!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてください
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、
マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。
開発元はValve Software
困ったらとりあえずサポートで検索するかググれ
https://support.steampowered.com/
■公式サイト
http://www.steampowered.com/
■前スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part33∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1614846544/
次スレは>>950が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ efaa-xasP [60.111.27.42])
2021/12/17(金) 00:53:25.93ID:LAOE99gQ02Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/17(金) 00:59:04.49ID:LAOE99gQ0 前スレでも大丈夫だったようなので20までの保守はしませ〜ん
3Anonymous (スッップ Sda2-Zvnd [49.98.219.253])
2021/12/17(金) 23:26:56.84ID:HH2AQw0hd この人が一人で過去2週間248時間がずらっと他の行にまでも並んでるんだけどバグ?
何か怖いわ危ない人だったら困る。バグじゃないとして何の目的なんだろう
https://i.imgur.com/iw6v6XA.png
何か怖いわ危ない人だったら困る。バグじゃないとして何の目的なんだろう
https://i.imgur.com/iw6v6XA.png
4Anonymous (ワッチョイ ee2a-LPaT [153.192.94.53])
2021/12/18(土) 00:33:52.90ID:zebaIbGJ0 >>3
このスレだったか他スレだったか忘れたけど似たような感じで130時間の人もいたよ
このスレだったか他スレだったか忘れたけど似たような感じで130時間の人もいたよ
5Anonymous (テテンテンテン MMe6-izju [133.106.177.142])
2021/12/22(水) 11:35:04.12ID:LoOr7fDHM ログインでメアドにパスワード送信して来る件を無効にしてる奴いる?
先日、そのメアドが乗っ取り食らってログイン出来んくてダルかったわ。
逆にリスクあるよな。
メアド2個登録ならいいけど
先日、そのメアドが乗っ取り食らってログイン出来んくてダルかったわ。
逆にリスクあるよな。
メアド2個登録ならいいけど
6Anonymous (ワッチョイ 21aa-LP8U [60.111.27.42])
2021/12/22(水) 14:48:21.30ID:wHdKDmUk0 二段階認証させてるならスマホのsteamアプリ入れとけば楽よ
まあアプリはなるべく入れたくない人も少なくないだろうけど
まあアプリはなるべく入れたくない人も少なくないだろうけど
7Anonymous (ワッチョイ fdf3-g56a [106.72.200.66])
2021/12/23(木) 06:41:17.06ID:oBlfOhV50 HITMANの買い方がわからんのだけど・・・
スタンダード
ゲームオブイヤー
ゴールド
これ全部別の内容って考えていいんかい?
スタンダード買って追加してくって感じ?
スタンダード
ゲームオブイヤー
ゴールド
これ全部別の内容って考えていいんかい?
スタンダード買って追加してくって感じ?
8Anonymous (テテンテンテン MMe6-izju [133.106.177.139])
2021/12/23(木) 11:16:13.62ID:WFm20l3zM プラネットコースターもスチームに投稿してる他人の作成データを観覧なら
DLC不要でDLC使用のデータも読める?
Planet Zoo
222名無しさんの野望2021/12/23(木) 09:09:07.85ID:5gR/vETza(2)
まぁ、確かに
DLC新しく追加されたときのアップデートでデータ追加されて
課金でアンロックしてる感じはあるね
224名無しさんの野望2021/12/23(木) 09:14:23.88ID:NlDDKDe10(2)
DLCないとできないのは、自分がプレイする動物園へのアセットの設置
マイ動物園からのパーク閲覧は保存操作がないのでDLCなしで可能
DLC不要でDLC使用のデータも読める?
Planet Zoo
222名無しさんの野望2021/12/23(木) 09:09:07.85ID:5gR/vETza(2)
まぁ、確かに
DLC新しく追加されたときのアップデートでデータ追加されて
課金でアンロックしてる感じはあるね
224名無しさんの野望2021/12/23(木) 09:14:23.88ID:NlDDKDe10(2)
DLCないとできないのは、自分がプレイする動物園へのアセットの設置
マイ動物園からのパーク閲覧は保存操作がないのでDLCなしで可能
9Anonymous (ワッチョイ deaa-Wd77 [60.95.18.121])
2021/12/25(土) 17:08:44.31ID:DKj7ez5M0 LogicoolのF710rというゲームパッドを使っています。
1つしか繋いでいないのですが、なぜか2つ繋いでいる扱いになってしまう時があります。
ローカルで複数プレイに対応しているゲームだと1P2Pと表示されたり、キーコンフィグをすると変えた設定と元の設定が混ざって発動したりしてしまいます。
1つしか認識されない時と2つ認識される時があり、どうもSteamクライアントを立ち上げてからゲームを始めると2つ認識されるような気がしています。
ゲームのショートカットから直接立ち上げると大丈夫でした。
たぶん伝わりづらいですよね。
自分でもよくわからないので説明もしづらい状況です。
「ここを確認するといい」とか「ここはどうなっている」とか、そういうことがあればわかる範囲で確認いたします。
どなたか力を貸していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1つしか繋いでいないのですが、なぜか2つ繋いでいる扱いになってしまう時があります。
ローカルで複数プレイに対応しているゲームだと1P2Pと表示されたり、キーコンフィグをすると変えた設定と元の設定が混ざって発動したりしてしまいます。
1つしか認識されない時と2つ認識される時があり、どうもSteamクライアントを立ち上げてからゲームを始めると2つ認識されるような気がしています。
ゲームのショートカットから直接立ち上げると大丈夫でした。
たぶん伝わりづらいですよね。
自分でもよくわからないので説明もしづらい状況です。
「ここを確認するといい」とか「ここはどうなっている」とか、そういうことがあればわかる範囲で確認いたします。
どなたか力を貸していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
10Anonymous (ワッチョイ deaa-pObG [60.111.27.42])
2021/12/25(土) 18:45:49.34ID:DXB/PfHo0 >>9
その商品はUSBケーブルはなくて、USBに付けるレシーバーで受信するタイプでいいのかな?
・レシーバを付けているUSBポートを変えてみる
・steamを停止しデバイスマネージャでコントローラ接続状況を確認してみる
接続してないのに接続状態が維持されているような場合は、すべてのコントローラ情報を一度無効にしてからコントローラをつなぎ直してみる)
・BigPictureモードを使っているなら通常モードに戻してみる
・Steamのコントローラ設定をすべてデフォルトに戻してみる
すぐに思いつくのはこの辺りかなぁ…
あとは受信機が別の生活機器の何かの信号を拾っちゃってるとか
その商品はUSBケーブルはなくて、USBに付けるレシーバーで受信するタイプでいいのかな?
・レシーバを付けているUSBポートを変えてみる
・steamを停止しデバイスマネージャでコントローラ接続状況を確認してみる
接続してないのに接続状態が維持されているような場合は、すべてのコントローラ情報を一度無効にしてからコントローラをつなぎ直してみる)
・BigPictureモードを使っているなら通常モードに戻してみる
・Steamのコントローラ設定をすべてデフォルトに戻してみる
すぐに思いつくのはこの辺りかなぁ…
あとは受信機が別の生活機器の何かの信号を拾っちゃってるとか
11Anonymous (スッップ Sd70-XZsz [49.98.133.82])
2021/12/26(日) 11:18:28.59ID:VQk+pgsEd https://help.steampowered.com/ja/wizard/HelpWithGameIssue/?appid=353370&issueid=364&nodeid=35&return_nodeid=28
ヘルプだとスリープの直後にコントローラーが複数個として検出されることがあるとされてるよ。
対応方法は、steamクライアントの再起動か、スリープの後はしばらく待てってことらしい。
ヘルプだとスリープの直後にコントローラーが複数個として検出されることがあるとされてるよ。
対応方法は、steamクライアントの再起動か、スリープの後はしばらく待てってことらしい。
12Anonymous (アウアウウー Sa63-XZsz [106.132.61.85])
2021/12/26(日) 15:46:49.35ID:gWFsRzUna すみません、もしやり方あれば教えていただきたいんですが、
スチームのゲームをウィンドウが非アクティブのままでプレイする方法はないでしょうか
このフレーズでググるとやたらFF14が出てきてしまって
スチームのゲームをウィンドウが非アクティブのままでプレイする方法はないでしょうか
このフレーズでググるとやたらFF14が出てきてしまって
13Anonymous (ワッチョイ deaa-Wd77 [60.95.18.121])
2021/12/26(日) 18:33:28.70ID:MYnTdKIf0 >9 です。
解決したかもしれないので報告です。
写真の赤丸のところのチェックを外したらとりあえず大丈夫になりました。
理由はよくわかりません。
>10 さんの書き込みを見て、コントローラー設定といえばBig Pictureだなと思い設定を開いたところ2つチェックがついていたので1つ外してみました。
これが原因だったのかはわかってませんし、同じことが起きないかもわかりません。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
解決したかもしれないので報告です。
写真の赤丸のところのチェックを外したらとりあえず大丈夫になりました。
理由はよくわかりません。
>10 さんの書き込みを見て、コントローラー設定といえばBig Pictureだなと思い設定を開いたところ2つチェックがついていたので1つ外してみました。
これが原因だったのかはわかってませんし、同じことが起きないかもわかりません。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
14Anonymous (ワッチョイ fb34-hzLI [106.184.146.250])
2021/12/27(月) 01:20:42.41ID:vID6CrcX0 セールで何か買おうと思ったけど無効なSSL証明書エラーで買えんのです
原因は何なんでしょう?
原因は何なんでしょう?
15Anonymous (ワッチョイ deaa-Wd77 [60.95.18.121])
2021/12/27(月) 01:26:30.71ID:4uV58aQ2016Anonymous (ワッチョイ deaa-pObG [60.111.27.42])
2021/12/27(月) 02:27:16.52ID:gP1yrrvX0 >>15
ええとね、レ点が入ってる二カ所とも不要だと思うよ
特に拡張機能なんてまず要らない
もしかしたらその拡張機能のレ点が原因かもしれんよw
事情があって理解してる上であえて設定してるなら何も言わんけどね
ええとね、レ点が入ってる二カ所とも不要だと思うよ
特に拡張機能なんてまず要らない
もしかしたらその拡張機能のレ点が原因かもしれんよw
事情があって理解してる上であえて設定してるなら何も言わんけどね
17Anonymous (ワッチョイ deaa-pObG [60.111.27.42])
2021/12/27(月) 02:44:10.32ID:gP1yrrvX0 >>14 今の様な大きなセールの時などは稀に起こるエラーの一つ
Steam再起動でもダメなら時間を置いてからアクセスし直すか
クライアントでダメならブラウザ版(逆もしかり)を使ってみるといけたりする事もあるみたい
Steam再起動でもダメなら時間を置いてからアクセスし直すか
クライアントでダメならブラウザ版(逆もしかり)を使ってみるといけたりする事もあるみたい
18Anonymous (ワッチョイ fb34-hzLI [106.184.146.250])
2021/12/27(月) 06:16:51.16ID:vID6CrcX019Anonymous (ワッチョイ deaa-Wd77 [60.95.18.121])
2021/12/27(月) 08:06:13.64ID:4uV58aQ20 >16
そうなんですね?!
以前はPS4のコントローラーを使っていて、その繋ぎ方を調べていた時にこの写真の『PlayStation設定サポート』にチェックを入れる、というのがありました。
F710rに変えた時にそれに倣ってよくわからまま色々とチェックしたのだと思います。
外してみようかとも思いますが、そもそもこの辺の設定はどういう時に使うものなのでしょうか??
そうなんですね?!
以前はPS4のコントローラーを使っていて、その繋ぎ方を調べていた時にこの写真の『PlayStation設定サポート』にチェックを入れる、というのがありました。
F710rに変えた時にそれに倣ってよくわからまま色々とチェックしたのだと思います。
外してみようかとも思いますが、そもそもこの辺の設定はどういう時に使うものなのでしょうか??
20Anonymous (ワッチョイ bfaa-x+Av [126.84.61.198])
2021/12/27(月) 12:35:59.24ID:qja/kALK0 外出先でリモートプレイやろうと思うんだけど、その場合のコントローラーってどれがいいかな?箱コンで大丈夫?
というのも、自分スマホがiosで、iOSの場合だとコントローラーが動かないことが多いって記事みかけたんだが
というのも、自分スマホがiosで、iOSの場合だとコントローラーが動かないことが多いって記事みかけたんだが
21Anonymous (ワッチョイ 24f3-t0J7 [14.13.224.130])
2021/12/27(月) 13:29:40.43ID:UUvuUT5j022Anonymous (ワッチョイ deaa-pObG [60.111.27.42])
2021/12/27(月) 13:49:31.03ID:gP1yrrvX0 >>19
すごく簡単に言えば世界中の様々な仕様・規格の異なるコントローラ―を
Steamが推奨しているタイプ(MSのXbox系コン)の物への統合化をはかる機能ってところだね
質問の該当コンはもともとMS標準ドライバで正しく機能する様に作られている物だから
今回は余計な設定を加えなくてもいい(加えない方がいい)と思った次第
ただし、どのコントローラを推奨しているかはクリエイターやメーカー次第でバラバラだったりもするので
なにか操作に問題が生じた時などはもしかしたらそれらの項目が必要になるケースが無いとは言い切れない
そんな設定項目があったなって事は覚えておいて損はないよw
すごく簡単に言えば世界中の様々な仕様・規格の異なるコントローラ―を
Steamが推奨しているタイプ(MSのXbox系コン)の物への統合化をはかる機能ってところだね
質問の該当コンはもともとMS標準ドライバで正しく機能する様に作られている物だから
今回は余計な設定を加えなくてもいい(加えない方がいい)と思った次第
ただし、どのコントローラを推奨しているかはクリエイターやメーカー次第でバラバラだったりもするので
なにか操作に問題が生じた時などはもしかしたらそれらの項目が必要になるケースが無いとは言い切れない
そんな設定項目があったなって事は覚えておいて損はないよw
23Anonymous (スププ Sd14-B+eM [49.96.38.195])
2021/12/27(月) 14:13:04.32ID:+jfpHYW/d コントローラーのボタン表示についての質問です。
PS4コントローラーを有線で接続するとゲーム内においてボタンの表示がPS基準の○×表示になりますが
Bluetoothを使用した無線接続の場合だとXbox基準のABXY表示になります。
無線接続でもPS基準のボタン表示にするにはどうしたらよいのでしょうか?
PS4コントローラーを有線で接続するとゲーム内においてボタンの表示がPS基準の○×表示になりますが
Bluetoothを使用した無線接続の場合だとXbox基準のABXY表示になります。
無線接続でもPS基準のボタン表示にするにはどうしたらよいのでしょうか?
24Anonymous (ワッチョイ 97aa-Wd77 [126.168.169.228])
2021/12/27(月) 15:11:02.18ID:2LQW3XaB0 >22
なるほど。ありがとうございます。
確かにいろいろなコントローラーがありますもんね。
とりあえずチェックを外して様子を見てみます。
なるほど。ありがとうございます。
確かにいろいろなコントローラーがありますもんね。
とりあえずチェックを外して様子を見てみます。
25Anonymous (ワッチョイ deaa-pObG [60.111.27.42])
2021/12/27(月) 15:12:43.26ID:gP1yrrvX0 >>23
steamがまだbluetooth接続を完全にサポート出来てないのが一つの原因(OS側の仕様)
上の人との会話内に出てる設定画面で「Playstation設定サポート」を利用(レ点)したら行けない?
steamがまだbluetooth接続を完全にサポート出来てないのが一つの原因(OS側の仕様)
上の人との会話内に出てる設定画面で「Playstation設定サポート」を利用(レ点)したら行けない?
26Anonymous (ワッチョイ 82d8-h6Ia [61.89.142.203])
2021/12/31(金) 12:17:33.81ID:x8k+gn5j0 The Watchersを起動しようとすると、
「The Watchers - Unity 2019.2.16f1_b9898e2d04a4」
「The Watchers.exeは動作を停止しました」
「0x00007FFB0E0D2365の命令が0xFFFFFFFFFF…のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」
という順にメッセージが出て、起動しません。
思い当たる理由や解決策をお持ちの方おられましたらお願いいたします!
「The Watchers - Unity 2019.2.16f1_b9898e2d04a4」
「The Watchers.exeは動作を停止しました」
「0x00007FFB0E0D2365の命令が0xFFFFFFFFFF…のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」
という順にメッセージが出て、起動しません。
思い当たる理由や解決策をお持ちの方おられましたらお願いいたします!
27Anonymous (ワッチョイ 8ba4-xRAa [218.228.93.108])
2021/12/31(金) 17:43:55.06ID:x77BGUbE0 メモリのreadエラーは原因がたくさんあるので対処法も多く、どれが正解か特定しにくい
・タスクマネージャを起動してバックグラウンドで動いている必要ないアプリを切る
・steamでゲームファイルの整合性を確認する
・グラフィックドライバの更新
このあたりが定番のようだ
・タスクマネージャを起動してバックグラウンドで動いている必要ないアプリを切る
・steamでゲームファイルの整合性を確認する
・グラフィックドライバの更新
このあたりが定番のようだ
28Anonymous (ワッチョイ ebf3-hZs9 [14.11.131.64])
2022/01/01(土) 10:33:23.46ID:M3mvH2Ie0 Steamを別PCにインストールした場合ログイン状態も引き継がれる?
29Anonymous (ワッチョイ ebf3-iZeD [14.8.138.160])
2022/01/01(土) 10:54:55.50ID:Gi4cKfXQ0 それは考えられないのでは
決済関連はじめ個人情報が入っているのでログインは逐一認証行程があるもんでしょ
決済関連はじめ個人情報が入っているのでログインは逐一認証行程があるもんでしょ
30Anonymous (ワッチョイ effd-4nvB [119.83.20.120])
2022/01/01(土) 14:15:18.01ID:RwPAFGYE0 >>28
PCその1でログインしておいて同じ部屋のPCその2を起動してみたけど、もちろんログインしないと入れないです、安全第一ですから
Steamだと普通にログインするだけだけど、Epic の場合「この前と違うでしょ?」みたいな警告が出てメールアドレスに本人確認用コードが来る
プロフィール等の登録が引き継がれるかって意味ならログインすれば当然同じ情報が呼び出される(むしろオフラインだと表示できない)
買ったゲームは別PCのライブラリには表示されるけどソフトは入ってない状態 なのでリモートプレイ(別PCで遊ぶ)とか家族アカウントの話なら更に別件ですね
PCその1でログインしておいて同じ部屋のPCその2を起動してみたけど、もちろんログインしないと入れないです、安全第一ですから
Steamだと普通にログインするだけだけど、Epic の場合「この前と違うでしょ?」みたいな警告が出てメールアドレスに本人確認用コードが来る
プロフィール等の登録が引き継がれるかって意味ならログインすれば当然同じ情報が呼び出される(むしろオフラインだと表示できない)
買ったゲームは別PCのライブラリには表示されるけどソフトは入ってない状態 なのでリモートプレイ(別PCで遊ぶ)とか家族アカウントの話なら更に別件ですね
31Anonymous (ワッチョイ fbf3-Nybm [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/01/01(土) 17:08:04.07ID:o5WiDWtr0 複数PCで同一アカウントで同時ログインするのは可能
同じゲームを同時プレイは出来ないけど
同じゲームを同時プレイは出来ないけど
32Anonymous (ワッチョイ ebf3-hZs9 [14.11.131.64])
2022/01/02(日) 01:53:48.21ID:nznGXSC0033Anonymous (ワッチョイ 0f43-qpXy [217.178.199.17])
2022/01/02(日) 05:54:42.56ID:HNpCq/4l0 「この製品を無料で入手したならこのボックスにチェックマーク」
レビューを書く時にあるこの注意書きは、ギフトで貰った時も該当するんでしょうか?
ギフトの送り主は代金を払っているので無料ではないような気もします。
レビューを書く時にあるこの注意書きは、ギフトで貰った時も該当するんでしょうか?
ギフトの送り主は代金を払っているので無料ではないような気もします。
34Anonymous (ワッチョイ 6bb0-3Oh2 [180.35.232.100])
2022/01/02(日) 08:35:37.11ID:Rywa+0ne0 そのチェックが与える影響をもとに考えてみましょう
35Anonymous (ワッチョイ abaa-16id [126.121.100.64])
2022/01/02(日) 11:06:13.58ID:dcU7MWkX0 メーカーがツイッターやディスコードなどで
提携・提供してるサイトがプレゼント企画などでの無料配布
steam内でもバッジ作成した時にランダムにな無料クーポンくれる事もあるし
特定のゲーム実況配信者にメーカーが宣伝目的に配布したりと様々あるよね
提携・提供してるサイトがプレゼント企画などでの無料配布
steam内でもバッジ作成した時にランダムにな無料クーポンくれる事もあるし
特定のゲーム実況配信者にメーカーが宣伝目的に配布したりと様々あるよね
36Anonymous (ワッチョイ abaa-16id [126.121.100.64])
2022/01/02(日) 12:18:40.09ID:dcU7MWkX0 あ、ごめん
質問の趣旨とはずれた的外れなレスをしてしまった・・・orz
質問の趣旨とはずれた的外れなレスをしてしまった・・・orz
37Anonymous (ワッチョイ effd-4nvB [119.83.20.120])
2022/01/02(日) 12:43:11.23ID:SG2gKEim0 いや興味深かったですよ、たまにレビューで「無料で入手した作品」って載ってるのを見るけど
配信者っぽい人のレビューだと、マイナス評価の内容書きにくいんじゃないかなぁと疑い深く読んでしまう
だから「無料」にチェックしといて「フレンドからのいただきものです」ってレビュー1行目に書く人を結構見ますね
配信者っぽい人のレビューだと、マイナス評価の内容書きにくいんじゃないかなぁと疑い深く読んでしまう
だから「無料」にチェックしといて「フレンドからのいただきものです」ってレビュー1行目に書く人を結構見ますね
38Anonymous (テテンテンテン MM7f-E8ec [133.106.33.63])
2022/01/05(水) 11:58:21.51ID:HUegWGVTM 初心者ですみません。
steamで販売されているバイオハザードは規制が入っていると聞いたのですが、海外版を購入する場合どのサイトがオススメでしょうか?
steamで販売されているバイオハザードは規制が入っていると聞いたのですが、海外版を購入する場合どのサイトがオススメでしょうか?
39Anonymous (アウアウアー Sa7f-iZeD [27.85.206.142])
2022/01/05(水) 12:39:22.29ID:HW69qwKia >>38
gamesplanet一択
gamesplanet一択
40Anonymous (ワッチョイ 0f58-IeG5 [153.242.50.131])
2022/01/05(水) 16:56:02.85ID:4sa4WnQl0 SteamのゲームをバンバンDLして遊びまくりたいのですが、
SSDの容量が1TBしかないため、やりたいゲームを全部DLしてしまうと容量が足りません
大人しく大容量のSSDを買うしかありませんか?
そうなると、またOSを入れ直したり、必要なソフトを入れたりと面倒なので、なにかよい方法はありませんか?
SSDの容量が1TBしかないため、やりたいゲームを全部DLしてしまうと容量が足りません
大人しく大容量のSSDを買うしかありませんか?
そうなると、またOSを入れ直したり、必要なソフトを入れたりと面倒なので、なにかよい方法はありませんか?
41Anonymous (ワッチョイ effe-hDuN [111.234.188.166])
2022/01/05(水) 17:49:04.23ID:PPFVaf/f0 増設じゃあかんのか。
42Anonymous (ワッチョイ cbaa-16id [60.111.27.42])
2022/01/05(水) 18:28:29.26ID:++4AOObg0 >>40 上の人言ってるけど、PCの中に増設させてもいいし
外部接続(USBなど)での外付けストレージでも大丈夫
Steamの設定でゲームライブラリとして対象になる場所(ディレクトリ)も任意で増やせるから
その設定だけしてやれば心配は不要よ
外部接続(USBなど)での外付けストレージでも大丈夫
Steamの設定でゲームライブラリとして対象になる場所(ディレクトリ)も任意で増やせるから
その設定だけしてやれば心配は不要よ
43Anonymous (テテンテンテン MM7f-E8ec [133.106.33.6])
2022/01/05(水) 20:07:29.39ID:UnM1z0XPM >>39
ありがとう!さっそく買ってみるわ
ありがとう!さっそく買ってみるわ
44Anonymous (ワッチョイ 0f58-IeG5 [153.242.50.131])
2022/01/06(木) 02:01:43.59ID:RMHtLvjz0 >>41-42
返信ありがとうございます。
そんな方法があったのですね
増設するなら、値段が手頃なSATA SSDにしようと思うのですが、
SATA接続にすることで、ゲームが遅延するといったような影響を感じることはありませんか?
返信ありがとうございます。
そんな方法があったのですね
増設するなら、値段が手頃なSATA SSDにしようと思うのですが、
SATA接続にすることで、ゲームが遅延するといったような影響を感じることはありませんか?
45Anonymous (ブーイモ MM7f-Y6M/ [163.49.202.71])
2022/01/06(木) 03:52:41.85ID:yPvkPvgRM 兄弟でファミリーシェアリングすることになったんですが
ライブラリのエロ系のゲームを隠すためにファミリービューを選択したいです
が、ファミリービューを選択したこと自体は相手にバレるんでしょうか?
「何か隠してるな」と相手に思われたくないんですが…
ライブラリのエロ系のゲームを隠すためにファミリービューを選択したいです
が、ファミリービューを選択したこと自体は相手にバレるんでしょうか?
「何か隠してるな」と相手に思われたくないんですが…
46Anonymous (ワッチョイ cbaa-16id [60.111.27.42])
2022/01/06(木) 05:48:44.18ID:7ADX0EFr04745 (ブーイモ MM7f-Y6M/ [163.49.206.149])
2022/01/06(木) 15:51:51.35ID:xLB3/dKGM48Anonymous (ワッチョイ effe-hDuN [111.234.188.166])
2022/01/06(木) 20:16:26.35ID:qSaZW28Z0 >>44
HDDの方が安くて容量もある。そして多くのゲームはHDDで問題ない。
どのぐらいのゲームやるのかわからんが、とりあえずHDDを増設して、
速度が気になるゲームがあるなら、すでにあるSSDに入れたらどうだ。
HDDの方が安くて容量もある。そして多くのゲームはHDDで問題ない。
どのぐらいのゲームやるのかわからんが、とりあえずHDDを増設して、
速度が気になるゲームがあるなら、すでにあるSSDに入れたらどうだ。
49Anonymous (ワッチョイ ebf3-iZeD [14.8.138.160])
2022/01/06(木) 20:31:00.09ID:ZPrb1gTy0 ほとんどHDDで問題ないよね
オンライン対人のゲームは大体SSDに入れてるけど
オンライン対人のゲームは大体SSDに入れてるけど
50Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/08(土) 14:33:43.13ID:QQ58qd2s0 すいません、前にストリートファイター5で
PCの電源が落ちる件で質問した者です
今年PCのパーツを少し買いたいのですが、
予算5万円以内でおすすめを知りたいです
現在のスペック
CPU A10-6700
グラボ GeForce GTX 1650(補助電源なし)
メモリ 16GB
CPU「A10-7870K BlackEdition」と
「GeForce GTX 1650(補助電源あり)」を買うか、
思い切ってマザボを買い替えて
CPUをRYZENにするか迷っています
RYZENにした場合、予算的に「Ryzen 5 3500」
くらいしか買えず、その場合、グラボも買えません
PCの電源が落ちる件で質問した者です
今年PCのパーツを少し買いたいのですが、
予算5万円以内でおすすめを知りたいです
現在のスペック
CPU A10-6700
グラボ GeForce GTX 1650(補助電源なし)
メモリ 16GB
CPU「A10-7870K BlackEdition」と
「GeForce GTX 1650(補助電源あり)」を買うか、
思い切ってマザボを買い替えて
CPUをRYZENにするか迷っています
RYZENにした場合、予算的に「Ryzen 5 3500」
くらいしか買えず、その場合、グラボも買えません
51Anonymous (ワッチョイ 1df3-dXQO [106.73.173.96])
2022/01/08(土) 15:31:58.06ID:+atEvlxp0 今は世界的な半導体不足の影響でグラボがすごく高いから買い替えるならばやめた方がいいよ
1650だと新品だと28000円ぐらいしているマザボとCPUだけ交換してとりあえずはグラボはそのまま生かすほうがいい
CPUも変えるならば旧世代はあんまり意味がない
1650だと新品だと28000円ぐらいしているマザボとCPUだけ交換してとりあえずはグラボはそのまま生かすほうがいい
CPUも変えるならば旧世代はあんまり意味がない
52Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/08(土) 16:02:16.17ID:QQ58qd2s053Anonymous (スッップ Sd43-yh/T [49.98.162.22])
2022/01/08(土) 16:20:08.66ID:Q/JyJnnnd 1030とかのエントリーグレードは、コロナ前からほぼ値段変わらないから、いまゲームやりたい人にはおすすめ。
それで重い3D表現のゲーム好きになったら、価格落ち着いてからグレードアップすればいいと思う。俺は。
それで重い3D表現のゲーム好きになったら、価格落ち着いてからグレードアップすればいいと思う。俺は。
54Anonymous (ワッチョイ c5f3-lUoQ [14.8.138.160])
2022/01/08(土) 16:47:41.52ID:hV2pMvoz0 自分が1650TI買ったときは30k程度だったのに
一時90kくらいまで値段上がってたからな
半導体の世界的なアレやらマイニング需要やらでモノが出回ってなくていまだに高止まり
適正価格になるのは来年以降かもしれない
もし目当てのCPUがあるけど手を出しにくいなら
安価な10k前後の対応可能なマザーボードだけさっさと買っておいて
タイミング見計らって後から購入するのもいいかも
CPUなんて無茶な使い方されてなきゃ中古でも動作確認できればまずちゃんと動くしね
3700Xの中古4.0Ghzで使ってるけど
低負荷でも温度が上がりやすくはあるものの
夏場シネベンチとかで高負荷掛けても白虎程度のクーラーで70℃台
前のi7-6700Kが爆熱だったから?超快適
しばらくCPUで悩む予定無し
一時90kくらいまで値段上がってたからな
半導体の世界的なアレやらマイニング需要やらでモノが出回ってなくていまだに高止まり
適正価格になるのは来年以降かもしれない
もし目当てのCPUがあるけど手を出しにくいなら
安価な10k前後の対応可能なマザーボードだけさっさと買っておいて
タイミング見計らって後から購入するのもいいかも
CPUなんて無茶な使い方されてなきゃ中古でも動作確認できればまずちゃんと動くしね
3700Xの中古4.0Ghzで使ってるけど
低負荷でも温度が上がりやすくはあるものの
夏場シネベンチとかで高負荷掛けても白虎程度のクーラーで70℃台
前のi7-6700Kが爆熱だったから?超快適
しばらくCPUで悩む予定無し
55Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/08(土) 17:00:28.42ID:QQ58qd2s0 助言ありがとうございます
とりあえずマザボを買い替えて、CPUは
最初は予算内のもので凌ごうと思います
とりあえずマザボを買い替えて、CPUは
最初は予算内のもので凌ごうと思います
56Anonymous (ワッチョイ c5f3-lUoQ [14.8.138.160])
2022/01/08(土) 18:27:42.66ID:hV2pMvoz057Anonymous (ワッチョイ c5f3-NE3x [14.12.50.195])
2022/01/09(日) 00:07:59.29ID:mTvG4wgD0 すみません少し質問させてください。
Steamでスターデューバレーをダウンロードしたのですが、起動が遅く、起動してもはじめからでキャラ設定した後に、応答していませんでフリーズしてしまうのですが、何か前もって設定しておかないと動作が上手く行かないとかあるんでしょうか?
Steamの利用は今回が初めてです。
少し古いノートパソコンでの起動ですが、公式が出している必要スペックと比較してもスペック的には問題ないと思うのですが。
タスクマネージャーで見ると、最大でもメモリが40〜50%で、CPUとディスクは一桁台くらいです
上手く起動しない場合の対処法などをいくつか試してみましたが、あまり改善しないので、どうしたらよいかお尋ねさせてください。
Steamでスターデューバレーをダウンロードしたのですが、起動が遅く、起動してもはじめからでキャラ設定した後に、応答していませんでフリーズしてしまうのですが、何か前もって設定しておかないと動作が上手く行かないとかあるんでしょうか?
Steamの利用は今回が初めてです。
少し古いノートパソコンでの起動ですが、公式が出している必要スペックと比較してもスペック的には問題ないと思うのですが。
タスクマネージャーで見ると、最大でもメモリが40〜50%で、CPUとディスクは一桁台くらいです
上手く起動しない場合の対処法などをいくつか試してみましたが、あまり改善しないので、どうしたらよいかお尋ねさせてください。
58Anonymous (ワッチョイ 15aa-W3Ao [60.111.27.42])
2022/01/09(日) 02:59:35.26ID:4c8k5Gel0 >>57
PCの構成やOSすらも分からないと原因が非常に絞りにくいよw
まずOSとグラボが搭載されてるならグラボのドライバーを共にアップデートして最新にする
一応公式から問題が起きた時の対処が細かく出されてるので(英語だけど)
これを参考に試してごらん
https://steamcommunity.com/app/413150/discussions/1/142261027578604089/
ガイド内の中ごろの「DirectX 9.0c」と
「Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0」あたりじゃないかな?
前者はグラボ持ちならドライバ更新でOK
後者はだいたい手動で入れてやる必要があるケースが多いので直リンクだけ貼っとくよ
MA XNA Framework Redistributable 4.0
PCの構成やOSすらも分からないと原因が非常に絞りにくいよw
まずOSとグラボが搭載されてるならグラボのドライバーを共にアップデートして最新にする
一応公式から問題が起きた時の対処が細かく出されてるので(英語だけど)
これを参考に試してごらん
https://steamcommunity.com/app/413150/discussions/1/142261027578604089/
ガイド内の中ごろの「DirectX 9.0c」と
「Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0」あたりじゃないかな?
前者はグラボ持ちならドライバ更新でOK
後者はだいたい手動で入れてやる必要があるケースが多いので直リンクだけ貼っとくよ
MA XNA Framework Redistributable 4.0
59Anonymous (ワッチョイ 15aa-W3Ao [60.111.27.42])
2022/01/09(日) 03:00:13.16ID:4c8k5Gel0 あごめん、リンク貼れてなかった
- MS XNA Framework Redistributable 4.0
https://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=20914
- MS XNA Framework Redistributable 4.0
https://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=20914
60Anonymous (ワッチョイ c5f3-NE3x [14.12.50.195])
2022/01/09(日) 14:20:45.61ID:mTvG4wgD0 >>58
回答ありがとうございます!
提示すべき情報が不足しておりすみませんでした。
PCのスペックは下記のとおりです。
OS: Windows 10 Home
プロセッサー: Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz 2.40 GHz
メモリー: 8 GB RAM.
グラフィック: Intel HD Graphics 4000
DirectX: Version 12
ストレージ: SSD500GB
(参考までにスターデューバレーの最低システム要件)
OS: Windows Vista or greater.
プロセッサー: 2 Ghz.
メモリー: 2 GB RAM.
グラフィック: 256 mb video memory, shader model 3.0+
DirectX: Version 10.
ストレージ: 500 MB 利用可能
以上です。
試した対処法として、「Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0」の更新や、「startup_preferencesファイル」の削除をしてみましたが、結果は変わりませんでした。
まず起動までに5分ほど掛かり、ちょいちょいフリーズしながらも「はじめから」でキャラ設定まで行けますが、先に進むためにOKを押したところでいつもフリーズして応答していませんになります。
他のPC操作は問題なくサクサク動くのですが、スターデューバレーだけはどうも上手くいきません。
これらの情報で何かお気づきの点がございましたら、何卒よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます!
提示すべき情報が不足しておりすみませんでした。
PCのスペックは下記のとおりです。
OS: Windows 10 Home
プロセッサー: Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz 2.40 GHz
メモリー: 8 GB RAM.
グラフィック: Intel HD Graphics 4000
DirectX: Version 12
ストレージ: SSD500GB
(参考までにスターデューバレーの最低システム要件)
OS: Windows Vista or greater.
プロセッサー: 2 Ghz.
メモリー: 2 GB RAM.
グラフィック: 256 mb video memory, shader model 3.0+
DirectX: Version 10.
ストレージ: 500 MB 利用可能
以上です。
試した対処法として、「Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0」の更新や、「startup_preferencesファイル」の削除をしてみましたが、結果は変わりませんでした。
まず起動までに5分ほど掛かり、ちょいちょいフリーズしながらも「はじめから」でキャラ設定まで行けますが、先に進むためにOKを押したところでいつもフリーズして応答していませんになります。
他のPC操作は問題なくサクサク動くのですが、スターデューバレーだけはどうも上手くいきません。
これらの情報で何かお気づきの点がございましたら、何卒よろしくお願いいたします。
61Anonymous (ワッチョイ c5f3-NE3x [14.12.50.195])
2022/01/09(日) 14:44:42.45ID:mTvG4wgD0 >>58
すみません問題が解決しました!
「グラボのドライバーを共にアップデートして最新にする」というのをやってみてなかったので、確認したところバージョンがかなり古くて、最新にしてみたところサクサクと動くようになりました!
もう返金しようかと思っていたところだったので大変助かりました!
お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!!
すみません問題が解決しました!
「グラボのドライバーを共にアップデートして最新にする」というのをやってみてなかったので、確認したところバージョンがかなり古くて、最新にしてみたところサクサクと動くようになりました!
もう返金しようかと思っていたところだったので大変助かりました!
お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。
ありがとうございました!!
62Anonymous (ワッチョイ 23aa-L6KP [219.182.114.84])
2022/01/09(日) 21:15:40.25ID:XAYK4th10 大型セールで配布されたトレカって一般的に期限1ヶ月間のどのタイミングで
売買したほうが得か傾向はありますか?ほぼ変わらない?
売買したほうが得か傾向はありますか?ほぼ変わらない?
63Anonymous (ワッチョイ 0df2-94m7 [152.165.88.198])
2022/01/10(月) 02:27:14.35ID:4yXaHOEA0 steamでえっちなゲーム買ったんでやろうと思ったんですけどこれ起動したらフレンドとかに
「俺は今、えっちなゲームやってるぜ!」って表示でますよね
それを非表示にする方法は分かるんですけどそれをやると他の全てのゲームも非表示になります
個別設定などは無いのでしょうか
「俺は今、えっちなゲームやってるぜ!」って表示でますよね
それを非表示にする方法は分かるんですけどそれをやると他の全てのゲームも非表示になります
個別設定などは無いのでしょうか
64Anonymous (ワッチョイ c5f3-lUoQ [14.8.138.160])
2022/01/10(月) 07:08:18.31ID:vvQGBZWq0 サブ垢作ってそっちでやっとけ
65Anonymous (スッップ Sd43-yh/T [49.98.175.94])
2022/01/10(月) 15:09:05.59ID:dAhimEEId 最近始めたからすげーアホな質問なんだけど
PCのsteamアプリでストア→売上って選ぶとランキングでるじゃん?
そのあと「←」ボタンを押すと別のランキングが出るんだけどあれは何?
スパロボ30がトップなんだけど
PCのsteamアプリでストア→売上って選ぶとランキングでるじゃん?
そのあと「←」ボタンを押すと別のランキングが出るんだけどあれは何?
スパロボ30がトップなんだけど
66Anonymous (ワッチョイ a5cc-hSRD [222.1.56.236])
2022/01/10(月) 19:12:15.17ID:7bdsIyqn0 モンハンらいずのデモって製品に引き継ぎできる?
67Anonymous (ワッチョイ 15aa-W3Ao [60.111.27.42])
2022/01/10(月) 21:26:42.72ID:oQZ2L5kd0 >>65
「ストア」のリンクからもストアページにも「売上」って項目はどこにも見つからないんだけどw
あ、もしかしてログインしてない状態で見てたりする?
ちなみに 「売上トップ」(地域ごと) と 「全世界売上上位」 ってのがあるけどその事かな?
>>66
公式アナウンスだと”製品版へのセーブデータの引継ぎは無し”だって
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/topics/demo/
「ストア」のリンクからもストアページにも「売上」って項目はどこにも見つからないんだけどw
あ、もしかしてログインしてない状態で見てたりする?
ちなみに 「売上トップ」(地域ごと) と 「全世界売上上位」 ってのがあるけどその事かな?
>>66
公式アナウンスだと”製品版へのセーブデータの引継ぎは無し”だって
https://www.capcom.co.jp/monsterhunter/rise-steam/topics/demo/
68Anonymous (ワッチョイ c5f3-Cwx9 [14.13.69.32])
2022/01/11(火) 08:17:47.70ID:OemCYPAW0 >>65
「←」は前のページに戻るだけだからさっきまで見てたモノが表示されているだけだと思う
「←」は前のページに戻るだけだからさっきまで見てたモノが表示されているだけだと思う
69Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/12(水) 16:26:33.79ID:mkb1RH8X0 前にヒットマンを買っていまいちに思えて返品したのですが、
最近またやりたくなって無料体験版を落としたのですが、
日本語音声のDLCが適用されません
(返品前の製品版は適用されてました)
ストアページだと日本語音声のDLCは「ライブラリ内」となってるのですが、
ゲーム内のオプションで日本語音声を選ぼうとすると
「ストアページからダウンロードして下さい」と出ます
スチームのライブラリのヒットマンの無料体験版の
ページを見てもDLCは表示されてません
プロパティにもDLCのタブがありません
無料体験版を削除して再インストールしても駄目でした
これはもう日本語音声を適用させるのは無理でしょうか
最近またやりたくなって無料体験版を落としたのですが、
日本語音声のDLCが適用されません
(返品前の製品版は適用されてました)
ストアページだと日本語音声のDLCは「ライブラリ内」となってるのですが、
ゲーム内のオプションで日本語音声を選ぼうとすると
「ストアページからダウンロードして下さい」と出ます
スチームのライブラリのヒットマンの無料体験版の
ページを見てもDLCは表示されてません
プロパティにもDLCのタブがありません
無料体験版を削除して再インストールしても駄目でした
これはもう日本語音声を適用させるのは無理でしょうか
70Anonymous (ワッチョイ 1df3-dXQO [106.73.173.96])
2022/01/12(水) 17:04:12.73ID:47kYQ4QC0 >>69
その日本語音声DLCのユーザーレビューにそういう症状の対策が書いてあるから読んで試してみたらどうだろうか
それでもダメならば体験版だと対応言語に制限が掛かっている可能性はあるけど正規版にしてどうかはやってみないと分からないね
その日本語音声DLCのユーザーレビューにそういう症状の対策が書いてあるから読んで試してみたらどうだろうか
それでもダメならば体験版だと対応言語に制限が掛かっている可能性はあるけど正規版にしてどうかはやってみないと分からないね
71Anonymous (ワッチョイ dbfd-EgL+ [119.83.20.120])
2022/01/12(水) 17:17:14.07ID:VopGMcN3072Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/12(水) 17:30:13.56ID:mkb1RH8X0 >>70-71
すいません、長文になってしまうので省略してしまいましたが
日本語音声のDLCのレビューにある対策は全て実行済みです
そもそもライブラリのヒットマンのページにDLCが表示されないので
レビューにある対策が半分くらい出来ないということもありますが
ライブラリにDLCがないにも関わらず、日本語音声のDLCのページには
「すでにライブラリ内にあります」とあり、それでもダウンロードボタンを
押すと「エラーが発生しました(アプリ設定が無効です)」と出ます
製品版なら大丈夫ですかね
でも無料体験版で駄目だと怖くて買えないです
一度返品してるので二度目の返品は無理でしょうし
すいません、長文になってしまうので省略してしまいましたが
日本語音声のDLCのレビューにある対策は全て実行済みです
そもそもライブラリのヒットマンのページにDLCが表示されないので
レビューにある対策が半分くらい出来ないということもありますが
ライブラリにDLCがないにも関わらず、日本語音声のDLCのページには
「すでにライブラリ内にあります」とあり、それでもダウンロードボタンを
押すと「エラーが発生しました(アプリ設定が無効です)」と出ます
製品版なら大丈夫ですかね
でも無料体験版で駄目だと怖くて買えないです
一度返品してるので二度目の返品は無理でしょうし
73Anonymous (ワッチョイ 15aa-W3Ao [60.111.27.42])
2022/01/12(水) 17:49:15.35ID:FZJn6ub30 >>72
少なくとも8カ月ほど前までは
同製品の二度の返品でも大丈夫だったよ(フレンドがやった)
それと一言に「体験版」と言っても大きくわけて
製品版に規制を設けて一部のみ遊ばせるタイプと(体験版でも製品版と容量も同じ)
切り抜きで用意した独立した体験版のタイプにわかれるんだけど
本編にパッチをあてる様なDLCだと後者には適用できないと言った構成なんだと思うよ
少なくとも8カ月ほど前までは
同製品の二度の返品でも大丈夫だったよ(フレンドがやった)
それと一言に「体験版」と言っても大きくわけて
製品版に規制を設けて一部のみ遊ばせるタイプと(体験版でも製品版と容量も同じ)
切り抜きで用意した独立した体験版のタイプにわかれるんだけど
本編にパッチをあてる様なDLCだと後者には適用できないと言った構成なんだと思うよ
74Anonymous (ワッチョイ e350-NE3x [115.165.113.85])
2022/01/12(水) 18:02:26.63ID:mkb1RH8X075Anonymous (ワッチョイ 7d41-O2hx [58.189.3.168])
2022/01/13(木) 19:55:06.01ID:dPTzCwXf0 ランチャー内で、ここ数年でアーリーアクセス終えた作品一覧を見れるページがあったはずなんだけど、どこで見れたのか解らなくなってしまった。
知ってる人います?
知ってる人います?
76Anonymous (ワッチョイ 850a-3J+y [116.91.244.221])
2022/01/14(金) 21:54:57.88ID:JPhQBhu70 Steamマーケットでアイテムを売買して得た利益は確定申告する必要がありますか?
なお個人事業主をやっており、既に20万円以上の所得があるため確定申告自体は毎年やっています
なお個人事業主をやっており、既に20万円以上の所得があるため確定申告自体は毎年やっています
77Anonymous (ワッチョイ 15aa-W3Ao [60.111.27.42])
2022/01/15(土) 07:41:38.32ID:0pTZts940 そんな事、考えた事も無かったけどw ちょっと調べると
その場合、マーケットでの売り上げが年間20万円を超えると申告が必要になるって情報は出て来るね
Steam外でも同様に取引サービスを利用してるのならそれらの合算で (ただし損失分は合算に含めない)
まあ税務署なりお世話になってる会計士さんにでも聞くのがベストかとw
その場合、マーケットでの売り上げが年間20万円を超えると申告が必要になるって情報は出て来るね
Steam外でも同様に取引サービスを利用してるのならそれらの合算で (ただし損失分は合算に含めない)
まあ税務署なりお世話になってる会計士さんにでも聞くのがベストかとw
78Anonymous (ワッチョイ 6b43-T4Xm [217.178.81.182])
2022/01/21(金) 03:51:14.16ID:6L5p2GOT0 ガイドに複数の作成者がいるとき、(最初の作成者以外は貢献者)
そのガイドに送られたアワードは最初の作成者だけが受け取るんでしょうか?
そのガイドに送られたアワードは最初の作成者だけが受け取るんでしょうか?
79Anonymous (ワッチョイ 3daf-sQc9 [118.241.150.115])
2022/01/21(金) 08:54:06.22ID:stEjjxM70 ネタバレ防止の策として
スクリーンショットは投稿時にマウスオーバーで表示させるってチェックボックス
レビューの投稿には黒塗り
がありますが動画投稿の際のネタバレ防止策って何かありますか?
スクリーンショットは投稿時にマウスオーバーで表示させるってチェックボックス
レビューの投稿には黒塗り
がありますが動画投稿の際のネタバレ防止策って何かありますか?
80Anonymous (ワッチョイ 5d25-9BXF [220.221.219.17])
2022/01/22(土) 08:12:21.29ID:CiywDK5T0 ※ネタバレアリって注意書きする
81Anonymous (ワッチョイ eb41-fHPM [121.80.116.117])
2022/01/22(土) 12:57:13.26ID:ZX7PeV6U0 すみません、遊戯王マスターデュエルでランクマッチ(オンライン対戦)をやろうとしたんですけど「ゲームサーバーからの応答がありません」って出てしまってゲームが出来ませんでした
遊戯王スレの方々に聞いてみると「DドライブからCドライブにsteamのファイルを移動させた方がいい」と言われまして
これって一度データ削除して再DLしないとsteamのファイルを移動させることは出来ないんでしょうか?
あとKONAMIIDでの引継ぎって同一PCでも使えるんでしょうか?
遊戯王スレの方々に聞いてみると「DドライブからCドライブにsteamのファイルを移動させた方がいい」と言われまして
これって一度データ削除して再DLしないとsteamのファイルを移動させることは出来ないんでしょうか?
あとKONAMIIDでの引継ぎって同一PCでも使えるんでしょうか?
82Anonymous (ワッチョイ 25aa-QMYB [60.111.27.42])
2022/01/23(日) 21:51:05.66ID:XngOxepE0 >>81
ゲームのプログラムのドライブをまたいで移動はこちらのサイトが参考になるかと
https://tipstour.net/steam-move-game-data
ただし現状は少し違っていて
ライブラリ画面でゲームごとの「プロパティ」 > 「ローカルファイル」の項目には移動と言う項目はないので
steamの設定 > ダウンロード の項での「Steamライブラリフォルダー」をクリック > 「ストレージマネージャ」の画面で移動させる事になるね
移動したゲームの右隅にある□をクリックするとレ点が入るので、そうすれば画面下に「移動」が押せる様になって
後は移動先を指定してやればOK
ゲームのプログラムのドライブをまたいで移動はこちらのサイトが参考になるかと
https://tipstour.net/steam-move-game-data
ただし現状は少し違っていて
ライブラリ画面でゲームごとの「プロパティ」 > 「ローカルファイル」の項目には移動と言う項目はないので
steamの設定 > ダウンロード の項での「Steamライブラリフォルダー」をクリック > 「ストレージマネージャ」の画面で移動させる事になるね
移動したゲームの右隅にある□をクリックするとレ点が入るので、そうすれば画面下に「移動」が押せる様になって
後は移動先を指定してやればOK
83Anonymous (ワッチョイ 25aa-QMYB [60.111.27.42])
2022/01/23(日) 22:05:55.48ID:XngOxepE0 ↑ ごめん、ちょい訂正
× 移動したゲームの右隅〜
〇 移動させたいゲームの右隅〜
× 移動したゲームの右隅〜
〇 移動させたいゲームの右隅〜
8478 (ワッチョイ 4b43-dZT1 [217.178.80.108])
2022/01/24(月) 02:05:03.93ID:CGkbe6xa0 どうやら貢献者にもポイントが入るようです。
現在作成者と貢献者合わせて2人なので、
本来100ポイント貰えるところが50ポイントずつになっていました。
現在作成者と貢献者合わせて2人なので、
本来100ポイント貰えるところが50ポイントずつになっていました。
85Anonymous (テテンテンテン MM4b-+nT6 [133.106.35.42])
2022/01/24(月) 17:25:15.33ID:uACiJZK0M OMORIというゲームのセーブデータをwindowsのPCからMacに移すことは可能でしょうか?
86Anonymous (ワッチョイ a5b9-SYLd [124.44.199.58])
2022/01/27(木) 21:10:59.83ID:Mj4tJZpL0 steam remote play togetherのゲストのリンクurl貼ったら招待の有効期限切れって言われるんだけど誰か対処法知っていますか?
87Anonymous (ワッチョイ 25aa-QMYB [60.111.27.42])
2022/01/28(金) 00:57:38.16ID:Zm8lv6tn0 招待リンクURLはどこに貼りつけたの?
招待する相手がオフラインとか居留守になってると正しく動作しないけどその辺は大丈夫?
招待する相手がオフラインとか居留守になってると正しく動作しないけどその辺は大丈夫?
88Anonymous (ワッチョイ 99b9-P5t5 [124.44.199.58])
2022/01/29(土) 03:02:11.26ID:6e/Y8qB00 >>87
日にち開けたら解決できました。同じ症状の人もいて、どうやらsteam側の不具合っぽかった
日にち開けたら解決できました。同じ症状の人もいて、どうやらsteam側の不具合っぽかった
89Anonymous (ワッチョイ e902-21ac [116.82.158.229])
2022/01/31(月) 03:22:34.17ID:DUzquQwY0 すみません、
ここ2、3日からオンラインに繋ぐゲーム(VRchatやMHRiseなど)をプレイしているとサーバーからの応答ありませんと出てオフラインに移行してしまいます。
steamで購入していない別ゲーはオンライン出来ます。
オフラインにならない対処法ご存じの方いらっしゃいますか?
ここ2、3日からオンラインに繋ぐゲーム(VRchatやMHRiseなど)をプレイしているとサーバーからの応答ありませんと出てオフラインに移行してしまいます。
steamで購入していない別ゲーはオンライン出来ます。
オフラインにならない対処法ご存じの方いらっしゃいますか?
90Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/01/31(月) 10:33:42.40ID:OjNMvyRV0 一旦接続自体は出来るけど予測なく切られるって症状だよね?
別ゲーでも週末になって繋がりにくいとか切られるって報告が複数でてるみたいだから
おそらくだけどセールに入った時のいつものSteam側の問題だと思うよ
OSやドライバ更新、ルーターやPCの再起動、FireWallやセキュリティソフトの除外リストの見直し
この辺やっても同じなら少し時間をおけば解決すると思うよ
大きなセール時のSteamの恒例だねw
別ゲーでも週末になって繋がりにくいとか切られるって報告が複数でてるみたいだから
おそらくだけどセールに入った時のいつものSteam側の問題だと思うよ
OSやドライバ更新、ルーターやPCの再起動、FireWallやセキュリティソフトの除外リストの見直し
この辺やっても同じなら少し時間をおけば解決すると思うよ
大きなセール時のSteamの恒例だねw
91Anonymous (ペラペラ SDf5-Whbz [220.159.208.106])
2022/01/31(月) 13:09:33.55ID:uzZGI5qkD セイコーマートでコンビニ払いにぺいぺぇーは可能?
92Anonymous (ワッチョイ e902-21ac [116.82.158.229])
2022/01/31(月) 17:54:18.21ID:DUzquQwY0 >>90
はじめて起こったのでびっくりしてしまいました・・・ありがとう!
はじめて起こったのでびっくりしてしまいました・・・ありがとう!
93Anonymous (ワッチョイ 31c9-Xc5L [138.64.201.86])
2022/02/01(火) 04:42:32.17ID:tN9gDbW90 質問です。
APEXをPS4コントローラーでやってみたくて繋いでみたのですが、
射撃場に入るとメニュー開く以外の操作が一切効かなくなるので困ってます。
色々調べてBigpicture設定とかマウスやキーボード外したりしたけど改善されません
APEXをPS4コントローラーでやってみたくて繋いでみたのですが、
射撃場に入るとメニュー開く以外の操作が一切効かなくなるので困ってます。
色々調べてBigpicture設定とかマウスやキーボード外したりしたけど改善されません
94Anonymous (ササクッテロ Spc5-pjHd [126.35.12.41])
2022/02/01(火) 06:49:19.41ID:WVWiurKCp steamで、スターウォーズフォールンオーダー購入してプレイしようとしたら、orginのインストールを求められたので、orginをインストールし、昔作ったorginのアカウントでログインしました。
その後、プレイを開始しようとすると、orginクラッシュレポーターっていうのが発生して、ゲームが開始できません。
どうしたらいいでしょうか?
その後、プレイを開始しようとすると、orginクラッシュレポーターっていうのが発生して、ゲームが開始できません。
どうしたらいいでしょうか?
95Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/01(火) 13:06:05.85ID:tPOrWcVP0 >>94
まずWindowsとグラボのドライバーの更新の確認を
まずWindowsとグラボのドライバーの更新の確認を
96Anonymous (ワッチョイ 81e2-21ac [120.74.147.169])
2022/02/01(火) 13:34:54.28ID:uGrwjSGm0 SSDの容量を増やしたいなーって話なんだけども、
容量を確認してsteamのゲームをいくつかアンインストールしたんだけど
何故か容量が増えていない。
SSDの中を覗いてみたら、なぜか崩壊3rdや遊戯王マスターデュエルなどの
いくつかのデータが5GBや6GBなど、丸まる残ってた。
手動で削除したんだけども、SSDの表記を改めてみてみてもSSDの容量が
変わってなかった。
こんな感じで、steamからゲームアンインストールしても
データが消えずにHDDやSSDの空き容量が変わってないって人います?
自分のSSDのほうの不具合なんだろうか…。
容量を確認してsteamのゲームをいくつかアンインストールしたんだけど
何故か容量が増えていない。
SSDの中を覗いてみたら、なぜか崩壊3rdや遊戯王マスターデュエルなどの
いくつかのデータが5GBや6GBなど、丸まる残ってた。
手動で削除したんだけども、SSDの表記を改めてみてみてもSSDの容量が
変わってなかった。
こんな感じで、steamからゲームアンインストールしても
データが消えずにHDDやSSDの空き容量が変わってないって人います?
自分のSSDのほうの不具合なんだろうか…。
97Anonymous (ワッチョイ 81e2-21ac [120.74.147.169])
2022/02/01(火) 14:01:54.86ID:uGrwjSGm0 すいません96ですが自己解決しました
98Anonymous (ササクッテロ Spc5-pjHd [126.35.12.41])
2022/02/01(火) 19:18:49.46ID:WVWiurKCp >>95
グラボは最新じゃなかったので、アップデートしたんですが、それでもクラッシュレポーターが出てきます
グラボは最新じゃなかったので、アップデートしたんですが、それでもクラッシュレポーターが出てきます
99Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/01(火) 21:59:31.94ID:tPOrWcVP0 >>98
そのタイトルの起動時のクラッシュで調べると
PCの時計設定が原因っていうfixがいくつも見つかるんだけど試してみたかな?
デスクトップ右下、時計(日付)の上で右クリ → 日付と時刻の調整
→ ”時刻を自動に設定する” をオフにして ”日付と時刻を手動で設定する” を選び 適当な日時に変更する
この状態で起動ができるようになるらしいよw
無事に起動出来た後は再び自動設定をオンにしても良いとのこと
(再び起動に失敗したら自動設定オフ〜繰り返し)
そのタイトルの起動時のクラッシュで調べると
PCの時計設定が原因っていうfixがいくつも見つかるんだけど試してみたかな?
デスクトップ右下、時計(日付)の上で右クリ → 日付と時刻の調整
→ ”時刻を自動に設定する” をオフにして ”日付と時刻を手動で設定する” を選び 適当な日時に変更する
この状態で起動ができるようになるらしいよw
無事に起動出来た後は再び自動設定をオンにしても良いとのこと
(再び起動に失敗したら自動設定オフ〜繰り返し)
100Anonymous (ワッチョイ 89aa-pjHd [126.86.95.132])
2022/02/01(火) 23:43:59.47ID:I9CqJSu60 >>99
試してみたんですが、ダメでした
同じEAのゲームだということで、apexをsteamからインストールしてやってみたんですが、apexの場合だと、クラッシュはせずに、ずっと起動中のままapexの画面が出てこない状況になりました。
他のゲームはsteamで起動できるので、とにかくEAのゲームがダメみたいです。
一応、僕のpcはWindows1064bit、cpuはryzen7 3700X、gpuはRadeon6700XT、メモリは16GBです、ストーレジm.2のssd1tbです
スペック的には大丈夫だと思うのですが
試してみたんですが、ダメでした
同じEAのゲームだということで、apexをsteamからインストールしてやってみたんですが、apexの場合だと、クラッシュはせずに、ずっと起動中のままapexの画面が出てこない状況になりました。
他のゲームはsteamで起動できるので、とにかくEAのゲームがダメみたいです。
一応、僕のpcはWindows1064bit、cpuはryzen7 3700X、gpuはRadeon6700XT、メモリは16GBです、ストーレジm.2のssd1tbです
スペック的には大丈夫だと思うのですが
101Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/02(水) 01:08:09.41ID:iCgrace80 >>100 あら、起動出来なかったか、残念、、、
Originがからむ物がダメとなるとOriginとSteamのアカウントの紐付けはちゃんとできてるかな?
このページにログインして一番下の「connections」でSteamとのリンクがされているか確認
https://myaccount.ea.com/cp-ui/aboutme/index
正しく連携がされていれば、Steamで購入したゲームがOriginのライブラリにも載るのでそこも確認
あとはPCのアカウントに日本語(全角)を使っている
Origin、Steam共に管理者権限で使用していない
Steam、Origin共にOSと同じドライブ(C:)にない
などの場合も起動できないソフトがあると言う情報も出て来るけど一応チェックしてみてごらん
最期にゲーム開始時に自動的にOriginがインストールされた場合、古いバージョンを入れられてしまうケースがあるので
Originを一度アンインストールし、公式サイトから最新版を自分でインストールし直す
分かるのはこれぐらいかなぁ
Originがからむ物がダメとなるとOriginとSteamのアカウントの紐付けはちゃんとできてるかな?
