X

Steam Deck Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/01(水) 20:21:13.41ID:dj2RgOa60
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1676111539/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/06(月) 10:42:25.67ID:nZd3MXr40
>>235
おれの場合はエンコーディングをh264にしたら治った

ここの「Troubleshooting Performance Issues」の項に色々書いてあるから試してみて
Chiaki4DeckのページだけどChiakiでもそう変わらんはず
https://streetpea.github.io/chiaki4deck/setup/configuration/#my-experience
238Anonymous (ワッチョイ 79ee-W5Lg)
垢版 |
2023/03/06(月) 10:43:25.77ID:bT8meKuT0
自己解決しました
GTASAのSteamのデフォルトで設定されているコミュニティレイアウトが変な配置になってるからでした

ちなみに覚えがき、WindowsのDeckでCannot find 1024x640x32 video resolutionって出て起動しない方はWindowsのUIサイズを100%にしてみてください~

>>234
情報持ってる上でそういう書き込みしてるならまだわかるけど、どうせ素人みたいな知識しかないんだろ?
素人の分際でマウント取りつつ他の人の回答を食い止めようとするその書き込み、性格悪いね~
英語のRedditで情報探してると日本人って閉鎖的で、情報を教えたがらないケチなんだなぁって思うw
2023/03/06(月) 10:48:58.01ID:s8aEc8wJd
>>237
ありがとう
2023/03/06(月) 11:20:32.16ID:rK81Mn2jM
ProtonDB | Game Details for Grand Theft Auto: San Andreas
ttps://www.protondb.com/app/12250
protonで動きそうだがわざわざ茨の道に進んでいるようにも見える
241Anonymous (ワッチョイ 79ee-W5Lg)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:28:31.22ID:bT8meKuT0
>>240
他のゲームとの兼ね合いでWindowsデフォっていうのもありますけど、
まともに遊ぶならこれらのMOD全部プロトンで動かさなきゃいけないんですよ…
とりあえず遊べればいい外人にとっては問題ないんでしょうけど

1.0ダウングレードパッチ
SilentPatch
GInputSA
Widescreen Fix
WindowedMode
SkyGfx
Open Limit Adjuster
Silent's ASI Loader
漢字日本語化ローダー
日本語フォントテクスチャ
242Anonymous (ササクッテロラ Sp45-MjGU)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:29:32.10ID:iWZPoWryp
買おうと思ってるんだけどモバイルモニターとコントローラー2つつなげて遊べるの?
2023/03/06(月) 11:43:05.54ID:MIer+Veg0
deckでwolongやるのはいいけどprotonは外部ツールだから犯罪なので罰せられる前にやめた方がいいぞ。
そのうち天罰食らうからwww
おとなしくwindows osいれれおけ。
天罰を最小限に抑える方法あるけど人の事バカ呼ばわりしたお前らには教えんw
244Anonymous (ブーイモ MM33-t0ox)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:54:12.54ID:jcD2ciPTM
>>238
動作保証外の使い方で、リスクをおかしたくない、おかせといわれたら罵倒とか、社会にでたら苦労しそうだな、若者よ
245Anonymous (ワッチョイ 71ee-zAYj)
垢版 |
2023/03/06(月) 11:54:29.43ID:hLC+Maa90
犯罪ではない
2023/03/06(月) 12:01:22.61ID:FbvPk/ex0
ウォーロンやりたいならxboxのゲーパスでよくね?
2023/03/06(月) 12:01:59.37ID:q+F1kamFd
前スレでボコられたチートBAN野郎か
具体的な事例出せなくて逃げたのにバカだからまた来たんだね
2023/03/06(月) 12:04:31.25ID:MzHPhsGu0
さっき買った
kOMODOだと届くまでどんだけかかるんだろ
2023/03/06(月) 12:07:09.74ID:MIer+Veg0
普通にやったら5分に一回は天罰食らうからなw
実は回避する方法があるけど超絶めんどくさくなる。それでもミスるとお仕置き食らうけどね。
proton7でも一応はムービー再生されるけど天罰はこいつがいちばんひどい。

