりません。
試してみたのですが、外付けUSBアダブタによるwifi環境しかないため、セーフモードではネットワークが使えないようです…。
セーフモードでないネットワーク接続時のログを見ると
Failed to load cached hosts file (File 'update_hosts_cached.vdf' not found), using defaults
この一文が気になりますが、対処法が分かりません。
523Anonymous (ワッチョイ 7fb0-QEAr [153.214.66.204])
2021/08/01(日) 13:06:57.82ID:lERobVJJ0 >>522
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3352-RYON-4107
トラブルシューティング一通り試そう、グラフィックドライバー更新で直ったみたいなのいくつか見かけるね
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=3352-RYON-4107
トラブルシューティング一通り試そう、グラフィックドライバー更新で直ったみたいなのいくつか見かけるね
524Anonymous (ワッチョイ ffee-By/s [113.150.65.220])
2021/08/01(日) 13:45:03.10ID:29pBK/D50525Anonymous (ワッチョイ e7aa-B26R [60.111.27.42])
2021/08/02(月) 15:26:48.09ID:jp7YEHHq0 >>519
なんかよく分からんけど二段階認証をスマホ側のアプリだけで済ませたいって事でしょ?
現状では自分で言ってるように
スマホによる二段階認証を一時的にでも停止するしかないやね
今後もそれは変わらないと思うよ
だってそれが出来たらデバイスをあえて分けてまで得るセキュリティの意味が無くなっちゃうしw
なんかよく分からんけど二段階認証をスマホ側のアプリだけで済ませたいって事でしょ?
現状では自分で言ってるように
スマホによる二段階認証を一時的にでも停止するしかないやね
今後もそれは変わらないと思うよ
だってそれが出来たらデバイスをあえて分けてまで得るセキュリティの意味が無くなっちゃうしw
526Anonymous (ワッチョイ c7b0-7viP [114.178.16.25])
2021/08/02(月) 19:38:47.42ID:H0YUfPkA0 デバイス登録されたPCは2段階認証がスキップされるのでは
527Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/08/03(火) 12:36:38.40ID:pP1ap8/w0 上にストリートファイター5で電源落ちる件で
いっぱい書いた者ですが、結局直りませんでした
いっぱいアドバイスもらったのに申し訳ない
とりあえずスト5をやるのはいったんやめます
いま考えてるのは補助電源があるグラボだったら
もっと安定するのかなと考えています
いっぱい書いた者ですが、結局直りませんでした
いっぱいアドバイスもらったのに申し訳ない
とりあえずスト5をやるのはいったんやめます
いま考えてるのは補助電源があるグラボだったら
もっと安定するのかなと考えています
528Anonymous (ワッチョイ 07f3-x63+ [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/08/03(火) 13:20:29.12ID:VAb0Dy6U0 GTX1650 GDDR6補助電なし版だとマザボからの電源供給だとギリギリで高負荷時に落ちているっていう可能性がある
アフターバーナーでパワー制限(80%以下とかにする)してやると多少性能は落ちるけど落ちなくなるかもしれない
過去にグラボスレで1650 GDDR6補助電なし版でそういう事例があった
アフターバーナーでパワー制限(80%以下とかにする)してやると多少性能は落ちるけど落ちなくなるかもしれない
過去にグラボスレで1650 GDDR6補助電なし版でそういう事例があった
529Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/08/03(火) 14:37:54.51ID:pP1ap8/w0530Anonymous (ワッチョイ 07f3-x63+ [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/08/03(火) 15:09:28.82ID:VAb0Dy6U0 アフターバーナーのPower Limit のスライダーを動かしてApplyで決定する
デフォルトは100%だからとりあえず80%ぐらいにしてみてそこから落ちない数値を探す
デフォルトは100%だからとりあえず80%ぐらいにしてみてそこから落ちない数値を探す
531Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/08/03(火) 15:14:05.95ID:pP1ap8/w0532Anonymous (ワッチョイ 2771-T8M4 [222.2.133.154])
2021/08/03(火) 21:37:11.78ID:laIORdGz0 >>525
やはりそうですか
PCで遠隔からリモートプレイするというのは結構敷居が高いですね
PS5とかのCS機のリモートプレイみたく簡単に安全に行えるというのはかなり革命的なんですな
ありがとうございました。
やはりそうですか
PCで遠隔からリモートプレイするというのは結構敷居が高いですね
PS5とかのCS機のリモートプレイみたく簡単に安全に行えるというのはかなり革命的なんですな
ありがとうございました。
533Anonymous (ワッチョイ a7f3-tWs3 [14.13.69.32])
2021/08/04(水) 08:37:25.97ID:Y5JGoa4L0 電源落ちるなら真っ先に疑うべきはその電源
534Anonymous (ワッチョイ dfc6-W+Bo [221.189.160.155])
2021/08/04(水) 14:53:35.63ID:kVDTMWG50 >>533
そうそう。それがわからなくて何度も何度も再起動し結果ハードディスク壊したことある
そうそう。それがわからなくて何度も何度も再起動し結果ハードディスク壊したことある
535Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/08/04(水) 16:38:41.97ID:XqWyrE0T0536Anonymous (ワッチョイ 7f43-By/s [217.178.20.200])
2021/08/04(水) 17:08:41.61ID:DgTMebEu0 特定のゲームだけ電源が落ちて再起動は数年前に経験したな。
電源容量じゃなくて負荷変動に対する耐性がプアだと瞬間で負荷が上がった時に追いつけなくて安全装置で落ちる。
自分はSeasonicのFOCUS+に買い替えて解決した。
電源容量じゃなくて負荷変動に対する耐性がプアだと瞬間で負荷が上がった時に追いつけなくて安全装置で落ちる。
自分はSeasonicのFOCUS+に買い替えて解決した。
537Anonymous (ワッチョイ 7f43-By/s [217.178.20.200])
2021/08/04(水) 17:16:32.16ID:DgTMebEu0 あとコンセントに来てる電圧が低めだったりすると高負荷時に電源が落ちるのも経験した。
これは電圧補正機能の付いたUPSを導入してしのいだけどログに残る電圧がひどすぎたので
後に電力会社に調査してもらって最終的に引込線を交換して電圧降下を改善した。
これは電圧補正機能の付いたUPSを導入してしのいだけどログに残る電圧がひどすぎたので
後に電力会社に調査してもらって最終的に引込線を交換して電圧降下を改善した。
538Anonymous (ワッチョイ df50-By/s [115.165.113.85])
2021/08/04(水) 18:54:52.06ID:XqWyrE0T0 返信ありがとうございます
「SeasonicのFOCUS+」というのを
ググったのですが高いですね
今はとても買えないです
「SeasonicのFOCUS+」というのを
ググったのですが高いですね
今はとても買えないです
539Anonymous (ワッチョイ 27aa-8uxi [126.95.205.163])
2021/08/05(木) 17:42:25.49ID:eZCu6MoA0 remote play でクライアント機からサーバー機につないでゲームするのですが、
サーバー機のWOL & shutdown を定形化出来るアプリや方法ありませんか?
タイミングはクライアント機またはスマホからで
サーバー機のWOL & shutdown を定形化出来るアプリや方法ありませんか?
タイミングはクライアント機またはスマホからで
540Anonymous (ワッチョイ 0250-NW/4 [115.165.113.85])
2021/08/08(日) 15:11:36.11ID:jpp0u2Ey0541Anonymous (ワッチョイ 6bf3-gKNM [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/08/08(日) 15:34:18.47ID:Tt6jWtU+0 解決して良かったよ
>いま考えてるのは補助電源があるグラボだったら
の一言がヒントになった
>いま考えてるのは補助電源があるグラボだったら
の一言がヒントになった
542Anonymous (ワッチョイ 0250-NW/4 [115.165.113.85])
2021/08/08(日) 15:37:05.04ID:jpp0u2Ey0 なるほど
良かったです
良かったです
543Anonymous (ワッチョイ f7aa-yqw1 [60.84.216.39])
2021/08/12(木) 00:28:11.21ID:OXqnNKOB0 同じゲームを1台のPCに繋がってる2画面に映してオンライン対戦って可能ですか?
544Anonymous (ワッチョイ 46b0-o0N+ [153.214.66.204])
2021/08/12(木) 07:26:35.20ID:w1Ejh8Rb0 仮想化利用すれば出来んことも無いと思う
545Anonymous (ワッチョイ c643-NW/4 [217.178.20.200])
2021/08/12(木) 16:27:23.76ID:Dl/5YtR50 不可能ではない。って難易度かな。
実際やろうとしたらマシン2台用意したほうがあらゆる意味でマシだったっていう結論になるような。
いや、GPUを占有しないゲームなら仮想マシン一個入れて追加の操作デバイスを占有させれば比較的簡単ではある。
実際やろうとしたらマシン2台用意したほうがあらゆる意味でマシだったっていう結論になるような。
いや、GPUを占有しないゲームなら仮想マシン一個入れて追加の操作デバイスを占有させれば比較的簡単ではある。
546Anonymous (ワッチョイ f7aa-yqw1 [60.84.216.39])
2021/08/12(木) 17:58:03.05ID:OXqnNKOB0 ありがとうございます
ゲーム自体はめっちゃ軽いんで、仮想化調べてきます
ゲーム自体はめっちゃ軽いんで、仮想化調べてきます
547Anonymous (アウアウキー Sae7-Vq8G [182.251.185.205])
2021/08/12(木) 22:40:36.52ID:0k/TA2Vna プロフィールアワードって誰が贈ったか贈られた本人は分かりますかね?
548Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/14(土) 15:13:08.24ID:+BAIoi710549Anonymous (アウアウキー Sacf-ouzx [182.251.181.104])
2021/08/14(土) 17:59:01.81ID:g/dhApVea >>548
有難うございます、出来ないんですね残念
有難うございます、出来ないんですね残念
550Anonymous (ワッチョイ df95-pBez [101.142.20.44])
2021/08/15(日) 17:36:27.13ID:/tYYBtna0 質問ですがフレンドアクティビティに表示せずにスクリーンショットをコミュティハブにアップロードしたい場合はプロフィールを非公開にするしかないのでしょうか?
フレンドにネタバレになってしまいます
フレンドにネタバレになってしまいます
551Anonymous (ワッチョイ 4f92-NTPF [113.41.83.212])
2021/08/15(日) 21:28:15.48ID:BZj5Nv/q0 steamからのゲーム購入にクレカとPaypal支払いを登録してるんだけど
支払いの時にsteamウォレット(にチャージされた金)を使用せずに購入って出来ない?
支払いでウォレット残高があると強制的に使用されて残額をカードで支払いみたいになってしまう
個人的にはsteamウォレットはトレーディングカード購入とかの小銭用途でのみ使用したい
支払いの時にsteamウォレット(にチャージされた金)を使用せずに購入って出来ない?
支払いでウォレット残高があると強制的に使用されて残額をカードで支払いみたいになってしまう
個人的にはsteamウォレットはトレーディングカード購入とかの小銭用途でのみ使用したい
552Anonymous (ワッチョイ 6bfa-p0wA [180.23.60.196])
2021/08/15(日) 23:29:37.94ID:EOtMwfsd0 シングルプレイのゲームで
デュエルマスターズみたいなデッキ構築型対戦カードゲームや
テリーのワンダーランドみたいな育成してAIで戦わせる系のゲームや
カルネージハートみたいなロジック組んでAI同士で戦わせるゲームで良い感じのないですかね...
デュエルマスターズみたいなデッキ構築型対戦カードゲームや
テリーのワンダーランドみたいな育成してAIで戦わせる系のゲームや
カルネージハートみたいなロジック組んでAI同士で戦わせるゲームで良い感じのないですかね...
553Anonymous (ワッチョイ 0fb0-bw6Y [153.214.66.204])
2021/08/16(月) 00:21:14.25ID:nlBdkknT0 カルネージハート風ならGladiabots
554Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/16(月) 03:30:15.68ID:+FVkF9Eq0555Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/16(月) 03:32:47.21ID:+FVkF9Eq0556Anonymous (ワッチョイ 1bfd-pBez [120.137.158.105])
2021/08/16(月) 21:44:49.36ID:NyIgFFUk0 質問です
PCゲーデビューしたいのですが
@ファークライシリーズはSteamで実績トロフィーシステムに対応してないのでしょうか?
ASteamでファークライ買ったらUplayに何か関係ある?
PCゲーデビューしたいのですが
@ファークライシリーズはSteamで実績トロフィーシステムに対応してないのでしょうか?
ASteamでファークライ買ったらUplayに何か関係ある?
557Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/17(火) 02:37:36.51ID:DCNLlKij0 >>556
全シリーズをSteam版で買って無いから全ては分からないけど
基本的にはSteam上での実績システムには非対応かな
Farcryに限らずUBI製品の多くはSteamから起動なんだけど
ほぼ全てがUplay(UBIのランチャー)も経て起動するので
Uplayのインストール及びアカウントの作成も必要な事がほとんど
要はSteamで買ってもSteam単体ではプレイ不可ってことだねw
でもSteam版で買ってもUplayのライブラリには所持ゲームとしてリストにのるし
Uplay側で実績やチャレンジ、リワードなどのサービスも受けられるよ
全シリーズをSteam版で買って無いから全ては分からないけど
基本的にはSteam上での実績システムには非対応かな
Farcryに限らずUBI製品の多くはSteamから起動なんだけど
ほぼ全てがUplay(UBIのランチャー)も経て起動するので
Uplayのインストール及びアカウントの作成も必要な事がほとんど
要はSteamで買ってもSteam単体ではプレイ不可ってことだねw
でもSteam版で買ってもUplayのライブラリには所持ゲームとしてリストにのるし
Uplay側で実績やチャレンジ、リワードなどのサービスも受けられるよ
558Anonymous (ワッチョイ 1bfd-pBez [120.137.158.105])
2021/08/17(火) 08:04:48.69ID:fWzpl/8W0 >>557
ありがとうございます
ありがとうございます
559Anonymous (ワッチョイ 7b66-/m/d [202.177.70.8])
2021/08/17(火) 16:26:10.88ID:6pgQhl8a0 ライブラリにあるゲーム、鍵買って有効化したのか、ストアで買ったのか忘れて一つ一つわからなくなっちゃだんだけど
クライアント上だと区別ないの?調べる方法なし?
クライアント上だと区別ないの?調べる方法なし?
560Anonymous (ワッチョイ bb25-cJil [218.228.156.74])
2021/08/17(火) 19:33:43.43ID:r5z4dfHj0 >>559
クライアントで左上のヘルプ→Steamサポート→ゲーム、ソフトウェア等
→確認したいゲームを検索→「Steam上で購入」か「一部として有効化」で判別可能
あとSteam上でバンドルやセット購入したのゲームは
「領収書を表示」って表示されてたらSteamで購入したものだと思う
クライアントで左上のヘルプ→Steamサポート→ゲーム、ソフトウェア等
→確認したいゲームを検索→「Steam上で購入」か「一部として有効化」で判別可能
あとSteam上でバンドルやセット購入したのゲームは
「領収書を表示」って表示されてたらSteamで購入したものだと思う
561Anonymous (ワッチョイ bb25-cJil [218.228.156.74])
2021/08/17(火) 19:41:36.97ID:r5z4dfHj0 あとクライアント右上のアカウント詳細→ライセンスと製品コードの有効化について表示でも
「Steamストア」と「小売店」で判別可能
ライブラリ所持数が少ない場合こっちの手順の方がわかりやすいよ
「Steamストア」と「小売店」で判別可能
ライブラリ所持数が少ない場合こっちの手順の方がわかりやすいよ
562Anonymous (ワッチョイ 0f58-q6K4 [153.184.128.0])
2021/08/17(火) 20:17:37.25ID:zM90+R7d0 PC初心者です アサクリオリジンズを買った時に1回起動確認して今日やろうとしたら 所有権認証に問題が発生しました と言って起動出来ないです ライブラリから歯車の所のCDキーも表示されないんですがどうしたらいいですか? uplayだと未所持になってます
563Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/17(火) 23:46:13.24ID:DCNLlKij0 >>562
ここは見た?
https://www.ubisoft.com/ja-jp/help/article/there-was-a-problem-authenticating-the-ownership-of-this-product-error-message/000066178
要は初回起動時にUplay(Ubisoft Connect)にログインしたアカウントとは異なったアカウントでログインしちゃってる可能性
他にも幾つか情報は出て来るね
https://ja.desmoineshvaccompany.com/there-was-problem-authenticating-ownership-this-product
ここは見た?
https://www.ubisoft.com/ja-jp/help/article/there-was-a-problem-authenticating-the-ownership-of-this-product-error-message/000066178
要は初回起動時にUplay(Ubisoft Connect)にログインしたアカウントとは異なったアカウントでログインしちゃってる可能性
他にも幾つか情報は出て来るね
https://ja.desmoineshvaccompany.com/there-was-problem-authenticating-ownership-this-product
564Anonymous (ワッチョイ cbaa-/LyU [60.111.27.42])
2021/08/17(火) 23:58:38.96ID:DCNLlKij0 >>562 アカウントは変えてないはず、一つしか作ってない、って時はこれで解決できるかも
SteamでUBIのゲームをインストする時に自動的にUplayがインストされた場合
そのバージョンが古い物を入れられちゃうって事が原因の場合もあるそうでw
・先ずPCから自動にインストされたUplayをアンインストール
・以下のサイトから最新版を再インストール
※UBIのクライアントソフトは、旧名:Uplay、現在の最新版は改名されてて:Ubisoft Connect
https://ubisoftconnect.com/ja-JP/
古いUplayのインストール先が分かっていれば、アンインストせずに最新版を同じフォルダで上書きしてもいけるよ
SteamでUBIのゲームをインストする時に自動的にUplayがインストされた場合
そのバージョンが古い物を入れられちゃうって事が原因の場合もあるそうでw
・先ずPCから自動にインストされたUplayをアンインストール
・以下のサイトから最新版を再インストール
※UBIのクライアントソフトは、旧名:Uplay、現在の最新版は改名されてて:Ubisoft Connect
https://ubisoftconnect.com/ja-JP/
古いUplayのインストール先が分かっていれば、アンインストせずに最新版を同じフォルダで上書きしてもいけるよ
565Anonymous (ワッチョイ cbaa-O0dC [60.135.231.133])
2021/08/18(水) 17:24:13.11ID:e4/zhaoy0 steamのストリーミングを使用してリモート先のpcでキーボード操作を実施したいのですが、大元のpcにコントローラーを繋げていたせいかコントローラーモードで固定されてキーボード操作を受け付けません。(ゲームはスカイリムseです。)どうにか操作する方法はないでしょうか?
566Anonymous (ワッチョイ 0fb0-bw6Y [153.214.66.204])
2021/08/18(水) 18:44:16.10ID:LZKfG8F+0 リモートデスクトップでデバイス無効化すれば?
567Anonymous (ワッチョイ cbaa-O0dC [60.135.231.133])
2021/08/18(水) 19:03:40.90ID:e4/zhaoy0 >>566
失念してました。ありがとうございます。
失念してました。ありがとうございます。
568Anonymous (ワッチョイ 0f58-q6K4 [153.184.128.0])
2021/08/18(水) 19:10:19.63ID:wNgiULqP0569Anonymous (ワッチョイ e350-zH/y [115.165.113.85])
2021/08/25(水) 18:55:14.61ID:JGXzbSPd0 >>541
すいません、ストリートファイター5で電源落ちる件ですが、
二週間位たったらまた電源が頻繁に落ちる様になりました
パワーリミットを一番下の60%まで下げても駄目です
今日ゲーム内のグラフィック設定を一番下に下げました
効果あるかわかりませんが、グラフィックはかなりショボくなりました
すいません、ストリートファイター5で電源落ちる件ですが、
二週間位たったらまた電源が頻繁に落ちる様になりました
パワーリミットを一番下の60%まで下げても駄目です
今日ゲーム内のグラフィック設定を一番下に下げました
効果あるかわかりませんが、グラフィックはかなりショボくなりました
570Anonymous (ワッチョイ 5bfe-Awm0 [111.234.188.166])
2021/08/26(木) 20:23:00.53ID:x6AKfHYw0 完全にダメ元なんだけど、分解掃除してみたらどうだ。
もうだいぶ昔だけど普通に使ってて落ちるPCを、メモリまで外して掃除したら動くようになったことはある。
もうだいぶ昔だけど普通に使ってて落ちるPCを、メモリまで外して掃除したら動くようになったことはある。
571Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/08/27(金) 04:20:41.59ID:fORyoxP70 Steamのゲームがバージョンアップされたんですが前バージョンで遊ぶ方法は無いですか?
572Anonymous (ワッチョイ 2daa-KrlX [126.95.205.163])
2021/08/27(金) 04:36:26.03ID:kk/i76Yk0574Anonymous (ワッチョイ c5f3-fQWZ [106.73.173.96])
2021/08/27(金) 08:48:25.41ID:gMcCAcZK0575Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/08/27(金) 11:24:40.44ID:fORyoxP70 >>574
なかったです
前バージョンだとゲーム内の技ゲージMAX等ありステージ進められたんですがバージョンアップでそれが使えなくなりました
検索でトレイラー付けて見つかったのでチート?っていうんですかね?
詳しく呼び方がわかりません
不具合修正でバージョンアップしたんでしょうがうちの環境だとあまり関係ない不具合で前も今も変わらないしそれなら前バージョンのが技ゲージMAX等使えてよかったんです
検索しても前バージョンしか見つからず新バージョンのは誰も作っていないみたいです
こういうのはどうしようもないんですか?
ゲームはオンライン関係なくオフラインで遊べるものです
なかったです
前バージョンだとゲーム内の技ゲージMAX等ありステージ進められたんですがバージョンアップでそれが使えなくなりました
検索でトレイラー付けて見つかったのでチート?っていうんですかね?
詳しく呼び方がわかりません
不具合修正でバージョンアップしたんでしょうがうちの環境だとあまり関係ない不具合で前も今も変わらないしそれなら前バージョンのが技ゲージMAX等使えてよかったんです
検索しても前バージョンしか見つからず新バージョンのは誰も作っていないみたいです
こういうのはどうしようもないんですか?
ゲームはオンライン関係なくオフラインで遊べるものです
576Anonymous (ワッチョイ 6bb0-sQ1Q [153.214.66.204])
2021/08/27(金) 12:09:20.98ID:U989ri8d0 自分でメモリ操作のお勉強するか、トレイナー製作者に早く新バージョンに対応して下さいってお願いすれば作ってくれるかもね
ツール製作者なら寄付募集もしてるんじゃない?
ツール製作者なら寄付募集もしてるんじゃない?
577Anonymous (ワッチョイ a350-4thN [115.165.113.85])
2021/08/27(金) 14:20:34.95ID:DuBZRpJ40578Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/08/27(金) 16:32:52.69ID:fORyoxP70 >>576
トレイナー製作者さんに連絡しようとしたんですがメールが届かないんです。
Mayhem Brawler Trainerで検索すると見つかるんですがその人のAbolfzl-K TRAINER CENTERのContactから書いて送信しようとしても無理でした
国が日本ではないから無理とかあるんでしょうか?
https://i.imgur.com/zS1ayAk.jpg
これが便利だったんですけどパッチが当たったようでバージョンが変更して使えなくなりました。
トレイナー製作者さんに連絡しようとしたんですがメールが届かないんです。
Mayhem Brawler Trainerで検索すると見つかるんですがその人のAbolfzl-K TRAINER CENTERのContactから書いて送信しようとしても無理でした
国が日本ではないから無理とかあるんでしょうか?
https://i.imgur.com/zS1ayAk.jpg
これが便利だったんですけどパッチが当たったようでバージョンが変更して使えなくなりました。
579Anonymous (ワッチョイ 6bfa-Ctl7 [153.129.106.65])
2021/08/28(土) 00:02:58.54ID:ISJ1SU480 Deep Rock Galacticみたいなゲーム性は入らないので
純粋に鉱石や宝石を掘って眺めたりコレクションするゲームやシミュレーターってないですかね?
純粋に鉱石や宝石を掘って眺めたりコレクションするゲームやシミュレーターってないですかね?
580Anonymous (ワッチョイ dd62-xiBb [220.102.39.153])
2021/08/28(土) 00:11:15.68ID:sytVguav0 チート系ツールは基本的にバージョンアップでメモリ割り当てが変わるから使えなくなると思っていい
対応したのを作ってくれるのを待つしか無い
対応したのを作ってくれるのを待つしか無い
581Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/08/28(土) 01:04:01.90ID:KBWbpW5d0582Anonymous (ワッチョイ 0df3-RWBE [14.8.138.160])
2021/08/28(土) 01:25:32.97ID:SBsxCOB20583Anonymous (ワッチョイ fb25-U7Lh [223.218.226.232])
2021/08/28(土) 09:25:13.41ID:eLZVewnL0584Anonymous (ワッチョイ 9daa-2t+m [60.111.27.42])
2021/08/29(日) 12:03:47.89ID:29GBCUzo0585Anonymous (ワッチョイ 0df3-Ctl7 [14.10.131.160])
2021/08/29(日) 12:45:33.23ID:eZmLnH510 掘らないけどバニラのコレクションや他のmodアイテムを飾るmodがスカイリムにはあった
586Anonymous (ワッチョイ e30e-4thN [61.46.180.211])
2021/08/29(日) 12:54:18.61ID:zqwTV3600 PropHunterがストアから削除されているのですが、原因や他でDLできる方法わかる方いてませんか?
既存でしたら申し訳ないです。
既存でしたら申し訳ないです。
587Anonymous (アウアウウー Saa1-9DVl [106.128.129.131])
2021/08/31(火) 21:17:50.74ID:D1jJC+eja ストアの自分のタグって編集出来ない?
588Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/09/01(水) 06:48:22.62ID:4ehdkBgZ0 PayPalにして初めてコミュニティマーケットでトレーディングカードを買いたいんですがPayPalだとゲーム購入は端数が出ませんがトレーディングカードだと端数が出ると思います。
PayPalで買えるんですか?
端数はどんな扱いになるんですか?
ウォレットは0の状態をキープしたいです。
随分前は2垢目の方からトレーディングカードを購入してすぐに渡していた気もするのですが今は1週間しないと渡せないみたいです。
読みにくいわかりにくい文面かと思いますがよろしくお願いします。
PayPalで買えるんですか?
端数はどんな扱いになるんですか?
ウォレットは0の状態をキープしたいです。
随分前は2垢目の方からトレーディングカードを購入してすぐに渡していた気もするのですが今は1週間しないと渡せないみたいです。
読みにくいわかりにくい文面かと思いますがよろしくお願いします。
589Anonymous (ワッチョイ 0df3-Y/PZ [14.13.69.32])
2021/09/01(水) 08:27:41.99ID:CJ5ZVFBB0 >>588
コミュニティマーケットはウォレットしか使えない
コミュニティマーケットはウォレットしか使えない
590Anonymous (ワッチョイ bd58-0L7c [118.0.97.11])
2021/09/01(水) 08:49:51.02ID:4ehdkBgZ0591Anonymous (ワッチョイ 0566-Ctl7 [202.177.70.8])
2021/09/01(水) 14:44:08.56ID:XXwDV+FL0 新しいパソコン買って、システム以外の内臓ハードディスク付け替えたんだけど
そこに入れてあったスチームゲームが、スチームのクライアントとアカウントに特段認識されないんだけど、どうしたらいい?
そこに入れてあったスチームゲームが、スチームのクライアントとアカウントに特段認識されないんだけど、どうしたらいい?