このページにログインして一番下の「connections」でSteamとのリンクがされているか確認
https://myaccount.ea.com/cp-ui/aboutme/index
正しく連携がされていれば、Steamで購入したゲームがOriginのライブラリにも載るのでそこも確認
あとはPCのアカウントに日本語(全角)を使っている
Origin、Steam共に管理者権限で使用していない
Steam、Origin共にOSと同じドライブ(C:)にない
などの場合も起動できないソフトがあると言う情報も出て来るけど一応チェックしてみてごらん
最期にゲーム開始時に自動的にOriginがインストールされた場合、古いバージョンを入れられてしまうケースがあるので
Originを一度アンインストールし、公式サイトから最新版を自分でインストールし直す
分かるのはこれぐらいかなぁ
102Anonymous (ワッチョイ 13da-Y4FF [125.195.236.224])
2022/02/02(水) 08:19:15.91ID:UuUAxwey0 クライアントの更新再起動が4度繰り返された挙句
オンラインに接続できないとか、どうなってんねん
オンラインに接続できないとか、どうなってんねん
103Anonymous (ワッチョイ 89aa-pjHd [126.86.95.132])
2022/02/02(水) 19:19:08.10ID:T7cP/hhJ0 >>101
pcアカウントはアルファベット+数字、管理者権限で実行、Cドライブには両方ある
orginを改めて公式サイトからインストール
これらをしてもクラッシュしました。
ただ、steamとorginの連携は最初からできてないです。EAのヘルプを見ると、steamからeaのゲームをプレイすれば、連携ができるようになるとしか書いていなくて、orgin側からsteamを連携させるような方法が見つかりませんでした。
もしかしたら、orgin側からsteamと連携すればできるようになるかもしれません
pcアカウントはアルファベット+数字、管理者権限で実行、Cドライブには両方ある
orginを改めて公式サイトからインストール
これらをしてもクラッシュしました。
ただ、steamとorginの連携は最初からできてないです。EAのヘルプを見ると、steamからeaのゲームをプレイすれば、連携ができるようになるとしか書いていなくて、orgin側からsteamを連携させるような方法が見つかりませんでした。
もしかしたら、orgin側からsteamと連携すればできるようになるかもしれません
104Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/02(水) 20:35:10.58ID:iCgrace80 >>103
そうだね、SteamからEA(Origin)やUplay(UBI)との連携は
まずゲームを起動する時に連携をさせるような導線内で行われるので
そこまですら到達出来てないと言う事になるよね、、、
話を少し戻してAPEXも画面が出てこない状態から進まなかったんだよね?
こっちはAPEXのサーバーの状況でその問題が多発していたもようなので
もし出来るならもう一度APEXの方で起動確認&連携までいけるか試してみようか
ちなみにこの方法で起動できたというFix動画もあったので一応参考まで
https://youtu.be/B2YNBn5jmOg
(字幕で日本語にすれば理解はできると思うよ)
そうだね、SteamからEA(Origin)やUplay(UBI)との連携は
まずゲームを起動する時に連携をさせるような導線内で行われるので
そこまですら到達出来てないと言う事になるよね、、、
話を少し戻してAPEXも画面が出てこない状態から進まなかったんだよね?
こっちはAPEXのサーバーの状況でその問題が多発していたもようなので
もし出来るならもう一度APEXの方で起動確認&連携までいけるか試してみようか
ちなみにこの方法で起動できたというFix動画もあったので一応参考まで
https://youtu.be/B2YNBn5jmOg
(字幕で日本語にすれば理解はできると思うよ)
105Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/02(水) 20:42:08.69ID:iCgrace80 >>103
あ、ちなみにSteamからゲームを起動させる時はOriginのクライアントプログラムは閉じておこうね
あ、ちなみにSteamからゲームを起動させる時はOriginのクライアントプログラムは閉じておこうね
106Anonymous (ワッチョイ 2bee-FfYc [113.156.99.111])
2022/02/02(水) 22:55:36.79ID:p+dgVKZW0 別のPCでは、ホリFPSパッドがゲームタイトル右クリックしてコントローラーAとB入れ替えた設定で普通にゲーム起動して認識されるのですが、
メインのPCでは入れ替えた設定でやろうとすると、そもそもパッド操作が効きません
そこでBigPictureモードからゲームを起動すると入れ替えた設定でゲームが出来るのですが
こちらのPCもBigPictureモードを立ち上げずに認識出来る様にならないでしょうか?
メインのPCでは入れ替えた設定でやろうとすると、そもそもパッド操作が効きません
そこでBigPictureモードからゲームを起動すると入れ替えた設定でゲームが出来るのですが
こちらのPCもBigPictureモードを立ち上げずに認識出来る様にならないでしょうか?
107Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/03(木) 00:04:50.85ID:efM+98ve0 >>106
問題の起こってる法のPCでコントローラがデフォルト設定なら問題なく使えるという事を大前提として
問題なく使えている方のPCのsteamのプログラム内で
〜steam/userdata/(steamのユーザーID)/config/controller_configs/
この中の”apps"と"personalization"の2つのフォルダをコピーして
問題の方のPCの同じ場所へコピー (要は設定ファイルをそっくりコピーするという事)
これでどうだろ?
一応上書きする前にバックアップはとっておいてね
問題の起こってる法のPCでコントローラがデフォルト設定なら問題なく使えるという事を大前提として
問題なく使えている方のPCのsteamのプログラム内で
〜steam/userdata/(steamのユーザーID)/config/controller_configs/
この中の”apps"と"personalization"の2つのフォルダをコピーして
問題の方のPCの同じ場所へコピー (要は設定ファイルをそっくりコピーするという事)
これでどうだろ?
一応上書きする前にバックアップはとっておいてね
108Anonymous (ワッチョイ 89aa-pjHd [126.86.95.132])
2022/02/03(木) 00:32:06.55ID:S3ORfanc0 >>104
apex起動できたので、steamとリンクさせました
orgin側のゲームライブラリにスターウォーズが入ってるの確認したんですが、起動してもやっぱりクラッシュレポーターが発生します
どうやら、スターウォーズだけが起動できないみたいです
apex起動できたので、steamとリンクさせました
orgin側のゲームライブラリにスターウォーズが入ってるの確認したんですが、起動してもやっぱりクラッシュレポーターが発生します
どうやら、スターウォーズだけが起動できないみたいです
109Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/03(木) 01:41:26.61ID:efM+98ve0 >>108
OriginのライブラリからStarwarsを選択すると表示される画面で
設定(歯車アイコン)から「修復」を行ったら解決したという報告もあったよ
今わかるのはここぐらい…あとはEAのサポートに持って行くのが確実かもなあ
OriginのライブラリからStarwarsを選択すると表示される画面で
設定(歯車アイコン)から「修復」を行ったら解決したという報告もあったよ
今わかるのはここぐらい…あとはEAのサポートに持って行くのが確実かもなあ
110Anonymous (ワッチョイ 2bee-FfYc [113.156.99.111])
2022/02/03(木) 11:40:53.73ID:TaYbUpcE0 >>107
ありがとうやってみます!
ありがとうやってみます!
111Anonymous (ワッチョイ 2bee-FfYc [113.156.99.111])
2022/02/03(木) 12:03:30.61ID:TaYbUpcE0112Anonymous (ワッチョイ 89aa-pjHd [126.86.95.132])
2022/02/03(木) 20:21:29.86ID:S3ORfanc0113Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/04(金) 09:12:31.56ID:rVuiM50i0 >>111
あ、スマン、何か以前とちょっと仕様が変わってしまって設定ファイルが細分化されてたみたい
>107で書いたディレクトリ内の 〜/config/にある xxxx.vdf ってファイル達も同様にコピー、でどうでしょ?
※念のためにこれらも予めバックアップしといてね
でもそもそもその”AとBボタンの入れ替え設定”ってのは何(どこ)で行ったのかな?
ボタン類の個別設定は”BigPicture 設定"でしか出来ないはずなので
本来ならBP起動時にしかその設定は反映されない…ってのが通常なんだけどねw
過去にJoyToKeyの様なバインドツールで設定をしていてそのファイルが残っていたりしない?
もしくはUSBにコントローラ以外の物が接続されていたり、デバイスマネージャに繋いでないはずの機器の情報が残ってたり
(繋いだコントローラが1Pではなく2Pとして認識され続けているというのも良くある原因の一つだったりもする)
あ、スマン、何か以前とちょっと仕様が変わってしまって設定ファイルが細分化されてたみたい
>107で書いたディレクトリ内の 〜/config/にある xxxx.vdf ってファイル達も同様にコピー、でどうでしょ?
※念のためにこれらも予めバックアップしといてね
でもそもそもその”AとBボタンの入れ替え設定”ってのは何(どこ)で行ったのかな?
ボタン類の個別設定は”BigPicture 設定"でしか出来ないはずなので
本来ならBP起動時にしかその設定は反映されない…ってのが通常なんだけどねw
過去にJoyToKeyの様なバインドツールで設定をしていてそのファイルが残っていたりしない?
もしくはUSBにコントローラ以外の物が接続されていたり、デバイスマネージャに繋いでないはずの機器の情報が残ってたり
(繋いだコントローラが1Pではなく2Pとして認識され続けているというのも良くある原因の一つだったりもする)
114Anonymous (ワッチョイ 19aa-nm8N [60.111.27.42])
2022/02/04(金) 09:28:41.23ID:rVuiM50i0 >>112
Razerなどのコントローラ向けの外部ソフトの有無なんかはどうだろう?
それに限らずバックグラウンドで常駐している別のソフトウェアが原因の可能性もあるので
(MSIのアフターバーナーなんかも原因になり得る)
常駐プログラムをチェックしてみるのもいいかも
クラッシュした時にWindowsのイベントログに干渉してるものへ繋がるヒントがあったりするケースも
自分が以前EAのゲームのクラッシュに悩まされた時は、そこからまったく関係ないと思われる動画・音楽プレイヤーの
コーデックが原因だったなんて事もあったんだよねw (動画内で流れるムービーに干渉していた)
Razerなどのコントローラ向けの外部ソフトの有無なんかはどうだろう?
それに限らずバックグラウンドで常駐している別のソフトウェアが原因の可能性もあるので
(MSIのアフターバーナーなんかも原因になり得る)
常駐プログラムをチェックしてみるのもいいかも
クラッシュした時にWindowsのイベントログに干渉してるものへ繋がるヒントがあったりするケースも
自分が以前EAのゲームのクラッシュに悩まされた時は、そこからまったく関係ないと思われる動画・音楽プレイヤーの
コーデックが原因だったなんて事もあったんだよねw (動画内で流れるムービーに干渉していた)
115Anonymous (ワッチョイ 89aa-pjHd [126.86.95.132])
2022/02/04(金) 19:59:29.10ID:NyJSBrpy0 >>114
うおおおおおおおおお!!!
起動できたわ
どうやら、別ゲーで2年前くらいに入れたmodのマネージャーがダメだったみたい
modだから厳禁だったんだろうなぁ
すごいありがたいわ、本当にありがとう
うおおおおおおおおお!!!
起動できたわ
どうやら、別ゲーで2年前くらいに入れたmodのマネージャーがダメだったみたい
modだから厳禁だったんだろうなぁ
すごいありがたいわ、本当にありがとう
116Anonymous (スププ Sd43-JZZ2 [49.98.50.243])
2022/02/07(月) 01:37:12.84ID:LNq3ux9od SteamlinkでAndroidタブに飛ばして遠隔プレイしたいのですがAndroidタブにオススメのコントローラないですか?
有線でも無線でも構いません。
Amazonで一通り見てみましたがどれがいいのかわかりません。
プレイするのはRPGやSLGばかりなので
高級な物は必要ないのですが…
有線でも無線でも構いません。
Amazonで一通り見てみましたがどれがいいのかわかりません。
プレイするのはRPGやSLGばかりなので
高級な物は必要ないのですが…
117Anonymous (ワッチョイ 05aa-ocRr [60.111.27.42])
2022/02/07(月) 10:23:57.58ID:5l2CVE6y0 Xinput対応品(PCやXbox系に繋いですぐに使えるとうたっている物)ならだいたい大丈夫
メーカー名で挙げるとHORI、Sanwa、Elecom、あたりなんかもポピュラーだね
ただし¥2000を切るような物、激安なXbox360コンのコピー品の類は決して薦めたくない(体験談よりw)
あとはレビュー読んだ上での好みで決めればいいさ〜
一度何かを使ってみて初めて良し悪しが分かって来るってもんだしね、何でも最初の一つ目は勉強代だと思おうw
あくまでも個人的な意見だけど
Steam(PCゲー全般)で不安なく長く使いたいのであれば自分はXboxOneコン一択かな(通常Amazonでも新品で¥6000弱)
でも現在は公式の在庫がなくてぼったくりな転売品ばかりみたいね…
メーカー名で挙げるとHORI、Sanwa、Elecom、あたりなんかもポピュラーだね
ただし¥2000を切るような物、激安なXbox360コンのコピー品の類は決して薦めたくない(体験談よりw)
あとはレビュー読んだ上での好みで決めればいいさ〜
一度何かを使ってみて初めて良し悪しが分かって来るってもんだしね、何でも最初の一つ目は勉強代だと思おうw
あくまでも個人的な意見だけど
Steam(PCゲー全般)で不安なく長く使いたいのであれば自分はXboxOneコン一択かな(通常Amazonでも新品で¥6000弱)
でも現在は公式の在庫がなくてぼったくりな転売品ばかりみたいね…
118Anonymous (ワッチョイ 758a-JZZ2 [180.19.218.117])
2022/02/07(月) 12:48:51.03ID:KWpdAGM80119Anonymous (ワッチョイ 05aa-ocRr [60.111.27.42])
2022/02/07(月) 13:21:19.76ID:5l2CVE6y0 >>118
スティックやトリガーのアナログ要素や振動機能、耐久性や故障しやすさすら気にしない
本当にメニューでカーソル動かして決定&キャンセル程度でも良い
って言うなら安くても全然いいんだけどね
基本的には「安かろう悪かろう」だと思ってて間違いは無いかとw
スティックやトリガーのアナログ要素や振動機能、耐久性や故障しやすさすら気にしない
本当にメニューでカーソル動かして決定&キャンセル程度でも良い
って言うなら安くても全然いいんだけどね
基本的には「安かろう悪かろう」だと思ってて間違いは無いかとw
120Anonymous (ワッチョイ 2d25-aGcZ [58.70.218.186])
2022/02/08(火) 21:41:42.27ID:cZLXDr0O0 質問お願いします
ゲームのサウンドトラック(ゲーム本体無しで単独ダウンロード可)を買ったのですがスマホからダウンロードすることは可能ですか?
色々検索してみてもスマホからはライブラリを開くことが出来ないようなので返品するべきか迷っています
ゲームのサウンドトラック(ゲーム本体無しで単独ダウンロード可)を買ったのですがスマホからダウンロードすることは可能ですか?
色々検索してみてもスマホからはライブラリを開くことが出来ないようなので返品するべきか迷っています
121Anonymous (ワッチョイ 2d25-aGcZ [58.70.218.186])
2022/02/08(火) 21:53:32.61ID:cZLXDr0O0 >>120
すみません自己解決したので取り下げます
すみません自己解決したので取り下げます
122Anonymous (オイコラミネオ MM51-+a35 [150.66.118.9])
2022/02/09(水) 07:25:59.78ID:+NK3OBKfM ダイイングライトのセーブデータを消してしまったのですが、復元方法はありますか?
一応色々試行錯誤して、Steamフォルダーのuserdata内、更にもう少し深いところにダイイングライトのセーブデータのフォルダがあることを知り、データ復旧ソフトでセーブデータを復旧させて該当フォルダに入れてみたのですが結果は変わりません。
一応色々試行錯誤して、Steamフォルダーのuserdata内、更にもう少し深いところにダイイングライトのセーブデータのフォルダがあることを知り、データ復旧ソフトでセーブデータを復旧させて該当フォルダに入れてみたのですが結果は変わりません。
123Anonymous (ワッチョイ 9bf3-wadS [111.108.31.118])
2022/02/10(木) 00:11:54.09ID:jp1Fv7op0 クラウドセーブされてなかったっけ
ダイライ再インストールしても普通にデータあったけど
ダイライ再インストールしても普通にデータあったけど
124Anonymous (ワッチョイ 05aa-ocRr [60.111.27.42])
2022/02/10(木) 01:43:08.81ID:2QnpoRCO0 クラウドは設定で有効にしていないとだね
steamをインストールした時期によって初期設定がオンだったり手動で有効化しなければだったり
もしクラウドを有効にしてたならサインインすればファイルの確認やDLも出来るよ
https://store.steampowered.com/account/remotestorage
steamをインストールした時期によって初期設定がオンだったり手動で有効化しなければだったり
もしクラウドを有効にしてたならサインインすればファイルの確認やDLも出来るよ
https://store.steampowered.com/account/remotestorage
125Anonymous (アウアウウー Sa09-NAqC [106.128.84.217])
2022/02/11(金) 04:35:40.64ID:wCdiafCWa Tower Unite てゲームについて質問したいことがあるのだけど、そもそもどこで質問すればいいのか、適したスレッド教えていただけませんか…
126Anonymous (ワッチョイ 1bfd-2zGl [119.83.20.120])
2022/02/11(金) 14:39:30.19ID:xkmz8xW50 >>125
まずはどんな質問か書いてみたらどうでしょう?システム全般のことなら、ここで答えてくれる人がいるかも
ググっても出ない、Steamの掲示板に載ってない問題なのは確実ですか?Steamの掲示板にはスレッドがたくさんあるようです
場合によってはそこで英語で質問した方が早いですよ(怪しげな自動翻訳の文章でも答えてくれる奇特な人はいます)
まずはどんな質問か書いてみたらどうでしょう?システム全般のことなら、ここで答えてくれる人がいるかも
ググっても出ない、Steamの掲示板に載ってない問題なのは確実ですか?Steamの掲示板にはスレッドがたくさんあるようです
場合によってはそこで英語で質問した方が早いですよ(怪しげな自動翻訳の文章でも答えてくれる奇特な人はいます)
127Anonymous (アウアウウー Sa09-NAqC [106.128.84.217])
2022/02/11(金) 15:18:33.05ID:wCdiafCWa >>126
ググって探せませんでした…。Steamの掲示板とやらは、利用するためにSteamの登録をしなくてはいけませんか?
ググって探せませんでした…。Steamの掲示板とやらは、利用するためにSteamの登録をしなくてはいけませんか?
128Anonymous (ワッチョイ 4525-zD41 [220.220.239.20])
2022/02/11(金) 15:23:30.99ID:AqjXeWaG0 メタバースの調査したいマスゴミ関係者かw
129Anonymous (ワッチョイ 1bfd-2zGl [119.83.20.120])
2022/02/11(金) 18:12:43.12ID:xkmz8xW50 >>127
Steam内の検索でまずTower Uniteのゲームタイトルで検索 出てきた画面には情報がありすぎますが 右側をずっと下の方まで見ると
「共有 埋め込み 旗マーク」があります その上3行目に青い文字で「掲示板を表示」があるのでそこをクリック
ゲームをもう持っている場合は緑色の「プレイ」マークのある画面が出ますが その場合は「プレイ」マークの下に左から
「ストアページ」「コミュニティハブ」…「掲示板」とあるので「掲示板」をクリック
情報はほとんど英語、たまに他の言語のもあるので適当にページ翻訳するか、個別にgoogle翻訳・Deeple翻訳等して内容を確認します
掲示板は少なくとも見るだけならユーザー登録をする必要はありません、ブラウザで読めます
書き込み時に未登録の人に制限があるかは知らない…ユーザーの場合、そのゲームを所有していなくても質問できるのは確実なんですが
Steam内の検索でまずTower Uniteのゲームタイトルで検索 出てきた画面には情報がありすぎますが 右側をずっと下の方まで見ると
「共有 埋め込み 旗マーク」があります その上3行目に青い文字で「掲示板を表示」があるのでそこをクリック
ゲームをもう持っている場合は緑色の「プレイ」マークのある画面が出ますが その場合は「プレイ」マークの下に左から
「ストアページ」「コミュニティハブ」…「掲示板」とあるので「掲示板」をクリック
情報はほとんど英語、たまに他の言語のもあるので適当にページ翻訳するか、個別にgoogle翻訳・Deeple翻訳等して内容を確認します
掲示板は少なくとも見るだけならユーザー登録をする必要はありません、ブラウザで読めます
書き込み時に未登録の人に制限があるかは知らない…ユーザーの場合、そのゲームを所有していなくても質問できるのは確実なんですが
130Anonymous (ワッチョイ 1bfd-2zGl [119.83.20.120])
2022/02/11(金) 18:18:30.82ID:xkmz8xW50 129に追加
たぶんログインしていないと掲示板に書き込みはできないですね、スレッドを開いた時にログイン時には出るはずの選択肢がないから
たぶんログインしていないと掲示板に書き込みはできないですね、スレッドを開いた時にログイン時には出るはずの選択肢がないから
131Anonymous (アウアウウー Sa09-NAqC [106.128.84.217])
2022/02/11(金) 18:55:00.72ID:wCdiafCWa >>129
説明いただきありがとうございます。しかしPC未所持iPhoneのみの非ユーザーでして… 登録はできるのかな…
えと、何でしたらスルーでかまいませんが、私が知りたいのは…
・TowerUniteのプレイ配信を初めて見て、アバターに映画やアニメのキャラがあるのを知った
・それらのアバターは各作品からの公認なのか
ここからは完全にスレチだと思いますが、
・非公認の場合、収益化チャンネルの配信者がそのアバターを着けていてもいいのか(着用してプレイしていたので、そんな心配はなく公認アバター?
説明いただきありがとうございます。しかしPC未所持iPhoneのみの非ユーザーでして… 登録はできるのかな…
えと、何でしたらスルーでかまいませんが、私が知りたいのは…
・TowerUniteのプレイ配信を初めて見て、アバターに映画やアニメのキャラがあるのを知った
・それらのアバターは各作品からの公認なのか
ここからは完全にスレチだと思いますが、
・非公認の場合、収益化チャンネルの配信者がそのアバターを着けていてもいいのか(着用してプレイしていたので、そんな心配はなく公認アバター?
132Anonymous (ワッチョイ 1bfd-2zGl [119.83.20.120])
2022/02/11(金) 19:47:38.50ID:xkmz8xW50 >>131
分かんない、ごめんね 何ならDiscord(ゲーム専門の掲示板)で質問してみたらどうでしょう
まあ あそこもユーザー登録が必要なんだけど(しかも日本語版でそのゲームがあるかは知らない)
コミュニケーションが苦手でDiscordは退会しちゃったから確認できないんだ
分かんない、ごめんね 何ならDiscord(ゲーム専門の掲示板)で質問してみたらどうでしょう
まあ あそこもユーザー登録が必要なんだけど(しかも日本語版でそのゲームがあるかは知らない)
コミュニケーションが苦手でDiscordは退会しちゃったから確認できないんだ
133Anonymous (ワッチョイ 05aa-ocRr [60.111.27.42])
2022/02/11(金) 21:15:10.18ID:imDHPWI80 >>131
おそらくそれはSteamが管理してるWorkShopというMOD掲載サービスを経ているものでしょう
それらに掲載されるユーザーが自作したMOD(スキン)はほぼ全てが非公認だと思っていいね
収益化がどうこうに関係無く、企業側が一声あげればMOD自体から即アウトです
ただ様々な理由から余程の事情でない限りは訴えられたりしない(出来ない)のが現状だそうでw
(割りに合わなかったり逆に無償の宣伝効果を生むとも考えられると言う企業も)
とは言ってもあくまでも版権企業側の声一つでどうにでも転ぶので
収益化で稼げる配信者はそんな危ない事はしないんだけど(やってる人は本当に無知とか確信犯ぐらいw)
これも各国で法律の線引きも異なるので一概には言えない難しさってのもあるみたい
おそらくそれはSteamが管理してるWorkShopというMOD掲載サービスを経ているものでしょう
それらに掲載されるユーザーが自作したMOD(スキン)はほぼ全てが非公認だと思っていいね
収益化がどうこうに関係無く、企業側が一声あげればMOD自体から即アウトです
ただ様々な理由から余程の事情でない限りは訴えられたりしない(出来ない)のが現状だそうでw
(割りに合わなかったり逆に無償の宣伝効果を生むとも考えられると言う企業も)
とは言ってもあくまでも版権企業側の声一つでどうにでも転ぶので
収益化で稼げる配信者はそんな危ない事はしないんだけど(やってる人は本当に無知とか確信犯ぐらいw)
これも各国で法律の線引きも異なるので一概には言えない難しさってのもあるみたい
134Anonymous (アウアウウー Sa1b-y/dU [106.128.84.217])
2022/02/12(土) 03:49:40.51ID:9vHlnXK2a >>133
ありがとうございます。やはり非公認と思っていいですか…
そのYouTube配信者は着用していたアバターキャラのゲーム配信も行っていて、両動画ともでスパチャもあったのはまずいのではと思って…
けどメンバー登録をしているわけでもないそこらの視聴者な私なので、チャンネル解除するだけに留めておきます…
ありがとうございました。
ありがとうございます。やはり非公認と思っていいですか…
そのYouTube配信者は着用していたアバターキャラのゲーム配信も行っていて、両動画ともでスパチャもあったのはまずいのではと思って…
けどメンバー登録をしているわけでもないそこらの視聴者な私なので、チャンネル解除するだけに留めておきます…
ありがとうございました。
135Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/12(土) 21:55:44.43ID:iwn64TKF0 でもゲームによってはそれらを許諾する旨のポリシー・規約を伴ってるゲームもあるので
そのゲームのそれを見てみないと分からないけどね
まあ世の中色々とグレーが多いもんですw
そのゲームのそれを見てみないと分からないけどね
まあ世の中色々とグレーが多いもんですw
136Anonymous (ワッチョイ f635-XsJM [113.197.196.71])
2022/02/14(月) 22:46:10.22ID:/o0d3iJ00 ゲーム探してます
steamのトップに来るほどには有名で
黄色っぽいイメージで
凛々しくて切れ目で前髪パッツンのかわいい女の子が前面に出てました
多分アドベンチャーです
検索のしようがなくて困ってます
ご存じの方は教えてください
steamのトップに来るほどには有名で
黄色っぽいイメージで
凛々しくて切れ目で前髪パッツンのかわいい女の子が前面に出てました
多分アドベンチャーです
検索のしようがなくて困ってます
ご存じの方は教えてください
137Anonymous (ワッチョイ cfb0-/qOU [180.34.200.6])
2022/02/14(月) 23:16:25.28ID:cgRevllh0 トラブルシューター?
138Anonymous (ワッチョイ cfb0-9VZw [180.13.79.13])
2022/02/14(月) 23:24:03.16ID:cZrtVPL50 サイバーパンク
139136 (ワッチョイ f635-XsJM [113.197.196.71])
2022/02/14(月) 23:41:04.91ID:/o0d3iJ00140Anonymous (テテンテンテン MM4e-kYVF [133.106.146.41])
2022/02/15(火) 01:43:00.56ID:V792X/ZrM CドラはOS、Dドラにゲーム、アプリをインストするのが良いと
思うが、どうしてる?
CドラにOS、ゲーム、アプリをまとめてインストすると
OS再インストでゲーム、アプリも再インストする必要があるので
めんどいよな
思うが、どうしてる?
CドラにOS、ゲーム、アプリをまとめてインストすると
OS再インストでゲーム、アプリも再インストする必要があるので
めんどいよな
141Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/15(火) 02:59:53.48ID:kkpQtMx30 >>140
極めて稀ではあるんだけど
OSと同じドライブ(C:)にインストールされてないと問題が起きるゲームやMODなんかが存在はしてるって事だけは伝えておくよw
それとセーブや各種設定がやはりCドライブ(マイドキュメントやAppDataなど)に紐づけされることが多いから
もしCドライブをまっさらにした時なんかは、何かしらの問題を生ずる可能性も低くないって事も
まあ普通に使っていく分には問題はあまり無いと思っていいかな(ちょい適当w)
極めて稀ではあるんだけど
OSと同じドライブ(C:)にインストールされてないと問題が起きるゲームやMODなんかが存在はしてるって事だけは伝えておくよw
それとセーブや各種設定がやはりCドライブ(マイドキュメントやAppDataなど)に紐づけされることが多いから
もしCドライブをまっさらにした時なんかは、何かしらの問題を生ずる可能性も低くないって事も
まあ普通に使っていく分には問題はあまり無いと思っていいかな(ちょい適当w)
142Anonymous (ワッチョイ abf3-rCQD [106.73.173.96])
2022/02/15(火) 08:55:46.85ID:SOOpSLFQ0 >>140
Cドライブ SSD OSその他常用アプリ
Dドライブ SSD steam含むゲーム マイドキュフォルダもここに移動させている
Eドライブ HDD データ用
こんな感じ、Cドライブに関してはバックアップソフトを使ってバックアップイメージを定期的に作っておいて何かあったら再インストールしないでも復元出来るようにしている
Cドライブ SSD OSその他常用アプリ
Dドライブ SSD steam含むゲーム マイドキュフォルダもここに移動させている
Eドライブ HDD データ用
こんな感じ、Cドライブに関してはバックアップソフトを使ってバックアップイメージを定期的に作っておいて何かあったら再インストールしないでも復元出来るようにしている
143Anonymous (アウアウウー Sa1b-km6g [106.131.25.233])
2022/02/15(火) 12:29:22.37ID:sqTLeVBza 録画の設定って出来ないの?画質も大して良くないのに容量だけ無駄にデカいんだが
144Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/15(火) 13:36:54.31ID:kkpQtMx30 stemaにはストリーミングはあっても録画機能なんてないですがなw
145Anonymous (テテンテンテン MM4e-kYVF [133.106.146.41])
2022/02/15(火) 17:56:38.61ID:V792X/ZrM CドラをSSDにするメリットはOSの起動が速いだけだよな。
146Anonymous (ワッチョイ cfb0-/qOU [180.34.200.6])
2022/02/15(火) 18:50:23.51ID:ZWGjfFwA0 知らんけどシステムドライブへのアクセスが起動時だけとは思えない
147Anonymous (ワッチョイ a2da-B80Q [125.195.236.224])
2022/02/15(火) 23:42:32.02ID:JlrVJE860 起動時ぐらいしか体感できないだろ
ゲームだってロード以外の個々の処理なんぞ分からん
ゲームだってロード以外の個々の処理なんぞ分からん
148Anonymous (ワッチョイ 7ba4-rCQD [218.228.93.108])
2022/02/16(水) 06:52:48.89ID:NnfUMEZG0 起動とロードが一番短くなってほしいところだろw
149Anonymous (ワッチョイ 0e22-v0o9 [119.239.232.178])
2022/02/16(水) 13:46:39.17ID:jv2oikml0 Steamギフトコードでゲーム買う際にゲームを購入時に出る支払方法選択画面でギフトコード入力した場合のギフトコード残金ってどうすれば入金できるかわかる方います?
残金が残ってるはずのギフトカードをアカウント画面からコード入力しても使用できないって出るんですが
残金が残ってるはずのギフトカードをアカウント画面からコード入力しても使用できないって出るんですが
150Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/16(水) 17:35:58.53ID:MMpdWUWX0 >>149
Steamウォレットに使いかけのSteamプリペイドカード(Webmoney)から入金は不可だったはず
それが面倒だから最初に全額をウォレットに入れちゃう方がイイんだよねw
次にsteamで何かを買う時に同じコードを打てば残高分を利用できるよ
ただし…
次の買い物に対して残高が不足の場合、プリペイドカードの残高コード入力のみだと以前は購入不可だった記憶
差分をクレジットカード(Paypalなどでも)や改めて別途Steamウォレットに入金しておかないと支払い自体が出来ないかも
その後にシステムが改善されていればいいんだけど
1〜2年ぐらい前はそんな状況の時があったので一応頭にいれといて
Steamウォレットに使いかけのSteamプリペイドカード(Webmoney)から入金は不可だったはず
それが面倒だから最初に全額をウォレットに入れちゃう方がイイんだよねw
次にsteamで何かを買う時に同じコードを打てば残高分を利用できるよ
ただし…
次の買い物に対して残高が不足の場合、プリペイドカードの残高コード入力のみだと以前は購入不可だった記憶
差分をクレジットカード(Paypalなどでも)や改めて別途Steamウォレットに入金しておかないと支払い自体が出来ないかも
その後にシステムが改善されていればいいんだけど
1〜2年ぐらい前はそんな状況の時があったので一応頭にいれといて
151Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/16(水) 17:39:44.92ID:MMpdWUWX0 ↑後半の補足です
上で書いた”支払い自体が不可だった”というのは
不足分を何で支払うか?を選択する画面すら出ずに”不足です”の表示で終了しちゃうって意味ね
上で書いた”支払い自体が不可だった”というのは
不足分を何で支払うか?を選択する画面すら出ずに”不足です”の表示で終了しちゃうって意味ね
152Anonymous (ワッチョイ 2258-tnA+ [219.161.73.10])
2022/02/17(木) 21:57:08.81ID:gLt81h5p0 ウォレットコード入力したら、メンテ中とでたんだがメンテ情報とかどこかに載ってる?
プリペイドで残高追加のやつ
あと数時間しかないセール品買うのに、1万円分買ってきたのに
間に合わなかったらどうしてくれるんだ…
https://i.imgur.com/wd82Sxt.png
プリペイドで残高追加のやつ
あと数時間しかないセール品買うのに、1万円分買ってきたのに
間に合わなかったらどうしてくれるんだ…
https://i.imgur.com/wd82Sxt.png
153Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/18(金) 00:21:38.57ID:K7m5vb/T0 >>152 Steamサイドはここで
https://steamstat.us/
でも余程大きな不具合でない限りこのstatsには載らない事が多いかな
プリペイドカードの方のメンテや不具合って可能性もあるよ ←こっちの方がよく問題起こすw
購入処理時のエラーや不具合って結構頻繁に起こるんだけど
アクセスするデバイス変えてみたり(スマホがダメならPCで)
steamの設定でダウンロード地域を日本以外にしたら行けたって報告も過去にはあったけどね
ダメ元で試してみたら?
https://steamstat.us/
でも余程大きな不具合でない限りこのstatsには載らない事が多いかな
プリペイドカードの方のメンテや不具合って可能性もあるよ ←こっちの方がよく問題起こすw
購入処理時のエラーや不具合って結構頻繁に起こるんだけど
アクセスするデバイス変えてみたり(スマホがダメならPCで)
steamの設定でダウンロード地域を日本以外にしたら行けたって報告も過去にはあったけどね
ダメ元で試してみたら?
154Anonymous (ワッチョイ 2258-tnA+ [219.161.73.10])
2022/02/18(金) 00:56:15.34ID:ns+Kdrv70 >>153
スマホでも同じでメンテナンス中と出る
仕方ないから、とりあえずクレジットカード決済にしといた
クレジットカードは普通に通ったけど、ウォレットコードは相変わらずメンテ中と出る
今までかなりの数使ってきたが、メンテ中と出たのは初めてだ
Degica?にメール送っといた
スマホでも同じでメンテナンス中と出る
仕方ないから、とりあえずクレジットカード決済にしといた
クレジットカードは普通に通ったけど、ウォレットコードは相変わらずメンテ中と出る
今までかなりの数使ってきたが、メンテ中と出たのは初めてだ
Degica?にメール送っといた
155Anonymous (テテンテンテン MM4e-kYVF [133.106.128.203])
2022/02/18(金) 02:41:47.28ID:raV5VYH+M ゲーム的にオヌヌメのOSビルドは?
窓10のビルドは新しいほどええんか?20H2どうよ?
窓10のビルドは新しいほどええんか?20H2どうよ?
156Anonymous (テテンテンテン MM4e-kYVF [133.106.128.203])
2022/02/18(金) 02:41:57.45ID:raV5VYH+M ゲーム的にオヌヌメのOSビルドは?
窓10のビルドは新しいほどええんか?20H2どうよ?
窓10のビルドは新しいほどええんか?20H2どうよ?
157Anonymous (ワッチョイ 37aa-YW2f [60.111.27.42])
2022/02/18(金) 12:57:14.78ID:K7m5vb/T0 >>155
やりたいゲームがそう言った推奨情報をだしていたり
ごく一部の古いMODの利用の可不可などに拘らない限りは
今はOSもドライバ各種も基本的に最新にしておく方が健全だよw
クライアント類もゲームも、OSやドライバの状態に合わせてアップデートされるのが常だからね
それらの更新しておかないと逆にクラッシュや起動できない問題に当たる事も少なくないし
やりたいゲームがそう言った推奨情報をだしていたり
ごく一部の古いMODの利用の可不可などに拘らない限りは
今はOSもドライバ各種も基本的に最新にしておく方が健全だよw
クライアント類もゲームも、OSやドライバの状態に合わせてアップデートされるのが常だからね
それらの更新しておかないと逆にクラッシュや起動できない問題に当たる事も少なくないし
158Anonymous (ワッチョイ 9b41-ZnMP [58.189.3.168])
2022/02/18(金) 15:51:58.26ID:GKrnM4QQ0 コミュニティハブのスレッドをディスカッション登録した後の通知ってどこにきます?
何か自分にリプライが来てても気づかなかったんだけど…
何か自分にリプライが来てても気づかなかったんだけど…
159Anonymous (ワッチョイ 8250-ZnMP [115.165.113.85])
2022/02/18(金) 18:26:41.58ID:Q06qD9560 すいません、>>50で質問した者です
給付金が入ったのでCPUとマザボを買おうと思うのですが、
RYZENとRYZEN対応のマザボを買った場合、
メモリがDDR4になるみたいです
今のパソコンで使ってるメモリはDDR3なのですが、
DDR4対応のマザボではDDR3のメモリは動かないのでしょうか?
メモリも買わないと駄目でしょうか
給付金が入ったのでCPUとマザボを買おうと思うのですが、
RYZENとRYZEN対応のマザボを買った場合、
メモリがDDR4になるみたいです
今のパソコンで使ってるメモリはDDR3なのですが、
DDR4対応のマザボではDDR3のメモリは動かないのでしょうか?
メモリも買わないと駄目でしょうか
160Anonymous (ワッチョイ abf3-xk3C [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/02/18(金) 18:46:32.64ID:T2TxLcDr0 steamと関係ないから自作板行った方がいい
161Anonymous (ワッチョイ 8250-ZnMP [115.165.113.85])
2022/02/18(金) 19:06:11.50ID:Q06qD9560 >>160
すいません、そうですね
すいません、そうですね
162Anonymous (ワッチョイ aff3-B80Q [14.8.138.160])
2022/02/18(金) 22:21:36.21ID:FEGj6fkP0 スレ違いではあるが今メモリが相当安いらしい
これを機に32G積んどけ
これを機に32G積んどけ
163Anonymous (スプッッ Sd5f-y92f [1.79.87.165])
2022/02/20(日) 19:12:15.05ID:8kpYhS+3d PSやSwitchだといつも使うPS4、いつも使う本体等を使って別々のアカウントでゲームが同時起動できるけどSteamでも出来る?
164Anonymous (ワッチョイ 73b0-W9j5 [180.34.200.6])
2022/02/20(日) 20:28:13.80ID:Hra7ByfM0 ?
165Anonymous (ワッチョイ 13aa-Yblh [60.111.27.42])
2022/02/20(日) 21:58:21.33ID:a3zxej5Q0 >>163 ちょっと質問の意図がよく分からんけれどw
1台のPC上でSteamへログイン可能な数は常に1アカウントのみ
そしてゲームの起動も1カウントで1本のみ
(ゲームではなくてアプリ系ならゲームと同時起動が可能なものもある)
複数のアカウントでの同時接続及びゲームの起動をしたい場合は
その分だけの別PCやSteamが起動できるデバイスが必須
ちなみに1本のゲーム内で画面分割・画面共有でCoopや対戦などできるゲームの場合は
ゲームを所持しているアカウントの”分身”としての参加のみで、この場合も別アカウントでの参加は不可
1台のPC上でSteamへログイン可能な数は常に1アカウントのみ
そしてゲームの起動も1カウントで1本のみ
(ゲームではなくてアプリ系ならゲームと同時起動が可能なものもある)
複数のアカウントでの同時接続及びゲームの起動をしたい場合は
その分だけの別PCやSteamが起動できるデバイスが必須
ちなみに1本のゲーム内で画面分割・画面共有でCoopや対戦などできるゲームの場合は
ゲームを所持しているアカウントの”分身”としての参加のみで、この場合も別アカウントでの参加は不可
166Anonymous (ワッチョイ 4358-y92f [114.162.148.131])
2022/02/20(日) 22:48:36.75ID:s1gaBQ3T0 >>165
PSやSwitchでは1アカウントでゲームを買ったらもう1つの別のアカウントでも起動できて同時に同じゲームでも別々のゲームでも起動できるんだよ
Steamにはファミリーシェアリングとやらがあるらしいが同時起動は無理そうだね ありがとうございます
PSやSwitchでは1アカウントでゲームを買ったらもう1つの別のアカウントでも起動できて同時に同じゲームでも別々のゲームでも起動できるんだよ
Steamにはファミリーシェアリングとやらがあるらしいが同時起動は無理そうだね ありがとうございます
167Anonymous (ワッチョイ 73b0-W9j5 [180.34.200.6])
2022/02/21(月) 01:04:23.46ID:ZjYbpTIR0 なるほど解らん
168Anonymous (ワッチョイ 4358-y92f [114.162.148.131])
2022/02/21(月) 13:36:38.35ID:cIBeJZ3v0 わからんと言われてもあるもんはあるからな
PSプラスも共有できるし、ゲームも1つのアカウントで買えば2台のPS4で起動できる ちなみにPS5でも同じ仕様
PSプラスも共有できるし、ゲームも1つのアカウントで買えば2台のPS4で起動できる ちなみにPS5でも同じ仕様
169Anonymous (ワッチョイ 73b0-W9j5 [180.34.200.6])
2022/02/21(月) 14:38:10.49ID:ZjYbpTIR0 本体が増えた
170Anonymous (ワッチョイ f3f3-9yE7 [14.8.138.160])
2022/02/21(月) 17:30:44.50ID:nbCHkLHg0 1台で4人まで同時ログイン可能なんだって
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/login.html
4Proや5なら複数ゲーム同時起動くらいできるんじゃないの
なんかの検証には使えないこともないかも
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/login.html
4Proや5なら複数ゲーム同時起動くらいできるんじゃないの
なんかの検証には使えないこともないかも
171Anonymous (ワッチョイ f3f3-GR5V [14.13.69.32])
2022/02/21(月) 21:42:10.95ID:sIaAXmJV0 PCはコピーが容易だから家庭用みたいにゆるい仕様じゃないね
172Anonymous (ワッチョイ 73b0-W9j5 [180.34.200.6])
2022/02/22(火) 09:47:58.45ID:q8SLgp3o0 iPadのSteam linkで使える、携帯モードSwitchみたいに両脇に挟むタイプのコントローラー無い?
173Anonymous (ワンミングク MMdf-kvKD [153.249.217.48])
2022/02/22(火) 21:11:53.21ID:mv3gO7A9M 既に垢持ってる現状から改めて新規垢でイチから始めようかと思うんだけど
ファミリーシェアリングっての使えば既存垢で買ったゲームも新規垢で遊べるようになる〜って認識で合ってる?
ファミリーシェアリングっての使えば既存垢で買ったゲームも新規垢で遊べるようになる〜って認識で合ってる?
174Anonymous (ワッチョイ 13aa-Yblh [60.111.27.42])
2022/02/22(火) 21:23:55.46ID:R9vhTwbo0175Anonymous (ワッチョイ 13aa-Yblh [60.111.27.42])
2022/02/22(火) 21:36:21.31ID:R9vhTwbo0 >>173
あ、なんか自分が知ってる頃とまた少し内容が変わってる様なので
もしまだだったら詳しく書いてあるのでここ読んでみて
https://store.steampowered.com/promotion/familysharing?l=japanese
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/57A7-503C-991F-E9A8
あ、なんか自分が知ってる頃とまた少し内容が変わってる様なので
もしまだだったら詳しく書いてあるのでここ読んでみて
https://store.steampowered.com/promotion/familysharing?l=japanese
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/57A7-503C-991F-E9A8
176Anonymous (ワンミングク MMdf-kvKD [153.249.217.48])
2022/02/22(火) 21:36:33.86ID:mv3gO7A9M177Anonymous (ワンミングク MMdf-kvKD [153.249.217.48])
2022/02/22(火) 21:36:58.32ID:mv3gO7A9M178Anonymous (ワッチョイ 4304-0nn7 [152.165.141.235])
2022/02/24(木) 22:39:50.04ID:kTRdmPKN0 とあるガジェットでリモートプレイをしているのですが、ゲーム中にxboxコントローラーのメニューボタンが反応しません
設定で「スタートボタン」等の旧名になっているのが原因かと思いましたが、ビューボタンはしっかりと反応しています
原因わかりますでしょうか
設定で「スタートボタン」等の旧名になっているのが原因かと思いましたが、ビューボタンはしっかりと反応しています
原因わかりますでしょうか
179Anonymous (ワッチョイ 13aa-Yblh [60.111.27.42])
2022/02/25(金) 01:31:10.42ID:SuBBWC8+0 >>178
原因は多岐に渡るのでまずは切り分けしてみよっか
リモートではなく通常プレイでは大丈夫?
他ゲーでの動作は正常?
Steamの設定からコントローラ―の一般設定をデフォルトにしてみる(基本的にレ点は一番上の項目だけでOK)
キーバインドに関連するプログラムなどが動いていれば停止させる(バックグラウンドで常駐しているものも含め)
まずはこの辺から
原因は多岐に渡るのでまずは切り分けしてみよっか
リモートではなく通常プレイでは大丈夫?
他ゲーでの動作は正常?
Steamの設定からコントローラ―の一般設定をデフォルトにしてみる(基本的にレ点は一番上の項目だけでOK)
キーバインドに関連するプログラムなどが動いていれば停止させる(バックグラウンドで常駐しているものも含め)
まずはこの辺から
180Anonymous (ワッチョイ 4304-0nn7 [152.165.141.235])
2022/02/25(金) 06:09:15.70ID:Li+jaM5O0181Anonymous (ワッチョイ 4304-0nn7 [152.165.141.235])
2022/02/25(金) 06:11:03.86ID:Li+jaM5O0182Anonymous (ワッチョイ 3f92-9L8B [219.113.142.57])
2022/02/25(金) 07:47:16.96ID:S5W0XG9Y0 アクティビティにスクリーンショットを投稿したときに、フレンドの名前が出るときと出ないときがあるんだけれど、これってどっかで制御出来るんですか?全く名前が出ないときがあって不思議。
183Anonymous (ワッチョイ effd-hSEA [119.83.20.120])
2022/02/25(金) 08:09:27.76ID:QW3kR3WX0 あのう、プロフィール欄の配色がキモくなってるんだけど仕様なの? どうしてこうなった‥
「最近のアクティビティ」とか右側の枠がネオンピンクなんだけど皆さんはどうですか?
「最近のアクティビティ」とか右側の枠がネオンピンクなんだけど皆さんはどうですか?
184183 (ワッチョイ effd-hSEA [119.83.20.120])
2022/02/25(金) 08:48:59.12ID:QW3kR3WX0 あれ、なおった
プロフィールを編集もできなくなったぞ‥と思ったらSteamの「今は操作できません」て表示が出て、そのあと元に戻った
でもまだおかしい、編集アイコンが反応しなかったり背景が消えたりする たまにあることだけど、何だか今日は不安定だね
プロフィールを編集もできなくなったぞ‥と思ったらSteamの「今は操作できません」て表示が出て、そのあと元に戻った
でもまだおかしい、編集アイコンが反応しなかったり背景が消えたりする たまにあることだけど、何だか今日は不安定だね
185Anonymous (ワッチョイ 3f92-9L8B [219.113.142.57])
2022/02/25(金) 09:43:19.54ID:S5W0XG9Y0 ELDEN RING発売の影響っぽいですね。
186Anonymous (ワッチョイ 13aa-Yblh [60.111.27.42])
2022/02/25(金) 13:39:40.46ID:SuBBWC8+0 >>181
どのゲームでもなる、コントローラを変えても同じ
他のゲームとはSteamを介してプレイするものと限定しちゃっていいのかな?
それじゃまずPC側でコントローラの接続の確認をしてみようか
コンパネ > ハードウェアとサウンド > デバイスとプリンター と進んで
接続されているコントローラを右クリ > コントローラ―の設定 > プロパティ
ここで全ての入力が正しく認識されているかを確認
この時点で問題が出ていればコントローラの故障か、別のプログラムが干渉などをしている可能性
コントローラに因んだプログラムなどがインストールされてるなら停止させるかアンインストールする
上で問題がなければ次はSteamの設定から、先にも書いたコントローラの設定を見直してみる
どのゲームでもなる、コントローラを変えても同じ
他のゲームとはSteamを介してプレイするものと限定しちゃっていいのかな?
それじゃまずPC側でコントローラの接続の確認をしてみようか
コンパネ > ハードウェアとサウンド > デバイスとプリンター と進んで
接続されているコントローラを右クリ > コントローラ―の設定 > プロパティ
ここで全ての入力が正しく認識されているかを確認
この時点で問題が出ていればコントローラの故障か、別のプログラムが干渉などをしている可能性
コントローラに因んだプログラムなどがインストールされてるなら停止させるかアンインストールする
上で問題がなければ次はSteamの設定から、先にも書いたコントローラの設定を見直してみる
187Anonymous (ワッチョイ 4304-0nn7 [152.165.141.235])
2022/02/25(金) 20:13:58.39ID:Li+jaM5O0 >>186
情報足りなくてすみません
PCでは何の問題もなく、リモートプレイの場合だけスタートに当たるボタンが効かないんですよ
ちなみにガジェットとはfire tv stickで、 SteamLINKアプリを入れて立ち上げています
ゲーム以外ではちゃんと効いています
情報足りなくてすみません
PCでは何の問題もなく、リモートプレイの場合だけスタートに当たるボタンが効かないんですよ
ちなみにガジェットとはfire tv stickで、 SteamLINKアプリを入れて立ち上げています
ゲーム以外ではちゃんと効いています
188Anonymous (ワッチョイ bbae-kxGh [164.70.161.141])
2022/02/26(土) 19:47:16.90ID:487qYe4q0 リモートプレイしてる時にゲームを非アクティブにすると接続が切れます
ゲーム動かしているPCの方ではなんの問題もなく動き続けています
これはおま環でしょうか?対処法はありますか?
ゲーム動かしているPCの方ではなんの問題もなく動き続けています
これはおま環でしょうか?対処法はありますか?
189Anonymous (ワントンキン MM46-sz/E [211.17.50.159])
2022/02/26(土) 20:24:54.48ID:hRqk2MyJM ファミリーシェアリングでサブ垢のゲームをメイン垢で遊んでる時ってフレンドにはどういう風に表示されるかわかる人居るかな?
いつも通り単に「○○をプレイ中」とだけ表示されるのか、いつもと違うなんか特殊な事書かれるのかが知りたい
いつも通り単に「○○をプレイ中」とだけ表示されるのか、いつもと違うなんか特殊な事書かれるのかが知りたい
190Anonymous (スッップ Sd5a-+gb3 [49.98.136.60])
2022/02/27(日) 19:13:24.66ID:otizfV+Id >>186
Steamの罠としてゲームのキー設定とは別にSteamアプリ自体のキー設定が絡んだよな
Steamの罠としてゲームのキー設定とは別にSteamアプリ自体のキー設定が絡んだよな
191Anonymous (ワッチョイ 53aa-luzv [60.111.27.42])
2022/02/28(月) 00:22:56.61ID:sbevAijx0 >>190
まあXbox系ならSteamの設定はデフォルトの何も触らな設定でほぼ問題はないはずなんだけど
おそらく古くて修正もせず放置な解説情報の類がユーザーを混乱させて問題を生じる要因な気はするね〜w
(Steamの目まぐるしく変わる仕様変更などもあいまって)
あとはごく一部(特に国産系)のゲームは独特な仕様だったりもしてそれに合わせていじくる羽目になったりも
まあXbox系ならSteamの設定はデフォルトの何も触らな設定でほぼ問題はないはずなんだけど
おそらく古くて修正もせず放置な解説情報の類がユーザーを混乱させて問題を生じる要因な気はするね〜w
(Steamの目まぐるしく変わる仕様変更などもあいまって)
あとはごく一部(特に国産系)のゲームは独特な仕様だったりもしてそれに合わせていじくる羽目になったりも
192Anonymous (ワッチョイ 3a4a-ei6B [219.98.38.225])
2022/02/28(月) 05:25:35.29ID:Rh/9QyiW0 初めてギフトカードをコンビニに買いに行ったんだけど、深夜だと有効化出来ないとかあるかな?
30分くらい経っても無理だ
30分くらい経っても無理だ
193Anonymous (ワッチョイ 2ada-ei6B [133.201.88.0])
2022/03/01(火) 00:20:20.15ID:8HP138pG0 誤クリックでライブラリ内のゲームのアップデートが始まってしまい
慌ててアプデの一時停止を押したのですが、一時停止中のアップデートそのものを
中止する事はできますか?
スカイリムSEなのですが、AEに自動アプデしないよう設定も変えて
SKSEから起動していたのに間違ってゲーム本体のショートカットをクリックしてしまい
アプデが始まってしまいました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
慌ててアプデの一時停止を押したのですが、一時停止中のアップデートそのものを
中止する事はできますか?
スカイリムSEなのですが、AEに自動アプデしないよう設定も変えて
SKSEから起動していたのに間違ってゲーム本体のショートカットをクリックしてしまい
アプデが始まってしまいました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
194Anonymous (ワッチョイ 67a4-8W3/ [218.228.93.108])
2022/03/01(火) 04:50:03.48ID:x9rvrU1v0 ライブラリにあるダウンロードのページにダウンロードキューが出るから、そこにあるスカイリムのアップデートを削除すると中止される
代わりに未スケジュールの欄に居座り続けてくれる
代わりに未スケジュールの欄に居座り続けてくれる
195Anonymous (ワッチョイ 2ada-ei6B [133.201.88.0])
2022/03/01(火) 20:37:45.82ID:8HP138pG0 >>194
一時停止中のままsteamを閉じてPC落としたのですが、今日になって再びsteam
開いたら、アップデート完了しちゃってました…。
しょうがないのでダウングレードパッチ探してあててきます!
削除のやり方教えてくれて本当にありがとうございました。
万が一、もしまたやらかした時は、教えてもらった通りに即、削除して
永遠に未スケジュール欄に居てもらう事にします!
一時停止中のままsteamを閉じてPC落としたのですが、今日になって再びsteam
開いたら、アップデート完了しちゃってました…。
しょうがないのでダウングレードパッチ探してあててきます!
削除のやり方教えてくれて本当にありがとうございました。
万が一、もしまたやらかした時は、教えてもらった通りに即、削除して
永遠に未スケジュール欄に居てもらう事にします!
196Anonymous (アークセー Sx0b-NbvY [126.215.243.136])
2022/03/07(月) 12:09:28.73ID:2zrqOIUPx EARTH DEFENSE FORCE 5というゲームをパッドプレイしてますが
画面を最小化するとゲームは動いてるけどパッド操作が無効になります
画面を最小化してもパッド入力が無効にならない方法ってありますでしょうか?
画面を最小化するとゲームは動いてるけどパッド操作が無効になります
画面を最小化してもパッド入力が無効にならない方法ってありますでしょうか?
197Anonymous (ワッチョイ 17f3-6iqn [14.8.138.160])
2022/03/07(月) 12:25:42.43ID:U/tses6d0 やったことないしよくわかんないけど
オンライン要素のあるモードであれば時間は止められないのが自然だよね
ソロでスタンドアロン状態であればメニューなんかの画面を開けば時間を止められるゲームもあると思うけど
そのゲームのスレがどこかにあるならそっちで聞いたほうが早いかも
オンライン要素のあるモードであれば時間は止められないのが自然だよね
ソロでスタンドアロン状態であればメニューなんかの画面を開けば時間を止められるゲームもあると思うけど
そのゲームのスレがどこかにあるならそっちで聞いたほうが早いかも
198Anonymous (ワッチョイ 17b0-X4Od [180.34.200.6])
2022/03/07(月) 16:01:31.39ID:GgjB9pB+0 最小化してパッド入力有効にしたいってどーゆー状況?
199Anonymous (アークセー Sx0b-NbvY [126.215.243.136])
2022/03/07(月) 16:19:28.68ID:2zrqOIUPx200Anonymous (ワッチョイ d7aa-vNXy [60.111.27.42])
2022/03/07(月) 16:48:58.26ID:j6XkN75C0201Anonymous (アークセー Sx0b-NbvY [126.215.243.136])
2022/03/07(月) 17:14:37.67ID:2zrqOIUPx202Anonymous (ワッチョイ d7aa-vNXy [60.111.27.42])
2022/03/07(月) 18:43:47.20ID:j6XkN75C0203Anonymous (ワッチョイ ff43-4NGs [217.178.198.72])
2022/03/09(水) 08:08:27.07ID:qU6Ev1XC0 プロフィールのアバター画像を変更した後、
元の画像に戻そうと、以前使っていた同じ画像を再アップロードしたのですが、
どういうわけか少し滲んでしまいます。
キャッシュ(?)として残っている以前のものと比べると明らかに違います。
アップロード時に位置が変えられるようになった事で、仕様が変わったのでしょうか?
画像サイズは500x500です。
キャッシュを使う以外に、新規画像の滲み回避策があれば教えて下さい。
元の画像に戻そうと、以前使っていた同じ画像を再アップロードしたのですが、
どういうわけか少し滲んでしまいます。
キャッシュ(?)として残っている以前のものと比べると明らかに違います。
アップロード時に位置が変えられるようになった事で、仕様が変わったのでしょうか?
画像サイズは500x500です。
キャッシュを使う以外に、新規画像の滲み回避策があれば教えて下さい。
204Anonymous (ワッチョイ bffd-bfGZ [119.83.20.120])
2022/03/09(水) 11:05:51.79ID:oKlbojTn0 >>203
アバターの仕様が変わったを知らなかったので直し方はわかりませんが、何か今日はプロフィール画像が壊れてる人多くないですか?
自分は大丈夫ですが、フレンド一覧もしくは他人のプロフを見るとアバターが「灰色で隅っこに山マーク」のエラー状態の画像の人がかなりいます
Steam側の不具合の可能性もあるので、とりあえず数日様子を見るというのはどうでしょう(解決策じゃなくてごめん)
アバターの仕様が変わったを知らなかったので直し方はわかりませんが、何か今日はプロフィール画像が壊れてる人多くないですか?
自分は大丈夫ですが、フレンド一覧もしくは他人のプロフを見るとアバターが「灰色で隅っこに山マーク」のエラー状態の画像の人がかなりいます
Steam側の不具合の可能性もあるので、とりあえず数日様子を見るというのはどうでしょう(解決策じゃなくてごめん)
205Anonymous (ワッチョイ 171e-84yK [180.15.118.101])
2022/03/09(水) 15:06:52.91ID:+h8H7ubs0 ヒーローズアワーという新作のスレッドを5chで探したけれどありませんでした
こういう新作のスレは立つのを祈るしかないんですかね
こういう新作のスレは立つのを祈るしかないんですかね
206Anonymous (ワッチョイ 17f3-1y3+ [14.13.69.32])
2022/03/09(水) 15:10:24.33ID:yMcd2vqZ0 自分で立てればいいじゃない
207Anonymous (ワッチョイ d73a-9Sqr [220.97.193.227])
2022/03/09(水) 18:57:18.27ID:iy0x4lsc0 サンディおじさん(Win7)からRyzen5700G(Win10)になったのですが、
そのタイミング以降再生デバイスをオーディオインターフェイス(Roland UA-55)にすると、
ゲームタイトルによって症状はまちまちですが、一定の場所以降一切音がしなくなったり
ムービーに入ると映像と音声がコマ送りになったり(急にグラボの使用率が下がります)してしまいます。
カニのオンボに再生を切り替えるとそういった症状は一切なくなります。
(カニオンボで問題が起こらない状態でのグラボの使用率も40%ほどなのでグラボが悲鳴を上げているわけではなさそうですし、
Steamが推奨としているグラボスペックよりも高いグラボを使用しています。と言ってもGTX1060ですが…)
最初はUA-55に寿命が来たかと思い、MOTU M4を購入したのですが、同じ症状が起きて困っています。
以下自分の行った対処は
・グラボのドライバー更新
・カニのオンボサウンドのドライバ更新
・SONIC STUDIO IIIの削除
AM4のUSB接続問題の対処として
(そもそもUSB認識は問題なくできており、音楽や動画再生、
Steamを介さないゲームでのオーディオインターフェイスの使用では支障はないのでこれはないだろうと思いましたが念のため。
マザボはASUS B550 Tufです)
・PclにRenesus製のUSBインターフェイスの増設
・マザボのBiosの更新(amd am4 agesa combo v2 pi 1.2.0.3 patch c)
オーディオインターフェイス単体の問題ではなさそうなのですが、
ことSteamでのゲームにのみ問題が発生します。
オーディオインターフェイスを使用した支障が起きないSteamのプレイ方法を教えていただけますでしょうか。
そのタイミング以降再生デバイスをオーディオインターフェイス(Roland UA-55)にすると、
ゲームタイトルによって症状はまちまちですが、一定の場所以降一切音がしなくなったり
ムービーに入ると映像と音声がコマ送りになったり(急にグラボの使用率が下がります)してしまいます。
カニのオンボに再生を切り替えるとそういった症状は一切なくなります。
(カニオンボで問題が起こらない状態でのグラボの使用率も40%ほどなのでグラボが悲鳴を上げているわけではなさそうですし、
Steamが推奨としているグラボスペックよりも高いグラボを使用しています。と言ってもGTX1060ですが…)
最初はUA-55に寿命が来たかと思い、MOTU M4を購入したのですが、同じ症状が起きて困っています。
以下自分の行った対処は
・グラボのドライバー更新
・カニのオンボサウンドのドライバ更新
・SONIC STUDIO IIIの削除
AM4のUSB接続問題の対処として
(そもそもUSB認識は問題なくできており、音楽や動画再生、
Steamを介さないゲームでのオーディオインターフェイスの使用では支障はないのでこれはないだろうと思いましたが念のため。
マザボはASUS B550 Tufです)
・PclにRenesus製のUSBインターフェイスの増設
・マザボのBiosの更新(amd am4 agesa combo v2 pi 1.2.0.3 patch c)
オーディオインターフェイス単体の問題ではなさそうなのですが、
ことSteamでのゲームにのみ問題が発生します。
オーディオインターフェイスを使用した支障が起きないSteamのプレイ方法を教えていただけますでしょうか。
208Anonymous (ワッチョイ d7aa-vNXy [60.111.27.42])
2022/03/09(水) 21:12:17.82ID:EI3f1qJv0 >>207 超初歩的な面からだけど
サウンドの再生(のデバイス)のプロパティから、音質の設定が高すぎてるって事はないかな?
