X



Steam Deck Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous (ワッチョイ 43da-Zk6k)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:39:06.60ID:ij3TPPkv0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1677669673/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Anonymous (ワッチョイ e9da-Zk6k)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:39:52.81ID:ij3TPPkv0
「Steam Deck」の主なスペック
ディスプレー 7型(1280×800ドット、IPS、60Hz、400nit)
CPU AMD Zen 2カスタムAPU(4コア/8スレッド、2.4~3.5GHz)
グラフィックス RDNA 2カスタムGPU(8CU、1.0~1.6GHz)
メモリー 16GB(LPDDR5、5.5GT/sec)
ストレージ 64GB eMMC(PCIe Gen2x1)/256GB NVMe SSD (PCIe Gen3 x4 or x2)/512GB NVMe SSD(PCIe Gen3 x4 or x2)
インターフェース USB 3.2 Gen2 Type-C(Alt Mode対応)×1、オーディオ入出力(4極プラグ対応)、microSDカードスロット(UHS-I対応)
通信機能 Wi-Fi 5(2×2)、Bluetooth 5.0
サイズ/重量 298(W)×49(D)×117(H)mm/約669g
OS SteamOS 3.0+KDE Plasma
2023/03/18(土) 07:46:22.64ID:AsW5Aq8z0
おはよう3
4Anonymous (スッププ Sd33-pXiP)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:49:42.09ID:fv7DCgCwd
スレ立てしてくれた>>1さん素敵
男だけど抱けれてもいい
2023/03/18(土) 07:49:45.75ID:4iYJHBlf0
10%オフだから勢いで買ってしまったぜ!
2023/03/18(土) 08:00:11.69ID:RNpbQtpy0
買わなければ100%オフ!
2023/03/18(土) 08:03:26.50ID:jQ9dweI50
元々欲しかったんだろ
2023/03/18(土) 08:18:31.27ID:Q6yOEa2+d
disblo4起動したけど、キュー待ちが酷いわ。
2023/03/18(土) 08:20:12.65ID:zRQCeblQ0
>>8
SteamOs から起動した?
2023/03/18(土) 08:28:44.80ID:/ZrwySZB0
>>9
SteamOSから起動した。Protonのバージョンによってはエラーが出るね。
2023/03/18(土) 08:36:11.32ID:zRQCeblQ0
>>10
ありがとう
バトルネットから起動してます?
2023/03/18(土) 08:39:30.30ID:z8DJLNAid
>>11
バトルネットから起動です。
ただキューが135分まちとかでプレーはしてない……
2023/03/18(土) 09:23:40.54ID:7EK2wDnP0
チートのハードル高いの?日本語の情報が全く出てこないんだけど
2023/03/18(土) 09:24:53.42ID:zRQCeblQ0
>>12
またありがとう
15Anonymous (ワッチョイ 21b9-Rc1T)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:31:01.87ID:bI27lwWt0
10%off時に買うべきか 新型まつべきか
16Anonymous (ワッチョイ 715b-OWN8)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:40:14.40ID:+/jINuFY0
JSAUXのドック使っているんだけど
Steamsアップデートしたら外部モニターに出力できなくなちゃた
わかる人いる?
2023/03/18(土) 10:16:07.22ID:+G+D3jv60
CPUは俺んちのGPD WIN MAX i5 G1035より上かなこれ
PS3のエミュレータ遊びたいんだけど
2023/03/18(土) 10:23:41.95ID:8DRdYMaG0
ニーアセールだから買ったけど50GBって
2023/03/18(土) 10:50:11.35ID:8CuWywERM
>>1乙!
2023/03/18(土) 10:55:09.80ID:8DRdYMaG0
あっ25だった寝ぼけてすいません
2023/03/18(土) 10:55:23.38ID:8CuWywERM
>>15
「今プレステを買うべきかPS2まで待つべきか」と置き換えて考えるんだ!
ちなみに新型は出るの数年後らしいぞ!(誘導ではない)
2023/03/18(土) 11:10:18.18ID:8CuWywERM
>>13
チーターは滅びろ! オフラインゲームのmodのことだったらすまん。
その手のツールが使ってる手って↓の感じじゃないかと思うけど、どれもSteam Deck向きではない
1. 他プロセスのメモリいじる -> DeckはProton上でサンドボックス化して動かすから同じ方法では無理
2. ゲームのウィンドウ上に透過ウィンドウをオーバーレイする -> Deckのゲームモードは単一ウィンドウ描画のみ
3. パケット監視 -> Linuxなのでやり方違う
23Anonymous (ササクッテロル Sp9d-fv+I)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:36:49.28ID:n9pYlnz7p
もう発売から1年か
ついこの間買ったような気がする
https://i.imgur.com/ebQf0TS.jpg
24Anonymous (スッププ Sd33-pXiP)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:56:20.24ID:Hp4wEh8ed
>>23
日本は去年末から販売だしまだ半年経ってないよ
2023/03/18(土) 13:07:14.00ID:5nkE1K4ba
PC88エミュで遊びたいんだけど色々わからんくてうまく行かん
SteamOSからPC88エミュで遊び倒してるぜ!って人おる?おったらどのあたりで勉強してきたらいいのか教えてもらえんか?

>>18
ニーア、Steamdeckと相性良くって数年ぶりに三周やったよ、50GB頑張って
2023/03/18(土) 13:28:41.87ID:4qR+xvQ5a
昨年末発売なのに数ヶ月で10% オフってひどすぎひん?
2023/03/18(土) 13:31:58.05ID:ZQTsq8gb0
メモリいじるやつdeckyになかったっけ
dllフックとかも無理そうではない
2023/03/18(土) 13:55:29.09ID:tcB50OmX0
しかし意外と対応謳ってるゲーム少ないんだな
YUNOとかソムニウムとかのテキストアドベンチャーをポチポチ進めようと思ったらどっちも未対応でがっかり
なんで複雑なゲームでもないのに未対応なんやろか
2023/03/18(土) 13:58:15.55ID:S1pzyWZla
 未対応じゃなくて未チェックなだけだろ
過去のゲームはいちいち人間がチェックしてるらしいから
2023/03/18(土) 14:01:49.42ID:8DRdYMaG0
>>25
ちょっと触ったけど派手でいいなこれ
2023/03/18(土) 14:11:40.80ID:QAvYcImMa
ソムニウムファイルは、ランチャーの解像度オプションがdeckモードだといじれなくてぼやけてしまうけど起動できる。デスクトップモードで起動するときれいにプレイできたよ。イニシアチブはそれは大丈夫なんだけどX-rayスコープが真っ白になってしまうので諦めた
2023/03/18(土) 14:17:25.01ID:5nkE1K4ba
>>30
Witcher3とかRDR2とかサクサク動いてすげー!って最初はなったけど、気軽に遊ぶって方向性だと和ゲーは相性良いよね

>>27
deckyじゃないけどCryoUtilities? VRAMは電源+VolumeUP起動で設定できるよね
2023/03/18(土) 14:43:51.28ID:Tz5kFKDSd
>>29
これテンプレ入れた方がいいんじゃね
Q:非対応ゲーム多すぎない?
A:非対応でもProtonや設定弄れば大体動く。そのまま動くのも多い。ただし保証はされないので自己責任で。

>>13
tinker launchとcheat engineで普通にできるぞ
2023/03/18(土) 15:04:14.60ID:HGqqqfqgM
対応してても開発側が非対応って返事したら非対応にするってのどこかで見た気がする
2023/03/18(土) 15:15:05.48ID:TmB8d+Hvp
勢い余ってDJMAXコンプ買っちまった
valveの手のひらの上で踊ってる感がすごい…
2023/03/18(土) 15:58:03.04ID:fuWt5sZZ0
対応、非対応言っている人ってPCゲー素人じゃね
PCゲーのプレイ経験があるなら対応情報なんて参考程度にしかならないって
ことを理解しているはずだ
Steamゲーはメーカー製PCでのプレイが難しいし事が多いんだしなおさらだ
2023/03/18(土) 16:01:03.30ID:VZzavdGPM
その素人向けの製品なんだが
2023/03/18(土) 16:03:47.79ID:gsBr1U4Ya
メーカー製PCって凄く雑な表現だな
39Anonymous (ワッチョイ 21b9-Rc1T)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:22:09.35ID:bI27lwWt0
売り切れ
40Anonymous (ワッチョイ 21b9-Rc1T)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:27:22.75ID:bI27lwWt0
訂正komodoは売り切れなし
41Anonymous (ワッチョイ 998b-a85M)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:16:20.91ID:WBkmzAkf0
素人向けの製品にLinux載せるなんて無茶しやがって……
2023/03/18(土) 17:18:29.96ID:+nWuNTfad
Arch linuxだからセーフ
2023/03/18(土) 17:24:35.90ID:Ik2ywJHbp
素人向けハードとして考えた場合、対応ゲーム少なすぎない?って感想になるのは仕方ないと思うわ
2023/03/18(土) 17:42:00.77ID:fuWt5sZZ0
いま素人向けっつたらCSかスマホじゃね
45Anonymous (ワッチョイ eb58-pdxH)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:51:34.89ID:dEo22HXG0
千秋でps5やってみたんだけど音割れや画面崩れ起こす、、
ゲームはオクトパストラベラーでWi-Fiは最近買って距離も近いんだけどなんか設定とかあるの?
教えてくだし
46Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 18:26:08.50ID:FLk//lwg0
いくら良いルーター買ってても元の回線がゴミなら意味ないからな
自分は特に変わった設定してないけど上下両方平均500MbpsくらいでchiakiもLinkも問題無い
2023/03/18(土) 18:31:38.50ID:7YXGX9svM
設定の工場出荷時にリセットやっても直らない事ってあるのか
Apexプレイ中に突然電源落ちて、以降正常終了出来なくなったり
OS巻き込んで動作不安定になったから一旦リセットしたんだけど、まさかの直ってない
2023/03/18(土) 18:38:12.60ID:7/Ve0peTp
SDカードさしてるならそれ抜いて様子見
SSD交換したなら元のに戻す
公式からリカバリーイメージ落として再セットアップ

ユーザー側でできそうな対処はこんなもんか?
2023/03/18(土) 19:10:56.80ID:u2VJh9Nh0
>>46
外出先でプレイしてんの?
2023/03/18(土) 19:21:13.82ID:aOQFwlDA0
何だかんだ言ってもSteamDeckはProtonが優秀だからAAAタイトルがこのスペックでもサクサク割と動くよな
Windowsの無駄なバックグラウンド処理を実行させてない事考えたらOSが軽いって良いよな
2023/03/18(土) 19:23:05.20ID:61FAue/R0
ライザ2遊んだらカックカクだった
2023/03/18(土) 19:23:19.72ID:7iJOJbF20
換装しても換装したSSD由来の不具合じゃなければ保証の対象になる
って書いてあったんですが、換装したSSD入れっぱなしで
修理だしても大丈夫なんですかね?
2023/03/18(土) 19:25:28.61ID:4NvFVpu3M
俺は交換になったし後で泣きを見ない為にも戻して送ったほうが絶対に良い
俺は元に戻して修理依頼出したよ
2023/03/18(土) 19:27:40.16ID:FF7a31mNp
戻した上で同じ不具合が起きるって証明できないと交換SSDのせいですねってされて終わりじゃね?
2023/03/18(土) 19:32:34.90ID:7iJOJbF20
ネジがなめてて、SSD取り出せないんです;
2023/03/18(土) 19:37:14.30ID:BlZtVqPHd
ネジがナメたらもう専門業者でも不可能なのでは
2023/03/18(土) 19:38:41.21ID:SyzGzOtyp
ユーザー側の不手際による破損だから修理対象外か有償修理になりそうね
2023/03/18(土) 19:45:39.94ID:7iJOJbF20
正直、修理してもらえるなら有償でもありがたいです
2023/03/18(土) 19:46:34.08ID:7iJOJbF20
まだ、どこか壊れたわけはないですが
60Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:47:39.57ID:FLk//lwg0
>>49
言ってる意味がよくわからんけど普通に自宅
モバイル回線は余程条件揃わない実用的じゃないよ
2023/03/18(土) 19:47:50.03ID:6eXk4OJE0
修理なんかあるの?2回出す羽目になったけど2回とも交換対応だったよ。
まぁ初期不良だから無償だったけれど。
2023/03/18(土) 19:51:06.74ID:4NvFVpu3M
そうそう、基本保証期間内ならリファービッシュ品が届くからSSD変えたままで送ったらそれ取られて終わりでしょって話でしょ
2023/03/18(土) 19:51:09.54ID:/8c9y/p+p
修理って言い方が悪かったな
サポート対象外か有償サポートになりそうねって変換しといてくれ
64Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:53:30.19ID:nZaUrsJ5d
>>51
コエテク総じてDeckと相性悪い印象だけどガスト作品もなのか
2023/03/18(土) 19:54:01.35ID:4NvFVpu3M
ウイニングポスト10動かないしな
2023/03/18(土) 20:02:53.93ID:VseyIzIb0
セールでなんかおすすめのエロゲないか?wishは前のセールで買った!
2023/03/18(土) 20:11:26.43ID:7iJOJbF20
SSD交換して修理だしてる人はさすがにいないですね
2023/03/18(土) 20:14:09.31ID:u2VJh9Nh0
>>60
じゃあ回線速度関係ないだろアホか
2023/03/18(土) 20:16:31.05ID:PfAYkS0id
>>66
ロボライフ
MECHANICA
Glare1more(deckだとやりにくい)
ゆずソフト全般
2023/03/18(土) 21:25:15.74ID:pk2A5UROM
デック購入完了
コレによりそろそろ買おうと思ってた
PS5を買うタイミングを完全に見失ったわ…
71Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:25:22.44ID:FLk//lwg0
>>68
マジで何を主張したいのか全然わからん
固定回線だろうがモバイル回線だろうが選ぶ物によってリモプの快適性は全然変わる
リモプに重要なのは速度よりpingとかそういう事が言いたいの?
2023/03/18(土) 21:31:50.67ID:JSI9e9wUd
>>71
横からだけど、LAN内の通信なのに外部とのスピードテストの速度結果を出してるからじゃないの?
まあ、46は外部との速度=それだけWi-Fiの速度がルーターとデバイス間で安定して出てるぞってことを言いたいんだろうけど伝わってない
2023/03/18(土) 21:37:04.73ID:dMF35KJ8p
>>72
発端の書き込みは>>46だからそこから流れを追って考えてみてくれ
2023/03/18(土) 21:45:04.34ID:tx2dBBZEM
FF12がセールしてたから買ったけど60fps張り付きでできるな Switchで買おうかと思ってたらセール終わっててSteam版にしたけどこっちにしてよかったわ
2023/03/18(土) 21:50:31.86ID:c6+tFf74a
win11でDiablo4でやってる人おる?
76Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:55:54.79ID:FLk//lwg0
>>72
そう言う事ね
俺が言いたいのはご推察の通り

俺が45に言いたかったのはリモプの快適性に大きく影響を与えるのはルーター(モデム)や設定云々より契約してる回線の品質だよって事
2023/03/18(土) 22:02:44.09ID:fuWt5sZZ0
ネジなめたも無線が不調も頻出ネタだけど具体的なことを書かない人ばかりだよな
ネジなめた→該当箇所の損傷具合がわかる鮮明な写真
無線LANが不調→無線LAN親機のメーカーと型番
あたりが判らないとエスパー以外はアドバイスのしようがない
無線LANの親機なんて玉石混交もいいところだし
2023/03/18(土) 22:08:42.42ID:MfytOodwa
>>46みたいな書かれ方したら、普通は>>68的に思うわな
79Anonymous (ワッチョイ 21b9-Rc1T)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:24:35.02ID:bI27lwWt0
買うか迷うー
2023/03/18(土) 22:30:09.74ID:7/iNk01w0
>>74
ff12いいよね。Switch版は倍速、4倍速のフレームレートがキツすぎて投げたけどdeckでのプレイが快適すぎてやり込み要素までクリアしたわ

このセールでSwitchでクリアした聖剣3も買い直してプレイ中。楽しい
2023/03/18(土) 22:30:41.77ID:F6Rss6NW0
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ
2023/03/18(土) 22:37:13.75ID:Dtjp74uH0
>>75
起動するのは確認した
けど適当にグラフィッククオリティ下げてもカクカクだった
設定詰めてどこまで快適になるかはまだわからん
83Anonymous (ワッチョイ f141-dlZz)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:50:03.02ID:YQt+Vl+y0
予備でもう一台買っとくか
84Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:07:41.76ID:II/Jm1ik0
うわあああああああああああああーーーーーーーーーーーーん
2023/03/19(日) 00:07:44.46ID:85K44TO90
>>69
ありがとう!見てみる!
2023/03/19(日) 00:14:26.88ID:VgDgMG7z0
デスクトップモード側のアプリでいいからFANテストとか無いもんかな
87Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:14:42.67ID:II/Jm1ik0
Gpd xp plus でwizardry 5つの試練できないですよね?
Steam linkで接続してpcと。で、pc側からsteam 起動してGpd xp plus から
Steam link タップして4桁のコード入力しても次の所に行かなく困っているので
Steam deck 64G買ってしまいました
88Anonymous (ワッチョイ d135-NRhs)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:53:56.84ID://cM9Hcz0
>>55
前スレにネジなめた接着剤書いてあったでしょ。それ買ってみたら?
2023/03/19(日) 01:55:43.28ID:phjMbQRx0
>>74
FF12ってswitch版とリマスターの追加要素の仕様違わなかったっけ?
それで萎えてPC版進める気にならなかったんだよな
2023/03/19(日) 02:09:49.84ID:BcmSApzwM
>>79
買わないほういいよ
時間溶けるから
2023/03/19(日) 03:21:12.23ID:LRZnUrGg0
>>88
ありがとう
いざとなったらペンチで回して取れるから
なんとかならんこともないですね
2023/03/19(日) 03:54:16.18ID:e/cL0ZQGM
>>89
俺もそれでSwitch版買う予定だったんだけど調べたらアップデートでSwitch版の要素が追加されたみたい あとは強くてニューゲームだけ仕様が違うらしいけどそれもやろうと思えばMODが公開されてるから同じにできるらしいからSteam版買ったよ
2023/03/19(日) 05:57:48.33ID:LRZnUrGg0
Assassin's CreedR SyndicateやFarcry4などの出来ないのは
開発チームが把握してて、現在調査中らしい
最新の Proton Experimental バージョンで回避できるって
言われたけど変わんなかったなぁ
2023/03/19(日) 10:27:58.50ID:S7EwbsvB0
内部の温度ってどれくらいまでなら心配しなくていいもん?
100℃を超えると警告が出るらしいけど、それまではとくに気にしなくていいんかな
95Anonymous (ワッチョイ 11aa-pdxH)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:29:41.18ID:MGjghPFl0
結局非対応のゲームは起動すら出来んのかな?
設定変更したら動くとか言ってる人いるけど、何をどう設定変更したらいいのか全くわかんないから笑
96Anonymous (アウアウクー MM1d-BYZN)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:44:20.74ID:BtQGD1AWM
>>95
このスレを最初から見てみたら分かると思うが
2023/03/19(日) 11:23:05.86ID:VgDgMG7z0
>>94
そもそも今の機器は温度上がり過ぎたら性能落とすか本体落ちるから使う側は気にしなくていいよ
98Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:08.28ID:yjs8CjPX0
スリープしたらゲーム落ちる不具合わりと致命的なんだけど直ったかな
具体的には風来のシレンなんだけど
2023/03/19(日) 11:33:01.43ID:cHJouDolM
>>98
スリープ対応ってゲーム側が正式対応しないとだめなのかな
2023/03/19(日) 11:51:43.10ID:ZpzEi6Hdr
>>98
俺は落ちないけどな~
2023/03/19(日) 11:52:17.04ID:ZpzEi6Hdr
ってか落ちるゲームに出会ってないな
かなり色んなゲームやってるけど
102Anonymous (ワッチョイ 5311-Y3It)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:15:50.61ID:NvxtI33O0
どうせならswitchにないゲームやりたいけど面白いのないかな
103Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:22:51.01ID:yjs8CjPX0
すみませんおま環のようです
失礼しました
2023/03/19(日) 12:23:52.74ID:ZpzEi6Hdr
>>103
何か特別いじってるの?
俺はデフォで問題なくスリープかかってるよ
もちろんsteamOSね
2023/03/19(日) 12:27:28.00ID:Q3+Bgveia
なんだかんだCSにあるゲームだとswitchにないものって据え置き現行機の一部だけってぐらい少ないし、パケまで含めるとセールでも安い!となるものはほとんどないんだよね、かといってインディーやるのもなんか違うし…
まぁ自分は据え置きは持ってないから今はswitchだとクラウドでやるしかないre2re3が安いしやりたかったものだからやってるな
とりあえず和メーカーでもちゃんと値下げしてくれるカプコン漁ろう
2023/03/19(日) 12:29:46.79ID:J4kC6aG2M
>>48 遅くなってしまったけどアドバイスしてくれてありがとう!
47の人だけど、SDカード抜くのとリカバリイメージから再インストールとその他いくつか試してみて、
一部の症状が直った。なんか沢山症状出たからそれぞれ原因違うかも知れない。
- ネット通信中なのに設定のwi-fi接続画面を開いておかないとネットが切れるようになった
- リカバリイメージから再インストールしても変わらず
- ↓の省電力設定オフで解決
- https://tuxexplorer.com/wifi-power-saving-mode-on-the-steam-deck
- Steam OSのリカバリ後初回起動時は↑の設定前にOSアップデートが勝手に始まってダウンロード失敗してエラー画面出る問題あり
- コントローラレイアウト設定画面がUIバグって上手く設定出来ないことがある
- Apexをゲーム内UIから終了しても終了しない。steam ボタンから強制終了すると本体巻き込んでフリーズする
- リカバリ後もゲーム内UIから終了出来無いものの、steam ボタンから強制終了してもOSはフリーズしなくなった
- その他細い不安定な挙動はリカバリしたら大体解決した
107Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:29:51.16ID:yjs8CjPX0
>>104
いえ、ハード、ソフト共に何もいじってないデフォの状態です
しばらくの間スリープから復帰したらぐるぐるになってゲームが操作不能に陥って強制終了せざるを得なかったです
OSアップデートが良くなかったかなと思ったのですが違ったようです
SteamOSで最新です

ちなみにゲーム内アイテム全ロスしました
2023/03/19(日) 12:31:23.51ID:Tokm8Zpo0
>>107
休止に入る設定オフにしてないんじゃね?
前に似たような人いたけど
2023/03/19(日) 12:32:13.78ID:Tokm8Zpo0
>>107
あ、ごめん
それwin入れたときの話だったわw
110Anonymous (ワッチョイ 998b-pXiP)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:50:22.70ID:jeaqeIGs0
>>102
Noita
Stardeus
Terror of Hemasaurus
2023/03/19(日) 12:51:25.55ID:ZpzEi6Hdr
>>107
それって一回だけ?不具合っていうからには何回も起きてるのかな?
シレンは結構特殊だからなー
Steamクラウドで巻き戻しできないかな?
112Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:56:44.00ID:yjs8CjPX0
>>111
昨日の夜(時間忘れました)から今日書き込んだくらいの間の3回ほどです
わりと初期なので、またやり直せばいいやーなのですが、今後も起こるとなると困るなあと思って書き込みしました
2023/03/19(日) 13:00:24.60ID:ZpzEi6Hdr
>>112
3回は多いね
残念ながら原因はわからないけど時間ある時あれば今のバージョンでスリープ問題ないか試して報告するよ
仕事だから早くても夜にはなるけど
2023/03/19(日) 13:10:06.31ID:S7EwbsvB0
>>97
ありがと
1時間おきに落ち?から、「○℃を超えるとやばいから●℃を超えたあたりから気にした方がいい」みたいな指標があったらいいなと思って
けど原因は温度じゃない気がしてきたわ
115Anonymous (アウアウウー Sa95-QxuA)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:16:37.51ID:BDw7AIVwa
dlsiteのえっちなゲーム入れてプレイするの最高!
116Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-QD5u)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:18:01.73ID:IrrRC+iip
ディアブロ4は動くみたいですけど実際プレイした人います?やっぱり動作重たいですかね
2023/03/19(日) 13:28:10.77ID:ttfokjN5d
>>114
普段のpcの温度と同じくらいなら大丈夫だよ
118Anonymous (ササクッテロロ Sp9d-sj+U)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:57:08.07ID:8jkdF8Qnp
SSDは容量大きいほど温度上がるから換装怖い
頻繁に落ちるくらいなら少しくらい遅くてもSDカードでいいや
2023/03/19(日) 14:02:45.84ID:y7EPeT7oa
確認済み以外非対応って書き方が悪いよな
未確認、動作保証なしと非対応を分けてほしい
120Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:19:24.10ID:bIi6DJMA0
そんなん悩む層はdeck買わんやろ。
2023/03/19(日) 14:32:13.63ID:zSv5DvX8a
買っとるやろがい
122Anonymous (ワッチョイ 11aa-pdxH)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:33:57.58ID:MGjghPFl0
非対応に関しては、どこの設定を変更したらいいんですか?
ゲームによっては設定変更しても起動すら出来ないものもあるみたいだし
2023/03/19(日) 14:39:32.28ID:lHF/yeArd
>>116
重いところは重くなるから最適化がまだまだな感じはする
2023/03/19(日) 15:00:39.57ID:8gFUZTWYd
オクトラ2終わらせたけど今までやったゲームの中でスリープからの復帰が段違いに安定してた
他のゲームは復帰繰り返してると重くなったり音が割れ始めたりしてたんだけど
オクトラ2は復帰時に「同期中…」ってクルクル画面になるから設計からDeck対応意識されてんのかな?
2023/03/19(日) 15:01:36.40ID:1VDUuGxqd
オクトラ2はdeckとの相性めっちゃいいと思った
126Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:10:00.82ID:bIi6DJMA0
deckの認定、非対応とかってゲームメーカー側が動作確認してOKとしてるかどうか。

