X



Steam Deck Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/17(土) 13:38:55.82ID:ou5NNnke0
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1670645916/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/19(月) 00:14:32.40ID:krfyiqxr0
前スレだかでdeckでcivやるって人もいたかと思うけどそれもなかなか大変な気がする
コンソール版も出てるんだし無理ではないんだろうけど
637Anonymous (ワッチョイ 4f95-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:21:34.87ID:k9L/uIa20
とりあえずアンチグレアフィルムと転送用にUSBメモリ買った
まだメール来てないけどはよ届かんかなあ
2022/12/19(月) 00:23:04.37ID:dLDejC220
>>636
俺が今まさにciv6やってる
左トラックパッドをマウスのカーソル移動
Aボタンを左クリック
で結構行ける

デフォルトだと右スティックや右トラックパッドがマウスカーソル設定だけど、
右での細かい位置指定が俺はできなかった
2022/12/19(月) 00:23:16.68ID:Vu1T1tMUM
普段の視点変更は右スティックで細かい調整はタッチパッドで出来るから面白いデバイスだなと感じてるよ
慣れるまでは難しいけどこの操作は十分使えるはず
2022/12/19(月) 00:24:41.83ID:F+10YcuR0
デスクトップモードで日本語入力したいんだがどうすればいいの
2022/12/19(月) 00:30:00.19ID:Z3sV9zZp0
>>637
USB-Cハブも買ったほうがいいよ
Windows入れるならないとセットアップ出来ない
2022/12/19(月) 00:33:25.30ID:8qKsdHmj0
>>632
FPSは立ってジャイロ操作オンリーでやるのも面白そうではある
完全に別ゲーになるが
昔Vitaの重力で立ちプレイでジャイロ操作で飛ぶ場所に体を捻って照準を合わせて飛んでたら変な重力も体感出来て楽しかったんだよね
2022/12/19(月) 00:47:19.22ID:mTrhSPtP0
>>613
PCどころかAndroidスマホでのパッド操作もXSコントローラーにしちゃったな
Bluetoothでの遅延が(体感的に)皆無なのがすごい快適
SteamDeck用にもう一個追加しようかなと考えてる
2022/12/19(月) 00:54:30.33ID:5ZZQcU3j0
>>620
steam +R1でスクショは取れる
解像度は確認してないけど、解像度設定いじらなきゃ画面と同じじゃないかな