お仕置き関係なくホグワーツレガシーもそうだが最近のsteamは最適化されてないからグラが最低限でswitch以下 fps30〜40でしか安定しないから微妙だけどなw

60fpsで試したら走馬灯ですかってぐらいスローだし

グラ標準 解像度優先 30fpsだときつかったw
回避とガード捨てれば遊べるけど。
2023/03/06(月) 12:07:28.48ID:FbvPk/ex0
>>248
在庫ない64GBなら3週間くらい
詳しくはこっちのスレ見たほうがはやい

Steam Deckの発送を待ちこがれるスレその3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673752062/
2023/03/06(月) 12:07:45.70ID:SX4oVMxka
キチガイ黙ってNG
2023/03/06(月) 12:08:46.00ID:cZpwGk3jd
>>248
Steam Deckの発送を待ちこがれるスレその3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673752062/
2023/03/06(月) 12:12:58.55ID:MzHPhsGu0
>>250
>>252
さんくす、こんなスレあったのか
256買ったからそんなに待たないで届きそうで良かった
2023/03/06(月) 12:16:45.94ID:MIer+Veg0
proton原因かは結局わからんけどバンされるって話は前からあるやん、むしろ初耳ってほうがふじぎだわw
20代以下の若者なら話は別だがprotonに限らず開発が想定してないものはチートとして扱われる可能性があるのは昔からです。

だから皮肉こめていってるだけだぞ。
2023/03/06(月) 12:31:47.65ID:00ofPTjYM
DeckでXbox Cloud Gamingやってるけど一年じゃやりきれないな
Wo Longも出てるしやべぇよこれ
2023/03/06(月) 12:57:07.59ID:LyoX+hBb0
deckのファンをデルタからhuaファンに変えてなんか思ったより煩いなと思ってたから
前ここで良かったって言ってたアリの所のを買ってつけ直したら今度はスゥーって感じでかなり良くなったわ
やっぱり当たりハズレあるんだな
2023/03/06(月) 13:31:23.82ID:goj/r2Xi0
アリエクでリベ経由ならクーポン「RAKUTEN9」使えば1TBが1万以下で買えるw
しかもダイヤ会員なら200Pもつくんだなw
2023/03/06(月) 13:41:28.99ID:THxdH3VB0
やべえもん買わせようとしないで
2023/03/06(月) 15:52:02.94ID:Xof0HwqP0
2230 SSDの値下げもこのくらいで止まりそうだが。
2023/03/06(月) 16:46:30.77ID:x7dEtEr20
>>242
ハブがいるぜ
2023/03/06(月) 17:09:25.51ID:50fYD+dC0
>>255
今年はStarfieldとStalker2も出るからすごいよな
つい最近配信されたAtomic Heartもかなり良かった
2023/03/06(月) 17:30:36.09ID:/sFW+oDXa
FPSばっかやってて飽きたりしないんかなと思うんだが
2023/03/06(月) 20:13:33.72ID:z8I1KOm8M
それ言っちゃうと多数の海外勢敵に回しそう。
日本よりだいぶ前からFPS人気だしw
俺は他のジャンルのゲームも遊ぶけどFPS全体飽きたことは無い
2023/03/06(月) 21:28:33.92ID:rqfaLFrO0
スターフィールドが第2のスカイリムになって欲しいけど本当に面白いか不安で仕方ねえ
2023/03/06(月) 22:38:21.69ID:/sFW+oDXa
deckでre2、re3やってる人いる?30FPSが限界なのはいいんだけどグラがどうしても常に網掛けしたみたいな感じになっててめっちゃ汚い…
deck側でFSRやってゲーム側はレンダリング通常、FSR無しで、カットシーンになると網掛け感は残ってるもののだいぶキレイに見えるんだよねぇ…
switchのクラウドverでやりたくないから買ったところあるのにどっちにしろ汚い…
2023/03/06(月) 23:18:11.74ID:IBk4qZQy0
>>265
ProtonDB見てみたら?
2023/03/06(月) 23:26:12.62ID:PwQEfQhy0
protonを流し見するといつもpornhub連想してしまう
2023/03/06(月) 23:50:28.07ID:dfF2A2hdM
>>265
フレーム30-60でるやろ?
2023/03/06(月) 23:52:06.44ID:/sFW+oDXa
protonDBかー…まぁこのままだとエロ衣装MODを入れるどころじゃないしなぁ