16bit 48KHz (DVD音質) とかの「既定の形式」ってところ
この設定が高すぎるとプログラムによっては正しく動かない事はありますね
もしオーディオ系の制御プログラムを常時経由させているなら
上記の同タブ内の「排他モード」の有効/無効、またオーディオ系プログラムの方の同設定なんかも見直してみたらどうでしょ?
サウンドの再生(のデバイス)のプロパティから、音質の設定が高すぎてるって事はないかな?
16bit 48KHz (DVD音質) とかの「既定の形式」ってところ
この設定が高すぎるとプログラムによっては正しく動かない事はありますね
もしオーディオ系の制御プログラムを常時経由させているなら
上記の同タブ内の「排他モード」の有効/無効、またオーディオ系プログラムの方の同設定なんかも見直してみたらどうでしょ?
209207 (ワッチョイ d73a-9Sqr [220.97.193.227])
2022/03/09(水) 23:09:48.83ID:iy0x4lsc0 >>208
音質設定はカニオンボ、M4ともに24Bit48kHzです。
Winの再生デバイスとは別にインターフェイス側の設定も上記の数値です。
カニオンボは16Bitに変更可能でしたが、M4は16Bitを選択できませんでした。
排他モードは両方試してみたが、効果はなしです。
音質設定はカニオンボ、M4ともに24Bit48kHzです。
Winの再生デバイスとは別にインターフェイス側の設定も上記の数値です。
カニオンボは16Bitに変更可能でしたが、M4は16Bitを選択できませんでした。
排他モードは両方試してみたが、効果はなしです。
210Anonymous (ワッチョイ 1728-a0UR [180.36.216.153])
2022/03/10(木) 12:38:00.70ID:OqZ71khc0 FFシリーズリマスターがやりたくて、初めてsteam登録したんだけど
ウィンドウモードで起動させてもウィンドウのリサイズが出来ず画面いっぱいの窓。
リサイズする方法ありませんか。
ウィンドウモードで起動させてもウィンドウのリサイズが出来ず画面いっぱいの窓。
リサイズする方法ありませんか。
211Anonymous (ワッチョイ d7aa-vNXy [60.111.27.42])
2022/03/10(木) 12:49:11.26ID:hIef+i440 >>209
24bit → 16bit(DVD音質)まで落としてもダメかな?
自分は以前にこれのせいで音声が出なくなったゲームがあったので(確かムービーパートで無音になった記憶)
一応その確認だけしてみたらどうでしょ?
ただうちはサウンドボードは未使用なのであくまでも参考程度の話ってことで
24bit → 16bit(DVD音質)まで落としてもダメかな?
自分は以前にこれのせいで音声が出なくなったゲームがあったので(確かムービーパートで無音になった記憶)
一応その確認だけしてみたらどうでしょ?
ただうちはサウンドボードは未使用なのであくまでも参考程度の話ってことで
212Anonymous (ワッチョイ ff7c-Re+i [153.168.48.217])
2022/03/10(木) 18:43:54.52ID:mf8BtMgQ0 この前初めて返金申請したんだけど結構時間掛かる感じ?
213Anonymous (ワッチョイ d7aa-vNXy [60.111.27.42])
2022/03/11(金) 04:40:08.19ID:UdECI5B30 >>212
早ければ30分〜1時間で返金処理のお知らせメールは来る感じ
ウォレットなのかクレジットカードなのかなど、なにに返金されるかによって掛かる時間は違うね
ウォレットなら早いけどクレカ系は締め日の関係で翌月〜翌々月になる事もあるよ
あと返品リクエスト完了画面で「クローズ」ってボタンだったかな?
つい画面を閉じるって意味かと思って押しちゃうと、そのリクエストチケットをクローズ(無効)になっちゃうという罠もw
その場合はもう一度返金リクエストを出せばいいよ
早ければ30分〜1時間で返金処理のお知らせメールは来る感じ
ウォレットなのかクレジットカードなのかなど、なにに返金されるかによって掛かる時間は違うね
ウォレットなら早いけどクレカ系は締め日の関係で翌月〜翌々月になる事もあるよ
あと返品リクエスト完了画面で「クローズ」ってボタンだったかな?
つい画面を閉じるって意味かと思って押しちゃうと、そのリクエストチケットをクローズ(無効)になっちゃうという罠もw
その場合はもう一度返金リクエストを出せばいいよ
214Anonymous (ワッチョイ ff7c-Re+i [153.168.48.217])
2022/03/11(金) 08:24:05.01ID:P2CIgztX0215Anonymous (ワッチョイ bd25-hMcI [180.63.226.210])
2022/03/12(土) 21:47:32.58ID:RpueIMqK0 Steamって使ったことないけどFFのピクセルリマスター出たみたいだからやってみようかと思ったら
Steamの動作環境ってかなりハイスペックなんだな
最低メモリ16GBとかHDD容量1TB以上とか
自分はPCでゲームとか昔ブラウザーちょっとやったことある程度で低スペPCだから
Steamみたいな本格的なのはできそうにないな
グラフィックボードとか言うのも付いてないと思うし
FFピクセルリマスターやるならおとなしくスマホでやるか
Steamの動作環境ってかなりハイスペックなんだな
最低メモリ16GBとかHDD容量1TB以上とか
自分はPCでゲームとか昔ブラウザーちょっとやったことある程度で低スペPCだから
Steamみたいな本格的なのはできそうにないな
グラフィックボードとか言うのも付いてないと思うし
FFピクセルリマスターやるならおとなしくスマホでやるか
216Anonymous (ワッチョイ 7df3-9pEf [14.8.138.160])
2022/03/12(土) 22:40:50.41ID:sZTHFf0v0 FFのピクリマくらいならオンボGPUでもいけそう
メモリも8Gあれば十分だと思う
自分のPCがどの程度のスペックかは調べられるアプリとか落としてみるといいかも
まあ他に選択肢があるならそれでいいんじゃない
メモリも8Gあれば十分だと思う
自分のPCがどの程度のスペックかは調べられるアプリとか落としてみるといいかも
まあ他に選択肢があるならそれでいいんじゃない
217Anonymous (ワッチョイ 8daa-6Dt7 [60.111.27.42])
2022/03/13(日) 01:36:23.05ID:8cz9ugL90 >>215 FF〜FF6までのこれらのこと?
https://store.steampowered.com/bundle/21478/FINAL_FANTASY_IVI_Bundle/
だとしたらどれも推奨環境みるかぎりでは
オンボード(別途のグラボ無し)でも大丈夫だしメモリも4GB程度でもいいとは書かれてるけど
何かと見間違いしたかな?
プログラム的にはSteamクライアントの方が負荷も処理も重いかもしれないねw
https://store.steampowered.com/bundle/21478/FINAL_FANTASY_IVI_Bundle/
だとしたらどれも推奨環境みるかぎりでは
オンボード(別途のグラボ無し)でも大丈夫だしメモリも4GB程度でもいいとは書かれてるけど
何かと見間違いしたかな?
プログラム的にはSteamクライアントの方が負荷も処理も重いかもしれないねw
218Anonymous (ワッチョイ 7d01-yOjB [14.132.220.85])
2022/03/13(日) 16:53:15.25ID:E3FXZQsF0 FF7リメイクでも推奨メモリ12Gストレージ100GBなんだけどな
219Anonymous (ワッチョイ e31d-ujiv [27.134.68.138])
2022/03/13(日) 23:24:14.33ID:oDwxjLi20 フレンドじゃない知人にゲーム送り付ける方法ってある?ディスコなりなんなりで
220Anonymous (ワッチョイ 7df3-iVpd [14.13.69.32])
2022/03/14(月) 08:25:53.24ID:/8eq5lRz0221Anonymous (ワッチョイ 2b58-y/Yw [153.252.235.0])
2022/03/15(火) 11:18:57.05ID:hPZlObB40 ゲームやるとき二枚目のモニターでブラウザ操作してたんだけど、昨日からブラウザ操作するとメインのゲーム画面が見えなくなります
どこの設定で直るでしょうか?元々フルスクリーン表示してたのでボーダーレスウインドウは関係ないです
どこの設定で直るでしょうか?元々フルスクリーン表示してたのでボーダーレスウインドウは関係ないです
222Anonymous (ワッチョイ bdb0-kZ2d [180.13.97.156])
2022/03/15(火) 12:03:17.67ID:ZlGxba1a0 排他フルスクリーン諦めるかそのゲームのバージョン戻すとかかなぁ
223Anonymous (ワッチョイ 3db9-XtmJ [116.65.206.113])
2022/03/15(火) 23:01:01.23ID:oZig8bDp0 リモートプレイトゥギャザーで友達とバイオハザード6やってて、最初は普通に出来てたんだけど途中から友達の画面だけが白くなったり(こっちがメニュー開くとなおる)ステージによっては動かなくなったりして理由が全然わからないので詳しい人教えて欲しい
最初の参加ボタンとかはちゃんと押せてるのにステージ始まると固まったり真っ白になるみたいです
最初の参加ボタンとかはちゃんと押せてるのにステージ始まると固まったり真っ白になるみたいです
224Anonymous (ワッチョイ 3d07-saNw [116.81.3.88])
2022/03/16(水) 21:47:15.95ID:JQ2TK3Fw0 ファミリーシェアリングで、借りていたおま国ゲーをアンインストールしたらライブラリから消えて、プレイ出来なくなったんだけど、おま国ゲーはシェアリングでは出来なくなりました?
225Anonymous (ワッチョイ 75ee-WCXV [106.157.117.157])
2022/03/17(木) 17:55:06.10ID:MIL7c1ym0 Horizon Zero Dawnのスレでも聞いたんですが
聞くところ間違えたみたいなので、質問許してくださいm(__)m
Horizon Zero Dawnをストリーミングしようとすると、タイトル画面まで
いけなくて固まります。
両方ともwindows10です。
原因を探っていたんですが解決しなくて質問させて貰いました。
なにが原因かわかる人いませんか?
聞くところ間違えたみたいなので、質問許してくださいm(__)m
Horizon Zero Dawnをストリーミングしようとすると、タイトル画面まで
いけなくて固まります。
両方ともwindows10です。
原因を探っていたんですが解決しなくて質問させて貰いました。
なにが原因かわかる人いませんか?
226Anonymous (オイコラミネオ MM39-nDLb [150.66.73.231])
2022/03/17(木) 19:00:50.78ID:xYZpmj6EM リモートプレイで、母艦はつけっぱなしなんですが、サブのPCから起動してネットが繋がったら、即リモートプレイでゲームをやりたいんですが、母艦とサブがつながるのが遅いです。素早くつなげる方法はないですか?
227Anonymous (ワッチョイ 2bb0-Xiou [153.214.237.171])
2022/03/18(金) 11:18:25.18ID:AjY6Zkzp0 >>224
インストールし直せばいいだけ
インストールし直せばいいだけ
228Anonymous (ワッチョイ 9daa-SXAc [126.118.194.44])
2022/03/18(金) 16:39:41.35ID:xDxOl0q00 コントローラーに関する質問です
パットのトリガーが車のアクセルみたいに「押し込むほど入力が強くなる」「逆にキッチリ奥まで押し込まないと押した判定取られない」という機能をチョン押しで入力判定になるように設定で弄れたはずなのですが
Steam側のどこを弄ればいいかご存知の方おられましたらお願いします
パットのトリガーが車のアクセルみたいに「押し込むほど入力が強くなる」「逆にキッチリ奥まで押し込まないと押した判定取られない」という機能をチョン押しで入力判定になるように設定で弄れたはずなのですが
Steam側のどこを弄ればいいかご存知の方おられましたらお願いします
229Anonymous (ワッチョイ 2bb0-Xiou [153.214.237.171])
2022/03/18(金) 17:20:10.82ID:AjY6Zkzp0 コントローラ設定でトリガーアナログ出力をオフにする
230Anonymous (ワッチョイ 9daa-SXAc [126.118.194.44])
2022/03/18(金) 17:29:28.48ID:xDxOl0q00 >>229
ありがたやありがたや
ありがたやありがたや
231Anonymous (ワッチョイ ab41-Q8a1 [121.83.63.206])
2022/03/18(金) 20:59:25.09ID:IrGYp9DU0 メインアカウントでAってゲームを遊びながら、ファミリーアカウントでBってゲームをすることは可能でしょうか。
AかB、どちらかをオフラインで立ち上げればいけたりする?
AかB、どちらかをオフラインで立ち上げればいけたりする?
232Anonymous (ワッチョイ e3a7-UZpF [125.196.253.113])
2022/03/18(金) 21:39:07.35ID:DC+AjEnO0 1台で2アカウント使ってて
2週間位前からsteamクライアント立ち上げる時、
ログイン画面の前にワンクッション画面が増えました。
(新規アカウント作成or既存アカウントでログインか選ぶ画面)
面倒なんで最初からログイン画面表示させたいのですが方法ありますか?
2週間位前からsteamクライアント立ち上げる時、
ログイン画面の前にワンクッション画面が増えました。
(新規アカウント作成or既存アカウントでログインか選ぶ画面)
面倒なんで最初からログイン画面表示させたいのですが方法ありますか?
233Anonymous (ワッチョイ b7f3-VQXv [14.13.69.32])
2022/03/19(土) 04:16:32.91ID:CBbMOgGc0 >>231
ゲームを所有してる側がオフラインモードならいけるはず
ゲームを所有してる側がオフラインモードならいけるはず
234Anonymous (ワッチョイ 56b0-9PXM [153.214.237.171])
2022/03/19(土) 05:43:17.21ID:dFIaA1Yb0235Anonymous (ワッチョイ 5e41-yL30 [119.228.68.188])
2022/03/19(土) 14:00:53.78ID:q1zPZYXB0 PS5って音響にもかなり力を入れていますが
PC版とPS5版が発売されているソフトってPC版の方が音の精密さは劣るのでしょうか?
音の響き方とか定位感とかです
こういう質問ってどこでするのが正解か分からなかったのでこのスレで質問させて頂きましたが
もしスレ違いなら適切なスレを教えていただけると嬉しいです
PC版とPS5版が発売されているソフトってPC版の方が音の精密さは劣るのでしょうか?
音の響き方とか定位感とかです
こういう質問ってどこでするのが正解か分からなかったのでこのスレで質問させて頂きましたが
もしスレ違いなら適切なスレを教えていただけると嬉しいです
236Anonymous (ワッチョイ d7b0-+igU [180.34.200.6])
2022/03/19(土) 15:22:51.67ID:XW0/VJvf0 音源としては同じなんじゃないかな知らんけど
PCの方が環境によるユーザー間の差はでかい
PCの方が環境によるユーザー間の差はでかい
237Anonymous (ワッチョイ ffaa-Gs1U [60.111.27.42])
2022/03/19(土) 21:37:51.93ID:F3HKtjV+0 >>235
PC次第、としか言えないやね
ソース(音源のフォーマットやサンプリングレートなど)は今はどちらも全く同じ
定位感とか言うのも結局は共通のゲームのプログラム内で処理してる事なのでこれも同じ
なので推奨スペックを満たしているなら基本的に差は無いと思っていいね
ただしCS機ってのは本体に幾つかの効果処理プログラムを標準で載せて使ていたりするので
なんの設定も施さないWindowsデフォルトの状態だったり
音響効果のプログラムを介さないままだと、CS版より劣って聞こえてしまうってケースは少なく無いかな
逆を返せばPCは後からいくらでもプログラムを追加できるので
つきつめれば天井の高さはPC版の方が勝るって事実はいまだ変わらず…ってところでしょうかね(白目w
PC次第、としか言えないやね
ソース(音源のフォーマットやサンプリングレートなど)は今はどちらも全く同じ
定位感とか言うのも結局は共通のゲームのプログラム内で処理してる事なのでこれも同じ
なので推奨スペックを満たしているなら基本的に差は無いと思っていいね
ただしCS機ってのは本体に幾つかの効果処理プログラムを標準で載せて使ていたりするので
なんの設定も施さないWindowsデフォルトの状態だったり
音響効果のプログラムを介さないままだと、CS版より劣って聞こえてしまうってケースは少なく無いかな
逆を返せばPCは後からいくらでもプログラムを追加できるので
つきつめれば天井の高さはPC版の方が勝るって事実はいまだ変わらず…ってところでしょうかね(白目w
238Anonymous (ワッチョイ 5609-P46e [153.203.20.17])
2022/03/20(日) 00:57:35.31ID:8Lpacdjy0 クッキークリッカーというゲームのmod(ワークショップのアイテム)
のcookie assistantというmodについて質問提案してみたいのですが
コメント見られるだけで書き込み方が良く分りません。教えてください
のcookie assistantというmodについて質問提案してみたいのですが
コメント見られるだけで書き込み方が良く分りません。教えてください
239Anonymous (ワッチョイ 5e41-yL30 [119.228.68.188])
2022/03/20(日) 08:09:45.45ID:0/dINChO0240Anonymous (ワッチョイ d3ee-bSSa [106.157.117.157])
2022/03/20(日) 17:01:47.79ID:iU02rh9A0 1つのアカウントでリモートプレイしてるんですが
母艦に接続する側に、このアカウントは別の場所からログインされてます
って出るんですが、1つのアカウントでリモートするのは違法なんですか?
ログインの画面出ないようにするには
どうすればいいですか?
母艦に接続する側に、このアカウントは別の場所からログインされてます
って出るんですが、1つのアカウントでリモートするのは違法なんですか?
ログインの画面出ないようにするには
どうすればいいですか?
241Anonymous (スププ Sdf2-oOI1 [49.97.43.24])
2022/03/22(火) 14:04:23.55ID:ItQ2vdzpd >>213
19日に返金リクエストしたけど未だにヘルプリクエストが未解決となってるけどここまでかかるものなのかな?
支払ったのはバンドルパックのタイトルがLINEPayプリペイドカードで単品タイトルがPayPay。
19日に返金リクエストしたけど未だにヘルプリクエストが未解決となってるけどここまでかかるものなのかな?
支払ったのはバンドルパックのタイトルがLINEPayプリペイドカードで単品タイトルがPayPay。
242Anonymous (ワッチョイ 5658-oOI1 [153.188.13.147])
2022/03/22(火) 20:10:52.37ID:imszcNLf0243Anonymous (ワッチョイ 52a7-m6HU [125.196.253.113])
2022/03/22(火) 23:33:08.08ID:gAFB8CdE0 >>234
情報ありがとうございます
起動パラメータがある事を知りませんでした
パスワード情報を端末に保存しておくのに抵抗があって
可能ならパスワードは自分で入力する形にしたかったのですが
そういった起動パラメータは無さそうでした
まあ、それは専用の画面を自分で作れば解決しそうです
ありがとうございました
情報ありがとうございます
起動パラメータがある事を知りませんでした
パスワード情報を端末に保存しておくのに抵抗があって
可能ならパスワードは自分で入力する形にしたかったのですが
そういった起動パラメータは無さそうでした
まあ、それは専用の画面を自分で作れば解決しそうです
ありがとうございました
244Anonymous (ゲマー MMae-inuE [219.100.183.157])
2022/03/23(水) 13:48:38.22ID:mrtW8sYBM 海外垢をファミリーシェアリングして、おま国ゲーを本垢でやろうとしたんですが、ゲームを選択すると「借りる」と表示されて「借りる」をクリックしても海外垢の方に承認メールが送信されず、ゲームが出来ないんですが、リージョン承認制限があったら借りる事は出来ないのでしょうか?
245Anonymous (ワッチョイ ffaa-Gs1U [60.111.27.42])
2022/03/24(木) 12:28:07.17ID:9/7m9FP90 >>244
詳細はわからんけどこのページの下から二番目に該当してるとか?
https://store.steampowered.com/promotion/familysharing?l=japanese
詳細はわからんけどこのページの下から二番目に該当してるとか?
https://store.steampowered.com/promotion/familysharing?l=japanese
246244 (ワッチョイ 9707-inuE [116.81.3.88])
2022/03/24(木) 20:25:15.66ID:PwjX2UxS0 >>245
確かに、該当してるっぽいですね。
日本からだとキーの有効化はできないんで、海外垢作って有効化したんですよね。
プレイ自体は日本からでもできるんで、素直にゲームやるときは海外垢使うことにします。
情報ありがとうございました。
確かに、該当してるっぽいですね。
日本からだとキーの有効化はできないんで、海外垢作って有効化したんですよね。
プレイ自体は日本からでもできるんで、素直にゲームやるときは海外垢使うことにします。
情報ありがとうございました。
247Anonymous (ワッチョイ ffaa-Gs1U [60.111.27.42])
2022/03/25(金) 03:10:25.33ID:ptfRMPvV0 >>246 すでに承知かもしれないけど一応ね
ホームシェアリングは対応ゲーと非対応ゲーがある点も注意してみて
まだすべてのゲームのストアページに正しく記載されてなかったり誤ったままだったりのページも少なくないけどw
一応ストアページに記載されてるものも多いのでそちらでも確認してみるといいかも
ホームシェアリングは対応ゲーと非対応ゲーがある点も注意してみて
まだすべてのゲームのストアページに正しく記載されてなかったり誤ったままだったりのページも少なくないけどw
一応ストアページに記載されてるものも多いのでそちらでも確認してみるといいかも
248Anonymous (ワンミングク MM02-yEJW [153.249.160.112])
2022/03/25(金) 11:11:44.07ID:T5/g172/M Steamアカウントって最初に設定した項目から変更不可な項目ってあります?
249Anonymous (ワンミングク MM02-yEJW [153.249.160.112])
2022/03/25(金) 11:22:56.37ID:T5/g172/M すみません>>248自己解決しました
250Anonymous (ワッチョイ d297-SjDQ [219.162.9.137])
2022/03/25(金) 13:31:49.41ID:GKEGzZdt0 どのゲームもスクリーンショットを撮影しても
ライブラリのページ右側にあるスクリーンショットに反映されない
Steamを再起動すると反映される 自分だけ?Steamの不具合?
別のPCでやっても同じだったんだけど・・
ライブラリのページ右側にあるスクリーンショットに反映されない
Steamを再起動すると反映される 自分だけ?Steamの不具合?
別のPCでやっても同じだったんだけど・・
251Anonymous (ワッチョイ 13fd-kNuw [42.127.49.23])
2022/03/25(金) 15:39:34.75ID:pQm1FNmL0 >>250
いつもはどうだったか忘れたけど、同じです(ずっとそうだった気がするので、仕様かも)
撮影したばっかのは「プレイ」ボタンの真下にある「ゲーム終了後の概要」に載ってて、右側には画像アイコンとしては存在しない
でもスクショの右下にある「〇〇個(今撮影したのは含まない)のスクリーンショットの管理」を押すと別窓の
スクリーンショットアップローダーには載っている Steam再起動でちゃんと全部反映される、こんな感じ
いつもはどうだったか忘れたけど、同じです(ずっとそうだった気がするので、仕様かも)
撮影したばっかのは「プレイ」ボタンの真下にある「ゲーム終了後の概要」に載ってて、右側には画像アイコンとしては存在しない
でもスクショの右下にある「〇〇個(今撮影したのは含まない)のスクリーンショットの管理」を押すと別窓の
スクリーンショットアップローダーには載っている Steam再起動でちゃんと全部反映される、こんな感じ
252Anonymous (ワッチョイ d297-SjDQ [219.162.9.137])
2022/03/25(金) 15:45:39.84ID:GKEGzZdt0 まったく同じ状況ですね
いつもならゲーム終了後に即反映される筈なんですが・・
やっぱりSteam側の不具合なのかも?
いつもならゲーム終了後に即反映される筈なんですが・・
やっぱりSteam側の不具合なのかも?
253Anonymous (ワッチョイ 13fd-kNuw [42.127.49.23])
2022/03/25(金) 16:09:24.94ID:pQm1FNmL0 げっ、仕様かも とか いいかげんなことを言ってしまった‥‥
この間のSteamアップロードでクラウド管理の仕方が変わったから、そのせい?(適当)
自分は「クラウドステータスが同期していません」の表示に悩まされている‥完全オフラインで遊ぶのが好きなのに一々警告が出るようになった
この間のSteamアップロードでクラウド管理の仕方が変わったから、そのせい?(適当)
自分は「クラウドステータスが同期していません」の表示に悩まされている‥完全オフラインで遊ぶのが好きなのに一々警告が出るようになった
254Anonymous (ワントンキン MM02-9PXM [153.154.170.71])
2022/03/25(金) 21:25:18.96ID:21/YTtV1M 完全オフならクラウド切れば?
255Anonymous (ワッチョイ 13fd-kNuw [42.127.49.23])
2022/03/25(金) 22:44:22.97ID:pQm1FNmL0 >>254
そ、そうですよね‥今まで1周目はオンラインでざっくりプレイしてプレイ時間記録し、2周目以降はオフラインで実績集めや探索をしてたんですが
何かミスったりセーブデータを消したとしてもオンラインにすると「クラウドのデータを読み込みますか」とデータが復活できたり
逆に「ローカルデータをクラウドにアップデートしますか」の選択肢があって便利だったので未練が‥おとなしく新システムに合わせます
そ、そうですよね‥今まで1周目はオンラインでざっくりプレイしてプレイ時間記録し、2周目以降はオフラインで実績集めや探索をしてたんですが
何かミスったりセーブデータを消したとしてもオンラインにすると「クラウドのデータを読み込みますか」とデータが復活できたり
逆に「ローカルデータをクラウドにアップデートしますか」の選択肢があって便利だったので未練が‥おとなしく新システムに合わせます
256Anonymous (ワッチョイ 5ff3-zgmB [14.12.66.65])
2022/03/27(日) 13:58:05.68ID:hnB89mm30 エルデンリングのSteam keyを検索する5000円代で買えそうなんだけど、こういうところで買ってIPとか弄ることなく普通に日本語でプレイできるのでしょうか?
EMEAとかworldwideとかAsiaとか色々ありますが
EMEAとかworldwideとかAsiaとか色々ありますが
257Anonymous (ワッチョイ 5ff3-QwVt [14.13.69.32])
2022/03/27(日) 17:57:54.56ID:WIZPOQrH0258Anonymous (ワッチョイ 5ff3-zgmB [14.12.66.65])
2022/03/27(日) 18:07:27.85ID:hnB89mm30 >>257
そうなのですね。ありがとうございます
そうなのですね。ありがとうございます
259Anonymous (ワッチョイ 5f58-2yTs [118.0.97.11])
2022/03/27(日) 23:49:14.01ID:QWhD0yxK0 あのゲームってアプデ?パッチがあたりverが変わりますがSteamのゲームで持っていないもののverを知るにはどうしたらよいのですか?
購入したら分かるのですが購入前に知る方法があったら知りたいです。
購入したら分かるのですが購入前に知る方法があったら知りたいです。
260Anonymous (ワッチョイ 5faa-Wk+t [60.111.27.42])
2022/03/28(月) 00:03:39.39ID:g37ZbDJI0 >>259
あのゲーム?ってのは上で出てるElden Ringの事でいいのかな?
だとしたら公式からのニュースページで確認はできるね
https://steamcommunity.com/app/1245620/allnews/
(報告と実際のアプデ施行とは若干のラグがある事も多々あるのでそこは注意を)
多くはストアページ内の「最近のイベントお知らせ」あたりに書かれてる事も多いよ
この手の情報はしっかりとsteam上で出してくれるゲームもあれば
まったくアナウンスすらしないゲームもあるので(デベロッパーにもよる)
後者の場合はゲーム公式サイト(twitterやdiscordなどなど)をチェックするしかないかな
それでも掲載が無い場合は知る術はないかもね
あのゲーム?ってのは上で出てるElden Ringの事でいいのかな?
だとしたら公式からのニュースページで確認はできるね
https://steamcommunity.com/app/1245620/allnews/
(報告と実際のアプデ施行とは若干のラグがある事も多々あるのでそこは注意を)
多くはストアページ内の「最近のイベントお知らせ」あたりに書かれてる事も多いよ
この手の情報はしっかりとsteam上で出してくれるゲームもあれば
まったくアナウンスすらしないゲームもあるので(デベロッパーにもよる)
後者の場合はゲーム公式サイト(twitterやdiscordなどなど)をチェックするしかないかな
それでも掲載が無い場合は知る術はないかもね
261Anonymous (ワッチョイ 5f58-2yTs [118.0.97.11])
2022/03/28(月) 00:28:28.79ID:tDUT9jAB0 >>260
ありがとうございました。
ゲームは違います。
KOF14、KOF15という格闘ゲームなんです。
KOFというのはTHE KING OF FIGHTERSという略です。
その場所を見てます。
ありがとうございました。
ゲームは違います。
KOF14、KOF15という格闘ゲームなんです。
KOFというのはTHE KING OF FIGHTERSという略です。
その場所を見てます。
262Anonymous (ワッチョイ dfa4-QEpm [218.228.93.108])
2022/03/28(月) 04:56:26.57ID:5K4o17k90 なぜ通じると思ったのか
263Anonymous (ワッチョイ 5fb0-6VM3 [180.34.200.6])
2022/03/28(月) 08:35:33.29ID:Rukuu6z50 彼のゲームじゃなくて、たんなる呼びかけだな
あのー、ゲームって云々
あのー、ゲームって云々
264Anonymous (ワッチョイ ffb0-nIMn [153.214.237.171])
2022/03/28(月) 23:39:02.06ID:qgHLMxg10 steam上で確認できるはず
265Anonymous (ワッチョイ bd02-THka [116.82.158.229])
2022/04/02(土) 19:13:12.73ID:54ixEIdw0 あるゲームを実績全部解除して、ライブラリからそのゲームを見ても全ての実績をアンロックしました!と出るのですが、自分のプロフィールから見れる全実績解除欄にそのゲームが出ないです。
再起動やキャッシュクリアも駄目でした。時間が経てば勝手に治りますかね?
再起動やキャッシュクリアも駄目でした。時間が経てば勝手に治りますかね?
266Anonymous (ワッチョイ f643-S2l7 [217.178.82.128])
2022/04/02(土) 19:21:54.04ID:TFAg8Txu0267Anonymous (ワッチョイ bd02-THka [116.82.158.229])
2022/04/02(土) 20:43:40.22ID:54ixEIdw0 >>266
ありがとうございます、表記は特にありませんでした。プロフィールに表示出来る実績数も今日取った分変動していないのでバグなんですかね…
ありがとうございます、表記は特にありませんでした。プロフィールに表示出来る実績数も今日取った分変動していないのでバグなんですかね…
268Anonymous (ワッチョイ 7628-S2l7 [153.189.69.212])
2022/04/04(月) 16:48:07.68ID:yB2HyowN0 Fallout4をmodを入れてプレイしています
MO2を使っているのですが、下部のログにエラーメッセージがありました
https://i.imgur.com/62HoS7k.png
steamの方のエラーみたいなのですが、そのせいなのかゲームが始まってもキャラの口が動いていないし音声も聞こえていません
Fallout4のゲームファイルの整合性をするといくつかのファイルが不足していたので習得したのですが、解決しませんでした
やはりログに書かれているエラーのせいなのでしょうか?
MO2を使っているのですが、下部のログにエラーメッセージがありました
https://i.imgur.com/62HoS7k.png
steamの方のエラーみたいなのですが、そのせいなのかゲームが始まってもキャラの口が動いていないし音声も聞こえていません
Fallout4のゲームファイルの整合性をするといくつかのファイルが不足していたので習得したのですが、解決しませんでした
やはりログに書かれているエラーのせいなのでしょうか?
269Anonymous (ワッチョイ aaee-Gdpc [133.204.65.64])
2022/04/04(月) 19:45:06.32ID:nOO6hdje0 面白いオンラインゲームないかな
pubgやったけどなんか過疎っていうし
ぷよぷよも人いないっていうし
アトリエ系一杯ありすぎて意味わからん
pubgやったけどなんか過疎っていうし
ぷよぷよも人いないっていうし
アトリエ系一杯ありすぎて意味わからん
270Anonymous (ワッチョイ 05ee-wq0K [118.158.214.167])
2022/04/05(火) 00:16:02.12ID:0cEBqbUu0 数日前からクライアントのフレンドリスト関係で一切ゲーム名表示されない不具合起きてるんだが
再インストールしても何しても直らないんだが同じ事起きた人いない?
ゲームの正体受ける時のチャットも〇〇があなたを のプレイに招待しました って表示になる
徹底して一切ゲーム名が読み込まれない
再インストールしても何しても直らないんだが同じ事起きた人いない?
ゲームの正体受ける時のチャットも〇〇があなたを のプレイに招待しました って表示になる
徹底して一切ゲーム名が読み込まれない
271Anonymous (ワッチョイ 9df3-wq0K [14.13.69.32])
2022/04/05(火) 07:06:54.98ID:2/G7Ev9o0 >>270
ベータ使ってるなら外してみて
ベータ使ってるなら外してみて
272Anonymous (ワッチョイ 95aa-S2l7 [60.111.27.42])
2022/04/05(火) 10:28:15.21ID:TeaIePfg0 >>268
そのsteamにちなんだエラーだけど
ゲームのIDの255710ってのは街作り系シミュ「Cities Skylines」ってゲームのマニフェストにちなんだものっぽいけど
そのゲームに関して何か身に覚えが無いかな?
ただ問題の症状とそのゲームのマニフェストファイルうんぬんとは直結しにくいと思うなあ
それよりゲーム処理全般に影響与えそうなRazor Cortexのプログラムの方が怪しい気はする…
MODもりもりゲーする時の常套手段だけど
・完全なバニラ状態でニューゲームで確認してみる →MOD類の可能性
・最近入れたMODから外してみる →原因MODの特定
・全MODをオフにしてみる →MOD類の干渉の可能性
・セーブのバックアップがあるなら症状が起こる前のデータで試してみる →セーブデータ自体が原因の可能性
・MODありでニューゲームでも起こるか確認してみる →同上
そのsteamにちなんだエラーだけど
ゲームのIDの255710ってのは街作り系シミュ「Cities Skylines」ってゲームのマニフェストにちなんだものっぽいけど
そのゲームに関して何か身に覚えが無いかな?
ただ問題の症状とそのゲームのマニフェストファイルうんぬんとは直結しにくいと思うなあ
それよりゲーム処理全般に影響与えそうなRazor Cortexのプログラムの方が怪しい気はする…
MODもりもりゲーする時の常套手段だけど
・完全なバニラ状態でニューゲームで確認してみる →MOD類の可能性
・最近入れたMODから外してみる →原因MODの特定
・全MODをオフにしてみる →MOD類の干渉の可能性
・セーブのバックアップがあるなら症状が起こる前のデータで試してみる →セーブデータ自体が原因の可能性
・MODありでニューゲームでも起こるか確認してみる →同上
273Anonymous (ワッチョイ 7a50-XVR/ [115.165.113.85])
2022/04/06(水) 21:08:59.16ID:C4OrmXcI0 すいません、質問じゃないのですが、前スレで
ストリートファイター5で電源落ちる件で質問した者です
ちょっと前にCPUとマザーボードを買い替えた所、
それ以来電源落ちなくなりました
当時はグラボのせいと思ってましたが、
CPUのスペック不足だったみたいです
前スレで多くの助言を頂いたので
報告しておこうと思いました
ストリートファイター5で電源落ちる件で質問した者です
ちょっと前にCPUとマザーボードを買い替えた所、
それ以来電源落ちなくなりました
当時はグラボのせいと思ってましたが、
CPUのスペック不足だったみたいです
前スレで多くの助言を頂いたので
報告しておこうと思いました
274Anonymous (ワッチョイ 61f3-Y68I [106.73.173.96])
2022/04/06(水) 22:01:51.30ID:P7J0nig60 そんなにCPU負荷が高いゲームじゃなさそうだからマザボだったんだだろうとおもうよ
マザボのパーツが劣化していて電源供給が不安定になっていたのが原因だと思う
マザボのパーツが劣化していて電源供給が不安定になっていたのが原因だと思う
275Anonymous (ワッチョイ 95aa-QZOq [60.111.27.42])
2022/04/07(木) 12:26:57.45ID:0oJXXKpj0 >>273 報告おつ&解決おめです
PCは何か一つ問題が起こるとその起因探しに翻弄させられちゃうよね
過去の自分もそうだったけど結局無駄だっとはいえ
試した一連の作業は自分の経験値と知識としてがんがん取り入れてやりましょうw
PCは何か一つ問題が起こるとその起因探しに翻弄させられちゃうよね
過去の自分もそうだったけど結局無駄だっとはいえ
試した一連の作業は自分の経験値と知識としてがんがん取り入れてやりましょうw
276Anonymous (ワッチョイ 7a50-XVR/ [115.165.113.85])
2022/04/07(木) 17:15:25.18ID:yQA3P8Rj0277Anonymous (ワッチョイ eefe-FkQu [111.234.188.166])
2022/04/07(木) 17:23:02.74ID:FCicE3tX0 CPUのスペック不足だけなら、起動が遅いとか動きがガクガクになるだけだろうな。
最悪でもゲームがうまく動作しない程度で、電源落ちるってのは考えにくい。
最悪でもゲームがうまく動作しない程度で、電源落ちるってのは考えにくい。
278Anonymous (アウアウアー Sa7e-ENBX [27.85.206.66])
2022/04/07(木) 18:50:24.05ID:W85gz5jYa 回線が不安定だったのか大量の実績を同時刻に解除したことになってて、気持ち悪かったからSAMで削除したあともう一度解除し直したんだけど、
アクティビティは消えていないから「〇〇が解除しました」メッセージが2重になっちゃって余計気持ち悪いことに…
ツール使ってるから自己責任とはいえ、すごく気になるので解決方法があれば教えて頂きたいです
アクティビティは消えていないから「〇〇が解除しました」メッセージが2重になっちゃって余計気持ち悪いことに…
ツール使ってるから自己責任とはいえ、すごく気になるので解決方法があれば教えて頂きたいです
279Anonymous (ワッチョイ f643-pCyV [217.178.81.29])
2022/04/08(金) 21:20:57.02ID:PkFcko1m0 気にしなければ、その内下に下がって見えなくなる
280Anonymous (アウアウアー Sa7e-GqNR [27.85.206.216])
2022/04/08(金) 23:05:39.77ID:A3LqHXETa >>279
一定期間経てばログが削除されるという意味なら安心なのですが、トップページで見えなくなるだけでページを遡ればずっと残り続けているのでしょうか?
一定期間経てばログが削除されるという意味なら安心なのですが、トップページで見えなくなるだけでページを遡ればずっと残り続けているのでしょうか?
281Anonymous (ワッチョイ e7fd-U3yj [42.127.49.23])
2022/04/09(土) 11:27:02.72ID:ao4POsi60 >>280
自分のアクティビティなんて普段見ないけど持ってるゲームで確認してみた ゲームによるみたいだから消えないときはアキラメロンとしか‥
1か月前に実績とったのが既にアクティビティから消えてるのもあれば、何か月も残ってるのもある アクティビティの中身がからっぽになってるゲームもあった
アップデートやニュースはずっと記載されてるのが多いしバッジやカードの取得も残りがち でも実績の取得状況は時間経過で消えてるのがほとんどだったから
とりあえず気持ち悪さをこらえて待ってみては? 残念ながらゲームをアンインストールしてもアクティビティは消えないし
自分のアクティビティなんて普段見ないけど持ってるゲームで確認してみた ゲームによるみたいだから消えないときはアキラメロンとしか‥
1か月前に実績とったのが既にアクティビティから消えてるのもあれば、何か月も残ってるのもある アクティビティの中身がからっぽになってるゲームもあった
アップデートやニュースはずっと記載されてるのが多いしバッジやカードの取得も残りがち でも実績の取得状況は時間経過で消えてるのがほとんどだったから
とりあえず気持ち悪さをこらえて待ってみては? 残念ながらゲームをアンインストールしてもアクティビティは消えないし
282Anonymous (ワッチョイ e3aa-T4yz [60.111.27.42])
2022/04/09(土) 17:44:10.75ID:U819KXbT0 アクティビティのログは結構以前に誰かが〇ヵ月以内まででそれ以前のものから消えて行くって言ってたね
20カ月だったかな? なんかそんな中途半端な期間で設定されてた記憶
20カ月だったかな? なんかそんな中途半端な期間で設定されてた記憶
283Anonymous (アウアウアー Sa06-/Juv [27.85.204.103])
2022/04/09(土) 21:52:04.12ID:yhI6OnO9a284Anonymous (ワッチョイ 9a28-wAOu [61.197.73.84])
2022/04/10(日) 13:49:50.19ID:fWvKMqC+0 ここで良いのか分からなかったのですが、質問させて下さい
SteamVRの設定画面で
https://i.imgur.com/n6tm0jj.jpg
Valve indexを使っているのですが
左下の詳細設定を押し、色んな設定をオンオフしていたら
システムボタンでこの画面が出なくなってしまいました
この画面を表示させる方法はありますか?
もしくは、変にしてしまった設定を直す方法はありますか?
SteamVRの設定画面で
https://i.imgur.com/n6tm0jj.jpg
Valve indexを使っているのですが
左下の詳細設定を押し、色んな設定をオンオフしていたら
システムボタンでこの画面が出なくなってしまいました
この画面を表示させる方法はありますか?
もしくは、変にしてしまった設定を直す方法はありますか?
285Anonymous (ワッチョイ 3bf3-4DsN [14.9.224.160])
2022/04/11(月) 12:54:37.96ID:doXwkp110 アカハックされて、無事アカウント戻ってきたんだけど
その際に1 件のゲーム禁止記録とかプロフで表示されるようになりました。
これはもう消せないんですか?
その際に1 件のゲーム禁止記録とかプロフで表示されるようになりました。
これはもう消せないんですか?
286Anonymous (ワッチョイ 3bf3-xb3m [14.13.69.32])
2022/04/11(月) 14:59:21.71ID:+osqCnlB0 >>285
他人からの表示は7年で消えると聞いた事がある
他人からの表示は7年で消えると聞いた事がある
287Anonymous (ワッチョイ ce43-wyX0 [217.178.199.115])
2022/04/12(火) 00:39:40.74ID:cZ1W+Qws0288Anonymous (ワッチョイ ce43-wyX0 [217.178.199.115])
2022/04/12(火) 00:41:05.60ID:cZ1W+Qws0 リンク失敗
公式に↓って書いてあるが...
VAC禁止を受けた時にそのアカウントを使っていたのが本人ではなかった場合、 禁止は解除されますか?
いいえ。 違反行為が発生したときに誰がアカウントを使用していたかにかかわらず、アカウントの禁止措置は引き続き適用されます。 Steamアカウントの使用と保護に対する責任は、あなた自身にあります。
このやり方に不満があることは理解していますが、すべてのプレイヤーが楽しめる公平なゲームを実現するために、チート行為に対するゼロ容認ポリシーの維持は不可欠だと弊社は考えています。
公式に↓って書いてあるが...
VAC禁止を受けた時にそのアカウントを使っていたのが本人ではなかった場合、 禁止は解除されますか?
いいえ。 違反行為が発生したときに誰がアカウントを使用していたかにかかわらず、アカウントの禁止措置は引き続き適用されます。 Steamアカウントの使用と保護に対する責任は、あなた自身にあります。
このやり方に不満があることは理解していますが、すべてのプレイヤーが楽しめる公平なゲームを実現するために、チート行為に対するゼロ容認ポリシーの維持は不可欠だと弊社は考えています。
289Anonymous (ワッチョイ 9bb9-3iiy [116.65.206.113])
2022/04/13(水) 22:20:25.94ID:80Z7TMHu0 コントローラーでゲームしてるんだけど、急に左スティックの役割が十字キーのところに変更になってしまった…
設定はもちろんいじってないし、スチームのゲームだけでepicのゲームとかはふつうに動く
コントローラー設定でも特におかしいところはないし理由が不明過ぎる…誰か教えてください
設定はもちろんいじってないし、スチームのゲームだけでepicのゲームとかはふつうに動く
コントローラー設定でも特におかしいところはないし理由が不明過ぎる…誰か教えてください
290Anonymous (スプッッ Sd5a-JdwF [1.75.238.125])
2022/04/14(木) 06:43:31.15ID:+T5/gVqJd >>289
ゲームの設定じゃなくSteamインターフェースのコントローラ設定確認した?
ゲームの設定じゃなくSteamインターフェースのコントローラ設定確認した?
291Anonymous (ワッチョイ e3aa-T4yz [60.111.27.42])
2022/04/14(木) 18:02:25.46ID:5xbPprRp0 >>289 どここのなんてコントローラなのかも書いといた方がいいかもね
コントローラがXinputとDirectInputの切り替え機能があってその誤動作なんてことはないかな?
コントローラがXinputとDirectInputの切り替え機能があってその誤動作なんてことはないかな?
292Anonymous (ワッチョイ 1ada-EhK1 [125.195.236.224])
2022/04/14(木) 20:26:00.93ID:ZA9gxa8a0 BigPictureの右上歯車設定でのコントローラーと、ライブラリのゲームごとにある「ゲームを管理」にあるコントローラー
ゲームごとのボタン割り当てなんかは後者を確認
ゲームごとのボタン割り当てなんかは後者を確認
293Anonymous (ワッチョイ 2941-gkKf [112.70.194.107])
2022/04/17(日) 00:06:18.25ID:K/Aso5zL0 無料のものについてゲーム作品ならプレイボタンを押せば
インストールをキャンセルしてもライブラリに登録・表示されますが
例えばBlenderなどの無料で登録できるツール類や
無料で視聴可能な動画コンテンツなどがライブラリの一覧に表示されません
ライブラリの検索窓にタイトルを入れると存在が確認できるのですが
それだと名前を頭に記憶しておかねばなりません
ライブラリに一覧表示されないものは
どこか別の項目で一覧できるのでしょうか?
インストールをキャンセルしてもライブラリに登録・表示されますが
例えばBlenderなどの無料で登録できるツール類や
無料で視聴可能な動画コンテンツなどがライブラリの一覧に表示されません
ライブラリの検索窓にタイトルを入れると存在が確認できるのですが
それだと名前を頭に記憶しておかねばなりません
ライブラリに一覧表示されないものは
どこか別の項目で一覧できるのでしょうか?
294Anonymous (ワッチョイ 413f-+xkO [222.12.213.50])
2022/04/17(日) 02:55:59.91ID:gYYevcdK0 下をsteamライブラリ画面の左上部分だと思ってくれ
← → ストア ライブラリ コミュニティ
ホーム
ゲーム、ソフトウェア (←このソフトウェアをチェックしておく)
← → ストア ライブラリ コミュニティ
ホーム
ゲーム、ソフトウェア (←このソフトウェアをチェックしておく)
295Anonymous (ワッチョイ d9fd-mbkD [120.137.228.132])
2022/04/17(日) 12:16:24.86ID:Rs8bcNWV0 >>294
横入り失礼します、これ知らんかった! Steamに加入したとき、表示をゲームのみに設定したことなんてとっくに忘れてた
今までサントラやアートブックの場所が分からなくてストアページから遡って検索してたのは何だったのか‥ありがたや
Blenderは「ソフトウェア」選んだら、非表示リストに入ってた‥画像一覧だとソフト名がなくて、光ってるシシ神様みたいな絵だからわかりにくいね
横入り失礼します、これ知らんかった! Steamに加入したとき、表示をゲームのみに設定したことなんてとっくに忘れてた
今までサントラやアートブックの場所が分からなくてストアページから遡って検索してたのは何だったのか‥ありがたや
Blenderは「ソフトウェア」選んだら、非表示リストに入ってた‥画像一覧だとソフト名がなくて、光ってるシシ神様みたいな絵だからわかりにくいね
296293 (ワッチョイ 2941-gkKf [112.70.194.107])
2022/04/17(日) 16:45:46.83ID:K/Aso5zL0 >>294
なんと、そんなところに!!
Steamは機能が多い上に
解像度がWQHDのモニターを使っていることもあり
表示が小さくて全く気付かなかったです
ありがとうございます。助かりました
ちなみに体験版的なものについては
(デモ、トライアル、プロローグ版等々)
独立したストアページがあるものだけが
ライブラリに表示されるようですね
(アクティベーションの履歴には載る)
なんと、そんなところに!!
Steamは機能が多い上に
解像度がWQHDのモニターを使っていることもあり
表示が小さくて全く気付かなかったです
ありがとうございます。助かりました
ちなみに体験版的なものについては
(デモ、トライアル、プロローグ版等々)
独立したストアページがあるものだけが
ライブラリに表示されるようですね
(アクティベーションの履歴には載る)
297Anonymous (ワッチョイ b158-Os0J [118.0.97.11])
2022/04/18(月) 10:56:55.90ID:d4g6JqO00 steam chartsで現在オンライン中の人はわかりますがこれ世界中、日本だけのどちらなんでしょうか?
あとオンラインとオフラインの両方できるゲームでオフラインでゲームしてる人は人数に入らないんでしょうか?
格闘ゲームの対戦を家で家族で遊ぶ場合オフラインになると思うのですがそれがsteam chartsの人数に入っているのか気になります。
SteamのゲームはSteamを立ち上げると自動でネットに繋がるのでそのままゲームをするのでどちらになるのかわかりません。
分かりにくい説明かと思いますがよろしくお願いします。
あとオンラインとオフラインの両方できるゲームでオフラインでゲームしてる人は人数に入らないんでしょうか?
格闘ゲームの対戦を家で家族で遊ぶ場合オフラインになると思うのですがそれがsteam chartsの人数に入っているのか気になります。
SteamのゲームはSteamを立ち上げると自動でネットに繋がるのでそのままゲームをするのでどちらになるのかわかりません。
分かりにくい説明かと思いますがよろしくお願いします。
298Anonymous (ワッチョイ 21f3-5s5s [14.9.224.160])
2022/04/18(月) 13:24:11.76ID:2/97/ODh0 クレカでゲーム勝手も大丈夫?
海外だからちょっと怖いんだけど
海外だからちょっと怖いんだけど
299Anonymous (ワッチョイ 51b0-nAMB [60.32.20.20])
2022/04/18(月) 13:40:37.61ID:Rv69iBFh0 信販会社が保障してくれるよ
300Anonymous (ワッチョイ 21f3-fNw1 [14.13.69.32])
2022/04/18(月) 14:21:18.75ID:5BetoFtI0 >>297
ストアを開いたときの表示が「Steamは現在オフラインモードです。」になっていない場合はオンラインです
オンライン状態の人数だけカウントされます
地域別の人数はわかりません
フレンドで設定するオンライン状態ステータスは関係ない
ストアを開いたときの表示が「Steamは現在オフラインモードです。」になっていない場合はオンラインです
オンライン状態の人数だけカウントされます
地域別の人数はわかりません
フレンドで設定するオンライン状態ステータスは関係ない
301Anonymous (ワッチョイ b158-Os0J [118.0.97.11])
2022/04/18(月) 15:55:50.13ID:d4g6JqO00 >>300
詳しくありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
302Anonymous (ワッチョイ b125-fNw1 [118.19.68.225])
2022/04/19(火) 09:29:13.71ID:IKVfMDfu0303Anonymous (ワッチョイ 51aa-y9NH [60.111.27.42])
2022/04/19(火) 11:05:02.05ID:wXxzxscR0 >>298
Steamでの利用を筆頭にワールドワイドでの買い物にも使えるPaypalもおすすめだよ
クレカをPaypalに登録しておく → 買い物の際はPaypalのアカウントで一発支払い
(いちいちカード情報を各サイトで入力する必要なし、さらにカード情報漏洩の可能性も低下)
Steamでの利用を筆頭にワールドワイドでの買い物にも使えるPaypalもおすすめだよ
クレカをPaypalに登録しておく → 買い物の際はPaypalのアカウントで一発支払い
(いちいちカード情報を各サイトで入力する必要なし、さらにカード情報漏洩の可能性も低下)
304Anonymous (ワッチョイ 9337-+1fN [157.147.37.164])
2022/04/19(火) 20:55:45.98ID:LXWQrCYh0 steamを起動するとPCがフリーズします。
何が原因なのでしょうか?
sfc /scannow、DISM.exeを試してみたのですが駄目みたいです。
何が原因なのでしょうか?
sfc /scannow、DISM.exeを試してみたのですが駄目みたいです。
305Anonymous (ワッチョイ 29bc-EdYG [122.255.141.199])
2022/04/22(金) 22:58:20.22ID:ECHxGOwN0 「ゲームで金儲けする時代止められない」CCPゲームズ代表インタビュー
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 遊んで儲けるゲーム)」について
「世界のゲーム業界には、すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし
「儲かるゲームは以前にもあったし、これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。
イブオンラインは、世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
「CCPゲームズ」のヒルマ・ベーガー代表は14日、オンラインインタビューで最近、
話題に浮上した「プレイトゥオン(Play to Earn 遊んで儲けるゲーム)」について
「世界のゲーム業界には、すでにゲームアイテムを取り引きする2次市場が存在する」とし
「儲かるゲームは以前にもあったし、これからも止められない流れになる」と診断した。
CCPゲームズは、世界的な人気ゲーム「イブオンライン(Eve Online)」を開発・運営する。
イブオンラインは、世界で4000万人以上が楽しんでいる。
CCPゲームズは最近、NFT(代替不可能トークン)コンテンツを披露し、注目を集めている。
「アライアンス・トーナメント」というゲーム内の大会商品でNFTコンテンツを配った。
306Anonymous (ワッチョイ 27fd-dMjb [120.137.228.132])
2022/04/24(日) 23:19:37.43ID:dmFOZMtY0 しょうもない質問ですみませんが、掲示板に投稿された「動画」について 表示される総数がものすごく減ってるんですが
何かSteamのルールが変わったんでしょうか?それとも今日だけとか、おま環‥‥?
昔の投稿動画を急に見たくなって探したら、表示数が少なすぎて見つけられませんでした 別に困らないけど何か寂しい
皆さんの環境ではいかがでしょうか
何かSteamのルールが変わったんでしょうか?それとも今日だけとか、おま環‥‥?
昔の投稿動画を急に見たくなって探したら、表示数が少なすぎて見つけられませんでした 別に困らないけど何か寂しい
皆さんの環境ではいかがでしょうか
307Anonymous (ワッチョイ 5743-E6ke [217.178.199.137])
2022/04/25(月) 12:57:11.96ID:52xE8NZV0 数日前からSteam全体で発生してる不具合
308Anonymous (ワッチョイ 27fd-dMjb [120.137.228.132])
2022/04/25(月) 17:34:58.66ID:y6+cAfkd0 >>307
ありがとうございます、Steam全体の問題なんですね ちょっと安心
今確認してみたら、更に状況が悪化して1件も表示されませんでした
誰の動画か分かっている場合はその人のプロフィールからは視聴できました のんびり直るのを待つことにします!
ありがとうございます、Steam全体の問題なんですね ちょっと安心
今確認してみたら、更に状況が悪化して1件も表示されませんでした
誰の動画か分かっている場合はその人のプロフィールからは視聴できました のんびり直るのを待つことにします!
309Anonymous (ワッチョイ 4b58-EoIJ [118.0.97.11])
2022/04/25(月) 23:11:42.56ID:icWD6c9B0 Steamでゲームプレイを配信してる人見かけますがそういう機能がSteamにはあるんですか?
それともWindows10に標準である録画みたいなので撮ってやってるんでしょうか?
それともWindows10に標準である録画みたいなので撮ってやってるんでしょうか?
310Anonymous (アウアウウー Sa57-J5Hl [106.132.180.35])
2022/04/25(月) 23:28:29.80ID:HuHHOAFja アカウント設定だったかな?
そこにストリーミング配信の設定できるよ
そこにストリーミング配信の設定できるよ
311Anonymous (ワッチョイ 1faf-r2OU [157.107.22.155])
2022/04/27(水) 17:30:29.34ID:kMc6OG/n0 Win8.1です
Haydeeという尻ゲーをインスコしたのですが「Init Failed. See game.log for Details.」というStartup Errorのメッセージが出るだけで起動できません
どうすれば起動できるでしょうか?
Haydeeという尻ゲーをインスコしたのですが「Init Failed. See game.log for Details.」というStartup Errorのメッセージが出るだけで起動できません
どうすれば起動できるでしょうか?
312Anonymous (ワッチョイ 8faa-A8QL [60.111.27.42])
2022/04/27(水) 17:55:13.36ID:WNogvGo80 >>311 steamのフォーラムに同様の報告あり
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/343788552531913745/
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/1353742967819234252/
推奨スペックは大丈夫?
グラフィックカードのドライバを最新版にしてある?
プログラムのフォルダに "game.log"ってファイルが作成されてるようなので中身をチェックしてみるといい
その中の "hdGLint:・・・・・・・"って部分をみれば原因がわかるかも
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/343788552531913745/
https://steamcommunity.com/app/530890/discussions/1/1353742967819234252/
推奨スペックは大丈夫?
グラフィックカードのドライバを最新版にしてある?
プログラムのフォルダに "game.log"ってファイルが作成されてるようなので中身をチェックしてみるといい
その中の "hdGLint:・・・・・・・"って部分をみれば原因がわかるかも
313Anonymous (ワッチョイ 1faf-r2OU [157.107.22.155])
2022/04/27(水) 18:58:03.27ID:kMc6OG/n0 グラフィックカードのドライバは Inter(R) HD Graphics
デバイスマネージャーで更新しようと思ったけれどすでに最新のそれでした
"game.log"は開きましたが"hdGLint:・・・・・・・"の項目は書かれてませんでした
"game.log"の中身をコピペしておきます
Haydee Log:
OpenGL Info:
vendor: Intel
renderer: Intel(R) HD Graphics
version: 4.3.0 - Build 10.18.14.4264
uniforms: 4096/4096/4096
feedback: 128/4/4
hdAudioInit: failed alcOpenDevice
hdInit: failed
デバイスマネージャーで更新しようと思ったけれどすでに最新のそれでした
"game.log"は開きましたが"hdGLint:・・・・・・・"の項目は書かれてませんでした
"game.log"の中身をコピペしておきます
Haydee Log:
OpenGL Info:
vendor: Intel
renderer: Intel(R) HD Graphics
version: 4.3.0 - Build 10.18.14.4264
uniforms: 4096/4096/4096
feedback: 128/4/4
hdAudioInit: failed alcOpenDevice
hdInit: failed
314Anonymous (ワッチョイ 1faf-r2OU [157.107.22.155])
2022/04/27(水) 21:13:53.47ID:kMc6OG/n0 自己解決できました
DriverDoc というソフトを使ってディスプレイアダプターを更新したら起動して遊べる様になりました
>>312さんのリンク先を元にあれこれやってたらこのソフトが見つかりました
ありがとうございました
DriverDoc というソフトを使ってディスプレイアダプターを更新したら起動して遊べる様になりました
>>312さんのリンク先を元にあれこれやってたらこのソフトが見つかりました
ありがとうございました
315Anonymous (ワッチョイ 8faa-A8QL [60.111.27.42])
2022/04/28(木) 06:55:32.74ID:dr7/TiEg0 >>314 あらら、DriverDocってのをインストールしちゃった?
評判悪いである意味有名なソフトだからすぐに消した方がいいよ
それとwindowsのプログラム一覧から同時にまったく身に覚えのない別プログラムがインストールされてないかもチェックを!
バージョンや配布元によっては更に悪質なマルウェア化させてる事もあるようだし
特にもし〇日以降は有料化とかで支払い情報などを請求されても絶対に騙されないようにね
自力更新ができない場合、IntelならIntelの公式のアシスタントプログラムを使うことを奨めるよ〜
評判悪いである意味有名なソフトだからすぐに消した方がいいよ
それとwindowsのプログラム一覧から同時にまったく身に覚えのない別プログラムがインストールされてないかもチェックを!
バージョンや配布元によっては更に悪質なマルウェア化させてる事もあるようだし
特にもし〇日以降は有料化とかで支払い情報などを請求されても絶対に騙されないようにね
自力更新ができない場合、IntelならIntelの公式のアシスタントプログラムを使うことを奨めるよ〜
316Anonymous (ワッチョイ a756-E6ke [152.117.202.69])
2022/04/28(木) 09:33:29.04ID:cMn4EGzJ0 インストールしていたゲームがすべて未インストール状態になってしまっている
D:\Game\Steam\steamapps\common
上記に各ゲームファイルはあるんだけど、この元々のファイルはどうしようもない?
別フォルダを作成してそこに再インストールするしかないんだろうか
D:\Game\Steam\steamapps\common
上記に各ゲームファイルはあるんだけど、この元々のファイルはどうしようもない?