非対応=動かないではなくて、ゲームメーカー側でテスト出来て無いってだけのこともある。体力あるメーカーは勿論テストしてるだろうし、小規模なメーカーはそこまで対応する余力ないだろ。
2023/03/19(日) 15:12:00.92ID:27ijdFmWM
>>122 steamのゲームだったらproton dbっていうwebページ見るといいと思う
https://www.protondb.com/
動かし方書いてくれてる人とかいるはず
steamじゃないゲームはGoogleで調べる感じかな
2023/03/19(日) 15:17:32.85ID:3jn14hnr0
思い直したら開封前に売ればいいし、とりあえず注文したで
2023/03/19(日) 15:24:13.90ID:lAYpYh620
ソフトウェアアップデートしたらツクール製が起動しなくなったなまあ設定弄れば大丈夫だろうけど
2023/03/19(日) 15:27:37.67ID:wkvCysqKp
OSアップデートなら日本語ロケールの設定飛ぶからもう一回日本語ロケール追加するスクリプト走らせればいけるはず
131Anonymous (ワッチョイ e958-qni+)
垢版 |
2023/03/19(日) 15:44:35.22ID:ZneQUL1N0
全部最低で街中40~50fps フィールドだいたい60fps ダンジョン60fps だな
ディアブロ4ベータ用のprotonで
2023/03/19(日) 15:51:20.63ID:lAYpYh620
>>130
既出なうえエスパー感謝です
2023/03/19(日) 18:30:16.48ID:E7qmRLkz0
何本かゲーム入れたんだけど分からないのが頻繁にゲームのアップデートが入るんだけどこれは何をしているの?
2023/03/19(日) 18:33:54.74ID:FWWpM63IM
>>133
思うにアップデートをしています
クラウドセーブのアップロードじゃないの?
2023/03/19(日) 18:37:04.33ID:aIWMo5waM
あとはシェーダープリキャッシュのアップデートもよくやってるわ。
非Steamゲームだとプレイ中にキャッシュするやつもあるけど、
そういうゲームはたまにプレイ中に一瞬カクっとなる
2023/03/19(日) 18:40:29.85ID:vVv0AVcEr
不思議の幻想郷TODR、メガテン3、タクティクスオウガをswitch版から買い直した
メガテン3は30fpsなのね よくみてなかった…
2023/03/19(日) 19:03:13.05ID:zR3TPxUYa
>>131
スチームOSか
win11はダメなのかなあ?
2023/03/19(日) 19:57:17.56ID:opq1IUgU0
Windowsはスレチ
あんまりしつこいとNGになるから気をつけてね
2023/03/19(日) 19:58:34.79ID:gCktMdmG0
>>137
Win11入れて動かすとそれよりfps低くなってる
まだそんな触れてないけどかなり低設定にしないとモッサリ
2023/03/19(日) 20:01:42.99ID:3Cs3B51XM
ProtonUpQtにProtonGE-diabro4っていうproton geのバージョン追加されてるんやね
141Anonymous (ササクッテロロ Sp9d-sj+U)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:06:22.30ID:7Gk6U2a2p
Windows入れて遊ぶのもSteam deckの遊び方のひとつなんだからスレチじゃねーだろ
142Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/19(日) 20:11:59.42ID:yjs8CjPX0
>>113
ご丁寧にありがとうございます
2023/03/19(日) 20:41:34.93ID:LRZnUrGg0
仁王1と仁王2
セールで買おうと思うんだけど
満足に動きますか?
2023/03/19(日) 21:17:27.92ID:Jt1T68Ui0
>>143
2ヶ月くらい前に2をやってたけど、1~2時間に1回くらいの割合で強制終了してた、それでも面白いから全クリまでいけた、何やら強制終了するのはスキル習得画面が危ないということに気がついてスキル習得したら一度自分で終了したりしてた、他は良好だったと思う、強制終了に対するある程度の覚悟が必要
2023/03/19(日) 21:29:26.70ID:J4kC6aG2M
>>133, 134
海外のフォーラムでもスキル画面でクラッシュするって書いてあるね。
https://steamcommunity.com/app/485510/discussions/0/1482109512304037946/
https://www.reddit.com/r/SteamPlay/comments/uvhser/nioh_2_crashes_often_when_visiting_skill_menus/
動画が流れるのが原因だからmovieフォルダをリネームって書いてあるけど、
書き込み少ないから本当に直るかわからないね
2023/03/19(日) 21:40:32.19ID:LRZnUrGg0
>>144
ありがとうございます
1~2時間だったら我慢できるかなぁ
2023/03/19(日) 21:41:00.07ID:Pj39D/qO0
>>122
「ゲームが起動しない」=ゲーム外の設定をいじるってことは把握してる?
いじれるのは(…)ボタンからのリフレッシュレートなどのところだけじゃないよ。
ライブラリでそのゲームのプロパティを見て、>127 のいうprotonという用語と結びつければ推測できると思う。
それでも分からないなら申し訳ないが「向いてない」ってことかと。
2023/03/19(日) 21:48:57.93ID:LRZnUrGg0
仁王1も問題抱えてるぽいかな・・?
149Anonymous (ワッチョイ d925-pdxH)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:50:10.24ID:s2DhIASw0
仁王1は動画再生されなくて 動画がある部分が勝手に飛ばされたりしてストーリーが一部欠けるけど落ちたりはしない。最低設定で60fps 安定

仁王2は動画再生されるけど メモリリークかなんかしてるらしくて動画再生が続くと落ちる。最低設定でたまに60fps 割るけど30fps以下にはならない

まあ判定としては 両方遊べます。
150Anonymous (ワッチョイ d925-pdxH)
垢版 |
2023/03/19(日) 21:52:36.59ID:s2DhIASw0
仁王2 スキル習得画面は動画が自動再生される修羅仕様なので、スキル説明見てても落ちる( ・∇・)
2023/03/19(日) 21:53:52.63ID:LRZnUrGg0
仁王1と2も、GE Proton入れても意味ないですか?
2023/03/19(日) 21:54:46.64ID:LRZnUrGg0
>>149
>>150
ありがとうm(__)m
2023/03/19(日) 22:00:21.04ID:QA0aWMGpd
動画再生入るやつはdeckだと無理なの多いね
いずれどうにか解決できるもんなんだろうか
154Anonymous (ワッチョイ 11aa-o+Lo)
垢版 |
2023/03/19(日) 22:20:06.29ID:k8hoqQqB0
No One Survivedプレイ可能だからいれてみたけど
初期のままだとまともに操作できないなw
一応他のユーザが配布してるプリセットあったからそれ入れたら多少マシににはなったが
2023/03/19(日) 22:29:24.53ID:6knBGJGta
セールで買ったBULLYとSunset Over Driveが遊べて嬉しい
微妙な売り上げで今後も携帯機への移植が厳しいゲームを遊べるの最高
2023/03/19(日) 22:35:13.75ID:jKpBpj6Ua
今日兄貴の家に遊びにいって甥っ子にdeck見せたら興味津々だったぜ
兄貴には欲しがったらどうするしょうもないもの持ってくんなアホと怒られたが
2023/03/19(日) 22:37:42.53ID:LRZnUrGg0
仁王、最初のムービーは無事再生されたけど
これからのムービーが無理なのかな・・・
2023/03/19(日) 22:41:32.84ID:aIWMo5waM
キンハーの1.5+2.5と2.8も動画部分だけ無理なんよなー
3はmf installとかいうやつ入れたら再生出来たけど
ゲーム外で見ちゃうとネタバレ入ってたらどうしようって恐怖あるし、
ここまで来たらこの動画再生しろ見たちな表欲しい
159Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:05.89ID:N+yPitBLd
コエテク全般Deckと相性悪いし満足に遊べるとは思わない方がいい
160Anonymous (ワッチョイ eb58-QVX6)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:33:57.09ID:3ewA+rpd0
純正ドックにUSBの有線コントローラー刺してデュアルブートしてるWindowsでは認識するのにSteamOSだと認識されないんだけどこれはコントローラーが対応してないって事なんかな?TurtleBeachのRECONなんだけど。
2023/03/20(月) 00:26:43.01ID:7HUIS2Eh0
>>142
やっぱスリープしても全く落ちないよー
2023/03/20(月) 00:39:11.93ID:uiuLDZdy0
>>157
proton7-10以降で試してみては?
Redditで検索する癖つけておくと今後便利よ
r/steamdeckを登録しておくと良い

とはいえ、仁王2のムービーはwinでも問題抱えてたから落ちるかも知れんけど
2023/03/20(月) 00:58:32.95ID:xBvRxO9X0
ウィポ10の体験版、ランチャーは起動するしその後のKOEIロゴとか出て読み込み入るまではいくけどあとはブラックアウトしたままうんともすんとも言わんね
Proton変えてみてもダメだった
寝転がりながらウィポ出来たらと思ったんだけど…

というかウィポに限らずKOEIのゲームは起動時にランチャー出すのほんまやめてほしい
もう令和やぞ
2023/03/20(月) 01:09:50.14ID:OQXjc6a50
>>162
ありがとう
Redditはここでいいのかな・・?
https://www.reddit.com/?feed=home
165Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/20(月) 01:27:30.81ID:orAb6AyP0
>>161
ありがとうございます!
安心しました
166Anonymous (ワッチョイ 11aa-kBcG)
垢版 |
2023/03/20(月) 02:05:50.76ID:ucNUIMkW0
色々調べたけどSSDの利点はインスコが速い、一部のゲームの起動時とか場合によってはsdカードより速いけど基本的にボトルネックになるのはAPUだから普通に遊んでる大半の場面では特に差を実感することは無さそう...でいいんだよね?
2023/03/20(月) 04:50:00.59ID:uiuLDZdy0
>>164
あってる
英語無理そうなら説明してるサイト探してみて
あとは2chでいうスレにあたるsubreddit(r/steamdeck)を検索
CryoUtilitiesもだけど有用な情報があるからまじでオススメ
2023/03/20(月) 06:37:17.41ID:EjVvezOc0
FF7 で音飛びするのだけど、これは何が原因だろう
2023/03/20(月) 06:46:04.51ID:OQXjc6a50
>>167
確かにこれはいい
有益な情報ありがとうございますm(__)m
170Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/20(月) 06:58:19.46ID:orAb6AyP0
>>168
音飛びかはわからないけど、うちのもAC7で字幕と音声がズレることがしばしばあるよ
2023/03/20(月) 07:51:03.62ID:ig/rmyXM0
>>166
はい
172Anonymous (ワッチョイ 0b84-RFcc)
垢版 |
2023/03/20(月) 10:03:46.51ID:LUgP6PkI0
deadcellもスリープ後復帰で音ズレしまくる
まあ大体死んで今日はもう嫌やめやめとスリープするパターンが多いからいいんだけどさ
2023/03/20(月) 10:54:19.44ID:2kYtY/zr0
deadcellsはprotonのバージョン6.3-8に変えれば問題でないよ
174Anonymous (オッペケ Sr9d-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 11:24:51.36ID:7i4/GfmQr
microSDにsteamOS入れて、SDからブートって出来ませんか?
2023/03/20(月) 12:30:35.99ID:LMZKYmayM
>>174
できるけど上級者向けだよ
現状のSteamOS初期化スクリプトは初期化デバイス指定不可で、スクリプト内で内部ストレージを直接指定してるから、
その指定を全てSDカードのデバイスに全置換して実行すれば出来る
176Anonymous (オッペケ Sr9d-4BK+)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:39:26.58ID:/4AW5ewXr
>>175
出来るなら初期化プロセスからとは思っていましたが、外部ストレージを指定出来ないという事はやはりそういう事なんですねぇ‥
ありがとうございました。
177Anonymous (スップ Sd73-OQs/)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:54.65ID:rnFedtSQd
Emudeckインストールして、Steam ROM Managerでgenerate list、saveした後にゲームモードに戻ってライブラリ見たら、パッケージアートが一個も設定されていない。
SRMのpreview時では、全部ではないまでも表示されているのに。
何が原因でしょうか?
178Anonymous (ワッチョイ 5334-pdxH)
垢版 |
2023/03/20(月) 12:50:23.94ID:7Fu2Cu5l0
文章の貼り付けってどうやるんですかね?
ネットで探しても出てこないんですけど。そもそも出来ないのでしょうか。
2023/03/20(月) 12:54:33.62ID:qcrnC8LM0
あえてディアブロ3をやってる人は居ないかな?
動くんだろうか
2023/03/20(月) 13:01:31.69ID:GXdhIHgwM
>>166
後は耐久性かな。SDカードは劣化が早いから例えば毎日大容量ソフトをインスコ→消去を繰り返してたら3年ぐらいで寿命になりそう
とはいえゲームってそんなに頻繁に入れ替えるものじゃないしOSのインストールとかじゃなく適正な使い方をしてれば長持ちするかな
2023/03/20(月) 14:39:13.87ID:IQw+CmV20
そんなことやらんやろw
2023/03/20(月) 14:49:53.23ID:4zS1gvLE0
>>179
PCのディアブロ3はコントローラー非対応じゃなかった?
2023/03/20(月) 15:20:07.75ID:cKzSH3e20
お腹空いたけど食べられる?
2023/03/20(月) 15:32:22.35ID:qcrnC8LM0
>>182
そっか
それなら入れてもやらないな
ありがとう
2023/03/20(月) 15:37:32.00ID:URfEn1uO0
>>70
そういう人はPS5スリム版待ちだね
186Anonymous (ワッチョイ e96d-F30k)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:32:58.85ID:iaCs2Kj/0
今更な質問かもしれないけどsteamdeckはサブとして遊ぶ認識なら購入あり?
割と高めのPC買ったんだけど夏場に動かしたくないからその期間だけインディーゲーとかゲ設定落としたゲームをdeckで遊ぼうかと思うんだけど
187Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:34:42.70ID:o2baszlAd
夏場は夏場でSteam Deckも排熱の問題に悩まされそうだけどな
というわけで正解は糞箱とゲームパス
2023/03/20(月) 16:49:11.32ID:9CFVIjx2a
背面は確かに熱もつけど持ち手部分に伝わるほど熱いわけじゃないんだがな

CPU温度90℃以下とPCとしては当たり前の温度基準なのに何で気になるかな
2023/03/20(月) 16:50:57.83ID:wbETqi3vd
何のために高いPCを買ったのかしらんが
高いなら排熱しっかりしてるだろうからクーラーのある部屋なら夏でも問題ないのではないか
クーラーがないならそのPCより安いから付けなさい
2023/03/20(月) 16:52:20.05ID:BsUUZDWWa
>>186
deckで遊べるゲームを遊ぶって感じかな
そこらへんは自分で確認しながら見極めていくしかないと思う
Switchで遊べるような軽いゲームばっかりやってる状態だけどいちいちPC動かさなくていいのは楽だよ、スリープも効くしね
2023/03/20(月) 17:09:49.90ID:v6e353i20
夏場での使用もエアコンガンガンの室内か車内の2択だからどうにでもなるだろう
2023/03/20(月) 17:39:39.36ID:JxXcSqTTa
>>184
コントローラー対応してるぞ
1回やってみ
2023/03/20(月) 18:15:30.12ID:lqyR1i14d
>>192
はい
ありがとう
2023/03/20(月) 18:23:06.95ID:+b67S9wuM
購入を考えているのですが、バッテリーを介さず直接給電してくれるROG Phoneのバイパス給電のような仕組みは実装されていますか?
195Anonymous (ワッチョイ 33ee-dlZz)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:05:33.51ID:6ouVQVmY0
使ったら壊れると思って買っても使わない人が多いのね
2023/03/20(月) 19:05:56.59ID:5Btj7vR30
>>186
ホットスポット90度超えの3090で真夏も24時間マイニングしてたけど全然大丈夫だったよ。真夏のゲームぐらいじゃハイエンドPCにはダメージ入らないよ
2023/03/20(月) 19:36:32.44ID:gKSv5umY0
割り引きに釣られて思い切って買っちった。届くの楽しみ
意外と在庫に余裕あるのね
流通が日本じゃないから転売ヤー手出せないのか、市場がニッチ過ぎて意外とあまり人気ないのか
2023/03/20(月) 19:39:19.30ID:HvmJ7pVs0
アリでサムスン1TB1万以下で買えるのな
64GB買って正解だわ
199Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/20(月) 19:52:48.27ID:YDLfgURE0
海外先行の時は転売品の需要もあったんだろうけど、日本で販売してからは待ってれば買える状況だったからね
結局の所コスパが異様に高いUMPCってだけでdeck独占タイトルがあるって訳でもないから割高転売品を買う意味が薄い

Aperture Desk Jobだけは一応deck独占になるのかな?
2023/03/20(月) 19:57:21.19ID:sizptI8Ha
STEAMを漁っていくジジイ

ttps://iplogger.info/2v6GA8
2023/03/20(月) 19:58:51.49ID:Sbxp1H7Ra
春節開けでコロナもほぼ終息しちゃって同じ気分で工場フル稼働させてたら余っちゃったんだろうね
2023/03/20(月) 20:02:03.08ID:mnTIItDg0
64の在庫0状態が続いて
メルカリで定価より安い出品を見かけ時は
何度か買いそうになったけど
思い留まって良かった
203Anonymous (スップ Sd73-g6CI)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:24:50.77ID:lAGKicvGd
Steam Deck購入後初セール
Deckでやるのにおすすめのゲームありますか?
204Anonymous (ワッチョイ 6995-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:28:37.46ID:T8OO/fYK0
まじかーSteamDeckもセールするんね定価で買っちゃったよ
205Anonymous (ワッチョイ 1bca-BYZN)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:37:47.18ID:jN5OYYNG0
>>203
地球防衛軍5とモンハンワールド
2023/03/20(月) 20:38:10.29ID:HvmJ7pVs0
ブラックフライデーで半額セールくるか?
2023/03/20(月) 20:43:37.46ID:RyDsYnCD0
>>206
やるにしても将来、新型が出てから1年後にワンチャンあるかもって程度じゃない?
208Anonymous (アウアウウー Sa95-ykVw)
垢版 |
2023/03/20(月) 20:48:55.07ID:wT/naY5da
deckで操作にするのになれたらサイパン結構普通に動くから発売当時に1周遊んで放置してたのを久々に最初から始めてしまったわ...
セールで色々買ったのに...
2023/03/20(月) 21:07:32.66ID:5Btj7vR30
>>208
分かる。AAAが動く事自体凄いのに30fps以上出てるし楽しく遊べるよね
Switchのウィッチャー3で感動したのに携帯機の進化すごすぎて震える
210Anonymous (ワッチョイ 11aa-0xNj)
垢版 |
2023/03/20(月) 21:12:03.97ID:ucNUIMkW0
>>166 だけどaliで安く買えることに気づいたからsdとssd両方買っちゃった
これで無敵よ
2023/03/20(月) 21:22:31.58ID:x74yNmRR0
購入を考えてるけど読み込み速度は早いほうがいいと考えてて64買ってssd換装するのと512のほうどっちがいいですかね?
2023/03/20(月) 21:27:47.01ID:cYykuhtl0
わざわざ保証なくしてまで分解交換する価値がないと思うが
2023/03/20(月) 21:32:29.47ID:5Btj7vR30
>>211
交換したことで熱暴走してるぽい人の書き込みをたまに見かけるので、リスクを取るか値段を取るかだね。
steamOSだけで遊ぶなら64GB+microSD512GBでも十分だと思う
2023/03/20(月) 21:41:31.11ID:QTDivrvUd
熱暴走が仮に本当だとしたら原因はSSD自体だろ
換装したくらいで熱暴走とか普通しない
2023/03/20(月) 21:45:48.74ID:gKSv5umY0
ペルソナとかそれほどマシンパワー使わないゲームメインに遊ぶつもりだけど、せっかくだしサイパンとかもインスコしてみるかな
この辺はメインPCでMODで遊ぶ方が楽しいんだけど
2023/03/20(月) 21:48:31.10ID:vChHW6G10
アリエクのセールでSN740の2TBがクーポンで19,248円な件
2023/03/20(月) 22:02:08.46ID:TTbEKksw0
64GB買って後悔している人より
512GB買って後悔している人の方が多い印象
2023/03/20(月) 22:08:08.72ID:ig/rmyXM0
>>186
買ったほうが良い


>>194
バッテリー90%異常で給電モードになる
2023/03/20(月) 22:16:13.31ID:MKWUfJD40
サブ機として買ったのに今じゃすっかり deckがメイン
2023/03/20(月) 22:30:28.75ID:x2UOPHp/r
>>216
まじ?
2023/03/20(月) 22:31:14.90ID:x2UOPHp/r
4TBの2230サイズのSSDは出るんかな。
2023/03/20(月) 23:15:53.12ID:lVUzdEPfd
俺は256買ったけど512にしとけば良かったって少し後悔してるから感じ方なんて人それぞれよね
256で不便はないけどこんなdeck気に入るなら2万出し惜しみする必要はまるでなかった
2023/03/20(月) 23:30:36.55ID:5Btj7vR30
>>214
この小さい筐体にこれだけの機能を詰め込んだ緻密な設計だから、SSDが数度上がるだけで何らかの悪影響が出る可能性はあると思うよ
まあ、換装したSSDやDECKの個体差、サーマルパッドの貼り方の影響が大きいとは思うけどね
知見のある人が対策して交換する分にはほとんど心配は無いとは思う
2023/03/20(月) 23:31:47.61ID:xJtwrINma
極限脱出シリーズの3作目やり始めたけど、クラッシュしすぎてまともに遊べない
なんでこれがSteam Deck互換性確認済なんだろう
2023/03/20(月) 23:38:02.31ID:0GdLHLQaa
熱暴走はssd 交換が原因か。
俺はおとなしく500g↑の買った。
2023/03/21(火) 00:06:00.69ID:Naujr9Qjr
https://news.yahoo.co.jp/articles/142f74aa45587e53821d12173799e3dbaf8be04d/comments?expand_form

一ヶ月前に購入した人らにも対応してくれ
2023/03/21(火) 00:06:49.67ID:Naujr9Qjr
https://news.yahoo.co.jp/articles/142f74aa45587e53821d12173799e3dbaf8be04d
228Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/21(火) 00:51:37.93ID:6l163NcX0
私も64が10%引きに釣られて買ってしまいました。
Wizardry 5つの試練だけのために。
Gpd xp plus のスチームリンクではなぜかできんのですが
教えてください
2023/03/21(火) 03:27:18.84ID:Gs/fFyzHM
>>223
サーマルパッドが貼ってあると思っている時点でお察し

まあ熱暴走とか言うワードが出てくる時点で
アリエクの出所がわからないSSD使ったり
ネジナメしたりが見えるけどね
230Anonymous (ワッチョイ d135-zcWy)
垢版 |
2023/03/21(火) 03:36:12.56ID:PZkA96Ud0
>>228
moonlightだとできるぞ
2023/03/21(火) 03:40:32.12ID:qOqRr8jR0
epicはクラウドセーブ重視なら
純正ランチャーがいいんだろうか?
heroicでクラウドセーブうまくいく?
純正は操作性が糞と聞くので、
どっちがいいもんかと悩んでいます。
ちな10%OFFに釣られて買って発送前勢です。
2023/03/21(火) 04:08:29.62ID:1vFuaxGG0
モンハンが携帯ゲーム機で寝ながらできてることに感動するわ
2023/03/21(火) 04:15:37.13ID:46fpiLZQ0
P2Gの思い出が蘇る
RISEも1人で遊べるしな
234Anonymous (ワッチョイ 9311-7LVk)
垢版 |
2023/03/21(火) 07:05:15.92ID:pa2l4Ra40
512GB買ったあとに換装した方が安いじゃんって思ったけど気にしないことにします
2023/03/21(火) 07:10:12.81ID:u1/FJso50
>>220
マジだぞ
プロモコード使えばいける
ちなみにコードは「AN18PRMSS」がまだ使えた

https://i.imgur.com/TnfyQpc.jpg
236Anonymous (ワッチョイ c9f3-wUYE)
垢版 |
2023/03/21(火) 07:48:53.29ID:H/tWUAGp0
>>235コード使えないんだが?
2023/03/21(火) 07:53:56.42ID:e17PO9vxM
>>236
SDZ18
AN18
AliSuper18
この辺は?
238Anonymous (ワッチョイ d958-Rkn6)
垢版 |
2023/03/21(火) 07:54:19.56ID:FdnLdFIs0
redditで換装したらプチフリでるようになったとか言う人いるしトラブル回避料として見たら悪くないと思う
2023/03/21(火) 07:57:43.84ID:e17PO9vxM
プロモコードは早い者勝ちだからな
数量が決まってるから急がないとまたなくなるぞ
2023/03/21(火) 08:07:23.11ID:ZJkJq8vw0
>>232
言ってることはわかるけどswitchでライズ出てるから このクオリティでってことね
2023/03/21(火) 08:25:17.02ID:6AdOGvsc0
>>186
一般的な工業製品は、発売された瞬間から相対的価値が下がり続けるんだから、劣化なんて気にせずに使いまくった方がいい
使わない間も価値は下がり続けるわけだからな
同様に、発売された瞬間に買うのがコスパ最強ってわけだから、deckも今すぐ買ってしまえ
2023/03/21(火) 08:43:27.32ID:LvZbbGFbM
時間で価値が下がり続ける製品なのに発売時点で1年近く遅れてるのに
649ドル→99,800円は大概悲惨は値付けだと思うの
243Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:46:41.50ID:zgtiKGkU0
steamdeckのSSDは温度上昇防止する加工とか入ってるらしくVALVEとしては SSD交換はせずにSDカード増設しろって方針だから、 SD増設の方が良いんじゃないか。
244Anonymous (ワッチョイ 21b9-Rc1T)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:25:40.57ID:Ux5IYosE0
買うか迷う。
2023/03/21(火) 09:28:39.62ID:8cRRuEXoa
コードAN18
20ドルおきに4ドルオフ MAX16ドル引き

2TB 146ドルで買える 19000円ぐらい

https://i.imgur.com/5FOvsNo.jpg
2023/03/21(火) 09:32:44.91ID:ZwuT1cm10
高い時にSN530の1TB買って換装したけど全然熱くならないけどな
2023/03/21(火) 09:37:38.42ID:uJ2AKopcM
熱くなるならないってSSDの温度はリアルタイムでユーザー側は監視できないよね
2023/03/21(火) 10:01:00.14ID:Uws1TohS0
>>231
ヒロイックはセーブデータの場所を自分で設定しないと
クラウドセーブ出来ないのが面倒だが
うまくいくかどうかという質問にはイエス
249Anonymous (アウアウアー Saab-BYZN)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:05:09.91ID:LPny4lqfa
熱問題に関しては64GB+SDカードが再強だな
2023/03/21(火) 10:12:47.80ID:xxo93JFu0
全然買う予定無かったのにセールでポチってしまった
2023/03/21(火) 10:23:38.32ID:46fpiLZQ0
キオクシア512GB換装のWindows11で読み書きベンチ中でcrystaldiskinfo表示で63~68℃あたり
2023/03/21(火) 10:24:03.54ID:46fpiLZQ0
アイドルは45℃だった
253Anonymous (ワッチョイ 13b9-wa74)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:40:04.95ID:MULeTu5g0
「ゲームプレイ中に音量ボタンを押すと音量が延々と上がり続ける、もしくは下がり続け、再起動しなければ直らない」という症状が出ている人いますか?

