X



Steam Deck Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/14(水) 22:52:44.28ID:nSdNQtGqa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

公式
https://www.steamdeck.com/ja/

日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1684414687/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Anonymous (ワッチョイ 8b43-sDpP)
垢版 |
2023/06/15(木) 01:55:47.23ID:oSwXUML00
allyは12coreなのね。ノートパソコンみたいな複数並列には良いけどゲームで12coreの並列には対応できてないからな。flopsと乖離するのも分かる
2023/06/15(木) 07:18:11.32ID:XUMw1r8lM
>>1

Ally発売のタイミングでip晒し強制でDeckの書き込み激減なんて最悪の所だった
2023/06/15(木) 07:24:43.61ID:Vw4SzLpcM
あぁIPなし立ってたのか
2023/06/15(木) 08:33:04.10ID:sdhIexNfd
Steam Deck Part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/
2023/06/15(木) 09:47:32.61ID:TxNvESlF0
7Anonymous (ワッチョイ 3958-8sUu)
垢版 |
2023/06/15(木) 10:19:24.48ID:p5ePdW000
こっち本スレなんで上げときましょう
8Anonymous (ワッチョイ fbee-mlUh)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:00:37.44ID:/ByhgfTS0
前に他の板でも

次スレを相談も無しに勝手にIP表示で立てる(別板に立ててる場合も)

IP表示に反発したスレ住民が元のルールで立て直す

というのが何度かあって、そういう手口の荒らし流行ってんのかな
二言目にはやましいことがなければIP表示でも良いだろーって
9Anonymous (クスマテ MM8b-SnTg)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:19:57.60ID:B/GzRJdFM
まぁ荒らしっちゃ荒らしだな
IP表示だと書き込みたくない人いるからそれで勢いなくなっちゃうし
2023/06/15(木) 11:35:11.25ID:HX3MBbDp0
固定IPで表示されるのいやだからこっちだな
やましいことなければいいって本名や住所書いてみろって言っても書かないくせに
2023/06/15(木) 11:36:45.33ID:I/Syggx/0
別段スレに対して荒らしの影響が激しい訳でもない上に
いきなりIPスレを立てられても、そりゃ反発されるわな
2023/06/15(木) 11:50:49.17ID:HAvbg9iZa
古銭プッシャーdeckでの暇つぶしによさそうだな
2023/06/15(木) 12:20:03.84ID:eVe6nwnla
>>12
1の方はクラウドセーブ非対応だから注意な
2は買ってないんで内容まではわからない
2023/06/15(木) 12:22:17.21ID:eVe6nwnla
まぁスレはどっちでもいいんだどせっかく人が集まってたのに分散しちゃうのは勿体ない
ワッチョイNGで十分だとは思うけどね
2023/06/15(木) 12:28:59.48ID:T18dPA0ha
Ally買ったけど俺みたいな面倒臭がりにはイマイチだったかも、大人しくdeck買っとけば良かったかなぁ

いざセットアップしてたらドライバの更新だのBIOSの更新だのチップセットの更新だのって、面倒臭いなぁ

deckにもそういう所はあるんだろうけどWindows搭載機程じゃないと思うし、うーむ
2023/06/15(木) 13:03:27.45ID:TDsPqxrl0
>>15
Chimera OS入れてDeck化するという手も
2023/06/15(木) 18:22:34.80ID:p5ePdW000
Emudeck手順通りにインストールしたのですがコレクションにエミュレータが一つも入りません
どなたかヒントください
2023/06/15(木) 19:00:04.87ID:TxNvESlF0
>>17
SteamRomManager起動して任意のエミュにチェック入れてからPreview→Parse→SaveToSteam
2023/06/15(木) 19:28:01.52ID:p5ePdW000
>>18
SaveToSteamやってませんでした
ありがとうございます
2023/06/16(金) 01:00:51.91ID:judwGjU1a
エミュつながりで教えてください
ロムが落とせるサイトで安全なところ教えてください
21Anonymous (ワッチョイ e9f3-dVkh)
垢版 |
2023/06/16(金) 01:44:03.19ID:VwHJIL200
>>20
有名なところから
好きなとこからどうぞ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0505/26/news078.html
https://www.animekusomiso.com/
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/
https://www.xvideos.com/lang/japanese
2023/06/16(金) 02:20:12.36ID:Xxttaj270
スティックは高めが好みなんだけどフリークつけてる人いるかな
流石に携帯機に付けるのは邪魔かね
2023/06/16(金) 16:18:20.36ID:/iaCFlt70
>>2
お前、勘違いも甚だしいな
Z1EはAPUでCPUは1CCD構成の8C16TでiGPUが12CU
頭の中で区別がついてねえだろ?
ゲームソフトもOSもマルチコアの最適化が進んで、ゲームオンリーなら8Cが最低ラインてかベスト
ド素人が無知晒してんじゃねえ
2023/06/16(金) 16:22:43.36ID:mPcLGpVp0
ブループロトコルが快適にできてうれしい
2023/06/16(金) 16:36:26.45ID:3w0mfOJj0
>>24
Windows必須です?
2023/06/16(金) 19:00:51.46ID:DMINd/eid
>>20
https://www.suruga-ya.jp/game.html
https://www.bookoffonline.co.jp/mb/BSfMbCategoryTop.jsp?bg=51
https://www.AMAZON.co.jp
27Anonymous (オイコラミネオ MMd5-dVkh)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:21:22.39ID:kxzxdabQM
>>23
AMDファンボーイ2014「Kaveriは12Compute CoreだからHSAのこれからに期待!」
2023/06/16(金) 20:10:08.92ID:BRldkqTH0
>>20
あのさ仮に知っていて落としたらどうなるか分かるかよな。任天堂だからやばいよ。
2023/06/16(金) 20:39:38.99ID:P6rNqTiC0
ロムを落とす方法?
簡単さbookoffやメルカリで落として自炊するだけ
簡単でしょ?
2023/06/16(金) 20:46:06.48ID:HPjatEfb0
古いからOKとかじゃなくてプロテクト係ってないROMは吸い出して使う分にはグレー
ただPS3の円盤みたいにプロテクト破って吸い出すのはアウト
どっかのおじいさんチューバーは犯罪推奨してるけど
2023/06/16(金) 22:11:59.87ID:BIQ4Wd1dM
仕方ないなぁ。特別に安全なやつを教えてあげるよ
https://savethehero.builders/collections/build-service
2023/06/16(金) 23:47:34.52ID:fODICDTg0
もうSteamOS 3.4.8入ってるのに安定チャネルで3.4.8アップデート来たのは何だったんだろう…
2023/06/17(土) 00:34:00.92ID:bFCIkQOMM
あなたの少年の日の心の中にいた青春の幻影
2023/06/17(土) 08:06:06.73ID:NOSQ5s1P0
>>25
windowsいれてるよ
最初かくかくしてたけどグラフィック設定いじったらサクサくいったよ!
2023/06/17(土) 11:10:20.68ID:MijMkTauM
>>32
俺も2回来たわ。どうせバグ修正か何かだろう
2023/06/17(土) 12:58:26.45ID:BYrHsgeO0
LR3~5のボタンとメニューボタンの割り当てが何やっても変更できないんだがどうなってるんだ
本体コントローラー設定で変えてもゲーム内オプションで変えても無視される…
37Anonymous (ワッチョイ f1b9-4kri)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:01:17.93ID:HLqhBhrD0
値引きキャンペーンやんないかなぉ
2023/06/17(土) 17:08:07.57ID:c790ZQTF0
>>35
一時期クライアントの方も延々と同じアップデートが来続けたことあったわそういえば(´・ω・`)
2023/06/17(土) 22:33:52.03ID:5zJrdZuI0
迷った挙句に512を買ったけど俺みたいな素人が分解してネジを潰したりパーツを壊したりするのを考えると
まあ、正解だったかな
2023/06/18(日) 00:40:04.39ID:gYDofJl20
512GB買って気に入って1TBに換装してセールで64GB買ってEpicのほうが安いのにSteamで優先するようになったし先週Allyも買った
戦略通りにSteam沼w
41Anonymous (ワッチョイ f1b9-4kri)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:43:44.49ID:+pbVe4vH0
新型出ないかなぁ
2023/06/18(日) 23:27:35.22ID:/gWPoEqt0
新型出たらすぐ買うわ
こんなに自分に合うデバイスもなかなかない
2023/06/19(月) 05:18:23.26ID:lo5l8KhJM
分かるマジでSteamはdeckでしかやってないレベル
44Anonymous (オイコラミネオ MM91-THHG)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:54:09.09ID:NGPTt6bWM
新型はMacが3nmに移行した後、Ryzenが4や3nmに移行したあたりに5nmのコストが大きく低下したタイミングだろうな
2025年後半くらいだろうか
2023/06/19(月) 15:10:22.34ID:bu6+LDgL0
数年は次世代機出さないと言ってるから、2025年以降だろう
3~5年サイクルがいいとこじゃないか
普通のCS機みたいに6、7年だとさすがに長過ぎる
2023/06/19(月) 15:15:35.96ID:bu6+LDgL0
個人的にはFF16、FF7RのPC版が出るあたりがいいな
それで両方ともSteam Deck2で動作保証してくれれば最高
47Anonymous (オイコラミネオ MM91-THHG)
垢版 |
2023/06/19(月) 18:04:36.45ID:NGPTt6bWM
>>45
出さないじゃなくて、同じ値段で後継機を3年は出せない
48Anonymous (ブーイモ MMd5-ENIj)
垢版 |
2023/06/19(月) 19:58:26.65ID:0Crji1qaM
俺もdeckきてからdeckしかやってない
Switch全く起動してない
2023/06/19(月) 21:47:41.22ID:9DuT9khS0
同じく
Switchのゲームはゼルダ含めてもソロゲー全般つまらんので持て余してた
たぶんニンテンゲーと俺は相性悪いんだろうな
もったいないけど有機ELSwitchは近日中に売ろうと思ってる
2023/06/19(月) 22:18:21.10ID:Vq4uapNNd
DeckもSwitchも楽しめる人間で得した
51Anonymous (ワッチョイ b1db-c9jC)
垢版 |
2023/06/20(火) 06:44:46.77ID:Gp/6a/Dg0
世の中には肉を美味しく食べられない人もいるしね。
2023/06/20(火) 09:36:59.81ID:g6EY9pR6M
肉が憎い…
2023/06/21(水) 12:27:39.28ID:LI3V8agR0
そのうちタブレットでもsteam出来るようにならねぇかな
54Anonymous (オイコラミネオ MM91-THHG)
垢版 |
2023/06/21(水) 13:50:13.03ID:nh0T8XgjM
>>53
いくらでもできるだろ
Steam LinkならOS拘らずなんでも、
WindowsタブレットならCore M~超低電圧Core i7あたり
重いゲームをネイティブで、というならM3 iPadにMetal版ゲームの充実を願うか、iPadOS版Protonを使うか(コントローラは数年前からどのコンソールのでもUSB接続のでも標準対応している)
2023/06/21(水) 18:37:39.29ID:U93ky/JEa
Steamのprotonからは起動出来ないけどLutris経由でge protone 8-8使ったらいけたわ
https://imgur.com/a/jejN5aS
2023/06/21(水) 19:34:33.27ID:8DnIEX/fM
へぇWindows経由しなくて済むのはいいな
2023/06/23(金) 14:50:27.23ID:sF3tzvpuM
>>55
まじか!
すごいけどlutrisとかよくわからねぇ…
2023/06/23(金) 15:19:50.65ID:28x8GGqAa
ごめん、ブルプロ今試したけどSteamからの登録でも起動できたわ
ランチャーのインストール後にエラー出るけどインストール自体はできてるのでEpicとかと同じ手順でリンク貼り直し、prtontrick使ってvcrun2019入れれば遊べた
2023/06/23(金) 15:24:51.40ID:sF3tzvpuM
駄目だ何言ってるかわかんねぇや…
2023/06/23(金) 15:52:28.26ID:dLVnX4k0M
LutrisはHumble Gamesも動くから便利
Choiceじゃなくて会員なら遊べるってやつの方な
2023/06/23(金) 22:23:48.59ID:p46gA9osM
BlueprocolやりたくてLutrisとlauncher.exeダウンロードしたけどわからんわ…
どっかにやり方ないかなぁ
2023/06/23(金) 22:33:35.71ID:4gtZN0lja
YoutubeでBlue-Protocol Run On Linux!で検索
2023/06/23(金) 22:45:11.75ID:p46gA9osM
>>62
神!ありがとう見てみる!
2023/06/23(金) 22:46:37.58ID:W1AyzjCTM
win11入れて怪しいライセンスを買って有効化ほっしゃあああ
2023/06/24(土) 06:30:42.90ID:9nJz0XWdM
youtube通りにバンナムlauncher指定してPlay押してもlauncher起動しないな 
素直にwindows入れるか
2023/06/24(土) 22:04:02.78ID:SO3m9zG50
VC++ランタイムのx86とx64どっちも入れてみれば?
2023/06/25(日) 01:49:23.92ID:J+j/zgped
ブルプロ割と動くけどファンが凄くうるさくなるな
2023/06/25(日) 05:50:07.80ID:NHAl0lPR0
fpsと画質落としてやってるからかそこまでファンはうるさくないけどな
勿論ゲームによってはうるさいのはうるさい
2023/06/25(日) 11:21:33.08ID:J+j/zgped
>>68
一応低設定他人のエフェクト回復以外オフにしてるけどな
うちので今までやった中でブルプロが1番ファン回るわ
2023/06/25(日) 11:56:34.77ID:NHAl0lPR0
>>69
でもエステとか密度多めのところは確かに回るかな
フルギリギリまで回ってそうなゲームを見てるから気にならないだけかもしれないけど
deck抜きにしてもこのブルプロ自体が重めだから今後のアプデとかで最適化されれば良くなるかもしれないな
2023/06/25(日) 14:00:24.81ID:DKXKFKsna
レイド上限に合わせて30人までに制限してるけど人多いところは重いね
行ったことないけど上限ギリギリまで参加するような大規模レイド行った時もこのくらいの重さになるのかな
2023/06/25(日) 14:06:35.37ID:lNmw51lu0
仰向けに寝っ転がって持った時なんだけど、旧型のSwitchと比べて何故かあまり重さの違いを感じない
重量自体は250gくらい違うはずなのに何でだろ
2023/06/25(日) 14:10:32.22ID:WehMWg6E0
若干浮いてるからな
2023/06/25(日) 14:45:53.18ID:6CkRU/rMa
俺は重く感じてダメだわ
仰向けで持つの

それもあってnreal(現xreal )買った
2023/06/25(日) 14:45:59.32ID:guPfhmUsM
平べったいswitchと違ってガッツリホールドできるから
2023/06/26(月) 13:53:51.13ID:UYaG1wyA0
過疎っているな
もう他の機種を使っているのか
2023/06/26(月) 14:04:08.31ID:KK6+vZ/R0
向こうのスレにいるよ
2023/06/27(火) 10:13:24.07ID:Lfq58H+md
俺はAllyに移行してしまった
modやらなんやら楽でな
2023/06/27(火) 11:25:51.76ID:188WkcOqd
仁王2がdeckでムービー含めて快適にできるかやったことある人教えてほしい
protonDBでムービー見れないって書き込み多いけど初プレイ(ストーリーも楽しみたい)で楽しめるか助言ください
2023/06/27(火) 11:44:20.84ID:T28++mKvd
エイライも最初だけだったな
deck程盛り上がることもなかった
2023/06/27(火) 12:03:29.78ID:bNaMpjgG0
中華pcが死滅しそうなのはなにより
2023/06/27(火) 12:18:34.17ID:On6x7KN90
もうすぐセールが始まるから色々な報告があるよ
たぶんな
2023/06/27(火) 18:32:46.66ID:tIagrLSX0
>>79
2月くらいにやってたけど全体的にムービーはちゃんと見えてた、ただOPムービーが一度カラーバーがでて見れなくなったけどすぐ直った、ゲーム部分に関しては結構フリーズして強制終了する、2時間に1回の割合、これはスキル習得画面のこのスキルがこういうのだぞっていうムービーが悪さしてるらしい、自分は強制終了地獄でも楽しかったから続けられた
2023/06/27(火) 18:41:11.26ID:tIagrLSX0
Twitter見てみたら仁王2落ちまくる問題直ってるみたい、一人しかツイートしてないけど
2023/06/27(火) 19:32:34.33ID:188WkcOqd
>>84
サンクス!
セール中だから気になってたんよね
とりあえずポチります!
2023/06/27(火) 20:21:54.33ID:SZHZRZCra
新しく出たハリポタのゲーム試してみたけどインストールでエラー出てダメだったわ…
詳しい人任せた
2023/06/27(火) 20:24:35.52ID:riPL/QqCd
>>85
最新環境のレポートよろしく!
2023/06/28(水) 01:05:57.69ID:/DyqaLkg0
Ally使ってみて思ったよりfps差もなかったし手に触れる部分が不快にならないDeckの優位性を再評価したのは俺だけではないはず
89Anonymous (ワッチョイ 55b9-LqeT)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:43:09.91ID:VTKaljmK0
>>82

まじで?
2023/06/28(水) 08:46:25.43ID:Z1OfuNKB0
サマーセール知らないのかよ
2023/06/28(水) 08:56:11.09ID:COc9vQyD0
夏なのに、冷まーせーる

🤗
92Anonymous (ワッチョイ 55b9-LqeT)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:17:55.53ID:VTKaljmK0
>>91
うまい
2023/06/28(水) 14:19:28.47ID:SZYhMvw/0
>>88
思ったよりの振り幅デカ過ぎん……?
タイトルによってだけど倍近くフレームレートに差があるが…
2023/06/28(水) 17:56:16.17ID:4nLHydP50
Ally発売日購入してるけどFSR対応してないゲームは言うほど2台にそんな差あるかって感想

概ねFSR対応のゲームは1080pでも720pのSteamDeckよりfps高くなるのもあるけど結局7インチの極小サイズ
メジャーどこで対応してないEldenRingは720pでどっちも40fpsくらいだしAllyは電源繋ぐと60出るけど携帯機でAC前提もどうかってなる
95Anonymous (ワッチョイ 55b9-LqeT)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:03:17.35ID:VTKaljmK0
サマーセールで本体やすくなんないかなぁ
96Anonymous (ワッチョイ 95f3-ItHS)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:23:00.44ID:n2fOEZAT0
>>93
そりゃあ単純にCPUとGPUだけ見たら2倍の性能を持つんだから不思議では無い
2023/06/28(水) 21:29:16.63ID:SPLM6Kuy0
小型でハイスペックにすると発熱は避けれないだろうしな
Allyは高性能だろうけど熱で寿命が短そう
まあ、Deckもホグワーツとかゴリゴリやったら熱で逝きそうだけど
2023/06/28(水) 21:36:26.90ID:HzVNVeKP0
スト6寝室専用機になってるわ
ファン結構回って熱風でてくるけど今んとこ平気
2023/06/28(水) 23:30:43.88ID:LrA+HUePd
>>87
普通に起動させるとカラーバー出たりメチャクチャだけどGEproton8-3使うとムービーも再生されるし、ミニムービー再生のチュートリアルやスキル習得画面も安定してました!
ただ最初の村の猿鬼で心折れたので長時間プレイして落ちたりするのかはまだ分かりません!
2023/06/29(木) 00:13:27.80ID:WwIGHREVd
>>99
おおありがとう!
PSで何百時間かやったけどまた買っちゃおうかな

序盤は気力の上限低くて手数出しすぎると回避も防御もできなくなっちゃうから
1、2回殴ったら下がって様子見しながら気力管理するといいよ
リーチのある攻撃は直線的なものばっかりだからしっかり距離取れば落ち着いて避けられるはず
2023/06/30(金) 01:11:43.92ID:QvQm2FTFd
>>100
最初のマップクリアしたからこの時点までの感想を参考までに

・△◯同時押しが背面ボタンに割り当てられるから操作は快適
・落命繰り返してたり何度かスキル習得画面入ったけどクラッシュとかはなさそう、安定してる(GEproton8-3)
・ゲーム側のグラフィック設定でfps30固定、ヌルヌル感はないけどこの画面だからプレイに支障はない…かな?
・解像度低いからマップが見にくい、deck側で設定いじればもう少し見やすくなるかもだけど上手くいかん、誰か画面設定教えてくれさい

こんな感じです
初プレイなら楽しめるけど、高解像度ヌルヌルプレイしたことあるなら少しガッカリするかもと思いました!
102Anonymous (アウアウウー Sa69-LqeT)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:44:15.10ID:jjb9s79Za
最大20%オフきたー
103Anonymous (ワッチョイ 03cd-Ddsn)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:52:07.59ID:L+HE0odQ0
Slay the Spireは1000円きってるから絶対買うべき
104Anonymous (アウアウウー Sa69-LqeT)
垢版 |
2023/06/30(金) 13:01:02.80ID:jPpxmC3ta
3月より割引率高いから新型くるか?
2023/06/30(金) 19:20:57.81ID:rCz1ds4n0
>>104
くるよ。もう型遅れだから早めに売っとけ
2023/06/30(金) 19:27:01.14ID:Wgada0kt0
それを俺が安く買う
107Anonymous (オイコラミネオ MM31-ItHS)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:55:26.13ID:/NynUFyDM
>>104
新型は5nmがもっと安く作れないと無理だっての
2023/06/30(金) 21:39:29.95ID:XPlrbyif0
なんで今更5nmにこだわらないといけないのよw
649モデルだけでも現行チップだったらとも思うけど熱設計が15WじゃどうにもならないしValveは身軽な会社とは思えんから後継機はまだ先だろうな
2023/06/30(金) 22:37:14.52ID:eT822D3od
新型出るにしても公式ページ日本発売はどうせ一年遅れよ…
2023/07/01(土) 00:32:07.08ID:WRZuqAy2M
ゲイブハードはどれも2が出ていない
ゲイブゲームはどれも3が出ていない
察しろ
2023/07/01(土) 16:28:07.05ID:BuojoqoF0
deckってバイパス充電対応してる?
2023/07/01(土) 16:30:12.41ID:aUgxCR2bM
してるよ
2023/07/01(土) 16:34:39.90ID:BuojoqoF0
良かった
繋ぎっぱなしでゲームようやるんで
2023/07/02(日) 08:42:39.60ID:VxBDcXf90
注文しちゃった
ワクワクが止まらないぜ
2023/07/02(日) 17:03:11.60ID:LxutwjDI0
注文したけどやらんだろうな
ロマンを買うのであって実用性は二の次と自分に言い聞かせてはいるけど
2023/07/03(月) 18:13:27.57ID:oFsxiFND0
実際SteamDeckってどれぐらい売れてるのだろうか
全世界で100万台ぐらい?
2023/07/03(月) 18:21:12.31ID:bhoPO2zA0
2022年度先進国だけの先行販売で160万台
2023年度には日本などその他地域も販売対象になって350万台予想
118Anonymous (ワッチョイ 4ff3-DDUn)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:24:55.20ID:AFo8sKS70
比較対象としてはシェアが低いと言われるMacが四半期で300~400万台かな
2023/07/03(月) 18:26:20.41ID:GIRqZAXHM
ここにきて512GB版が一番お得?
2023/07/03(月) 18:26:51.63ID:ssz4IcEg0
信者なら買い
121Anonymous (ワッチョイ 4ff3-DDUn)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:55:18.29ID:AFo8sKS70
>>119
いつもの256と同じ値段で512を買えると考えると、
セール後の512の売れ行きに影響しそうだな、心情的に
2023/07/03(月) 19:02:40.50ID:bvDC7U1S0
>>119
個人的には64GB版買ってSSD換装するのが依然として一番コスパ高いとは思うが
分解するの面倒とか壊したりしそうって考える人なら別に512GB版でもそこまで割高感はないんじゃないかな?この価格差なら
2023/07/03(月) 19:31:42.99ID:3ghXJ4JZa
SSDの相場は20%どころじゃなく下がってるし64GBモデルも10%とはいえセールしてるからね
2023/07/03(月) 23:42:27.85ID:0tzSAOdCM
512買うならもうちょい出してエイライのが良くね?
Deckは64G+1TのSDを6万以下で買うのがジャスティス
後から内蔵SSD換装しても正規の512より安いし
2023/07/04(火) 00:07:09.79ID:bYG7ePf30
6/30注文だが明日届く予定
思ったより早い アクセサリ類注文しないと
2023/07/04(火) 09:56:51.30ID:2XxtDUs70
Allyはmicrosd絡みでリコールもんじゃないの?
しばらく様子見したほうがいいような気がするが
2023/07/04(火) 09:58:06.90ID:m2p79uftd
microsdはデフォのターボ使わずにファン速度カスタムすれば問題無い
2023/07/04(火) 10:33:55.96ID:y5SBqFBad
対策しないと使えないとか流石にないわ
129Anonymous (スフッ Sd02-HUQ0)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:41:33.64ID:QZlVA5Fdd
>>128
そんな貴方にはSwitchやPS5、Xboxをお勧めします
2023/07/04(火) 12:23:27.26ID:9klFEhZi0
あちゃードッキングステーション売り切れちゃった
2023/07/04(火) 12:30:21.44ID:QT4w3nySM
俺のdickのステーションならいつでも停車していいぜ?
2023/07/04(火) 13:34:58.27ID:z1fAhK6Aa
(遺伝子)データ接続してくれ頼む!
2023/07/04(火) 13:39:40.18ID:ZAlJNDQDd
ちょうど後ろのポートが空いてるわ
134Anonymous (アウアウウー Sabb-sGjF)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:19:22.63ID:3elO5ZYsa
rog allyと迷うなぁ
2023/07/04(火) 21:02:01.23ID:jpXj1vyEM
迷ってるうちにセール終わっちまうぞ
2023/07/04(火) 21:12:30.23ID:EvLcbUx60
>>134
steamOSのゲーム機感覚は良いよ。スリープできるし
後はスピーカーが素晴らしい
音のために過去プレイしたゲー厶買い直すレベル

