X

Steam Deck Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/14(水) 17:07:41.78ID:tyHTdh1Cd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を先頭に三行書いてください
(立てると一行消えます)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/08(土) 14:26:58.74ID:27DijUWQM
deck対応有無のところに開発者のコメントが付くことがあるんだな、初めて見た
https://i.imgur.com/NcZ18be.jpg
2023/07/08(土) 14:29:52.83ID:37HuM/4T0
アリで買ったステッカーが来たわ
最近のステッカーはドライヤーで貼り付けるんだな
2023/07/08(土) 14:48:43.33ID:rH5G+Cpa0
今のところ作業は中断です。ネジ全部外しても裏蓋が開かないw 開かん 仕方ねえ、動画観ながらやるか。
2023/07/08(土) 14:52:54.41ID:G5YWYCJO0
なんの設定をいじってしまったのかわからないんですが、ゲーム中のボタン表記が〇×□△になってしまいました。
ABXYへの戻し方を教えてください…。ゲームはイース8です。
665Anonymous (スッププ Sd33-afBO [49.105.101.76])
垢版 |
2023/07/08(土) 15:38:37.36ID:anygOFMhd
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/14tb04j/the_steam_deck_will_be_sold_physically_in_kyoto/

京都で実店舗販売するだけでRedditでスレ立ってたんだが
海外じゃ実店舗で販売したことないんか
2023/07/08(土) 16:37:03.59ID:e06VFk9y0
deckに合うかどうかがあるから体験版無いゲームがすごく困る
667Anonymous (ワッチョイ 9158-DMzq [220.96.65.5])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:02:22.08ID:dfn79Mzf0
>>649
同じなんだけど、発送メールとか来た?
いきなり届いてたわ
668Anonymous (ワッチョイ 9158-DMzq [220.96.65.5])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:06:15.60ID:dfn79Mzf0
て、上でもメール関係のレスあったのね
2023/07/08(土) 17:24:07.38ID:KxfCvxtnM
店舗販売してるんだしどっかで倉庫持ってるんじゃね
2023/07/08(土) 17:57:25.55ID:YYrpWfbfa
>>662
かっこよく貼れたら見せてくれよな
671Anonymous (ワッチョイ 01aa-+w5U [126.219.178.148])
垢版 |
2023/07/08(土) 18:31:28.38ID:AVqFyvz10
バイオハザードヴィレッジぬるぬる
動くじゃ〜ん!絶対裏切りぬるぬるだ
672Anonymous (オッペケ Sr5d-fWh5 [126.33.115.11])
垢版 |
2023/07/08(土) 18:39:32.55ID:rIJaNS9Mr
>>663
爪の位置画像でみれるからそこにピック差し込んでグリグリするだけだよ。
2023/07/08(土) 19:32:19.59ID:rH5G+Cpa0
>>663
今必死の組立て作業を終えた所です。OSはクローンを作ってしまったほうがた方が良いのでしょうか?
2023/07/08(土) 19:39:34.66ID:cbLOZn0kM
256か512か悩む1万2千円くらいなら512の方がいいのかな
2023/07/08(土) 19:48:54.54ID:ywCdfxNrd
256って使いきれるか?
遊ばないの消すなら256でも間に合う
ノングレアディスプレイがいいかどうかじゃね
2023/07/08(土) 19:49:27.85ID:z7ogEKrg0
同時に複数タイトルプレイするタイプかそうでないかで決まるよね
俺は多くても二つくらいしか平行してプレイしないから256でも持て余してる
2023/07/08(土) 20:23:01.53ID:xkzNYkBu0
値引き前なら迷ったかもしれないが、今なら迷う必要はない。512でいいじゃん
678Anonymous (オイコラミネオ MMed-b9lE [150.66.81.8])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:04.06ID:feOekSeHM
むしろセールの値段以外で512を買いたくなくなる
2023/07/08(土) 20:35:29.37ID:rH5G+Cpa0
分解がAllyよりも難しいですね。今必死にデックに入れたSSDとかくとちゅう。なぜビットロッカーが入り込んでいる?パーティション分割が元に戻らない?ドウスベエ。。
2023/07/08(土) 20:36:03.04ID:2mQL2hCOd
アンチグレアきらいだから512は選ばない
64買ってアクセ系を充実させた
681Anonymous (ワッチョイ d1aa-fWh5 [60.148.251.72])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:44:52.47ID:M0Z5gbcU0
ネジ8個中3個取るだけで特に困る事ないと思うけど..
