X

【VR】SteamVRソフト総合 Part48【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/23(水) 17:01:05.78ID:bnT2qlkh0
現実でも地獄だしまぁ
2022/03/24(木) 00:13:55.54ID:eflcEbBZd
ウォーサンダーでフラットスピン建て直せない時は思わずヘッドセット外したわ
2022/03/24(木) 06:01:37.18ID:BWD1WHxy0
サマーバケーションってエロパッチもない健全なゲームなの?
2022/03/24(木) 16:30:15.04ID:nbMw5aMsd
何回目だこの流れ

それはそうと発売されたっぽいな
2022/03/24(木) 16:31:54.76ID:nbMw5aMsd
なんか金髪で顔は日本人っぽいからヤンキーに見えるな
2022/03/24(木) 16:55:58.76ID:4HhujlJS0
>>54
そうだね
Mature Content Description

The developers describe the content like this:

Some of the costumes of the female characters in the game are revealing.
May not be suitable for viewing at home or at work.

キャラデザがアレなもんでMODでもないと遊ぶ気になれないなぁ
ヤンキーとは思わないけどせめて黒髪にしてほしい
2022/03/24(木) 17:48:32.50ID:xhB29lcfM
あれ、SUMMER VACATIONって、IVR開発でずっと止まってた奴だよね
結局、元イリュージョンメンバーが別会社で出したのか
2022/03/24(木) 21:44:10.03ID:HDOiTZzJd
サマバケ、賛否両論だな エロがないのが致命的っぽいね、何カッコつけてるんだか
60Anonymous (ワッチョイ 51d9-216p)
垢版 |
2022/03/24(木) 21:52:21.69ID:rKZhBw8L0
イリュのゲームじゃないんだし
一般ゲームってことで…
2022/03/25(金) 00:07:20.33ID:WWt51T2Z0
サマバケの公式にパッチあって入れてオイル塗りとか色々あったけど。クリアしたら髪色変えれるし結構楽しめたよ
2022/03/25(金) 03:47:01.31ID:4CM4LGe70
After The Fallまたアップデート来て
普通のミッションMAPが追加さた
武器はLMG追加
63Anonymous (ベーイモ MM8b-ePci)
垢版 |
2022/03/25(金) 07:11:49.38ID:qqDLlIi5M
>>62
もう今更すぎるんだよこのガッカリゲー
2022/03/25(金) 22:33:08.44ID:WqJX6Gu/M
PSVR2をValveの有名クリエーターが絶賛…だそうだ

Had one of those VR moments today playing in the new PSVR2 hmd…

You know where the world just feels different when you return?

Sooooo good… thanks @yosp and @GregRicey for the demo and chat.

https://mobile.twitter.com/chetfaliszek/status/1506795209685803009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/26(土) 01:45:58.17ID:rsaqiYvn0
クリエイターっていうかシナリオライターだな
2022/03/26(土) 02:08:20.63ID:zGN3DUFZ0
言うてそれが特有の機能だったらPCで使えんしな
勿体ないなぁと思いながらプレイしそう
2022/03/26(土) 07:10:59.53ID:elxn4pky0
この業界、絶賛されないHMDというのは無いような
2022/03/26(土) 10:44:11.10ID:8oM2zX770
サマバケクリア。
エロやっちゃったらイリュ時代と変わらんし、エロなしの陽の当たる世界に出たかったんだろね。
せっかくのスキルを活かして世界に羽ばたく日本初のVRゲーム開発会社に羽ばたいていくのを見守ろうじゃないか。

・・・で、有志諸兄のエロMODはまだ?
2022/03/26(土) 10:49:53.80ID:rM8Nrx5j0
正直VRはエロメインで
一般ゲームソフトはサブ
2022/03/26(土) 17:29:51.45ID:TF/MoJz3d
>>68
エロなしでやるならもっと恋愛要素とかゲーム要素を入れてくれないと飽きるね
プレイヤーの位置を追いかけて顔向けたりもしないし虚空に向かって決まった行動するただの人形感が出てしまってさめるわ
エロなら全部ゆるせた
71Anonymous (ワッチョイ a925-5lh8)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:28:21.92ID:EY/xFHc+0
エロなら多少クオリティ低くても許せるのはある
調教エッチVR 5分でやることなくなってこれで1400円は高いと感じたけど唾液が糸引くのは良かった
2022/03/26(土) 19:16:26.39ID:J+kCx8U+a
可愛いヒロインがいるアクションゲームにちょいエロ入れるだけで神ゲーになるのに
73Anonymous (ワッチョイ a925-5lh8)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:45:09.57ID:EY/xFHc+0
サマーバケーション早速パッチ入ってんじゃん
服が消えるバグが消されたのかな
74Anonymous (ワッチョイ a925-5lh8)
垢版 |
2022/03/26(土) 22:20:56.56ID:EY/xFHc+0
R18パッチなしで発売も開発予定もなしか
初めてsteamで返金申請するわ残念
75Anonymous (ワッチョイ 0d6f-cdXo)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:22:28.29ID:EZCcwyaU0
お前ら高価なVR買ってまでエロVRしかやること無いのかよ・・・


というわけでおすすめのHalf-Life: Alyxマップ教えて
C17ESCAPEとかUndergroundとかの有名所は一通りやった
2022/03/27(日) 01:19:03.97ID:Ye5wQE8q0
HLAとかブスしかいないだろ
コリンModはよ
2022/03/27(日) 02:19:52.37ID:OKUdrZDb0
エロしかやることないとかじゃなくて
何の新規性もなく特別な要素もなく低クオリティでも、エロなら許せるってことでしょ
非エロは何か一つでも引っかかる部分がないと無理
2022/03/27(日) 02:39:47.61ID:mYMYhJ7/0
>>74
えっ、そんな千眼されちゃってるの?
中途半端過ぎる…
悪い方に期待を裏切っていくスタイルなのかよ
79Anonymous (ワッチョイ 0d6f-cdXo)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:47:26.50ID:EZCcwyaU0
>>76
お前の二次元「嫁」よりジェフくんのほうが可愛い
2022/03/27(日) 10:56:30.61ID:8NAS1wgm0
>>75
Gunman Contracts - Chapter 1 - The Extraction
Gunman Contracts - Chapter 2 - Art of War
81Anonymous (ベーイモ MMc6-8hX7)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:15:44.42ID:YGXQ2VjJM
それただの覚えゲーだからつまらん まだラプチャー行くやつの方がゲームとして面白い
82Anonymous (ワッチョイ 0d6f-vX5n)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:01:03.00ID:+zHzRlha0
>>80
Chapter 1はまだやってなかったな・・・思い出してくれてありがたい

ラプチャーのやつは先にバイオショック本編やってからだなぁ・・・あれネタバレ厳禁らしいし・・・
2022/03/28(月) 04:20:39.21ID:L7AOrv7Q0
>>23
ボーンワークス
2022/03/28(月) 15:27:42.59ID:fs+aYQBv0
ハーフライフAlyxのカスタムマップ、撃ち合い系じゃないのでおすすめあったら教えて
個人的には脱出ゲームのEscape Room: The Officeが面白い (クリアできてないけど)
2022/03/28(月) 19:12:43.15ID:KxtQGUfTM
なんかゲームでないの…
2022/03/28(月) 19:21:30.21ID:f/AJFwJPa
なにも…ない…
2022/03/28(月) 19:26:24.01ID:9btS2hQ+0
Quest 2のせいでPCVRがオワコンになるとはな
2022/03/28(月) 19:32:12.97ID:Zr0NXbqL0
Quest2をPCVRで使ってるやつも多いだろうにな
2022/03/28(月) 19:32:20.68ID:4hEV+tfYd
おじいちゃんサマーバケーション出たでしょ
2022/03/28(月) 19:32:29.26ID:bW52+5qL0
むしろMOD入れればVRゲー多すぎて消化できる量じゃないと思うけど
2022/03/28(月) 19:35:38.66ID:NOCJEBFA0
quest2のせいじゃなくて元々オワコンだよpcvrは
2022/03/28(月) 19:42:30.68ID:XGnuJg4k0
高価なハードが泣いている、、、VR元年とは何だったのか
93Anonymous (ワッチョイ b6ac-E9PP)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:52:05.16ID:0VS29bEe0
PCVRはMODもエロゲもあるからいいけど
questとPSVRは完全に沈黙してるな
2022/03/28(月) 19:55:13.12ID:NeNbIZF20
PSVR2はいまGDCで限定公開されてるから待て
アイトラ+フォービエイテッドでパフォーマンス最大3.6倍だそうだ
これならPCとのマルチも安心
2022/03/28(月) 20:03:47.79ID:hEMeI+aW0
>>94
PS2は最大表示ポリゴン数が7000万とか言ってたけど、あくまで理論値で実際は200万〜300万程度だったことを思い出した
2022/03/28(月) 20:07:33.68ID:uGruFlzI0
どっちかというと、スタンドアロン側が成すはずだった大きいことがどこにも無いのが問題では

PCVRはModとVR化とやっと増えだしたエロがあるからなんとかなるけど、Quest2だけのひとが可哀想なことになってる
ゲーミングでなくてもPC一台あれば色々出来るんだが...
97Anonymous (ワッチョイ a925-5lh8)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:17:05.17ID:ahi8p5Wq0
>>89
steamの総合掲示板阿鼻叫喚で草生える
外人もエロ期待してたんだろな
2022/03/28(月) 20:41:51.83ID:rOZcWdkHd
quest2もエロゲやmodもあるでしょ
てか大多数の人はSwitch選ぶようにquest2で十分満足してるんだと思うわ
2022/03/28(月) 20:46:30.28ID:Ltty8JJGM
エロって何が増えたんだ?
2022/03/28(月) 20:53:48.83ID:bW52+5qL0
よくこの流れでquestにもエロゲがあるとか言えるなPCVRエロゲやったことあるのかね?
2022/03/28(月) 21:04:16.71ID:ZM8SXfEya
>>100
最近はDLsiteでQuest専用も多いくらいで悔しい思いをしてる
2022/03/28(月) 21:12:13.96ID:uGruFlzI0
>99
同人えろげでVR対応が増えつつある
エロは好みに合う合わないが大きいからバラエティの拡大はとても大きい
Quest用apkでリリースされてるものもあるからQuestに無いというのは大袈裟だけど
2022/03/28(月) 21:13:09.46ID:2Yd11zHl0
quest2は「スマホ時代になってPC持ってない層」も客になったのがでかい
そこが入口になってゲーミングPC買うような客も出てきただろうし
SteamVRのシェアは圧倒的にquest2が大きいんじゃなかったか?
104Anonymous (ワッチョイ 3247-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:18:20.02ID:ZZi7HDr80
quest専用のエロゲてsteamにある有象無象のHENTAIGAMEと
同じレベルなんだよなぁ
あれとPCVR同人と同じに語るのはちょっとどうかと
林間レベルのあるの?
2022/03/28(月) 21:18:24.02ID:6y3e1OhXa
>>103
せやけどPCはオールドユーザーはほとんど卒業しちゃってて
新規ユーザーの比率が大きい=Quest2が多いだけだと思う
2022/03/28(月) 21:21:50.25ID:6y3e1OhXa
>>104
そんなのおまえがプレーしてレビューしろとしか
DLsiteでPCエロゲと一緒に売ってるから
2022/03/28(月) 21:41:58.38ID:hEMeI+aW0
>>104
言うて林間はVR対応じゃないからなあ
まともなPCVRエロゲなんて有象無象レベルしかない
108Anonymous (ワッチョイ b1fc-E9PP)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:56:45.20ID:Wr0vm1YO0
不思議だよな なんでMODでVRになるのにそれはダメと思うんだろうな?
まぁ悔しくて認めたくない気持ちはわかるけど
109Anonymous (ワッチョイ 2d52-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 22:03:11.02ID:yyroHZdI0
questの全ソフト合わせてもPCVRエロゲのほうがクオリティ高いだろw
2022/03/28(月) 22:10:38.38ID:7cd3II5P0
>>89
やや不評で赤くなってるやん初動でこれはきついな
最悪チーム解散でこれっきりになりそう
2022/03/28(月) 22:13:05.42ID:hEMeI+aW0
Quest専用のエロゲは買ったことないけど、パススルー対応は正直羨ましい
VDのパススルー対応が早く来て欲しい

つーかいい加減スレ違いだ。VRエロ総合でやれ
2022/03/28(月) 22:43:58.94ID:4hEV+tfYd
>>110
あの出来なら不評で当然だわ
アプデとMODで変わる可能性はまだ残してるが
2022/03/29(火) 02:22:55.45ID:Zmi+rhZC0
ここのゲームどう?
https://store.steampowered.com/developer/lunabeat
114Anonymous (ワッチョイ a9b9-VEF5)
垢版 |
2022/03/29(火) 03:21:14.04ID:M+NvdlyB0
Alyxを現状最高画質で楽しめるのってどういった環境でしょうか?
3060tiQuest2+有線リンクで設定等はODTも含め最高にしてるのですがyoutubeにアップされてる動画のほうが綺麗に見えて…
2022/03/29(火) 06:55:48.77ID:glFXX8r6d
>>114
動画は平面なんで実際にVRで見てる映像と違うから画質場合があるよ
2022/03/29(火) 07:03:37.92ID:UdqyZbbp0
fidelity levelを固定すればそれで最高画質なのでは
2022/03/29(火) 11:09:42.03ID:0T8li2XG0
何かサマバケがランキングから姿消したんだけどなんでだろ?
返金比率高いペナルティ的なヤツかな
2022/03/29(火) 11:13:52.09ID:1MLb9INB0
どうでも良いよ、あんな詐欺ゲー
2022/03/29(火) 11:23:19.46ID:pBcqMuhWM
不評を見て誰も買わなくなったからでは
あるいはSteamクライアントの購入済みのタイトルは抜かして表示する仕様のせいかもね
2022/03/29(火) 11:38:57.66ID:0T8li2XG0
いや、発売前から胡散臭い感じはしてたから購入はしてないんだよね
一般カテゴリにも上位に入ってたのに、一気に落ちていくから面白くてしばらくチェックしてたんだけど
まさか1週間もたたずに消えるとは....
2022/03/29(火) 11:50:50.60ID:i49Sl6P5d
発売日しか持たんでしょあの内容では
2022/03/29(火) 14:53:09.36ID:gqr4FlM80
もったいないよなー
折角鳴り物入りで VR Kanojo2 のポジでの発売だったのに…
2022/03/29(火) 14:54:16.99ID:1MLb9INB0
だからこその詐欺まがい
あの開発者どもは2度と信用せん
2022/03/29(火) 16:13:35.38ID:ih7XFaptd
詳しく無いけどイリュージョンってあちこちでリストラされたひとらの集まりなんでしょ?
ソフトウェア開発のアイリスオーヤマみたいな感じ
2022/03/29(火) 16:31:18.84ID:i49Sl6P5d
イリュージョン関係ないから
別の会社だよ
2022/03/29(火) 16:38:36.32ID:mjCbo4pzd
イリュージョン抜けたひとらのスタジオじゃなかったっけ
違ってたらごめん
2022/03/29(火) 16:43:08.35ID:QV3CGNyQd
>>114
8kとか16k解像度とかのヘッドセット登場をお待ち下さい。
2022/03/29(火) 17:47:05.59ID:i49Sl6P5d
>>126
会社はアルファネクスト
元イリュージョンは1人いて他の人は非公開
2022/03/29(火) 18:21:07.28ID:nRW+XrSSd
何でみんなそんなに業界に詳しいんだwww
2022/03/29(火) 19:38:10.95ID:NMOAfhF+0
どっかに開発者へのインタビューあっただろ
このスレにも貼られてたし
2022/03/29(火) 19:43:25.21ID:h8jAd2OU0
まんまエロバレーだしマリーだしでコエテクに怒られたってどこかで聞いた
2022/03/29(火) 22:53:20.54ID:4HluY2DR0
サマバケは公式が色んな人がVRに触れてもらう為に18禁エロパッチはないって回答してレビューが悪いばかりになってランキング下がってるのね。購入層は正直過ぎ
2022/03/29(火) 22:55:36.01ID:mhj//FVJ0
かわいいキャラに添い寝されながら足コキされたいんだ俺は
綺麗事言ってねえでさっさとエロパッチ出せ
2022/03/29(火) 23:03:34.82ID:Jfdi9R1H0
ま、サマバケはエロないと公言するんだったら、アイス咥えてピストンさせるとか、サンオイルを塗らせるとか、中途半端に紛らわしいシチュエーションを入れなければよかったと思うね。
完全に純情に徹してシナリオうくり、緊迫した告白シーンとか、「らしい」雰囲気を徹底的に作りこんだ方が楽しめたと思う。
2022/03/29(火) 23:04:25.59ID:Jfdi9R1H0
×シナリオうくり
〇シナリオづくり
2022/03/29(火) 23:09:43.03ID:LNIUsZixa
外人かと思ったらただ金髪の日本人なのかアリスちゃんて
2022/03/30(水) 01:17:43.13ID:QDHGz+pt0
消えたと思ったらまた復活してて草
自腹切ってんのかな
2022/04/01(金) 12:10:56.70ID:GivEJEvxr
そういう方面ならFocusonYouが好きだった
2022/04/01(金) 13:19:32.51ID:5uZHtkNwd
悪くないけど色気のないパンツがね
2022/04/01(金) 13:22:19.69ID:hrn9Ivv2d
キャラが好みじゃない以外は悪くなかったな
2022/04/04(月) 18:28:35.09ID:tJvkVhBf0
>>134
ほんそれ
2022/04/04(月) 18:37:01.65ID:j5ix/kKX0
>>134
元がエロバレーなんだろうけど
エロバレーは最後の告白ぽいシーンなんかは臨場感すごかったな
2022/04/04(月) 19:32:08.75ID:rt4NDs0T0
PhasmophobiaのVRが今月中に大型改良されて
見た目の進化や操作感覚の向上が行われるみたいやで
2022/04/04(月) 19:36:05.64ID:nLiyVWGD0
そんなの絶対ちびるやん
2022/04/04(月) 19:43:24.14ID:rt4NDs0T0
>>144のソース
https://steamcommunity.com/app/739630/discussions/0/3272435584430508916/
2022/04/04(月) 20:57:35.81ID:VJMo4HL90
BaSのグラフィックアプデ話題に上がってない…
147Anonymous (ワッチョイ 9b2e-eGD7)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:29:08.54ID:krG0tUu80
VRゲームってまともに遊べる協力マルチゲーって少ないよな 今月に出るREQUISITION VRに少し期待してる
2022/04/05(火) 22:50:54.55ID:W0nR12nT0
DMVRやってる人いる?
非公式の遊戯王VR
149Anonymous (オッペケ Sr01-TFtD)
垢版 |
2022/04/06(水) 05:37:39.24ID:1mE0gljFr
>>147
モンハンライズやろうぜ
2022/04/06(水) 21:53:30.93ID:pfLelUBA0
VRはQuest2で コードに縛られずに
フィットネス専用に成りつつある
2022/04/07(木) 13:44:25.60ID:xm5xN5JJ0
fo4vrでヘルスバーの位置を変えたいんだけど、方法あります?
体を表示するmod入れたら埋もれて見えなくなってしまった
2022/04/07(木) 14:08:23.47ID:SA8TnoWYa
ヘルス行った気分になるゲームないか
リアルなシチュのやつ
2022/04/07(木) 16:31:17.40ID:nJ0jnzFed
VR彼女
2022/04/07(木) 17:34:45.80ID:KVHsM9Zy0
>>152
最近話題になったVRChatは?
2022/04/07(木) 17:49:44.72ID:+zNrF+HJp
VRChatはコミュ力必須やぞ
2022/04/07(木) 18:03:22.76ID:DjAa+1hXa
ドロンドロンオマンコって唱えとけば大丈夫
2022/04/07(木) 18:41:28.45ID:xm5xN5JJ0
VRパラダイス
まあヘルスじゃなくてクラブだけど
2022/04/07(木) 19:28:01.56ID:P/39QaxCr
>>152
ガルガン2の着せ替えや呼び出しはイメクラっぽい
2022/04/07(木) 20:23:00.35ID:c02eUiFX0
ガルガンチュアって2出てたのか
2022/04/07(木) 20:43:17.24ID:TvZyeEpv0
ギャンだろ
2022/04/07(木) 21:11:47.84ID:eITikgp70
www
2022/04/07(木) 21:13:40.77ID:V34Ye0uP0
ガンダムかよ!
2022/04/08(金) 10:07:23.63ID:tdjeaHuT0
>>151
良いなぁ・・・ウチは上手く導入出来ないんだよな体表示、
日本語版だとダメなんだろうか?
164Anonymous (ワッチョイ 5d6f-FkQu)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:35:21.93ID:rlno32A30
Medal Of Honor: Above And Beyondって結構評価ボロボロだけどさぁ、あれがHalf-Life: Alyx以前にでてたら評価多少はまともになってたのかなぁ?
2022/04/09(土) 00:06:59.70ID:aY06/Bp30
>>164
両方やったけど、それぞれいいところはあるよ。どちらもVRゲーとしてのレベル的には最高峰だと思う
2022/04/09(土) 00:19:22.24ID:/qwmN64e0
MoHは別に致命的欠点があるわけではなく、かなりボリュームもある稀有なVRゲーではあるからVRにはまっててプレイしないのはもったいないと言える。ただプレイして満足できるかは知らん、自分は満足できんかった。全体的に駄目じゃないけど洗練されてなくてザ・70点ゲーって感じ
2022/04/09(土) 01:37:38.91ID:1bAxxS/S0
ファミコンのスパイvsスパイみたいなソフトないかな
2022/04/09(土) 19:26:13.37ID:LaiziZtH0
PlayStation VR2専用コントローラーを人気VRゲーム開発者が絶賛、「現世代で最高のものになるかも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea558eb47f576b6bc379c90fd16acd23379987d

これは期待できるな
2022/04/09(土) 19:26:33.74ID:LaiziZtH0
すまん間違えた
2022/04/09(土) 21:10:47.88ID:jpcjGbtta
質問です。
↓のサイトを見ながらgta5のvr化を試したのですが、画面が上手くvr化できておりません。こちらのサイトの手順と最新のmodで変更されている点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
https://vr-game.pw/mod/gta5-vr-mod/
2022/04/10(日) 01:34:49.61ID:EAAZWlJ80
>>170
REAL MOD GTA5で検索すれば最新のやつ出てくる
英語はgoogle翻訳使えば中学生でもどうにかなるレベルだから頑張ってみて
2022/04/10(日) 12:49:40.76ID:C8NmD6ZZa
>>171
翻訳してやってみた感じ、参考にしたブログと手順は変わらないです。
ただ全くvr化されてないので、困ってしまってます。
2022/04/10(日) 20:32:29.07ID:ARivuLDu0
>>163
vr版に日本語版とか無かったと思うけどなあ
一回全部消してから入れ直したら?