>>268
GPU90%超えるような設定でやりたくないのよ
2023/03/07(火) 02:26:34.84ID:dtOb36LJ0
WindowsだけどRe2もRe3もおおむね60fps出るけどな〜
2023/03/07(火) 02:37:47.85ID:wG9OLXCHp
YoutubeでRE2のdeckプレイ動画見たけどそこまで酷い画質にはなってないね
軽くするために設定いじってるだろうからなんの設定変えたら酷くなるのか自分で検証するしか無いと思うわ
2023/03/07(火) 06:19:15.80ID:gsAPmt+y0
re2を遊びたいからdeckでプレイするのか
deckで遊びたいからre2をプレイするのか
2023/03/07(火) 06:24:06.40ID:C0ZlAxdMd
ん〜なんかヴァンサバだけ起動出来なくなってる
設定弄ってないしインストし直しても駄目だしモヤモヤする
2023/03/07(火) 07:06:17.03ID:xB/NaR1HM
>>273
ライブラリのヴァンサバのゲーム個別画面の歯車メニューからDeveloper->Delete Proton files を実行して、
もっかいインストールし直して見てもだめかな
2023/03/07(火) 07:08:20.70ID:9w+K7vGXM
ごめんいい忘れてたけど↑のやつ実行するとセーブ消えるかも
2023/03/07(火) 07:30:27.28ID:C0ZlAxdMd
>>274
>>275
駄目だったよ…セーブデータは消えなかった
快適に動く対象なのにおま環なのかな
Proton GEで強制プレイで動いたからこれで凌いでみる
2023/03/07(火) 07:36:43.34ID:9w+K7vGXM
>>276
だめかー;;試してくれてありがとう。ひとまずGEで遊べるのは良かったね
2023/03/07(火) 08:38:07.32ID:8G7qxwCma
いやPC持ってないんだ…
PCでやったほうが動きいい可能性あるんかなSSD変えるときがきたのか
2023/03/07(火) 09:11:14.66ID:VufadbdY0
PCモードで大きいサイズのフォルダを消そうとしたときに、大きすぎますとエラーがでて消せないんだが
中のファイル一個ずつ消して対応してるんだけど、めんどくさくて
まとめて消す方法誰か知らん?
2023/03/07(火) 09:20:28.24ID:gANUCl6qM
多分大きすぎてゴミ箱に入らないんだろうね。
キーボード繋がってればシフト押しながら右クリックしてゴミ箱入れないで削除出来無いかな。
Dolphinのconfigでゴミ箱経由しない削除を有効に出来るって書いてあるところもあったわ
あとは単純にkonsoleで`rm -rf <そのフォルダのパス>`でもいけると思う
281Anonymous (ワッチョイ 71ee-zAYj)
垢版 |
2023/03/07(火) 09:23:23.08ID:qk26d/7V0
グラボ3070のパソコン持ってるのに、Dockに刺してテレビでゲームしたくなるのはなぜなんだぜ?
2023/03/07(火) 09:33:54.27ID:VufadbdY0
>>280
ありがとう!やってみる!
linuxは勝手がわからん、、、
283Anonymous (ワッチョイ 5958-CZum)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:02:58.48ID:HCtbvHJQ0
ちょっと時間空いたからゲームでもしようかなとできるのはいいよなdeck