ちなみにsteam ボタン長押しでショートカット一覧も出る
2022/12/19(月) 00:55:33.60ID:qFGlVjt60
>>640
タスクバーのEN右クリ>Preferences
Input MethodタブでAdd>JapaneseからAnthyを追加
再度EN右クリでAnthyに切り替え
Anthyの設定が動作しないのでキーコンフィグができないぽい
2022/12/19(月) 01:14:08.29ID:NuWo6tWI0
トラックパッドの振動が左右で完全に違うわ
2022/12/19(月) 01:15:56.68ID:KXqBpMxE0
>>601
俺も同じ状況だけどこの程度で不信感とか気が短すぎないか?
2022/12/19(月) 01:16:32.31ID:1e9syaHd0
自分のは左側のトラックパッドのクリック感がない
649Anonymous (ワッチョイ 53f3-D+3r)
垢版 |
2022/12/19(月) 01:22:43.23ID:KvU92vbQ0
>>647
言い方がオーバーだけど、12/2決済で16日発送17日到着報告がチラホラあるからね
2022/12/19(月) 01:25:46.64ID:F+10YcuR0
>>645
ありがとう出来たよ
2022/12/19(月) 01:28:52.83ID:KZbCoSH20
>>628
ん?PCゲームやりたくなって買うのに肥やしって、それ違う話だろ
2022/12/19(月) 01:31:08.07ID:fTs6AC3ma
寝ながらやりたいからsteam deck用のアームとか買いたいけど、おすすめあったら教えて
2022/12/19(月) 01:36:26.17ID:4yrJLKhw0
仰向けでプレイしながら値落ちして顔面に落ちてきたらただでは済まないな
2022/12/19(月) 01:40:51.58ID:Ngs/SZJuM
SteamDeckにKDE CONNECT入れられるやん
ファイル共有はうまくできなかったが文字入力とマウス操作ができるから楽になるわ
2022/12/19(月) 01:47:40.54ID:F+10YcuR0
ブラウザーで検索ボックスに入力しようとすると確定出来ない文字があったりしてよくわからん
やっぱりPCみたいに使うのは難しいか?
2022/12/19(月) 01:51:06.47ID:8qKsdHmj0
>>652
モニターアームかタブレットアームで検索したら見つかるよ
2022/12/19(月) 01:54:21.85ID:gYUlSRwc0
>>651
違う話じゃないよ
どっちを買っても確実に肥やしになる
2022/12/19(月) 02:49:21.51ID:YMBq0Wm/0
今日から配送再開するといいなあ
2022/12/19(月) 02:59:10.19ID:kVyHML+M0
設定詰めたらRDR2でもヌルヌル動く
これで6万円は安すぎてヤバいよありがとうゲイブ
2022/12/19(月) 03:10:45.17ID:ysj4+HY/0
PCとの連携感いいね
特に母艦もLinuxにしてると捗るわこれ
2022/12/19(月) 03:10:57.94ID:/AsPSnRw0
65WのPD充電器を買ったんだけど
USB Cハブで100W入力で85Wパススルー出力って書いてあるようなのだとUSB Cハブが15W消費しちゃって
65WのPD充電器→USB Cハブ→Steam Deckと繋ぐとSteam Deckには40Wしか給電されないってこと?
2022/12/19(月) 03:35:12.76ID:NWceho9AM
Heroicランチャー経由でSDカードにインストールでも起動できたけどセーブデータ同期ができないな
663Anonymous (ワッチョイ 0a8d-9ThC)
垢版 |
2022/12/19(月) 03:40:59.73ID:6vMWsWyP0
NASって使えるのかな?
ネットワークのファイルにアクセスできるんなら便利そう
2022/12/19(月) 03:49:33.05ID:pLkOU1P6H
Discoverからyuzu調べたら、もう公式っぽい感じで出てくるの草
2022/12/19(月) 04:07:01.36ID:5IzkEAP1M
今更だがDeckでもオンライン状態でGoogle Chromeとか起動するとプロフィールで
非Steamゲーム中 Google Chrome と出てきて何してるかバレバレなんやな。うっかりやばいタイトル起動できんな
2022/12/19(月) 04:36:11.59ID:HebANQK0d
仕事用に借りてる部屋の回線がVDSLで遅くてインストール進まず泣きそう。。
デスクトップモード使うのに結局純正ドック注文したった。
小型kbとマウスにドック一緒に持ってけば
出張先で仕事もできそうだな。
2022/12/19(月) 04:40:42.63ID:/SmN3uGP0
今日発送されるかな~明日発送かな~楽しみだ
2022/12/19(月) 04:54:12.53ID:ujA3kKaJd
Windows入れると古い非Steamのゲーム遊べるのはいいな
アスカとOutRun2入れたわ
669Anonymous (ワッチョイ 66b9-a24c)
垢版 |
2022/12/19(月) 05:07:11.39ID:u9HTn4hX0
ワクワク!
2022/12/19(月) 05:53:58.85ID:pLkOU1P6H
血迷ってXBOXS買わなくてよかった
671Anonymous (スフッ Sd8a-4zxU)
垢版 |
2022/12/19(月) 06:25:03.35ID:TA4m7Xqud
>>665
年末年始にかけてうっかりさんが沢山出て来てガクブルな冬休みを迎える人増えそう
2022/12/19(月) 06:42:42.09ID:l/p/vTZo0
寝っ転がってプレイしてる人はDeckを普通に持ってプレイしてんの?
ホルダーか何かに固定してコントローラーつかってんの?
2022/12/19(月) 06:56:49.04ID:0tdYJJUa0
ふつーに持ってやってるよ
2022/12/19(月) 07:21:18.12ID:krfyiqxr0
>>638
あの手のゲームってキーボードもガシガシ使う印象あったけどマウス代替だけでもやれちゃうんね
675Anonymous (ワッチョイ 4f95-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:21:40.31ID:k9L/uIa20
ねえねえトレーナーとか使える?無敵で遊びたいんよ