ちなみに埋もれはワールドスケール変えたら治りました
2022/04/11(月) 09:53:48.98ID:Dz2n02Pp0
>>173
え、VR版って英語版と日本語版に分かれてないの?
てっきり平面版みたいに英語版の日本語化とかしないとうまく動かないMODがあるのかと思ってた、
だとすると単純におま環かぁ・・・
もう少し頑張って弄ってみます、
是非とも体表示にバーチャルホルスター装備でコモンウェルスを放浪したいので。
2022/04/12(火) 17:27:40.72ID:A+c8mYusa
やるゲームはねーがー👹
176Anonymous (ワッチョイ ce2e-2p/j)
垢版 |
2022/04/13(水) 15:46:51.26ID:bREw8Xxl0
ないです
2022/04/13(水) 15:54:39.95ID:YpZXMPRi0
in to the radiusが思ってたより神ゲーだった
これトップクラスに没入感あるわ
2022/04/13(水) 15:58:15.17ID:CafX2pP2d
>>177
評判良いから昔に買ってやったけど慣れる前に面倒くさくなって辞めてしまった
日本語ないのがきつくて操作とか意味わからんことが多くて慣れなかった
世界観は好きだからもう1回挑戦するかな
2022/04/13(水) 16:22:13.87ID:YpZXMPRi0
>>178
俺もそんな感じ
ver1の時にちょっと触って放置してたらver2.2にオーバーホールされてて
やってみたらなんかハマった
2022/04/13(水) 21:25:06.58ID:Iv7SppTr0
日本語さえ…日本語さえあれば…
181Anonymous (ワッチョイ ce2e-2p/j)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:27:24.46ID:bREw8Xxl0
これマルチあればVR版タルコフって感じで楽しめそうなんだがなあ
2022/04/14(木) 05:29:32.58ID:pRNLR+hZM
VRゲーって殆ど遊んだことないけど立って身体動かして遊ぶソフトが多いの?
座ってパッドでプレイしたいんだが
2022/04/14(木) 07:28:59.02ID:1wjiIqUFp
そうだよ全身動かすタイプのゲームが多い
でもMossやVox Machinaeみたいに座ってやる前提のゲームもちょいちょいあるし
わざわざ「椅子に座ってプレイするモード」を用意してるゲームもある
2022/04/14(木) 07:33:38.38ID:kHjLkX1Md
>>182
どっちかと言えば体動かすゲームが多いけど体動かすゲームも基本はオプションで座って遊ぶ設定がある
ジャンルによるがパズルとかレースとかリズムゲーとかアクションじゃなければあまり体動かさないゲームもたくさんあるよ
コントローラーは普通は専用コントローラーが付いてくるからそれをパッドとして使う
2022/04/14(木) 14:00:29.35ID:pRNLR+hZM
>>183-184
モード変更できるの多いのね、有難う
2022/04/15(金) 05:32:05.68ID:CnrdeJTMM
paper beastすげえなあ
隠れた良ゲーだわ
VRすげえって思えるゲームトップ5に入るかも
2022/04/15(金) 08:37:25.51ID:V+UBmzjR0
べつに隠れとらんだろ
2022/04/15(金) 09:13:53.36ID:yDGjtENnd
VRやってる人なら普通に知ってるゲームだけど
VRゲーム自体が一般人にとって全体的に隠れてるからしゃーない
2022/04/15(金) 11:11:12.85ID:xwyE/yOL0
paper beast、非常に好評止まりなのでセールまで待ってたが、レビュー数が300止まりが理由で97%好評なのな
遊んでる人口で言えば、VR界隈でも良作評判はまだ隠れてる段階じゃないかな

バンドルポチったとこなので楽しみ
2022/04/15(金) 11:24:48.19ID:SwDicpzQ0
SEが心地良いんだわあのゲーム
カサカサカサ…って
2022/04/15(金) 11:26:04.51ID:Kp3XAoIx0
自分は知らなかったので自分の視点で隠れたゲームではある
2022/04/15(金) 11:57:04.62ID:rW3Wd9pna
ぼくVR詳しいけど名前は聞いたことあったけど知らん
2022/04/15(金) 14:54:16.91ID:8d2+HeKcp
少しだけ隠れた名作
2022/04/15(金) 18:49:31.11ID:P73Gsbgba
面白そうじゃん
ウィッシュリスト入れといた
2022/04/15(金) 18:58:08.61ID:UGpnoE1j0
VRひょっこりはん
2022/04/15(金) 20:31:14.03ID:MmMwP3OU0
PSplusでフリプがあったような?
2022/04/16(土) 09:48:17.59ID:xDsxwNMf0
LOST EMBER VR EditionってPC版持ってたら無料提供なんだね
70%オフのときに買っとけばよかった
2022/04/16(土) 10:41:21.76ID:A0xc3btE0
pimaxなんですが、steamVRのVRビュー(液晶モニター側に左目映像とかを出すやつ)が、真っ黒で何も表示されなくなりました。
pimaxその他には何の問題もなし。
きっかけは、MSFSで長時間設定詰めすぎてMSFSがクラッシュした時だったような気がします。
しばらく気が付かないで真っ黒画面録画してた…色々やりましたが、解決しません。
steam再インストールは気が遠くなる…なにか解決策はないでしょうか。
2022/04/16(土) 12:44:55.42ID:o6BsmI9T0
別にクライアントじゃなくてSteam VRアプリだけ再インストールしてみれば良いのでは
ルームスケールとかの再セットアップすら面倒なら知らんけど
2022/04/16(土) 19:13:59.57ID:A0xc3btE0
>>199
入れ直した後、直りました。
正確には、ルームスケール設定が飛んだ後、再度設定してなかったのが原因っぽい、アレ無いとVRビュー映らないんですね。

早速SwordMaster久しぶりにやったら面白くて、我を忘れて上段の構えで袈裟斬りとかやってたら
ケーブルにコントローラー引っ掛けて延長ケーブルのコネクタが抜けた。
ゆるコネクタだったので幸いノーダメだったけど、危なくて剣戟ゲームは出来ない
いい運動になったんだけど、安全に体動かしたかったらフルトラ化してFPSでもやるしか無いのかな。
2022/04/17(日) 00:21:21.15ID:3TpmKzXX0
TundraTracker到着しはじめたな
2022/04/17(日) 10:06:22.95ID:nAyFbjJid
いやもうとっくに届いとるぞ
2022/04/17(日) 11:14:08.12ID:pI25Bd8wd
Tracker届いてストラップ売ってなくて再販待ち
2022/04/17(日) 14:29:48.91ID:3+1DW0Iw0
RainbowSixシリーズやReady or NotみたいなVRゲーってありますか?
205Anonymous (ワッチョイ bf2e-RPPK)
垢版 |
2022/04/17(日) 17:01:19.38ID:429vqc3A0
Crunch Element
2022/04/17(日) 17:23:56.79ID:3+1DW0Iw0
ありがとうございます
2022/04/17(日) 19:53:53.01ID:Sa0kXNu10
質問です。
最近のアクティビティでsteam VRのみを非表示にできる方法ってないですか?
2022/04/17(日) 19:58:56.31ID:lCjHhh+Q0
ない
2022/04/17(日) 20:06:05.62ID:Sa0kXNu10
やっぱりそうですよね
最近のsteam VR使用用途がAV鑑賞のみなので、フレンドに色々察せられそうです
2022/04/17(日) 20:09:50.77ID:NnT6E+/c0
全てさらけ出せる相手こそ真のフレンドである
2022/04/17(日) 20:21:02.18ID:NQr9Ct54d
登録だけしたけどほとんど関係ないフレかどんなゲームやってるかバレても良いゲーム仲間しかおらんな
Steam以外の環境だと家族や親戚とかフレにいるので困るけどw
2022/04/17(日) 20:50:51.91ID:pzEQ/oUur
>>209
めっちゃわかる
アプリケーションなら直接フォルダから起動するから履歴残らんし問題ないんだけどなぁ
2022/04/18(月) 00:22:58.41ID:uJdilItD0
>>209
5分でいっちゃったよこの人w
とか思われてそう
2022/04/18(月) 01:12:18.47ID:LYEoJlm30
in to the radius終わった
もっとやっていたかった…最後の方の殺意の高さ素晴らしかった…
215Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/18(月) 09:58:22.95ID:7tAteFRO0
AV用のサブ垢でも作れば
2022/04/18(月) 19:14:07.54ID:cUaVUZy8d
>>209
ステータスを変えれば
ログインしてる事自体を隠せるやろ。
2022/04/18(月) 19:38:12.94ID:Os4mhXyuM
VRに限らずエロ関係はぜんぶ別垢にしてる
非表示にしてもファミリーシェアリングしたらバレるし
2022/04/20(水) 00:02:16.22ID:SjaWytMV0
ここの流れも遅くなったね
VR楽しいけどメジャーにはならなかったんかな?

寂しい
もっとゲーム出てくれ
2022/04/20(水) 00:32:24.52ID:z26Qst6f0
PC買い替えてVR楽しもうとしたらSteamVR起動時と終了時にモニタが暗転するようになって怖い…
2022/04/20(水) 00:46:33.58ID:lUsxWwzbM
とうとうSkyrimVRに手を出してしまったのでしばらくはROM専かな
221Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/20(水) 02:13:19.29ID:/pBwvgKP0
PCVRがマイナーなだけでメタは頑張ってるのでは
2022/04/20(水) 12:03:55.02ID:/CJtJKIxa
QUEST2が無駄に普及したせいで
スピード感なくなったな。
放置しててもソフト売れるから
2022/04/20(水) 12:19:11.83ID:v70OCUex0
これ以上のソフトもHMDもPCスペック上がらないと無理じゃね?
スペックが上がった所で炊飯器みたいにバカバカ電気食うPCじゃヤバいだろ
2022/04/20(水) 12:32:44.25ID:yKCtMnsTp
何かヤバいんた
肝心の述語を「ヤバい」の一言で表現しないでくれ
2022/04/20(水) 12:39:34.83ID:y+VoUH3R0
それはヤバいな
2022/04/20(水) 12:48:52.93ID:U9vaHz2a0
https://i.imgur.com/jd8c2E5.jpg
2022/04/20(水) 12:57:47.15ID:5u+kwSQj0
Quest 2をグラボに繋げられるようにしてほしい
FWのアプデで出来ないのか
2022/04/20(水) 13:23:28.61ID:lXkgEE36a
そいつぁヤクいぜ
2022/04/20(水) 13:31:15.86ID:v70OCUex0
>>224
電気食う=電気代がヤバいって事なんだがなw
炊飯器じゃなくエアコンと言えばよかったか
2022/04/20(水) 13:36:44.85ID:lXkgEE36a
うちは24時間365日エアコンつけとるよ
2022/04/20(水) 13:56:35.48ID:B2s7sZDjM
クリーンルームかな?
2022/04/20(水) 13:58:33.28ID:3uKpSBZK0
>>218
今夜に期待しろ
2022/04/20(水) 14:49:12.84ID:WPoIj2dYM
消費電力が高いと困るのはその分発熱するからだよ
24Hで使うものじゃないんだから電気代を考えるのはおかしい
2022/04/20(水) 15:29:45.83ID:uJP212wDM
>>232
なんかあんの
2022/04/20(水) 15:43:55.58ID:EBM5adaWp
>>234
“Meta Quest Gaming Showcase”が4月21日2時に開催。新作VRゲームの情報や初公開のゲームプレイなどが配信予定
https://www.famitsu.com/news/202203/31256653.html
2022/04/20(水) 16:33:00.08ID:WPoIj2dYM
https://developer.oculus.com/blog/presence-platforms-hand-tracking-api-gets-an-upgrade/
ゲーミング的にはコレが面白いね
Metaは両手五指のトラッキングを推すつもりで、対応タイトルもそこそこ用意してるみたい
頓挫していた五指対応ゲームが増えていくかもね
2022/04/20(水) 18:49:54.72ID:lqiuWf4f0
なんだOculusか
それじゃsteamに来ないんじゃね
2022/04/20(水) 18:53:30.02ID:5u+kwSQj0
ハントラは今のところOculus Linkで使用できない
2022/04/21(木) 08:41:56.56ID:O/xQtYmW0
すいません、前々からの疑問なのですが、
steamVRの設定で解像度をカスタム設定にした場合に
「片目」として解像度の数値が表示されると思うんですが、どう考えても異常な数字が出てると思います。
あれ、両目の数字ですよね?誤訳かなと思ってるんですが、違うのでしょうか。
あと、推奨値に対する%値も表示されてますが、同じ構成なのに値がブレる時があるのであんまり信用してないのですが、そういうものですか。
240Anonymous (アウアウウー Sa1b-t5pi)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:45:37.76ID:zKZTr60fa
ボンワク新作のBONELABほんと楽しみ!!!
Oculusでの発表だけどsteamにもくるよな
サイコー
2022/04/21(木) 10:52:12.93ID:25IweVD30
Viva Projectがオープンソースになった
https://github.com/OpenViva/OpenViva/
https://gamejolt.com/games/OpenViva/709987
2022/04/21(木) 11:02:50.57ID:RAu1dSjHM
>>239
https://wikiwiki.jp/htcvive/SuperSampling
これとは違うの
異常とはいくつ?
2022/04/21(木) 11:43:21.55ID:1gemz6aDM
bonelab来たね
面白そう
2022/04/21(木) 12:49:00.23ID:R2umEFCG0
>>240
すげー面白そう
2022/04/21(木) 21:07:25.86ID:5SOQcYpk0
隠れた名作教えてくれ
2022/04/21(木) 21:55:22.97ID:QJIKsYhL0
隠れてるからね…なかなか
247Anonymous (ワッチョイ 5725-q5Qi)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:03:28.37ID:d+Ibo8S30
日本語訳されてないインディーズは結構隠れた名作ありそう
2022/04/21(木) 22:20:06.24ID:dsHCQGJm0
VRだから人口少なくて発見出来ないの結構ありそうw
2022/04/21(木) 22:57:53.76ID:J89K1DyQ0
今の世の中で隠れた名作ってそうそう無いような
実はVR化出来ますとか、HelixVisionで実用レベルで楽しく遊べますみたいなのはあり得るかもだが
2022/04/21(木) 23:49:03.79ID:O/xQtYmW0
>>242
片目で4400x3000程度から、7600x5000あたりが100%と表記されています。
スーパーサンプリングについては知っていますが、片目でこの数値なのかと…
正しいのでしょうか。
3080tiですが、おおむね4500に片足突っ込むとVRAMが一杯になるようです。
2022/04/22(金) 11:14:37.58ID:LPRMlq/yM
>>250
片目の数値
スーパーサンプリングが複数設定されているとすべて掛け算になるので意図せずデカくなる
例えばMETAのツールで150%、Steamで200%に設定が入ってると
300%相当の解像度になる(この時SteamVRの表示は200%)

スーパーサンプリングが設定されえる箇所は主に以下の4つ
METAのツール、SteamVRのグローバル設定、SteamVRのアプリ設定、ゲーム内の設定
解像度を固定するにはどれか1つだけで管理するのが楽
2022/04/22(金) 11:15:56.90ID:LPRMlq/yM
あとSteamVRの自動設定は雑だからオフ推奨
253Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/22(金) 11:20:10.94ID:lx0iJdMf0
HelixVisionはクソだったがVorpXはなかなか楽しめてる
2022/04/22(金) 12:35:01.69ID:EI9XzeM90
VorpXは買うの面倒そうで未入手なんだけど良い感じなのか
VirtualDesktopでも使える?
255Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:20:55.45ID:lx0iJdMf0
vorpxも標準でデスクトップビューワを付属してるので切り替えは割とスムーズだよ
自分の場合マシンパワーが足りなくてどうしても45fps縛りになってしまうが過去の良作やレースものが3Dで楽しめるので遊びの幅が広がりワクワク出来る
256Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:23:01.79ID:lx0iJdMf0
公式とユーザーが動作確認済みのゲームリストhttps://rjkole.com/gamestuff/engines/
2022/04/22(金) 17:10:49.40ID:5od0+1aza
スタマス、DOAXVV(両方共VR非対応)もvorpxで一部VR化出来るらしい
ちな、バイオ7(steam版)は簡単に出来た
あまりにも怖すぎて序盤でギブアップしたがw
2022/04/22(金) 17:48:05.04ID:OZtQWKYIa
操作とか違和感無しなん?
259Anonymous (ワッチョイ 9f9c-CXzy)
垢版 |
2022/04/22(金) 17:55:38.79ID:lx0iJdMf0
VRモードは完璧じゃないので3Dシネマモード使えば良いだけ
2022/04/22(金) 19:05:34.24ID:aHO7AkVm0
自分もVorpX興味あってちょっと調べてみたけどあんま情報なくてよくわからないんだよなぁ。
バイオのVRmodレベルでできるゲームってどのくらいあるんだろう(操作はマウスとキーボードでも構わないとして)。
ほとんどはあそこまでのレベルではできないっぽい感じだけど、それでも買う価値あるんだろうか。
2022/04/22(金) 19:15:01.31ID:7zv9qAzH0
エロバレーが家庭用レベルのVRになるなら喜んで投資するけど、そんな話聞かないしソフトによるのかね
2022/04/22(金) 19:31:34.25ID:SLvBersxM
エイリアンアイソレーションをVRで遊んでみた
面白いけど恐怖感はモニターの方が上だったわ
バイオ7は違うのかな
2022/04/22(金) 22:45:36.26ID:AI9rjQo7d
>>262
どの辺がモニターのが怖いのか分からんとなんとも言えんが
自分の場合だとバイオ7をVRでやるとタイトル画面の時点でホラーの雰囲気出てて後ろから襲われるんじゃないかという考えが頭から離れなくて怖かったし
チュートリアルの真っ暗な部屋はもっと怖かったわ
本編は戦闘メインになったら怖くなくなった
2022/04/22(金) 22:52:25.35ID:SLvBersxM
エイリアンは何ていうかVRだと敵のオブジェクト感が強かったかな
まあ非公式modだし遊べるだけ有難い
265Anonymous (ワッチョイ 97da-GHRF)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:55:47.09ID:tw8gibfF0
エイリアンもHMD被っておおっ!てなったけど
即効でひどく酔ってしまって駄目だったのが残念
バイオ7は30分遊んでも酔わなかったけどね
2022/04/22(金) 23:18:16.17ID:8FNamBveM
エイリアンもともとあんまり怖くなかったな
VRの方が楽しめたのは間違いないけど
2022/04/22(金) 23:21:44.09ID:VGCkKCwA0
>>263 まだ序盤だと思うが、ゾンビみたいなオヤジにスコップ(?)で突かれるシーン
ガチでビビった・・・(T_T)
268Anonymous (ワッチョイ 6e25-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 00:04:18.02ID:6YBTCCKE0
boneworksってPSVRでもプレイできるのでしょうか?
2022/04/23(土) 06:53:05.29ID:WLDshIMkd
>>268
出来ない
2022/04/23(土) 06:59:49.16ID:WLDshIMkd
>>266
たしかにエイリアンアイソレーション自体がホラーの怖さはあまりなかったね
怖いというよりステルスのハラハラドキドキとかエイリアン好きだから映画みたいでテンション上がるとかだった
2022/04/23(土) 07:04:06.72ID:cwUA7cn60
エルデンリングVRMOD来るな
Luke rossが作るらしい
2022/04/23(土) 07:11:11.97ID:WLDshIMkd
>>271
記事見てきた
楽しみだが一人称でクリアできる気がしないw
2022/04/23(土) 08:26:56.92ID:GshWbsIh0
Luke rossのVRmod、次の対応タイトルはエルデンリングみたいだね
動画が投稿されてる
2022/04/23(土) 08:31:41.04ID:GshWbsIh0
エルデンリングはそこまで速くないから、カメラがちゃんとしてれば何とかなる気がする
ゴリ押しする方法も沢山ありますし

CP2077とHorizonでカメラ周りのコントロールがずいぶん進化してるし、ワンチャンありそうだね
一人称で歩き回れるだけでも十分大きいけど
2022/04/23(土) 09:41:02.87ID:1lZVYSWL0
サイパンは軽かったけど
エルデンリングはマシンパワーいるだろうな
2022/04/23(土) 12:04:17.14ID:SVguuBJL0
Elden Ring VRmodええな
https://www.youtube.com/watch?v=4-h_f-ZAhO4
2022/04/23(土) 12:11:18.09ID:CVyzRNLJ0
バイオ7をPSVRでさわりだけやったときは、ゴキが足元に来たとき跳び上がりたくなったし、顔まで浸かる水路に腐乱死体が浮いてた時も、汚水飲まされてる気分で臨場感はあった
VRにウブだったから、今やるとどうかはわからんけど
2022/04/23(土) 12:11:21.13ID:D7jIMkUF0
>>276
映像すごいはずなのに視点が小刻みに揺れてるとなんかゲームエンジンのテストプレイみたいな印象になるな…
いやVRだからしかたないというか必然なんだけど

しかしこの世界をVRで遊べるとなると高くても欲しくなってしまうが
うちのPCじゃきついんだろうなあ
2022/04/23(土) 12:22:07.62ID:XSxNvP2+M
paper beastセールで1000円切ってる
2022/04/23(土) 12:29:14.81ID:dydH3qUSM
しかしパトロンにならないとMODダウンロード出来ないから実質有料なんだよな
安定版出るまでは様子見
2022/04/23(土) 12:37:47.77ID:4MWbEMNl0
そこは獣とかで
2022/04/23(土) 14:32:21.66ID:mgSA6goeM
>>279
これどんなゲーム?
グラフィックはすごい
2022/04/23(土) 15:29:18.14ID:SD6ugESSM
紙でできた動物鑑賞するパズルゲーム
そう書くとつまんなそうだが、スケール感のあるグラフィックが凄いんだ
2022/04/23(土) 16:52:09.99ID:nK4zAyrzH
lost emberがhumbleでセールになったから買っておいた
通常版持ってたらVR版も貰えるらしいよ
2022/04/23(土) 17:55:13.49ID:i5bbcxlY0
paper beastは来月のhumbleのバンドルに入るから今は買わないほうがいいよ
2022/04/23(土) 18:27:07.94ID:v1Y/CgVq0
>>251
ありがとうございます
片目だったんですね、両目だとほぼ8k、3080ti思ったより頑張ってたんだな。
すりきりいっぱい使うとFPSも頭打ちになるので、3090のほぼ同一コアで24Gはむしろ過積載なのかなと言う気すらします。
2022/04/23(土) 18:41:25.15ID:6hulK5Xe0
>>285
その情報は何処から確認中できるの?
2022/04/23(土) 20:19:57.13ID:4MWbEMNl0
>>285
VR Onlyなのに?