592Anonymous (ワッチョイ a541-bPGm [58.190.6.101])
2021/09/01(水) 18:01:41.62ID:AeqeuC0G0 インストールし直せばいいよ
すでにDL済みならスキップするから一瞬で終わる
すでにDL済みならスキップするから一瞬で終わる
593Anonymous (MY 0H39-dlrU [14.192.212.153 [上級国民]])
2021/09/01(水) 20:40:13.25ID:oNJfyhbdH コントローラーのスティック設定についてなんだけど、big pictureで移動を割り当てるのどうしたらいいかな
エスカ&ロジー買ったけど、素の設定だとAボタンがXボタンになったりしてまともにプレイ出来なくて
ボタン設定したらスティックでの移動だけ出来ない
エスカ&ロジー買ったけど、素の設定だとAボタンがXボタンになったりしてまともにプレイ出来なくて
ボタン設定したらスティックでの移動だけ出来ない
594Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/04(土) 09:19:09.19ID:69yBLjcN0 >>593
どうしてもBigPictureモードを使いたいなら読み飛ばしてねw
まずはBP使わず通常のSteamクライアントで起動、コントローラ設定もすべてデフォルトではどう?
BPモードは不具合多いし分りにくい&不安定だから個人的には今はまだススメたくないんだけどね
どうしてもBigPictureモードを使いたいなら読み飛ばしてねw
まずはBP使わず通常のSteamクライアントで起動、コントローラ設定もすべてデフォルトではどう?
BPモードは不具合多いし分りにくい&不安定だから個人的には今はまだススメたくないんだけどね
595Anonymous (ワッチョイ 23de-nTGN [123.200.47.169])
2021/09/04(土) 14:02:15.38ID:agHnWbuV0 ググってさっぱりわからんから聞きたいんだけどコンビニで買ったプリペイドカードってウォレットチャージ画面に行けばいいんだよね?
steamウォレットの説明画面だとコンビニカードの選択アイコンあるんだが自分のやつにそれがなくて一番下の数字入れてチャージするやつしかないんだけどどうすればチャージできる?
steamウォレットの説明画面だとコンビニカードの選択アイコンあるんだが自分のやつにそれがなくて一番下の数字入れてチャージするやつしかないんだけどどうすればチャージできる?
596Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/04(土) 14:53:23.94ID:69yBLjcN0 解説ページが古いだけだからその違いは気にしないで大丈夫
Steamクライアントなら右上のウォレットクリック
→ウォレット表示 → ぺ^次右にある「ギフトカードまたはウォレットコードを有効化」
このページにコードを入力すればいい
webからならここ
https://store.steampowered.com/account/redeemwalletcode
ページ内に枠組リンクにあるように、Steamプリペイドカード(Steam専用WebMoneyカード)の利用なら
そのリンク先からコード入力(steamのアカウントを使用してログインをすること)
webならここ
https://steamprepaidcard.degica.com/steam_prepaid/payments/new
Steamクライアントなら右上のウォレットクリック
→ウォレット表示 → ぺ^次右にある「ギフトカードまたはウォレットコードを有効化」
このページにコードを入力すればいい
webからならここ
https://store.steampowered.com/account/redeemwalletcode
ページ内に枠組リンクにあるように、Steamプリペイドカード(Steam専用WebMoneyカード)の利用なら
そのリンク先からコード入力(steamのアカウントを使用してログインをすること)
webならここ
https://steamprepaidcard.degica.com/steam_prepaid/payments/new
597Anonymous (ワッチョイ 23de-nTGN [123.200.47.169])
2021/09/04(土) 15:52:50.28ID:agHnWbuV0 >>596
ありがとう無事できた
ありがとう無事できた
598Anonymous (MY 0Ha1-DFuU [14.192.213.49 [上級国民]])
2021/09/04(土) 21:56:23.58ID:Y2+EcsPWH >>594
レスありがとうございます
ゲームのプロパティにあるコントローラの項目で
Steam入力を無効にする or デフォルトにする を選ぶと、
AボタンにXボタンが来てAボタンがどのボタンにも割り当てられてない状態になります
Steam入力を有効にする を選ぶとパッド上のどのボタンも反応しなくなります
他のゲームでは起動しただけでちゃんと認識するので悩んでます
レスありがとうございます
ゲームのプロパティにあるコントローラの項目で
Steam入力を無効にする or デフォルトにする を選ぶと、
AボタンにXボタンが来てAボタンがどのボタンにも割り当てられてない状態になります
Steam入力を有効にする を選ぶとパッド上のどのボタンも反応しなくなります
他のゲームでは起動しただけでちゃんと認識するので悩んでます
599Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/04(土) 22:18:01.73ID:69yBLjcN0 >>598
コントローラは何だろ?
PlayStation系だと自分は分からんので他の誰かにお願いするね
でそのプロパティのコントローラの項目の説明文の中に「コントローラ一般設定」ってリンクがあるでしょ?
そこから別窓でBigPictureのコントローラ設定画面が出るよね
レ点を入れる項目があると思うけど、それらはどうなってるかな?
ここは全てレ点無しにしてからSteam再起動、これで改善されない?
(一番上のガイドボタンが〜ってやつはどちらでも構わない)
あとコントローラ系がPCに複数指してあったり、他の機器がUSBで何か接続されているのであれば
使うコントローラのみにするとか
デバイスマネージャをみてみて、接続されていないコントローラ情報が残っていれば一度無効化させておくとか
PC側の設定も見直してみるのもいいかもね
コントローラは何だろ?
PlayStation系だと自分は分からんので他の誰かにお願いするね
でそのプロパティのコントローラの項目の説明文の中に「コントローラ一般設定」ってリンクがあるでしょ?
そこから別窓でBigPictureのコントローラ設定画面が出るよね
レ点を入れる項目があると思うけど、それらはどうなってるかな?
ここは全てレ点無しにしてからSteam再起動、これで改善されない?
(一番上のガイドボタンが〜ってやつはどちらでも構わない)
あとコントローラ系がPCに複数指してあったり、他の機器がUSBで何か接続されているのであれば
使うコントローラのみにするとか
デバイスマネージャをみてみて、接続されていないコントローラ情報が残っていれば一度無効化させておくとか
PC側の設定も見直してみるのもいいかもね
600Anonymous (MY 0Ha1-DFuU [14.192.213.49 [上級国民]])
2021/09/04(土) 23:42:38.56ID:Y2+EcsPWH ブランド名も分からないくらいの安い中華コントローラーです
レ点外してPCごと再起動しましたが変わらずでした
USBもこのコントローラーのレシーバー差してるだけなので、デバイスマネージャー確認してみますね
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます
xbox純正コントローラーならこんなことも起こらないのですかね
レ点外してPCごと再起動しましたが変わらずでした
USBもこのコントローラーのレシーバー差してるだけなので、デバイスマネージャー確認してみますね
ご丁寧に教えて下さってありがとうございます
xbox純正コントローラーならこんなことも起こらないのですかね
601Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/05(日) 01:39:57.46ID:ulsxjqAC0 >>600 う〜ん、他のゲームでは正しく動いてると言うなら
一概にコントローラに原因があるとは言い切れないやね
ざっと見たところSteamのスレッドにはコントローラに関する不具合の報告は見当たらない様だし…
公式サイトみた限りではゲーム起動時(かな?)にコントローラの設定画面があるようだけど
その辺りからもう一度設定をデフォルトに戻すなり、適当に変更してみるとかはどうかな?
https://www.gamecity.ne.jp/manual/duskdx/escha-logy/jp/2300.html
それと念のためににWin側のコントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスとプリンター
と進んで接続されているコントローラで右クリック >ゲームコントローラの設定 >プロパティ
ここで全ての操作を確認してみようか
例にしてXboxOneコンだと全てのボタン類を押した時、ボタンアイコンの1〜10番までが順に点灯して反応を確認できるはず
一概にコントローラに原因があるとは言い切れないやね
ざっと見たところSteamのスレッドにはコントローラに関する不具合の報告は見当たらない様だし…
公式サイトみた限りではゲーム起動時(かな?)にコントローラの設定画面があるようだけど
その辺りからもう一度設定をデフォルトに戻すなり、適当に変更してみるとかはどうかな?
https://www.gamecity.ne.jp/manual/duskdx/escha-logy/jp/2300.html
それと念のためににWin側のコントロールパネル > ハードウェアとサウンド > デバイスとプリンター
と進んで接続されているコントローラで右クリック >ゲームコントローラの設定 >プロパティ
ここで全ての操作を確認してみようか
例にしてXboxOneコンだと全てのボタン類を押した時、ボタンアイコンの1〜10番までが順に点灯して反応を確認できるはず
602Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/05(日) 08:14:41.73ID:ulsxjqAC0 ↑ あ、ごめんごめん
公式のページはあくまでもキーボードの方のキーバインドでしかなさそうだったね
最後に、根本的な解決にはならず一時的な対処ではあるんだけど
Xinput Plusって言う優秀ななキーバインドソフトがあるので
興味があれば一度トライしてみるのもいいかもね
公式のページはあくまでもキーボードの方のキーバインドでしかなさそうだったね
最後に、根本的な解決にはならず一時的な対処ではあるんだけど
Xinput Plusって言う優秀ななキーバインドソフトがあるので
興味があれば一度トライしてみるのもいいかもね
603Anonymous (MY 0Ha1-DFuU [14.192.213.49 [上級国民]])
2021/09/06(月) 00:42:03.31ID:8A09m67EH >>601
そうなんです、何故かキーボードとマウス設定しかないという
上記手順で全ボタンの作動確認出来ました
現状、この現象がエスカ&ロジーとシャリーだけ(ちなみにアーシャではちゃんと認識します)なので、外部ツールでしのぐのが最善かもしれません
XinputPlusもダウンロード出来ましたので後日設定してみます
ご丁寧に教えて下さって本当に本当にありがとうございます!
そうなんです、何故かキーボードとマウス設定しかないという
上記手順で全ボタンの作動確認出来ました
現状、この現象がエスカ&ロジーとシャリーだけ(ちなみにアーシャではちゃんと認識します)なので、外部ツールでしのぐのが最善かもしれません
XinputPlusもダウンロード出来ましたので後日設定してみます
ご丁寧に教えて下さって本当に本当にありがとうございます!
604Anonymous (ワッチョイ ed66-/op0 [202.177.70.8])
2021/09/06(月) 12:24:45.12ID:a0ZcDbL60 ゲームが起動しないし
VIDEO CODEC:WMVideo Decoderってでるんだけど、どうしたらいいんだろ?
マイクロソフトだとアプリ機能追加しろってあるけど、メディアプレイヤーもう既にあるんだが
VIDEO CODEC:WMVideo Decoderってでるんだけど、どうしたらいいんだろ?
マイクロソフトだとアプリ機能追加しろってあるけど、メディアプレイヤーもう既にあるんだが
605Anonymous (ワッチョイ adf3-fZZY [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/06(月) 13:05:38.44ID:BA0WEQ0Z0 >>604
メディアプレイヤーは入っているけどコーデックが足りないか有効になってないんだろうね
このあたりを参考、win10ならば記事内にあるDirectPlayを有効にするも試す
https://www.itexperience.net/wmvideo-decoder-resident-evil-3/
メディアプレイヤーは入っているけどコーデックが足りないか有効になってないんだろうね
このあたりを参考、win10ならば記事内にあるDirectPlayを有効にするも試す
https://www.itexperience.net/wmvideo-decoder-resident-evil-3/
606Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/06(月) 21:29:37.20ID:glrXyAPN0 無料の物やPC買った時に最初からバンドルされてたりの動画・音楽プレイヤーソフトとか
そう言うのに含まれてるコーデックが干渉しちゃってる可能性も…
そう言うのに含まれてるコーデックが干渉しちゃってる可能性も…
607Anonymous (テテンテンテン MM4b-bcJK [133.106.202.155])
2021/09/09(木) 12:45:06.90ID:tChw+ra1M マイクラJava版をsteam経由でプレイするとコントローラー使えるってマ?
608Anonymous (ワッチョイ 35aa-Sfec [126.203.35.190])
2021/09/09(木) 13:32:51.24ID:WPSiMgma0 アカウントAとアカウントBでファミリーシェアリング設定してるのですが
アカウントAで買ったものがBのライブラリに出てこなくて
B側で一度ログアウトしてAでログインしてからまたBに戻すとようやく表示されて遊べるようになります
これは単純に反映まで時間がかかっていてたまたまログインし直したときに反映されただけなのか
それともこういう仕様なのかどちらなのでしょうか
アカウントAで買ったものがBのライブラリに出てこなくて
B側で一度ログアウトしてAでログインしてからまたBに戻すとようやく表示されて遊べるようになります
これは単純に反映まで時間がかかっていてたまたまログインし直したときに反映されただけなのか
それともこういう仕様なのかどちらなのでしょうか
609Anonymous (ワッチョイ adf3-fZZY [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/09(木) 14:58:00.34ID:kjd/e6s40 うちではシェアリング設定してあってアカウントを切り替えると即時反映される
610Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/09(木) 15:09:54.79ID:lHOaK54w0 >>607 半分ホントで半分ウソw
Steamでコントローラのデスクトップ操作を有効にしてると
ランチャー操作まではコントローラが使えるけど、ゲーム起動したらもう反応無しw
Steamのコン設定で個人設定でマイクラ用のバインドのプロファイルをがっつり作れば
コントローラを使える事は使えるけど、Win10版の様に完全対応な動作とは程遠くなる
だったら最初からXinputPlus等を使うか、ゲームパッドMODを使った方がずっと早いし快適w
Steamでコントローラのデスクトップ操作を有効にしてると
ランチャー操作まではコントローラが使えるけど、ゲーム起動したらもう反応無しw
Steamのコン設定で個人設定でマイクラ用のバインドのプロファイルをがっつり作れば
コントローラを使える事は使えるけど、Win10版の様に完全対応な動作とは程遠くなる
だったら最初からXinputPlus等を使うか、ゲームパッドMODを使った方がずっと早いし快適w
611Anonymous (テテンテンテン MM4b-bcJK [133.106.202.155])
2021/09/09(木) 15:53:10.34ID:tChw+ra1M612Anonymous (ワッチョイ 65aa-F5BN [60.111.27.42])
2021/09/09(木) 17:39:46.54ID:lHOaK54w0 >>611 あ、ごめんごめん
XinputPlusじゃなくてJoyToKeyと言いたかった
でもそれの操作性じゃ馴染めなかったってことかな?
MODならLambdaControls(要Fabric.API)かControllable(要Forge)あたりがおススメだけど
どちらもWin10版やCS版の様な快適さには及ばないけどね
スレチなのでここまでにしとく
XinputPlusじゃなくてJoyToKeyと言いたかった
でもそれの操作性じゃ馴染めなかったってことかな?
MODならLambdaControls(要Fabric.API)かControllable(要Forge)あたりがおススメだけど
どちらもWin10版やCS版の様な快適さには及ばないけどね
スレチなのでここまでにしとく
613Anonymous (ワッチョイ 8b43-xJJl [217.178.26.17])
2021/09/10(金) 12:51:34.26ID:AvbRia9f0 間違って買ったから一度返品して別ver再購入したいのだけど
予約特典DLCって維持されるんですかね?(予約特典は全員つくが現在新規はつかない)
予約特典DLCって維持されるんですかね?(予約特典は全員つくが現在新規はつかない)
614Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/10(金) 13:10:24.68ID:IosFBz2l0 予約版を返品、特典無し版を再購入するんだから、特典は無くなるよねw
サントラ(mp3など)とかPDFの読み物とか資料集とか
その辺なら返品する前にコピー取っておけたりするけど
アカウントとパッケージに紐づけされるゲーム内コンテンツの類(衣装やらアイテム類)のボーナスは
まあ貰えない(消滅する)と思ってた方がいいやね
サントラ(mp3など)とかPDFの読み物とか資料集とか
その辺なら返品する前にコピー取っておけたりするけど
アカウントとパッケージに紐づけされるゲーム内コンテンツの類(衣装やらアイテム類)のボーナスは
まあ貰えない(消滅する)と思ってた方がいいやね
615Anonymous (ワッチョイ 8b43-xJJl [217.178.26.17])
2021/09/10(金) 17:02:00.47ID:AvbRia9f0616Anonymous (アウアウウー Sa9d-UpDh [106.133.43.37])
2021/09/10(金) 18:03:12.53ID:nkbnNq5la 質問です
FPSのR6Sがセールになったので、1番高いエディションを友人にギフト購入したところ、友人が既に1番安いエディションを持っていた為購入することが出来ませんでした。
どうにかしてエディションアップグレードさせることは可能ですか?やはり友人が自分で買うしかないのでしょうか
FPSのR6Sがセールになったので、1番高いエディションを友人にギフト購入したところ、友人が既に1番安いエディションを持っていた為購入することが出来ませんでした。
どうにかしてエディションアップグレードさせることは可能ですか?やはり友人が自分で買うしかないのでしょうか
617Anonymous (ワッチョイ f1f3-QE1z [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/10(金) 18:45:11.88ID:rBMwNMpy0 購入済のゲームをアカウントから永久に削除(ゲームのアンインストールじゃない)すればいいんじゃないかな
やり方は「steam ゲームをアカウントアから永久削除」でググって”自己責任”でやってくれ
やり方は「steam ゲームをアカウントアから永久削除」でググって”自己責任”でやってくれ
618Anonymous (ワッチョイ f1f3-QE1z [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/10(金) 19:09:33.68ID:rBMwNMpy0 いや、>>617の方法は本体から丸ごと買い直しで、アップグレードエディションを購入だとダメだからやらないでくれ
619Anonymous (ワッチョイ 19aa-wuon [60.126.253.50])
2021/09/10(金) 19:11:37.44ID:W6fv1Qge0 シージの場合ギフトはもちろん自分で買うのも無理だから新しくUbiのアカウントを作るしかない
620Anonymous (ワッチョイ f901-dGLa [118.104.64.194])
2021/09/10(金) 21:56:26.84ID:ovTgm5PY0 ちょっと前のレスのエスカロジーのと似た症状かわからないけど
手持ちのゲームで三國無双8だけアナログスティックが反応しない不具合が発生して困ってます
なにか対処方法はありませんでしょうか?
ちなみにPS4のコントローラーとxbox360のコントローラーを試してみましたがどちらもだめでした
手持ちのゲームで三國無双8だけアナログスティックが反応しない不具合が発生して困ってます
なにか対処方法はありませんでしょうか?
ちなみにPS4のコントローラーとxbox360のコントローラーを試してみましたがどちらもだめでした
621Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/10(金) 22:28:29.30ID:IosFBz2l0 >>620
Steamの掲示板にも同様の不具合の報告が多数書き込まれてるね
あれだけ報告があって一つも回答らしいものが無いとなると
Win側かSteamクライアント側が悪さしてる可能性…
って書いてたらSteamクライアントのアップデートが入って
アプデにはSteamのコントローラインプット系の修正も含まれてる様子
Steamのアップデート&再起動してもう一度動作確認したらどうだろ?
Steamの掲示板にも同様の不具合の報告が多数書き込まれてるね
あれだけ報告があって一つも回答らしいものが無いとなると
Win側かSteamクライアント側が悪さしてる可能性…
って書いてたらSteamクライアントのアップデートが入って
アプデにはSteamのコントローラインプット系の修正も含まれてる様子
Steamのアップデート&再起動してもう一度動作確認したらどうだろ?
622Anonymous (ワッチョイ f901-dGLa [118.104.64.194])
2021/09/10(金) 22:49:15.53ID:ovTgm5PY0623Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/10(金) 23:02:55.25ID:IosFBz2l0 >>622 あぁ、ダメだったかぁ…残念
まあPC再起動はするに越した事はないから一応やっておくと間違いは無いけどね
先の例(上方のエスカ&ロジーの件)への返信に書いたPC側の処置も一通りやってみて
それでもダメだったら続報・修正待ち…又は他の方のアドバイスをお待ちくださいな
まあPC再起動はするに越した事はないから一応やっておくと間違いは無いけどね
先の例(上方のエスカ&ロジーの件)への返信に書いたPC側の処置も一通りやってみて
それでもダメだったら続報・修正待ち…又は他の方のアドバイスをお待ちくださいな
624Anonymous (ワッチョイ f901-dGLa [118.104.64.194])
2021/09/11(土) 00:30:04.26ID:qn05OzzI0 >>623
BPのレ点全てOFF 改善せず
Xinput PlusはPS4コントローラーだと無意味だし・・・
そもそも再マッピングソフト使って起動しようとすると警告が出てしまうし・・・
素直に待つしかなさそうですね
ありがとうございました
BPのレ点全てOFF 改善せず
Xinput PlusはPS4コントローラーだと無意味だし・・・
そもそも再マッピングソフト使って起動しようとすると警告が出てしまうし・・・
素直に待つしかなさそうですね
ありがとうございました
625Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/11(土) 08:59:45.37ID:aTkdf6sA0 >>624
austinp_valve 2 時間前
This is related to a Steam change.
A fix will be pushed to the Steam beta client this afternoon.
Instructions on opting into the Steam Beta Client can be found here:
https://help.steampowered.com/en/faqs/view/276C-85A0-C531-AFA3
三国無双の問題報告スレにvalveからの返信
やっぱりSteam側に問題があったようで、Steamクライアントのベータ版を利用してみてとのこと
austinp_valve 2 時間前
This is related to a Steam change.
A fix will be pushed to the Steam beta client this afternoon.
Instructions on opting into the Steam Beta Client can be found here:
https://help.steampowered.com/en/faqs/view/276C-85A0-C531-AFA3
三国無双の問題報告スレにvalveからの返信
やっぱりSteam側に問題があったようで、Steamクライアントのベータ版を利用してみてとのこと
626Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/11(土) 09:04:16.46ID:aTkdf6sA0627Anonymous (ワッチョイ f901-dGLa [118.104.64.194])
2021/09/11(土) 10:59:49.75ID:qn05OzzI0 昨日三國無双8で質問した者です
今朝クライアントを更新したらやっと直りました
エスカの人も直っていればいいですね
今朝クライアントを更新したらやっと直りました
エスカの人も直っていればいいですね
628Anonymous (ワッチョイ f901-dGLa [118.104.64.194])
2021/09/11(土) 11:28:51.47ID:qn05OzzI0 あのあと少し調べたところ
Steamグループ内のベータ版クライアントのバグ報告ページに報告があったようです
https://steamcommunity.com/groups/SteamClientBeta/discussions/0/3033726413403673551/
どうやらバグの修正で壊れたようで取り急ぎベータ版のみ修正したとのこと
スレを見る限り三國無双8とエスカロジーのみ発生しているようなので多分直ってると思います
Steamグループ内のベータ版クライアントのバグ報告ページに報告があったようです
https://steamcommunity.com/groups/SteamClientBeta/discussions/0/3033726413403673551/
どうやらバグの修正で壊れたようで取り急ぎベータ版のみ修正したとのこと
スレを見る限り三國無双8とエスカロジーのみ発生しているようなので多分直ってると思います
629Anonymous (ワッチョイ 8b58-xJJl [153.239.195.132])
2021/09/13(月) 03:54:20.35ID:UKuWkTct0 最近のアクティビティってログの削除って出来ない?
〇〇が達成! とか実績のログとか消したいんだけど無理なのかな
〇〇が達成! とか実績のログとか消したいんだけど無理なのかな
630Anonymous (ワッチョイ a9f3-yMTp [14.13.69.32])
2021/09/13(月) 05:17:09.05ID:2DscGKzi0631Anonymous (ワッチョイ 8b43-GwBl [217.178.80.1])
2021/09/13(月) 08:58:41.58ID:DDbCH4jP0 ひょっとして、自分で作ったコンテンツにアワードを贈れる?
632Anonymous (アウアウウー Sa9d-Rufz [106.129.137.10])
2021/09/13(月) 19:25:46.78ID:lmWDzyYaa633Anonymous (ワッチョイ 0b25-Nofx [121.113.163.155])
2021/09/13(月) 21:14:05.00ID:2WosumS70 bitcashで入金しようとしたら利用できないカードですってなって入れられないんだけど
今なんか不具合起きてる?
それとも自分の環境だけなんかな
今なんか不具合起きてる?
それとも自分の環境だけなんかな
634632 (ワッチョイ 0b25-Nofx [121.113.163.155])
2021/09/13(月) 21:15:13.53ID:2WosumS70 下げ忘れ申し訳ない
636Anonymous (ワッチョイ 0b25-Nofx [121.113.163.155])
2021/09/13(月) 22:39:25.17ID:2WosumS70637Anonymous (MY 0Ha5-x3ae [14.192.211.63 [上級国民]])
2021/09/14(火) 21:31:37.04ID:R+eBz5XoH638Anonymous (ワッチョイ 19aa-Gk4/ [60.111.27.42])
2021/09/15(水) 00:28:45.21ID:0KTs7fBq0 >>637 あぁ、それは残念
それと申しわけない!
今回はXinput PlusじゃなくてJoyToKeyを教えたかった
キーボード入力をパッドに割り当てるのが目的なものなので
このJoyToKeyってのも気が向いたらチェックしてみて〜
それと申しわけない!
今回はXinput PlusじゃなくてJoyToKeyを教えたかった
キーボード入力をパッドに割り当てるのが目的なものなので
このJoyToKeyってのも気が向いたらチェックしてみて〜
639Anonymous (ワッチョイ f901-ASMH [118.104.60.184])
2021/09/16(木) 22:57:46.82ID:khbM5uDo0 ログインしても解除されるし、プロフやら購入はエラー出てできないんだけど、同じ人いる?
640Anonymous (ワッチョイ 8df3-IhC7 [106.73.5.1])
2021/09/17(金) 22:02:49.69ID:qcYzYxyi0 オブリビオンて最近買ったパソコンとかでも動くんですか?
動作チェックする方法とか有りますか?
動作チェックする方法とか有りますか?
641Anonymous (ワッチョイ c5aa-2JwZ [60.111.27.42])
2021/09/18(土) 01:02:08.60ID:3q/gKwVK0 仮にwin10だとして起動できない、プレイできない等の問題は見つからんから大丈夫でしょ
動作チェックは実際に購入して自分でテスト
だめだったら返品すればいいさ
(2時間以内ルールは忘れずに)
動作チェックは実際に購入して自分でテスト
だめだったら返品すればいいさ
(2時間以内ルールは忘れずに)
642Anonymous (ワッチョイ 8df3-qDHA [106.73.173.96])
2021/09/18(土) 11:56:00.35ID:nwiTRe630 オブリビオンはWin10でも動作はするだろうけど、英語でやるならいいけど
win10でSteam版を日本語化して動作させるのは大変だとおもうよ、グラボとかの環境にもよるし
元々が古いゲームで古い環境でも日本語化するのも結構なゲームだから
オブリビオン 日本語化 でググって正確な情報を見ておいたほうがいい
win10でSteam版を日本語化して動作させるのは大変だとおもうよ、グラボとかの環境にもよるし
元々が古いゲームで古い環境でも日本語化するのも結構なゲームだから
オブリビオン 日本語化 でググって正確な情報を見ておいたほうがいい
643Anonymous (ワッチョイ 9bfe-I/Yj [111.234.188.166])
2021/09/18(土) 15:49:21.23ID:+YfV0wKZ0 動作はする。
しかし日本語MODが動かないそうな。
解決策が古いパソコンから何かのシステムファイルを持ってくる必要があるとか何とか。
2年くらい前に調べた記憶。
しかし日本語MODが動かないそうな。
解決策が古いパソコンから何かのシステムファイルを持ってくる必要があるとか何とか。
2年くらい前に調べた記憶。
644Anonymous (ワッチョイ 8df3-IhC7 [106.73.5.1])
2021/09/18(土) 19:05:57.57ID:FFPt2hNt0 OBLIVIONは2200円のと1680円のあるけど、どう違うんだ?見比べてもよく分からん
1680円の2200円のに後から追加購入とか出来るの?
1680円の2200円のに後から追加購入とか出来るの?
645Anonymous (ワッチョイ c5aa-2JwZ [60.111.27.42])
2021/09/18(土) 19:24:14.07ID:3q/gKwVK0 ストアページのそれぞれの「カートに入れる」ってボタンがある欄に書かれてるじゃないのw
>> includes Knights of the Nine and the Shivering Isles expansions
>> plus Fighter's Stronghold Expansion, Spell Tome Treasures, Vile Lair, Mehrune's Razor and much more.
