ドラクエがダメになった理由を考えた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/06/29(金) 17:39:47.62ID:yQcJjdnc0NIKU
5以降、主人公の見た目がずっと凡人
6以降、意外性に固執したせいで乗り物のデザインがずっとクソ
8以降、桃伝のようなギャグ化した敵が毎回登場
8以降、カジノやダメージなどでずっと使われるようになった異様にポップなフォント
CERO-Aにこだわりすぎてあぶない水着も一切あぶなくない

エグゼクティブプロデューサーの三宅は3を超えるのが目標って言ってるけど
世界観に対するこだわりが消えてる以上は絶対無理だろ
12の構想があるってマジで言ってんのかよ

0118名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:14:43.49ID:7O1u1dpWa
出荷番長の話はもういいから

0119名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:17:24.46ID:wFBPIK4/d
ドラクエって和ゲー売上でもう10指に入らないだろ
その程度

0120名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:17:29.58ID:BC/Rz+y90
>>1
何も変わってないだろ鳥山明なんだからお前が飽きただけだろ

0121名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:17:53.78ID:GSbv6BFPM
国内市場は初回出荷し過ぎかもしれんけど
300万本の追加売り上げはFF15の実力だろ

0122名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:23:46.30ID:KgnTUtVL0
FFの方が上なのか

0123名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:25:48.56ID:otbb1et80
相撲界でもほんらい貴乃花みたいなもんじゃん、中坊が目指す世界が半裸でやりあう
それを叩くってのはセクト化されてる、聞けばあっちの筋だとか

0124名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:26:03.89ID:KVD9h0l1d
スクエニ内の序列はFF>KH>ドラクエ

0125名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:27:29.88ID:otbb1et80
それを叩いちゃったらスモーカイ何が残んねん、現に新弟子も年々減るとか、農家筋も
行きたがらなきゃ、途絶えるわな

0126名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:35:19.22ID:B0/oiWu+0
ドラクエが御三家抜きで作られて挑戦をやったとしてもタイトルの重さに引っ張られて半端なものになるだろうな
12以降があるとしたら死ぬまで懐古から吸い取る方向しかないよ

0127名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:37:29.96ID:qiBlRr0Id
ドラクエは適当に古参におまいらこれ好きだろって作るだけで
高評価、高売上を国内で出せるんだからスクエニとしても美味いんだろうな
FFみたいにグラにこだわったりシステムとかをこだわったりする必要ないもんな

0128名無しさん必死だな2018/06/30(土) 07:53:29.46ID:R81iEOTk0
そういやドラクエ6のころ堀井氏はもうドラクエ作りたくないっていってたらしいね
作るのやめると生活困る人がいっぱいでちゃうからやめれなかったとか

特技まわりとか過去作に比べて不評が多かった印象受けたのはそういうことかと思ったな

ソースは某○○○大戦のイベントでの田○○平先生のぶっちゃけトーク

いまはどうなんだろ

0129名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:01:52.02ID:eYeiBuFL0
ドラクエがダメになったというよりも
自分の嗜好が変わった事を自覚した方が良いな

0130名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:04:26.90ID:9eFu5lvi0
ダメになった理由を考えた←ダブルミリオン余裕で突破

0131名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:10:10.78ID:gOkVk+1/d
>>79
弱点によるダメージ増加は8からだっけ?
少なくとも9ではすでに実装されていたな。

「下から上がってきた地の文を堀井さんが一から添削しないといけないレベルで堀井頼り」なんて場面を発売前の特別番組で堂々と流しちゃう辺り、ドラクエに関わる人々が総じて
「ブランドに胡座かいた、センスのずれた連中」になっているのでは?

0132名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:11:08.58ID:T2sOd6Dx0
31年間守り続けた「伝統」

単純に「ドラクエというゲーム」に体質が合わなくなったんだろう
中盤以降は激しく怠くなるし、レベル上げの作業感も半端ない
今ドラクエをやったとしても、100%寝落ちする自信がある

0133名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:36:39.97ID:bE91MAwmM
システムそのままなのは構わんけど演出長くしたり待たせる時間だけ多くなるからダルい

0134名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:49:52.25ID:Q/30dTsA0
今のドラクエは
年取った元仮面ライダー俳優にもう一度ライダー役やらせて、
オジサン喜ばせてるのと構造的に変わらん。