それは置いておいてアサクリVRが出るらしい
2022/04/23(土) 20:50:42.87ID:8nBRj3P/0
アサクリVRは、スプセルVRと共に開発が発表されて、もうみな忘れてるレベルの過去話だけど
発売時期が決まったってことか?
2022/04/23(土) 20:54:32.77ID:4MWbEMNl0
https://b.catgirlsare.sexy/3e5EeERXGfFc.mp4
2022/04/23(土) 21:50:33.95ID:CVyzRNLJ0
quest2で12か月以内だとさ
2022/04/23(土) 23:34:50.94ID:ipyY6Fzb0
pcソフトだとbonelabくらいしか期待できるのないな…
2022/04/23(土) 23:59:38.45ID:1lZVYSWL0
グリーンヘル Agony Vr
HUBRIS 
F1
とか結構買うVRゲーム出るんだけどな
なにがでても満足できなんだろうけど…
294Anonymous (ベーイモ MMc2-ySqW)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:12:38.48ID:o+DC/HRLM
クエスト独占多すぎてPCVR終わってるんだよな
295Anonymous (ワッチョイ 8a47-MOU1)
垢版 |
2022/04/24(日) 02:43:20.82ID:+BA52LeL0
questなんかでるの?
シティーズくらいしかこの先買うの無いけど

questでVRやってるけどどう見てもsteamのほうがソフト発売頻度多いと思うけど
2022/04/24(日) 03:49:59.08ID:xPJd0ugV0
Questが売れてOculusLinkもやってみっか勢が増えればこっちも増えるでしょ
マイニングが終わって3070クラスのGPUが適正価格に戻ってきたらいけるべ
コンテンツ制限がゆるいのはこっちなんだし、MODも含めたらなおさら。
2022/04/24(日) 06:59:56.67ID:q95OLKwR0
Quest独占タイトルって全然ないような
一ヶ月先行みたいなのはあるけど

難があるのはPCVRというよりはindexで、ソフトがどうより技術的前進が期待できないことのほうが大きいのでは
ハンドトラッキング2.0みたいなブレイクスルーがまだまだ必要なんだと思うわ
2022/04/24(日) 07:03:51.69ID:Xykp1ilw0
>>297
バイオ4あるやろ!!
バイオ4ぐらいしかないけど
2022/04/24(日) 07:13:08.38ID:XTNt2Uk8M
バイオ7のVRmodってまだアルファ版なんだよね?
いつ完成するのかな、楽しみだ
2022/04/24(日) 08:17:22.98ID:nHEfKUSq0
バイオのmodは2をクリアして今3、あとDMC5もやっているけどすごいと思う。このレベルのmodどんどん出てきてほしいね。
Elden Ringで注目のLuke ross氏のmodはバイオのmodと比べるとどうなんだろ?
この人のRed Dead RedemptionやCyberpunkやった事ある人いたら感想教えてほしいな。
2022/04/24(日) 09:34:55.36ID:CPapF6ay0
>>300
DMC5をVR化なんてミリオンスタッブとかどうすんだよ
と思ったけど自分で剣を振るのではなくて操作はパッドってことか
2022/04/24(日) 11:10:11.68ID:xPJd0ugV0
ああそうか、エルデンリングMODも体で剣振り回せるわけじゃないのか
2022/04/24(日) 11:11:41.34ID:xPJd0ugV0
>>297
そこでpimax12kですよ
まあ、アレがほんとに期日通りに量産されたらビックリだが
2022/04/24(日) 12:20:05.15ID:GkNIb1Ky0
12kとかオバーテクノロジーすぎてな
まじで業務用だろ
RTX4090tiを3枚SLI接続すれば
いいのかよ
2022/04/24(日) 14:13:19.28ID:OUCjl7L60
>>276
ローリングしてたら吐くな
306Anonymous (ワッチョイ ec9c-ecF/)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:36:27.51ID:XTJlmz7O0
テレポートじゃないと5分で酔う
2022/04/24(日) 15:30:26.04ID:i993vjfI0
ローリングはカメラぐるぐるならないそうだ
まあでもローリング耐えれないレベルの褪せ人はどの道トレントの挙動的に死ぬ気がする
2022/04/24(日) 16:00:02.34ID:9Vrz+mgA0
一人称にする必要ないよな
DMC5のVRMODが三人称視点で面白かったし
これもそんな感じのが楽しめそうなのの
2022/04/24(日) 16:53:12.95ID://RZf3jMd
>>308
一人称も三人称も両方できるって書いてあったよ
2022/04/24(日) 17:43:03.49ID:i993vjfI0
俺はエルデン出た時からVRバエするだろなぁと思って黄金樹見てたから一人称まじ嬉しい
2022/04/24(日) 19:25:35.15ID:9Vrz+mgA0
>>309
おお、そうなんだ
それならやってみたいな
2022/04/24(日) 20:38:04.68ID:qhcxjdxm0
vrのジェットコースターやったら気持ち悪くなって頭痛がなくならないわ
なんでこうなるんだろうな…
2022/04/24(日) 21:28:51.45ID:JYg960XtM
慣れの問題
そのうち感じなくなる
慣れないなら適正ないからやめちまえ
2022/04/24(日) 22:24:23.26ID:xPJd0ugV0
具合悪い人は一応

PPDはあってるか?  
合ってないと目の間隔が変わってることになる=あなたが巨人化小人になってVR世界のサイズがリアルと食い違う、体を動かした時に動く量もリアルと食い違う=三半規管が死ぬ
個人的にだが、観察したい物体の表面などに接近した時に素直に見えない、違和感があるという場合ずれてそう。

FPSは十分か?
レースゲーとかフラシミュでこれが悪いと覿面に効いてくる、脳が疲れて三半規管とかが死ぬ(多分)
pimaxなどの二重表示(高負荷のPP処理で回避しないと成らないやつ)もキツイ
2022/04/24(日) 23:07:10.01ID:fhjbA7ed0
一回酔うとしばらく酔いやすくなるから困る
2022/04/24(日) 23:11:50.11ID:lAoeLib90
そんなこと言って体は正直じゃねぇか
2022/04/24(日) 23:32:03.35ID:C9vFBnwa0
>>314
Quest1よりQuest2の方が酔いやすいのはそのせいか!
IPD74mmの俺、無事死亡やん…
318Anonymous (ワッチョイ ee25-L22/)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:10:52.96ID:ZNvdKeT40
VRの体験デモとかでよくジェットコースターがあるけど初めての人がやったら酔うだけだよな
VR慣れしてない人にやらせるようなもんじゃない
2022/04/25(月) 01:10:55.02ID:9WT1Cnnv0
PD合わせなくてリアルと食い違うって…
それ以前にフレームレートが現実と全然違うよ
2022/04/25(月) 01:48:33.86ID:Y+SWhg4O0
焦点が合わない系は無理だけど、スケール感のIPD調整はSteamVRで変えれるので例の巨女ゲーで弄ってた

Steamvr.settingsのIPD Offsetか何かの値で調整してたと思うけど忘れた
ググれば何か出てくるハズ
2022/04/25(月) 12:42:42.81ID:0g1F8jgP0
DMCVのVRMOD上手く動かないんだけど導入の仕方教えていただけませんか?
最新版導入したら起動直後の黒画面で応答なしになっちゃう
2022/04/25(月) 13:03:54.69ID:sekpvE+da
>>279
いきなり電波ソング流れてきて草
世界観とか雰囲気とか面白いけどパズルとしてはちょっといまいちかな
個人的には千円以内なら全然あり
323Anonymous (ワッチョイ c0b9-Ytzw)
垢版 |
2022/04/25(月) 13:16:20.49ID:t92jwHrw0
スムーズ移動できるロボリコールみたいなゲームってありませんか?
ゾンビやモンスターは気持ち悪いし対人は罪悪感があるのですが
ロボットなら倒すのが楽しめたもので
2022/04/25(月) 13:35:50.09ID:AyejeJ75p
>>323
ロボットじゃなくてホットドックで良いならH3VR
2022/04/25(月) 13:43:07.64ID:hBfeuDhCM
>380
praydogのVRmodは動作に謎のクセがあるから環境を色々変えて試してみるしかない
起動中にフォーカスあわせてKBでalt+Enter押してやる、みたいなアクロバットな手法が必要になったりする
細かいことを省略せずに記録してけば見てる人がわかるかもしれない

https://github.com/praydog/REFramework/releases
RE2が一番安定してるから、まずはGetting start guide片手にRE2の安定動作を目指すのがいいのでは
2022/04/25(月) 14:01:16.96ID:dTuoDvRx0
俺もRe3のVRMODが作動しなくなっちゃったな
前はできてたんだけど、何が悪いのかもうわからなくなった
2022/04/25(月) 18:40:01.73ID:c3AJZjN20
関係あるかわからんけど自分はここから落としてRE2,3,7、DMC5と全て問題なく動いてる。
https://github.com/praydog/REFramework-nightly/releases
2022/04/25(月) 18:50:25.79ID:kkJ+6FGS0
バイオ7のmodとPSVRでの体験って画質以外でどこか違いがあるんかな
2022/04/25(月) 19:02:03.66ID:c3AJZjN20
知らんけどPS版なら残虐表現の規制とかで違いありそう。
steam版でも日本から買うと通常版になって規制があるとかのレビューがあったんで、自分は鍵屋経由で買った。
2022/04/25(月) 19:10:46.43ID:BFpnwHOH0
鍵屋ガイジ
2022/04/25(月) 19:17:43.39ID:xm4Kj/T90
>>323
ロボットを銃でガンガン撃ち壊したいなら、少し古いけどRAW DATAがオススメ
銃以外にも刀や弓矢も使えるよ
2022/04/25(月) 19:17:48.37ID:S4qdX82n0
>328
VRmodの7はモーションコントローラ非対応では
試験的対応をやり始めてたはずだからnightlyの最新版では使えるかもしれないけど
2022/04/25(月) 19:26:38.73ID:8hYTBMIJ0
バイオ7。8のMOD VRコン使えるようになったすか?
2022/04/25(月) 19:40:08.29ID:c3AJZjN20
8はもってないからわからんけど7はまだ使えないっぽいね。
2022/04/26(火) 00:22:07.37ID:7F176e5G0
メトロ風なゲームっていつ発売?
これってダンジョン自動生成かな?
2022/04/26(火) 00:32:11.75ID:E8Vva+rT0
地下鉄のダンジョンなの?
2022/04/26(火) 00:40:51.11ID:mYn62ceY0
メトロイドヴァニアって言いたかった?
2022/04/26(火) 06:52:36.24ID:qy9EpSKtd
どのゲームのことだかわからん
2022/04/26(火) 06:58:52.03ID:lXycCTN70
分かるわけねーだろw
2022/04/26(火) 12:34:34.41ID:kgNEIMWbM
Metro?
2022/04/26(火) 12:52:27.99ID:o2lUuZ5sa
そもそもVRゲーなのかも謎だな
2022/04/26(火) 12:58:23.07ID:YQADWJbe0
ただの誤爆
343Anonymous (ベーイモ MMc2-ySqW)
垢版 |
2022/04/26(火) 22:50:41.54ID:rR+LhsuYM
paradox of hope vrだろ
2022/04/26(火) 23:33:06.06ID:7F176e5G0
>>343
それそれ
名前が出なかった

面白そうだよね
今のところ武器とかアタッチメントが少ないのが気になるけど
2022/04/26(火) 23:36:31.11ID:GFsUaeQJ0
>>343
エスパーかな?
2022/04/26(火) 23:41:10.83ID:mYn62ceY0
Discordからアルファテストに参加できるってあるけど
2022/04/26(火) 23:52:23.42ID:7F176e5G0
動画見てるけどランダムジェネレーターがなんとか言ってたので地下鉄はランダムっぽいですね。
ちょっとタルコフ要素もある
348Anonymous (ベーイモ MMc2-ySqW)
垢版 |
2022/04/26(火) 23:57:20.29ID:WnikM9nsM
こういうのをマルチで遊べたら良いんだけどな
2022/04/27(水) 00:18:04.27ID:8kHUH6vLr
ヤバいな、めちゃめちゃ面白そうだわ
2022/04/27(水) 00:37:55.11ID:BramfMpj0
6月のSteam Next Fesにデモ出すみたいだね。楽しみ
2022/04/27(水) 06:40:17.47ID:ccb/EQY50
バイオ8のVRMOD、遊べなくはないけどちょっとキツイな。
銃撃つだけでも画面揺れるし、右スティックが上下にも視点動いちゃう。
設定ないかな
2022/04/27(水) 06:54:35.49ID:b4ysHRRUd
>>351
まだ未完成だから俺は諦めた
あれで遊ぶのはキツい
2022/04/27(水) 14:04:35.56ID:EwQSSRumM
7は大丈夫なのかな?
2022/04/27(水) 16:37:17.45ID:lshY2S+90
VRばっかやった後にモニターゲー触ると迫力も入力も足りなくてなんかすぐ飽きる

でもモニターほど練られたゲームがVRに殆どないこのジレンマ

modはよはよ
2022/04/27(水) 16:42:30.61ID:Q3NPRdJA0
モニターって・・・・・・
VRじゃないゲームって書けばいいじゃん
2022/04/27(水) 17:18:40.28ID:lshY2S+90
何か気に触ったか判らんけど語感と字数以外の他意はない
2022/04/27(水) 17:22:20.89ID:/wTqY9dyM
海外だとFlat Screen ←→ VRって呼び方だね
モニタというとHMDもモニタの一種ですし
フラット版←→VR版という言い方ならギリギリ通じるかもしれない

VRゲーはむしろ入力がつまんないゲームばかりなのが気になる
マウスに勝ててないというか
ひねる動作こそがモーコンでしか出来ないことだと思うんだが、活用されてないのが不思議だ
2022/04/27(水) 17:25:40.58ID:3s0CZXrM0
非VRゲでいこう
2022/04/27(水) 17:36:18.36ID:RiDRAsfEp
そうやな(モニターの何がダメなのかさっぱりわからん……モニターはモニターやろ……)
2022/04/27(水) 17:39:42.44ID:lshY2S+90
>>357
ゲーム世界への入力というかなんというか、
例えばfpsだと、グラはリアルなのに横向くと自室しか無いしキノコでエイムするって意味わからなくね?
みたいに感じるって意味
2022/04/27(水) 17:41:38.20ID:xLo/3YOda
平面ゲームって呼んでたわ
2022/04/27(水) 17:44:12.20ID:DBBniPyo0
普通のゲームとVRのゲーム
2022/04/27(水) 18:01:48.79ID:yO7NALbn0
平面だな
もうマウス技能が退化してマウスでエイム出来なくなった
見回しももどかし過ぎる
2022/04/27(水) 18:11:12.37ID:8R/Wxtua0
海外だと非VRゲームはパンケーキって呼ばれてたりするな
2022/04/27(水) 18:22:48.69ID:VvtzW6h40
見回しはHMD3DoFのほうが楽で自然ってのは確かだね
アナログスティックに比べれば雲泥の差なのもそうだから、射撃も構えて狙う要素を廃止してくれるといい感じになるのかな
腰撃ちや二丁撃ちがメインで広い範囲を忙しく撃ちまくる、みたいな
2022/04/27(水) 18:42:43.45ID:E2cuNU1b0
>>351
今7やっていて特に問題なくプレーできてるけど、8は7のような感じでプレーできないってこと?
次やろうと楽しみにしてたけどしばらく待った方がいいのかな。
2022/04/27(水) 19:18:50.66ID:Yq+X0wAU0
>>357
そこは人によるからなぁ
入力としての効率に拘る人も居れば、自分のようにマウスカチカチよりモーコンの方が楽しいし人も居る
VRのモーコンはテレビゲームってかアトラクション的な楽しさが良い
2022/04/27(水) 19:20:56.48ID:lDh1WoG+0
>>357
フラットっていうのか
覚えとこ
2022/04/27(水) 20:13:11.00ID:o2PzN4e/d
>>366
自分がやったバージョンではダメだったけど3日前に最新バージョンでたみたいだからできるようにになってるかもしれん
2022/04/28(木) 07:54:29.09ID:QB2/60dJ0
>357
>ひねる動作こそがモーコンで

モータルコンバットをVRでプレーして、対戦相手の首を掴みながら捻って・・・って操作を想像しちまったw・・・o...rz
2022/04/28(木) 08:23:19.00ID:X36Fczpqp
GORNなら想像通りの動きができるよ
2022/04/28(木) 13:26:36.52ID:RsW440J4M
cubismはひねる
2022/04/28(木) 14:01:30.09ID:6H0fLrvE0
>>361
俺もだ、
VRにハマってからは平面ゲームに戻れなくなった。
とか普通に書き込んでた、別に誰かを不快ににさせる意図はなかったけど。
2022/04/28(木) 14:44:32.57ID:veZnE4BI0
平たいゲームでいいだろ
2022/04/28(木) 19:13:27.14ID:8WU2H4nHa
VR被るのが面倒重いし
通常のゲームもやらなくなった起動がめんどい

結果質の高いスマフォゲーしかやらなくなった。
2022/04/28(木) 19:27:07.73ID:u/mtQSGEM
その質の高いスマホーゲー僕にも教えてください
2022/04/28(木) 19:55:51.02ID:MmvdL2haM
VRは夏暑くてできないし冬にはレンズ曇るのでできない
2022/04/28(木) 20:05:46.18ID:vv/StOT80
リアル服着るのが面倒重いし
通常の買い物もやらなくなった家出るのがめんどい

結果質の高いVRゲーしかやらなくなった。
2022/04/28(木) 20:07:43.92ID:aGv4P0QX0
夏はエアコンかけるから逆に季節の中で一番使いやすい気もする
2022/04/28(木) 20:20:49.54ID:n/5vcca50
昨日みたいに暑い日もあるけどエアコンをつけられない春が一番しんどい
2022/04/28(木) 20:44:37.74ID:eDLvW7Ae0
ホライゾンゼロドーンをVRModで遊んだ人いる?
あれ解説読んでも遊ぶのは買い切りなのか継続的な支援なのかよく分からず手を出せない
2022/04/28(木) 21:17:58.94ID:0LOIlOHZd
>>380
エアコン付けるのに誰かの許可がいるのか?
2022/04/28(木) 21:33:37.65ID:srvZXlFE0
>381
単純に、公式からファイルをDLするにはPatreonで支援している必要があるという形

一回DLしたファイルは支援を終了させても使えるけど、ファイルが更新されたときにDLするには再度支援が必要
2022/04/28(木) 21:46:41.06ID:eDLvW7Ae0
>>383
ありがとう
先日クリアした所でめっちゃ風景が気に入ったゲームだから世界の端から端まで散歩して遊ぶよ
2022/04/28(木) 22:23:16.56ID:A272D45J0
どうせならエルデンのVRMod出したときにパトロンになればいいかも
386Anonymous (オッペケ Sr5f-+atm)
垢版 |
2022/04/28(木) 23:13:36.63ID:QpQoFaG3r
俺は個人的にモンハンライズ(VRmod)気に入ってて楽しんでるけど
なんか全然盛り上がってなくて悲しみ
2022/04/28(木) 23:58:33.26ID:A272D45J0
ハウスオブデッドリメイク今日出てたんだな
これVRにしてくれないかな
2022/04/29(金) 00:00:42.34ID:MxvVxmqZ0
>>386
割と良いんだけど、モニターでやるのとそう変わらん感じがするからな
主観視点MODも試してみたけどイマイチ没入感が無い感じがする
2022/04/29(金) 00:23:19.45ID:M3WazpSN0
>>385
あれってMOD個別じゃなくて一括で支援なんだ
サイパンにRDR2にエルデンリングまで付いてきちゃうと時間が足りなさ過ぎる

>>377
indexの排気ファン買って見たけどかなり快適だったよ
密閉型のHMDには標準装備にして欲しいレベルで
2022/04/29(金) 01:04:30.60ID:gVcZoC1L0
>>383
1回月額料金払うと好きなだけmodダウンロードできるんだろうか。
もしそうなら1回だけ払ってダウンロードしまくってすぐ退会、いいアップロードが来たらまた入って、落としたら退会ってするんだが。
まあ自分はどっちみちエルデンくるまで待つつもりだけど。
この人のmod既に試した人いないのかな。
2022/04/29(金) 02:03:05.71ID:OCMZ0eOI0
??
2022/04/29(金) 06:58:27.93ID:VOl9+yau0
Luke rossのModは共通構造になってて、ファイルもGTA5用と他全部用のふたつだけだよ

Patreonは月初め更新なので、あと三日くらい待って加入してそれから考えればいい
2022/04/29(金) 08:22:44.95ID:gVcZoC1L0
>>392
へー、そうだったんだ。ありがと。
mod落とした後に更新せずにやめる事もできるんだよね?
1200円程度って事だし試してみようかな。
2022/04/29(金) 09:38:22.90ID:pvX1ClUWd
>>386
モンハンをVRでやるイメージがわかないからMODは持ってるけどやってないな
どんな魅力があるの?
2022/04/29(金) 11:36:45.89ID:8NQCjt570
>>392
そこのmodってオープンコンポジットで動くの?
2022/04/29(金) 12:01:48.92ID:PJqfZGEIM
Open Compositeは分からん
VR側がOpenXR出力、SteamVR出力、Oculus出力に対応してるので普通の環境では不要なはず
2022/04/29(金) 12:03:43.02ID:A1jY9GrNd
>>394
体験版をちょっとMOD化して遊んだだけだけど、
コントローラーいじると目の前の人形が動くイメージ
あとキャラクター全方向から見られる
いわゆる神視点でプレイ出来る

取り敢えず体験版遊んでみたら?
ちなみに俺はモンハン未プレイだから操作方法がわからなくて30分で投げたwww
2022/04/29(金) 12:33:27.00ID:PJqfZGEIM
RiseのVR版は敵のサイズと位置関係が即座に感じられるのが大きい
見回しがたいへん楽になるのもアスレチック要素の強化と合致してるしVR化自体は面白いよ

流行らないのは動作が不安定なせいでは
VR画面が起動しないというひとをかなり見る
2022/04/29(金) 13:31:41.87ID:M3WazpSN0
>>394
顔動かしての視線移動サポートや立体視の距離感のわかり易さでVRの方がプレイ感は上に思ったよ
単純に迫力も上だし三人称視点でも飛び上がったモンスターをとっさに顔を向けて見上げる動作するとか没入感あるし
2022/04/29(金) 21:30:36.57ID:7OhEYoEa0
modで出来るLVなんだから
公式で対応してくれよと
2022/04/29(金) 21:34:45.53ID:QgVCdjzT0
公式「modで対応できるし実装せんでもええやろ」
2022/04/29(金) 21:43:36.87ID:VOl9+yau0
インタビューで言ってたけど、Luke rossは実際にそうなってほしくてModを作ってるみたいだね  もて!る
2022/04/29(金) 21:46:23.43ID:xRoJfmL/0
かわいい女の子がでてくるゲームのVR MOD作ってくれませんかね
2022/04/29(金) 21:55:31.52ID:VOl9+yau0
Luke rossは実際に真似してほしい、シンプルVRに大いにニーズがあることを証明したいからmodを作ってると語ってるね

市場が停滞縮小しているとアレだけど、市場の最拡大が起これば低コストで素早く参入出来るから採用するぜ!ってところが出てきそう
2022/04/29(金) 21:56:52.08ID:VOl9+yau0
おっとすまん書きかけのやつも送信されてるな
いつのまに...
2022/04/29(金) 22:05:13.72ID:oSUzWj/20
平面ゲーのVR化といえば、上で少し話題でてるけどVorpXって買い?
めちゃくちゃ酔うとか、設定項目多すぎな上に日本語情報が無いので難儀するとか書かれてるけど
デモもないのでいきなり買うのは不安なんだよね。公式リストの中ではArma3とかSTALKERあたりVR視点でプレーしてみたいんだけど
2022/04/30(土) 01:08:32.00ID:TIzRVLgV0
日本のメーカーはただのPC版ですら採算合わへんとかふざけたこと抜かして二の足踏むぐらいなんだから
PCVRなんて相当厳しいわ
408Anonymous (ワッチョイ 07e0-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:26:05.14ID:qcZUTzn50
VorpX負荷がやけに大きかったり影が遠近感おかしくなったりするゲーム多くてあまり使わなくなっちゃったな
stalkerは前やった時は一枚の平面画像を無理矢理奥行きつける簡易立体化の方法(z-バッファみたいな名前)しか対応してなかった
409Anonymous (ワッチョイ 7f41-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 10:56:32.02ID:LlJ7uYeN0
Rift cv1でBio Re2 VR modを遊んでみたいです。選択ソフトは単に標準のRE2でいいでしょうか?
それとXboxコントローラーがないとプレイできないんでしょうか? &その他 お願いします。
2022/04/30(土) 11:28:31.24ID:pCgHKatb0
は普通にsteamのre2だよ
コントローラーは被追跡モーションコントローラーだよ
411Anonymous (ワッチョイ 7f41-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:03.16ID:LlJ7uYeN0
被追跡モーションコントローラーだよ>>oculus touchの事でよろしいでしょうか? ようやくsteam VRをインストール出来たところでRE2をこれから時間を掛けてダウンロードしょうと思います。
412Anonymous (ワッチョイ 7f41-9nmx)
垢版 |
2022/04/30(土) 14:35:51.29ID:LlJ7uYeN0
回答、ありがとうございます。
2022/04/30(土) 16:22:25.21ID:tbCcEK6K0
モンハン買ったけどVR出来ないわ
起動はするけどoculusコントローラーもXboxコントローラーも効かないしマウスで操作しようと画面クリックすると画面点滅しまくってフリーズする
2022/04/30(土) 16:37:11.59ID:XoFdxtttM
点滅するのはHDRの可能性が高い
自分の環境だとHDR全部切って、ロード画面の間にウィンドウをクリックしてからAlt+Enterを押すとプレイできる
大変めんどくさい
2022/04/30(土) 16:52:02.31ID:tbCcEK6K0
>>414
HDRは元々切ってたけどロード中にalt+enterで動かせるようになったわ
原理全くわからんけど助かったthx
2022/04/30(土) 17:51:48.56ID:zDSF7GI/d
>>413
参考までに自分はPS5コントローラーだけど普通に使えたよ
2022/04/30(土) 17:52:53.94ID:zDSF7GI/d
解決してたのかスレ汚しすまん
2022/04/30(土) 17:54:48.77ID:LJh4VeIW0
>>408
レスthx。負荷高めだと最近のゲームだと余計相当マシンパワー要りそうね
stalkerの対応具合とかもすごい参考になりました。やっぱり様子見してみます
2022/04/30(土) 18:03:13.09ID:AoKqPMZZ0
俺もRISE買った ちょこっとだけVRにする前に
遊んでみたら6時間ぶっつづけてやってしまったわ