別フォルダを作成してそこに再インストールするしかないんだろうか
317Anonymous (ワッチョイ f7f3-WvSx [106.73.173.96])
2022/04/28(木) 10:11:09.94ID:8SUQ2DN50 >>316
たぶん、OSかSteam本体のインストし直しかドライブ追加とかしたんだとおもうけど
設定→ダウンロード→コンテンツライブラリ(steamライブラリフォルダ)
を開いてそのDドライブのフォルダがなければ追加、または横のメニューからフォルダの修復を試してみる
たぶん、OSかSteam本体のインストし直しかドライブ追加とかしたんだとおもうけど
設定→ダウンロード→コンテンツライブラリ(steamライブラリフォルダ)
を開いてそのDドライブのフォルダがなければ追加、または横のメニューからフォルダの修復を試してみる
318Anonymous (アウアウエー Sa5f-WvSx [111.239.37.18])
2022/04/29(金) 18:21:52.38ID:5Z2IAj8Oa なんかsteam起動したら画面真っ暗で起動しなくなった。
で。
とりあえずsteamアンインストールして再インスコはいいんだけど
今までのゲームまたダウンロードしなくちゃいけないのコレ!?
何百GBあるか分からないんだけど!?
で。
とりあえずsteamアンインストールして再インスコはいいんだけど
今までのゲームまたダウンロードしなくちゃいけないのコレ!?
何百GBあるか分からないんだけど!?
319Anonymous (ワッチョイ 8faa-A8QL [60.111.27.42])
2022/04/29(金) 20:40:14.12ID:WLUne1yO0 >>318 完全に再インストし直す場合はそういうこと >全ソフトも要DLしなおし
一応ゲーム毎にバックアップ作成とかも出来るので
DL速度自体が極端に遅いって場合は、個々にバックアップ作成→Steam再インスト後にバックアップから戻す、ってやり方もあり
でも結局すべてのゲームを戻した後に整合性の確認などが自動で行われるのは必須だから結局どうしても時間は掛かるねw
DL速度が十分なら素直に個別に再インストし他方が確実だし早いやね
一応ゲーム毎にバックアップ作成とかも出来るので
DL速度自体が極端に遅いって場合は、個々にバックアップ作成→Steam再インスト後にバックアップから戻す、ってやり方もあり
でも結局すべてのゲームを戻した後に整合性の確認などが自動で行われるのは必須だから結局どうしても時間は掛かるねw
DL速度が十分なら素直に個別に再インストし他方が確実だし早いやね
320Anonymous (ワッチョイ 8faa-A8QL [60.111.27.42])
2022/04/29(金) 20:42:53.16ID:WLUne1yO0321Anonymous (ワッチョイ 73be-dMjb [122.102.200.45])
2022/04/29(金) 21:14:33.42ID:FQLnWIq30 エルデンリングプレイ中にいきなりパッド反応しなくなった・・・スチームでもパッド検出されませんてでる
誰か助けてください。 ちなみに箱コン使ってます
誰か助けてください。 ちなみに箱コン使ってます
322Anonymous (ワッチョイ 2bf3-g9NX [14.8.138.160])
2022/04/29(金) 21:21:46.33ID:4ycPILX+0323Anonymous (ワッチョイ f7f3-dPil [106.73.173.96])
2022/04/29(金) 21:44:58.53ID:2VIeOWbi0324Anonymous (アウアウエー Sae3-VZQ6 [111.239.33.240])
2022/04/30(土) 06:24:08.07ID:Ht+LrJAva325Anonymous (ワッチョイ 49f3-aGRb [14.8.34.224])
2022/04/30(土) 21:13:11.66ID:MMm2C0vm0 あなたのアカウントが、ガイドライン違反により禁止されたレビューに対して賛成を投じたため、ユーザーレビューに投票出来ません。
というメールが届きました
依頼されて賛成に投票したのは事実なので
この処分は仕方ないと思いますが
何かデメリットが生じるのでしょうか?
というメールが届きました
依頼されて賛成に投票したのは事実なので
この処分は仕方ないと思いますが
何かデメリットが生じるのでしょうか?
326Anonymous (スップ Sd73-BKlk [1.72.6.183])
2022/05/02(月) 10:06:02.07ID:iIVt5Hsnd327Anonymous (ワッチョイ b9aa-nj6J [60.110.197.109])
2022/05/02(月) 10:52:21.95ID:vBkkNBXe0 >>326
やな言い方すんのね
やな言い方すんのね
328Anonymous (スップ Sd73-BKlk [1.72.6.183])
2022/05/02(月) 16:12:40.90ID:iIVt5Hsnd329Anonymous (ワッチョイ b9aa-nj6J [60.110.197.109])
2022/05/02(月) 16:14:54.09ID:vBkkNBXe0 >>328
おっと、ただのキモキモキーモ君だったかorz
おっと、ただのキモキモキーモ君だったかorz
330Anonymous (スップ Sd73-BKlk [1.72.6.183])
2022/05/02(月) 16:50:16.94ID:iIVt5Hsnd333Anonymous (ワッチョイ 896b-PwpY [116.12.3.11])
2022/05/04(水) 08:46:01.22ID:C6coD5TR0 過去質問に出ていたらすみません。
息子と並んでPC2台にsteamを同一アカウントで入れています。
ストリーミングで二人で同じゲームをすることはありますが、
別々のゲームは当然、「現在起動中etc..」的な警告が出ますので
できませんが(5分で相手ゲーム切断でしたっけ?)、
たまにこの警告が出ずに両方のPCで違うゲームが5分以上
できてしまう事があります。これは規約違反でしょうか?
ファミリーシェアリングは使用しておりませんが、同一LAN回線です。
息子と並んでPC2台にsteamを同一アカウントで入れています。
ストリーミングで二人で同じゲームをすることはありますが、
別々のゲームは当然、「現在起動中etc..」的な警告が出ますので
できませんが(5分で相手ゲーム切断でしたっけ?)、
たまにこの警告が出ずに両方のPCで違うゲームが5分以上
できてしまう事があります。これは規約違反でしょうか?
ファミリーシェアリングは使用しておりませんが、同一LAN回線です。
334Anonymous (ワッチョイ 11f3-s3GR [106.73.173.96])
2022/05/04(水) 09:57:59.62ID:9OF4KMif0 https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/71EA-CDCE-FB5C-82B3#simultaneous
同一アカウントを複数のユーザーが使うこと自体が規約違反
同一アカウントを複数のユーザーが使うこと自体が規約違反
335Anonymous (ワッチョイ b328-VZQ6 [133.232.219.117])
2022/05/04(水) 11:20:13.99ID:9hWWkCYt0 steam初心者なんですが昨日セールのスレスパ購入して、ほかのゲームの検索したら価格表示されてなくて
購入できないゲームが大量にあったんだけどこれは普通のできごとですか?
時期によって売ってないゲームとかあったりするのかな?
絶対販売してそうなエルデンリングも価格表示されてなくて購入できない状態なんですが
購入できないゲームが大量にあったんだけどこれは普通のできごとですか?
時期によって売ってないゲームとかあったりするのかな?
絶対販売してそうなエルデンリングも価格表示されてなくて購入できない状態なんですが
336Anonymous (JP 0H63-3B7i [103.17.196.222])
2022/05/04(水) 11:38:45.78ID:fVOqEGLLH 昨日から障害出とるで
それとちゃうか?
それとちゃうか?
337Anonymous (ワッチョイ 11f3-s3GR [106.73.173.96])
2022/05/04(水) 11:45:57.26ID:9OF4KMif0 うちではエルデンリングは現在は価格表示されているけど、昨夜からsteam側のトラブルで価格表示されないゲームが多数あるみたいだから直るのを待つしかないね
338Anonymous (ワッチョイ b328-VZQ6 [133.232.219.117])
2022/05/04(水) 11:55:29.73ID:9hWWkCYt0 steam側の障害だったのか、ありがとうございました
339Anonymous (ワッチョイ b3da-Nh0L [133.201.197.160])
2022/05/04(水) 15:03:50.91ID:6BidKIV60 ログインの認証が通らなくなったな
340Anonymous (ワッチョイ a1fd-PwpY [120.137.228.132])
2022/05/04(水) 23:42:40.59ID:e2QTx5M70 先週ぐらいからSteamはあちこちおかしいけど、今日は結構やばいね
>>339さんが「ログインできない」って言ってるの見てログアウトしないようにしてたんだけど、やりかけのゲームを一旦終了したら
「クラウドが同期してません」が出て、ゲームの起動はしてもデータを読み込まないらしく、ゲーム内で「スタート」画面がでなくなった
PCとSteam を再起動後、ログインは5回ぐらい挑戦したらできた…普段忙しいから連休中はゲームしまくる計画だったのに残念すぎる
>>339さんが「ログインできない」って言ってるの見てログアウトしないようにしてたんだけど、やりかけのゲームを一旦終了したら
「クラウドが同期してません」が出て、ゲームの起動はしてもデータを読み込まないらしく、ゲーム内で「スタート」画面がでなくなった
PCとSteam を再起動後、ログインは5回ぐらい挑戦したらできた…普段忙しいから連休中はゲームしまくる計画だったのに残念すぎる
341Anonymous (ワッチョイ 49f3-eox6 [14.8.138.160])
2022/05/05(木) 00:23:53.26ID:kzGhwCAd0 個人的にはあんまり最近の障害の被害には遭ってないが
クラウド同期できない、はエルデンリングでちょっとあったな
ググったら即対処法出てきてダウンロードサーバーを東京に設定してると出るとかなんとか
変更したらそこからは特になにも起きてない
他ゲーでも有効な対処かもしれないので参考までに
クラウド同期できない、はエルデンリングでちょっとあったな
ググったら即対処法出てきてダウンロードサーバーを東京に設定してると出るとかなんとか
変更したらそこからは特になにも起きてない
他ゲーでも有効な対処かもしれないので参考までに
342Anonymous (ワッチョイ a1fd-PwpY [120.137.228.132])
2022/05/05(木) 00:56:09.21ID:mz0iWHvr0 >>341
ありがとうございます、確認してみましたがダウンロードサーバーは名古屋に設定してあるのです‥
そしてさっきまで「クラウドが同期してません」になってたゲームがいつのまにかステータス「最新」になってました
1時間ほどほったらかしにしてただけなので、Steam側の問題な気がします 大型連休や海外の祝日はSteamの鬼門ですね
ありがとうございます、確認してみましたがダウンロードサーバーは名古屋に設定してあるのです‥
そしてさっきまで「クラウドが同期してません」になってたゲームがいつのまにかステータス「最新」になってました
1時間ほどほったらかしにしてただけなので、Steam側の問題な気がします 大型連休や海外の祝日はSteamの鬼門ですね
343Anonymous (ワッチョイ 93fa-VZQ6 [221.184.89.184])
2022/05/05(木) 11:45:43.29ID:gea3Uph+0 今ウェブマネーからSteamウォレット購入しようとしたら
>ご入力いただいたプリペイド番号は使用できません。
って出て購入できない
ウェブマネー公式で残高照会してみたらきちんと残高残ってるし照会ができてるから打ち間違いではないはず
同じ人いる?
>ご入力いただいたプリペイド番号は使用できません。
って出て購入できない
ウェブマネー公式で残高照会してみたらきちんと残高残ってるし照会ができてるから打ち間違いではないはず
同じ人いる?
344Anonymous (ワッチョイ b9aa-yPag [60.111.27.42])
2022/05/05(木) 13:37:28.53ID:KVjmx97l0345Anonymous (ワッチョイ 93fa-VZQ6 [221.184.89.184])
2022/05/05(木) 13:54:24.96ID:gea3Uph+0346Anonymous (ワッチョイ 93fa-VZQ6 [221.184.89.184])
2022/05/05(木) 17:25:45.10ID:gea3Uph+0 Crysta専用WebMoney買ってたわ・・・
でも2000円のやつと1万のやつ1枚ずつ買って2000円の奴の方は普通にSteamウォレット購入できたのになんでだ
意味が分からん
でも2000円のやつと1万のやつ1枚ずつ買って2000円の奴の方は普通にSteamウォレット購入できたのになんでだ
意味が分からん
347Anonymous (スップ Sd33-BKlk [49.97.104.50])
2022/05/05(木) 21:09:14.08ID:KE9bpzjOd >>344
クライアントからじゃダメでもwebからはOKだったりするよねw
クライアントからじゃダメでもwebからはOKだったりするよねw
348Anonymous (ワッチョイ 134e-6zUF [123.198.130.10])
2022/05/06(金) 20:08:20.81ID:6n3CnpuJ0 steam初心者なのですがアプデが公式出来ているけど、steamにはなかなか来ないということはあるのでしょうか?
ずっと未スケジュール欄にそのゲームがあります
ずっと未スケジュール欄にそのゲームがあります
349Anonymous (ワッチョイ 134e-6zUF [123.198.130.10])
2022/05/06(金) 20:10:33.36ID:6n3CnpuJ0 そのゲームに入るとsteamのライブラリでアップデートして言われるんですけど、それらしきものがありません
350Anonymous (ワッチョイ a1aa-y2pL [60.111.27.42])
2022/05/07(土) 00:02:09.33ID:nsjJcre/0 >>348
steam上で既にアップデート配信が開始されているのであれば
”ゲームファイルの整合性を確認する”を使ってやる手もあるよ >半ば強制的なアップデート
アップデートの設定は?
ライブラリからゲームタイトル右クリック>プロパティ>アップデートの項目も一応チェックを
steam上で既にアップデート配信が開始されているのであれば
”ゲームファイルの整合性を確認する”を使ってやる手もあるよ >半ば強制的なアップデート
アップデートの設定は?
ライブラリからゲームタイトル右クリック>プロパティ>アップデートの項目も一応チェックを
351Anonymous (ワッチョイ 09f3-e+q+ [14.13.69.32])
2022/05/07(土) 07:51:13.89ID:oMJ58Vgl0352Anonymous (ワッチョイ 4d2b-/AKQ [58.87.30.234])
2022/05/08(日) 23:54:08.86ID:Hv2moax30 新しくsteamIDをつくったのでapexのリンクを解除してEAアカウントをそそまま使用したいのですが、リンクを解除して新しいsteamIDリンクすると
バグが発生する可能性があると書いてありました。EAアカウントも新しくする必要がありますか?
バグが発生する可能性があると書いてありました。EAアカウントも新しくする必要がありますか?
353Anonymous (ワッチョイ 4d2b-/AKQ [58.87.30.234])
2022/05/09(月) 00:16:15.82ID:pO4l6ikp0 グラボのコイル鳴き?の改善策ありませんか?【msi 3070ti suprim】
ff15のベンチ回しただけで虫が鳴いたような音が出ます。軽、高、品質関係なく。
ドライバも最新、アフターバーナーもデフォルトとOC両方試しました。なにか改善方法あればご教示ください。
■12700k■z690 tomahawk wifi ddr4 ■ddr4 3600 16*2■LEADEXIII GOLD 850W
ff15のベンチ回しただけで虫が鳴いたような音が出ます。軽、高、品質関係なく。
ドライバも最新、アフターバーナーもデフォルトとOC両方試しました。なにか改善方法あればご教示ください。
■12700k■z690 tomahawk wifi ddr4 ■ddr4 3600 16*2■LEADEXIII GOLD 850W
355Anonymous (ワッチョイ d225-PvPk [101.142.199.69])
2022/05/09(月) 08:15:39.91ID:+AhARnOE0 >>353
アフターバーナーのPower Limitの値を70~90%ぐらいに変更する
それでダメならファンスピードも変更するとマシになるかも
ベンチ系は鳴く事多いから自分の場合ゲーム中に鳴かなかったらヨシとしてる
アフターバーナーのPower Limitの値を70~90%ぐらいに変更する
それでダメならファンスピードも変更するとマシになるかも
ベンチ系は鳴く事多いから自分の場合ゲーム中に鳴かなかったらヨシとしてる
356Anonymous (テテンテンテン MMe6-10Fu [133.106.138.114])
2022/05/09(月) 21:24:16.11ID:8BJindkgM steam返金申請って繰り返したらBANされますか?
357Anonymous (ワッチョイ 3d42-TZqy [128.90.64.164])
2022/05/09(月) 22:28:24.50ID:wKR67UAX0 同じゲームで?
358Anonymous (ワッチョイ 6134-/AKQ [124.155.44.156])
2022/05/09(月) 22:36:35.19ID:fHYrpWy00 オフにしていたsteamクラウドを気の迷いでオンにしてみたら、ゲーム立ち上げる際
同期が進まず起動できない事があってこれが死ぬ程ウザかったのでsteam設定の
「steamクラウドを有効化して~」のチェックを外したんだけど、
それでもsteamクラウドと同期中ってウィンドウが出て完全にオフに出来ておらず、
やはりちょくちょく同期が進まずゲーム立ち上げられない事がある
完全にクラウドを切るにはどうしたら良い?
同期が進まず起動できない事があってこれが死ぬ程ウザかったのでsteam設定の
「steamクラウドを有効化して~」のチェックを外したんだけど、
それでもsteamクラウドと同期中ってウィンドウが出て完全にオフに出来ておらず、
やはりちょくちょく同期が進まずゲーム立ち上げられない事がある
完全にクラウドを切るにはどうしたら良い?
359Anonymous (ワッチョイ 09f3-e+q+ [14.13.69.32])
2022/05/10(火) 09:45:23.84ID:Yk4z0Trp0 >>356
返金機能が使えなくなる報告はredditでみた
返金機能が使えなくなる報告はredditでみた
360Anonymous (ワッチョイ a250-9Uf5 [115.165.113.85])
2022/05/10(火) 10:32:37.11ID:A3FGAaHe0 >>356
僕は返金しまくってますが全然大丈夫です
同じゲームを返金したことはありませんが
前に運営に同じゲームでも返金していいか
聞いたら、返金条件は同じと言われました
返金条件てのは購入後の期間とプレイ時間
僕は返金しまくってますが全然大丈夫です
同じゲームを返金したことはありませんが
前に運営に同じゲームでも返金していいか
聞いたら、返金条件は同じと言われました
返金条件てのは購入後の期間とプレイ時間
361Anonymous (ワッチョイ a1aa-y2pL [60.111.27.42])
2022/05/10(火) 16:48:48.61ID:05MA1Rlb0 >>358
クラウドの設定変更した後はsteamの再起動を、出来たらログインもし直し推奨
ちなみに現在は設定でクラウドをオフにしていても
ゲーム起動時にクラウドにアクセスしてるような文字表示が一瞬出るみたいね
時間を少しおいても改善されない場合は
設定からダウンロードキャッシュのクリア
またsteamクライアントのプログラムの上書きインストールなんかもためしてごらん
クラウドの設定変更した後はsteamの再起動を、出来たらログインもし直し推奨
ちなみに現在は設定でクラウドをオフにしていても
ゲーム起動時にクラウドにアクセスしてるような文字表示が一瞬出るみたいね
時間を少しおいても改善されない場合は
設定からダウンロードキャッシュのクリア
またsteamクライアントのプログラムの上書きインストールなんかもためしてごらん
362Anonymous (スッップ Sda2-7QBt [49.98.174.162])
2022/05/10(火) 23:43:58.03ID:jJ/5S4PCd 友人にギフトを送りたいのですが暫く連絡がつかない為相手のIDがまだ分かりません。送りたいゲームのセール期間が終わってしまいそうなので先に買うだけ買っておくことは可能でしょうか?
363Anonymous (ワッチョイ a1aa-y2pL [60.111.27.42])
2022/05/11(水) 01:52:23.96ID:wrBYLqTl0 >>362
残念ながらそれは無理
ギフトとして購入すること自体、事前にフレンド登録を完了させておいて
そのリストの中から贈る相手を指定しないとならないしね
また一度自分のライブラリに入れた物を後からギフトする事も無理なので
残念ながらそれは無理
ギフトとして購入すること自体、事前にフレンド登録を完了させておいて
そのリストの中から贈る相手を指定しないとならないしね
また一度自分のライブラリに入れた物を後からギフトする事も無理なので
364Anonymous (ワイーワ3 FF56-TZqy [43.249.130.127])
2022/05/11(水) 02:22:37.76ID:LfQYQWLbF 外部ストアで買ってキーを保管しとけばええやん?
365Anonymous (ワッチョイ 09f3-zDU0 [14.10.96.32])
2022/05/11(水) 04:04:56.25ID:eChSYUo70 テスト
366Anonymous (ワッチョイ 6134-/AKQ [124.155.44.156])
2022/05/11(水) 04:20:06.64ID:BjyqA1C40 >>361
ありがとう、提示された方法試してみる
ありがとう、提示された方法試してみる
367Anonymous (ワッチョイ 09f3-zDU0 [14.10.5.160])
2022/05/11(水) 09:56:02.37ID:GKALq8370 自分がゲームを開始したときに
フレンドに通知がいかないようにすることはできますか?
プロフィールとフレンドリスト上は
今しているゲームを表示し続けたいです。
(オフライン状態にはしたくない)
MODのお試しとか入れ替えで
ゲームの再起動を繰り返しているので
その都度、フレンドに通知がいってるのが申し訳なく思い
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
フレンドに通知がいかないようにすることはできますか?
プロフィールとフレンドリスト上は
今しているゲームを表示し続けたいです。
(オフライン状態にはしたくない)
MODのお試しとか入れ替えで
ゲームの再起動を繰り返しているので
その都度、フレンドに通知がいってるのが申し訳なく思い
質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
368Anonymous (ワッチョイ a1aa-y2pL [60.111.27.42])
2022/05/11(水) 10:29:13.54ID:wrBYLqTl0369Anonymous (ワッチョイ 09f3-zDU0 [14.10.5.160])
2022/05/11(水) 10:39:21.35ID:GKALq8370370Anonymous (スップ Sda2-7QBt [49.97.97.117])
2022/05/11(水) 14:24:35.51ID:KZXaJeuYd >>363
やっぱりそうですか…ありがとうございます
やっぱりそうですか…ありがとうございます
371Anonymous (ワッチョイ 7df3-U8FI [106.72.204.193])
2022/05/11(水) 20:04:40.97ID:TBW3h4w30 ゲームがフルスクリーン化できないです
ティラノスクリプトってソフトで作られたゲームらしいんですけどAlt+Enterや-fullscreenはもちろん効かなかったしゲーム内設定やreadmeにも表記はありませんでした
最悪ウィンドウモードの最大表記でやるしかないけど出来れば没入感上げるためにフルスクリーンでやりたいので何か知ってる人いれば助けてください
ティラノスクリプトってソフトで作られたゲームらしいんですけどAlt+Enterや-fullscreenはもちろん効かなかったしゲーム内設定やreadmeにも表記はありませんでした
最悪ウィンドウモードの最大表記でやるしかないけど出来れば没入感上げるためにフルスクリーンでやりたいので何か知ってる人いれば助けてください
372Anonymous (ワッチョイ 91e9-S2Xa [182.168.126.245])
2022/05/12(木) 01:05:57.14ID:Fh25I9gH0 Borderless-Gaming使ってボーダレスウィンドウにして最大化できない?
373Anonymous (ワッチョイ 7df3-U8FI [106.72.204.193])
2022/05/12(木) 01:19:26.73ID:KXTcrNeh0 >>372
できました!こんなすごいツールあったんですね!ありがとうございます!
できました!こんなすごいツールあったんですね!ありがとうございます!
374Anonymous (ワッチョイ a255-BjA8 [111.168.205.122])
2022/05/14(土) 00:47:39.06ID:ZVHjvgWQ0 色々調べたのですが、改善方法が見つからなかったので質問させてください。
現在Steamを起動すると、メインウィンドウが一瞬出た後にすぐに終了するというトラブルが発生しています。
ちなみに昨日までは問題なく起動できておりました。
Steamの再インストールまで実施したのですが改善がなく・・・
何か心当たりがあれば情報をいただけると幸いです。
現在Steamを起動すると、メインウィンドウが一瞬出た後にすぐに終了するというトラブルが発生しています。
ちなみに昨日までは問題なく起動できておりました。
Steamの再インストールまで実施したのですが改善がなく・・・
何か心当たりがあれば情報をいただけると幸いです。
375Anonymous (ワッチョイ a4f3-lIli [106.73.173.96])
2022/05/14(土) 09:12:07.16ID:pL3ZlvIm0376Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/14(土) 09:16:56.79ID:fSaM+OzC0 >>374
ベタだけど最低情報の確認を
https://itojisan.xyz/trouble/9617/
OSとグラボついてるならグラボのドライバーの更新
これでPC再起動すればだいたい直る
それでもダメならサードパーティのデバイスやプログラムの疑いだね
バックグラウンドで動いてる常駐プログラム群の停止
winのイベントビューアから停止時のアプリケーションのエラーログのチェック >稀に干渉してる別プログラムが判明する事も
ベタだけど最低情報の確認を
https://itojisan.xyz/trouble/9617/
OSとグラボついてるならグラボのドライバーの更新
これでPC再起動すればだいたい直る
それでもダメならサードパーティのデバイスやプログラムの疑いだね
バックグラウンドで動いてる常駐プログラム群の停止
winのイベントビューアから停止時のアプリケーションのエラーログのチェック >稀に干渉してる別プログラムが判明する事も
377Anonymous (ワッチョイ b225-mOD9 [223.218.197.116])
2022/05/14(土) 11:20:55.74ID:p6F/qXW30 ソフトウェア起動してすぐ落ちるのはウィルス対策ソフト関連でよく見かける
378Anonymous (ワッチョイ a255-BjA8 [111.168.205.122])
2022/05/14(土) 11:22:25.16ID:ZVHjvgWQ0 374です、改善しましたので解決方法を共有します
結論からお伝えするとAMDが原因でした。
ディスプレイドライバーのAMDをアンインストールしたら改善した感じです。
同様の症状が出ている記載があったので念のため記載しておきます。
https://steamcommunity.com/discussions/forum/1/4417479689916693933/
一応USBをマウス以外全て外してみたり、Sfc /scannowの実施やセーフモードで起動したり等も実施したのですが改善なかったので
もしAMDの方で同様の症状がいる方がいらっしゃればお試しください。
>>375
>>376
助言いただきありがとうございました。
結論からお伝えするとAMDが原因でした。
ディスプレイドライバーのAMDをアンインストールしたら改善した感じです。
同様の症状が出ている記載があったので念のため記載しておきます。
https://steamcommunity.com/discussions/forum/1/4417479689916693933/
一応USBをマウス以外全て外してみたり、Sfc /scannowの実施やセーフモードで起動したり等も実施したのですが改善なかったので
もしAMDの方で同様の症状がいる方がいらっしゃればお試しください。
>>375
>>376
助言いただきありがとうございました。
379Anonymous (ムムー FFc6-HgCe [103.27.221.215])
2022/05/14(土) 12:09:56.04ID:AeHs00y3F Radeonのドライバは最新にするのは危険だからな
メーカーが検証してるものだけにした方がいい
RyzenやチップセットはまともなのにRadeonだけはいつまでも駄目だよな
メーカーが検証してるものだけにした方がいい
RyzenやチップセットはまともなのにRadeonだけはいつまでも駄目だよな
380Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/14(土) 15:17:06.63ID:2/iwPcWK0 横からすみません
Steamでゲームしていて今のところ特に何かあったわけではないのですがグラフィックドライバーは最新にした方がいいんですか?
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
というのを使っています
BTOショップから購入して1年半くらい経っています
メールアドレスで登録とか色々設定があるようでやっていませんでした
Steamでゲームしていて今のところ特に何かあったわけではないのですがグラフィックドライバーは最新にした方がいいんですか?
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
というのを使っています
BTOショップから購入して1年半くらい経っています
メールアドレスで登録とか色々設定があるようでやっていませんでした
381Anonymous (ワッチョイ a4f3-lIli [106.73.173.96])
2022/05/14(土) 15:25:07.11ID:pL3ZlvIm0 >>380
最新が必ずしもいいとは限らないけどグラボのドライバにもセキュリティ対策が含まれるから更新した方がいいだろうね
NVIDIAは本家からドライバのダウンロード・更新だけならばメルアド登録はしなくてもいいよ
メルアド登録が必要なのは追加機能が使いたい場合だけ
最新が必ずしもいいとは限らないけどグラボのドライバにもセキュリティ対策が含まれるから更新した方がいいだろうね
NVIDIAは本家からドライバのダウンロード・更新だけならばメルアド登録はしなくてもいいよ
メルアド登録が必要なのは追加機能が使いたい場合だけ
382Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/14(土) 15:33:31.24ID:2/iwPcWK0383Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/15(日) 06:18:03.53ID:yd0bM/fc0 >>380
近年ではsteamのクライアント自体がOSやグラボのドライバーと
密に関係してる事が多々あるんだよね
ドライバが古すぎるとクライアント画面すら正しく表示されない事もw
などの理由もあって特に理由がない限りは
OSもドライバ類も常に最新状態を心がけた方がいいかもね
上の人の助言にもあるようにゲームによっては最新ドライバでは不安定になったりする事も稀にある事も
自動更新や頻繁なアプデがわずらわしいなら、下のページの手動検索の結果を定期的にチェックして
”WHQL”(Winによる動作公認)ってタイプの最新版を入れておいてもいいよ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/
近年ではsteamのクライアント自体がOSやグラボのドライバーと
密に関係してる事が多々あるんだよね
ドライバが古すぎるとクライアント画面すら正しく表示されない事もw
などの理由もあって特に理由がない限りは
OSもドライバ類も常に最新状態を心がけた方がいいかもね
上の人の助言にもあるようにゲームによっては最新ドライバでは不安定になったりする事も稀にある事も
自動更新や頻繁なアプデがわずらわしいなら、下のページの手動検索の結果を定期的にチェックして
”WHQL”(Winによる動作公認)ってタイプの最新版を入れておいてもいいよ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/
384Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/15(日) 22:43:03.85ID:kgdzp9Gv0385Anonymous (ワイーワ3 FF8e-+4Ba [43.249.129.130])
2022/05/15(日) 23:02:23.83ID:65dqEub1F 自動更新は無いよ
タスクトレイのGeForce Experienceに新しいドライバあるよと通知が来るだけ
タスクトレイのGeForce Experienceに新しいドライバあるよと通知が来るだけ
386Anonymous (ワッチョイ ca09-VdWK [153.219.251.190])
2022/05/15(日) 23:16:37.76ID:P/NxbQdN0 GWからマルチゲーム買って遊んでるんですけど
連日22:00−01:00くらいにサーバー接続まともに出来なくて
Steamにオンラインに出来なくなったりするんですけど、これって前からですか?
改善しなさそうでしょうか?
連日22:00−01:00くらいにサーバー接続まともに出来なくて
Steamにオンラインに出来なくなったりするんですけど、これって前からですか?
改善しなさそうでしょうか?
387Anonymous (ワッチョイ 22b9-zrdJ [59.171.218.168])
2022/05/15(日) 23:29:21.38ID:mKr5FXLm0 >>386
別スレだけど最近よくある
ここらへんをいじるといい
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1643∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1646828053/
640 Anonymous (ワッチョイ dada-j045) sage 2022/05/13(金) 00:02:40.98 ID:Bv4VQg280
>>639
ダウンロード地域を東京から名古屋に変えたら直ったわ
663 Anonymous (ワッチョイ 1758-/AKQ) sage 2022/05/13(金) 23:52:02.68 ID:x4XIMAbL0
ダウンロード地域の設定の存在なんて完全に忘れとったな
仙台にしてたらダメだったが東京にしたらいけた
689 Anonymous (ワッチョイ a135-IsGS) sage 2022/05/15(日) 22:36:46.96 ID:0/PtoUTv0
ログインに失敗したらオフラインモードで起動してダウンロード地域を他国にしてみるといいぞ
別スレだけど最近よくある
ここらへんをいじるといい
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1643∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1646828053/
640 Anonymous (ワッチョイ dada-j045) sage 2022/05/13(金) 00:02:40.98 ID:Bv4VQg280
>>639
ダウンロード地域を東京から名古屋に変えたら直ったわ
663 Anonymous (ワッチョイ 1758-/AKQ) sage 2022/05/13(金) 23:52:02.68 ID:x4XIMAbL0
ダウンロード地域の設定の存在なんて完全に忘れとったな
仙台にしてたらダメだったが東京にしたらいけた
689 Anonymous (ワッチョイ a135-IsGS) sage 2022/05/15(日) 22:36:46.96 ID:0/PtoUTv0
ログインに失敗したらオフラインモードで起動してダウンロード地域を他国にしてみるといいぞ
388Anonymous (ワッチョイ 640a-3Nmy [149.54.154.122])
2022/05/15(日) 23:36:11.44ID:NwP8VKtR0 ログインできない?
389Anonymous (ワッチョイ ca09-hFP2 [153.219.251.190])
2022/05/15(日) 23:54:18.76ID:P/NxbQdN0 >>387
ありがとうございます
ありがとうございます
390Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/15(日) 23:59:32.92ID:kgdzp9Gv0391Anonymous (ワッチョイ f1aa-5vsA [60.132.237.235])
2022/05/16(月) 01:39:14.51ID:/pYfRBbT0 別リージョンの友達にシェアリングにてモンハンワールドとアイスボーンを借りようとしてるのですが。
ワールドはできるのにアイスボーンが出来なく、DLCのとこを借り手側で見て見たらアイスボーンのDLCが出てこなくてアイスボーンをプレイすることが出来ませんどうしたら良いでしょうか?
ワールドはできるのにアイスボーンが出来なく、DLCのとこを借り手側で見て見たらアイスボーンのDLCが出てこなくてアイスボーンをプレイすることが出来ませんどうしたら良いでしょうか?
392Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/16(月) 03:05:43.41ID:TNABvK/o0 >>384
nvidiaのグラボ搭載されたPCなのであれば
"NVIDIA Geforce Experience"ってプログラムが既にインスト&常駐してない?
それがPC起動と一緒に常駐プログラムとして動いてるなら、それを経由してデスクトップに通知がくるだけ
その設定次第で”最新版が出たよ”ってお知らせのみか
”更新を勝手にDLしインストール準備まで完了”の状態時まで進めてからのお知らせかを選べるようになってる
※いずれにせよ更新そのものは自分で開始させないとダメ
ユーザー登録をするかどうかはユーザー次第なのでやれとも止めとけとも言えないやねw
ただし今後も長くPCを使って行く上で、こう言った更新作業ってのは延々と続けていくものです
それをサボらない事が大事な事の一つなのでwこう言う事を機に
月一でもいいから定期的に自分でチェック(必要であれば更新)するっていう習慣を身に付けちゃいましょ
nvidiaのグラボ搭載されたPCなのであれば
"NVIDIA Geforce Experience"ってプログラムが既にインスト&常駐してない?
それがPC起動と一緒に常駐プログラムとして動いてるなら、それを経由してデスクトップに通知がくるだけ
その設定次第で”最新版が出たよ”ってお知らせのみか
”更新を勝手にDLしインストール準備まで完了”の状態時まで進めてからのお知らせかを選べるようになってる
※いずれにせよ更新そのものは自分で開始させないとダメ
ユーザー登録をするかどうかはユーザー次第なのでやれとも止めとけとも言えないやねw
ただし今後も長くPCを使って行く上で、こう言った更新作業ってのは延々と続けていくものです
それをサボらない事が大事な事の一つなのでwこう言う事を機に
月一でもいいから定期的に自分でチェック(必要であれば更新)するっていう習慣を身に付けちゃいましょ
393Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/16(月) 17:03:28.04ID:ebZPPbIg0394Anonymous (ワッチョイ d643-E4tu [119.229.94.48])
2022/05/17(火) 00:32:53.75ID:AbhTBMRq0 先週ぐらいから急にゲームでフリーズすることが増えた。
時間を置くとなおるんだが、ゲームファイルの整合性を確認をするといいみたいいな
記事を見たのでしたら、〇個のファイルの再取得をします。
→なおる、ゲームする、フリーズする、整合性確認→再取得をします。
延々とこのループなんですが、これもしかしてsteam自体再DLしたほうがいいのかな?
時間を置くとなおるんだが、ゲームファイルの整合性を確認をするといいみたいいな
記事を見たのでしたら、〇個のファイルの再取得をします。
→なおる、ゲームする、フリーズする、整合性確認→再取得をします。
延々とこのループなんですが、これもしかしてsteam自体再DLしたほうがいいのかな?
395Anonymous (ワッチョイ fada-yvGd [125.195.236.224])
2022/05/17(火) 00:47:51.34ID:U/S+IZ440 最悪、HDD・SSD等ハードに問題が起きてるのかも?
396Anonymous (ワッチョイ d643-E4tu [119.229.94.48])
2022/05/17(火) 01:04:16.78ID:AbhTBMRq0397Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/17(火) 01:21:11.19ID:HPzRRLfM0 >>396
まあゲームによってはその症状(整合性かけても不足となる)が出続けちゃうものもあったりするけどねw
記憶媒体のチェックに有名なところで”Crystal Disk info”ってフリーソフトあるから
それで一度チェックして”不良セクタ”があるなら機械的な故障の可能性大>早急に交換を推奨
なければ単純なファイル単位の破損レベル
まあゲームによってはその症状(整合性かけても不足となる)が出続けちゃうものもあったりするけどねw
記憶媒体のチェックに有名なところで”Crystal Disk info”ってフリーソフトあるから
それで一度チェックして”不良セクタ”があるなら機械的な故障の可能性大>早急に交換を推奨
なければ単純なファイル単位の破損レベル
398Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/17(火) 01:25:53.16ID:HPzRRLfM0399Anonymous (ワッチョイ d643-E4tu [119.229.94.48])
2022/05/17(火) 02:43:32.16ID:AbhTBMRq0 >>398
ありがとう。とりあえず”Crystal Disk info”ってので調べたら正常やった。
ただ代替処理済と保留中と回復不可能のセクタが全部1個ずつあった。
正常なら正常でなんで急にsteamでフリーズが増えたんや。
調べなきゃ。。。。。。
ありがとう。とりあえず”Crystal Disk info”ってので調べたら正常やった。
ただ代替処理済と保留中と回復不可能のセクタが全部1個ずつあった。
正常なら正常でなんで急にsteamでフリーズが増えたんや。
調べなきゃ。。。。。。
400Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/17(火) 07:29:43.68ID:HPzRRLfM0 >>399 あ、その”保留中”と”回復不可能セクタ”ってのがあったのね
それらが重要な項目で仮にHDDの場合はすでに故障が始まったと考えてもいい状態
結果が”正常”と出たのはあくまでも作者やユーザーが設定してる率を超えてないってだけの仮判断なので
よく注意して観察しておいた方がいいよ
それと出来るだけ早く大事なデータはバックアップするなり、HDD交換も視野にいれといた方がいいよ
それらが重要な項目で仮にHDDの場合はすでに故障が始まったと考えてもいい状態
結果が”正常”と出たのはあくまでも作者やユーザーが設定してる率を超えてないってだけの仮判断なので
よく注意して観察しておいた方がいいよ
それと出来るだけ早く大事なデータはバックアップするなり、HDD交換も視野にいれといた方がいいよ
401Anonymous (ワッチョイ fada-yvGd [125.195.236.224])
2022/05/17(火) 08:39:39.49ID:U/S+IZ440 新ハードに移行して治れば解決
治らなけりゃ媒体に問題なしで予備ディスクにでもすりゃいい
治らなけりゃ媒体に問題なしで予備ディスクにでもすりゃいい
402Anonymous (オッペケ Sra1-3Nmy [126.254.132.184])
2022/05/17(火) 09:10:53.91ID:XCak2HVRr HDDもSSDも前兆なしで突然死はあるよ
HDDはSMARTで異常出る事も多いが必ず前兆あるとは限らない
いつ壊れても良いようにバックアップしる
HDDはSMARTで異常出る事も多いが必ず前兆あるとは限らない
いつ壊れても良いようにバックアップしる
403Anonymous (ワッチョイ 42fe-lIli [111.234.188.166])
2022/05/17(火) 17:52:42.47ID:QEoShVLS0 >>399
それもう正常じゃないよ。普通はそんなこと言われないからね。
故障の前兆みたいなもんだから、新しいHDDなりSSDなりを買うのが無難。
個人的な経験で言えば、その状態のまま数年使えたことはある。
逆に数日後にまともに動かなくなったこともある。
それもう正常じゃないよ。普通はそんなこと言われないからね。
故障の前兆みたいなもんだから、新しいHDDなりSSDなりを買うのが無難。
個人的な経験で言えば、その状態のまま数年使えたことはある。
逆に数日後にまともに動かなくなったこともある。
404Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/18(水) 07:36:39.12ID:3tPPUEb10 >>399
まあ今回の症状、ゲームがフリーズする、ファイル不足が繰り返されるって事と
不良セクタの有無とはおそらく直結はしていない気はするけどねw
少し上でも書いたけど、フリーズorクラッシュ時にWindowsのイベントビューアでアプリケーションのログチェックもしてみるといいよ
運が良ければ干渉してる原因が分かるかもなので
該当ゲームのスレッドで同じ報告探してみるのが確実だろうなあ
何はともあれディスクチェックはこまめにしながらバックアップ取りつつ機器交換が最優先だね
まあ今回の症状、ゲームがフリーズする、ファイル不足が繰り返されるって事と
不良セクタの有無とはおそらく直結はしていない気はするけどねw
少し上でも書いたけど、フリーズorクラッシュ時にWindowsのイベントビューアでアプリケーションのログチェックもしてみるといいよ
運が良ければ干渉してる原因が分かるかもなので
該当ゲームのスレッドで同じ報告探してみるのが確実だろうなあ
何はともあれディスクチェックはこまめにしながらバックアップ取りつつ機器交換が最優先だね
405Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/18(水) 08:26:36.00ID:z4AQq6Jb0 STEAMCHARTS SearchのCurrent Playersに表示されているプレイヤー人数は日本だけですか?
それともSteam全体のプレイヤー人数ですか?
それともSteam全体のプレイヤー人数ですか?
406Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/18(水) 10:00:18.31ID:3tPPUEb10407Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/18(水) 10:09:14.43ID:3tPPUEb10 ちなみにSteamDBと言う同系サービスでもチャートを見れるけど
直近プレイヤー数もこちらとはランキングタイトルすら異なっているのでまあお察しでw
直近プレイヤー数もこちらとはランキングタイトルすら異なっているのでまあお察しでw
408Anonymous (ワッチョイ 24f3-mOD9 [14.13.69.32])
2022/05/18(水) 14:28:49.56ID:+BbS6uFk0 お察しも何も公式のデータ表示してるだけだぞ
取得する時間で誤差が出てるだけ
取得する時間で誤差が出てるだけ
409Anonymous (ワッチョイ 7f58-ufn8 [118.0.97.11])
2022/05/18(水) 14:48:11.65ID:z4AQq6Jb0 ありがとうございます。
全世界なんですか
日本人だけの人数わかるの方法はないですか?
全世界なんですか
日本人だけの人数わかるの方法はないですか?
410Anonymous (ワッチョイ 5eaa-uI28 [60.111.27.42])
2022/05/19(木) 12:40:35.89ID:y2qdVGSg0 >>409 国別集計は自分が知る限りでは無いやね
ちなみにSteamユーザーで日本語利用者の割合は全体の2.4%ほどって数字だけは出てるけどね
ちなみにSteamユーザーで日本語利用者の割合は全体の2.4%ほどって数字だけは出てるけどね
411Anonymous (ワッチョイ 567c-yvGd [183.77.25.189])
2022/05/19(木) 20:45:01.44ID:075JHpbx0 PCの欲しいゲームがあって、「Steam」なるものを
通さないと買えないとのことだったのでSteamを
インストールしてみて、新規登録しようとした。
画像認証が全くできなかった。もうあきらめた。
なんじゃこりゃ。金儲けする気あるんかSteamは。
通さないと買えないとのことだったのでSteamを
インストールしてみて、新規登録しようとした。
画像認証が全くできなかった。もうあきらめた。
なんじゃこりゃ。金儲けする気あるんかSteamは。
412Anonymous (オッペケ Sra1-3Nmy [126.254.140.45])
2022/05/19(木) 21:17:29.88ID:wDDcj0Jzr413Anonymous (ワッチョイ 567c-yvGd [183.77.25.189])
2022/05/19(木) 21:26:16.73ID:075JHpbx0414Anonymous (ワッチョイ 4e50-b5ye [115.165.113.85])
2022/05/19(木) 22:02:40.41ID:FzGIGxhV0 ここは質問スレですよ?
415Anonymous (ワッチョイ 87f3-mOD9 [14.8.138.160])
2022/05/19(木) 22:11:40.98ID:WxtOHxBN0 あきらめましたけど?
って言われても ああそうですかはい だな
Steam 画像認証 できない
とかで検索かけていろんな手段試してみて
って言われても ああそうですかはい だな
Steam 画像認証 できない
とかで検索かけていろんな手段試してみて
416Anonymous (ワッチョイ 567c-yvGd [183.77.25.189])
2022/05/19(木) 22:38:39.96ID:075JHpbx0417Anonymous (ワッチョイ 87f3-mOD9 [14.8.138.160])
2022/05/19(木) 22:49:14.00ID:WxtOHxBN0 そのいろいろってのをどれをやったけどダメだったって箇条書きにしてくれれば
これ試したらどう?っていう人がでてくるかもしれない
・他のブラウザでトライ
・クッキー削除
・スマホでトライ
・スマホでWi-Fi切ってトライ
とか
まあダメな時はダメなんだっけ?
日を改めてトライするとすんなり通るかも
これ試したらどう?っていう人がでてくるかもしれない
・他のブラウザでトライ
・クッキー削除
・スマホでトライ
・スマホでWi-Fi切ってトライ
とか
まあダメな時はダメなんだっけ?
日を改めてトライするとすんなり通るかも
418Anonymous (ワッチョイ d948-IiCa [14.14.42.196])
2022/05/19(木) 23:23:21.09ID:/WPVfaKz0 steamのチャット・グループチャットで書き込んだ時に、ラグや重たい感じがした後に同じ文章が何重にも一気に書き込まれる症状が出ちゃうのですが、対処法とかってありますでしょうか。
419Anonymous (ワッチョイ 4a25-jLJQ [121.115.0.121])
2022/05/20(金) 03:52:17.24ID:qpL6L58I0420Anonymous (ワッチョイ 5ada-IiCa [133.203.164.193])
2022/05/20(金) 06:24:33.74ID:41D3oTm/0 俺も今できないな。もしかしたら、Steamで今不具合が起きてるのかもしれん。
サポ専にクレーム言いたくても、アカウント無くて言えないのが悔しいわ。馬鹿にされてる気がして許せない
サポ専にクレーム言いたくても、アカウント無くて言えないのが悔しいわ。馬鹿にされてる気がして許せない
421Anonymous (ワッチョイ a4f3-lIli [106.73.173.96])
2022/05/20(金) 09:37:57.49ID:+gmsq9vR0 VPN絡みかもしれんな、最近はセキュリティソフトでデフォルトでVPN機能がONになっているものもあるし
VPN通しているからサーバー偽装していると判定されていてダメとか
VPN通しているからサーバー偽装していると判定されていてダメとか
422Anonymous (ワッチョイ 5ada-Suzn [133.203.164.193])
2022/05/20(金) 09:54:10.51ID:41D3oTm/0 VPNは通して無いし、セキュリティソフトは入れてない(セキュリティソフトは前に何度か面倒があって、常駐型は入れてない)
唯一思い当たるフシがあるのは、Windowsが10な事位だけど、そもそもWi-Fi切ってスマホでやる方法でも対処不能だったんだから、OSは関係無いわな。本格的なSteam側の多分不具合だと思われる。本当、サポセンがサポセンしてない。アカウント無きゃ抗議できないとか差別だろコレ
唯一思い当たるフシがあるのは、Windowsが10な事位だけど、そもそもWi-Fi切ってスマホでやる方法でも対処不能だったんだから、OSは関係無いわな。本格的なSteam側の多分不具合だと思われる。本当、サポセンがサポセンしてない。アカウント無きゃ抗議できないとか差別だろコレ
423Anonymous (オッペケ Sra1-3Nmy [126.254.158.78])
2022/05/20(金) 12:53:54.48ID:7lg67rB2r >>422
なんかエラーメッセージ出る?
なんかエラーメッセージ出る?
424Anonymous (ワッチョイ 5ada-Suzn [133.203.164.193])
2022/05/20(金) 13:12:39.73ID:41D3oTm/0425Anonymous (オッペケ Sra1-3Nmy [126.254.158.78])
2022/05/20(金) 13:35:56.75ID:7lg67rB2r 一時的にエラーになってたのか?
しらんけど
https://twitter.com/zacro_05/status/1527194564301553665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しらんけど
https://twitter.com/zacro_05/status/1527194564301553665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
426Anonymous (ワッチョイ 42fe-lIli [111.234.188.166])
2022/05/20(金) 16:57:10.03ID:uuIfSpRK0 最近は普通にゲームしようとしても接続できない事が多々ある。
連休の混雑のせいかと思ってたけど、昨日もあったから何かサーバ側で問題を抱えてるんじゃないかな。
連休の混雑のせいかと思ってたけど、昨日もあったから何かサーバ側で問題を抱えてるんじゃないかな。
427Anonymous (ワッチョイ 0afd-5/8R [59.84.62.48])
2022/05/20(金) 18:51:20.34ID:sSg1HrEZ0 ハッキングで有名な国の人達が3月ごろからクレジットカードで買えなくなったはずだけど
まだそのままなのかな?‥あの手この手で突破しようとしてるんだったりして 濡れ衣かも知らんけど
そういえば 中国でのSteam規制の話は結局どうってことなかったみたいね 中国人は今でも大勢いるし
まだそのままなのかな?‥あの手この手で突破しようとしてるんだったりして 濡れ衣かも知らんけど
そういえば 中国でのSteam規制の話は結局どうってことなかったみたいね 中国人は今でも大勢いるし
428Anonymous (ワッチョイ 0afd-5/8R [59.84.62.48])
2022/05/20(金) 21:45:33.89ID:sSg1HrEZ0 質問するのを忘れた‥ファミリーアカウントについてですが、しょうもない質問しても良いでしょうか?
パズルゲームの実績バグ(自分はとっくの昔にクリア済みで取得条件すら忘れた)で困っている人がいたので確認しようと思って
ファミリーアカウントを使えるようにし、プレイボタンを押したとたんにゲームクリア済みなどの実績がいくつも取れてしまいました
ファミリーアカウントは従来の自分のセーブデータが入ってるのと同じPCでログインしました
基本的に実績やセーブデータも共有してしまうものなんですか? 実績は100%取得済みのうち全部ではなく、なぜか数個が取れました
全実績完了済みのPRAYという別ゲームを起動してみたら、今度は実績は取得しませんでしたが本アカウントのセーブデータがしっかり残っています
実績やセーブデータがまっさらな状態でもう一度遊んでみたかったんですが、ファミリーアカウントでは無理ですか?宜しくお願いします
パズルゲームの実績バグ(自分はとっくの昔にクリア済みで取得条件すら忘れた)で困っている人がいたので確認しようと思って
ファミリーアカウントを使えるようにし、プレイボタンを押したとたんにゲームクリア済みなどの実績がいくつも取れてしまいました
ファミリーアカウントは従来の自分のセーブデータが入ってるのと同じPCでログインしました
基本的に実績やセーブデータも共有してしまうものなんですか? 実績は100%取得済みのうち全部ではなく、なぜか数個が取れました
全実績完了済みのPRAYという別ゲームを起動してみたら、今度は実績は取得しませんでしたが本アカウントのセーブデータがしっかり残っています
実績やセーブデータがまっさらな状態でもう一度遊んでみたかったんですが、ファミリーアカウントでは無理ですか?宜しくお願いします
429Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/21(土) 00:25:25.16ID:vmCzHpvD0 >>428 結論から言えばゲームによって異なる
Steamのゲームのセーブデータは
SteamアカウントのIDごとに分けて作られるケースと
ドキュメントやAppDataなどの共有ディレクトリに作らられるケースとに大別される
前者であればアカウントごと別データに、後者なら共通となっちゃうね
後者のケースで完全に分離したいなら、セーブデータそのものをその都度入れ替えるか
Windowsにログインするユーザー自体をその都度変更すればいいんだけど、、、
PCをやり続けるならセーブデータの入れ替えで対応できるようにしておいた方がいいと思うよ
Steamのゲームのセーブデータは
SteamアカウントのIDごとに分けて作られるケースと
ドキュメントやAppDataなどの共有ディレクトリに作らられるケースとに大別される
前者であればアカウントごと別データに、後者なら共通となっちゃうね
後者のケースで完全に分離したいなら、セーブデータそのものをその都度入れ替えるか
Windowsにログインするユーザー自体をその都度変更すればいいんだけど、、、
PCをやり続けるならセーブデータの入れ替えで対応できるようにしておいた方がいいと思うよ
430Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/21(土) 00:27:02.01ID:vmCzHpvD0 ちょっと追記
”実績”に関してはどのゲームはどのファイルが影響するのかまでは自分は分からないのでノーコメです
”実績”に関してはどのゲームはどのファイルが影響するのかまでは自分は分からないのでノーコメです
431Anonymous (ワッチョイ 02fd-/2Hp [59.84.62.48])
2022/05/21(土) 08:44:33.87ID:phfFXNbR0432Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/21(土) 17:50:31.58ID:vmCzHpvD0433Anonymous (ワッチョイ 02fd-/2Hp [59.84.62.48])
2022/05/21(土) 19:31:14.01ID:phfFXNbR0 >>432
何と、こんな便利なサイトがあるとは‥‥Steam歴は2年と浅いんですが今までの悪あがきは何だったのか‥
いろいろな情報が載ってるしめちゃくちゃ便利ですね(阿呆なのでページ翻訳して読みました)
重ね重ね大変有難うございました!
何と、こんな便利なサイトがあるとは‥‥Steam歴は2年と浅いんですが今までの悪あがきは何だったのか‥
いろいろな情報が載ってるしめちゃくちゃ便利ですね(阿呆なのでページ翻訳して読みました)
重ね重ね大変有難うございました!
434Anonymous (ワッチョイ b2da-8jyA [133.203.164.193])
2022/05/21(土) 23:48:55.73ID:f5w46ehI0 だーーめーーだーーー
今度はSteamのサーバーに接続できません(笑)だとさ。マジで舐めてるだろコイツら。アカウントは取得できたから、徹底的にクレームしてやるよ。覚悟しろよ
今度はSteamのサーバーに接続できません(笑)だとさ。マジで舐めてるだろコイツら。アカウントは取得できたから、徹底的にクレームしてやるよ。覚悟しろよ
435Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/22(日) 00:10:38.27ID:CO7miQyk0436Anonymous (ワッチョイ 02da-eugl [125.195.236.224])
2022/05/22(日) 02:23:40.50ID:5O03UgmO0 ここ数日、PC立ち上げ時に接続不能頻発とアプデ連続してるような
アプデで不安定な時期の新規トラブルはご愁傷さまとしか・・・
アプデで不安定な時期の新規トラブルはご愁傷さまとしか・・・
437Anonymous (ワッチョイ 8ba4-X+K5 [218.228.93.108])
2022/05/22(日) 13:16:01.99ID:O233Lj7L0 日付が変わるころにログインする方が悪い
438Anonymous (ワッチョイ 02fd-hX2U [59.84.62.48])
2022/05/22(日) 15:38:16.22ID:EBan0wPO0 いや、確かに昨日は酷かったですよ 土曜日で休日だったんで昼間から遊んでたんですが
ログインしてゲームする→いったん終了して席を外して戻ってくるとログイン画面になってるので入り直す
というのを3回ぐらい繰り返した 不具合は待ってればそのうち直るだろって諦めてるけど、初回登録の人は気の毒
ログインしてゲームする→いったん終了して席を外して戻ってくるとログイン画面になってるので入り直す
というのを3回ぐらい繰り返した 不具合は待ってればそのうち直るだろって諦めてるけど、初回登録の人は気の毒
439Anonymous (ワッチョイ 7ff3-A7oz [14.8.138.160])
2022/05/22(日) 15:44:32.90ID:LOAqBcNH0 GWからこっちちょくちょく起きてるな
当然運営も把握して対応してるだろう いずれ改善される
こうやって多数報告が上がってるのが確認できるので
ウィルスや垢乗っ取りなんかが自分に刺さった影響ではない、というところで一安心
ってかんじで落ち着いたらどうか
当然運営も把握して対応してるだろう いずれ改善される
こうやって多数報告が上がってるのが確認できるので
ウィルスや垢乗っ取りなんかが自分に刺さった影響ではない、というところで一安心
ってかんじで落ち着いたらどうか
440Anonymous (ワッチョイ 7ff3-A7oz [14.8.138.160])
2022/05/22(日) 22:49:33.85ID:LOAqBcNH0 サーバーに接続できない場合の対処として
オフラインで起動
ライブラリから任意のゲームを選択
中央の普段アクティビティとかが表示されてる欄に出てる「オンラインにする」を選択実行、LEAVE OFF
オフラインで起動
ライブラリから任意のゲームを選択
中央の普段アクティビティとかが表示されてる欄に出てる「オンラインにする」を選択実行、LEAVE OFF
441Anonymous (ワッチョイ 7ff3-A7oz [14.8.138.160])
2022/05/22(日) 22:53:23.06ID:LOAqBcNH0442Anonymous (ワッチョイ 62aa-QU/V [147.192.40.162])
2022/05/22(日) 23:25:40.94ID:NaOrVi070 自分も正直何が駄目なのか七転八倒してたけど、海外の親切な人の方法で修正したらエラー起こらなくなったわ。とりあえず、今はこれで対処するしかないっぽい
https://youtu.be/z2_nS0Hs-W8
https://youtu.be/z2_nS0Hs-W8
443Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/23(月) 02:32:00.60ID:8Ann1hC40 う~ん
どれもこれもstemaに限らず基本的な事項ばかりで
stemaに繋がらないっていう今の問題に直結するような特別な対策ではないやね
さいわい自分は昨夜のアプデ直後以降はずっと問題なく繋がってるし
どれもこれもstemaに限らず基本的な事項ばかりで
stemaに繋がらないっていう今の問題に直結するような特別な対策ではないやね
さいわい自分は昨夜のアプデ直後以降はずっと問題なく繋がってるし
444Anonymous (オッペケ Sr4f-lb3p [126.166.254.93])
2022/05/23(月) 12:07:28.02ID:wRTpYrwLr Steamターン通知とゲーム通知って同じものなんですか?
なんで同じような機能が二つあるんですか?
なんで同じような機能が二つあるんですか?
445Anonymous (ワッチョイ e250-8jyA [115.165.113.85])
2022/05/23(月) 13:26:50.94ID:K1YeJ+nr0 すいません、PCアクション板で質問したのですが、
回答がないのでここでも質問させて下さい
↓
ここでいいのかわかりませんが
わかる方がいたら教えて下さい
スチーム版のRE3をやってるのですが、
ゾンビにつかまれた時にAと出るので、
Aボタンを押すのですが何も起きません
連打しても長押ししても駄目です
これはどうすれば成功するのでしょうか
パッドはF310(XBOX互換)です
回答がないのでここでも質問させて下さい
↓
ここでいいのかわかりませんが
わかる方がいたら教えて下さい
スチーム版のRE3をやってるのですが、
ゾンビにつかまれた時にAと出るので、
Aボタンを押すのですが何も起きません
連打しても長押ししても駄目です
これはどうすれば成功するのでしょうか
パッドはF310(XBOX互換)です
446Anonymous (ワッチョイ a625-eugl [121.87.243.237])
2022/05/23(月) 13:53:37.07ID:w+uoyt+l0447Anonymous (ワッチョイ e250-8jyA [115.165.113.85])
2022/05/23(月) 14:47:23.09ID:K1YeJ+nr0448Anonymous (ワッチョイ 1758-WZKI [118.0.97.11])
2022/05/23(月) 23:04:52.46ID:CIeV0eHf0 最近Steamに繋ごうとするとうまくいかない時があります。
質問スレを見ても同じような方がいるようですが、これは自分の環境や回線が悪いのかSteam側の問題なのでしょうか?
以前は時に問題なくSteamに繋がっていました。
特に回線なら他のとこも考えないといけないので宜しくお願いします。
質問スレを見ても同じような方がいるようですが、これは自分の環境や回線が悪いのかSteam側の問題なのでしょうか?
以前は時に問題なくSteamに繋がっていました。
特に回線なら他のとこも考えないといけないので宜しくお願いします。
449Anonymous (ワッチョイ 02b9-LC+Z [59.171.218.168])
2022/05/23(月) 23:36:20.32ID:SZwas0m00450Anonymous (ワッチョイ 1758-WZKI [118.0.97.11])
2022/05/24(火) 01:08:18.04ID:PEa01/YT0451Anonymous (ワッチョイ e250-iJ0f [115.165.113.85])
2022/05/24(火) 08:48:24.38ID:OTe2hD+N0452Anonymous (JP 0H1a-mX3A [103.17.196.222])
2022/05/24(火) 11:57:54.71ID:wkY1OoC3H 451=発達障害
453Anonymous (ワッチョイ 6efe-SjAR [111.234.188.166])
2022/05/24(火) 17:32:13.71ID:2AG8q2r70 >>387の対策をしてもたまに接続できないから、steamのほうで何か根本的な問題が発生してるんだろう。
454Anonymous (ワッチョイ 9fb0-/Q4b [180.47.15.138])
2022/05/25(水) 00:06:15.43ID:ovYGPqtT0 Win10ですが、数年ぶりにバットマンアーカムアサイラムやろうと思ったら起動しません。
最新のnVidia physx入れろってメッセージです。
ビデオカードはRTX3060Ti、ドライバは最新の入れたら、PC起動しに解像度がおかしくなる不具合出たんで、適当に選んだ過去の511.65です。
解決法ありましたらご教示下さい。
お願い致します。
最新のnVidia physx入れろってメッセージです。
ビデオカードはRTX3060Ti、ドライバは最新の入れたら、PC起動しに解像度がおかしくなる不具合出たんで、適当に選んだ過去の511.65です。
解決法ありましたらご教示下さい。
お願い致します。
455Anonymous (ワッチョイ bbf3-u/kF [106.73.173.96])
2022/05/25(水) 00:28:38.51ID:zm3gvFS20 >>454
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/physx/physx-9-21-0713-driver/
これかな
ただ、これってドライバ入れいる時に一緒に入れるかどうか選択できたはず
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/physx/physx-9-21-0713-driver/
これかな
ただ、これってドライバ入れいる時に一緒に入れるかどうか選択できたはず
456Anonymous (ワッチョイ 1692-EfZQ [113.43.117.154])
2022/05/25(水) 08:51:13.49ID:FZuuoKtX0 ここの諸兄らはWindowsは10が主流?11?