676Anonymous (ワッチョイ 3baa-fGXT)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:29:57.65ID:NohgWr5c0
>>659
ダラダラと図鑑埋めたいのが1番の理由だからこれ聞けて嬉しい
677Anonymous (ワッチョイ da8c-H9p3)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:31:25.86ID:vXztJQoG0
ドック今から買うと届くのいつくらいになるの?
買っときゃ良かった
2022/12/19(月) 07:35:47.09ID:fja70nGqr
絶賛の声が多いね
2022/12/19(月) 07:46:57.39ID:Mv1u66sXd
Steam初心者なのですがこれはおすすめ!というのはありますか?
好きなジャンルはメトロイドヴァニア系、シュミレーション(FFや駒を進めて戦う系)
農業系、ファンタジーというか魔法使い育成みたいな(魔女の泉など)がすきです
2022/12/19(月) 07:50:14.72ID:I+kK2ibA0
シミュレーションだと最近発売されたトライアングルストラテジーとかタクティクスオウガは?
後者は評価が高かったスーパーファミコン版のリメイク作品
2022/12/19(月) 07:51:51.01ID:KXqBpMxE0
>>679
農業といえばサクナヒメだけどやったの?
俺はまだなんだけど評価高いよね
682Anonymous (スプッッ Sd2a-AfeF)
垢版 |
2022/12/19(月) 07:51:52.28ID:XfP1GMUEd
Amazonで5000円のドッグで何と不便してないんだけど、公式のやつは何が違うの?
2022/12/19(月) 08:00:01.29ID:evy4tTSu0
公式の安心感w
684Anonymous (アウアウウー Sa9f-ZS02)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:01:45.70ID:aMGeaATda
スマホで原神は操作性クソだし、pc起動も面倒だから
deck買ったわ。これでソファーでくつろいでやれる
2022/12/19(月) 08:02:51.51ID:DsHhOelQ0
>>679
エンダーリリーズとホロウナイト
メトロイドヴァニア挙げるなら持ってるかもだけど
2022/12/19(月) 08:04:47.81ID:8uMQvapsH
>>682
値段
動作保証
ファーム更新有り
687Anonymous (ワッチョイ 1ff3-tVF/)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:05:35.96ID:5a0DAhBj0
12万以降、3日以降決済でもう届いてる人います?
688Anonymous (アウアウアー Sab6-GVz8)
垢版 |
2022/12/19(月) 08:11:09.17ID:Kl8da6n5a
動作(!)とか(?)でも結構普通に遊べて嬉しい
まだ致命的なのに当たってないだけかもしれないけど
2022/12/19(月) 08:13:45.56ID:Mv1u66sXd
>>681>>665
ありがとうございます
記載漏れですみません、サクナヒメもエンダーリリィズ、ホロウナイトクリア済なんです
2022/12/19(月) 08:26:06.06ID:OI3Ovdxmr
>>689
Ori and the Will of the Wispsは?oriの2作めだけど1よりこっちのほうが戦闘も楽しくておすすめ
2022/12/19(月) 08:42:37.24ID:Mv1u66sXd
>>690
oriシリーズはまだやったことないのでやってみようと思います!ありがとうございます!
2022/12/19(月) 08:46:32.99ID:CApCcftx0
>>346
席を確保できるなるやってみな!
2022/12/19(月) 08:50:04.70ID:CApCcftx0
>>433
アナログスティックがすぐにいかれそう
2022/12/19(月) 08:56:15.23ID:4uAc7tadd
AOKZOEにSteamOS(holoiso)入れたら完全にSteamDeckの上位互換になった
6800UだからSteamDeckよりヌルヌルだし、画面もDeckより1インチ大きい
ボタン配置もSwitchと同じだから手が小さくても扱いやすい
カーネルのバージョンがDeckより新しいからかOSの動作も軽い
トラックパッドが要らない人とSteamDeckからステップアップしたい人におすすめ
https://i.imgur.com/lEjaC3N.jpg
2022/12/19(月) 08:57:38.42ID:r9O/4/Z20
めちゃくちゃ早口で言ってそう
2022/12/19(月) 09:01:24.27ID:N9xzL7GR0
>>694
デザインは好みじゃないけど、スペック高くて画面大きいのは良さげ
2022/12/19(月) 09:02:43.80ID:mDrqoVtP0
でもサポートは下位互換でしょ
2022/12/19(月) 09:02:53.42ID:1sQTkLBod
>>694
お値段は…
2022/12/19(月) 09:03:21.05ID:wv/+Frha0
>>694
14万でこれ買うのww
2022/12/19(月) 09:05:59.60ID:fvodRZSl0
メルカリに「なにわ」ってやつが大量にsteamdeckとssd出品してるな
こいつこのスレに以前出てきてた転売ヤーだろ
2022/12/19(月) 09:05:59.73ID:8uMQvapsH
色々試すのは楽しいし否定はしないけどwindowsからsteamOSへの変更で実用上は何か利点あるのかな?
電池の持ちが良くなったりするんかな?
2022/12/19(月) 09:06:00.09ID:4uAc7tadd
Linux弄れない人と経済的に余裕無い人にはおすすめできないことは確か
703Anonymous (スフッ Sd8a-4zxU)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:06:10.61ID:TA4m7Xqud
セットアップができて嬉しいなとはしゃいでいるだけでゲームをやらない人?
曖昧な個人の感想は要らないからベンチの比較画像上げてくれ
2022/12/19(月) 09:06:41.86ID:Mq1I//ySa
aokzoeの大きさはdeckと同じ大きさくらいなのがわかって有り難い。ならないわー。