PC立ち上げてーしばらく電源入れてなかったらなんやかんやとWindowsupdateやらグラボ、アプリ、steamのアップデートが始まり長々と待たされて結局あーもういいやとまたそっとPC電源落としてしまう
2023/03/07(火) 12:40:52.88ID:iDzQVoPI0
>>236
ケーブルだった。充電器付属にしてたしかも高品質、高耐久を謳ってたのにPD出力できる中華モニタに付属してるケーブル試したたら全く発生しなくなった。
2023/03/07(火) 14:19:09.16ID:IQBJGo/v0
ほぼ専用ハードなのにおま環で動かないとか出てくるはちょっと勘弁してほしいな
2023/03/07(火) 14:29:16.30ID:CogeFZdD0
素の状態なら、おま環指摘はされない
2023/03/07(火) 15:43:56.76ID:i7Tn8nyqd
>>285
公式ドックじゃない社外品のドックなんてType-Cの汎用品でしょ
ほぼ専用ハードになんてならんよ
2023/03/07(火) 17:08:48.09ID:k77j5HVt0
UBIがセールしてるからanko1800を買おうか迷ってる
PS5でも発売されるんだからdeckでも出切るかな
2023/03/07(火) 17:19:32.03ID:MCy/+OY00
deckに折りたたみキーボードあれば最強かもと思ったけど、どれもタッチパッドの性能悪そうで悩む
2023/03/07(火) 17:57:53.42ID:FNL+aDWRM
コマンド打つときは折り畳みくらいが便利そうだとは思った
2023/03/07(火) 20:18:17.43ID:mBdLjJtu0
>>232
さっきオクトラ2を再インストールしたらコントローラーを全く認識しなくて試行錯誤したけど
デスクトップモードからcompatdata内の223230(オクトラ2のidフォルダ)を消したら認識するようになったよ
ウォーロンも同じ方法で認識するかも
2023/03/07(火) 22:53:08.61ID:3SRFSG8E0
オクトラ2出てたんか
1クリアしてないわ
293Anonymous (ワッチョイ 1328-Ey8k)
垢版 |
2023/03/07(火) 23:31:57.64ID:kLpjSILU0
64GB 在庫ありになっとるな
294Anonymous (ワッチョイ 5935-Xfqc)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:16:17.84ID:PfZ6ksMG0
デスクトップモードでクリック不能になったよ
steam起動してるとクリックがドラッグ操作みたいになってしまう。外部マウスつけても左クリックがドラッグになる
Steam落とすと治るんだけどSteamの設定が不能や…
2023/03/08(水) 01:50:31.04ID:YIecMzL+0
セールでサクナヒメ買ったはいいが、タイトル画面でカーソルが荒ぶってまともに操作できん
なんだこれ?
2023/03/08(水) 05:05:07.57ID:QKon4U3W0
>>294
こっちはこの前クリックがダブルクリックになる不具合出てたけどSteamOSの更新したら直ったよ
297Anonymous (スフッ Sd33-atp/)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:07:21.05ID:Wzj5tQoAd
これPCと勝手が違うからmodとか入れるの大変そうや…
そもそも入れられるんかこれ?
2023/03/08(水) 10:12:23.19ID:eWUjDbQ60
modは特に何の問題もない
2023/03/08(水) 10:34:57.03ID:IZ//HMG7a
re2、re3のグラが網掛けしたみたいでうまくいかないっていってた者だけど1366x768のテレビからFHDのモニタに変えたらだいぶマシになったよ
ただそれでもre2とre3同じ設定にしてもre2の方が目に見えるぐらい汚いし負荷も高いんだよなぁ…
re2だとゲーム内解像度が1920までいけるのにre3だとなぜか1280までできないのが関係あんのかないのか…
2023/03/08(水) 11:20:45.23ID:uosYIMs1d
ホグワーツ終わったからオクトラ2始めた
これまでならこういうRPGは利便性でswitch版買ってたけどこれからはもうDeckでいいな
2023/03/08(水) 12:24:07.42ID:oQQUZXiLp
>>300
わかる。Switchは基本重いし画質良くないのよ。
今はもうsteamdeck一択だわ。
2023/03/08(水) 12:26:31.55ID:EPeJKCGs0
先日クリアまでオクトパストラベラー延々とやってた
オクトパスに関しては相性最強だった