面白いな
2022/04/30(土) 19:26:47.13ID:lUwjKrrJd
ワールドだったら買ったのに
421Anonymous (ワッチョイ df11-pDIz)
垢版 |
2022/04/30(土) 22:06:54.07ID:8FxQLOyn0
随分前に、モンハンワールドに一人称視点Mod入れて、VorpXでVR化して遊んでた。
眺める景色は最高だったけど、近接戦闘は酔ったw
2022/05/01(日) 01:03:30.67ID:vKk43S8p0
ストーリーズ2だったら買ってた俺は少数派だな
423Anonymous (ワッチョイ df9c-zBVn)
垢版 |
2022/05/01(日) 01:20:38.37ID:qPjkKdOP0
PCVR買うようなニッチ野郎のくせにまあまあ使える5000円ぽっちのソフトをどうしてスルーするのか
424Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 06:39:18.53ID:rX9kMjkS0
ありがとうございました。
BIOHAZARD RE2 VR MOD Rift cv1 TOUCH GTX1650 8th i3
解像度1280x720 フルスクリーン テクスチャー低 レンダリング解像度 70%
アンチェイリアス FXAA  映像効果 全てOFF 画質良好で動作してます。
2022/05/01(日) 10:02:11.28ID:BcXJGEL3d
そんな解像度で大丈夫か?
2022/05/01(日) 11:05:27.45ID:tJDp99Pfa
大丈夫だ、問題ない(知らない)
2022/05/01(日) 11:51:53.06ID:hTEE580D0
フルでもないHDとか
PSVR以下の解像度じゃん
428Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:20.90ID:rX9kMjkS0
BIO RE2 高画質リメイクなのでグラフィックスが低でも壁や柱、床がツヤを帯びている事から基本はしっかりおさえているようです。
429Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:24.30ID:rX9kMjkS0
フルスクリーンなので映画を見るときの上下の黒い幕はなかったです。
430Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:27:44.90ID:rX9kMjkS0
上下の黒い幕というのはRE2 VRMOD導入に失敗したら出るはずです。
2022/05/01(日) 17:08:23.35ID:C4xhG0Hh0
動いてるなら何より
絞ればグラボは結構何でも行けるんだな
2022/05/02(月) 00:00:33.86ID:4prPu7GZ0
おすすめゲームありますか?
有名所はひと通りチェックしました
2022/05/02(月) 00:34:34.63ID:fEdoIQE+0
>>432
マイナーどころだと
Timeless Paradox VR、日本語訳は怪しいけど大筋が理解出来てその大筋が面白かった
Propagation VR、無料でゲーセンガンシュー
Until You Fall、ちゃんばらでトップクラスに面白くてローグライトだけど腕が良ければアップグレードに頼らずクリアできるバランス
Dead Effect 2 VR、ハクスラゾンビFPSRPG
2022/05/02(月) 12:53:06.55ID:9++hUfF00
Morrowind MP VR

https://github.com/TES3MP/TES3MP/releases/tag/tes3mp-0.8.1-vr
2022/05/02(月) 23:31:43.57ID:FjtpFSVb0
ホライゾンゼロドーンをVRModで遊んで見たけど最高の環境ソフトだこれ
写実的なグラであそこまで密度の濃いオブジェクト郡のVR世界の体験がこれほどとは
騎乗した機械任せに走り良いスポットで一昼夜風景の見せる変化を楽しむ
ワールドスケールも完璧で小型機械獣ですらその大きさと迫力に恐怖する
ゲームプレイも視線照準と弓が上手く噛み合ってて楽しい

敢えて言えばこの体験を公式が示してくれなかったことだけが残念と言うか勿体ない
2022/05/02(月) 23:52:38.50ID:FjtpFSVb0
>>432
Eye of the Temple スティック移動無しのリアルスケール必須のインディージョーンズ
その分没入感が凄くそのままアトラクションパークに採用していい出来

BattleGroupVR 宇宙船の艦長となり艦隊の指揮を取る
特筆すべきはUIで、従来の操作と画面では不可能な目の前に浮かぶ3Dマップを両手でピンチイン・アウト、ドラッグスワイプして指揮を取れる

チェック済みだろうけど
飛行機乗りたいならProject Wingman
ロボット乗りたいならVox Machinae
空飛びたいならJet Island
「ハンコン」で車乗りたいならKartKraft
2022/05/03(火) 02:56:13.42ID:aDOGRRtn0
HorizonVRは公式がスピンオフ?を開発中とか言ってなかったっけ?
2022/05/03(火) 03:10:17.20ID:HGTyTLbN0
さすがにそれはPSVR2でだすんじゃないの?
2022/05/03(火) 09:46:54.23ID:R0TBddpr0
これだな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1378299.html
440Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:18:49.45ID:qNiAhCFO0
重複あり  動作良好 by Win10
BIOHAZAD RE2 VR MOD i3 8100 GTX1650(DDR5) メモリ16GB(7.9GB使用)

Ovulus Rift Cv1 & Oculus Touch

解像度 1280x720 フルスクリーン   レンダリング       通常

イメージクオリティー 70%      ディスプレイ周波数   60Hz

フレームレート    可変       垂直同期        OFF

アンチェイリアス   FXAA テクスチャー      低

テクスチャーフィルタリング 低     メッシュ品質      低

影品質           最低    パーティクルライト品質 低

影キャッシュ  ON(絶対重要)   それ以外       OFF

*影キャッシュは絶対ONにしないと支障をきたします。
 
 
441Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:19:41.29ID:qNiAhCFO0
上記は自己責任で!!
442Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:27:08.57ID:qNiAhCFO0
NVIDIAコントロールパネル内 電源管理モード パフォーマンス最大化です。(自己責任)
2022/05/03(火) 14:39:34.18ID:i+3wDEif0
1280x720の70%ってギャグか?
2022/05/03(火) 14:42:33.18ID:HGTyTLbN0
もうグラボ買ってください
お願いします
445Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:41:25.89ID:qNiAhCFO0
RE2のアドバイスほんとに感謝です。プレイ中、警察署内でシャッターから引っ張り救出した先輩警官、実は. . .下半身が無事だったので安心しました。
446Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:44:50.32ID:qNiAhCFO0
RE2のアドバイスほんとに感謝です。プレイ中、警察署内でシャッターから引っ張り救出した先輩警官、実は. . .下半身が無事だったので安心しました。
2022/05/03(火) 16:01:03.94ID:qLZO8idpM
それは国内版を買ってるのでは...?
海外版のほうが安いし規制もないよ
2022/05/03(火) 16:40:48.49ID:ZFUT1wO80
Firewatch VR modか
Outer wildsは良い出来だった
2022/05/03(火) 19:20:51.30ID:r9a9ccqZ0
ID:qNiAhCFO0
脳に障害でもあるんか
2022/05/03(火) 19:28:11.44ID:26kzxkO/0
>>446
おかしいな
俺のだと下半身ないわ

というか下半身あったらあのムービーシーンが成り立たないよ
2022/05/03(火) 20:08:39.99ID:vgH/PdyC0
>>449
そういう輩は触れずにNG、な?
2022/05/03(火) 21:29:27.90ID:n7nFn39R0
国内版かグローバル版の違いだったはず
2022/05/05(木) 08:19:17.82ID:iNZWoYbB0
非ユークリッド幾何学的な中で探索するHyperbolicaやってみてる
VRならではの体験感あって面白い
2022/05/05(木) 10:22:04.94ID:/+IbnpfM0
なんかすごそうだな
2022/05/05(木) 11:44:47.62ID:e5Y//bOX0
city car drivingやってる方いらっしゃいますか?
偉い判定厳しくて教習所みたいだときいたのですが、一応900度回転のハンコンあるんすけど、ペーパードライバーの練習になりますかね?
2022/05/05(木) 13:01:23.51ID:/+IbnpfM0
君が試すんだよ!
2022/05/05(木) 13:08:31.69ID:e5Y//bOX0
ps3でやったんすけどペダル軽くて練習なるかな?と。
仕事で軽トラから10トンとかいろいろ乗るので自分の感覚あてにならないんすよ。
2022/05/05(木) 13:12:23.18ID:3gYfUoju0
VR視界狭いから
実際の車の運転とはかなりかわるよな
459Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:45:57.76ID:wusDb4ly0
>>447 resident Evilだった. . .下半身あったけど足の肉がえぐられていた。通路は薄暗く序盤でこれだからマジ怖い~。1時間程度づつだから身体に影響は感じない。NVIDIAコントロールパネル 最大フレームレート89FPSに設定(笑)
460Anonymous (ワッチョイ 7f41-PwpY)
垢版 |
2022/05/05(木) 13:53:04.18ID:wusDb4ly0
ゲーム開始時は少しでも負荷を減らすためSTEAMクライアントは無効にしてます。
2022/05/05(木) 14:44:27.67ID:HwAOr6MLM
>>436,433
サンキュー
教えてもらったゲーム検索してたらvive infiniteっていうサービス見つけたからそれに登録しました!
2022/05/05(木) 15:05:23.73ID:KP798feh0
あーあ
463うり助 (ワッチョイ a709-Ap7g)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:09:42.65ID:5blxrAPk0
VR のゲームの質問したいですが、良いですか?
464Anonymous (ワッチョイ a709-Ap7g)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:12:11.12ID:5blxrAPk0
IRON REBELLION やってる人、いないかな?
465Anonymous (ワッチョイ a709-Ap7g)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:17:54.78ID:5blxrAPk0
日本人であれやってる人、いないのかな?
2022/05/05(木) 21:17:06.31ID:TQsHrpQs0
https://www.humblebundle.com/games/game-over-t1d-games-with-links-to-diabetes-community
Humbleの新しいバンドル、Steam版WD Saint&Sinnersが入って$12だな
ほかもバンドルではあんまり見ないタイトルが多いしオトクなのでは
2022/05/05(木) 22:09:22.94ID:oqTnPrOod
VRバンドルかと思ったらVRソフト1個しかなかったw
2022/05/06(金) 00:02:59.04ID:ygUOGvRh0
Iron...は開発初期段階でやってるとかいう完成度じゃない
公式ディコードの通話に集まってる人はいるけど英語話者だけだね
2022/05/06(金) 04:06:04.53ID:rfeLw1YP0
ironやったけどまぁコンテンツ量的に発展待ちだなぁ

というかロボゲーはスピード上げてACみたいなfcs搭載してほしい
なんで完全マニュアル照準にモッサリ挙動ばっかなんだ
2022/05/06(金) 12:37:31.48ID:d1N4p8lGd
>>469
一般人には無理やろ…
2022/05/06(金) 12:58:47.06ID:MeHPz/500
そういえば
MechWarriorもVR化できるんだよな
2022/05/06(金) 13:00:59.67ID:XbpPpjuC0
ウォーキングデッド欲しかったから買った
2022/05/06(金) 16:02:38.99ID:rfeLw1YP0
>>470
AC3SLにはコックピット視点モードあったしいけるいける
2022/05/06(金) 16:03:51.43ID:a6MC+/HKa
なんかlukerossのエルデンリングのvr動画でてるけど、まだpatoreonにないから実際にはplayできないってことだよね?
2022/05/06(金) 16:47:49.18ID:5qS99K4NM
あとはバグ取り終わったらリリースで、正式リリース前にテストプレイしてもらってるみたいだね
2022/05/06(金) 19:10:41.89ID:ONqW8Jzs0
ALYXで電車乗ったあとグラビティグローブと銃が消えるバグが起きて進めない…どうにかならないだろうか
2022/05/06(金) 19:24:56.27ID:hSnuLKJB0
再起動とかでなんとかならんか?
さすがにそれはあんまりだ

手が存在しないなら
VR機器の認識ができてないんじゃないか?
2022/05/06(金) 19:26:23.33ID:Ux+78Zq/d
>>476
やり直してもダメなの?
自分は起きたことないから前の地点からやり直すとかのアドバイスしかできん
479Anonymous (ワッチョイ dffc-yw8S)
垢版 |
2022/05/06(金) 19:29:06.30ID:DUgCpmix0
steamの「ゲームファイルの整合性を確認」は試した?
ワークショップでMOD使っているなら全部外してみるぐらいしかわからん
2022/05/06(金) 21:24:49.41ID:GOl1OFaF0
リリースされてんな
481Anonymous (ワッチョイ e7b9-KjbO)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:50:05.88ID:XE8Ir/km0
>>476
自分もなったけど既知の不具合だったと思う
手前のセーブに戻すか
設定で利き手を変えてリロード→元に戻す
で復活した記憶
2022/05/06(金) 23:51:08.78ID:ONqW8Jzs0
>>478
>>481
ちょっと試してみるわ返信ありがとう
2022/05/06(金) 23:51:45.49ID:ONqW8Jzs0
>>479
一応それは試したかな
484Anonymous (ワッチョイ 23aa-b/TS)
垢版 |
2022/05/07(土) 13:08:01.96ID:aISRei7U0
エルデンリングやってみた
2070sでHighは若干カクつくけど遊べるレベル、Ultraはまともに動かなかった
Highでも綺麗だけどUltraの方が解像度の差か没入感がある
2022/05/07(土) 15:43:39.39ID:DCI68zlV0
解像度720pとか下げれば
いけるいける
2022/05/07(土) 17:41:01.74ID:64w+3A370
THE HOUSE OF THE DEADのリメイクが出てるけど
VRには対応してないのか
2022/05/07(土) 19:23:15.83ID:fYNJMeoXd
デビルメイクライやったけど
めっちゃカクつくつうかフレームレート安定しないわ
ノートの3060 性能不足か
2022/05/07(土) 19:46:04.77ID:aSaMFWbf0
えっ!ノートでVRを?!
2022/05/07(土) 19:50:50.80ID:/7wGhtCy0
できらぁ!
2022/05/07(土) 20:14:47.40ID:W1SGWzxFd
いまなんていった?
2022/05/07(土) 20:37:08.71ID:sR52X8WTr
俺もずっとノートでPCVRやってるけど…
1070で今のところ不満はない
2022/05/07(土) 20:42:48.65ID:qMCyngDj0
不満はあるでしょ…
2022/05/07(土) 20:52:26.26ID:DCI68zlV0
ノートで1070は流石にきつくないか
2022/05/07(土) 20:53:50.99ID:FlH6CEMt0
まあ本人が不満が無いって言ってんだからそうなんでしょうよ
普段どんなVRゲームやってんのかは気になるけど
2022/05/07(土) 20:59:12.92ID:A0Q86Ooz0
まあ、使い方次第と言えばそれまでだしな
2022/05/08(日) 00:29:57.32ID:hKyijGh10
エルデンVRやったけどすげえな、、凄すぎる
とりあえず透明人間モードで観光名所めぐりしてる
王都がやべえ
VRで近寄って敵を見てみると細部まで作り込まれているのが分かっておもろいw
2022/05/08(日) 01:11:41.73ID:NT2ZlwxU0
エルデン途中で止まってるけど
篝火で呼び出せる女の子の目の前でシコってみたいな
498Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:28:00.48ID:fMuAmOf80
>>487 ノート 3060で VRゲームをやる場合、他のVR専用ゲームでのグラフィックス設定項目の解像度を目安にするとよいです。
VRMODの場合、設定は3Dデスクトップと同じなので超性能グラボ以外なら設定は下げた方が良い。立体映像なので、その辺はカバーできるはず. . .
499Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:29:37.44ID:fMuAmOf80
恐らくDMCも、それで動作するはずです。
500Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 09:47:30.25ID:fMuAmOf80
ノートの3060 性能不足か>>性能不足というよりVRはGPU CPUをフルに動作させていない感じです。3DデスクトップゲームではよくGPU使用率99%とかよく見るけど. . VRはバックラウンド(Steam vr Oculus vr 他)が3Dより重いので耐久性はむろん消費電力も問題だろうね
2022/05/08(日) 10:07:14.70ID:4ayBNOU3d
720p70%ガイジさん?
2022/05/08(日) 11:22:30.75ID:vrNMMXE+0
それは正にCPU側が遅くてボトルネックになってるという状態では...?
MAX-Qの類が効いててCPUとGPUを同時に全開にできないとかかな
503Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:29:28.79ID:fMuAmOf80
(1) LOWスペックの場合 グラフィックス 低 オブジェクト OFF Avg

RE2 警察署内 1F ホール 巡回

GPU使用率    65%前後

CPU使用率    75%前後

GPUメモリー使用量  恐らく問題なし 未計測

メインメモリー  16GBのうち7.9GB使用

動作       スムーズ


(2) グラフィックス 高に変更  オブジェクト OFF  Avg

RE2 警察署内 1F ホール 巡回

GPU使用率   45%前後 低グラフィックスより下がった

CPU使用率   95% 余談. .何らかのホームページを閲覧すると99~100%

GPUメモリー使用量 4GBしか無く、キツイと思う  未計測

メインメモリー 16GBのうち10GB以上使用していた

動作      全体的にカクつき酔う

総評 ハイスペック機では高Fpsゆえ使用率GPU>CPUの傾向が強いのですが、自分が持っている他のVRゲームを含め、どれもGPUよりCPU使用率の方が高い傾向にありました。
   502 それは正にCPU側が遅くてボトルネックになってるという状態では...? >>つまりそういう事ですね。Lowスぺなら全部(笑)
504Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:53.81ID:fMuAmOf80
MAX-Qの類が効いててCPUとGPUを同時に全開にできないとかかな>>VRではCPUはともかくGPUを全開にして走らす記事は見当たらなかったです。
505Anonymous (アウアウウー Sa1f-rzWx)
垢版 |
2022/05/08(日) 21:28:46.72ID:j4bLJLZDa
xsoverlayとovrtoolkitどっちがおすすめ?どっち買おうか悩んでてオーバーレイしたブラウザに日本語入力できてq2コンの電池残量見れて軽いのが嬉しいなって
2022/05/08(日) 22:57:42.68ID:tcAFKd95a
エルデンリングのvr化できないんだが、
サイバーパンクと同じようにexeファイルがあるとこにver4.10のzip突っ込んでグラフィック設定のbatを設定するだけですよね?
教えて詳しい人
2022/05/08(日) 23:13:05.40ID:mie0n4zn0
patreon.comのLukeRoss氏の英文をちゃんと見ようね!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=TQV8aj84gvU&t=13m58s
2022/05/08(日) 23:17:49.94ID:tcAFKd95a
>>507
日本語の解説動画を貼って下さってありがとうございます。
この通りやってみます。
2022/05/08(日) 23:37:28.25ID:4BhOYU4x0
hitman3のVRの話題でた?
2022/05/09(月) 01:12:40.92ID:3yDpz83N0
3DoF強制低解像度でとても遊べる代物じゃなかった
511Anonymous (ワッチョイ 7fe0-b/TS)
垢版 |
2022/05/09(月) 01:43:03.71ID:wqmff3C70
エルデンVR、コントローラーで専用メニュー開けるのかなり快適だな
スペック足らなくてカクついてたけど、立体で見たい所以外は平面表示のプリセットに切り替えたら普通に遊べたわ それでも視界全体に画面広がってるからそれなりに臨場感あるし
512Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/09(月) 05:26:41.95ID:yFELPg4c0
>>503 暫くの間プレイしていると気温が高いこともありグラボやCPUの温度が上がってパワーダウンし画面の乱れが出てきた。
513Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/09(月) 18:05:01.96ID:yFELPg4c0
503ですが、PC電源入れてすぐなので今日は問題なく動いてます。ようやく3つのメダルをクリアも束の間、現在、ウィリアム・バーキンに追われて死にまくってます。怖え~
2022/05/09(月) 18:18:09.74ID:20bXnJlj0
久しぶりにVR遊んだら酔う酔う…
2022/05/09(月) 18:55:18.20ID:C8POssHv0
エルデン、設定のウルトラとハイでソウとうグラ変わるなぁ

ちなみにVDのフレーム補完は効かなかったけどエアリンクのフレーム補完は効いた。
オープンコンポジットで開いてフレーム保管アリなら3080でもウルトラでやれる程度のfpsになる

つまり4080はよ
2022/05/09(月) 20:33:42.21ID:Zt2KKGv30
>>515
OpenVR FSRやそのアップグレード版のVR Performance Toolkitで画質あまり下げずにFPS上げれるらしいけどこれは使えないんだろうか?
2022/05/09(月) 20:35:19.26ID:XzF1Iw950
>>507
非公開にすんなボケ
2022/05/09(月) 23:09:08.53ID:Z8Ansfkl0
おいおいGMGでVRセールやってる事教えてくれよ
Skyrim速攻で在庫切れになってんじゃん
2022/05/09(月) 23:58:49.91ID:kj/tbL/k0
だってこれといったタイトルないし
スカイリム今はフツーに買えるみたいだけど?
2022/05/09(月) 23:59:45.69ID:kj/tbL/k0
あ、だめだったわ
2022/05/10(火) 06:50:02.61ID:H9KkoCsSd
>>517
ガイドラインに抵触したので削除らしい
2022/05/10(火) 08:10:45.16ID:f7yj8Ok60
バイオ2RE のVR化出来たけどプレイ録画が出来ねぇ・・・。
Xbox Game Barだとウィンドウの右目、左目用画像が交互に表示されやつが録画されるし、
VRCaptureは画面真っ黒だったし・・・。
2022/05/10(火) 17:19:54.48ID:nhEZEjcPM
スカイリムVRは今でもたまにやるなぁ
街から街へ散歩しているだけでも楽しい
524Anonymous (アウアウウー Sa1f-rzWx)
垢版 |
2022/05/10(火) 18:26:02.04ID:T0AIxrjXa
スカイリムって通常版とvr版がsteamに売ってるけどvrでやりたいだけならvr版で良いんだよね?
gmgのセール売り切れだし買うならsteamセール待つのが良さそうかな
2022/05/10(火) 18:45:49.33ID:PLx6KXfa0
>>522
OBSに「OpenVR input plugin 1.1」入れて
HMDの右目映像または左目映像をOBSに表示すればOK
https://obsproject.com/forum/resources/openvr-input-plugin.534/
https://github.com/baffler/OBS-OpenVR-Input-Plugin
2022/05/10(火) 18:54:04.28ID:OEgphCDP0
Fanaticalでもセールやってるからそっちで買えばいいんでは
2022/05/10(火) 19:09:49.75ID:GNxhfUkx0
>>524
おk
2022/05/10(火) 19:14:03.25ID:FUxyxe1i0
モンハンライズのVRやってみたけど、HMDにはD2Dのオーバーレイは表示されないのだろうか
モニター側はちゃんと敵のHPバーが表示されてるのに
HPが見えないとダルい…
2022/05/10(火) 19:24:36.09ID:OEgphCDP0
VRmodをベースに2D用のオーバーレイが作られてるわけだから、2D用のを使うとVR画面に出てこないってことでは...?
HP表示自体は出来たはず
530Anonymous (ブーイモ MMd6-2y9v)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:47:48.59ID:kHIzCy11M
VR版はまだAEになってないんだっけ
2022/05/10(火) 19:48:58.95ID:PLx6KXfa0
>>524
527の言うようにVRのスカイリムなら「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」でOK
次のsteamセールはサマーセール6月24日~7月8日で
過去の価格推移見てみたけど、今年のサマーセールでも安くなると思う

https://steamdb.info/app/611670/
2020年
2019年12月19日~1月2日(70%OFF)
1月23日~1月27日(70%OFF)
6月18日~7月9日(70%OFF)
8月4日~8月11日(70%OFF)
11月25日~12月1日(67%OFF)
12月22日~2021年1月5日(67%OFF)

2021年
2月11日~2月15日(67%OFF)
5月9日~5月16日(50%OFF)
6月24日~7月8日(75%OFF)
8月10日~8月24日(75%OFF)
11月24日~12月1日(67%OFF)
12月22日~2022年1月5日(67%OFF)

2022年
1月27日~2月3日(67%OFF)
2022/05/10(火) 19:54:30.57ID:SdQN8D1o0
モンハンVRにすると
弓の標準が変わるのといつも射程なんて気にしないけどVRの迫力アップしてるからこんなに近づかないと射程に入らないのかと戸惑う
2022/05/10(火) 20:58:36.86ID:MoUhvxh/0
>>524
https://isthereanydeal.com/game/elderscrollsvskyrimvr/info/
2022/05/10(火) 22:45:50.22ID:FUxyxe1i0
>>529
HMDにHP表示は出来るの?