初回納品時のDeckでこの症状が出てRMAを受けましたが、また同一症状が出てしまい再々RMAになりそうです。

サポート曰く他ユーザーから同一の症状報告はないとのことで、問題がハードなのかソフトなのかがわからず。

再々RMAしてもダメなら無駄な手間になってしまうので、もしこの症状に困られている方がいらっしゃれば情報頂けると幸いです。
2023/03/21(火) 10:53:46.26ID:NN+HNhfX0
>>244

迷う理由が値段なら買え
買う理由が金額ならやめとけ
2023/03/21(火) 11:41:33.76ID:8onJJwR8a
アホなyouuberの真似して
換装するから熱暴走するんやな。
2023/03/21(火) 11:42:58.76ID:bxXqSoj3M
>>106だけどコントローラーレイアウトが変わらないSteamクライアントのバグ踏んでたみたいで、今日配信されたクライアントの更新で直りました
2023/03/21(火) 11:52:27.51ID:mcl4qPVwd
UFSタイプで換装できたらいいのにな
2023/03/21(火) 12:08:10.35ID:Uws1TohS0
>>256
昨日触ったゲームでコントローラーのレイアウト編集が
出来ないと思ったらバグだったか
2023/03/21(火) 12:10:12.92ID:SAB3Zasv0
ポイントで起動画面とキーボードテーマ交換してカスタマイズできるんだな
こういうの、もっと増やしてくれ
260Anonymous (アウアウアー Saab-e2+E)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:24:30.11ID:sf3l5G7ba
レイアウトの見た目が変わらないだけで編集できてはいた
もう直ったけど
2023/03/21(火) 12:27:56.79ID:zV0/TmOEp
>>222
俺も256買ったけど、スゲーdeck気に入ってaliで1tbssd買って換装してダンガンロンパ1-v3まで遊び尽くしてる
楽しめればいいのでは
2023/03/21(火) 12:47:03.60ID:LlI9V/MLa
とうとうアリエクDTを卒業するときが来たな
263Anonymous (オッペケ Sr9d-ymLC)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:52:08.22ID:kJQ6cYv2r
64GB買ったんだけど
交換する内臓SSDはこれでいいですか?

SABRENT SSD 1TB、M.2 SSD 1TB、
NVMe 1TB PCIe 4.0 M.2 2230(SB-2130-1TB)
2023/03/21(火) 12:53:47.97ID:3GAo8xgXr
アリエクと言えば、Hagibisのスタンド付きのドッキングステーションが存外便利だったな
ポートが全部上にあって、スタンドの角度もちょうど良い
2023/03/21(火) 12:57:29.73ID:3GAo8xgXr
>>263
自分は信頼できるメーカーがいいから、WDのSN530にした。
SN530にしたのは、SN740より性能はちょっと落ちるけど、発熱が少ないと聞いたから
266Anonymous (オッペケ Sr9d-ymLC)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:07:36.64ID:kJQ6cYv2r
>>265
PCle4.0だと熱くなるって事ですか?
2023/03/21(火) 13:31:19.64ID:sJvU4F7pd
基本的にGen4のが低消費電力ぽいからそれ買って問題ないと思うが仕様書が見つからん

ちなみにSN530とSN740では
740のが平均消費電力は低い=発熱も低い
2023/03/21(火) 13:46:44.95ID:vUVrB0v+a
>>253
2回くらい起きたことあるけど、再起動すると直るからあまり気にしてなかった
269Anonymous (オッペケ Sr9d-H7Kd)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:51:38.96ID:kJQ6cYv2r
>>267
4の方がいいんですね
買ってみます、ありがとう
270Anonymous (ワッチョイ 8902-DvC7)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:10:31.48ID:E1Xjg65O0
>>253

何度か起きたけど再起動で解決させてた
何かしら激しく読み込んでるときに音量いじろうとすると
この現象起きるような気がする
2023/03/21(火) 14:26:07.69ID:FdnLdFIs0
gen3のdeckにgen4つけても恩恵あるの?
2023/03/21(火) 14:37:22.36ID:9u66Ks63M
>>271
ほぼ確実に否定形のときに疑問形にするのやめてくれ。
上司が毎回そうだからPTSD発症してしまう

「〇〇完了しました」
「これで完了で良いと思いますか?」
「...いいえ、申し訳ありません。どこが悪かったか分かりません...」
いやあああああああああああ。゚(゚´Д`゚)゚。
2023/03/21(火) 14:44:49.70ID:U1tpm+Oj0
ランダムアクセスは恩恵受ける可能性もあるから絶対な否定でもないような
ともあれDeckだとSDと大差ない体感速度にまで落ち込む現状SSDに拘る必要はないけど
2023/03/21(火) 14:46:12.31ID:peYSiU10d
速度的な意味での恩恵はほぼないが
電力的に省電力化が進んでいるので発熱が下がる

発熱が心配ならeMMCのままのがいい
2023/03/21(火) 14:49:49.12ID:cIL8pdST0
>>274
そうなの?
新しくなればなるほど熱くなるもんだと思ってた
2023/03/21(火) 15:23:40.41ID:7zvKFP1Ea
セールするて事は新型出るんじゃないの?
2023/03/21(火) 15:30:12.43ID:4UPygouaM
>>218
ありがとうございます
バイパス給電と同様の機能が実装されているんですね
外に持ち出す予定はないのでバッテリーが消耗しないで済むのはやはり有り難いです
検索してもそのような情報が見付けられなかったので助かりました
278Anonymous (ワッチョイ 13b9-wa74)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:38:25.96ID:MULeTu5g0
>>268
>>270
情報ありがとうございます。
そういうもんだと割り切って使うほうが良いのかなと思ってきました。
少なくとも再々RMAで完全に直るとは限らないな…。
自分だけでなくて少し安堵しました。
ありがとうございました。
2023/03/21(火) 16:03:02.33ID:9u66Ks63M
Windows 11だとたとえTPM2.0とSecure Boot有効にしてもValorant起動しないんやね。
https://github.com/ryanrudolfoba/SecureBootForSteamDeck
どうしよう...Windows 10買おうかな。でもせっかく11買ったしな...
俺の1万7千円...
2023/03/21(火) 16:37:10.99ID:1D+j17r40
>>279
10をクリーンインストールしたら11のライセンスでも動いたはず。詳しくはググってみて
2023/03/21(火) 16:43:25.29ID:9u66Ks63M
>>280 本当だ Windows 10もインストール出来るんだ!
良かったありがとう!!
2023/03/21(火) 19:26:24.75ID:HVc7f/kt0
Deckってコンシューマ機みたいにコントローラーから起動・スリープ解除ってできない?
2023/03/21(火) 21:38:48.46ID:Pb9+ur2X0
>>237
ありがとう
使えたわ
284Anonymous (ワッチョイ 11aa-pdxH)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:58:02.82ID:Bu354CxH0
みなさんのSteamデックではps5のリモートプレイは普通に出来ますか?なぜか自分のは画面が突然暗くなって全然出来ません。
Steamで購入したゲームは普通に動くんですけど
2023/03/21(火) 22:07:42.34ID:QuWAGOS50
ずっと1280*720の上下黒帯で遊んでると、1280*800のフル画面のゲームやったときモニタがすごく大きく感じる
286Anonymous (ワッチョイ d9d3-46Fr)
垢版 |
2023/03/21(火) 22:17:48.38ID:WUTT2xtM0
konsole開いたらbashプロントの前に赤文字の(1)とか表示されてるんだけど元々出てたっけ?
前に書いたコードのエラー理由とかだよねこれ?
2023/03/21(火) 22:23:09.92ID:fot4Xm+80
Grim Dawnの上が少し見切れる問題って解決しましたか?
2023/03/21(火) 23:18:07.36ID:RhMwHeqM0
>>284
chiaki使えば普通にできる
2023/03/21(火) 23:29:53.21ID:AZKlnQe4d
Theハンターやってる人いる?
インストールしたけど起動してないや
290Anonymous (ワッチョイ 11aa-pdxH)
垢版 |
2023/03/21(火) 23:32:04.83ID:Bu354CxH0
>>288そのちあきってものを使っています。
なぜか画面が次第に暗くなって画面が消えるんですよ。電源入れ直してもなかなか復帰できず、電源ボタン長押ししてようやく元に戻る感じです。
こんなこと何回もやってたら、本体壊れちゃいますよね。
何か設定が必要なのでしょうか。。
291Anonymous (スッップ Sd33-g6CI)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:13:11.13ID:EsY8Mgpid
Steamで買ったゲームにメーカーサイトからDLしたパッチってどうやったらいいですか?
2023/03/22(水) 00:14:07.07ID:oG6I2R/ka
chiakiは入れてみたけどそういう不具合はないな
まぁ無線じゃ遅延が酷くて遊べたもんじゃないけど(おま環)
ネット記事何個か参考にして導入したけどどこも同じ手順だし特別なことはしてないよ
>>290
293Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:59:28.35ID:8E86eAeX0
>>290
俺はこの人の動画見てやった

https://youtu.be/iDCW6kt42_Q

たまーにPS5がクラッシュして接続できない〜みたいなの出るけどPS5再起動すれば繋がるようになる
2023/03/22(水) 01:06:53.75ID:w1M8Jd970
>>289
クラウドセーブで解像度まで同期されるからPCでプレイ済だと
deckに合わない大きな解像度で起動してメニューが
見えなくなるのが困る
PCでの終了時に解像度を1280に変えとかないといけない
2023/03/22(水) 02:38:44.10ID:e1GCqYXc0
>>289
なんの設定もせず
ダウンロードしてインストールして普通に遊べてるぞ
2023/03/22(水) 03:59:54.20ID:L2dBwJMr0
幼児
297Anonymous (ワッチョイ c9ee-wUYE)
垢版 |
2023/03/22(水) 04:48:38.64ID:HQPb2nZu0
起動音がしょぼい不具合
2023/03/22(水) 04:56:04.89ID:e1GCqYXc0
すまん、起動しないと勘違いしてた;
2023/03/22(水) 05:49:51.03ID:4YJJxRjp0
>>287
直ってるよ
2023/03/22(水) 06:52:48.80ID:e1GCqYXc0
>>299
確かに直ってる?けど、文字がぎりぎり上にくっついてるね
2023/03/22(水) 06:58:03.72ID:e1GCqYXc0
english nousにしなきゃ
見切れちゃうな・・・
何かUIサイズもやってるんですが、だめだなぁ
何かやり方とかありますか?m(__)m
2023/03/22(水) 11:10:55.00ID:woAOmnmo0
未だにそのままだけど日本語Localeをユーザーが自分で生成しなきゃならんのは果たして仕様なのかこれは
2023/03/22(水) 11:59:07.28ID:UZGIhhSsM
単にOSのシステム部分までの多言語対応に手が回っていないように思える
304Anonymous (ワッチョイ e1f3-gGwk)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:13:59.83ID:jZb9omGD0
買おうか悩んでます。
Bluetoothでコントローラーやキーボード繋げてテレビに出力して携帯ゲーム機兼小型PC代わりにしたいのですが、 Windows 11入れれば非対応ゲームも動作しますでしょうか?
少し古いゲームがやりたいです。
2023/03/22(水) 12:22:20.80ID:IKnIk9nMM
>>304
普通にパソコン買えば?
2023/03/22(水) 12:30:23.25ID:zKOK6hbd0
windows入れる前提で質問するとここの住人は激怒するから気をつけて
307Anonymous (ワッチョイ e1f3-gGwk)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:31:01.18ID:jZb9omGD0
>>305
省スペースでそこそこのスペックなのが魅力でして…
値段も手頃なのでこれがベストかなーって思ってました
308Anonymous (ワッチョイ e1f3-gGwk)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:31:57.53ID:jZb9omGD0
>>306
あ…そうなんですね…
やっぱデメリット多いんですかね
この質問やっぱなしで…
2023/03/22(水) 12:39:28.79ID:Vt+lY3ia0
PCほしいならPC買え
2023/03/22(水) 12:39:45.03ID:CEMKzSGNM
ハードとしては魅力的だけどwin入れるならwinゲーム機買うかな
emmcのdeckみたいな低価格端末がレアいのがあれだけど
2023/03/22(水) 12:42:44.97ID:1kwG/y3Ld
deckの後継機を考えてると言ってたけど出ないだろうな
2023/03/22(水) 12:47:01.81ID:RXP1YZ2P0
エミュの話すると怒る⇒ネジの話すると怒る⇒windows入れる前提の話すると怒る(New!)
2023/03/22(水) 12:48:25.38ID:SGbf7TOPM
CSやスマホの感覚で買おうとしている or 買っている人がチラホラいるように見えるけどなんなんだろうね
2023/03/22(水) 12:52:38.15ID:GCEiVFYs0
10%オフはデカすぎるわ
買っちゃった
315Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:54:13.39ID:8E86eAeX0
俺もこんなんゲーム環境一通り揃ったガジェオタしか買わんやろって思ってたが実際は全然違ったって事だ
2023/03/22(水) 12:59:56.33ID:XTp/9ertM
>>306
いや1人だけがスレチとか言ってるだけだろ
DECKにWindowsインストールは実に一般的(?)な使い方
317Anonymous (ワッチョイ 13e6-H7Kd)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:11:00.99ID:lmGITzYD0
まぁおもちゃだし
318Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-fv+I)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:12:40.10ID:a+zuYJbep
>>303
バグが増えそうだからOSレベルではあんまり手を入れてほしくない部分ではある
protonの改良だけで済むんならそっちの方がいい
319Anonymous (ワッチョイ 11aa-kBcG)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:16:20.00ID:Slq2T4YI0
中身がカスタムされたArchでpacmanで入れたものはOSアプデで吹き飛ぶ仕様なものがどう考えても一般人向けな訳ないのに何故かPSとかSwitchと同列の存在だと思っている人がいる謎
パーツ交換もiFixitとにらめっこしてスマホのバッテリー変えてるような人向けだし
2023/03/22(水) 13:23:20.54ID:8uYepTaHM
windowsメインで使いたいなら中華UMPCでも良いんじゃないかな。
俺はその後に買ったsteamdeckしか使わなくなったがw
321Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:26:07.92ID:jzoxqKFad
Windows運用をSteam OSと同等かそれ以上に「普通」なものであるかのように語るガイジが後を絶たない以上スレ違いもやむなし
2023/03/22(水) 13:29:41.97ID:DYT/0Bos0
FireタブレットにGooglePlay入れるのと同義でマニア向けと言いたいのかな

Windowsで置きた問題でエスパーしろは無茶すぎるので勘弁して欲しいのは分かるけどwww
2023/03/22(水) 13:38:16.67ID:iZoSest6d
PCもゲーム環境も全然揃ってない
64GBで改造も無しでずっと一つのゲームだけやってるけど快適だよ
2023/03/22(水) 13:43:47.72ID:XSMdVBX1M
強力なオプションくらいに捉えてた方がいいね
2023/03/22(水) 13:46:59.56ID:sje5J3rhM
>>323
同じく64GBで256GB SDカード買って都度ゲーム入れてる+ Xbox Cloud Gamingで一年以上は余裕で持ちそう
2023/03/22(水) 13:47:01.86ID:1kwG/y3Ld
>>321
1番OSにこだわってるのは自分だろ
嫌なら勝手にWindowsかなんかでNGしろよ
2023/03/22(水) 13:50:18.81ID:sRAy1Jv4a
>>325
快適に遊べる?
328Anonymous (ワッチョイ eb7c-y55z)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:24:17.73ID:RkXRIEDy0
自分は結構早めに買ってWindowsを入れたけど、ドライバーとかの不具合とかが多すぎて、結局元に戻したな。
Bluetoothのキーボードとかコントローラーも遅延があるし、そもそも安定しないこともあって、結局その辺も使わなくなった。
今もWindows関連はドライバの不具合があるみたいだし、個人的にはお勧めはしない。自分で対処できる人ならいいと思うが。
2023/03/22(水) 14:24:37.97ID:jghaCcp00
microSDなんだが突然読みなくなることがある。
ゲーム起動 → ロード時間が異常に長いときは決まってコレだ。
まぁ抜き差しで直るんだけどね。
2023/03/22(水) 14:41:29.13ID:wSSaZD+FM
sdカードを見失ってることは何回かある
起動しようとするとインストールになる
ロックが甘いんだろうな
2023/03/22(水) 14:42:48.97ID:L8MoP7G8d
年末に届いてからほぼ毎日使ってるがSDカード見失う事は今まで一度もないな
個体差かね
2023/03/22(水) 14:47:03.73ID:L0UxsMqhd
そういうのは大抵SDカードが悪い
2023/03/22(水) 14:47:44.02ID:L0UxsMqhd
あらid被っとるな
334Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-fv+I)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:47:44.40ID:fYOZaiyqp
SDカードが死ぬ前触れでしょ
335Anonymous (クスマテ MMab-ykVw)
垢版 |
2023/03/22(水) 15:17:04.98ID:hR+o9tkyM
余ってた古いSD使ったら似たような症状でたからそういうことだと思う
2023/03/22(水) 15:22:30.39ID:C7Dvgvce0
どうせゲームしか入れないし死んでもええやん
2023/03/22(水) 16:06:07.75ID:gnivtkrz0
>>313
なんかダメなの?
2023/03/22(水) 16:20:08.51ID:fJM3OQErM
>>327
何をもって快適に遊べるかは分からないけど、cloudも家のwifiで普通に遊べてる(たまーに画像荒くなるけど)しsteamのゲームもdeck対応なら快適だよ
重いゲームはバッテリーすぐなくなるけど、cloudなら負担ないから結構もつ
2023/03/22(水) 16:28:29.84ID:v/p7Jt6c0
クラウドゲーミングなぁ
Wi-Fiだと普通に遊べるがモバイル回線だと画面荒いのちらほら
デビルサバイバー2は画面綺麗でラグも無しだがパワーウォッシュはクソ汚ねえ画面とラグすげえ
2023/03/22(水) 16:35:54.34ID:HiLTdsYjd
>>319
一般人はpacmanとか使わないと思うが
パーツはスマホほど難しくはないんじゃね
俺はスマホは無理だけどノートPCのRAM,SSD換装くらいの感覚でできた
2023/03/22(水) 16:38:22.25ID:DdQPa7riM
クラウドゲーミングは5gだとpingも良くなるから替えたほうがいいぞ
wifi6とかも同様
2023/03/22(水) 16:39:20.39ID:HiLTdsYjd
クラウドはgeforce nowが爆死してる時点で微妙じゃね
PSやSwitch,箱とも他のサービスの一環でやってるからなんとかなってるけど
2023/03/22(水) 16:59:03.07ID:RXP1YZ2P0
クラウドは昔に比べて遅延が解消されてこりゃ凄い!ってなったけど
それでプレイするかといえばしない。PCでプレイすればいいだけだし。
PCゲームやりたいけどPCは持ってない層向けだろうけど、そんな謎の思想生物相手に商売は難しい
2023/03/22(水) 17:09:31.48ID:znFYRBWrM
>>343
PC立ち上げてやるのもめんどいしコントローラーもないからDeckでやるのがちょうど良い思想生物です
345Anonymous (アウアウエー Sa23-ssma)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:25:47.91ID:0ZrrxbpRa
MicrosoftがAppleやGoogleに対抗するモバイルゲームアプリストアを計画
これでスチームデッキでも快適に
Diablo4出来るな
2023/03/22(水) 17:28:28.84ID:a13EwbFza
まじかよSTEAMストアで配布してくれMS(混乱)
2023/03/22(水) 17:56:48.29ID:U+Eowh4C0
>>343
そんなにおかしいか?
2023/03/22(水) 18:03:48.95ID:qvw+9DkXM
>>345
WindowsPhoneで大コケしたからどうなんだろうなぁって感じ
2023/03/22(水) 18:25:41.10ID:w1M8Jd970
ゲーム中に宅配便が来たからdeck放置して荷物を開封
してる間にdeckは自動でスリープしてて、復帰させようと
電源ボタン押したら一瞬画面が出てリセットかかって再起動
1面が短時間で済むパズルゲーだったから被害が少なくて済んだ
2023/03/22(水) 18:34:52.92ID:63aFau7V0
10%オフSALEのSteamDeck64GB発送されたわ
AliExpressのシリコンカバーまだ届いてないのに
1TBのマイクロSDあればSSDいらないよな?
2023/03/22(水) 18:40:04.30ID:pl+KLuUM0
俺も256GBの発送通知来てた
明日には届くかな。楽しみだ
2023/03/22(水) 18:46:49.19ID:L8MoP7G8d
>>350
個人の使い方によるから必要になったら買えば良いよ
353Anonymous (アウアウエー Sa23-ssma)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:02:03.64ID:0ZrrxbpRa
>>348
Blizzardを買収したのがでかいよ
2023/03/22(水) 19:08:37.94ID:lcbNY4XW0
>>345
モバイル向けのストアとDiablo4がどう結びつくのかわからん
それがなんでDeckにつながるのかもわからん
どういうこと?
355Anonymous (エムゾネ FF33-g6CI)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:20:14.02ID:a7eq2w1vF
256GB購入者だけど
10%オフセールやってるってマジ?

このスレ見てると
実は64GB&SDカードで十分だって分かってしまったり
セール情報あったり
とどこまで256GB購入者の傷口に塩を塗るつもりなんですか?
2023/03/22(水) 19:21:38.84ID:TXbGzXALa
SD使ってても64だとシェーダーキャッシュで容量がみるみる埋減るから設定が面倒なら256以上は買いだと思うよ
2023/03/22(水) 19:22:12.88ID:TXbGzXALa
>>356
埋減る→埋まる、減る
358Anonymous (オイコラミネオ MM2d-ymLC)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:25:42.20ID:x7My+um1M
>>326
Windows信者涙拭けよw
2023/03/22(水) 19:26:02.15ID:R6aKb/Bfa
SDカードに起因すると思われる不具合も散見されるから元のSSD容量多くて悪いことなんか何もない