0135名無しさん必死だな2018/06/30(土) 08:54:48.44ID:0ePAZu5A0
>>104
MMOじゃなきゃ嫌だ
 ├<Yes>─日本人だけで群れられなきゃ嫌だ
 │       ├<Yes>→FF14
 │       └<No>→WoW
 └<No>→オフゲ

ドラクエなんて選択肢になりゃせん

0136名無しさん必死だな2018/06/30(土) 10:25:25.82ID:ZURrDefW0
>>119
世界ではわからんが日本ならポケモンの次の二番手だしまだまだ強いよ
その後にスプラモンハンと続く

0137名無しさん必死だな2018/06/30(土) 10:30:31.50ID:LbNnN4haM
アクションRPGにしようとした9で変わるチャンスだったのにな
変わらない方が良いのを選んだファンが悪い

0138名無しさん必死だな2018/06/30(土) 10:33:36.81ID:B3QYPyYN0
ドラクエ3や4にこのフォントと演出出しても違和感ないなら「趣向が変わった」で片付くかもな
間違いなくドラクエはギャグとコミカル方向に進み過ぎてる
https://i.ytimg.com/vi/e5cXs-EhpLk/hqdefault.jpg

0139名無しさん必死だな2018/06/30(土) 13:53:03.07ID:OQWwCSfe0
>>128
伏せ字が伏せ字になっとらんw

0140有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU 2018/06/30(土) 14:48:41.04ID:Gmk2eSEO0
>>138
自分の考えだと、ドラクエは昔堀井雄二さんが言ってたように「常に子供に向けて作っている」。で、当時自分等が子供だった頃と今の子供との感性の差がドラクエなんじゃないかなと。
実際ドラクエは常に子供の支持を掴もうとしてたし、実際掴んでる。

0141名無しさん必死だな2018/06/30(土) 17:18:17.17ID:i4qUhveya
>>140
今のドラクエを支えてるのってガチャ回したりMMOやってる連中でしょ

0142名無しさん必死だな2018/06/30(土) 17:40:32.17ID:tWozOsHoM
>141
支えられてる方の定義は?

0143名無しさん必死だな2018/06/30(土) 18:07:21.41ID:aNMxZzTHa
>>140
子供向けが子供騙しに気付かぬ内に移行してる

鳥山明を起用したり、子供でもわかる言葉を選んだりする中で
モンスターはギャグになりすぎないように気を使い
攻略本の挿し絵やアイテム伝説などの外伝本でも世界観を大事にしてきたのが昔のドラクエ

世界観やモンスターをギャグコミカル調に崩し子供騙しにする一方で
本編に眷属のようなキッズに読めない字を出すような無配慮さが透けて見えるのが今のドラクエ

で、キッズはこういう嘘の子供向けにすぐ気付くから
最初から年齢層高めに設定してるCERO-Cのモンハンに食い付いたり
今のドラクエほど媚びてないポケモンを選ぶようになった

そして今もドラクエで遊んでるのは情弱のおっさんおばはん層で
あの子供騙しを見て「安心して子供にやらせられる」とかほざいてるが
そんなもん自分が買う口実でしかない

0144名無しさん必死だな2018/06/30(土) 21:16:58.17ID:5/pf+s7Xa
ドラクエらしさが〜とか大人の事情でとかまだこんな事言ってる時点で終わってるだろ。くだらない拘りでやれる事の幅も逃しちゃいけない客も失ってるというのに

0145名無しさん必死だな2018/06/30(土) 21:21:14.76ID:g8g9H96Dd
ドラクエらしさって欠点を見逃してもらうための常套句だろ最早

0146名無しさん必死だな2018/06/30(土) 21:23:27.09ID:5lU+1mOu0
かったるいバトルと経験値でしょ
もう古いよ

0147名無しさん必死だな2018/06/30(土) 22:02:29.14ID:tHqtOqiU0
進化を投げ捨てたdq11は清々しいほどに
レトロだった2dを3dにコンバージョンしただけというね

0148名無しさん必死だな2018/06/30(土) 23:10:55.14ID:Q/30dTsA0
今の子供はドラクエはそんなにブランドでもないだろ。
悲しいことだが
ドラゴンボールでさえ、「少し古いけど面白い」位に思ってる可能性がある。
ちょうどドラゴンボール連載当時にあしたのジョーとか読んで感じていたあの感じ。