2023/07/08(土) 20:58:21.14ID:ud4Ur7kxF
というか、SSDの交換なんか、ここで質問するほどのことじゃないと思うけど?
ガワのネジをはずせれば、それでオワリ
2023/07/08(土) 21:37:28.10ID:Gob9bkQl0
メモリの交換すら難儀な人もいるんだ
こんなチラ裏日誌をしてる人の頭なんてたかが知れてるっしょ
2023/07/08(土) 21:50:07.37ID:e06VFk9y0
構っての相手をするな
2023/07/08(土) 22:07:49.02ID:cbLOZn0kM
やはり512一択か
ありがとうございます!
2023/07/08(土) 22:19:23.21ID:7FlejHlda
入れるゲームが時間泥棒系のオープンワールドとストラテジー中心なら容量はいくらでも欲しいだろ
そういう層はいちいち消さんだろうし
2023/07/08(土) 22:32:26.63ID:kV0O2pGZM
the crew2が安いから買おうと思ったんだけどdeckだと相変わらずUBIゲーは動かないのかな?
2023/07/08(土) 23:16:30.74ID:z7ogEKrg0
>>685
これワロタw
ほとんど256推しなのに「やはり512一択か!」と言い切る図太さよ
2023/07/08(土) 23:31:39.41ID:+csviFcK0
windows用にしたくて2台目買ってまずssd換装したんだけど
もうやり方殆ど忘れてたから疲れた
中にあったシルバーのカバーが黒に変わってた
黒カバーのネジ穴は4つあるのに使われてるのは何故か2つだけ
換装前にゲーム1本入れて色々テストしてからssd外付けして
クローンしたのに、換装して起動したら何故か
新規インスト状態になって戸惑ったが動いてるからまあ良いか
2023/07/09(日) 00:03:19.25ID:k9NHMnEr0
>>687
動かない、プレイ開始時にubiの何かをインストール後に英文がでてそのまま強制終了する、アサクリオデッセイとザクルー1とファークライ3をやろうとしたけど全てダメだった
2023/07/09(日) 00:05:57.85ID:smsM0mw80
switchでも出してるゲームくらいdeckにも対応してくれねーかなー
そういうのちょくちょくある
2023/07/09(日) 00:07:43.24ID:q7h5WHJPM
>>690
ありがとう
めんどくせーなぁ
2023/07/09(日) 01:21:23.30ID:9uF+jZgm0
>>688
セール前の256の値段で512が買えるなら、このタイミングで256をあえて選ぶ意味ないでしょ
64GBでケチって本体を換装するかめんどくさいの抜きで512を買うか、そのどちらでもない256を選ぶ理由がない
694Anonymous (スッップ Sd33-qWJu [49.98.225.113])
垢版 |
2023/07/09(日) 02:32:45.65ID:TsnJwAyAd
>>674
256買える金があるなら512にしたら?
2023/07/09(日) 02:41:05.54ID:Lja2ynT80
>>693
今の256と512で1万2000円違うんだぞ
512買う金で256と中古のswitch買えるんやで
2023/07/09(日) 03:29:28.29ID:9uF+jZgm0
>>695
そこは1万2千しか違わないって方じゃない?金持ちぶるつもりはないけど
こんなガジェットを買う好き者なら1万円程度の差なんて翌月には忘れちゃうでしょ?