やっぱりonexminiproが至高か…
2022/12/19(月) 09:07:19.03ID:evy4tTSu0
おもちゃに10万以上出せないわ
2022/12/19(月) 09:08:12.56ID:OI3Ovdxmr
>>694
steamos入れられるんだね 
有志がAOKAZOE向けに作ったカスタムOS?
ただ他の端末もそうだけどスペックもりもりだとかなり高いね
2022/12/19(月) 09:08:32.69ID:ElsFZJKzd
Windows入れようかと思ったけどprotonGEで事足りそうだなこれ
2022/12/19(月) 09:10:00.19ID:wv/+Frha0
sn740をメルカリで売ってるな
買うやつもバカだろう、アリで17000だぞ
何なら一応保証付くのに
2022/12/19(月) 09:11:54.33ID:SCxt4amqr
steam deck tools
https://github.com/ayufan/steam-deck-tools
・deckのコントローラをゲームパッドとして認識させる
・ファン風速変更
・TDP変更
・ゲーム画面にFPSや温度を表示
・画面明るさ変更
・fpsリミット変更
これもうwindows運用するなら必須レベルでしょ
2022/12/19(月) 09:15:18.56ID:Mq1I//ySa
今のところやったゲームのdeckと相性

スパイダーマン、サイパンなどAAAゲーム→やっぱりレイトレありの大画面でやったほうが面白い。

banishedなど街作りサバイバル→タッチパッドと背面ボタンの存在で、他のどのデバイスよりもやりやすい。更に瞬間スリープでちょこちょこできるのが最高。

自分的にはマウスキーボードが必要だった街作りとか、シミュレーションと相性が良いと思った。アクションゲームはゲーミングPCが良い。
2022/12/19(月) 09:16:21.02ID:EKUT12EQd
>>701
Windows動かすだけで無駄にリソース使うから電池持ちは悪くなるね
個人的にSteamDeckの良さ≒SteamOSの出来の良さだと思ってる
だから単純にDeckよりスペック高いUMPCでSteamOS動かせば、自分はDeckより快適にプレイできるんだよね
将来的には他のUMPCでもSteamOSを採用して販売する可能性もあるみたい
トラックパッド使いたい時はDeck使うしかないけど
2022/12/19(月) 09:19:34.57ID:kVyHML+M0
>>676
おれも全く同じ理由で買ったw
一応、この動画の通りSwap Script 3.0を導入したのと、ゲーム内のグラフィック設定は22:13から解説してるRecommendedの通りにした
https://youtu.be/epmYVEn97ac
2022/12/19(月) 09:19:41.47ID:EKUT12EQd
>>703
6800UのベンチとかSteamDeckとの比較なんて調べたら出てくるよ
714Anonymous (アウアウウー Sa9f-42Kr)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:21:32.78ID:MaAKdIeTa
中華UMPCは補修パーツの入手性だけどうにかなればなー
5年後に直せる気がしない
毎年新型出してくるから横流し品のアリエク頼みで部品調達はちょっと不安
2022/12/19(月) 09:23:43.21ID:77hbfuP+d
steamOSwwwとか言ってた奴らが手のひら返してるのほんま笑う
716Anonymous (ワッチョイ 8b25-HPoJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:25:21.88ID:GgBvTht/0
評判良いんで、deck買ってグリドンやりたいなと思ったんだけど、日本語化は問題ない?
PoEは、漢字の表示がおかしいみたいだし
2022/12/19(月) 09:27:05.71ID:mDrqoVtP0
5年後とかの補修の前に
下手したら毎年のバッテリー交換費用で根を上げそう
2022/12/19(月) 09:31:47.58ID:Bw+02Fjz0
>>716
PoEは、直し方見つけてくれた人がいて漢字ちゃんと出るようになったよ
デスクトップモードでProton(Wine)のレジストリ設定いじる必要があるけど
2022/12/19(月) 09:34:42.51ID:Mq1I//ySa
UMPCと一括りにするけど状況大分違うんだよね。