ALLYも性能と値段のバランス良いよね
DECK触ったことなかったら飛びついてたわ
DECKを経験すると上記の理由から買い替える気にはなれないけど
2023/07/04(火) 21:56:16.48ID:FkOvvD7A0
>>134
ちょうどおじおじが良い比較動画を出してたよ
2023/07/04(火) 23:07:51.32ID:WofvrXDT0
>>134
両方買ったけど、現時点ではSteamdeckを推す。
SteamOSとWindows11どちらが好きかという点に落ち着いた、あとAllyは後続の機種も出てくるので、それを見てからでも良いと思う。
2023/07/05(水) 01:15:58.71ID:bBVXxHWmd
>>136
わかる
switchでクリアしたENDER LILIES買い直したわ
2023/07/05(水) 02:13:54.10ID:THo0CEgd0
わからないぞw
自国通貨が10年前の実質1/3になった驚愕の実質為替に加えてマスコミスポンサー企業によるインフレ誘導で貧しくなる一辺倒の世相で仕事にくわれて時間もない現状
同じようなゲーム体験をするより新しいゲーム体験のほうがいいだろ
2023/07/05(水) 03:55:13.99ID:rELxkN6g0
サマーセールで安くなってる
deckでやるのにちょうどいい小粒ゲーム教えて!!
2023/07/05(水) 04:10:54.07ID:y03vF4rh0
Vampire Survivors
2023/07/05(水) 06:14:48.90ID:1T+ov4VZ0
幸運の大家様オススメ
144Anonymous (ワッチョイ 4ff3-DDUn)
垢版 |
2023/07/05(水) 07:42:18.33ID:Jea7CJHe0
>>141
MGSV
2023/07/05(水) 07:50:25.31ID:Smclp//nd
小粒?
2023/07/05(水) 09:34:13.51ID:UnQSWryEM
大きな山も始まりは小さな塵芥やったからね、仕方ないね
2023/07/05(水) 09:45:14.26ID:Um8bL2H/r
>>141
Carto、フェノトピア
2023/07/05(水) 09:48:53.92ID:/DkUwP0mM
>>144
GZは3GBしかないし軽いし1マップだけだし確かに小粒
2023/07/05(水) 12:15:37.49ID:WYEJJdFfM
>>140
実質賃金は税負担率を軽くすればいい。税率が100にしても足りていないとほざくのが、容易に想像出来るよな
2023/07/05(水) 19:59:29.38ID:3BKalvGj0
>>139
エンダーリリィズいいよね
DECKだと別のゲームかってぐらいピアノの音が綺麗

オクトラ2もいいよ。ちょっとしたSEやBGMの響きが気持ちいい
151Anonymous (アウアウウー Sabb-sGjF)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:16:04.49ID:ehPqelHta
秋葉原売ってるよね
2023/07/05(水) 20:37:03.35ID:1T+ov4VZ0
秋葉原と大阪で売ってるで
153Anonymous (ワッチョイ 2fb9-sGjF)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:12:24.18ID:YhyC+uCf0
>>152
大阪もなんだねぇ
2023/07/06(木) 09:26:31.28ID:sgYF9FzyM
最近64GBモデル買ったけどシェーダーキャッシュだかで本体ストレージがすぐ枯渇思想になるんだが良い管理方法ないかな
2023/07/06(木) 11:09:01.19ID:WEUcMmduM
全国かは知らんがパソコン工房でも取り扱ってるんだな
2023/07/06(木) 12:51:28.84ID:bHq/I6sZM
>>154
SDカードに生成する設定にもできるけど何故シェーダーキャッシュが必要かを考えるとパフォーマンスが下がる可能性大

プレイしないゲームのシェーダーを一旦消しては?
ゲームのsteamIDを確認してlinaxから消してもいいし、シェーダー管理アプリを入れて消してもOK
2023/07/07(金) 05:21:08.46ID:Qr4sJdRTd
パフォーマンスほとんど下がらないよ
158Anonymous (ワッチョイ 17b9-fWh5)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:03:31.25ID:1HDG3rPe0
買いましたー
2023/07/09(日) 10:19:58.63ID:sPnRXp1F0
おめっとさん
デスクトップモードをよく使いそうなら安いのでいいからハブとキーボード・マウスはあったほうが初期設定楽だよ
2023/07/10(月) 12:41:39.10ID:lRC00Z2gM
512単品
256+ドック
予算的に迷ってるんだけどデスクトップpcある場合ドックいります?Wi-Fi環境整えてたら不要でしょうか?
2023/07/10(月) 13:08:50.27ID:9vG94N360
ドックは要らん
安いハブでいい
162Anonymous (オッペケ Sr0b-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 13:27:00.76ID:hdAsbnYIr
ノートpcの代打的な用法でも、安ハブ+スマホorタブ用スタンドの方が持ち運ぶ時コンパクトで便利ですわ
半値以下だし
2023/07/10(月) 15:59:12.02ID:lRC00Z2gM
>>161
>>162
あざす、単品買いします
スチコンみたいなスキンとかシェルカバーでおすすめありますか?
2023/07/10(月) 16:40:32.73ID:G4Aw3mK20
2台目買ってWindows11用にして試してるけどSWICD使う時は
スチクラ終了させないといけないのが面倒やね
epicゲーはスチクラ経由でも動いてるからSWICD使わなくても
良いけど、UBIで買ったゲームはスチクラ経由じゃ起動しない
2023/07/10(月) 22:11:07.23ID:45spRSqR0
デックでムービーシーンが再生されずにカラーバー表示になってしまう原因てなんだろ?
2023/07/11(火) 07:40:15.43ID:lxJLtXdW0
>>165
コーデックの利権とかでそのまま見れるようにすると金がかかる
2023/07/13(木) 18:28:07.41ID:8pPIIHf8M
Windowsだとデフォルトで対応してるコーデックに対応してないのがな
GE入れるとコーデックも含んでるのか解決する場合が多いけど、それ配布してるの権利的には白なのかグレーなのか
2023/07/13(木) 18:31:18.37ID:3xNlhZIfH
商業利用しちゃうとアウト、フリーウェアならセーフ
2023/07/14(金) 09:23:28.40ID:VkZWH2Ni0
おすすめのスタンドありますか?バータイプとかでも支えられるんかな?
2023/07/14(金) 09:46:08.89ID:s7ProLl70
やっぱ安定してるのはスタープラチナかな
2023/07/14(金) 18:30:19.10ID:l5aTbm/r0
DLSiteの異世界の創造者動かしてみた人いる?
試してみたんだけどWebViewか何かのランタイムのインストールでコケちゃう
2023/07/14(金) 18:53:04.45ID:cj6byTfc0
できるかもしれんが、Windows入れて動かす方が楽で早いぞ
2023/07/14(金) 19:14:26.39ID:WHyrNgena
ゲームキューブエミュのドルフィンについて質問です
ほかのエミュは十字ボタンでカーソルを動かせますがドルフィンだけはマウス操作しないと動きません
誰か直す方法知ってますか?
2023/07/15(土) 01:31:00.79ID:bmm66qsY0
>>170
メーカーですか?調べても出てきませんでした
2023/07/15(土) 05:23:35.35ID:ySH3My3x0
ダイソーのタブレット用スタンド使ってるよ
針金で出来てるようなやつ
2023/07/15(土) 05:42:47.87ID:er1YO1KdM
>>174
いや、主役なのは3部だわ
2023/07/15(土) 06:24:01.21ID:19Jii8jJa
つまんねーぞハゲ
2023/07/15(土) 12:19:17.85ID:0o0QYmDV0
面白くない人って自覚が無いのがタチ悪いよね
2023/07/15(土) 12:55:14.19ID:RsnYmdw8M
Dolphinのエミュ設定はクッソ面倒くさくて諦めて投げた記憶がある
2023/07/15(土) 13:21:21.64ID:klYfcljB0
>>173
それに限らずだけどコントローラ設定→現在のレイアウトを押す→コミュニティレイアウトに行けば他の人が使いやすくカスタマイズしてるレイアウトを選べるよ
その中から色々使ってみて自分に合うのを使うといい
2023/07/16(日) 00:17:48.39ID:xLHBp/4z0
久々にスカイリム遊びたくなってきた
DeckでMOD導入試してみようかな
2023/07/16(日) 17:56:29.57ID:unDkxDPh0
>>171
wineでWebView2インストールしてみたら
やりたいソフトがwindows系の機能使ってて困ったらwineでwin環境構築すれば大体解決する
2023/07/17(月) 18:03:13.83ID:tHQnBWku0
>>182
色々試してみたけどダメだったよ
pacmanでwine入れようとすると依存パッケージが破損してるやら署名がアカンやらで入れられないから
q4wineやlutrisでランタイムのインストーラーのexeを実行→インストール中表示が数十分続く→インストールを完了出来ませんでしたぁ!

一度だけq4wineで drive_c/Program Files(x86)/Microsoft/ 以下に
EdgeUpdateとTemp以外のディレクトリが作成されたのだけど再現しなかったなー
2023/07/17(月) 18:44:36.40ID:KDJBbb+F0
異世界の創造者、ブラウザ版ならChromiumで動いたからやってる
2023/07/18(火) 10:43:27.41ID:lEvDuu3G0
steamdeckの後にswitchやると小さく感じていいな
2023/07/18(火) 11:13:29.22ID:LLj534T60
>>185
ちっさ!ってなるな
あとコントローラーの持ちにくさが目立つ
2023/07/18(火) 12:20:42.83ID:tYvYEyWgM
どういうことか?
syeam deckが大きすぎるってこと?
やっぱrog allyの方がいいか?
2023/07/18(火) 15:23:08.04ID:mvJ4TccId
steam deckに直接つけるタイプのスタンド使ってる人いる?そのままケースに入ればいいんだけど
2023/07/18(火) 20:00:36.38ID:FcwHGIAFM
>>187
お前はなんでらんまのシャンプーみたいな喋り方なんだよ
2023/07/18(火) 20:14:24.63ID:t36G/2VLM
うる星やつらの次はらんまリメイクだという予言やろな
2023/07/19(水) 01:31:22.89ID:16I2Zfc+0
なんかここ昭和のお爺さん多くない?
自分の周りにも同年代でsteam deck持ってる人いないし値段的にも年配の人のほうが買うんかな
2023/07/19(水) 02:12:38.00ID:4knPu0Zqa
昭和ネタだとわかるおっさんの自己紹介か
2023/07/19(水) 08:26:39.60ID:SU/WVcT3M
イレギュラーが居たぞー
2023/07/19(水) 09:20:44.87ID:16I2Zfc+0
>>192
わかんないから調べたよ
2023/07/19(水) 09:23:02.84ID:16I2Zfc+0
別にお爺さんであることは悪くないよ
そんなにピキられると思わんかったなんかごめんなさい
2023/07/19(水) 09:31:44.21ID:lD/LSVb40
香ばしいのが湧いてますな
2023/07/19(水) 09:37:24.94ID:8K1KFJbod
自分がジジイなのバレたらすっとぼけか
ダサいな
2023/07/19(水) 09:38:22.20ID:/ouiQHkGM
ダーリンのdickはスゴイっちゃ
2023/07/19(水) 10:18:08.60ID:/tY+zaPWM
昭和45年産まれのお爺さんですがSteam DeckやゲーミングPCやPCVRやPS5やPSVR2やXSXやSwitchや殆んどの復刻レトロハードや大型筐体とか持ってます
ゲーム黎明期世代だったので思い入れは強いですよ
2023/07/19(水) 10:50:55.33ID:JBLnj1Dda
年寄り笑うな行く道だ
2023/07/19(水) 13:39:59.83ID:pb8jnbb8d
EU、携帯型ゲーム機にユーザーが自分で交換できるバッテリーの搭載を義務付けへ
https://japan.cnet.com/article/35206699/
「Eurogamerが現地時間7月17日に報じたところによれば、この規則の対象には、
「Nintendo Switch」や「Steam Deck」のような携帯型ゲーム機も含まれるという。」
2023/07/19(水) 14:30:30.40ID:UEWdqloZd
また新型Switchが遠くなってて草
というかSwitchはもう新型は出ないかもな
今更バッテリー交換を許したくなさそう
海外にパーツがとかニュースになってたけど普通に据え置きの新型出してきて今のSwitchと両方売る方でやってきそう
2023/07/20(木) 16:46:24.68ID:7ga0aFela
実際PSPみたいに後で厚型バッテリー付けれるなら熱いな新型
2023/07/20(木) 16:51:02.90ID:3Xl5KWFOa
もうEU圏は新ハード販売なしでいいよ
2023/07/20(木) 16:55:13.06ID:apnaEgm20
スマホは交換できなくていいの?
2023/07/20(木) 18:45:33.65ID:dJerxzzra
スマホがメインの規制だろ?
2023/07/20(木) 20:59:35.78ID:ziQQRSLT0
日本人ってお風呂でスマホを触ってるイメージが強いけど交換式だと防水が無くなってヤバくないのか?
2023/07/20(木) 22:03:45.32ID:GRS99dbF0
防塵防水のG'z oneスマホはパッキン付の電池フタをネジ止めだったな。
10年以上前に有ったんだから問題ないだろ。
2023/07/21(金) 18:33:46.73ID:aUz3QzpWM
そもそもユーザーがバッテリーの回収に非協力的なのが悪い
2023/07/21(金) 21:21:58.93ID:qzSzLJY+0
>>208
そう考えると海外製スマホより国産スマホの方が日本人向けになるな
国産スマホの復活はワンチャンあるな
2023/07/21(金) 21:48:27.38ID:TixrRd1uM
国がバッテリー回収に非協力的で市区町村に丸投げなのが悪い

購入したところに聞く→店舗に聞いて→役所に従って→ネットで調べて回収協力店を知る→JBRC加盟メーカーだけででーす→疲れてこっそり燃えるゴミで出す
2023/07/22(土) 01:17:29.86ID:FWbix8Ipr
>>209
どういう事だ?引き取ってくれないのにどうやって回収してもらうんだ
2023/07/22(土) 04:20:41.72ID:3lRPB7540
>>211
役所に行ってゴミ箱にでも入れたら
公務員なんて暇だし
2023/07/22(土) 08:19:46.50ID:B1HyMd1T0
ちょっと待って スチーム デックってドックがないと
外部に HDMI で出力できないの?
2023/07/22(土) 08:25:48.59ID:NG8dkN4M0
ドックはただのハブだから普通に電気屋に売ってるパーツで代用できる
2023/07/22(土) 08:34:13.00ID:TNyDiexZa
ちょっと待つ必要まったくなくて草
2023/07/22(土) 10:39:12.54ID:/kckyNG3a
ちょっと待つ必要あるぞ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1686730061/625
2023/07/22(土) 12:09:54.73ID:B1HyMd1T0
ちょっと待って
スチームテック まだ買ってないんだけど
持ってるやつケーブルのみでできるか試してくれんか?
2023/07/22(土) 14:34:03.95ID:f0c4Ii7tM
ちょっと待って
そんなの調べればいくらでも出てくるよ
2023/07/22(土) 14:42:07.02ID:8RC55q6i0
>>218
ggrks
2023/07/22(土) 15:43:10.69ID:ZC4hKUKOd
ちょ待てよ!
2023/07/22(土) 16:47:28.34ID:B1HyMd1T0
ちょっと待って
ググったやつは信用できない
2023/07/22(土) 16:55:36.10ID:u62dBfAa0
ならここで紹介されたとしても信用できんだろ、自分で買って試すしかないな
2023/07/22(土) 17:13:07.59ID:7jlc2Xf50
いつかバッテリーが膨らんで使いものにならなくなっても
ドフでジャンク品として引き取ってもらうだけよ
2023/07/22(土) 18:46:51.98ID:CvMPBJVG0
通は修理してもらってからメルカリに工場リフレッシュ品として出す
2023/07/22(土) 19:34:49.67ID:B1HyMd1T0
正直 スチームテック 検討していたけどASUSのやつの方が良さそうな気がするんだよね
2023/07/22(土) 20:18:58.47ID:1rwV2cQ40
他のUMPCと悩むなら分かるけどUMPCとsteam deckは完全に別物だから自分の目的をちゃんと考えたほうがいいぞ
228Anonymous
垢版 |
2023/07/22(土) 20:29:19.91ID:LE7wCZKc0
steamdeckにwindows入れるくらいならASUSでいいよ
2023/07/22(土) 20:52:49.43ID:Y3hSlastM
deckで初音ミク実績コンプ達成した~
指が辛かった
2023/07/26(水) 15:37:43.79ID:Ryc073VP0
1つのsteamアカウントで、デックと母艦で
使ってるんですが、時々片方付けっぱなしにして
ゲームを起動してしまって
1つのアカウントで2台でゲーム起動しちゃって
このアカウントは他のコンピューターでログインしてます
って出て、2台で同じアカウント使うと、steamの便利なスリープ復帰が
できなくて、母艦でやる場合、steamdeckで起動してるゲーム終了しなきゃ
いけないけないので、ちょっと面倒です
2023/07/26(水) 16:03:36.07ID:vx22BJO+0
➕🦀
2023/07/26(水) 17:06:30.91ID:zncZdMsh0
日本語で頼む
2023/07/26(水) 17:08:08.22ID:EorWbCSz0
>>232
1つのsteamアカウントで
2台で同じアカウント使うと
ちょっと面倒です
2023/07/26(水) 18:13:00.55ID:0i+NiE+U0
セーブデータの同期が終了しないとされないから同時起動には気を付けようって話かな
235Anonymous
垢版 |
2023/07/26(水) 18:13:58.30ID:B9FsX2tp0
どうしてほしいんだよ
2023/07/26(水) 19:04:53.42ID:Ryc073VP0
わかりにくくてすいませんm(__)m
同時起動してしまって、steam側から何らかのペナルティがあるか
気になってます
2023/07/26(水) 19:34:17.50ID:YrR2D3VXd
アカウント1つにしないとむしろ困らないか?単に使い方間違えてるだけだと思う
2023/07/26(水) 20:01:11.87ID:Ryc073VP0
>>237
すいません、アカウントは1つです
その1つのアカウントで別々のPCで同時に
ゲームを始めてしまった感じです
2023/07/26(水) 22:37:37.24ID:r0MKPa7H0
同時にやらなきゃいいだけだろ
同時に起動しないと死んじゃう病気なのか?
2023/07/26(水) 22:40:56.23ID:anQybZdE0
兄弟で同じゲームしてるんじゃん?
2023/07/26(水) 23:23:30.51ID:7aAqQkaga
排他制御がかかるなんて当然の仕様じゃん
2023/07/26(水) 23:41:30.72ID:yH11FjZAa
Steamクラウドの同期がおかしくなる可能性があるのと同時起動できないだけでなにかペナルティがあるわけではないよ
2023/07/26(水) 23:42:41.35ID:OLVYamT50
同時起動許したら同一垢でマルチプレイとか出来ちゃうしな、マッチングシステムとかも死ぬし許容出来るものじゃないわな
2023/07/28(金) 05:15:25.84ID:4lKRPvvi0
戦乱カグラPeach Ball入れてみたけど
deck非対応なのに普通に動いてるな
245Anonymous (スフッ Sd8a-3cjf)
垢版 |
2023/07/29(土) 02:57:55.04ID:swfg1LbSd
質問なんですがDiablo4をやりたくて購入を考えているのですが容量を増やすのはSDカードよりSSDがやっぱりいいんですかね?
ps4の換装を一回やったことあるくらいなのであまり違いがないならSDカードを使いたいのですが
2023/07/29(土) 07:50:33.18ID:iPZgxN5+M
>>245
SSD の方が良いですね
2023/07/29(土) 12:02:07.86ID:roxDwNf8a
差し込むだけのPS4とは全然違うような
248Anonymous (アウアウウー Sa1f-IPSQ)
垢版 |
2023/07/29(土) 12:07:09.09ID:YelofSeia
>>245
SD の方が良いですね
2023/07/29(土) 12:14:51.01ID:Xrqy9zft0
SDカードにSteamのソフトは入れられるんだけど
SDカードに入れたゲームをSteam外ソフトとして設定できないんだけど
俺の知識が足りないだけ?
パスを入力する所でSDカードが表示されないんよ
2023/07/29(土) 12:16:00.83ID:u4B663ywd
Steam Deck Part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1690278408/
2023/07/29(土) 12:56:40.50ID:GAs+whY20
その書き込みだけでは出来るけど方法を知らないだけとしか言えないのである
252Anonymous
垢版 |
2023/07/29(土) 15:47:30.66ID:VVKOTMfR0
パスはroot/run/media/mmなんちゃらだよ
2023/07/29(土) 16:42:49.64ID:zWGBakXp0
あとちゃんとフォーマットできてるのか確認したほうがいい。右上にアイコン出てるだけではdeckから使えてるとは言えないぞ
2023/07/29(土) 17:05:29.35ID:gMdb0vwR0
これの一覧に表示されないから困ってた


https://i.imgur.com/QSOTlcp.jpg
>>252のパスの通りやったらSDカードにアクセスして非Steamゲーム追加できた
ありがと
2023/07/29(土) 17:42:06.53ID:OGsL+UVfa
Linuxしないので最初はワケワカランかったけど、mmcblk0p1は
マルチメディアカードのブロック0パーティション1…かな。
合ってるか知らんがこうやって覚えた。
256Anonymous (アウアウクー MM73-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:14:33.44ID:3/0rNfFnM
>>245
PS4(初期型)をSSDに換装したけど俺はdeckの方が簡単に感じたな
257Anonymous (スップ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:06:36.44ID:2pz1+R9Kd
それは絶対ない
エアプ確定ですわ
2023/07/30(日) 15:12:04.80ID:x9wUv4TY0
PSの換装なんてネジ回して蓋パカするだけじゃん
2023/07/30(日) 15:53:40.65ID:WGA35ZG3d
250G使ってたけど結局1TSSD買っちまった
ディアブロ容量デカすぎだわ
2023/07/30(日) 16:04:06.65ID:g3Fut0+K0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
2023/07/30(日) 17:23:04.86ID:SbWhkWJ60
4TBでも足らぬ足らぬは?
2023/07/30(日) 18:28:52.21ID:3b2D/pAx0
>>259
ディアブロは低テクスチャのインストールなら容量60GBぐらいですむよ
DECKの解像度だと十分綺麗だし
2023/07/30(日) 18:35:13.04ID:FOk8CwRh0
2023/07/30(日) 20:27:08.14ID:puJ4Sez20
512GB買ったからMicroSD増設はするけど換装しないまま次期モデルまで持たせるぞ
265Anonymous (ワッチョイ 23aa-3RjM)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:27:50.54ID:DX5wKlgB0
エルデンリングどうせカクカクだと思いつつも色々な設定下げてやったら、普通にぬるぬる動いてすんご〜。

もっと早く知ってればよかった。温度も上がっても72℃ぐらいで素晴らしい
2023/07/30(日) 22:12:25.92ID:NLVH1Daq0
IPなしスレ
Steam Deck Part26
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1690722652/

