X

Steam Deck Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/26(月) 16:38:12.76ID:+GsTZLPn0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671618265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/30(金) 00:36:39.89ID:IRbu+6J/0
>>736
ロケール変更のスクリプトはOSアップデートすれば動くと思うよ
2022/12/30(金) 00:39:19.33ID:pOXxh2jGa
>>741
なるほど、サンクス

冒険を始めるの応答がないというのは、パスワード入力後に開始ボタンが反応しないってこと?
それなら、パスワードを入力後に開始を押すんじゃなく、キーボードのエンターを押すと
開始できることがあったよ
確実じゃないから、ワンパスを導入していると時間内に始められないことがあって
実用的とは言えないけど、イン後は特に問題ないっぽいので、いちおう遊べるみたい
2022/12/30(金) 01:04:11.65ID:mAHrDoQ3M
初期設定、ネット接続、
インストール始まって、
残り1秒で進まないんやけど
仕様?
2022/12/30(金) 01:07:36.77ID:LsSbZbfPd
>>740
exfatにゲームはおけない
2022/12/30(金) 01:08:55.16ID:42fJ7KFO0
適当なエ〇ゲをコピーして登録していただけなんだがあきくるすら起動しなくなった
Steamロゴがくるくるしたままフリーズしてしまい強制終了も効かなく再起動するしかない
カスメ3D2が起動することを考えるとProton自体がおかしいわけではないのかな
2Dエ〇ゲは吉里吉里2系、RealLive、CatSystem2系全部動かない
昔wine 4.xの評価をした時(少なくとも全滅ではなかった)より悪いのでなんかありそう

エ〇ゲ動いているって言っている人は何を動かしているのだろうか
ピンポイントでカスメ3D2だったとか?

>>742
怖いけどアップデートしてみるかぁ・・・
2022/12/30(金) 01:33:47.84ID:xkddSs7s0
>>730
普通のコントローラーにない多機能さだから
とても使える
2022/12/30(金) 02:10:15.56ID:42fJ7KFO0
トラブルもなく無事アップデートできた。3.3.3→3.4.4
Steamロゴくるくるでフリーズすることは無くなったけど
動作確認できたのはスミレの最新作2作?(キスエゴと千がない)のみ
あとはエラー(おそらくファイルアクセスに失敗している)で起動できず

しかし登録名を変えようとしたらショートカットタブの中が消えて再登録できなくなった
再起動したら治ったけど各データの場所を把握せずにいじるのはリスキーだな
登録名を変えたりアイコンを登録したりするのはどうすればいいのかな
2022/12/30(金) 02:23:05.25ID:hQUjtLNk0
DLsiteで買った、はたらけサキュバスちゃん!は
unity製だしゲーム自体は動いたけど、アルバムから
18禁シーンを見ようとするとエラーが出て落ちるな
2022/12/30(金) 02:27:56.29ID:rsKb3Olv0
>>743
ありがとう。Enterとかガチャガチャやってたら起動できた。
どうしたら安定して起動できるのかはよくわからないw
外付けキーボードをつけてるのになぜか日本語入力ができないくて不便
テキストエディタでは入力できるのに。

本体のゲームパッドでドラクエのキーコンフィグができないので
設定をコントローラーのところをいじってたら、今度はスティックでマウスカーソル動作ができなくなった
色々よくわからん
2022/12/30(金) 03:06:05.18ID:42fJ7KFO0
キスエゴはコントローラの割り当てをある程度行ってマウス/キーボードなしでプレイできそうなレベルにはなった
ただムービーの再生はできない模様。フリーズしたりはしないっぽいので進行に影響はなさそうだけど
昔wineの評価をしていた時もファイルアクセス周りは怪しかったけどその時より動作成績が悪いのは
勘弁してほしい感はある
2022/12/30(金) 03:27:43.39ID:EAAhy3jra
>>750
UIが文字化けしているから、PCを起動した画面と見比べながらになるけど
ランチャーにあるコンフィグで本体パッドの設定は問題なく出来るっぽい
まだDockがないから外付けキーボードを試せないけど、日本語入力は他の人も苦戦しているみたいね
2022/12/30(金) 03:40:22.43ID:rsKb3Olv0
>>752
UIの文字化けは日本語ロケールをインストールして、日本語ロケールを起動オプションに設定して起動すると
インストール中の一部の文字化け以外は直るよ。
以下のサイトに手順とか書いてある
https://note.com/stara/n/nd8fc683997d8