HMDに合わせてグリグリ動くモニターの画面はモンスターの上にバーがARっぽく良い感じで表示されてるのになぁ
仕方ないから別アプリ系をOVRで表示した
2022/05/11(水) 00:35:51.89ID:cVTr07Dh0
>>532
弓の標準とは
2022/05/11(水) 00:40:41.54ID:IZW6QOMv0
>>524
GMGのスカイリムVRだよね
今在庫あるようだが復活したのかな
2022/05/11(水) 02:42:16.63ID:o89Z4N2Y0
>>535
照準のtypoじゃねぇの
2022/05/11(水) 08:09:56.28ID:nN4/aSoWM
ぎゃるがん2VRは
海外でも人気なのか
VR化で化けるゲームだからな
539Anonymous (アウアウウー Sa1f-rzWx)
垢版 |
2022/05/11(水) 08:16:11.77ID:AXG76StUa
>>527,531,534
ありがとう
>>536
情報助かるわ買ってくる
2022/05/11(水) 09:03:21.65ID:mjTSe0eO0
>525
ありがとうございます。
試してみます。
541Anonymous (ワッチョイ 7e41-vjB4)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:35:38.15ID:Zh1fxiwB0
512です。気温が高くなりグラボやCPU温度が上昇してRE2の画面が乱れたと言いましたが実は12cmx2ファン CPU グラボ 埃だらけで冷却通路が詰まってた。1年前に掃除したはずだが。
2022/05/11(水) 21:14:31.40ID:QbP0T7d10
最近quest 2買ってonwardみたいな対人FPS興味あるんだけど
今人いるゲーム教えて
2022/05/11(水) 21:41:48.66ID:LNNgcEL5d
onwardでいいよ
2022/05/11(水) 21:44:57.46ID:DcTtWbDL0
Quest2でPavlov Shackにはまってその勢いのままH3VRを買ってちょっと遊んでるんだけど、
ちょっと操作が複雑だなと思ったんだ。
Pavlovに近い操作(移動を2つのジョイスティックでやるとか)にする方法とか、なれるコツとかないですかね?
あとSteamで出来るPVP可能なVRFPS(Pavlovは除く)があったら教えてほしい
2022/05/11(水) 21:53:24.69ID:iZiFU7s60
パブロブ、onward、コントラクターを数日ずつローテしてるけど
一番人いるのはcontractor
2022/05/11(水) 21:55:01.48ID:iZiFU7s60
>>544
onward
contractor
あとバトロワだけどポピュレーションワン
2022/05/11(水) 21:55:15.23ID:1mzq2mqG0
PCVRの話だけど(24時間ピークで)
PavlovVR 906人
After the Fall 127人
onward 101人
POPULATION: ONE 78人
Contractors 62人

参考データ
https://steamcharts.com/

Questゲームはデータ無いからわからん!
2022/05/11(水) 22:05:52.57ID:1GVYaNhg0
>>544
H3VRはゲームを始めるときの目の前の選択肢でStreamlinedを選ぶとスティック移動+ボタン操作の簡易モードになる

移動はオプション豊富なので自分に合うように設定できるはず

スレもあるよ!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1637415892/
2022/05/11(水) 22:13:38.02ID:QbP0T7d10
>>547
onward てQuest版とsteam版マッチするの?
一応事前にパブロブとonward見てたんだけど「アクティブ少な!過疎やん!」と思って二の足踏んじゃったんだけど
そもそもVRFPSは3桁普通なのか
550Anonymous (ワッチョイ 1758-U1YL)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:26:25.92ID:DcTtWbDL0
>>546
>>548
なるほどねぇ思ってたよりいろいろあるのね
挙げられてないけどWAR DUSTも気になってるんですよね
H3VRのその設定、Quest2充電し終わったら試してみるわサンガツ
2022/05/11(水) 22:28:07.76ID:QbP0T7d10
クエスト買って金ねーから全部は買えんわ
とりあえず最初に興味あったonward買ってみる
プレイ出来る程度の人口いるなら良い
あんがと
2022/05/11(水) 22:30:32.73ID:iZiFU7s60
>>550
wardustはイベントの時以外ほぼ人いないよ
そのイベントは海外基準だから日曜朝四時スタートとかそんなん

>>549
今はたぶんQUEST勢の方が多いからSteam統計はあんまあてにならない
実際PCオンリー部屋とか建てると集まり凄い悪いし
2022/05/11(水) 23:06:00.30ID:DcTtWbDL0
>>552
恐ろしい世界っすね
Onwardも気になるな・・・セール中?どっち版買えばいいんだろう(空になる財布)
2022/05/11(水) 23:18:05.45ID:zxeYmnHrd
pavlovはどっかでquest同時接続1万いったみたいのみたけどどこだか忘れた
2022/05/11(水) 23:19:06.80ID:DcTtWbDL0
Pavlov Shackは今のところ無料なので参加する敷居がかなり低いからかな・・・?スチームの本家は確か有料でしたもんね
2022/05/11(水) 23:22:42.67ID:QbP0T7d10
パブロフquest無料なんか
PCVRばっか見てたわ
2022/05/11(水) 23:48:12.78ID:1mzq2mqG0
>>544
H3VRはガンシミュレーターだけあって
意味のないことも出来るのが魅力かな
https://i.imgur.com/msv5jMy.jpg

QuestやQuest2コントローラーのスティック操作は何故か押し込なないとダメなので
SteamVRのSteamVRコントローラーバインドいじるとスティック操作が楽チンになる
https://i.imgur.com/ZFRxuyM.jpg
OculusLinkの場合はOculusHomeのライブラリからまずはSteamVRを起動させて
SteamVRダッシュボード等からH3VRを起動すれば
SteamVRコントローラーバインドの編集や動作が効く。

あとH3VRはSpectatorCamera(観戦カメラ)機能やLIV対応があるので
自分のへたくそ具合を客観的に見てみるのもあり
https://i.imgur.com/KCFMDOn.mp4
2022/05/12(木) 01:01:48.13ID:1Abd6ueb0
>>553
オンオもコントラもクロスバイ対応だからQUESTで買えばPC用もついてくる

パブはそもそもPCとは別ゲーで、クロスマッチも無い
2022/05/12(木) 02:40:04.87ID:N8kbJ0k10
パブw
2022/05/12(木) 02:57:14.28ID:TClzdslP0
https://i.imgur.com/WXzle5a.jpg
2022/05/12(木) 06:38:49.96ID:hyZZzq/yd
他人の行動を無根拠に笑えるのって若者の特権よな
おっさんになると経験則から笑わなくなる
2022/05/12(木) 08:21:03.43ID:Z5BFQIhP0
>>557
あ、そっかぁスチーム側でもキーバインドドいじれましたね
Air Linkはバッテリーの減りがうっとうしいんでおとなしくtype-cをつなげるけどけれど
H3VRって多機能なんすね
2022/05/12(木) 10:44:37.25ID:tIf/wLps0
これプレイした人いる?
https://store.steampowered.com/app/1684670/
2022/05/12(木) 12:21:10.84ID:vunfvu3uM
>>561
気持ちがわかる、ことが増えていくからな
565Anonymous (ワッチョイ 631d-Siep)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:47:21.66ID:xI0Vj27Z0
そんなの知らないw(自慢げ)
これもやらなくなる
2022/05/12(木) 15:22:57.42ID:oR0N2E2A0
>>561
俺の周りはしかめっ面で笑わないおじさんばかりで不気味だから俺は逆に笑うようにしてる
2022/05/12(木) 15:25:24.28ID:TClzdslP0
昔1個フォークリフトsim出てて買ったな 
2022/05/12(木) 16:22:44.54ID:Ry1AhEGg0
ここ最近ずっとの同期エラーほんとうざいな
2022/05/12(木) 18:26:28.99ID:VlSqYTVe0
シェンムーのフォークリフトならやったことある
2022/05/13(金) 07:49:05.82ID:MK2mi0Zwa
https://youtu.be/rpYwsYfV0rY
この動画のmodってまだgitで配布されてない?
2022/05/13(金) 08:39:16.39ID:KxW1qoQzM
early next weekに出すみたいだね
2022/05/13(金) 09:05:33.48ID:rlFNi4Ug0
バイオ7ちょうど今やっていてクリア寸前の所なんだけど、もう少し待てばよかったかなぁ。
skyrimやfallout4、バイオ2,3とかいろいろやってきたけど個人的にはVRゲーでバイオ7が今の所ベストかなと思うくらい良い。
ホラーはあんま怖いと思った事ないけどそんな自分でもこのVRはびびった。
バイオ8ももう少しでコントローラー対応するのかな?
2022/05/13(金) 12:17:16.19ID:/1QfYYB20
epic配布にRedout来てるね
2022/05/13(金) 17:40:26.02ID:Ea9jaK6s0
バイオ7は怖すぎる
バイオ4位がちょうど良い
2022/05/13(金) 21:03:44.23ID:rxHAo40g0
quest 2用に6700xt買った情弱だけどゲフォに買い替えるなら何がいい?
PCVRガッツリやるのに3060は力不足かね
2022/05/13(金) 21:06:03.19ID:K1SwiYqY0
そんなん現状存在する最上クラス狙うのが正解やろ
2022/05/13(金) 21:18:18.20ID:x5/JMFj90
VRはいくらスペックあっても足りないくらいだと思う
2022/05/13(金) 21:28:40.78ID:/d1xwJg0M
VRAMいっぱいのやつ
8GBの使ってて足りない感がある
2022/05/13(金) 21:33:19.83ID:56FYtCAw0
vramは12欲しいな
今買うなら3080tiがいいと思う
2022/05/13(金) 21:35:30.38ID:aFrLaCB40
radeonで思い出したけど最近力入れてるアップスケーリング技術ってVRにも効果あるの?
2022/05/13(金) 21:37:57.76ID:rxHAo40g0
やっぱハイエンドでも足りんか
なら次世代まで待つか
30xxのハイエンドは今更やし…
2022/05/13(金) 22:21:20.25ID:rxHAo40g0
quest 2ってコスパ良いけどそんなに解像度良くないらしいが
ハイエンドグラボでもボトルネックならんのか?
2022/05/13(金) 22:26:22.71ID:NuMMiWge0
普通に3060tiで良いと思うけど
2022/05/13(金) 22:30:28.54ID:56FYtCAw0
Q2は解像度良い方だぞ。
安いけど低スペックという機種ではない

VRだと今のグラボは性能全く足りてないから安心して良いやつ買って
2022/05/13(金) 22:34:49.56ID:HoqRNRVg0
Q2は解像度だけは良い
2022/05/13(金) 22:41:11.50ID:rxHAo40g0
最近自作界隈に疎かったが
マイニング需要でメインにしてたRadeonVIIが元値の2倍近くで売れたから次世代の繋ぎで6700xt買ったら
なんとなくVRやってみたくなってついquest 買ってしまって
そっからVR熱が湧き上がってしまったんだ
若干スレチかとも思ったが詳しく教えてくれて助かったわ

とりあえず明日のペイモのゲフォの値引き見てから考えてみる
3080が実質8万なら買ってみようかな
2022/05/13(金) 23:10:49.77ID:4kccRYX80
>>582
Q2とFocus3持ってるけど、無線でのPCVRは明らかにQ2の方が解像度高いぞ
視野角は確かに狭いけど
2022/05/13(金) 23:46:50.47ID:BXTqbDFA0
Quest2より解像度の低いVIVE Proですら特にVR化modの類いだとSS100%で画質の最高設定は3090でもたりゃん
2022/05/13(金) 23:56:15.43ID:PQ2hr3Wa0
Quest2に3060の組み合わせって結局どうなんだろうか(使ってるけどVR素人なので何も分からん)
2022/05/14(土) 01:27:54.41ID:MAbWIi2m0
QuestでPCVRするならゲフォ前提。ラデだとAir Linkのビットレート100mbpsしか出ずノイズ凄い。ゲフォは制限なくWifi環境次第。ついでにラデだとh264でゲフォだとh265(NVEC)という
2022/05/14(土) 03:00:17.98ID:eNcY0b3u0
>>590
VirtualDesktop で問題ない
2022/05/14(土) 03:26:16.40ID:xdg6z/Vt0
しかしVDだと不具合出るメジャータイトルもあるので結局ALも必要という

逆にALだとキーバインド必須タイトルと指切り連射タイトルがキツイ
2022/05/14(土) 07:59:33.41ID:BYw6P8Mr0
VDは色がおかしいのが。映像の劣化に関してもALで高ビットレートのほうが明らかに劣化少ないしね
2022/05/14(土) 08:49:21.01ID:qvegJAaT0
その辺はよくわからんけど環境によって違うんじゃないかな。
自分の場合はAir LinkはVDに比べて遅延が大きいし、画面にノイズも出やすいので全く使わない(今は良くなったんだろうか)。
なのでPCVRはほぼVD一択。稀にVDだとコントローラーがおかしくなる事あったりするんでそういう場合は有線Linkを使う。
色合いは
2022/05/14(土) 08:54:55.02ID:qvegJAaT0
あら、途中で書き込まれてしまった。
色合いはVR用のreshadeをよく使ってるけど、有線Linkだとreshade使うと何か変な感じになるだよなぁ。
そういうのもあってVD以外全く使わなくなった。この辺環境によるのかな、よくわからん。
2022/05/14(土) 09:02:39.94ID:UEUc0wZBM
indiegalaでvr-zen-bandle
500円ならまぁ…かな
2022/05/14(土) 09:45:09.68ID:Yj7SZ78y0
ペイモゴミで終わった
2022/05/14(土) 11:15:37.01ID:kdz+TP5X0
VDの色は
STREAMINGのAdvanced Optionsの
Increase color vibrance(彩度増加)
Increase video nominal range(色域増加)
のON/OFF設定いじって
SteamVRにOVR Advanced Settings入れてVideo設定で色合い調整してる
2022/05/14(土) 12:03:07.40ID:HF+cfoiS0
取り敢えず高額グラボ買っとけ勢は多分一枚しかグラボ持ってない人だよね
ノートの1660Tiですら高画質にしなきゃ普通に遊べる
自分の持ってるグラボ以下は糞って言いたいだけ
2022/05/14(土) 12:19:59.30ID:Q3MYAgECM
>>599
1660tiってエルデンやらvalheimが普通に動くの?
2022/05/14(土) 12:21:01.89ID:xfJLrHwVd
NVlinkも事実上無くなったし、何枚もGPU要らなくね?
それに必要性での実用品なら有れば良い、動けば良いも分かるけど趣味だぞ?
GPUの性能が良くなれば体験の質も上がるんだから、趣味として金額を掛けられるなら掛けるべきでは?

高いと言ってもガチの金持ちじゃないと購入すら出来ない金額でもないGPUでマウント扱いとか捻くれ過ぎ
2022/05/14(土) 12:28:36.70ID:ohUuk+Mt0
この辺は
長く使えるよう高スペックすすめると
とりえず問題ないレベルすすめる
2つに別れるけど


ラップトップ1660tiは何が主張したいのかわからん
2022/05/14(土) 12:42:23.01ID:c46qMt/5d
普通って言われても人によって普通は違うから意味無いぞ
2022/05/14(土) 12:45:33.06ID:GRU2seOvM
いや6700XTから買い換えるって話をしてるのに、そこそこのGPUを薦めるほうがおかしいような
一体何をこじらせてるんだ
2022/05/14(土) 13:44:27.17ID:4jAC62J/0
予算も書いてないのだし単純に予算の許す限り良いのを買えというだけの話
6700XTからと言っても予算がどれだけ出せるか分からない
自分は設定次第で初期のVRゲーなら遊べなくも無かった750Tiから1080Tiに快適さを求めてジャンプアップしたし
2022/05/14(土) 13:57:04.25ID:+zjv55mG0
クロスファイアとか NVDIA LSI
とかめっきり聞かなくなったけど
2022/05/14(土) 14:53:29.74ID:s/wEQUqM0
>>586 から、予算感や狙ってるのだいたいわかると思うが
2022/05/14(土) 15:07:10.14ID:eNcY0b3u0
>>606
クロスファイアは事実上無くなったというか制限全く無いというかなんつーか。DirextXのmGPUで使えってスタンスな模様
SLIは良く知らんwがまぁNVLinkコネクターとかまだあるしまだ残ってるっぽ

すっげー余談だけどSLI対応となってるMBはPCIex16をx8 2つに分けるスイッチチップ搭載が必須なんで(拡張カード刺す場合に便利)俺は対応MB選んでるw
2022/05/14(土) 15:19:52.59ID:xfJLrHwVd
とりゃ動けば良い以上を求めるなら、予算の出せる限りで性能を盛れるだけ盛る以外の回答は無い

SLIはNVLinkになったけど今世代で3090以外にコネクタは無いし、前はドライバレベルで動かせてたのもゲーム側での対応が必須になった
なのでゲーム用途ではほぼ死亡
2022/05/14(土) 15:22:34.79ID:+zjv55mG0
RTX4000シリーズからは
消費電力が一枚でもかなり多くなるわけで
日本のコンセント事情がボトルネックになる時代に突入
2022/05/14(土) 15:49:09.85ID:Yj7SZ78y0
俺のせいで変に盛り上がってたようですまんな
次世代グラボに買い替えるまでの繋ぎとして欲しいだけだから
今更は最上位買う気はなれんのよ

3060の12GBで我慢するか、3080の10GBの100k弱に行くか考え中だわ
3070で12GBあったら良かったのに
2022/05/14(土) 16:34:10.11ID:wRJ/CJeSd
>>611
繋ぎなら安い方でいいよ
本番でいいやつ買え
2022/05/15(日) 07:13:49.43ID:5zIHNTSq0
Quest2のAirLinkプレイ中画像をリアルタイムでPC側HDMIモニタでも見たい場合、何がおすすめなの?
2022/05/15(日) 09:01:44.11ID:r9NKkUZc0
おかしな事をいう奴よ
スタンドアローン側のゲームならいざ知らず
PCVRのゲームならPC側のディスプレイにも
普通にプレイ画面が表示されてるものであろうに
2022/05/15(日) 09:16:41.69ID:vmdlGt6tp
ディスプレイのオススメか、はたまたVRと同時にPCディスプレイも視聴出来るような人体拡張のオススメを聞いているのかもしれない
2022/05/15(日) 11:31:24.22ID:GYTweegv0
>>613
oculus.com/casting
をブラウザで表示してユニバーサルメニューからshareで行けないか?
oculusのゲームなら行ける筈だがPCのゲームをairlinkで映したのをPCに戻せるのかは知らん
2022/05/15(日) 12:01:58.43ID:TjqDgCk00
>>616
戻せる

re系とかエルデンとかのPC側がチラつくmodをキレイに配信したい時はその方法が手軽
2022/05/15(日) 13:22:40.60ID:7Dryv4FJ0
ややスレチかもしれんがDiscordにSteam版VRCの画面を配信を出来ることは知ってるがPavlov Shack(つまりQuest単体)のプレイ画面を同じ感じでPC側に配信する方法がよく分からんのよな
2022/05/15(日) 13:33:01.15ID:uZafOEfG0
「Quest2 ミラーリング」で検索してみよう
2022/05/15(日) 13:55:47.67ID:cKsryEpl0
Quest単体はスレチじゃねーの
2022/05/15(日) 14:36:13.66ID:vlTerqysp
確かにQuest単体ならむしろこっちで聞いたほうが良いと思う

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.131【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1652252278/
2022/05/15(日) 14:41:59.36ID:7Dryv4FJ0
ココかぁありがとう
2022/05/15(日) 15:38:47.34ID:S6+1dTYd0
最安値
https://store.steampowered.com/app/242760/
2022/05/15(日) 15:55:09.29ID:KjqdkjxS0
森とグリーンヘル非VRで持ってるけどやれてない
どっちが面白いんだろうか?
2022/05/15(日) 16:10:29.24ID:0QLnJrlna
持ってるなら自分でやって決めろよ
人に聞かなきゃ出来ねえのかよ
2022/05/15(日) 16:11:52.96ID:r9NKkUZc0
実はVR対応してたんだなって
ゲームがちらほらあるよな
627Anonymous (ワッチョイ 3bb8-yvGd)
垢版 |
2022/05/15(日) 16:21:22.39ID:ygV6fJCl0
>>625
カリカリしてんな

話が広がればいいだろ
2022/05/15(日) 16:41:00.99ID:TjqDgCk00
グリーンヘルvrが出るまで森やる
グリーンヘル無印はやらない
が正解では
2022/05/15(日) 17:31:48.54ID:N3e132hSM
買い替え言い出したラデ持ちだが結局大して安いのなかったから次世代まで我慢することにしたよ
設定で解像度上げてDebugtoolでビットレ200にしたりしたらぱっと見綺麗になったし
その分linkしてるだけでGPUが50%も回ってるが

ふと思ったんだがモニタに出力+エンコしてるoculusはグラボから直接入力されるVR機器より負荷高いよな?
グラボが内部的に描画して
モニタにまで映像出さなきゃ負荷も少しは減りそうだが
steamVRにそういうのはないのか?
2022/05/15(日) 18:13:08.89ID:r9NKkUZc0
グラボのエンコードする部分使ってるから思ったより負荷かからないんじゃないんだっけ
2022/05/15(日) 20:03:17.19ID:0j9OI6jod
モニタにでてるのはかためのそのままミラーしてるだけだからふかなし
トラッキングを本体でやってるからその分cpuの負荷も下がってる
2022/05/17(火) 00:59:22.18ID:Y+jYAwrB0
進化停滞したな
QUEST2無駄に売れたせいで
2022/05/17(火) 01:45:01.11ID:Bsf+IL4vM
モニタのは全く負荷なしってことはないでしょ?
VRChatはモニタ側低解像度にするの推奨って記事を見たことあるが
2022/05/17(火) 07:38:37.67ID:FyJeVsl4p
>>632
Quest2か売れて何の進化がどうして停滞したのか説明してくれ
2022/05/17(火) 11:40:22.79ID:X9DIA3KS0
PC専用のハイエンドゲーが出なくなったって事じゃね?
今はQUEST版も一緒に出さないとな流れだし。
あと10万代のHMDも比較されると売れないのわかってるから開発無くなった気がするし。