からのデスストDC版の続きを遊ぼうかとプレイしたら40fps最低設定でもファンがぶん回るから小休止
ファン交換して3000rpm程度ならほぼ無音とは言え5-6000になるとわざわざDeckでプレイすべきか考える
これから気温が上がるからゲームも選んでいかねばな
2023/03/08(水) 12:48:04.48ID:bUqW9lIsM
デスストDC版の焼却場付近でBTと戦うとハングアップする不具合当たった (Proton無印、Experimental、GE全部で発生)。
回避方法は画質設定のFSRを切ること。いつもは他も最高設定でやってるけど、やっぱそれだとファンまわるし場所によってはカクつくね
304Anonymous (ワッチョイ 8b7c-zSCY)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:27:02.80ID:WP0+ByFB0
64かって512に積み替えるのが一番パフォーマンスいいな。
2023/03/08(水) 13:51:15.40ID:uUMK7NS40
電池だけどうにかならんかな
充電しながらプレイはイヤやし
2023/03/08(水) 13:56:29.86ID:2CfViiVvd
~だけ
↓解決
~だけ
↓解決
~だけ
↓解決

欲望に終わりはない
2023/03/08(水) 13:59:41.08ID:Fxq7Ihi+M
>>305
消費電力を絞れば良いんでは?
2023/03/08(水) 14:29:10.92ID:AcWEmiv8M
それかモバババ
2023/03/08(水) 15:12:42.04ID:8PN3OmKhM
SSD積み替えようと思ったけど、公式で非推奨、熱や電力注意とあって躊躇してる
最初から512GB買っとくんだったと後悔してるわ
2023/03/08(水) 15:13:42.28ID:HV64uTj4M
>>298
どうやるの
2023/03/08(水) 15:18:17.03ID:mxZ+5YgaM
>>309
自信ないけどそれって2230よりちょっと大きめのやつ刺すときの話じゃなかったっけ
2023/03/08(水) 15:47:50.36ID:uosYIMs1d
素直にmicroSDにしとけ
2023/03/08(水) 15:52:02.22ID:JY9KNRfQd
こういうのってなんで買ってから悩み始めるの
悩んだ結果買うんじゃないの
2023/03/08(水) 15:52:21.43ID:fa20rAQCr
>>309
64GBから、WDのSN530に積み替えたけど問題感じたことは無い
体感もmicroSDより早い
2023/03/08(水) 16:01:24.50ID:+v1O4G1id
よく考えずに買うことを意味したりする
「衝動買い」
という言葉があるんですよね
2023/03/08(水) 16:02:57.12ID:oJRkMJ8Fr
積み替えするのは良いけどネジ山なめないようにするのだけは忘れずにな
2023/03/08(水) 16:12:24.63ID:QKon4U3W0
ネジなめるって余程だけどな
何回か開けてるけど何ともなってない
2023/03/08(水) 16:22:16.20ID:PhGF8C2b0
>>309
沢山ゲーム入れたい性分だから256から2TBに替えて大満足
逆に64GB買えば良かったと後悔したけどね
まあ大部分のゲームはめったにプレイしないんだけど
2023/03/08(水) 16:24:01.21ID:FAqaq9and
>>317
そりゃ正しい使い方してなめるのは余程だろうけど世の中ドライバーを正しく使える人の方が少ないんだ
2023/03/08(水) 16:27:59.31ID:3jzOAdndp
>>318
いいねえ。結局ひよって1TB注文しちまったよ。届くの楽しみ