457Anonymous (JP 0H1a-mX3A [103.17.196.222])
2022/05/25(水) 09:02:20.66ID:rpSo02MpH スチムーが環境のランキング発表してるからそれ見なよ
459Anonymous (ワッチョイ 9fb0-/Q4b [180.47.15.138])
2022/05/25(水) 12:20:57.32ID:ovYGPqtT0 >>455
レス有難うございます。
そのバージョンは既に試していました。
仰る通りドライバのインストール時に一緒にいれてますから入っているんですよね。
昨日最新のドライバが来てたので入れて見ましたがダメでした。
念の為とphysx Legacyもいれました。
ん〜…。私の知識ではお手上げです。
レス有難うございます。
そのバージョンは既に試していました。
仰る通りドライバのインストール時に一緒にいれてますから入っているんですよね。
昨日最新のドライバが来てたので入れて見ましたがダメでした。
念の為とphysx Legacyもいれました。
ん〜…。私の知識ではお手上げです。
460Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/25(水) 13:02:28.71ID:/LTTsXcr0 >459 直った報告もあってので一応貼っとくね
https://steamcommunity.com/app/35140/discussions/0/792924412165593272?l=japanese
~Program Files (x86)/nvidia corporation/physx/common/
この中の全てのDLLファイルをバットマン/binaries/の中にコピー
これでいけたって人がいるもよう
https://steamcommunity.com/app/35140/discussions/0/792924412165593272?l=japanese
~Program Files (x86)/nvidia corporation/physx/common/
この中の全てのDLLファイルをバットマン/binaries/の中にコピー
これでいけたって人がいるもよう
461Anonymous (ワッチョイ 9fb0-/Q4b [180.47.15.138])
2022/05/25(水) 17:34:40.18ID:ovYGPqtT0462Anonymous (ワッチョイ cf29-PhBF [164.70.149.221])
2022/05/25(水) 19:23:37.47ID:zNny1qsF0 翻訳ソフトのPCOTでDeepL連携で翻訳させゲーム画面に戻る時
DeepLだけをワンクリックで最小化させたいのですが同時にPCOTもウインドウに表示されて2度手間になるのが煩わしいです
何かいい手立てはないでしょうか?
DeepLだけをワンクリックで最小化させたいのですが同時にPCOTもウインドウに表示されて2度手間になるのが煩わしいです
何かいい手立てはないでしょうか?
463Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/25(水) 20:52:16.28ID:/LTTsXcr0 >>461 同じスレッドの下方に書かれてたやつは
一度PhysX系をアンインストール > レジストリの削除(CCleaner使用)
> PhysX最新版と”Legacy”版の両方をインストール
Legacy版:
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/physx/physx-9-13-0604-legacy-driver/
ただね、、、これってWin7の時代の話みたいだし
今更この時代のLegacy版を重複してインストールってのも、別の懸念材料になりそうだしね~
あとふと思った簡単な事が一つあるけど、、、
nVidiaのコントロールパネル開いてみて、physxとサラウンドの項目
プロセッサの指定は”自動選択”になっていたらグラボ指定に変えて適用
これでだめかな?
一度PhysX系をアンインストール > レジストリの削除(CCleaner使用)
> PhysX最新版と”Legacy”版の両方をインストール
Legacy版:
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/physx/physx-9-13-0604-legacy-driver/
ただね、、、これってWin7の時代の話みたいだし
今更この時代のLegacy版を重複してインストールってのも、別の懸念材料になりそうだしね~
あとふと思った簡単な事が一つあるけど、、、
nVidiaのコントロールパネル開いてみて、physxとサラウンドの項目
プロセッサの指定は”自動選択”になっていたらグラボ指定に変えて適用
これでだめかな?
464Anonymous (ワッチョイ 9fb0-/Q4b [180.47.15.138])
2022/05/25(水) 23:28:21.53ID:ovYGPqtT0465Anonymous (ワッチョイ fb42-v7jt [128.90.65.248])
2022/05/26(木) 01:32:44.67ID:ohB+LgI30 一応確認だけど
セーフモードでDDU使って完全アンインストールは試してるよな?
セーフモードでDDU使って完全アンインストールは試してるよな?
466Anonymous (ワッチョイ afcc-8+V3 [222.1.56.129])
2022/05/26(木) 16:30:22.27ID:A/hEyuqT0 スチームの評価ってコメント書かないとできないの?
467Anonymous (ワッチョイ fb42-v7jt [128.90.65.248])
2022/05/26(木) 17:26:27.02ID:ohB+LgI30 書かんと無理やで
ちなみにSteam以外のストアでキーを買った場合は、
入れた評価は全体評価には加算されないぞ
キーをタダでばら撒いて評価工作してたメーカーがいたのでSteam以外で買うと反映されなくなった
ちなみにSteam以外のストアでキーを買った場合は、
入れた評価は全体評価には加算されないぞ
キーをタダでばら撒いて評価工作してたメーカーがいたのでSteam以外で買うと反映されなくなった
468Anonymous (ワッチョイ 87aa-M6i/ [60.133.245.56])
2022/05/27(金) 17:49:58.57ID:p92hm+oL0 昨日の昼までは普通に遊べていたのに
突然steamクライアントが動かなくなりました
起動すると問題あるから再インストールしろってエラーが出て
再インストールしても状況変わらず
どうすればいいですかね?
突然steamクライアントが動かなくなりました
起動すると問題あるから再インストールしろってエラーが出て
再インストールしても状況変わらず
どうすればいいですかね?
469Anonymous (ワッチョイ 87aa-X2Zy [60.111.27.42])
2022/05/27(金) 23:58:25.87ID:g2LNVScI0 >>468
エラー発生時にメッセージと同時に何かエラーコードみたいなものは出ない?
もし出てるならそのコードを含めて検索すると詳細がわかるかも
Steamをもう一度アンインストールする
→ Steamのプログラムフォルダに何かしら残ったままになると思うので手動でフォルダごと全て削除する
→ その後に再インストールしてみる
エラー発生時にメッセージと同時に何かエラーコードみたいなものは出ない?
もし出てるならそのコードを含めて検索すると詳細がわかるかも
Steamをもう一度アンインストールする
→ Steamのプログラムフォルダに何かしら残ったままになると思うので手動でフォルダごと全て削除する
→ その後に再インストールしてみる
470Anonymous (ワッチョイ 9baa-ZbY1 [60.133.245.56])
2022/05/28(土) 06:04:07.59ID:uBAY872F0 >>469
エラーコードは出ないですね
アイコンをダブルクリックすると
there was a problem with your steam installation.
please reinstall steam.
のエラーメッセージが出るのみ
アンインストールするとprogram filesからsteamフォルダごと全部消えるんですけど
他にsteam関連のデータどこかに保存されます?
エラーコードは出ないですね
アイコンをダブルクリックすると
there was a problem with your steam installation.
please reinstall steam.
のエラーメッセージが出るのみ
アンインストールするとprogram filesからsteamフォルダごと全部消えるんですけど
他にsteam関連のデータどこかに保存されます?
471Anonymous (ワッチョイ fff3-11kL [106.73.173.96])
2022/05/28(土) 08:48:25.55ID:HIgEyW/f0472Anonymous (ワッチョイ fff3-11kL [106.73.173.96])
2022/05/28(土) 09:01:25.08ID:HIgEyW/f0 知っているかどうか分からないから追記しておくと
AppDataフォルダは隠しフォルダでデフォルト設定だと見つからないかもしれないけど、分からなければ表示させる方法はネットで検索
AppDataフォルダは隠しフォルダでデフォルト設定だと見つからないかもしれないけど、分からなければ表示させる方法はネットで検索
473Anonymous (ワッチョイ 9baa-ZbY1 [60.133.245.56])
2022/05/28(土) 09:42:00.42ID:uBAY872F0474Anonymous (ワッチョイ 2ada-yO3c [125.195.236.224])
2022/05/28(土) 12:13:37.78ID:bXjmaeMS0 イベントビューアーでOSモジュールがエラー元か分かるのでは?
475Anonymous (ワッチョイ e6fe-11kL [111.234.188.166])
2022/05/28(土) 16:35:39.39ID:/ZVidQCH0 念のためにHDDもチェックしたほうがいいのでは。
476Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/05/28(土) 23:14:12.22ID:mxjmnhv/0 >>473
以前は各種設定系やいろんなログファイルなどが残ってたんだけど
今は残らず消えてくれるんだね、それは申し訳なかったね、、、
WIn自体の調子の悪さも出てるとなるとWindows自体か
他の人も言う様にディスク系の故障なども考えられるかもしれないね
以前は各種設定系やいろんなログファイルなどが残ってたんだけど
今は残らず消えてくれるんだね、それは申し訳なかったね、、、
WIn自体の調子の悪さも出てるとなるとWindows自体か
他の人も言う様にディスク系の故障なども考えられるかもしれないね
477Anonymous (ワッチョイ 7e58-nubO [153.239.194.136])
2022/05/29(日) 12:05:11.35ID:T92h3Tnj0 FAQだと思いますけど、
半年か1年ぐらい前のクライアントのアップデート以降、
steamのチャット窓で日本語入力すると入力途中の文字が表示されなくて、
Enterで確定して初めて文字が表示される状態なんですが、
直す方法は無いでしょうか?
半年か1年ぐらい前のクライアントのアップデート以降、
steamのチャット窓で日本語入力すると入力途中の文字が表示されなくて、
Enterで確定して初めて文字が表示される状態なんですが、
直す方法は無いでしょうか?
478Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/05/29(日) 18:35:52.31ID:oHcws+YU0 >>477
一度でもちゃっとウィンドウ以外のウィンドウをアクティブにするとそうなるでしょ?
その時に無意識にチャットの入力欄にマウスをもってきてクリックしちゃってると思うけど
入力欄ではない部分(枠でもいいしメッセージ表示欄でもいい)をクリックすれば大丈夫だと思うよ
おかしくなったら一度別ウィンドウをアクティブに、戻ってきたらチャットの入力欄以外を一度だけクリック
うちはこれで対応できてるけど、そちらで出来なかったらすまんね
一度でもちゃっとウィンドウ以外のウィンドウをアクティブにするとそうなるでしょ?
その時に無意識にチャットの入力欄にマウスをもってきてクリックしちゃってると思うけど
入力欄ではない部分(枠でもいいしメッセージ表示欄でもいい)をクリックすれば大丈夫だと思うよ
おかしくなったら一度別ウィンドウをアクティブに、戻ってきたらチャットの入力欄以外を一度だけクリック
うちはこれで対応できてるけど、そちらで出来なかったらすまんね
479Anonymous (オイコラミネオ MM76-XlXM [61.205.99.29])
2022/05/29(日) 20:42:22.39ID:0TWxpsNXM キー販売サイトで買ってsteam登録したゲームは、販売サイト退会しても消えないてすよね?
ではsteamとリンクすることでゲーム貰えたり、リンクしてゲーム登録するタイプのサイトは、そのサイトを退会するとゲーム消えるのでしょうか?
ではsteamとリンクすることでゲーム貰えたり、リンクしてゲーム登録するタイプのサイトは、そのサイトを退会するとゲーム消えるのでしょうか?
480Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/05/29(日) 22:13:17.05ID:oHcws+YU0 >>479
いずれにせよゲームキー(アクティベーションコード)をSteam上で入力しライブラリに追加されたものは
原則的にはStream(ゲーム登録時のアカウント)から消えるという事はないと思って大丈夫
ただしサードパーティーのアカウントも同時に必要なケースもあるので(EAのOriginやUBIのUplayなどの作品)
その場合はアカウントを削除していると改めてアカウントの再作成を要求されることになるよね
また特殊な紐づけ例などがある可能性も否定はできないので
これはあくまでも原則的(一般的)にと思って、心配ならそれぞれの提携作品個々で情報収集してみて
いずれにせよゲームキー(アクティベーションコード)をSteam上で入力しライブラリに追加されたものは
原則的にはStream(ゲーム登録時のアカウント)から消えるという事はないと思って大丈夫
ただしサードパーティーのアカウントも同時に必要なケースもあるので(EAのOriginやUBIのUplayなどの作品)
その場合はアカウントを削除していると改めてアカウントの再作成を要求されることになるよね
また特殊な紐づけ例などがある可能性も否定はできないので
これはあくまでも原則的(一般的)にと思って、心配ならそれぞれの提携作品個々で情報収集してみて
481Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/05/29(日) 22:18:49.44ID:oHcws+YU0482477 (ワッチョイ 7e58-nubO [153.239.194.136])
2022/05/30(月) 00:43:12.67ID:lGOEkmB40483Anonymous (ワッチョイ eea9-2OYr [113.145.235.16])
2022/06/01(水) 13:08:14.78ID:51NDIW7Q0 一人でプレイできるゲームで、でかい乗り物に乗ってクラフトしたりカスタムしたりしながらのんびり旅するようなゲームってありませんか
Raft、FAR、砂漠のネズミ団はプレイ済みで、Wandering Villageを発売待ちしてます
Raft、FAR、砂漠のネズミ団はプレイ済みで、Wandering Villageを発売待ちしてます
484Anonymous (ワッチョイ 53ea-CQ4c [180.5.134.114])
2022/06/01(水) 14:57:52.52ID:227CDc4P0 今やたらsteamでのダウンロード遅い
ネット速度は400mbpsくらいで、他は速いのに(ゲームパスなど)
steamのキャッシュクリア、地域変えてもダメだわ
ネット速度は400mbpsくらいで、他は速いのに(ゲームパスなど)
steamのキャッシュクリア、地域変えてもダメだわ
485Anonymous (JP 0H16-+UXR [45.254.253.136])
2022/06/01(水) 15:29:26.58ID:d9bDpTrdH スチムーは元々それほど早くないでしょ
80Mbpsくらいしか出なくない?
80Mbpsくらいしか出なくない?
486Anonymous (ワッチョイ fff3-XB1a [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/06/01(水) 15:44:36.21ID:s4QS5Imd0 戸建て光だけど250Mbps以上は出ている
487Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/06/01(水) 18:00:17.80ID:4ziusAvD0 >>484 ゲームによって違うからねえ
落ちて来るファイル一つ一つが小さくて大量な場合なんかだととにかく時間が掛かる事があるね
逆にパックされたような一つが大きな容量ファイルだとDL速度一杯まで使ってくれるイメージ
まあ時間帯やらSteamの鯖状況が一番の要因だけどねw
落ちて来るファイル一つ一つが小さくて大量な場合なんかだととにかく時間が掛かる事があるね
逆にパックされたような一つが大きな容量ファイルだとDL速度一杯まで使ってくれるイメージ
まあ時間帯やらSteamの鯖状況が一番の要因だけどねw
488Anonymous (ワッチョイ 53ea-CQ4c [180.5.134.114])
2022/06/01(水) 18:49:34.36ID:227CDc4P0 マスエフェレジェがかなり時間かかった
そして起動しないと言う…
ランチャーうんたらって英語メッセージ出て起動しない
EA playproでプレイしてたのを、わざわざsteam版買って移ろうとしたのに
ストアのレビューで回避法載ってたが、それやってもダメだわ
こりゃ返金リクエストした方がいいかねえ
https://i.imgur.com/Dtp58Rt.jpg
そして起動しないと言う…
ランチャーうんたらって英語メッセージ出て起動しない
EA playproでプレイしてたのを、わざわざsteam版買って移ろうとしたのに
ストアのレビューで回避法載ってたが、それやってもダメだわ
こりゃ返金リクエストした方がいいかねえ
https://i.imgur.com/Dtp58Rt.jpg
489Anonymous (ワッチョイ 9baa-YlAx [60.111.27.42])
2022/06/01(水) 23:05:06.84ID:4ziusAvD0 >>488
もしかしたらOrigin(EAクライアント)の最新版をインストし直すといけるかもしれない
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/download
Originを起動、サインアップ&ログインまで完了させた後にSteamでゲーム起動
もしかしたらOrigin(EAクライアント)の最新版をインストし直すといけるかもしれない
https://www.origin.com/jpn/ja-jp/store/download
Originを起動、サインアップ&ログインまで完了させた後にSteamでゲーム起動
490Anonymous (ワッチョイ b3f3-uCuR [14.13.69.32])
2022/06/02(木) 01:00:29.21ID:DAurb94M0491Anonymous (JP 0H16-+UXR [45.254.253.136])
2022/06/02(木) 01:55:04.08ID:rxcqgm+SH >>490
ビットとバイトの話なんて誰もしてないが
ビットとバイトの話なんて誰もしてないが
492Anonymous (ワッチョイ 53ea-CQ4c [180.5.134.114])
2022/06/02(木) 07:38:04.06ID:gZmhibLd0 なんやかんやで起動はするようになったが、今度はME1や2を選んで開始しても
一瞬暗転した後またタイトル選択に戻るわ
ようわからん
一瞬暗転した後またタイトル選択に戻るわ
ようわからん
493Anonymous (ワッチョイ 53ea-CQ4c [180.5.134.114])
2022/06/02(木) 07:52:39.00ID:gZmhibLd0 と思ったら無事起動できて遊べた
今のところは大丈夫のようだ
お騒がせしました
今のところは大丈夫のようだ
お騒がせしました
494Anonymous (ワッチョイ fff3-XB1a [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/06/02(木) 08:54:58.88ID:NgXMTE8Q0 steamランチャーの設定でダウンロード速度の表示単位をMbpsとMB/sで切り替えることが出来るから
単位が違っていることに気が付いてないで遅いって勘違いしている可能性はあるね
単位が違っていることに気が付いてないで遅いって勘違いしている可能性はあるね
495Anonymous (ササクッテロラ Sp93-CQ4c [126.193.28.222])
2022/06/02(木) 09:09:31.47ID:0J/oaRKGp いや、明らかに速度数値が下がって0になったりするのよ
ネット状態のグラフもすごい波状になったり
ネット状態のグラフもすごい波状になったり
496Anonymous (ワッチョイ aa58-CQ4c [219.161.71.19])
2022/06/02(木) 14:24:37.82ID:sdjcY/um0 steamでもEAランチャー起動するところに原因があったようだ
steamから起動→EAランチャー起動して、EA playproのライブラリーも表示されて
マスエフェレジェもsteam版とEAplaypro版が並ぶ
EA版を試しにインストールしてみると、DL終わったはずなのにまたインストールって出る(通常はプレイボタンになる)
で、steamで立ち上がったEAランチャーは、別App扱い?なのか、EAライブラリーとかこのランチャーからは使えませんってメッセージ出てる
なんかややこしいねえ
一応プレイできるようになったから良いけど
steamから起動→EAランチャー起動して、EA playproのライブラリーも表示されて
マスエフェレジェもsteam版とEAplaypro版が並ぶ
EA版を試しにインストールしてみると、DL終わったはずなのにまたインストールって出る(通常はプレイボタンになる)
で、steamで立ち上がったEAランチャーは、別App扱い?なのか、EAライブラリーとかこのランチャーからは使えませんってメッセージ出てる
なんかややこしいねえ
一応プレイできるようになったから良いけど
497Anonymous (オイコラミネオ MMff-m5EP [61.205.97.47])
2022/06/04(土) 08:21:41.87ID:mcwZn0f8M498Anonymous (ワッチョイ 63f3-gQZS [14.12.66.65])
2022/06/07(火) 12:48:32.33ID:tFERJKmh0 お世話になります
4KモニターでゲームだけWQHDに下げ、ボーダーレスウインドウで画面フルに使いたいのです(マッチング中などに別モニターで作業するため)
Steam内のロスレススケーリングを購入し、やりたいことはできるようになったのですが、文字がぼやけていたり視点移動の際、画像ガクガクでダメでした。使い方が間違っているのかもしれませんが
EA版のApexだからですかね?Steam同士にしないとダメとか?
フルスクリーンでアプリを切り替えた時に最小化しない方法でも良いのですがご教示お願いします
4KモニターでゲームだけWQHDに下げ、ボーダーレスウインドウで画面フルに使いたいのです(マッチング中などに別モニターで作業するため)
Steam内のロスレススケーリングを購入し、やりたいことはできるようになったのですが、文字がぼやけていたり視点移動の際、画像ガクガクでダメでした。使い方が間違っているのかもしれませんが
EA版のApexだからですかね?Steam同士にしないとダメとか?
フルスクリーンでアプリを切り替えた時に最小化しない方法でも良いのですがご教示お願いします
499Anonymous (ワッチョイ a3aa-Rebr [126.194.175.244])
2022/06/07(火) 17:43:33.29ID:M94Xu0gF0 Steamでウィザードリー5つの試練を買ったんだけど、説明書がないのよ、ヘルプもないし
Steamでゲーム買うの初だが皆さんどうしてるの?
Steamでゲーム買うの初だが皆さんどうしてるの?
500Anonymous (ワッチョイ 9342-+ajq [128.90.64.175])
2022/06/07(火) 17:56:19.12ID:LoszHmjw0 チュートリアルくらいあるだろ
501Anonymous (ワッチョイ 6301-ouXx [14.132.39.47])
2022/06/07(火) 18:01:12.40ID:qfEmA5Sf0502Anonymous (ワッチョイ 93f3-+66E [106.73.173.96])
2022/06/07(火) 18:25:20.18ID:kHZHTIYc0503Anonymous (ワッチョイ 03aa-6qMc [60.111.27.42])
2022/06/07(火) 21:08:38.18ID:X3GEbb850 >>498
Apexの中身の事はしらんけど
ネイティブ解像度以外に設定した時に文字や画像滲みは単純に縦横比が合って無いか
ゲーム側で完全にサポートしてない解像度を選んだ時に起こるのが一般的
またfpsがガタガタになるのは、ゲームウィンドウがアクティブウィンドウでは無い時になる事がほとんど
他のゲームで試してみて問題ないなら、単純にApexが対応できる作りになってないって事だね
(これはゲームエンジン、そのバージョン、またはゲーム自体のプログラムいよって結果は異なる)
またApexはチーター対策でアンチチート系のアプリが同時に常駐してたりしない?
そう言うケースも別アプリが正しく機能しなかったり、最悪はチート対象として判断される事もあるから注意
こう言うのはゲームによって結果が異なるので該当ゲームスレとかで聞いた方がいいかもね
Apexの中身の事はしらんけど
ネイティブ解像度以外に設定した時に文字や画像滲みは単純に縦横比が合って無いか
ゲーム側で完全にサポートしてない解像度を選んだ時に起こるのが一般的
またfpsがガタガタになるのは、ゲームウィンドウがアクティブウィンドウでは無い時になる事がほとんど
他のゲームで試してみて問題ないなら、単純にApexが対応できる作りになってないって事だね
(これはゲームエンジン、そのバージョン、またはゲーム自体のプログラムいよって結果は異なる)
またApexはチーター対策でアンチチート系のアプリが同時に常駐してたりしない?
そう言うケースも別アプリが正しく機能しなかったり、最悪はチート対象として判断される事もあるから注意
こう言うのはゲームによって結果が異なるので該当ゲームスレとかで聞いた方がいいかもね
504Anonymous (ワッチョイ a3aa-Rebr [126.194.175.244])
2022/06/08(水) 00:03:01.04ID:3uQGKNcC0505Anonymous (ワッチョイ 63f3-gQZS [14.12.66.65])
2022/06/08(水) 01:25:25.73ID:NGvfxJTi0506Anonymous (ワッチョイ 3f41-l938 [101.142.115.144])
2022/06/08(水) 15:15:05.59ID:c9mzMJNZ0 ゲーム中にキーボードのWindowsボタン押したらWindowsメニューがゲーム画面の上に表示されるゲームと
なんの反応もないゲームがあるけどあの違いは何?
なんの反応もないゲームがあるけどあの違いは何?
507Anonymous (ワッチョイ cf43-fRoS [217.178.136.98])
2022/06/09(木) 19:30:05.16ID:x150GpLG0 歩きがAlt+WASDなゲームがたまにあるじゃないか
あれってウィンドウモードでやってると、キー押下するたびにティロティロうるさいんだけどどうにかならない?
Steam固有ってわけじゃないだろうけど
あれってウィンドウモードでやってると、キー押下するたびにティロティロうるさいんだけどどうにかならない?
Steam固有ってわけじゃないだろうけど
508Anonymous (スップ Sd9f-Qeey [1.72.2.43])
2022/06/10(金) 14:53:48.03ID:Sc+dnW9Od >>507
Windowsの長押し設定とかあるキーボードの便利設定みたいなところで変えられんかな?
Windowsの長押し設定とかあるキーボードの便利設定みたいなところで変えられんかな?
509Anonymous (ワッチョイ 03b0-1hH9 [60.32.20.20])
2022/06/10(金) 15:02:45.98ID:3sM4exqi0 AutoHotKey使う
510Anonymous (ワッチョイ 93f3-+66E [106.73.173.96])
2022/06/10(金) 15:14:57.67ID:d2ngE7c40 実際は日本語入力モードになっててゲーム窓からフォーカスが外れた状態でキー入力しているからaaaaaとかを延々と入力している状態になっているんじゃ(どっかに小さい変換窓が出ている)・・・
511Anonymous (ワッチョイ 8301-Kfj7 [14.132.39.47])
2022/06/11(土) 00:19:01.25ID:N23eYO5U0 win10でキー同時押しすると警告音なるやつならフィルターキーの設定で入力されたら音を鳴らすって所のチェック外す
512Anonymous (ワッチョイ cf43-SF8n [217.178.26.87])
2022/06/12(日) 03:57:35.63ID:RXVigHc60 >>508-511
回答ありがとう。残念ながら違ったので調べてみた。
(AHKはずっと使っているのでAltとしてSendする場合駄目なことは確認済み)
OSがAltをフックしているので、プログラム側でAlt+<any>で音がならないようにケアしていないとだめらしい
- https://www.swtor.com/community/archive/index.php/t-183225.html
- https://superuser.com/questions/1452510/why-does-windows-make-a-sound-when-i-press-alts
しょうがないので、ボリュームミキサで、System Soundsを0にしたらとりあえず対応できた。
ミキサいじるとシステム音が全部止まるので、嫌なら個別で対応できるようだ(未確認)
https://www.thewindowsclub.com/disable-system-beep-windows-7-8
回答ありがとう。残念ながら違ったので調べてみた。
(AHKはずっと使っているのでAltとしてSendする場合駄目なことは確認済み)
OSがAltをフックしているので、プログラム側でAlt+<any>で音がならないようにケアしていないとだめらしい
- https://www.swtor.com/community/archive/index.php/t-183225.html
- https://superuser.com/questions/1452510/why-does-windows-make-a-sound-when-i-press-alts
しょうがないので、ボリュームミキサで、System Soundsを0にしたらとりあえず対応できた。
ミキサいじるとシステム音が全部止まるので、嫌なら個別で対応できるようだ(未確認)
https://www.thewindowsclub.com/disable-system-beep-windows-7-8
513Anonymous (ワッチョイ f3da-QUjz [58.70.70.27])
2022/06/12(日) 14:20:05.65ID:Qqd0ATd20 質問です。
ストアの「注目・おすすめ」のすぐ下の「スペシャル」の部分にスルー中のゲームが表示されるのですが、表示させなくする方法を知っている方はおられますか。
見たくもないからスルーに入れてるのに毎度毎度出て来るのがクソすぎてどうにかしたいです。
ググってもどういうわけか類似例出てこないのです。
ストアの「注目・おすすめ」のすぐ下の「スペシャル」の部分にスルー中のゲームが表示されるのですが、表示させなくする方法を知っている方はおられますか。
見たくもないからスルーに入れてるのに毎度毎度出て来るのがクソすぎてどうにかしたいです。
ググってもどういうわけか類似例出てこないのです。
514Anonymous (ワッチョイ 83f3-zkCy [14.13.69.32])
2022/06/13(月) 04:36:46.36ID:yXt5/B9n0 >>513
そこはカスタマイズできないはず
そこはカスタマイズできないはず
515Anonymous (ワッチョイ 8f8d-9pfD)
2022/06/13(月) 04:52:28.65ID:3gMYlzQT0 ひさしぶりにSteamを触っているのですが、ゲームの製品ページに表示されていたはずのフォローしてあるキュレーター(日本語化情報)のレビューが表示されず、スクショのように「何人のキュレーターがレビューしました」という文章しか表示されなくなってました
ゲームの日本語の有無がすぐ分かるため便利だったのでゲーム探すときにちょっと不便で困ってます
原因と修正方法がわかる方はいますか?
https://i.imgur.com/OPWNT1C.png
ゲームの日本語の有無がすぐ分かるため便利だったのでゲーム探すときにちょっと不便で困ってます
原因と修正方法がわかる方はいますか?
https://i.imgur.com/OPWNT1C.png
516Anonymous (ワッチョイ fffd-bM3h [59.84.62.48])
2022/06/13(月) 09:41:52.67ID:BNoqUzTF0 >>515
自分の場合、ストアページ開いたとき、フォローしてるキュレーターさんのレビューがある場合はバンドル情報やDLCのすぐ下に表示されて
レビューがない場合は添付画像のとおりカスタマーレビューのすぐ上に「キュレーターの意見」欄があるって感じだけど前は違ったんだっけ?
ひと手間増えるけど、「全て表示」もしくは「チェックするにはここ」を押して、レビューの表示タイプを「全て」にして探すしかないかも…
単純に「日本語化情報」さんがレビューしてないもしくはレビューを削除したってことだと思うんだけど違ってたら申し訳ない
「Steamキュレーター」のタグから「日本語化情報」さんのページに飛んでゲームを探すのもありかも(ものすごい数みたいだけど)
自分の場合、ストアページ開いたとき、フォローしてるキュレーターさんのレビューがある場合はバンドル情報やDLCのすぐ下に表示されて
レビューがない場合は添付画像のとおりカスタマーレビューのすぐ上に「キュレーターの意見」欄があるって感じだけど前は違ったんだっけ?
ひと手間増えるけど、「全て表示」もしくは「チェックするにはここ」を押して、レビューの表示タイプを「全て」にして探すしかないかも…
単純に「日本語化情報」さんがレビューしてないもしくはレビューを削除したってことだと思うんだけど違ってたら申し訳ない
「Steamキュレーター」のタグから「日本語化情報」さんのページに飛んでゲームを探すのもありかも(ものすごい数みたいだけど)
517Anonymous (ワッチョイ 33f3-/e9c [106.73.173.96])
2022/06/13(月) 11:58:07.66ID:Kp0he3DY0 >>515
一度、すべて表示させてから、表示タイプを「フォロー中のキュレーター」に変更すればフォロー中のキュレーターのレビューが表示される様になるね
即時切り替わらなかったら一回ライブラリとかに戻ると反映される
ただ、また「すべて表示」をクリックすると設定がリセットされる
一度、すべて表示させてから、表示タイプを「フォロー中のキュレーター」に変更すればフォロー中のキュレーターのレビューが表示される様になるね
即時切り替わらなかったら一回ライブラリとかに戻ると反映される
ただ、また「すべて表示」をクリックすると設定がリセットされる
518Anonymous (ワッチョイ 8f8d-9pfD)
2022/06/13(月) 22:30:11.79ID:3gMYlzQT0519Anonymous (ワッチョイ 23aa-WuCz [60.135.82.121])
2022/06/14(火) 16:20:01.57ID:4ePIK0zR0 100G以上あるのでGTA5はhdd入れてるのですが、ssdに入れると起動爆速になりますか?
520Anonymous (スップ Sd1f-sobb [49.97.102.186])
2022/06/14(火) 20:48:36.99ID:q+7zGANsd 別次元
521Anonymous (ワッチョイ 83f3-zkCy [14.8.138.160])
2022/06/14(火) 21:04:53.87ID:2BNk2Mt00 対応してる転送方式にもよると思うけどね
まあHDD←→SSDへの引っ越しなんてお手軽だから軽めのゲームで試してみたらよいのでは
まあHDD←→SSDへの引っ越しなんてお手軽だから軽めのゲームで試してみたらよいのでは
522Anonymous (ワッチョイ 23aa-cZ96 [60.111.27.42])
2022/06/14(火) 21:09:11.69ID:2C71R3KW0 >>519
GTAに限らずだけど
起動直後のスキップできないメーカーや提供のアドバタイズや注意喚起
ソーシャルクラブとの強制接続からの情報の更新などなど
単純にデータのロードではない要素が多いゲームだと全体時間はそこまで短縮は出来ないやね
ファストトラベルやリトライ時の単純なデータのロード時間なら4割~5割ほどは早くなるけどね
GTAに限らずだけど
起動直後のスキップできないメーカーや提供のアドバタイズや注意喚起
ソーシャルクラブとの強制接続からの情報の更新などなど
単純にデータのロードではない要素が多いゲームだと全体時間はそこまで短縮は出来ないやね
ファストトラベルやリトライ時の単純なデータのロード時間なら4割~5割ほどは早くなるけどね
523Anonymous (ワッチョイ 23aa-WuCz [60.135.82.121])
2022/06/14(火) 21:36:56.47ID:4ePIK0zR0 レスありがとうございます。
単純な話じゃないんですねー。
短縮modとかも無さそうなので諦めます。
単純な話じゃないんですねー。
短縮modとかも無さそうなので諦めます。
524Anonymous (ワッチョイ ffaa-YP/X [221.41.82.61])
2022/06/15(水) 06:30:04.38ID:5P6SgbiZ0 ゲームインストせずにメモ帳起動はappidをどう記述すればいいですか
525Anonymous (ワッチョイ ffaa-YP/X [221.41.82.61])
2022/06/15(水) 08:54:39.40ID:5P6SgbiZ0 メモ帳を起動するのかと思ったらsteam_appid.txtの中身を書き換えるのか自決してくう
526Anonymous (ワッチョイ 33f3-ZrPi [106.73.19.224])
2022/06/15(水) 16:59:00.06ID:IGL4fNYS0 ゲームのバックグラウンド起動時にsteam側のプレイ時間をカウントさせない方法はありませんか?
作業しながら空き時間にゲームして、とやってるもののゲームしてないのにプレイ時間だけ増えていくのが非常に嫌でして…
作業しながら空き時間にゲームして、とやってるもののゲームしてないのにプレイ時間だけ増えていくのが非常に嫌でして…
527Anonymous (ワッチョイ 33f3-ZrPi [106.73.19.224])
2022/06/15(水) 16:59:41.35ID:IGL4fNYS0 ゲームの非アクティブ時に、と言うのでしょうか…
528Anonymous (オッペケ Sr87-QGKP [126.156.153.187])
2022/06/15(水) 19:12:37.54ID:cNkjH3byr クライアントをオフラインで起動
529Anonymous (ワッチョイ 23aa-cZ96 [60.111.27.42])
2022/06/16(木) 22:15:47.02ID:MHio3B/w0 オフライン起動でゲームしても、次にオンラインさせた時に一気に時間加算されるよね?
2~3年ぐらい前ではたしかそんな仕様だったのを覚えてるけど今は変わったかな?
オフでも裏でプレイ時間が進んでないと、返品・返金の2時間ルールをすり抜け放題になっちゃうよねw
2~3年ぐらい前ではたしかそんな仕様だったのを覚えてるけど今は変わったかな?
オフでも裏でプレイ時間が進んでないと、返品・返金の2時間ルールをすり抜け放題になっちゃうよねw
530Anonymous (ワッチョイ ffda-GGE9 [125.195.236.224])
2022/06/17(金) 12:33:32.04ID:ge4RtN6p0 昨日のWin定期アプデからだと思うんだけど
デスクトップのSteamゲームショートカットが白地で機能しなくなった
ライブラリの管理から再度作成しても「このファイルを開く方法を選んでください」と
解決方法教えて下さい
デスクトップのSteamゲームショートカットが白地で機能しなくなった
ライブラリの管理から再度作成しても「このファイルを開く方法を選んでください」と
解決方法教えて下さい
531Anonymous (ワッチョイ ffda-GGE9 [125.195.236.224])
2022/06/17(金) 13:01:23.61ID:ge4RtN6p0 「ブラウザから開く」選択で解決
アプデじゃなくてIEアンインストが原因だったみたい
今までIE経由だったということかな
アプデじゃなくてIEアンインストが原因だったみたい
今までIE経由だったということかな
532Anonymous (ワッチョイ e3a5-FHjJ [150.246.209.16])
2022/06/17(金) 18:23:09.21ID:ZVMJEAEX0 ドラゴンドグマダークアリズン
ムービーなどの時に、画面上、画面下
※中央は正常です
三重または二重に表示されます
通常時は画面下がちゃんと表示されていないです
※ミニマップが切れてる
モニターは2560x1080のUWHDです
解像度もあわせてあるのですが
何が原因でしょうか?
ムービーなどの時に、画面上、画面下
※中央は正常です
三重または二重に表示されます
通常時は画面下がちゃんと表示されていないです
※ミニマップが切れてる
モニターは2560x1080のUWHDです
解像度もあわせてあるのですが
何が原因でしょうか?
533Anonymous (ワッチョイ 23aa-cZ96 [60.111.27.42])
2022/06/17(金) 20:02:14.41ID:M8VyooK10534Anonymous (ワッチョイ 52dc-KtZt [61.46.66.145])
2022/06/18(土) 06:13:08.09ID:9ruITbIX0 実績が0から増えないんだけど原因何か分かる人居る?
不具合か何かなのかな
不具合か何かなのかな
535Anonymous (ワッチョイ 5643-MKW/ [217.178.80.89])
2022/06/18(土) 08:50:24.60ID:78GBWtoo0 >>534
プロフィール機能制限付きのゲームの実績はカウントされないよ
プロフィール機能制限付きのゲームの実績はカウントされないよ
536Anonymous (ワッチョイ 563d-643o [217.178.52.0])
2022/06/18(土) 19:28:09.55ID:H/+znXPq0 初書き込みで不手際があったら申し訳ないのですが以下の事象で悩んでおります。
現象
・複数のゲームでサーバー検索を行ってもサーバーリスト上にサーバーが出てこない(クイックマッチは可能、ごく稀に低いPingのサーバーが数個程度引っかかる)
試したこと
・Steamクライアントの再インストール(Cドライブ)
・ゲームの再インストール、整合性確認(Dドライブ)
・PCの再起動
・サーバーブラウザPing数の変更
・Steamクライアントの表示→サーバーを選択するとそこにはサーバー一覧が表示されるのでそこから接続を選択(それでもサーバー内に人はいてもが反応がないと返される)
お力添えいただければ幸いです
現象
・複数のゲームでサーバー検索を行ってもサーバーリスト上にサーバーが出てこない(クイックマッチは可能、ごく稀に低いPingのサーバーが数個程度引っかかる)
試したこと
・Steamクライアントの再インストール(Cドライブ)
・ゲームの再インストール、整合性確認(Dドライブ)
・PCの再起動
・サーバーブラウザPing数の変更
・Steamクライアントの表示→サーバーを選択するとそこにはサーバー一覧が表示されるのでそこから接続を選択(それでもサーバー内に人はいてもが反応がないと返される)
お力添えいただければ幸いです
537Anonymous (ワッチョイ bfaa-VEcZ [60.111.27.42])
2022/06/18(土) 21:55:46.63ID:wULuM0Rs0 >>536
一番最初に気になるのはポートの開放ができてないじゃない?
ポート開放はプロバイダ(厳密にはプロバイダから支給orレンタルされてるルーター)によっては
正しく開放ができないって話もよくあるけど
あとはファイヤーウォール設定やアンチウィルス系の影響
一番最初に気になるのはポートの開放ができてないじゃない?
ポート開放はプロバイダ(厳密にはプロバイダから支給orレンタルされてるルーター)によっては
正しく開放ができないって話もよくあるけど
あとはファイヤーウォール設定やアンチウィルス系の影響
538Anonymous (ワッチョイ 52dc-KtZt [61.46.66.145])
2022/06/19(日) 00:26:01.32ID:LHTql3940539Anonymous (ワッチョイ 563d-643o [217.178.52.0])
2022/06/19(日) 11:36:46.48ID:EtV1KEP+0 >>537
返信ありがとうございます。
ファイアウォール設定、アンチウイルスソフトは一度完全にオフしてみましたが状況は変わりませんでした。
如何せん知識がないので今ポート開放云々について調べながら設定しています。
ただ情報漏れで申し訳ないのですが2週間ぐらい前までは普通にサーバー検索ができていたんですよね。
返信ありがとうございます。
ファイアウォール設定、アンチウイルスソフトは一度完全にオフしてみましたが状況は変わりませんでした。
如何せん知識がないので今ポート開放云々について調べながら設定しています。
ただ情報漏れで申し訳ないのですが2週間ぐらい前までは普通にサーバー検索ができていたんですよね。
540Anonymous (ワッチョイ 97b0-P9g9 [180.47.15.138])
2022/06/19(日) 17:49:14.98ID:MPK/OvEA0 FF7R INTERGRADEが配信され早速29%オフとなっていますが、間もなく始まるサマーセールで更に値下がりする可能性はありますか? 最近短縮されて4週間となったセールのクールダウン期間にバッティングしますが、 サマーセールなどの大型セールはこのクールダウンは例外になるらしいですが。|
書き込む
お絵描き LOAD
書き込む
お絵描き LOAD
541Anonymous (ワッチョイ b250-Sxwi [115.165.113.85])
2022/06/19(日) 18:56:31.72ID:fCz7eJo70 アークが無料だったので落として
ちょっとやってみたのですが、
これってパッドだけでやるのは
厳しいですか?
ちょっとやってみたのですが、
これってパッドだけでやるのは
厳しいですか?
542Anonymous (ワッチョイ 93f3-y4ei [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/06/19(日) 19:01:04.81ID:vHSghIdq0543Anonymous (ワッチョイ bfaa-VEcZ [60.111.27.42])
2022/06/19(日) 20:50:57.52ID:d+YIttxd0 >>541
もう何年も前の事だけど自分は(フレも)パッドでも普通にプレイできてたよ
ただしARKに限らずだけどキー数の差は絶対だから
どうしてもキーボード無しでは操作できない直接的なアクションが一部残っちゃうのは仕方が無いけどねw
それでも基本プレイ部分は問題なかったよ
もう何年も前の事だけど自分は(フレも)パッドでも普通にプレイできてたよ
ただしARKに限らずだけどキー数の差は絶対だから
どうしてもキーボード無しでは操作できない直接的なアクションが一部残っちゃうのは仕方が無いけどねw
それでも基本プレイ部分は問題なかったよ
544Anonymous (ワッチョイ b250-Sxwi [115.165.113.85])
2022/06/19(日) 21:16:42.19ID:fCz7eJo70545Anonymous (ワッチョイ 97b0-P9g9 [180.47.15.138])
2022/06/19(日) 21:35:02.25ID:MPK/OvEA0546Anonymous (ワッチョイ 97b0-AYAY [180.47.15.138])
2022/06/20(月) 17:09:30.66ID:Oeo8pKuI0 スレチだったらゴメンなさい。
NvidiaのDLSSですが、自分の遊びたいタイトルが対応してるか調べる方法は無いのですか?
公式を見ても一覧のようなページも見当たりません。
ゲームのタイトルで検索しても情報がなかなか…。
何か方法がありましたらご教示いたたけると助かります。
NvidiaのDLSSですが、自分の遊びたいタイトルが対応してるか調べる方法は無いのですか?
公式を見ても一覧のようなページも見当たりません。
ゲームのタイトルで検索しても情報がなかなか…。
何か方法がありましたらご教示いたたけると助かります。
547Anonymous (ワッチョイ bfaa-VEcZ [60.111.27.42])
2022/06/20(月) 22:48:43.16ID:PnBXu4h20 >>546
ざっとで良ければどーぞ
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/nvidia-rtx-games-engines-apps/
nvidia独自技術の使用ってゲーム個別対応であくまでも付加要素的な位置みたいなものだからね
少し前のPhysXやANSEMなどでもなかなか対応ゲーが見つけにくかったなぁw
ざっとで良ければどーぞ
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/nvidia-rtx-games-engines-apps/
nvidia独自技術の使用ってゲーム個別対応であくまでも付加要素的な位置みたいなものだからね
少し前のPhysXやANSEMなどでもなかなか対応ゲーが見つけにくかったなぁw
548Anonymous (ワッチョイ bfaa-VEcZ [60.111.27.42])
2022/06/20(月) 22:50:12.52ID:PnBXu4h20 訂正ごめん
×ANSEM
〇ANSEL
×ANSEM
〇ANSEL
549Anonymous (ワッチョイ 97b0-AYAY [180.47.15.138])
2022/06/21(火) 00:54:44.95ID:uspVf1LH0550Anonymous (ワッチョイ 9741-643o [180.144.145.187])
2022/06/21(火) 03:19:12.18ID:4NS5QXLP0 質問です
PCのデータを整理しているうちに、間違ってあるゲームのセーブデータを消してしまいました
そのゲームはsteamクラウド対応だったので、ブラウザからログインしてそのゲームのsavファイルをダウンロードしました
このダウンロードしたsaveファイルをどこに突っ込めばいいんでしょうか?
ゲームフォルダ内にsaveフォルダを作ってコピーすればいいのかなとも思いましたがダメでした
(ちなみにゲームはsongs of syxです)
よろしくお願いします
PCのデータを整理しているうちに、間違ってあるゲームのセーブデータを消してしまいました
そのゲームはsteamクラウド対応だったので、ブラウザからログインしてそのゲームのsavファイルをダウンロードしました
このダウンロードしたsaveファイルをどこに突っ込めばいいんでしょうか?
ゲームフォルダ内にsaveフォルダを作ってコピーすればいいのかなとも思いましたがダメでした
(ちなみにゲームはsongs of syxです)
よろしくお願いします
552Anonymous (ワッチョイ 5643-MKW/ [217.178.83.152])
2022/06/21(火) 14:42:47.23ID:XLuwrvsf0553Anonymous (ワッチョイ 9741-643o [180.144.145.187])
2022/06/21(火) 15:18:39.58ID:4NS5QXLP0 >>551
有難う。データ復旧は出来なかったけど、セーブデータ入れる場所はわかったので一歩前進できました。
有難う。データ復旧は出来なかったけど、セーブデータ入れる場所はわかったので一歩前進できました。
554Anonymous (ワッチョイ 93f3-KtZt [106.73.173.96])
2022/06/21(火) 17:02:34.24ID:0zeThly90 steamクラウド対応ゲームでクラウドにセーブしているならばローカル側のセーブファイルを削除してもゲーム起動させれば同期されてセーブが復元されるよ(同期するかどうかの確認メッセージがでるとおもう)、その為のsteamクラウドなんだから
同期されないならばそのゲームの仕様自体が普通ではない
同期されないならばそのゲームの仕様自体が普通ではない
555Anonymous (ワッチョイ 9741-643o [180.144.145.187])
2022/06/21(火) 17:31:47.49ID:4NS5QXLP0556Anonymous (ワッチョイ 52dc-KtZt [61.46.66.145])
2022/06/21(火) 17:36:47.65ID:LA40evmN0557Anonymous (ワッチョイ cf8a-d1kK [118.243.56.199])
2022/06/22(水) 21:13:07.52ID:UYBeLYU10 DualSense(ps5コントローラ)とワイヤレスイヤホン(WF1000XM4)一緒に繋ぐと干渉でまともに聞こえないんですが、ワイヤレスコントローラとノイズキャンセリング両立してる方いますか?できればイヤホンもワイヤレスで。
558Anonymous (ワッチョイ d6ce-aYno [153.133.175.77])
2022/06/24(金) 02:16:20.24ID:eZ6VqyKz0 サマーセール重すぎない?
全然ゲーム見れん
全然ゲーム見れん
559Anonymous (ワッチョイ b250-Ks4Y [115.165.113.85])
2022/06/24(金) 12:56:27.24ID:dMLK9RFz0 質問です
セールでDetroit: Become Humanを買うかどうか迷っているのですが、
いくつかのレビューに書いてある「グラボのドライバを古い物にしなければ
まともに動かない」てやつ、今でもそうでしょうか?
無料体験版はプレイ済みです
Gフォースエクスペリエンスで自動設定するとまともに動きませんが、
それをやらなければスムーズに動いたのでスペックは問題ないと思います
セールでDetroit: Become Humanを買うかどうか迷っているのですが、
いくつかのレビューに書いてある「グラボのドライバを古い物にしなければ
まともに動かない」てやつ、今でもそうでしょうか?
無料体験版はプレイ済みです
Gフォースエクスペリエンスで自動設定するとまともに動きませんが、
それをやらなければスムーズに動いたのでスペックは問題ないと思います
560Anonymous (ワッチョイ b250-Ks4Y [115.165.113.85])
2022/06/24(金) 12:57:47.46ID:dMLK9RFz0561Anonymous (JP 0H4e-Ks4Y [45.254.253.211])
2022/06/24(金) 14:42:53.96ID:bYcnGgnrH 時間よく見ろよ
2時からセール初めて2:16にアクセスすればそりゃ重いだろう
2時からセール初めて2:16にアクセスすればそりゃ重いだろう
563Anonymous (ワッチョイ 93ee-MKW/ [106.167.24.161])
2022/06/24(金) 18:51:09.33ID:f9OCIP1G0 SteamでダウンロードするときだけSSDが100%に張り付く上に速度が最初は700MB/sくらいでるのが最低で5B/sとかまで落っこちるんですが、同じような人とか解決策のわかる人いませんか?
使っているのはWD blue SN570 1TBで、普段の使い方じゃ50%もいかないです
使っているのはWD blue SN570 1TBで、普段の使い方じゃ50%もいかないです
564Anonymous (JP 0H4e-Ks4Y [45.254.253.211])
2022/06/24(金) 20:03:39.69ID:bYcnGgnrH SSDの一次キャッシュが一杯になって書き込み待ちなんでしょ
565Anonymous (ワッチョイ bfaa-VEcZ [60.111.27.42])
2022/06/24(金) 22:01:48.25ID:Xc3mGJ000 >>563
steam側の仕様でデータ量の多さによって速度が自動的に変動するってのもあるね
残りデータサイズが小さくなると遅くなるのも事実
それとついでに>487も見てみて
まあ大きなセール中は至って遅くなる傾向だと思ってた方が精神的に楽かもねw
steam側の仕様でデータ量の多さによって速度が自動的に変動するってのもあるね
残りデータサイズが小さくなると遅くなるのも事実
それとついでに>487も見てみて
まあ大きなセール中は至って遅くなる傾向だと思ってた方が精神的に楽かもねw
566Anonymous (ワッチョイ 8b58-jwf9 [153.184.134.135])
2022/06/25(土) 02:01:23.57ID:QRRFBlF20 質問です
以前Steamでリトルナイトメアを無料でもらって、今回のセールでリトルナイトメア2を購入しようとしています。
単品を購入しようとしましたが、1&2みたいなDLC入りのバンドルがあり値段は同じくらい。
バンドルの方を購入したいのですが、ギフトとして購入、のボタンしか表示されません。それを押すと、自分用orギフト用と2つのボタンが出て選べそう!と思いきやバンドルの一部を所持していますのエラーが出て進めません。
バンドルの方を購入する方法があるでしょうか?
ちなみにライブラリ画面で、ナイトメア1を右クリックでアカウントから削除しようとしましたが項目すら出ませんでした。
以前Steamでリトルナイトメアを無料でもらって、今回のセールでリトルナイトメア2を購入しようとしています。
単品を購入しようとしましたが、1&2みたいなDLC入りのバンドルがあり値段は同じくらい。
バンドルの方を購入したいのですが、ギフトとして購入、のボタンしか表示されません。それを押すと、自分用orギフト用と2つのボタンが出て選べそう!と思いきやバンドルの一部を所持していますのエラーが出て進めません。
バンドルの方を購入する方法があるでしょうか?
ちなみにライブラリ画面で、ナイトメア1を右クリックでアカウントから削除しようとしましたが項目すら出ませんでした。
567Anonymous (ワッチョイ b5aa-1EII [60.111.27.42])
2022/06/25(土) 05:41:20.62ID:Ejj5LBZX0 >>566
そのバンドルはこのページであってる?
https://store.steampowered.com/bundle/25271/Little_Nightmares_I__II/
「1」の本体のみを既に所持しているならこのページのコンテンツリストは
「1」の本体だけがグレーウトして合計から差し引かれ、残り6コンテンツで算出されてるはず
通常なら所持してない分だけをバンドルとして購入できるはずだね
ちなみに自分が所持してる別ゲーのバンドル商品で試してみたけど
逆にギフトは不可(グレーアウト)で、自分用にしか購入はできないみたい
もしかしたらSteam側の問題かもしれないね
クライアントでエラーがでたのならウェブで、逆もしかりで試してみたらどうかな?
そのバンドルはこのページであってる?
https://store.steampowered.com/bundle/25271/Little_Nightmares_I__II/
「1」の本体のみを既に所持しているならこのページのコンテンツリストは
「1」の本体だけがグレーウトして合計から差し引かれ、残り6コンテンツで算出されてるはず
通常なら所持してない分だけをバンドルとして購入できるはずだね
ちなみに自分が所持してる別ゲーのバンドル商品で試してみたけど
逆にギフトは不可(グレーアウト)で、自分用にしか購入はできないみたい
もしかしたらSteam側の問題かもしれないね
クライアントでエラーがでたのならウェブで、逆もしかりで試してみたらどうかな?
568Anonymous (ワッチョイ 3df3-gXkX [106.73.173.96])
2022/06/25(土) 09:04:39.27ID:Jh21/8OJ0 バンドル購入で購入済の分を引かれてバンドルが買えるかどうかはゲームによるね、選べないゲームダメだとおもう
あと、アカウントから完全に削除する場合はsteamランチャーのヘルプ→Steamサポートから削除したいゲームを選んで「アカウントから永久に削除」だけど、特にバンドルのオマケとかなくて値段も同じぐらいならば単体で買っておけばいいと思うよ
あと、アカウントから完全に削除する場合はsteamランチャーのヘルプ→Steamサポートから削除したいゲームを選んで「アカウントから永久に削除」だけど、特にバンドルのオマケとかなくて値段も同じぐらいならば単体で買っておけばいいと思うよ
569Anonymous (ワッチョイ 8b58-jwf9 [153.184.134.135])
2022/06/25(土) 09:36:29.90ID:QRRFBlF20 >>567
確認までありがとうございます
まさにそのページであってます。自分の場合は『1』がグレーアウトしてるところまでは同じですが、ログインしていない場合は、『カートに入れる」のボタンが、私のアカウントだと「ギフトとして購入」のボタンになっています。
ちなみにクライアントを使っていたのでブラウザから試しましたが同じ現象でした。
「重複アイテム
お客様の記録によると、カート内に含まれているアイテムのいくつかはすでに所有済みです。購入したとしても、次のアイテムのエクストラコピーは付属しません:
Little Nightmares
それでも購入を続行しますか?」
というダイアログが出て「購入を続行」ボタンを押すと、お支払い方法の画面に遷移するのですが、画面上部に「購入処理を完了できませんでした。購入しようとしているゲームの中に、購入済みのものがあります。お使いのアカウントをご確認うえ、現在お持ちでないアイテムのみをご購入ください。」
というメッセージが出ます。
こんなもんかと思ってましたが、確かにSteam側の問題のような変な動きですね。
無料でもらったもののバンドルは買えないというような暗黙のルールがあるわけではないですかね?
ともかくご返答ありがとうございました!
確認までありがとうございます
まさにそのページであってます。自分の場合は『1』がグレーアウトしてるところまでは同じですが、ログインしていない場合は、『カートに入れる」のボタンが、私のアカウントだと「ギフトとして購入」のボタンになっています。
ちなみにクライアントを使っていたのでブラウザから試しましたが同じ現象でした。
「重複アイテム
お客様の記録によると、カート内に含まれているアイテムのいくつかはすでに所有済みです。購入したとしても、次のアイテムのエクストラコピーは付属しません:
Little Nightmares
それでも購入を続行しますか?」
というダイアログが出て「購入を続行」ボタンを押すと、お支払い方法の画面に遷移するのですが、画面上部に「購入処理を完了できませんでした。購入しようとしているゲームの中に、購入済みのものがあります。お使いのアカウントをご確認うえ、現在お持ちでないアイテムのみをご購入ください。」
というメッセージが出ます。
こんなもんかと思ってましたが、確かにSteam側の問題のような変な動きですね。
無料でもらったもののバンドルは買えないというような暗黙のルールがあるわけではないですかね?
ともかくご返答ありがとうございました!
570Anonymous (ワッチョイ 8b58-jwf9 [153.184.134.135])
2022/06/25(土) 09:40:28.77ID:QRRFBlF20571Anonymous (ワッチョイ adb0-tQxS [114.175.113.73])
2022/06/25(土) 11:51:49.72ID:+TsNDEjd0 質問です
製品の認証コードをアカウントに登録してアクティベートするタイプのものは
一度認証すると別のアカウントに再認証させることはできないようになっているのでしょうか?
製品の認証コードをアカウントに登録してアクティベートするタイプのものは
一度認証すると別のアカウントに再認証させることはできないようになっているのでしょうか?
572Anonymous (スッップ Sd43-tQxS [49.98.225.64])
2022/06/25(土) 11:59:24.49ID:VSlIPxu4d >>571
ソフトはダークソウル2のDLC全部入りのPC版です
ソフトはダークソウル2のDLC全部入りのPC版です
573Anonymous (ワッチョイ b5aa-1EII [60.111.27.42])
2022/06/25(土) 12:58:57.48ID:Ejj5LBZX0574Anonymous (ワッチョイ b5aa-1EII [60.111.27.42])
2022/06/25(土) 13:02:17.55ID:Ejj5LBZX0575Anonymous (ワッチョイ 8b58-jwf9 [153.184.134.135])
2022/06/25(土) 13:48:56.27ID:QRRFBlF20 >>568
Steamサポートの画面からたどって、アカウントからゲームを永久に削除できました。
そして、改めてバンドルを購入することができました、ありがとうございます!
参考情報ですが、「リトルナイトメア1」を永久削除する際に対象ソフト名として、
free promotional edition
みたいな表記があったので、変な挙動はそこから来たものだったかもしれません。
Steamサポートの画面からたどって、アカウントからゲームを永久に削除できました。
そして、改めてバンドルを購入することができました、ありがとうございます!
参考情報ですが、「リトルナイトメア1」を永久削除する際に対象ソフト名として、
free promotional edition
みたいな表記があったので、変な挙動はそこから来たものだったかもしれません。
576Anonymous (スッップ Sd43-tQxS [49.98.225.64])
2022/06/25(土) 13:55:10.25ID:VSlIPxu4d577Anonymous (ワッチョイ 65f3-gXkX [14.13.9.96])
2022/06/25(土) 15:44:58.50ID:plAH2rj30 カプコンファイティングジャム買おうかと思うんだけど
良いジョイスティックあるかね?サターンの時はHORIのを買ってた
できればPCだけじゃなくPSにも使えると嬉しい
良いジョイスティックあるかね?サターンの時はHORIのを買ってた
できればPCだけじゃなくPSにも使えると嬉しい
578Anonymous (スッップ Sd43-Bxsp [49.96.227.222])
2022/06/26(日) 05:25:15.03ID:RicvaaXnd いつイングリッドがSteamに出たんだ
579Anonymous (ワッチョイ 8bce-H0HQ [153.193.97.122])
2022/06/27(月) 10:34:33.24ID:iyHQ6n8E0 Steamのアイテムインベントリで
Steam(235) みたいなタブの横に
Portal2(1) って表示があるんだけど
タブの中身は空なんよ
このタブ消せない?
ちなみにPortal2はプレイ済で
トレカはSteamのタブの方に入ってる
Steam(235) みたいなタブの横に
Portal2(1) って表示があるんだけど
タブの中身は空なんよ
このタブ消せない?
ちなみにPortal2はプレイ済で
トレカはSteamのタブの方に入ってる
580Anonymous (ワッチョイ f571-m0vP [92.202.231.16])
2022/06/27(月) 11:01:04.96ID:r/iJibZk0 10年ぐらい前につくったアカウントでトレーディングカードを数千円で出品したまま忘れてたら、
数年越しで売れたってメールが来た。
そこでsteamギフトでゲームを本垢に送りたいとおもったら
「Steam での購入でエラーが発生しました。」となってしまう。
持っていないゲームをギフトで送るのは無理?
試しにサブ側に持っているゲームでギフトしてみたらエラー出なかった。
昔は送っていた履歴があるんだけど…。
数年越しで売れたってメールが来た。
そこでsteamギフトでゲームを本垢に送りたいとおもったら
「Steam での購入でエラーが発生しました。」となってしまう。
持っていないゲームをギフトで送るのは無理?