スタンダード版が一行目だけが入ってる
デラックスは一行+二行目のコンテンツが入ってる
それぞれの詳細は「このゲームについて」って欄に書かれてる
この商品はスタンダードを先に買って後から差分を安く追加はおそらく出来ず
改めてデラックス版をまるごと買わないとだめだと思うよ
>> includes Knights of the Nine and the Shivering Isles expansions
>> plus Fighter's Stronghold Expansion, Spell Tome Treasures, Vile Lair, Mehrune's Razor and much more.
スタンダード版が一行目だけが入ってる
デラックスは一行+二行目のコンテンツが入ってる
それぞれの詳細は「このゲームについて」って欄に書かれてる
この商品はスタンダードを先に買って後から差分を安く追加はおそらく出来ず
改めてデラックス版をまるごと買わないとだめだと思うよ
646Anonymous (ワッチョイ 8df3-5MQP [106.73.173.96])
2021/09/18(土) 20:21:07.60ID:nwiTRe630 GotY 1680円
本体
拡張 Shivering Isles
Knights of the Nine(DLC8) 一番大きい追加DLC
GotY Deluxe 2200円
上記+追加DLC
much moreだから全部のDLCが入っているかはリストでは確認できないけどGOG版の同じエディションは全部入っているからsteam版もおそらく・・・
本体
拡張 Shivering Isles
Knights of the Nine(DLC8) 一番大きい追加DLC
GotY Deluxe 2200円
上記+追加DLC
much moreだから全部のDLCが入っているかはリストでは確認できないけどGOG版の同じエディションは全部入っているからsteam版もおそらく・・・
647Anonymous (ワッチョイ 3558-wdVv [180.12.78.134])
2021/09/22(水) 08:27:16.22ID:3c8sJBwJ0 steamログインできないんだが
648Anonymous (ワッチョイ 0dfd-P0JL [42.126.114.60])
2021/09/22(水) 08:35:00.54ID:QI9+PUgQ0 何かここ数日steamが不安定みたいで ネットワークエラーが出てログインしにくかったりするんですが
オンラインになっても、掲示板とかフレンドリストで全員の名前が17桁の数字の羅列になっています
数字は10桁のID番号とは違うので心配無用だとは思います ちなみにアバターも全員クエスチョンマーク
他に同じような症状のかたいらっしゃいますか まぁほっときゃ直るんでしょうけど、ちょっと不便
オンラインになっても、掲示板とかフレンドリストで全員の名前が17桁の数字の羅列になっています
数字は10桁のID番号とは違うので心配無用だとは思います ちなみにアバターも全員クエスチョンマーク
他に同じような症状のかたいらっしゃいますか まぁほっときゃ直るんでしょうけど、ちょっと不便
649Anonymous (ワントンキン MMa3-iSGh [153.159.45.91])
2021/09/22(水) 11:10:18.18ID:Mt6vG5pmM 数日前からpcのsteamクライアントのログインセッションが数時間で切れてしまうようになったんだけど何かわかる人おる?
数時間おきにパスとガードコード入力とかやってられんのだが
数時間おきにパスとガードコード入力とかやってられんのだが
650Anonymous (ワッチョイ fd82-W1il [152.165.96.177])
2021/09/22(水) 19:19:56.38ID:C2bGmf8Q0 起動オプションで
別窓を選択してもsteamのゲームが非アクティブにならないコマンドを知りたいです
音を途切れさせたくないのが目的です
別窓を選択してもsteamのゲームが非アクティブにならないコマンドを知りたいです
音を途切れさせたくないのが目的です
651Anonymous (ワッチョイ c5aa-2JwZ [60.111.27.42])
2021/09/22(水) 23:40:26.65ID:AXcLt2fX0 >>650
それは一概に起動オプションでどうこうなるものではないね
そう言った事に対応したオプションを持ってるゲームもあるだろうけどあまり一般的ではない
当然ながらWindowsの機能にもないし
どうしてもと言うならサードパーティ制の別ソフトあたりを探すしかないと思うよ
それは一概に起動オプションでどうこうなるものではないね
そう言った事に対応したオプションを持ってるゲームもあるだろうけどあまり一般的ではない
当然ながらWindowsの機能にもないし
どうしてもと言うならサードパーティ制の別ソフトあたりを探すしかないと思うよ
652Anonymous (ワッチョイ fd82-9R4N [152.165.96.177])
2021/09/23(木) 05:55:30.25ID:gfQL+9YX0653Anonymous (テテンテンテン MM4e-3s+a [133.106.48.147])
2021/09/24(金) 16:18:19.22ID:7jGrWz0FM steamガードのsmsが届かないのです
キャリアは楽天です
楽天アンリミッテド使ってる方で、
sms届いた方はいますか?
キャリアは楽天です
楽天アンリミッテド使ってる方で、
sms届いた方はいますか?
654Anonymous (ワントンキン MMd2-sWX8 [153.159.26.14])
2021/09/24(金) 16:43:43.59ID:7FC6LYg1M うちも楽天に全く来なくて困ったことがあった
次の日問題なくできたんでとりあえず待ってみてはどうか
次の日問題なくできたんでとりあえず待ってみてはどうか
655Anonymous (ワッチョイ b7aa-e0KA [60.111.27.42])
2021/09/24(金) 18:19:42.47ID:OW71q4pV0 >>653
その来ないsmsってのは二重認証でログインする際の確認コード?
急ぎならスマホ用のsteam公式のアプリ入れると楽よ
iphoneならSteam Mobile、googleplayならSteamって名前のアプリね
(共にvalve又はValve Corporationから出してるので類似物には気を付けて)
その来ないsmsってのは二重認証でログインする際の確認コード?
急ぎならスマホ用のsteam公式のアプリ入れると楽よ
iphoneならSteam Mobile、googleplayならSteamって名前のアプリね
(共にvalve又はValve Corporationから出してるので類似物には気を付けて)
656Anonymous (ワッチョイ 2bf3-jLv7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/25(土) 08:54:31.77ID:R8DaJrOd0 楽天 SMS受信できない でググると答えは見つかる
657Anonymous (ワッチョイ b7aa-TwSr [60.150.212.245])
2021/09/25(土) 15:02:19.59ID:5xB3wxka0 ファミリーシェアリングしたらセーブデータもそのまま引き継がれてしまったのですが、セーブデータを別々にするにはどうしたらいいですか?
相手のPCから自分のIDでログインして「このコンピューター上でのライブシェアリングを承認」のところでチェック入れて、相手のIDにゲームが表示されプレイできるようになりました
ただ、「借りる」表記ではなく「プレイ」表記になっててセーブデータが引き継がれてます
相手のPCから自分のIDでログインして「このコンピューター上でのライブシェアリングを承認」のところでチェック入れて、相手のIDにゲームが表示されプレイできるようになりました
ただ、「借りる」表記ではなく「プレイ」表記になっててセーブデータが引き継がれてます
658Anonymous (ワッチョイ 4fc6-9Lx0 [180.0.78.49])
2021/09/25(土) 15:49:40.95ID:+4lPBB690 ネット借りパク
659Anonymous (ワッチョイ 2bf3-jLv7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/25(土) 16:06:37.75ID:R8DaJrOd0 steamのユーザーアカウントごとにセーブデータ作らないゲームだとそうなるだろうな
単にドキュメントフォルダにセーブするゲームとかはPCのユーザーアカウントを分けないとダメ
単にドキュメントフォルダにセーブするゲームとかはPCのユーザーアカウントを分けないとダメ
660Anonymous (ワッチョイ b7aa-TwSr [60.150.212.245])
2021/09/25(土) 16:31:29.71ID:5xB3wxka0661Anonymous (ワッチョイ 2bf3-jLv7 [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/09/25(土) 16:57:25.79ID:R8DaJrOd0 ユーザーアカウント追加で調べる、それでよくわからなければセキュリティの問題もあるからやらないこと
662Anonymous (ワッチョイ 2ff3-0Ont [14.13.69.32])
2021/09/26(日) 06:35:57.27ID:T19JZ8mt0 >>660
PC別ならクラウド切るだけでいい
PC別ならクラウド切るだけでいい
663Anonymous (ワッチョイ c6db-t/PR [153.186.208.35])
2021/09/26(日) 09:41:36.47ID:H+HdNm/90 steamプリペイドカードで2日前から何回もチャージしようとしたけど
システムが混み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください。
って出てきて、チャージできないんだが、同じ人いない?
システムが混み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください。
って出てきて、チャージできないんだが、同じ人いない?
664Anonymous (ワッチョイ a2ee-VU9Y [125.196.135.64])
2021/09/26(日) 23:39:44.59ID:BCH2Y3WF0 複数人が同じゲーム持ってるか確認する方法しりたいです
自分ともうひとりのフレンド(A)だけじゃなくフレンド(B)の3人が持ってる物を探したい
こういう機能ってありますか?
自分ともうひとりのフレンド(A)だけじゃなくフレンド(B)の3人が持ってる物を探したい
こういう機能ってありますか?
665Anonymous (ワッチョイ 83b0-k1UN [114.178.16.25])
2021/09/27(月) 05:48:59.34ID:HmQVY3fu0 フレンドが公開設定してないと持っているゲームはわかりませんが
666Anonymous (ワッチョイ b7aa-e0KA [60.111.27.42])
2021/09/27(月) 10:44:52.67ID:We+vp9cS0667Anonymous (ワッチョイ b7aa-e0KA [60.111.27.42])
2021/09/27(月) 10:48:02.34ID:We+vp9cS0 あ、特定のフレンド間フィルタで共通の所持ゲームを検索(確認)したいって事か
そんな機能は残念ながらないやね…
そんな機能は残念ながらないやね…
668Anonymous (ワッチョイ 472f-PL4X [118.1.43.95])
2021/09/30(木) 23:31:48.08ID:Ozlz2Vtj0 すちむランチャのマイページ開こうとすると無効なSSL証明書ってエラー出る
ヘルプページ開こうとしても出るし、どうしたらエエのん?
ヘルプページ開こうとしても出るし、どうしたらエエのん?
669Anonymous (ワッチョイ c658-zD50 [153.131.130.135])
2021/09/30(木) 23:34:17.50ID:yNlRqPHK0 Steam初めてなんだけど
ただゲーム立ち上げてるだけでプレイ時間にカウントされるのなんとかならないかしら?
ロード待ってる間に寝落ちしたら翌朝8時間プレイしたことになってしまったわよ
ただゲーム立ち上げてるだけでプレイ時間にカウントされるのなんとかならないかしら?
ロード待ってる間に寝落ちしたら翌朝8時間プレイしたことになってしまったわよ
670Anonymous (ワッチョイ 3fda-lQk+ [125.195.236.224])
2021/10/01(金) 00:00:02.89ID:464175BY0 カウントされて困ることあるの?
671Anonymous (ワッチョイ 33f3-2jfQ [14.8.138.160])
2021/10/01(金) 00:10:55.19ID:VEOT5+xG0672Anonymous (ワッチョイ cf58-2jfQ [153.131.130.135])
2021/10/01(金) 00:18:23.87ID:NpW3T2D90674Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/01(金) 00:26:07.10ID:8e7d4Pyn0 ↑途中送信ごめんよ
>>672
ちなみに…「返品(返金)」の条件であるプレイ時間=2時間以内っていう条件も
当然ながらその計測で判断されるので気を付けるのよ〜
設定画面をいじり回してたり、ベンチマーク繰り返しながら調整してたりでも進む
×ゲームプレイ時間
〇プログラム起動時間
>>672
ちなみに…「返品(返金)」の条件であるプレイ時間=2時間以内っていう条件も
当然ながらその計測で判断されるので気を付けるのよ〜
設定画面をいじり回してたり、ベンチマーク繰り返しながら調整してたりでも進む
×ゲームプレイ時間
〇プログラム起動時間
675Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 06:25:57.19ID:jjUdEn4r0 老害ババア職員のふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか?足引っ張りに来るな老害ババア職員
こっちの個人情報は駄々漏れ
こっちの個人情報は駄々漏れ
676Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 06:51:31.87ID:jjUdEn4r0 >>1
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
677Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 07:16:59.66ID:jjUdEn4r0 >>1
低学歴(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。家が金持ちだったら高学歴になれたと思う。」
低学歴(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。家が金持ちだったら高学歴になれたと思う。」
678Anonymous (テテンテンテン MMff-8kVD [133.106.63.18])
2021/10/01(金) 07:49:28.92ID:/Z3dqV/kM >>674
近々初めてのゲーミングPC買おうと思ってたからめっちゃ参考になった
近々初めてのゲーミングPC買おうと思ってたからめっちゃ参考になった
679Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 08:01:31.40ID:jjUdEn4r0 >>1
高学歴ニート(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。親が勉強ばかり強制して人格形成してくれなかったせいで就労困難だ。」
高学歴ニート(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。親が勉強ばかり強制して人格形成してくれなかったせいで就労困難だ。」
680Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 08:13:17.96ID:jjUdEn4r0681Anonymous (ワッチョイ effd-ZYQJ [119.83.20.120])
2021/10/01(金) 08:24:34.56ID:4Pn92PCK0 >>669
オフライン用のソロゲームなら、Steamを完全に「オフラインプレイ」で遊べばプレイ時間はのびないですよ
ランチャーの左上隅に、ケシ粒みたいに小さく灰色の文字で「Steam 表示 フレンド ゲーム ヘルプ」ってあるでしょ?
「フレンド」のところで「オフライン」とか「隠れ身の術」にした場合は普通にプレイ時間のびちゃいます
一番左の「Steam」で上から2番目の「オフラインにする」を選択し、オフラインモードで再起動すれば、ネット接続切れててても
プレイできるし、プレイ時間ものびません ただしゲーム内でいくつか実績を取ると、次にオンラインにしたとたんに全部同時に実績がつきます
だから実績をみると「ああこの人、オフラインで遊んでるんだな」ということは まぁわかってしまうんですが
「表示されるプレイ時間のばしたくない」ならこの方法オススメです
オフライン用のソロゲームなら、Steamを完全に「オフラインプレイ」で遊べばプレイ時間はのびないですよ
ランチャーの左上隅に、ケシ粒みたいに小さく灰色の文字で「Steam 表示 フレンド ゲーム ヘルプ」ってあるでしょ?
「フレンド」のところで「オフライン」とか「隠れ身の術」にした場合は普通にプレイ時間のびちゃいます
一番左の「Steam」で上から2番目の「オフラインにする」を選択し、オフラインモードで再起動すれば、ネット接続切れててても
プレイできるし、プレイ時間ものびません ただしゲーム内でいくつか実績を取ると、次にオンラインにしたとたんに全部同時に実績がつきます
だから実績をみると「ああこの人、オフラインで遊んでるんだな」ということは まぁわかってしまうんですが
「表示されるプレイ時間のばしたくない」ならこの方法オススメです
682Anonymous (ワッチョイ effd-ZYQJ [119.83.20.120])
2021/10/01(金) 08:26:17.63ID:4Pn92PCK0 >>678
返金ルールは厳格で、「買ってから2週間以内、プレイ時間2時間以内」なら理由は適当でOKです
積みゲーを後から見たらバグがあったり趣味じゃなかった‥なんてことになると損なので、買ったらすぐ内容を確認して
気に入らなかったら返品申請をするとあっさり通ります 返品OKなアメリカ企業らしいシステムですよね
返金要求申請は緑色の「プレイ」の下に並んでる「ストアページ コミュニティ‥‥サポート‥‥」の中のサポートを選択
「思っていたのと違いました」とかでいい ただし返品するとオマケとか獲得したSteamポイントはもちろん消滅します
返金ルールは厳格で、「買ってから2週間以内、プレイ時間2時間以内」なら理由は適当でOKです
積みゲーを後から見たらバグがあったり趣味じゃなかった‥なんてことになると損なので、買ったらすぐ内容を確認して
気に入らなかったら返品申請をするとあっさり通ります 返品OKなアメリカ企業らしいシステムですよね
返金要求申請は緑色の「プレイ」の下に並んでる「ストアページ コミュニティ‥‥サポート‥‥」の中のサポートを選択
「思っていたのと違いました」とかでいい ただし返品するとオマケとか獲得したSteamポイントはもちろん消滅します
683Anonymous (ワッチョイ 3325-bmqz [14.14.214.80])
2021/10/01(金) 08:51:27.71ID:jjUdEn4r0 あんな新人潰せばいいのに
老害ババア職員シレーと近づいてくるキチガイ汚物くせえんだよボケカスこんなキチガイ汚物作業所で囲って得意面の豚社長
老害ババア職員シレーと近づいてくるキチガイ汚物くせえんだよボケカスこんなキチガイ汚物作業所で囲って得意面の豚社長
684Anonymous (ワッチョイ e3b0-bmqz [122.29.176.85])
2021/10/01(金) 09:35:58.68ID:jCg9cRGH0 脳ミソ腐った鬼畜の住みか 豚社長役所福祉課の前で気持ち悪い笑みが耐えられないどんだけ脳ミソ腐っとんねん
こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長
こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長
685Anonymous (ワッチョイ e3b0-bmqz [122.29.176.85])
2021/10/01(金) 10:11:17.02ID:jCg9cRGH0 >>1
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
686Anonymous (ワッチョイ e3b0-bmqz [122.29.176.85])
2021/10/01(金) 10:46:33.70ID:jCg9cRGH0 >>1
子供おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかった原因は親のせい。」
子供おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかった原因は親のせい。」
687Anonymous (ワッチョイ e3b0-bmqz [122.29.176.85])
2021/10/01(金) 11:21:53.14ID:jCg9cRGH0 あんな新人潰せばいいのに
変態ストーカーと役所福祉課のふざけぶり甚だしい役所福祉課はなあなあ変態ストーカーサビ管の言いなり痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
変態ストーカーと役所福祉課のふざけぶり甚だしい役所福祉課はなあなあ変態ストーカーサビ管の言いなり痛いとかでは労災下りんのじゃ!嘘ばっか
688Anonymous (ワッチョイ e3b0-bmqz [122.29.176.85])
2021/10/01(金) 11:57:10.73ID:jCg9cRGH0 >>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので血税ジャブジャブ使いながらニューヨーク生活始めるわよ!」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
バチャ豚(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
アニオタ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
オタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
ゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避する非リアに成長しました。」
エロゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで二次元でシコる惨めな非リアに成長しました。」
NTR厨(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで脳が破壊されました。」
アフリカの子供「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば学校に行くことができた。」
海外の負け組「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので血税ジャブジャブ使いながらニューヨーク生活始めるわよ!」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
バチャ豚(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
アニオタ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
オタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
ゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避する非リアに成長しました。」
エロゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで二次元でシコる惨めな非リアに成長しました。」
NTR厨(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで脳が破壊されました。」
アフリカの子供「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば学校に行くことができた。」
海外の負け組「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」
689672 (ワッチョイ cf58-2jfQ [153.131.130.135])
2021/10/01(金) 14:49:04.65ID:NpW3T2D90690Anonymous (ワッチョイ b301-bmqz [180.198.183.87])
2021/10/01(金) 15:37:39.61ID:LA0gJsLp0 >>1
子供部屋おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。仮にまともな親に育てられたら自立できていた。」
子供部屋おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。仮にまともな親に育てられたら自立できていた。」
691668 (ブーイモ MMd7-TojJ [210.138.6.224])
2021/10/01(金) 23:33:20.88ID:xd2uHRvxM692Anonymous (スプッッ Sd5f-/r0K [1.75.212.187])
2021/10/02(土) 21:17:29.50ID:pXVgO9YId 今日も普通にプレイしてたゲームの続きをしようと思って
steamを立ち上げたらそのゲームが「インストールしろ」
って状態になっていて、今、渋々再インストールしてるんですが
こういうことって良くあることなんですか?
steamを立ち上げたらそのゲームが「インストールしろ」
って状態になっていて、今、渋々再インストールしてるんですが
こういうことって良くあることなんですか?
693Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/03(日) 05:06:18.99ID:EKKZ0+2Y0 >>692
極めて稀なケースだと思うよ
例えばリージョン問題などで製品IDに変更があったり大きなアプデがあったり
単純にSteam側での起動時のチェックにミスがあったりなどなど
もしそれが繰り返される様な場合は本格的に調査した方がいいけど(最悪の場合PC側に異常があるなんて事も)
一度きりで終わる様なら気にせず様子だけみてみるといいやね
極めて稀なケースだと思うよ
例えばリージョン問題などで製品IDに変更があったり大きなアプデがあったり
単純にSteam側での起動時のチェックにミスがあったりなどなど
もしそれが繰り返される様な場合は本格的に調査した方がいいけど(最悪の場合PC側に異常があるなんて事も)
一度きりで終わる様なら気にせず様子だけみてみるといいやね
694Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/03(日) 05:12:45.76ID:EKKZ0+2Y0 つい最近に実施されたSteamのアップデートのダウンロード関連で
何やら色んなゲームで異常が認められているみたいなので
もしかしたらその影響を受けてしまってるかもね
別ゲーでは毎日Steamを起動する度に正体不明のアップデートが毎回実施されてたりしちゃってるしw
何やら色んなゲームで異常が認められているみたいなので
もしかしたらその影響を受けてしまってるかもね
別ゲーでは毎日Steamを起動する度に正体不明のアップデートが毎回実施されてたりしちゃってるしw
695Anonymous (スプッッ Sd5f-/r0K [1.75.215.35])
2021/10/03(日) 07:10:16.67ID:4la6Uxhpd696Anonymous (ワッチョイ cf25-9PjE [121.80.127.215])
2021/10/03(日) 09:06:38.68ID:BPysRYfi0 質問です。
ノートパソコンでストリーミングプレイ中、タイトルにかかわらず
画面の左下にsteamのロゴとキーボードのバナーが強制表示されます。
誰か消し方しりませんか?
https://i.imgur.com/3pTAi5g.jpeg
ノートパソコンでストリーミングプレイ中、タイトルにかかわらず
画面の左下にsteamのロゴとキーボードのバナーが強制表示されます。
誰か消し方しりませんか?
https://i.imgur.com/3pTAi5g.jpeg
697Anonymous (ワッチョイ ef25-9PjE [223.219.82.134])
2021/10/03(日) 11:29:23.66ID:d9CkRqgO0 デスクトップPCで今まで普通に出来てたんですが
最近ライブラリ表示がおかしいままで復帰できません
https://i.imgur.com/WUpctNt.png
こんな感じになっています
検索してみたんですがこの症状はありませんでした
直し方知ってる方いませんか?
最近ライブラリ表示がおかしいままで復帰できません
https://i.imgur.com/WUpctNt.png
こんな感じになっています
検索してみたんですがこの症状はありませんでした
直し方知ってる方いませんか?
698Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/03(日) 11:38:07.40ID:EKKZ0+2Y0699Anonymous (ワッチョイ cf25-9PjE [121.80.127.215])
2021/10/03(日) 13:20:13.39ID:BPysRYfi0700Anonymous (ワッチョイ effd-slNU [119.83.20.120])
2021/10/03(日) 18:00:35.01ID:nDkoQ3Dc0701Anonymous (アウアウキー Sa37-6V0L [182.251.143.245])
2021/10/03(日) 18:17:08.91ID:wWUEabGua 涙拭けよ
702Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/03(日) 18:30:51.53ID:EKKZ0+2Y0 >>697
steamの設定でライブラリの項目の変更などは試してみた?
一度何かの変更を加えることでレイアウトでリセットされるかもしれないよ
それでもダメならSteamクライアントの再インストール(上書きインストールでOK)も試してみましょ
steamの設定でライブラリの項目の変更などは試してみた?
一度何かの変更を加えることでレイアウトでリセットされるかもしれないよ
それでもダメならSteamクライアントの再インストール(上書きインストールでOK)も試してみましょ
703Anonymous (ワッチョイ ef25-9PjE [223.219.82.134])
2021/10/03(日) 19:32:39.38ID:d9CkRqgO0 彡⌒ミ
(´・ω・) 消すのわすれちゃった…ライブラリ変更とか再インスコもしたんですけどダメでした…
なんか左側のアイコンが超デカくなってるからPCなのにスマホ仕様とゴッチャで表示されてるようにも見える
どうしよう……
(´・ω・) 消すのわすれちゃった…ライブラリ変更とか再インスコもしたんですけどダメでした…
なんか左側のアイコンが超デカくなってるからPCなのにスマホ仕様とゴッチャで表示されてるようにも見える
どうしよう……
704Anonymous (ワッチョイ ef25-9PjE [223.219.82.134])
2021/10/03(日) 19:56:15.88ID:d9CkRqgO0 彡⌒ミ ごめんなさい自己解決しました
(´;ω;) steamの問題だとばかり思ってたらグラボのドライバ更新してなかった…
更新したら通常に戻りました…みなさんありがとう
(´;ω;) steamの問題だとばかり思ってたらグラボのドライバ更新してなかった…
更新したら通常に戻りました…みなさんありがとう
705Anonymous (ワッチョイ 8325-2jfQ [114.184.132.98])
2021/10/04(月) 14:28:12.58ID:TKZDaBDg0 ノノ
〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
( ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)
〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
( ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)
706Anonymous (ワッチョイ cf43-uF7g [217.178.214.28])
2021/10/04(月) 15:07:12.28ID:npM9W+cC0 特定のゲームだけフレンドのレビューが表示されないのですが、
(フィルタ:"フレンドのアイテム"が機能しない)
何か良い解決方法はないでしょうか?
(フィルタ:"フレンドのアイテム"が機能しない)
何か良い解決方法はないでしょうか?
707Anonymous (アウアウウー Sa97-AItY [106.130.52.97])
2021/10/04(月) 17:22:31.81ID:1p/+qeKYa サブ垢でエロゲ買っても本垢でバレますか?
708Anonymous (ワッチョイ 3fee-nEMQ [125.196.135.64])
2021/10/05(火) 04:01:42.96ID:8reVBElh0 返信大幅に遅れてごめんなさい
>>665-667
指定されたゲームで集まった3人が気分転換に別ゲー遊ぼうってなった時に
AとBは持ってるけどC持ってない、BとCが持ってるけどA持ってない
ってパターンになる事多々なので解決策がないかなと質問させていただきました
回答頂きありがとうございました
>>665-667
指定されたゲームで集まった3人が気分転換に別ゲー遊ぼうってなった時に
AとBは持ってるけどC持ってない、BとCが持ってるけどA持ってない
ってパターンになる事多々なので解決策がないかなと質問させていただきました
回答頂きありがとうございました
709Anonymous (スフッ Sd5f-i67d [49.106.217.30])
2021/10/05(火) 17:36:52.72ID:jgmhE/uBd powerAの箱コン(spectra infinity)でAPEXやろうと思うんやがsteamのコントローラー設定のほうもデッドゾーンとか設定しないといけないのかな?