なぜかデスクトップモードでしか起動しないね
ゲームモードだとずっとSteamロゴがくるくるしてて、起動しない
2022/12/30(金) 03:53:13.53ID:sbsFWDjKa
>>753
あぁ、日本語ロケールの設定を後でやろうとして忘れてたわ。サンクス
ゲームモードの件だけど、Proton7.0-5で起動したら動かない?
2022/12/30(金) 04:03:57.65ID:rsKb3Olv0
>>754
7.05にしたら動きました。ありがとう。
Proton-GEの7.37で起動できたからそればかり試してたけど、公式のほうが良さそうですね。
2022/12/30(金) 05:15:43.96ID:hQUjtLNk0
自分には難しすぎると思って30分くらいですぐ諦めて
何年も積んでたホットラインマイアミを
deckでやったら序盤のミッション2つ初めてクリア出来た
小さい画面の方がやりやすいのかな
2022/12/30(金) 05:39:21.19ID:42fJ7KFO0
デスクトップモードだとトラックパッドのドラッグが誤爆多発でヤバイ
2022/12/30(金) 06:25:22.62ID:SSFez09jH
Switchはポケでも30fpsで動かせるね
起動したあとに下のほうにあるGPUとかの設定大事
ただソフトもともとからボール投げるとか謎のカクつきはそのまま再現されちゃう。。
2022/12/30(金) 06:38:31.56ID:u+umQjxJ0
デスクトップモードやばいなこれ
結局ドックステーションとかbluetoothのマウスキーボード買わないとストレスマッハだな
2022/12/30(金) 06:46:58.90ID:QanBa3YYa
>>757
ほんとそれ。押し込みの感度が良すぎて困る
仕方なくスティックで操作しているけど、カーソルを動かすのは
パッドの方が使い勝手がいいから、パッドの押し込みを無効化させて欲しいわ
2022/12/30(金) 07:23:40.44ID:DOd3zEfq0
Window批判してるやつは自分じゃ入れられないから羨ましくて煽ってるんだろ
762Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq)
垢版 |
2022/12/30(金) 07:25:34.23ID:1NEYSxK10
Windows信者がきたぞー
2022/12/30(金) 07:32:29.03ID:BwBtsVk00
SteamOS信者がきたぞー
2022/12/30(金) 07:47:22.76ID:6tcoAXZ+0
ぼちぼちWindows入れた人も増えたみたいだけど、バッテリー関係はどうかな。
steamOSより倍近く食う感じ?
2022/12/30(金) 07:59:29.11ID:hL6gIoxid
SteamOSの倍とか食ったら何も出来ないだろ
766Anonymous (アウアウウー Sa2f-M4un)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:02:38.83ID:AffHRL/Za
steamOSしかまともに使えないゴミ機wwwwwwwwwww
2022/12/30(金) 08:12:41.85ID:lPWvzNAG0
デュアルブートのいいとこ取りがしたい
2022/12/30(金) 08:31:33.82ID:aB4ly5Dp0
デュアルブートはしたいけど公式で対応するの待ちかなー
2022/12/30(金) 08:41:55.79ID:1askvrH+0
Steam外のゲーム遊びたいとかじゃなければほぼSteamOSで問題ないな
実際互換性は大したもんだよ
2022/12/30(金) 09:02:15.25ID:nKM/hcUS0
>>768
おれも待ち
いちいちsd抜いたりさしたりマイナス押しながら起動とかめんどくさい
2022/12/30(金) 09:29:21.07ID:XtPOtF5la
ryujinxはsteam deckで全然動かないな
2022/12/30(金) 09:59:53.14ID:1nBqvoGYa
電車とかでやるだけだからsteamOSで十分だわ
家ではPCからHDMIでテレビ出力でねっころがってやれるし
わざわざ小さい画面でプレイする気がしない
773Anonymous (ワッチョイ 916e-T1uM)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:59:54.29ID:tp+/yMOm0
ゲーム中右トラックパッドが変に滑るから設定でトラックボールモードオフにしたら使いやすくなった。
ついでにハプティクスもオフにしたら振動消えたしより使いやすくなった。
デスクトップモードでも滑るの無くしたいけどややこしくて分かんないや。
2022/12/30(金) 10:02:57.38ID:isnOsNNsH
2chチラ見するくらいなら
read.crx2で十分かな
2022/12/30(金) 10:04:12.61ID:23zpy0I50
使って半年ほど経った。まだ壊れていない
2022/12/30(金) 10:04:16.09ID:isnOsNNsH
>>759
別にブルートゥースキーボードマウスでもいいぞ
777Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:12:34.76ID:pBtiYPBG0
>>759
リモートデスクトップを使えば
WindowsにSteamDeckの画面映して操作もできると思うけど詳しく調べてない
2022/12/30(金) 10:14:03.82ID:LNb/xUThM
最初は併用かなと思ってたけどproton切り替えすればほとんど動くしsteamOS使わない理由がなくなったな
windowsのファイルが必要ならPCから送るだけでいいし
779Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:25:03.22ID:4B5sX8cNd
ドック接続時はSwitchのプロコンつなぎたいけど本体ボタンと決定が逆で脳がバグるw
2022/12/30(金) 10:35:04.06ID:6kZ/D00T0
Switchの配置異端なんだよね
右読みアジア仕様
2022/12/30(金) 10:37:56.80ID:1askvrH+0
本体ボタンも設定でプロコン配置に変えれるから変えとけ変えとけー
欲を言えば画面のボタン表示もAB逆になれば良かったな
ただAperture Desk Jobみたいにボタン入れ替えを想定してないゲームだとちょっとおかしくなる
782Anonymous (オッペケ Sr35-LBOS)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:40:07.68ID:l8+9W9XNr
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる
783Anonymous (JP 0H43-LBOS)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:40:28.04ID:cKJYORG5H
スイッチの持ち方するとクソ重く感じる
784Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:42:59.93ID:4EOVTw4qd
プロコンに設定合わせちゃうと今度本体操作するときにまた混乱しそうで…
そしてわざわざ有線接続したのに無線ペアリングしちゃってくれてるし!!