試しにサブ側に持っているゲームでギフトしてみたらエラー出なかった。
昔は送っていた履歴があるんだけど…。
581Anonymous (ワッチョイ b5aa-1EII [60.111.27.42])
2022/06/27(月) 11:19:49.79ID:c2eD8QBt0 >>580
所持してないゲームであってもギフトは可能だよ
トレード周りのルールの詳細は良く知らないんだけど
〇〇日間(〇時間?)はクーリング期間が設けられてたりとかの制限とかはないかな?
もしくは長期間アクティブにならなかったサブ垢のセキュリティ面で何かしらの認証が必要とか
所持してないゲームであってもギフトは可能だよ
トレード周りのルールの詳細は良く知らないんだけど
〇〇日間(〇時間?)はクーリング期間が設けられてたりとかの制限とかはないかな?
もしくは長期間アクティブにならなかったサブ垢のセキュリティ面で何かしらの認証が必要とか
582Anonymous (ワッチョイ f571-m0vP [92.202.231.16])
2022/06/27(月) 11:29:20.36ID:r/iJibZk0 >>581
だよねぇ。
購入エラーメール来てそのリンクを開くと、
「○○がライブラリに存在していません」
て、出てるんだよね。
セキュリティのほうは所持してたゲームが送れたので、大丈夫とは思うんだけど。
もうちょっと試してみる
だよねぇ。
購入エラーメール来てそのリンクを開くと、
「○○がライブラリに存在していません」
て、出てるんだよね。
セキュリティのほうは所持してたゲームが送れたので、大丈夫とは思うんだけど。
もうちょっと試してみる
583Anonymous (ワッチョイ f571-m0vP [92.202.231.16])
2022/06/27(月) 11:43:36.38ID:r/iJibZk0584Anonymous (ワッチョイ 65f3-en3t [14.13.69.32])
2022/06/28(火) 04:13:57.28ID:GVjL95BK0585Anonymous (ワッチョイ 29aa-SGjz [60.91.31.183])
2022/07/07(木) 01:49:08.54ID:66ikgcj+0 steamウォレットって不足分をPayPayなどで支払う事って出来ますか?
587Anonymous (ワッチョイ 29aa-Lsui [60.111.27.42])
2022/07/07(木) 07:13:17.02ID:YAN1iddC0 おお、ホントだw
横やりだけど…支払いにPayPayが利用できるようになってたなんて知らなかった~
横やりだけど…支払いにPayPayが利用できるようになってたなんて知らなかった~
588Anonymous (ワッチョイ 29aa-SGjz [60.91.31.183])
2022/07/07(木) 16:10:00.06ID:66ikgcj+0 ウォレットとの2種の支払い出来るんですね
ずっと使わず持て余したweb moneyをウォレットに変えれば不足した分をPayPayで払ってやればうまく使いきれそうですね!ありがとうございます
ずっと使わず持て余したweb moneyをウォレットに変えれば不足した分をPayPayで払ってやればうまく使いきれそうですね!ありがとうございます
589Anonymous (ワッチョイ 9993-hrdn [122.22.219.12])
2022/07/10(日) 21:31:43.42ID:YM6GcbJL0 ファミリーシェアリングって貸し出し上限に達した場合、レンタルしたアカウントを削除するなどしてもあらたな貸し出しは無料なんでしょうか?
590Anonymous (ワッチョイ 1daa-DSyx [60.111.27.42])
2022/07/11(月) 01:08:55.85ID:4YJxTMdh0 >>589
サポートページより
>> ライブラリを共有できるアカウント数に上限はありますか?
>> はい。 ファミリーライブラリシェアリングで同時に承認できるのは90日間で最大5アカウントと10デバイスまでです。
>> これにはその期間に共有をキャンセルしたアカウント/デバイスも含まれます。
とあるね
けどこの「90日間で」というのがどのタイミングから90日間なのかがよくわからないね
とりあえず定員から一人削除した後、最長でも90日経てば新たな1タグを追加できる、と思ってよろしいかと
サポートページより
>> ライブラリを共有できるアカウント数に上限はありますか?
>> はい。 ファミリーライブラリシェアリングで同時に承認できるのは90日間で最大5アカウントと10デバイスまでです。
>> これにはその期間に共有をキャンセルしたアカウント/デバイスも含まれます。
とあるね
けどこの「90日間で」というのがどのタイミングから90日間なのかがよくわからないね
とりあえず定員から一人削除した後、最長でも90日経てば新たな1タグを追加できる、と思ってよろしいかと
591Anonymous (ワッチョイ 1e81-m2zg [183.180.70.142])
2022/07/14(木) 20:00:45.46ID:4atzo18+0 所有ゲームのサントラやDLCをまとめて買おうと検索しているんですがライブラリ内のDLCをストアページごとではなくSteam検索エンジンのような一括表示する方法はありますでしょうか?
検索の項目を探してるのですがライブラリ内のゲームのDLCを表示の様な的確な項目が見つからなくて困ってます
検索の項目を探してるのですがライブラリ内のゲームのDLCを表示の様な的確な項目が見つからなくて困ってます
592Anonymous (ワッチョイ 1daa-DSyx [60.111.27.42])
2022/07/15(金) 07:23:36.55ID:5pMs7dIK0 >>591
「タイプで絞り込む」 → ”ダウンロードコンテンツ”にチェック
でも所持してるゲームにちなんだ物で絞れないのでほぼ無意味かな
仮にまとめて表示されたとしても、チェック入れて一括でカートに入れる事もできないしねw
素直に各ストアページから確認・購入するのが一番
「タイプで絞り込む」 → ”ダウンロードコンテンツ”にチェック
でも所持してるゲームにちなんだ物で絞れないのでほぼ無意味かな
仮にまとめて表示されたとしても、チェック入れて一括でカートに入れる事もできないしねw
素直に各ストアページから確認・購入するのが一番
593Anonymous (ワッチョイ 1e81-m2zg [183.180.70.142])
2022/07/15(金) 17:08:37.91ID:5cTw3CQW0 >>592
ライブラリが増えてくると1ページずつ確認しに行くのが大変になりそうで
各ストア確認して購入時にその時買わないDLCやサントラをウィッシュに入れてウィッシュリストソートでDLCチェックが今の所いちばん良さそうです
回答していただきありがとうございます
ライブラリが増えてくると1ページずつ確認しに行くのが大変になりそうで
各ストア確認して購入時にその時買わないDLCやサントラをウィッシュに入れてウィッシュリストソートでDLCチェックが今の所いちばん良さそうです
回答していただきありがとうございます
594Anonymous (ワッチョイ 1e81-m2zg [183.180.70.142])
2022/07/15(金) 17:13:32.42ID:5cTw3CQW0 レスした後に気づいたのですがそれだと新規DLCに対応できないのか
やはり各ストアページ確認が確実ですね
連レス申し訳ありません
やはり各ストアページ確認が確実ですね
連レス申し訳ありません
595Anonymous (ワッチョイ 0d58-4tB7 [118.0.97.11])
2022/07/15(金) 19:01:15.67ID:ogEsJSuk0 Steamのゲームストアを開くと
ライブ 現在、ブロードキャスト中:開発者のプレイを観戦
と
配信中 という小窓
この2つが出ないようにしたいんですが方法はありますか?
ライブ 現在、ブロードキャスト中:開発者のプレイを観戦
と
配信中 という小窓
この2つが出ないようにしたいんですが方法はありますか?
596Anonymous (ワッチョイ 65f3-0UEB [14.8.129.1])
2022/07/15(金) 19:49:10.59ID:5nPTCRni0 steamで新しいアカウントを作ってログインしたんだけど
ストアページにこの作品をプレイしたのでおすすめ、と前のアカウントでやったゲームに関するおすすめが出てきたんだけど
アカウントごとにゲームって別だよね?
なぜかdota2も最初から「ライブラリに存在します」ってなってるし、、、
どうしてですか?
ストアページにこの作品をプレイしたのでおすすめ、と前のアカウントでやったゲームに関するおすすめが出てきたんだけど
アカウントごとにゲームって別だよね?
なぜかdota2も最初から「ライブラリに存在します」ってなってるし、、、
どうしてですか?
597Anonymous (ワッチョイ 65f3-TkQT [14.8.138.160])
2022/07/15(金) 20:25:28.30ID:IRjWCKQL0 同じPCでライブラリの設定がデフォルト同士のアカウントならそうなるんじゃない?
598Anonymous (ワッチョイ 65f3-0UEB [14.8.129.1])
2022/07/15(金) 21:11:42.35ID:5nPTCRni0 前のアカウントは削除したし、steamもインストールし直したのですが・・・
599Anonymous (ワッチョイ c9f3-TkQT [106.73.173.96])
2022/07/15(金) 22:03:29.42ID:lOesy0B90 同じライブラリフォルダを利用する設定になっているから旧アカウントでインスト済でアンインストしなかったゲームはライブラリには表示されているんだろうね
ただ、シェアリング設定をしていなかったならば、そのゲームを新アカウントでプレイはできない状態じゃないかな
ただ、シェアリング設定をしていなかったならば、そのゲームを新アカウントでプレイはできない状態じゃないかな
600Anonymous (ワッチョイ 1daa-DSyx [60.111.27.42])
2022/07/15(金) 23:45:26.92ID:5pMs7dIK0 >>595
開発者ライブ画面の少し下にある設定アイコン(歯車アイコン)から
もしくは
自分の「アカウント詳細」(クライアント画面右上の自分のアイコン内)
→ ”個人設定”の最下部の "配信設定" でレ点外しておけばイケると思うよ
開発者ライブ画面の少し下にある設定アイコン(歯車アイコン)から
もしくは
自分の「アカウント詳細」(クライアント画面右上の自分のアイコン内)
→ ”個人設定”の最下部の "配信設定" でレ点外しておけばイケると思うよ
601Anonymous (ワッチョイ ddf3-3+h2 [14.13.97.0])
2022/07/16(土) 01:14:35.24ID:+25fuQks0 6月?にトップページのスペシャル(WEEKEND DEAL?)で一瞬見たゲームが気になって探しているのですが思い出せません
↓のような斜め上から視点のタイルベースのRPGだったと思うのですがもう少し明るめの雰囲気だったと思います
ttps://store.steampowered.com/app/1233530/Knights_of_the_Chalice_2/?l=japanese
6月のトップページに出たゲームで似たようなRPGを買った人はそのタイトルを教えてもらえると有り難いです
↓のような斜め上から視点のタイルベースのRPGだったと思うのですがもう少し明るめの雰囲気だったと思います
ttps://store.steampowered.com/app/1233530/Knights_of_the_Chalice_2/?l=japanese
6月のトップページに出たゲームで似たようなRPGを買った人はそのタイトルを教えてもらえると有り難いです
602Anonymous (ワッチョイ 3b81-Q3Ej [183.180.70.142])
2022/07/16(土) 04:00:34.04ID:XnFH+gd80 forthekingかな?
603Anonymous (ワッチョイ ddf3-3+h2 [14.13.97.0])
2022/07/16(土) 04:33:54.59ID:+25fuQks0 >>602
3Dではないです。あとタイルは六角形じゃなくて四角形(斜め上視点なのでひし形)で↓ぐらいのドットの荒さの2Dゲームだったと思います。
https://store.steampowered.com/app/1883360/The_White_Raven/
あと新作じゃなくてリリースからある程度経過してからのスペシャル、みたいな扱いだったと思います。
類似品とかwebArchiveで探しているけど、全然見つからないですね
3Dではないです。あとタイルは六角形じゃなくて四角形(斜め上視点なのでひし形)で↓ぐらいのドットの荒さの2Dゲームだったと思います。
https://store.steampowered.com/app/1883360/The_White_Raven/
あと新作じゃなくてリリースからある程度経過してからのスペシャル、みたいな扱いだったと思います。
類似品とかwebArchiveで探しているけど、全然見つからないですね
604Anonymous (ワッチョイ e334-L2Kx [61.210.95.176])
2022/07/17(日) 10:55:09.84ID:N9oW906T0 よく分からない外国のゲームの期限付きクーポンが手に入ったのでトレードしたいのですが、steam内でこういうトレードを扱っている場所ってありますか?
605Anonymous (ムムー FF13-xsbL [103.27.221.219])
2022/07/17(日) 12:54:32.05ID:6ogXoKZ+F そういうのってトレードできないようになってない?
606Anonymous (ワッチョイ e334-L2Kx [61.210.95.176])
2022/07/17(日) 14:33:25.58ID:N9oW906T0 売買は出来ませんが、トレード可能とタグにあるのでたぶん出来ると思います
607Anonymous (ワッチョイ ab43-1xaO [217.178.81.135])
2022/07/17(日) 16:25:06.19ID:0TbFyTHb0 >>604
該当のゲームのスレッドに行くと、
大抵の場合"Trading"というサブフォーラムがあるので、そこでトレードを募ればよい。
バッジ作成やドロップで出に入れたクーポンはあまり価値がないものが多いので、
欲しがっている人にトレードを持ち掛けるよりも声を掛けてもらうのを待つ感じ。
タイトルには分かりやすく↓のように付けるといいでしょう。
[H] 66 % discount coupon [W] Any of your unwanted cards, backgrounds, emoticons or Steam gems
[H]は"Have"、持っているものの意。トレードしたいものを書きます。
[W]は"Want"、欲しいものの意。トレードに応じる条件を書きます。
本文には有効期限を記載。
Valid until 2022/07/24 16:00:00
期限切れになるともったいないので、
自分は↑のようにトレードのハードルを低くしたり、タダであげたりしてるけど、
同じ内容のトレード希望が他にないかスレッドを見て、
価値があるようなら高めの交換条件を付けてもいいんじゃないかな。
該当のゲームのスレッドに行くと、
大抵の場合"Trading"というサブフォーラムがあるので、そこでトレードを募ればよい。
バッジ作成やドロップで出に入れたクーポンはあまり価値がないものが多いので、
欲しがっている人にトレードを持ち掛けるよりも声を掛けてもらうのを待つ感じ。
タイトルには分かりやすく↓のように付けるといいでしょう。
[H] 66 % discount coupon [W] Any of your unwanted cards, backgrounds, emoticons or Steam gems
[H]は"Have"、持っているものの意。トレードしたいものを書きます。
[W]は"Want"、欲しいものの意。トレードに応じる条件を書きます。
本文には有効期限を記載。
Valid until 2022/07/24 16:00:00
期限切れになるともったいないので、
自分は↑のようにトレードのハードルを低くしたり、タダであげたりしてるけど、
同じ内容のトレード希望が他にないかスレッドを見て、
価値があるようなら高めの交換条件を付けてもいいんじゃないかな。
608Anonymous (ワッチョイ e334-L2Kx [61.210.95.176])
2022/07/17(日) 19:21:11.28ID:N9oW906T0 >>607
アドバイスありがとうございます!
トレーディングのスレッドが一つしかなくて、しかも一年前でモデレータにロックされているスレッドで不安でしたが、とりあえず新しくスレッドを立ててみました。少し様子を見てみようと思います
アドバイスありがとうございます!
トレーディングのスレッドが一つしかなくて、しかも一年前でモデレータにロックされているスレッドで不安でしたが、とりあえず新しくスレッドを立ててみました。少し様子を見てみようと思います
609Anonymous (スププ Sd03-kthu [49.98.64.57])
2022/07/18(月) 21:38:32.98ID:+M3a/vrCd kofとかってsteamでオンラインで対人戦とかやってる?
610Anonymous (スププ Sd03-kthu [49.98.64.57])
2022/07/18(月) 21:40:25.56ID:+M3a/vrCd あったわ
自己解決です
自己解決です
611Anonymous (テテンテンテン MM6b-WPH5 [133.106.179.16])
2022/07/19(火) 11:14:25.83ID:pWPc5n9eM https://youtube.com/watch?v=hW4aRbjw9XQ&t=65sの1分5秒辺りから画面右下に出てくる盾?のアイコンは何のマークなのでしょうか?
非表示にする方法はあるのでしょうか?
非表示にする方法はあるのでしょうか?
612Anonymous (ワッチョイ a350-Et13 [115.165.113.85])
2022/07/19(火) 15:35:50.45ID:qhzekPVF0613Anonymous (テテンテンテン MM6b-Av/X [133.106.140.116 [上級国民]])
2022/07/19(火) 18:14:16.82ID:qmcSYSs2M614Anonymous (ワッチョイ f564-LBYg [90.149.74.30])
2022/07/22(金) 03:04:07.07ID:L4ejO+9t0 フロントミッションのようなターン制の所謂シミュレーションRPG教えてくんろ
615Anonymous (ワッチョイ 55f3-Vb2/ [106.73.173.96])
2022/07/22(金) 08:54:54.43ID:1JdhHO2G0 Fell Seal: Arbiter's Mark
616Anonymous (ワッチョイ f564-LBYg [90.149.74.30])
2022/07/22(金) 09:26:03.91ID:L4ejO+9t0 >>615
ポチった、ありがとう
ポチった、ありがとう
617Anonymous (ワッチョイ 55f3-Vb2/ [106.73.173.96])
2022/07/22(金) 11:58:07.91ID:1JdhHO2G0 ホントにポチった(買った)ならばまあいいんだけど
セールならばDLC込みで1000円ぐらいだよ
セールならばDLC込みで1000円ぐらいだよ
618Anonymous (ワッチョイ 6234-d2KD [115.177.226.69])
2022/07/23(土) 08:37:36.78ID:hrwWp4rM0 トレーディングの売り注文がキャンセルされて売買不可になったのですが、もうマーケットで売るのは一生無理でジェムにするしかないですかね?
619Anonymous (ワッチョイ 6250-R4TS [115.165.113.85])
2022/07/23(土) 11:23:59.56ID:cuveQc4y0 デトロイトビカムヒューマンについての質問です
今日久しぶりに起動したら、ゲーム内の動作の
調べることだけが出来なくなりました
右スティックを下に倒しても、下に長押ししても駄目です
(長押しすると少しだけ長く反応しますが、
調べる前に元に戻ってしまいます)
数日前にやった時は普通に出来ていました
ゲームパッドは正常です
他のゲームは出来ていますし、デトロイトでも
カメラ操作などは正常に動きます
なぜか調べることだけが出来なくなっています
わかる方、お願いします
今日久しぶりに起動したら、ゲーム内の動作の
調べることだけが出来なくなりました
右スティックを下に倒しても、下に長押ししても駄目です
(長押しすると少しだけ長く反応しますが、
調べる前に元に戻ってしまいます)
数日前にやった時は普通に出来ていました
ゲームパッドは正常です
他のゲームは出来ていますし、デトロイトでも
カメラ操作などは正常に動きます
なぜか調べることだけが出来なくなっています
わかる方、お願いします
620Anonymous (ワッチョイ 6250-R4TS [115.165.113.85])
2022/07/23(土) 12:31:33.59ID:cuveQc4y0 >>619ですが、ゲームパッドのUSBをさし直したら
直りました。お騒がせしました
直りました。お騒がせしました
621Anonymous (ワッチョイ dbf5-8ezI [138.64.82.140])
2022/07/25(月) 20:17:36.34ID:R10grE6d0 スレチだったら申し訳ないのですが、bluetooth USBレシーバーで Bluetoothイヤホンを繋げるとsteamから音が出ないのですが改善方法はありますか?
622Anonymous (ワッチョイ 3ff3-xkK6 [14.13.69.32])
2022/07/26(火) 08:01:09.83ID:po5HwozJ0623Anonymous (ワッチョイ 028d-R4TS [219.125.225.21])
2022/07/26(火) 22:41:16.54ID:8J24dI6g0 質問失礼します
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10259311225
これと同じ症状なのですが対処方はありますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10259311225
これと同じ症状なのですが対処方はありますか?
624Anonymous (ワッチョイ dbf5-8ezI [138.64.82.140])
2022/07/26(火) 22:49:52.50ID:vfW9M0qT0 >>622
試してみましたが既定のデバイスになっててもsteamだけは音が出ませんでした。有線イヤホンかマザボ取り替えするのが早そうですね
試してみましたが既定のデバイスになっててもsteamだけは音が出ませんでした。有線イヤホンかマザボ取り替えするのが早そうですね
625Anonymous (ワッチョイ e643-yTpW [217.178.83.55])
2022/07/27(水) 10:22:02.69ID:Wc0thIHz0 >>623
Alt + Enter
Alt + Enter
626Anonymous (ワッチョイ 028d-SXL5 [219.125.225.21])
2022/07/27(水) 10:25:05.24ID:AuqmUWjK0 >>625
返信ありがとうございます。それは試しましたがダメでした
返信ありがとうございます。それは試しましたがダメでした
627Anonymous (ワッチョイ 7bf3-SXL5 [106.73.173.96])
2022/07/27(水) 17:30:30.68ID:Z01zuA3q0628Anonymous (ワッチョイ 47aa-q2uq [60.111.27.42])
2022/07/28(木) 01:39:04.17ID:Ffi49lc20 >>623
自力で各種設定ファイルを見つけてそれを修正が出来るスキルがあるなら
ゲーム解像度の項目をみつけて正しい数値に直してやる
できればフルスクリーンの項目もみつけて有効に(フルスクリーンを指定)
それが不可ならせめてセーブ関連のフォルダやファイルを見つけて全て削除して再起動
進捗のセーブデータが必要なのであれば予めバックアップはしておこう
自力で各種設定ファイルを見つけてそれを修正が出来るスキルがあるなら
ゲーム解像度の項目をみつけて正しい数値に直してやる
できればフルスクリーンの項目もみつけて有効に(フルスクリーンを指定)
それが不可ならせめてセーブ関連のフォルダやファイルを見つけて全て削除して再起動
進捗のセーブデータが必要なのであれば予めバックアップはしておこう
629Anonymous (スフッ Sdff-3U9B [49.104.23.194])
2022/08/05(金) 22:54:12.25ID:z5u+Ry9Wd 長くて申し訳ないけどSteamのアカウント乗っ取られてた?だけど パスワードを変更からメルアド入力して「申し訳ありませんがメルアド見つからない」と出てパスワード変更できず。 アカウント名で検索で自分のアカウント名見つかりましたって出て、で「d*****@w**.w**にアカウント確認コードを送る」か 「このメルアドへのアクセスを失った」の2択があるんだけどメルアドもdからはじまってるのと*の数は合ってるんだけどgmailで登録してて@wから始まってるワケないからメルアドも変更されてて打つ手ないんだけどどうしたらいいですか? 問い合わせ自体できない?
630Anonymous (ワッチョイ c643-rSKY [217.178.80.64])
2022/08/06(土) 00:34:23.74ID:OwI0sQ+i0 >>629
「このメールアドレスへのアクセスを失った」を選べば、別のアドレスでコンタクトを取るように指示が出るよ
「このメールアドレスへのアクセスを失った」を選べば、別のアドレスでコンタクトを取るように指示が出るよ
631Anonymous (ワッチョイ 6ff3-rkQs [14.13.69.32])
2022/08/06(土) 01:46:54.91ID:Ad+GwQwk0 >>629
https://help.steampowered.com/ja/
上部の「サインインできません、助けてください」「盗まれてしまった Steam アカウントを取り戻したい」
必ずテキストを読んだ上で最下部の「パスワードをリセット」
"メールアドレスまたは電話番号を入力してください"
ここは日本語だと重要な部分が書かれてないんだけどアカウント名も使えます
https://help.steampowered.com/ja/
上部の「サインインできません、助けてください」「盗まれてしまった Steam アカウントを取り戻したい」
必ずテキストを読んだ上で最下部の「パスワードをリセット」
"メールアドレスまたは電話番号を入力してください"
ここは日本語だと重要な部分が書かれてないんだけどアカウント名も使えます
632Anonymous (ワッチョイ 6ff3-rkQs [14.13.69.32])
2022/08/06(土) 02:01:53.89ID:Ad+GwQwk0 ごめん>>631間違ってた、選択でたどり着くルートがわからないのでリンク
https://help.steampowered.com/ja/wizard/HelpWithLoginInfo?accountsearch=1&issueid=408&reset=1
「このメールアドレスへのアクセスを失った」
パスワードの確認に進み「パスワードを忘れました」
この先進むと所有権の証明が必要になるらしいです
reddit r/Steamのガイドを元にしてます
https://www.reddit.com/r/Steam/wiki/hackedguide/
https://help.steampowered.com/ja/wizard/HelpWithLoginInfo?accountsearch=1&issueid=408&reset=1
「このメールアドレスへのアクセスを失った」
パスワードの確認に進み「パスワードを忘れました」
この先進むと所有権の証明が必要になるらしいです
reddit r/Steamのガイドを元にしてます
https://www.reddit.com/r/Steam/wiki/hackedguide/
633Anonymous (スフッ Sdc2-zBZN [49.104.23.194])
2022/08/06(土) 14:10:50.01ID:7ookPghPd634Anonymous (ワッチョイ 2225-rSKY [125.201.64.156])
2022/08/07(日) 09:38:08.31ID:AvHh0by20 既に通常版所持してる状態で
「アイテムを有効化する」でDLCが含まれた豪華版を有効化した場合、
DLCのみ有効化されるのは知ってるんだけど、
この時虚空に消えてしまう通常版1個を救い出す方法ってないかな?
具体的に言うと、civ6通常版を持ってる所に
humble bundleで貰ったciv6 platinum editionを適用させて
civ6通常版だけのキーを1個取り戻したい。
「アイテムを有効化する」でDLCが含まれた豪華版を有効化した場合、
DLCのみ有効化されるのは知ってるんだけど、
この時虚空に消えてしまう通常版1個を救い出す方法ってないかな?
具体的に言うと、civ6通常版を持ってる所に
humble bundleで貰ったciv6 platinum editionを適用させて
civ6通常版だけのキーを1個取り戻したい。
635Anonymous (ワッチョイ 6bf3-woMg [106.73.173.96])
2022/08/07(日) 10:17:52.31ID:OaP0/kT30 無理だろうね
・別アカにhumble bundleで買うPEを有効化する、もちろん元アカではPEは使えない
・PEをsteamで買う、これならば購入済の通常版の分を引いた金額でPEが買えるかもしれないからセール価格で比べてどっちが安いか比べて買う
・別アカにhumble bundleで買うPEを有効化する、もちろん元アカではPEは使えない
・PEをsteamで買う、これならば購入済の通常版の分を引いた金額でPEが買えるかもしれないからセール価格で比べてどっちが安いか比べて買う
636Anonymous (ワッチョイ 8b33-ha5p [202.79.144.114])
2022/08/07(日) 13:57:36.26ID:au8dKuUG0 エリコン2の背面パドルってsteamから設定できない?
steamからキーバインドしてもxboxアクセサリーの設定が優先されるんだけど
他のボタンはsteamの設定が反映される。
steamからキーバインドしてもxboxアクセサリーの設定が優先されるんだけど
他のボタンはsteamの設定が反映される。
637Anonymous (スフッ Sdc2-zBZN [49.104.23.194])
2022/08/07(日) 21:47:39.11ID:pDWY2T5Wd 629だけどアカウント取り戻せた、ありがとう UBERMOSHとかいうわけわからん気持ち悪い絵のゲームがライブラリに入ってる…
638Anonymous (ワッチョイ ab42-MxYb [128.90.65.48])
2022/08/08(月) 00:09:09.85ID:2lIA/8St0 2段階認証設定しとけよ?
639Anonymous (ワッチョイ 8758-PKPX [118.0.97.11])
2022/08/09(火) 07:46:30.52ID:+AKKdMnB0 SteamでPayPal使ってゲーム買ったんだけどうちのPCじゃ動作しなくて返金申請しようと思います。PayPalでの購入の場合は返金されたらどこに戻るかわかりますか?
返金した事ないのでわからなくて教えてください。
ウォレットかPayPal元のクレカですか?
返金した事ないのでわからなくて教えてください。
ウォレットかPayPal元のクレカですか?
640Anonymous (ワッチョイ f7aa-A6w/ [60.111.27.42])
2022/08/09(火) 08:07:57.51ID:WCfqWBaN0 >>639 その場合の返金先は、Paypalアカウントかウォレットかの選択ができたはずですね
Paypalアカウントへ返金の後、登録しているクレカへの返金という処理の流れになるので
カードの締め日や反映までのラグなどで
カードへの最終返金は翌月~翌々月になるケースもあるという事も覚えておくといいですよ
Paypalアカウントへ返金の後、登録しているクレカへの返金という処理の流れになるので
カードの締め日や反映までのラグなどで
カードへの最終返金は翌月~翌々月になるケースもあるという事も覚えておくといいですよ
641Anonymous (ワッチョイ 8758-PKPX [118.0.97.11])
2022/08/09(火) 08:25:14.75ID:+AKKdMnB0 >>640
教えてくれてありがとうございます。
教えてくれてありがとうございます。
642Anonymous (ワッチョイ 8758-rlrv [118.8.228.10])
2022/08/10(水) 09:53:59.05ID:mUwxjfuY0 Steamのライブラリに購入したゲームが一通り表示されると思いますが表示非表示が切替可能だと思います
あれってPCごとに表示非表示の切り替えが可能でしょうか?
それともアカウントごとに表示非表示設定は紐付いているのでしょうか?
普段使っているPCは全部表示で問題ないんですがPCに寄っては表示したくないゲームがあるので…
あれってPCごとに表示非表示の切り替えが可能でしょうか?
それともアカウントごとに表示非表示設定は紐付いているのでしょうか?
普段使っているPCは全部表示で問題ないんですがPCに寄っては表示したくないゲームがあるので…
643Anonymous (ワッチョイ 6bf3-N11w [106.73.173.96])
2022/08/10(水) 10:26:23.85ID:hN7b4fb00 お気に入り表示とかと同じでアカウント毎だね、普通は別PCでも情報は統一したいからPC毎で違うといちいち変更するのが面倒
644Anonymous (ワッチョイ 8758-rlrv [118.8.228.10])
2022/08/10(水) 11:06:35.48ID:mUwxjfuY0645Anonymous (ワッチョイ 0234-gUd1 [115.177.233.101])
2022/08/10(水) 12:13:30.19ID:FbKhXd3X0 modを入れたゲームはローカルファイルの移動はしないほうが良いですか?
646Anonymous (ワッチョイ 9f6f-j7ek [222.144.57.196])
2022/08/10(水) 13:05:16.41ID:bBI7Fwne0 突如ゲームのアップデートが重くなりました
残り時間1年……
Speedテストは上下50Mbps
タスクマネージャーのディスク使用率は0%
他ソフト起動なし
なのに
Steamライブラリでは
ネットワーク 100 B/秒
ディスク使用量 0B/秒
です
助けてください
残り時間1年……
Speedテストは上下50Mbps
タスクマネージャーのディスク使用率は0%
他ソフト起動なし
なのに
Steamライブラリでは
ネットワーク 100 B/秒
ディスク使用量 0B/秒
です
助けてください
647Anonymous (ワッチョイ f7aa-A6w/ [60.111.27.42])
2022/08/10(水) 13:28:40.84ID:4GfApVgr0648Anonymous (ワッチョイ 9f6f-j7ek [222.144.57.196])
2022/08/10(水) 13:37:56.32ID:bBI7Fwne0 >>647
ダウンロード地域を別の国ってのは頭にありませんでした!再起動の後試してみます!
ダウンロード地域を別の国ってのは頭にありませんでした!再起動の後試してみます!
649Anonymous (ワッチョイ 0234-gUd1 [115.177.233.101])
2022/08/10(水) 14:50:06.44ID:FbKhXd3X0650Anonymous (ワッチョイ 6bf3-e7uG [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/08/10(水) 15:07:53.33ID:hN7b4fb00 >>649
ローカルファイルの移動の意味が
1 ゲームインストフォルダの移動
2 ゲームデーターが保存されているドキュメントフォルダの移動
かでも違うね
あと、手動で入れたMODかワークショップ経由で入れたMODかによっても違う
ローカルファイルの移動の意味が
1 ゲームインストフォルダの移動
2 ゲームデーターが保存されているドキュメントフォルダの移動
かでも違うね
あと、手動で入れたMODかワークショップ経由で入れたMODかによっても違う
651Anonymous (ワッチョイ 0234-gUd1 [115.177.233.101])
2022/08/10(水) 15:30:01.94ID:FbKhXd3X0652Anonymous (ワッチョイ 6bf3-e7uG [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/08/10(水) 15:47:57.80ID:hN7b4fb00 >>651
ゲームインストフォルダの移動の場合は、もしかすると移動後にファイルチェックが入ってゲームインストフォルダに手動で入れたMODだとそのチェックで削除されるかもしれないね
その場合は入れ直し
データフォルダ側に入れたMODならばそれはないと思う
ゲームインストフォルダの移動の場合は、もしかすると移動後にファイルチェックが入ってゲームインストフォルダに手動で入れたMODだとそのチェックで削除されるかもしれないね
その場合は入れ直し
データフォルダ側に入れたMODならばそれはないと思う
653Anonymous (ワッチョイ 0234-gUd1 [115.177.233.101])
2022/08/10(水) 16:37:47.26ID:FbKhXd3X0 >>652
返信ありがとうございます
modが入っている場所が D steamlibrary steamapps common ゲーム名 content の中にあるので、仰るとおりちょっと怪しいかもしれません。
入れ直しは怖いので少し様子を見ようと思います
返信ありがとうございます
modが入っている場所が D steamlibrary steamapps common ゲーム名 content の中にあるので、仰るとおりちょっと怪しいかもしれません。
入れ直しは怖いので少し様子を見ようと思います
654Anonymous (ワッチョイ 6ff3-rkQs [14.13.2.1])
2022/08/10(水) 20:07:42.99ID:6aTgy3fJ0 Steam導入しようかと考えてます
Ryzen 5 3600 6-Core Processor 3.59 GHz
RAM16GB
GeForce GTX 1650
で問題なく動作しますか?
ゲームによるとは思いますが、FPSをプレイする予定は無いです。
Ryzen 5 3600 6-Core Processor 3.59 GHz
RAM16GB
GeForce GTX 1650
で問題なく動作しますか?
ゲームによるとは思いますが、FPSをプレイする予定は無いです。
655Anonymous (ワッチョイ f7aa-A6w/ [60.111.27.42])
2022/08/10(水) 20:39:44.75ID:4GfApVgr0 >>654
Steamクライアント本体の事ならスペックなどは特に気にしないで大丈夫
あとはご存知のとおりゲーム次第です
それと重いゲームっていうのは何もFPSゲーに限るわけではないので
そのスペックでも画質などを落とせば十分に遊べるFPSも沢山ありますよ
Steamクライアント本体の事ならスペックなどは特に気にしないで大丈夫
あとはご存知のとおりゲーム次第です
それと重いゲームっていうのは何もFPSゲーに限るわけではないので
そのスペックでも画質などを落とせば十分に遊べるFPSも沢山ありますよ
656Anonymous (ワッチョイ 3ba4-N11w [218.228.93.108])
2022/08/10(水) 20:45:53.40ID:hzV2dQnU0657Anonymous (ワッチョイ 6ff3-woMg [14.8.138.160])
2022/08/10(水) 21:07:07.74ID:FwWlGqMb0 画質の品質設定高めだと負荷が気になりそうだけど
高い=見やすい、とも限らないしね
フルHDの最低画質ならほとんどのゲームが問題なく遊べると思う
高い=見やすい、とも限らないしね
フルHDの最低画質ならほとんどのゲームが問題なく遊べると思う
658Anonymous (ワッチョイ 6ff3-rkQs [14.13.2.1])
2022/08/10(水) 21:24:48.65ID:6aTgy3fJ0 ありがとうございます
タクティクスオウガリボーンをsteamで考えてます
この際バトルアライアンスもsteamにしようかと考えましたが、これはけっこう厳しいのかなと
体験版でもできればよかったのですが
タクティクスオウガリボーンをsteamで考えてます
この際バトルアライアンスもsteamにしようかと考えましたが、これはけっこう厳しいのかなと
体験版でもできればよかったのですが
659Anonymous (ワッチョイ ab42-PH3/ [128.90.0.100])
2022/08/10(水) 21:33:11.04ID:AJkgdlNI0 返品できるから大丈夫だぞ
購入から2週間以内でプレイ時間2時間以内なら
どんな理由でも返品できるよ
買ってみたら快適にプレイできなかったから返品ってのもできる
購入から2週間以内でプレイ時間2時間以内なら
どんな理由でも返品できるよ
買ってみたら快適にプレイできなかったから返品ってのもできる
660Anonymous (ワッチョイ 6ff3-woMg [14.8.138.160])
2022/08/10(水) 21:41:25.12ID:FwWlGqMb0 Steamのアカウント作成自体が無償なので
単純に無料のゲーム落として起動してみて様子を見てみればいい気もするね
Steamじゃなくてもいいし
こういう時にこの無料のゲームが問題なく動けばこのくらいの運用は大丈夫なんじゃない?って
リストが新規さんのためにあってもいいかもね
単純に無料のゲーム落として起動してみて様子を見てみればいい気もするね
Steamじゃなくてもいいし
こういう時にこの無料のゲームが問題なく動けばこのくらいの運用は大丈夫なんじゃない?って
リストが新規さんのためにあってもいいかもね
661Anonymous (ワッチョイ c358-GGRp [114.172.230.142])
2022/08/11(木) 17:16:19.43ID:pjGOjHAL0 今日、chromeのアップデートしたらsteamから音が出なくなりました。ぷよしかやってないので他のゲームは分かりません。同じような人いますか?
662Anonymous (ワッチョイ 6ff3-rkQs [14.13.20.32])
2022/08/11(木) 23:34:03.69ID:onqJ8ODW0 現在のログイン試行情報:
IPアドレス:
111.178.176.143:0
都市名:
Huangshi
州県名:
Hubei
国名:
CN
ここからログインしようとしているみたいですが ほっといても大丈夫ですかね?
メールアドレスは変更して スマホで2段階してますが、
IPアドレス:
111.178.176.143:0
都市名:
Huangshi
州県名:
Hubei
国名:
CN
ここからログインしようとしているみたいですが ほっといても大丈夫ですかね?
メールアドレスは変更して スマホで2段階してますが、
663Anonymous (JP 0Hfe-PH3/ [45.254.253.236])
2022/08/11(木) 23:53:33.45ID:nu6JhHY3H 2段階認証かけてるなら大丈夫やで
664Anonymous (ワッチョイ 0625-N11w [121.117.95.235])
2022/08/12(金) 07:30:31.01ID:FDCHN2dr0 複数のゲームを同時に起動したら、他の人からはどのように見えますか?
665Anonymous (ワッチョイ f7aa-A6w/ [60.111.27.42])
2022/08/12(金) 08:33:42.36ID:5y9h3rm+0666Anonymous (ワッチョイ 0625-N11w [121.117.95.235])
2022/08/12(金) 20:44:24.77ID:FDCHN2dr0667Anonymous (スプッッ Sdbf-fm6l [49.98.14.98])
2022/08/17(水) 00:32:56.22ID:Ci5/BMrbd >>635
亀レスだけどありがとう
まあそうだよな、金払ってる場所が違うんだから
ちなみにPEはhumble choiceで貰った奴だから
残念ながら既に手元にあるのよね
アカ分ける気もないし、PEをどうにか処理した方が良さそうだ
亀レスだけどありがとう
まあそうだよな、金払ってる場所が違うんだから
ちなみにPEはhumble choiceで貰った奴だから
残念ながら既に手元にあるのよね
アカ分ける気もないし、PEをどうにか処理した方が良さそうだ
668Anonymous (ワッチョイ cbaa-4lOq [60.135.231.133])
2022/08/18(木) 08:45:56.06ID:F/QCDbTC0 スレチかもしれませんがsteam linkの遅延に関して質問があります。
steam linkでリモートプレイをする際に画像の遅延はほとんどないのですが、コントローラーの反応に大きな遅延があります。
(1〜2秒の遅延。ボタンを数回押さないと反応しないレベルの遅延)
以下に環境を記載します。
■接続環境
・クライアントpcは有線接続
・操作側はipadでWi-Fiの無線接続(推奨されてる5GHzのSSIDを使用)
・ps4のコントローラーをiPadとBluetoothで接続
■steam linkのストリーミング設定
・動画は高速
・起動モードはデスクトップ
・帯域幅制限・フレームレート制限は自動
・解像度上限はディスプレイ解像度
同じ部屋でやっても外出先でやってもコントローラーの反応速度は遅いままです。
画像の遅延はほとんどないので回線周りの問題ではないような気がします。
何かオススメの設定などがあればご教授お願いしたいです。
steam linkでリモートプレイをする際に画像の遅延はほとんどないのですが、コントローラーの反応に大きな遅延があります。
(1〜2秒の遅延。ボタンを数回押さないと反応しないレベルの遅延)
以下に環境を記載します。
■接続環境
・クライアントpcは有線接続
・操作側はipadでWi-Fiの無線接続(推奨されてる5GHzのSSIDを使用)
・ps4のコントローラーをiPadとBluetoothで接続
■steam linkのストリーミング設定
・動画は高速
・起動モードはデスクトップ
・帯域幅制限・フレームレート制限は自動
・解像度上限はディスプレイ解像度
同じ部屋でやっても外出先でやってもコントローラーの反応速度は遅いままです。
画像の遅延はほとんどないので回線周りの問題ではないような気がします。
何かオススメの設定などがあればご教授お願いしたいです。
669Anonymous (ワッチョイ fb42-cPrl [128.90.65.207])
2022/08/18(木) 11:09:35.67ID:8z7O9OY50 操作をタッチパッドに変更してみても遅延は発生する?
発生しないならBluetoothが何かと混線してるんだろう
発生しないならBluetoothが何かと混線してるんだろう
670Anonymous (ワッチョイ cbaa-4lOq [60.135.231.133])
2022/08/18(木) 12:37:00.05ID:F/QCDbTC0671Anonymous (ワッチョイ ebee-qOm/ [113.156.99.111])
2022/08/20(土) 22:53:52.10ID:VgR2ovW90 質問なのですが、PCと接続したJoy-Conを、Steamで認識しない様にすることはできますか?
Joy-Conを左手デバイスとして仕事で使っているのですが、joytokeyを使っていると、steamが立ち上がった際にそちらの認識が優先されてしまうせいで、joytokeyが動かなくなってしまいます
steamを逐一終了すれば良いことかも知れませんが、そもそもsteam側でJoy-Conが認識されなければいいなと思い質問しまさせて頂きました
Joy-Conを左手デバイスとして仕事で使っているのですが、joytokeyを使っていると、steamが立ち上がった際にそちらの認識が優先されてしまうせいで、joytokeyが動かなくなってしまいます
steamを逐一終了すれば良いことかも知れませんが、そもそもsteam側でJoy-Conが認識されなければいいなと思い質問しまさせて頂きました
672Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/21(日) 00:43:27.01ID:2FRELCmr0 >>671
残念ながら今のSteamにはPCに接続されたコントローラを個別に有効/無効にする機能まではないですね
ただJoyTokeyはsteam内のゲームを遊ぶ時にも普通に動作対応はしてるはず (過去に自分も使った事がある)
steamを起動するとjoytokeyの機能が停止してしまうと言うのがちょっと不可解ですね、、、
JoyToKey側でアプリとの関連と動作にちなんだ設定があった気はしますが
そっちの方で制御ができたりしませんかね? (最新版を知らないので違ってたらすいません)
残念ながら今のSteamにはPCに接続されたコントローラを個別に有効/無効にする機能まではないですね
ただJoyTokeyはsteam内のゲームを遊ぶ時にも普通に動作対応はしてるはず (過去に自分も使った事がある)
steamを起動するとjoytokeyの機能が停止してしまうと言うのがちょっと不可解ですね、、、
JoyToKey側でアプリとの関連と動作にちなんだ設定があった気はしますが
そっちの方で制御ができたりしませんかね? (最新版を知らないので違ってたらすいません)
673Anonymous (ワッチョイ ebee-qOm/ [113.156.99.111])
2022/08/21(日) 01:12:42.22ID:m96fVwuc0 >>672
ご丁寧にありがとうございます
joytokey側で色々触って試してみますね
今までJoy-Conはsteamでゲームパッドとして認識された事が無かったので、突然何度デバイスを接続し直しても認識はされてるのにJoy-Conが動かなくて焦りました
steamが原因である事に早めに気付けて良かったです...
ご丁寧にありがとうございます
joytokey側で色々触って試してみますね
今までJoy-Conはsteamでゲームパッドとして認識された事が無かったので、突然何度デバイスを接続し直しても認識はされてるのにJoy-Conが動かなくて焦りました
steamが原因である事に早めに気付けて良かったです...
674Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/21(日) 01:20:18.17ID:2FRELCmr0 >>673
つい最近になってSteamでjoycon含む任天堂コントローラを正式サポートし出しましたね
steamの設定 → コントローラ → 一般のコントローラ設定
この画面で、初期設定で任天堂系のサポート類にチェックが入ってると思います
一応確認してみてください (レ点を外すなどもお試しを)
つい最近になってSteamでjoycon含む任天堂コントローラを正式サポートし出しましたね
steamの設定 → コントローラ → 一般のコントローラ設定
この画面で、初期設定で任天堂系のサポート類にチェックが入ってると思います
一応確認してみてください (レ点を外すなどもお試しを)
675Anonymous (ワッチョイ 5b25-XvCx [223.218.230.29])
2022/08/23(火) 23:37:26.34ID:pWcn5kE80 joytokeyを管理者権限で実行
676Anonymous (ワッチョイ d5aa-WHIp [60.75.87.46])
2022/08/24(水) 00:02:07.57ID:VmJ7+ALK0 ワイヤレスイヤホンを使うとどのゲームを起動しても遅延が発生します。
bluetoothの規格上仕方がないと思っていたのですが、ボイチャ中(またはマイクテスト中)はまったく遅延しない事が分かりました。
ボイチャ中以外も遅延無しでプレイしたいのですが、設定等を見直して改善するものでしょうか?
bluetoothの規格上仕方がないと思っていたのですが、ボイチャ中(またはマイクテスト中)はまったく遅延しない事が分かりました。
ボイチャ中以外も遅延無しでプレイしたいのですが、設定等を見直して改善するものでしょうか?
677Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/26(金) 12:15:44.28ID:PZLXdei90 >>676
デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンを右クリ→「再生」タブからBluetoothヘッドフォン右クリ→プロパティ
(もしくはデスクトップ左下「スタート」→「設定」→システム→サウンド→出力デバイスはBluetoothの物を選択
→デバイスのプロパティ→追加のデバイスのプロパティ)
プロパティウィンドウが出たら「詳細」のタブの中を見てみて
既定の形式(ビットレート)が必要以上に高く設定されてないか確認(テストでDVDの音質ぐらいまで下げてみる)
その下の「排他モード」
この2つのボックスにレ点が入っているなら外してみる(逆もしかりでOffだったらレ点を入れてみる)
ただしこの排他モードは、アプリによっては逆効果なケースも多いので
何か別の問題に気づいたら元の状態に戻すって事も覚えておくといいね
デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンを右クリ→「再生」タブからBluetoothヘッドフォン右クリ→プロパティ
(もしくはデスクトップ左下「スタート」→「設定」→システム→サウンド→出力デバイスはBluetoothの物を選択
→デバイスのプロパティ→追加のデバイスのプロパティ)
プロパティウィンドウが出たら「詳細」のタブの中を見てみて
既定の形式(ビットレート)が必要以上に高く設定されてないか確認(テストでDVDの音質ぐらいまで下げてみる)
その下の「排他モード」
この2つのボックスにレ点が入っているなら外してみる(逆もしかりでOffだったらレ点を入れてみる)
ただしこの排他モードは、アプリによっては逆効果なケースも多いので
何か別の問題に気づいたら元の状態に戻すって事も覚えておくといいね
678Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/26(金) 12:24:07.71ID:PZLXdei90 >>676
あとね、チャットで利用したアプリ・ソフトやその設定にもよるんだけど
もしかしたら低ビットレートがゆえに高度な圧縮を経ずに出力がされてるからかもね
対して音楽やらゲーム音などは高ビットレートで送ろうとするのでデータの圧縮や解凍でラグが生じちゃうのかも
(って言うかこの状態の方がbluetoothの一般的な動作)
ヘッドフォンの性能・規格を見て、ラグ対応度の高いものなのかの確認もしてみるといいかもね
まあどれほどの遅延なのかは本人しか分からんのでこれ以上は何ともだけど
あとね、チャットで利用したアプリ・ソフトやその設定にもよるんだけど
もしかしたら低ビットレートがゆえに高度な圧縮を経ずに出力がされてるからかもね
対して音楽やらゲーム音などは高ビットレートで送ろうとするのでデータの圧縮や解凍でラグが生じちゃうのかも
(って言うかこの状態の方がbluetoothの一般的な動作)
ヘッドフォンの性能・規格を見て、ラグ対応度の高いものなのかの確認もしてみるといいかもね
まあどれほどの遅延なのかは本人しか分からんのでこれ以上は何ともだけど
679Anonymous (オッペケ Srb1-YfUl [126.193.163.178])
2022/08/26(金) 18:48:18.50ID:UVdNpAxkr ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルRでの質問です
ダウンロード版予約特典を受け取るには↓と公式ホームページにあります
※ダウンロード版へは2022年8月31日23:59(Steam版は2022年9月1日まで)までにダウンロードした場合に予約購入特典として付属致します。
予約して料金を支払いライブラリ内にはあるのですがダウンロードができません
ダウンロード方法を教えて下さい
ダウンロード版予約特典を受け取るには↓と公式ホームページにあります
※ダウンロード版へは2022年8月31日23:59(Steam版は2022年9月1日まで)までにダウンロードした場合に予約購入特典として付属致します。
予約して料金を支払いライブラリ内にはあるのですがダウンロードができません
ダウンロード方法を教えて下さい
680Anonymous (ワントンキン MMa3-hHkJ [153.140.17.129])
2022/08/26(金) 19:02:27.61ID:dDHt7FAGM >>679
またリリース前じゃない
またリリース前じゃない
681Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/26(金) 19:11:59.70ID:PZLXdei90 >>679 冷静になって考えたら
「ダウンロードした場合に」 ではなくて正確には 「購入した場合に」 でしょうねw
既に予約購入を済ませたのであれば心配は不要かと
そもそもそんなシビアな条件でしか買ったものを入手できないなんて事例は異常だよねw
「ダウンロードした場合に」 ではなくて正確には 「購入した場合に」 でしょうねw
既に予約購入を済ませたのであれば心配は不要かと
そもそもそんなシビアな条件でしか買ったものを入手できないなんて事例は異常だよねw
682Anonymous (ワントンキン MMa3-hHkJ [153.140.17.129])
2022/08/26(金) 19:13:37.06ID:dDHt7FAGM >>679
ああ特典を得るにはダウンロードがリリース後では間に合わないってことか失礼
ああ特典を得るにはダウンロードがリリース後では間に合わないってことか失礼
683Anonymous (ワッチョイ d5aa-fleI [60.111.27.42])
2022/08/26(金) 19:18:01.41ID:PZLXdei90 あ、もしかしたらSteam版以外のCS版では
予約版購入者は事前ダウンロードも出来るようになってて
その注意書きをそのまま使い回して表示させちゃってるのかもねw
いずれにせよsteam版は9月2日にならないとDLは出来ないだろうからそういうことで
予約版購入者は事前ダウンロードも出来るようになってて
その注意書きをそのまま使い回して表示させちゃってるのかもねw
いずれにせよsteam版は9月2日にならないとDLは出来ないだろうからそういうことで
684Anonymous (ワントンキン MMa3-hHkJ [153.140.17.129])
2022/08/26(金) 19:32:34.94ID:dDHt7FAGM >>683
それかもしれんね
それかもしれんね
685Anonymous (ワッチョイ 23b9-+asS [125.14.129.205])
2022/08/26(金) 19:44:41.90ID:K6uqzjLx0686Anonymous (ワッチョイ d5aa-YfUl [60.109.138.242])
2022/08/26(金) 21:19:28.83ID:Fm8WslxX0 ありがとうございます
このまま発売日を待ちます
このまま発売日を待ちます
687Anonymous (ワッチョイ 2592-83Bc [122.212.154.106])
2022/08/31(水) 10:20:00.44ID:00GQZwnI0 steamクライアント起動しながら別ゲームやってると
別ゲームの方のパッド操作がおかしくなるんですが
これって解決方法あります?
別ゲームの方のパッド操作がおかしくなるんですが
これって解決方法あります?
688Anonymous (ワッチョイ 9daa-JbJF [60.111.27.42])
2022/09/01(木) 02:01:29.27ID:nhgjH9k10 >>687 何のコントローラを使ってるの?
またコントローラの設定にちなんだ別のソフトなどは使ってない?(キーバインド系)
ケースバイケースなんだけど
steamの設定 → コントローラ― → 一般のコントローラ設定
この画面でレ点がどこに入っているかでも動作が変わったりしますね
基本的に全ての項目からレ点が外れているのが最も理想な状態となるので(xbox系が推奨されている故に)
その辺りも見直してみるといいかもですね
またコントローラの設定にちなんだ別のソフトなどは使ってない?(キーバインド系)
ケースバイケースなんだけど
steamの設定 → コントローラ― → 一般のコントローラ設定
この画面でレ点がどこに入っているかでも動作が変わったりしますね
基本的に全ての項目からレ点が外れているのが最も理想な状態となるので(xbox系が推奨されている故に)
その辺りも見直してみるといいかもですね
689Anonymous (ワッチョイ 2592-83Bc [122.212.154.106])
2022/09/01(木) 11:14:43.28ID:el0+e8bb0690Anonymous (ワッチョイ 9daa-JbJF [60.111.27.42])
2022/09/02(金) 02:57:41.59ID:5kVYfgoY0 >>689 あともしBigPictureで起動させてるならBPはやめて通常クライアントでの確認も
691Anonymous (ワッチョイ e3ce-viH3 [219.162.164.11])
2022/09/02(金) 16:27:06.88ID:LHku9pBS0692Anonymous (ワッチョイ adf3-21kC [106.72.147.64])
2022/09/04(日) 14:26:56.01ID:PGZrgcL/0 51歳の初心者です。Steam上で同じような年代のフレンドがほしいんですけど、どうすれば良いのかわかりません。
スチームアプリ上ではそういう機能は見当たらないし5ちゃんで専スレも無さそうです。
現在フレ0なので、どうしたらこの状況を脱せますかね…
スチームアプリ上ではそういう機能は見当たらないし5ちゃんで専スレも無さそうです。
現在フレ0なので、どうしたらこの状況を脱せますかね…
693Anonymous (ワイーワ3 FF2b-Iohb [43.249.130.58])
2022/09/04(日) 14:50:50.08ID:jo1hc7PtF 適当なマルチゲーをして
対戦相手のIDにフレンド申請する
8割くらいはokしてけれる
対戦相手のIDにフレンド申請する
8割くらいはokしてけれる
694Anonymous (ワッチョイ 0558-7sMT [118.0.97.11])
2022/09/04(日) 14:59:00.53ID:mGEqlmul0695Anonymous (ワッチョイ 95f3-Iguz [14.8.138.160])
2022/09/04(日) 15:14:23.17ID:mxbokbWK0 とりあえず年代にこだわらずフレ作れば良いのでは
こないだ40代でAPEXやってる人が小学生とVCで仲よく遊んでたって言ってた
合う合わないはあるだろうけどオンゲに歳は関係ない
あまり競技性の高くないオンゲで気の合いそうなプレイヤーを見つけてフレ依頼送っていけばいいんじゃないかな
こないだ40代でAPEXやってる人が小学生とVCで仲よく遊んでたって言ってた
合う合わないはあるだろうけどオンゲに歳は関係ない
あまり競技性の高くないオンゲで気の合いそうなプレイヤーを見つけてフレ依頼送っていけばいいんじゃないかな
696Anonymous (ワッチョイ 23ee-8/fU [27.85.51.88])
2022/09/04(日) 15:27:44.53ID:4EgxIqon0 >>692
SteamグループでオッサンOKなところを探してみては?
SteamグループでオッサンOKなところを探してみては?
697Anonymous (ワッチョイ adf3-21kC [106.72.147.64])
2022/09/04(日) 16:37:12.99ID:PGZrgcL/0 >>692です。共闘が好きなのでいまよく遊ぶのはヘルダイバーで、最近はキリングフロア2を始めたばかりです。
同年代にこだわるのはやめてとりあえずこちらからフレ申請してみたいと思います。
野良ばかりなんでなかなか「またこの人と遊びたい」という出会いがないのも悩みのひとつなんですよね。
同年代にこだわるのはやめてとりあえずこちらからフレ申請してみたいと思います。
野良ばかりなんでなかなか「またこの人と遊びたい」という出会いがないのも悩みのひとつなんですよね。
698Anonymous (ワッチョイ 0b56-HeBz [121.2.188.170])
2022/09/12(月) 19:45:57.17ID:xd1rG/Gl0 Steam板があるのを知ったばかりの初心者です
「こういうゲームありませんか?」
みたいな質問ができるスレありませんか?
「こういうゲームありませんか?」
みたいな質問ができるスレありませんか?
699Anonymous (ワッチョイ f1f3-3F/c [106.72.195.98])
2022/09/13(火) 01:10:21.67ID:iwXiwM1X0700Anonymous (ワッチョイ 91a2-Mjbb [122.196.114.40])
2022/09/13(火) 15:15:26.03ID:ObqApwth0 コントローラをjoytokeyでキー割り当てして使ってるんだが
どこをどう設定しても、コントローラとキーボードが競合して
まともにプレイできなくなった
左手にパッド、右手にマウスとテンキー等
BigPictureモードでコントローラ設定オフにしても
ゲーム毎に設定しても、何も反映しない
どなたか教えてちょんまげ
どこをどう設定しても、コントローラとキーボードが競合して
まともにプレイできなくなった
左手にパッド、右手にマウスとテンキー等
BigPictureモードでコントローラ設定オフにしても
ゲーム毎に設定しても、何も反映しない
どなたか教えてちょんまげ
701Anonymous (ワッチョイ ab29-Hzwt [49.251.76.61])
2022/09/19(月) 07:37:07.96ID:oXWxzM4X0 コントローラー買ったんですがxbox仕様?のやつみたいで所謂決定(Aボタン)とキャンセル(Bボタン)の配置が日本のと逆になってて…
これって慣れるしかないんですか?
無理やり役割変えたら決定、キャンセル以外の全ての使い方も変わっちゃいますよね
(例えば鉄拳だと左キックと右キックが逆になる)
プレステ4用とかSwitch用のとか買えばよかったのかな
これって慣れるしかないんですか?
無理やり役割変えたら決定、キャンセル以外の全ての使い方も変わっちゃいますよね
(例えば鉄拳だと左キックと右キックが逆になる)
プレステ4用とかSwitch用のとか買えばよかったのかな
702Anonymous (ワッチョイ 8df3-4mK3 [106.72.147.64])
2022/09/19(月) 09:03:38.70ID:75VIpuoB0 海外のスタンダードに慣れた方がいいよ
703Anonymous (ワッチョイ e350-rd0y [115.165.113.85])
2022/09/19(月) 09:10:52.68ID:nq6LSNm30704Anonymous (ワッチョイ ab29-Hzwt [49.251.76.61])
2022/09/19(月) 10:44:07.47ID:oXWxzM4X0 わかりました
慣れるように努力します
ありがとうございます
慣れるように努力します
ありがとうございます
705Anonymous (ワッチョイ c5aa-TQyE [60.111.27.42])
2022/09/19(月) 13:50:28.68ID:U+YNiNne0 >>701 なんか話がフツーに流れちゃってるけどちょっと疑問がw
>>決定(Aボタン)とキャンセル(Bボタン)の配置が日本のと逆になってて…
そこが正確には何をさしてるのかが分からないんだけど
Xbox系コントローラだとボタンの配置はこう
Y
X B
A
もしかして買ったコントローラのAとB(又はXとY)の配置や押した結果すらもが逆になっちゃってるって事?
それともPlayStation系コントローラを使ってきてて
△
□ 〇
×
PS系なら〇ボタンが決定ってのに慣れちゃってるから、A(×)ボタンでの決定ってのが違和感…って話?
前者ならXbox準拠の正しいコントローラ買い直しを奨めるし
後者なら慣れるしかないやねw ただゲームによっては入れ替えが出来るオプションがあるゲームもあるね
>>決定(Aボタン)とキャンセル(Bボタン)の配置が日本のと逆になってて…
そこが正確には何をさしてるのかが分からないんだけど
Xbox系コントローラだとボタンの配置はこう
Y
X B
A
もしかして買ったコントローラのAとB(又はXとY)の配置や押した結果すらもが逆になっちゃってるって事?
それともPlayStation系コントローラを使ってきてて
△
□ 〇
×
PS系なら〇ボタンが決定ってのに慣れちゃってるから、A(×)ボタンでの決定ってのが違和感…って話?