710Anonymous (ワッチョイ 33f3-9PjE [14.13.129.224])
2021/10/05(火) 22:20:29.45ID:D7uiHCDV0 steamでスカーレットネクサスというゲームを起動しようとすると
steam-クラウドアップロードを保留中
SCARLET NEXUSの1セッションが、Steamクラウドにまだアップロードされていません
最新のセッション
状態:アップロードが開始されませんでした
と出ます。
これはどうすれば良いのでしょうか
ゲームファイルの整合性の確認やゲームをアンインストールして再度インストールし直しても出ます
無視して続行も選べるみたいですが、
無視すると他のセッションが再開した時にSteamクラウドでファイルの不一致が
発生する場合があります
という注意が書かれていますが、無視して良いのでしょうか
宜しくお願いします
steam-クラウドアップロードを保留中
SCARLET NEXUSの1セッションが、Steamクラウドにまだアップロードされていません
最新のセッション
状態:アップロードが開始されませんでした
と出ます。
これはどうすれば良いのでしょうか
ゲームファイルの整合性の確認やゲームをアンインストールして再度インストールし直しても出ます
無視して続行も選べるみたいですが、
無視すると他のセッションが再開した時にSteamクラウドでファイルの不一致が
発生する場合があります
という注意が書かれていますが、無視して良いのでしょうか
宜しくお願いします
711Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/06(水) 01:05:09.31ID:0YI1LHT70 >>709
steam上で設定した物は基本的にSteam上の全てのプログラムに適用され
各ゲーム内オプションで同じ設定項目があった場合は、ゲーム内設定が上書き(後読み)される仕組み
そのゲーム内にデッドゾーン設定があるのならゲームの方だけいじればイイよ
ただし全てのゲームがそれに準ずるとは言い切れなくて
ゲーム内にそのオプションがあるわけではないのに、強制的に設定を変えられてしまうゲームもあるので
過信は禁物ってことでw
コンフィグ用の設定ファイル(〜.iniや〜.configなど)から直接いじれるケースもあるね
steam上で設定した物は基本的にSteam上の全てのプログラムに適用され
各ゲーム内オプションで同じ設定項目があった場合は、ゲーム内設定が上書き(後読み)される仕組み
そのゲーム内にデッドゾーン設定があるのならゲームの方だけいじればイイよ
ただし全てのゲームがそれに準ずるとは言い切れなくて
ゲーム内にそのオプションがあるわけではないのに、強制的に設定を変えられてしまうゲームもあるので
過信は禁物ってことでw
コンフィグ用の設定ファイル(〜.iniや〜.configなど)から直接いじれるケースもあるね
712Anonymous (ワッチョイ 33f3-/WAn [14.13.69.32])
2021/10/06(水) 01:05:22.18ID:oUt9wgDe0 >>710
クラウドセーブは保険みたいなもんだからローカルのセーブだけで問題ないはず
注意点はローカルとクラウドのセーブが一致しないと起動時にどっちか選べと迫られることがある
クラウドを選択するとローカルが古いクラウドで上書きされ
ローカルを選択すると最新の状態で続けられる
クラウドセーブは保険みたいなもんだからローカルのセーブだけで問題ないはず
注意点はローカルとクラウドのセーブが一致しないと起動時にどっちか選べと迫られることがある
クラウドを選択するとローカルが古いクラウドで上書きされ
ローカルを選択すると最新の状態で続けられる
713Anonymous (ワッチョイ 33f3-9PjE [14.13.129.224])
2021/10/06(水) 02:02:30.34ID:nbUk59ml0714Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/06(水) 03:56:08.94ID:0YI1LHT70 >>713
そういうPCの再起動は心配
分かる限りでいいからwindowsのイベントログをちゃんと見て
再起動時のエラーをチェックしておいた方がいいよ
最悪はHDDが逝きかけてたり電源の劣化・故障で電力がちゃんと供給されてなかったりとかあるからね
そういうPCの再起動は心配
分かる限りでいいからwindowsのイベントログをちゃんと見て
再起動時のエラーをチェックしておいた方がいいよ
最悪はHDDが逝きかけてたり電源の劣化・故障で電力がちゃんと供給されてなかったりとかあるからね
715Anonymous (ワッチョイ 33f3-Q4Ob [14.13.129.224])
2021/10/06(水) 16:46:29.92ID:nbUk59ml0 >>714
イベントログにはKernel-Power 41エラーでした
その前後には特にエラーメッセージは無くて
バグチェックコードが281と書かれていて調べた所、対処法はビデオカードのドライバー
の更新とからしく、新しいドライバーがあったので更新しました
実はこのPC購入3か月くらいしか経ってなくてそれからすぐにイベント 18 WHEAのエラーが出たりしてメーカ送りして
内部チェックしてもらったんですよ
結果は何も問題は無かったけどCPUは交換してもらいリカバリーされて戻ってきたPCです
今はとりあえず様子見って感じです
これで直ってくれれば良いんですが
イベントログにはKernel-Power 41エラーでした
その前後には特にエラーメッセージは無くて
バグチェックコードが281と書かれていて調べた所、対処法はビデオカードのドライバー
の更新とからしく、新しいドライバーがあったので更新しました
実はこのPC購入3か月くらいしか経ってなくてそれからすぐにイベント 18 WHEAのエラーが出たりしてメーカ送りして
内部チェックしてもらったんですよ
結果は何も問題は無かったけどCPUは交換してもらいリカバリーされて戻ってきたPCです
今はとりあえず様子見って感じです
これで直ってくれれば良いんですが
716Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/06(水) 17:49:09.55ID:0YI1LHT70 ゲームを起動して再起動がされるケースの多くは電源周りだと思うんだけど
まだだったら電源オプションも見てみて高パフォーマンスにしてみるとかも必要かもしれないね
ただWHEAのエラーも出てるとメモリの電圧のチェックもBIOSでした方がいいだろうし
その辺は色々と情報があるのでggってみるといいかも
ちょっと本来のクラウドの話題とずれちゃったのでこの辺でw
まだだったら電源オプションも見てみて高パフォーマンスにしてみるとかも必要かもしれないね
ただWHEAのエラーも出てるとメモリの電圧のチェックもBIOSでした方がいいだろうし
その辺は色々と情報があるのでggってみるといいかも
ちょっと本来のクラウドの話題とずれちゃったのでこの辺でw
717Anonymous (ワッチョイ effd-slNU [119.83.20.120])
2021/10/06(水) 20:46:50.24ID:L8h7p44u0 エラーがでても「続行」選べばゲームはできるからいいや、と思ってたんですが ほっといたらいかん症状もあるのか‥
ちょっと前に買ったエルシャダイ、最初は普通に起動できたんですが、最近はスタート押すと
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
{継続}をクリックすると‥略‥続行しようとします。
インデックスが配列の境界外です。。」
って出るんですが、直し方を調べても分かりません。(プログラムの修正とか全くわからない‥)
少し前に部屋の中のLAN回線がおかしくなって、接続し直してからこの症状が出る気がするんですが
これは自分のLAN環境がおかしいせいなんでしょうか?ちなみにゲームは普通にできます PCは5月に新品で買ったもの
どなたかご存知の方よろしくお願いします
ちょっと前に買ったエルシャダイ、最初は普通に起動できたんですが、最近はスタート押すと
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
{継続}をクリックすると‥略‥続行しようとします。
インデックスが配列の境界外です。。」
って出るんですが、直し方を調べても分かりません。(プログラムの修正とか全くわからない‥)
少し前に部屋の中のLAN回線がおかしくなって、接続し直してからこの症状が出る気がするんですが
これは自分のLAN環境がおかしいせいなんでしょうか?ちなみにゲームは普通にできます PCは5月に新品で買ったもの
どなたかご存知の方よろしくお願いします
718Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/06(水) 22:26:25.45ID:0YI1LHT70 >>717
そのエラーで検索してはみた様な感じだけど
いろいろとやってみるべき事の内のどこまで試したりしてみたかな?
・Winやビデオドライバの更新
・バックグラウンドで常駐してるプログラムの更新又は停止
・ゲームの整合性のチェック又は再イントール、、、などなど
・.NET Frameworkの再インストール
参照:https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/install/on-windows-10
LAN回線周りのネット接続が直接的な起因ではないと思うけど
各種ダウンロードの際に通信エラーなどが影響して正常にインストール出来なかった可能性は無いとは言えない…かな
それよりも今のPCの中の状況の方が問題だと思うので何をやってみたかを確認してみようか
そのエラーで検索してはみた様な感じだけど
いろいろとやってみるべき事の内のどこまで試したりしてみたかな?
・Winやビデオドライバの更新
・バックグラウンドで常駐してるプログラムの更新又は停止
・ゲームの整合性のチェック又は再イントール、、、などなど
・.NET Frameworkの再インストール
参照:https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/install/on-windows-10
LAN回線周りのネット接続が直接的な起因ではないと思うけど
各種ダウンロードの際に通信エラーなどが影響して正常にインストール出来なかった可能性は無いとは言えない…かな
それよりも今のPCの中の状況の方が問題だと思うので何をやってみたかを確認してみようか
719Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/06(水) 22:39:48.45ID:0YI1LHT70720Anonymous (ワッチョイ effd-slNU [119.83.20.120])
2021/10/06(水) 22:59:18.49ID:L8h7p44u0721Anonymous (ワッチョイ 53aa-onpv [60.111.27.42])
2021/10/07(木) 02:15:48.98ID:VTAahr8N0 >>720
16GBで24%ならメモリは気にしないで良さげだね
win10の64bitだと前提して、OSやビデオドライバも最新であるなら
やはり他のプログラムと干渉している可能性が高い…かなぁ…
あと頑張れそうなら上記の.NET Frameworkの上書きインストール(修復)も一度やってみるといいかも
最新版の4.8のRuntaimeって言うやつね
たとえPCが新しくてもこう言うドライバ系は古いバージョンのままだったりするしね
ただしそのゲームがもしかしたらもっと古いバージョンのframeworkを必要としてる可能性も十分にあるので
サポートや製品の掲示板でどのバージョンが必要かを聞いてみるしかないやね
16GBで24%ならメモリは気にしないで良さげだね
win10の64bitだと前提して、OSやビデオドライバも最新であるなら
やはり他のプログラムと干渉している可能性が高い…かなぁ…
あと頑張れそうなら上記の.NET Frameworkの上書きインストール(修復)も一度やってみるといいかも
最新版の4.8のRuntaimeって言うやつね
たとえPCが新しくてもこう言うドライバ系は古いバージョンのままだったりするしね
ただしそのゲームがもしかしたらもっと古いバージョンのframeworkを必要としてる可能性も十分にあるので
サポートや製品の掲示板でどのバージョンが必要かを聞いてみるしかないやね
722Anonymous (ワッチョイ effd-slNU [119.83.20.120])
2021/10/07(木) 08:49:40.95ID:azuyFu5+0 >>721
ありがとう、.NETを調べてみました 4.8は既に入ってるよ〜という警告がでました
レビューを見たら途中でアプリが落ちるとかそもそも起動できない人がいるようなので
ゲームとPCの相性の問題かもしれません 週末にでももうちょっとがんばって調べてみます
ありがとう、.NETを調べてみました 4.8は既に入ってるよ〜という警告がでました
レビューを見たら途中でアプリが落ちるとかそもそも起動できない人がいるようなので
ゲームとPCの相性の問題かもしれません 週末にでももうちょっとがんばって調べてみます
723Anonymous (ワッチョイ 1a50-b36D [115.165.113.85])
2021/10/09(土) 18:08:46.27ID:riZWS+VE0 ラングリッサーの無料体験版を落としたのですが、
最初に一瞬ロード画面が出たあと消えてしまいます
何度やっても起動出来ません
何か試すことはあるでしょうか
整合性を確認しても駄目でした
ウィンドウモードで起動しても駄目でした
スペックはCPU:A10、グラボ:GTX1650(4GB)
メモリ:16GB です
最初に一瞬ロード画面が出たあと消えてしまいます
何度やっても起動出来ません
何か試すことはあるでしょうか
整合性を確認しても駄目でした
ウィンドウモードで起動しても駄目でした
スペックはCPU:A10、グラボ:GTX1650(4GB)
メモリ:16GB です
724Anonymous (ワッチョイ 53aa-j18R [60.111.27.42])
2021/10/09(土) 18:46:26.88ID:1OKlui9T0 >>723
「〜I & II 」ってやつならこれは見た?
https://steamcommunity.com/app/1060220/discussions/0/2246677986002006032/
デモ版の以下のフォルダにある "steam_api64.dll"っていうファイルをコピーして
ゲームのルートフォルダにも置いてやると動いたって人がちらほらと
〜/Langrisser I & II_Demo_Data/Plugins/
ルートフォルダってのはここね
〜/steamapps/common/Langrisser I & II Demo/
「〜I & II 」ってやつならこれは見た?
https://steamcommunity.com/app/1060220/discussions/0/2246677986002006032/
デモ版の以下のフォルダにある "steam_api64.dll"っていうファイルをコピーして
ゲームのルートフォルダにも置いてやると動いたって人がちらほらと
〜/Langrisser I & II_Demo_Data/Plugins/
ルートフォルダってのはここね
〜/steamapps/common/Langrisser I & II Demo/
725Anonymous (ワッチョイ 1a50-b36D [115.165.113.85])
2021/10/09(土) 18:59:20.27ID:riZWS+VE0726Anonymous (ワッチョイ 16e3-kjhc [119.10.165.95])
2021/10/10(日) 16:48:31.26ID:8ZxTmBjF0 スパロボVをDS3で操作しているのですが
戦闘マップでマウスにカーソルを持っていかれるのは何とかなりませんかね?
OSはwin10です
戦闘マップでマウスにカーソルを持っていかれるのは何とかなりませんかね?
OSはwin10です
727Anonymous (ワッチョイ 2eb0-FGz+ [153.205.74.51])
2021/10/12(火) 21:27:52.58ID:baBx2Kif0 リモートプレイ中にPC画面左側にSteamのマークとキーボードぽいマークが書かれた細長いポップアップが出てくるのですが、どうやれば消えるでしょうか?
728Anonymous (ワッチョイ 1a50-K0oZ [115.165.113.85])
2021/10/14(木) 14:05:35.71ID:ikk25jGP0 日本語音声があるゲームを網羅したコミュニティか
あるいはサイトはないでしょうか?
あるいはサイトはないでしょうか?
729Anonymous (ワッチョイ 2eb0-5ery [153.164.199.125])
2021/10/14(木) 14:37:55.55ID:Sij34A/00730Anonymous (ワッチョイ 2eb0-7CQT [153.164.199.125])
2021/10/14(木) 14:44:47.36ID:Sij34A/00 こうして見るとフルオーディオ対応の誤表記多いな
731Anonymous (アウアウエー Sa72-bvl+ [111.239.165.140])
2021/10/14(木) 15:13:02.64ID:xpRDe6Dza 初steamだけどグラボ買った方がええん?
ぷよぷよがやりたいねん
ぷよぷよがやりたいねん
732Anonymous (ワッチョイ 1a50-K0oZ [115.165.113.85])
2021/10/14(木) 15:19:19.34ID:ikk25jGP0733Anonymous (ワッチョイ c789-K0oZ [122.222.84.14])
2021/10/14(木) 20:42:58.01ID:WmXONu+S0 steamのゲームのレビューが「上記のフィルターに当てはまるレビューはこれ以上ありません」と出て一件も表示されません
フィルターを変えたり外したりしても表示されず、サポートで検索やググっても原因がわかりません
一体どうすればよいでしょうか?
フィルターを変えたり外したりしても表示されず、サポートで検索やググっても原因がわかりません
一体どうすればよいでしょうか?
734Anonymous (ワッチョイ 232f-6yAV [118.0.7.108])
2021/10/14(木) 22:29:13.48ID:dq69QtEE0735Anonymous (ワッチョイ 2e14-uIOZ [153.183.12.61])
2021/10/14(木) 22:30:26.03ID:kGTtlSXa0 >>733
同じ状態で質問しようと思ってた
同じ状態で質問しようと思ってた
736Anonymous (ワッチョイ 53aa-K0oZ [60.157.84.66])
2021/10/14(木) 23:52:59.77ID:1UtjF1QJ0 >>733
同じく。
午前中に問い合わせたけど、一向に返事なし。
レビューの仕様でも変わるのかね。
おすすめするかしないかの2択じゃなくて、
五段階評価みたいになってくれたほうがレビューしやすいんだが。
いずれにしても、早く直ってほしい。
同じく。
午前中に問い合わせたけど、一向に返事なし。
レビューの仕様でも変わるのかね。
おすすめするかしないかの2択じゃなくて、
五段階評価みたいになってくれたほうがレビューしやすいんだが。
いずれにしても、早く直ってほしい。
737733 (ワッチョイ f789-Avck [122.222.84.14])
2021/10/15(金) 06:17:14.29ID:lnuIIoUT0 レスありがとうございます
皆さんも同じ症状だったんですね、しばらく様子見てみます。
皆さんも同じ症状だったんですね、しばらく様子見てみます。
738Anonymous (ワッチョイ 97aa-Avck [60.157.84.66])
2021/10/15(金) 07:50:11.61ID:QpHvdpxO0 いつの間にか直ってる。
アップデートがあったみたいなんで、
それが関係してるのかも?
アップデートがあったみたいなんで、
それが関係してるのかも?
739Anonymous (ワッチョイ 9f50-Avck [115.165.113.85])
2021/10/15(金) 14:39:35.87ID:YW4HAwYd0 すいません、アサシンクリードオリジンズをやろうとしたら、
UBIソフトコネクトで「接続が切れました。現在Ubisoftを
ご利用いただけません。後でもう一度やり直すか、
オフラインモードに切り替えてください」と出て進めません
毎日やってるゲームで、午前中は普通に遊べました
この前も同じ症状になったのですが、
その時はUBIソフトコネクトをアンインストール→
最新版のインストールで直りましたが、今日は直りません
UBIソフトのサイトも見ましたが、
特にサーバーメンテナンス等の
情報も見つかりませんでした
他に何かすることはありますか
UBIソフトコネクトで「接続が切れました。現在Ubisoftを
ご利用いただけません。後でもう一度やり直すか、
オフラインモードに切り替えてください」と出て進めません
毎日やってるゲームで、午前中は普通に遊べました
この前も同じ症状になったのですが、
その時はUBIソフトコネクトをアンインストール→
最新版のインストールで直りましたが、今日は直りません
UBIソフトのサイトも見ましたが、
特にサーバーメンテナンス等の
情報も見つかりませんでした
他に何かすることはありますか
740Anonymous (ワッチョイ 9f50-Avck [115.165.113.85])
2021/10/15(金) 15:33:52.12ID:YW4HAwYd0 >>739ですが、たった今起動しました
お騒がせしました
お騒がせしました
741Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/15(金) 15:48:14.53ID:nWfC44Tc0 UBIやOriginはよほどの事が無い限り障害報告は出さないのに
小さなネットワークトラブルは頻繁に起こるからそう言うものだと割り切っておいた方がいいやねw
あと稀にWIndowsの更新が滞ってる事が原因になる時もあるかな
小さなネットワークトラブルは頻繁に起こるからそう言うものだと割り切っておいた方がいいやねw
あと稀にWIndowsの更新が滞ってる事が原因になる時もあるかな
742Anonymous (ワッチョイ 9f50-Avck [115.165.113.85])
2021/10/15(金) 16:14:08.65ID:YW4HAwYd0743717 (ワッチョイ bffd-iLt3 [119.83.20.120])
2021/10/16(土) 00:17:13.37ID:/uiOPKFh0 >>721
先日はいろいろアドバイスありがとうございました エルシャダイをスタートすると変なエラーが出る件ですが
解決できました っていうかソフトのバグでした 「掲示板で聞いたら」ってことだったので見てみたら
トップに開発者のバグレポートがピン止めしてあって、1枚目のページにのってました(汗
どうやら起動した後ゲーム内で使用言語を変更すると、そうなることがあるようです
自分の場合、初期設定の言語が英語だったせいで話がさっぱり分からなかった記憶があったので 音声を日本語から
英語に戻し、字幕なしにしてみたら直りました やったー!と思って そのまま冒頭のムービーを見物したんですが
「話をしよう」のルシフェルの声が バーボン飲みながら銃を片手撃ちしてる50代のオヤジみたいになりました
びっくりしてまた日本語にしたんですが 今度は変な黒い画面がちらっと一瞬出るだけになりました
よく確認もしないうちに、変な質問してすみませんでした もし同じ症状の方いらっしゃいましたらどうぞお役立て下さい
先日はいろいろアドバイスありがとうございました エルシャダイをスタートすると変なエラーが出る件ですが
解決できました っていうかソフトのバグでした 「掲示板で聞いたら」ってことだったので見てみたら
トップに開発者のバグレポートがピン止めしてあって、1枚目のページにのってました(汗
どうやら起動した後ゲーム内で使用言語を変更すると、そうなることがあるようです
自分の場合、初期設定の言語が英語だったせいで話がさっぱり分からなかった記憶があったので 音声を日本語から
英語に戻し、字幕なしにしてみたら直りました やったー!と思って そのまま冒頭のムービーを見物したんですが
「話をしよう」のルシフェルの声が バーボン飲みながら銃を片手撃ちしてる50代のオヤジみたいになりました
びっくりしてまた日本語にしたんですが 今度は変な黒い画面がちらっと一瞬出るだけになりました
よく確認もしないうちに、変な質問してすみませんでした もし同じ症状の方いらっしゃいましたらどうぞお役立て下さい
744Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/16(土) 02:20:47.54ID:umMRLFIM0 >>743
とりあえずは原因が分かっただけでも良かったね
それと申しわけなかったね、、、そのピン止め記事もざっと目を通したつもりだったんだけど
ゲーム中の不具合の報告ばかりが目に入ったから見落としちゃてたんだなあ
その所為でよけいな確認作業ばかりさせちゃった結果に、、、w
とりあえずは原因が分かっただけでも良かったね
それと申しわけなかったね、、、そのピン止め記事もざっと目を通したつもりだったんだけど
ゲーム中の不具合の報告ばかりが目に入ったから見落としちゃてたんだなあ
その所為でよけいな確認作業ばかりさせちゃった結果に、、、w
745Anonymous (ワッチョイ 1f11-ZO17 [133.123.49.3])
2021/10/16(土) 03:18:52.77ID:2Pu9GmSa0 bluetoothイヤホンを使ってオンラインプレイをしようとしたらゲーム音が出ません
1人でオフラインでプレイする分には音は出るのですが
1人でオフラインでプレイする分には音は出るのですが
746Anonymous (ワッチョイ bffd-iLt3 [119.83.20.120])
2021/10/16(土) 11:18:26.18ID:/uiOPKFh0747Anonymous (ワッチョイ bff3-h2zI [111.108.217.212])
2021/10/16(土) 21:36:51.28ID:jnZVUUGH0 SteamでLumioneってゲーム買って、サントラも無料だったからDLして、いつでも聴けるようにスマホに移したまでは良かったんだけど、このサントラのジャケ絵ってどこにあるん?
少なくとも曲が入ってるフォルダにはなかった
少なくとも曲が入ってるフォルダにはなかった
748Anonymous (アウアウキー Sa2b-ToKj [182.251.186.11])
2021/10/16(土) 23:23:23.56ID:YZy4Bo6Ra >747
steamのサントラは
ジャケットの有無や音源形式、ビットレートは
上げる側しだい、ジャケット無い奴は無い
公式にいい感じの正方形ジャケあったからこれでも使ってろ
https://store-jp.nintendo.com/dw/image/v2/BFGJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw5242194e/products/D70010000042260/squareHeroBanner/382d31c65ed2f8ab0ad7c31f131f19ea32eb55b4bfd7d9ff1327d2d237b551b2.jpg
steamのサントラは
ジャケットの有無や音源形式、ビットレートは
上げる側しだい、ジャケット無い奴は無い
公式にいい感じの正方形ジャケあったからこれでも使ってろ
https://store-jp.nintendo.com/dw/image/v2/BFGJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw5242194e/products/D70010000042260/squareHeroBanner/382d31c65ed2f8ab0ad7c31f131f19ea32eb55b4bfd7d9ff1327d2d237b551b2.jpg
749Anonymous (ワッチョイ bff3-h2zI [111.108.217.212])
2021/10/17(日) 01:31:33.54ID:MHNogbFV0750Anonymous (ワッチョイ 9fb0-1UDn [221.113.173.145])
2021/10/17(日) 12:02:05.57ID:kTK8tho60 別のパソコンを使うとゲームのDLCが表示されないのは何故?
751Anonymous (ワッチョイ 77f3-tt7j [106.73.173.96])
2021/10/17(日) 16:20:07.44ID:lNgYKbet0 同じアカウントでログインしてないからじゃないかな
752Anonymous (ワッチョイ 9fb0-1UDn [221.113.173.145])
2021/10/18(月) 13:28:01.56ID:vL0qSHkd0 アカウントは一つしか持ってないのにアカウントが違うとかありえない
753Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 17:42:33.19ID:nzhc2X7O0 だったら最初にそういう情報は出来るだけ書いときなさいよw
DLCが表示されない…ってだけじゃどこに表示されないって言ってるのかも分からんよ
ライブラリ画面でリストの該当ゲームで右クリ → プロパティ → DLCタブ
インストール可能(購入済)なDLCにレ点を入れる設定があるからそこ確認
そこに表示されないタイプのDLCも存在するけど
右クリ → ローカルファイル → ゲームファイルの整合性を確認 を試してみる
それでもダメなら専用スレかサポセン問い合わせでどーぞ
DLCが表示されない…ってだけじゃどこに表示されないって言ってるのかも分からんよ
ライブラリ画面でリストの該当ゲームで右クリ → プロパティ → DLCタブ
インストール可能(購入済)なDLCにレ点を入れる設定があるからそこ確認
そこに表示されないタイプのDLCも存在するけど
右クリ → ローカルファイル → ゲームファイルの整合性を確認 を試してみる
それでもダメなら専用スレかサポセン問い合わせでどーぞ
754Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 18:24:30.65ID:/+PjBeEF0 Steam久しぶりに起動したら更新を確認中…から進まなくて、致命的なエラーって表示でインターネットにアクセスする必要がありますって言われちゃうんだけど、Chromeとかは問題なく接続できてて原因が分かりません
755Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 18:51:31.62ID:/+PjBeEF0 Steamの再インストール、PCの再起動あたりは取り敢えず試してみたんですが同じエラーが発生してしまいます
756Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 19:58:45.47ID:nzhc2X7O0 >>754
Steamクライアントの上書きインストール試してごらん
Steamクライアントの上書きインストール試してごらん
757Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 19:59:26.79ID:nzhc2X7O0 >>755 あ、ごめん、再インストールも試してみたのか…
758Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 20:01:38.61ID:nzhc2X7O0759Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 20:35:25.04ID:/+PjBeEF0 まず起動時の「Steamを更新中… 更新を確認中…」のダイアログが出る所までは進むことができており、そこで10秒くらい待つと新たに「Steam-致命的なエラー」というダイアログが重ねて表示され、その内容は「Steamの更新にはインターネットにアクセスする必要があります。ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください。」というものです。
760Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 21:18:54.16ID:nzhc2X7O0 ・セキュリティソフトの除外リストの確認(ファイヤーウォールの停止も試してみる)
・ルーター再起動(電源コード抜いて10秒ほどまって再接続)
・Windowsの更新の確認
・steamのインターネットプロトコルの変更
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/could-not-connect-to-steam-network.html
これでどうだろう?
・ルーター再起動(電源コード抜いて10秒ほどまって再接続)
・Windowsの更新の確認
・steamのインターネットプロトコルの変更
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/could-not-connect-to-steam-network.html
これでどうだろう?
761Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 21:23:31.36ID:nzhc2X7O0 あ、それと念のためにもう一つだけ
SteamはPCの管理者権限のあるアカウントでの起動は大丈夫かな?
SteamはPCの管理者権限のあるアカウントでの起動は大丈夫かな?
762Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 21:55:11.96ID:/+PjBeEF0 >>760
情報ありがとうございます。実行ファイルを除外リストに追加し、defenderを一時的に無効化した状態で管理者権限での実行を試してみましたが、結果は変わらずでした。win10の更新は最新で、ディスプレイドライバやnet frameworkのバージョンも問題ありません。
自分でも色々解決策を探してみた所、VPNの利用で最初のデータインストールまではうまく進めることができましたが、相変わらずログイン時にsteamサーバーへの接続に失敗してしまいます。
情報ありがとうございます。実行ファイルを除外リストに追加し、defenderを一時的に無効化した状態で管理者権限での実行を試してみましたが、結果は変わらずでした。win10の更新は最新で、ディスプレイドライバやnet frameworkのバージョンも問題ありません。
自分でも色々解決策を探してみた所、VPNの利用で最初のデータインストールまではうまく進めることができましたが、相変わらずログイン時にsteamサーバーへの接続に失敗してしまいます。
763Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 22:26:43.32ID:/+PjBeEF0 >>760
追加で
以前に使用していた古いPC(接続するWi-Fiも同じ)を引っ張り出してSteamをインストールしてみたところ、問題なく起動しメイン画面に進めましたので、新しいPCに入っている何らかのソフトが干渉しているんだと思われます。もう少し他ソフトのアンインストールをあれこれ試してみることにします。
追加で
以前に使用していた古いPC(接続するWi-Fiも同じ)を引っ張り出してSteamをインストールしてみたところ、問題なく起動しメイン画面に進めましたので、新しいPCに入っている何らかのソフトが干渉しているんだと思われます。もう少し他ソフトのアンインストールをあれこれ試してみることにします。
764Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/18(月) 22:57:46.05ID:nzhc2X7O0 VPN通すとと大丈夫だったの?…そうなると良く分からんなぁw
それと接続がWi-Fiなのね? あとは消去方で
LANケーブル接続だとどうなのかを見ておくと良いかも
あとはちょっと面倒だけど上記のリンク先にあるように
steam.exeを始めとする主要なファイルを残して他のファイルを消してsteam再起動って方法も一応ね
再インストールの時にクリーンインストールで試みたのなら(steamの全てに関するファイルとフォルダを全て削除して再インスト)
それは無視してOKよ
それと接続がWi-Fiなのね? あとは消去方で
LANケーブル接続だとどうなのかを見ておくと良いかも
あとはちょっと面倒だけど上記のリンク先にあるように
steam.exeを始めとする主要なファイルを残して他のファイルを消してsteam再起動って方法も一応ね
再インストールの時にクリーンインストールで試みたのなら(steamの全てに関するファイルとフォルダを全て削除して再インスト)
それは無視してOKよ
765Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/18(月) 23:44:02.74ID:/+PjBeEF0 >>764
ノートPCなので有線は確かめられませんでしたw 最近インストールしたアプリを手当たりしだいに消してみたりしてみましたが改善されず、正直手詰まりです…
ノートPCなので有線は確かめられませんでしたw 最近インストールしたアプリを手当たりしだいに消してみたりしてみましたが改善されず、正直手詰まりです…
766Anonymous (ワッチョイ ffb0-F+Qe [153.135.128.117])
2021/10/19(火) 00:44:31.59ID:ygaqcQJc0 Windowsをネット有効のセーフモードで試してみたら?
767Anonymous (ワッチョイ 9fb0-1UDn [221.113.173.145])
2021/10/19(火) 00:57:01.99ID:aHSU5pqt0768Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/19(火) 05:34:47.86ID:PwydZE9E0 >>767
このスレと過去スレ見てれば分かるけど
様々な事情で複数のアカウント持って使い分けしてる人は少なくないよ?
ファミリーシェアリングを利用してたり、フレンドに見つからずに秘密のゲームを楽しんだりと色々
自分が分からない事や知らない事を先ず正当化する考えをちょっと改めて方がいいよw
で?ライブラリから云々の方法は試したの?DLCは表示されましたか?w
このスレと過去スレ見てれば分かるけど
様々な事情で複数のアカウント持って使い分けしてる人は少なくないよ?
ファミリーシェアリングを利用してたり、フレンドに見つからずに秘密のゲームを楽しんだりと色々
自分が分からない事や知らない事を先ず正当化する考えをちょっと改めて方がいいよw
で?ライブラリから云々の方法は試したの?DLCは表示されましたか?w
769Anonymous (ワッチョイ 1fee-Avck [133.206.135.193])
2021/10/20(水) 13:14:33.53ID:WolN1FnT0 >>766
ネット有効のセーフモード起動では上手くいきませんでしたが、起動メニューからPCを工場出荷時に戻すことでSteamが起動できるようになりました!皆さんありがとうございました
ネット有効のセーフモード起動では上手くいきませんでしたが、起動メニューからPCを工場出荷時に戻すことでSteamが起動できるようになりました!皆さんありがとうございました
770Anonymous (ワッチョイ 97aa-pZTf [60.111.27.42])
2021/10/21(木) 09:28:59.76ID:ScBe1Uo20 >>769 とりあえず解決できて良かったね、おつかれさんでした
やはり特定のポートがブロックされる何かが働いちゃってたのかね
もう不要だとは思うけどこんな情報もあるから再発した時の参考にでも
-steamで利用されるポート
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/2EA8-4D75-DA21-31EB
-win側の特定ポートの許可
https://pc-karuma.net/windows-10-firewall-open-port/
やはり特定のポートがブロックされる何かが働いちゃってたのかね
もう不要だとは思うけどこんな情報もあるから再発した時の参考にでも
-steamで利用されるポート
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/2EA8-4D75-DA21-31EB
-win側の特定ポートの許可
https://pc-karuma.net/windows-10-firewall-open-port/
771Anonymous (ワッチョイ ff58-ZO17 [153.131.130.135])
2021/10/21(木) 20:34:52.42ID:4Psce7pC0 誰か教えて下さい。
ゲーム開始する前のSteamのコンフィグでフルスクリーンモードで起動するかウインドウモードで起動するか選択できるのは知ってますが、
ひとたびどっちかのモードで起動してしまうと、もう一旦ゲーム終了してパソコンを再起動させないと切り替え直せません。
検索すると「大抵のPCでゲームはAlt+Entキーで切り替えられる」とありましたが駄目でした。
でも↑については使用キーボードがロジクールのK380っていう、
デフォルトでファンクションキーが効いてる状態という変なキーボードなせいかも。
普通はAlt+EntキーでSteamのゲームもスクリーンのモードは切り替えられる?
ゲーム開始する前のSteamのコンフィグでフルスクリーンモードで起動するかウインドウモードで起動するか選択できるのは知ってますが、
ひとたびどっちかのモードで起動してしまうと、もう一旦ゲーム終了してパソコンを再起動させないと切り替え直せません。
検索すると「大抵のPCでゲームはAlt+Entキーで切り替えられる」とありましたが駄目でした。
でも↑については使用キーボードがロジクールのK380っていう、
デフォルトでファンクションキーが効いてる状態という変なキーボードなせいかも。
普通はAlt+EntキーでSteamのゲームもスクリーンのモードは切り替えられる?
772Anonymous (ワッチョイ ffb0-F+Qe [153.135.128.117])
2021/10/21(木) 22:10:08.53ID:rKdJqE7p0 ゲームに依る
773Anonymous (ワッチョイ ff58-ZO17 [153.131.130.135])
2021/10/21(木) 23:58:03.86ID:4Psce7pC0 そうかー(´・ω・`)
774Anonymous (ワッチョイ fdf3-WU2P [14.8.138.160])
2021/10/22(金) 00:23:06.24ID:vqneLQ/d0775Anonymous (ワッチョイ f5f3-WU2P [106.73.173.96])
2021/10/22(金) 09:43:17.07ID:TJXyiay30 Alt+Entじゃなくてもゲーム内オプションのグラフィック設定で切り替えられる場合もある
その場合も即時切り替わるか再起動が必要かはゲーム次第
その場合も即時切り替わるか再起動が必要かはゲーム次第
776Anonymous (ワッチョイ 2b58-WU2P [153.131.130.135])
2021/10/22(金) 17:09:57.52ID:vpXeX9KU0 そうなのかー(´・ω・`)
詳しくありがとう。ゲームの攻略サイトを見ながらフルスクリーンでも遊びたかったけど諦めついたわん
詳しくありがとう。ゲームの攻略サイトを見ながらフルスクリーンでも遊びたかったけど諦めついたわん
777Anonymous (ワッチョイ bbfd-iBLV [119.83.20.120])
2021/10/22(金) 18:13:00.70ID:cGi2A7sd0 ゲーム中にデスクトップに戻る方法っていくつかあるらしいけど どれもダメですかね
ttps://www.choke-point.com/desktop-game/
自分の場合、ゲームが凍った時の対策用にCtrl+Alt+Deleteくらいしか覚えてないなぁ
ttps://www.choke-point.com/desktop-game/
自分の場合、ゲームが凍った時の対策用にCtrl+Alt+Deleteくらいしか覚えてないなぁ
778Anonymous (ワッチョイ f5f3-WU2P [106.73.173.96])
2021/10/22(金) 19:02:36.12ID:TJXyiay30 ボーダレスウィンドウ(仮想フルスクリーン)にしてAlt+Tabでウィンドウ切り替えるのがいちばん
これもゲームよっては正常に動作しないものもあるけど
これもゲームよっては正常に動作しないものもあるけど
779Anonymous (ワッチョイ fdf3-WU2P [14.8.138.160])
2021/10/22(金) 19:34:58.61ID:vqneLQ/d0 ディスプレイ増やすかスマホ、タブレットで攻略を見るでいいんじゃないかな
780Anonymous (ワッチョイ 2bb0-mTDn [153.135.128.117])
2021/10/22(金) 21:06:36.28ID:W28heoja0 カーソルをデスクトップに当てたい時は大体Winキー押してる
781Anonymous (ワッチョイ fdf3-dcnK [14.13.69.32])
2021/10/23(土) 02:04:43.97ID:34670+9r0 >>776
最近のゲームでフルスクリーンっていうとボーダレスウィンドウだけど
昔は切り替えできない最前面強制の排他的フルスクリーンが多かった
steamのオーバーレイはその時代の遺物でブラウザ開いて攻略サイトも見れるはず
最近のゲームでフルスクリーンっていうとボーダレスウィンドウだけど
昔は切り替えできない最前面強制の排他的フルスクリーンが多かった
steamのオーバーレイはその時代の遺物でブラウザ開いて攻略サイトも見れるはず
782Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/23(土) 09:08:01.33ID:AJ4ypODr0 steamのブラウザで事足りるならそれがベストかもね
ゲームと別ソフト(ブラウザなど)の切り替えに関しては
個人的な経験だと「仮想デスクトップ(winキー+TAB)」がベターな気がするね
winキーのみやALT+TABなんかだと正しく切替わらないゲームもいくつもあったので
ゲームと別ソフト(ブラウザなど)の切り替えに関しては
個人的な経験だと「仮想デスクトップ(winキー+TAB)」がベターな気がするね
winキーのみやALT+TABなんかだと正しく切替わらないゲームもいくつもあったので
783Anonymous (ワッチョイ 2bb0-mTDn [153.135.128.117])
2021/10/23(土) 19:52:12.65ID:U12IPXD20 Unityエンジン作品ってWindowsのスリーブからの復帰にも対応してる?
784Anonymous (ワッチョイ 2bfa-8Piu [153.129.106.65])
2021/10/24(日) 10:30:12.19ID:NdUf9zwI0 ちょっとスレに趣旨からずれた質問カモなんすが
ストアでゲーム探すときに複数のタグで絞り込む方法ってないっスかね?
今だと大枠のタグ+ちょろっと出てくるタグ1つしか選べなくてすっげぇ不便でして...
ストアでゲーム探すときに複数のタグで絞り込む方法ってないっスかね?
今だと大枠のタグ+ちょろっと出てくるタグ1つしか選べなくてすっげぇ不便でして...
785Anonymous (ワッチョイ 2bfa-8Piu [153.129.106.65])
2021/10/24(日) 11:11:21.62ID:NdUf9zwI0 ついでなんすが
モンスターファーム的な育成ゲームでおすすめないですかね?
キャラクターの育成して、大会的なの優勝する半分放置でシンプルな作りの奴だとうれしいっす
モンスターファーム的な育成ゲームでおすすめないですかね?
キャラクターの育成して、大会的なの優勝する半分放置でシンプルな作りの奴だとうれしいっす
786Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/24(日) 12:27:25.62ID:HIPjVeAW0 >>784
たとえばこのページで右カラムに複数のタグやタイプで指定はできるけど
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win
でも何か上手に該当作品がピックアップされないのよねw
たとえばこのページで右カラムに複数のタグやタイプで指定はできるけど
https://store.steampowered.com/search/?filter=topsellers&os=win
でも何か上手に該当作品がピックアップされないのよねw
787Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/24(日) 12:35:47.07ID:HIPjVeAW0 >>785
ざっとした紹介記事だけど
https://hedgehog.ryukyu/%E3%80%90steam%E3%80%91%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%82%B2%E6%88%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A09%E9%81%B8%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%8A%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B/
あとは
Monster Tamer
https://store.steampowered.com/app/1742540/_/
Monster Crown
https://store.steampowered.com/app/830370/Monster_Crown/
遊んだ事はないから詳細はよくわらない、、、すまんw
ざっとした紹介記事だけど
https://hedgehog.ryukyu/%E3%80%90steam%E3%80%91%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E8%82%B2%E6%88%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A09%E9%81%B8%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%8A%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B/
あとは
Monster Tamer
https://store.steampowered.com/app/1742540/_/
Monster Crown
https://store.steampowered.com/app/830370/Monster_Crown/
遊んだ事はないから詳細はよくわらない、、、すまんw
788Anonymous (ワッチョイ 2b58-kr9p [153.170.91.138])
2021/10/24(日) 17:17:40.87ID:Y8cCmoKl0 steam版の「FINAL FANTASY IX」について質問です
ps4コントローラーでプレイしていますが、ゲーム内のボタン表示がXboxのものになっています(A、Bで表示されている)
ボタンのグラフィック(アイコン)をps4のもの(〇、×等)に変更する方法はありますか?
ps4コントローラーでプレイしていますが、ゲーム内のボタン表示がXboxのものになっています(A、Bで表示されている)
ボタンのグラフィック(アイコン)をps4のもの(〇、×等)に変更する方法はありますか?
789Anonymous (アウアウキー Saf9-Ti9O [182.251.140.207])
2021/10/24(日) 18:37:19.85ID:guczEczwa そこはモンスターファーム勧めてやれよw まだ出てないけど
https://store.steampowered.com/app/1716120/
https://store.steampowered.com/app/1716120/
790Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/25(月) 11:45:20.21ID:TqQqjp+L0 >>788
この辺は参考にならないかな?
https://volx.jp/steam-controller
FFに限らずゲーム内のオプションなどで表記の変更が出来ないのであれば
modなどを利用しないとだめかもね
この辺は参考にならないかな?
https://volx.jp/steam-controller
FFに限らずゲーム内のオプションなどで表記の変更が出来ないのであれば
modなどを利用しないとだめかもね
791Anonymous (ワッチョイ 2d58-GyK/ [118.6.64.19])
2021/10/28(木) 11:40:54.17ID:3cwQDpoy0 steam版の零についての質問です。
キーボードやコントローラーの十字キーがはやすぎてオプションなどの設定ができません
普通の速度に戻せないのでしょうか
あとマウスが使えないのですが設定すれば使えるようになるものですか?
キーボードやコントローラーの十字キーがはやすぎてオプションなどの設定ができません
普通の速度に戻せないのでしょうか
あとマウスが使えないのですが設定すれば使えるようになるものですか?
792Anonymous (ワッチョイ fdf3-UBqA [14.11.163.97])
2021/10/28(木) 12:24:52.45ID:lEuYMCT/0 Steam落ちてね?
793Anonymous (ワッチョイ f5f3-VfTl [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/10/28(木) 12:45:12.35ID:q/1zTRMT0 うちは落ちてない
794Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/28(木) 16:56:48.74ID:ciq1pPNt0795Anonymous (ワッチョイ b5f5-iXiw [138.64.81.57])
2021/10/28(木) 17:38:36.89ID:QeqQECR20 タスクバーというか通知領域に表示される
steamアイコン右クリで表示されるゲーム一覧から
特定のゲームを非表示にする設定はどこにあるんですの?
steamアイコン右クリで表示されるゲーム一覧から
特定のゲームを非表示にする設定はどこにあるんですの?
796Anonymous (ワッチョイ 0daa-InBw [60.111.27.42])
2021/10/28(木) 18:15:50.97ID:ciq1pPNt0 >>795
ゲームのプレイ履歴から直近の4つ(5つ?)だね
そこをいじるオプションは一般的にはいじれないので(公式な設定は無いって意味)
載せておきたいゲームを一度でも起動して不要なゲームをリストアウトさせるしかないんじゃないかな?
ゲームのプレイ履歴から直近の4つ(5つ?)だね
そこをいじるオプションは一般的にはいじれないので(公式な設定は無いって意味)
載せておきたいゲームを一度でも起動して不要なゲームをリストアウトさせるしかないんじゃないかな?
797Anonymous (ワッチョイ b5f5-iXiw [138.64.81.57])
2021/10/28(木) 18:52:04.19ID:QeqQECR20 サンクス
1年位前に遊んだToSが履歴に残ってるから消したかったんだ
ちょっと購入済みを起動しまくってくるわ
1年位前に遊んだToSが履歴に残ってるから消したかったんだ
ちょっと購入済みを起動しまくってくるわ
798Anonymous (ワッチョイ 1daa-3TU6 [126.194.148.69])
2021/10/28(木) 22:12:11.83ID:vSTInovB0 steamの設定からゲーム中のフレームレート表示をオンにしているのにいつからか表示されなくなってしまいました
おまかんですか?
おまかんですか?
799Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/29(金) 00:02:03.19ID:UU2Sz71t0800Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/29(金) 00:03:28.76ID:UU2Sz71t0 >>798 あ、あとsteamオーバーレイ自体を有効にしてないとダメだったかも
801Anonymous (ワッチョイ 87aa-eurQ [126.194.148.69])
2021/10/29(金) 00:34:16.11ID:cj02AS5x0802Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/29(金) 10:48:26.20ID:UU2Sz71t0803Anonymous (ワッチョイ d6fa-JVmF [153.129.106.65])
2021/10/29(金) 11:09:43.60ID:EsNC0HvV0 セール来たから漁ってるんだけど
キャラ育ててAIで戦わせる感じのゲームでおすすめないかな?
キャラ育ててAIで戦わせる感じのゲームでおすすめないかな?
804Anonymous (アウアウウー Saa3-IAD/ [106.146.24.19])
2021/10/29(金) 13:03:10.74ID:cH0dUDGha ウィッシュ内にセール対象のタイトルが結構あるので、一通り購入して合わないものは全て返金しようと思うのですが、あまり沢山返金するとブラックリスト的な事になってしまうんでしょうか?
805Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/29(金) 14:08:35.18ID:UU2Sz71t0 >>804
幾つのソフト(DLC)をどれだけのスパンで連続して返品リクエストを出してはならないのか
って言う明確な情報は一切おおやけにしていない
仮にsteamサイドにその様なリストの存在があるとしても
規約に基づいた上でのリクエストであればユーザーには何もデメリットは出ないよ
ただ例えば複数のゲームを一度にまとめて返品リクエストした場合
必ずしも一度にまとめて返金が行われないケースも多い様で
一アカウントに対する返金処理のスパンがsteam側で調整されながら行われているとも言われてるね
幾つのソフト(DLC)をどれだけのスパンで連続して返品リクエストを出してはならないのか
って言う明確な情報は一切おおやけにしていない
仮にsteamサイドにその様なリストの存在があるとしても
規約に基づいた上でのリクエストであればユーザーには何もデメリットは出ないよ
ただ例えば複数のゲームを一度にまとめて返品リクエストした場合
必ずしも一度にまとめて返金が行われないケースも多い様で
一アカウントに対する返金処理のスパンがsteam側で調整されながら行われているとも言われてるね
806Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/29(金) 14:42:53.84ID:UU2Sz71t0 >>804
それと連続したリクエストには警告文が添付される事があるね
「返品リクエストが多いようだけど、返品システムを悪用していると判断された場合は、返品には応じられない事がある」
という旨のメッセージなんだけど
それが来る人もいればまったく来ない人もいるし、その引き金も措置の詳細も共に不明なところw
2本で来たって人もいれば、5本でも来ないって人もいるといった具合
ただこのスレや身近には返品を断られたと言う人は今まで見た事はないねw
まあ結論から言えばあまり多くのリクエストを短期間の内に出さない方が良い、、、としか言えないw
それと連続したリクエストには警告文が添付される事があるね
「返品リクエストが多いようだけど、返品システムを悪用していると判断された場合は、返品には応じられない事がある」
という旨のメッセージなんだけど
それが来る人もいればまったく来ない人もいるし、その引き金も措置の詳細も共に不明なところw
2本で来たって人もいれば、5本でも来ないって人もいるといった具合
ただこのスレや身近には返品を断られたと言う人は今まで見た事はないねw
まあ結論から言えばあまり多くのリクエストを短期間の内に出さない方が良い、、、としか言えないw
807Anonymous (ワッチョイ 93f3-zXkY [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/10/29(金) 15:21:52.83ID:38CmP6Od0 っていうかそんなに大量の返品をする人間はあまりいないだろう
システム的にはOKでもモラルっていうものがあるし
システム的にはOKでもモラルっていうものがあるし
808Anonymous (ベーイモ MM2e-WtLA [27.253.251.146])
2021/10/29(金) 15:33:52.29ID:5eN800jDM と思って各々のモラルに任せて利用者に節度ある行動を期待していたら
穴を突かれたり無茶苦茶な使い方されて即日対策みたいなニュース良く見るだろ?
今は油断できないよ
穴を突かれたり無茶苦茶な使い方されて即日対策みたいなニュース良く見るだろ?
今は油断できないよ
809Anonymous (アウアウウー Saa3-IAD/ [106.146.31.106])
2021/10/29(金) 15:55:55.66ID:mjUJCzLpa810Anonymous (ワッチョイ 9efe-JVmF [111.234.188.166])
2021/10/29(金) 17:22:02.70ID:ejoUaW0v0 そもそも一通り購入して、って何本か知らんけど確認してるだけで制限時間を過ぎるんじゃないかなあ。
811Anonymous (ワッチョイ 87aa-eurQ [126.194.148.69])
2021/10/29(金) 22:04:44.18ID:cj02AS5x0 >>802
できました!感謝!
できました!感謝!
812Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/30(土) 00:08:14.26ID:wzWd1fGY0 LA近郊に住む米フレと話をしてたら返品の話題に
彼は3年弱ぐらいに前に10本買って9本の返品を申し込んだけど全て返金されたとのこと
ただその後に別ゲーを幾つか買って再び返品しようとしたらクールタイムが働いたらしく
27日間は返品は行えないと言う旨のメッセージと共に措置がとられたとのこと
でもそんな情報や報告ってredditでも見た事が無いんだよなぁ
ホントかウソかは定かでは無いんだけどそんなケースがある可能性も否定はできないかもねw
彼は3年弱ぐらいに前に10本買って9本の返品を申し込んだけど全て返金されたとのこと
ただその後に別ゲーを幾つか買って再び返品しようとしたらクールタイムが働いたらしく
27日間は返品は行えないと言う旨のメッセージと共に措置がとられたとのこと
でもそんな情報や報告ってredditでも見た事が無いんだよなぁ
ホントかウソかは定かでは無いんだけどそんなケースがある可能性も否定はできないかもねw
813Anonymous (ワッチョイ 8f4b-ZyBu [182.168.45.142])
2021/10/30(土) 04:05:33.75ID:RvIOLs1T0 ダウンタウン乱闘行進曲マッハ購入したのですがタイトル画面のstartの画面から進みません
他のタイトルではパッドは普通に動くのですが何が原因でしょうか?
パッドはps4デュアルショックです
他のタイトルではパッドは普通に動くのですが何が原因でしょうか?
パッドはps4デュアルショックです
814Anonymous (ワッチョイ 77f3-SOku [14.13.69.32])
2021/10/30(土) 09:14:41.32ID:uUVksh9/0815Anonymous (ワッチョイ cf58-h3eI [118.9.8.12])
2021/10/30(土) 09:25:25.55ID:ijxWlS3y0 数十円程度残ったウェブマネーがあるのですが、
これをチャージする方法はありませんでしょうか。
これをチャージする方法はありませんでしょうか。
816Anonymous (ワッチョイ 8f4b-ZyBu [182.168.45.142])
2021/10/30(土) 09:34:04.72ID:RvIOLs1T0 >>814
マウス、キーボードでも動きませんでした
マウス、キーボードでも動きませんでした
817Anonymous (アウアウウー Saa3-IAD/ [106.146.4.59])
2021/10/30(土) 10:25:13.42ID:Vc3SW/Xfa Steamのゲームじゃなくてスマンだけど、GTAトリロジー、年末あたりにセールになるかな?
818Anonymous (ワッチョイ 9efe-JVmF [111.234.188.166])
2021/10/30(土) 17:34:45.29ID:xHn8wKf50819Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/30(土) 21:30:48.49ID:wzWd1fGY0 >>813
コントローラ―を差してるUSBポートを変えて見える
又はデバイスマネージャーで使用中のコントローラ―のプロパティを見て
port_#0001などの表記が1以外になってないかを確認(Player1のコントローラの意味)
他にコントローラを差しても無いのにデバイス情報が残ってしまっていた入りする事も珍しくないので
一度全てのデバイスを無効にし、改めて使いたいコントローラを指し直して必ず1コンとして認識させる
steamの設定→コントローラ→「一般のコントローラ設定→全てのレ点を外す
もしくはPSコンにレ点を入れてみる
コントローラ―を差してるUSBポートを変えて見える
又はデバイスマネージャーで使用中のコントローラ―のプロパティを見て
port_#0001などの表記が1以外になってないかを確認(Player1のコントローラの意味)
他にコントローラを差しても無いのにデバイス情報が残ってしまっていた入りする事も珍しくないので
一度全てのデバイスを無効にし、改めて使いたいコントローラを指し直して必ず1コンとして認識させる
steamの設定→コントローラ→「一般のコントローラ設定→全てのレ点を外す
もしくはPSコンにレ点を入れてみる
820Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/30(土) 21:32:19.64ID:wzWd1fGY0 ↑タイプミス多しスマンw
821Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/10/30(土) 21:35:17.45ID:wzWd1fGY0 >>813
ゲームはウィンドウモード?フルスクリーン?
ゲームが正しく映っていてもそのウィンドウがアクティブになってないと操作は受け付けなくなる事も多々
ゲーム起動して一度Windowsボタンを押してタスクバーにあるゲームをクリックすることで
そのゲーム画面がアクティブウィンドウになって操作を受け付けだす事もあるよ
ゲームはウィンドウモード?フルスクリーン?
ゲームが正しく映っていてもそのウィンドウがアクティブになってないと操作は受け付けなくなる事も多々
ゲーム起動して一度Windowsボタンを押してタスクバーにあるゲームをクリックすることで
そのゲーム画面がアクティブウィンドウになって操作を受け付けだす事もあるよ
822Anonymous (アウアウエー Saea-PiCk [111.239.185.151])
2021/10/31(日) 12:50:27.67ID:+2KZQhBSa 設定がなくなってて言語を日本語にできない 設定が無いの俺だけ?
823Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 01:23:10.89ID:TP2vVo800 リモートプレイトゥギャザーでホストをやる際に、ゲームをフルスクリーンで開いていると他のプレイヤー画面ではホストがビジー状態となってしまい、ゲームをすすめることができません。
他の方がホストになるとフルスクリーンでゲームを起動していてもプレイできるのですが、解消法についてわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
他の方がホストになるとフルスクリーンでゲームを起動していてもプレイできるのですが、解消法についてわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
824Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/01(月) 03:02:00.61ID:mYh+gqjb0 キーボードのショートカットキーでフルスクリーン化してない?
ゲーム内オプションのみで設定していないとダメなケースがあった様な気がする
あと解像度(出力、ディスプレイ)が16:9や4:3以外の変則比だったりで
ソフト側(エンジン設定)が正規に対応してない場合も
ゲーム内オプションのみで設定していないとダメなケースがあった様な気がする
あと解像度(出力、ディスプレイ)が16:9や4:3以外の変則比だったりで
ソフト側(エンジン設定)が正規に対応してない場合も
825Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 11:21:17.92ID:TP2vVo800 >>824
フルスクリーン表示を行うかどうかはゲーム側のオプションで操作しています。
また、ゲームを実行しているディスプレイの解像度は「1920×1080」なので、こちらも問題ないと思っております。
フルスクリーンでホストができている方とSteam側の設定を見比べたりもしたのですが特に違いはないため、
PC側の設定の問題かと思っているのですが、フルスクリーンにすることによってセキュリティソフトとかに引っかかってしまうことってないですよね?
フルスクリーン表示を行うかどうかはゲーム側のオプションで操作しています。
また、ゲームを実行しているディスプレイの解像度は「1920×1080」なので、こちらも問題ないと思っております。
フルスクリーンでホストができている方とSteam側の設定を見比べたりもしたのですが特に違いはないため、
PC側の設定の問題かと思っているのですが、フルスクリーンにすることによってセキュリティソフトとかに引っかかってしまうことってないですよね?