まぁQUEST無かったらもっと停滞してたと思うけど。
2022/05/17(火) 11:59:06.07ID:BApd1Hbt0
かといってquest2も面白いってソフト出てないけどな本スレも末期の雰囲気
PCはまだMODがあるだけマシか
637Anonymous (ブーイモ MMb3-clcs)
垢版 |
2022/05/17(火) 12:18:35.43ID:eUz2MX8+M
新作で期待できるのはhubrisくらいか
2022/05/17(火) 14:31:50.36ID:XLlmjJVUr
>>633
VRchatは右目のミラーじゃなくて頭センターの専用画面だからだよ
2022/05/17(火) 14:56:41.67ID:VmHpw8did
話題になるソフトは年に2本も出れば良い方だと思うようになってるわ
2022/05/17(火) 15:36:56.14ID:5/+mRkb90
https://www.gamespark.jp/article/2022/05/17/118572.html
バイオ ヴィレッジのVRが2週間以内に来るみたいだね
モーコン対応とか神過ぎるわ
2022/05/17(火) 16:10:05.61ID:DzRwjFKYd
>>640
マジか凄いな…ヴィレッジも買うか
2022/05/17(火) 16:12:10.35ID:BkXLU8js0
7もモーコン対応とか本家越えるのは凄い
2022/05/17(火) 16:16:33.06ID:X9DIA3KS0
もう出てるぞ。
今日の正午位に来てた。
2022/05/17(火) 16:23:37.74ID:Fl6pkJw7p
つまりドミトレスク夫人をVRで堪能できる……てコト!?
2022/05/17(火) 17:24:26.12ID:k1SyYn+Hr
結局何でもSkyrimに集まってしまう小国感
2022/05/17(火) 19:36:21.49ID:vKhIAwF00
re8一時間ほどやってみた
かなりまともに遊べるな
ムービーシーンとかでぐらんぐらん揺らされるから、酔いに強くないとキツそう
あと、ボタンが足りなくてマップが見れないんだが、どうすればいいんだろ
2022/05/17(火) 20:54:38.47ID:MexdX7T40
re7やってみた。
コントローラ反応しないからゲームインストし直したりいろいろやってもダメだったけど、ゲームパッド外したら直ったわ、ちくしょえらい苦労したw
2022/05/17(火) 20:58:32.89ID:mfCSc5pLd
>>647
別のコントローラーが悪さしてるとかあるあるネタじゃないか
俺もやったわ
2022/05/17(火) 21:16:47.26ID:MexdX7T40
あとVD経由でやるとアイテムとか選ぶときうまく選べないね、まあこれはre2と3でもそうだったしプレーできないほどではないんだけど。
2,3はそれ以外は問題なかったから7も同じ感じでやれそうな感じ。
2022/05/17(火) 22:22:10.39ID:BkXLU8js0
Map ボタンがねぇ
2022/05/17(火) 23:17:23.25ID:5/+mRkb90
>>647
ずっと悩んでたけど、それが原因だったのかw助かる

7トロコンまでやってるから結構覚えてるはずなのに、それでも怖すぎワロタ
全くビビらなかったところでもびっくりし過ぎて心臓おかしくなる
2022/05/17(火) 23:28:28.27ID:MexdX7T40
>>650
マップは左肩の方に腕もっていってからアイテムを表示させるボタンで出た。
回復瓶は右肩の方にもっていってグリップだったかな、そんな感じでやったら勝手に回復された。
2022/05/17(火) 23:30:01.98ID:BkXLU8js0
>>652
おぉ まじか
しかし あれやこれやと30分もすれば酔った
やはり
スナップターン設定しないと駄目だわ
2022/05/17(火) 23:47:41.40ID:MexdX7T40
右肩から回復瓶取り出すのは何かバグるから使わんほうがよさそうだわ。空の瓶が出てきて何もできなくなってしまったw
2022/05/18(水) 08:04:10.29ID:K9VVkWhc0
このバイオのVRmodは少し前まであったやつとは別なやつか?
更に良くなってるなら遊びたいな
2022/05/18(水) 08:06:57.86ID:D/xSKGyDd
>>655
同じやつがバージョンアップした
2022/05/18(水) 08:09:36.69ID:K9VVkWhc0
>>656
マジか!期待できるなそれは。触ってみよう
2022/05/18(水) 20:41:11.80ID:s5aYpQE10
Praydog VR mod、左システムボタンがSteamVR Menuとゲーム内システムメニューで被ってるからSteam VRメニューをダブルクリックに変更したいんだが、どう設定すれば良いんだろう?

RE2のときはその設定してた筈なんだが思い出せない...
2022/05/18(水) 23:27:30.98ID:qERmDykq0
SteamVR設定
コントローラーのバインドを管理
VR DASHBOARD
カスタム
このバインドを編集
幾つかのタブの中にある「System Actions」をクリック
左のコントローラーのシステム枠のダブルに「Toggle Dashboard」
https://www.youtube.com/watch?v=Et54WIXDvto&t=50s
2022/05/18(水) 23:42:02.61ID:s5aYpQE10
おっ、いけた
助かりました

変更後の入力でゲーム内システムメニューも呼び出されてるのがが謎だけど、ゲーム側のBindを変えれば解決可能そう
2022/05/21(土) 13:27:55.21ID:ENDK9Js/0
wardustアプデ来たけどロビー以外なんか変わった?
2022/05/22(日) 21:06:47.12ID:leP/ZygY0
やりたいわけじゃないけど、VRの刀や剣を振るゲームで刃の方向でダメージ計算するようなゲームってあるのかな?

刀だとちゃんと刃筋を立てた(振る方向と刃の向きが一致)時にダメージ最大で、峰打ちだと気絶判定が起こるとか、
刃を横にして当てると打撃判定で武器の耐久度が激減するとか。

ビートセイバーで振るのが刀になって、ちゃんと刃筋を立てないと切れないとか・・・。
2022/05/22(日) 21:16:38.75ID:mF7kC7cK0
blade and sorceryでどうなんやろ
峰打ちしたことないな
2022/05/23(月) 07:31:53.15ID:xS1s9Ibt0
>>662
Legendary Talesとか?
2022/05/23(月) 08:58:47.49ID:30DgnOyTM
>>662
いくらでもある
2022/05/23(月) 19:10:24.95ID:F5Lz2f5C0
blade and sorceryは刃で刺すとか特定の場所(首とか)が切ることができるけど
峰打ちで気絶とかはない
シミュレーション寄りで『物理で殴る』って感じ

blade and sorceryはMOD使用で本領発揮って感じなので
https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery
MODで遊ぶならVortex環境とかにしてどうぞ
2022/05/24(火) 09:36:09.14ID:EnL8Zni60
3Drudderを使ってみようと思ったら公式ページのリンクが404not foundでインストールできない…
誰か3drudderのダッシュボードのインストーラを持ってたら譲っていただけませんでしょうか?
2022/05/25(水) 02:44:07.12ID:RDuIvkHE0
無料のフライトシム
https://store.steampowered.com/app/1781750/
2022/05/25(水) 16:39:46.99ID:mkH0TP3K0
>>668
steamで落とそうと思ったら
間違えて
Fly D estroyerを落としてしまった
2022/05/25(水) 19:07:41.45ID:ZsHaEfNr0
>>662
フルーツニンジャ
2022/05/25(水) 19:57:35.25ID:AlSC1lMi0
VTOL VR を開発したところのVRジェット機レースが70%引き303円で最安
これもモーションコントローラーで操作するのでVTOL VRに慣れてたらすんなり飛ばせる
https://store.steampowered.com/app/1397650/Jetborne_Racing/
2022/05/26(木) 11:31:00.34ID:IXIrtmR9M
宣伝しにきました

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション 5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2(PS VR2)」の発売にあわせ20作品以上を同時リリース予定であることを明らかにした。

 「PS VR2」では次世代のVRゲーム体験ができる新ハードとして開発されているが、これに合わせて20以上の主要タイトルが同時に発売となることが明かされた。今後リリース予定のタイトルとしては「Horizon Call of the Mountain」が発表されているが、ファーストパーティタイトルとサードパーティタイトルが「PS VR2」の発売に合わせて展開される。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1412051.html
2022/05/26(木) 11:56:18.95ID:9zMmuGdu0
帰ってどうぞ
2022/05/26(木) 12:10:14.10ID:IGuBmbaG0
ソニーもPC版出す流れになってきたし
一年くらいしたらSteamVRでも遊べるように移植してくれると良いなぁとは思う
2022/05/26(木) 13:03:39.05ID:m6o9whra0
PSVR2がSteamVR対応してたりしてな
2022/05/26(木) 13:14:23.25ID:9sxrIfS10
それが理想よね
正式に対応しなくてもSteamVRてPSVR2が使えれば良いQuestみたいに
PSVR2のものはかなり良さげ
2022/05/26(木) 13:16:21.05ID:UM0Oya5+0
公式ではやらんだろうが、有志がまた作るんじゃね
2022/05/26(木) 13:28:41.58ID:m6o9whra0
Steamにデベロッパーとして参加してるし
公式にサポートされてもおかしくないけどね
2022/05/26(木) 13:29:52.38ID:sd7qT3BT0
PS5が手に入らないのにPS5でしか使えないPSVR2出しても買い手居ないもんなw
2022/05/26(木) 13:35:20.84ID:o2hByAmHd
>>679
ほんそれ
このままだと確実に売れないだろうな
2022/05/26(木) 13:42:07.74ID:hA/HOIfA0
VRはPSVRから入ったけど
初代PSVRがくそすぎた 
2022/05/26(木) 13:46:43.07ID:UM0Oya5+0
マルチでSteamにもソフト供給するのとハード投入するのでは話が違うだろ
まあ、今更有線接続とかいらんが
2022/05/26(木) 14:14:56.89ID:ai3ks2g70
PSVR2がsteamで使えたらさすがに買うわ
転売屋さんに勝てるか分からんけど
2022/05/26(木) 14:20:10.24ID:prblOFFFM
PSVR2、ハードウェア的にはあんまり魅力なくない?
HDR対応というウワサが本当でまともな色が出るなら話は別だけど、ここもあんまり期待できませんし
2022/05/26(木) 14:28:29.27ID:S5OgZhABd
2、スペック通りなら
ハードウェア的には一個抜き出てると思うよ
肝心のソフトの目玉がHORIZONじゃ殆どの人が買わんが
2022/05/26(木) 14:42:26.26ID:9sxrIfS10
>>684
単純に有機EL、解像度高め、視野角広め、コントローラーOculusのパクリでバランスが良い
HDRやら頭フィードバックやらアイトラやらは専用ソフトでもないと使えんだろうから
もしPCで使えてもどうでもよさげ
2022/05/26(木) 14:49:43.15ID:QQb3oGvb0
PS5コントローラーのトリガーのギミックはPCでも使えるゲームが有るから、VRのギミックも0では無いかもしれないような気がしなくもない
2022/05/26(木) 16:01:36.27ID:ZDaO095F0
そもそも有線必須な時点でないわ
2022/05/26(木) 16:16:24.01ID:prblOFFFM
うーん、今すぐ買えるというなら抜きん出てるとなるだろうけど
発売日も決まってない次の世代のHMDなのに、文句無しなのはOLEDであることだけ、レンズはフレネル改良型、ほかのスペックはちょっと良いぐらいとなるとどうなんだろう

・初日からPCで使えます
・HDRがまともに扱えます
・40000円以下です
・外界認識センサーで高度なことが出来ます
・ロンチタイトルにVirtual Desktopがあります
とかの驚きが一つ欲しいところ
2022/05/26(木) 16:32:09.58ID:lMmv+hV8d
有線でも超高解像度とか軽量小型なら欲しいんだけどな
12Kやメガネックスみたいに
2022/05/26(木) 17:08:53.06ID:7mYGZ+670
oled +100点
hdr対応 +100点
視野角+10度(Q2比) +20点
有線オンリー -1000000点

な位には無線大事。
ゲームによるけど使い分けメンドイし無線大事。
2022/05/26(木) 17:23:52.05ID:QQb3oGvb0
ワイヤレス推しってカルト信者みたいなのが偶に居るけど
逆にワイヤレスが嫌いなアンチなのではと思ってしまう
2022/05/26(木) 17:24:19.76ID:hA/HOIfA0
meganeも有線だしなあ
発売延長で無線に変更とかにならないかな
2022/05/26(木) 17:27:12.34ID:at3u9v1J0
ここはソフトスレなんだからハードの話はほどほどにしてくれ
2022/05/26(木) 17:34:41.53ID:9sxrIfS10
VRCやってるけど周りもほとんど有線だわ
理由はすぐバッテリーがきれるから
2022/05/26(木) 17:36:17.43ID:7mYGZ+670
ねじれたケーブルにアーッとなったり
ケーブルを踏んでアーッとなったり
片付けの際にケーブルの処理に悩んだ事が無い者だけが石を投げなさい
2022/05/26(木) 17:42:07.11ID:lMmv+hV8d
メガネックスはフィットネス用途で注目してるから有線は気にならんかな
接触面が小さくて軽量は運動時のクソ暑さがマシになる気がする
特にオデコの開放感は大きいと思うんよ
フィットネス系って体がグルグルしないのが多いし
2022/05/26(木) 17:42:19.97ID:yQaHRJ3/0
無線が良いけどバッテリーがな
2022/05/26(木) 17:45:17.10ID:UEGUwi9Ua
バッテリー積んでるせいでQuestは顔が変形するほどのクソ重仕様なくせに2時間持たないというね
2022/05/26(木) 18:06:31.26ID:x+F9qZoF0
期待してるんだぞーメガネックス!
このままフェードアウトしたりとかしないでくれよ~
2022/05/26(木) 18:42:56.81ID:FIiXpo65d
安いのがいいならquest2 
高くてもいいならカンブリ
psvr2がpcで使えても入り込む余地ないような
2022/05/26(木) 18:49:35.96ID:9sxrIfS10
>>701
それは寒ブリのでき次第
これまでの情報だとゲームユースではないぽいんだよね
アルパカが死にメガネXに暗雲が立ち込めAppleVRが頓挫仕掛けてるいま
とれふ選択肢は多くない
2022/05/26(木) 18:58:52.92ID:v6epWIPu0
ハードばっかいってるけどmetaのずっと続くソフトウェアアプデが強いわ
カンブリはカラーパススルーとコントローラーにカメラマンついてトラッキングよくなるっての期待
2022/05/26(木) 18:59:54.46ID:QQb3oGvb0
まぁ1台持ちで使い回すならPSVR2の選択も入るのでは
寒鰤はOQ2にも無い独自のコンテンツや機能がどうなるか
Appleは会社のカラー的にPSVR以上に競合しなさそう

あとは単純なスペックだけなら『ぼくのかんがえたさいきょーのよくばりセット』の12Kだけど風呂敷がどれだけ畳めるか
2022/05/26(木) 19:57:06.06ID:7mYGZ+670
寒ブリのコントローラカメラ利用してフルトラ対応しましたアプデに期待してる
2022/05/26(木) 22:03:25.15ID:li0uSCx20
PSVR2はエロバレーの新作が来るならPS5と合わせて買うかもしれない
PC版のDOAXVVで増えた新キャラとVRで遊べるなら10万くらい余裕で出す
2022/05/26(木) 22:22:16.24ID:HX6EljXq0
HMDから匂いが出てきたりするようになってくれ
女の子のお尻嗅ぎたいんじゃ
2022/05/26(木) 22:40:25.12ID:bfmwIQNk0
香水部屋中に撒けよ
2022/05/26(木) 23:33:21.83ID:a/HXQ8iz0
PSVR2に一番期待するのはその付け心地だな
2022/05/26(木) 23:57:06.58ID:/QmiIcqU0
現状付け心地で選ぶなら何だろう
Focus3?
711Anonymous (ワッチョイ 97d9-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 02:22:39.30ID:js9coxh60
steam Project DIVAでたけどVRであそべないもんかね?
MIKUはあんまり興味ないけど
2022/05/27(金) 04:02:51.76ID:JlhAGhBF0
>>711
あれは背景等が目まぐるしく変わるPV映像みたいなヤツだから無理だわ
もしMODが出たとしてもゲロ酔いしてまともに見れないと思う
PSVRのVRで遊べる初音ミクのはステージ上で歌って踊るだけのタイプだから
2022/05/27(金) 04:03:50.77ID:SH37qKuo0
project diva
ゲームの部分は今更VRだろうが 2Dだろうが糞ゲーだけど

PV作品としては需要あるだろうね
2022/05/27(金) 10:47:21.15ID:L4beGLbP0
DivaXのモード欲しいね
2022/05/27(金) 15:56:57.50ID:aNSPvaH60
>>707
なんかちょっと前に一部でそんなのが流行ってなかったか?
制汗剤かなにかでそれを買い占めるオッサンが続出したとか。
2022/05/27(金) 18:50:15.62ID:WipAVkzjr
>>707
昔はウンコの香水が有ったらしいから、アダルトグッズやジョークグッズで探せば近いのが有るんじゃね?

>>715
元デオコおじさんの俺、参上
メントールでスースーしないのが良かった
今はメントール入りじゃないデオウ使ってる
2022/05/27(金) 22:20:17.91ID:gIVzvbah0
>>710
みんなそんないくつもHMD買うわけないから付け心地の比較なんかできん
2022/05/27(金) 22:49:00.04ID:Of7y6NXx0
いつまでハードの話続くの
専スレないのならしょうがないのか
2022/05/27(金) 23:04:40.35ID:RzzHHBJFd
別の話題を誰かが出すまで流れは変わらんのでは
自分は特にソフトの話題思いつかないわ
2022/05/27(金) 23:14:37.55ID:RzzHHBJFd
あ、Kayak VR: Mirage楽しみにしてます
2022/05/28(土) 00:46:14.71ID:e9jnf5uw0
BONELABでは腰と胴のキャリブレーションもするらしい
2022/05/28(土) 03:23:33.23ID:HWf9Pb+QM
VRというただでさえニッチなジャンルなのにスレを細分化しようとする輩は面倒なだけ
2022/05/28(土) 03:41:05.17ID:6kIk9ZWq0
Skyrim安くなってたから買っちゃったじゃんかよー
これMODもVR用探さなきゃいけないのかね
非VR版がもう何年も前だからどんな便利MOD使ってたか覚えてないけど
2022/05/28(土) 05:17:38.14ID:LUiJhInC0
全くの別物だから覚えてても意味ないぞ
2022/05/28(土) 10:42:54.51ID:hczK4tWVM
ほぼSE用でOKだがたまにVR対応のものがある。MO2使っていれば入れ替えに苦労することはないだろうが

ちなみに最初の馬車のシーンはバニラで進んで、その後VRIKなどの物理演算系Modを入れるようにしないとシーンが遷移しないことがあるから注意な
2022/05/28(土) 11:07:24.02ID:jbfRTDuR0
セーラームーンVR
viveport限定か
2022/05/28(土) 18:13:44.25ID:L1WaKUZya
宣伝にきました

PlayStationがPSVR2のサードパーティ、インディー開発者に「かなりのお金」を費やしている
https://uploadvr.com/psvr-2-money-third-party-developers/
2022/05/28(土) 18:28:49.55ID:DDdZhr1z0
>>727
死ね
2022/05/28(土) 19:12:40.26ID:FfnH1uBY0
てかまあ、単なる良いことなのでは
やる気ないパターンが一番だめで、頑張って投資してくれればくれるほど助かるわけだから
金は出してますよ!ではなく、満足行く体験を保証しますよ!と言ってほしいこところだけど
2022/05/28(土) 19:51:55.22ID:gu/wtpNq0
また独占か>>727
2022/05/28(土) 21:59:45.05ID:MF2qXNYk0
現行のPSVRってもう完全に死んだのか
2022/05/28(土) 22:09:47.20ID:+qjQfNqF0
PSVR2に力入れるってそれは独占だから、PCVRとはまったく関係ない話なんだよなぁ

METAもバイオ4とか独占してるが、QUEST2はSteamVR対応でPCVRにもなるからまだ接点はある
PC接続非対応SteamVR非対応のPSVR2がどんだけ頑張った所で、その話はここで語る事ではないよね
733Anonymous (ワッチョイ d9d9-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:11:03.99ID:B4hT1iVY0
荒しに来てるんだから乗ってあげろよ
2022/05/28(土) 22:22:12.53ID:VU1CbtDC0
バイオ4はMetaからカプコンに
対してこっちでVR化してもいい?って
事でアマチュアスタジオに作らせたからな
ワザワザsteamで作る必要ないし

バイオ7はソニーがCAPCOMに金渡して
PSVRで次元なのか永久かしらないけど独占で作らせたから経緯が違う
2022/05/28(土) 22:22:15.70ID:9ngwyxQo0
このスレ昔から乗り悪いと言うか大人と言うか、あんまり荒れないよなw
2022/05/28(土) 22:24:24.05ID:as3C8HcW0
VR開発環境やラインすらなくなってるところはソニーマネーで構築して、その後に余力でPCVRってパターンは少ないながらも期待できるかな
skyrimとかノーマンズスカイみたいな時限なやつも、多少の恩恵はあったんじゃね
2022/05/28(土) 22:39:16.46ID:FfnH1uBY0
あとソニーマネーの場合日本語版が期待できるね
Switchのおかげでインディタイトルの日本語化が加速したように、VRタイトルの日本語化が進むとお互い嬉しいのでは
Into the Radiusとかね
2022/05/28(土) 22:41:22.92ID:3XxYnmSFd
家庭用で日本語対応されてもPCは日本語来ないパターンもあるからなんとも言えんな
2022/05/28(土) 23:15:17.26ID:4rHQ4cdv0
今のとこは逆のが多かったけどね
PSVRは今までCEROのせい(だけでもないが)で日本のストアにはVRソフトがあまり並ばなかったからな
ビートセイバーすら数ヶ月遅れたから、わざわざ海外のアカウント作って海外PSNチケット購入して買うなんて手間のかかる事やってたし
2022/05/29(日) 00:39:10.70ID:QUWGBd1+0
ROBINSON:も日本語対応なのは未だにPSVRだけだし
先にSteam版で出ていた日本語字幕有りだったHome Sweet Homeも日本語吹替版は後発のPSVR版だけ

ソニーのおかげで日本語版が期待できるのはありがたいって
一体何を根拠に言ってるんだろ
2022/05/29(日) 01:28:29.65ID:8mKFlX500
それはまさにソニーマネーによって日本語版が制作されたという例では...

他の理由で日本語版が制作されることがあるか、日本語版制作費用に見合うセールスが得られる可能性があるかというとだいぶアレじゃない?
スタート地点に立ててないのにPC側へのフィードバック率を問題にしだすのは気が早すぎるのでは
2022/05/29(日) 01:55:00.31ID:QUWGBd1+0
ソニーが日本語制作してもPCVRに対応されないなら
少なくともソニーおかげ期待なんてまったく意味ないと思うのだが
ソニーに何を期待してありがたがれば良いんだ?
2022/05/29(日) 01:57:56.11ID:FmjZd49U0
ソニーマネーが無ければPSVRはだいぶキツい状態だっただろうし、力を入れなくなった後期はソフトも出なくなって散々だったからな
最近ならUntil You Fallの日本語入りのアプデはPSVRハブられたしガルガンチュアもPSVRだけサービス停止
せっかく新型出るんだからソニーにはどんどん金を使ってもらわないと
2022/05/29(日) 01:58:05.56ID:ChysSXvx0
最近steamにPlayStation PCでパブったよね、数年後にって感じでもしかしたらもしかするかも?
2022/05/29(日) 02:00:52.95ID:FmjZd49U0
家庭用機からPCへのフィードバックがなくても
VR業界全体が盛り上がるならプラスにはなると思うが
ファーストタイトル以外で独占とかはやめてほしいけどね
2022/05/29(日) 02:03:06.77ID:tcVOe1810
日本ハード売上台数で
まさかPSが箱に負ける日がくるなんて
思いもよらなかったろうな
PSVR構ってる場合でもなさそう
2022/05/29(日) 02:29:01.03ID:QUWGBd1+0
PCVR側からソニー期待することなんて何も無いけど
PSVR独占ソフトが移植されたらラッキーくらいに思っとけば良いな

でもバイオ7を筆頭に鉄拳もエスコンのようなサードも終ぞPCVRには対応しなかったからね
そもそもお下がりして貰えると考えること自体が間違いなのだろうな
PSVR2でも当然のごとく独占は増えるだろう
2022/05/29(日) 12:19:40.89ID:Tx09rFyL0
>>662

言いたいはリアル寄りに出来ないかって事だよな?