と512買った俺が述べております
SDなし運用でok
2023/03/22(水) 19:28:10.89ID:adxBdSVC0
前面カバー付きのカバー買った人います?
どうですか?
2023/03/22(水) 19:35:22.92ID:M7phrAKJM
>>337
並みのPCリテラシーがあるなら
「○○を快適にプレイできますか?」←”快適”の基準は人それぞれ。基準を明確にしない限り誰も答えられない
「××は動きますか?」←”動く”の基準が明確でない。PCはハード、ソフトともに動作保証が難しく自己責任な部分が発生しやすい
みたいな質問は出てこないはず。>>350みたいなのもそんなのゲームによるでFAだろ
2023/03/22(水) 19:43:51.49ID:pl+KLuUM0
256買ってから64で良かったかなと思い始めてたけど、システムに食われた40GB前後の容量で運用するのは正直不安しかないんだよね
本体容量ほぼ使ってないMeta Quest2でも64じゃ圧倒的に足りてないし
363Anonymous (ワッチョイ eb58-OQs/)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:48:23.21ID:UYVcEFLC0
支那製端末なんて恐ろしくて使えないわ。
どうせバックドア完備だろ。
UMPCとして使うにしてもSteamdeck一択。
2023/03/22(水) 19:51:02.99ID:jHWUm38y0
情強気取った初心者様がシェーダーキャッシュで泣いたり妖怪ネジナメになったりするのが面白すぎるので64GBをオススメします。
2023/03/22(水) 20:02:42.57ID:63aFau7V0
三井住友銀行のオリーブのクレカで買って15%7000円くらい戻ってくるから実質47000円
コスパ最高かもしれん
2023/03/22(水) 20:15:17.70ID:+VppyfWu0
>>365
コンビニで買ったのかねw
2023/03/22(水) 20:15:49.25ID:Ob7l23Xx0
64GBの発送通知が来た。
1TBのSSDは来月来るから今月は色々いじってみる予定
楽しみすぎる
2023/03/22(水) 20:19:45.53ID:gnivtkrz0
>>361
なるほどね
まあ雑な質問増えるってことか
2023/03/22(水) 20:21:57.49ID:enARGUoq0
ワシの所も明日到着予定だ
こんなに
2023/03/22(水) 20:24:33.00ID:U+Eowh4C0
>>363
流石情強様だ!!
2023/03/22(水) 20:29:54.05ID:jHWUm38y0
512GB買ってMicroSD1TB挿してるけどすでに限界で2TBへ換装しようか悩み中
使えば分かるけど64GBは分解前提か2台目買う人向け
まともに遊べると思えん
2023/03/22(水) 20:41:59.54ID:4YJJxRjp0
>>300
まだ見てるかな?
こんな感じだけどギリかな?
2023/03/22(水) 20:43:04.69ID:4YJJxRjp0
ttps://i.imgur.com/StzN9VS.jpg
2023/03/22(水) 20:52:19.48ID:lcbNY4XW0
>>371
俺は64GB+256GBで全然困ってない
使い方次第だよ
375Anonymous (アウアウウー Sa95-y55z)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:53:45.82ID:dcWljd1ya
入れっぱなしで消さなきゃそりゃいくら容量あっても足りんやろ。
やるゲーム以外は削除するのが賢い使い方やないの?
2023/03/22(水) 20:55:12.90ID:EEs9Zw9cd
久しぶりにスレ見たんだけども公式デュアルブートきた?まだ?
2023/03/22(水) 20:56:39.46ID:2ZkesaU+0
面倒くさいからなぁ…持ってるの全部入るならそれに越したことないって考えちゃうな。
2023/03/22(水) 20:57:14.54ID:KwdW9/7W0
SSD2TBにしたけど、100GBしか使ってないわ
2023/03/22(水) 20:58:23.94ID:jHWUm38y0
Steamライブラリだけで1600本超えてるからな
ここ最近は一日1本ソフト買ってる
2023/03/22(水) 21:02:36.73ID:63aFau7V0
>>366
別にコンビニじゃなくてもクレジットカードモードで払えばもらえるでしょ
381Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:06:25.49ID:tT1k09jR0
最近SteamがアップデートされてLAN環境内でのPC→Steamdeckって言うインストール出来るようになったから、PCあるなら別にSteamdeckに無理して大量のゲームインストールしとく必要無いと思うが。
2023/03/22(水) 21:15:26.29ID:RXP1YZ2P0
>>376
steamosとぴゅう太OSのデュアルブートくるよ
2023/03/22(水) 21:20:06.71ID:spm+c6Roa
うわっ、つまんね
384Anonymous (ワッチョイ e1f3-ymLC)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:30:25.18ID:HrNhTKFG0
超漢字と漢字Talkのデュアルブートだよ
2023/03/22(水) 21:41:00.22ID:+VppyfWu0
>>380
もらえないよ
386Anonymous (オッペケ Sr9d-H7Kd)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:43:13.30ID:cpMVoT6Fr
昨日注文したけど何日ぐらいで届くの?
387Anonymous (ワッチョイ e1f3-ymLC)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:44:39.38ID:HrNhTKFG0
8月発注組が12月末くらいで直ぐ届いた
2023/03/22(水) 22:17:21.44ID:2t8fbA9sM
ライブラリ1000超えはまだまだ、2kバッヂ入手してからが本番
389Anonymous (スッップ Sd33-g6CI)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:24:52.13ID:EsY8Mgpid
バンドルとか無料とかでライブラリがゴミの山になってるから最近は要らないゲームをコツコツ消してる
2023/03/22(水) 22:50:51.34ID:Z0RLl1OJM
セール1週間前に買った人はsteamポイントでその分補償してくれるかもだって
https://news.yahoo.co.jp/articles/142f74aa45587e53821d12173799e3dbaf8be04d
2023/03/22(水) 22:52:02.06ID:RXP1YZ2P0
>>386
俺は注文から発送まで7日だった
2023/03/22(水) 23:05:04.09ID:ea5aQ8k2M
>>390
真偽はわからんが、コメント欄にkomodoから返金してもらったとあるな
2023/03/22(水) 23:12:20.32ID:e1GCqYXc0
>>372
ありがとうございます
直ってますねm(__)m
2023/03/22(水) 23:18:07.92ID:e1GCqYXc0
NPCの名前が、画面外にちょっとだけ
出てるんですよね・・
2023/03/22(水) 23:55:59.97ID:zHa+WiLy0
なんかちょくちょくクラッシュするな
ホーム画面でキー入力があべこべになったり、ネットワークにつながらなくなったりもする
再現性がないから面倒だ
2023/03/23(木) 00:48:56.54ID:ClDIeqfn0
>>360
前面カバーいいよ。
カバーさえすれば画面とスティックを保護できるから、
あのゴツい純正ケースに比べると遥かに省スペース。
カバンに無造作に放り込めるので楽。
2023/03/23(木) 00:58:15.92ID:OfHkCcrc0
パラノマサイトをインストしたけど名前入力で日本語入れようと
すると文字が「?」に化けて英語で入れるしかなかった
2023/03/23(木) 03:03:06.09ID:MW9zMTiy0
>>248
なんかフォルダを見つけてどうのこうの…みたいのでしたっけね。調べてみます。
epicに無料配布されたのいっぱいあるから崩したいんですよね。
結構純正ランチャーでやってる人もいるのかな?
こちらも今日発送された組です。
よろしくお願い致します。
2023/03/23(木) 03:04:51.37ID:MW9zMTiy0
>>397
パノラマサイト買おうとしてたんだった!
セール終わる前に気づけてよかった。ありがとう。
deckの小さい画面であの手のノベルゲーみたいのは
オッサンの目に優しくない気はするが(笑)
400Anonymous (ワッチョイ 0125-JJ9G)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:18:27.24ID:DoKkCE1r0
グノーシアでも日本語で名前入力すると?になっちゃうんだよね、なんか回避方法ないのかな
2023/03/23(木) 04:29:43.59ID:f5I5i/0w0
日本語ロケール入れても関係ないんか?
2023/03/23(木) 06:47:38.93ID:jKItcF9Z0
SSD置換して容量大きくしようと思うのですがSDに入ってるゲームって認識どうさせるんでしょうか?

>>396
やっぱり。ありがとうございます。買おう。
403Anonymous (ワッチョイ e1f3-kgox)
垢版 |
2023/03/23(木) 07:01:30.16ID:U/wz/g6G0
RPCS3でソフトインストールする時に間違えて電源消しちゃったらゲームデータが破損しています。て表示されるようになって調べてもなかなか情報が出てこないんですがどうやれぱ直りますか
404Anonymous (ワッチョイ e1f3-kgox)
垢版 |
2023/03/23(木) 07:10:24.75ID:U/wz/g6G0
すみません解決しました
2023/03/23(木) 07:48:48.65ID:lo/RGZk7F
入力はロケール入れても?になるゲームあるから英字使ってる
2023/03/23(木) 07:52:14.73ID:SpZykGQWM
>>385
コンビニでSteamカード買うとかかな?
407Anonymous (ワッチョイ a925-95qQ)
垢版 |
2023/03/23(木) 08:15:00.15ID:KLbtK02t0
>>358
やっぱ病気やな
2023/03/23(木) 08:36:48.69ID:T1fPMKScd
>>373
横からスマン
移動してて上あたりに出るときの地名なんかも今は上切れてないのかな?
ニューハーバーが上切れてニューハーハーになるのが実害ないけど超気になったんよね
2023/03/23(木) 09:19:42.44ID:Uh2n5+mN0
>>397
あれ?俺日本語Localeとか何も入れてないけど普通に入力出来たよ
2023/03/23(木) 09:24:21.52ID:tFFoFD9qd
>>408
携帯機を携帯しないで出掛けたので
帰ったら見てみるよ
2023/03/23(木) 09:28:49.91ID:T1fPMKScd
>>410
サンクスよろしく!
UIスケールとかいじっても地名とか派閥経験値とか画面上部に出る白い文字だけが上切れしてたんだよね
2023/03/23(木) 10:36:20.03ID:zt2a6ZpAM
Windows入れても起動しないゲームあるって
純粋なWindows機になれないのか?
2023/03/23(木) 10:59:23.98ID:MnbKc1zp0
Windows入れて起動しないならドライバの問題やろ。
2023/03/23(木) 11:04:00.41ID:VpcXcVcWM
安価にする為のCPUGPU世代が食い違った独自SoCだからこそそのドライバの適切な更新がAMDから見込めないのが問題なわけで
2023/03/23(木) 11:14:36.09ID:Q0qevTu4p
低価格APUのMendocinoがZen2+RDNA2だからそっちの方の派生でドライバ整備してくれたらありがたいけどなあ
あと、Steam起動してない時も変なソフト通さずに箱コン+マウスとして認識できる公式ドライバ欲しい
416Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:36:00.65ID:qo9o0B3H0
Steam deck でスターオーシャン6満足に動くんだろうか?
怖いからps5でやろうかね?
417Anonymous (アウアウウー Sa95-y55z)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:27:29.87ID:fI5l1m1Ha
>>412
Windows11は割と普通のPCでも起動しないゲームがあったりする曲者OSだぜ。
windows 11だとそんなことないんだけどな。
418Anonymous (アウアウウー Sa95-y55z)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:28:21.12ID:fI5l1m1Ha
>>417
最後、windows 10やった、失礼。
2023/03/23(木) 13:30:07.43ID:zdI3hfwU0
原神以外はSteamOSで十分だ
2023/03/23(木) 14:42:30.88ID:2/8zIxcK0
HALO infiniteからVRAM4GB制限の話出てるけど誰かDeckで動かしてる人いるかしら
2023/03/23(木) 14:52:45.83ID:CDY9VI1ha
公式キャラのPALくんのキーチェーンも売れよ
アリで買ったわ
2023/03/23(木) 15:04:12.56ID:JOd0Yokp0
今日届いた
四苦八苦しながらキャッシュのやつシンボリックリンク作ったけどちゃんと出来てるか不安だわ
423Anonymous (ワッチョイ 99bf-Rc1T)
垢版 |
2023/03/23(木) 15:17:43.46ID:t5kIYRgd0
今日買ったやつ届いたわ
寝ながらやりたいんだが、普通のスマホアームだとサイズ合わないんだよなぁ
良いdeck用のアームあったら教えて欲しい
2023/03/23(木) 15:25:20.78ID:RoM77rPd0
スマホ、タブレット用のアームだと保持力不安じゃね?
顔面に落ちてきそう
2023/03/23(木) 15:25:54.97ID:mtO2La9Sr
>>423
タブレット用のアームで良くない?
2023/03/23(木) 15:26:54.75ID:ycfWeKPfa
更新かけたらブラックアウトしたまま数時間動きないんだが…
2023/03/23(木) 15:29:10.87ID:m3iJkYXO0
ファークライ4
ゲーム出来ないの運営は把握して直してるらしいんですが
出来てる人とかいるんですか?
2023/03/23(木) 15:30:06.53ID:OfHkCcrc0
>>409
日本語ロケールにしてるが日本語入力出来なかった
2023/03/23(木) 15:31:44.02ID:CdQO45sj0
>>426
数時間てw
スリープ復帰からそのまま戻ってこないとかは日常なんでそういうときは電源長押しして強制終了
再起動で大抵のことは直る
2023/03/23(木) 15:34:26.23ID:RoM77rPd0
>>425
大丈夫か?
deckが700g弱、iPadが500g弱
deckは結構重いし
形状的にもDeck本体をガッチリ保持できるのは少ないと思うし

deck用のVESAマウントアダプターが海外で売ってるようだけどどうなんだろね
Deckmateとか
https://deckmate.me/products/vesa-mount
2023/03/23(木) 15:50:08.33ID:ycfWeKPfa
>>429
まーじでー…?
急に画面落ちたと思ったら更新かーい、ってことはぼちぼちあったんだがこれは初めてだったわ…
強制終了はいい思い出がないからなぁ
2023/03/23(木) 15:58:16.49ID:G+BZQlW20
今日電源入らんで焦ったが色んなボタン押しながら長押し何度もしてたら電源入ったが
Windowsで言うブルースクリーンみたいなの出てさらに焦ったが適当にポチったらホームに行けた
何故かインストールしてたゲーム5個くらいのある筈がないアップデートやパッチ適用中の画面出て意味分からんが使えるならヨシ!
433Anonymous (パナファーイ FA6b-z1gF)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:12:38.81ID:5aD7oDA7A
デックでSEKIROを起動すると初回は問題ないのですが、2回目から「エラー65432」となり起動できません。
同じような症状の人いますか?
steam osでの解決策あれば教えて欲しいです。。。
434Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:16:54.62ID:qo9o0B3H0
Steam deck って臭くね?
まずは臭いとりから始めようおまいら
2023/03/23(木) 16:17:15.13ID:ycfWeKPfa
>>432
こっちもBIOS立ち上がってきたわ
…まぁ立ち上がるなら大丈夫だな!
436Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:19:38.20ID:qo9o0B3H0
ほら見ろ!何でもかんでも入れるとオカシクナルダーヨ
素人の私はそんな勇気ないです
2023/03/23(木) 16:23:25.22ID:NI2/Tr7ua
>>436
正解
2023/03/23(木) 16:31:45.83ID:hDS5s+uF0
下手な質問をすると古参に怒られちゃうしな
439Anonymous (アウアウウー Sa95-k14V)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:37:18.94ID:OMMhjikga
液晶保護フィルムが気泡だらけになるんだけど、保護フィルムっているの?
強化ガラスなら保護フィルム無しでも良いかなとも思うんだけど。
2023/03/23(木) 16:44:51.13ID:ycfWeKPfa
キズを防ぎたいからガラスつけてるけどね
ふにゃふにゃなフィルムより位置決めたらぴっと指一閃したら気泡0で貼り終わりのガラスのが楽よ
441Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:45:50.29ID:pSBpB6xo0
>>440
オススメある?
2023/03/23(木) 16:50:45.09ID:JDH2TpPuM
そもそもが強化ガラスではない
2023/03/23(木) 17:11:55.40ID:jYJd61JXa
佐川からの配達の連絡メールきて
よくわからず土曜日に受け取りにしちゃったけど
コレだったか、失敗したー
2023/03/23(木) 17:31:16.17ID:R2uWFVeD0
>>441
Spigen EZ Fitがいいって言われている
2023/03/23(木) 17:36:52.83ID:ycfWeKPfa
>>441
アマゾンで買ったけどほぼほぼ値段変わらないからねー…
言っちゃなんだがただのガラス板だから硬度だけ見てればあとは大した差があるわけでもないしせいぜい一応ラウンドカット表記のあるやつを買うかじゃないの
あとはどうせなら2枚入のほうが失敗することないと思うけどまぁ予備として?
2023/03/23(木) 17:49:39.31ID:BL7RWlgg0
サイパンやってみたけどやっぱりPCに比べて起動遅いし文字小さくて読みづらいな
ペルソナとかそんなにマシンパワー食わないゲームが向いてるかね
2023/03/23(木) 17:59:05.83ID:0ot+tGB+0
キャリーケースバカでかいし、もう少し小回りきけば嬉しいんだけどなぁ…
2023/03/23(木) 18:06:39.97ID:Z5GRyN8aM
保護ガラスは割れた時にパリパリ割れるから剥がすのが怖い
2023/03/23(木) 18:13:17.80ID:fULJhoLpd
>>447
ケースの前面カバー付きがいいね!って言ってる人いるからこの手の買うか
俺みたいにガラスフィルムだけで裸でカバン突っ込んでコンパクトに運ぶかだ
https://i.imgur.com/3J4K2Rk.jpg
450Anonymous (ワッチョイ 9311-7LVk)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:15:36.78ID:qnAqE7vs0
今日届いたけど保護フィルム買ってないな
別にいらんか
2023/03/23(木) 18:25:54.24ID:0ot+tGB+0
>>449
ありがとう、助かるよ。見てみる。
少し前で話題になってて気になってたんだ。
452Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-puZl)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:29:22.37ID:qK/6Bafkp
今日steam deckが届くんだけど保護ケース使ってる人いますか?
放熱の問題とただでさえでかいsteam deckがでかくなる、キャリーケース入らなくなる等が心配で必要かどうか迷ってる
2023/03/23(木) 18:40:55.07ID:aPuTxzNb0
10%offだから買っちまった64GB
PS5ないし、寝転がりながらFF14をやりたかったのと
サクナヒメもSwitchの画質じゃ物足りなくて本体すぐ売ったからこっちでやる
454Anonymous (アウアウエー Sa23-ssma)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:59:04.53ID:RhCTVXNga
>>444
Spigen EZ Fit ガラスフィルム iPhone 14、iPhone 13、iPhone 13 Pro 用
でええの?
2023/03/23(木) 19:00:13.05ID:eL3tVTPS0
RE4、デモはなんとか動いたけど製品版もdeckで動きますように。
据え置きで遊べないからdeck頼みなんすわ。頼みます!
2023/03/23(木) 19:06:10.59ID:Z5GRyN8aM
初期インストールクソ長いと思ったら
タイムゾーンの設定間違えるとダメなのね
2023/03/23(木) 19:12:40.20ID:6WjH+EsQa
re2、3が30FPSといえどかなりキレイにやれるしカプとしてもdeck需要は見込んでるだろうからいけると思ってる
買うのはいつになるかしらんが
2023/03/23(木) 19:17:10.93ID:R2uWFVeD0
>>454
iPhone用じゃだめだよ
Spigen EZ Fit ガラスフィルム Valve Steam Deck 用 貼り付けキット付き スチームデック 対応 保護 フィルム 1枚入
アマゾン B0BGQSZJTG
2023/03/23(木) 19:50:43.09ID:zOPEYimV0
>>411

見にくくてスマン
確かに濁点はキレてるかも

https://i.imgur.com/Hlqf0Gu.jpg
460Anonymous (ワッチョイ a1db-jQv1)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:02:30.21ID:VuQtSIQM0
>>360
デカいし重いしで捨てちゃった。
461Anonymous (オイコラミネオ MM2d-ymLC)
垢版 |
2023/03/23(木) 21:04:30.71ID:tVpBmqLiM
>>454
なんでそれでいいと思ったし
2023/03/23(木) 21:12:32.86ID:2B66GPoU0
>>452
どんな保護ケース?
シリコンのやつ?
2023/03/23(木) 21:33:46.12ID:1fGCxfIhd
steamdeckでFallout3の日本語化ファイルを入れたいんだけど、最後に上書きするべきFALLOUT.INIが存在するsteamdeck内のフォルダが見つけられなくて困ってる
https://volx.jp/fallout-3-japanese-guide
↑を参考に進めててあと最後だけなのに、如何せん今日届いたもんで分からなすぎる
詳しい人いたら助けてもらえるとありがたい
2023/03/23(木) 21:36:44.18ID:5cyoTR1G0
Bethesdaゲーは、
ランチャー経由で起動した場合や、
ゲームを一度起動して作られる設定ファイルもあったような気がする
2023/03/23(木) 21:39:12.25ID:1fGCxfIhd
仮想Cドライブっぽいとこは見つけたんだけど、その後がよく分からん……それとも全然違うフォルダなのか?
対象のFALLOUT.iniってファイルは起動後に生成されるファイルみたいなんだけども
466Anonymous (ワッチョイ 9b02-puZl)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:11:43.16ID:wctUaPI00
>>462
そうです、ケースじゃなくて保護カバーでした
2023/03/23(木) 23:10:01.45ID:AM54UdfSd
>>465
Disk Usage Analyzer使うといいよ
ファイル探すのにめちゃくちゃ助かる
2023/03/24(金) 01:02:05.03ID:T1uiDl0dd
>>459
わざわざサンクス
画像は見れないけどやっぱ文字は切れたままかー
実害はないんだけどなーんか気になってしまうんよね
469Anonymous (ワッチョイ e1f3-gGwk)
垢版 |
2023/03/24(金) 01:36:13.49ID:fJxzVEhX0
寝転びながらRTSやりたくて買おうか悩んでるのですが、
RTS携帯モードでやったことある方いますか?
プレイしづらいか気になってまして
2023/03/24(金) 03:07:43.18ID:Zt3p2jBN0
>>469
RTSみたいなマウス操作が重要なゲームはdeck最高
トラックパッドのカーソル操作が超快適
2023/03/24(金) 05:21:44.16ID:6cq2nERW0
X4: Foundationsやろうとしたら
ゲームの改造が検出されましたって出たんだが
ダウンロードしてインストールして起動しただけなのに
2023/03/24(金) 05:33:06.47ID:2a1S5fMpr
steam deck届いて色々いじってるけど64GBだとインストールもままならないね
ゲーム機としてはWindows入れるよりSteam OSで動かしたほうが使い勝手いいのかな
2023/03/24(金) 06:05:35.09ID:/qZxKulrd
トラックパッドはマジで革命的だわ
PCゲーができる携帯機は出ると思ってたけどマウス操作に近い操作ができるようになるとは思わなんだ
2023/03/24(金) 06:10:31.08ID:Zt3p2jBN0
>>473
今までずっと寝転びながらマウス多用ゲーをプレイする方法を模索してきて
所詮トラックパッドだろうけど試してみるか・・・って買ったら
想像以上に快適だった
2023/03/24(金) 07:00:11.44ID:hWctLnKA0
トラックパッド全く使ってないな~
コントローラでできるゲームしかやらないからかな
2023/03/24(金) 07:14:43.41ID:En/12OrAd
マウス操作専用でsteam deck非対応になってるやつも遊べてありがたいトラックパッド
477Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:45:48.14ID:h72P9NeE0
>>472
64GBに512GBのSDカード積んで快適に遊べてるけど?
2023/03/24(金) 07:50:22.36ID:wWCCKY/rd
トラックパッドを否定するわけではないが
親指つりそうになってつらい
2023/03/24(金) 07:53:54.10ID:iCByorXW0
否定したくて我慢できない感じだな
2023/03/24(金) 07:55:50.87ID:4YUFl4mYr
それは流石に斜めから見すぎ
2023/03/24(金) 08:00:05.71ID:RkpRxEQEr
>>477
そりゃ外付けすれば問題ないでしょう
私も1TBのSSDか届いたら換装するのでそれまでは操作方法とか覚える時間にしますわ
482Anonymous (ワッチョイ e1f3-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:03:45.18ID:wjHdCWcI0
>>472
インストールもままならない、というのは嘘だな
2023/03/24(金) 08:22:11.38ID:O+sOWywZM
DeckでBattlenet入れてDiablo4の画面まで行ったけど、ダウンロードする項目がでないな…
484Anonymous (ワッチョイ 9311-7LVk)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:43:13.17ID:7vKJjj8a0
トラックパッド使いにくくね?
動かしたあとカーソル戻ったりする
485Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:47:07.07ID:h72P9NeE0
>>477
ゲーム17個インストールしたけど本体メモリ内に収まってる。
元々ゲーミングPCがあるからSteamdeckにAAAタイトルわざわざ入れてないし、気軽にやるゲーム系を敢えてインストールしてる。
2023/03/24(金) 08:56:49.94ID:L/O3/Y/w0
なんの参考にもなってねぇw
2023/03/24(金) 08:58:11.85ID:FBigJBs2d
自分にレスすんなよ
2023/03/24(金) 09:16:32.57ID:un7tnttv0
ジョイスティックだけだと指が疲れるからトラックパッドもたまに使う
操作感が違うので全部代替はできないけど、多少はましになる
2023/03/24(金) 09:57:14.33ID:gJooD2W00
2TBのssdが19000切ってる、、、
どうするか、、、、
490Anonymous (オイコラミネオ MM2d-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:03:25.03ID:uOG0vsnuM
Gen4の2280が2TBで9800円だってね
2023/03/24(金) 11:18:21.42ID:M9SHqd8v0
いっぱい買って転売しろ
2023/03/24(金) 11:19:39.67ID:JZvsB9Zgd
2280は草
2023/03/24(金) 11:19:57.96ID:iCByorXW0
>>484
トラックボールがオンになってないか?
感度高いから、トラックパッドとボタンを早く指移動すると
そういう動作になりやすい

例えばジャンプボタンのAと
視点移動のトラックパッドを操作するときとか
494Anonymous (アウアウウー Sa95-Rkn6)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:11:57.55ID:eBOI300ja
2280買って切断して取り付ければコスパいいな
2023/03/24(金) 12:17:10.95ID:cjC5Oj740
Steamdeck64GB届いた
ドキドキしながらドット欠けチェックだけしてバックに戻した
アリエクのシリコンカバー届かないと遊べない
496Anonymous (ワッチョイ e1f3-gGwk)
垢版 |
2023/03/24(金) 12:36:18.22ID:fJxzVEhX0
>>470
おお、むしろ良いんですね!ありがとうございます。
ポチってきます
2023/03/24(金) 12:39:44.82ID:NDrtfZGT0
想像以上にでけぇ
2023/03/24(金) 12:41:05.99ID:OV1dC9vmM
大丈夫大丈夫すぐなれるよ排熱も
2023/03/24(金) 12:41:22.38ID:cjC5Oj740
でかいけどめっちゃ軽くない?ビビったわ
2023/03/24(金) 12:50:15.01ID:jGG+a2PQa
片手で持つと重いぜ!
2023/03/24(金) 12:59:55.11ID:24nOXuin0
注文したSDカード玄関脇にペロンと置き配していきやがった。通知が来たから分かったけど普通気付かねーぞ
大体こんなペラいもん強風で吹っ飛んだらどうしてくれんだ
ポストに突っ込めバカ野郎
502Anonymous (ワッチョイ 13e6-H7Kd)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:12:37.12ID:si/6XK3G0
ごめんなさい
2023/03/24(金) 13:24:17.87ID:+4kuVPw60
switchのアダプタで充電できるね
504Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-puZl)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:41.83ID:3PvZmwfXp
購入の時にab, xyを逆に付けるオプションほしかったわ
設定だけ変わって見た目が逆なのがなんか嫌
2023/03/24(金) 13:41:30.34ID:TIOni1a00
Windows用のAPUドライバーが更新されたが、日本語のページからダウンロードしようとすると最新版じゃない一つ前のバージョンがダウンロードされるから注意してね
Steam Deckの日本Twitterアカウントが日本語ページのリンク載せてるけどダウンロードできんかった
2023/03/24(金) 14:52:24.48ID:/wy+Y/Qtd
>>503
まあ壊れはしないと思うけど、純正に比べると対応電圧の種類や電流容量が少ないから、素直に純正使っておいたほうがいいと思うよ
507Anonymous (オイコラミネオ MM2d-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 15:46:04.25ID:uOG0vsnuM
>>506
同じ電圧に対応したアダプタなら純正の馬鹿でかいものでなくても大丈夫
Switchは問題外だが
2023/03/24(金) 15:57:37.56ID:T/N1DdB40
ディアブロ4をdeckでやる方法って何が最適かな?
windows入れるか、PS5のリモートプレイ2択?
2023/03/24(金) 16:00:57.50ID:6cq2nERW0
>>471
これ同じ人いませんか
ペナルティあったら怖いんですが・・・
2023/03/24(金) 16:01:25.81ID:6cq2nERW0
PCでは、問題なく起動しました
511Anonymous (ワッチョイ 5311-Y3It)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:12:15.77ID:4d7DZg3z0
>>508
ググって出た情報でいけた
Windows入れなくてもいける
2023/03/24(金) 16:12:48.66ID:cjC5Oj740
WindowsMicroSDに入れれるっぽいな
面倒くさいからSteamOS飽きるまで堪能してから入れようかな
2023/03/24(金) 16:14:20.24ID:4YUFl4mYr
>>504
それは流石に自分で勝手にやってくれとしか…
2023/03/24(金) 16:57:48.27ID:lUoQHlvB0
>電源 入力
>45W USB Type-C PD3.0電源
45W奈良キューブ型の小さいのもあるから買いなされ。
2023/03/24(金) 17:01:10.82ID:1quXnhyF0
>>508
デスクトップPCのをdeckのsteamリンクでプレイするって手もある
非steamゲームでも登録しておけばsteamリンクで起動できるからね
516Anonymous (ササクッテロラ Sp9d-QD5u)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:07:54.67ID:5wG6+k/dp
ディアブロ4の準備完了。
proton入れたことによるデメリットとかないですよね?
517Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:15:59.51ID:YM3oh2Zdd
45W互換でコネクタ部が90度曲がってる奴ないかな
Steam Deckの構造上挿しながらプレイするとどうあがいてもケーブルが曲がって寿命縮むよな
2023/03/24(金) 17:17:55.92ID:1quXnhyF0
L字コネクタかませばいいんじゃない?
519Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:19:16.49ID:JInFlZEW0
スターオーシャン6deck 対応していないとかマジかよ❗
ふざけんな❗数年後に出ると言われるdeck 2ならサクサク動くんだろうか?
2023/03/24(金) 17:22:34.03ID:VVs1zIQad
>>517
https://i.imgur.com/ZAzLzrz.jpg
2023/03/24(金) 17:23:15.07ID:usty8NXX0
スターオーシャン6は普通に動くが
2023/03/24(金) 17:23:39.74ID:kHMs7VdSM
>>520
これ使ってる
めっちゃ便利
523Anonymous (スププ Sd33-tqc4)
垢版 |
2023/03/24(金) 17:24:15.30ID:YM3oh2Zdd
>>520
そういう稲妻が走ってる製品ばかり出てくるから困ってるんだよ…
2023/03/24(金) 17:25:19.18ID:kkwWKLOid
>>504
ラベルライター持ってれば0円
https://i.imgur.com/Q2rAQfF.jpg
2023/03/24(金) 17:26:17.98ID:L/O3/Y/w0
何で非対応を馬鹿正直に信じるんだろ
2023/03/24(金) 17:37:27.02ID:vF+JUcgB0
>>520
実際に稲妻出てきて火災になるからな
2023/03/24(金) 17:40:13.12ID:usty8NXX0
そもそも何も調べずに動かないとかいってる奴はなんなの
steamOSでもProton GE使えばたいては動く
それでも動かなかったらWindows入れろそうすれば動かんものなんてsteamで販売されてるゲームならほぼないだろ
パフォーマンスが出る出ないを別にすれば
2023/03/24(金) 17:41:19.20ID:bZQUVlZqd
deck2とか言ってるいつものアンチだろ
買う気もないのに出来ない連呼して評価下げたいだけだから無視でOK
2023/03/24(金) 17:47:18.51ID:AGanXTaFd
45wで稲妻出るとか面白すぎるわ
学校で何してたんだろ
2023/03/24(金) 17:57:04.73ID:V8d/cRf4M
Deck2は次世代Switchの隠語定期
2023/03/24(金) 18:09:25.85ID:ACHyQwWMM
>>524
センス○
2023/03/24(金) 18:12:08.54ID:uwAwQhY2d
なんで箱コンのボタンはこんなに分かりにくくしたんだ…
2023/03/24(金) 18:30:39.76ID:mSSfloGg0
>>511
参考ページ教えて下さい
534Anonymous (スップ Sd33-g6CI)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:34:16.26ID:8iUkQ1dXd
>>472
>>477