826Anonymous (ワントンキン MM82-n+V5 [153.148.18.85])
2021/11/01(月) 11:50:44.12ID:3J+KA7FhM 発生するのは特定のゲーム?何のゲーム?
827Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 11:55:37.66ID:TP2vVo800 >>826
特定のゲームではなく、どのゲームでもフルスクリーンにするとホスト以外の画面では
「ホストがビジー状態です。」となってしまいそこから画面が変わらなくなってしまいます。
フルスクリーン解除ができる場合はそのように対応していたのですが、
フルスクリーンが固定されてしまうゲームが有り、困っている次第です。
特定のゲームではなく、どのゲームでもフルスクリーンにするとホスト以外の画面では
「ホストがビジー状態です。」となってしまいそこから画面が変わらなくなってしまいます。
フルスクリーン解除ができる場合はそのように対応していたのですが、
フルスクリーンが固定されてしまうゲームが有り、困っている次第です。
828Anonymous (ワッチョイ d6b0-n+V5 [153.135.128.117])
2021/11/01(月) 16:41:02.73ID:cooyADcH0 普通のリモートプレイはできる?
ホストの詳細設定を色々弄ってみた?
ハードウェアエンコード有効化外してみるとか
ホストの詳細設定を色々弄ってみた?
ハードウェアエンコード有効化外してみるとか
829Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 17:35:13.58ID:TP2vVo800 >>828
普通のリモートプレイはSteamLinkという認識であっておりましたでしょうか?
そちらはゲームをフルスクリーンにしても問題なくできておりました。
ホストの詳細設定内は、問題なくホストができている方と比較し同じ設定になっていたため、
問題ないのかと思っていたのですが、そちらも変更して試してみます。
普通のリモートプレイはSteamLinkという認識であっておりましたでしょうか?
そちらはゲームをフルスクリーンにしても問題なくできておりました。
ホストの詳細設定内は、問題なくホストができている方と比較し同じ設定になっていたため、
問題ないのかと思っていたのですが、そちらも変更して試してみます。
830Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/01(月) 18:04:30.86ID:mYh+gqjb0831Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 18:41:43.97ID:TP2vVo800 >>830
どちらも最新ですが、グラボの方は念の為上書きインストールしてみました。
Steamクライアントは何度か試しているので、この状態で知り合いを捕まり次第、
上で頂いているホストの詳細設定も含めて試してみようと思います。
いかんせん相手がいないと試せないので、なかなか調査が進まず。
色々とありがとうございます。
どちらも最新ですが、グラボの方は念の為上書きインストールしてみました。
Steamクライアントは何度か試しているので、この状態で知り合いを捕まり次第、
上で頂いているホストの詳細設定も含めて試してみようと思います。
いかんせん相手がいないと試せないので、なかなか調査が進まず。
色々とありがとうございます。
832Anonymous (ワッチョイ bfaa-A3I5 [60.104.12.113])
2021/11/01(月) 21:16:38.79ID:femxlMAD0 クレカ止まったんで初めてsteamのギフトカードを買ってみたんですがチャージが出来ません
番号は何度も確認しましたし、買ったのは数時間前なので流石に有効化されてないとは思えません
少し気になるのはレジの女性がチャージする金額を聞いた後、カードのバーコードを読み込んだりしていなかったことです。金額入力した後にもう一度バーコード読み込んだりしないんでしょうか。これ中身空っぽのカードを買わされた可能性あります?
それとも何か他の原因が考えられるでしょうか
番号は何度も確認しましたし、買ったのは数時間前なので流石に有効化されてないとは思えません
少し気になるのはレジの女性がチャージする金額を聞いた後、カードのバーコードを読み込んだりしていなかったことです。金額入力した後にもう一度バーコード読み込んだりしないんでしょうか。これ中身空っぽのカードを買わされた可能性あります?
それとも何か他の原因が考えられるでしょうか
833Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 22:42:08.41ID:TP2vVo800 上記事象の原因がわかりました。
まず結論を言ってしまうと、解像度が他の方と違うモニターが一つでもあると恐らくだめ(?)っぽいです。
我が家は通常モニターと4Kモニターの2つを接続しており、通常モニターの方でゲーム画面をフルスクリーンにしていたため、4Kモニターは関係無いと思っていたのですが色々試し、4Kモニターの解像度を通常モニターと同じ解像度まで下げることで問題が解決することが確認できました。
色々とご協力いただきありがとうございます。
まず結論を言ってしまうと、解像度が他の方と違うモニターが一つでもあると恐らくだめ(?)っぽいです。
我が家は通常モニターと4Kモニターの2つを接続しており、通常モニターの方でゲーム画面をフルスクリーンにしていたため、4Kモニターは関係無いと思っていたのですが色々試し、4Kモニターの解像度を通常モニターと同じ解像度まで下げることで問題が解決することが確認できました。
色々とご協力いただきありがとうございます。
834Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/01(月) 23:03:18.16ID:mYh+gqjb0 >>833 解決乙 & 報告ありがとう
ホストが異なる解像度のマルチモニタを利用してるとダメで
その場合は抜く必要は無くてプライマリモニタの解像度に揃えればいい
って事ね? 今後の為の参考にさせて貰います
ホストが異なる解像度のマルチモニタを利用してるとダメで
その場合は抜く必要は無くてプライマリモニタの解像度に揃えればいい
って事ね? 今後の為の参考にさせて貰います
835Anonymous (ワッチョイ bfaa-yBqL [60.79.249.187])
2021/11/01(月) 23:23:11.53ID:TP2vVo800836Anonymous (ワッチョイ d3b9-Dtii [42.145.115.210 [上級国民]])
2021/11/02(火) 04:02:14.03ID:oD6vu0ey0 >>832
steamウォレットコードの欄に入力してるとか、カードの金額を間違えてるとか。
steamギフトカードが有効化出来なくて焦った経験は何度かあるけど、
まずは落ち着いて一から確認した方がいい。
お店は一番最後に疑ったほうがいい。
steamウォレットコードの欄に入力してるとか、カードの金額を間違えてるとか。
steamギフトカードが有効化出来なくて焦った経験は何度かあるけど、
まずは落ち着いて一から確認した方がいい。
お店は一番最後に疑ったほうがいい。
837Anonymous (ワッチョイ c374-R4Cb [122.23.6.63])
2021/11/02(火) 09:10:57.81ID:urcE55fO0 ワークショップのmodが「スクライブ中」となっているのに全く反映されません
これはその後に何か設定が必要なのでしょうか?
因みにenderlというskyrimの追加コンテンツのようなゲームです
これはその後に何か設定が必要なのでしょうか?
因みにenderlというskyrimの追加コンテンツのようなゲームです
838Anonymous (ワッチョイ 93f3-BvZE [106.73.173.96])
2021/11/02(火) 10:06:54.48ID:MVoIo/je0839Anonymous (ワッチョイ bf25-szPK [60.56.188.20])
2021/11/02(火) 10:28:20.34ID:thlNyA8W0 steamのブラウザで、ライブラリを開くと、
上の方に新着情報が並びます。
それが日本語だったり英語だったりするのは、
何か設定があるのですか?
ゲーム自体が日本語でも、
アプデ情報が英語だったりします。
これってChromeあたりで開いて、
日本語化するしかないでしょうか?
上の方に新着情報が並びます。
それが日本語だったり英語だったりするのは、
何か設定があるのですか?
ゲーム自体が日本語でも、
アプデ情報が英語だったりします。
これってChromeあたりで開いて、
日本語化するしかないでしょうか?
840Anonymous (ワッチョイ c374-R4Cb [122.23.6.63])
2021/11/02(火) 10:57:25.46ID:urcE55fO0841Anonymous (ワッチョイ 77f3-SOku [14.13.69.32])
2021/11/02(火) 12:08:22.87ID:t7WQIbBG0842Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/02(火) 12:32:35.02ID:m1FR3J9U0843Anonymous (ワッチョイ c374-R4Cb [122.23.6.63])
2021/11/02(火) 13:39:37.51ID:urcE55fO0 >>842
インストールしたらデスクトップにアイコンが出たのでそれから起動しています
メインメニューの前に各種設定の画面が出ますがmodの項目はないです
ひょっとしてランチャーを入れてmodのオンオフをしないと反映されないとかですかね?
インストールしたらデスクトップにアイコンが出たのでそれから起動しています
メインメニューの前に各種設定の画面が出ますがmodの項目はないです
ひょっとしてランチャーを入れてmodのオンオフをしないと反映されないとかですかね?
844Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/02(火) 16:47:01.71ID:m1FR3J9U0 >>843
適当なEndaral用のlMODの概要欄見たら
インストール方法にその手順で入れる様にって書いてあったので…
当然MODごとに入れ方や適用のさせ方は違うんだろうけど
もう一度各MODの概要欄(インスト方法)をよく見てみたらどうかな?
適当なEndaral用のlMODの概要欄見たら
インストール方法にその手順で入れる様にって書いてあったので…
当然MODごとに入れ方や適用のさせ方は違うんだろうけど
もう一度各MODの概要欄(インスト方法)をよく見てみたらどうかな?
845Anonymous (ワッチョイ 87aa-eurQ [126.194.170.181])
2021/11/02(火) 17:27:57.96ID:Ezajognf0 デスクトップのショートカットじゃだめでsteamランチャー?からプレイ選ばないとMOD使えないゲームはあるね
スカイリムがそうかはわからんけど
スカイリムがそうかはわからんけど
846Anonymous (ワッチョイ bf25-szPK [60.56.188.20])
2021/11/02(火) 17:30:08.12ID:thlNyA8W0847Anonymous (スップ Sd72-R4Cb [49.97.109.15])
2021/11/02(火) 22:44:31.96ID:nvlcZiGtd848Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/03(水) 01:36:03.10ID:PGviDQIP0 >>847
自分は実際にプレイしてるわけじゃないのでパッと見情報しか見れてないので
個別のゲームの事なので専用スレなどで聞いた方が確実じゃないかな
(スレあるのか知らんけど)
"Enderal Launcher" などのワードでググってごらん
自分は実際にプレイしてるわけじゃないのでパッと見情報しか見れてないので
個別のゲームの事なので専用スレなどで聞いた方が確実じゃないかな
(スレあるのか知らんけど)
"Enderal Launcher" などのワードでググってごらん
849Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/03(水) 01:36:47.49ID:PGviDQIP0 ”なので”責めな文章でw スマン
850Anonymous (ワッチョイ 87aa-eurQ [126.194.170.181])
2021/11/03(水) 06:55:29.91ID:pbwbLIHj0 「enderal se mod 導入方法」でググったら一番上に導入方法書いてるブログあったけどその通りやってもだめかな?
URLはNGワードで貼れなかった
URLはNGワードで貼れなかった
851Anonymous (ワッチョイ cf58-atO8 [118.0.97.11])
2021/11/03(水) 20:48:32.56ID:JrWGdosK0 Steamの他人に見えるニックネームってありますがあれは日本語だと何かゲームで不具合等ありますか?
やはり半角英数字がいいんでしょうか?
やはり半角英数字がいいんでしょうか?
852Anonymous (ワッチョイ bfaa-SfZ2 [60.111.27.42])
2021/11/04(木) 02:02:28.63ID:NAC1FM6u0 >>951
ゲーム内で命名する名前は問題が起きやすいけど
Steam上でのニックネームなら問題はほぼ無いと思っていいよ
そのままマルチゲーなどに参加した時、日本語圏ではない人達には文字化けしたりはする程度w
まあ何万もあるゲームの何かしらでのトラブル可能性は否定はできないけどねw
まあ半角英数ならまず間違いはないかな
ゲーム内で命名する名前は問題が起きやすいけど
Steam上でのニックネームなら問題はほぼ無いと思っていいよ
そのままマルチゲーなどに参加した時、日本語圏ではない人達には文字化けしたりはする程度w
まあ何万もあるゲームの何かしらでのトラブル可能性は否定はできないけどねw
まあ半角英数ならまず間違いはないかな
853Anonymous (ワッチョイ cf58-atO8 [118.0.97.11])
2021/11/04(木) 05:52:55.52ID:To1DFsHO0 >>852
ありがとう、安心しました
ありがとう、安心しました
854Anonymous (スップ Sd92-R4Cb [1.75.3.27])
2021/11/04(木) 07:59:40.57ID:GVGyy3AGd855Anonymous (テテンテンテン MM9e-z83d [133.106.212.173 [上級国民]])
2021/11/04(木) 10:16:55.53ID:v9PsNV2GM なんかクライアントをアップデートしたらダウンロードの残り時間が表示されなくなった
これ表示する方法ある?
これ表示する方法ある?
856Anonymous (テテンテンテン MM9e-z83d [133.106.212.173 [上級国民]])
2021/11/04(木) 10:20:00.66ID:v9PsNV2GM よく見たら進捗メーターの左上にある時間表示がそれっぽい
ごめん
ごめん
857Anonymous (ワッチョイ 2b25-BvZE [114.182.198.238])
2021/11/04(木) 10:46:27.63ID:tfoHBEOG0 >>851
名無しさん_22
名無しさん kkkk
心配なら後半に特徴的な半角英数も入れておくと2バイト文字(ひらがな・漢字)使ってても相手は呼びやすいよ
ただランダムな数字の羅列は中華のチーターと誤解される可能性もあるので一応注意
名無しさん_22
名無しさん kkkk
心配なら後半に特徴的な半角英数も入れておくと2バイト文字(ひらがな・漢字)使ってても相手は呼びやすいよ
ただランダムな数字の羅列は中華のチーターと誤解される可能性もあるので一応注意
858Anonymous (ワッチョイ cf58-atO8 [118.0.97.11])
2021/11/04(木) 12:03:24.20ID:To1DFsHO0 >>857
情報ありがとう、そうします
情報ありがとう、そうします
859Anonymous (ワッチョイ ff43-QVGU [49.156.193.116])
2021/11/06(土) 15:56:40.37ID:ucQtaNWJ0 アカウント乗っ取られたからサポートにヘルプ出したんだけど、返信来ない
1日経過するんだけど大体返信何時間くらいなのこれ
1日経過するんだけど大体返信何時間くらいなのこれ
860Anonymous (ワッチョイ 5faa-iV6u [60.111.27.42])
2021/11/06(土) 20:59:35.67ID:vGKobtDU0 >>859
乗っ取りの確認や状況によるってのもあるし
サポセンとその処理の忙しさ(などでもまちまちだよ
英語なら早いけど日本語だと遅れ気味になることも多々あるしねw
で、アカウントは取り戻せたの?
一応手順はここにある通りの事をやるべし、ってのが暗黙のルールなので
まだならこれらの手順をやってみよう
https://help.steampowered.com/ja/wizard/HelpWithAccountStolen
乗っ取られましたってだけの報告だけだとあちらは何もしてくれないよw
乗っ取りの確認や状況によるってのもあるし
サポセンとその処理の忙しさ(などでもまちまちだよ
英語なら早いけど日本語だと遅れ気味になることも多々あるしねw
で、アカウントは取り戻せたの?
一応手順はここにある通りの事をやるべし、ってのが暗黙のルールなので
まだならこれらの手順をやってみよう
https://help.steampowered.com/ja/wizard/HelpWithAccountStolen
乗っ取られましたってだけの報告だけだとあちらは何もしてくれないよw
861Anonymous (ワッチョイ ff43-QVGU [49.156.193.116])
2021/11/06(土) 22:40:27.31ID:ucQtaNWJ0 >>860
取り戻せてないです 返信もないです リクエスト内の情報は全て日本語で書いた
提示した情報は、
過去購入したときのメールのスクショと最近プレイしたゲームとクレカ会社とカードの下4桁
一応自分の電話番号も書いたけども電話番号で認証したか覚えてない
一応WEBで検索したら日本語でも対応時間変わらないって書いてあったから日本語でヘルプリクエスト出した
取り戻せてないです 返信もないです リクエスト内の情報は全て日本語で書いた
提示した情報は、
過去購入したときのメールのスクショと最近プレイしたゲームとクレカ会社とカードの下4桁
一応自分の電話番号も書いたけども電話番号で認証したか覚えてない
一応WEBで検索したら日本語でも対応時間変わらないって書いてあったから日本語でヘルプリクエスト出した
862Anonymous (ワッチョイ 5ff3-QVGU [14.13.69.32])
2021/11/07(日) 04:24:57.10ID:VzH2p7hd0863859 (ワッチョイ ff43-QVGU [49.156.193.116])
2021/11/07(日) 05:04:19.66ID:1mIU6LsV0864Anonymous (アウアウウー Sa23-gNo6 [106.146.15.41])
2021/11/07(日) 14:00:44.40ID:N3WNra9Na ここ最近は気にはなっても操作やシステムを覚えるのが億劫で、結局Steam眺めて終わる日々。
こんな自分におすすめなのなにかありませんかのう。
できれば簡潔だけど中毒性があったりで長くあそべるのがいいな。
あと頭悪いのでそこの所よろしくです。
例えばハースストーンみたいにルールは簡単だけど頭使わないと強くなれないとか大の苦手。
こんな自分におすすめなのなにかありませんかのう。
できれば簡潔だけど中毒性があったりで長くあそべるのがいいな。
あと頭悪いのでそこの所よろしくです。
例えばハースストーンみたいにルールは簡単だけど頭使わないと強くなれないとか大の苦手。
865Anonymous (アウアウウー Sa23-gNo6 [106.146.10.161])
2021/11/07(日) 14:08:44.30ID:IfwzMi4ua 連投すまん。
一応今の手持ちでちょこちょこやってるのはMHW、 龍が如く、テラリア、ウィッチャー3 ウォーフレーム GTA5 スタデューバレー。 こんなところかな。 テラリアとか覚える事多いけど、今みたいに新しいものにとっつきにくくなる前に始めたから何とか やってる。
あとユーロトラックシュミレーター2は車庫入れで挫折したな。
一応今の手持ちでちょこちょこやってるのはMHW、 龍が如く、テラリア、ウィッチャー3 ウォーフレーム GTA5 スタデューバレー。 こんなところかな。 テラリアとか覚える事多いけど、今みたいに新しいものにとっつきにくくなる前に始めたから何とか やってる。
あとユーロトラックシュミレーター2は車庫入れで挫折したな。
866Anonymous (ワッチョイ 5f15-w3Om [124.96.45.201])
2021/11/07(日) 14:59:56.93ID:tJX6N9Xy0 >>865
ちょい廃れてる感あるけどシューター系が嫌いでなければ
Reassemblyとかどうかね
頭使うというより機体のビルドに工夫が必要になるけど中毒性はある
注意点は操作方法に何種類かある点
ゲーム中にRキー(うろ覚えだけどRだったと思う)で操作方式がループで切り替わるので
機体がどの方向を向いていてもスラスターの噴射方向がWASDで固定になるモードが一番操作しやすい
この操作方法にすると機首が上向きだろうと下向きだろうとAキーで左に移動、Dキーで右に移動ってな操作になる
機体の向きはマウスのカーソルがある方向を向くタイプ
ちょい廃れてる感あるけどシューター系が嫌いでなければ
Reassemblyとかどうかね
頭使うというより機体のビルドに工夫が必要になるけど中毒性はある
注意点は操作方法に何種類かある点
ゲーム中にRキー(うろ覚えだけどRだったと思う)で操作方式がループで切り替わるので
機体がどの方向を向いていてもスラスターの噴射方向がWASDで固定になるモードが一番操作しやすい
この操作方法にすると機首が上向きだろうと下向きだろうとAキーで左に移動、Dキーで右に移動ってな操作になる
機体の向きはマウスのカーソルがある方向を向くタイプ
867Anonymous (ワッチョイ 5ff0-bQ3l [180.9.1.52])
2021/11/08(月) 08:06:05.51ID:CK+dqVeZ0 季節のバッジ買ったら他のバッジと同じように
プロフィールのレベルは上がるんですかね?
プロフィールのレベルは上がるんですかね?
868Anonymous (アウアウウー Sa23-gNo6 [106.146.45.115])
2021/11/08(月) 10:20:33.93ID:VXyS133za869Anonymous (ブーイモ MM0f-2Hx6 [163.49.212.183])
2021/11/08(月) 10:24:47.98ID:bLGL3RfhM870Anonymous (アウアウウー Sa23-gNo6 [106.146.54.246])
2021/11/08(月) 10:45:25.83ID:lrmQ67Goa >>869 レスThanksa
Cities Skyline はずっと気になってた。
でもこう言うタイプは想像力豊かじゃないと何していいか分からず投げ出しそうだよね。 自分は正に想像力に乏しいのよね。
ある一定のラインから次はああしてこうして・・・って楽しくなってくるのかもしれないけどそこまで辿り着ける気がしない。
Cities Skyline はずっと気になってた。
でもこう言うタイプは想像力豊かじゃないと何していいか分からず投げ出しそうだよね。 自分は正に想像力に乏しいのよね。
ある一定のラインから次はああしてこうして・・・って楽しくなってくるのかもしれないけどそこまで辿り着ける気がしない。
871Anonymous (ワッチョイ 5ff0-bQ3l [180.9.1.52])
2021/11/08(月) 11:06:16.00ID:CK+dqVeZ0 自己解決しました
873Anonymous (ワッチョイ 7faa-5a3/ [219.182.114.84])
2021/11/11(木) 05:50:26.19ID:Qbae9lZx0 100円以下の格安ゲームで、その実績の1つのアイコンに「OK」と文字が書かれているものが
あったら知りたいのですがご存じないですか?2つのアイコンを組み合わせるのはナシです
(実績ショーケースで1枠に「OK」を入れたい)
あったら知りたいのですがご存じないですか?2つのアイコンを組み合わせるのはナシです
(実績ショーケースで1枠に「OK」を入れたい)
874Anonymous (ワッチョイ 5fa1-E93n [14.3.249.44])
2021/11/11(木) 18:46:17.67ID:7GnwuX0H0 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団を始めたんだけど音の再生時に必ず一瞬音が途切れる
音楽は一度途切れたら別の曲に切り替わるまで大丈夫だけどセリフは一言ごとに途切れるからとても聞けたもんじゃない
他にもこんな症状出てる人いる?
音楽は一度途切れたら別の曲に切り替わるまで大丈夫だけどセリフは一言ごとに途切れるからとても聞けたもんじゃない
他にもこんな症状出てる人いる?
875Anonymous (ワッチョイ fffd-1fFA [119.83.20.120])
2021/11/11(木) 22:14:44.53ID:rj7mTYVz0 >>874
そのゲームは持ってないんですが、掲示板に同じ症状の人がいましたよ Troubleshooting の最初のページに
Audio hitching/stuttering resolution って項目があって、互換性モードで動作させたら改善したって書いてありました 以下その方法:
Steamライブラリのリスト画像もしくはゲーム一覧でゲームを右クリック→一番下のプロパティ→ローカルファイル→参照を左クリック
→ゲーム内のプログラムが出てくるので、ファイルの種類が「アプリケーション」のものの上で右クリック→一番下のプロパティ
→「互換性」タブを開く→「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック印入れる→OK で閉じる
これで直るといいですね
そのゲームは持ってないんですが、掲示板に同じ症状の人がいましたよ Troubleshooting の最初のページに
Audio hitching/stuttering resolution って項目があって、互換性モードで動作させたら改善したって書いてありました 以下その方法:
Steamライブラリのリスト画像もしくはゲーム一覧でゲームを右クリック→一番下のプロパティ→ローカルファイル→参照を左クリック
→ゲーム内のプログラムが出てくるので、ファイルの種類が「アプリケーション」のものの上で右クリック→一番下のプロパティ
→「互換性」タブを開く→「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック印入れる→OK で閉じる
これで直るといいですね
876Anonymous (ワッチョイ da16-H7L4 [59.134.2.168])
2021/11/12(金) 00:31:43.29ID:CrXvOppk0 >>875
若干違ったけど改善した!
アプリのプロパティ画面を出すとこまでは同じだけど、互換性ではなくて「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れたら音声問題は解決した
俺のアカウントは元々管理者のはずだけどそれはまあいいとして、その状態だと今度はコントローラーが効かなくなったので、Steamのライブラリ→ゲームタイトル右クリ→プロパティ→コントローラで「Steam入力を無効にする」を選択することでその問題も解決した
これから遊んで見るけど多分もう大丈夫なはず
感謝!
若干違ったけど改善した!
アプリのプロパティ画面を出すとこまでは同じだけど、互換性ではなくて「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れたら音声問題は解決した
俺のアカウントは元々管理者のはずだけどそれはまあいいとして、その状態だと今度はコントローラーが効かなくなったので、Steamのライブラリ→ゲームタイトル右クリ→プロパティ→コントローラで「Steam入力を無効にする」を選択することでその問題も解決した
これから遊んで見るけど多分もう大丈夫なはず
感謝!
877Anonymous (ワッチョイ 2efd-w/Dl [119.83.20.120])
2021/11/12(金) 07:36:41.66ID:gqX2YLKU0878Anonymous (ワッチョイ a1f3-VWYK [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/11/12(金) 12:44:58.30ID:68Qb1UVk0 PC管理者は大雑把な話だと
PCを複数のユーザーで共有している場合に標準アカウントユーザーに勝手に設定を変更したりアプリが実行されないよう制限がされていて制限を解除するためには管理者が実行する必要がある
ユーザーアカウントが自分だけで管理者アカウントでログインしている場合でも普通は標準アカウントと権限は同じになっているから必要な場合は管理者権限で実行をする必要がある
PCを複数のユーザーで共有している場合に標準アカウントユーザーに勝手に設定を変更したりアプリが実行されないよう制限がされていて制限を解除するためには管理者が実行する必要がある
ユーザーアカウントが自分だけで管理者アカウントでログインしている場合でも普通は標準アカウントと権限は同じになっているから必要な場合は管理者権限で実行をする必要がある
879Anonymous (ワッチョイ 2efd-w/Dl [119.83.20.120])
2021/11/12(金) 17:24:45.10ID:gqX2YLKU0 >>878
知らなかったです 自分しか使わないPCで管理者も自分、アカウントも1つなのに「管理者権限」ってなんのこっちゃ、って思ってました
普通は標準アカウントと権限は同じなのか…バグ対策で「管理者権限で実行する」ってよく目にするから不思議でした ありがとうございます
知らなかったです 自分しか使わないPCで管理者も自分、アカウントも1つなのに「管理者権限」ってなんのこっちゃ、って思ってました
普通は標準アカウントと権限は同じなのか…バグ対策で「管理者権限で実行する」ってよく目にするから不思議でした ありがとうございます
880Anonymous (テテンテンテン MM8e-Zrwh [133.106.230.178 [上級国民]])
2021/11/14(日) 11:39:53.22ID:Hh4KwDLGM 海外の鍵屋から大逆転裁判1&2を買ったら、それは海外版で日本語テキストが入っていませんでした
ストアページには「日本版は日本語吹き替えと日本語テキストにも対応しています」と書いてありますが、
仮に日本語版を買い直すにしても、
ストアページには「あなたの Steam ライブラリにすでに存在します」と書いてあり、購入できなそうです
このように別種の海外版と日本語版が同じストアページになっているケースにははじめて遭いました
この状態になったらSteamに依頼して一度ゲーム自体を削除しないと、日本語版は入手できないでしょうか?
ストアページには「日本版は日本語吹き替えと日本語テキストにも対応しています」と書いてありますが、
仮に日本語版を買い直すにしても、
ストアページには「あなたの Steam ライブラリにすでに存在します」と書いてあり、購入できなそうです
このように別種の海外版と日本語版が同じストアページになっているケースにははじめて遭いました
この状態になったらSteamに依頼して一度ゲーム自体を削除しないと、日本語版は入手できないでしょうか?