0149名無しさん必死だな2018/07/01(日) 01:04:07.78ID:8b6Ps/np0
ドラクエ1〜3の広い世界を巡って先々に散りばめられた謎を解いていくのが堀井のアドベンチャー製作術をRPGのシステムに落とし込んでいて楽しかった
4からの話に沿って敵がいるダンジョンを辿る内容になってからゲームとしての面白味がすっかり消えてただの読み物になってしまった

0150名無しさん必死だな2018/07/01(日) 01:56:43.17ID:pzTysoJT0
>>144-145
ライトニングさんとかホストファンタジーがあるから余計そういう声上がるわけで

0151名無しさん必死だな2018/07/01(日) 06:17:02.91ID:HDsPYX2T0
>>149
>広い世界を巡って先々に散りばめられた謎を解いていく
FF15(ヴェルサス13)も当初はそれを目指して作られたっぽいんだけど
なんか洋RPGの大味さまで模倣してつまらんゲームになってたな…グラフィックは本当にすごいんだけどね
13本のファントムソード探しと6人の神を巡る旅なのに蓋をあけたらFF史上もっともスケールの小さい話になっていた

0152名無しさん必死だな2018/07/01(日) 10:09:56.05ID:gU5jwBBk0
次の12で締めくくってほしいね
ドラクエらしさを残したままで

0153名無しさん必死だな2018/07/01(日) 10:20:43.07ID:8Rx8NeIf0
>>149
4以降は冒険してる感がなくなってきたな
あらかじめ用意された地形とシナリオに沿って話を進めていく感じ

0154名無しさん必死だな2018/07/01(日) 10:25:59.58ID:LXnZ/hwf0
ドラクエ11遊んでて
「やたらトゲトゲしくて格好良さげなこのモンスター、ホントに鳥山明?」って思ってたら、
最近はあんまデザインしてないらしいな。
だろうなあ〜と思ったよ。

ドラクエは俺らが議論する以前に、
主要クリエイターが引退して終わるんだろうな。

0155名無しさん必死だな2018/07/01(日) 10:28:51.93ID:8Rx8NeIf0
>>154
5以降は鳥山以外のデザインが多い
原画のないモンスターデザインは鳥山以外と考えたほうが良い

0156有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU 2018/07/01(日) 10:50:25.32ID:RbcJtTze0
>>143
子供向けが子供騙しに気付かぬ内に移行してる

この一言は重く受け止める必要があると思うのでマジレスしておく。確かにこう言う側面もあるかもしれないし、実際に体たらくと思うところも多々ある。
ただ、時として子供は大人の価値観の理解の範疇を飛び越した価値を見いだす。その価値を見抜いた上で形に出来る人間は本当に一握り。そしてエニックスも任天堂もナムコやカプコンもそれをしてきた。
ここではドラクエ9を引き合いに出すけど、古参にはクソゲーと貶す声がでかかったけど、小学生の間ではブームが起きた。実際に子供たちが夢中で遊ぶのを何度も見た。古参には見抜けないけど、子供にとっては最高の価値が潜んでたのかと自分は考える。

今のドラクエが子供だましか子供向けかの結論は、結論を下すにはもう少し時間が必要だとおもう。

0157名無しさん必死だな2018/07/01(日) 11:23:37.77ID:pzTysoJT0
4までのモンスターって動物や神話モチーフが中心で
5以降は完全創作やリアルネタやセルフパロディが増えてきた
ジャンプの5特集でソルジャーブルを見た時の違和感は今でも覚えてる

0158名無しさん必死だな2018/07/01(日) 11:24:01.39ID:RtL6SO89a
>>153
むしろ4が一番あったけどなあ
オムニバスだから別のキャラで何度も同じところに着くから他者視点と馴染み感が混ざってた
エンドールが大きい国だってのがよくわかった

0159名無しさん必死だな2018/07/01(日) 12:34:52.00ID:LXnZ/hwf0
鳥山明って、実はあんまり格好良い!格好良い!って感じのデザインしたがらないよな。
小さくて可愛いものが好きな人なんだと思う。
ドラクエ11はそういう意味でわかりやすく「らしくない」デザインが多い。