前者ならXbox準拠の正しいコントローラ買い直しを奨めるし
後者なら慣れるしかないやねw ただゲームによっては入れ替えが出来るオプションがあるゲームもあるね
706Anonymous (ワッチョイ 8df3-4mK3 [106.72.147.64])
2022/09/19(月) 14:04:50.59ID:75VIpuoB0 ソニーには悪いけどスチームやるなら自分をスチームのデフォに合わせる方が合理的だわな
707Anonymous (オッペケ Sr61-Hzwt [126.253.204.51])
2022/09/19(月) 14:51:26.67ID:iYzOhNN6r 一度返金したゲームを買い戻すときってまたダウンロードやり直しですかね?自分ではハードディスク内のデータは消してないんですが
708Anonymous (ワッチョイ f5f3-E+l9 [14.8.138.160])
2022/09/19(月) 20:05:51.36ID:GBuBJRjQ0 プレステのコントローラーに慣れ親しんでると苦労するよな
〇×はなんとか対応したつもりでもXボタンの示唆表示が×に空目したり
任天堂のXとYの配置の記憶で押してしまったり
西洋は左→右に文字を読むのが常識で
決定、キャンセルを割り振るならAに決定Bにキャンセルを選択して当然
任天堂がファミコン作ったときに配置をBAにしちゃったのが元凶か
〇×はなんとか対応したつもりでもXボタンの示唆表示が×に空目したり
任天堂のXとYの配置の記憶で押してしまったり
西洋は左→右に文字を読むのが常識で
決定、キャンセルを割り振るならAに決定Bにキャンセルを選択して当然
任天堂がファミコン作ったときに配置をBAにしちゃったのが元凶か
709Anonymous (ワントンキン MMa3-8scs [153.140.36.136])
2022/09/19(月) 20:30:38.76ID:iBq0KOZYM710Anonymous (JP 0Heb-pJBF [45.254.253.214])
2022/09/19(月) 22:22:51.75ID:uaKqnNabH >>708
任天堂がBAで作る
↓
ソニーが任天堂の逆にしてユーザーを囲いこむため✕○にする
↓
アメリカではOKは✕でNGが○なのが普通なので✕決定が広まってしまう
↓
MSがXbox作る時に✕決定=Aで○NG=BでABで作ってしまう
↓
任天堂はBAで箱はABになる
元凶はソニー
任天堂がBAで作る
↓
ソニーが任天堂の逆にしてユーザーを囲いこむため✕○にする
↓
アメリカではOKは✕でNGが○なのが普通なので✕決定が広まってしまう
↓
MSがXbox作る時に✕決定=Aで○NG=BでABで作ってしまう
↓
任天堂はBAで箱はABになる
元凶はソニー
711Anonymous (ワッチョイ 9bf3-OJR+ [111.237.111.235])
2022/09/23(金) 09:49:31.48ID:VvsJ8grm0 今日誕生日なのでマインクラフト買ってください
1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2022/09/23(金) 09:45:47.979 ID:rmKsa5aQ0 [1/2]
https://steamcommunity.com/id/steamkun/
こちらにフレンド申請して送ってください
1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2022/09/23(金) 09:45:47.979 ID:rmKsa5aQ0 [1/2]
https://steamcommunity.com/id/steamkun/
こちらにフレンド申請して送ってください
712Anonymous (ワッチョイ 6b0b-Hkqe [42.127.33.40])
2022/09/24(土) 09:21:49.96ID:xb4TwNuq0 aoe4がリモートプレイ出来ないんだけどタイトルによってはリモートプレイ不可とある?
他のタイトルはストリーミングとか表示されるところを「インストール」しか表示されない。。
他のタイトルはストリーミングとか表示されるところを「インストール」しか表示されない。。
713Anonymous (ワッチョイ 2bf3-r4uX [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/09/24(土) 11:11:55.07ID:Rj/cOtcl0 ストアに Remote Play 表記がないゲームだとリモート非対応、またはリモート動作検証してない、場合はあるね
714Anonymous (ワッチョイ 6b0b-Hkqe [42.127.33.40])
2022/09/24(土) 15:41:36.33ID:xb4TwNuq0 >>713
なるほど。表記がないものも大半はリモートプレイ出来るんだけど、aoe4はなぜかできない。。(aoe3、aoe2は表記ないけど出来る。)
なるほど。表記がないものも大半はリモートプレイ出来るんだけど、aoe4はなぜかできない。。(aoe3、aoe2は表記ないけど出来る。)
715Anonymous (ワッチョイ 2f01-Rljj [14.132.12.138])
2022/09/25(日) 06:40:59.23ID:kUrvG41V0 コミュ見てたら適当な別ゲーでリモート起動してそれを最小化してからAoE4起動してプレイするって書いてあるな
重いならワードパットを非スチゲーで登録してそれをリモート起動しろってさ
重いならワードパットを非スチゲーで登録してそれをリモート起動しろってさ
716Anonymous (ワッチョイ f7b9-Hkqe [124.144.58.68])
2022/09/25(日) 07:57:20.83ID:3lDURyGN0717Anonymous (ワッチョイ 8201-tX/F [115.36.157.49])
2022/09/25(日) 22:43:43.83ID:aCMHdyaa0 ゲームパッドを購入したのですがXboxコントローラーに慣れなくて任天堂のキー配置のものに買い直したい
ただSteam標準がXboxの方の様なので使いこなせるようになりたいとも思うんですが
キー配置を変更して任天堂の配置、Xboxの配置に対応出来るゲームパッドってありますでしょうか
任天堂、Sonyのコントローラーを購入した方が良いのでしょうか
ただSteam標準がXboxの方の様なので使いこなせるようになりたいとも思うんですが
キー配置を変更して任天堂の配置、Xboxの配置に対応出来るゲームパッドってありますでしょうか
任天堂、Sonyのコントローラーを購入した方が良いのでしょうか
718Anonymous (ワッチョイ a2b9-AqUY [59.171.168.99])
2022/09/25(日) 23:19:17.23ID:1AcStTCI0 >>717
MS純正の箱コン(ライセンス品も可能らしい?)ならMSストアからアプリ落とせばPC上でA→B,B→Aみたいに複数マッピングの保存と切り替えもできるよ
エリコンならコントローラー単体で切り替えも可能
Xbox アクセサリー
https://apps.microsoft.com/store/detail/xbox-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/9NBLGGH30XJ3?hl=ja-jp&gl=jp
MS純正の箱コン(ライセンス品も可能らしい?)ならMSストアからアプリ落とせばPC上でA→B,B→Aみたいに複数マッピングの保存と切り替えもできるよ
エリコンならコントローラー単体で切り替えも可能
Xbox アクセサリー
https://apps.microsoft.com/store/detail/xbox-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/9NBLGGH30XJ3?hl=ja-jp&gl=jp
719Anonymous (ワッチョイ 8201-tX/F [115.36.157.49])
2022/09/25(日) 23:46:35.90ID:aCMHdyaa0 >>718
初購入だったのでどうにも勝手が分からず困ってました、ありがとうございます
MS純正品ではないので(Logicool f310)似たアプリがあるか探して無理そうなら
純正品の購入を検討しようと思います
初購入だったのでどうにも勝手が分からず困ってました、ありがとうございます
MS純正品ではないので(Logicool f310)似たアプリがあるか探して無理そうなら
純正品の購入を検討しようと思います
720Anonymous (ワンミングク MMd2-Nf8B [153.250.63.230])
2022/09/26(月) 07:43:59.99ID:ga174go/M >>719
ロジのF310ならreWASDというアプリ導入してリマップするのも一つの手
ロジのF310ならreWASDというアプリ導入してリマップするのも一つの手
721Anonymous (ワッチョイ a2da-tX/F [125.195.236.224])
2022/09/26(月) 11:37:30.15ID:CXtIzdFe0722Anonymous (ワッチョイ 2bf3-r4uX [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/09/26(月) 15:17:59.60ID:NP0h6/xO0 キーアサイン変更すると画面上のガイドと実際のボタンが違っていて逆に混乱するかもしれないね
PSコンもデフォルトは海外に合わせて?決定になったことだし標準配置に慣れちゃった方がいいかも
PSコンもデフォルトは海外に合わせて?決定になったことだし標準配置に慣れちゃった方がいいかも
723Anonymous (ワッチョイ 9358-Bceg [118.8.207.4])
2022/10/01(土) 07:32:49.09ID:O3gxR8nP0 steamからm.2SSDにインストールする際
途中で一時停止状態になって再開させても
直後に止まってしまいます、特定のドライブで。
他のドライブでは問題ありません、
SSD自体はデバイスマネージャーでも
CrystalDiskinfoでもほぼ新品でインストール
以外は一切問題ありません、この様な状態で対処法はあるのでしょうか
宜しくお願いします。
途中で一時停止状態になって再開させても
直後に止まってしまいます、特定のドライブで。
他のドライブでは問題ありません、
SSD自体はデバイスマネージャーでも
CrystalDiskinfoでもほぼ新品でインストール
以外は一切問題ありません、この様な状態で対処法はあるのでしょうか
宜しくお願いします。
724Anonymous (ワッチョイ 53aa-p3bp [60.111.27.42])
2022/10/02(日) 07:25:45.68ID:kaYL3CAg0 >>723
steamの設定からそのssdは正しく認識されてる?
後付けなのであれば追加作業は終了してる?
steam設定 > ダウンロード > "STEAMライブラリフォルダー" >ストレージマネージャー
ここにそのSSDが表示されてない場合は、”+”(〇の中に+のあるネジの様なボタン)からSSDを追加ね
steamの設定からそのssdは正しく認識されてる?
後付けなのであれば追加作業は終了してる?
steam設定 > ダウンロード > "STEAMライブラリフォルダー" >ストレージマネージャー
ここにそのSSDが表示されてない場合は、”+”(〇の中に+のあるネジの様なボタン)からSSDを追加ね
725Anonymous (ワッチョイ 9358-25Es [118.8.207.4])
2022/10/02(日) 08:16:52.45ID:UXneskI/0 ありがとうございます、すみません
今朝方SSD壊れました、兆候だったのだと思います
買って半年にもならない980PROの2TBだったので
壊れるはずが...と思ったらやはり工業製品
である以上壊れるときは壊れますね
サポートにお願いします
すみませんありがとうございました
今朝方SSD壊れました、兆候だったのだと思います
買って半年にもならない980PROの2TBだったので
壊れるはずが...と思ったらやはり工業製品
である以上壊れるときは壊れますね
サポートにお願いします
すみませんありがとうございました
726Anonymous (ワッチョイ 9358-25Es [118.8.207.4])
2022/10/02(日) 08:18:32.63ID:UXneskI/0 CrystalDiskinfoでも100%正常総読み込み
書き込み量も800GB台だったのですが
一気に不良ドライブ扱いになりました
書き込み量も800GB台だったのですが
一気に不良ドライブ扱いになりました
727Anonymous (ワッチョイ 73aa-ufYE [126.95.216.129])
2022/10/02(日) 08:23:39.34ID:yRrl/1tV0 報告乙
728Anonymous (ワッチョイ e3f8-pIDl [122.222.71.130])
2022/10/02(日) 23:00:21.50ID:N6qtZRs60 steamと連携済みのUplayアカウントで、UBIのショップでゲームを買った場合steamでも遊べる?
729Anonymous (スーップ Sd5f-OAEy [49.106.87.2])
2022/10/02(日) 23:05:24.53ID:JehWbU7Nd m.2になってからないけど、差し込み甘くて抜けかけててエラーが昔あったわ
730Anonymous (ワッチョイ 33f3-7uza [14.13.69.32])
2022/10/03(月) 00:01:14.93ID:2kvI2Veh0731Anonymous (ワッチョイ e3f8-pIDl [122.222.71.130])
2022/10/03(月) 00:02:59.91ID:cCj+AriO0732Anonymous (ワッチョイ 73aa-woee [126.8.221.19])
2022/10/03(月) 00:06:45.51ID:b/pwatzz0 買った翌日にセールになった商品を返金申請したら、返金される前にセールが終わっちゃいそうなんですけど
セール中に重複購入した場合って、返金に合わせて遊べなくなって損するだけですかね?
セール中に重複購入した場合って、返金に合わせて遊べなくなって損するだけですかね?
733Anonymous (ワッチョイ 2342-i0+M [128.90.0.102])
2022/10/03(月) 00:08:17.77ID:yglff7tI0 返金なんて10時間もかからないはずだが?
734Anonymous (スッップ Sd5f-woee [49.98.163.109])
2022/10/03(月) 21:54:34.77ID:AL+Av5Did735Anonymous (ササクッテロル Sp77-2GPx [126.234.42.61])
2022/10/04(火) 12:50:03.58ID:zc74KJ3zp わいMACのM1民。
SteamのゲームしたいけどMac対応ゲーム少なくて泣いてる。
Steam OSとやらをOracleVMvirtualBoxに突っ込んでエロいことすればM1上でSteam立ち上げてSteamのゲームできるかな?と考えてるんだけどできますか?
SteamのゲームしたいけどMac対応ゲーム少なくて泣いてる。
Steam OSとやらをOracleVMvirtualBoxに突っ込んでエロいことすればM1上でSteam立ち上げてSteamのゲームできるかな?と考えてるんだけどできますか?
736Anonymous (ワッチョイ 2342-YTzr [128.90.0.175])
2022/10/04(火) 14:27:52.32ID:d0K8d++80 そういうのを途中に噛ますと絶対不具合だらけになるから
Windows用のゲームは素直にWindows機を買ったほうがいい
Windows用のゲームは素直にWindows機を買ったほうがいい
737Anonymous (ワッチョイ d3e5-ugAw [92.203.160.103])
2022/10/04(火) 14:29:16.64ID:PnbP8OtP0 貧乏が悪いんや
738Anonymous (ワッチョイ 2342-YTzr [128.90.0.175])
2022/10/04(火) 15:05:53.83ID:d0K8d++80 貧乏がMAC買わんやろw
739Anonymous (ワッチョイ d3e5-ugAw [92.203.160.103])
2022/10/04(火) 15:36:49.46ID:PnbP8OtP0 一点豪華主義なんだよ
740Anonymous (ワッチョイ 33f3-7uza [14.13.69.32])
2022/10/05(水) 01:30:19.87ID:I6fRnr+e0 VMならsteamOSじゃなくてwindows入れたほうが良いんじゃない?
741Anonymous (ササクッテロル Sp77-2GPx [126.234.34.223])
2022/10/05(水) 08:18:13.80ID:H2p7wHX7p >>740
Windowsは買わなきゃダメですから…
Windowsは買わなきゃダメですから…
742Anonymous (ワッチョイ e3a8-KHea [122.27.146.138])
2022/10/06(木) 17:41:48.72ID:3q3PgkA30743Anonymous (ワッチョイ 53aa-jyCt [60.135.82.121])
2022/10/07(金) 20:28:15.73ID:Rvbd35AG0 昨日まで問題なかったのにデスクトップに作ったアカウントとパス入りのショートカット使えなくなってる。おまかんすか?
744Anonymous (ワッチョイ bada-kHT+ [125.195.236.224])
2022/10/08(土) 01:42:00.01ID:SejeiGgX0 IEをアンインストしたことによって同様の状態になった経験あり
「インターネット ショートカット (.url)」なため
「既定のブラウザで開く」だったかを選択すれば直ったはず
「インターネット ショートカット (.url)」なため
「既定のブラウザで開く」だったかを選択すれば直ったはず
745Anonymous (ワッチョイ bada-kHT+ [125.195.236.224])
2022/10/08(土) 01:47:30.32ID:SejeiGgX0746Anonymous (ワッチョイ 53aa-F7mE [60.135.82.121])
2022/10/08(土) 02:31:08.55ID:S1krY9to0 ショートカットの右クリックにプログラムから開くがないのとサブPcでも同じ症状なので、ランチャーの中の設定すかね?
ランチャー設定のwebブラウザってところはホームページがGoogle。デスクトップwebブラウザがなんたらってところはチェック入ってます。
ランチャー設定のwebブラウザってところはホームページがGoogle。デスクトップwebブラウザがなんたらってところはチェック入ってます。
747Anonymous (ワッチョイ 53aa-F7mE [60.135.82.121])
2022/10/08(土) 06:58:44.98ID:S1krY9to0 やはりUIが変わったらしくて、ショートカットのプロパティに付け足した「-login」の前に「-noreactlogin」を付け加えると前の状態にもどれた。Twi民の神さまのお陰なので、見かけたらいいね押しませう。
748Anonymous (ワッチョイ 57f3-5erL [106.72.195.98])
2022/10/08(土) 15:02:15.97ID:0ydXKdMh0 5ちゃんで書いた情報を自分の発見のようにツイートされまくった事あるから信じられない
749Anonymous (ワッチョイ 2332-k9Gs [118.241.249.210])
2022/10/08(土) 16:31:12.32ID:cvvIDG6e0 バズりたかってん。すまんな。
750Anonymous (ワッチョイ 53aa-kHT+ [60.145.180.184])
2022/10/09(日) 14:10:18.66ID:YcFRqV0q0 んだよこのクソ仕様めんどくせえ
わざわざ手間かけさせる事すんなよ
わざわざ手間かけさせる事すんなよ
751Anonymous (ワッチョイ 3ab9-kHT+ [61.24.136.43])
2022/10/10(月) 11:45:46.96ID:9qyVq3r20 フレンドとのチャットについて教えてくれ
チャットを日本語で打つと、二重で入力されるんだけど、これって何とかなる?
例:こんにちは って打ってエンター押す → こんにちはこんにちは になる
いつも二重の部分を消してから送ってるんだけど面倒・・・
チャットを日本語で打つと、二重で入力されるんだけど、これって何とかなる?
例:こんにちは って打ってエンター押す → こんにちはこんにちは になる
いつも二重の部分を消してから送ってるんだけど面倒・・・
752Anonymous (ワッチョイ 53aa-D2Ml [60.111.27.42])
2022/10/10(月) 12:07:30.06ID:lmabIlTF0753Anonymous (ワッチョイ 53aa-D2Ml [60.111.27.42])
2022/10/10(月) 12:12:06.28ID:lmabIlTF0754Anonymous (ワッチョイ 57f3-y4OB [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/10/10(月) 12:18:41.53ID:uT3AkJ7G0 win10以降で入力関係で問題が出たらIMEを以前のバージョンに設定するを試してみる
やり方はググってくれ
やり方はググってくれ
755Anonymous (ワッチョイ 53aa-D2Ml [60.111.27.42])
2022/10/10(月) 13:22:04.88ID:lmabIlTF0756Anonymous (ワッチョイ 3ab9-kHT+ [61.24.136.43])
2022/10/10(月) 22:49:53.69ID:9qyVq3r20 >>752-755
ありがとう
試しにゲーム切った状態でクライアント上のみでやったら二重にならなかった!
自分の場合、ゲーム中にオーバーレイでやるとなるみたい
1つの古いゲーム中でしかチャットって使っていないから、最近のゲームだとこうはならないのかな
ゲーム側の問題だと諦めるしかないか~
ありがとう
試しにゲーム切った状態でクライアント上のみでやったら二重にならなかった!
自分の場合、ゲーム中にオーバーレイでやるとなるみたい
1つの古いゲーム中でしかチャットって使っていないから、最近のゲームだとこうはならないのかな
ゲーム側の問題だと諦めるしかないか~
757Anonymous (アウアウウー Sab7-c5ou [106.128.145.163])
2022/10/13(木) 22:54:25.39ID:JnjniSH/a steamのライブラリが読み込み中の表示で一向に表示されない
winのアップデートのせいかな?
winのアップデートのせいかな?
758Anonymous (ワッチョイ d61c-9IHp [111.67.167.100])
2022/10/14(金) 18:50:22.12ID:ZlWvrXhr0 プロコンの設定を終えて保存しておこうと思い"ローカル限定の新しいバインドファイルを保存"を押してエクスポートしたんですが
この保存したものが個人設定のところにあって削除を何回押しても保存した設定が復活してしまいます
消す方法をご存知の方よろしくお願いします
この保存したものが個人設定のところにあって削除を何回押しても保存した設定が復活してしまいます
消す方法をご存知の方よろしくお願いします
759Anonymous (スププ Sd5a-TwFS [49.98.48.251])
2022/10/14(金) 21:42:16.80ID:SmZo2ixyd スマホではログイン出来るのにパソコンでログイン出来ん…
パスワードが違うと出る
何回かやっても出来ん…
スマホではパスワードもしっかり手打ちしてログイン出来るのになぜパソコンで出来ないの…
言語バーもA出てる
なぜ?
パスワードが違うと出る
何回かやっても出来ん…
スマホではパスワードもしっかり手打ちしてログイン出来るのになぜパソコンで出来ないの…
言語バーもA出てる
なぜ?
760Anonymous (ワッチョイ 57f3-5erL [106.72.195.98])
2022/10/14(金) 22:20:21.06ID:2fwqXxJe0 パスワードが違うと出る場合パスワードが違うんですよ
762Anonymous (ワッチョイ f7a4-h7FX [218.228.93.108])
2022/10/15(土) 01:21:26.19ID:BLlNyxCe0 目から鱗のほうじゃね
763Anonymous (ワッチョイ bfee-7iBv [111.99.235.85])
2022/10/16(日) 00:53:47.88ID:Fs0LTHIV0 steamのランチャーが昨日か一昨日に変わってからか?
steamみてるとプチフリーズが頻発する
ゲームしててもそうなる ただしsteamからEAとかorigin?通してるゲームだとプリフリーズも起きない
ランチャーはともかくゲームがプチフリーズ頻発しててかなわん
他に似た報告見ないからおま環なのかな・・?
steamみてるとプチフリーズが頻発する
ゲームしててもそうなる ただしsteamからEAとかorigin?通してるゲームだとプリフリーズも起きない
ランチャーはともかくゲームがプチフリーズ頻発しててかなわん
他に似た報告見ないからおま環なのかな・・?
764Anonymous (ワッチョイ ff25-h7FX [121.115.34.225])
2022/10/16(日) 10:05:19.26ID:WTbTYemY0 >>759
テキストファイルとかで正しいパス打ってコピペ
テキストファイルとかで正しいパス打ってコピペ
765Anonymous (スププ Sdbf-T5wc [49.98.48.251])
2022/10/16(日) 12:38:54.31ID:ebj68gWid >>764
パスワードはshift+Vでしか貼り付けれませんか?
パスワードはshift+Vでしか貼り付けれませんか?
766Anonymous (ワッチョイ bfee-7iBv [111.99.235.85])
2022/10/16(日) 17:32:35.38ID:Fs0LTHIV0 763です お騒がせしました
使ってないけど繋ぎっぱなしにしてたコントローラーがdirext inputモードになってました
理由は分からんが相変わらず繋ぎっぱなしで 使ってはないけどsexinputモードにしたら全て正常になりました
使ってないけど繋ぎっぱなしにしてたコントローラーがdirext inputモードになってました
理由は分からんが相変わらず繋ぎっぱなしで 使ってはないけどsexinputモードにしたら全て正常になりました
767Anonymous (ワッチョイ 9f50-HWdx [115.165.113.85])
2022/10/16(日) 18:44:26.05ID:FsrkdFh/0 セックス!?
768Anonymous (ワッチョイ f7f8-7iBv [122.222.71.130])
2022/10/17(月) 03:47:53.64ID:JYRrvaGY0 steam guardって英語クライアントになりました?
ずっと日本語だったのに何日かぶりかで使おうとしたら英語になってサインインしろってでるけどパスが会わなくて入れません
一次的にあちらのサーバーがおかしくなってるだけ?
ずっと日本語だったのに何日かぶりかで使おうとしたら英語になってサインインしろってでるけどパスが会わなくて入れません
一次的にあちらのサーバーがおかしくなってるだけ?
769Anonymous (ワッチョイ 97aa-Htrd [60.111.27.42])
2022/10/17(月) 14:27:20.34ID:ssWzmZ410 >>768 スマホのアプリの話?
だとしたらアップデートされて以降、さっき初めてアプリ起動したけど
日本語のままだったしログインも正常にできたよ (ちなiPhone版)
まあsteamは常にどこかで何かの問題が起こってると思ってても正解なのでw
だとしたらアップデートされて以降、さっき初めてアプリ起動したけど
日本語のままだったしログインも正常にできたよ (ちなiPhone版)
まあsteamは常にどこかで何かの問題が起こってると思ってても正解なのでw
770Anonymous (ワッチョイ f7f8-7iBv [122.222.71.130])
2022/10/17(月) 18:32:30.26ID:JYRrvaGY0 >>769
ありがとう、スマホのアプリです
PCのSteamクライアントやブラウザの方ではログインできるのに、
スマホアプリだとアカウント名を入れてもそのアカウントは見つからないよって言われて困惑
このままだと困ったことになりそうなので、スマホアプリを消してメール認証にきりかえました
今まで何年も問題無く使えてたのに不思議です
ありがとう、スマホのアプリです
PCのSteamクライアントやブラウザの方ではログインできるのに、
スマホアプリだとアカウント名を入れてもそのアカウントは見つからないよって言われて困惑
このままだと困ったことになりそうなので、スマホアプリを消してメール認証にきりかえました
今まで何年も問題無く使えてたのに不思議です
771Anonymous (テテンテンテン MM8f-3Td9 [133.106.160.36])
2022/10/18(火) 00:50:12.12ID:SmFisKSjM うちはスマホアプリはログインは普通に出来たけど言語は英語に変ってた
772Anonymous (ワッチョイ 9fc1-hMwT [115.85.139.17])
2022/10/21(金) 09:47:34.41ID:pMM4Md/Z0 2台のパソコンでやってるゲームなんだがsteamクラウドでセーブデータが同期されない場合ってなにか方法ある?
設定のクラウド使うかのオンオフはやったがだめだった
設定のクラウド使うかのオンオフはやったがだめだった
773Anonymous (ワッチョイ 77f3-/CUG [106.72.195.98])
2022/10/21(金) 10:50:33.13ID:hPBUaoSC0 Dropboxとかでセーブデータフォルダを同期とか
774Anonymous (ワッチョイ 9fc1-hMwT [115.85.139.17])
2022/10/21(金) 10:58:44.55ID:pMM4Md/Z0775Anonymous (ワッチョイ 77f3-eCeX [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/10/21(金) 11:12:29.83ID:3xYjsM/90 それは同期の設定が双方向じゃないからじゃないかな
よくわからないならばセーブデータを直接コピペ
よくわからないならばセーブデータを直接コピペ
776Anonymous (ワッチョイ 77f3-eCeX [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/10/21(金) 11:15:04.82ID:3xYjsM/90 上で言ったのはsteamクラウド以外のデータ同期方法の話だからsteamクラウドには特別な設定はないから勘違いしないように
777Anonymous (ワッチョイ 9fc1-hMwT [115.85.139.17])
2022/10/21(金) 11:22:43.02ID:pMM4Md/Z0 >>775
そんな設定項目ありましたっけ?
そんな設定項目ありましたっけ?
778Anonymous (ワッチョイ 77f3-eCeX [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/10/21(金) 12:16:01.03ID:3xYjsM/90779Anonymous (ワッチョイ d701-weLf [14.132.12.138])
2022/10/21(金) 13:43:13.75ID:HcPbyF0S0 スチクラの設定とソフト単体の設定のどっちかがチェック外れてるけど片方しか見てないとか
780Anonymous (ワッチョイ 9fc1-hMwT [115.85.139.17])
2022/10/21(金) 15:22:16.70ID:pMM4Md/Z0 >>779
両方チェック入ってるよ
両方チェック入ってるよ
781Anonymous (ワッチョイ bff3-y5HG [111.237.111.235])
2022/10/21(金) 17:12:18.65ID:8te1PJ4V0 小室死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
782Anonymous (ワッチョイ 9fc6-mFOE [221.187.99.212])
2022/10/21(金) 17:31:39.53ID:E0dO/G540 小室等って存命なのか
783Anonymous (スププ Sd03-V29A [49.98.48.251])
2022/10/23(日) 10:29:20.54ID:95RjwMfqd スマホアプリのSteam、日本語化ができん
設定→languageで日本語って欄あったけど、スクロールするとどばっとスクロールして日本語が選べん
助けてくり🌰ー
設定→languageで日本語って欄あったけど、スクロールするとどばっとスクロールして日本語が選べん
助けてくり🌰ー
784Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/23(日) 21:00:50.30ID:uTnsrwFe0 >>783 確認した、ホントだねw
ちょうど日本語のところだけすっ飛ばされてタッチできないって嫌がらせだよねw
今は英語になってるってことでいいかな?
英語なら言語リストの一番上でも良いし二番目でも大丈夫だよ
一番上は Use Account Setting …steamアカウントの設定に合わせる
二番目は System Default …スマホのシステム(言語)に合わせる
ちょうど日本語のところだけすっ飛ばされてタッチできないって嫌がらせだよねw
今は英語になってるってことでいいかな?
英語なら言語リストの一番上でも良いし二番目でも大丈夫だよ
一番上は Use Account Setting …steamアカウントの設定に合わせる
二番目は System Default …スマホのシステム(言語)に合わせる
785Anonymous (ワッチョイ f5f3-72Rk [106.73.1.98])
2022/10/23(日) 21:35:53.43ID:MPEnbfiy0 なんか急に右スティックの押し込みだけ反応しなくなった(多分L3も)
windows上ではちゃんと認識してるのに…
windows上ではちゃんと認識してるのに…
786Anonymous (スププ Sd03-DTsr [49.98.48.251])
2022/10/23(日) 22:44:07.59ID:95RjwMfqd >>784
レスありがとうございます
languageをUse Account Settingにするって事ですか?
一番上てのと二番目てのがよく解りません><
中国語になってましたw英語に変えたけどw
レスありがとうございます
languageをUse Account Settingにするって事ですか?
一番上てのと二番目てのがよく解りません><
中国語になってましたw英語に変えたけどw
787Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 00:28:35.31ID:ZDBCzGP60 >>786 そうそう
ってもしかしたらもう出来たかもしれないけど一応ね
今も英語なら画面下方の Setting > Language >出てくる原語リストの1番目と2番目のこと
どっち選んでもおそらく日本語になるはずよ (PCの方のSteam本体が日本語設定になっていれば)
ってもしかしたらもう出来たかもしれないけど一応ね
今も英語なら画面下方の Setting > Language >出てくる原語リストの1番目と2番目のこと
どっち選んでもおそらく日本語になるはずよ (PCの方のSteam本体が日本語設定になっていれば)
788Anonymous (スププ Sd03-DTsr [49.98.48.251])
2022/10/24(月) 11:33:26.35ID:Kf0S5fgsd789Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 12:52:00.95ID:ZDBCzGP60 >>788 え~出来ない、とはどちらを選んでも英語のまま?ってこと?
ここまでは合ってる?
https://i.imgur.com/IOvTvhL.png
どちらか選んでもダメならもう片方を試す
で確実にLangageの項目がどちらかが選択されているのを確認できたら一応アプリの再起動を
アップした画面左下のバージョンも同じになってるか確認を version: 3.2 (23) ならOK
それでもダメならアプリそのもののインストールしし直しもだめかな?
ここまでは合ってる?
https://i.imgur.com/IOvTvhL.png
どちらか選んでもダメならもう片方を試す
で確実にLangageの項目がどちらかが選択されているのを確認できたら一応アプリの再起動を
アップした画面左下のバージョンも同じになってるか確認を version: 3.2 (23) ならOK
それでもダメならアプリそのもののインストールしし直しもだめかな?
790Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 12:54:11.87ID:ZDBCzGP60791Anonymous (ワッチョイ fdf3-QeGP [14.13.67.96])
2022/10/24(月) 14:53:17.64ID:01gXSz3N0 ゲームを何個かいれたらSSDの空きが少なくなってきたのですが
大きい容量に交換するのと増設するのどちらがおすすめですか?
大きい容量に交換するのと増設するのどちらがおすすめですか?
792Anonymous (ワッチョイ 2d58-2TmD [118.0.97.11])
2022/10/24(月) 15:04:07.89ID:LVd8GgnH0 変な質問なのですがSteamのアカウントをゲーム別に分けたいんです。
今のアカウントとは別にもう1つ新しいアカウントを作りたいのですがそれも同じPCに入れたいんです。
元からあるのは自分だけのアカウントで自分が好きなゲームだけなんです。
今回知り合いにいくつかのゲームを一緒に遊ぼうと誘われたんですが自分のアカウントと一緒にしたくないんです。
自分は別にフレンドがいてゲームせいも違うので知られたくない。
もし1台のPCに2つのアカウントを入れた場合くっついたりはしないで別々にサインイン、サインアウトで作れますか?
または1台で2つ起動になるんですか?
セーブデータ、クラウドは共通ですか?別々ですか?
それらがもし一緒になるなら別にPCを準備して別PCにSteam入れる事になります。
説明が下手でわかりにくいかもしれませんが教えてください。
今のアカウントとは別にもう1つ新しいアカウントを作りたいのですがそれも同じPCに入れたいんです。
元からあるのは自分だけのアカウントで自分が好きなゲームだけなんです。
今回知り合いにいくつかのゲームを一緒に遊ぼうと誘われたんですが自分のアカウントと一緒にしたくないんです。
自分は別にフレンドがいてゲームせいも違うので知られたくない。
もし1台のPCに2つのアカウントを入れた場合くっついたりはしないで別々にサインイン、サインアウトで作れますか?
または1台で2つ起動になるんですか?
セーブデータ、クラウドは共通ですか?別々ですか?
それらがもし一緒になるなら別にPCを準備して別PCにSteam入れる事になります。
説明が下手でわかりにくいかもしれませんが教えてください。
793Anonymous (ワッチョイ 2b58-mJxf [153.243.44.128])
2022/10/24(月) 16:23:04.64ID:WR/HGyAJ0 >>792
1台のPCに複数のsteamアカウントを作ることは可能
もちろん別アカウントなのでセーブデータやクラウドも別々になる
登録メールアドレスが各々必要になるがyahooやgmailで新たに作れば良い
ちなみに
アカウント1で購入したゲームは原則アカウント2でも遊べるが、アカウント1から借りると言う形になるので初回起動時にアカウント1の許可が必要
1台のPCに複数のsteamアカウントを作ることは可能
もちろん別アカウントなのでセーブデータやクラウドも別々になる
登録メールアドレスが各々必要になるがyahooやgmailで新たに作れば良い
ちなみに
アカウント1で購入したゲームは原則アカウント2でも遊べるが、アカウント1から借りると言う形になるので初回起動時にアカウント1の許可が必要
794Anonymous (ワッチョイ e3f1-oPuq [59.135.110.28])
2022/10/24(月) 16:25:28.16ID:QIu63Exb0 マーベルスナップのスレってどこかにある?
TCGとかスマホげとか見てみたけどなかったので
TCGとかスマホげとか見てみたけどなかったので
795Anonymous (ワッチョイ fdf3-Cxr3 [14.13.69.32])
2022/10/24(月) 17:01:43.05ID:z7qjAvbG0796Anonymous (ワッチョイ e3f1-oPuq [59.135.110.28])
2022/10/24(月) 17:03:44.26ID:QIu63Exb0 ありがとうございます
797Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 17:07:31.32ID:ZDBCzGP60 >>793
セーブデータの事なんだけど例えばセーブデータが作られるパターンって大きく2つに分かれるよね?
1つはstamのアカウントIDにちなんだフォルダへ作られる物
もう一つはドキュメント内に作られる物
後者だと例えアカウントを切り替えても参照先は同じドキュメント内だからセーブデータが共有化されちゃうよね?
なのでこの場合はWindowsの別アカウントを作って、ドキュメント自体を分けないとダメじゃなかった?
違ったらごめんね
セーブデータの事なんだけど例えばセーブデータが作られるパターンって大きく2つに分かれるよね?
1つはstamのアカウントIDにちなんだフォルダへ作られる物
もう一つはドキュメント内に作られる物
後者だと例えアカウントを切り替えても参照先は同じドキュメント内だからセーブデータが共有化されちゃうよね?
なのでこの場合はWindowsの別アカウントを作って、ドキュメント自体を分けないとダメじゃなかった?
違ったらごめんね
798Anonymous (ワッチョイ 2b58-mJxf [153.243.44.128])
2022/10/24(月) 17:14:18.30ID:WR/HGyAJ0799Anonymous (ワッチョイ 2b58-80Lh [153.243.44.128])
2022/10/24(月) 17:24:24.36ID:WR/HGyAJ0800Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 17:59:57.11ID:ZDBCzGP60 >>798-799 返信ありがとう
今確認したけど結論から言うと・・・ダメでしたw
やはりドキュメント内(winのユーザーフォルダ内)にセーブデータを作られる物の多くは
steamアカウントを変更してもセーブデータは共通の物として扱われちゃいますね
ただし同じドキュメント内であってもゲームによってはその中で更にSteamIDで区別して分けて作られる物もあるので
一概には言えないのが現状 = ゲームよる! 以上ですw
今確認したけど結論から言うと・・・ダメでしたw
やはりドキュメント内(winのユーザーフォルダ内)にセーブデータを作られる物の多くは
steamアカウントを変更してもセーブデータは共通の物として扱われちゃいますね
ただし同じドキュメント内であってもゲームによってはその中で更にSteamIDで区別して分けて作られる物もあるので
一概には言えないのが現状 = ゲームよる! 以上ですw
801Anonymous (ワッチョイ 2d58-2TmD [118.0.97.11])
2022/10/24(月) 19:05:52.23ID:LVd8GgnH0 792です。
すみません、結論から言うと1台のPCに2つのアカウントを作るとセーブデータが同じになってしまうということでしょうか?
すみません、結論から言うと1台のPCに2つのアカウントを作るとセーブデータが同じになってしまうということでしょうか?
802Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/24(月) 19:35:51.56ID:ZDBCzGP60 >>801 ええとですね、ゲームによりけりと言うのが結論ですかね~
それが全てsteam上のゲームであっても、セーブデータの作り方がゲームによってバラバラなんです
共通になってしまうものもあれば、分離されるものもあると言うのが現状ですかね
さらに仮にクラウドを利用させたとしても
上記の様に参照する元データ(PC内)が同じ場合はもっと管理も複雑で
気を抜くとメチャクチャになる可能性すらあります
ですが話を聞いている限りではアカウントごとにそれぞれ別々のゲームを遊ぶ事が目的ですよね?
アカウントで完全にゲームタイトル毎に分離して遊びたいと言うのであれば、これは問題ではないですよね
もし複数のアカウントでゲームも共有させて遊びたいのであればそれなりの管理力が必要ですw
それが全てsteam上のゲームであっても、セーブデータの作り方がゲームによってバラバラなんです
共通になってしまうものもあれば、分離されるものもあると言うのが現状ですかね
さらに仮にクラウドを利用させたとしても
上記の様に参照する元データ(PC内)が同じ場合はもっと管理も複雑で
気を抜くとメチャクチャになる可能性すらあります
ですが話を聞いている限りではアカウントごとにそれぞれ別々のゲームを遊ぶ事が目的ですよね?
アカウントで完全にゲームタイトル毎に分離して遊びたいと言うのであれば、これは問題ではないですよね
もし複数のアカウントでゲームも共有させて遊びたいのであればそれなりの管理力が必要ですw
803Anonymous (スププ Sd03-DTsr [49.98.48.251])
2022/10/24(月) 21:11:23.13ID:Kf0S5fgsd >>789
レスありがと
どっちも試してみたけど駄目だった
Androidのバージョンは11
アプリのバージョンは3.0
GoogleストアからSteamみても、開くてのだけで更新ない模様
アプリとデバイスの管理からみてもやはり更新じゃなくて開く
なんでアップデート出来ないのかな?
レスありがと
どっちも試してみたけど駄目だった
Androidのバージョンは11
アプリのバージョンは3.0
GoogleストアからSteamみても、開くてのだけで更新ない模様
アプリとデバイスの管理からみてもやはり更新じゃなくて開く
なんでアップデート出来ないのかな?
804Anonymous (ワッチョイ 2d58-2TmD [118.0.97.11])
2022/10/24(月) 23:40:19.59ID:LVd8GgnH0 >>802
ゲームタイトルは全く別物で同タイトル(同じゲーム)はありません。
アカウントで被る事がないので問題ないという事でしょうか?
ゲームは共有させないので各々アカウントでは違うゲームしかしません。
ゲームタイトルは全く別物で同タイトル(同じゲーム)はありません。
アカウントで被る事がないので問題ないという事でしょうか?
ゲームは共有させないので各々アカウントでは違うゲームしかしません。
805Anonymous (ワッチョイ 2b58-mJxf [153.243.44.128])
2022/10/25(火) 02:40:30.94ID:EKkV/Hgd0 >>804
複数のアカウントで一つのゲームを共有しないのなら、何も問題はない
しかし実際には、アカウント1で購入したゲームはアカウント2のライブラリにも表示されてしまうので、
つい別のアカウントのゲームを起動させてしまうこともあるだろうから注意が必要
複数のアカウントで一つのゲームを共有しないのなら、何も問題はない
しかし実際には、アカウント1で購入したゲームはアカウント2のライブラリにも表示されてしまうので、
つい別のアカウントのゲームを起動させてしまうこともあるだろうから注意が必要
806Anonymous (ワッチョイ 2b58-mJxf [153.243.44.128])
2022/10/25(火) 03:08:47.78ID:EKkV/Hgd0 (↑の続き)
その場合でも、各アカウントでライブラリの共有はしないという設定をしておけば安心
その場合でも、各アカウントでライブラリの共有はしないという設定をしておけば安心
807Anonymous (ワッチョイ 0daa-Lx9M [60.111.27.42])
2022/10/25(火) 04:16:09.44ID:3d5H55Gg0808Anonymous (ワッチョイ 4d81-5HRX [220.150.114.253])
2022/10/28(金) 21:13:16.17ID:bmcywH7s0 ワークショップ内のmodを纏めてdlする方法を教えてください
DesktopMMD3 というのを買ったのですがスキンだけで4000種以上あるので
これ全部手動で落とすと思うとしんどいです
DesktopMMD3 というのを買ったのですがスキンだけで4000種以上あるので
これ全部手動で落とすと思うとしんどいです
809Anonymous (スププ Sd03-DTsr [49.98.48.251])
2022/10/28(金) 22:27:55.56ID:ZF5MtH6Ld810Anonymous (ワッチョイ 93ee-5YmH [106.176.250.112])
2022/10/29(土) 18:02:21.71ID:yTtJgX+G0 Steam kinkでマウスの操作中に、Windowsのエラー、ユーザーアカウント制御のダイアログ、タスクマネージャーなど表示すると
接続は切れずマウス操作が不能になるのですが、何か原因があるんですかね?
接続は切れずマウス操作が不能になるのですが、何か原因があるんですかね?
811Anonymous (ワッチョイ 93ee-5YmH [106.176.250.112])
2022/10/29(土) 18:03:07.48ID:yTtJgX+G0 Steam kinkでマウスの操作中に、Windowsのエラー、ユーザーアカウント制御のダイアログ、タスクマネージャーなど表示すると
接続は切れずマウス操作が不能になるのですが、何か原因があるんですかね?
接続は切れずマウス操作が不能になるのですが、何か原因があるんですかね?
812Anonymous (ワッチョイ cf58-rABE [118.0.97.11])
2022/10/30(日) 18:41:27.60ID:r1iuvFDo0 今日Steam立ち上げたらブースターバックがイベントリに入りました。
貰ったブースターは持っているゲームのでした。
ちなみにそのゲームは気に入っていたので既にバッジレベル5にしてあるのでブースターバックを貰っても使い道はありません。
突然何故貰えたんでしょうか?
Steamレベル20です。
貰ったブースターは持っているゲームのでした。
ちなみにそのゲームは気に入っていたので既にバッジレベル5にしてあるのでブースターバックを貰っても使い道はありません。
突然何故貰えたんでしょうか?
Steamレベル20です。
813Anonymous (ワッチョイ 8f25-Tk+f [182.167.183.178])
2022/10/30(日) 21:14:30.27ID:W9k2On8N0 >>812
https://steamcommunity.com/tradingcards/faq/Steam?l=japanese
とりあえず一読してね
いらないブースターパックは売れるのでパックで売るも良し開封して売るも良し
https://steamcommunity.com/tradingcards/faq/Steam?l=japanese
とりあえず一読してね
いらないブースターパックは売れるのでパックで売るも良し開封して売るも良し
814Anonymous (ワッチョイ cf58-rABE [118.0.97.11])
2022/10/30(日) 21:38:53.84ID:r1iuvFDo0815Anonymous (ワッチョイ b2c1-Ul0J [115.85.139.17])
2022/10/31(月) 06:20:53.40ID:7dIj9Du40 購入しときにもらえるポイント溜まってるんだが使いみちある?
816Anonymous (ワッチョイ 8f25-Tk+f [182.167.183.178])
2022/10/31(月) 07:52:42.69ID:U1nRB8lx0 >>815
https://store.steampowered.com/points/howitworks
ここ最後まで読んでみてね
プロフィール用のアイテムに使用したり気に入った他人のレビューにポイントあげたり出来る
今のところゲームの割引には対応してないので好きに使えば良いよ
https://store.steampowered.com/points/howitworks
ここ最後まで読んでみてね
プロフィール用のアイテムに使用したり気に入った他人のレビューにポイントあげたり出来る
今のところゲームの割引には対応してないので好きに使えば良いよ
817Anonymous (アウアウウー Saa3-3sAM [106.154.0.85])
2022/11/01(火) 17:04:42.55ID:2pMCE/Aja ヒューマンフォールフラットをremote play togetherでやろうと思って、こっちは購入済、相手フレンドは未購入の状態で招待して一応できたんだけど
1つのキャラを2人で操作する感じになってしまいキャラが2つ出ないんだけど何故か分かります?
㊂長押ししたりA長押ししたりしたけど2P参加自体もうまくいかない
1つのキャラを2人で操作する感じになってしまいキャラが2つ出ないんだけど何故か分かります?
㊂長押ししたりA長押ししたりしたけど2P参加自体もうまくいかない
818Anonymous (ワッチョイ bfaa-WCQy [60.124.4.199])
2022/11/02(水) 13:57:08.62ID:+utQwPAj0 NVIDIA GeForce GTX 1070 同等以降
CPU Intel Core i5 (第四世代以降)
メモリ 8 GB 以上
が推奨で、
友達が
i5
8GB
GT710
で、最大化にしなければ大技使ってもヌルヌル動くって言ってるんですが、
そんな前のビデオカードでも大丈夫なんてことありますか?
ゲームは「ヘブンバーンズレッド」っていうゲームです
CPU Intel Core i5 (第四世代以降)
メモリ 8 GB 以上
が推奨で、
友達が
i5
8GB
GT710
で、最大化にしなければ大技使ってもヌルヌル動くって言ってるんですが、
そんな前のビデオカードでも大丈夫なんてことありますか?
ゲームは「ヘブンバーンズレッド」っていうゲームです
819Anonymous (ワッチョイ bfaa-0ddv [60.111.27.42])
2022/11/02(水) 18:04:01.11ID:IWmWn/+30 古くても必要機能が揃っていれば問題はないかと(一応DirectX 11対応みたいだし)
推奨はだいたいFHD以上(1080p)で高フレームレート(60fps以上を目安)にした設定のはずなので
解像度やグラ処理の設定を下げてやればそこそこに動く事は動くでしょうね
ただヌルヌルと言う部分はfpsを明確にしない以上はあくまでも個人の体感の差なのでお察しかなw
ちらっと見たらビジュアルノベル的なゲーム?戦闘もプリセット動作をするだけの様なので
低スぺでもまあ動くんだろうとは思いますよ
推奨はだいたいFHD以上(1080p)で高フレームレート(60fps以上を目安)にした設定のはずなので
解像度やグラ処理の設定を下げてやればそこそこに動く事は動くでしょうね
ただヌルヌルと言う部分はfpsを明確にしない以上はあくまでも個人の体感の差なのでお察しかなw
ちらっと見たらビジュアルノベル的なゲーム?戦闘もプリセット動作をするだけの様なので
低スぺでもまあ動くんだろうとは思いますよ
820Anonymous (ワッチョイ b250-sMRk [115.165.113.85])
2022/11/02(水) 18:06:35.56ID:ML8eJDaq0 ヘブバンはスマホゲームですよ
821Anonymous (ワッチョイ bfaa-WCQy [60.124.4.199])
2022/11/02(水) 19:05:02.25ID:+utQwPAj0 そうですね、元はスマホゲームです
戦闘シーンはそこそこ派手な技もあるのでどうなのかな?と
あんまりゲームしない人なので30fpsでもしっかり動いてればヌルヌルって感想なのかなと思いました。
詳しくありがとうございました!
戦闘シーンはそこそこ派手な技もあるのでどうなのかな?と
あんまりゲームしない人なので30fpsでもしっかり動いてればヌルヌルって感想なのかなと思いました。
詳しくありがとうございました!
822Anonymous (ワッチョイ bfaa-iO6U [60.141.189.13])
2022/11/03(木) 10:45:19.33ID:0Aa9aKke0 近日登場リストで
ゲームタイトルを開いて、戻るをクリックすると
元の近日登場リストではない、別ゲームタイトルが並ぶ画面になります
これは改善することはできますか?アップデートも最新版です
ゲームタイトルを開いて、戻るをクリックすると
元の近日登場リストではない、別ゲームタイトルが並ぶ画面になります
これは改善することはできますか?アップデートも最新版です
823Anonymous (ワッチョイ bfaa-0ddv [60.111.27.42])
2022/11/04(金) 16:30:45.93ID:s2uL174e0 >>822
①ヘルプ > Steamサポート > アカウント > あなたのSteamアカウントに関連するデータ
②沢山のメニューリストが並ぶので一番上の "一般のアカウント情報” > Cookie&ブラウズ
そこで”全て受け入れる”に設定、その後にSteamクライアント再起動
これでどうでしょ?
それとこれはとても古い記憶の情報なんだけど
自分のプロフィール情報が非公開になっているとsteam側が受け取れない情報ができるようになっちゃって
クライアント上のブラウジングにも問題が生じるという事があったけどそれが今も残ってる可能性もw
一応プロフィールの公開度の設定も見直してみてもいいかもね
上記②のリスト内の”プライバシー設定”からどうぞ
①ヘルプ > Steamサポート > アカウント > あなたのSteamアカウントに関連するデータ
②沢山のメニューリストが並ぶので一番上の "一般のアカウント情報” > Cookie&ブラウズ
そこで”全て受け入れる”に設定、その後にSteamクライアント再起動
これでどうでしょ?
それとこれはとても古い記憶の情報なんだけど
自分のプロフィール情報が非公開になっているとsteam側が受け取れない情報ができるようになっちゃって
クライアント上のブラウジングにも問題が生じるという事があったけどそれが今も残ってる可能性もw
一応プロフィールの公開度の設定も見直してみてもいいかもね
上記②のリスト内の”プライバシー設定”からどうぞ
824Anonymous (ワッチョイ bfaa-iO6U [60.141.189.13])
2022/11/04(金) 22:04:12.83ID:MWKhaAwS0825Anonymous (ワッチョイ 5faa-qf5E [60.94.60.63])
2022/11/06(日) 10:00:32.91ID:PjQl157s0 PCをスリーブから復帰した際にSteamがオフラインになってしまうのですが、対処法はあるのでしょうか?
現状はSteamを再起動して再接続をしています
現状はSteamを再起動して再接続をしています
826Anonymous (ワッチョイ 5faa-N96K [60.111.27.42])
2022/11/08(火) 01:07:51.94ID:61QO+zFw0 >>825
復帰直後は確かに”オフライン”となるけど時間と共に自動的にオンラインに戻らない?
うちの環境だと復帰したのち数秒でオンラインになるね
待っていてもオンライン状態に戻らない、steam再起動が面倒であれば
steam画面左上の"Steam”のテキストリンク > オンラインにする で戻すしかないかなぁ
もし自動的に戻らない場合はSteamではなくWindows側の何かの設定が影響してるかもしれないんだけど
今はピンポイントでそれが何かはちょっと分からないしsteam外の内容になるので
PC関連スレで聞いた方が早いかもしれないね
復帰直後は確かに”オフライン”となるけど時間と共に自動的にオンラインに戻らない?
うちの環境だと復帰したのち数秒でオンラインになるね
待っていてもオンライン状態に戻らない、steam再起動が面倒であれば
steam画面左上の"Steam”のテキストリンク > オンラインにする で戻すしかないかなぁ
もし自動的に戻らない場合はSteamではなくWindows側の何かの設定が影響してるかもしれないんだけど
今はピンポイントでそれが何かはちょっと分からないしsteam外の内容になるので
PC関連スレで聞いた方が早いかもしれないね
827Anonymous (ワッチョイ 7fee-+nMC [125.196.135.64])
2022/11/09(水) 18:10:51.21ID:bU1mETW/0 既に持ってる物のセール通知する方法ありませんか?
自分は持ってて知り合いが持ってない、セール来たら一緒に買って遊ぼうって感じなんですが
自分は所持済みなのでリスト使えなくて
自分は持ってて知り合いが持ってない、セール来たら一緒に買って遊ぼうって感じなんですが
自分は所持済みなのでリスト使えなくて
828Anonymous (ワッチョイ 5faa-N96K [60.111.27.42])
2022/11/10(木) 05:17:53.78ID:ZPCeW2ic0 >>827
おそらくですが現状は不可かと
コツコツとチェックを続けるしか無いかと思います
てっとり早いのはサブアカウントを作ってそっちでチェック
ログインの切り替えすらも面倒と言うならPCとスマホで
または2つ以上のブラウザでそれぞれのアカウントでログインさせておくって方法もありかなと
まあ結局のところいずれも任意でチェックは必須なんですけどねw
おそらくですが現状は不可かと
コツコツとチェックを続けるしか無いかと思います
てっとり早いのはサブアカウントを作ってそっちでチェック
ログインの切り替えすらも面倒と言うならPCとスマホで
または2つ以上のブラウザでそれぞれのアカウントでログインさせておくって方法もありかなと
まあ結局のところいずれも任意でチェックは必須なんですけどねw
829Anonymous (ワッチョイ df49-WRT9 [210.252.225.106])
2022/11/10(木) 19:04:05.95ID:ER0E32/a0 ダウンロード中にディスク書き込みエラーってのになってて、再試行したら問題なくそのままダウンロード終わったんだけど、これSSDに何か問題ある?
ゲームDL中に何度か一時停止したのも良くなかったかな
ゲームDL中に何度か一時停止したのも良くなかったかな
830Anonymous (ワッチョイ daf1-rzeX [59.135.99.64])
2022/11/12(土) 12:31:18.92ID:px0F4Nrw0 新参者なのですが質問です。当方、家にネット環境がなくスマホのテザリングでネットに繋いでいます。出先のwifiでスマホなどの端末にゲームをダウンロードして、家のPCに繋いでインストールするみたいな事は可能でしょうか?
831Anonymous (ワッチョイ 456a-v4la [118.241.251.109])
2022/11/12(土) 16:24:36.23ID:kMZhXpjD0 出来ます(断言)
832Anonymous (ワイーワ3 FFbe-xhOl [43.249.130.11])
2022/11/12(土) 16:38:32.85ID:/HgN86yPF Steamはインストール時に認証が入るからオフラインインストールは無理やで
インストールした後ならオフラインにできるが
インストールした後ならオフラインにできるが
833Anonymous (ワッチョイ dd01-15KE [14.132.12.138])
2022/11/12(土) 17:13:19.30ID:pIi3sogm0 出先でネット繋がったPC経由してスマホにインストールファルダコピーして家のPCにそのフォルダ移して登録すればいけたはず
スマホ単体では無理
スマホ単体では無理
834Anonymous (テテンテンテン MM8e-3s6U [133.106.148.92])
2022/11/12(土) 20:01:13.73ID:eKmXFH/pM835Anonymous (ワッチョイ 85ef-/i6p [182.168.127.122])
2022/11/12(土) 21:56:06.86ID:yDP+yZ9A0 安いノートパソコンでも買って出先でダウンロードするしかないかな
836Anonymous (ワッチョイ fac1-Q/bD [115.85.139.17])
2022/11/12(土) 22:47:47.88ID:usIcoY7b0 固定回線引けばいいのに
837Anonymous (スププ Sd7a-7+U6 [49.96.38.49])
2022/11/13(日) 21:48:46.98ID:5p08uBJ7d Civilization4日本語版って売ってます?
英語だらけでちんぷんかんぷん
英語だらけでちんぷんかんぷん
838Anonymous (ワッチョイ a1f3-5Luy [106.73.173.96 [上級国民]])
2022/11/13(日) 22:00:44.07ID:hJ/8gtfU0 Civ4は英語版の日本語化はできる、やり方は Civ4 日本語化 とかで調べる
それで分からなければ諦めて
それで分からなければ諦めて
839Anonymous (スププ Sd7a-7+U6 [49.96.38.49])
2022/11/13(日) 22:08:50.41ID:5p08uBJ7d >>838
教えて下さるという選択肢は無い訳ですね🥺
教えて下さるという選択肢は無い訳ですね🥺
840Anonymous (ワッチョイ a1f3-yB4J [106.72.195.98])
2022/11/13(日) 22:11:37.25ID:kpMPdypb0 諦めろ
842Anonymous (ワッチョイ fac1-Q/bD [115.85.139.17])
2022/11/14(月) 03:47:53.78ID:2h9sOzJ00 目の前の箱はゲームするだけにあるんですか?
843Anonymous (ワッチョイ d1a4-H0Ic [218.228.93.108])
2022/11/14(月) 04:13:31.71ID:EsU1tUOD0 箱の前の生物がゲームをするためだけにいるんだ
845Anonymous (ワッチョイ 0dee-f2cu [36.14.135.213])
2022/11/14(月) 21:22:07.63ID:h6hMJvYA0 ライブラリにある各ゲームのアクティビティって時間経つと消えますか?に初めて●●をプレイしましたっていう履歴を知りたいんですけど、分かるゲームと分からないゲームがあります
846Anonymous (ワッチョイ d5aa-jlgc [60.111.27.42])
2022/11/15(火) 09:11:22.85ID:APxYPbbL0 >>845
2~3年前と変わって無ければアクティビティの履歴は150日だか180日分ほどしか残らなかったはず
どうしてもと言うなら取れた実績やセーブデータのフォルダやセーブ作成日などから調べるしかないかな
2~3年前と変わって無ければアクティビティの履歴は150日だか180日分ほどしか残らなかったはず
どうしてもと言うなら取れた実績やセーブデータのフォルダやセーブ作成日などから調べるしかないかな
847Anonymous (ワッチョイ fa50-ujd9 [115.165.113.85])
2022/11/15(火) 16:24:39.85ID:kgSlPYb00 >>839
返品して6を買っては?
返品して6を買っては?
848Anonymous (スププ Sd7a-7+U6 [49.96.38.49])
2022/11/15(火) 18:22:35.00ID:Y707GbW6d849Anonymous (ワッチョイ 0dee-f2cu [36.14.135.213])
2022/11/15(火) 19:54:52.45ID:yyRkhd640850Anonymous (スフッ Sd7a-MWEa [49.104.32.101])
2022/11/16(水) 10:01:05.58ID:1dDVN0fzd ちょっと知恵を貸してほしい
ペルソナ5 スクランブルというゲームがプレイ出来なくて困ってる
OS Windows10Home
CPU Corei7-6700
メモリ 8GB
グラボ GTX1650
DirectX12
SATA SSD500GB
自分の環境でプレイには支障はないはず
というか一年以上前だけど普通にプレイできていた
その時は80時間以上プレイしてた
それからPCの構成は弄ってない
それで症状はライブラリからプレイをクリックすると
ウィンドウは開くけど、そこからタイトル画面まで進まない。エラー表示などはない
それとタスクマネージャ見てみるとCPU使用率が100%に張り付いてる。起動中ずっと
とりあえず自分で出来ることはしたつもり
PC再起動、ファイル整合性確認、ゲーム自体の再インストール、ダウンロードキャッシュのクリア
windowsアップデート、GPUドライバのアップデート、管理者権限での起動
Visual C++の再インストール、microsoft defender無効化
正直原因が全く分からなくて手当たり次第試しました
何か心当たりのある方お願いします
ペルソナ5 スクランブルというゲームがプレイ出来なくて困ってる
OS Windows10Home
CPU Corei7-6700
メモリ 8GB
グラボ GTX1650
DirectX12
SATA SSD500GB
自分の環境でプレイには支障はないはず
というか一年以上前だけど普通にプレイできていた
その時は80時間以上プレイしてた
それからPCの構成は弄ってない
それで症状はライブラリからプレイをクリックすると
ウィンドウは開くけど、そこからタイトル画面まで進まない。エラー表示などはない
それとタスクマネージャ見てみるとCPU使用率が100%に張り付いてる。起動中ずっと
とりあえず自分で出来ることはしたつもり
PC再起動、ファイル整合性確認、ゲーム自体の再インストール、ダウンロードキャッシュのクリア
windowsアップデート、GPUドライバのアップデート、管理者権限での起動
Visual C++の再インストール、microsoft defender無効化
正直原因が全く分からなくて手当たり次第試しました
何か心当たりのある方お願いします
851Anonymous (ワッチョイ dd01-15KE [14.132.12.138])
2022/11/16(水) 15:56:21.73ID:uNfnbVgV0 黒画面でシルクハットのロゴが出た瞬間にALT+Enter押してウインドモードに切り替えろって書いてあるぞ
852Anonymous (ワッチョイ d5aa-jlgc [60.111.27.42])
2022/11/16(水) 17:23:15.54ID:zbA3PVJF0 >>850 ベータのhotfix1と2は試してみたかな?
steamライブラリ画面 > ゲームを右クリック > プロパティ > ベータ
以下アクセスコードをコピペして「コードを確認ボタン」でそれぞれのfixが選択可能になるとのこと
H5328QXV3R74myei3uhh6ab2Pa5pUitjmVh
hotfix1
jE29Ct7V3gGf3CWpYwrKeSEY9KVRUUZKr
hotfix2
1で直れば2を試す必要は無いとのこと
以下、引用レスのURLです
https://steamcommunity.com/app/1382330/discussions/0/6269546530802680940/
https://steamcommunity.com/app/1382330/discussions/0/3175575850985466747/
steamライブラリ画面 > ゲームを右クリック > プロパティ > ベータ
以下アクセスコードをコピペして「コードを確認ボタン」でそれぞれのfixが選択可能になるとのこと
H5328QXV3R74myei3uhh6ab2Pa5pUitjmVh
hotfix1
jE29Ct7V3gGf3CWpYwrKeSEY9KVRUUZKr
hotfix2
1で直れば2を試す必要は無いとのこと
以下、引用レスのURLです
https://steamcommunity.com/app/1382330/discussions/0/6269546530802680940/
https://steamcommunity.com/app/1382330/discussions/0/3175575850985466747/
853Anonymous (ワッチョイ d5aa-jlgc [60.111.27.42])
2022/11/16(水) 17:29:34.10ID:zbA3PVJF0 >>852
あ、上のhotfixを試す前にこちらも!