今どきのPC向けゲームパッドはやっぱ箱コンなのかな?
ちょっと電気屋行ってくるか…
2022/12/30(金) 10:44:30.09ID:7Ns12NDB0
>>784

Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows 10
がAmazonで定価未満で売ってるぞ
786Anonymous (JP 0H43-LBOS)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:48:50.43ID:cKJYORG5H
>>784
360時代は箱コン絶対感あったけど
いまはPS5コンでもいいよ
ボタン配置は同じだし
2022/12/30(金) 10:51:22.53ID:uAj58j0Mr
ブレイブリーデフォルト2、サクナ買ったけどAAA級のゲームよりこのくらいのグラのゲームが一番向いてる気がする 
据え置きに比べてSwitchだと少し快適さに差が出るけど大画面でやるようなものでもないようなゲーム
2022/12/30(金) 10:51:46.13ID:Uv1X+SO0M
スレとは関係ないけどさ
5chをPCブラウザ版にしたら定期的に来る例の転売ヤーとかID横の…から簡単に通報できるので共有
https://i.imgur.com/a29nrd4.jpg
789Anonymous (スプッッ Sddb-9QnH)
垢版 |
2022/12/30(金) 10:56:16.69ID:4EOVTw4qd
いやペアリング持ってかれたのはは嘘だったけどswitch側のペアリング死んだからより悪いわw