256GB購入者です
64GB買って失敗した!256GB買えば良かった!
という書き込みを見ると
なぜか胸がスーッとします
他の64GBの不都合も書き込み願います
2023/03/24(金) 18:35:31.33ID:O0bdar59M
>>520
アーク放電スゲェ
536Anonymous (ワッチョイ 71a3-k14V)
垢版 |
2023/03/24(金) 18:47:49.35ID:h72P9NeE0
>>534
256GBってむしろ一番中途半端だろ。
64GBは最安でパソコン持ち、SDカード増設で良いなら買い。
512GBは液晶がグレア処理。
って特徴あるけど256GBはPC持ってない人がSteamでAAAやるんかね?って感じ。

PC持ってるなら大半の人は64GBで十分じゃ無いかと。
2023/03/24(金) 18:53:00.04ID:pwGXV/vw0
>>530
次世代Switchはあんま興味ないけど、Deck 2はSW2から学習してさらに良くなるので任天堂には頑張って欲しいな
538Anonymous (ワッチョイ 9311-Y3It)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:01:57.41ID:7vKJjj8a0
>>533
http://km4x.seesaa.net/article/498628477.html
2023/03/24(金) 19:12:46.07ID:NJlfmj6Wa
switch2にsteamosいれてデュアルブートしたいけど無理だろうな
2023/03/24(金) 19:19:23.64ID:w5r+XFwE0
SD1T高いから512GBで運用しようとすると本体64GBだと微妙に足らない
SD入れ替えとか面倒だから差しっぱで使うし、常時やりたいゲームいくつか本体に入れとくスペースあった方が使いやすいな自分は
2023/03/24(金) 19:23:31.43ID:hMrZIQCn0
>>536
emmcなんで
2023/03/24(金) 19:28:33.32ID:vF+JUcgB0
2TB換装済みワイ、高みの見物
2023/03/24(金) 19:48:57.06ID:H8wdo/cp0
過去スレで紹介されてた100均のタブレットスタンド、
ピッタリすぎてdeckを持ち上げるとくっついてくる
544Anonymous (ワッチョイ e1f3-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:03:12.41ID:wjHdCWcI0
>>541
eMMCと言ったところで、256GBや512GBのSSDが特段速いものを使っているわけでも無い上に、接続バスが半減されている品が混ざっていたりするし、

64がのび太、256がスネ夫、512がジャイアンくらいのレベルだろ
2023/03/24(金) 20:13:52.92ID:hMrZIQCn0
>>544
いやでもemmcなんで
546Anonymous (オイコラミネオ MM2d-ymLC)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:16:48.32ID:uOG0vsnuM
>>545
転送速度にどの程度差があるか調べてみろ
2023/03/24(金) 20:25:25.21ID:Es4HCybMd
>>525
いや、まぁ非対応のほとんどが動くとかそっちのが異常(褒め言葉)だから仕方がないっちゃない
2023/03/24(金) 20:29:06.64ID:eQw+EPsV0
>>484
マウス使うゲームは諦めてるわ

ボタンは多いうえに、キーのカスタマイズ可能で神だと思う
2023/03/24(金) 20:29:35.61ID:eQw+EPsV0
リロードしてなかったわ すまんw
2023/03/24(金) 20:34:00.12ID:1SjN+gGwd
へー?
https://i.imgur.com/8ntN2Ey.png
2023/03/24(金) 20:35:42.12ID:14wNKBfi0
ボタンのカスタマイズで殆どのゲームをコントローラー対応にできるのはほんと神だよな
552Anonymous (ワッチョイ 1358-ja9x)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:40:18.83ID:JInFlZEW0
スタオー動くんか?すまんかった非対応シンジテシモタ
2023/03/24(金) 20:50:52.90ID:YVMvDVP0a
deckはこの値段だからこの性能であってswitch2が出たとしても25000円縛りで超えられるものが出てくるような気はしないな
ドックで実売は3万超えと濁したもののあと1年前後には出るであろう機種だと性能の伸びは期待できん
2023/03/24(金) 20:51:57.21ID:pnS2RLBta
exeはwine以外で起動する方法ないかな?
2023/03/24(金) 21:04:01.96ID:MFJmTSmVd
steamに登録してsteamから開く
2023/03/24(金) 21:50:26.20ID:5Wy7IWAA0
>>553
なぜswitch2が25000縛りなのか…
円安とかもあるし誰もまだ分からんよそんなの
そもそも専用設計、専用osの家庭用ゲーム機と実質pcでは単純比較すらできない
2023/03/24(金) 22:03:44.39ID:KpyZgs9Y0
>>556
なら尚更低スペックになるな
2023/03/24(金) 22:06:29.07ID:02i5hdiAd
ライザ3やってみたけどムービーが再生されないし設定落としてもたまにフリーズする
試しにproton GE入れてみたら動作軽くなってムービーは再生されるようになったがムービーの音が出ないわ
559Anonymous (ワッチョイ 3322-2lPJ)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:23:34.16ID:y8qS38xs0
Switchの後継機とか出てもdeckと比較にすらならんでしょ
まず他機種みたいに逆ザヤ上等の価格設定にはしない経営方針とSwitchくらいのサイズ感と値段ってニーズからくる縛りがあるから、ここの連中が満足するようなスペックのハードにはならんだろう
2023/03/24(金) 23:36:53.52ID:S/oJp3NCa
PCと違ってゲーム機はスペック云々よりやりたいゲームがあるかどうかが重要だと思うんだが
俺は今でもやりたいゲームいくつがあるしSwitch欲しいぞ。買ってないけど
ちなみにPS5は全くいらない。PCありゃ十分だし
2023/03/24(金) 23:43:28.44ID:5Wy7IWAA0
ps5、やりたいゲームが単純にないんだよな
ほぼほぼpcにもマルチであるしソニー製のゲームも最近はpcにくる
海外だけどソニーゲームがpsプラスには入らないのに発売日にゲームパスに入るとかあったしもうそんなんなったらps5の利点まったくないよ
2023/03/24(金) 23:54:45.72ID:y9YAW2nxM
ジャパンスタジオ好きだったよ
今はもう…
2023/03/24(金) 23:56:08.00ID:z/GV+BKt0
PCに来たソニーゲーはどれもかなり楽しめたんでHorizon続編やらツシマのPC版はいつ来るんかね
ウルトラワイド高fpsにもきっかり対応してくるんでPCでやりたい
564Anonymous (ワッチョイ e9f3-GLRn)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:02:12.79ID:COmH5dk10
chiaki/chiaki4deckがうまく動かないんで助けてほしい
どちらもインストール直後の起動確認では特に問題なく動作したんだけど半日ほど開けてやろうとしたら動かなくってしまった

chiakiのほうはプレイ押したあとsteamロゴくるくるして数秒で戻っちゃう
4deckのほうはプレイ押すと直ぐに
chiaki session has quit:
remote play on console has crashed
って出てだめな感じです

どこを見直したらちゃんと使えるようになるんだろう…
565Anonymous (ワッチョイ d222-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:12:11.88ID:S9lmP9tz0
SIEタイトルをいちはやく遊びたいからPSは5普通に必要
PCに来る可能性があるとは言え、最短でも一年待たされるとか耐えられん
あと俺のPCじゃ実行性能と静音性でPS5には敵わないのと、AAAタイトルを寝転んでやりたい時とかはchiakiも使えて便利だわ何故かlinkより遅延が少ない
566Anonymous (ワッチョイ d222-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:14:13.60ID:S9lmP9tz0
>>564
前者はわからんけど、後者はPS5再起動したら多分直るよ
2023/03/25(土) 00:18:40.04ID:jai7VuEn0
God of War
UNCHARTED
Spiderman
DaysGone
Horizon
Detroit
Death Stranding
Last of Us

普通に遊べるタイトルが並んでる
これが任天堂同様に囲い込みでPCで遊べない世界線だったら不幸過ぎた

ラスアスがDeckで40fps上限で遊べる程度になってたらありがたい
568Anonymous (スッップ Sd62-7w6/)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:21:43.94ID:V88iHE/Xd
よーし、今月の給料が出取り70万円だから奮発して1TB SSDいっちゃうか~~
569Anonymous (ワッチョイ e9f3-GLRn)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:31:41.27ID:COmH5dk10
>>566
おおおありがとー繋がった!
繋がったけど1回切ったらまた再発しちゃった
もしかして終了するときは毎回PS落とさないとだめ?
切断でスリープする設定がうまく動かんのかなぁ
2023/03/25(土) 00:31:55.91ID:3rIUpAiEM
>>568
2TB行っちゃいなよ
2023/03/25(土) 00:40:31.68ID:/DxiWY7Jd
逆転裁判がセールで安かったから買ったけど、まさにdeck向けだったわ
572Anonymous (ワッチョイ d222-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:41:14.08ID:S9lmP9tz0
>>569
多分そう
俺はPSボタンからPS5をスリープして接続切れてから、Chiakiを終了するようにしてるわ
2023/03/25(土) 01:24:42.34ID:HGErMdoK0
アプデでYou Tube視聴する機能とか付けてくんないかな
もっと手軽に動画観れればプレイヤーとしても使い勝手良さそうなんだけど
2023/03/25(土) 02:03:16.23ID:mTL7//930
ディアブロ動くけどコントローラーが使えないな
マウス操作になら出来る
575Anonymous (ササクッテロラ Spf1-OjK3)
垢版 |
2023/03/25(土) 02:18:49.50ID:+enWDG0mp
ディアブロ4ベータ参加してるけど
最低設定でも街とかカクツク
最適化に期待かな
2023/03/25(土) 02:32:48.33ID:EgPskUl20
冷却フォン買ってつけてる人いる?
効果あるかわからんがDeckが届くまでに一応買っといた
2023/03/25(土) 03:39:49.87ID:/PJV6sRA0
>>573
FreeTubeってアプリを非Steamに登録して
時々youtube見てる
2023/03/25(土) 03:40:51.48ID:Cj6W2l8S0
>>573
chromeの起動タブをYoutubeにするとかは?
2023/03/25(土) 03:41:11.24ID:2Fb+I4y70
動画なんて安タブ一個買って立てかけておいた方がいいだろ
2023/03/25(土) 03:57:53.19ID:HVs0Ma6X0
そんなのいらんと思うけどな
2023/03/25(土) 04:44:42.99ID:5uzONpxh0
色々できるようにしたいのはわかる
まあそこで満足して一回も見ないけど
2023/03/25(土) 05:58:12.88ID:URqcuzkh0
アンインストールのときセーブデータも消しますか的なポップアップ出るやつはゲームモードだとフリーズするな
多分ポップアップ出なくてタイムアウトしてんのか
デスクトップから消せば問題ない
583Anonymous (スッップ Sd62-7w6/)
垢版 |
2023/03/25(土) 06:15:21.72ID:V88iHE/Xd
ノートpcから抜いた256GBが余ってたわ
584Anonymous (ワッチョイ 458b-RqUa)
垢版 |
2023/03/25(土) 07:25:18.25ID:t0MM0kQe0
流石にゲームの為にウン十万もつぎ込んでゲーミングPC組む気さらさらないからPS5買ったわ
Steam Deckは主にベッドに籠もってダラダラインディーズゲームやる用
2023/03/25(土) 07:37:31.67ID:HaQOnxYL0
ファンがうるせえ
開けたらやっぱデルタだったわ
2023/03/25(土) 07:40:26.43ID:AShWpNwPM
手取り16万で2台目+SSD2TB買った俺を煽ってんのか
2023/03/25(土) 07:51:53.47ID:EbJj6zj30
>>586
なんだそのアンカの書き方わらうわ
2023/03/25(土) 07:56:32.70ID:HaQOnxYL0
aliで代わりのファン買ったわ
手間かかるな
2023/03/25(土) 07:58:34.35ID:NkkdeOJzr
>>586
素晴らしい
2023/03/25(土) 07:59:35.10ID:AShWpNwPM
しまったアンカ付け忘れたけど>>586>>568に対してだった
>>578の言ってる方法とほぼ同じだけど俺は下の手順でYouTubeその他やってる
1. Chromeをインストール
2. デスクトップモードで非Steamゲームをライブラリに追加からChromeを追加
3. プロパティから名前をYoutubeとかに変更
4. 起動オプションを以下のように書き換える
run --branch=stable --arch=x86_64 --command=/app/bin/chrome --file-forwarding com.google.Chrome @@u @@ --window-size=1280,800 --start-fullscreen https://www.youtube.com/
5. ゲームモードで起動する前にデスクトップモードで最低1回起動しておく
6. ライブラリから直接Youtubeが開けるようになる!

ちなみに--start-fullscreenの代わりに--kioskにするとChromeのUIが全部消えてYoutube専用アプリっぽくなるけど、そこは好みによる
2023/03/25(土) 08:27:40.78ID:1RPlmfIza
windows版chromeだとyoutubeアプリみたいな見た目で分離して起動できるよね
それと同じことかな
592Anonymous (アウアウウー Saa5-s66U)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:04.13ID:Wsglsed2a
deckでre4やってる人いる?
一応動いたけど視界の一部にモザイクがかかるんだが俺だけ?
2023/03/25(土) 08:56:29.72ID:AShWpNwPM
>>591 そんな感じ!
2023/03/25(土) 09:04:22.79ID:uqpMNu7E0
>>590
すげーな
これは思いつかんかった
Wikipediaとかもこれで楽に開けるじゃん
2023/03/25(土) 09:28:44.69ID:35zubyRs0
それだとブラウザゲーとかもイケるなら
2023/03/25(土) 09:46:47.82ID:qRBokkHS0
Chiaki4Deckで、PS5、レストアか電源消すと
Chiaki session has quit
remote has disconnected from stream connection
reason server shoutting down
ってエラーが出るんですが直し方わかる人いませんかm(__)m
2023/03/25(土) 10:15:13.43ID:nx7f3jKi0
これ充電切れたらOSの立ち上げからになってゲームの進捗リセットされるのなんとかならんか?
598Anonymous (ワッチョイ ddee-NIFH)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:30:08.93ID:8Uq7OJeQ0
>>597
充電切れたならそうなるの当たり前だろ
ゲームが常にセーブしてるやつならともかく
2023/03/25(土) 10:40:36.77ID:qRBokkHS0
レストアじゃなくてレストでしたm(__)m
2023/03/25(土) 11:25:12.68ID:Rb+HOuVqa
chiaki4なんてのがあるんだな調べてみよう
2023/03/25(土) 12:09:00.85ID:jFgJ20qXM
>>598
いや普通に考えて、電池が完全に切れる前に強制スリープする機能のことだろ
2023/03/25(土) 12:10:32.53ID:gnpvibmPa
切れたらって書いてあるしなぁ
2023/03/25(土) 12:11:27.14ID:4ZUKGeHtd
なんかこのスレ見てると人によって常識は違うんだなって改めて思わされるな
deck初心者スレとかあったほうがいい気がしたけど、あんま意味ないか
2023/03/25(土) 12:52:59.66ID:24DA7SB5d
>>603
自分が初心者だと気づいてないやつは行かないぞ
2023/03/25(土) 13:01:52.17ID:QAQpSa+u0
>>538
有り難う!
606Anonymous (ワッチョイ d222-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:09:29.15ID:S9lmP9tz0
超マイナーなゲームでも無ければ〇〇が動かない〜みたいなのはここじゃ無くて直接そのゲームの本スレにでも解決策転がってると思うんだが
新作とかならTwitterとかでも普通に情報拾えそう
2023/03/25(土) 13:28:41.59ID:EbJj6zj30
ゲームの本スレでdeckの質問してもしょうがねぇだろw
608Anonymous (ワッチョイ 42e6-dFgm)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:50:01.88ID:o+iZa7zk0
火曜日に注文したのが今日届いた
意外と早くて慌ててSSD注文したわ
2023/03/25(土) 14:20:56.58ID:UfSH6c+b0
deck64GBと512GBのSDで運用してるけどWindows入れたいからSSD1TBも買ってある
greenlight使ってAAAはXBOXの資産活用できて満足
2023/03/25(土) 15:01:22.14ID:ByVmGCdh0
グレア画面でも室内で遊ぶなら全く問題ない、むしろ発色が素晴らしいな
グリムドーン楽しい
2023/03/25(土) 15:10:25.60ID:kRGvGa1WM
protnedb見るのが一番かと
612Anonymous (スッププ Sd62-RqUa)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:18:43.83ID:e/pD5wwQd
グレアだとたまにイケメン見えるから更に映える
613Anonymous (ワッチョイ 46ee-F96s)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:25:50.93ID:ByVmGCdh0
>>287
これ直ってるって書かれてるけど遊んでみたら見切れてる…
なんでだろ(´・ω・`)
2023/03/25(土) 15:29:11.15ID:4ZUKGeHtd
>>604
まあそうなんだけど、初心者だと気付いてる人ほどこのスレで質問しにくいかなと思ってさ
2023/03/25(土) 15:31:30.25ID:PTCAdcSd0
1TSSD突っ込んでwindowsとデュアルブート仕込んだけどSteamOS環境が快適でそっちばかりつかってしまうな...
2023/03/25(土) 15:52:04.80ID:URqcuzkh0
そりゃSteamでゲームするならそれが一番使いやすいだろ
コレでネットサーフィンするとも思えんし、俺がWindows入れてもエロゲやるくらいしか用途が思い付かん
617Anonymous (スッププ Sd62-RqUa)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:26:40.23ID:4FQkb8Cad
自分の使い方ならMSOffice使えればデスクトップPC要らない
2023/03/25(土) 16:54:51.06ID:mNU2pbaz0
オーバーレイ系のMod使おうと思ったらWindows必要なんよな
例えばGrimDawnならGrim Internalsは個人的には必須だし、モンハンライズやワールドでもHunterPie使いたい
やり方知らないだけで導入する手段があるかもしれんけど
619Anonymous (スッップ Sd62-7w6/)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:11:27.45ID:V88iHE/Xd
リーベイツでアリさん5%来てる
2023/03/25(土) 18:22:59.76ID:RKwZgDbd0
なんかスリープから復帰すると
スチームマークくるくるがずっと続いて
ゲームが正常に再開できないんだけど既知?
音楽とか効果音だけは聞こえてたり、
スチームボタン押すと一瞬正常な画面が見えたりする。
こうなると一旦ゲーム終了して
もう一回起動してもくるくる地獄でプレイできない。
Deck自体を再起動すると直るけどスリープ使えないの痛いわ。
特定のゲームじゃなくて、いろんなゲームで症状でてる。
でもこないだスリープ系の話題でてたけど、みんな普通にできてるって書いてたよなぁ。
セールで買ったばっかで特殊なことはしてないと思うんだが。
解決策知ってるエスパーいたら教えてください。
2023/03/25(土) 18:54:28.98ID:tuo9YeOFd
たまにそんな感じになるけどこまめに再起動したり容量デカめのゲーム消すと改善する気がする
2023/03/25(土) 19:23:24.96ID:fYUQSWzb0
Diablo4動いたんだけどPC版のセーブデータ読み込まれず始めからになった
同じ垢でログインしてるからてっきりクラウドセーブだと思ったんだけど
やってる人どうしてる?
2023/03/25(土) 19:32:47.29ID:zJvvYQ4d0
トラックパッド、外周部を触った際のクリック判定が敏感すぎて困る
設定で見ると、中央部では変動しなかった程度の力加減で外周部を触ると
クリック圧の数値が左右ともに同じぐらい上がるから仕様なんだろうけど
624Anonymous (ワッチョイ 8211-wSlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:09:46.42ID:GlKABV+K0
>>622
PC版のデータ共有してたよ
625Anonymous (ワッチョイ 8211-+2KB)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:19:59.20ID:GlKABV+K0
Diablo4最低設定にしてもアチアチやったけどFPS下げればマシになるかな
2023/03/25(土) 20:20:58.43ID:6RqufIgB0
一本だけネジなめドライバーでも回せなくて裏蓋切断して取り外したわ
代替のスケルトン裏蓋注文したけど届くのに1週間かかる…
627Anonymous (ワッチョイ e9f3-W6nE)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:24:14.34ID:r4yhrxwk0
Sdカードのルートでメディアの中のフォルダが全部消えたんだけどどうやれば元に戻せる?
628Anonymous (ワッチョイ ddf3-QOon)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:40:57.60ID:gdYI+Lff0
>>620
ゲームいっぱい入れているでしょ
スリープ復帰後にチェックされるからあんまり入れない方がいいよ
629Anonymous (スプッッ Sd62-VLzT)
垢版 |
2023/03/25(土) 20:50:19.61ID:EAMr3Escd
たわむれで入れたWarlander、アンインストールができないんだけど似たような症状の人いないかな?
2023/03/25(土) 20:56:29.69ID:gnpvibmPa
modを簡単に入れれるようにならんのかなぁ…
衣装系だけでもいいんだ…
2023/03/25(土) 21:14:17.47ID:RKwZgDbd0
>>621
毎回なんすよなぁ…
まだ買ったばっかりだし思い切ってファクトリーリセットするかな
>>628
ライトなのをちょこちょこやりたかったから30本程…
多いのかな?
2023/03/25(土) 21:36:14.82ID:PQvtfFAfM
>>237
サンキュー
2TB2万切りで買えました!
633Anonymous (オッペケ Srf1-uqgj)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:42:02.06ID:QsMLsuNGr
UBISOFTのゲーム セールで安かったから何個か買ったけど 起動してログインしてから進まねぇ どうすりゃいいんだ?
2023/03/25(土) 21:44:51.96ID:iNrtkbnEM
>>630
アプリで管理せずフォルダをぶちこむだけでいいやつならpcがいるけどpcで必要なもの揃えたフォルダ作ってグーグルドライブとかで共有してぶちこむのが楽かな?
2023/03/25(土) 22:22:21.03ID:qRBokkHS0
>>633
同じくそんなソフトがいくつかある
2023/03/25(土) 22:23:22.85ID:qRBokkHS0
問い合わせたら、調査中らしい
637Anonymous (ワッチョイ ddf3-QOon)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:57:00.71ID:gdYI+Lff0
>>631
要はゲームを大量に入れていると更新チェックが走るようなので
更新の制限をかければ解決できそうな気もする
設定にある自動更新スケジュールを設定するか
ゲームごとのプロパティにあるアップデートで起動した直後に更新に変更すれば多少はマシにはなるかも
638Anonymous (オッペケ Srf1-uqgj)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:59:30.98ID:QsMLsuNGr
くそ ググったらUBISOFTのゲームするにはUBISOFTコネクト?ってのインストールしないと駄目みたいだがうまくいかねぇ セールとはいえ結構買ったのに・・・
639Anonymous (オッペケ Srf1-uqgj)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:01:14.33ID:QsMLsuNGr
https://retro-gamer.jp/?p=24612