881Anonymous (ワッチョイ a1f3-PeJZ [106.73.173.96])
2021/11/14(日) 12:11:49.14ID:bOsKVeUh0 鍵屋とかからキー買う場合はリージェントの関係でそういうケースもある
ゲームのアカウントからの完全削除はランチャーのヘルプ→steamサポート→ゲーム・ソフトウェア から購入したゲームを選択してアカウントから永久に削除で出来るよ
ゲームのアカウントからの完全削除はランチャーのヘルプ→steamサポート→ゲーム・ソフトウェア から購入したゲームを選択してアカウントから永久に削除で出来るよ
882Anonymous (ワッチョイ d5aa-CTYg [60.111.27.42])
2021/11/14(日) 18:01:33.51ID:cAxhl8qY0 >>880
「〜ライブラリに既に存在しています」と出てる場合、Steamでの直接の買い直しは出来ないけど
外部キーを使った「steamでアイテムを有効化する」の方法なら出来るケースも多いよ
それとキーを購入したページに日本語対応の表記があるのであれば
その旨を伝えれば(スクショなどが必須の場合も)返金に対応してくれる可能性も高いよ
まあ当然ながらサポートには日本語不可なストアも多いので最低限の英語は必要になるけどねw
「〜ライブラリに既に存在しています」と出てる場合、Steamでの直接の買い直しは出来ないけど
外部キーを使った「steamでアイテムを有効化する」の方法なら出来るケースも多いよ
それとキーを購入したページに日本語対応の表記があるのであれば
その旨を伝えれば(スクショなどが必須の場合も)返金に対応してくれる可能性も高いよ
まあ当然ながらサポートには日本語不可なストアも多いので最低限の英語は必要になるけどねw
883Anonymous (ワッチョイ a954-GH4c [210.170.175.159])
2021/11/15(月) 20:21:02.44ID:VQ/VLscU0 初歩的な質問ですいません
Steamlibraryフォルダにある「libraryfolder」を誤ってプログラムをメモ帳に変えてしまってインストールしていたゲームが全て消えている状態になってしまったんですが、どうやったら戻せるでしょうか?
Steamlibraryフォルダにある「libraryfolder」を誤ってプログラムをメモ帳に変えてしまってインストールしていたゲームが全て消えている状態になってしまったんですが、どうやったら戻せるでしょうか?
884Anonymous (ワッチョイ ddf3-f/Qq [14.9.10.32])
2021/11/15(月) 22:08:38.86ID:DaGZeFWD0 拡張子表示してないなら表示する
ファイル名が libraryfolder.vdf.txt になってたら libraryfolder.vdf に戻す
ファイル名が libraryfolder.vdf.txt になってたら libraryfolder.vdf に戻す
885Anonymous (ワッチョイ a954-09aj [210.170.175.159])
2021/11/15(月) 22:38:40.76ID:VQ/VLscU0 >>884
拡張子をvdfに変えてもメモ帳から変わりませんでした。
https://imgur.com/VmPsccd
vdfファイルに変換するようなソフトをいろいろ探しているのですが、それも見当たりません。
拡張子をvdfに変えてもメモ帳から変わりませんでした。
https://imgur.com/VmPsccd
vdfファイルに変換するようなソフトをいろいろ探しているのですが、それも見当たりません。
886Anonymous (ワッチョイ a1f3-PeJZ [106.73.173.96])
2021/11/15(月) 22:47:14.40ID:GV8nQEpN0 それはアイコンの表示が変更されているだけでファイルは拡張子で変更さてているよ
887Anonymous (ワッチョイ d5aa-CTYg [60.111.27.42])
2021/11/15(月) 22:59:15.72ID:QSiAt31d0 >>885
stemaの「設定」から ダウンロード > コンテンツライブラリ
ここでsteamのゲームインストール先が指定(画像見ると現在は D; かな?)
ストレージマネージャーの画面が出るので、インストール先のタブを選んで右端の歯車アイコンから「フォルダーを修復」
これで復活しないかな?
stemaの「設定」から ダウンロード > コンテンツライブラリ
ここでsteamのゲームインストール先が指定(画像見ると現在は D; かな?)
ストレージマネージャーの画面が出るので、インストール先のタブを選んで右端の歯車アイコンから「フォルダーを修復」
これで復活しないかな?
888Anonymous (ワッチョイ a954-09aj [210.170.175.159])
2021/11/15(月) 23:10:58.05ID:VQ/VLscU0 >>886
ありがとうございます、アイコンの表示が変更されていただけだったんですね、安心しました。
STEAMのプラットフォームでインストールしていたゲームがすべて非インストール状態になっていたので
てっきりこれが悪さをしていたのかと思いましたが、設定でローカルドライブの参照しているフォルダーを変更したらあっさり直りました。
ありがとうございます、アイコンの表示が変更されていただけだったんですね、安心しました。
STEAMのプラットフォームでインストールしていたゲームがすべて非インストール状態になっていたので
てっきりこれが悪さをしていたのかと思いましたが、設定でローカルドライブの参照しているフォルダーを変更したらあっさり直りました。
889Anonymous (ワッチョイ ddf3-WW/G [14.13.69.32])
2021/11/16(火) 08:41:15.63ID:BXcKepY20890Anonymous (ワッチョイ da58-3S+0 [123.218.79.2])
2021/11/17(水) 05:42:39.63ID:SFUWvIAB0 haloの無料体験版DLしようとしたらマニフェストが利用できませんて出てきました
何が原因ですか?
何が原因ですか?
891Anonymous (ワッチョイ dada-wd7R [125.195.236.224])
2021/11/17(水) 08:58:05.94ID:bQhXS6iY0 トラフィック制限デモしてるのかも
ちょい時間空けて3回目でDL開始した
ちょい時間空けて3回目でDL開始した
892Anonymous (ワッチョイ c958-WW/G [114.172.250.11])
2021/11/17(水) 22:24:02.48ID:OwCpeHuY0 非公開のインベントリの中を見る方法って存在しますか?
自分は現在インベントリを非公開設定にしてるんですが
外人からお前のインベントリに昔から探してるゲームがあるから譲ってくれみたいなメッセージが来たので
どうやって見たのか気になったので知ってる人いたら教えてください
自分は現在インベントリを非公開設定にしてるんですが
外人からお前のインベントリに昔から探してるゲームがあるから譲ってくれみたいなメッセージが来たので
どうやって見たのか気になったので知ってる人いたら教えてください
893Anonymous (ワッチョイ ddf3-WW/G [14.13.69.32])
2021/11/17(水) 22:38:06.96ID:n3YYTo460894Anonymous (ワッチョイ c958-WW/G [114.172.250.11])
2021/11/17(水) 23:19:07.70ID:OwCpeHuY0895Anonymous (アウアウウー Sa79-RAql [106.146.45.203])
2021/11/18(木) 00:06:01.07ID:uGgFI8WGa 狩り、ハクスラ、建築、生活
これらの要素を満たすオススメないですか?
クラフトピア気になったけど、評判がよろしくないのでパスしました。
来年予定のパルワールドに期待してます。
メカロボ系は受け付けないです。
これらの要素を満たすオススメないですか?
クラフトピア気になったけど、評判がよろしくないのでパスしました。
来年予定のパルワールドに期待してます。
メカロボ系は受け付けないです。
896Anonymous (ワッチョイ 3358-o8F7 [118.0.97.11])
2021/11/22(月) 12:16:56.11ID:8TKi0cFC0 Steamのゲームでフルスクリーンのがありそのゲームをしている時Windowsの画面を見たい場合はどのボタンを押したら切り替えできますか?
ゲームを終了したら元のWindows画面とSteamのメイン?画面が表示されていますがそのメイン?画面を見たいです。
よろしくお願いしますm(__)m
ゲームを終了したら元のWindows画面とSteamのメイン?画面が表示されていますがそのメイン?画面を見たいです。
よろしくお願いしますm(__)m
897Anonymous (ワッチョイ 3358-o8F7 [118.0.97.11])
2021/11/22(月) 12:18:23.48ID:8TKi0cFC0 途中送信してしまいました。
理由なんですがプレイ中のゲームにガイドが作られていてそれをたまに見ながらプレイしたいからです。
理由なんですがプレイ中のゲームにガイドが作られていてそれをたまに見ながらプレイしたいからです。
898Anonymous (ワッチョイ bbf3-n9sk [14.13.69.32])
2021/11/22(月) 12:32:43.60ID:MmcDeAyD0 >>897
Windowsキーをクリック
Windowsキーをクリック
900Anonymous (ワッチョイ 3358-o8F7 [118.0.97.11])
2021/11/22(月) 13:26:08.17ID:8TKi0cFC0901Anonymous (ワッチョイ 63aa-glnI [60.111.27.42])
2021/11/23(火) 04:05:09.11ID:dg4QXgF50902Anonymous (ワッチョイ 4e58-lrex [153.131.130.135])
2021/11/23(火) 18:30:03.96ID:VQjpTiuu0 ゲームによるらしいんだけど
あたいのやる和ゲーはあるとタブでも頑固に切り替わらなくて
アルとコントロールデリートでタスクマネージャを呼び出してやっと切り替えることができるのたわ
スマホ音声入力なのでカタカナ語が変なのは勘弁
あたいのやる和ゲーはあるとタブでも頑固に切り替わらなくて
アルとコントロールデリートでタスクマネージャを呼び出してやっと切り替えることができるのたわ
スマホ音声入力なのでカタカナ語が変なのは勘弁
903788 (ワッチョイ 4e58-xJqS [153.170.91.138])
2021/11/24(水) 22:40:58.44ID:WIyA0BeQ0904Anonymous (ワッチョイ 93b9-80/l [203.165.89.234])
2021/11/26(金) 00:55:51.07ID:erUe3V4k0 ダクソをプレイしてるんですが、hud表示をオンにしても表示されず、スタートボタンを押しても音だけしてメニュー画面が表示されません
本当に困ってます。助けて下さい。
本当に困ってます。助けて下さい。
905Anonymous (ワッチョイ 91aa-Z1Sz [60.111.27.42])
2021/11/26(金) 06:19:37.65ID:mPjDY71X0 ダクソの何?
Remaseterd なのか Prepare To Die Edition なのか、それぐらい書こうぜ
設定からUIスケールってのが x1.0 以上になってるか確認 (稀に0になってるケースあり)
あとはグラボのドライバ、OSの更新、整合性の確認かな
Remaseterd なのか Prepare To Die Edition なのか、それぐらい書こうぜ
設定からUIスケールってのが x1.0 以上になってるか確認 (稀に0になってるケースあり)
あとはグラボのドライバ、OSの更新、整合性の確認かな
906Anonymous (ササクッテロラ Sp1d-qXh3 [126.182.42.60])
2021/11/26(金) 17:13:09.23ID:fcbIyxSlp 昔のMMORPGみたいなクリックゲーでデフォルメ系の可愛い見た目のゲームがあれば教えて下さい
オンオフ問いません
理想は「みみとしっぽの大冒険 トリックスター」みたいなのです
オンオフ問いません
理想は「みみとしっぽの大冒険 トリックスター」みたいなのです
907Anonymous (ワッチョイ 33ee-Zufw [133.206.4.224 [上級国民]])
2021/11/26(金) 21:30:06.11ID:1Q4E5yPm0 ゲームしていないときに、次の設定を使用:ってポップアップが出続けるんだけど、何か設定がおかしいのかな?
デスクトップ/ノート、PS4コン/switchプロコンどの組み合わせでも起きる
デスクトップ/ノート、PS4コン/switchプロコンどの組み合わせでも起きる
908Anonymous (ワッチョイ 1115-uF9W [124.96.45.201])
2021/11/26(金) 22:18:23.25ID:wC1zBfJ40 >>906
Tree of Savior Japanese Ver.
というのがラグナロク風のグラだったと思う
プレイはしてないから中身の説明できないのと
あと評価は低かった(たぶん)
記憶違いだったらごめんよ
Tree of Savior Japanese Ver.
というのがラグナロク風のグラだったと思う
プレイはしてないから中身の説明できないのと
あと評価は低かった(たぶん)
記憶違いだったらごめんよ
909Anonymous (ササクッテロラ Sp1d-qXh3 [126.182.27.157])
2021/11/27(土) 08:17:33.37ID:J+4XXPK8p910Anonymous (ワッチョイ 61f3-D8AZ [14.8.138.160])
2021/11/27(土) 09:42:09.46ID:FpqjXjT00911Anonymous (ワッチョイ ebb0-gsjw [153.209.113.29])
2021/11/27(土) 10:03:35.48ID:z2WlBd820 通知オフオプションあるよ
912Anonymous (ワッチョイ 61f3-eIqw [14.9.65.33])
2021/11/28(日) 09:30:49.25ID:jvWVdoxS0 steam linkを使ってタブレットで寝ながらゲームしたいんですが、PCのモニターをオフにしたままで起動することは出来ないんでしょうか?
913Anonymous (ワッチョイ d904-0H2u [152.165.141.235])
2021/11/29(月) 10:18:40.34ID:W5b8hiN/0 HDDのゲームをアンインストールして、SSDに再インストールしたらセーブデータが残ってるにも関わらず読み込めなくなりました
何か特別な設定が必要でしょうか?
何か特別な設定が必要でしょうか?
914Anonymous (ワッチョイ 91aa-Z1Sz [60.111.27.42])
2021/11/29(月) 10:38:47.86ID:RNEhiSIV0 >>913 色んなケースがあるので一概には言えないんだけど…
まず大事なセーブデータをバックアップし元データはフォルダごと削除 (まったく別の場所にまるまるコピーしとく)
再インストールしたゲームを起動し適当なセーブデータを作成させる
その後バックアップしておいたセーブデータで上書きさせる
だいたいこの方法で復元されることがほとんどだけど
ゲームによっては不正防止のための措置を施してあったりするので手動管理が不可だったりもするね
もしダメならゲーム専用のスレや公式フォーラムで問い合わせてみるのが確実じゃないかな
まず大事なセーブデータをバックアップし元データはフォルダごと削除 (まったく別の場所にまるまるコピーしとく)
再インストールしたゲームを起動し適当なセーブデータを作成させる
その後バックアップしておいたセーブデータで上書きさせる
だいたいこの方法で復元されることがほとんどだけど
ゲームによっては不正防止のための措置を施してあったりするので手動管理が不可だったりもするね
もしダメならゲーム専用のスレや公式フォーラムで問い合わせてみるのが確実じゃないかな
915Anonymous (ワッチョイ d904-0H2u [152.165.141.235])
2021/11/29(月) 10:55:15.69ID:W5b8hiN/0916Anonymous (アウアウウー Sa15-Zufw [106.146.95.170 [上級国民]])
2021/11/29(月) 12:06:25.16ID:GpzyUVE1a917sage (ワッチョイ 2158-ZQOw [180.60.188.2])
2021/11/29(月) 13:47:15.12ID:8M44ZxPt0 steam で海外垢作りたいのだけど作れません
どなたか助けてください。
できればシリアルキーでもいいです。
このゲームです
https://store.steampowered.com/app/1473480/AVA/
どなたか助けてください。
できればシリアルキーでもいいです。
このゲームです
https://store.steampowered.com/app/1473480/AVA/
918Anonymous (ワッチョイ 61f3-m/w5 [14.13.69.32])
2021/11/29(月) 15:21:46.22ID:RvYjvwz10919Anonymous (ワッチョイ f158-v/gv [118.0.97.11])
2021/11/29(月) 23:36:39.68ID:bKbQtfU60 コミュニティリーダーというバッジがほしいのですが全Steamコミュニティミッション完了が条件みたいです。
これは誰でも簡単に取れますか?
他の人のみて自分もほしいと思いました。
ただわからないのがいくつもあり完了するのは難しいのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
これは誰でも簡単に取れますか?
他の人のみて自分もほしいと思いました。
ただわからないのがいくつもあり完了するのは難しいのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。
920Anonymous (ワッチョイ 61f3-m/w5 [14.13.69.32])
2021/11/30(火) 02:25:28.79ID:I4VzsKAx0921Anonymous (ワッチョイ 9bfd-mgIj [119.83.20.120])
2021/11/30(火) 12:16:46.51ID:YRIBh+W90 >>919
稲妻マークのバッジ?あれかっこいいですよね(コミュ障かつめんどくさがりだから持ってないけど)
「わからないの」がどの項目なのか具体的に書いた方が返事がもらいやすい気がします
ちなみに「プロフィールに本名を設定する」は本名欄に「ああああ」とかでもOK、一旦保存してすぐ削除しても問題なし
稲妻マークのバッジ?あれかっこいいですよね(コミュ障かつめんどくさがりだから持ってないけど)
「わからないの」がどの項目なのか具体的に書いた方が返事がもらいやすい気がします
ちなみに「プロフィールに本名を設定する」は本名欄に「ああああ」とかでもOK、一旦保存してすぐ削除しても問題なし
922Anonymous (ワッチョイ 5743-v359 [217.178.81.209])
2021/12/03(金) 23:32:05.68ID:kitVmO1g0 オフラインモードだとプレイ時間が増えない?
923Anonymous (ワッチョイ 5743-v359 [217.178.81.209])
2021/12/03(金) 23:33:23.64ID:kitVmO1g0 >>102に書いてあった、失礼
924Anonymous (ワッチョイ 0bcc-wVd4 [124.86.229.191])
2021/12/04(土) 23:06:56.79ID:kGzx0rDP0 いつものようにsteamを起動してプレイしようとしたらウイルスセキュリティzeroが「riskwareを検知しました」という
メッセージを表示して、さらに「ステータス:削除しました」ってなってたんですが、その後steamの
アイコンをクリックしても「このショートカットはリンク先のSteam,exeが変更または移動されているので
正しく機能しません。」って言われて全く起動できなくなってしまいました。
念のためSteamファイルを外付けHDDにコピーしてデータ保護しようとしたら、
ものすごい数のRiskwareを検出してまともにバックアップも取れない状況になってしまいました。
ここから元の状態に戻す事は可能なんでしょうか?
メッセージを表示して、さらに「ステータス:削除しました」ってなってたんですが、その後steamの
アイコンをクリックしても「このショートカットはリンク先のSteam,exeが変更または移動されているので
正しく機能しません。」って言われて全く起動できなくなってしまいました。
念のためSteamファイルを外付けHDDにコピーしてデータ保護しようとしたら、
ものすごい数のRiskwareを検出してまともにバックアップも取れない状況になってしまいました。
ここから元の状態に戻す事は可能なんでしょうか?
925Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/05(日) 00:21:50.55ID:8noWVdpL0 >>924
Steamの中の特定のゲームではなくて、Steamクライアント本体の事でいいのかな?
とりあえずウィルスソフトでSteamを除外リストに入れるなり検疫対象から外してから
クライアントの上書きインストールかな
https://store.steampowered.com/about/
あとはこの辺も念のために読んでおくと見落としてた事があったりなかったり
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/29A6-F529-F956-6292
Steamの中の特定のゲームではなくて、Steamクライアント本体の事でいいのかな?
とりあえずウィルスソフトでSteamを除外リストに入れるなり検疫対象から外してから
クライアントの上書きインストールかな
https://store.steampowered.com/about/
あとはこの辺も念のために読んでおくと見落としてた事があったりなかったり
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/29A6-F529-F956-6292
926Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/05(日) 00:26:30.66ID:8noWVdpL0 >>924
もしSteam内の個別のゲームにまで影響しててゲームが起動出来ない場合は
ライブラリ画面から該当ゲームを右クリック → プロパティ → ローカルファイルで 「ゲームファイルの整合性確認」
これで必要なファイルの有無のチェックと不足してるファイルを自動で再取得してくれるよ
と、その前にウィルスソフトから該当ゲームを除外リストに入れておく事も忘れずに
もしSteam内の個別のゲームにまで影響しててゲームが起動出来ない場合は
ライブラリ画面から該当ゲームを右クリック → プロパティ → ローカルファイルで 「ゲームファイルの整合性確認」
これで必要なファイルの有無のチェックと不足してるファイルを自動で再取得してくれるよ
と、その前にウィルスソフトから該当ゲームを除外リストに入れておく事も忘れずに
927Anonymous (オッペケ Sr77-1HD1 [126.204.231.30])
2021/12/05(日) 16:23:14.92ID:xwmBkfeGr カードを揃えて完成したバッジってレベルをあげたらその時点で前のレベルには戻せない?
レベル1のバッジの絵柄が気に入っていて戻せるのか、戻せるなら簡単に戻せるのか教えてください…
レベル1のバッジの絵柄が気に入っていて戻せるのか、戻せるなら簡単に戻せるのか教えてください…
928Anonymous (ワッチョイ ab09-PP5C [180.22.118.191])
2021/12/05(日) 17:12:51.43ID:VXL4f6pM0 いつからなったか分からないんですが、steamチャットで日本語入力しようとすると
画面左上に確定前の日本語が表示されるようになっちまったんですが、対処法ご存じの方おりますか?
PC再起動してもダメだった
画面左上に確定前の日本語が表示されるようになっちまったんですが、対処法ご存じの方おりますか?
PC再起動してもダメだった
929Anonymous (アウウィフ FF47-9fbA [106.154.194.184])
2021/12/05(日) 17:19:43.93ID:wmT6BhSHF >927
戻せない、削除からのやり直しもできない
戻せない、削除からのやり直しもできない
930Anonymous (オッペケ Sr77-1HD1 [126.204.231.30])
2021/12/05(日) 17:27:58.64ID:xwmBkfeGr931Anonymous (ワッチョイ ab09-PP5C [180.22.118.191])
2021/12/05(日) 17:31:27.41ID:VXL4f6pM0 >>928
に追加で、チャットの文字表示スペースを触ってからなら通常通り表示されました。
他のウィンドウ等を触ってからsteamチャットのチャット入力スペースを最初に触る形で
日本語入力を開始するとこの症状が出るみたいです。非常に困る…これはきつい
に追加で、チャットの文字表示スペースを触ってからなら通常通り表示されました。
他のウィンドウ等を触ってからsteamチャットのチャット入力スペースを最初に触る形で
日本語入力を開始するとこの症状が出るみたいです。非常に困る…これはきつい
932Anonymous (アウアウキー Sa5f-9fbA [182.251.142.139])
2021/12/05(日) 17:48:32.13ID:SXs+XBPda >930
こういう感じにまとめられてるページあるから
Lv2以上にする時は少し見てみるといいよ
アドレスの最後がゲームidになってる
https://www.steamcardexchange.net/index.php?gamepage-appid-550
こういう感じにまとめられてるページあるから
Lv2以上にする時は少し見てみるといいよ
アドレスの最後がゲームidになってる
https://www.steamcardexchange.net/index.php?gamepage-appid-550
933Anonymous (ワッチョイ cf58-wVd4 [153.137.8.129])
2021/12/05(日) 19:14:03.20ID:/6cTlT300 見下ろしクオータービューMMOで何か面白いのない?
マーベルヒーローズが面白かったけどサービス終了したし
パスザエグザイルはなんかオフゲー感強いからなぁ
マーベルヒーローズが面白かったけどサービス終了したし
パスザエグザイルはなんかオフゲー感強いからなぁ
934Anonymous (ワッチョイ 03aa-PP5C [60.100.211.44])
2021/12/05(日) 19:32:32.62ID:ZS+Ou01J0 bigpictureでプレイするメリットってあるんですかね
bigpictureじゃないとホームボタンでオーバーレイ開けないのが地味に面倒
nvidiaフィルタが有効と無効繰り返してて通知出てる間とかチカチカする
bigpictureじゃないとホームボタンでオーバーレイ開けないのが地味に面倒
nvidiaフィルタが有効と無効繰り返してて通知出てる間とかチカチカする
935Anonymous (ワッチョイ cf29-v359 [220.211.15.239])
2021/12/05(日) 19:57:30.69ID:DXCdJGbR0 >>924
俺も昨日同じことが起こった
俺も昨日同じことが起こった
936Anonymous (ワッチョイ 0bcc-wVd4 [124.86.229.191])
2021/12/05(日) 22:10:41.77ID:DVU6DnBX0937Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/05(日) 23:54:59.74ID:8noWVdpL0 >>928
それはSteamに限って起こる症状ではないって事を前提に覚えておこう
要は複数のウィンドウが出てる時
入力画面のウィンドウが一番上(アクティブウィンドウ)ではない時に起こるもの
Steamも更新と共に一時修正ははいるけどWindowsなりIMEにちなんだ更新が入るとまた発症したり
ずっとその繰り返しなんだよねw
入力する際は面倒だけど入力画面のウィンドウをクリックするなりしてアクティブにさせながら使いましょう
それはSteamに限って起こる症状ではないって事を前提に覚えておこう
要は複数のウィンドウが出てる時
入力画面のウィンドウが一番上(アクティブウィンドウ)ではない時に起こるもの
Steamも更新と共に一時修正ははいるけどWindowsなりIMEにちなんだ更新が入るとまた発症したり
ずっとその繰り返しなんだよねw
入力する際は面倒だけど入力画面のウィンドウをクリックするなりしてアクティブにさせながら使いましょう
938Anonymous (ワッチョイ ab09-PP5C [180.22.118.191])
2021/12/06(月) 00:04:07.06ID:shDQRhD70 >>938
レスありがとうございます。マジですかぁ…一応自分が持つ他アプリではこの現象起きてないし、チャット相手の友人陣には
同様の症状が起きていないんですが…更新状況が違うのかなぁ。地味なことなんですがストレスがやばい。
とりあえずsteamサポートにも報告してますがどうなることか
レスありがとうございます。マジですかぁ…一応自分が持つ他アプリではこの現象起きてないし、チャット相手の友人陣には
同様の症状が起きていないんですが…更新状況が違うのかなぁ。地味なことなんですがストレスがやばい。
とりあえずsteamサポートにも報告してますがどうなることか
939Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 09:08:23.63ID:ziPcqo3d0 >>938
上に報告を書いてある通り
チャット中(チャットウィンドウ)に別のタスク表示(別ウィンドウをアクティブ)
その後チェットウィンドウに戻ってきた時に、文字入力欄にマウスポインタを合わせてしまうと症状発生
入力欄ではない部分(ログ表示部分など)をクリックして再アクティブ化すると正常
これは自分の環境でもずっと同じだね
なのでチャットに戻る時はタスクバーからチャットウィンドウ選択で戻るか
マウス操作なら入力欄以外をクリックするようにすれば済む事なのでそれで慣れちゃいましょうw
上に報告を書いてある通り
チャット中(チャットウィンドウ)に別のタスク表示(別ウィンドウをアクティブ)
その後チェットウィンドウに戻ってきた時に、文字入力欄にマウスポインタを合わせてしまうと症状発生
入力欄ではない部分(ログ表示部分など)をクリックして再アクティブ化すると正常
これは自分の環境でもずっと同じだね
なのでチャットに戻る時はタスクバーからチャットウィンドウ選択で戻るか
マウス操作なら入力欄以外をクリックするようにすれば済む事なのでそれで慣れちゃいましょうw
940Anonymous (ワッチョイ f7f3-GtPP [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/06(月) 09:39:48.73ID:AneOWiJ60 steam以外でも例えばブラウザを起動させておいてデスクトップ画面をクリックしてから半角/全角キーを押して文字入力をすると同じ現象が再現できるとおもう
steamでゲーム中でもゲーム内に入力欄がない状態で半角/全角キーを押してしまってキー入力するとゲーム画面の裏で変換窓が出てaaaaaaaaaみたいにずっと入力状態になっている(入力確定せるまで)のも同じ原因だろう
直接入力モードだとならないから日本語入力モードが関係しているんだとおもう
steamでゲーム中でもゲーム内に入力欄がない状態で半角/全角キーを押してしまってキー入力するとゲーム画面の裏で変換窓が出てaaaaaaaaaみたいにずっと入力状態になっている(入力確定せるまで)のも同じ原因だろう
直接入力モードだとならないから日本語入力モードが関係しているんだとおもう
941Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 10:26:38.22ID:ziPcqo3d0 要は「文字入力欄」をクリックしてもそのウィンドウをアクティブには出来てない…ってだけなんだけどねw
それよりも個人的に不便なのはゲームを起動していると
チャットなどで日本語入力出来なくなる仕様の方が厄介なんだよなぁw
まあゲームの方であくまでも半角英数のみでしか操作キーとして受け付けないエンジンの仕様だから
仕方が無いんだけど…
そんな時は逆に例の症状(変換文字が左上に出るやつ)を利用すれば入力ができたりするので
一長一短ではあるんだけどねw
それよりも個人的に不便なのはゲームを起動していると
チャットなどで日本語入力出来なくなる仕様の方が厄介なんだよなぁw
まあゲームの方であくまでも半角英数のみでしか操作キーとして受け付けないエンジンの仕様だから
仕方が無いんだけど…
そんな時は逆に例の症状(変換文字が左上に出るやつ)を利用すれば入力ができたりするので
一長一短ではあるんだけどねw
942Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/06(月) 11:52:39.64ID:Dow2E5gC0 すみません。ここで聞くことかどうかちょっとよくわからないですが質問させてください
日本一ソフトウェア関連のソフト全てなんですが起動すると超スローになってまともに遊べません。対処法とかってありますか?