>>786
>>785
オーケー適当に見繕ってくるよありがとう
2022/12/30(金) 11:27:48.44ID:42fJ7KFO0
というかアップデートが原因だと思うけどmicroSDにインストール済みだったゲームが認識されなくなった・・・
791Anonymous (ワッチョイ 1941-i9BF)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:33:21.67ID:jl0jHd9U0
スイッチとかは何とも思わなかったけど
Steam deckはスキンとか貼りたい。
届いて貼ってる人いる?
2022/12/30(金) 11:43:15.31ID:JJQfpmL10
いる
2022/12/30(金) 11:44:13.83ID:42fJ7KFO0
proton/wineとwindowsのAPIコール履歴を取得・照合して不具合個所を探し修正するみたいな手順とか
定形化していないのだろうか?Valveが積極的に開発しているくらいだし完成してそうな気がするんだけど
Steam前提だったらSteam関係のAPIと連携(Steam Inputとか)する情報も欲しい
自分用だったらそれこそラッパーdllとかのその場修正でもいいわけだし
動くゲームは大した問題もなく動くんだから不具合と言ってもほとんど場合は些細な内容だろう
2022/12/30(金) 11:51:35.98ID:7jQouU9Q0
誰かhunt showdown動かしてる人おらん?
非対応になってるけど
2022/12/30(金) 12:09:44.80ID:MCJZCNIU0
>>793
Wine AppDBとかProtonDBとか漁っていったら何かあるんじゃない
2022/12/30(金) 12:17:24.90ID:ifuGIwujM
なんかアップデート中に失敗してるから再起動しようとしたら再起動もかたまって何もできない
797Anonymous (スプッッ Sdaf-rCCd)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:20:31.32ID:HamoTdFhd
注文した512ちゃん届くの年明けだけど何かあった時用に公式で注文してよかったわ
値段高い分は保険だな
798Anonymous (ワッチョイ 8ff3-4fEX)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:33:18.16ID:RVR/be9q0
ドッグ繋いであれこれしようとか思わないんだが異端?
せっかくの携帯機なのにゴテゴテ色々追加するならpcでいいよね
Windowsも手間が増えるだけだし
2022/12/30(金) 12:35:35.95ID:XpxEm98qH
何やろうがええんやで
800Anonymous (ワッチョイ d1f3-1kaq)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:36:02.47ID:1NEYSxK10
異端ならいちいち書んこんだり聞いたりしないよ
2022/12/30(金) 12:40:24.43ID:uNtddTqz0
あまりどういう状態だったのか、覚えてないんですが
steamdeckでゲームなどをしてる時、読み込み中のアイコンが出てる時
突然、画面が切れる事があったんですが、この状態を再現することができないんですが
後画面切れた後、起動したら、ゲームのアップデートが始まってました
アップデートじゃなくて、ゲームのインストールかもしれません
ゲーム中だったかどうかも、わかりません。
切れた後はうるおぼえですが、起動スイッチ押すだけで、そのまま起動した気がします。
少しでも原因わかる方いたらお願いしますm(__)m
2022/12/30(金) 12:44:28.96ID:PpjG8/xP0
みんな違ってみんないいんやで