それ以前に、ねこにねこじゃらし振るような、手首のスナップごときで仕草ですら
敵をぶっころせるのがおかしんだがね。

そもそも剣先のスピードで威力判定するんじゃなくて、
衝突したときに、どれだけのエネルギーを進行方向に加え続けれるかが重要
普通は、反発力に押し巻けて違う方向にはじかれたり、手首が曲がって威力がなくなる

ハンドコントローラーじゃ不可能なので、リアル寄りにすればするほど不満が出る
2022/05/29(日) 12:55:31.53ID:+h4TT5ez0
VRより大分前に有ったドラクエの剣振るゲームは向きで変わったはず
2022/05/29(日) 18:55:01.77ID:BHdfKtbr0
hubrisのデモ消えてる
751Anonymous (ワッチョイ a101-2OYr)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:07:06.83ID:gCVgOxMl0
Half-Life: Alyxの有志のアドオンが未だに遊べるのあって良いよね。
ガンファイトの奴はジョンウィックになりきれるし3日は楽しめた。
ライフルの戦場物の面白いけど、こういうハンドガンのガンアクションの方がVR向きだと思う。
2022/05/30(月) 11:00:40.49ID:xRsoEhk5r
長物の銃はどうしてもVR向きじゃないよな
ハンドガード側の手が疲れてくるし正確に狙いづらい
2022/05/30(月) 11:24:06.18ID:u6s5n5ZUp
VR用のストックもあるけど長物と拳銃の切替がめんどくさいしな
2022/05/30(月) 12:36:02.39ID:AWU325wy0
>>753
それちゃんと自分に合わせて改造してるか?

磁力デフォの強さのままじゃない?
コントローラ側カップの角落としと切り詰めたした?
棒の長さ体格に合わせて切り詰めた?
ストックの下切り取った?パテ埋めした?スリングの巻き込み防止した?
両手リリースしても体に密着しないように少し浮かせる改造はした?
2022/05/30(月) 12:39:33.13ID:2V5g39kmd
気持ち悪い
2022/05/30(月) 12:54:52.14ID:2kMLaxZW0
友達いなさそう
2022/05/30(月) 13:17:13.34ID:AWU325wy0
😘
2022/05/30(月) 14:21:16.96ID:ZhNMeA+sM
すげー早口
PSVRのシューティングコントローラーは回りだす以外は神だったからアサルトに絞っていいと思う
拳銃とか脇差しみたいなもんでリアルでも使わんでしょ
2022/05/30(月) 14:29:13.91ID:AWU325wy0
全く使わんね
けどグレ投げ時に困るんだ
2022/05/30(月) 14:42:56.37ID:qLy035Wu0
めんどうくさいと言ってる相手に、さらなるめんどうを押しつけw
2022/05/30(月) 14:52:35.01ID:051bLXJJ0
ここまでネタコピペになりそうなレベルのキモい発言ができるのはむしろ秀逸
2022/05/30(月) 15:16:25.74ID:EPCB8soIM
>>754
でもこう言いたくなるのも分かる
ちゃんと調べずに評価しないでほしい
2022/05/30(月) 15:23:44.68ID:DP4DVTYi0
>>754
しゅき
2022/05/30(月) 15:46:44.64ID:sFddYx8d0
バキオハザードヴィレッジの謹製VRがPSVR2で出るみたいね
2022/05/30(月) 16:01:02.32ID:Ne4YgAw80
そりゃそうだわな
PSVR2発売日されてVillageがVR対応
するのは
2022/05/30(月) 16:02:45.22ID:83GsY4880
バイオ8のDLC中々続報来ないなと思ったらもしかしてそういう…?
2022/05/30(月) 16:03:36.51ID:2guVaz2l0
2はマトモなコントローラーが有るっぽいから顔面エイムにはならなくなるのだろうか
初代とマルチで2はオプション切替が可能とかも有るけど
2022/05/30(月) 16:06:24.77ID:tgkS/c0Ra
バイオは前からリークあったし
もともとエンジンレベルでVR対応が入ってるし(PCのMODはこれを利用)
そりゃ出るわなついでにPCにも出してくれていいけどどうせ出さないんやろな
769Anonymous (アウアウウー Sac5-0GX0)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:31:14.84ID:OsUdCz6Ea
PSがPC事業強化って記事出てたけどコレってつまりPSVR2がsteamVRに対応するって事だよな
面白いことになって来たぜ
2022/05/30(月) 16:53:36.95ID:PjPQhPPBd
独占ソフトをPCに移植しますってだけだと思うが
2022/05/30(月) 19:45:03.41ID:dxedma+Y0
>>767
顔面エイムだったのか、プレデターみたいだなw
まぁ確かにスティックでカーソル動かしてエイムでは間に合わないよな。
2022/05/31(火) 00:05:38.51ID:fTdZ12lAd
PS5買ってまでやらんなー
軽量型で長時間付けてても快適なら考えるが
2022/05/31(火) 00:09:05.76ID:dZFNk/bG0
FO4ってmod導入前提だったりする?バニラでも充分?
2022/05/31(火) 06:53:39.28ID:6sHllQ0h0
>>773
昔のことなんで忘れたがゲーム内容はバニラでも好みなんでいいけど
操作関係はMODを入れないと使いにくいとかだったような
2022/06/01(水) 09:11:26.43ID:Pz2QcK2TM
SUMMER VACATIONが6/30で配信停止って…いきなりだな
儲からなくて会社が潰れたのかね
もしくはPSVR2の為にソニーに買収されたか
2022/06/01(水) 09:12:33.14ID:hdgaZ8zk0
あんなもん買収する訳ないだろ…
777Anonymous (ワッチョイ abee-wkba)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:48:39.35ID:JY04IApq0
summervacationは開発元がイリュからアルファネクストって子会社でもなく別の会社?になってたからなエロ有無で喧嘩したのかな?
悲しいことにエロなくてレビュー荒れ気味だけど
2022/06/01(水) 13:09:09.27ID:+Th7+8HP0
半額セールやるなら買うのに。
あの値段じゃ買う気が起きん。
MODも無いみたいだし。
2022/06/01(水) 13:18:01.87ID:CoRzSN1Y0
>>773
楽しみ方によると思う、
ゲームとしてメインクエストをクリアするのが目的ならバニラで十分、
捜査系は好みで導入かな、
あの荒廃した世界で生活することを楽しみたいならMOD入れたほうが絶対に楽しい!
実績解除もしたいならMOD使っても実績解除出来るようにするMODを導入ね。
2022/06/01(水) 13:32:54.78ID:nfijAUOW0
Fo4はスコープが他のVRFPSみたいになるmodが出なかったのが残念
2022/06/01(水) 14:06:13.53ID:2PJXdDEQ0
スコープ系の処理ってVRだとバチ糞重いからしゃーない
2022/06/01(水) 21:32:22.69ID:+vdewnRg0
>>774
>>779
ありがとう、バニラでもいいなら今度セール来たら買ってみようかな
2022/06/02(木) 03:54:46.70ID:8ygTqI3J0
Pipboyのライトが懐中電灯になるMODはいいぞ
自分の手で懐中電灯照らしながら廃墟探索楽しすぎる
784Anonymous (ワッチョイ a101-srOO)
垢版 |
2022/06/02(木) 07:25:49.20ID:R96YRy9x0
今Index使ってるんですが、家で友人と一緒にやりたいんですが、OculusGOとかで出来ますか?
2022/06/02(木) 07:28:40.32ID:EQKSdcAYp
できないです。
2022/06/02(木) 09:04:29.73ID:ToBpPVNK0
>>780
おま環なのかもしれないがスコープとかマグニファイアとか等倍以外の光学系サイトを選択できる武器のMODが鬼門なんだよなFO4VR
専用の修正MODが無い武器MOD使うとそれらの光学サイトを選択若しくは装備済みの武器を選択しただけで確定CTDするし、
お気に入りのMPXを使うにはFO4EditでMODから等倍以外の光学系を全て削除するしか無かった。
2022/06/02(木) 12:51:28.09ID:FkAXl0+00
AmazonでINDEX55000円か…値崩れ凄いな
788Anonymous (アウアウウー Sac5-wkba)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:59:29.74ID:bhtV02Jca
マジで55000で安ってなったけど販売元怖すぎる店長にはなりたくないな
2022/06/02(木) 13:02:32.56ID:NiFaBSW80
出品者見よっか
それでも信用出来るなら確実に買ったほうが良いよ
新品なら倍近い値段で転売できるから
2022/06/02(木) 14:04:27.20ID:5kzryuwZ0
前にアマでCPU買ったら箱だけ送られてきただのニュースで読んだけど対策してないのかね
2022/06/02(木) 14:23:45.61ID:5ZbFWZlad
対策というかamaなら保証があるからいいのでは
申請したら返金されるんじゃね
経験したことないから実際は分からんが
2022/06/02(木) 15:28:57.07ID:eqHsArvK0
空販売こっちの情報盗んで
新たな店長として仕立て上げるんだぞ

発送の倉庫がAmazon以外の所は
評価付いてるshop以外は使わない事だね
2022/06/02(木) 16:35:43.90ID:OAPS1/yRd
Amazonはそんな対策するより返金すればいいでなりたってるからな
2022/06/02(木) 18:15:09.45ID:FZ+aDfUer
>>792
Amazon倉庫から代理発送のマケプレ商品を買っても
住所氏名などは「購入者情報」としてマケプレの店にバッチリ提供されるよ
2022/06/02(木) 18:23:29.85ID:FkAXl0+00
朝のマケプレ売り切れて、今は別のマケプレが同じ値段で出してるな
…ツーアウトか?🤔
2022/06/02(木) 18:48:55.25ID:qqpNsfEL0
ツーアウトならまだ無名の良心店な可能性残っとるな!
2022/06/02(木) 19:32:59.04ID:CFeyXj3w0
3Dプリンタスレでも話題になっていて3Dプリンタ商品説明には注意喚起が追加された
注意喚起: ただいま悪質な販売元によるクローン商品がこの商品ページにて出回っています。
2022/06/03(金) 07:14:38.95ID:PP5mOjA90
The clock winderローンチしたね

https://store.steampowered.com/app/1755100/The_Last_Clockwinder/
『自分』と協力して工場のラインを作るゲーム
2022/06/03(金) 19:24:18.70ID:wzxbSKU70
PSVR2のソフト発表あったけどやっぱPCのソフトは一個も増えねえ

バイオハザード Re:4(VRはPSVR2独占)
バイオハザード ヴィレッジ(VRはPSVR2独占)
Horizon Call of the Mountain(PSVR2独占)
The Walking Dead: Saints and Sinners Ch2(Quest2とPSVR2)
ノーマンズスカイ(旧作マルチ)
800Anonymous (ワッチョイ d9d9-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:31:52.57ID:CZgCuaXz0
なんか今日発表あったんだよな
むしろこれだけしかなかったの?
2022/06/03(金) 20:13:26.36ID:QxzTHqHB0
ラインナップもこれだけだけど、本命のHorizon call of mountainがVRゲーとしても古臭い内容だったのが悲しい
2022/06/03(金) 20:15:55.45ID:f7tHLDeEd
pcにきて嬉しいのウォーキングデッドくらい?
バイオはもうmodあるし同じエンジンならre4も少し待てば来るだろうしホライゾンはレールシューターのうんちでノーマンズスカイも常に出きる まあウォーキングデッドはquest2でやるかな
2022/06/03(金) 20:34:14.97ID:5E5gPfmD0
本来なら独占は悲しいけど
これ位 PSVR2買うメリットがないと
死産するかもしれないしね
2022/06/03(金) 20:34:35.42ID:BJEC3yL8a
ホライゾンのあれはレールシューティングじゃなくて一本道FPSみたいな感じやな
FPSのキャンペーンみたいなもんと言えば分かりやすいか
ホライゾンはPCでも出てるんでからそのうちPCにも出すんちゃうん?
2022/06/03(金) 20:57:51.01ID:QxzTHqHB0
そうであってほしいけど、画面レイアウトが完全にレールシューターなんだよね
QTE的にボタン回避ができるか、つかみ移動の延長でゴリラタッグ的サイドステップが出来るぐらいだと思うわ
2022/06/03(金) 21:18:57.24ID:mOfb9hvb0
>>803
SteamVR対応だったり
2022/06/04(土) 00:30:28.09ID:0Ek2zqFj0
>>799
ほとんど発売日が来年だったり、未定だったりで、発表早すぎなんだよなぁ
2022/06/04(土) 06:14:15.67ID:wBZej1e50
RE4もVRMOD出てくれると思いたい。数年後だろうけど
2022/06/04(土) 06:32:23.33ID:2310oFm/0
Reエンジンのゲームはさっくり対応出来てるから、案外早い気もする
スト6もReエンジンで制作になったからVR化出来るかもね
2022/06/04(土) 07:06:55.66ID:q6AVKLYn0
ストリートファイターVRとか俺ら絶対無理じゃん
パンチ5発くらい打ったらしばらく横になりそう
2022/06/04(土) 08:51:38.00ID:7czzHXZf0
Blade and Sorceryで格闘すると面白いけど
トラッカーが面倒なんだよなぁ
https://i.imgur.com/qymQDaB.mp4
2022/06/04(土) 09:12:44.21ID:ieo7EVy60
>>810
キャラクター視点ではなく第三者視点ならいいんじゃね
っていうか他者の対戦をギャラリーの視点で観戦できるモードとか欲しい
2022/06/04(土) 09:14:19.61ID:ZT6P9wzR0
春麗に蹴り殺されたい
2022/06/04(土) 09:29:09.58ID:B3CmNiOD0
久本になってるけどね
2022/06/04(土) 10:07:31.66ID:iIOgWdQP0
>>799 >>802
ウォーキング・デッドS&S2はPCも出るよ
https://store.steampowered.com/app/1947500/The_Walking_Dead_Saints__Sinners__Chapter_2_Retribution/
2022/06/04(土) 10:11:20.21ID:ieo7EVy60
必須アモト酸を接種してしまったのか
817Anonymous (ワッチョイ c6ee-jMVO)
垢版 |
2022/06/04(土) 19:40:50.61ID:H8gSyJlB0
reエンジンだったらモンハンライズもvr化とか技術的にはできたりするってことか!まあvrmod制作する人が居ないだろうけど
2022/06/04(土) 19:45:26.18ID:uZg+M2On0
何言ってんだこいつ
2022/06/04(土) 20:03:40.01ID:AmKJxuXQ0
バイオヴィレッジがVR化するらしいが
ドミトレスク夫人……
2022/06/04(土) 20:13:52.85ID:F22VdQFA0
とっくにVRMODあるぞ
2022/06/04(土) 20:59:31.90ID:B3CmNiOD0
もう既に
ドミトレス婦人に
モーションコントローラーを使って
ハエ叩きスパンキング 出来るようになってるんだよ
2022/06/05(日) 00:43:29.70ID:fgVDSuc30
The last clockwinder、面白いな
ゲームとしては過去の自分と協力してパズルを解こう!っていうよくあるやつだけど、入力系がVRだから目線や無駄な動きも記録されてしまうという

日本語なしなので字幕あれば何言ってるかくらいはわかる、くらいの能力が必要かも
あとグラフィックが結構気になる
Questと同時発売だと何故かQuest側に合わせたグラ一択にされちゃうけど、PCゲーらしくグラ設定で高解像度テクスチャに変更させてほしい
2022/06/05(日) 10:07:41.70ID:GlUW56Hi0
clockwindはVD非対応がキツイ
2022/06/05(日) 10:19:06.39ID:h1EytWo/0
VD非対応なんだ
何で決まるんだろうねそこの対応非対応って
2022/06/05(日) 23:15:31.27ID:UUUXBcI6a
エルデンのvrプレイやってるけど死にまくるわ、単純に下手くそなのか、vr特有の視点のせいで難易度あがってるのか分からん
826Anonymous (ベーイモ MMce-IeUu)
垢版 |
2022/06/06(月) 03:49:10.46ID:m2S1/JRwM
クソでかいやつとかモーション見えんし
2022/06/06(月) 04:51:02.38ID:aICV8l0A0
DMC5のVRmodはまだ少ししかやってないけどVRでも違和感なくできたんで、これならエルデンもVRでいけるんじゃないかと思ってたけど、あんま出来よくないの?
2022/06/06(月) 05:44:17.94ID:Ya05anTn0
出来いいぞ
一人称と三人称切り替えできるから
移動は一人称、ボス戦は三人称でやればいい
まあ、通常のモニタで遊んでも死にまくるゲームだから慣れてないorキャラが育ってないうちは普通に遊んだほうがいい
2022/06/06(月) 06:02:58.59ID:aICV8l0A0
そっか良かった。
いつかやろうと思ってるんでエルデンの情報はありがたい。
2022/06/06(月) 07:03:23.52ID:Ya05anTn0
補足するとVRに特化して遊びたいなら
イージーMODやトレーナー使った方が気楽に遊べるかと
あとVRMOD全般そうだけどかなり酔うので注意
2022/06/06(月) 07:14:03.05ID:i+E5uty4d
エルデンはVRでやったことないけどライズやった感じだとアクションはVRでやると酔いや視点とかで少し難易度上がるからきついかもね
キャラや風景を近くで見れるのはかなり良いんだが
2022/06/06(月) 10:29:22.54ID:i8cgN2Rc0
そこでエルデンcoopMODですよ
2022/06/06(月) 11:04:42.76ID:FHhisErq0
Steam VR Festとやらが7/19~7/26に来るみたいね
https://steamdb.info/sales/history/
2022/06/06(月) 11:45:25.76ID:ZJd6PEW80
まともなゲームが超絶圧倒的少数だからセールがあっても買うものがない虚しさ
まともなゲームで欲しいものは既に買ってしまっている
2022/06/06(月) 13:19:06.72ID:ru9rxIox0
有象無象のVRゲームはちょこちょこ
発売されてはいるけど
なかなか 話題性のある物がねぇ
2022/06/06(月) 13:35:18.45ID:515LGqYqM
https://store.steampowered.com/app/1393780/OVR_Locomotion_Effect__AntiVR_Motion_Sickness/
アイデアはともかく、なんでまた1000円で売ろうと思ったんだろう
2022/06/06(月) 14:09:42.32ID:Ya05anTn0
VRMODで使うのには良さそうだな
2022/06/06(月) 14:30:37.40ID:pxSN1n/ka
お、良さげだな
試してみよう
2022/06/06(月) 14:37:25.26ID:WdC7pr6Sd
セールで割引にしたほうがお得感出て売れるから?
2022/06/06(月) 18:10:38.08ID:28QPMYMC0
>>833
Steam VRフェスか
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/3218394291609115017
841Anonymous (ワッチョイ a9d9-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 18:11:10.77ID:xq9eOhKj0
LEFT 4 DEAD 2
いつのまにがVR化できるようにんあってたんですな
842Anonymous (アウアウウー Sa11-jMVO)
垢版 |
2022/06/06(月) 19:09:08.55ID:BoXzOu3Va
>>840
これユーザーはvr機器持ってフェスの日まで待機すりゃいいのか
2022/06/06(月) 20:02:30.20ID:ru9rxIox0
そうだね ユーザーは
全裸待機しておけばいい
2022/06/07(火) 07:23:11.61ID:5sS89BK70
Steam VR homeについてはここで聞いていいの?

あそこで配置できる小道具って、自作できないのかな?
mmdのmodelとか自分で置けると色々捗ると思うんだけど。。
情報が少な過ぎて、できるできないすらわからないよ。
2022/06/07(火) 10:24:16.55ID:HhPtk4hb0
ソフトのセールは無いんかな
2022/06/07(火) 13:53:38.84ID:ImauQiSrM
何気にいろいろVR化してて把握できなくなりつつある
Deep Rock GalacticのVR化+モーコン対応とかFireWatch VRの無料化とか見かけるけどチェックが間に合わん
2022/06/07(火) 14:54:35.03ID:EaDYJmqi0
地球防衛軍VR化はよよよ
2022/06/07(火) 15:18:38.73ID:Mf7XG9++0
steepのVR版を待ってるんだけどなぁ・・・出ないかなぁ・・・
2022/06/07(火) 15:42:24.30ID:5IV8btBma
powerwash simulaterのVRはよ
2022/06/07(火) 15:49:20.25ID:v2Mi9AAFd
>>836
そも酔わんっつーの
ガハハ
2022/06/07(火) 15:50:49.61ID:Gve/w30I0
>>836
酔い問題に悩まされてる人は沢山いるし
需要はあるんじゃないかな
2022/06/07(火) 21:49:11.02ID:iVZuyrlA0
お姉さんに顔を踏まれたい
匂いを感じたい
853Anonymous (アウアウウー Sa11-jMVO)
垢版 |
2022/06/07(火) 22:33:38.69ID:VYolpxqSa
steamvrのみを起動する場合ってどのexe起動させればいいんだっけ
2022/06/07(火) 23:48:51.68ID:feolrgs50
>>847
蜘蛛はみたくないなぁ
カエルさんは砂でいじめたい
2022/06/08(水) 00:21:57.07ID:KgdIWFlc0
>>849
あれ動画で見て何が面白いんだろうって思ってたけど
確かにVRなら延々とやれそうだな…
2022/06/08(水) 00:52:31.64ID:zDZy3Pnf0
セルフ洗車で高圧洗浄機使ったりするけど面倒くさい以外の何物でもない
2022/06/08(水) 02:43:45.33ID:SszUDe4l0
ニッチなVRの中でさらにニッチなTRPGマニア向け
想像力で楽しむTRPGとは逆方向な気もするけどちょっと気になる

https://www.4gamer.net/games/635/G063572/20220606079/
2022/06/08(水) 04:03:00.27ID:J+msG1W30
>>857
ゲームマスター版は無料なのね
普通逆じゃない?
2022/06/08(水) 08:00:02.38ID:thJmODPY0
The Last Taxiリリースされてるけど日本語化対応しないかな
2022/06/09(木) 01:34:04.49ID:HgYIhZQh0
>>858
ゲームマスターがいないとどうにもならんからなあ…
2022/06/09(木) 18:35:09.38ID:0cHZtid50
BeenStalker買ったけどヘッドセットの充電切れてた
2022/06/09(木) 18:47:42.75ID:Xaefaa/Q0
モバイルバッテリー繋いでそのまま遊べ
2022/06/09(木) 19:07:10.27ID:JnpgP9w30
エルデンリングはレイトレ対応を予定してるから、同時にDLSSとFSR2.0が来るんじゃねーかな
4080+DLSSでレイトレオフならだいぶ余裕できそう
2022/06/10(金) 00:26:14.70ID:lg2wohXp0
greenhellきたね
2022/06/10(金) 06:53:54.96ID:sSM2aJKzd
>>864
やっときたか
Quest版と何が違うのかな
簡略化されてる部分が無くなって色々出来るなら買いたい
2022/06/10(金) 07:48:26.18ID:EqEnC0th0
ルインズメイガスのデモきてるね
867Anonymous (ワッチョイ a9d9-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:23:20.62ID:bzYNQ1SS0
https://www.youtube.com/watch?v=PaqGZJ7aMbE

ダークソウルVRMOD これまじ?
2022/06/10(金) 17:00:37.49ID:wPhxqGuNM
なんか他所でも貼ってスルーされてなかった?
平凡な剣戟ゲーム紹介動画のどこにそんなに驚いたんだろう
869Anonymous (ワッチョイ a9d9-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:56.69ID:bzYNQ1SS0
えぇ
ダクソってそんなマイナータイトルだったのか…
2022/06/10(金) 17:26:01.67ID:FWdx68o1M
もうAAAタイトルVR化されすぎて
ありがたみが薄れてきた