ちなみにこのサイトな

他にもSteamdeckに関する事いろいろ書いてあるから便利だわ
640Anonymous (オッペケ Srf1-uqgj)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:06:29.19ID:QsMLsuNGr
https://i.imgur.com/msWiNSW.jpg

アサクリがめっちゃ安かったから楽しみにしてたのに・・・
641Anonymous (ワッチョイ 46ee-a99E)
垢版 |
2023/03/25(土) 23:41:14.70ID:gAWBBLsS0
一回デスクトップモードで起動してからゲームモードに切り替えてあげれば普通にUBIのソフトもだいたい動くよ。
2023/03/25(土) 23:52:28.29ID:e9zAVi5Mr
Diablo4はベータ版はまだいけるけど、製品版でみんな高レベルの4人プレイとか無理じゃない?
魔法とか罠のエフェクトがど派手になるし、ネクロが何十体も手下を召喚したらどうなるか
2023/03/26(日) 00:05:36.95ID:rPpbADxR0
デスクトップモードで起動、やってみようと思ったら
IDとパス打とうとしたらキーボードが出てこない;
644Anonymous (ワッチョイ 81aa-uqgj)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:09:26.40ID:ISwI4dgk0
どっちのモードでもこの白い画面がでて入力しても先に進まないんよ
https://i.imgur.com/tHfQs0g.jpg
https://i.imgur.com/QrgGJKd.jpg
645Anonymous (ワッチョイ ed58-0IiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:20:40.51ID:3KcWN3h70
Diablo4は先行アクセスの時にワールドボスで大規模戦やったけど
エフェクトバリバリでも40フレームは維持してた
2023/03/26(日) 00:46:05.16ID:6u6HLinSa
>>634
今PCないんだよねぇ…もうちょっと流行ればデスクモードで使えるマネージャもかでるんかなぁ
647Anonymous (ワッチョイ 81aa-uqgj)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:05:04.86ID:ISwI4dgk0
駄目だ!コネクトインストールしても白い画面のやつがでて進まねぇ! もしかしてユニティが駄目なのか!? 古いから!?
2023/03/26(日) 01:11:47.84ID:YIt2qHGA0
>>590
天才かよ
2023/03/26(日) 01:11:54.45ID:oGeiv844p
コネクトは新規インストールじゃなくて遊びたいUbi認証使ったゲームのprefixにインストールしないとダメだよ
それでもダメならValveの対応待つしかないね
2023/03/26(日) 01:37:14.04ID:HU7genmE0
デッドセルズスリープから復帰すると音ズレするんだけど同じ症状の人いる?
2023/03/26(日) 01:38:47.32ID:rPpbADxR0
開発チームにて確認されており、現在調査を行っております
だってさ
652Anonymous (ワッチョイ 81aa-K2ar)
垢版 |
2023/03/26(日) 01:54:26.01ID:T+AJ1K+N0
筐体の形状ってめちゃくちゃ重要なんだな
携帯機としてはかなり重い方だから手に馴染むか不安だったけど電車の中でセキロを不快感なく普通にプレイできた
あとはaliで買ったssdが届けば完璧だな
2023/03/26(日) 02:15:12.72ID:tE5/8ThS0
>>638
アサクリオデッセイやってるけどコネクトをインストールしなくてもプレイできてるよ、オデッセイの初回起動時に最初に自動でuplayってのが開かれてログインしたら普通にプレイできた、多分オデッセイのダウンロードの時に一緒にuplayの何かもダウンロードしてたんだと思う、ちなみに一度ログインしたら2回目以降はログイン必要ないみたいでその画面は出てきてない
2023/03/26(日) 02:15:21.74ID:2wH2es0Oa
SN740 2TB ¥18,738(18ドル引きクーポン適用後)
+リーベイツ5%還元でAliでポチッた

1TBでも十分だし1TBを買うつもりで探してたんだが
値頃感に目が眩んで手が伸びた
2023/03/26(日) 02:16:56.57ID:tE5/8ThS0
ごめん>>633見てなかった、けどログインしてからも普通にプレイは出来てる
2023/03/26(日) 04:52:39.96ID:tpo+vUAUM
ケチ付けてすまんがPC関係は1.7%だな
5%っぽく見せるのは尼セールと一緒
2023/03/26(日) 04:55:51.13ID:sksgJYH+a
249 名無しさん必死だな [sage] 2023/03/26(日) 02:16:57.61 ID:IQviOpcra
SN740 2TB ¥18,738(18ドル引きクーポン適用後)
+リーベイツ5%還元でAliでポチッた

256GBモデル買ったやつm9(^Д^)プギャれるわ


そいつ、ゲハでイキっている奴だから、まぁお察し
2023/03/26(日) 05:12:56.95ID:cMM+xewLa
>>657
同じ穴の狢の同類項がイキってて草🤣
2023/03/26(日) 05:22:29.76ID:SIU2CNgVa
バイオRE4もFSR2.0有効で
1280x720/30fpsで普通に遊べるのな
2023/03/26(日) 05:27:45.81ID:JzhCvtc30
>>657
これは恥ずかしすぎる
ここと態度が違うのがまた

>>656というオチもバッチリだしw
2023/03/26(日) 07:15:23.04ID:GnEUULOO0
steamdeckの64gbを買って1TBのマイクロsdにして、キャッシュがクリアにならなくて、(steamのロゴは出る)再起動できなくなってしまったけど、osの再インストールしか直せない感じですか?タイプcのusbメモリ買いにいかなきゃいけない。詳しい方いたら教えて下さい。
662Anonymous (ワッチョイ ddee-NIFH)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:49:28.05ID:0iqemC0k0
>>661
OSはどこにインストールされてるの?
2023/03/26(日) 07:56:44.51ID:NsztXT7A0
>>653
横からですみませんが自分もオデッセイやってるけど、1~2時間遊ぶと必ずフリーズして動作が安定しません。
ゲーム内の画質関連のオプションやdeck側での設定をどうしてるかなど、参考に教えてもらえませんか?
2023/03/26(日) 08:04:49.53ID:GnEUULOO0
>>662
64GBのパーティションとかはいじってないです。homeの所のキャッシュが異常に増えて、再起動かけようかなと思ったて、再起動かけたらロゴしかでなくなりました。
2023/03/26(日) 08:07:23.12ID:GnEUULOO0
あぁ、ミスった。
思ったて バツ
思って
2023/03/26(日) 08:07:55.22ID:IxqSIWtw0
Aliのコードダメだなー、、、
667Anonymous (オッペケ Srf1-dFgm)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:27:46.60ID:+Qcy3hD+r
昨日AliSuper18使えたけど
668Anonymous (ワッチョイ ddee-NIFH)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:28:45.67ID:0iqemC0k0
>>664
細かく聞きますけど、どこかいじりました?
コマンドラインでなんか設定したとか
2023/03/26(日) 08:31:38.62ID:GnEUULOO0
コマンドラインは、何もいじってないです。
パスワードも初期設定です。
670Anonymous (ワッチョイ ddee-NIFH)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:35:06.69ID:0iqemC0k0
>>669
いつ買ったかわからないけど、初期不良っぽい異常に思えます
私は再インストールで直るんだったらさっさと再インストールしちゃいますね
他の方のアドバイスも聞いてみてください
2023/03/26(日) 08:47:34.26ID:GnEUULOO0
返信ありがとうございます。買ったのは最近で
steamdeckのゴミ箱を消しても、完全にキャッシュがなくないからなんかおかしいなとおもっていて、公式にお問合せしてみます。
2023/03/26(日) 09:50:20.33ID:1l0Lnmeu0
>>663
オリジンズでも同じ症状になるわ
最近は諦めてタイマーだと思うようにしたよw
2023/03/26(日) 11:48:44.21ID:TX5iVZgS0
アリはリーベイツ経由でもポイントつくぞ
674Anonymous (ワッチョイ c258-UeC9)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:57:01.60ID:9VLTuGsL0
最終的に工場リセットすればいいんじゃね?
最終手段だが
2023/03/26(日) 12:33:19.94ID:uJyk9hx1M
アサクリ も駄目なのか
WatchDogs2もメモリリークで1時間持たずに確実にクラッシュする
UBIお断り端末
2023/03/26(日) 12:36:16.34ID:u9nhyb/Dr
>>675
アサクリヴァルハラは問題なかったような…
2023/03/26(日) 12:42:31.74ID:RBouoXi7a
幕張メッセ・47ストリーマー
配信者ハイパーゲーム大会
DAY2(最終日)Supported by Openrec

□タイムテーブル
▼マリオカート8DX▽PUBG▽VALORANT
10:30~

http://iplogger.info/2Pjgd7
2023/03/26(日) 13:31:00.24ID:LvYFUG2a0
diablo4(GE-proton7-51-diablo_4_beta)低設定にしてても30分に一回位の頻度で落ちるんだけど落ちてない人もいる??
落ちない人設定とか変えてたら教えて欲しい
679Anonymous (スフッ Sd62-h/t+)
垢版 |
2023/03/26(日) 14:34:39.05ID:L2dm+QZsd
ペルソナ5Rでスリープ復帰後に音が頻繁に途切れるようになる。何とかならんものか。
2023/03/26(日) 14:41:06.04ID:LvYFUG2a0
>>678
自己解決した。FPSの数値低くしたら落ちなくなた
2023/03/26(日) 14:57:21.47ID:TBRepOtxM
UBIで困ってる方と同じ症状なのですがコチラはThe CREWです。
3月初旬に購入し初回起動したらUBIconnectが起動しメアドとパスを入力して普通にプレイ出来てました。
最近また起動したら勝手にUplayが起動しそれ以降プレイ出来てません。
コネクトのアプデかUplayが原因だと思いますが対応待ちしかないのかしら?
2023/03/26(日) 15:00:39.24ID:TBRepOtxM
今日、本体を工場出荷状態にしてCREWの再インストールをしても直りませんでした…
683Anonymous (オッペケ Srf1-dFgm)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:09:28.73ID:+Qcy3hD+r
たかがゲームなのに色々めんどくさいんだな
OSの出来が悪いって事なのかね?
2023/03/26(日) 15:17:23.39ID:Jz0KiRM10
最適化の壁ぇ‥ですかねぇ‥‥

ゲーム機の皮被った小型ノートPCだと言うことを思い出してほしい
2023/03/26(日) 15:41:03.43ID:zto1QMr90
>>680
幾つまで下げました?
2023/03/26(日) 15:48:24.40ID:ctRF5/mE0
>>683
CS機とは違うってことだよ
CS機はソフト側の不具合意外で起動できないなんてことないけどこれはPC
色々と試行錯誤するのを楽しめない人はやめといたほうがいい
2023/03/26(日) 15:51:20.53ID:hOupeOEgM
大体問題になるのはランチャーやアンチチートのせいだからゲーム本体には問題がない事の方が多いと思うけどね
互換機能だからその辺で判定がおかしくなる事もあるってだけで
688Anonymous (ワッチョイ 46ee-a99E)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:33:18.47ID:Za8rWezf0
初期設定で起動出来ない場合は互換ツールでGe Proton指定してあげれば大体は動くよ。
2023/03/26(日) 17:52:29.81ID:f5DqbR3Kr
deckでAndoroidゲーやるならやっぱりwin入れてエミュが王道かな
コントローラー対応のゲームをいくつかやりたいなぁと
690Anonymous (ワッチョイ 3134-UaJ8)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:56:51.22ID:VYa2eZkW0
windows11入れてドライバーインストールしようとしたら
cs35l41とかのオーディオ系を右クリックしても
インストールするが出てこないのだがどうすればいいかわかりますか?
2023/03/26(日) 19:17:40.23ID:TWtV1mlO0
エミュとWindowsの話しするとここの住人激怒するぞ
692Anonymous (ササクッテロラ Spf1-2uwa)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:18:41.37ID:MAorh+qRp
>>689
LDプレイヤーとかならprotonGEで動くんちゃう?
2023/03/26(日) 19:20:19.24ID:C5LKEuIC0
localeをja_JPに指定して、その時はkonsole上でのlocale LANGがちゃんと日本語になってるのに、あとでsystem settingsからlanguageを確認すると英語になってるのわけわかんない
2023/03/26(日) 19:22:45.17ID:ywsSlzOB0
今ホットなのは64GB勝ち組アピール君
2023/03/26(日) 19:29:31.57ID:C5LKEuIC0
>>465
生成されたFallout.ini置き換えても日本語にならなかったから日本語ロケール設定自体を頑張ってるんだけど、Fallout3有志wikiのとおりにlocale変更したし起動オプション入力しても英語で起動するしで四苦八苦だ
Fallout3とOblivionを日本語でやりたくてsteamdeck買ったのに
2023/03/26(日) 19:49:05.25ID:/Si3AN4ea
オブリの日本語化はできたん?
2023/03/26(日) 20:08:40.57ID:yUl8toG/M
>>683
身の丈にあった選択をすべき
2023/03/26(日) 20:11:26.96ID:Jz0KiRM10
>>690
cs35l41.infを右クリでインストールの項目があるのでクリック

2つ目のNAU88L21.infも同様
2023/03/26(日) 20:12:01.81ID:fgCMDb25r
ValveはDX9,10,11をVulkanに変換して実行出来るDXVKとかにもめちゃくちゃ貢献してるんだな
もうこれPCゲーのMozillaだろ
2023/03/26(日) 20:16:37.89ID:Jz0KiRM10
>>698の補足

中のファイルの.inf拡張子が見えない場合
エクスプローラーの表示→ファイル名拡張子のとこをチェック

スレ汚しスマソ
2023/03/26(日) 20:41:38.93ID:C5LKEuIC0
>>696
まだOblivionには手をつけてすらいない
2023/03/26(日) 21:27:18.54ID:Mlpp2CA40
ゲームランブル(振動)がCSのコントローラーに比べてめちゃくちゃ弱いのだが、これは仕様?
2023/03/26(日) 21:27:48.04ID:1l0Lnmeu0
>>696
自分はできなかったけど、できたって記事とかツイートはあるね
2023/03/26(日) 21:43:08.53ID:gSPAYm7s0
>>702
振動は弱いのが仕様らしい
2023/03/26(日) 22:04:41.84ID:LvYFUG2a0
>>685
上が70です。外人さんの設定真似ました
今日からはじめて無事lv20到達しました。
https://youtu.be/wYHBYjoN4Qs
2023/03/26(日) 22:08:16.94ID:LvYFUG2a0
因みに>>705の設定でぶっ通しでやってたけど一度も落ちなくなったよ
2023/03/26(日) 22:54:26.32ID:cf8MNv050
>>695
文字が全部□になってるか?だとしたらiniの中どこか書き換えだったような
昔ここで教えて貰ったのに忘れちまった、すまん
2023/03/26(日) 23:57:20.31ID:C5LKEuIC0
>>707
いや、文字化けとかはせずにひたすらデフォの英語で表示されてる…
色々試してたら文字化けして「・・ェ・ォ」みたいになったけど、ファイルセットの修復したら普通の英語表示に戻った
konsoleから確認するとja_JP自体は入ってるんだけどなぁ
2023/03/27(月) 00:55:53.84ID:Rt3Uci+90
>>708
お前のdeckゾンビになってるやん
2023/03/27(月) 00:56:00.36ID:fVx3yRCN0
Chiaki4Deckで、PS5、レストアか電源消すと
Chiaki session has quit
remote has disconnected from stream connection
reason server shoutting down
ってエラーが出るんですが、わかる方いませんか?
調べても解決できませんでした。
どうかお願いしますm(__)m
2023/03/27(月) 01:00:42.36ID:Rt3Uci+90
>>710
PS5の電源切れたから終了しますねーって事でしょ
PS5の電源が切れてなおゲームを続行する方法が知りたいということか?
2023/03/27(月) 01:23:13.76ID:fVx3yRCN0
エラーとして出てるのが気になってます
2023/03/27(月) 02:18:15.29ID:xCw7xPSE0
deckのサードパーティーのスタンド買ったけど
USBワイヤレスのマウスキーボードセット差して
USBメモリ刺すとキーボードロストするチョイ癖有りだった

dualbootのwinとライブラリ共有させたかったけど無理っぽい
2023/03/27(月) 04:30:42.84ID:0LIzhgk+0
>>663
オデッセイ3時間ぐらい続けてプレイしてもフリーズしたことないな
個体差かな?deckの設定変更したり何かパーツ入れ替えたりはした?
2023/03/27(月) 05:16:50.26ID:VuRr2xlm0
>>705
ありがとう
2023/03/27(月) 06:45:45.65ID:akOTJdeH0
>>714
そうなんですね、羨ましいです。
最初はDLしたまんまのデフォルト環境でやってましたが最初のフリーズが発生したので、ゲーム側オプションで画質落としたり、deck側でもFPS下げたり試行錯誤してますが変わらず…本体は64Gでパーツ交換などはしていません。

そちらはデフォルトで問題なしという感じですか?何か設定してますでしょうか?
717Anonymous (ワッチョイ fdf8-gg4+)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:24:18.36ID:rNJeWG220
win10入れてディアブロ4してる人いますか?
結構カクくんだが回線が悪いのかスペック不足なのか、、
youtubeだと快適に動かしてる外人がいるんだが。。
718Anonymous (ワッチョイ fdf8-gg4+)
垢版 |
2023/03/27(月) 07:29:49.02ID:rNJeWG220
ちなみにSDカードからwin10起動させてます
2023/03/27(月) 07:38:04.80ID:1g67aHo10
起動時にランチャー開く形式のやつはエラー出やすいね
あとベースがLinuxだからなのか知らんが、初期設定で英語になってる場合が多い
2023/03/27(月) 07:50:44.50ID:94DuNmUb0
Diablo4がカクつくのは
そういうテストすると公式で行っているので
単にラグの可能性も
2023/03/27(月) 08:57:58.46ID:qmp/CC4Jd
V30規格のSDカードじゃないなんて落ちじゃないよな?
2023/03/27(月) 09:55:38.63ID:JgkK+6IJa
週末届いたけど
結局やってるのってslay the spireだけだw
なんかほかのもやりたい
2023/03/27(月) 10:46:11.07ID:lE09FcrvM
絶対Uplayが原因ですわ…ただ単に起動時の内蔵インストーラをUBIsoftCONNECTに戻すアプデしてくれるだけで直りそうな気がするんですが動いてたんですし。
724Anonymous (ワッチョイ 31a3-Ih0p)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:00:05.27ID:rXebCnZe0
UBIのゲームむりしてSteamdeckでやる必要無いんじゃないか?
AAA系のゲームはPCでやれば良いのに。
2023/03/27(月) 11:01:31.70ID:S4u4mAtO0
立ち上げてすぐの数秒〜数十秒にコントローラーおかしくなるのおま環なんだろうか
アンテやってて何度もゲーム強制終了からの立ち上げを繰り返すシーンで左右にしか動けなくなって詰みかけた
何回目かで急に上下にも動けるようになったんで抜け出せたけど
他のゲームでも一回だけ同じ方向にしか動けなくなったことあったから何かの不良かな
2023/03/27(月) 11:06:08.23ID:ftuxNCJIp
そこまでわかってるなら手動でコネクト入れなよ…
2023/03/27(月) 11:47:26.41ID:AYZNUqmh0
Protonで非Steamのゲームとか動かした時ってセーブデータとか何処に作られるんだろう
Windowsで言うDocument/mygame ディレクトリみたいなのが何処に有るのか解んねー
2023/03/27(月) 13:08:36.85ID:+JgP9jCj0
>>727
ユーザーフォルダは

/home/deck/.local/share/Steam/steamapps/compatdata/なんかid/pfx/drive_c/users/steamuser

だったと思う
idの法則はわからんのでフォルダ作成された日時で判別
2023/03/27(月) 13:09:16.48ID:IRR/d8yJM
>>718
OSはSSDに入れた方がいいよ
SDカードにwin11入れて原神してたら音声が飛び飛びになってとても耐えられなかった
SSDにwin11入れ直してからは快適そのもの
2023/03/27(月) 13:19:29.39ID:ssyHeNePr
>>724
できるようにあれこれ頑張って起動させるまでがゲームみたいなもんだからな
最近はあまりないけど非公式の日本語化と同じようなもんだ
2023/03/27(月) 13:42:24.47ID:jmabjJxoM
マイクラ専用機になってる
2023/03/27(月) 14:08:16.73ID:nJBGsg7xr
win10でGPUのドライバアプデってできる?てかある?
733Anonymous (ワッチョイ 3134-UaJ8)
垢版 |
2023/03/27(月) 14:33:17.40ID:/bioiM1R0
>>698
右クリックしてもインストールの項目がないんですよね〜
2023/03/27(月) 15:11:08.11ID:N3m2Xpt90
UBI系のゲームがちらほらクラッシュするらしいけど、アンインストールするときはセーブデータを別の場所に移動することを忘れずに
UBIのクラウドに途中までしかアップロードされてなくて、再インストールし直したら10時間くらい巻き戻ってしまった…
クラウド同期されてると思って油断したのがよくなかったわ
2023/03/27(月) 15:31:42.51ID:eKnrfJVUa
>>690,733
みたいな無能な雑魚カスは
黙って大人しく標準機能だけ使ってろ
人様に迷惑をかけるししかできない無能なんだから
2023/03/27(月) 15:35:40.35ID:+JgP9jCj0
>>733
右クリックして出てくるメニューの一番下の その他のメニュー をクリックしても出てこない?
出てこないならなんか昔からある症状っぽい
infファイル 右クリック インストール 出てこない
とかで検索してみたらなんかあるかも
2023/03/27(月) 15:38:40.65ID:FnQFHf3+M
>>729
microSDWindows11運用だけど快適だわ
そもそも原神自体重いから内蔵SSDでも音飛びしそう
738Anonymous (オイコラミネオ MM49-m5dC)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:48:19.03ID:f94R74HoM
自作板のAMDスレに、Zen3に換えたらZen2環境で音飛びしていたWebサイトがしっかり再生される様になった!と書いてツッコミにあってたな
AMDファンは次世代を持ち上げたいあまり、前世代を必要以上に下げる傾向がある、AMD自体もだが
だから次世代アーキテクチャが出るたびに現行世代がもっさりし始める
739Anonymous (ワッチョイ 2e58-ADep)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:51:21.18ID:BMjAdotc0
付属の充電器やぼったいですね。
エレコムのEC-AC13BK ってPD45Wですけど、steamdeckに使ってる方いますか?
或いはおすすめの小型充電器を教えて欲しいです。
740Anonymous (オイコラミネオ MM49-m5dC)
垢版 |
2023/03/27(月) 15:57:08.67ID:f94R74HoM
>>739
使ってるよ
安いと言われたCIOよりさらに安いから買った
2023/03/27(月) 15:57:14.31ID:CnYEirgf0
アドテックの充電器 APD-V034ACH いいよ。
これ1つでドック不要だし。
もうドックは有線が必要なときしか使ってない。
2023/03/27(月) 17:57:21.19ID:0LIzhgk+0
>>737
原神はスマホゲーだけあって容量はともかく、ゲーム自体の処理は軽いよ
ギャルゲーや同人ゲーを遊ぶだけならSDでも割と大丈夫だけど、DiabloはSSDじゃないとキツいでしょ
SDがSSDに勝ってるところは一つもないんだから
2023/03/27(月) 17:58:16.43ID:4rq2qnbgM
Aliで買った安物充電器は
充電は問題ないけどコイル鳴きがうるさくて後悔してる
744Anonymous (ワッチョイ 2e58-ADep)
垢版 |
2023/03/27(月) 18:46:51.85ID:BMjAdotc0
>>740
>>741

ありがとう。
エレコム買ってみます!
2023/03/27(月) 21:34:58.80ID:9RwR0pyIa
64GB、3/23にポチった分が明日届く
参考までに
746Anonymous (ワッチョイ 31a3-Ih0p)
垢版 |
2023/03/27(月) 21:54:55.08ID:rXebCnZe0
そもそもUBIのランチャーはPCでやってても認証通らないとかあるし、Steamdeckはエミュだからなおのこと厳しいだろうな。
2023/03/27(月) 21:59:30.01ID:q79a8QUha
動作に問題がある物に固執して無駄な手間かけて
時間を浪費してストレス溜めるなら
その時間で問題なく動くゲームを愉しむ方が利口
2023/03/27(月) 22:41:09.04ID:Ay0M/MV40
>>742
64g+microSDでdiablo4してるけど問題なく出来てるぞ。気にならない程度のカクつきは街の入り口くらい。でもこれは動画みた感じSSDでも一緒
2023/03/27(月) 22:56:53.58ID:4cDiy0aKd
動かなそうなやつと3日くらい格闘して結局動かないのがsteam deckで一番楽しい時
750Anonymous (ワッチョイ 49db-h/t+)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:04:38.04ID:618o8nvS0
>>741
自分もそれ使ってる。かなりいいね。
751Anonymous (ワッチョイ be35-OdwT)
垢版 |
2023/03/28(火) 02:12:22.71ID:Mcj7Kc790
>>729
Windows11をMicroSD1TBに入れるとしてMicroSDに残った空き容量は
ゲームのインストールとかに使えるの?
2023/03/28(火) 02:24:30.60ID:KS0CiVMe0
Sunset overdriveキャラ作成してすぐ落ちるんだけどなんでー
2023/03/28(火) 04:25:01.99ID:Ud9UEBqF0
X4: Foundationsで、タイトルで改造されてますってのが気になる
確認済みのゲームなのに・・
他のゲームでも、改造状態になったら嫌だなー
初期化した方がいいですかね・・
2023/03/28(火) 04:56:44.24ID:oYHnMsxO0
他の方でX4: Foundationsで
同じように、改造済みって出た人いないかな?
755Anonymous (ワッチョイ 2e58-ADep)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:18:49.22ID:Lx56emNS0
>>741
34wって書いてあるけど充電出来てるの?
756Anonymous (ワッチョイ 2e58-ADep)
垢版 |
2023/03/28(火) 09:51:57.69ID:Lx56emNS0
74wもあるのか。
便利そうだ。これなら純正ドック要らずかな。

https://www.adtec.co.jp/product/charger/apd-v/
2023/03/28(火) 10:03:14.10ID:0tJvNA/80
APD-V034ACH