荒れてもいないのにどうしてもIP付きがいい人は勝手にIPスレにこもっててくれ
2023/07/30(日) 22:15:53.47ID:JLIoHkkJ0
だれも何も言ってないのに急にどうした
2023/07/30(日) 23:24:01.37ID:7G9pvbfl0
ここIPスレじゃないしまだ完走してないし
重複荒らしか何かか
2023/07/30(日) 23:28:26.83ID:NLVH1Daq0
まず>>250に言ってくれ
2023/07/31(月) 01:50:23.75ID:69Tm0pJR0
なぜ300レスすら満たないのに次スレを立てたのか
責任もってこのスレが埋まるまでID:NLVH1Daq0が保守するとでもいうのか
2023/07/31(月) 04:35:45.41ID:/WRUHqKn0
>>270
だからまずはIPスレ保守してる分かりやすい>>250に言え

別に落ちたら落ちたでいいだろ
IPスレ立ててもまたIPなしスレが立つってだけのことだよ
2023/07/31(月) 06:40:25.94ID:Dr1iWwmDa
なにいってんだこいつ
273Anonymous (スプッッ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:52:12.48ID:odXAQdCyd
このガイジっぷり
夏だねぇ
2023/07/31(月) 08:16:03.88ID:69Tm0pJR0
>>271
他のスレの話を言い訳に持ってくるな。なんで次スレを立てたんだ
275Anonymous (ワッチョイ 9fee-lRYF)
垢版 |
2023/07/31(月) 08:16:56.41ID:Lrl8k+Mc0
>>274
関わるな馬鹿
2023/07/31(月) 08:17:37.74ID:69Tm0pJR0
>>275
すまんな。自重するわ
2023/07/31(月) 09:33:40.68ID:oN2Rume1M
この季節だと俺のdickも自然と熱くなるな
2023/07/31(月) 09:37:33.92ID:WrYSW5cBM
わざと荒らしてIP表示派を有利にしたいんだろう
279Anonymous (ワッチョイ 9f34-0mPI)
垢版 |
2023/07/31(月) 20:19:47.66ID:BJps81Mr0
誰かこれにSteamDeck入るか試して
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E348415-000/
2023/07/31(月) 21:43:17.43ID:YqAeU4t20
気づいたらいつの間にかライブラリのサントラ再生可能になってるな
以前サントラDLしてみたらDeck(ゲームモード)で再生は非対応ですって言われたが、対応ありがてぇ
2023/07/31(月) 23:04:12.82ID:CcSqs+Zy0
サントラはDL不要ならさらに捗ったな
でも一覧で表示されるのはなんか良いよね
2023/08/01(火) 03:19:26.21ID:TraVDFNA0
>>279

https://i.imgur.com/5Ujc1PU.jpg
2023/08/01(火) 04:20:57.62ID:3O+Pg1HD0
>>279
だいたい想像付くだろ
縦(中央)15×横31cm,マチ:8cm,ショルダーの長さ:~124cm
284Anonymous (アウアウウー Sa1f-uIfU)
垢版 |
2023/08/01(火) 10:35:50.40ID:ujbIXT1qa
これって対応するドックに接続したら直接コンセントから給電受けてバッテリーからの消耗は最低限になるような仕様なの?
2023/08/01(火) 12:34:53.00ID:a64hUleSM
はい
286Anonymous (アウアウウー Sa1f-uIfU)
垢版 |
2023/08/01(火) 13:34:15.61ID:ujbIXT1qa
>>285
ありがとう
2023/08/01(火) 21:38:33.25ID:MRrWr/qP0
64GB売り払ってきたぜ
個人的に気にくわなかったのがファンのうるささ
あと重い
あとFF14で日本語入力できない
個人的にはゲーミングノートの方が向いてる気がする
なんやかんやPCの方が使い勝手がいい
2023/08/01(火) 22:23:11.87ID:B0rbBaUq0
フルパワー出しても10フレームくらいしか変わらんから、8Wくらいで低~中画質シコシコするのがいいのに…
2023/08/01(火) 22:37:46.10ID:MRrWr/qP0
設定いじって遊ぶゲームってのは分かるw
2023/08/01(火) 23:44:14.00ID:AW8ve5Xv0
画質はここまで妥協できる、フレームレートもここまで妥協できる、
そしたらバッテリー何時間持つ、って自分なりの最適解を詰めていく作業ですね
「…」ボタンから手軽に設定いじれるように設計してくれたのマジありがてぇ
2023/08/02(水) 08:25:37.31ID:hosbAzB4M
日本語vキーボードそろそろサポートしてくれてもいいと思う
292Anonymous (ワッチョイ cb2a-KNpa)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:44:54.23ID:lBT0tsFk0
deckでsleeping dogsの日本語化のやり方分かる方いますか?
2023/08/02(水) 18:15:15.23ID:bsg1Awrk0
まず服を脱ぎます
2023/08/02(水) 19:00:58.85ID:ER8hB0doM
そのまま本屋で英和辞典を買います
2023/08/02(水) 19:09:37.65ID:dUda6tsh0
>>292
Definitive Editionのバイナリ変えるやつ?
俺はWindowsで作業して該当exeをdeckに上書きしたけど
deckのデスクトップモードだけで済ませるなら
GHEXっていうバイナリエディタをインストして
作業すれば良いんじゃない?GHEXはさっき適当に見つけたやつ
だから他に良いツールがあるかもしれんが
296Anonymous (ワッチョイ 23aa-3RjM)
垢版 |
2023/08/02(水) 21:18:37.98ID:6SGRdKZN0
当たり前なんだが、エルデンのバッテリー消費
早く感じてしまう、7ワット.30fps.低設定でも2時間30分ちょいぐらいかな。

最大温度72℃まで上がるんだが不安になってくる
297Anonymous (ワッチョイ cb41-Z2Qx)
垢版 |
2023/08/02(水) 22:20:46.86ID:uklou3Ri0
アーマドコアってやつもデックで動かせてますか?
2023/08/02(水) 23:37:19.91ID:JheFV9q60
アーマードコア6ならDeckに対応すると明言されてるので安心して買っていいですよ
どの程度を「快適に動作する」と判断するかは個人に感覚によるけれど
エルデンリングが動くDeckを信じろ
299Anonymous (ワッチョイ bb01-pRgS)
垢版 |
2023/08/03(木) 06:32:12.24ID:u0SI/W6e0
>>295
ありがとうございます!
2023/08/03(木) 08:51:25.67ID:1DKu+0zT0
アーマードコアはPV見る限り結構ハイスピードで動くっぽいから、60fps出ないともっさりに感じるかもな
さほどアクション性高くないやつなら30fpsくらいでもそんなに気にならないけど
2023/08/03(木) 11:45:22.89ID:UGr2tHRCM
大量のミサイルとか爆発とか負荷の波がエルデンより激しそうだからシーンによってはフレームレートが極端に低下したりはするかもね
302Anonymous (ワッチョイ be3f-91w1)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:01:55.72ID:QI8vnT+F0
熱対策してる?
303Anonymous (ワッチョイ 26ee-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 12:26:18.06ID:P2qP1uuS0
エルデンで新キャラ作ろうとしたら名前入力できなくなった
コミュニティ見たらゲーム再インスコでも治らないって報告あるし困った
304303 (ワッチョイ 26ee-IPSQ)
垢版 |
2023/08/03(木) 13:08:18.53ID:P2qP1uuS0
クライアント起因の問題っぽいわ 現状クライアント巻き戻しするしかなさそう
https://steamcommunity.com/app/1675200/discussions/1/3812911928388726071/
https://steamcommunity.com/app/1675200/discussions/1/3812911928389556059/
2023/08/03(木) 13:49:40.02ID:mwVd/Mgw0
jsauxのバックプレートにしたら放熱板熱すぎて持てないんだけど
アップデート中の50℃ですらこれなんだからゲームしたら火傷しそう
2023/08/03(木) 13:52:55.81ID:oNjNuPzD0
同じ背面変えてるけどそこまで熱くないけどな
2023/08/03(木) 14:02:19.80ID:az6Idms+d
そのバックプレートって光るグリップ付きと無しがあるやつ?
その違いとか?
2023/08/03(木) 16:11:42.51ID:KnooV33ia
光らないやつは放熱板むき出しだから触ると熱い
まあ触らないように持てとしか
2023/08/03(木) 16:22:49.37ID:yxfBIicgd
JSAUXのバックプレートのは放熱板じゃねえし
そうこにペルチェ素子内蔵クーラーを取り付けする為にある
13時頃からJSAUXのフロントパネルとバックプレートの換装をして完了
結局3 時間くらい掛かったわ
スマホのバッテリー交換やディスプレイ交換を頻繁にしてる奴なら中級レベルだが、久々にやってみると面倒くせえと思った
2023/08/03(木) 17:32:14.94ID:zsIMPo/V0
>>307
バックプレートの両端にLEDが内蔵されてる
RGBモデルを選択すればグリップは付属する
そのLEDを光らせる為の小型バッテリーは内蔵されてるから、メインのバッテリーを消費することはない
専用の充電ポートとオンオフスイッチは、RGBバックプレートに別途内蔵されてるから心配いらんよ
2023/08/03(木) 19:46:25.41ID:cBwRWgITa
通信端末がぶっ壊れちった。来週までネットできねえ
やりたいゲーム粗方deckにインストールしといて良かった
Steam認証にcloud同期無くてもとりあえず遊べるのスゲー助かる
2023/08/04(金) 06:39:52.96ID:dkcYa5/40
レムナント2買うか迷うなー
2023/08/04(金) 12:38:33.38ID:gOl+xngu0
なんか英数入力できないんだけどどうすればいいんだこれ
普通はソフトウェアキーボード開くと地球儀マークがあるはずなんだけど

と思ったら設定の「アクティブなキーボード」て英数入力が無くなってた
余計なことしないでくれ
2023/08/04(金) 14:38:14.85ID:N+W1gxAGM
ごめん、
2023/08/04(金) 14:45:12.52ID:3HIZ4L79a
StarfieldがDeckで動くか気になる
2023/08/04(金) 16:07:44.26ID:fGBMtmAua
deck用mod出るだろな
公式対応は怪しい
2023/08/04(金) 17:29:47.88ID:IQoYrGQO0
Steam利用者、LinuxのシェアがmacOS上回る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1521804.html

2023/08/04(金) 18:04:09.50ID:Z9fnmB7jM
>>309
TDP15wモードしか無いのに意味あるの?
2023/08/04(金) 18:08:15.56ID:XzFftLKq0
人魔とりあえず動きそう
ProtonExperiment
320Anonymous (ワッチョイ 4a43-3cjf)
垢版 |
2023/08/04(金) 23:24:06.34ID:lzrWqNej0
今日中古でdeckデビューしたけどめっちゃ快適で感動した
これで6万ならコスパいいな
2023/08/05(土) 08:47:45.19ID:CX7neLnb0
ubiのゲーム、普通にやったらプレイできないけどproton experimentalに変えたらプレイできるんだね、嬉しい
2023/08/05(土) 08:51:54.68ID:CX7neLnb0
ただ、アサクリオデッセイの日本語音声がバグで使えなくなったのはショック、改善方法見たけど詳しくないから怖くてできない
2023/08/05(土) 09:41:24.92ID:cL4ZRh/C0
>>317
リラックスのシェアが上回るって
スチームテックって Linux っていうカウントじゃねえの?
2023/08/05(土) 09:52:23.75ID:q4GUMTld0
macosもlinuxなんだけどな
325Anonymous (ワッチョイ 1734-c/+V)
垢版 |
2023/08/05(土) 09:56:37.54ID:6mYMfi1y0
なんか今月のアップデートからゲーム止まったり挙動おかしくなったりするな
2023/08/05(土) 10:54:52.78ID:6ZqXZALPM
macOSはUNIX派生であってLinux派生ではなかろ
しかしDeckはProton互換を使ってWindows版を動かしてるのにLinux系でカウントされるのは少しズルい気もする
2023/08/05(土) 11:38:14.30ID:xQ6f6WY/0
Windowsの各種APIをフックしてLinuxの機能が動いてるんだろうからWindowsは1㍉も動いてないはず
2023/08/05(土) 11:41:59.98ID:BjVFpFwUa
Macでもwineベースにした互換機能でWindows版Steam動かせるしズルいの意味がわからないんだが…
2023/08/05(土) 11:46:47.95ID:xQ6f6WY/0
Mac用にObjective-Cで別途開発する余裕はソフトメーカーには無いのです…
2023/08/05(土) 12:01:29.49ID:6ZqXZALPM
こういうレポートってOSよりも、どのプラットフォーム版のソフトが実行されてるのかの方が実態に即してると思ったんだ
レポート「Steam利用者はLinuxのシェアが伸びてます」
開発者「そうか、なら手間をかけてLinux版も作ろう!」←誤解。Windowsだけで別にいいです
ということだね
2023/08/05(土) 12:13:18.28ID:75J1+XXH0
そこを言うならprotonでも動くようにしたほうがいいねっていう話では
2023/08/05(土) 12:13:45.01ID:nBP6fNSOa
開発者が気にするならProtonでも動作するWindows版を作ろうが正解だね
2023/08/05(土) 12:20:54.72ID:+/tTDcks0
というか、Windowsみたいなクズな重量級OS上でゲーム開発を強いられている事自体が、この世の中の無駄でしかないわけで
334Anonymous (スップ Sd03-oUdl)
垢版 |
2023/08/05(土) 12:22:40.62ID:sdiziqv3d
MS・セガ「Windows載せたゲーム機作るで!!その名もドリームキャストや!!」
2023/08/05(土) 13:04:33.73ID:OuH1d2G60
PSO専用機がなんか言ってる
2023/08/05(土) 14:10:12.26ID:mBGHvKeM0
deckの場合はLinux版入れたら不具合出て
proton使ったWindows版の方が正常に動くゲームもあるからな
337Anonymous (ワッチョイ bbaa-9O5i)
垢版 |
2023/08/05(土) 14:58:12.74ID:e2moE8bv0
エルデンってオンラインでやるとフリーズ率高いの気のせい?

オフラインでやるとフリーズいまのとこない感じだけど
2023/08/05(土) 15:48:53.93ID:3oQiJtI10
Windows入れてファイル共有機能でファイル移動させてるんだけど
最初のうちは1GLANの限界ギリギリまで速度出るんだけどしばらくすると0バイトや355kb/sぐらいでスタックしちゃうけどおま環かな
SteamOSでSSH使ってファイル移動してもLANが応答しなくなる

修理出しほうが良いのかな
2023/08/05(土) 17:45:53.62ID:cz75/Mjj0
>>338
コピー先がSDカードなら正常
SSDなら何かおかしいね

SDカードはファイルの書き込み速度は初回のみ早くて上書き(消したファイルのセクタに書き込み)する場合残存してるデーターを消去しながらの書き込みになるから遅いよ
2023/08/05(土) 17:55:52.38ID:3oQiJtI10
SDカードだ
なるほどSDカードだとそうなるのね
故障ではないのか
2023/08/05(土) 18:25:15.26ID:CE96PcUBa
>>320
始めDeckの画像見た時はボタンたくさん付いてて
すんごいフチの方に十字キーと4ボタン付いてたり
まともなゲーム機作った事ないとこがやりたい事
ムリヤリ詰め込みました感凄いなと思ったけど
実際触ると完成度高くてValveスゴとなるね
342Anonymous (ワッチョイ fbf3-mBaV)
垢版 |
2023/08/05(土) 18:43:47.26ID:VY4mNmPO0
「Steam垢20周年記念配信 マイクラ買ってもらえなかったら即垢爆破SP」
9月13日に20周年を記念して24時間配信をします。配信中にマイクラを買ってもらえなければアカウントを消します。

配信時間9月12日18時〜13日20時

そのほかのコーナー
殺したいユーチューバートップ100発表
殺したいVTUBERトップ100発表
殺したい芸能人トップ100発表
殺したい弁護士トップ200発表

https://steamcommunity.com/id/steamkun
https://www.youtube.com/@user-eu3eb6rp2u/streams
2023/08/05(土) 22:29:33.50ID:wGAmhQAf0
ウィッチャーが高確率でフリーズするけど解決方法あるのかな?
2023/08/05(土) 22:31:39.05ID:D/Ls66nPd
お前らのOSの知識めっちゃふわふわで草
2023/08/05(土) 22:55:07.01ID:75J1+XXH0
Protonのバージョンをひとつ前に戻してみたらどうかな
ダライアスコレクションは最新のバージョン8だと起動すらしなかったけど7にしたら動くようになったよ
2023/08/06(日) 08:16:58.39ID:Id2Qu2Tw0
>>343
ウィッチャー落ちたことないからデーターが壊れてるかも
アンスコしてから再インストオススメ
2023/08/06(日) 10:07:32.12ID:Yu/RGJFj0
>>344
ふわふわタイム
2023/08/06(日) 11:42:33.06ID:oeeeS+Zla
概ね快適なんだけどギリギリに配置されてるせいかBボタンハマりやすいのが辛い…
対策したボタン下パッドのmodとか出てないんかな
2023/08/06(日) 12:49:41.16ID:Eohr4e+a0
また熱でフィルムが浮いて寝落ちからの寝相の悪さで圧して剥がれちまったよ
350Anonymous (ワッチョイ 5b3f-ToLP)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:23:06.77ID:W1A5V6On0
Windowsを入れて普通にsteamインストールして遊んだ方がとっつきやすい?
deckのままで遊ぶと文字入力とかでイライラしちゃうんだが。

Windowsをいれて遊んだら重くなるってことがなければそうしたいのだけど、わざわざやってる人はいるのかな?
2023/08/06(日) 15:10:19.10ID:thREitNUd
とっつきやすいってPCとして扱いたいのかコンシューマー機みたいに手軽に扱いたいのかどっちよ
質問の意図だとWindows視野に入れてる時点で、今ならRog ally買ってWindowsにSteam入れたほうが楽だよ
Steam OSとしてコンシューマー機みたいな手がるさは圧倒的にSteam Deckだけどな
2023/08/06(日) 15:57:46.04ID:zyRBvG3Zd
windowsいれたことないから分からんのだけど仮想キーボード出せるの?
ボタン割り当てとかあるしsteam OSの方がやりやすそうだけど
2023/08/06(日) 16:21:37.64ID:XL20lV5A0
joytokeyが今の時代役に立つとは思わなかった
354Anonymous
垢版 |
2023/08/06(日) 16:40:12.38ID:A/L8CHuh0
deckにwin入れたら負けだと思ってる
2023/08/06(日) 19:48:54.54ID:OMMXe7TCa
勝ちも負けもあるか!!
お前はいつもそうやって…!
2023/08/06(日) 19:58:10.71ID:7vUpR5qf0
デュアルブートのファーム用意する予定って以前どこかで見たけど、この分だと出なさそうだね
2023/08/06(日) 20:27:48.53ID:Id2Qu2Tw0
>>350
対応steamゲーはsteamOS上の方が動作軽いよ
winはバックでDLとか始めるとパフォーマンス落ちてしんどい

SSDのパーテーション分けてデュアルブートしてるけど9対1ぐらいでsteamOSの方が起動時間長いわ
2023/08/06(日) 20:37:54.91ID:K42FET8cM
予定は未定だからね
仕方ないね
2023/08/07(月) 10:17:58.76ID:GMcQ8ZeA0
SteamDeckでフォーマットしたSDカードはWindowsで読み込めなくて
WindowsでフォーマットしたSDカードはSteamDeckで読み取れない
やはりファイル転送が最強か……
2023/08/07(月) 11:08:06.07ID:JZqh6I340
btrfsてフォーマットすれば両方で読めるのでは
2023/08/07(月) 12:16:09.74ID:AT7+PwdBd
ゲーム共用はフォルダ指定したときにフォルダ権限ぶつけ合うから無理
2023/08/08(火) 17:30:32.46ID:lzlK+ckHM
SkyrimとかはNTFSの共用パーティションでWindows側でModいじってSteam OSで遊んでる。ただSteam OS側はそのままだと起動時に自動マウントされない点が欠点かも
2023/08/08(火) 17:56:20.79ID:uDPEqRRj0
>>359
SteamOSにDecky Loader入れればMTP転送のプラグイン使えるからwindowsに直接繋いでSDに読み書きできるけどな
2023/08/09(水) 11:26:34.21ID:ylHUuZc7a
Windows 派の人はAllyとかにしちゃった方が楽だよ
自分は最近Deck起動してない
タッチキーボードはAllyのが使いやすかったな
ただWinのデメリットは思い切りあるので人は選ぶけどね
2023/08/09(水) 11:27:29.64ID:ylHUuZc7a
あとグリップ感とかDecky loaderとかのウィジェット系はDeckのがいい
366Anonymous (スーップ Sd2f-4u9O)
垢版 |
2023/08/10(木) 02:05:36.27ID:vxrdVydid
ROGAllyのタッチキーボードは十字キー使えないから合わなかった
自分はどっちも使ってる
その時近くにある方充電ある方使う
2023/08/10(木) 07:22:22.64ID:53Wk622R0
レムナント2,できないことはないけど性能的にギリギリだな
2023/08/10(木) 10:39:39.42ID:ikZsyF3F0
リフレッシュ品が出てくるらしい
かなり安価なんだとよ

https://store.steampowered.com/sale/steamdeckrefurbished/
2023/08/10(木) 11:03:42.68ID:ALewNUYCM
319ドルか
2023/08/10(木) 11:13:02.64ID:s0Kw/Yp60
値段見えてる?自分から見えないが。値段次第だけどコントローラー部分の部品が交換されてるなら悪い選択ではないのでは
2023/08/10(木) 11:16:13.37ID:JUVO6cBjM
へぇ20%オフか
2023/08/10(木) 11:49:09.91ID:6OCIM6QT0
SSDを認識しなくなった俺のDeckも生まれ変わって誰かの手に渡るのか。
2023/08/10(木) 13:50:46.43ID:rdIBUTSZM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1522913.html
まだ日本では売られるか分からないし
故障修理分じゃなくて返品分のリファビッシュだって
2023/08/10(木) 16:23:26.05ID:fgFOZr4j0
スクリーン以外には細かい傷があるかもしれないとは書いてあるけどスクリーンの傷がないことはどういうプロセスで保証されているんだろうね
流石にそこだけは全部新品交換済みってわけはないだろうが
375Anonymous (ワッチョイ bb6c-jH5Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 19:00:44.26ID:77kOMMLh0
PC壊れてSteam deckを次の安売りで買おうと思う、7月にセールしてたっぽいから暫くはないかもだが、64GB買ってSSD換装すればいい感じ?
2023/08/10(木) 19:19:58.43ID:eRuQYbsr0
deck1本で運用するってことか?
母艦ないとリカバリとかも辛いし正直PCの代わりにはならんと思うが・・・
2023/08/10(木) 19:28:27.15ID:lKGPNSgFM
ミニタワーのセロリンでいいから、スマホやメディアの保存用にPC組んどけ
2023/08/10(木) 19:42:41.16ID:sr3qft0Zd
格安でいいからラップトップぐらいは持っといた方がいいかもだぞ
2023/08/10(木) 19:47:43.11ID:4hGmwJmBd
普通にpc買え
380Anonymous (ワッチョイ bb6c-jH5Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 20:08:30.11ID:77kOMMLh0
PCは修理中、この間ゲームできないからSteamDeck欲しい
2023/08/10(木) 20:14:00.41ID:s0Kw/Yp60
steamdeckも店で在庫品買えばその場だけど、通販だとすこし日数かかるよ
2023/08/10(木) 20:44:29.61ID:qyxrl/Y1a
そういやKOMODOは夏休みだってさ

https://steamdeck.komodo.jp/japan-korea-summer-holidays-notice/

【日本・韓国】休業期間のお知らせ
夏季休業による出荷停止のお知らせ

平素より Steam Deck Store をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
掲題に関するご案内を以下に記載いたします。

< 出荷停止期間 >
2023/8/11(金) ~ 2023/8/16(水)
2023/8/17(木) より順次出荷いたします。

なお、返品プログラムでご返送頂いた製品の確認・検証につきましても
2023/8/17(木) より順次開始いたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
2023/08/10(木) 21:16:44.05ID:B2eow2XL0
遠出のとき何回か外に持ち出してみたけどケースがクソデカくて邪魔だな
小さいのに変えたらマシになるのか?
2023/08/10(木) 22:25:18.49ID:eF65Gc/la
あくまでサブ機だからな
2023/08/11(金) 17:58:43.88ID:K/CJdFXid
pcを迷わず買うだろ
買えばわかるさ
386Anonymous (ワッチョイ adee-41Hq)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:21:18.22ID:e0TgAO6T0
キックスタンドで本体を立てかけられるSteam Deck向け小型ドックがゲームテックから
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230810031/
2023/08/11(金) 20:12:13.33ID:DESpCzWw0
7600円出すくらいなら1万の純正買うわ
2023/08/11(金) 20:49:40.51ID:3wMGiF09d
>>386
この配置だと配線が全部上から見えてダサすぎるだろ。高いしこんなの買うやついるのか
389Anonymous
垢版 |
2023/08/11(金) 21:46:03.84ID:f6xxYjdf0
同じようなのが3000円であるぞ
https://i.imgur.com/54hLMvv.jpg
2023/08/12(土) 20:50:24.59ID:wG0oRYhF0
デックをSteamOSとWindowsデュアルブート環境からSteamOS単体の環境に戻したくてWindowsパーティションを削除したんだけど、ブートメニューにWindowsが残ったままになってて優先的にWindowsを立ち上げようとしちゃうのに困ってます
ブートメニューからWindowsを削除する方法を知ってる方いらっしゃらないかな
2023/08/12(土) 21:04:11.81ID:uVRptQ5g0
efibootmgr使うよろし
そのまま実行して登録内容を見て
-bで番号指定して同時に-Bで削除
必要なら-oに番号並べて順番直せるじゃろ

ttps://raw.githubusercontent.com/rhinstaller/efibootmgr/master/README
2023/08/12(土) 22:24:30.34ID:wG0oRYhF0
>>391
ヒントありがとうございます!!!
ただ…削除しようが順番を変えようがゾンビのようにWindowsブートが復活して最優先で立ち上がってくるので四苦八苦してます…
この調子で頑張ってみます!
393Anonymous (ワッチョイ 7f8b-DC8h)
垢版 |
2023/08/12(土) 23:56:48.65ID:bLyj5kMo0
結局Steam OSクリーンインストールしたほうが手っ取り早いよ
2023/08/13(日) 07:19:48.80ID:7sCDYNRT0
レムナント2は無理だなこれ
返金申請した
2023/08/13(日) 08:38:53.91ID:riVZ0PyI0
したい事が出来ないとモヤモヤするよね
同じゲーム好きとして力になりたいけど知識がないから悔しいよ
2023/08/13(日) 09:49:21.68ID:k/ndeJn+0
レムナント2最初のエリアのボスまでしかプレイしてないけど30fpsでてるけどな~
FSR使ってる?ネイティブじゃ無理だよ
2023/08/13(日) 10:35:27.80ID:BHAdZwZ80
ケツマンコ2
2023/08/13(日) 11:59:59.56ID:B+OI+hDEa
レムナント2普通に動くけどな
設定もデフォルト
8時間くらいやって一度だけフリーズしたけど
2023/08/13(日) 13:58:24.68ID:5fIWig/v0
winブートはそうゆう仕様やぞ
rEFIndのgithubに書いてるやろ
2023/08/13(日) 14:03:04.11ID:tGoEz9zk0
>>392
SteamOS標準のやつでは色々足らんから
どんな構成してるにしてもWindowsインストールする時に別でFAT32で切り直してると思うけど
ESP(EFIシステムパーティション)側の削除諸々はちゃんとした?
[esp]/EFI/Microsoft/*が残ってたり
[esp]/EFI/BOOT/BOOTX64.EFI(起動時にエントリ関係なく自動検出する事になってるパス)が
Windowsの物のままだったりしない?