GDP→パイオニアだけど、だがらこそ電源とか製造遅延とか色々やらかす会社。ここでUMPCは粗悪品!デンチガーと言ってる人は大体ここのを掴んでる。ここのを買う人は消耗品として出る全てを買うような富豪ジャンキー層

ayaneo→コンセプトありきで沢山モデル作ってビルドクオリティが追いついてない。ほぼほぼ誰からも見放された会社

onex、aokzoe→ビルドクオリティも高く、品質も安定している。サポートも良いらしい。今はキーボード付きが要らなければここのを買っておけば間違いない。

くらいの違いがある。onexならdeckと同等がそれ以上の体験が出来る(と思われる)
2022/12/19(月) 09:37:10.14ID:GiWH2ksCa
スリープで復帰できるから10分くらいの合間だけで楽しめるのはいいね
既に嫁さんの専用機になりそうだけど楽しんでくれるならよかったわ
2022/12/19(月) 09:37:43.63ID:EKUT12EQd
>>706
簡単に言えばそんな感じ
興味あるならholoisoで調べてみて
日本語情報は少なめかもしれない
2022/12/19(月) 09:38:05.03ID:77hbfuP+d
>>719
zoeは液晶問題出てたのもう忘れたの?やっぱ中華勧めるようなスレチ野郎はクソだな
2022/12/19(月) 09:41:12.84ID:EKUT12EQd
>>719
GDPは初期の頃はその通りだけど、最近はクオリティ上がってきてる
WIN Max2も持ってるけど、そこまで悪くない
2022/12/19(月) 09:44:55.40ID:Mq1I//ySa
>>723
max2も製造遅延やらかしてるからねー。一番期待してるんだけどwin4にも。

結局、用途と値段考えたらdeck64gb一択という。
725Anonymous (アウアウウー Sa9f-ZS02)
垢版 |
2022/12/19(月) 09:46:54.05ID:j4WUuPoOa
これ去年発売だったら、64gbを4万円台で買えたのかな
円安くそやな
2022/12/19(月) 09:47:48.76ID:3W8rxQz3d
エミュのパフォーマンスはLinux入れたPS4より全然上だな
PS3やwiiuがこんな動くとは驚いた
やっぱりCPUの差かな
2022/12/19(月) 09:49:39.38ID:Bw+02Fjz0
>>719
onexplayer mini(1195G7)持ってるけど、Switch慣れしてる場合はUMPCとしては一番しっくりくるとは思う
ただ、値段差あるし、自分がやるゲームだとSteamDeckのが動作軽いんよね
Deckは配置に不安あったけどいざ使ってみたらそこまでどうにもならない感じでもなかったから良かった
2022/12/19(月) 09:51:39.17ID:K0Uu3FQL0
deckのタッチパッドと背面ボタンも地味だけど時々使うマウス操作欲しいなーとかキーボード割り当て追加で欲しいなって時に使うから他のUMPCと違うカスタマイズ出来る点はとても良いと思う
タッチパネルでもなんとかなってたけどやっぱ物理的に機能付いてるのは良いね
キーボードに関しては仮想で無理ならもう物理キーボード出すしか無いので割り切れるし
2022/12/19(月) 09:52:50.01ID:8Lt8QOdBd
>>724
用途と予算は人それぞれだからSteamDeck一択には全然同意できないけど
価格の優先順位が高い人にとってSteamDeckは良い端末だとは思う
2022/12/19(月) 09:53:57.85ID:GgBvTht/0
<<718
情報ありがとう。PoEもちゃんと日本語化できるんだ。
ハクスラ好きとしては、ますますdeck欲しくなるな。
ちなみに、PoEのprotonの設定方法は、どこに書いてました?
2022/12/19(月) 10:01:55.61ID:Bw+02Fjz0
>>730
Twitterで見つけたから、Path of Exile 日本語 修正あたりで検索してみて
2022/12/19(月) 10:05:50.66ID:HT2dy8+wM
12月3日以降の決済の人出荷メールなどの情報あったら待ってます
2022/12/19(月) 10:08:18.37ID:OI3Ovdxmr
>>721
deck届くの待ちだからとりあえずほか買うことは暫く無いわ 
でもsteamOSはdeck専用だと思いこんでたからいい話聞けた
2022/12/19(月) 10:11:55.26ID:Mq1I//ySa
>>729
たしかに。一択は言い過ぎ。コストパフォーマンスが明らかに抜きん出てる。といったところかな。
2022/12/19(月) 10:14:47.21ID:pm6jU8Yga
Huaying製の静音ファンはiFixitでまだ販売してないんだよね?
内蔵SSDを交換して無償保証なくなったから、この際、静音ファンに交換したい。
標準ファンの動作音は結構気になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況