ちなみに↓みたいな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2664290.mp4
日本一ソフトウェア関連のソフト全てなんですが起動すると超スローになってまともに遊べません。対処法とかってありますか?
ちなみに↓みたいな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2664290.mp4
943Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 12:10:44.81ID:ziPcqo3d0 >>942
PCの構成(CPUやグラフィックカードやメモリなどなど)も分からず
該当ゲームタイトルもゲームプレイに必要スペックすらも分からないので何とも言えないやね
複数のゲームでも同じ症状だと言うなら疑うべきは、まずPCの性能不足
OSの更新やPC内の各種ドライバーなどが古いままだったり
まずは自分のPCと必要動作環境の確認を
公式には問い合わせフォームもあるみたいなのでそちらの利用も検討を
PCの構成(CPUやグラフィックカードやメモリなどなど)も分からず
該当ゲームタイトルもゲームプレイに必要スペックすらも分からないので何とも言えないやね
複数のゲームでも同じ症状だと言うなら疑うべきは、まずPCの性能不足
OSの更新やPC内の各種ドライバーなどが古いままだったり
まずは自分のPCと必要動作環境の確認を
公式には問い合わせフォームもあるみたいなのでそちらの利用も検討を
944Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/06(月) 12:28:04.65ID:Dow2E5gC0 1年以上前は普通に起動してて久しぶりにやろうと思ったら日本一ソフトだけこの状態になってたんですよね
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz 4.00 GHz
実装 RAM 16.0 GB
steamだと聞けなかったので公式に直接問い合わせてみます
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz 4.00 GHz
実装 RAM 16.0 GB
steamだと聞けなかったので公式に直接問い合わせてみます
945Anonymous (ワッチョイ 2bf3-Z6Z9 [14.8.138.160])
2021/12/06(月) 14:22:33.20ID:wCMX/nUD0 GPUは?
946Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/06(月) 20:07:16.17ID:Dow2E5gC0 NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
これかな?
これかな?
947Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 20:56:03.44ID:ziPcqo3d0948Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/06(月) 21:15:34.41ID:Dow2E5gC0 更新は両方とも確認して最新でした
PCはデスクトップです
steamでも他のゲームは通常通り動くんですよね(ガストのアトリエ系とか不思議の幻想郷とか
日本一ソフトウェア(ディスガイア1・2、ファントム・ブレイブ)だけスローになってまともなプレイが出来ない感じです
ちなみにバックグラウンド状態だと何故か普通に動いてます。コントロール不能だから意味ありませんが
PCはデスクトップです
steamでも他のゲームは通常通り動くんですよね(ガストのアトリエ系とか不思議の幻想郷とか
日本一ソフトウェア(ディスガイア1・2、ファントム・ブレイブ)だけスローになってまともなプレイが出来ない感じです
ちなみにバックグラウンド状態だと何故か普通に動いてます。コントロール不能だから意味ありませんが
949Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 22:04:51.91ID:ziPcqo3d0950Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 22:07:12.69ID:ziPcqo3d0 ↑上記の game.cfg を消すとゲーム内の各種設定が初期化されちゃうはずなので
解像度やグラフィック設定は改めて設定し直してね
解像度やグラフィック設定は改めて設定し直してね
951Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/06(月) 22:21:46.02ID:Dow2E5gC0 色々と情報ありがとうございます
書き込まれたことはやってみましたが駄目でした
一つのソフトじゃなく同じ会社のゲームがまとめて駄目なのでちょっと問い合わせ待ちで行こうと思います
書き込まれたことはやってみましたが駄目でした
一つのソフトじゃなく同じ会社のゲームがまとめて駄目なのでちょっと問い合わせ待ちで行こうと思います
952Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/06(月) 23:05:46.26ID:ziPcqo3d0 >>951
そっかぁ、それは残念
問題がでるって挙げた3つのゲームにそれぞれのフォーラムで共通して報告されてて
公式の中の人から直接出てた回答だったからいけるかな?と思ったんだけどね…
サポートからの回答で解決できるといいね
そっかぁ、それは残念
問題がでるって挙げた3つのゲームにそれぞれのフォーラムで共通して報告されてて
公式の中の人から直接出てた回答だったからいけるかな?と思ったんだけどね…
サポートからの回答で解決できるといいね
953Anonymous (ワッチョイ f7f3-l3pW [14.13.69.32])
2021/12/07(火) 00:26:54.37ID:6OTyj9hy0 >>951
Q. FPSが非常に低いのはなぜですか?どうすればこれを修正できますか?
A.この問題は、ゲームによってゲームコントローラーが検出されないことに関連している可能性があるという報告が多数あります。PCと互換性のあるゲームコントローラーをお持ちの場合は、コントローラーを接続して、この手順がFPSの問題に役立つかどうかを確認してください。
コントローラーをお持ちでない方のために、近い将来に修正を提供したいと考えています。
VSYNC / SSAO / Shadows設定を切り替えて、これらの設定の組み合わせがFPSに役立つかどうかを確認できます。
https://steamcommunity.com/app/405900/discussions/0/412448158147437177/
機能するか知らないけどpcgamingwikiにはsteamベータクライアントから抜けるなんて対処方法もあった
Q. FPSが非常に低いのはなぜですか?どうすればこれを修正できますか?
A.この問題は、ゲームによってゲームコントローラーが検出されないことに関連している可能性があるという報告が多数あります。PCと互換性のあるゲームコントローラーをお持ちの場合は、コントローラーを接続して、この手順がFPSの問題に役立つかどうかを確認してください。
コントローラーをお持ちでない方のために、近い将来に修正を提供したいと考えています。
VSYNC / SSAO / Shadows設定を切り替えて、これらの設定の組み合わせがFPSに役立つかどうかを確認できます。
https://steamcommunity.com/app/405900/discussions/0/412448158147437177/
機能するか知らないけどpcgamingwikiにはsteamベータクライアントから抜けるなんて対処方法もあった
954Anonymous (テテンテンテン MMdf-6GXx [193.119.175.47])
2021/12/07(火) 02:26:12.53ID:4fp1wnzsM steamで動画をアップしたあと、フレンドアクティビティにそれを表示させる方法はありますか?
Youtubeにアップした動画にリンクして、自分のプロフィールページからは(フレも)観ることが出来る状態なのですが、アップしたから見てねと知らせないとならないのがイマイチで・・
Youtubeにアップした動画にリンクして、自分のプロフィールページからは(フレも)観ることが出来る状態なのですが、アップしたから見てねと知らせないとならないのがイマイチで・・
955Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/07(火) 02:36:14.93ID:RXvgC8u90 >>954
アクティビティへの表示はフレンド側の設定に依存されるので
強制的にフレ全員に見える様な設定は出来ないと思うよ
アクティビティのページのアクティビティの文字の右に小さく「フレンドアクティビティの設定」ってあるでしょ?
そこで各コンテンツの表示/非表示をフレンド側が設定しておかないとならないはずよ
アクティビティへの表示はフレンド側の設定に依存されるので
強制的にフレ全員に見える様な設定は出来ないと思うよ
アクティビティのページのアクティビティの文字の右に小さく「フレンドアクティビティの設定」ってあるでしょ?
そこで各コンテンツの表示/非表示をフレンド側が設定しておかないとならないはずよ
956Anonymous (テテンテンテン MMdf-6GXx [193.119.175.47])
2021/12/07(火) 03:49:28.83ID:4fp1wnzsM957Anonymous (ワッチョイ b793-v359 [118.5.21.41])
2021/12/07(火) 17:27:33.27ID:zrScIIBV0 >>953
やばいこれかもしれない
このレス見て今までの違い考えたら今まで使ってたPS2のコントローラーが壊れてかなり昔に使ってたPC用のコントローラーに変えたくらいです
今手持ちにそれしかないのでコントローラーを新調してみます
やばいこれかもしれない
このレス見て今までの違い考えたら今まで使ってたPS2のコントローラーが壊れてかなり昔に使ってたPC用のコントローラーに変えたくらいです
今手持ちにそれしかないのでコントローラーを新調してみます
958Anonymous (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.144.25])
2021/12/08(水) 04:19:23.98ID:xsFTWl2zM マイクロソフトゲーだけど、
アクチコードは円盤、スチーム、MSダウンロード、全部共通か?
円盤のアクチコードで、スチームかMSダウンロードで使える?
アクチコードは円盤、スチーム、MSダウンロード、全部共通か?
円盤のアクチコードで、スチームかMSダウンロードで使える?
959Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/08(水) 10:38:36.34ID:e4FiskaN0 使えません
コードに指定されたプラットフォームやクライアントでのみ利用可能
コードに指定されたプラットフォームやクライアントでのみ利用可能
960Anonymous (テテンテンテン MM8f-fG5h [133.106.132.189])
2021/12/09(木) 21:04:37.15ID:4QSS+eUhM クレカでスチム初購入なんだが住所、氏名、電番の入力どうしてる?
架空でええんか?
架空でええんか?
961Anonymous (ワッチョイ 8faa-/MTa [60.111.27.42])
2021/12/09(木) 21:41:45.74ID:SsqJ8oRd0 >>960 基本的には好きな様にしておいても大丈夫
ごく普通に利用しててSteam側が個人情報を直接必要とする様な事例はまず無いと思っていいので
あと余計なお世話かもだけど
同じクレカを利用するならPaypalの利用を奨めたいかな
steamは色んな意味で人気があるので色々とターゲットにされて問題起きちゃってるしねw
ごく普通に利用しててSteam側が個人情報を直接必要とする様な事例はまず無いと思っていいので
あと余計なお世話かもだけど
同じクレカを利用するならPaypalの利用を奨めたいかな
steamは色んな意味で人気があるので色々とターゲットにされて問題起きちゃってるしねw
962Anonymous (ワッチョイ a9cc-DE3g [222.1.57.169])
2021/12/10(金) 01:34:00.35ID:K1efMZBk0 myth of empireのスレってないですか?
963Anonymous (ワッチョイ 3925-8/hI [220.221.104.201])
2021/12/10(金) 01:35:08.31ID:Yc7a9fki0 死にました
「Myth of Empires」の販売が停止に。“ARK: Survival Evolved”のソースコード流用疑惑を受けた措置
https://www.4gamer.net/games/587/G058708/20211209056/
「Myth of Empires」の販売が停止に。“ARK: Survival Evolved”のソースコード流用疑惑を受けた措置
https://www.4gamer.net/games/587/G058708/20211209056/
964Anonymous (ワッチョイ 53c1-R/eK [115.85.139.24 [上級国民]])
2021/12/11(土) 04:10:12.84ID:gEW4Lo+80 みんなって鍵サイトつかってるの?
965Anonymous (ワッチョイ fba6-Q5ts [183.76.55.21])
2021/12/12(日) 17:08:23.79ID:xL1NmQgv0 ご質問なのですが
リモートプレイで
バーチャルパッドのレイアウトを
変更しても後日同じソフトを
立ち上げたら元のレイアウトに
戻ってしまうのですが
何が原因でしょうか?
リモートプレイで
バーチャルパッドのレイアウトを
変更しても後日同じソフトを
立ち上げたら元のレイアウトに
戻ってしまうのですが
何が原因でしょうか?
966Anonymous (ワッチョイ 5301-1nCA [115.37.109.21])
2021/12/14(火) 02:10:49.91ID:GiHoIjwg0 購入したソフトをアンインストールとか返品ではなく購入辞退なかった事に出来ないかしら?
967Anonymous (ワッチョイ 79aa-/OqW [60.111.27.42])
2021/12/14(火) 03:07:04.84ID:A8znIeoq0 >>966
サポート > 該当ソフト > 「アカウントから永久に削除したいです」
サポート > 該当ソフト > 「アカウントから永久に削除したいです」
968Anonymous (ワッチョイ 13aa-/A5p [219.182.114.84])
2021/12/14(火) 05:14:44.42ID:LumfOg+J0 自分が今までフォローしたパブリッシャーの一覧ってどこで見れますか?
969Anonymous (ワッチョイ 5301-1nCA [115.37.109.21])
2021/12/14(火) 06:46:34.14ID:GiHoIjwg0970Anonymous (ワッチョイ 53c1-R/eK [115.85.139.24 [上級国民]])
2021/12/14(火) 07:55:21.91ID:Ow5LcQYn0 そりゃそうやろ
自己都合で返品するんだから
自己都合で返品するんだから
971Anonymous (ワッチョイ 79aa-/OqW [60.111.27.42])
2021/12/14(火) 11:17:02.15ID:A8znIeoq0 >>969
一年かもうちょい以前にここで見た情報だから今はどうなってるかは分からないけど
削除後はSteam上での再購入ができないのであって
外部ショップで発行されたコードを利用すれば大丈夫だったって報告はあったけどね
現在はどうなってるかは未確認なので覚悟を持って処理してもらうのが良さげね
一年かもうちょい以前にここで見た情報だから今はどうなってるかは分からないけど
削除後はSteam上での再購入ができないのであって
外部ショップで発行されたコードを利用すれば大丈夫だったって報告はあったけどね
現在はどうなってるかは未確認なので覚悟を持って処理してもらうのが良さげね
972Anonymous (ワッチョイ d1f3-GqIv [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/14(火) 11:33:15.27ID:iFfk4rrZ0 DLCを安いバンドルで購入したいけどゲームによっては本体を購入済だとバンドル購入が出来ないから本体をアカウントから削除したいっていうケースがあるからな
973Anonymous (ワッチョイ 09f3-kNbH [14.13.69.32])
2021/12/14(火) 12:00:28.42ID:hF6wkFXF0974Anonymous (ワッチョイ 1325-zmQK [125.203.82.241])
2021/12/15(水) 11:34:28.21ID:rZJKjvN+0 steamやEpicGames全般についてですけど、
お得に買えるのはやっぱり新年でしょうか?
ブラックフライデーでセール
今ウィンターセール
次は大晦日セール
その次新年?
やっぱり、新年あけると激安になるもんですか?
お得に買えるのはやっぱり新年でしょうか?
ブラックフライデーでセール
今ウィンターセール
次は大晦日セール
その次新年?
やっぱり、新年あけると激安になるもんですか?
975Anonymous (ワッチョイ d1f3-GqIv [106.73.173.96 [上級国民]])
2021/12/15(水) 12:36:16.77ID:hRcrYDVv0 12月後半〜1月初旬がウィンターセール(年末セール)
でセール期間中に途中からセール率が変わって更に激安になることはあまりないかもしれない
でセール期間中に途中からセール率が変わって更に激安になることはあまりないかもしれない
976Anonymous (ワッチョイ a1b0-tNAX [114.164.214.31])
2021/12/15(水) 13:00:17.05ID:M92o4DOM0 最安値更新はバラバラだけどウィンターセールが多い印象
977Anonymous (ワッチョイ 1325-zmQK [125.203.82.241])
2021/12/15(水) 13:26:59.94ID:rZJKjvN+0 なるほど
ありがとうございます。
てっきり新年あけたらもうただ同然で配りまくるみたいなのがあるのかと
変な期待をしてました。
ありがとうございます。
てっきり新年あけたらもうただ同然で配りまくるみたいなのがあるのかと
変な期待をしてました。
978Anonymous (ワッチョイ 31a4-8/hI [218.228.93.108])
2021/12/15(水) 19:11:11.59ID:hnReKlnE0 steamのディスカバリーキューですが、日本語非対応の作品を除外できませんか?
カスタマイズではタグによる除外しかできないようです
カスタマイズではタグによる除外しかできないようです
979Anonymous (ワッチョイ 79aa-/OqW [60.111.27.42])
2021/12/15(水) 20:56:33.59ID:/C7gOp7A0 >>977
ぶっちゃけSteamだと日本だけオマ値で割高なケースが多いから
もし可能ならGreenman GamingやHumbleBundleなどの卸しストアのセールを見つけて
ドルで払う方が2〜3割ぐらい安くは買えたりすることも多いんだよねw
なるべく安く狙いたいならそちらをおススメかな
ぶっちゃけSteamだと日本だけオマ値で割高なケースが多いから
もし可能ならGreenman GamingやHumbleBundleなどの卸しストアのセールを見つけて
ドルで払う方が2〜3割ぐらい安くは買えたりすることも多いんだよねw
なるべく安く狙いたいならそちらをおススメかな
980Anonymous (ワッチョイ 79aa-/OqW [60.111.27.42])
2021/12/15(水) 21:02:45.45ID:/C7gOp7A0 あ、上に補足だけど
日本のみのオマ値はSteamに限らず、EpicもOribinもUBIも同じだね
あと当然ながら海外では販売されてない日本産ゲームなんかは
先のストアでは取り扱いが無い事も多いのでご了承をば
日本のみのオマ値はSteamに限らず、EpicもOribinもUBIも同じだね
あと当然ながら海外では販売されてない日本産ゲームなんかは
先のストアでは取り扱いが無い事も多いのでご了承をば
981Anonymous (ワッチョイ 134b-ofA8 [219.100.86.91])
2021/12/15(水) 22:18:54.07ID:J/azC3hz0 洋ゲーのelexについて質問です。
このゲームNPCとの会話中やイベントシーンで、主人公の付けてる頭防具は非表示になるのでしょうか?
個人的には会話中やイベントシーンでもfallout4みたいに頭防具が反映されて欲しいので回答お願いしますm(_ _)m
このゲームNPCとの会話中やイベントシーンで、主人公の付けてる頭防具は非表示になるのでしょうか?
個人的には会話中やイベントシーンでもfallout4みたいに頭防具が反映されて欲しいので回答お願いしますm(_ _)m
982Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/17(金) 00:53:06.69ID:LAOE99gQ0 950を自分が踏んでいた、、、遅くなって申しわけない
次スレ立てに行ってきてみます
次スレ立てに行ってきてみます
983Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/17(金) 00:56:16.84ID:LAOE99gQ0 次スレです
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639670005/
専ブラが新スレ作成が動かなくて初めてブラウザから立ててみたけど大丈夫だったかな?
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639670005/
専ブラが新スレ作成が動かなくて初めてブラウザから立ててみたけど大丈夫だったかな?
984Anonymous (ワッチョイ d158-ujj6 [118.0.97.11])
2021/12/18(土) 21:34:41.98ID:FFnhiS640 Steamで一人で話しかけられずプレイしたい時があるんですが
居留守(オンラインなのにフレにはオフラインと表示される)と言うのがあるみたいです
オンラインだとフレが話しかけてきたり誘ってきたりして一人でプレイしたい時がたまにあるんですが途中で止めることになります
この居留守と言うやり方教えてください
居留守(オンラインなのにフレにはオフラインと表示される)と言うのがあるみたいです
オンラインだとフレが話しかけてきたり誘ってきたりして一人でプレイしたい時がたまにあるんですが途中で止めることになります
この居留守と言うやり方教えてください
985Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/18(土) 22:36:36.41ID:jobgrCFX0 >>984
クライアント画面の上部にあるテキストリンクの「フレンド」をクリック
プルダウメニューにある「隠れ身の述(オフライン表示)」をクリックすればOK
もしくは同画面右下にある「フレンド&チャット(+)」クリックで出るちゃっとウィンドウの中の
自分のアカウント名の右にある下向き矢印「v」クリックから「居留守」を選択でも同じことだね
隠れ身の述(オフライン表示) = 居留守 ・・・まったく同じ機能で名称が違うだけ
クライアント画面の上部にあるテキストリンクの「フレンド」をクリック
プルダウメニューにある「隠れ身の述(オフライン表示)」をクリックすればOK
もしくは同画面右下にある「フレンド&チャット(+)」クリックで出るちゃっとウィンドウの中の
自分のアカウント名の右にある下向き矢印「v」クリックから「居留守」を選択でも同じことだね
隠れ身の述(オフライン表示) = 居留守 ・・・まったく同じ機能で名称が違うだけ
986Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/18(土) 22:58:00.80ID:jobgrCFX0 あ、ちと訂正をば
× 〜の述
〇 〜の術
それと余計なお世話レベルの話だけど…
居留守でプレイ中に実績などを獲得するとアクティビティにその報告が載っちゃうから
あざといフレなんかだとそれで居留守してた事がバレて余計に面倒な事にもなり兼ねないので注意なw
そう言うのも避けたいならプライバシー管理で全ての情報を非公開にするしかないやね
× 〜の述
〇 〜の術
それと余計なお世話レベルの話だけど…
居留守でプレイ中に実績などを獲得するとアクティビティにその報告が載っちゃうから
あざといフレなんかだとそれで居留守してた事がバレて余計に面倒な事にもなり兼ねないので注意なw
そう言うのも避けたいならプライバシー管理で全ての情報を非公開にするしかないやね
987Anonymous (ワッチョイ 6da4-g56a [218.228.93.108])
2021/12/18(土) 22:59:08.55ID:PcQzHr9A0 めざとい?
988Anonymous (ワッチョイ 39aa-xasP [126.207.78.81])
2021/12/20(月) 15:51:00.48ID:zoTAvMQ50 >>716
>ゲームを起動して再起動がされるケースの多くは電源周りだと思うんだけど
>まだだったら電源オプションも見てみて高パフォーマンスにしてみるとかも必要かもしれないね
質問主じゃないですが、自分も同じ状況になっており外付けHDD外したり、メインcドライブにゲームを
ぶちこんでクラッシュ再起動食らって画面ピンクに染まり壊れかけたり、OS入れ直したり等々しても無駄で
途方に暮れていた所、貴方のレスを見て電源高パフォーマンスなんて存在を知り、試した所・・治りました。
元々電源スタンダートで150時間くらい遊べていたゲームで、一度クラッシュしてからこうなってしまい、何故スタンダードで
遊べなくなったのかは謎ですが、助かりました。25万近く出してPCを新調してしまおうかと思い始めてきてたので
本当に心から感謝しています。ありがとうございました
>ゲームを起動して再起動がされるケースの多くは電源周りだと思うんだけど
>まだだったら電源オプションも見てみて高パフォーマンスにしてみるとかも必要かもしれないね
質問主じゃないですが、自分も同じ状況になっており外付けHDD外したり、メインcドライブにゲームを
ぶちこんでクラッシュ再起動食らって画面ピンクに染まり壊れかけたり、OS入れ直したり等々しても無駄で
途方に暮れていた所、貴方のレスを見て電源高パフォーマンスなんて存在を知り、試した所・・治りました。
元々電源スタンダートで150時間くらい遊べていたゲームで、一度クラッシュしてからこうなってしまい、何故スタンダードで
遊べなくなったのかは謎ですが、助かりました。25万近く出してPCを新調してしまおうかと思い始めてきてたので
本当に心から感謝しています。ありがとうございました
989Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/20(月) 19:10:08.14ID:2uOBczYp0 >>988
可能性としてはPC内の電源ユニットの不具合や劣化(配線も含め)で安定供給できてないのも候補
ただそれだけじゃなくbiosのバージョンや設定、その他構成部品の状態や個々の相性などなど
ソフトからハードまで多岐に渡る要因から原因を探し出すのは至難の業だよねw
少しずつ出来る事から調べて学んで試してみる事の繰り返ししかないので頑張っていきましょ
可能性としてはPC内の電源ユニットの不具合や劣化(配線も含め)で安定供給できてないのも候補
ただそれだけじゃなくbiosのバージョンや設定、その他構成部品の状態や個々の相性などなど
ソフトからハードまで多岐に渡る要因から原因を探し出すのは至難の業だよねw
少しずつ出来る事から調べて学んで試してみる事の繰り返ししかないので頑張っていきましょ
990Anonymous (ワッチョイ 054a-1Hc8 [114.167.157.77])
2021/12/21(火) 07:11:22.26ID:XyxpaDdc0 modを作るのにゲームの実行ファイルがどこにあるかの情報がほしい場合
どうやったら取得できますか
どうやったら取得できますか
991Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/21(火) 15:11:44.40ID:devBuJwq0 >>990 steam上でゲームフォルダを探したいというだけなら
クライアントのライブラリ画面 > 該当ゲームを右クリック > 管理 > ローカルファイルを閲覧
これでプログラムのフォルダまではすぐに分かる
だけどゲーム実行ファイル "xxxxx.exe” がそのフォルダ直下にあるとは限らない場合も多いので(最近はアンリアル系など)
サブフォルダの中を全てチェックか、正確な実行ファイル名が分かればWindows側のファイル検索が早いかもね
クライアントのライブラリ画面 > 該当ゲームを右クリック > 管理 > ローカルファイルを閲覧
これでプログラムのフォルダまではすぐに分かる
だけどゲーム実行ファイル "xxxxx.exe” がそのフォルダ直下にあるとは限らない場合も多いので(最近はアンリアル系など)
サブフォルダの中を全てチェックか、正確な実行ファイル名が分かればWindows側のファイル検索が早いかもね
992Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/21(火) 17:16:49.53ID:devBuJwq0 >>900
あとはゲーム起動中にタスクマネージャ開いてプロセスのタブから
実行してるゲームを右クリ > プロパティ をみれば実行ファイル名もそれがある場所も分かるよ
同様に右クリ > ファイルの場所を開く でもいいやね
あとはゲーム起動中にタスクマネージャ開いてプロセスのタブから
実行してるゲームを右クリ > プロパティ をみれば実行ファイル名もそれがある場所も分かるよ
同様に右クリ > ファイルの場所を開く でもいいやね
993Anonymous (ワッチョイ eeb0-J0gj [153.209.113.29])
2021/12/21(火) 18:01:04.07ID:a0mLBsW+0 そんな単純な話じゃなくてプログラムで動的にインストール先を取得したいんでしょ
994Anonymous (ワッチョイ 89f3-kSWT [14.8.138.160])
2021/12/21(火) 18:10:15.77ID:xzjfRZ8M0 それならここで訊く話じゃないだろうな
基本どのゲームでも、複数ボリュームに散りばめてインストールされてても
SteamLibrary/steamapps/commonの下に入ってるだろうからそんな感じでいいんじゃない
基本どのゲームでも、複数ボリュームに散りばめてインストールされてても
SteamLibrary/steamapps/commonの下に入ってるだろうからそんな感じでいいんじゃない
995Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/21(火) 19:28:41.41ID:devBuJwq0 ああ〜
インストーラー起動時にファイル展開させる場所とかの為にインスト先を自動取得したいとか、そういうこと?
まさかこのスレでそんな質問が出るとは想像もしてなかったのでw
だとしたらゲームによるので答えようがないですわw
インストーラー起動時にファイル展開させる場所とかの為にインスト先を自動取得したいとか、そういうこと?
まさかこのスレでそんな質問が出るとは想像もしてなかったのでw
だとしたらゲームによるので答えようがないですわw
996Anonymous (ワッチョイ 054a-1Hc8 [114.167.157.77])
2021/12/21(火) 23:00:02.08ID:XyxpaDdc0 >>991-995
ありがとうございます。アンインストーラーから取得したいと思います
ありがとうございます。アンインストーラーから取得したいと思います
997Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/22(水) 01:17:36.35ID:wHdKDmUk0 埋めちゃっても、、、いいかな
いいよね?
いいよね?
998Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/22(水) 01:18:55.03ID:wHdKDmUk0 勝手ながら埋めちゃいます
999Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/22(水) 01:19:39.76ID:wHdKDmUk01000Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/22(水) 01:20:16.35ID:wHdKDmUk0 乙でした
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 7時間 51分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 7時間 51分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- 万博パレスチナパビリオン、ようやく展示物すべて届く イスラエル「関係ナァイ」 [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]