ミクとかアイマスVR化してほしい
2022/06/10(金) 17:34:20.89ID:v4eitQUPp
まだ地球防衛軍が残っている
地球防衛軍VRはよ
2022/06/10(金) 17:37:23.40ID:wPhxqGuNM
ホントに動画見たんかいな
GRIMLORD VRの動画で、よくある剣戟ゲーにDark Soulっぽい見た目をかぶせただけだよ

そもそもタイトルにDark Soul VR?って書いてある時点でDark Soul VRでは無いし、宣伝でDark Soulっぽいです!って言い出すゲームの9割位ハズレだぞ
2022/06/10(金) 17:37:41.73ID:7U1udaT70
普通にCODやBFのVRが来れば良いのに
MODも出ないな
2022/06/10(金) 17:43:17.38ID:1tSga+5d0
VRで地球防衛軍は難しそうだけど一般兵士として戦地に送り込まれとてつもなくデカい敵に絶望感を味わうゲームはやりたい
2022/06/10(金) 17:51:58.54ID:F84SBiEUa
ウクライナに行けば兵士として絶望味わえるぞ
2022/06/10(金) 18:01:06.82ID:7U1udaT70
現実はNG
仮想現実、VRでお願いします
2022/06/10(金) 22:10:47.08ID:0oGvpmlgM
VR化MODはめんどくさいと勢とどうせゲロい勢が大半なので盛り上がらない
2022/06/10(金) 22:15:26.33ID:5fVgAFq8M
ウクライナは宇宙と戦っていたのか
2022/06/10(金) 22:16:15.19ID:V0kRJS4GM
VR化MODエアプか‥
880Anonymous (ワッチョイ 7e2e-IeUu)
垢版 |
2022/06/10(金) 22:21:13.69ID:htSUpTVO0
>>867
MODじゃないぞ別のゲームだぞ
2022/06/10(金) 22:24:35.04ID:c3XBEebF0
最終的にジャスティス学園の響子先生とVRでセックスしたいんや
それまで死ねない
2022/06/10(金) 23:29:05.21ID:rmoCGByc0
>>870
セガじゃないミクならVRあるぜ

まあ期待はするな
2022/06/11(土) 00:22:49.20ID:bWZMk+QOM
グリーンヘルのPC版はどうなんです?
Steamレビューだとやや好評くらいの微妙な評価だけど…
2022/06/11(土) 01:38:38.51ID:BUB9c1te0
ルインズメイガスの体験版やったけど、こういう一昔前のJRPGの雰囲気は結構好き
戦闘は今のところそれほど面白いとは思えんけど、演出とかは結構いい感じかな
885Anonymous (ベーイモ MMff-asUV)
垢版 |
2022/06/11(土) 01:58:30.82ID:UYhzlBfuM
>>883
クソ重い
2022/06/11(土) 03:02:02.24ID:Q2LdhpQB0
>>867
そもそもそれダクソじゃなくね
そんなマップなかった気がする
2022/06/11(土) 07:30:37.11ID:nq0uDmWu0
>>881
コイカツでやれ
2022/06/11(土) 09:07:06.81ID:X8AN5ojl0
The ForestとGreen Hell両方積んでるけど買って満足して全くやってないw
2022/06/11(土) 09:28:12.35ID:y7BAHf4Pa
フォレスト思ったよりグラが微妙で飛行機降りて即投げた
2022/06/11(土) 11:26:09.40ID:pi3mGWop0
The ForestもGreen Hellもグラ自体は悪かないような
グラの割の重くて解像度があげられないのが実際の問題じゃない?
OpenVR FS
2022/06/11(土) 11:31:18.98ID:pi3mGWop0
おっと
3080でもOpenVR_FSR適用してやっとまともな絵になるくらいのは厳しい
わりと酔いやすいから、最初は移動時ビネット効果をオンにしとくのが良さそう
2022/06/11(土) 13:41:05.24ID:En4Aaz3Od
pvpでもないし補完いれたら?
2022/06/11(土) 13:53:08.46ID:xuoMO0zU0
>>884
何いつの間にこんなの作ってたんだ日本もやれば出来るんだな
今晩早速プレイしてみるわ
2022/06/11(土) 16:01:01.87ID:OUoZAI7z0
>>884
酔った
2022/06/11(土) 16:09:45.46ID:OUoZAI7z0
なんつーか、ビートセイバーの偉大さを思い知った
視点移動する系は無理や
VRチャットも酔いまくったし
896Anonymous (ワッチョイ f3d9-iSSN)
垢版 |
2022/06/11(土) 16:54:37.38ID:C/WKeqfP0
もう酔う酔わないで
ゲーム評価するの勘弁してほしい
2022/06/11(土) 16:56:38.13ID:a/aGORKp0
日本語が入ってないので星1です!
2022/06/11(土) 16:58:28.81ID:41ageOxg0
ルインズメイガスは身長設定が謎だった
2022/06/11(土) 18:45:10.08ID:UIGpSgcM0
身長のはバグっぽいな
まあ、体験版だし製品で直ってればいいけど
2022/06/11(土) 19:11:33.96ID:VtubPWn50
>>894
>>836
2022/06/11(土) 21:52:23.01ID:XBRG4Yl40
green hill と forest どっちがおすすめ?
操作性などでストレスがたまらない方がいいんだけど
2022/06/11(土) 21:52:57.65ID:XBRG4Yl40
hill → hell
903Anonymous (ワッチョイ ff25-tB8z)
垢版 |
2022/06/12(日) 03:56:45.83ID:YT6zM8g30
ルインズメイガスちょっとやってみたけど戦闘はthe wizardsとほぼ一緒だね
あれにJRPGのシナリオ足したような感じ
久々に自由移動系のゲームやったら酔った
身長設定は+−が逆になってる感じ
2022/06/12(日) 07:43:26.12ID:NWpC57JKd
>>901
個人的には面白いのはGreenHellだけど操作性でストレス少ないのはforestかな
forestやったのはかなり前なので記憶が少し怪しいが
2022/06/12(日) 12:36:39.08ID:Cf3hFv440
一度でも頭が「映像だわコレ」って認識しちゃうと酔わなくなるよ
現実感も一気に薄れるけど…
2022/06/13(月) 07:37:29.00ID:f7VvggS80
>>904
thks
Green hell 買ったわ
907Anonymous (オッペケ Sr87-DuPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:04:14.89ID:LkH3A1Jfr
探しても見つからなかったんだけど、virtual desktopに関する情報ってどこで漁ればええんや
昔の仮想デスクトップソフトとquest2の運用の話ばっか出てくる
具体的にはネトフリを見る方法を知りたい。著作権保護が働くのか暗転してしまって見られない
2022/06/13(月) 13:07:07.01ID:okccQp2d0
HDCP回避ならVDと直接関係無いけど公式アプリじゃなくてFirefoxでなら見れなかったっけ?
音のソースがサラウンドじゃ無いけど
909Anonymous (オッペケ Sr87-DuPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:44:19.97ID:LkH3A1Jfr
>>908
chromeでやったけどダメだったんだけど帰ったら試してみる。とりあえずありがとう
書くの忘れてたけどHMDはpimax
2022/06/13(月) 16:02:12.88ID:4HrvXus7d
ほしい
https://www.4gamer.net/games/436/G043602/20220613074/
2022/06/13(月) 17:20:49.57ID:GFPAkTPZd
似たようなの3Dプリンタで作った事あるんだけど、
銃に対してコントローラーの角度調整出来ないと使い物にならんのよね
しかもソフト毎に角度違うし
2022/06/13(月) 18:24:02.51ID:vGYurj+E0
形状的にほっぺた付けれなく無い?
あと体格とか持ち方も有るからProtubeとかmamutみたく位置が柔軟じゃないと微妙な気がする
2022/06/13(月) 18:50:21.95ID:ztLDGqFN0
ark無料だけど今はもうVRで出来ないんだっけか?
まあVR対応してた時でも評判悪かったけど
914Anonymous (ワッチョイ 031d-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:53:44.98ID:6Mdf7q5j0
こういうのはフットワーク軽いよな、中国は
日本のメーカーだと失敗したらどう責任を取る?で企画が通らない
2022/06/13(月) 20:48:39.44ID:QJ8h8r4P0
magtubeじゃダメなの?
調整可能箇所の少なさとかどう見ても下位互換にしか見えない…というかこの調整箇所の少なさだとまともに使えない気がするが
916Anonymous (ワッチョイ a325-IRXD)
垢版 |
2022/06/14(火) 01:37:45.16ID:/54Bofbj0
>\12,500(税込価格: \13,750)
2022/06/14(火) 10:12:48.20ID:nQ+PhAB/M
なんかRE2、RE3、RE7のレイトレアプデがリリースされたっぽい?
DLSSも使えるようになってるならVRModが更に軽くなりそう
2022/06/14(火) 11:37:22.78ID:ADt/l+cxa
>>917
6日前にpraydogがだしたやつ?
2022/06/14(火) 11:59:36.09ID:JMH6vjdr0
レイトレーシングのVRは
最低3080ti がどうのこうのNvidiaがいってなかったっけ

VRでレイトレーシングはまだ無理なんじゃ

そして 公式な8のVR対応はPSVR2独占か
2022/06/14(火) 12:02:25.09ID:+1EEaLp10
7と同じで今回も独占だろうな
2022/06/14(火) 12:07:43.28ID:JMH6vjdr0
未だに steamでは VRでグレップすれば
7がひっかかるんだったかな
2022/06/14(火) 12:27:26.95ID:nQ+PhAB/M
次世代機版RE237が本日リリースされて、PCでも新機能を提供するパッチが配布開始してる

RE8ベースのエンジンに更新されるみたいで、パッチ当てるとVRmodは動かなくなるみたいだね
Steamはバージョン戻すのがめんどくさいから、立ち上げる前にSteamapp内の実ファイルをバックアップしとくのが良さそう
2022/06/14(火) 12:45:31.70ID:0mb416310
ルインズメイガス面白い
酔い耐性がついてないから30分毎に休憩しないとだけど
2022/06/14(火) 17:52:55.72ID:ttD+FBGr0
>>873
ContractorsはかなりCODに近いぞ。modでCODのマップもあるし、カジュアル系のFPSなら一番まともで人口も多い
2022/06/14(火) 18:59:03.41ID:+1EEaLp10
>>922
アプデされて起動しなくなってしまった
新バージョンに対応してくれるのを期待して待つしかない…
2022/06/14(火) 20:30:51.70ID:JiiJ7mnpM
Zenithの大型アプデくる
2022/06/14(火) 20:47:28.81ID:JMH6vjdr0
>>926
そういや最近やってないな
ワールドボスのアイテム集めて武器防具作るのも
アイテムロスト問題で 保留にしてたし
2022/06/14(火) 21:48:49.11ID:JHJI8Hcx0
インスタンス型の3つのダンジョンと3つのレイドくるみたいね
4人と8人パーティー用だとか
929Anonymous (ワッチョイ 6f41-MFJ8)
垢版 |
2022/06/14(火) 23:21:49.20ID:ns0G0UHW0
steamNEXTフェスのVRゲーム片っ端から試してみた
おすすめ挙げとくわ

KayakVR
ゲーム名の通りカヤックを漕ぐゲーム
グラフィックがHLA並み
雰囲気ゲー

REQUISTION VR
日常生活で使うようなものを組み合わせてゾンビと戦うゲーム
外国人とわちゃわちゃやってるだけで楽しい
一番オススメ

RUINS MAGUS
日本製ゲーム
魔法でダンジョンを攻略していく
典型的なJRPG
あとヒロインが可愛い

他には
Paradox of Hope
VR katana sim
とかもおすすめ

これ以外はバグだらけでまともにプレイできなかった
2022/06/15(水) 07:09:05.54ID:wtyIF/vI0
REQUISITION VR だね
2022/06/15(水) 07:48:52.31ID:T6aZfiyPa
ありがたや
2022/06/15(水) 08:24:01.86ID:8UlIDNGm0
何故かdemoダウンロード出来なくね
2022/06/15(水) 08:39:01.35ID:D8NLJx8Id
自分は昨日だったが出来たぞ
今はわからん
934Anonymous (オッペケ Sr87-ZrPi)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:28:21.73ID:dPfUvinGr
Valveの新型が来月のSteam VR Festで発表されるかも??
2022/06/15(水) 15:52:45.80ID:SCBKREf1M
SteamDeckベースで作って単体でフラットなPCゲーも動く、とかなら面白味あるね
2022/06/16(木) 09:04:10.80ID:EiCssBJRM
>>929
サンクス
カヤック綺麗だけど久々に吐きそうになった
2022/06/16(木) 09:16:18.33ID:o7Hi7Iuh0
>>929
kayak軽く酔う
2022/06/16(木) 09:25:30.31ID:gb4p/Aqed
カヤックで酔うのはある意味正しい気がしてきた
リアルでも酔いそう
2022/06/16(木) 11:24:05.48ID:f4OnarQm0
カヤックで思い出してふと頭に思い浮かんだ。

・・・PSVRの傷物語VR、PC VRに移植してくれんかなぁと。
あのまま消えるのはおしい出来。
2022/06/16(木) 11:48:58.57ID:S0jwFK4o0
ルインズメイガスなかなか出来がいいな
2022/06/16(木) 16:02:03.13ID:o7Hi7Iuh0
上から ダイブして 飛行する
Mount wingsuit 2
って思うように全然操作出来ない

特に輪っかが ほぼ横に 位置してる奴とか通る無理じゃね
2022/06/16(木) 16:11:34.75ID:fua+sFnua
RPGは酔うから自由移動じゃなくてシーン切り替え方式がいいかな
会話 移動 戦闘 イベント 歩く場合は自動でゆっくりエスカレーター方式がいい
2022/06/16(木) 16:56:44.43ID:GFOH0JYS0
最早それはRPGではなくADVなのでは?
944Anonymous (ワッチョイ 031d-GGE9)
垢版 |
2022/06/16(木) 17:58:09.25ID:+D7ZlkOX0
mossとかのパズル系でいいんじゃないか
2022/06/16(木) 22:09:51.18ID:bJVmbdP60
Half Life 2 VR、Steam上で公式リリースされるって話が出てきてるな
SoonってことはSteam VR Festと同時かな
valveがVRmodを推していくっていうの、面白い方向性かもしれない
2022/06/17(金) 01:07:00.52ID:EYLGK2gDM
VRまでプレイするとBlackmesaあわせて3周目になっちゃうな
でも楽しみ
2022/06/17(金) 02:36:44.30ID:MTT2iqzm0
VRモードでクリア出来る自信無いわ
2022/06/17(金) 05:23:57.66ID:9JKIM22BM
>>946
2のVR化だったのか
Blackmesa関係なかったわ
2022/06/17(金) 06:17:27.47ID:WV6Xwblb0
たたでさえ吐くと話題のホバーボードで8割くらい脱落しそう
2022/06/17(金) 13:27:08.34ID:8g2rULdO0
英語分からなくてボイチャできないから滅茶苦茶損してる気がする
同時通訳出来る機能ないですか?
2022/06/17(金) 16:41:23.17ID:tXePF8J30
つ『ほんやくコンニャク~』
2022/06/17(金) 19:54:45.69ID:aE1qwQJv0
あったらもっと社会で活用されてそう
2022/06/17(金) 20:20:02.03ID:8RAQZEIh0
同時通訳まではいかないけど、準ずるサービスは色々出てきてるような
アンテナ張っておくと面白い分野だね

windows11の次期verはグローバルキャプション機能、音声出力を見張って声を文字に変換する機能が付くよ、なんて話もあるね
2022/06/17(金) 21:18:26.42ID:DZeFhHCfM
song in the smoke夜にお化け出てくるとこでやめちゃった
倒せない敵出ると萎える
ずっと火持ってなきゃいけないのあれ
2022/06/17(金) 22:21:20.36ID:DHEsvWOx0
サンブレイク体験版もVRMOD対応で本編も問題なく遊べそうだな
クリア時の一枚絵も表示されるようになってたし完璧過ぎる
956Anonymous (ワッチョイ c3ee-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:48:05.05ID:mrFzB+hl0
やべー、カヤック気持ち悪いw久しぶりにかなり酔ったw
でもグラフィックは綺麗だね
957Anonymous (ワッチョイ 83aa-Ohgy)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:10:36.24ID:pjkwfcZD0
酔い過ぎるから返品するぞ!カヤックは解約だ!
2022/06/18(土) 00:23:50.43ID:3dbgpwZH0
うーん、55 点。
2022/06/18(土) 00:29:43.15ID:uCES/wq40
>>957
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'


ドラゴンズドグマ2もREエンジンで作るって話だから今から楽しみだ
2022/06/18(土) 02:47:15.32ID:zh8RiAn70
>>954
早く寝なさい
2022/06/18(土) 12:48:58.60ID:QuEI+kYx0
カヤック案の定酔った
リアルでも船酔いするし未だにVR酔いもするから仕方ないけど悲しい
グラはまじで綺麗で水の中に手突っ込みたい
2022/06/18(土) 15:04:34.18ID:RQYEMnbm0
なんか steamフェスの体験版
VRにも対応してます系のゲームは
VR視点で体験版プレイできなくね
詐欺じゃん
2022/06/18(土) 16:23:27.72ID:M8slcXnqd
具体的にどれ?
自分がしたのはどれも対応してたけど
2022/06/18(土) 17:58:28.53ID:RQYEMnbm0
>>963
OUTMODEとFLASHOUT3
どうやってVRでの起動の仕方が分からない
2022/06/19(日) 09:14:57.16ID:buoUDwpI0
REQUISITION VRって今回のデモだと対人の殺し合いしかないのね
ゾンビゲーなんだしPvEの方でやってみたかった…
2022/06/19(日) 10:55:25.57ID:QEq9Rlw90
シャドウゲイトってどうなん?ファミコン版やったことないけど楽しめる?
967Anonymous (アウアウウー Sa47-pwN/)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:47:41.41ID:wDcf3N7aa
フェス関係あるか知らないけどHitman3もデモはVR出来ないなぁ
2022/06/19(日) 14:10:04.57ID:C2vPa7kQF
>>966
初プレイで問題ないよ
やったのはQuest2版だけど単純に謎解きみやりたかったらMYSTとかTHE ROOMの方が良いかと
消える床、落下死、即死トラップ、ザコ敵との戦闘とかアクション要素がとにかく厄介
セーブポイントでセーブした気になるっていうのが一番のトラップかもしれない
安いとはいえ定価で買うのは薦めにくい
シャドウゲイト64をそのままVR化すりゃ良かったんや……
2022/06/19(日) 15:10:35.63ID:QL251tif0
Shibainu - VR Katana Simulator
藁切りいいね
2022/06/19(日) 16:38:07.90ID:PbcA7BZa0
Shibainuとはいったい・・・
ロゴもシベリアンハスキーっぽいし
2022/06/19(日) 21:03:55.91ID:Pu/flUCb0
フェスのゲーム映像が綺麗なのが多いな
ゲームエンジンが新しいのかな
2022/06/19(日) 23:21:41.06ID:mCe/pJGS0
AkitainuならまだしもShibainu…
2022/06/20(月) 00:33:00.60ID:WBXWd0XP0
やっぱりVRは普及しないかも
2022/06/20(月) 07:42:36.24ID:nb4t9wWgM
VR部屋って6畳で十分な気がしてきた
8畳にする理由あるのか?
2022/06/20(月) 07:50:35.83ID:abdMP2V5M
6畳ありゃ充分だけど広ければ広いほどいいでしょ
極端に言えば体育館くらいあってもいい
2022/06/20(月) 08:29:28.77ID:ttI+Iu8Wd
家具がなければ6畳でも十分じゃね
ゲームによっては激しく移動するものは足りないケースもあるだろうが
2022/06/20(月) 08:40:54.26ID:lC/NoO/Fa
半畳のスペースだけあれば十分だろ
2022/06/20(月) 09:21:05.79ID:ttI+Iu8Wd
二合半乙
2022/06/20(月) 09:54:10.89ID:nb4t9wWgM
家具っても机と椅子だけ使うしなぁ
布団は畳めるからそこまでスペースは取らないでしょ
2022/06/20(月) 10:09:26.79ID:cs3aLa0V0
布団があるってことは一間なのか
それで範囲内の物なくすのは無理じゃないか
2022/06/20(月) 10:18:09.67ID:lrA6ZOpCM
チャンバラモノとか自分の足で移動できたら逃げまくり無双できそう
2022/06/20(月) 10:47:33.48ID:nb4t9wWgM
1間?どゆこと?
部屋の構造はどうなってるの?
2022/06/20(月) 11:00:55.80ID:cs3aLa0V0
「六畳一間」とかのワンルームって意味の一間ね
いくつかあるうちの空き部屋なら布団も何も全てどければいいが
ワンルームなら生活家電とかどけようがなかろうて
2022/06/20(月) 11:46:56.73ID:w9VPMglxd
一軒家でも自室に家具と布団の両方が有る人は多いと思うんですけど…
2022/06/20(月) 12:37:48.26ID:G8WkyTAqp
空き部屋言うとるやろが
2022/06/20(月) 12:48:07.67ID:cs3aLa0V0
まあ>>974が頑張れば6畳を8畳にできるのかどういう状況かわからんが
なんにせよ環境次第で取れるスペースでやるしか無いわな
2022/06/20(月) 13:58:38.27ID:XLckf0FaM
ワンルームは流石にきつい
6kで検討しますわ
988Anonymous (ワッチョイ 9a25-ZP+K)
垢版 |
2022/06/20(月) 15:21:04.73ID:6Exh+tcG0
6畳まるまるVR部屋にしてるけど卓球やると全然足りない
卓球以外はとくに困らない
2022/06/20(月) 17:04:41.40ID:WFcnPqLt0
動き的に卓球が一番壁とコントローラー思いっきり壊せそうだな
俺はほとんどFPS系しかやらないから匍匐と遮蔽物から身を乗り出せるくらいのスペースあれば充分かな
2022/06/20(月) 19:11:29.64ID:k12RqAUH0
今日はデイリーセール無しか
今夜からサマーセールだな
2022/06/20(月) 19:35:15.96ID:mEVcG2G60
Steamのサマーセールって24日2時だっけ?
2022/06/20(月) 19:39:35.51ID:AdnCx8i00
以前はずっと8畳だったが1年前から9畳で遊んでる
どちらもロフトベッド置きでスペースは3.5mx2.5mを確保
ただ9畳だと長方形なんでPC前面だと奥行きが3.5mになるので
8畳正方形で横側3.5mだった時のほうがVRやりやすかった
2022/06/20(月) 19:40:16.78ID:k12RqAUH0
ああごめん誤爆したわ
日本は6月24日午前2時から7月8日午前2時
2022/06/20(月) 19:43:31.15ID:ddgTLyiu0
VRのフェスも来月有るんだっけ
2022/06/20(月) 20:06:15.83ID:B2T1ufA70
F1 22 どうよ?
2022/06/20(月) 21:50:19.95ID:ddgTLyiu0
フェス
カエルの奴が何が出来るのかさっぱり分からないな

ハエとかコオロギとか食べるだけじゃね
2022/06/21(火) 01:01:58.87ID:oH+DCAWG0
MOTHERGUNSHIP: FORGE
流行り?のローグライクガンシューティング
面白いけどマルチ過疎すぎ
誰か一緒にやろ
998Anonymous (ワッチョイ 362e-WaTF)
垢版 |
2022/06/21(火) 10:46:06.58ID:z4lMkAAT0
最初の10分ぐらいは楽しかったけど狙う必要のない脳死ボタンポチポチゲーだったから返金した
2022/06/21(火) 10:49:43.80ID:RmymIJOP0
無かったから立てた
【VR】SteamVRソフト総合 Part49【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1655776156/
2022/06/21(火) 11:10:22.38ID:XcHU/9V+a
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 10時間 50分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況