ネジはサイズとか指定あんの?ビビってるんだが。
一応Amazonで精密ドライバーセットは買った
2023/03/08(水) 16:34:08.10ID:JfYSNJYsd
知識と技術と道具と経験がある人「簡単だよ」

知識と技術と道具と経験がない人「そうなんか」→ネジが滑る
2023/03/08(水) 16:56:16.88ID:acz9wp3pa
ドライバーのサイズ選ばずに壊すやつな
323Anonymous (オッペケ Sr45-PIt4)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:02:45.26ID:VP01P+sar
ちっちゃすぎるドライバーでネジ壊しちゃうのは初心者あるあるだね。精密ドライバーが家に一本しかないとかで
2023/03/08(水) 17:10:47.85ID:y49366ovp
>>322-323
怖すぎだろ
どーすりゃええのか。サイズ教えてくれ
2023/03/08(水) 17:19:40.81ID:GOmtS0QzM
ガチ勢はあらゆるサイズのドライバ常備してるから適当に合うやつ使ってそうw
俺はガチ勢じゃないし512GB買って分解してないけど↓の資料によるとM1.6というやつに対応したドライバがあればいいんかな?
https://gitlab.steamos.cloud/SteamDeck/hardware/-/blob/master/steamdeck_2d_20220202.pdf
2023/03/08(水) 17:36:39.09ID:6yexjll1p
>>325
ありがと!探してみる
2023/03/08(水) 17:41:43.77ID:On9B8mkxd
公式動画より切り抜き
https://i.imgur.com/sedFutZ.jpg

精密ドライバーセットの例
https://i.imgur.com/SMf4zfa.jpg
2023/03/08(水) 17:44:22.12ID:GOmtS0QzM
>>326
今知った知識だけどドライバーは0番とか1番とかあって、↓の表だと0番のやつかな
https://www.monotaro.com/note/productinfo/drivergrip/
ちなみに00版というやつもあって紛らわしいけどこれはサイズが違うらしい
2023/03/08(水) 17:48:13.75ID:B3RgAsFm0
(ネジで失敗の)経験がある人「自信がないから512GBを買ったぞ」
2023/03/08(水) 17:48:18.68ID:PhGF8C2b0
Amazonで売ってる130inの精密ドライバーセット
(ケースオープン用のヘラとかが付いてるやつ)買って
deckネジに合う先端選んで慎重に回したらナメずに済んだよ
2023/03/08(水) 17:48:56.80ID:GOmtS0QzM
ごめん>>327見る前に投稿しちゃった。公式で0番と00番両方使ってるのか
2023/03/08(水) 17:53:50.62ID:9Vr6Pz+HM
ビット(ドライバーの先端)のサイズはiFixitに掲載されているもので合っているが
固い個体があることを考えると精密ドライバーだと押しつけ圧もトルクもちょっと心配
公式動画のドライバーは現物と比べて両方とも1つ小さいので罠

>>324
用途がSteam Deckの整備のみでほかに使う予定が無いなら
ANEX 3610-H+VESSEL No.GS5P-03の組み合わせを推してみる
このビットセットには必要な+1と+0が両方入っている
2023/03/08(水) 17:55:06.24ID:I9X2xFawd
外側が0番
内部が00番ね
2023/03/08(水) 18:08:41.16ID:iQ83rHm80
512GB版ってアンチグレアだから好み分かれるね
2023/03/08(水) 18:08:58.14ID:iQ83rHm80
512GB版ってアンチグレアだから好み分かれるね
2023/03/08(水) 18:37:19.68ID:g48daarld
>>334
>>335
しつこい
アンチグレアアンチはお前だろ
2023/03/08(水) 18:55:11.73ID:zlanA6Nwa
>>329
ほんそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況