あともちろんefibootmgrでEFI変数周りの操作するならsudoしないとだめよ
2023/08/13(日) 21:21:13.85ID:xc2tR5pW0
レムナントはできないことは無いけど基本pcでやろって思ったわ
2023/08/14(月) 19:51:40.15ID:j3puh4430
>>400
すみません、結局OSのクリーンインストールという逃げの方法で解決してしまいました💦
ESP内のブートに関する項目を編集する必要があったのですね。全く無知で申し訳ない💦
(sudoつけて実行はなんとか調べてやってました)
2023/08/14(月) 21:09:27.10ID:/Sbgn/1I0
さくっと入れなおせるのもデックのいいところだから問題なし、ヨシ!
2023/08/15(火) 06:45:23.02ID:JYaNhKHpM
工場出荷状態に戻したらデスクトップのReturn to GamingModeのショートカットだけが消えてしまいました
どこからショートカットを作れるのか知ってる方いないでしょうか?
405Anonymous (スプープ Sd5a-DC8h)
垢版 |
2023/08/15(火) 06:57:13.27ID:2JTQ14Xod
>>404
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/wlvjha/my_return_to_gaming_mode_has_disappeared_from_my/

これで出来るかもしれない
2023/08/15(火) 08:10:45.72ID:JYaNhKHpM
>>405
出来ました
本当にありがとうございます!
407Anonymous (ワッチョイ bbf3-JV1B)
垢版 |
2023/08/15(火) 09:12:31.37ID:eDcGOOtd0
起動したらファンが回らなくなってるな
常に0RPMだわ
そのせいか分からんが起動中全体的におもくてFPSが10-60を行ったり来たりしてるわ
408Anonymous (スプッッ Sd5a-USI+)
垢版 |
2023/08/15(火) 13:43:39.11ID:BcoBTPAld
既出だったら申し訳ない。
デスクトップとゲ-ミング2つのモードで7daystodieを
やっている者なのですが、ゲーム内チャットで
日本語を入力する方法をご存知の方は居ませんか?
Deck本体はFcitxで既に日本語入力可能になってるのですが
ゲーム内になると使用出来なくなるという状況です。
2023/08/15(火) 13:50:37.55ID:YhUpKSZQM
これ買うよりスイッチ+PS5買ったほうがええやん
いわばまさ煮
2023/08/15(火) 14:36:35.22ID:b3wdIdSpa
fcixt使わなければいいんじゃね
2023/08/15(火) 15:45:30.90ID:/hCpVjqa0
PS5なんてFFが出来るだけじゃん
世間はSwitchとゲーミングPCだよ
2023/08/15(火) 16:38:22.95ID:cL9TI26sd
ゲーミングPC市場死んでるじゃん
2023/08/15(火) 19:08:11.51ID:GAr4C+Wo0
新パーツが出ない状態なら死んでるといえるが普通に出てるよね
2023/08/15(火) 19:10:31.49ID:c4wQtlrba
こらスト六やれ
2023/08/15(火) 19:10:56.61ID:c4wQtlrba
誤爆しました
416Anonymous (ワッチョイ 7f8b-DC8h)
垢版 |
2023/08/15(火) 19:44:34.91ID:zKk3WZkP0
AAAはPS5で、インディーズゲームはSteam Deckだろ
2023/08/15(火) 20:03:26.47ID:3hRaMA320
FF16ってあれだろ?
セブンイレブンで全く売れない一番くじが半額になってるやつ
418Anonymous (ワッチョイ 5b6c-eMXz)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:47:54.79ID:zw8CFpzf0
品薄でもないのにメルカリとかでほぼ定価で本体買う人がいるのはなんで?
2023/08/15(火) 20:57:15.25ID:GAr4C+Wo0
メルカリのポイントを消化したいのでは
2023/08/16(水) 00:03:56.85ID:ySlqbbVvd
tomtocのケース気になってるんだけど付属ケースと結構変わる?
付属のは荷物を占領しすぎて持ち運びにくいわ
2023/08/16(水) 01:17:25.62ID:IKGk3KyQ0
信じられんことだが
・Steam公式サイトで売ってることを知らない人が居る
・公式サイトからKOMODOへのリンクに気づかない人が居る
・アマゾンを始め大手通販サイトで扱ってないからドマイナーだと判断してメルカリ等からしか買えないと思い込む人が居る

これみんなX(ツイ)で見た
2023/08/16(水) 03:58:43.08ID:MXUlZ+4Ux
>>420
物を入れないならtomtocいいよ
あと、この手のケースにしては珍しくYKKファスナーで開閉がスムーズ
2023/08/16(水) 08:10:52.56ID:VxVGeIWfM
>>421
ボーダー
2023/08/16(水) 10:45:07.35ID:AaD0wFyzM
ほぼ全国のパソコン工房(グッドウィル)でも取り扱いしてるが、Youtubeとか見てなにこれ欲しい!ってなるやつはパソコン工房なんて行かんか
2023/08/16(水) 13:42:28.39ID:XCXz2nYc0
SteamOSの方に入れた原神のアップデートしようとしたらランチャーのアップデートが落ちて慌てた
インストーラー使ってランチャー更新したらゲームごと再インストールまではしなくても良かった
2023/08/16(水) 15:07:18.16ID:9Qz3PFjJ0
>>422
買おうと思ってるけど重さはどれくらい?
純正ケースの半分くらいなら飛行機乗るとき助かるんだよな
2023/08/16(水) 18:19:40.46ID:BbHRLoO30
アーマードコアをSteamDeckでやりたいけど
ハードコントローラー配置的にキツいと思うから別でコントローラーが必須だろうけど
そんなことするならPCでいいような……
最近SwitchとPCだけでSteamDeck動かす機会がない……
低負荷のインディーズとか遊ぶのに最適なんだけどね
2023/08/16(水) 18:46:38.71ID:vkS6Bc2d0
慣れぬなら
慣らしてみせよう
すちむでく
2023/08/16(水) 18:58:27.85ID:SDgsPCyq0
背面パッドあるしワンチャン行けそうな気がする
モンハン持ちみたいにボタン押そうとすると無理だけど
2023/08/16(水) 19:31:03.13ID:PbwG8fwM0
>>427
なんの為の背面ボタンだよ
しかもsteamはコントローラのボタンカスタムできるのに
2023/08/16(水) 20:12:00.47ID:1YJBzaf7M
AC6はキーボードマウスがお勧めって中の人が言ってたぞ
2023/08/16(水) 20:26:17.85ID:rtBeMaRi0
ACってコントローラーがーって言う人多いけど基本PS系で出てたシリーズだし普通に操作するなら大した差がないDECKでも問題ないだろ
2023/08/16(水) 20:27:14.10ID:rtBeMaRi0
バッテリーすぐ無くなるけどレムナント2の稼ぎやるくらいなら十分ね
2023/08/16(水) 21:57:34.96ID:5s8n+z05d
Deckは他と違って配置が対称なのがいい
Switchやらの段違いは持ちにくいうえに操作しにくい
2023/08/16(水) 22:00:06.02ID:4x6SQr+40
>>434
それ!と思ってた時期もありました
実際触るとswitch 箱コンもPS系deckも特に違和感感じないんだよな
2023/08/17(木) 00:30:47.93ID:ZwHNsFaUa
歳取りすぎて適応力のなくなったジジババがおるね
2023/08/17(木) 00:37:06.80ID:lsHzOAud0
タッチパネルもあるからチンチン押しつける手もあるな…
2023/08/17(木) 02:47:58.80ID:sfyD0jPZd
steam linkみたいにタッチパネル上に仮想ボタン付けられるようにならんかな
2023/08/17(木) 08:42:45.38ID:3hjnpZp+M
トラックパッドにパイ型メニュー設定すれば
キー不足には中々ならんでしょ。
2023/08/17(木) 08:45:32.01ID:K0hWa50qa
パイパイ…デックチャンノオッパイ…
2023/08/17(木) 09:36:32.01ID:0mRFMcp1M
えっ、タッチパネルにオッパイ型パッドを?
442Anonymous (ワッチョイ 63aa-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 09:39:42.61ID:PBqQlVtK0
steamdeckってRogAllyみたいに25wとかの設定に出来るツールあるん?
2023/08/17(木) 11:02:51.85ID:L6ZTtoBl0
基本的にSteamで動くゲームは公式プロファイルで最適化されてる
それでも弄りたいならゲームプレイ中に「…」ボタン押してパフォーマンス設定からTDP変えたりするといい
2023/08/17(木) 12:41:50.89ID:DCvmYYso0
>>443
公式プロファイルで最適化ってどこ情報だよ
2023/08/17(木) 12:55:54.08ID:L6ZTtoBl0
ごめん勘違いだ
プロファイルを個別に設定することで最適化できるだけだね
変な記憶違いだったわ
446Anonymous (ワッチョイ 8baa-oWN7)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:58:13.95ID:bX5n08Vy0
64GB版を買ってSSDを換装しようかと考えているのですが
どう思いますか?
2023/08/17(木) 13:17:22.48ID:L6ZTtoBl0
やれる自信があるならやればいいだけ
2023/08/17(木) 13:45:40.98ID:vJLSngoU0
ポイントで起動画面を買えることを今知った
ポイントの使い道ができてうれちい
449Anonymous (ワッチョイ 8baa-eMXz)
垢版 |
2023/08/17(木) 14:04:50.80ID:Q57sLOG30
ゲームによっては公式でデックに最適化された設定あるやん
2023/08/17(木) 19:04:12.12ID:+oHz/mdp0
>>446
分解すると保証なくなるよ
2023/08/17(木) 20:18:50.77ID:8e4ZvTjo0
>>446
最近のdeckは初期の換装動画とは
中身の仕様が少し変わってるから戸惑うかも
でも簡単な事には変わりない
ネジを舐めさえしなければ
2023/08/17(木) 20:25:01.13ID:eBaZ6nf80
わしはSSD差し替え後、ボタン不良わかって、元のSSDに戻して送ったら交換してもらえたで。最初、中のネジ2本ナメた失敗を活かして今回は1本だけナメた。
2023/08/17(木) 20:40:11.83ID:Hn4xmVw8M
デックのオーナーはゴリラばかりかよ!
2023/08/17(木) 21:08:04.50ID:q6VoyKsy0
俺はネジなめて裏蓋外せなくなったから綺麗に裏蓋切断してスケルトンの裏蓋に交換したぜ
2023/08/17(木) 21:26:03.38ID:ScoUH6BRa
最近は一発で起動してくれない
2023/08/17(木) 23:30:29.19ID:emnlWkGg0
ヤフオクとかフリマアプリで中古の512gbを買うのもいい
発売されて何年も経ってないしSwitchとかと比べたら年齢層高いから丁寧に扱っててキレイ
2023/08/17(木) 23:30:49.97ID:emnlWkGg0
ヤフオクとかフリマアプリで中古の512gbを買うのもいい
発売されて何年も経ってないしSwitchとかと比べたら年齢層高いから丁寧に扱っててキレイ
2023/08/18(金) 01:30:40.83ID:ytVw0XAb0
アイドルの握手会よろしくスティックやらボタンやらに男汁塗りつけられてるかもしれんぞ
459Anonymous (ワッチョイ 8a11-eMXz)
垢版 |
2023/08/18(金) 01:41:35.60ID:8heGRmRP0
paliaやりたいと思って調べたらWindows入れないとダメっぽいな面倒くせえ
460Anonymous (ワッチョイ 8baa-eMXz)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:33:01.78ID:1IpGyjgv0
現状中古品はそんなお得感ないやん
461Anonymous (ワッチョイ 8baa-eMXz)
垢版 |
2023/08/18(金) 12:34:41.11ID:1IpGyjgv0
現状中古品はそんなお得感ないやん
462Anonymous (ササクッテロリ Spbb-d7eH)
垢版 |
2023/08/18(金) 13:17:21.26ID:hpS9T0K6p
誰かデックでシフトjis入力方法教えてくださいff11のマクロくめねえ
463Anonymous (ワッチョイ 63aa-wVtp)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:47:34.82ID:pUPlPWR30
既存のボタン類に長押しとかダブルプッシュとか割り当てられるし困らんよ
FPSやってるのだがリロードと殴りを同じボタンに割り当てて
長押しの場合リロード 普通に押した時に殴りとかにしてる
ジャンプボタンも同様に長押しするとジャンプ 普通に押すと回避とか

あとエイムなんかは左トリガー押しっぱなしにするとジャイロが起動してエイム補正できたり 相当便利だよ
2023/08/18(金) 18:33:04.56ID:DY+7mOoPM
長押しの設定ってどうやんの
2023/08/18(金) 23:21:23.25ID:HxUDoLh90
steamのコントローラー設定もいつのアプデからか分かりにくくなったの嫌あ
466Anonymous (ワッチョイ 27f3-wVtp)
垢版 |
2023/08/18(金) 23:25:09.19ID:iAvVRGWp0
>>464
コントローラの設定からレイアウト編集に入って
例えばAボタンに割り当てられているところの歯車
普通押しってところをaボタンで選択するといくつか押し方離し方などの発動方法が選べる

さらに追加コマンドってのを入れると
ボタンに複数の割り当てを行う事ができて普通押しと長押しで別なキーに割り当てとかにする
2023/08/18(金) 23:29:15.60ID:HrwFYEBF0
wayfinderやってみたらイベントシーンが真っ暗でスキップで飛ばすしかできなかったからストーリーが全くわからない、ログインも酷いし、とりあえず返金かな
2023/08/19(土) 00:39:22.53ID:KlORrdCZd
>>463
ダブルタップ登録できるってマジ?
色々調べたけどやり方分からなくて長押し連打設定で妥協して諦めてたわ
どこでどうやるのか教えてくれ頼む!
2023/08/19(土) 01:58:36.37ID:hpM07k/N0
>>450
なくならないよ。
2023/08/19(土) 02:36:26.82ID:QKF2WnwS0
IP表示でスレが別れてるのか
リモートプレイでコントローラー使用時十字キー触ると押しっぱなしの状態になってたりボタンが押した時じゃなく離すと認識する感じになってる
コントローラー、ゲームタイトルは変えても一緒
インストールしたゲームでは発生しない
リモートでもデック本体のコントローラーだと大丈夫
何か原因に見当つく方は助けてほしい
2023/08/19(土) 08:26:20.73ID:70aNZL6j0
PCでは1時間でダルくなって辞めちゃったゲームもこれなら長時間遊べる
PS4のゲームもvitaでリモートプレイしてたしこのスタイルがあってるんだな
2023/08/19(土) 10:48:27.20ID:a1zIkMnKa
ジョジョASBは区分が非対応じゃなくてプレイ可能のはずなのに0.5倍速になってしまう
解決策分からん
2023/08/19(土) 12:01:52.02ID:ffa1e8Cv0
>>446
止めた方がいいよ
動画で見るより難しいからね。ケチってやって本体は、傷がついたし、力加減を間違って配線は切ってしまったから止めとけ
2023/08/19(土) 13:07:54.94ID:oLYuPUGx0
お前がガサツなだけじゃんw
2023/08/19(土) 13:23:34.16ID:FcwID7X/0
外装外すときに少し傷付くとかはまだ解るが配線切るってそんな要素微塵もないのにクラッシャー体質恐るべし
476Anonymous (ワッチョイ 39f3-cbn4)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:31:23.16ID:bLA0FeGD0
>>468
ダブルタップが物理ボタン二度押しなら
長押しの設定と同じところでダブルプレス選べば二度押しで発動になる

ボタンに対して「追加コマンド」をいくつかいれる
例えば
物理ボタンAに対してボタンの押し方で発動するキーを複数入れる
普通押し コントローラAボタン
長押し  スペースキー
ダブルプレス マウス左クリック

各コマンドは割り当てたいキーだか機能を割り当てればよい
477Anonymous (ワッチョイ 39f3-cbn4)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:49:46.02ID:bLA0FeGD0
あとアクションセットレイヤーを使えば
現在のコントローラ設定を部分的に入れ替える事ができるので
アクションセットレイヤーを作り
背面ボタンか何かにアクションセットレイヤーホールドを入れる

アクションセットだと設定総とっかえになるのでレイヤーにしておく事

例えばスナイパーエリートの様なスコープを覗いて射撃するゲームの場合
射撃開始時にレイヤーの背面ボタンを押しながら
左トリガーにエイム開始と息止めとジャイロエイム、右スティックのセンシを遅くするなど同時にスタートさせるという事もできる

アサルトライフルの場合は息止めとかジャイロは使わないので背面ボタンは押さないとか
持っている武器によってボタンのホールドを制御してやりやすい設定にしてる
2023/08/19(土) 18:44:43.51ID:F3Uvb8+Pd
>>476
あーすまんダブルタップ時に何かの入力発動じゃなくてボタン単押し時にダブルタップ入力された判定にしたいって方だ
そっちはいけてるわ
2023/08/19(土) 21:55:47.77ID:xakfoSJya
ストアでアーマードコア6買おうとしたら名前住所入力するのに仮想キーボードで英数字しか打てなくて詰んだと思ったがローマ字でも受け付けてくれたぜ
480Anonymous (ワッチョイ 39f3-cbn4)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:02:00.90ID:bLA0FeGD0
>>478
FPSねたできょうしゅくだけど
例えば右トリガーのプルにコマンドを2つ追加して
どっちも右トリガーにする
どっちか一方に実行開始遅延入れると一回トリガー引くと二発撃つ様にできる

フレームレートとかゲーム上の設定によって遅延時間は変わるので調整って事で
2023/08/20(日) 14:11:20.61ID:bMlcZiBma
スマホのアプリで買った方が早くね…?
2023/08/20(日) 14:43:41.05ID:QNr4FSRUa
どれに言ってるのか知らんがスマホに物理キーないじゃん
2023/08/20(日) 14:47:12.75ID:uht7kCaK0
スマホのアプリから購入者情報を入力してゲーム買えば、ってことやな
484Anonymous (スッップ Sdb3-mdXp)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:48:10.57ID:wWr+uW6Wd
Linux PC として いじってみたいなと思ってるんだけど、普通にPCとして使えます?
485Anonymous (スップ Sdb3-MSKu)
垢版 |
2023/08/20(日) 23:25:14.92ID:zPyyxLhad
お前さんの普通の基準がわからないが、ネットサーフィンなら余裕
オフィスはMSOffice互換性の期待は捨てろ
スマホとの連携も諦めろ
2023/08/21(月) 01:05:42.40ID:tZUZyKP50
>>484
使えるよ
カーネルコンパイルもできるし
2023/08/21(月) 01:06:15.43ID:tZUZyKP50
>>484
使えるよ
カーネルコンパイルもできるし
2023/08/21(月) 01:06:46.18ID:n7wuXjCuM
>>484
使えるよ
カーネルコンパイルもできるし
2023/08/21(月) 01:07:14.03ID:n7wuXjCuM
>>484
使えるよ
カーネルコンパイルもできるし
2023/08/21(月) 01:38:48.35ID:8q9HXU/10
大事だからね仕方ないね
2023/08/21(月) 05:37:29.05ID:tIGUgPNJd
deckにWindows入れてるけどすぐに応答しませんで固まるけど
これってやっぱsdにインストールしてるから?
492Anonymous (ワッチョイ 5b02-CFJX)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:39:57.63ID:Pe7N20zo0
OSをSDに入れちゃう程度の知識で換装するの勇気ありすぎだろ
2023/08/21(月) 14:51:39.62ID:k+2nMhplM
おもしろw
2023/08/21(月) 14:54:00.00ID:MntVmuS60
同じ人なの?って気はするけど、それは置いといて自分もSDカードにwindows入れてるけど
すぐに応答しませんで固まるなんて全然ないよ
転送速度が遅いSD入れてないか?
2023/08/21(月) 16:52:43.46ID:O3i/j0oQM
お試しで使うぐらいはいいけどOS入れると書き込み回数ダンチだからすぐSDダメになるぞ
2023/08/21(月) 17:00:50.80ID:yTjY9ltuM
ドラレコ用とか産業用じゃないSDは書き換え耐用回数少ないからOS入れると割と早くダメになるよね多分
2023/08/21(月) 17:54:54.22ID:uQ8eLpbi0
まぁ、世の中、そんなもんやで
いくら速いPCに乗り換えたとか言って、全部ハードディスクを繋いでいて、「遅い遅い」ってほざいているの、何度も見てきた
ハードディスクのI/Oがボトルネックになっているのに、気が付かない
だから、「速い」っていうことが何なのか、そもそも分かっていない
2023/08/21(月) 18:36:33.38ID:MntVmuS60
自分はProtonでは動かないネトゲをインストールするために入れたので、
べつに書き込み過多で最終的にOSがぶっ壊れてデータロストしても何も困らないからそこは気にしてないな

むしろパフォーマンス的にダメだったら消そうと思っていつでも止めれるSDカードにwindowsインストールしたんだけど
デックでも意外と軽快に動作したので、SSDをパーティション分けてデュアルブート化してもイイかなと思い始めた