容量が大きい方がいいのは分かり切ってるんだし、いちいち残りを気にしたやりくりなんてしたくないでしょう
ホントにお金がないなら仕方ないけど、それなら64GBを買って換装に挑戦したほうがいい
2023/07/09(日) 04:01:35.91ID:fFbHHkXWM
金に余裕がるなら512
SDに全て任せるなら256
自分で換装するなら64
2023/07/09(日) 05:21:31.69ID:cZU0D1hhd
どれがいいかとか聞いてる時点でそういう人には換装は無理だろうから512にしときなよ
またネジが舐めましたとか言い出すのが見えてる
2023/07/09(日) 06:22:15.61ID:M93tC+Rya
ネジに敗北民居そうだよな
2023/07/09(日) 06:49:32.56ID:mSZrbZ+o0
100筋のドライバーだけど、俺は勝ったよ
2023/07/09(日) 08:32:43.61ID:2EQCGwZtd
>>660
俺も友達いない方だけどredditでネタ書き込みしてたら大体承認欲求満たされるのにな
トップコメ足元にも及ばんが50人くらいはいいねしてくれるし
もちろんスベることもあるが
2023/07/09(日) 08:58:28.17ID:HSnvJfpaa
据え置き型スチームデック出して欲しいなあ
それならパソコンでいいじゃんって言われそうだけど
2023/07/09(日) 10:21:16.68ID:sPnRXp1F0
普通にDeckドックで外部出力すればええやん
2023/07/09(日) 10:47:52.98ID:iuIzwCZqa
>>703
モニターない分性能上げられないかなあって
2023/07/09(日) 10:49:15.99ID:gMq1cydW0
箱ssにsteamOSが入れば
2023/07/09(日) 10:56:02.43ID:10eat6vfa
>>705
プレステやXboxシリーズもいいんだけどパソコンのソフト使えないから買い直しになっちゃうんだよね
2023/07/09(日) 10:56:18.24ID:hp9I8Kri0
あーなるほどね
SteamOSを持つ高性能据え置き機ってことさ
2023/07/09(日) 11:27:39.52ID:l8NX/5ZPd
7inch IPS 60hz HDパネルの値段なんて大したことないぞ
仕入れ値なら5000円以下だろ
その分で上がる性能なんてたかが知れてる
2023/07/09(日) 11:45:17.06ID:hp9I8Kri0
いや値段もマシマシって話でしょこれ
2023/07/09(日) 11:56:31.18ID:HRTk2qviM
SteamOS使い勝手いいから携帯機だけじゃなく据え置き機でも使いたいってのはちょっと分かるわ
2023/07/09(日) 11:57:27.68ID:jR8ueFtka
後は対応ソフトが増えてくれれば‥
2023/07/09(日) 12:05:46.94ID:cZU0D1hhd
毎回言ってるけど設定弄ればだいたい動くし十分じゃね
2023/07/09(日) 12:13:55.40ID:zL3pME1aM
動くけど操作性がマウスのままなソフトが多い。設定出来るけど一生カーソル操作はしんどくて返品したわ
CSでも出してるのにパッド用に対応しないソフトが一杯あるのよ
2023/07/09(日) 12:16:04.14ID:jR8ueFtka
>>712
動かなかったら怖くて買えないんだよね
パソコン持ってないから‥
2023/07/09(日) 12:18:30.79ID:zTOBjNgHd
買って動かなかければ返品すればいいぞ
2023/07/09(日) 12:22:45.50ID:ibDlD1aNM
Steam Deck自体、パソコンだよね
SteamOSがどうしても嫌なら、Windowsを入れればええよね
その気になれば、SteamOSとWindowsを両方入れられるよね
実質、Steam Deck Docking Stationで据え置き機になるよね
717584 (アウアウウー Sa55-nEVY [106.129.71.63])
垢版 |
2023/07/09(日) 12:51:18.72ID:8CwFiMRsa
steam deck 開封後でも返品できるんか?
と思ったが、返品はゲームの方の話か
2023/07/09(日) 13:08:49.17ID:Krp9RSss0
steam deck 2は1080pで頼む
2023/07/09(日) 14:37:04.08ID:P7P52ZVK0
Deckのコントローラー部分だけ発売してくれ頼む
2023/07/09(日) 15:12:41.05ID:WsQlvbur0
Deckのコントローラー、モンハン持ちができないのちょい不満かな
2023/07/09(日) 15:30:46.46ID:NhX/KelUa
もはやあの奇形持ちに意味ないだろうに
2023/07/09(日) 15:41:13.54ID:r628DIbhd
今だにモンハン持ちか
それよりマクロボタン使えるようになったほうが
はるかに快適だぞ
723Anonymous (ワッチョイ 6158-Ex9E [180.12.137.128])
垢版 |
2023/07/09(日) 15:43:24.78ID:iOJKBJ4N0
ショトカ慣れはミラボ戦で鍛えられたわ