合計で34.5wだから30wと4.5wの出力だね
2023/03/28(火) 10:23:54.07ID:3nXbid+pr
30Wだと使いながらは電力足りなくて本体のバッテリーが減っていくと思う
Ankerの30W出力使ってる時に警告メッセージが出てた記憶
スリープでの充電は普通に出来てた
65W出力があるAPD-V074AC2Hならモニター使いながら本体コントローラーで遊べそうだね
2023/03/28(火) 10:58:47.93ID:PfQ2N3T40
アマゾンで買った非純正のドックを使ってHDMIでTVに繋いでみたけどゲーム不問で音が飛んだり無音になったりするんだがやっぱりドックが問題?
HDMIはswitchで使ってたやつで問題はなかった
760Anonymous (アウアウウー Saa5-gg4+)
垢版 |
2023/03/28(火) 11:05:06.07ID:4ghw92t5a
>>748
Windows?それともsteam os?
761Anonymous (ゲマー MM8a-6Hrx)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:26:58.88ID:EXuDA8KtM
>>756
こんなコンパクトなのあったのか
Ankerよりもこっち買えばよかった
2023/03/28(火) 12:46:23.53ID:hj0V2MW6M
chiakiをアンインストールしたいんですが
デスクトップモードでの、消し方がわかりません。どなたか教えて下さい。
2023/03/28(火) 12:52:38.18ID:jBmg/Fi50
チアキ、カナ、ハルカ
2023/03/28(火) 13:24:41.63ID:LrXuIj3p0
>>760
steamOSの話
2023/03/28(火) 13:31:53.70ID:LrXuIj3p0
>>741
公式ドッキングステーション持ってるけど、もしかしてこれあればモニターにも映せる??
766Anonymous (オイコラミネオ MM49-m5dC)
垢版 |
2023/03/28(火) 13:53:23.46ID:Ic2/3vYWM
>>765
逆に聞きたいんだが、なぜ出来ないかもと思うんだ?
出来ないわけがない
2023/03/28(火) 14:39:32.04ID:IKxQ2t4cp
>>766
いや公式じゃないし遅延とか酷いのかなーと
これ買う
768Anonymous (アウアウウー Saa5-gg4+)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:01:44.15ID:XAYNsyAva
>>764
やっぱWindows経由しない方が軽いのかな
2023/03/28(火) 17:36:55.32ID:4WXSGxiD0
steamosはproton処理が入るから、windowsで動かした方が動作は軽いんじゃないの
ただprotonは最適化によって電力消費とか、電力消費対動作パフォーマンスが圧倒的に優れるってだけで
2023/03/28(火) 17:43:59.10ID:MLkp3CuSa
10%引きで買ったの届いた
クッソ満足度高いなこれ
771Anonymous (オイコラミネオ MM49-m5dC)
垢版 |
2023/03/28(火) 17:50:07.64ID:Ic2/3vYWM
>>767
公式もただのUSBハブなんだけど
2023/03/28(火) 18:46:25.69ID:SW7veIRJ0
>>767
遅延は草
773Anonymous (エムゾネ FF62-7w6/)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:16:26.84ID:JLz1vfy2F
そろそろ購入者のランキングをまとめようか

1位 SALE前購入&10%返金者
2位 SALE購入者
3位 64GB版購入者
4位 512GB版購入者
5位 256GB版購入者
6位 2月購入者
2023/03/28(火) 19:34:54.08ID:IAmdj4pg0
何でもかんでも順位つけたり派閥作ったりしてまで自己承認欲求強いのって哀れだね
2023/03/28(火) 19:52:58.55ID:v7zBUUW6d
>>772
変換で遅延が無いって思うのは流石に常識が無さすぎる
2023/03/28(火) 20:11:29.79ID:1zlVLrpjr
>>767
昔のように遅延が酷い変換ケーブル類はType-Cからのだと今はあまりないかも
中華製の凄い安いやつ買って酷かったら諦めるぐらいの考えで良いかもしれない
2023/03/28(火) 20:55:22.82ID:sFb9uxpGM
遅延は知らんが相性問題はあるぞ
4K60Hz対応してるのにDeckに繋げても30Hzしか出せない製品はあった
2023/03/28(火) 21:32:26.37ID:qDgGybGb0
USB type-CのAltModeはパススルーなので規格に準拠している限り遅延に差が出ることはあり得ない
779Anonymous (ワッチョイ 42e6-dFgm)
垢版 |
2023/03/28(火) 21:35:17.67ID:CFLm2Os40
HDMIケーブルにもいろいろ規格あるしね
2023/03/28(火) 21:59:42.37ID:VN8N/C/or
>>778
Type-CでもUSB2.0のがまだあったりするからね
全ての製品が準拠してりゃ気にしなくていい話だけども
2023/03/28(火) 22:21:34.17ID:vjC1c4Ef0
ひでーのは、さも準拠しているように書いてあるのに準拠してないやーつ!
泣くわ!
782Anonymous (ワッチョイ ddee-J3fn)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:22:03.13ID:Bi+U9BoB0
>>753
初期化ってSteamデック本体の初期化ですか?
であれば、しなくていいと思います

ちょうど私もデックとX4持ってたので、今デックで初めてX4起動しましたが、同様に改造を検出と出ました(パソコンでは起動歴あり)

おそらくX4の独自の処理だと思われます

ちなみに私は他の風来のシレン5+などで遊んでいますが、改造云々のエラーは出たことありません

規制で書き込めなかったです
2023/03/28(火) 22:45:20.92ID:qDgGybGb0
>>780
USB SSに対応していないケーブルだとそもそもHDMI出力ができないでしょ。遅延以前の問題
2023/03/28(火) 22:58:29.89ID:wtphN+vw0
>>781
Amazonとかでもそういうのゴロゴロしてるよね
Amazonなら販売店の対応関係なくAmazonが返品返金受け付けてくれるからまだいいけど
2023/03/28(火) 23:31:36.44ID:qDgGybGb0
>>769
基本的に各レイヤーはWindowsのほうが厚いと思われるので簡単な話ではないかと
例えばWindowsでやり玉にあがることが多いDirectSoundの遅延はprotonのほうが圧倒的に少ない
一方でprotonのファイルI/Oはランダムアクセスが苦手かも
2023/03/28(火) 23:52:24.77ID:oxI85av50
>>773
これの全角数字が気になって仕方ない
2023/03/29(水) 00:08:58.77ID:UkqbhX1b0
>>782
ありがとうございます
安心しましたm(__)m
2023/03/29(水) 02:51:00.91ID:tVRLjHbK0
Windowsとデュアルブートにしようと思うんだけどssdをパーティション分けてWindowsを入れた場合はSteamOS、もしくはWindows側どっちからも反対側のパーティションのドライブにアクセスできる
2023/03/29(水) 02:51:24.99ID:tVRLjHbK0
2023/03/29(水) 04:39:48.16ID:6nvQClEE0
>>788
そもそも同じドライブに両方入れられるの?
SteamOSのリカバリ時はパーティション分けたりできなかったと思うし

SteamOS入れてパーティション変更できるツールでWindows入れる領域あけてWindows入れるとか?
2023/03/29(水) 04:40:29.94ID:6nvQClEE0
>>790
同じドライブじゃなくて同じSSD
2023/03/29(水) 05:53:51.12ID:FBJpEMzf0
EXT3か4とNTFSになるからそれぞれ読み込めるようなツールとかを入れればいけるんじゃない?
2023/03/29(水) 06:59:58.55ID:p1RxYHZX0
Btrfsにしたらいいよ
794Anonymous (ワッチョイ ddee-J3fn)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:53:04.85ID:Clj0ZxNL0
久しぶりにSwitch触ったら小さいし十字キー押しにくくて笑っちゃった
デック最強やで
2023/03/29(水) 10:58:11.84ID:bNe+jUoh0
deckアームに吊るして仰向けで遊べるよーにしたら楽になった
2023/03/29(水) 11:40:23.85ID:ZtJIvuJMd
steamos btfsっていうのがある
実行再起動したら電源切って
リカバリー用のイメージで
USBブートしてパーティション弄る
事前にntfsにしてないと見失うので注意
2023/03/29(水) 11:41:43.31ID:ZtJIvuJMd
なんでbtfsかというと
winbtfsっていうドライバー作ってる人がいるから
2023/03/29(水) 12:00:10.01ID:31eQbO8G0
>>793
それを使ってやる予定なんですがパーティションきる容量の振り分けどうしようかなと
各osあたり100gbもあけておけば基本動作は問題ないと思うんだけどゲームのインストール先としてWindows、Steam共用のデータ置き場として3つめのパーティションをきるかどちらかの容量をでかくするかで悩んでる
2023/03/29(水) 12:46:06.52ID:YDpwzeXO0
最悪
届いたデックにドット欠けがあった
サポートセンターに言ったら交換してもらえたら例があるみたいだから問い合わせたわ
本体の傷は許せても画面の不良は駄目だわ
2023/03/29(水) 13:12:47.04ID:tVRLjHbK0
ドット欠けは無いんだけど黒画面とかで四隅が少し黄色いんだけどこれも不良品ですかね?
2023/03/29(水) 13:44:17.56ID:YDpwzeXO0
安い買い物じゃないし
同じ値段を払って初期不良くじは不公平だから交換対応すべき
でなきゃ速攻売り払ってデックはもう買わない
2023/03/29(水) 14:16:10.05ID:HXc+cRnN0
売り払ってどーぞw
2023/03/29(水) 14:42:03.69ID:sG2oPalU0
サポートから返信きたけど交換対応してくれるってよ
さすがどこかの日本企業とは違うわ
2023/03/29(水) 14:49:11.51ID:XhtkFM/6d
どーれ、
おじさんにドット欠け見せてごらん…
2023/03/29(水) 14:58:43.34ID:sG2oPalU0
>>804
ほらよ
サポートにもこの写真を見せた上での交換だからな
https://i.imgur.com/kjXhjD2.jpg
2023/03/29(水) 15:09:11.80ID:+E8eDHxLp
deckは割とぽんぽん交換に応じてくれる印象だわ。
自分も交換してもらったし。
2023/03/29(水) 15:09:36.88ID:uI0p4Woe0
これで交換してもらえるとかVALVEかKOMODOかしらんがやるな
2023/03/29(水) 15:11:44.59ID:PxnCa9Gfa
komodoじゃないの
委任されてる側だからそんな対応であってたった1ドット欠けじゃ普通は無理だね
2023/03/29(水) 15:12:05.19ID:sG2oPalU0
SwitchやVITAはドット欠けの交換は非対応だからな
さすがDeckだわ
2023/03/29(水) 15:17:29.90ID:V5TVPEmf0
うるさい奴には代替品渡して、返品されたら他の購入者に回すだけだからな
2023/03/29(水) 15:17:38.21ID:gIONi2IY0
中華液晶とかだと仕様で突っ返されたりするしな
ドット欠けは不良だぞ紛れもなく
2023/03/29(水) 15:33:08.05ID:/yCVMqSw0
画面中央にドット欠け2こある俺の勝ちな
2023/03/29(水) 15:45:04.40ID:w9ngHuDOa
本体液晶はライブラリ管理の時くらいしか使わないから気にしてなかったな
見つけたら気になっちゃうから探さんとこ
2023/03/29(水) 16:00:16.55ID:nk211DpvM
ドット欠けに限らずユーザー不安が少なく購入出来るのはいい対応
初期不良トラブルで連絡する時でさえ050で通話料さえ徴収される国内ゴミメーカーは考え直せ
2023/03/29(水) 16:14:54.39ID:blKI2qWX0
これで交換とかただのクレーマーだろ
2023/03/29(水) 16:24:26.85ID:Hf/Gvw1Op
>>808
ボタン効かなくなったから交換出したけどkomodoが対応してくれたよ。
817Anonymous (ワッチョイ be35-wnkV)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:29:20.66ID:nRQICiwn0
スティックとか部品売ってて壊れたら自分で簡単に交換できる構造だし
なかなかいいよな
GPDとかアヤネオは素人に交換難しい作りなのに
部品送りつけて放置だもんな
2023/03/29(水) 16:33:33.92ID:HXc+cRnN0
安いんだから気を使うよりゴリゴリ使って、不具合出たらもう一個買ってニコイチで使うレベル
所詮消耗品です
2023/03/29(水) 16:48:00.30ID:6ppB5ksCa
ドット抜けなんてよほどど真ん中じゃなきゃ交換してくれなさそうだけどな
わざわざ交換保証プランで別料金取るところあるくらいだし
820Anonymous (ワッチョイ be35-wnkV)
垢版 |
2023/03/29(水) 16:56:56.33ID:nRQICiwn0
液晶がフルHD じゃなく縦800だからドットも大きい
ドット欠けがある場合めっちゃ目立つ
五万も払ってドット不良の製品とか使いたくないわな
2023/03/29(水) 17:01:29.97ID:6ppB5ksCa
まあそれもそうか

>>819
あごめんこれモニターの話ね
2023/03/29(水) 17:47:20.67ID:dTzBhc8x0
ネジナメ馬鹿にしてたけど一か所だけ異常にかたくて気が狂いそうになった
823Anonymous (アウアウクー MMb1-ffHf)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:00:59.72ID:gU+Ka2r9M
ドット欠けって都市伝説かと思ってるけど
実は気づいてないだけなんかな
2023/03/29(水) 18:03:50.21ID:JDFJ+n9JH
ラスアス始まらねえw
2023/03/29(水) 18:08:30.77ID:lOAXAz3t0
>>798
なるほど賢い
3つ目のパーティション切っとけば良かった...
Windowsあまり使わないから無駄領域になってしまた
826Anonymous (ワッチョイ c258-uwak)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:10:41.64ID:gmRRdXbm0
あの
、マイクロsDカードSanディスク1TBフォーマットしたもできず、強制フォーマットしても
システム実行中のマウントに失敗したとか出てできません。
このマイクロsdカードは使えないのでしょうか?
2023/03/29(水) 18:23:52.72ID:m9vD6pDq0
他のPCでは正常に使えるんかい?
2023/03/29(水) 19:42:14.58ID:48R/gDi70
昨日話題に挙がってたアドテックの充電器届いて使ってみたけど凄いな
充電器が映像出力ハブになるという発想は無かった
気が付いたtらTVとXBOXコン繋いで据え置き機になってた
829Anonymous (ワッチョイ c258-uwak)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:00:14.09ID:gmRRdXbm0
>>827 今Switchで確認したら999GBと空き容量出てるので問題なく使えるようです。
もしかして他の用途に1回使ったらダメとかないですよね?
2023/03/29(水) 20:08:30.24ID:8FOwDToI0
アサクリオデッセイのパッチノート来たからアプデしたら会話の音声と字幕がなくなった、無音で口パクで何喋ってるかもわからない、これはきつい、パッチノートの内容はconnect client updateだってさ、よくわからないけどもしかしたら起動時のubi connectがスムーズに繋がるのかも
831Anonymous (ワッチョイ e9f3-ff/j)
垢版 |
2023/03/29(水) 20:21:46.20ID:gFBKWzAO0
>>829
WindowsやMacでSDカードのテストをしてみな
容量偽装の粗悪品だとDeckでフォーマットエラーが出る
832Anonymous (ワッチョイ e5d3-6Hrx)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:33.99ID:j86yZu6h0
steam deckというか linuxでmod管理とかどうやってやってんだろlinuxのゲーマー
どれだけいるのか知らんが
833Anonymous (ワッチョイ 49db-h/t+)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:02:40.33ID:ARtEUO+y0
>>829
なんか胡散臭い容量の表示だなぁ
834Anonymous (ワッチョイ c258-uwak)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:04:52.49ID:gmRRdXbm0
>>831 テスト方法ですが調べたところH2testw1.4というツールでテストしていますが
去年Amazonで安いの9999ぐらいで買ったから多分偽物だと思います
ありがとうございました
835Anonymous (ワッチョイ be35-wnkV)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:21:46.29ID:UNP0GHdi0
ワイはちゃんとしたメーカーの
シリコンパワーの1TB Amazon販売品買った
5年保障付だから壊れたら保障して貰う
836Anonymous (ワッチョイ 49db-h/t+)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:32:18.48ID:ARtEUO+y0
ドック内蔵型の充電アダプタ、今はこれ使ってる。
60Wなんで、有線LANアダプタ挿してHDMI出力しながら
問題なく使えてるよ。

https://i.imgur.com/TMTL0ZO.jpg
837Anonymous (ワッチョイ e5d3-6Hrx)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:36:40.07ID:j86yZu6h0
各ゲーム毎にvortex突っ込まなくてもwineでどうにかできそうだがよく分からん...
2023/03/29(水) 22:16:26.37ID:lejDD7eJ0
SSD換装した人の、体感的な変化を聞きたい。
2023/03/29(水) 23:30:22.07ID:DHkl/VM20
チクビが感じやすくなったかな
2023/03/29(水) 23:35:08.50ID:m9vD6pDq0
>>834
sandiskはよく偽物出回ってるから信頼できる店じゃないとなあ
ひょっとしてマケプレから買った?
2023/03/29(水) 23:36:24.40ID:qjbGGyRkM
ああっん!…速すぎるのほおおおお
2023/03/30(木) 00:04:49.30ID:4dcXzBJP0
btrfsにしてKDE Partision Managerでパーティションをきろうとしてもエラーが出て作成できないんだけどどうすればいいんだこれ
2023/03/30(木) 00:09:42.02ID:5SilWl0Qr
>>838
最初SDで途中から換装した

ゲーム起動は多分早くなった
ゲームは体感早くなった気がする
ゲーム終了時に頻繁してた謎のフリーズ(ゲームが終了できない)が無くなった
SSDだとマシかもという懸念が無くなった

なので満足してる
2023/03/30(木) 00:12:09.96ID:xoet3r/7M
セールで買ったばかりなんだけど
ゲームモードで物理キーボード使った日本語入力する方法ってあるんすかね?
オンスクリーンなら入力できたけどBluetoothキーボードだと漢字キーが ' になっちゃいます
たまに見かける日本語ロケール?ってのをあてたらいいんでしょうか
2023/03/30(木) 00:12:18.63ID:4dcXzBJP0
一応エラー表示はこんな感じ
https://i.imgur.com/x46UmHz.jpg
2023/03/30(木) 00:30:32.27ID:H6jTAhsB0
>>843
ありがとう
確かに、SSDだとマシかもって悩む時間が1番無駄やな。
2023/03/30(木) 00:45:41.15ID:Uln3JcXSa
1Tなら931GBとかになりそうなもんだけどなー
2023/03/30(木) 00:46:05.87ID:bY1tmCnNM
Sunshine/Moonlightを試してみたらSteamLinkより画質も遅延も大幅に改善して草生える
危うくクラウドゲーミングの現在を誤解するところだった
2023/03/30(木) 00:56:07.43ID:rFveaBjf0
SSD化は保証切れてからでええやろ
ところでスティックまでブルブル震える事があるが大丈夫かこのゲーム機
2023/03/30(木) 01:21:00.54ID:fVZn7gTY0
とある動画で運営が原神をアンチチートなしで起動するのを許可し出したって記載あったんだけど本当なのかね
もしそうならSteamOS環境下で原神が問題ないことになるな
2023/03/30(木) 01:38:24.32ID:wKAWsEpY0
>>845
Rufus使え
これでわからんなら諦めろ
2023/03/30(木) 01:42:16.13ID:D26mgibq0
チーターがいることでアンチチートが必要になって
アンチチートがあるからdeckで動かないゲームがあるって
よう考えれば今人生で一番チーターの被害にあってるわ
2023/03/30(木) 01:54:56.17ID:4dcXzBJP0
>>851
使ってるよちゃんと
順番としてはssd交換してまっさらな状態からrufusでSteam osの入ったusbからSteam osいれてデスクトップモードで火狐いれてSteamBTRFSいれてBTRFSに変換してKDE Partision Managerでパーティションを切ろうとしてる
で、そこでエラーが出てる
手順は間違ってないと思うんだけどどうだろ?
とりあえずSteam osクリーンインストールして再度最初からやってみる
854Anonymous (ワッチョイ ddee-J3fn)
垢版 |
2023/03/30(木) 02:02:58.17ID:pjTVsHgN0
なんか知らんがイラっとする
2023/03/30(木) 02:13:42.83ID:+l2//G1sa
無能はデフォで使ってろよ低脳カス
2023/03/30(木) 02:15:29.26ID:8rECj6oEM
俺のstrong dickを食らわせてほしいのか?
2023/03/30(木) 03:20:21.98ID:a2wGmp1Vd
そもそもなんでbtrfsに変換するんだ?
それやらなくてもパーティション切ってWindows入れるのはできるよね
2023/03/30(木) 05:07:20.18ID:c/RydNCO0
steam deck デュアルブート とかで検索して出てくる記事でbtrfsにしてからやるやつがあるからそれかな?
自分も結構失敗したけど、そのパターンだとパーティションの左端を右に縮めるとかやろうとしてた
データが左から入っていくからそこをずらせないんだよね確か
2023/03/30(木) 05:54:03.04ID:jNb1IgELd
偶にやる起動時に自動アップデートってなんだろうな
今日も9個くらいアプデされたが(ダクソリマスター、ETS2、ヴァンサバ、ルフランとか)
後でこのデバイスで最近アップデート済み一覧には載らねえのに
860Anonymous (ブーイモ MMb6-xz1I)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:03:57.21ID:BgPmDcrjM
>>848
moonlightの遅延の低さは凄いよね。俺も愛用してる
2023/03/30(木) 08:23:20.26ID:ok6ST2PDa
そもそもWindowsと共通にしようと思う意味がわからん
それぞれOS違うんだからトラブルの元だろ
usbでもぶっ刺しとけ
あと実機で出来ないなる変換刺して他のPCでやってみたら?
2023/03/30(木) 08:36:20.65ID:/UPiW7cOd
Windows入れたくらいでトラブルとか普通ならないし影響とかない
ただ上の奴が下手だっただけだろ
2023/03/30(木) 08:44:23.68ID:ok6ST2PDa
>>862
いちいちLinuxとWindowsで相互アクセスできるドライブを作る必要があるのかなって意味
2023/03/30(木) 08:55:57.98ID:7S1hLwTcd
>>835
リカバリーUSBは起動したらデスクトップモードだけしかないぞ
それ再起動したSSDの起動してるままだろ
もっかいリカバリーUSBでやり直せ
2023/03/30(木) 09:02:56.81ID:cb9POuSyM
Linux対応ゲームがあったりすると整合性チェックでゲームデータ破壊したりするだろうし
SteamOS用とwin用は分ける方が良いと思う
相互でやり取りしたいならそれ用の領域も確保すればいいだけだしSDカード経由でもいい
2023/03/30(木) 09:03:37.60ID:OIso83ZP0
AliのSSDってちゃんとしたもの届くのかな
尼とかだとクソ高いよね
2023/03/30(木) 09:09:36.03ID:5q2XLtmCM
SkyrimやるときだけSDカードに作ったNTFSの共用パーティションでWindows 側でVortexでmod入れてSteamOS側で遊んでるわ。再起移動後に自動でマウントされないからちょっと設定が必要だけどいい感じで動いてる
2023/03/30(木) 09:10:33.67ID:R0JVIiBe0
>>863
横からでスマン
一応あるっちゃある
windowsを頻繁に使わない場合は、領域を最小限にしておくとで無駄に確保されている領域が減るから
2023/03/30(木) 09:29:56.78ID:3e3I0LIwa
>>866
無能でマヌケなチキンはクソ高い尼で黙って買ってろよ
2023/03/30(木) 09:33:56.82ID:ok6ST2PDa
関係ないけどAmazonでSABRENTとか言う中華の1TB2万のm.2買ったわ
まだ本体届いてないからusb変換で速度測ったけど大手と大差なし
突然死しなきゃいいけど、片面実装Steam Deck対応と謳ってる


>>868
言いたいことはわかるけどそれならUSBとかぶっ刺すとかじゃだめなのか?
https://i.imgur.com/RYVnKEe.png
2023/03/30(木) 09:39:41.37ID:8PM1h7VFd
SABRENTはアメリカの会社なんだが⋯
2023/03/30(木) 09:45:10.19ID:eYKyaYkxp
>>308
持ってない人は入れたくなるのも分かるけどsteamDeckはやっぱりsteam用で使ってた方が良いよ。
GPDwin2持ってるけど今度あの形で新型でるみたいだから、かなり良いと思う。
今でもGPDwin2は人気あるからね
2023/03/30(木) 11:40:56.08ID:R0JVIiBe0
>>870
SDとかUSBでよけりゃそれでいいかもね~

それはそうと俺もSabrent
Winでしか測ってないけど温度も許容範囲だったよー
2023/03/30(木) 12:13:21.09ID:wea2Id2a0
ドット欠け返品月曜返送して今日届いた
komodoから発送連絡一切なかったからびびった
ドット欠け無し確認、フィルムとssd換装開始!
deckは画面にめっちゃ埃つくからフィルム貼るのむずいな
2023/03/30(木) 12:14:33.88ID:QWIWPXTRM
このスレでAliの見る前にebayでWDの2TBのSN740をebayで3万円弱で買っちゃった。
まあYoutubeで動作確認動画上げてる人のバイヤーから買ったから、
気持ち程度の安心代として割り切ろう。ちなみに深センから10日で届いた
https://www.youtube.com/watch?v=dvXBv7oZJG4
2023/03/30(木) 12:14:46.73ID:R0JVIiBe0
>>874
風呂入って風呂場でやると良いよ
877Anonymous (ワッチョイ be35-wnkV)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:25:19.78ID:+NeNK9Cd0
アリエクで2万円で買えるのに
勿体ねえ
2023/03/30(木) 12:31:15.76ID:uW2AHzK4a
>>875
m9(^Д^)プギャー