Valveよ、そろそろデュアルブート向けのイイ感じなインストーラたのむ
2023/08/21(月) 21:13:06.01ID:qcrMNxeJ0
みんな詳しい訳じゃないからググって上の方に出てきた方法でやるよね
2023/08/21(月) 22:51:07.50ID:stMygPLN0
V10のSDだからだろ
V90のSDは32GBでも7千円台やぞ
2023/08/21(月) 22:53:32.79ID:stMygPLN0
ほぼ同じ値段でnvme2230の512GB変える
502Anonymous (ワッチョイ 71aa-mdXp)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:18:30.12ID:Vxh2Piwj0
なかなか届かないな
503Anonymous (ワッチョイ 2125-Om3z)
垢版 |
2023/08/22(火) 02:29:40.43ID:axxTQg8a0
短いからだろ
504Anonymous (スップ Sdb3-MSKu)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:42:46.42ID:Jt0/eRTVd
アーマードコア6がDeckで動作可能と表記されたな
一部テキスト見辛い以外は快適ぽい
2023/08/22(火) 08:26:45.70ID:fH66XZHxM
フレームレート優先設定あるみたいだし遊べる様にはしてくれるだろうね
506Anonymous (ワッチョイ 39f3-cbn4)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:52:53.53ID:6D5EK8Aw0
たまたま設定のキーボードを変えたら普通に日本語入力できるようになってるけど前からできたっけ
2023/08/22(火) 09:22:38.32ID:6iGf91YCa
人柱頼むぞ
2023/08/22(火) 10:15:22.42ID:eabZOZRNa
protontrickを日本語ロケールで起動する方法が知りたい
2023/08/22(火) 11:42:12.30ID:/+AFxdtHd
スティックカバー付けてる人いる?
ケースに入れるとき干渉するか聞きたい
2023/08/22(火) 12:56:21.87ID:fegeixY5M
>>509
するよ
ステックカバーつけたままケースには一応入るけど、ケースを少し押したらステック押し込みのカチッが聞こえるので、ケース入れる時は外した方がいい
511Anonymous (オイコラミネオ MM25-URYS)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:58:42.23ID:Sy062j39M
>>506
外部接続した物理キーボードでの話?だったら朗報だけど
オンスクリーンのソフトキーボードならだいぶ前から日本語できるよ
2023/08/22(火) 14:06:36.77ID:5f3QbRXq0
えーとね俺も苦戦したんだけど
>>313
の現象だと思うよ
513Anonymous (ワッチョイ 9334-cbn4)
垢版 |
2023/08/22(火) 17:04:07.02ID:5rqWsPTB0
>>511
オンスクリーンキーボードは前からできてたのか
あんまり入力しないから気づかなかっただけか
2023/08/22(火) 21:09:51.43ID:vvdSGt+t0
ラチェット&クランクまともに動きますか?
515Anonymous (ワッチョイ c1aa-Xr9l)
垢版 |
2023/08/23(水) 03:28:43.99ID:xpj+qERH0
わかんな~い
2023/08/23(水) 08:18:44.39ID:tJg5H08b0
ラチェクラ好きな人なんて居ないから誰も分かりません
517Anonymous (ワッチョイ 11f3-k10g)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:40:07.13ID:x410K42a0
>>514
普通に遊べるよ
共用メモリ16GBしか無いけど仮想も使って最初から両方で22GB程度使って動いてくれてる
これが同じ16GB搭載のWindowsUMPCだとちょっと設定変えると落ちまくるのも落ちない
SteamOSが凄いのかそれ用に調整してるラチェクラが凄いのかは不明
2023/08/23(水) 09:43:29.55ID:t5UhMMN10
ラチェクラを見るとおっきしてくるね
これでエッチなゲーム作ってよ
2023/08/23(水) 10:00:55.43ID:bmLRCUzIM
ラチェットPS5のお披露目のデモ画像観てたら圧倒されたの思い出した
520Anonymous (ワッチョイ 11f3-k10g)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:23:35.68ID:x410K42a0
どこででも書いてるけど今回とくにリベットがもっとメインならもっと売れてただろうなしらんけど
2023/08/23(水) 11:24:39.15ID:Dwu9a8TK0
結局独占じゃないならねぇ
ご自慢のグラとかも結局低スペ機を通してプレイされちゃうし
2023/08/23(水) 12:28:32.31ID:QP3aXX0P0
別に低スペ機でも動く分には変わらんやろ
かつてのPSO2もオンボで動くぐらいグラを落とせたから大量のユーザーを獲得できた過去があるし
ちゃんとゲームが動作する最低スペックはなんぼ低くても構わんと思う
2023/08/23(水) 23:22:02.09ID:dYGf0mTg0
久しぶりに起動したらproton-GEは8-13まで出てるのか
ムービーや動作に問題あるゲームに使ってみたが
全く改善されてなかった
2023/08/24(木) 00:13:17.94ID:X5dj9ofdd
>>523
コーデックがwindows規格だと権利の問題で公式がLinux上で再生するようにできないからいくらバージョン上がろうが無理だぞ
ゲーム側がコーデック変えるか個人で対応するしかない
2023/08/24(木) 01:12:35.69ID:oXSOgbTM0
Deckの確認済みラベルを貼る基本動作確認4項目(標準のグラで動くか、文字は読みやすいか、コントローラー入力とアイコン対応か、VRなどの非対応デバイス必要でないか)
に「ムービーが正しく再生されるか」も加えて欲しいねホント
OPムービーすら再生できないのに堂々と「確認済み」を謳うなよーと
2023/08/24(木) 04:04:12.32ID:UFp71COI0
>>525
同意する
ストーリーとして重要な動画なのにカラーバーだけ表示されて
互換性ありはちょっと無理がある
2023/08/24(木) 06:50:44.19ID:07GjPmXS0
アーマードコアもムービーが見えないと嫌だなあ
2023/08/24(木) 07:34:59.12ID:b9FBkp8x0
フロムといえば、プリレンダムービーだよな
2023/08/24(木) 08:21:01.90ID:Px2Pws+4M
実際最適化にリソース割いてくれるメーカーどれくらい有るんだろう
530Anonymous (ワッチョイ 590b-5ozc)
垢版 |
2023/08/24(木) 08:45:52.68ID:9h3lZGSD0
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

ご家族に教えて、追加で四千円分をGETできる
https://i.imgur.com/GoAZGvW.jpg
2023/08/24(木) 10:52:54.54ID:ueNZ7q2ta
>>530
もう現金に換えてアプリは削除したよ
2023/08/24(木) 11:26:39.52ID:U7DmtYKIM
ヴァンパイアサバイバーの起動オプション?ってどれ選べばいいの?
違いがわからん
2023/08/24(木) 15:01:31.91ID:2sv4A+mnM
https://store.steampowered.com/app/2163330/Yet_Another_Zombie_Survivors/

俺用Yet Another Zombie Survivors(YAZS)日本語化メモ
1.ググって日本語化してる人と同じファイル配置にする
2.VCは32bit版をダウンロード
3.protontricksとProton GEをインストール
4.VCインストーラーを右クリしてprotontricksからYAZS
5.起動オプションに以下
WINEDLLOVERRIDES="version=n,b" GST_PLUGIN_FEATURE_RANK=protonaudioconverterbin:NONE %command%
6.互換性で動くprotonを選ぶ
7.起動(初回はちょい時間かかる)
2023/08/24(木) 19:27:46.98ID:F9QkKZj1a
アーマードコア6、プリインストール始めたけど、これダウンロード中に画面スリープ出来ないの?
今10分で250MB位
50GBで35時間位かかりそう
2023/08/24(木) 19:37:01.68ID:qyj3ZvCzM
その通りでございます
スリープしない設定にして充電しながらひたすら粘れ
2023/08/24(木) 19:54:11.55ID:IdaH0A3T0
>>534
手計算だけど、10分で250MBって3.5Mbpsぐらいしかないよ。遅くない?
2.5Gのwifi掴んでるかもしくは設定でダウンロード制限入れてないか確認したほうがいい
2023/08/24(木) 19:55:09.95ID:C9ZSrEml0
>>530
驚くほど速いペースで増えてる。
2023/08/24(木) 20:19:22.09ID:Tzvlzn5Y0
俺もダウンロードして金貰って消したな
なかなか太っ腹なイベントだった
2023/08/24(木) 20:30:42.68ID:F9QkKZj1a
ウチは光の5MBなのでその計算であってます
後は大雨でカミナリが落ちない事だけを祈ってます
2023/08/24(木) 22:01:06.50ID:tqKk9rPk0
AC6もうダウンロードできるのか
事前DLは無いものとばかり
2023/08/25(金) 02:34:34.85ID:Rw8mlhdld
AC6どこまで動かせるか試してみるかな
2023/08/25(金) 10:43:35.42ID:ZTfyMxMw0
AC6
800p中設定で4,50fpsくらいは出て普通に遊べる
が やはりターゲットまでの距離とかは小さいので見づらい
543Anonymous (ワッチョイ dbee-q59E)
垢版 |
2023/08/25(金) 11:01:12.20ID:80ilnuHR0
AC6 40fps制限はエルデンより安定する
2023/08/25(金) 11:01:42.51ID:IIjBvno50
itch入れてsteamに来ないインディーで楽しんでるのだがSDカードをインストール先のファイルパスに指定する方法と
サンドボックス機能付けて起動する方法が分からんなwindowsのUMPC買おうかな
2023/08/25(金) 11:27:17.09ID:PDu6qnAm0
>>544
>>252
2023/08/25(金) 13:58:39.00ID:1MJq0BbWM
ACムービーも再生出来たしチュートリアルステージでのFPSも問題なし!うれしー!
まさかチュートリアルステージで3回死ぬとは思わなかった
右スティックのカメラ操作のデッドゾーンかなり広めに設定されてるから、Steam Inputでアンチデッドゾーン調節するか、ボタンレイアウトを全部キーボード+マウスでマッピングし直すかとか、少し調節しようかな
ACはプレステの初代3作しか遊んだことなかったけど、話に聞いてた通り指の数が足りなくなりそうだったから、背面ボタンを活用するレイアウトとか模索したい
2023/08/25(金) 14:19:05.57ID:zVuEDzFDM
ac6は画質落としたりとかしないとフル稼働になりそうで怖いんだけどどうなの?
2023/08/25(金) 14:35:05.06ID:1MJq0BbWM
>>547 まだ最初のミッションやっただけだけど、ファンの回転と温度はフル稼働に近いかも。FPS的には一切ストレスを感じなかった。ゲーム設定の画質はプリセットの高で遊んだから、そこを下げるとどうなるかは不明。FPSに応じた動的画質変更のON/OFFとかの気になるオプションがあった。テクスチャ品質がどうとか影の品質がとかDLSSとかの詳細画質設定項目はぱっと見なさそう。
549Anonymous (ワッチョイ b3ee-XtSg)
垢版 |
2023/08/25(金) 17:45:31.84ID:N3zKO0Ld0
ヘリ落とせた
2023/08/25(金) 21:17:45.25ID:56hJ1/pna
20:30から始めてヘリに落とされたわ
ACは成功率100%にするためにやり直す派だったけど6は成功率ないのかね?
2023/08/25(金) 21:33:05.57ID:RSii2djb0
AC6はファンはぶん回るけど40fps張り付き行けるな。頑張ったなー
スペック的に同じくらいなPS4版があるゲームならDeckでも十分戦えると
2023/08/25(金) 22:12:25.19ID:Z1Ivi8C80
Steam売上1位らしいけどアーマードコアってやった事ないんだよな
ロボット系は好きだし俺もやってみようかな
2023/08/25(金) 23:39:54.52ID:X3Sio4UL0
>>552
その程度の認識で買ってみてチュートリアルもクリアできずにやめた人間が何人いるか・・・
2023/08/25(金) 23:40:56.03ID:ml9a66yg0
AC6のガレージのACモデルのエッジ部分がテクスチャがチラチラバグってるように見えるけどこれは傷表現でPS5や高性能PCでもこうなるんだよね?

ゲーム性はなんか思ってた以上にまっとうなACをお出しされた気分
2023/08/26(土) 04:03:50.92ID:/oTjYRgfM
アーマードコア問題なく動くんだな 発売日に買って使ってきたけど今が一番買ってよかったって思ってるわ
556Anonymous (ワッチョイ 25aa-5wHM)
垢版 |
2023/08/26(土) 04:23:38.26ID:yLKWsdi40
皆がac6をやってる中、俺はブラスフェマス2
をやってるぜ
おお、悔悟者よ。奇蹟はおきるのだよ
2023/08/26(土) 10:50:12.79ID:fr4liAJk0
deckの寿命が縮みそうでなあ
2023/08/26(土) 10:52:12.76ID:sqALkIOc0
寿命って言っても Steam Deck 2が出るまで壊れなきゃ十分だ
2023/08/26(土) 10:53:17.83ID:pG8lLuzl0
Deckは低スペゲーム用にしか遊ばんから
Deck2出ても買うか迷うな
560Anonymous
垢版 |
2023/08/26(土) 11:18:25.43ID:51+x6/Xf0
エリコン2とかの背面ボタンをsteamdeckで設定できてる人いる?
調べるとXbox拡張機能のサポートをオンにすると出来るらしいけどdeckにその設定無いんだよね
2023/08/26(土) 16:28:55.64ID:ZRG5GE0S0
配信者がやってるようなちょっとしたホラゲー楽しむくらいだったらゲーミングpc じゃなくてDeck買っても満足できるかな?
64GBにしてMicroSDカード入れようと思ってる
2023/08/26(土) 16:47:36.06ID:211XvciA0
あまり重たいやつじゃなければdeckでもいけるよ
バイオRE2と3は余裕だけど4は結構弄ってグラフィック落とさないといけない感じ
2023/08/26(土) 17:46:42.40ID:HmptI9tk0
TDP8Wでほどほどの運用だからまあ長持ちするかもしれん
2023/08/26(土) 17:54:00.88ID:YMHXfl5l0
AAAはPS5でやって
PSで出来無きインディーズやんのにデックてのが最適解かな
2023/08/26(土) 17:54:12.77ID:+jNx/uSE0
フルパワーでも10ほどしかfps変わらんしな
2023/08/26(土) 17:58:19.98ID:hU+ZzoQwa
re2re3は30FPSでいいならかなりキレイだよね、FSR特有のざらざらはちょっとあるけど
それで期待しすぎて買ったFFラーメンはひどすぎて返金させたけど
2023/08/26(土) 20:00:09.12ID:Qt7MjnWy0
うちの古いデスクトップPC、スペック低くてAAAゲームやると動作不安定になるからSteamDeckの方が動作快調で泣ける
今日も何とか立ち上がって良かった
2023/08/26(土) 20:59:52.11ID:4ekFLdi40
接近しまくって何とかヘリ倒せた
6もレイヴン出来そうだ
ファンは回りまくるけどバッテリーは2時間くらいは遊べそうだ
2023/08/26(土) 21:05:21.66ID:hq5bfX2gd
>>562
Home Sweet Homeとか夜間警備とかそういう系やりたいんだよね
一応PC持ってるけど低スペなのと古いのとでちょっとレポート書いたくらいで爆熱だからDeck検討してる
570Anonymous (ワッチョイ 25aa-fW1S)
垢版 |
2023/08/27(日) 10:23:20.62ID:Wi2Z0yFr0
80℃超えなきゃ大丈夫だ
2023/08/27(日) 10:33:32.47ID:/R8792Usd
>>564
PS5じゃなくてPCだろ
deck2がでたときPSストアのゲームは起動しないぞ?
2023/08/27(日) 10:43:17.68ID:Df9emwx5M
何言ってんの???
2023/08/27(日) 10:58:01.77ID:NtPIRr5P0
誰か翻訳してくれ
574Anonymous
垢版 |
2023/08/27(日) 11:01:07.89ID:l5Va9ExK0
いや分かるだろ
575Anonymous (ワッチョイ 25aa-fW1S)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:13:25.93ID:Wi2Z0yFr0
2023/08/27(日) 11:22:17.81ID:lW2VqAuT0
>>569
流石にそれは持ってないからわからんね
結局グラフィック次第だけどゲームによっては2Dでも弄らないといけないのがあるから自分で試してみるしかないな
あとはどこかでやってる人が居ないか調べるくらいだろうな
2023/08/27(日) 11:57:20.71ID:hoCSr0VBd
文盲多すぎだろここ
2023/08/27(日) 14:58:01.72ID:QAhBZUIh0
文盲の返信が更に文盲集めてて草
2023/08/27(日) 15:05:39.88ID:KZgTK4rU0
>>561
結局デックを選ぶエイライの安いやつを
選ぶかっていう話なんだよね
デックだと6万円のやつが良くて
え以来だと 9万円だっけ?
のやつが良いと思う
2023/08/27(日) 15:30:01.61ID:mc3YRL7YH
>>561
何やかんやそれが一番コスパいい
2023/08/27(日) 15:50:19.23ID:FBTbSfY10
PS5や箱やswichで全てのインディが出てるわけじゃないから、ガクガクAAA出来る点も含めてdeck優勢か
2023/08/27(日) 15:57:16.98ID:P+GrKL9g0
インディーやりたいならDeckでいいわな
2023/08/27(日) 17:40:27.42ID:QAhBZUIh0
AC6のリペアキットボタンをR5に割り当てたらかなり楽になった
584Anonymous (ワッチョイ fe02-9tch)
垢版 |
2023/08/27(日) 17:57:31.16ID:Li2W+JW/0
ROG AllyってSDカードぶっ壊れる問題って解決済み?
気になってるんだけどまだ未完成って感じだから見送ってた
2023/08/27(日) 21:46:20.87ID:3Q/8zRcOM
>>584
それはここじゃなくROG Allyスレで聞いた方がいいぞ
586Anonymous (ワッチョイ fe02-9tch)
垢版 |
2023/08/27(日) 23:24:37.85ID:Li2W+JW/0
>>585
と思って調べたらまだ未解決だったわ
ハードの構造上SDカードは救えないらしい
迷ってsteam deck買ってよかった
2023/08/27(日) 23:25:01.03ID:s1SsOoUma
文盲すぎてスレタイも読めなくなったか
2023/08/27(日) 23:28:49.49ID:FBTbSfY10
モンモー!モンモー!
2023/08/27(日) 23:36:46.43ID:gWV7fUzha
そんなことより通気孔の匂い嗅ごうや
こいつは効クぜぇ?
590Anonymous (スプープ Sdea-Hvbx)
垢版 |
2023/08/28(月) 08:17:39.01ID:qGPxJvEjd
あの臭いしなくなったわ
匂い元の溶剤が排熱で全部蒸発したぽい
もうキメる事出来んわ
2023/08/28(月) 08:33:14.13ID:IbOYlsJL0
この前のセールで買った2台目は最初に買ったやつほど
匂いがしなかった
2023/08/28(月) 08:57:09.99ID:ddi0EPxg0
そもそも SD カードは使わない方がいいよ
読み込みとか遅い遅いし
分解して SSD 交換した方がいい
2023/08/28(月) 09:06:45.94ID:NvaRPWbT0
steamOSだと制限かけられてなかったけ
2023/08/28(月) 11:14:50.76ID:Tfw7cybtd
https://i.imgur.com/8ntN2Ey.png
いつものやつ
2023/08/28(月) 11:40:39.36ID:XlYTFu1+0
MSFS2020の100GBダウンロードしてたらsteamdeckでもSDカード物理焼損したちな6ヶ月正常に動作してた正規品のSanDiskの1TB
2023/08/28(月) 12:20:51.88ID:bxpbcyxsM
Steamってバンドルって制度がよくわからないんだけど、どうにかならない?
2023/08/28(月) 13:37:01.20ID:lDWygqXrM
中古で買ったんやが薬品臭いのは仕様だったか、逆に言えばほとんど使ってなかったって事なかな
買うまでは熱量ヤバかったけど今はホコリ被り掛けてるわ
ディスクトップ日本語したら
燃え尽きた
エミュ入れまくって遊ぶ予定だったかのになんでや、、
598Anonymous
垢版 |
2023/08/28(月) 13:52:42.00ID:lLDcT6pL0
もったいな😅
2023/08/28(月) 14:05:42.98ID:k6efJZAX0
別に英語でも困らんくね
2023/08/28(月) 14:12:27.17ID:cmXBjlfIM
変な不具合踏みそうだから言語変えるのは怖いねぇ
問題はデスクトップを日本語にする遊びに何万も払ったってことだけど
2023/08/28(月) 14:22:39.14ID:XoVKdgd3d
どう問題かわからんが誰が何に金使おうが別によくね
2023/08/28(月) 14:36:52.70ID:R0MqBYZqM
SDでアーマードコアやってる人いたらロード時間はどんなもん?
2023/08/28(月) 15:30:18.61ID:U5FUsSG00
キャッシュ削除ってデフォルトじゃできなくてプラグイン入れたりしなきゃダメなのかな?64GBの買ったて512GBSDで運用してたけどキャッシュでパンパンになってしまった
2023/08/28(月) 15:49:02.41ID:Z79JF+kE0
>>602
どこのロード?
ゲーム開始時?ミッション間?
どっちもそんな気になるほど長くはない
次の行先までの距離が見づらいとかその辺くらいで普通に遊べる
2023/08/28(月) 16:18:04.75ID:ddi0EPxg0
>>602
そもそも SD っていうのは写真をちょこちょこ
記録する程度のデバイス だし
そんなに使い込んだらそれは燃えたり 壊れるわ
2023/08/28(月) 17:10:32.85ID:ADFFnFyUd
新規が期待してたゲー厶はVDだった…?
607Anonymous
垢版 |
2023/08/28(月) 17:41:58.12ID:URbX/x/30
別にSDでも大して変わらんよ
2023/08/28(月) 18:15:38.11ID:T0Nw91VBM
ゲームにもよるんだろうけどSSDでもSDでもそんなに変わらないって感じだった気がする だから日本発売前に換装も考えながら64GB+SDが一番コスパいいって言われてた気がする
2023/08/28(月) 18:21:49.48ID:JkEj/aTSM
所詮ゲームだからね
2023/08/28(月) 18:38:14.75ID:pZUte45r0
アーマードコアかなり快適ね 
これは想定外だった
2023/08/28(月) 18:39:37.89ID:VDGvrLNa0
まあPC版かなり軽いって話題あるぐらいだしね
2023/08/28(月) 18:51:37.88ID:qQt5j/nf0
背面沢山あるから相性いいな
文字はオプション付けてくれたらいいのに
2023/08/28(月) 18:55:40.41ID:NvaRPWbT0
ロックオンアシストの仕様を知らずに20時間以上deckでカメラを回してて、低fps低画質酔いで頭痛が酷くなったし手首も壊れたぞ
614Anonymous (ワッチョイ 25aa-fW1S)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:24:15.53ID:Pnc3JClb0
ac6 ワット数どのくらいでやっとる?
上げるとファンやばそうだが
2023/08/28(月) 20:44:58.45ID:T0Nw91VBM
>>611
軽すぎてびっくりするぐらい 低設定ならミサイルいっぱいのシーンでもストレス0だよ
2023/08/28(月) 23:06:23.25ID:NveobdY90
>>602
エルデンリングでSSDとSDで起動からファストトラベルまで同条件で動画撮って比較したけど全く同じだったよ
SDカードは読み込み100MB/s以上のやつね

アーマードコアは比較してないから分からないけど、SDでも快適だよ
2023/08/28(月) 23:17:41.24ID:NveobdY90
>>613
基本設定は低で、アンチエイリアスだけ高オススメ
これでそれなりの画質でほぼ常時60fps