64GBは絶望的に容量ないな。足りなかったら……なんて思ってたが
2022/12/30(金) 12:45:24.47ID:PpjG8/xP0
再現しないんならほっとけばいいのではないか
2022/12/30(金) 12:47:33.69ID:gMKiZCNe0
なぜ不具合を再現したいのかがわかんないんだけど
調子が悪いならアンインストールからインストールし直せばいいし、
多分、ProtonDBで微妙な評価のソフトなんでしょ
2022/12/30(金) 12:48:25.01ID:uAj58j0Mr
一日使って満足してるけど単純なゲーム機としては結構不安定なところがあるから完全に無知な一般向けにはなり得ないと思った
普段からpcを使っててPCゲームやる層向けだな
2022/12/30(金) 12:50:03.91ID:uAj58j0Mr
みんながdeckでこのゲームやるのが最高みたいなタイトル教えてよ 
2022/12/30(金) 12:50:14.61ID:42fJ7KFO0
>>795
その辺もローカルな不具合は載っていないことがあるよ
ローカライズに起因する不具合はもちろん
日本でしか売られていない専用コントローラの動作に問題があるとかね
自分で不具合を解消できればバージョンガチャしなくてもよくなるし
特にローカルな不具合は他力本願も期待できない
2022/12/30(金) 12:51:22.56ID:uNtddTqz0
>>803
>>804
ありがとうございます
何回かあったので、何か原因があるのかなと思って
2022/12/30(金) 12:52:50.99ID:LsSbZbfPd
emudeckで色々インストールしたら非SteamゲームのとこにROM全部登録されちゃって削除するの面倒いんだけど、これデスクトップモードで一括で消せる?
今出先で試せん
エミュアプリだけ登録してありゃ充分なのに
2022/12/30(金) 12:53:16.41ID:LsSbZbfPd
>>806
ファントムブレイブ
811Anonymous (ワッチョイ 49f3-oElT)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:54:43.12ID:0w9iHZZZ0
UMAを4gに設定したらフレームレートかなり安定するな
2022/12/30(金) 12:55:13.00ID:3CbLXaHx0
>>809
ロムマネージャーでオン・オフできる
2022/12/30(金) 12:55:39.83ID:gMKiZCNe0
>>808
何のゲームソフトかは覚えてないの?
2022/12/30(金) 12:57:39.40ID:uAj58j0Mr
>>810
やっぱ携帯機にシミュレーション系は合うよね 
2022/12/30(金) 12:58:17.40ID:A1cgKZ3Ud
本体にカバー付けようかなとAmazonを見るもこの手のは信用度ゼロの中華製品ばかりで
書いてあるレビューすらアテになんないのはどうにかならんものか
816Anonymous (スププ Sdaf-GvXN)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:02:58.42ID:oLbPfjUid
アンダーテールとデルタルーンPC版は日本語で遊べるけど、Deckじゃ無理なのなんで?
817Anonymous (スププ Sdaf-GvXN)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:04:06.90ID:oLbPfjUid
アンダーテールとデルタルーンPC版は日本語で遊べるけど、Deckじゃ無理なのなんで?
2022/12/30(金) 13:04:21.36ID:PpjG8/xP0
>>806
ヴァンサバ

これしかやってない
2022/12/30(金) 13:04:42.22ID:uNtddTqz0
>>813
たぶんですけどこの3つと後1つあった気がします
Horizon Zero Dawn
Watch_Dogs
Devil May Cry 4
2022/12/30(金) 13:04:52.99ID:uAj58j0Mr
>>815
俺はスキンシール貼ったよ
2022/12/30(金) 13:05:31.92ID:uAj58j0Mr
>>818
贅沢な使い方だなw
まぁ俺も少しやってるけども
2022/12/30(金) 13:16:24.74ID:g0YfK9tYM
換装するのにネジ山潰してしまった
ドライバーは精密ドライバーのちゃんとしたのをケチらずに買っておけば良かった
お陰で精密ドライバーセットとM2かM2.5か分からなかったから両方入ったノートPC用ネジを注文することになった
ドライバーはPH0なのかPH00なのか不明だが
みんなも精密ドライバーはケチらずに合わないと思ったら力を込めすぎずにドライバーを選び直し安定した場所で横着せず慎重にやろうな
反省😞
2022/12/30(金) 13:17:02.00ID:M30L1SNb0
>>798
いろいろ用意してたけどゲームが楽しくて
そっちのけだよ(笑)
512に512のmicrosdいれただけ
2022/12/30(金) 13:20:11.59ID:PpjG8/xP0
>>822
ネジ頭なめてよく外せたな。不幸中の幸いだな
ネジ山なめたら目も当てられない
2022/12/30(金) 13:22:25.74ID:g0YfK9tYM
>>824
いやまだ外せてない
来てから外すけど外しやすくなる液か何かも注文しとこうかな
2022/12/30(金) 13:28:57.81ID:PpjG8/xP0
Amazonに1TBで5500円のSDカードがあったがさすがに詐欺ぃかね…