C:/Users/(アカウント)/AppData/Roaming/SEGA/Steam/P5S/
この中の config.xml と言うファイルを削除してからゲーム再起動
あ、上のhotfixを試す前にこちらも!
C:/Users/(アカウント)/AppData/Roaming/SEGA/Steam/P5S/
この中の config.xml と言うファイルを削除してからゲーム再起動
854850 (ワッチョイ f658-MWEa [153.129.174.132])
2022/11/16(水) 23:19:28.62ID:Wojx9PMq0855Anonymous (ワッチョイ d5aa-jlgc [60.111.27.42])
2022/11/17(木) 00:49:56.13ID:MvxM0GLn0856Anonymous (ワッチョイ d5aa-jlgc [60.111.27.42])
2022/11/17(木) 01:18:22.76ID:MvxM0GLn0857Anonymous (ワッチョイ 1ab9-hm9z [125.15.63.84])
2022/11/19(土) 20:38:29.55ID:FKFwm8S30 ちょっとアドバイス下さい
今日のお昼ごろにWOFFマキシマをちょっとプレイしていて夕方頃にSteamの自動アップデートが来てたからついでにもうちょいプレイしようとしたら
タイトルが旧バージョン仕様に変わっていて(DLCでシステム周り?がグレードアップする仕様)セーブデータも何故か初期化されました
取り敢えずプロパティ→DLC項目
のチェック確認→ファイル整合性を確かめたが特に何も起きず一応ゲームのファイル消してもう一回ダウンロードしたがやはり旧バージョンが起動する
なんかおかしくね?と思い他のゲームも起動してみたら問題点あるのと無いのが出て来た
例えばテイルズオブヴェスペリアだと「セーブデータに付属するDLCが見つかりません~」となりセーブロードが出来ずドラクエ11sだと特に問題なくプレイ出来る
どうやらDLCを導入してるゲームのみ不具合が起きているっぽい
取り敢えずSteamからインストーラーを貰って来て簡易再インスコしても相変わらずDLCのみ認識せず
これは完全にSteamクライアントがぶっ壊れてるって事ですか?
再インスコする場合はゲームデータだけどっかに退避させてから普通にアンインストールさせても良いの?それともゴミデータ残るから別の方法が良いですか?
今日のお昼ごろにWOFFマキシマをちょっとプレイしていて夕方頃にSteamの自動アップデートが来てたからついでにもうちょいプレイしようとしたら
タイトルが旧バージョン仕様に変わっていて(DLCでシステム周り?がグレードアップする仕様)セーブデータも何故か初期化されました
取り敢えずプロパティ→DLC項目
のチェック確認→ファイル整合性を確かめたが特に何も起きず一応ゲームのファイル消してもう一回ダウンロードしたがやはり旧バージョンが起動する
なんかおかしくね?と思い他のゲームも起動してみたら問題点あるのと無いのが出て来た
例えばテイルズオブヴェスペリアだと「セーブデータに付属するDLCが見つかりません~」となりセーブロードが出来ずドラクエ11sだと特に問題なくプレイ出来る
どうやらDLCを導入してるゲームのみ不具合が起きているっぽい
取り敢えずSteamからインストーラーを貰って来て簡易再インスコしても相変わらずDLCのみ認識せず
これは完全にSteamクライアントがぶっ壊れてるって事ですか?
再インスコする場合はゲームデータだけどっかに退避させてから普通にアンインストールさせても良いの?それともゴミデータ残るから別の方法が良いですか?
858Anonymous (ワッチョイ 63aa-DIFW [60.111.27.42])
2022/11/19(土) 21:24:00.13ID:30ZOk4280 >>857
たしかに夕方6:30ごろからsteamの一部のサービスにも支障が出てた事は確認しましたね
(自分の方ではインベントリ(トレーディングカード)周りで機能が停止してたりも)
ただ今現在(21:30)はDLCを含むゲームの起動にも問題は見られないので既に解消されたかもですね
一応、ライブラリからゲームタイトル右クリック>プロパティ>DLCの欄で
購入済みのDLCにレ点が正しく入っているかを確認してみるといいかも
またstamから一度ログアウトして再ログインする事で
アカウント情報も最新状態になるはずなので念のためにそれも試してみて(再起動ではなく再ログインです)
たしかに夕方6:30ごろからsteamの一部のサービスにも支障が出てた事は確認しましたね
(自分の方ではインベントリ(トレーディングカード)周りで機能が停止してたりも)
ただ今現在(21:30)はDLCを含むゲームの起動にも問題は見られないので既に解消されたかもですね
一応、ライブラリからゲームタイトル右クリック>プロパティ>DLCの欄で
購入済みのDLCにレ点が正しく入っているかを確認してみるといいかも
またstamから一度ログアウトして再ログインする事で
アカウント情報も最新状態になるはずなので念のためにそれも試してみて(再起動ではなく再ログインです)
859Anonymous (ワッチョイ 7ac1-wief [115.85.139.17])
2022/11/19(土) 21:25:27.03ID:vNjV7tB70 クラウドセーブ関連でエラー出るのっておま環かな?
860Anonymous (ワッチョイ 63aa-DIFW [60.111.27.42])
2022/11/19(土) 21:28:19.53ID:30ZOk4280 >>857
セーブデータに関してだけど
稀にゲームのアンイストールと共にセーブデータも消えてしまうタイプのゲームもあると言えばあります
再インストールしてセーブデータを復元したい場合は、できれば以下の手順を推奨です
①セーブデータのバックアップをとっておく
②ゲームのアンインストール > 再インストール
③ニューゲームでなんでも良いのでセーブデータを作成させてからゲーム終了
④そのセーブデータを、①でバックアップしてあったデータで上書きさせる
これが一番確実な復元方法だと思います
セーブデータに関してだけど
稀にゲームのアンイストールと共にセーブデータも消えてしまうタイプのゲームもあると言えばあります
再インストールしてセーブデータを復元したい場合は、できれば以下の手順を推奨です
①セーブデータのバックアップをとっておく
②ゲームのアンインストール > 再インストール
③ニューゲームでなんでも良いのでセーブデータを作成させてからゲーム終了
④そのセーブデータを、①でバックアップしてあったデータで上書きさせる
これが一番確実な復元方法だと思います
861Anonymous (ワッチョイ 1ab9-hm9z [125.15.63.84])
2022/11/19(土) 22:09:06.23ID:FKFwm8S30 >>860
おーん…丁寧にありがとう
でもアドバイス通りのこともやってみたけど相変わらずWOFFは旧ver仕様から抜け出ないし
ヴェスペリアも「DLCが確認出来無いと続きから始められないぜ?」モードのままなので取り敢えずSteam再インスコします
おーん…丁寧にありがとう
でもアドバイス通りのこともやってみたけど相変わらずWOFFは旧ver仕様から抜け出ないし
ヴェスペリアも「DLCが確認出来無いと続きから始められないぜ?」モードのままなので取り敢えずSteam再インスコします
862Anonymous (ワッチョイ 1ab9-hm9z [125.15.63.84])
2022/11/19(土) 23:32:17.59ID:FKFwm8S30 再インスコしたけど状況が変わらない…
ならばとSteamappsも消してもう一回ゲーム入れてみたが相変わらず
結局DLCは絶対に読み込まないという強い意志を感じたので諦めました
ならばとSteamappsも消してもう一回ゲーム入れてみたが相変わらず
結局DLCは絶対に読み込まないという強い意志を感じたので諦めました
863Anonymous (ワッチョイ bb01-+RaI [14.132.12.138])
2022/11/20(日) 00:36:58.70ID:83Jppxov0 ヴェスペリアの方は直し方書いてあるけどWOFFの方はまだ無いね
https://steamcommunity.com/app/738540/discussions/0/3544924290418528058/
https://steamcommunity.com/app/738540/discussions/0/3544924290418528058/
864Anonymous (ワッチョイ 63aa-DIFW [60.111.27.42])
2022/11/20(日) 01:01:09.96ID:rwU+tViw0 ああ、マニフェストとその認証が原因でしたか・・・
だとすると一般ユーザーではどうにもなりませんねw
数日前からのsteamの不安定さはまたDDSOでも喰らっちゃったかな?
だとすると一般ユーザーではどうにもなりませんねw
数日前からのsteamの不安定さはまたDDSOでも喰らっちゃったかな?
865Anonymous (ワッチョイ 4e58-H3GX [153.239.195.132])
2022/11/20(日) 23:25:04.02ID:3e6vAhdC0 プロフのショーケースの完了主義者に設定したいんだけど
ゲーム名を入力ってところに
入力してもなんにもならないんだけどなんで?
ゲーム名を入力ってところに
入力してもなんにもならないんだけどなんで?
866865 (ワッチョイ 4e58-H3GX [153.239.195.132])
2022/11/20(日) 23:31:24.48ID:3e6vAhdC0867Anonymous (ブーイモ MM26-Og4W [163.49.212.26])
2022/11/21(月) 20:51:10.36ID:TWXJauVnM ストア検索UIが変わりましたがDLC除外で検索するにはどうしたら良いですか?
昔はゲームの項目があったけど見当たりません
昔はゲームの項目があったけど見当たりません
868Anonymous (ワッチョイ 63aa-DIFW [60.111.27.42])
2022/11/21(月) 21:10:55.02ID:abyRwAFc0 >>867
どの結果画面かによって色んな絞り込みタグやタイプの指定が出ない場合があるよね
それがややこしい原因なんでしょうねw
たとえばトップ画面右上の虫メガネアイコンクリックした次の画面だと
右のカテゴライズ欄の「タイプで絞り込む」クリックでメニューが展開してその中に”ゲーム”もありますね
どの結果画面かによって色んな絞り込みタグやタイプの指定が出ない場合があるよね
それがややこしい原因なんでしょうねw
たとえばトップ画面右上の虫メガネアイコンクリックした次の画面だと
右のカテゴライズ欄の「タイプで絞り込む」クリックでメニューが展開してその中に”ゲーム”もありますね
869Anonymous (ワッチョイ 97da-Og4W [122.130.106.64])
2022/11/21(月) 21:29:57.98ID:L8EFUFuC0870Anonymous (ワッチョイ 4e39-AJfA [153.165.44.119])
2022/11/24(木) 04:50:43.13ID:3/HmqVIV0 今まで一般のコントローラとして認識していた普通のバッファローのパッドもコンバータ経由のPS2コンもXBOXOneのコントローラとして検出されるようになってしまったのですが
どうしてこうなった
どうしてこうなった
871Anonymous (ワッチョイ 4e39-AJfA [153.165.44.119])
2022/11/24(木) 06:16:03.69ID:3/HmqVIV0 すいません解決しました
872Anonymous (ワッチョイ 9a6b-zHbW [61.215.234.160])
2022/11/25(金) 18:16:03.33ID:+2QIii5D0 スチーム立ち上げたとき出る小さいウインドウてゆうかアレ
最近中身表示しなくなったわ
実害ないからいいっちゃいいんだけどこれは俺環か
最近中身表示しなくなったわ
実害ないからいいっちゃいいんだけどこれは俺環か
873Anonymous (ワッチョイ 27f3-CFQF [106.72.195.98])
2022/11/25(金) 18:23:23.13ID:w0/zZ85B0874Anonymous (ワッチョイ 1aa6-TaOI [123.198.249.34])
2022/11/25(金) 18:43:34.20ID:AX47PyJA0875Anonymous (ワッチョイ 76f3-zHbW [111.108.31.118])
2022/11/25(金) 23:12:03.94ID:s3VtL/H70876Anonymous (ワッチョイ 9379-TddI [203.136.77.138])
2022/11/26(土) 21:54:38.26ID:AAjMHtzv0 スレチだったらすみません
Garrys modというゲームを起動しようとしても一瞬画面が開いただけでプレイ出来ません
再起動などは試したのですが
何かわかる方いらっしゃいますか?
Garrys modというゲームを起動しようとしても一瞬画面が開いただけでプレイ出来ません
再起動などは試したのですが
何かわかる方いらっしゃいますか?
877Anonymous (ワッチョイ 13b9-oG/E [125.15.63.84])
2022/11/26(土) 23:29:08.76ID:zdSKkhh00 それじゃないけど他のゲームでそんな感じになったときに
ゲームのexeファイル→管理者として実行
でいけたからやってみては?
場合によってはプロパティ開いて 互換性タブ→互換モード→Windows7
もやってみていいかも
ゲームのexeファイル→管理者として実行
でいけたからやってみては?
場合によってはプロパティ開いて 互換性タブ→互換モード→Windows7
もやってみていいかも
878Anonymous (ワッチョイ 9379-TddI [203.136.77.138])
2022/11/27(日) 10:46:38.63ID:RtNihOBe0879Anonymous (ワッチョイ 1b25-RPwI [223.218.38.62])
2022/11/28(月) 21:41:23.21ID:lbI0BAqV0880Anonymous (ワッチョイ 13f1-NZIw [59.135.110.28])
2022/11/29(火) 14:37:47.71ID:iVOEiBjk0 すみません
このSになってるフォルダの正しい名前わかりませんか?
Sキーを押して
sから始まるフォルダを探していたら
間違えて変えてしまったので
フォルダ名はsから始まるやつです
https://i.ibb.co/cFQyzzQ/image.png
なのでこの場にある
steam.steamapp.steamui以外の
sから始まるフォルダ名教えてください
このSになってるフォルダの正しい名前わかりませんか?
Sキーを押して
sから始まるフォルダを探していたら
間違えて変えてしまったので
フォルダ名はsから始まるやつです
https://i.ibb.co/cFQyzzQ/image.png
なのでこの場にある
steam.steamapp.steamui以外の
sから始まるフォルダ名教えてください
881Anonymous (JP 0Ha3-/urs [103.17.199.35])
2022/11/29(火) 14:43:26.52ID:P08tht6eH 多分serversだな
フォルダの中身見せてよ
フォルダの中身見せてよ
882Anonymous (ワッチョイ 13f1-NZIw [59.135.110.28])
2022/11/29(火) 15:08:24.99ID:iVOEiBjk0883Anonymous (JP 0Ha3-/urs [103.17.199.35])
2022/11/29(火) 15:21:51.99ID:P08tht6eH ああこれならserversで間違いないわ
884Anonymous (スプッッ Sd33-uH1c [49.98.16.33])
2022/11/29(火) 23:24:15.73ID:75UZ4QHxd freedom fightersというゲームを購入したのですが最初の起動ランチャーでフルスクリーン設定にしてセーブボタンを押して、ゲームをスタートすると小さいウィンドウ画面で起動してしまいます
クラウドセーブの不具合も掲示板に記載されている通りプロパティからオフにして、appdataからクラウドセーブのファイル削除しても起動後またファイルが作成され、ニューゲームから開始してもセーブ失敗と表示されてしまいます
当問題の解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです
クラウドセーブの不具合も掲示板に記載されている通りプロパティからオフにして、appdataからクラウドセーブのファイル削除しても起動後またファイルが作成され、ニューゲームから開始してもセーブ失敗と表示されてしまいます
当問題の解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです
885Anonymous (アウアウウー Sa15-TddI [106.146.29.210])
2022/11/30(水) 16:43:51.15ID:OmsXi8tGa レスくれてたのありがとうございました!
ゲームのバージョンを下げる事で解決しました
皆さんありがとうございました
ゲームのバージョンを下げる事で解決しました
皆さんありがとうございました
886Anonymous (アウアウウー Sa15-TddI [106.146.29.210])
2022/11/30(水) 16:44:18.81ID:OmsXi8tGa >>879
アンカーつけ忘れましたすみません
アンカーつけ忘れましたすみません
887Anonymous (ワッチョイ eb58-hZtD [153.170.92.5])
2022/11/30(水) 21:58:50.63ID:3yyq3+520 一緒に遊んだプレイヤーが表示されなくて困っています。
現在のゲームのタブの所だけゲームサーバーによって検出されたsteamユーザーはいませんとなってしまうのですがわかる方いますか?
現在のゲームのタブの所だけゲームサーバーによって検出されたsteamユーザーはいませんとなってしまうのですがわかる方いますか?
888Anonymous (ワッチョイ 49ee-RPwI [106.157.117.157])
2022/12/01(木) 20:48:33.12ID:K97GRqU+0 steamアカウント削除1回押したんですが
削除キャンセルしたんですが、キャンセルちゃんと出来てるか不安です
一目で見てわかる方法とかありますか?
削除キャンセルしたんですが、キャンセルちゃんと出来てるか不安です
一目で見てわかる方法とかありますか?
889Anonymous (ワッチョイ 13b9-oG/E [125.15.63.84])
2022/12/01(木) 20:50:47.71ID:VCcmC7zX0 ログインしてみれば
890Anonymous (アウアウウー Sa15-uRap [106.132.75.189])
2022/12/01(木) 20:54:13.31ID:ghrBQgg7a シークレットモードでアカウント見る
891Anonymous (テテンテンテン MM8f-XwhL [133.106.218.106])
2022/12/03(土) 00:50:03.93ID:bXSEiVqOM steamlinkを使って外出先のiPadでミンサガ遊びたいんですけど
自宅PCでsteamを起動しておく必要あるんですよね?
という事は、一定時間操作してもオートスリープにならないようにPCを設定しておく必要もあるんですか?
自宅PCでsteamを起動しておく必要あるんですよね?
という事は、一定時間操作してもオートスリープにならないようにPCを設定しておく必要もあるんですか?
892Anonymous (テテンテンテン MM8f-XwhL [133.106.218.106])
2022/12/03(土) 00:51:01.35ID:bXSEiVqOM 一定時間操作しなくてもオートスリープにならないようにPCを設定、
の間違いです
の間違いです
893Anonymous (ワッチョイ f7f3-7kHv [106.73.173.96])
2022/12/03(土) 09:37:23.97ID:DMGCoVnc0 Wake on Lanを使ってリモートでPC起動出来るようにすればできるだろうけど難易度は高い
894Anonymous (ワッチョイ 17ee-4FAg [106.157.117.157])
2022/12/04(日) 07:32:34.97ID:UJR8TJyf0 アカウント削除状態だと
アカウント警告が表示されて一目でわかりますよね?
アカウント警告が表示されて一目でわかりますよね?
895Anonymous (ワッチョイ cf25-4FAg [121.113.18.18])
2022/12/06(火) 04:22:16.80ID:h8QqIbiK0 failed to load il2cpp
っていうエラーが出てゲームが起動しなくなった
DLCを購入してインストールしたらこうなった
ググってみたんだけどやたら専門的な話が引っかかるだけで
対処法のようなものは全然見当たらない
他のゲームは今までどおりちゃんと起動します
DLC購入したのは、THE LONG DARKというゲームです
ゲーム自体を全部アンインストールしてもっかい入れ直したけどダメ
整合性もやってみたけど変化はありませんでした
何らか対処法などあればご指南頂けませんか、よろしくお願いします
っていうエラーが出てゲームが起動しなくなった
DLCを購入してインストールしたらこうなった
ググってみたんだけどやたら専門的な話が引っかかるだけで
対処法のようなものは全然見当たらない
他のゲームは今までどおりちゃんと起動します
DLC購入したのは、THE LONG DARKというゲームです
ゲーム自体を全部アンインストールしてもっかい入れ直したけどダメ
整合性もやってみたけど変化はありませんでした
何らか対処法などあればご指南頂けませんか、よろしくお願いします
896Anonymous (ワッチョイ cf25-7kHv [182.167.183.178])
2022/12/06(火) 09:34:26.57ID:ElTzUBOB0 >>895
The Long Dark: Tales from the Far Territoryのレビューに対処法書いてる人いるけど
以下機械翻訳
il2cppのバグを修正するための回避策があります。
tld_dlc > wintermuteフォルダにあるbaselib.dllファイルをTheLongDarkのメインフォルダにコピーすれば、ゲームが起動します。
開発者はこのバグを修正するために努力しています。
The Long Dark: Tales from the Far Territoryのレビューに対処法書いてる人いるけど
以下機械翻訳
il2cppのバグを修正するための回避策があります。
tld_dlc > wintermuteフォルダにあるbaselib.dllファイルをTheLongDarkのメインフォルダにコピーすれば、ゲームが起動します。
開発者はこのバグを修正するために努力しています。
897Anonymous (ブーイモ MM87-fCjx [202.214.198.131])
2022/12/06(火) 17:04:50.70ID:5w/52oKwM いつだったかのSteamアプデからDLC関連が駄目になってるゲームちらほらあるからそれの巻き添えかな
WOFFとTOVも駄目になってるようだしゲーム側じゃなくてSteam側が問題起こしてるの認める訳にはいかないから黙ってるんじゃね?みたいな噂もあるわ
モンハンでこういうの起きたら絶対に騒がれるけどなーんにも聞かないと言うことは最優先で対応したか偶然にも大人気作以外で問題起きてるのかもな
WOFFとTOVも駄目になってるようだしゲーム側じゃなくてSteam側が問題起こしてるの認める訳にはいかないから黙ってるんじゃね?みたいな噂もあるわ
モンハンでこういうの起きたら絶対に騒がれるけどなーんにも聞かないと言うことは最優先で対応したか偶然にも大人気作以外で問題起きてるのかもな
898Anonymous (ワッチョイ 17ee-AsLb [106.157.8.239])
2022/12/06(火) 18:29:38.11ID:ZkqfxYeo0 質問
スチームのタブにある(表示→プレイヤー)の「プレイヤー」の項目をいつでもすぐに呼び出す為にショートカットを作成出来ますか?
スチームのタブにある(表示→プレイヤー)の「プレイヤー」の項目をいつでもすぐに呼び出す為にショートカットを作成出来ますか?
899Anonymous (ワッチョイ cf25-4FAg [121.113.18.18])
2022/12/07(水) 02:01:12.88ID:GmGDykbl0900Anonymous (ワッチョイ 2fb9-fCjx [125.15.63.84])
2022/12/09(金) 19:12:06.16ID:Qa9fUbsx0 >>857だけど
ちょっと前にセーブデータのファイル名変えたらロード出来るようになる(但しDLCは適応されてない)
とかいう応急処置的な方法が発見されたんだけど
スクエニ側が問い合わせした人に「セーブの名前変える方法が発見されたからこれ試してみてね」みたいな対応し始めている
しかし結局解決されてないっつーかそもそも問題はセーブデータじゃなくてDLCを読み込まない部分なのに微妙にスクエニが理解してないのか「これで解決だね!」みたいな空気になってる…
このDLCって真END追加とか2週目追加とか結構重要な追加要素が沢山入ってるからここで完全に終わられるとちょっとキツイ…まだ最後までプレイしてなかったし
悔しいからせめてDLC分の返金とかしてくんないかな…結構前に買ったから申請しても無理かな
最早スクエニ&Steamではなく有能ユーザーに頼るしかないのが悲しい
ちょっと前にセーブデータのファイル名変えたらロード出来るようになる(但しDLCは適応されてない)
とかいう応急処置的な方法が発見されたんだけど
スクエニ側が問い合わせした人に「セーブの名前変える方法が発見されたからこれ試してみてね」みたいな対応し始めている
しかし結局解決されてないっつーかそもそも問題はセーブデータじゃなくてDLCを読み込まない部分なのに微妙にスクエニが理解してないのか「これで解決だね!」みたいな空気になってる…
このDLCって真END追加とか2週目追加とか結構重要な追加要素が沢山入ってるからここで完全に終わられるとちょっとキツイ…まだ最後までプレイしてなかったし
悔しいからせめてDLC分の返金とかしてくんないかな…結構前に買ったから申請しても無理かな
最早スクエニ&Steamではなく有能ユーザーに頼るしかないのが悲しい
901Anonymous (ワッチョイ f7f3-7kHv [106.73.173.96])
2022/12/09(金) 19:43:02.76ID:HxM5HrU60 試すならばsteamのキャッシュ削除かな
User>AppData>Local>steam←このフォルダを削除して再起動する
AppDataフォルダが見つからない場合は隠しフォルダを表示する設定に変える
あと、整合性チェックだけだとゴミファイルが残って問題が出ることがあるから、アンインストしたらゲームインストフォルダを一度削除した方がいい
ホントはドキュメント側にあるデータフォルダも削除した方がいいんだけど、分からないとセーブも消しちゃうからやめた方がいいかな
基本的にDLCは購入後2週間以内でDLC購入後の本体プレイが2時間以内じゃないと返金は不可能
User>AppData>Local>steam←このフォルダを削除して再起動する
AppDataフォルダが見つからない場合は隠しフォルダを表示する設定に変える
あと、整合性チェックだけだとゴミファイルが残って問題が出ることがあるから、アンインストしたらゲームインストフォルダを一度削除した方がいい
ホントはドキュメント側にあるデータフォルダも削除した方がいいんだけど、分からないとセーブも消しちゃうからやめた方がいいかな
基本的にDLCは購入後2週間以内でDLC購入後の本体プレイが2時間以内じゃないと返金は不可能
902Anonymous (ワッチョイ 2fb9-fCjx [125.15.63.84])
2022/12/09(金) 20:03:14.71ID:Qa9fUbsx0 やれることは大体やったけど全部スカだったし掲示板みたら全世界で同じことが起きてるらしいからなあ
ここで愚痴ってもしょうがないけど
更にいうとSteamのアップデートの直後にコレが起きたから実はSteamの問題なんじゃね?とも思ってるよ
ここで愚痴ってもしょうがないけど
更にいうとSteamのアップデートの直後にコレが起きたから実はSteamの問題なんじゃね?とも思ってるよ
903Anonymous (ワッチョイ c9b0-ZKN0 [180.15.87.206])
2022/12/10(土) 15:56:41.05ID:VwkHO1JQ0 steamのタイトルでなく申し訳ないのですが、ディアブロ4はgtx1660superで2kモニターでそこそこの画質で快適に遊べると思いますか?
904Anonymous (ワッチョイ c9b0-ZKN0 [180.15.87.206])
2022/12/10(土) 20:36:12.92ID:VwkHO1JQ0 steamのタイトルでなくて申し訳ないのですが、ディアブロ4は
gtx1660supetで2kモニターでそこそこの画質で快適に遊べると思いますか?
gtx1660supetで2kモニターでそこそこの画質で快適に遊べると思いますか?
905Anonymous (ワッチョイ 13f1-vUnc [59.135.110.28])
2022/12/10(土) 20:50:40.40ID:BngCG5Ok0 steamのタイトルでなく
申し訳ないのですが、ディアブロ4
はgtx1660superで2k
モニターでそこそこの画質で快適に遊べると思います
か?
申し訳ないのですが、ディアブロ4
はgtx1660superで2k
モニターでそこそこの画質で快適に遊べると思います
か?
906Anonymous (ワッチョイ c9b0-ZKN0 [180.15.87.206])
2022/12/11(日) 02:44:20.60ID:rAw4iasX0 書き込みが反映されなくて連投してしまいました。
失礼致しました。
失礼致しました。
907Anonymous (ワッチョイ 13c9-hAR5 [61.7.31.8])
2022/12/12(月) 06:19:05.11ID:Xo9t7jUk0 アーリーアクセスのインディーズゲームMMOなんだけど外部サイト(自社のHP)からPayPalを通して課金する仕組み実装しやがった
調べた感じ規約違反ぽいけど有識者いたら実際どうなのか教えて欲しい
てかこのスレで聞いていいのか?
調べた感じ規約違反ぽいけど有識者いたら実際どうなのか教えて欲しい
てかこのスレで聞いていいのか?
908Anonymous (ワッチョイ 21aa-n53x [60.87.91.23])
2022/12/18(日) 14:58:09.09ID:7y90/TTj0 コントローラー設定で一般的なゲームパッドのレイアウトを変えたいんだけど何やっても最初のレイアウトになってしまうんだけどどうしたらいいですか?
909Anonymous (スーップ Sda2-DiWi [49.106.112.62])
2022/12/19(月) 16:32:20.22ID:412YdyRAd >>907
昔PlanetSide2をやってたけど、steamを通さない課金もできてたよ
昔PlanetSide2をやってたけど、steamを通さない課金もできてたよ
910Anonymous (ワッチョイ d1ee-e5AJ [118.158.245.87])
2022/12/19(月) 20:10:00.71ID:Rs4QyyJe0 >>907
tower of fantasyも外部サイト課金できる
tower of fantasyも外部サイト課金できる
911Anonymous (ワッチョイ 82c9-8NKL [61.7.31.8])
2022/12/19(月) 21:04:18.32ID:baSYiKrQ0 >>909
Steam介さないから規約違反だと思ってたけどいいのか
Steam介さないから規約違反だと思ってたけどいいのか
912Anonymous (ワッチョイ 21aa-nU8t [60.111.27.42])
2022/12/20(火) 03:47:08.99ID:aqPkKVvf0 >>908
C:/~Steam/steamapps/common/Steam Controller Configs/(IDrナンバー)/config
この「config」のフォルダの中にあるこれら
preferences_〇〇〇〇〇.vdf (複数あれば全てをを削除)
steamを再起動して改めてコントローラ設定をやってみて
これで反映されると思うよ
C:/~Steam/steamapps/common/Steam Controller Configs/(IDrナンバー)/config
この「config」のフォルダの中にあるこれら
preferences_〇〇〇〇〇.vdf (複数あれば全てをを削除)
steamを再起動して改めてコントローラ設定をやってみて
これで反映されると思うよ
913Anonymous (ワッチョイ 89f3-CLTW [14.13.69.32])
2022/12/20(火) 09:12:37.42ID:sMG3MQvZ0 steam通さないと駄目なルールあったらサービスゲームは消えていきそう
914Anonymous (ワッチョイ 82c9-JDfe [61.7.31.8])
2022/12/20(火) 10:09:17.78ID:OsaNHQI+0 お客様の問題に関するすべての情報を提供いたしましたので、このヘルプ リクエストを終了させていただきます。 無関係の問題がある場合は、新しいヘルプ リクエストを開いてください。喜んでお手伝いいたします。
解決してないのに勝手にクローズされたんだが何これ?日常茶飯事なの?
解決してないのに勝手にクローズされたんだが何これ?日常茶飯事なの?
915Anonymous (ワッチョイ f9ee-AmPu [36.14.135.213])
2022/12/20(火) 20:52:48.59ID:LdVoCWIh0 ちょっと前にYouTubeか何かで見たんですけど、steamにあるゲームでトムとジェリーのような絵と動きしてるようなゲームなんですが、覚えてるのがこれくらいなんですが、なんなのか分かりますかね?ジャンルはアクション?シューティング要素もあったかな?
916Anonymous (ムムー FFca-fFS2 [103.27.221.131])
2022/12/20(火) 20:55:49.53ID:1t9jKD2FF cupheadやな
917Anonymous (ワッチョイ f9ee-AmPu [36.14.135.213])
2022/12/20(火) 21:07:53.29ID:LdVoCWIh0 >>916
これです!これ!ソムリエ様ありがとうございます
これです!これ!ソムリエ様ありがとうございます
918Anonymous (ワッチョイ 21aa-n53x [60.87.93.149])
2022/12/20(火) 22:06:14.65ID:XopaMcgz0919Anonymous (ワッチョイ 21aa-nU8t [60.111.27.42])
2022/12/21(水) 03:23:26.08ID:6zF7LLbY0 >>918 もう見てないかもですが…
configのフォルダごとバックアップをとってあるのであれば
先のファイル以外の拡張子「vdf」のファイルを全て削除してみて
steamは必ず停止してる状態でファイルは削除ね
もしBigPictureを利用しているならBigPictureは使わずクライアントデフォルトの状態で設定を
それと各ボタンの設定画面では、カーソルの移動はマウスで、振り分けたいボタンを設定する時のみコントローラを操作
最後にかならず「セーブ」を行う事(共有するか?のウィンドウは「遠慮します」を選択でOK)
もし設定画面ウィンドウにセーブなどのボタンが表示されてない場合は、マウス操作でそのウィンドウサイズを少し
変えるとUIのボタン類が表示されます
configのフォルダごとバックアップをとってあるのであれば
先のファイル以外の拡張子「vdf」のファイルを全て削除してみて
steamは必ず停止してる状態でファイルは削除ね
もしBigPictureを利用しているならBigPictureは使わずクライアントデフォルトの状態で設定を
それと各ボタンの設定画面では、カーソルの移動はマウスで、振り分けたいボタンを設定する時のみコントローラを操作
最後にかならず「セーブ」を行う事(共有するか?のウィンドウは「遠慮します」を選択でOK)
もし設定画面ウィンドウにセーブなどのボタンが表示されてない場合は、マウス操作でそのウィンドウサイズを少し
変えるとUIのボタン類が表示されます
920Anonymous (ワッチョイ d858-N0ip [153.238.16.16])
2022/12/24(土) 13:32:41.79ID:gx5NSB6G0 steam PCカフェプログラムに関しての質問なのですが、以下のURLに説明のある通り行うのですが「このアカウントはどのサイトにも関連付けられていません。サイトを設定するには、マスターサイトライセンスアカウントでpartner.steamgames.comにログインしてください。」というエラーがでて進めません。わかる方いますか?
サイトの設定というものなら手順通りやったはずなのですが…
https://partner.steamgames.com/doc/sitelicense/licensees/gettingstarted/licensemodelpc
サイトの設定というものなら手順通りやったはずなのですが…
https://partner.steamgames.com/doc/sitelicense/licensees/gettingstarted/licensemodelpc
921Anonymous (ワッチョイ cfaa-ioZf [60.102.224.71])
2022/12/25(日) 19:57:24.68ID:/8BVgwT10922Anonymous (ワッチョイ fb88-aH43 [120.74.238.42])
2022/12/26(月) 15:09:34.60ID:iHRtdUeF0 Steam版のバイオハザードシリーズについての質問です
REエンジンで作成された7以降のバイオハザードは海外版キーを入手したら無規制で遊べるという情報が多いのですが一部では逆に全くできないとの情報も見かけます
これはどこかのタイミングから日本では海外版の入手が不可能になってしまったという認識で良いのでしょうか
Z版を買うか悩んでおります
REエンジンで作成された7以降のバイオハザードは海外版キーを入手したら無規制で遊べるという情報が多いのですが一部では逆に全くできないとの情報も見かけます
これはどこかのタイミングから日本では海外版の入手が不可能になってしまったという認識で良いのでしょうか
Z版を買うか悩んでおります
923Anonymous (ワッチョイ a825-aH43 [112.69.108.79])
2022/12/26(月) 18:54:47.08ID:XU09XBkU0 >>922
基本的に海外キーは無規制で遊べるがアクチできるかどうかはSteamdbを見て自分で判断した方が良い
Steamdbでの規制の有無の見方や外部の販売店もどこで買えば良いか自分で調べてください
分からなければ素直にサポートの面も含めてZ版の購入を推奨する
この手の規制云々の話題はレビューで書いて拡散する輩もいてメーカーが対策してきたので
今後は既存のタイトルにもアクチ制限などを掛ける可能性はある(実際に一部のタイトルはdb上ではアクチ制限されてしまった)
基本的に海外キーは無規制で遊べるがアクチできるかどうかはSteamdbを見て自分で判断した方が良い
Steamdbでの規制の有無の見方や外部の販売店もどこで買えば良いか自分で調べてください
分からなければ素直にサポートの面も含めてZ版の購入を推奨する
この手の規制云々の話題はレビューで書いて拡散する輩もいてメーカーが対策してきたので
今後は既存のタイトルにもアクチ制限などを掛ける可能性はある(実際に一部のタイトルはdb上ではアクチ制限されてしまった)
924Anonymous (ワッチョイ fb88-aH43 [120.74.238.42])
2022/12/26(月) 23:27:47.60ID:iHRtdUeF0 >>923
返答ありがとうございます
そもそも数が少ないですが、最近のネット情報を見るとアクティベート自体はできても
規制版がDLされるというのを見るので、昔はDLできたけど、今はそういった対策をされてしまっているのだと思いました
実際自分も7の海外キーをアクティベートできたのですが、規制の有無の確認までちょっと時間がかかるため実態は把握できていません
返答ありがとうございます
そもそも数が少ないですが、最近のネット情報を見るとアクティベート自体はできても
規制版がDLされるというのを見るので、昔はDLできたけど、今はそういった対策をされてしまっているのだと思いました
実際自分も7の海外キーをアクティベートできたのですが、規制の有無の確認までちょっと時間がかかるため実態は把握できていません
925Anonymous (ワッチョイ 61ee-dxp0 [118.158.245.87])
2022/12/27(火) 00:42:07.17ID:VI14HUi90 >>922
GamesPlanetなら今現在でもバイオ海外版利用できます
GamesPlanetなら今現在でもバイオ海外版利用できます
926Anonymous (テテンテンテン MMb4-yKjj [133.106.188.164 [上級国民]])
2022/12/27(火) 04:10:00.41ID:Kum91k9oM EnebaのRE2とRE3は今でも無規制版がプレイできてるよ
927Anonymous (スッップ Sd14-HEC+ [49.96.229.166])
2022/12/27(火) 09:07:23.94ID:msnsA647d928Anonymous (ワッチョイ eb58-NU/A [114.148.174.136 [上級国民]])
2022/12/27(火) 12:24:52.05ID:3symF54o0929Anonymous (テテンテンテン MMb4-yKjj [133.106.138.183 [上級国民]])
2022/12/27(火) 12:54:55.45ID:18c8SLlzM まだ海外で発売されてないんだよね>8のゴールドエディション(DLC全部入り)
930Anonymous (アウアウウー Sa63-8X/+ [106.132.108.174])
2022/12/27(火) 12:58:04.61ID:Y6LyM5d2a Steam linkについての質問ここで良い?
Windowsのセキュリティアラート?とか、タスクマネージャーとか出るとマウスとかコントローラが操作不能になったらどうしてる?
不具合?みたいだし直す気ないのかな?
Windowsのセキュリティアラート?とか、タスクマネージャーとか出るとマウスとかコントローラが操作不能になったらどうしてる?
不具合?みたいだし直す気ないのかな?
931Anonymous (JP 0H16-rtkm [103.17.199.30])
2022/12/27(火) 13:27:02.67ID:qchKHbn6H アクティブウィンドウが切り替わってんだから不具合ではないわな
そういうときの為にChromeリモートデスクトップを入れとくといいよ
そういうときの為にChromeリモートデスクトップを入れとくといいよ
932Anonymous (ワッチョイ eb58-NU/A [114.148.174.136 [上級国民]])
2022/12/27(火) 13:46:39.48ID:3symF54o0933Anonymous (ワッチョイ a825-aH43 [112.69.108.79])
2022/12/27(火) 14:47:28.81ID:oFU9AA5X0934Anonymous (ワッチョイ eb58-NU/A [114.148.174.136 [上級国民]])
2022/12/27(火) 15:25:27.54ID:3symF54o0 >>933
ありがとう、読んでみます!
ありがとう、読んでみます!
935Anonymous (ワッチョイ fbee-8X/+ [106.176.250.112])
2022/12/28(水) 02:29:13.41ID:xUl0ESrP0936Anonymous (ワッチョイ 61ee-ufqB [118.158.166.27])
2022/12/28(水) 22:21:02.27ID:mRW7TYff0 切替ダッシュしかないシングルプレイのゲームをホールドでダッシュにしたいんですが
フリーソフトとかで可能でしょうか?
フリーソフトとかで可能でしょうか?
937Anonymous (テテンテンテン MMee-5ww9 [133.106.55.12])
2022/12/31(土) 07:02:56.38ID:qJ+5CWfBM 予期せぬエラーで購入出来ませんでした
の改善方法教えてくだせえ
の改善方法教えてくだせえ
938Anonymous (ワッチョイ 7ff3-4uR0 [14.13.69.32])
2022/12/31(土) 10:16:02.56ID:NwOTsfdX0 待つ
939Anonymous (テテンテンテン MMee-5ww9 [133.106.55.12])
2022/12/31(土) 10:22:50.63ID:qJ+5CWfBM まじかよ…
940Anonymous (スプッッ Sda2-ujDw [49.98.7.32])
2022/12/31(土) 11:44:28.16ID:Y0My84MUd すでに購入したゲームを新たに購入してフレンドに送りたいのに「カートに入れる」がハイライトされない
ありえそうな原因としてはウォレット追加時の
ギフトオプション:いいえ、この購入は自分のアカウント用です。の項目だと思うんだけど
の項目って変えられないんですか?カード登録しなおしてもだめだった。
ありえそうな原因としてはウォレット追加時の
ギフトオプション:いいえ、この購入は自分のアカウント用です。の項目だと思うんだけど
の項目って変えられないんですか?カード登録しなおしてもだめだった。
941Anonymous (アウアウウー Sa6b-n/bF [106.128.146.222])
2022/12/31(土) 19:22:49.27ID:K/3KWM2sa steamで任天堂のプロコンを有線で使ってるんだが、挙動がおかしくて困ってます
ゲームを始めてしばらくすると押してないボタンが勝手に押されます
Switchでは問題なく使えるのでコントローラーの故障ではないと思うのですが、原因分かる方いたら教えてほしいです
また、これを機にコントローラーを変えることも検討してるのでおすすめのコントローラーもあれば教えていただきたいです
ゲームを始めてしばらくすると押してないボタンが勝手に押されます
Switchでは問題なく使えるのでコントローラーの故障ではないと思うのですが、原因分かる方いたら教えてほしいです
また、これを機にコントローラーを変えることも検討してるのでおすすめのコントローラーもあれば教えていただきたいです
942Anonymous (ワッチョイ 02b9-NpnO [125.15.63.84])
2022/12/31(土) 20:13:26.35ID:pZ+hGJV80 xbox360コンで良いんじゃね
個人的にはPS4コンが手に馴染んでるから手放せないけど
個人的にはPS4コンが手に馴染んでるから手放せないけど
943Anonymous (ワッチョイ 6b25-ChaJ [112.69.108.79])
2022/12/31(土) 20:47:48.47ID:M0p3yZ+20 箱コンは賛成だが360コンは新品入手困難だ
有線でいいなら現行の箱コン(1V8-00005)を買うのをオススメする
有線でいいなら現行の箱コン(1V8-00005)を買うのをオススメする
944Anonymous (クスマテ MM1a-z+rV [103.90.17.33])
2023/01/01(日) 02:52:55.89ID:KHZOWWXcM 計測サイトでは30Mbps程度は出るけど、steamのゲームダウンロードだけは4Mbps位で頭打ちになるんだけど対処法はありますか?
945Anonymous (ワッチョイ bbf3-aVUx [106.72.147.64])
2023/01/01(日) 03:41:44.53ID:Jsr1QiGK0 電波系のういふいなら遅いのはしゃーない
946Anonymous (ワッチョイ 87aa-xuZL [60.111.27.42])
2023/01/01(日) 05:24:16.89ID:WlCQrlRd0 >>944
一番はsteamのサーバーの状況によるね
あとはゲームによっては複数の小さなファイルに分けて落としてくるタイプがあるんだけど
1パッケージのサイズが小さいとDL速度もそれにともなって落とされちゃうのでこれは回避不可だね
まあ大きなセール期間は概ね遅くなると思ってた方が良いやね
一番はsteamのサーバーの状況によるね
あとはゲームによっては複数の小さなファイルに分けて落としてくるタイプがあるんだけど
1パッケージのサイズが小さいとDL速度もそれにともなって落とされちゃうのでこれは回避不可だね
まあ大きなセール期間は概ね遅くなると思ってた方が良いやね
947Anonymous (ワッチョイ 7ff3-n/bF [14.12.2.33])
2023/01/01(日) 09:41:16.90ID:cvKqUk0v0 >>943
型番で調べると有線、アダプタ使って無線、Bluetoothの3種類の接続方法があるコントローラー出てきてなんで「有線でいいなら」なんだ?と思ってたけどやっと解決した
ケーブル付属のセットがその型番なのね。
型番で調べると有線、アダプタ使って無線、Bluetoothの3種類の接続方法があるコントローラー出てきてなんで「有線でいいなら」なんだ?と思ってたけどやっと解決した
ケーブル付属のセットがその型番なのね。
948Anonymous (ワッチョイ 2e63-TwI4 [103.2.99.170])
2023/01/01(日) 14:38:48.76ID:Jw9YmC2k0 安く抑えるとか有線でいいのならだけど、自分なら+2千円足してワイヤレスアダプタ付き
の方にしておいて、あと+3千円くらいでバッテリー2個付き充電器セットを追加かなー。
ワイヤレスだと持ち回りも適当に転がすのも楽だし、寝ながらプレイするとかVRに使うでも
体制を崩す度にケーブルを意識しなくていいってのが◯
自分だと絶対あとからワイヤレスにしたくなってアダプタの方を後から足すのが面倒いな。
の方にしておいて、あと+3千円くらいでバッテリー2個付き充電器セットを追加かなー。
ワイヤレスだと持ち回りも適当に転がすのも楽だし、寝ながらプレイするとかVRに使うでも
体制を崩す度にケーブルを意識しなくていいってのが◯
自分だと絶対あとからワイヤレスにしたくなってアダプタの方を後から足すのが面倒いな。
949Anonymous (ワッチョイ 7ff3-n/bF [14.12.2.33])
2023/01/01(日) 15:22:54.48ID:cvKqUk0v0 Bluetooth対応のPCだったらワイヤレスアダプタなくてもいいのかね
だったら無線にしたくなったらそれとエネループで一応形にはなるか
だったら無線にしたくなったらそれとエネループで一応形にはなるか
950Anonymous (アウアウウー Sa6b-aVX2 [106.133.45.172])
2023/01/01(日) 15:38:58.06ID:QWK8GMZ5a951Anonymous (アウアウウー Sa6b-aVX2 [106.133.45.172])
2023/01/01(日) 15:41:43.00ID:QWK8GMZ5a 950踏んじゃったけどまだ次スレ立てるの早いよな
>>970に丸投げだ!お願いします
>>970に丸投げだ!お願いします
952Anonymous (ワッチョイ 2e63-TwI4 [103.2.99.170])
2023/01/01(日) 15:46:46.22ID:Jw9YmC2k0 Bluetoothだと、振動しないとか、汎用ゲームパッドとして認識されるとか、
1台接続とか制限なかったっけ?詳しくは知らんし、それでどう困るとか知らんけどw
自分は最初からワイヤレスアダプタ付きだったのでよく判んね。
1台接続とか制限なかったっけ?詳しくは知らんし、それでどう困るとか知らんけどw
自分は最初からワイヤレスアダプタ付きだったのでよく判んね。
953Anonymous (ワッチョイ 7ff3-n/bF [14.12.2.33])
2023/01/01(日) 16:03:53.25ID:cvKqUk0v0954Anonymous (ワッチョイ e2c1-l8Ho [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/01/02(月) 18:21:19.35ID:w5C8ygET0 アプリにreplay to って通知が来てて間違えて消したんだけどどこかで見られる??
955Anonymous (ワッチョイ 02f1-YceA [59.135.110.28])
2023/01/02(月) 18:38:18.10ID:vgodHECx0 設定の通知の通知履歴
956Anonymous (ワッチョイ e2c1-l8Ho [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/01/02(月) 18:43:14.85ID:w5C8ygET0 >>955
ありがとう
ありがとう
957Anonymous (ワッチョイ 02f1-YceA [59.135.110.28])
2023/01/02(月) 18:43:59.18ID:vgodHECx0 スレ間違えてた
958Anonymous (ワッチョイ e2c1-l8Ho [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/01/02(月) 18:46:11.39ID:w5C8ygET0 どこだ?
959Anonymous (ワッチョイ 87aa-xuZL [60.111.27.42])
2023/01/02(月) 23:40:58.02ID:zXxOVCvR0960Anonymous (ワッチョイ e2c1-l8Ho [115.85.139.17 [上級国民]])
2023/01/03(火) 01:14:39.04ID:kXKhCQkP0961Anonymous (ワッチョイ f295-PBCp [101.141.28.180])
2023/01/03(火) 17:19:33.22ID:rLWsB4es0 ディスカバリーキューの探索で貰えるカードが起動してるだけで貰えたんですけどなぜなんでしょう?
アカウント乗っ取られたのかと思ってパスワード変えたんですがそのあともなぜか貰えます
そもそも携帯で2重認証にしてるので乗っ取りとかは無理だと思うんですけど
一応ウイルスチェックもしたし何も買われてないし何もマーケットに出されてないし何もプレイされてません
バグでこんなことになる可能性はあるでしょうか?
アカウント乗っ取られたのかと思ってパスワード変えたんですがそのあともなぜか貰えます
そもそも携帯で2重認証にしてるので乗っ取りとかは無理だと思うんですけど
一応ウイルスチェックもしたし何も買われてないし何もマーケットに出されてないし何もプレイされてません
バグでこんなことになる可能性はあるでしょうか?
962Anonymous (テテンテンテン MMee-5ww9 [133.106.214.78])
2023/01/03(火) 17:29:22.81ID:09L9i0MFM なんかもらえてる時あるよね
963Anonymous (ワッチョイ 87aa-xuZL [60.111.27.42])
2023/01/03(火) 18:48:03.80ID:X5HIXLzE0 >>961
上の人も答えてくれてる様に稀にそんな事も起こるよw
二重認証もしてるなら尚更だけど、どうしても心配ならログイン履歴も一応チェックしたらいいかもね
https://help.steampowered.com/ja/accountdata/SteamLoginHistory
自分の経験だと最近はめっきり無くなったけど
シーズンセールのカードが突然複数枚貰えたり
インベントリに突然ゲームの無料クーポンが何度も送られてきたりした事もあったねw
上の人も答えてくれてる様に稀にそんな事も起こるよw
二重認証もしてるなら尚更だけど、どうしても心配ならログイン履歴も一応チェックしたらいいかもね
https://help.steampowered.com/ja/accountdata/SteamLoginHistory
自分の経験だと最近はめっきり無くなったけど
シーズンセールのカードが突然複数枚貰えたり
インベントリに突然ゲームの無料クーポンが何度も送られてきたりした事もあったねw
964Anonymous (ワッチョイ f295-PBCp [101.141.28.180])
2023/01/03(火) 19:22:04.52ID:rLWsB4es0 ログイン履歴は確認してもよくわかりませんでした
絶対に家にいない時間にログインしてることにはなってますがおそらく携帯からのアクセスなので
ただインベントリ履歴を見たところアイテムを受け取った時間が1日おきに全く同じ時間だったのでなんらかのバグっぽいです
お二人ともありがとうございました!
絶対に家にいない時間にログインしてることにはなってますがおそらく携帯からのアクセスなので
ただインベントリ履歴を見たところアイテムを受け取った時間が1日おきに全く同じ時間だったのでなんらかのバグっぽいです
お二人ともありがとうございました!
965Anonymous (スププ Sda2-/EFQ [49.97.29.158])
2023/01/04(水) 00:58:31.58ID:PP+B3NGMd ゲームを$10買ったりバッジを1つ作るごとに1枚もらえるやつかと思ったら
1日おきに同じ時間だと違うっぽいね
1日おきに同じ時間だと違うっぽいね
966Anonymous (ワッチョイ dbaa-BMlD [60.141.189.13])
2023/01/07(土) 11:40:19.55ID:4IXl1big0 >>823
この方法を試しても近日登場→ゲームタイトル選ぶ→戻る→2022年11月リリースの画面になる
近日登場カテゴリーだけ、正しく前の画面に戻らない症状がでます
おなじような経験した方いますか?改善策が分かれば教えてほしいです。
この方法を試しても近日登場→ゲームタイトル選ぶ→戻る→2022年11月リリースの画面になる
近日登場カテゴリーだけ、正しく前の画面に戻らない症状がでます
おなじような経験した方いますか?改善策が分かれば教えてほしいです。
967Anonymous (ワッチョイ 2aaa-EeTn [219.182.114.84])
2023/01/07(土) 15:45:37.69ID:6pJDa8Rd0 特定のトレカを、うっかり間違って売却やバッジ作成によって失わないように
ロックする機能みたいなのないですか?
ロックする機能みたいなのないですか?
968Anonymous (テテンテンテン MM26-oeEI [133.106.245.63])
2023/01/07(土) 15:52:41.12ID:Cby9rptIM それにしてもトレカシステム邪魔だと思わん?
969Anonymous (ワッチョイ 2a36-DWwd [219.103.20.252])
2023/01/09(月) 08:40:03.70ID:+X9SwAgP0 PS4のタッチパッドを左右分割(スプリットパッド)で使ってる方いたら教えてくださいsteamのアプデでスプリットパッドが使えなくなりました
970Anonymous (ワッチョイ 2a36-DWwd [219.103.20.252])
2023/01/09(月) 08:51:14.13ID:+X9SwAgP0 途中送信しました、すみません
スプリットパッドを左右分割状態にしていても機能せず、
統合状態の設定が反映されているという状況です
ややこしい話ですが使っているのがファームウェアアップデート済みのホリパッドFPS(プラスではない)でして
FRボタン(タッチパッドクリックボタン)がこれまでは問題なくスプリットパッドの右タッチパッドクリックとして使える状態だったんですが
このコントローラーを久しぶりに使ったら統合型タッチパッドクリックとしてでないと使えない状態になっています
純正組の人はスプリットパッドが左右問題なく使えている状態なのか教えていただけるとありがたいです
それがわかれば単なるおま環というのがわかりますので…
スプリットパッドを左右分割状態にしていても機能せず、
統合状態の設定が反映されているという状況です
ややこしい話ですが使っているのがファームウェアアップデート済みのホリパッドFPS(プラスではない)でして
FRボタン(タッチパッドクリックボタン)がこれまでは問題なくスプリットパッドの右タッチパッドクリックとして使える状態だったんですが
このコントローラーを久しぶりに使ったら統合型タッチパッドクリックとしてでないと使えない状態になっています
純正組の人はスプリットパッドが左右問題なく使えている状態なのか教えていただけるとありがたいです
それがわかれば単なるおま環というのがわかりますので…
971Anonymous (ワッチョイ fe58-XFOR [153.243.44.128])
2023/01/09(月) 13:14:50.96ID:6l1eIvu00 おま環
972Anonymous (ワッチョイ 2a36-DWwd [219.103.20.252])
2023/01/09(月) 15:40:39.86ID:+X9SwAgP0 ありがとうございました
rewasd検討してみます
rewasd検討してみます
973Anonymous (テテンテンテン MM7f-XHtc [133.106.142.171])
2023/01/14(土) 10:27:59.61ID:f2FH/LW1M スチームアプリ Windows版を別のストレージから別のストレージの
ドライブに移動したいが可能?
アンインストして再インストめんどいので。
ドライブに移動したいが可能?
アンインストして再インストめんどいので。
974Anonymous (ワッチョイ f3a6-jtAI [216.153.94.45])
2023/01/14(土) 11:44:09.42ID:dxBU+Rjb0 スチームストアで購入しようしてもブラックアウトから進まないのはなぜ?
975Anonymous (ワッチョイ 7f25-f6s+ [219.167.93.217])
2023/01/15(日) 09:46:18.92ID:dHAfWqr30 過去、発売があと数日に迫ったゲームでそこから発売が早まったケースってある?
976Anonymous (ワッチョイ 83aa-S4bt [60.95.18.121])
2023/01/15(日) 14:49:10.34ID:Gs0o0DFu0977Anonymous (ワッチョイ 3f81-Vgu9 [165.100.185.179])
2023/01/15(日) 15:10:05.98ID:qDvvNj3Z0 ライブラリでインストールしているドライブでソートする事は可能でしょうか?
978Anonymous (ワッチョイ f3a6-jtAI [216.153.94.45])
2023/01/15(日) 18:04:43.40ID:ntFk+47A0 メールアドレス変更しようとすると
captchaで認証できませんでした、認証を確認するためにもう一度captchaを確認して下さい
とでて先に進まないがそもそもcaptcha自体でてこないんだけどどうすれば?
captchaで認証できませんでした、認証を確認するためにもう一度captchaを確認して下さい
とでて先に進まないがそもそもcaptcha自体でてこないんだけどどうすれば?
979Anonymous (ワッチョイ 1342-4lE2 [128.90.65.84])
2023/01/15(日) 18:27:29.16ID:PwMECQo00 アドブロック切ってるか?
980Anonymous (ワッチョイ 63b0-rIBt [180.35.80.84])
2023/01/16(月) 10:08:20.65ID:IzX+dHRx0 iOS版ストアアプリゴミすぎて草
なんで1番大事な言語選択ができないんだよ
なんで1番大事な言語選択ができないんだよ
981Anonymous (ワッチョイ 83aa-k+uy [60.111.27.42])
2023/01/16(月) 23:08:01.38ID:9pdxtx3O0982Anonymous (ワッチョイ 7f25-f6s+ [219.167.93.217])
2023/01/17(火) 00:56:42.68ID:199VQYMK0 >>976
あるんだねありがとう
あるんだねありがとう
983Anonymous (JP 0H5f-7t1D [103.17.196.254])
2023/01/17(火) 08:04:31.87ID:gXHxH9vgH Steamアプリってあれなら別にブラウザでええよな
984Anonymous (ワッチョイ 73ee-88l+ [106.157.117.157])
2023/01/21(土) 14:46:07.95ID:96phg1zO0 リクエスト実行中にエラーが発生しました。数分間待ってから再度お試しください。
って出てパスワード変更できないんですが
って出てパスワード変更できないんですが
985Anonymous (ワッチョイ cf58-vNk6 [153.243.44.128])
2023/01/21(土) 15:05:40.99ID:aZBODVq00 数分間待ってから再度お試しください
986Anonymous (スーップ Sd1f-6Cxf [49.106.104.225 [上級国民]])
2023/01/23(月) 17:04:25.35ID:NFNXs8ASd プロフィール画面の作品ショーケースについてなのですが
作品を表示させる順番ってどうやって変えられるのでしょうか?
あと作品ショーケースって増やせないんでしょうか?
作品を表示させる順番ってどうやって変えられるのでしょうか?
あと作品ショーケースって増やせないんでしょうか?
987Anonymous (スッププ Sdff-K2/S [27.230.96.94])
2023/01/23(月) 23:21:04.76ID:073oj3gId フレンドアクティビティが見えなくなったんだけどどうしたらよい?
988Anonymous (ワッチョイ 63b0-lpvT [60.43.73.193])
2023/01/26(木) 05:17:46.11ID:hJICl9bA0 デイズゴーンみたいにsubid違い(グローバル版、日本隔離版)のゲームを両方所持して、
切り替えて遊ぶ事は可能ですか?
切り替えて遊ぶ事は可能ですか?
990Anonymous (ワッチョイ 9ede-+rQD [207.65.152.154])
2023/01/31(火) 19:14:26.26ID:zTtkYOyg0 スレ立てチャレンジいってくる
991Anonymous (ワッチョイ 9ede-+rQD [207.65.152.154])
2023/01/31(火) 19:15:59.03ID:zTtkYOyg0992Anonymous (ワッチョイ b250-zmiC [115.165.113.85])
2023/02/01(水) 08:29:53.69ID:OD4lybio0 僕が書いたレビューに
他の人からピエロを贈呈?
されたんですが、これって
馬鹿にされてるんですかね?
他の人からピエロを贈呈?
されたんですが、これって
馬鹿にされてるんですかね?
994Anonymous (ワッチョイ bfaa-bnEl [60.111.27.42])
2023/02/01(水) 21:03:29.33ID:wH8aQCkd0 >>991 スレ建て乙です
埋めるには微妙なところかな・・
埋めるには微妙なところかな・・
996Anonymous (ワッチョイ d2b9-z86S [125.14.54.204])
2023/02/01(水) 21:08:05.44ID:VGxobKCW0 埋めてやらァ!
997Anonymous (ワッチョイ bfb0-u4gQ [60.43.73.193])
2023/02/02(木) 07:07:22.79ID:8on6aEnU0 誰も回答してないのに続ける意味あるのか
998Anonymous (ワッチョイ e3a4-+rQD [218.228.93.108])
2023/02/02(木) 07:21:47.21ID:HERPDB/b0 1スレが終わる間に一人でも回答が得られれば意味があったと言える
999Anonymous (BR 0H72-/JDN)
2023/02/02(木) 07:48:59.64ID:zbwG1/9RH 知恵袋のがマシで草
1000Anonymous (ワッチョイ b250-zmiC [115.165.113.85])
2023/02/02(木) 07:57:47.09ID:Ew4rR2ZP0 誰も答えてくれなかったら
知恵袋で聞くことにしてる
知恵袋で聞くことにしてる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 412日 7時間 4分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 412日 7時間 4分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- ドコモが新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を一挙発表 [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- ドコモ新プラン発表。無制限プランは強制DAZN付き8448円〜。eximo・irumoは新規受付停止へ [256556981]
- 万博パレスチナパビリオン、ようやく展示物すべて届く イスラエル「関係ナァイ」 [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