今暑いから吸気口に布団押し付けたりしたらサーマルスロットリングかかってガクガクになることもあるので気を付けて
618Anonymous (ワッチョイ 4a58-Fd2W)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:56:34.81ID:qlKufUY10
あのdeck をセーフモードのやり方電源をつけてる状態から音量ボタンプラス同時押しですか?
それとも電源ボタンオフの状態から音量ボタンプラス同時押し15秒ですか?何度やってもできない
のですが教えてください
1回だけ成功したけど間違えて消してしまいました
そして4つの項目のセッティングを押せばいいのですかね?
619Anonymous (スップー Sdca-YDNd)
垢版 |
2023/08/29(火) 02:38:51.27ID:ZQH0fVnTd
>>618
プラス先に押しながら電源長押しでやってるわ
620Anonymous (スフッ Sdea-WMJK)
垢版 |
2023/08/29(火) 03:30:13.95ID:vuNelf5Gd
換装済みの中古を7万で買ったけど所帯持ちのpcゲーマーには最高のゲーム機だわ
寝ながらDiabloできるのも最高すぎる
621Anonymous (ワッチョイ 4a58-Fd2W)
垢版 |
2023/08/29(火) 03:30:55.70ID:qlKufUY10
>>619  ありがとうございました一発でいけました
622Anonymous (オイコラミネオ MMf2-93F0)
垢版 |
2023/08/29(火) 05:10:11.56ID:0o97elJiM
>>592
SteamDeckに関してはハード自体が割り切った性能だから
内蔵スロットの転送速度がそもそも遅くて
どんな高速なssd付けようがボトルネックででSDと大差ないの知らんか
2023/08/29(火) 11:06:31.67ID:OrRXpIp10
>>622
SDはデータが消えるんだから
使わないほうがいいだろ
2023/08/29(火) 11:07:57.32ID:dmrgYtkk0
>>622
数十%の差が出ることが多いしロードの設計によっては大きな影響があることもあるけど思ったよりは問題ないんだよね
2023/08/29(火) 11:08:48.33ID:dmrgYtkk0
>>623
ゲームデータはダウンロードし直せばいいしセーブデータはクラウド同期できるから消えるようなデータは置かない
626Anonymous
垢版 |
2023/08/29(火) 11:08:49.54ID:xbe3FkNY0
SD否定派が頭悪そうなレス連発してるのでSD使うことにしますありがとうございました
2023/08/29(火) 11:36:38.47ID:0Dlgs77Ua
ワッチョイ隠しのウンコが棲みついてんのかここ
628Anonymous
垢版 |
2023/08/29(火) 11:39:49.66ID:xbe3FkNY0
いきなりワッチョイ無いことに噛み付いてきたね
なんか効いちゃったのかな?
2023/08/29(火) 12:39:43.98ID:6MJ/b8i+M
SDなんて壊してナンボだろ
630Anonymous (ササクッテロロ Sped-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:58:57.12ID:8bgwO0eZp
スターフィールドはsteam deckでは買わない方がいい?
2023/08/29(火) 13:02:16.91ID:UpW3EmpI0
ROG AllyなんかSDカード(スロット?)が壊れる不具合があってスレ大荒れだからなあ
2023/08/29(火) 15:09:34.38ID:c+63giBZM
>>623
SDはデーターが消える?
どういう理解でこんな発言が出てくるの?
2023/08/29(火) 15:46:33.84ID:rhi0Yv5Od
SDが壊れたこともないしデータが消えたこともない
SSDもない
HDDは何回かある
もちろんRAID組んでるから想定内
いずれにせよバックアップしておけばなんら問題ない

※個人の感想
2023/08/29(火) 16:19:31.45ID:HYXq+O960
形あるものは必ず壊れる
俺達だっていつか死ぬんだ
635Anonymous (スプープ Sdea-Hvbx)
垢版 |
2023/08/29(火) 16:29:02.09ID:NfLoEqCAd
SteamDeckでも『Starfield』は遊べる…?―海外メディア情報の中にSteamDeck向け内容
https://www.gamespark.jp/article/2023/08/29/133465.html
2023/08/29(火) 16:46:38.88ID:tAunpmcZM
中華PCの2242SSDと32GUSBメモリとメモステなら突然死して経験はあるな
intelSSDは10年くらい使ってるけど壊れる気配しないや
637Anonymous (ワッチョイ fe02-9tch)
垢版 |
2023/08/29(火) 17:06:29.55ID:+my5gytV0
steam deck64gbでSDカード運用してて200時間くらい経つけど別に不便はないわ
遅いとか壊れるとか全部想像だろうな
2023/08/29(火) 17:27:11.13ID:zZBIMCF70
SDカードはそもそもいろんな大企業が参画して作った厳密な規格だからな
安物の中華品ならとにかく、まともなメーカーが出してる規格に適合してるやつならまず壊れないし、スピードクラスとかが決まってるやつならちゃんと動く
2023/08/29(火) 18:55:25.76ID:HYXq+O960
昔は日本や欧米メーカーの偽物をせっせと作っていたのに
今はXiaomiとかLenovoの偽物も作ってる所を見ると自国のメーカーにも売れる自信を持ったんだなと思う
2023/08/29(火) 18:58:28.92ID:dmrgYtkk0
Windows入れたら常時更新される仮想メモリとかレジストリとかの負担があるけど
ほぼ読み込みしかしないゲームデータの保存くらいなら負担は少ないだろう
2023/08/30(水) 11:06:17.73ID:r1X/fMc9a
>>638
んなことは無い
壊れる時は壊れる
俺はTeamで1回サムスンで2回くらい壊れた

個人の購入分で分母少すぎて統計学的に意味は無いのでサムスンがクソとかは言わないけど、個人的にはそういうことでSandiskしか買わない
2023/08/30(水) 12:46:47.72ID:ObIduYsEM
SDなんて消耗品よ
そのうち壊れる
643Anonymous (オイコラミネオ MMf2-93F0)
垢版 |
2023/08/30(水) 13:58:35.73ID:LldrjCc3M
まあSSDも消耗品だけどね
そんでスピードも大差ないんだから
交換が簡単なSDをメインに使った方がコスパ良い
2023/08/30(水) 14:21:25.01ID:+ttWxcDM0
自分もここぞというときはサンディスクのSDカードしか買わないな
他にも信頼と実績のところはあるかもしれないけどあえて冒険する必要もない

どうでもいいようなものはドン・キホーテで買ったりもするw
2023/08/30(水) 15:07:45.20ID:8juJ8kIE0
俺もサンディスク製
できれば日本製のキオクシアとか買いたいけどたけーんだよな
2023/08/30(水) 15:08:21.01ID:8juJ8kIE0
あ、工場は中国だろうけど
日本のメーカーだからって意味ね
2023/08/30(水) 17:33:44.53ID:6CsI/wsFM
Transcendの中の人すらSandisk勧めるしSandisk買えば間違いない
ただし偽物が多い
2023/08/30(水) 18:04:14.21ID:8iqUqnNsd
偽物多いから書き込みテストで容量の確認と書き込みエラーの確認必須だよね
2023/08/30(水) 20:50:30.53ID:6ypKQPid0
StarfieldはさすがにDeck自体で動かすのは厳しいかもと思ってゲーパスクラウドで試してみる予定
MS公式がゲーパス導入手順とアイコン画像まで用意してくれてて至れり尽くせりだな
他社のデバイスでも乗っかっていく姿勢良いぞ
650Anonymous (ワッチョイ fe02-9tch)
垢版 |
2023/08/30(水) 21:04:00.95ID:Eypk/y/X0
>>649
検証よろしくお願いします
steam deckで動作したら私も後に続きます!
2023/08/30(水) 21:21:42.11ID:yC+X8C17M
某も!
2023/08/30(水) 21:23:14.10ID:6mzQtJ1y0
>>650
横レスだけどゲーパスクラウドはネット回線さえちゃんとしてれば動くよ
本体持ってればリモプでも良いけど
2023/08/30(水) 22:00:00.46ID:up2pydLK0
私はStarfieldの為にWindows入れた。半年前に入れて消したんだけどその時よりもコントローラー周りのソフトがだいぶこなれてきたようだから再度入れ直した。今のところ不満は無い。
ゲームパスのソフトもSteamに非Steamゲームとして入れてビッグピクチャーから起動すればSteamボタンでオーバーレイとボタン配置変更もコミュニティ配置も選択出来る。
まずDeckだけで動くか試してだめなら母艦PCとXSXのリモートでやってみる。
2023/08/30(水) 22:06:42.44ID:6mzQtJ1y0
>>653
なるほどwin入れてればゲーパスPCもイケるのか
655Anonymous (ワッチョイ fe02-9tch)
垢版 |
2023/08/30(水) 22:24:11.64ID:Eypk/y/X0
>>652
そうなんですね、steam deckで動くかどうかが気になってましたが、最悪クラウドなら動くってことですね
楽しみです
2023/08/31(木) 02:06:19.77ID:tvrucDPX0
>>647
アマゾンだと偽物掴むのが心配だから風見鶏で買ってる
657Anonymous (ワッチョイ 5d25-sPpo)
垢版 |
2023/08/31(木) 05:12:32.15ID:8ROKzZqo0
適当なことばっか書いてるな
SteamDeckの内蔵SSDスロットの規格はPCIe3.0×4で、Gen4のNVMeを付けようが速度の上限値は3,500MB/s程度
SDカードはどんなに高速な物を挿しても200MB/s行かない
スロットの規格のせいでな
(SteamDeckで)NVMe_SSDとSDカードで差がないとか言ってるヤツは、よほど感覚が鈍いんだろ
実測15倍以上の差があるんだからな
2023/08/31(木) 06:21:19.17ID:KZZYTcGe0
理論速度と体感速度は違うだろ
理論速度が15倍ならロード時間が1/15になると思ってるのか?
デスクトップPCでもSATAのSSDとGen4のMVME SSD比べてもロード時間はほとんど変わらない
2023/08/31(木) 06:29:11.14ID:NseyB3yf0
steamOSで使う分には大差ねえ
2023/08/31(木) 06:40:59.93ID:UODsi7kQa
またハゲ同士で不毛なレスバしとる
2023/08/31(木) 07:41:55.86ID:/COPgyiZF
結局何するゲームなのか分からない
2023/08/31(木) 07:48:46.95ID:Fz8pSzDRd
https://i.imgur.com/8ntN2Ey.png
いつものやつ
2023/08/31(木) 09:17:03.99ID:iP+DYtz9M
今ハゲって言った!?😡
2023/08/31(木) 09:20:08.55ID:eblvUO7a0
言ってないから安心してハゲ
2023/08/31(木) 09:36:02.56ID:cJtoiq9NM
どうせ話があるノーマンスカイでしょ
666Anonymous (ワッチョイ 4a58-Fd2W)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:13:55.44ID:lE6SJ3lh0
あの聞きたいんですがdeck 専用のBatosera SD カードd4tGBps1とps2only のやつは日本語版なのでしょうか?
2023/08/31(木) 15:38:42.22ID:vR1ohNcgd
うん
日本語だったよ
おすすめです
668Anonymous (ワッチョイ 4a58-Fd2W)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:47:41.42ID:lE6SJ3lh0
↑嘘なんでしょ?本当はUs版なんでしょ?
2023/08/31(木) 15:50:33.30ID:rH9qpVIF0
バトセラってものを今初めて知ったわ
エミュレータって色んなもんがあるんだな
670Anonymous (ワッチョイ 4a58-Fd2W)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:28:59.34ID:lE6SJ3lh0
嘘なんでしょ?本当は知ってるんでしょ?このカードはEatyだったか忘れたけどどこに問い合わせたらいいですかね?
2023/08/31(木) 16:37:51.83ID:beXifDDWa
最寄りの病院にでも問い合わせとけハゲ
2023/08/31(木) 16:40:45.94ID:My0KmI0+0
このガイジ中華ゲーム機スレにも湧いててウザい
2023/08/31(木) 17:20:29.71ID:/exDMQNwa
いちいちハゲって単語使わないで!
2023/08/31(木) 17:59:47.78ID:UvnBdEs9M
ゲーハー
2023/08/31(木) 18:00:51.04ID:cJtoiq9NM
AGAも最寄りの病院へ
2023/08/31(木) 18:41:27.74ID:b7iTUFWkM
Steam DeckをFullHD+にするディスプレイがまもなく登場!しかも99ドル【アノ会社から】
https://daily-gadget.net/2023/05/20/post-57047/

バッテリーすぐ無くなりそう
677Anonymous (ワッチョイ 6daa-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:06:00.45ID:T8B2pvGC0
HDだからこその性能なのに・・
678Anonymous (ワッチョイ 6daa-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:07:34.34ID:T8B2pvGC0
HDだからこその性能なのに・・
679Anonymous (ワッチョイ 6daa-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:10:19.62ID:T8B2pvGC0
HDだからこその性能なのに・・
680Anonymous (ワッチョイ 6daa-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:10:49.95ID:T8B2pvGC0
HDだからこその性能なのに・・
681Anonymous (オイコラミネオ MMf2-93F0)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:14:44.73ID:2Wa4VSNIM
>>657
>実測15倍以上の差があるんだからな

実測>>662

どこが15倍なんだよw
2023/09/01(金) 09:27:55.34ID:aJUxSFu10
画面が小さいと解像度高くなっても実感しにくいんだよな
2023/09/01(金) 10:03:43.38ID:qoQy/hKH0
4Kは欲しいが
2023/09/01(金) 11:56:42.40ID:2nrs5z3wd
4kにして最低画質を10fpsぐらいであそぶんだろうか
2023/09/01(金) 12:14:15.73ID:NsRZAspF0
そもそも俺視力小数点以下だから
メガネで補強しても多分FullHDと4Kの違いがわからないわw
2023/09/01(金) 12:44:07.48ID:WminJlsDa
ホーム画面でファンが回りまくってて謎だわ
部屋が暑いからなのか
2023/09/01(金) 12:52:29.62ID:iJvPm/Qna

え待って
プリロードしてたスタフィを解凍してるだけだった
まだ遊べないの、つらいマジ無理
2023/09/01(金) 13:04:01.33ID:NsRZAspF0
最近のゲームデータは
ダウンロード(圧縮)

解凍

インストール
だからね
689Anonymous (ワッチョイ a18b-ft2W)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:05:50.03ID:w6D64QrX0
https://youtu.be/AIzYzvyDOiE?feature=shared

スターフィールド動いてる
しゅごい
2023/09/01(金) 13:13:15.91ID:/ijUILrLd
動くなら買おうかな
2023/09/01(金) 13:14:45.33ID:NsRZAspF0
伝説のスタフィー
2023/09/01(金) 13:43:40.74ID:wW3PfWfM0
スタフィー新作来たのかと思った
2023/09/01(金) 13:59:48.47ID:8NsUcSEU0
deckをFHDできるパネルかったひとおる?
2023/09/01(金) 14:38:45.67ID:OQBN/pKMM
AC6といいDeckに気を遣ってくれてるのが伝わってくる
2023/09/01(金) 14:44:57.07ID:VIDOdfbJ0
Deckで動くように配慮するとSteamから補助金でも貰えるんじゃね
696Anonymous (ワッチョイ 6daa-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 14:55:32.24ID:GYSgX5Ft0
DeckはMODツールも色々でてるし低電圧化もできるし
ハードも暇つぶしが出来ていいわな
2023/09/01(金) 14:58:59.70ID:a0bos7fa0
公式ハードの強みだな
2023/09/01(金) 14:59:02.98ID:qoQy/hKH0
ROG ALLY買えよ
2023/09/01(金) 15:00:15.72ID:VIDOdfbJ0
熱かなんかでSDカードリーダーが壊れるらしいじゃん
2023/09/01(金) 15:51:37.65ID:a0bos7fa0
公式ハードであるdeckにメーカーが対応させてくれるのにエイライ買う必要ないね
701Anonymous (スップ Sdea-ft2W)
垢版 |
2023/09/01(金) 16:00:08.22ID:OpRqVyXXd
https://i.imgur.com/Ll0arFT.jpg
しかもスターフィールド対応アップデート配信されたからな
2023/09/01(金) 16:42:52.68ID:6tR8StWi0
ヤッター
スタフィかお
2023/09/01(金) 16:59:48.76ID:W1pZdNNSa
>>698
いらねーよハゲ
2023/09/01(金) 18:22:28.82ID:KMYru2fra
SD壊れる欠陥品買ったアホ居るの?ww
2023/09/01(金) 18:26:55.00ID:QOJxlYTQ0
ただ スチーム デックで動かないゲームあるじゃん
お前ら どうしてるの
2023/09/01(金) 18:31:03.46ID:Kp2pzPpNa
protonいじっても駄目なら諦めます
2023/09/01(金) 18:33:34.05ID:uUlw/3D30
そもそもこういうの買ってる奴は母艦があって
それでも軽いゲームを手持ちで遊びたい人たちだから
2023/09/01(金) 18:39:23.34ID:a0bos7fa0
SDカードにwindows入れてデュアルブートにしてるよ。PSO2とかね
2023/09/01(金) 18:51:51.60ID:lYqY26ss0
動かなそうなやつを試行錯誤して動かすのが目的になってる
動くようになったらもうやらない
2023/09/01(金) 18:53:14.50ID:camloAmg0
代わりにdickをイジります
今日も中スティックでハプティック感度最大だぜ
2023/09/01(金) 20:16:54.16ID:TkgT8yRNd
デスクトップモードでは動いて通常モードでは動かないゲームある
2023/09/01(金) 20:19:32.14ID:buWg7Nr00
スタフィーもDeckもお互いに歩み寄ってて嬉しいね
持ってて良かった信頼の公式デバイス
2023/09/01(金) 21:47:26.01ID:s0tMgsvTM
>>705
pcやcs機の別端末でやる 返金申請する 諦める 好きなのを選ぼう!
714Anonymous (スプープ Sd1f-Gbvs)
垢版 |
2023/09/02(土) 02:06:40.51ID:OrfeleWwd
https://www.protondb.com/app/1716740?device=steamDeck

スタフィーは25fps~40fpsで動作するとの事
スタフィー対応したOSアップデート忘れずにだってさ
2023/09/02(土) 05:03:42.00ID:oz1jF+Il0
>>683
バッテリー消費上がって持ちがめっちゃ悪くなりそう
現状でもあんまり持たないけど

>>705
Windowsの入れたらいいんじゃね
2023/09/02(土) 10:33:17.84ID:6STMio0m0
心配してなかったけどロックマンX diveオフラインは全く問題なし

元がスマホアプリのせいかメニュー操作が左スティックでカーソル移動してAで決定という煩わしいやつなんだけど
deckならスマホアプリ同様に画面タッチで操作可能なのである意味deckが最強環境かもしれん
2023/09/02(土) 12:57:07.51ID:NJmbqSTta
ムービー再生ができたらなぁ
2023/09/02(土) 13:29:53.37ID:Ruv2cL+qa
ac6ってエルデンより要求スペック低いのな
2023/09/02(土) 18:49:09.74ID:UDGDLu1u0
アーマードコア6、壁超えた
おもしろいけど、まだチャプター1なんだな
クリア3周した人とかいて凄いな
720Anonymous (ワッチョイ 43aa-wrNQ)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:27:47.65ID:Z7yEmkmI0
エルデンよりac6のほうが発熱すごい気がする

バッテリーもエルデンのほうが長持ちしてる

どっちも7wでやってる
2023/09/02(土) 21:42:23.15ID:M/NlYqIXM
>>716
俺もやってるけどスリープ後なのかそれに伴うコントローラーの接続が切れたあとなのかわからんけどボタン操作が一部効かなくなるのなんなんだろう 
再起動するか改めてボタン操作振りなおせば直るけど
722Anonymous (ワッチョイ 138b-Gbvs)
垢版 |
2023/09/02(土) 23:40:15.88ID:0zlg9XfP0
https://i.imgur.com/dEB6iXn.jpg

最近出荷された本体はシールでネジ保護じゃなくて黒いカバーで覆われてるんだって
SSD交換するとき確認したほうがいいな
723Anonymous (ワッチョイ 6f71-5XGt)
垢版 |
2023/09/03(日) 01:12:36.85ID:mumW/Mz20
スト6遊んでる人おる?インストールした直後くらいはグラフィック設定落とせば遊べたんだけどフリーズするようになって最近はメニュー画面の段階でフリーズする。容量足らんからSDに入れたんだがSDが壊れたんやろか
2023/09/03(日) 11:13:01.58ID:pCjRJXt70
ゲーム会社はゲーム設定にSteamDeckのプリセット作ってて欲しい
サイバーパンク2077とかプリセット用意してくれてるのはまあまあ便利だと思った

Starfieldは6日正式リリースだからまだ軽くなる可能性秘めてると思うわ
まだ公式対応認められてないし
2023/09/03(日) 12:00:44.76ID:y27Fcdma0
>>722
この前の割引セールで買ったやつがそれだったよ
2023/09/03(日) 12:22:35.17ID:qXWq9q1oa
マウスの代わりにトラックパッドを使う場合大抵右側になってるのがダルい
マウスじゃないんだから左も設定しててくれって思う
727Anonymous (スプープ Sd1f-Gbvs)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:55:54.96ID:FSI5aCoad
https://i.imgur.com/00o7QeW.jpg
https://i.imgur.com/1ppARp9.jpg

知らずにマイナーチェンジしてるんだな
新型左側に旧型には無いチップ搭載してるし
2023/09/03(日) 14:39:10.03ID:L0Qe0U44d
相変わらずファンは2種類なのか?高い音出すやつがどっちだが忘れたけど
2023/09/03(日) 14:55:28.77ID:fyYH3+iE0
WesternDigital買収後のSanDiskは中の上位だな。良くも悪くもWesternDigital相当でSD規格を策定した当時の信頼性はない
個人的なSDカード3強はKIOXIA、Nextorage、Samsungかな。SanDiskはこの次の4番目くらい
メリットはネームバリューくらいしかなくフィールドテストも甘い印象だし、特にちゃんと動いてほしい用途で積極的に選ぶ理由はない

そういやNextorageのmicroSDXC Gシリーズに512GBモデルが追加されたな。安くはないがSteamDeckで動作確認が取られている
2023/09/03(日) 15:01:11.70ID:yjlPs+PFM
どうせゲームしか入れないんだから壊れてもええやつ
2023/09/03(日) 15:09:01.96ID:eBUB1hKS0
まあせやな
windowsブートとか入れると困るから
壊れる前提でSteam外のゲームとかしか入れん
2023/09/03(日) 16:51:23.81ID:0zPi3GTdM
>>727
ええな
買い替えるか
2023/09/03(日) 17:07:06.02ID:w8UoOZ4K0
なにがマイナーアップデートされたかもわからんのに買うんか?
2023/09/03(日) 17:11:46.02ID:3ZwB79xtd
買ってから調べる人
調べてから買う人
2023/09/03(日) 17:21:43.12ID:IltiN8Y+a
SSD換装したときに写真でも撮っときゃ良かったなって
もう分解する気が起きないや
2023/09/03(日) 17:32:20.32ID:w8UoOZ4K0
理由も無しにこれぐらいの値段するものをバラしたくないなー
2023/09/03(日) 17:57:54.37ID:fSWgnFCvd
金も興味もない人に人柱になれという話はしていないので安心しろ
2023/09/03(日) 18:03:07.65ID:kgO9o+h2M
たかだかゲーム機だ
739Anonymous (アウアウアー Saff-W1f/)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:06:28.27ID:XWuUR05ma
steamdeckプロはよ!
2023/09/03(日) 18:11:27.23ID:FgK+y0P9M
今使っておるのがそのプロなんじゃよ…
2023/09/03(日) 18:15:17.66ID:Bqa9weuda
普通にゲームする分には不満ないけど、エロゲーとかやるにはやっぱWindows互換の方が良いなーと思う
2023/09/03(日) 19:08:09.65ID:8K3oQxt/0
>>721
数ステージやってはスリープ繰り返してるけどそういう減少は起きてないなぁ
設定とか何もいじってない完全デフォルトでやってます
2023/09/04(月) 02:05:30.92ID:skypheMF0
Windows用のアプリもデスクトップモードでSteamに追加すればわりと動いちゃうのが大したもんだ
2023/09/04(月) 04:44:03.83ID:OLZm8/QP0
atomic heartだけアップデートするたび足りてるのに容量不足と出てくるのでついに消した
starfield今日インストールしたけど同じ100GB超えだしこういう現象起きないと良いな
2023/09/04(月) 05:56:09.90ID:hLI2RnIjM
>>743
アスカ見参とかのムービー以外は動くみたいだしな むしろムービーが再生されるものとされないものがある理由ってなんなんだろうか
2023/09/04(月) 07:44:28.22ID:gTivFQkHM
新しく付いたチップは何を制御するチップ何だろうか
2023/09/04(月) 09:18:21.90ID:0g/Yve23M
>>745
普通に考えるとその動画のコーデックが対応してるかどうかじゃないか?
2023/09/04(月) 10:10:40.87ID:Ji5DeJqR0
>>745
windows規格のコーデックだと動かんぞ
2023/09/04(月) 13:01:20.13ID:99/bVCoYM
もうStarfieldのDeck用Mod出ててワロタ
https://www.nexusmods.com/starfield/mods/538
2023/09/04(月) 13:11:40.67ID:W7GDgOqq0
>>749
ありがてぇ
2023/09/04(月) 14:02:52.34ID:kfpNlVaAd
modっておっぱい見えるやつですか?
2023/09/04(月) 14:04:45.64ID:jxFMGHBM0
どう?伝説のスタフィー面白い?
2023/09/04(月) 15:17:05.72ID:PsMtLpSId
いつものベセスダゲー
宇宙要素はおまけ
宇宙船もおまけ
でもクオリティとか安定性は上がってる
754Anonymous (ワッチョイ 1343-4dvw)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:59:31.80ID:JC6m2uS60
スターフィールドdeckで最後までできるの?本スレ見てるととてもまともに動作すると思えないんだけど
755Anonymous (ワッチョイ 138b-JyPK)
垢版 |
2023/09/04(月) 18:40:21.79ID:EFBQsE6w0
https://www.reddit.com/r/SteamDeck/comments/14r9lnm/minor_changes_to_steam_deck_internals/

今回のサイレントマイナーチェンジにギークが多そうなReddit民も困惑してる模様
2023/09/04(月) 19:38:27.33ID:/gaSW4s80
サイレントマイナーチェンジって別に普通じゃねえの
757Anonymous (ワッチョイ 6fbf-L39D)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:31:29.68ID:grXfBfaM0
>>749
これ入れてこのページのオススメセッティングにしたら、
アップスケーリングオフでも、導入前のオン状態くらいのfpsでるわ
2023/09/05(火) 13:03:52.11ID:kigvyf/NM
(proton経由で動作ではなく)Steam OS用にビルドされ、ネイティブで動作するソフトを
ストア内で見分けたり、それだけをフィルタして表示する方法ってあります?
2023/09/05(火) 13:53:09.52ID:HcBkXVhR0
ストアの検索結果で右に並んでるフィルタの一番下にある「OSで絞り込む」じゃダメってこと?ならわからん
2023/09/05(火) 14:23:16.08ID:kigvyf/NM
>>759
ありがとうございます。
ご指摘の「OS絞り込み」か「プラットフォーム」でLinux+SteamOSを選択すれば良いようですね。
ProtonDBでnativeの表示があるものと合わせて見ると、windows版を動作可能にしているものとは
別扱いにされているようなので、ここから判別ができそうです。
2023/09/05(火) 14:46:03.74ID:HcBkXVhR0
ProtonDBだとOS種別がペンギンのマークがNativeにあたるのかね。自分のだとGoatSimulatorがそれだった
普通ペンギンというとLinuxを指すと思うんだけどその辺区別して無さそう
762Anonymous (オイコラミネオ MMdf-anyl)
垢版 |
2023/09/05(火) 17:39:25.13ID:GEF1uZ9mM
>>723
昨日遊んだけど普通に動いたよ
ちなみにSD
2023/09/05(火) 19:54:00.39ID:MGfed4LaM
Linuxネイティブ版があったからと言ってWindows版+proton(or wine)より良好に動作するとは限らないからなw
2023/09/05(火) 21:51:02.30ID:b3TWgmCy0
アーマードコアで連射設定ができない
長押しで繰り返し設定しても駄目だ
対策されてるのかな?
2023/09/05(火) 22:39:19.32ID:RtVUgy970
>>763
Windows版ほど動作確認していなかったりそもそもビルドが更新されてなかったりで無理にLinux版を提供してもうまくいかなかったらしいね
Protonリリース後はLinuxネイティブ版は減っていったって話
766Anonymous (テテンテンテン MM7f-y9tg)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:15:32.44ID:OVJWfnIdM
DirectX使えるかの差はでかいしな
767Anonymous (ワッチョイ ff20-xLIW)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:32:16.77ID:a5ONetVt0
steamdeck でゲームする時カタカナ入力できないのですが誰かわかりませんか?
2023/09/06(水) 10:59:44.46ID:pjb/Cjf10
>>767
日本語入力自体はできるの?
769Anonymous (ワッチョイ ff20-9Q9x)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:17:28.91ID:a5ONetVt0
>>768
検索する時とかは使えるのですがゲームする時だけ使えないです。
770Anonymous (ワッチョイ ff20-9Q9x)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:20:01.62ID:a5ONetVt0
>>769
コードヴェインとニーアレプリカントとsaofbで試してみたけどできませんでした。
2023/09/06(水) 11:59:27.02ID:pjb/Cjf10
すまん
わかんねーわ
2023/09/06(水) 12:42:30.60ID:kHU3GvChM
日本語入力はどうにもならんってどこかで見たような
EDF5のマルチでも入力しても発言できん
773Anonymous (ワッチョイ ff20-9Q9x)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:58:07.48ID:a5ONetVt0
まじか、ありがとう。
2023/09/06(水) 19:11:34.73ID:eews6wn7r
GTK/QtやX/WaylandやFlatpakか否か等で日本語入力できたりできなかったりするからLinuxは面倒くさい
2023/09/06(水) 20:43:45.43ID:H8XYPMwX0
よるのないくにを持ってる人は居ませんか?
非対応の理由を知りたいです
2023/09/06(水) 21:19:58.05ID:SZN6uic60
DeckでゲーパスクラウドでStarfieldやってみたらバッチリ動くな
解像度はDeckは元々720pなんで問題なし、fpsは30でまぁ箱と同等
セーブデータはクラウドで同期されるし
Deck自体で動かすと間違いなく重いだろうし、クラウドなら余裕のバッテリー5時間持ちですわ
2023/09/07(木) 17:38:13.40ID:JTD3jqcr0
スターフィールドは地表だとボケボケのクソグラな上にFPSも落ちるね
狭所は問題無いからスゲー違和感ある
今後改善されるといいなあ
778Anonymous (アウアウウー Sae7-0kEP)
垢版 |
2023/09/07(木) 17:45:41.04ID:39FFMoUca
>>749のmod入れてもダメなの?
779Anonymous (スフッ Sd1f-4dvw)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:20:49.03ID:9zFYPo9Pd
すいませんdeckの購入を検討しているんですが、調べても出てこなかったのでここで質問させて下さい
基本的にsteamosのまま運用しようと思うのですがファイルを置き換えるだけの単純な日本語化MOD等をデスクトップモードから適用させることは可能でしょうか?
具体的なタイトルはsomaとfea&hungerです
2023/09/07(木) 19:03:29.58ID:Hw3eEz3m0
>>779
経験上一番トラブルなかったのは母艦PCにインストールしてそのファイル適用してそっくりそのままフォルダごと何も考えずにdeckの同じフォルダ探してそこにコピペするのが良いと思います。たぶん適用される。
781Anonymous (スフッ Sd1f-4dvw)
垢版 |
2023/09/07(木) 19:42:16.40ID:9zFYPo9Pd
>>780
ありがとうございます
複雑な手順が必要かと思ってましたが安心しました!
2023/09/07(木) 20:04:12.82ID:NekI24uZ0
>>781
母艦からコピーする場合、deckにインストされてるゲームが
Windows版かどうか事前に確認が必要
Linux版がインストされてると上手くいかないから
その場合は互換性からprotonを適用してWin版に変更する必要がある
2023/09/07(木) 23:31:47.98ID:2GJbbEoV0
明日配信開始のSYNCEDってdeckでも動くかな?
2023/09/08(金) 03:32:26.83ID:SCxSfAcNM
>>783
シンクドもう来るのか
2023/09/08(金) 17:05:48.39ID:7RVGg7LQ0
syncedやってみた、最初プレイできそうかもって思ったけどユーザーネームをどうやっても入力できなくてダメっぽい、steamボタン+Xでキーボード出しても入力できない
2023/09/08(金) 18:00:05.69ID:azpBszEs0
>>785
外部キーボード
2023/09/08(金) 18:32:32.19ID:7RVGg7LQ0
>>786
外部キーボード持ってないんだけどそれを使えば入力できるのかな?deck内のキーボードは文字を押しても音がなるだけで入力されてる感じなかったから外部でも同じになりそうで心配
2023/09/08(金) 18:48:39.52ID:JpuW7N/q0
deckはBluetoothの外付けキーボードが手軽に文字入力できていいね
2023/09/08(金) 19:10:41.00ID:azpBszEs0
>>787
持ってないんだったら誰かに借りてきなよ
2023/09/08(金) 19:12:32.54ID:NYrqROUs0
キーボード持ってないってどういうこと
2023/09/08(金) 19:20:22.26ID:inDZpgPX0
やってないから分からないけど
母艦でアカウント作成してからdeckでプレイとかはできないんか?
2023/09/08(金) 19:42:47.91ID:azpBszEs0
>>791
それだったらボかンのキーボード使えば
いいんじゃねってなるじゃん
2023/09/08(金) 19:45:55.26ID:TKiEWLMB0
スマホで使ったらどうなん?
Bluetoothキーボードになるアプリあると思うよ
2023/09/08(金) 19:59:00.66ID:inDZpgPX0
>>792
有線キーボードしか持ってない場合もあるよ
ドックあるかまでは分からんし
2023/09/08(金) 20:22:18.30ID:7RVGg7LQ0
>>793
ありがとう、まさかBluetoothキーボードのアプリがあるとは思わなかった、けどそれでやってみたけどやっぱり音はするだけで文字の入力はできなかったわ、シンクドは当面ダメそうだね
2023/09/08(金) 21:47:37.91ID:6D19hmj00
deckでディアブロ4プレイしてる人に聞きたいんですが
ゲームをつけたまま、スリープして復帰するのは
他のソフトと同じようにできますか?
上手くできなかったなど、問題なく出来るかなど知りたいです
教えてくださいお願いしますm(__)m
797Anonymous (ワッチョイ cf58-KPio)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:56:20.12ID:OQfM03hv0
>>796
俺は出来ない
毎回ゲーム終了してる
2023/09/08(金) 22:04:41.16ID:sLWKcqcN0
ネットワークが切断されちゃうからできないよ
2023/09/08(金) 22:12:29.29ID:6D19hmj00
>>797
>>798
そういえばネットつなげてやるゲームでしたね;
すいません、ありがとうございますm(__)m
2023/09/08(金) 22:16:45.06ID:6D19hmj00
もう1つ教えてください
とんきち録のページみて、ディアブロ4いれたんですが

直接起動も可能ですが、Battle.net から Diablo4 を起動することを推奨します。
データ同期やアップデートが正常に動作しないためです。
↑これは、今でもそうなんですか?
直接起動はしないで、Battle.netから起動するのがいいですか?
2023/09/09(土) 12:43:54.14ID:JkQksUE+0
よくわからんが、とんちきとやらがそう書いてるのならそっちで聞いた方がいいんでない?
2023/09/09(土) 12:51:10.79ID:nkYMzW4O0
とんちき録は丁寧すぎて逆に面倒
803Anonymous (ワッチョイ ff8b-a3qT)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:52:27.49ID:q5GtV8Kv0
Steam DeckについてはRedditのような海外コミュニティのほうが
ドンピシャな情報出てくるケースが多いよ
2023/09/10(日) 01:30:56.82ID:n5K6jaCO0
synced起動しないわ
起動してる人protonどれにしてる?
2023/09/10(日) 06:25:59.31ID:NRbysHT40
>>632
SDは使ってない領域は消える
いつかやるだろうとダウンロードしアクセスなければ消える
無知はお前
2023/09/10(日) 06:49:08.37ID:u5AJ2Q6Q0
ムチムチッ♥
807Anonymous (ワッチョイ 0baa-ykK3)
垢版 |
2023/09/10(日) 07:58:07.79ID:rb49Komv0
デスクトップモードにmozcとfcitxを入れて、
日本語入力環境を整えたのですが、
デスクトップモードでソフトウェアキーボードを使って
日本語入力が出来ません。
(1文字ごとに入力が確定されてしまう、外部キーボード使えば普通に入力できる)

対処法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2023/09/10(日) 08:58:17.56ID:S9ShOJi10
>>804
protonいじってないからデフォルトのやつだと思う、あとproton experimentalでも動いた、チュートリアルは難なく動いたけどユーザーネームが入力できなくて挫折した
2023/09/10(日) 09:56:35.14ID:6EkcoDNw0
>>807
corekeyboardっていうオンスクリーン・キーボードをインストールして試したことがある。日本語入力できたよ。ただ恐ろしく使いにくい。非常用にキープしてるけど。あといろいろセッティングを工夫する必要あり。日本語入力起動のショートカットの設定とか。
2023/09/10(日) 10:47:51.63ID:G+ogRqWsa
文字入力なんて頻繁に行う事じゃないしキーボードじゃダメなんか?
2023/09/10(日) 12:31:51.39ID:lgUIDDFc0
>>805
こういう思い込みを事実のように語る人間がいることに恐怖を感じるわ
2023/09/10(日) 12:41:35.83ID:BCXi252Ed
放電して勝手に消えること言ってるんだろ
データ保持期間は5年ぐらいか
バックアップくらいするだろ
2023/09/10(日) 16:45:28.50ID:D0sYui1z0
すいません。
chiakiでps5のリモートに挑戦しているのですがffmpegのエラーがでて接続できない状況です自分で調べてみたのですがkdeランタイムを更新すれば良いとか
ディスカバーは5.26.1です助けてくれませんか?
2023/09/10(日) 17:14:59.85ID:A+KSyi5wa
>>813
随分前に導入したけどすんなり接続できたけどなぁ
アプデが必要な場合はdiscoverの左下の方にオレンジ色で「update」表示があるから何も考えずにそこクリックしてみればいいよ

あとは手間かかるけど外部からchiaki4deckって類似アプリを導入してみるとか
2023/09/10(日) 17:25:26.64ID:A+KSyi5wa
あれでも今見たらdiscoverにもchiaki4deckあるな
2023/09/10(日) 17:56:18.41ID:D0sYui1z0
>>814
ありがとうございます
chiaki4もディスカバーにありましたね!そっちでやってみようかな
アップデート欄には何も載ってないんですよね。すんなり出来たの羨ましいですkdeランタイム。。何のことやら
ps5との同期は取れてるようなんでビデオまわりだと思うのですがもう少し調べてみます
817Anonymous (ワッチョイ a7f3-M3fd)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:11:28.44ID:IHYgz8YP0
Windowsでは問題なく動いてた龍が如く4の規制解除mod入れたら起動しなくなったんだけど、ビデオコーデックの問題かな?Windows用のコーデックとか入れられないのかな
818Anonymous (スッププ Sdba-a3qT)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:39:57.30ID:12dRw+R1d
お前らVRAMって1GBのまま
4GBに設定してるイケメンいる?
2023/09/10(日) 20:59:07.36ID:sZ4ulrEl0
デスクトップモードでスティック押し込みをホイールクリックに設定できんかな
2023/09/10(日) 21:42:29.00ID:IuOOS93zM
>>805
なにいってんだこいつ?
2023/09/10(日) 23:10:58.67ID:/7meiM/40
5年ぐらい放置するとフラッシュメモリは消える可能性出るけど、去年出たsteamdeckで使ってるなら当分気にする必要はない
2023/09/11(月) 07:11:11.31ID:v1TKTf++0
スマホで高速スクショ何日も試した時1ヶ月位で不具合出た時があった
耐久性はやっぱあんま良くない気がする
その時のMicroSDは三菱の安価32GBだった
値段も安かったしそんなもんじゃないかな?
2023/09/11(月) 07:14:00.24ID:JRTAwFYI0
不具合と勝手に消えるは別物だと思うけど
2023/09/11(月) 08:02:02.64ID:NVSW6XIN0
おすすめコントローラ教えて下さい。Dual sense edgeなら困ることないと思ってよいですか?
2023/09/11(月) 08:13:22.03ID:T1nA8UTwd
PSのボタン表記ないゲーム結構あるから箱コンのボタン配置知ってないと慣れるまで戸惑うかもしれない
2023/09/11(月) 08:14:58.13ID:NVSW6XIN0
エリコン2の方が善いってことですか?
2023/09/11(月) 08:22:48.08ID:T1nA8UTwd
高いけどとくにこだわりないならその方がいいのかなと思う
2023/09/11(月) 08:29:05.51ID:T1nA8UTwd
まあでもコントローラは慣れてるの使うのが一番いいよ
2023/09/11(月) 10:50:01.38ID:WpPhPEyA0
SD カードは信頼性にかける
2023/09/11(月) 10:58:48.57ID:zndY8JHed
SDに限らずSSDもHDDも信頼してはいけない
だから最低でもRAID1でバックアップする
831Anonymous (ワッチョイ ff8b-4gFD)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:12:21.50ID:fAc4VU5Y0
もう石に刻印でもしてろよ
2023/09/11(月) 11:29:37.35ID:zu339Q9sM
>>827
なるべく後で困らないやつがいいです。DS Edgeよりエリコン2の方が安いけど、Steamならこっちのが善いってことですね?
2023/09/11(月) 11:38:33.08ID:WnJCLEzWa
コントローラーは8bitdoオススメ
これ以外考えられん
2023/09/11(月) 11:44:14.83ID:Nns0ld5M0
自分の事例では8bitdoは操作性は悪くないんだけど、ボタンの耐久性に難ありって感じ

たまにしか使わないならいいけどしょっちゅう使いますっていうなら
値段、ボタンアイコンの親和性、耐久性、情報量など総合的に見てXBOXコントローラーが一番いい
2023/09/11(月) 11:47:21.92ID:zu339Q9sM
>>834
つまりエリコン2ですか?
2023/09/11(月) 11:47:38.59ID:zl6s/5tZd
https://sakidori.co/article/573868
2023/09/11(月) 11:53:49.90ID:Nns0ld5M0
>>835
エリコンつかったことないから分からないけど、これに12000円出すなら普通のXBOXコンを2個使いつぶす方がいい気がする
2023/09/11(月) 11:57:06.88ID:7EVyRp8K0
エリコン2は設計からおかしくて、押す角度によってAボタンとYボタンが入力されづらいから普通の箱コンにしておいた方がいい
839Anonymous (オッペケ Sr3b-UshJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:06.06ID:peblrgPtr
俺もdeck用のコントローラー探してる、8bitdoならproってのが良いんかな?
それともultimateってやつ?
2023/09/11(月) 12:20:39.40ID:Nns0ld5M0
>>834
これボタンじゃなかった。アナログスティックがダメになった

>>839
自分が当時買ったのはultimate。6000円だった
2023/09/11(月) 12:20:56.20ID:zu339Q9sM
みなさんありがとう。普通の箱コンを購入いたします。xboxなら安心して買えます。
2023/09/11(月) 12:24:06.07ID:IjZU7n3M0
1万円帯のコントローラーはvader3proがおすすめ
2023/09/11(月) 12:45:57.83ID:u/M7Rzee0
箱コンもPSコンも持ってるけど純正なら好みも問題だわ
ただエリコンだけはやめとけ
ボタン初期不良の返品ガチャを何回かやるつもりならいいけど
2023/09/11(月) 13:41:23.85ID:v3FDJCAl0
背面パドルありのいいコントローラーあったっけ?
2023/09/11(月) 13:46:13.84ID:bsz/knrDd
Steamコン第二弾出ないかなぁ
deckのコントローラ結構好きだからそこだけもぎ取って売って欲しいわ
2023/09/11(月) 18:08:46.34ID:pnxZz/iTM
SDカードに限った話じゃないが安物や2流メーカー以下の製品は信頼性が低くて当然だろ
信頼性なんて低コスト化のために真っ先に削られる部分なのだから
2023/09/11(月) 18:41:02.56ID:q8Kw+Sl1a
TranscendのSDカードこの間ぶっ壊れた 
母艦用に使ってる3000円くらいの中華コントローラーはもう3年使ってるがまだ現役やぞ
2023/09/11(月) 22:38:54.56ID:kVFt50KX0
need for speedがセールだから気になってるんだけどheatはプレイ可能なのにpaybackは非対応なのなんで?
持ってる人居ない?
2023/09/11(月) 22:50:49.92ID:1xf4JzmW0
セールに釣られてHeat買ったけど、起動に時間掛かるな
起動さえすれば普通に遊べるけど
Paybackはわかんない
2023/09/11(月) 23:38:33.44ID:+1DSPkvLd
proton DB参考にしてみたら?
2023/09/11(月) 23:43:43.41ID:dTER3zYv0
次にsteamdeckのセールくるとしたいつになるのかね。
毎回安くしてたら定価で買う人減りそうだし。
2023/09/12(火) 00:21:37.54ID:Ulu1Tnds0
ここまでくると、後継機まだかな~で25年あたりまで待機しとけ
2023/09/12(火) 01:25:27.19ID:voOG6hsn0
メインPCでVRMOD試してみたいからスト6買ったけど
deckちゃんでも遊べるかなと思ってインスコしてみたら普通に遊べて驚いた
deckちゃん普通にできる子だな
2023/09/12(火) 12:07:17.57ID:tBz+lPmUr
>>848
pay back持ってるけど、deckで起動はできる。
遊んでいると、勝手に左へ動くのでまともに遊べない。
2023/09/12(火) 15:20:38.67ID:mO7J5pjhM
シェーダープリキャッシュアップデートってオフにしたらそれなりにデメリットあるのかね
自分で試せ?それはそう
2023/09/12(火) 15:53:10.71ID:pAtvsXQQ0
いっぱいインストしてると自動アップデートがウザ過ぎるので
殆どは「起動時にアップデート」に変えてる
2023/09/12(火) 16:29:01.34ID:zri4Cu3iM
あー、そういう設定あったな
それのほうがストレスなさそうだありがとう
2023/09/12(火) 16:56:01.97ID:QkgU+IqGp
new vegas ロケール変更とか全部やっても文字化けするんですけど上手くいってる人いますか?
2023/09/12(火) 17:08:07.93ID:OJcWispq0
ハニカム動くな
860Anonymous (オッペケ Sr3b-AD4a)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:34:36.87ID:CE+OoGr1r
急に微笑んでどうした
2023/09/13(水) 09:17:21.97ID:2MtapvKZ0
>>853
画質はどうなの?
2023/09/13(水) 20:42:38.29ID:5GLPjxbb0
しかし本当にガジェット感が良いなsteam deck
触ってて飽きないわ
2023/09/13(水) 21:05:07.18ID:VDZuIq0d0
いつも胸の上に載せて寝ています
2023/09/13(水) 21:18:06.59ID:cTuf3KPkd
なんか知らんけど持ち心地いい
2023/09/13(水) 22:28:37.52ID:2+KrfY610
ショート動画でたまに見るSteamDeck使ってる謎黒人が使ってるケース兼カバー買ったら満足度やばい
まじおすすめ、バッグ内の占有率かなり下がって気楽に持ち歩いてる
2023/09/13(水) 22:32:08.12ID:b5t9kgOr0
謎黒人懐かしいなw
久しぶりに探すか
2023/09/13(水) 22:44:04.86ID:vfkVIS/5d
ケース兼カバーって有名なの2種類あるけどどれ買ったんだ?
付属ケースデカすぎてカバー買うかtomtocのケース買うか迷ってるけど手小さめだからカバーで分厚くなると持ちにくくなりそう
2023/09/13(水) 22:47:46.44ID:2+KrfY610
https://dbrand.com/shop/grip/steam-deck-cases
これの「トラベルキット」買ったわ
512GB買ったときについてくる公式ケースと比べて体感、2/3のサイズ感になる感じ
もちろん防御力は下がってる感じはするけど…
2023/09/13(水) 22:50:18.59ID:2+KrfY610
サイズ感とかカバーはずす感じは謎黒人見るのがよし
https://youtube.com/shorts/6f-C7Jl0WAA?si=M9pHs_V5tjBIlwHS
2023/09/14(木) 09:04:05.03ID:ooRa/6QW0
俺はソフトカバーにした
ゲーム開発者だからセキュリティワイヤー仕込むスロットがほしかったからハードタイプだと貼るスペースないんだよ
ソフトカバーを切り欠きしてスロット作った
2023/09/14(木) 09:04:57.27ID:ooRa/6QW0
言葉足らずだった
展示会、即売会でデモ機として動かすけど防犯のためってことね
2023/09/14(木) 14:35:05.94ID:Ba3ItK6L0
cyberpunkのdlcは要求スペック上がるらしいけどdeckで動くんだろうか
873Anonymous (スップ Sdba-4gFD)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:43:49.25ID:6CSx4WLJd
スターフィールドSDカードにインスコだけど
ダウンロードに2時間、インストールに1時間かかったわ
大型タイトルはSSDにインスコしないと時間いくらあっても足りないわな
2023/09/14(木) 17:45:14.45ID:yTVi33HGd
3時間で終わってんね
2023/09/14(木) 17:48:44.59ID:7TS8mnSLa
トラックパッド?ギャルゲーとの相性良すぎない?
ショットカットですぐセーブ・ロードできるようにしてもいいし、ボタン消耗防ぐためにトラックパッドでテキスト送りにしてもいい
2023/09/14(木) 18:18:50.98ID:v9M9I/x90
XBOXにスターフィールドをインストールしたときもダウンロードだけで3時間弱かかったよ
100GB越えだししゃーない。2時間でダウンロード終わってるならむしろ速いぐらいだ
2023/09/14(木) 18:22:31.12ID:rjqQ1U6y0
え?SSDとSDで時間比較してるわけじゃないんだ
何が言いたいんだか
2023/09/14(木) 18:24:09.19ID:Eg0jZ8kA0
Battle.netで、ディアブロ4やってるんですが
Battle.netの画面感度悪くないですか?
なかなかタッチ効かない
2023/09/14(木) 18:59:18.03ID:F+ty4OHe0
新機種「iPhone 15 Pro」で『デススト』『バイオ』最新作などのゲームが年内に配信決定。重量級ゲームがプレイできる性能に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230913d