マイクロsd 1TB microSDカード メモリーカード U3 V30 高速Class10 高性能 アプリ最適化 五年保証 Androidスマートフォン
2022/12/30(金) 13:29:24.62ID:NUO+vKkEr
メーカーどこだよ
2022/12/30(金) 13:29:53.91ID:gMKiZCNe0
>>819
ProtonDBチラ見してきたら、ウッチドックとデメリメイクライ4
辺り色々ありそうだったからそれが原因だと思うよ

>>822
あの構造でネジ山潰すとネジを外すのは難儀だぞ
老婆心ながら一言、一旦落ち着いてよく考える
慌てるともっと酷いことになるんだよな
ゲーム老人みたいに雑にやってはいけない
2022/12/30(金) 13:30:14.11ID:PpjG8/xP0
>>825
ネジ頭折ったこともあるから気をつけてな…
2022/12/30(金) 13:32:11.67ID:pwoOnTqjd
自分はSDにwindows入れたけど、遅さは感じないし、バッテリのヘリも思ったほど早くは感じない。スリープも一晩で3%くらいしか減らないし、SteamOSで動かないゲームやる用にはとても重宝してる。
2022/12/30(金) 13:34:02.52ID:uNtddTqz0
>>828
ありがとうございますm(__)m
今度症状がでたらしっかり記憶して
対処してみます
2022/12/30(金) 13:37:51.16ID:yfFygQ5n0
おまえらdeckで何やってる?俺はすでにteraria専用機になってるわ
2022/12/30(金) 13:38:49.68ID:g0YfK9tYM
ホルツ 補修用品 摩擦抵抗強化剤 ネジ山復活 スクリューキャッチ
アネックス(ANEX) なめたネジはずし 精密用 M1~2.6 ハンドル付 No.3610-N
アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40
の三点セットを注文した
アマゾンで総額1851円
みんなも気をつけてね😓
834(スッププ Sd03-0T35)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:48:13.94ID:QSqtv4g/d
Deck os再インストールってどのくらいかかるんだろ。
deckのロゴが消えて黒画面のまま変換ないんだけど
835Anonymous (ワッチョイ 1967-/YCl)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:52:37.56ID:RXMnUQS50
これ設定で容量見たら「その他」でめっちゃ食ってるんだけどなんなんやろ
2022/12/30(金) 13:53:11.28ID:M30L1SNb0
>>834
それループだからリセットだよ
2022/12/30(金) 13:58:32.89ID:BwBtsVk00
>>802
今時たった64GBのストレージとかAAAゲーム1本分も入れられないからね
すぐに512GBのSSDに換装したよ
2022/12/30(金) 14:01:30.89ID:1A+k3xFCa
>>830
お前、車に轢かれても気づかないんじゃね?
2022/12/30(金) 14:03:25.34ID:kxtfESbSM
>>822
精密機器の分解に不慣れな感じっぽいし、問題の解決を最優先するなら
該当部の写真(鮮明な接写)をうpしたほうがいいかもね
今の時間なら太陽光を光源にすればスマホでも鮮明な写真を撮れるはずだ
2022/12/30(金) 14:04:45.12ID:r59qj+B/d
>>812
そうなんだ
見てみる
ありがとう
841Anonymous (アウアウウー Saed-POpI)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:15:57.19ID:NcSbQzYRa
win11入れちゃったんだけどリセットしてwin10にしたい。。どうすればいいですかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況