2023/07/09(日) 16:08:05.05ID:R1Kw4Q8Dd
>>702
かつてSteam Machineってやつがあってだな…
2023/07/09(日) 16:41:11.14ID:lo9vjEry0
>>673
昨日の構ってさんです。あの後用事があり、先程換装を終えました。なる程、昨日の私の様な書込みは要らないわけですね、ご免なさい。笑いと情報が両立していなかった訳ですよね。それでは、またDeckに戻ります。
では。
https://i.imgur.com/ylfSMZb.jpg
726Anonymous (ササクッテロロ Sp5d-VceL [126.253.51.253])
垢版 |
2023/07/09(日) 16:54:35.73ID:umYugqE/p
換装かSD以外手段ないみたいに言ってるけど

USBPD hubに外付けSSDという選択もあるんだよな

携帯機でも長時間やる時はどうしても電源繋ぎっぱだしこれでいいと思うんだが
2023/07/09(日) 17:07:31.15ID:cZU0D1hhd
外付けSSD付けて毎回やるのはちょっと面倒臭いと思うぞ
728Anonymous (ワッチョイ 6158-Ex9E [180.12.137.128])
垢版 |
2023/07/09(日) 17:09:15.26ID:iOJKBJ4N0
邪魔くさいケーブルに縛られて
なんのための携帯機なんだろうな
2023/07/09(日) 17:19:11.87ID:C5kQOKcVa
FPSゲームをキーボードマウスでしかやらないって人ならキーボードマウス繋いだドックにSSDも繋いでおくくらいならありな気がする
2023/07/09(日) 17:21:50.94ID:pUJR8rohd
ワイヤードイヤホンがギリギリセーフな自分には絶対無理だな
あ、ワイヤレスは論外なので🖕
2023/07/09(日) 17:58:15.50ID:fJ/uZeZ5d
ドックとキーボードマウスと外付けSSDまでするならPCでやるわ
2023/07/09(日) 18:00:12.33ID:FYq1onei0
そもそもデックでfpsやる勇者おるの?バトルビットなら60フレーム安定しそうだが
733Anonymous (ササクッテロロ Sp5d-VceL [126.253.51.253])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:03:54.62ID:umYugqE/p
アップストリームが好きなケーブル使えるやつだと充電器でやるのと何も変わらんだろ
PDHUBメーカーはDeck需要考えてアップストリームはメス型で出せ
2023/07/09(日) 19:07:42.34ID:f5Q6pf7P0
Steam OSのお陰で限りなく携帯ゲーム機に近いフィーリング
2023/07/09(日) 19:18:20.96ID:LfZSPeFGd
悩める街で見つけたパラダイス
2023/07/09(日) 19:34:25.10ID:ubIBJhSz0
かんじんのセーブ場所Steamクラウドわゴミ
容量もすくないしファイル削除方法もめんどっちすぎ
これをなんとかしないとなんにもできない
2023/07/09(日) 21:09:55.02ID:ulyNNiRS0
コモドのsteam deck正規取扱店舗って本体触れますか?
2023/07/09(日) 21:17:45.71ID:xPdrjx4KM
俺の部屋に来たら、思う存分触らしてあげるよ?
2023/07/09(日) 21:35:21.50ID:Krp9RSss0
>>738
その貧相なdeckしまえよ
2023/07/09(日) 22:16:33.26ID:Lja2ynT80
またsteamdickの話かよ
2023/07/09(日) 22:18:57.75ID:9uF+jZgm0
>>732
トップ20にFPSは1本もなかったよ
2023/07/09(日) 22:30:31.87ID:nzGbTg1Ra
>>721
移動と攻撃とカメラが同時に操作出来るから一部の人には必須らしい
自分は箱コン派だけど
2023/07/09(日) 22:48:52.35ID:gMq1cydW0
今やタゲカメどころかオートロックあるんすよモンハンは
744sage (アウアウウー Sa55-nEVY [106.129.68.97])
垢版 |
2023/07/09(日) 23:01:46.08ID:losp7Rpoa
本体と ssd 届いたので早速 ssd 交換したんだが、usb ハブ経由ではリカバリーがうまくいかない
明日 usbc の usbメモリー買ってこよう…
2023/07/09(日) 23:02:32.63ID:6jP9BbGH0
>>742
ジャイロか背面ボタンあれば変な持ち方せんでも同じ事が出来るでしょ
2023/07/09(日) 23:05:07.33ID:0UfLLwi80
据置でやりたいやつはHoloISOでがんばればいい
2023/07/09(日) 23:30:46.99ID:SSMkxlZMd
モンハン持ち+背面ボタンのパッド使いだから同じことはできんのだ
まあsteam deckでやるようなゲームだと必要ないけど
2023/07/10(月) 01:57:02.81ID:t6XM/rgn0
>>744
私の場合、ハブ経由でもうまくいきましたよ ハブはAnkerのUSBAにUSBメモリもAでUGREENのAtoCの変換アダプタ1回目、BAtoCメモリに同じアダプタ2回目、ハブをかませた時にはROGのチャージャードック使いました どちらも、公式の注意書きとは違いメモリに解答したimgファイル焼いた物を電源を入れる前から差しっぱなしで 公式の手順とは違いセーフモードみたいな所のブータブルデバイスとかを一切選択をせずに、電源を入れたら即Deckマーク?みたいなものが出て、メモリから起動しました やはり相性かなぁ 思いついた事何でもやってみれば良いんですよ きっとそのうち何だ、簡単だったなとなりますから
2023/07/10(月) 01:58:48.73ID:2ACe71rb0
>>746
こんなのあるんだ。知らなかった。そしてIntel&nvidiaは対応不可。そりゃそうだよなって思ったw
750Anonymous (オッペケ Sr5d-ShPc [126.254.136.77])
垢版 |
2023/07/10(月) 08:53:45.28ID:hdAsbnYIr
こいつでふりかけスペイシーやると、昭和フィルターとの相性や音の良さがたまらんね
最高や
751744 (アウアウウー Sa55-nEVY [106.129.152.133])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:30:09.83ID:xiD8TVAJa
IO DATAのUSBA/C 両用USBメモリーを使ったら、あっさり成功
32Gで1850円もしたけど、まあ仕方がない
本体と1TB SSD、USBメモリーで、71700円也
752744 (アウアウウー Sa55-nEVY [106.129.152.133])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:35:55.59ID:xiD8TVAJa
>>748
当方は macbook で使ってた怪しい中華ハブでした
再起動時にデスクトップが真っ暗でマウスカーソルがぽつんと1つ出るだけの状態になります

DSUB15PIN、HDMI、LAN、USB、カードリーダー、ヘッドホン端子等、色々着いてたのが良くなかったのかな
753Anonymous (ワッチョイ 713c-zOCn [150.249.25.99])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:41:08.39ID:n9q0Kwgq0
セールで注文したがSDカード使う場合ってどのくらい遅くなるのかが気になる
2023/07/10(月) 14:03:02.42ID:RgTZ7Ftq0
オススメのドライバーセットおしえて。deck用ってわけでもないんだけど、色々分解できるやつがええ
2023/07/10(月) 14:37:00.95ID:t6XM/rgn0
>>748
ああ、私も沢山差しておくとうまく動かないことがゲームパッドであり、それの対処はしていましたよ 高価ですが、ROGのドックは本体を充電しながら作業出来ましたので手に入れた時期と重なりDeckの換装を行えたのは幸運でした やはり、相性はかなりあるようです 換装が成功した後なら、笑い話になるのですが、昨日が休日で助かりました 終わってみると、なんだ、こんな事か、とはなりますが、、真っ暗の画面が出るとの事、キチンと丁寧にDeck用の回復imgをメモリに焼いて、充電をしっかりした後の本体なら問題は無いはずです 解凍とメモリへの書き込みを手を抜かずに行い、ハブにキーボードだけ差し込んで Wifiのパスを打ち込むひつようがあるので 焦らずに何回か行ってみて下さい おわったら、何だこんな事か、と必ずなりますので
2023/07/10(月) 14:37:55.22ID:9vG94N360
金かかってもいいなら色々なデバイスの分解方法を紹介してるiFixitのエッセンシャルエレクトロニクスツールキットが無難
2023/07/10(月) 14:43:05.18ID:t6XM/rgn0
>>753
体感ですが、あまり差異は感じなかったです 当方のsdがSumsangの物であったという事も 関係はしてくるとは考えますが、、
2023/07/10(月) 14:51:58.55ID:t6XM/rgn0
>>754
私も、SSDのエンクロージャーに付属していた物がたまたま合ったのでそれを用いましたが、、ですが、>>756さんの言うことに私も賛成です 情報や私の実感からも、かなりDeckのネジはナメやすくて、脆い印象です キチンとしたセットを購入する事をお勧めします
759Anonymous (ワッチョイ 713c-zOCn [150.249.25.99])
垢版 |
2023/07/10(月) 15:02:42.68ID:n9q0Kwgq0
>>757
あまり変わらんのね
なら256でいいか、、よく考えたらSwitchもそんなSDカードで変わらんしな
2023/07/10(月) 15:15:16.56ID:jvJO/WYQd
https://news.infoseek.co.jp/article/asciijp_4117819/
https://i.imgur.com/IUmY9HP.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況