もう終わりだ…
今すぐdeckを投げ捨てて夜からの予約開始に備えよう!
2023/09/14(木) 19:03:03.37ID:v9M9I/x90
iphone15proは256GBモデルでも18万円だぞ。競合しないよw
2023/09/14(木) 19:43:40.32ID:J0jOOCAN0
スマホより安いと思うと改めてすごいなw
もちろんできることも用途も違うから比べるもんではないのだけどさ
2023/09/14(木) 20:29:18.48ID:CWCqkgny0
SSD換装できない256GBにAAAゲーム何本入るのかって話になるしね
2023/09/14(木) 20:39:13.70ID:9b0+AwFfM
そもそもSteamのゲームやりたいんだわ
2023/09/14(木) 23:26:42.65ID:W3nsMigIM
>>881
スマホより安いというか最近のスマホが高すぎるというべきか まぁ小型端末に高性能なもの突っ込んでるからしゃーないんだろうけど
885Anonymous (スップ Sdba-4gFD)
垢版 |
2023/09/15(金) 04:12:50.68ID:83ELeHF+d
2割引セールきたぞ!!
2023/09/15(金) 08:59:29.66ID:v7wZbLidd
置換する気なし、SDカードにいい思い出なしって俺は256が手狭になってきたから512
買い足そうと思ったんだが
komodoのページ開いたとたん忘れてた謎言語謝罪メール、他の人のdeck発送通知、去年の思い出が蘇ってきた…
俺はどうやら根に持つ性格らしい
んでもここが公式なんだよなぁ
2023/09/15(金) 09:02:08.88ID:0rWYGE2j0
SSD外して1TBぐらいのにハードコピーして載せ換えればええやん
2023/09/15(金) 09:23:23.47ID:fSropMAZa
>>879
短絡的なアホ
2023/09/15(金) 09:27:17.08ID:0rWYGE2j0
28万あれば4090買えるぜ?
2023/09/15(金) 09:33:35.07ID:GXj8gCllM
このタイミングでキムタクがセール入ったってコトは、やっぱアレか
2023/09/15(金) 09:41:44.99ID:0rWYGE2j0
アレって?
2023/09/15(金) 09:47:26.79ID:6OTp/XR5d
阪神
893Anonymous (ワッチョイ 8aee-/ZGK)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:54:55.26ID:T30wlrO10
阪神優勝で2割引だってよ
2023/09/15(金) 10:19:01.97ID:58WFbnJ80
STEAM20周年で20%引きってことは100年経ったら100%引きだな!
今後もそこそこの頻度で割引キャンペーンしてくのかな。迷ってる人は今がチャンスだぞ!
2023/09/15(金) 10:27:47.48ID:5SN8qUK80
この前のセールで2台目買ってWindows用にしてるけど
殆ど触ってないや
2023/09/15(金) 11:55:19.37ID:FF98UE730
Windows入れて消してまた入れてけど何故かWindows入れると遊ばなくなるんだよな。起動時OS選べるようにしても…億劫になるのかも
2023/09/15(金) 12:01:30.15ID:EvWLmAuS0
refind?だったかがOSの更新ごとにダメになるのがむかつく
2023/09/15(金) 12:50:57.54ID:Jrhp3OALd
船乗りやってて45日海の上、15日陸生活なんだけど、
wifiなくてもゲームはできるんだよな?
陸のうちにダウンロードしとけば。
2023/09/15(金) 12:55:08.85ID:EvWLmAuS0
Steamのオフラインモードってずっとオフラインでもいいんだっけ
2023/09/15(金) 12:57:32.93ID:Jrhp3OALd
>>899
認証するだけとかなら最悪iphoneでデザリングするけども
2023/09/15(金) 13:03:28.36ID:WTUgMY3ud
スマホが電波掴める船ならWiFiもありそうだけど
わざわざテザリングしなきゃいけない理由がありそうだな
902Anonymous (スププ Sdba-q9MK)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:08:05.07ID:4KhzI5Vrd
前日まで普通に使えてたんだが、今日ケースから出して使おうとしたらタッチパネルが反応しねえ
いきなりWindowsを入れたから、SteamOSの使い方が分かんねえんだよな
取り敢えずSteamOSをクリーンインストールしてるが、これでダメならバラしてスクリーンのコネクタを確認してみる
それでダメなら、JSAUXでディスプレイ買ってみるわ
それでもダメならアキラメロン
2023/09/15(金) 13:09:08.79ID:EvWLmAuS0
>>902
バラして好き勝手して失敗したら保証なくなるだろ
素直にセンドバック修理たのめよ
まだ無料期間やろ
904Anonymous (スププ Sdba-q9MK)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:19:46.86ID:uPpEVI7ad
>>903
いや、既にフロントシェルもバックシェルも交換してんだわ
全バラ済み
iFixitでマザーボードを含む全パーツを売ってるが、流石にそこまでやる気になれん
バラすと保証はなくなるが、個人が壊しても修理自体は受け付けてくれる
そこがValveの良いとこだけどな
2023/09/15(金) 13:36:19.91ID:kJK8fVLxM
オフラインモードとWi-Fiが繋がってないだけの状態の違いをわかってないわ…
一ヶ月近くオフラインモードいけるのかね
2023/09/15(金) 13:49:48.44ID:DdYy0Obh0
オンラインで1回起動すればオフラインで一生できるでしょ
2023/09/15(金) 14:08:52.91ID:zo2uhq/Ra
オフラインだと実績取れないぐらいじゃね
(取れてるけど通知でない)
2023/09/15(金) 14:41:46.25ID:wQv/Lk9od
>>901
船によってwifiある船とない船があるのね。
瀬戸内海はスマホの電波掴めるからそこを主とする船はwifiついてないのね。
2023/09/15(金) 17:28:14.94ID:NcKDBD1Sa
セール来たから買おうと思うけどどのモデルがいいかな?
アクションゲーはヴァンサバくらいで基本やらないのと今ライブラリに入ってるのが全部合わせても64GBに全然届いてないから64でもいいんだろうか
2023/09/15(金) 17:42:08.40ID:6NLKipaU0
64はSSD換装前提
SteamOSとキャッシュだけで埋まるぞ
2023/09/15(金) 17:44:44.53ID:R2zzAq0yM
SDカードにゲーム入れればいいだけ
2023/09/15(金) 17:55:42.39ID:j5xmk19ud
換装前提なわけあるか
64GB+SDで問題ない
2023/09/15(金) 18:01:40.39ID:OY2jadPBM
男なら512か64の二択だぞ
2023/09/15(金) 18:03:55.19ID:o2/PjDq7M
キャッシュもSDに入れりゃいいだけだしな
915Anonymous (アウアウウー Sa47-6cpw)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:25:27.40ID:3joQKLWxa
ザ・クルー モーターフェスは動くのかね
916Anonymous (アウアウウー Sa47-6cpw)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:25:30.24ID:3joQKLWxa
ザ・クルー モーターフェスは動くのかね
2023/09/15(金) 18:27:28.81ID:Tc/772l70
そんなに大事なのか
2023/09/15(金) 18:28:22.08ID:5/N5ojRrd
>>909
OSとキャッシュとprotonで使われるから64全部使えないから注意
SDで増やせばいいけど本体容量多めだと何かあったら追加でSDさせばいいという安心感がある
2023/09/15(金) 18:39:49.22ID:GU9sp866a
>>909
動画を見てSSD換装できると思ったら64
無理だと思ったら512

容量は多いにこしたことはない
2023/09/15(金) 18:41:18.35ID:dw46WjHsd
間を取って256買ったけど512でもよかったなー
周回プレイしない派だからクリアしたらアンインストールして容量を確保してるけど、DLC待ちとかパッチ待ちだとアンインストールもしにくくて圧迫される…
2023/09/15(金) 18:49:29.54ID:2h9YZv9qa
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ
2023/09/15(金) 19:01:15.44ID:58WFbnJ80
自分は512GB一択じゃね?って思うけど、諸説あるので好きなのを選べとしか
2023/09/15(金) 19:04:41.23ID:z8bIP97Q0
512買ってしまった。
帰りに車を車庫に擦ってバンパー外れて9万取られる。
2023/09/15(金) 19:12:41.34ID:ZaZpjkTg0
俺も512は
64かってSSD増設するやつはayaneoとかえーらい?のほうが向いてそう
2023/09/15(金) 19:22:53.15ID:Tc/772l70
男の子は皆、解剖したいって欲があるんだよね
ネジを外しヘラで蓋をこじ開けて中の基板にチンポを捩じ込むその一瞬を待ち焦がれてるんだよ?分かる
2023/09/15(金) 19:28:40.60ID:ZaZpjkTg0
僕は頭の中いじって自分好みの女の子にするのに興奮する!
スチームデックもGoogleChrome使えるようにしてカスタマイズゴールした🙃
2023/09/15(金) 19:40:25.47ID:Bkl0I7ZR0
サブ機として使うならSD512だけでも今のところ不自由に感じた事はないな
メインに使うなら確かに容量はいくらあってもいい
928Anonymous (スププ Sdba-q9MK)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:50:28.70ID:t1CPyxjcd
セールばっかりするなら、もう20%オフを定価にすりゃいいのにな
またウインターセールとかやるだろうし、他機種も増えた事だし
てか、ディスプレイのタッチ不具合は
フラットケーブルを押さえてるシールが浮いて接触不良になってただけだった
今日はWindowsとドライバ入れたから終了
2023/09/15(金) 20:32:52.62ID:NcKDBD1Sa
>>913
女だから256にするね
930Anonymous (ワッチョイ 236c-fuvf)
垢版 |
2023/09/15(金) 20:33:53.82ID:mSJIdn/Y0
PSにもあるようなタイトルが主だから購入躊躇するわ、リモートプレイはPC起動しに行くのが面倒だから欲しいんだけど、うーん
2023/09/15(金) 20:46:15.21ID:sdBaDu8JM
512GBとかのSD使うと想定して
自分で設定いじってシェーダープリキャッシュとかリンク貼ってSDに保存するように書き換えたりそもそもSSD換装したりカスタマイズするなら64GBでもいい
面倒なら256以上にしておくと楽
2023/09/15(金) 20:57:16.44ID:y29XZ8Oad
>>879
じゃあSwitchは砕かないとね!
2023/09/15(金) 21:23:55.65ID:0BTxboyf0
>>932
Switchは任天堂のゲームができるから別枠でしょ
2023/09/15(金) 21:28:53.75ID:7NdPmOAka
Switchで遊んでるやつは捨てろなんて言わないからな
935Anonymous (オイコラミネオ MM63-zvd6)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:23:52.54ID:IsfUG5CfM
>>867
俺両方持ってるわ
https://i.imgur.com/OYyZNCy.jpg
最初に右のケース兼カバー買ったんだけど
R1L1部分のフレームがプレイ中邪魔すぎて
後から左の組み合わせ買い直した

右のは確かに省スペースなんだが
前面カバーの装着が結構硬くて着脱が面倒
ラフに着脱するとスティック折りそうで気を使う
もちろんその硬さがしっかり保護してるって事なんだけどね
んで先にも書いたけどR1L1部分のフレームが邪魔に感じて使うの辞めた
tomtocのケースは充分コンパクトで出し入れも楽だし
俺は断然左のセットがお気に入り
https://i.imgur.com/6Pg2gr7.jpg
2023/09/15(金) 22:28:07.64ID:ZuSV4lsr0
Switchはメルカリで買いメルカリで売るもの
ティアキンとピクミン4のために買って売った
ティアキンとピクミンも売った
937Anonymous (スフッ Sd5f-ufNh)
垢版 |
2023/09/16(土) 05:08:12.91ID:vEvEVMsOd
deckが手に馴染みすぎて普通のコントローラー持ったら違和感ある
背面ボタンが硬すぎて押せないこと以外はいい最高
2023/09/16(土) 07:18:46.59ID:Duip7FKt0
わかる。なんかガジェット感?がいいよね匂いも。
背面ボタンは押すんじゃなくて、握るんだ
2023/09/16(土) 07:18:47.40ID:Duip7FKt0
わかる。なんかガジェット感?がいいよね匂いも。
背面ボタンは押すんじゃなくて、握るんだ
940Anonymous (ワッチョイ 3faf-sg3w)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:24:21.98ID:OxMuGP1w0
いまエーライとか他じゃなくてスチームデックをあえて買う理由ってどんなものがかありますか?値段…??
2023/09/16(土) 07:30:15.15ID:2BOzC7ne0
心…かな
2023/09/16(土) 07:38:42.63ID:2NknrDSAM
価格だろ
最安60Kはインパクトある
今なら55Kぐらいだし
2023/09/16(土) 08:23:38.09ID:UIgchehI0
DeckはSteamOSのUIが携帯機用に最適化されてるのもあって使いやすいよ
他機種はWindowsだから、ゲームの起動くらいならランチャーアプリで快適にできるけど、マウスやトラックパッドなしでWindows操作するの不便だな…って場面はどうしても出てくる
2023/09/16(土) 08:28:22.46ID:ejAn9sw80
音がしっかり前に出てくる
パソコンではなくゲーム機
2023/09/16(土) 08:37:31.78ID:xq+Jk7QR0
Allyも悪いものでは無いんだけどね
別にSteamDeckだって悪いものじゃないよ
予算と個人の嗜好だね
どっちが有利って話ではない
2023/09/16(土) 08:52:18.28ID:u3L3z/3e0
単にWindowsのUMPCが欲しいならAllyの方がいいだろうね
deckは追加ボタンやタッチパッドが優秀だと思うし
加えてカスタマイズであれこれする人だと色々出来るオモチャ
947Anonymous (ワッチョイ 3fee-N+8w)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:03:06.75ID:QjIB7jWd0
>>935
いいなそれ
そのカバーつけたままケースに入るなら欲しいな
良かったら商品名教えてもらえない?
買ってみる
2023/09/16(土) 09:13:16.97ID:8SynpOeNx
>>935
右の本体ケース部分だけ使って、フタは使ってない
で、左のtomtocに入れてる
tomtocのケースは、ファスナーYKKでスムーズだし優秀
2023/09/16(土) 10:41:28.38ID:XN3Zlcc20
ALLYの排熱でSD破損ってまだ解決してないんじゃないの?
2023/09/16(土) 11:30:58.57ID:il2bBVsH0
スペックだけなら圧倒的にAllyなのに
1年半前に出た端末が対抗馬に挙げられて好みで選べば良いって結論になるのはまぁそういうことや
951Anonymous (オイコラミネオ MMc3-Wy55)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:27:50.09ID:N85veSAfM
>>947
俺買ったやつは尼で「Mumba Steam Deck用保護」で検索したら出ると思う
ちなみに「SUPCASE Steam Deck用保護」ってやつも機能的にはほぼ同じぽくてどっち買うか迷ってた
結局価格でMumbaを選んだけどw
2023/09/16(土) 12:36:08.95ID:adBjMg9T0
皆いろんなカスタマイズしてるんだね
性能変わるわけでもないのに、やっぱ愛着からそういう変更するの?
2023/09/16(土) 13:02:39.02ID:5f1g4UIpd
今注文して1週間以内に届くもんなん?
2023/09/16(土) 13:38:23.46ID:6qptwA9V0
俺は見た目は何も弄ってないけど中身のコントローラ設定なら独自の設定組んで試して遊んでるし色々とmodsも入れてる感じかな
2023/09/16(土) 13:52:28.39ID:XN3Zlcc20
国内から発送してるからな?
2023/09/16(土) 14:24:27.36ID:0RcsXF7R0
>>953
3月の話だが、3/6注文→3/7発送→3/8受け取りだったよ
セールで注文が殺到したらどうなるかわからんけど、通常ならすぐ届くはず
2023/09/16(土) 16:21:47.46ID:+gtU2R180
修理もこっちが発送したら到着して中身確認次第代替機を送り返してきてる位早い
958Anonymous (ワッチョイ 4f8b-4oSN)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:47:15.09ID:id1jcTEt0
SSD交換した
ネジ舐めるって連呼してるからおっかなびっくりやってたけど、プラスドライバー1本で全てのネジ回せたわ
ちなみにドライバーのサイズはPH1
2023/09/16(土) 16:47:48.89ID:EYXjXj3U0
よかったね
2023/09/16(土) 18:56:00.17ID:sRIqTvxJ0
昨日の朝注文したが今日発送ということはなさそうだな。
2023/09/16(土) 19:39:43.67ID:4uVCLn6V0
ゲーミングPCでいいだろ派だったけど
店でAlly触ってポータブル機ならではの魅力を実感したわ
幅広いコントローラ部も肩すぼめなくていいから楽だし欲しくなってきた
962Anonymous (アウアウウー Sa53-N+8w)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:31:16.69ID:EnmPWFFXa
>>951
ありがとう!
似たようなの多くて見つけられなかったから助かる
早速注文します
963Anonymous (テテンテンテン MM4f-sg3w)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:36:47.05ID:udZKl0PMM
steamの軽めのゲームを手元でやりたいみたいな欲求を一番リーズナブルに叶えるのはやっぱりSteamdeckかな?
2023/09/16(土) 20:41:54.58ID:mCremutra
なんか最近3万円くらいのクラウドだかリモプ専用機の情報を見た気がするけどなんだったかな
まぁストレージ積んでる方が良いと思う
2023/09/16(土) 21:06:01.18ID:92nWV0c40
>>964
abxyluteかな?
2023/09/16(土) 21:37:03.77ID:DqibcQee0
>>965
それですね
調べたら泥端末みたいね
967Anonymous (テテンテンテン MM4f-sg3w)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:46:03.26ID:udZKl0PMM
>>964
>>965
これすごいいですね!でもリモートプレイってそのあいだパソコン使えないですよねたしか…
2023/09/16(土) 23:01:24.79ID:ao706cZpd
>>963
アクションじゃないならsteam linkでいいんじゃね
コントローラも繋げられるしlink快適だよ
969Anonymous (スップ Sd5f-v+/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:25:51.31ID:YqhOJSYYd
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/16/1928.html

Steam OSβ版で外部ディスプレイ接続時にHDRとVRRに対応だってさ
2023/09/17(日) 17:35:18.05ID:K3ZHMHJGM
ゲーミングパソコンもスマホに食われる時代が来るのかな?
2023/09/17(日) 17:39:48.63ID:qt4pFxXe0
若い世代で個人でパソコン持ってる人が減ってるってデータはあるから
ゲームはスマホで遊べればいいやって妥協する人は増えるんじゃないかな
2023/09/17(日) 17:43:32.08ID:K3ZHMHJGM
そういうレベルじゃなくて、スマホをDockに繋いで、モニターとコントローラーに繋いで遊ぶ時代だよ。実際、デスストはiphoneで遊べるようになるんだよね?
2023/09/17(日) 17:46:23.44ID:PcH08v7u0
現状ではまだスマホで30万はちょっと払いたくないわ
2023/09/17(日) 17:53:38.76ID:K3ZHMHJGM
スマホで好きなゲームできるようになるなら30万出すわ、Dockに指すだけでゲーム機になれば理想だわ。DockにSSD繋げておいて、ついでにオフィスも使えたら覇権とれる。まあ、現状はumpcがその立ち位置だからほしいけど。
2023/09/17(日) 18:46:49.95ID:z6KWFHYpF
重いゲームは100GBも当然やから、スマホでも512GBは欲しいんだよな
2023/09/17(日) 19:01:07.73ID:y5MyVz0md
SDカードも刺さらない
ストレージの換装もできない
物理コントローラーもない
そんなスマホにdeck以上の魅力があると思ってるんだろう

あ、値段だけはぶっちぎりで高いな
2023/09/17(日) 19:04:44.68ID:K3ZHMHJGM
>>976
dockでSdカードとかコントローラー付けばいいんや、まあ現状ゲームはdeckでいいかなって思う。ゲームミング買うほどやらないからね。
978Anonymous (スプープ Sddf-v+/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:29:32.91ID:rZSt3YxCd
ソニーが先駆けてXperiaにキーパッド付けたXperia Play出したけど
結局ギークのおもちゃにされただけだったし
2023/09/17(日) 19:49:37.49ID:OiDSAVXqM
SSD換装したらバッテリーストレージモード解除できなくてなってもうた
充電すればいいってあったけどぶっ壊しちゃったかな電源ランプはつくが画面つかない
2023/09/17(日) 23:13:20.72ID:cIRHhKQ30
>>979
それねーSSDの相性
騙されたと思って違うSSDにして再度試してみて。
俺もそれ経験済み焦るよねそれ
2023/09/18(月) 01:31:29.02ID:Epmnd/1c0
>>977
外付けストレージにゲームアプリはインストールできなくなっていっているからSteam Deck純正より更に割高な内蔵ストレージを盛ることになるんだよね
ARMで動くゲームはそのうち増えてほしいけどな
982Anonymous (ワッチョイ 4f25-TgVX)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:21:21.33ID:k7gxMinQ0
やっぱりlinux が動くっていうのが楽しい。
python スクリプトやらがこの小さいので作れて動かせるっていうのがロマン
2023/09/18(月) 12:52:52.24ID:O9jFcjn/0
SteamDeckの部品そのまま使ってモニターなしの小型のSteamBox欲しい
2023/09/18(月) 15:35:54.70ID:j49Ezlgv0
スマホは基本無料のクソシャゲ排除しない限りゲームコンソールやPCの代わりはならん
スマホと1番被りそうなスイッチが天下とってんのもスマホがクソシャゲだらけなせいだし
2023/09/18(月) 16:46:26.41ID:0b4EOW4aH
普通にそれモニターに移すのと変わんなくね?
Deckはパススルー充電も対応してるし
2023/09/18(月) 20:50:35.50ID:R1M8DeYr0
Alienware Steam Machine R2の再発明かなwミニPCで十分じゃないか
2023/09/18(月) 23:24:31.38ID:RPNHOnlQH
SSD最初の刺さってたのに戻しても画面つかないから相性じゃなさそうだけどマジで困ったわ
ちゃんと手順通りやったのに基盤傷つけてたとかなのかな
2023/09/18(月) 23:26:05.61ID:RPNHOnlQH
>>987
>>979です
989Anonymous (ワッチョイ 4fd3-rIBw)
垢版 |
2023/09/19(火) 02:00:29.65ID:G7goicnf0
ボタン効かなくなったんで修理依頼したら交換になったんだが
新品が来るのかね?それとも最近は整備品も公式で売ってるからそっちが来るのかな
2023/09/19(火) 05:45:14.42ID:XMFQdV3L0
アプデでStarfield大分動くようになったな
2023/09/19(火) 07:34:51.38ID:ZCT3cLgmH
steamOS3.5プレビュー版は
CPU依存なゲームへのパフォーマンスが上してるとのこと。

ttps://www.phoronix.com/review/steamos-35-benchmarks
2023/09/19(火) 07:34:54.30ID:ZCT3cLgmH
steamOS3.5プレビュー版は
CPU依存なゲームへのパフォーマンスが上してるとのこと。

ttps://www.phoronix.com/review/steamos-35-benchmarks
2023/09/19(火) 08:22:24.22ID:QQ01Sn1q0
ここの人達はGPUのリボールも出来るから大概の故障は直せる
2023/09/19(火) 08:24:23.55ID:bZDB5/7ZH
分からんなら修理投げれば交換してもらえるやろ
2023/09/19(火) 09:03:57.56ID:iL26kuypd
ネジすらまともに回せないのに分解するやーつ
2023/09/19(火) 09:19:54.12ID:L8ooQGq8H
ネジ回すのに何か特別な事が必要か?
分解するだけでドヤってるやつなんなの?
997Anonymous (JP 0H5f-RiLY)
垢版 |
2023/09/19(火) 09:24:45.93ID:CAu8bXNDH
steam deckもそうだけどもしかしてumpcって故障率高い?
2023/09/19(火) 09:28:51.96ID:JQcJwVETH
馬鹿はネジ回せないんや
ペロペロしちゃうから
2023/09/19(火) 11:05:43.15ID:thH3PqaNH
質問いいですか?
1000Anonymous (JP 0H5f-OOZ4)
垢版 |
2023/09/19(火) 11:18:42.16ID:S9AuETQAH
いいですよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 12時間 26分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況