> まあYoutubeで動作確認動画上げてる人のバイヤーから買ったから
> 気持ち程度の安心代として割り切ろう。

はい無価値😆
2023/03/30(木) 12:31:51.90ID:QWIWPXTRM
今泣いてるわ。書き込まないで黙ってれば良かったwww
2023/03/30(木) 12:31:55.34ID:uW2AHzK4a
まあ、256GBモデル買ったやつよりマシやろ🤣
2023/03/30(木) 12:35:50.96ID:uW2AHzK4a
>>879
https://i.imgur.com/cLZip6g.jpg
2023/03/30(木) 12:44:41.78ID:QN7J3qcXp
>>879
前からいる煽り馬鹿だから反応するだけ思う壺だよ
2023/03/30(木) 12:52:17.27ID:GweI4p+TM
>>775
頭大丈夫か?
884Anonymous (スプッッ Sdc2-7w6/)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:54:11.45ID:Ra+npHbMd
256GBは中途半端すぎる
選ぶヤツいないだろ
2023/03/30(木) 12:54:45.30ID:rFveaBjf0
馬鹿はNGしてスッキリしなされ
886Anonymous (ワッチョイ fdf8-gg4+)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:12:29.38ID:nOc3rp7E0
steamdeckで使ったsdカード、普通のpcで使えるようにできる?
2023/03/30(木) 13:24:38.26ID:SlCGE7t6p
普通のPCでフォーマットしてからデスクトップモードのSteamでライブラリに追加で使えそうだけど試したことないからわからん
888Anonymous (ワッチョイ 4958-uupp)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:04:59.71ID:5OiohKCy0
USBCからWindowsOSは給電安定しない(余らした古いSATASSDで代用してるこちらの環境のせいもある)からたまにドライブ外れた判定なのかブルスクで安定しないからまだ本体SSDかSDに入れるほうが賢いと思うよ
889Anonymous (ワッチョイ 2e7c-7xKB)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:20:46.26ID:PFKrFtx00
USBからの起動はあんまりメリットないけどなぁ。
SFやSSDに比べて極端にスピードが落ちるゲームもあるみたいだし、そもそもSteam Deckのコントローラーはあまり程度のいいもんを使ってない節があるしね。
890Anonymous (ブーイモ MMb6-7uNe)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:02:08.64ID:b6AgAZgpM
>>874
自分もいつも風呂で貼ってる
だがしかし、昨日、一度しか使用してないのに、机にぶつけてフィルム割れた
2023/03/30(木) 20:34:33.28ID:8MRAK22yd
お前らの部屋ってホコリすごそうだな
2023/03/30(木) 21:10:00.67ID:FYVNBK+Ka
画面下部ディスプレイ押すとギシギシ言うんだが仕様?
893Anonymous (ワッチョイ be35-wnkV)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:46:58.30ID:+NeNK9Cd0
SSD交換の裏蓋どこから開けた?
傷つけずに開けれた?
2023/03/30(木) 21:51:27.37ID:mi3sbMIt0
Steam DeckでマイクロSDカードにWindows 11をインストールして起動できるようになってから、
起動しただけで満足してしまってスリープモードから数週間放置して
今起動してみたら、ロード画面から一向に先に進まない。
(Windows11のライセンス切れのせいか?)
もうWindows11自体は強制終了してブートメニューからSteam OSを起動したいんだが、
この状態ではWindowsを終了してないからブートメニューすら起動できない。
これは・・・どうすれば?
2023/03/30(木) 22:06:22.37ID:dVfRCuOsa
>>892
ssd換装後ネジ強く締めすぎてたせいだった
緩めたら直ったわ
2023/03/30(木) 22:10:32.39ID:vwGqnAde0
>>894
電源ボタン長押しで落としたらあかんのか?
2023/03/30(木) 22:18:43.76ID:oQZ/avrfa
やっぱ直ってなかった
ネジ関係ねえわ
2023/03/30(木) 22:25:10.91ID:GYyfuVEQ0
>>894
sdカードにWindows入れたならsdカード抜けば良さそうだけど
2023/03/30(木) 22:27:11.20ID:GYyfuVEQ0
>>894
あ、ごめん
Windowsのロードが終わらんってことか
電源長押しで強制的に電源落とすしかないね
2023/03/30(木) 23:33:17.68ID:2lPpGKKQd
寝ながらやれるお陰でDlsiteの積みゲーも消化が捗りそう
2023/03/31(金) 00:28:31.54ID:lzqbnRfAr
btrfsってwindows用のドライバあるんだね
やっとSSD換装終わったから次はWindowsとのデュアルブートや
2023/03/31(金) 00:32:33.03ID:lzqbnRfAr
>>893
音量ボタンのあたりからだと外しやすかったよ
側面が一番硬くてやり辛かった。あとは楽
無事aliの1TB交換して認識した。
2023/03/31(金) 01:12:59.23ID:+UqA5gdWa
早くWinがなくてもDXゲーが快適に動くようになって欲しいわ
2023/03/31(金) 03:42:34.71ID:34StmgLB0
俺もAliで買った1TBに換装した
一緒に保護シートも買ったんだけど貼ろうとしてフィルム剥がしたらガラス真っ二つに割れたわ
2023/03/31(金) 04:23:02.05ID:vEU22/sd0
>>879
SSD安く買えてもmicroSDカード入れたまま分解して真っ二つに割れた俺みたいな奴もいるし元気出せよ
2023/03/31(金) 04:33:01.09ID:MrsuVcCxM
アリエク価格にはそれなりの理由があるから安物買いの銭失い
ベンチやってみると正規品の公称値より大幅に遅いのとかある
まあすでに買った奴は認めたくないだろうが
2023/03/31(金) 05:47:45.74ID:iekRjPS70
おまえらCPU男だのSSD男だのが中国の税関で逮捕されてるのを知らんのか?
体に巻き付けて不法輸入してる件な
サムスンm.2の模造品も含まれてっから気を付けろ
アリエクで安く買えるって事はそう言うこった
情弱くん、お疲れさん
2023/03/31(金) 06:25:41.15ID:praNSm9n0
はいはい
2023/03/31(金) 06:51:34.40ID:+YEpZ6/s0
俺も分解で1TBのSDカード真っ二つにしたで
内部に挟まったSDカード無事取れてよかったわ
2023/03/31(金) 06:51:58.29ID:z9XRm/dha
>>906
動作も性能も全く問題なかったが?
涙拭けよ😂
2023/03/31(金) 06:57:16.54ID:zaj/AS170
こいついつも泣いてるな
2023/03/31(金) 07:02:07.38ID:2buXGWSVM
正規品の不正ルートは気にならん人が大半じゃね
フェイク品とは別問題
ベンチ回して正規品と同等の速度が出たらラッキー
博打好きならAli使ったらええ
2023/03/31(金) 07:04:37.24ID:2buXGWSVM
>>910
感覚と実測は違うんでベンチマーク回してね
負荷かけてお亡くなりになるか実測問題無しで安く買えたラッキー!ってなるかはそれ次第な
ラッキーだと良いね
2023/03/31(金) 07:05:48.47ID:uCKblYZba
>>913,906
ベンチマーク回して性能は問題なかったって言ってるんだよ低脳
涙拭けよ😂
2023/03/31(金) 07:06:27.84ID:praNSm9n0
はいはい
2023/03/31(金) 07:07:04.15ID:uCKblYZba
高掴みした情弱の負け犬どもが必死で草🤣
2023/03/31(金) 07:07:38.77ID:+YEpZ6/s0
Mass Effect? Legendary Editionがセールで買おうか迷ってるんですが
steamdeckで動かすとき、クラウドセーブ対応してますか?
steamのクラウドセーブには対応してないみたいなので
EAのアプリかなんかでできませんかね?
2023/03/31(金) 07:09:10.22ID:uCKblYZba
自分は情弱の負け犬で高掴みして面白く無いから
安く買った他人のは偽物であって欲しい!という私的な願望を晒されても😂
2023/03/31(金) 07:13:39.40ID:zaj/AS170
必死なのは、今頃SSD換装でドヤっている奴だな
2023/03/31(金) 07:17:07.72ID:uCKblYZba
偽物のSSDなんか販売したら
今どき速攻で情報が拡散されるわけだが

で、aliのどこかのショップが販売してる
SSDがベンチマークして遅くて
偽物だったという情報はどこにあるんだ?

もしかして、そんなものもなく無根拠で
情弱の負け犬が私的な願望を晒してんの?😂
2023/03/31(金) 07:18:26.53ID:uCKblYZba
Oaliのどこかのショップが販売してるSN740が
2023/03/31(金) 07:29:18.26ID:DD3XpKARa
「ムキー!!自分が買った半額で買ったやつがいるのは面白くないし腹が立つ(嫉妬で)😖
 同じ値段で容量倍とかありえない!あってはならない!絶対に偽物だ!」
2023/03/31(金) 07:32:55.89ID:DD3XpKARa
他人がaliで買ったSN740の心配なんか無用だから
情弱でマヌケで無能な自分のどうしようもない
人生と生い先の心配でもしてろよ😂
2023/03/31(金) 07:39:04.95ID:3bMsn1T2a
ali販売のSN740の偽物情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2023/03/31(金) 07:42:36.67ID:xT07zmMYr
>>884
SSD換装しない 512GBのノングレアが嫌な俺は迷うことなく256だけど?
2023/03/31(金) 08:01:57.07ID:R/9hXbLk0
SSD換装は公式がデュアルブート対応してからと思っていたがいつになるんだろうか
色々遅れることで有名なvalveだから年内来たらいいなぐらいの感覚でいるけど
2023/03/31(金) 08:25:53.99ID:meSv5kCJM
>>620
自分も同じ症状になった。
いろいろ試した結果、
カスタマイズで設定できる項目のスリープ復帰時に起動動画を再生のチェックを外すと症状がでなくなった。
参考までに
928Anonymous (スップ Sd62-/qnA)
垢版 |
2023/03/31(金) 08:40:55.47ID:OuZJ12FZd
PCSX2でグランツーリスモ4がどうやってもプレイ出来ない。
emudeckでもPCSX2単体でもダメ。
ロード直後の英語画面が映ったらあとは真っ暗。
何がいけないんでしょうかね。
みんゴル4、連ジ、ドラクエ5などは問題なく起動してるんですが。
2023/03/31(金) 09:35:14.24ID:1i30EzS60
パフォーマンスの問題はmicro SDやめれば軽減するんじゃね知らんけど
2023/03/31(金) 09:56:39.28ID:QmsPEv+G0
>>927
あー!原因そこでしたか
あのあと色々いじったらいつの間にか治ってたから
何が原因かわかってなかった
あそこの設定は要注意だね
2023/03/31(金) 10:16:53.19ID:EMGcf1wN0
aliで偽物怖くて買えないやつなんてまだいるんだな
レビュー数とレビュー内容、ショップレビューで判断できるだろ
2023/03/31(金) 10:27:26.27ID:PbemiZTBa
>>931
レビュー数とレビュー内容、ショップレビューで判断できない
無能なノータリンなんだろ

そういうやつは尼とかで国内代理店販売品を黙って買えばいい
無能なノータリンであることによるリスクをヘッジするために
国内代理店の養分になってお布施すれば
2023/03/31(金) 10:30:49.63ID:PbemiZTBa
>>906
> アリエク価格にはそれなりの理由がある

今のSN740に関して言えば
国内リテール販売品との価格の差の理由はこれな
> 国内代理店の養分
2023/03/31(金) 10:47:26.40ID:k/5ZXxhZa
言い方はアレだけどまさにそういう保証のための代理店だから何も間違ってないな
935Anonymous (テテンテンテン MM26-0L9O)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:12:57.56ID:9gKbc645M
RPG、できればアクションでも遅延が気にならないBluetoothイヤホンってありますか?

Echo Buds 2使ってるのですが遅延が酷くてゲームでは使い物にならないです
有線に戻るのもなんだかなぁって感じで

予算1万以内だと嬉しいです
2023/03/31(金) 11:17:35.96ID:CPe7qVp00
>>935
aptX Low Latencyに対応したUSB⇒BTアダプタとイヤホンを買うんだ
2023/03/31(金) 11:19:40.65ID:ZsSK+t1G0
>>935
aptx LLとかの低遅延コーデック対応のを使えば遅延はほぼ気にならんと思う
お値段ピンキリでいろいろあるよ
938Anonymous (テテンテンテン MM26-0L9O)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:30:21.88ID:9gKbc645M
>>936
>>937
ありがとうございます
普通のAptxでは、やはりEchoBudsのAACと大して変わらないんですよね?

WindowsのAptxはなんちゃってAptxだからやめとけとか、
iPhoneだとAirpodsが早いとか、
必ずしもAptxが早くないとか、
色んな情報が錯綜してて、SteamOSのDeckに繋げる場合はどうなんだろうと思って、質問した次第です

どちらにしてもAptx-LLなら間違いなさそうなので、Aptx-LLのを探してみます

確か、SteamDeckに標準でついてましたよね?
Arch Linuxのデスクトップモード弄れば有効化できると聞きましたが、一度面倒な作業すれば、後は楽にLLで運用できますでしょうか?
アダプタつけると有線と大して変わらなくなってしまうので、悩みどころではあります…
939Anonymous (テテンテンテン MM26-0L9O)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:38:49.72ID:9gKbc645M
あと、SteamOSはBluetoothは2回目以降自動ペアリングしてくれませんよね?
そう考えると、TypeCの付属アダプタに直で繋ぐ特殊な無線イヤホンもあるみたいなので、そっちのほうが快適かなぁと思ったりもしてます
あまり皆無線でやらないのか、情報が少ない気がします
2023/03/31(金) 11:53:25.14ID:Ebl7BXGM0
Windows入れたんだけど仮想キーボードってどうやって出せます?
941Anonymous (ササクッテロラ Spf1-2uwa)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:06:15.63ID:3YX7PBIBp
>>928
リッピングしなおせ
2023/03/31(金) 12:11:06.89ID:EMGcf1wN0
windowsアップデートしたらssd温度が平気で75度行ってた
こわいこわい
2023/03/31(金) 12:17:09.43ID:mn/k2rC9a
アリエク「Unikflash Store 」で
¥ 18,738(クーポン適用後)+リーベイツ還元
で買ったSN740 2TBは
3/23注文して3/29に届いたわ
表示納期より1週間以上早かった

梱包は厳重で
動作もベンチマーク性能も当然問題なし

ヤフオク風に「信頼できる出品者です」と評価しておく

参考まで
2023/03/31(金) 12:40:40.69ID:TxMEdLmua
リーベイツに5%って書かなくてもいいの?w
2023/03/31(金) 12:41:02.63ID:XIxgBZhUM
ほらよ。めんどくせえな
Ali信者うぜえ
https://www.tomshardware.com/news/fake-samsung-980-pro
946Anonymous (スップ Sd62-/qnA)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:46:06.35ID:OuZJ12FZd
>>941
ありがとう。試してみます。
MacのディスクユーティリティでISO化してるんですけど、Winじゃないとダメとかあるんですかね。
947Anonymous (オイコラミネオ MM49-ff/j)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:47:26.48ID:jkBhtFG+M
>>946
Macで問題ない
2023/03/31(金) 12:50:16.98ID:mn/k2rC9a
>>906
ねぇねぇ
今どんな気持ち?
    ∩__∩
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ
   /(●) (●) ハッ
  | (_●_) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  /   / (_/
 /   / ねぇ
(_⌒ヽ′どんな気持ち?
`| へ |  ∩__∩
(丿 U /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:
:V  :ヽ_):
:|    :
2023/03/31(金) 12:51:36.15ID:mn/k2rC9a
>>934
1~2万円の物に
1.5倍もの金額を上乗せして保険とか情弱の極よなwww
2023/03/31(金) 12:51:48.39ID:XIxgBZhUM
>>948
ベンチ画像うpよろ
問題なければラッキーでしたね、よかったね、で終わり
なんで俺が煽られてん?買いたいやつは買えばいいじゃん
2023/03/31(金) 12:58:30.83ID:dStSvGsOa
リーベイツ5%はスルーして草
ねぇどんな気持ち?って言っている本人が相応しい立場というギャグ
952Anonymous (テテンテンテン MM26-0L9O)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:08:34.18ID:C0rziOogM
盛り上がってるとこすみませんがさっきのAptxの者ですが自己解決したので一応報告します

色々調べたところ、遅延を気にするならBluetoothだとどれだけいい製品でも限界があるらしく、TypeC無線接続のゲーミング向けのイヤホンにしました

AnkerのSoundCore VR P10って奴がちょうど今日から4割引だったので、keepaで調べたら最安値を大幅に更新してたみたいなのでそれにしました

Bluetoothではなくアダプタ接続の場合のみ、公称値の遅延が30msとのことで、楽しみです

オーディオで悩んでる方に参考になれば幸いです
2023/03/31(金) 13:12:48.35ID:cCT+Zz/a0
妖怪ネジナメ
ドットヌケサク
アリアクニセモンガー

色々居るね
2023/03/31(金) 13:25:21.17ID:mP5QmUYa0
アリエクにssdに限らず偽物は確かに一杯あるけど商品説明やストアの評価とか見て自衛すればいいだけの話
日本のアマゾンだって今はジャンル問わず偽物パチモン売ってるからこっちもアリと同じく自衛するだけ
そんだけ過剰反応するならもうネット通販自体辞めたらいい、店舗で安心感買ってくれ
2023/03/31(金) 13:34:14.77ID:IR7ZdPxId
ここdeckスレだから
emulatorとかbluetoothとか専門スレ行けよと思う
2023/03/31(金) 14:06:27.93ID:QbEL+rGL0
その程度も話題に出すなとか自己中すぎだろw
自分に関係ないと思うのが何一つ受け付けない奴はDebianやらSSD専スレに隔離されてどうぞ
2023/03/31(金) 14:31:38.30ID:g5D15qWFd
数十レスに渡って荒れてる話題はウザってなるのは普通じゃねーの
2023/03/31(金) 14:49:54.90ID:/8wigebCd
SSDはガイジ1人をNGぶち込んどけば連鎖で消えるから別にいいんだけど
emuとかbtはわざわざここで質問しているのが謎じゃね?
2023/03/31(金) 14:59:39.62ID:SUr0D86aa
>>945,906
ali販売のSN740の偽物情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


出せないならお前の敗北だけど?(笑)

ブーイモwwwm
2023/03/31(金) 15:12:11.86ID:vdZNDkrlM
私の苦しみが理解りますか?
金だして買ったハードで遊びたかったゲームが遊べない苦しみが…
AliだのWinだのどうでも良いんですよ。どうしたら内蔵のUBIsoftCONNECTでThe CREWが遊べるのですか?
2023/03/31(金) 15:17:55.19ID:vdZNDkrlM
どうして勝手にUBIsoftCONNECTをUplayに変えるのです?無用なアプデしてこうなったなら金返すか元に戻しなさい。
2023/03/31(金) 15:20:49.59ID:Ebl7BXGM0
全てのSteamゲーが遊べるって謳ってるわけじゃないしちゃんと動作確認リストを公開してるわけで
やる予定のゲームがあるなら動作するか確認して買わないのが悪いとしか
2023/03/31(金) 15:24:21.49ID:/7nLzyZDa
MNOのサブブランドすら使えないブーイモwwww
2023/03/31(金) 15:29:35.52ID:yYS2wILia
キャリア煽りとかリア中かよw
2023/03/31(金) 16:14:57.43ID:cCT+Zz/a0
サムスン偽装の記事持ち出して、
ほらっ!あぶねーだろ!
ちゃんとしたのが来たらラッキーだなw

と、ラッキー連呼する彼はラッキー君と呼ぼう
2023/03/31(金) 16:15:18.36ID:E/cMXYoiM
今はAA貼ってると規制されるぞ
2023/03/31(金) 16:56:16.97ID:CPe7qVp00
>>952
bluetoothじゃなくてもいいのなら無線の方が遅延無し+安定して良いと思う
ナイス判断やね
2023/03/31(金) 18:09:41.17ID:GavoULPk0
ADV系もWindowsなしに動くけど
どうもこれムービー再生されないタイトルも有るっぽいな
OPもEDムービーも存在しなかったからおかしいと思ったけどギャラリーから見ても一瞬で画面切り替わる
単純にムービー再生が処理できないっぽい
2023/03/31(金) 18:24:10.56ID:/iAKoDaca
>>966,945,906
涙拭けよ😂

で、ali販売のSN740の偽物情報マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

出せないならお前の敗北だけど?(笑)

もしかしてそんな事実も根拠も存在しないの?www
2023/03/31(金) 18:50:10.26ID:niwF3p6rd
固定顔文字やしこれ煽りAIやろ
ちょっと前も免許云々も幅広く煽ってたし
こうやってしつこくアンカー入れてた
971Anonymous (ワッチョイ 4958-DFiQ)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:58:29.97ID:OpfCyS8o0
貧乏人が国内正規品派を攻撃する変な構図だなw
立憲小西が高市さんを攻撃しまくってニヤニヤしてるのに似てる
972Anonymous (スッププ Sd62-RqUa)
垢版 |
2023/03/31(金) 19:00:42.47ID:V+/XbHbOd
春先だからか色んな人が湧きますね
2023/03/31(金) 19:00:45.23ID:CPe7qVp00
AIかよしょーもな
起動して放置して、AIと知らずにレス返した奴を見てニヤニヤする感じか
2023/03/31(金) 19:03:21.26ID:hogVVnUha
「アリエク価格にはそれなりの理由があるから安物買いの銭失い(キリッ)」

だから対象商品や条件に応じて千差万別な
”その理由”が肝心なのに>>933-934,949,959
ノータリンで思考停止して何の根拠なしで判断する
低脳で情弱ですと急に自己紹介されても😅
2023/03/31(金) 19:06:15.12ID:lTESD2JG0
>>968
全く再生されない・画面真っ暗で音だけ・画面だけで無音とか
ムービーの不具合はdeckの弱点だね
proton GEで治るのもあるがGEでもダメなのも割とある
2023/03/31(金) 19:13:00.63ID:YC1nCu7ja
「 情弱でノータリンで無能な人間には(アリエクを含む海外通販を使うのは)難しい 」

🤣
2023/03/31(金) 19:13:27.52ID:AujJK4qUM
>>971
壺は宗教スレ
2023/03/31(金) 19:43:19.94ID:hpOK58WE0
アリエクは別に事故責任で買ってるんだからどうでもよくね?
なんで偽物かもよ?とか不安を煽ってんだ??
セラーの評価とショップを出したのが3年以上経ってるのを確認できればほぼ問題ないだろ
ぶっちゃけ1TBを9,800円ぐらいで買ったけどスプリングセールで2TB19,000円ぐらいで買えた人が羨ましいわ
SSDの大容量が快適過ぎる
2023/03/31(金) 19:49:08.45ID:GavoULPk0
>>975
GEで直る場合あるのか
試してみるわ
2023/03/31(金) 19:52:00.69ID:phqZqwXQ0
むしろ今のアマよりもアリエクの方が偽物が少ないまである
2023/03/31(金) 20:59:04.79ID:zkIy/WOe0
>>978
ali側も煽ってるからどっちもどっち
2023/03/31(金) 21:04:35.01ID:oR+dEuIP0
microSDにインストールしてたエルデンリングが気付けば1.09になってたから起動したらゲームデーター壊れてた
ファイルの整合性チェックすると2個ファイル足りないって出たあとまたチェックに戻るを繰り返し始めたので再インストールして復帰

SDカードはゲーム中の読み込みはSSDと大差ないけど、インストールは書き込みが最大でも100MB/sぐらいしか出ないから時間かかるね。とりあえずゲームの自動更新は切っておこう
2023/03/31(金) 21:21:34.14ID:z2aUI0r9a
>>978
>>922
984Anonymous (ワッチョイ 81aa-uqgj)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:38:31.27ID:6pu1T1JM0
荒れてきたな さすが春休み

あー やだやだ
2023/03/31(金) 21:58:34.80ID:mKhw8uKC0
春休み満喫できるようなボーイとガールがこのスレにいるのだろうか?
チンチン見せて😋
2023/03/31(金) 21:59:07.27ID:praNSm9n0
貧乏人は小金で荒れる
2023/03/31(金) 22:07:22.95ID:1i30EzS60
いちいち待つ気もないからMicron 2400 NVMe SSD 2TB買って快適だわ
2023/03/31(金) 23:56:43.16ID:v7O5v9xu0
>>971
総務省ねつ造ババアの話とか関係無いな
2023/04/01(土) 00:14:10.54ID:xY/kaTZEa
https://www.
amazon.co.jp/s?k=2230+nvme+1TB

そりゃ情弱でノータリンで無能だから
海外通販を賢く利用できない負け犬は
発狂してSN740の偽物とか存在を確認できない物を
勝手に造り出しててまで必死に現実逃避したがるわな

512GBを1万以上で無けなしの金をはたいて
三日三晩悩んだ挙句に一世一代の覚悟で買ったんだろう
2023/04/01(土) 00:19:45.76ID:6j+n+AVt0
>>989
無能
2023/04/01(土) 00:20:20.29ID:0txGOo+Aa
リーベイツ5%おじさん
2023/04/01(土) 00:28:00.43ID:bsVrzhJca
リーベイツ5%おじさんは、今までSSDを買えず、よだれを垂らして必死に我慢していたというのが
よく伝わってくるな。元々は1TBを買う気だったぐらいだし
2023/04/01(土) 00:31:37.02ID:N2Ze970na
>>990-992
歯ぎしりの音が心地いいわ😂
2023/04/01(土) 00:36:19.87ID:bsVrzhJca
リーベイツ5%ドヤの面白さにはかなわないよw
2023/04/01(土) 00:41:45.36ID:YBYli72j0
これ見よがしにリーベイツ5%でドヤっていた(しかも他スレでも)のを突っ込まれても
スルーして煽り続けられる神経は凄いな。俺なら顔真っ赤で逃げ出すわ
996Anonymous (ワッチョイ df8b-aV3p)
垢版 |
2023/04/01(土) 06:51:47.35ID:qzsKDEen0
Steam Deck Part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1680299469/

次スレ立てました
997Anonymous (ワッチョイ ff58-0qdh)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:55:11.41ID:exOcT9Ga0
>>996
2023/04/01(土) 09:16:50.67ID:SYdl+/dta
>>996
steam乙
999Anonymous (ワンミングク MMdf-mkOL)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:45:46.46ID:czkgGNaVM
>>988
人が例え話で事例出してるだけなのにそれは関係ないっていう奴
知能がないんか?w
2023/04/01(土) 09:50:04.55ID:U5LBLlFJ0
1000なら次スレは荒れない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 10分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況