0160名無しさん必死だな2018/07/01(日) 12:36:15.09ID:4sLT3uP+0
ドラクエのアクション化とかドラクエヒーローズでやってるじゃん。
わざわざナンバリングでやる必要ないし。ちなみにヒーローズは惰性で2まで買ったけど次はもう買わんと思うくらい微妙だったわ。
FFもアクション化してゴミになったし、外人には受けるのかもしれんが日本人には受けないよ。海外という逃げ道があったFFはまだしも、そもそも海外でウケの悪いドラクエとは相性が悪い。

0161名無しさん必死だな2018/07/01(日) 13:48:25.91ID:ISFSNCI4d
ドラクエをアクション化しなくてもいいから
システムや雰囲気を今にある程度は合わせてほしい
子供がードラクエらしさガーっていうけどそんなの卒業していくおっさんにしか通じないよ
そのおっさんの中にももう通じてないおっさんもいるが

0162名無しさん必死だな2018/07/01(日) 16:05:55.39ID:xZlHaj0e0
最後の力を振り絞って12、13、14はシリーズ最後の3部作構成にしたらどうかな?
その3部作終了と共に心置きなく堀井鳥山すぎやんではないドラクエへとなったらいいよ

0163名無しさん必死だな2018/07/01(日) 17:13:39.57ID:8Rx8NeIf0
・国内だけで売れる
・大作主義
この2つの相性が悪いな

海外を視野に入れるなら海外受けする要素を入れる必要があるし
国内に限定するなら手軽に楽しめるシステムにする必要がある

11では、鍛冶温泉寺院と外国人受けしそうな日本的要素を多く入れてきたが
旧時代のコマンド式RPGだからなあ
アニメ調の目の大きいキャラもアジア圏以外では受けないし

0164名無しさん必死だな2018/07/01(日) 18:17:42.13ID:LXnZ/hwf0
「RPGの楽しさを日本のキッズに教える」って初期の役目は完了してる。
その時の技術や設計はとっくに古くなってるのに、
古さを“らしさ”として不可侵にしてしまった。
ウィンドウの開きかたをわざわざファミコン風にしたりとか、
何かと後ろ向きな縛りでがんじがらめ。
ある面ではFFの方が健全とも言える。

0165名無しさん必死だな2018/07/01(日) 21:06:45.03ID:8Rx8NeIf0
>>164
> 古さを“らしさ”として不可侵にしてしまった。
イノベーションのジレンマの典型例だな
ドラクエの役割は終わったのかも

0166名無しさん必死だな2018/07/02(月) 06:28:35.05ID:MgOvnO4gd
ドラクエのRPGの楽しさを子供に教える

これを昔と変えないままの文法でやり続けてるのがいけない
時代が変われば流行も変わり、技術の進歩もするんだから
昔のままの文法が通じるわけない

0167名無しさん必死だな2018/07/02(月) 08:57:23.14ID:rY2jVv1uM
12は10みたいなリアルタイムにコマンドバトルになるんじゃないかな 11でも片鱗があるよね 仲間はAI任せか他のプレーヤーになるけど操作キャラを切り替えられるようにしたら面白いと思う

0168名無しさん必死だな2018/07/02(月) 12:17:30.50ID:sOG/PLLp0
初代ドラクエを難易度激上げしてすぐ「詰む」ようにするってのは?
パラメータやらシステムをやたらと拡張して、
攻略手順をパズルゲー並みに正解ルートが少ないドラクエにするってのは?

タイトルをチャンピオンシップドラゴンクエストとか
ドラゴンクエスト・IQ FINALとかドラゴンクエスト倉庫番とか
ゲーマードラゴンクエストとかにして、
「タイトルからしてもう初心者お断り、まず絶対解けない」空気
全開の凶悪な感じにするw
んで、攻略ルートが数パターンしかない完全パズルゲーにするとかは?

で、ビルダーズみたくあちこち改築建て増しできるけどちょっとでも
間違えると速攻で積む。
ドラクエモンスターズみたく仲間はどんどん出来るけど、選択肢を
ちょっとでも間違えると速攻で敵が倒せなくなるとか
街の発展は出来るけど、ちょっとでも不正解な街の育て方をすると
詰むとか。
ダーマの神殿みたく職業の転職も出来るけど、ちょっとでも間違えると
すぐに敵が倒せなくなるとか。

これなら最初っから何十回もやる感じになるし一応攻略本とか
あればクリア出来るし、「すぐ詰む」ようにしときゃデバッグ調整も
楽だし

ってこんなんみんなが買う訳ねぇか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています