Vita2000より軽い家庭用ゲーム機はもう生まれないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2018/10/06(土) 13:03:56.58ID:khK6QQ3+0
悲しいな

0037名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:26:35.27ID:4BX7wkH60
小さいスイッチが欲しい
画面だけクソ小さいのでいいから

0038名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:29:53.09ID:Q/CLYtnr0
>>36
特にVitaの初代は、PSPに比較すればかなり重かった。

2000で結構軽量化は頑張ったが、やはり匹敵凌駕はむりだね。

上のレスにもあるが、189と219なので、かなり違う。

0039名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:30:04.81ID:+/WA4+dVM
>>37
現状の大きさで画面だけ小さくしてほしいのか
誰需要だ?

0040名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:32:00.37ID:Q/CLYtnr0
>>37
今のNS大きさは、どちらかといえばチップ&バッテリーに由来するのでは。
ベゼル大きめだし。

あと、もちろんコトンとローラーな。

0041名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:35:08.52ID:+/WA4+dVM
Switchの小型化ってコストダウンよりもコストアップする要素多そう

0042名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:38:24.03ID:Q/CLYtnr0
>>41
ともかくメインチップ「TegraX1」のシュリンクやね。

これがないかぎりは、どうひっくり返っても小型化は現実的ではない。

0043名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:39:43.05ID:QNZ984wu0
基本的に小型化の方がコストはあがるだろ

0044名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:43:54.28ID:Q/CLYtnr0
>>43
「ちがう」とは言えないが、「そうだ」ともいいかねる。

要は、その時の技術の成熟度による。
たとえばX1のシュリンクが十分な歩留まりを確保出来たりするなら、

チップコスト↓
バッテリーコスト↓
発熱対策費用↓

という感じで、コストを下げられる可能性が(技術的)には普通にある。

0045名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:44:02.35ID:XYe3AZNe0
>>43
小型版を開発すること自体にはコストがかかるけど
君、PS3は大きく分けるとサイズに3世代あって
どんどん小さく軽くなってるけど
延々とコストが上がり続けたと思ってんの?

0046名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:44:41.59ID:+/WA4+dVM
>>43
小型化で全部コスト上がるならPS3もPS4も小型化してないだろ

0047名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:46:46.64ID:XYe3AZNe0
Switchは小型化出来るかと言えば可能
シュリンクの時期的な問題も無い
今のSwitchは20nmだけど、14nm世代が完全に枯れていて
安い機種にも採用されるようになった

ハイエンドは10nmやこれから7nmに以降するからね
後は任天堂のやる気次第

0048名無しさん必死だな2018/10/06(土) 14:54:44.86ID:+/WA4+dVM
>>47
Switchの場合小型化するとジョイコンの存在が面倒
取り外し不可能NoSwitchにするのなら3DSLLレベルも可能だろうけど

0049名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:02:44.17ID:Q/CLYtnr0
そういや、Parkerってどうなってんだろうね。

動向がよくわからんので商売としてどうなっているかもわからん。

0050名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:04:38.56ID:XYe3AZNe0
>>48
Switchの場合、重たいので小型化というより
薄型、軽量化に恩恵があると思う
それと、モニタのベゼルの枠が無くなるだけでもかなりスッキリする

0051名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:08:59.54ID:rFq4nwuO0
ベゼルレスは無理じゃない
任天堂のハードの制約的に

0052名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:10:08.34ID:umFk/lMb0
PSP3こいよ

0053名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:13:10.79ID:XYe3AZNe0
>>51
何その制約?
あー、モニタ側は技術的に可能であっても
Switchは100%のベゼルレスは難しいと思うよ
ジョイコンとの接続部分もあるし
そこは強度が必要になると思う

0054名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:17:47.19ID:+/WA4+dVM
ベゼルレスはコストアップにしかならんな

0055名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:18:46.49ID:XYe3AZNe0
>>49
Parkerは最初から自動車向けとして作られてるし
Parkerが採用されたタブレットやSHIELD、TV Boxは存在しない
携帯向け製品自体も無い

特にCPUが大幅に強化されすぎてて
Switchの携帯モードでは厳しいかも

0056名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:20:24.33ID:Q/CLYtnr0
>>55
つまり、従来のTegraは実質終了というコトネ。

0057名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:26:28.55ID:XYe3AZNe0
>>56
その通り
Parker以前のTegraはハイエンドスマホやタブレット、
TV Boxや低消費電力のゲーム機に向けて作られていた

今のTegraはハイパワーでモバイルで使う想定をしていない

0058名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:29:36.79ID:XYe3AZNe0
調べたらParker(Tegra X2)のマザーでX1モードってのがあるな
一応、X2でX1と同等の動きをさせるのは可能みたいだ

0059名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:31:00.27ID:Q/CLYtnr0
nVidiaさんの今後の動向が楽しみだねぇ。

0060名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:34:57.79ID:RtJ++aW/0
>>5
豚コン550g
Switch700g?だっけ

0061名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:35:48.81ID:7MmxWn2Ea
>>58
X2まではモバイル向けも考慮してて考慮されてないのはXavierからだよ

0062名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:35:56.21ID:RtJ++aW/0
>>53
ベゼル枠の外にジョイコンレール付けてるのに何いってんだよコイツ

0063名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:36:44.61ID:Q/CLYtnr0
>>60
既に書いたがNSは通常モードで398グラム

0064名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:41:53.59ID:XYe3AZNe0

0065名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:43:56.21ID:XYe3AZNe0
>>61
そうなのか?
それにしてはモバイルどころか
X1まで出てた低消費電力向けの製品一つないけど

0066名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:44:21.91ID:7MmxWn2Ea
X2はわざわざ性能の低いCoretex-A57搭載してるからな
X1との互換はほぼ完璧に出来る=New Switch出すならコレ

0067名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:45:05.13ID:XJc2m6pO0
液晶のベゼルと非表示領域を混同してるバカが居るからややこしい

0068名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:48:18.12ID:7MmxWn2Ea
>>65
4Gのモジュール入ってないモバイル向けSoCが全滅した&タブレット市場が凄い縮小したからね

0069名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:48:55.25ID:vvNzGzHu0
PSvuta脂肪wwwwwwwwwwwwww

0070名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:50:24.63ID:DkREhxsd0
PSPgoは

0071名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:51:16.37ID:N4JDRN4q0
というか現状バッテリーが劇的によくならない限りスペックが上がればあがるほど稼働時間が短くなるから本体を大きくせざるを得ない
switchはジョイコン側にもバッテリーあるから重くなってるけどあの大きさでさえ3時間持てばいい方なんだしな

0072名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:51:40.64ID:7MmxWn2Ea
まぁ皮ジャンがやる気あるならTegraX3も出るかもしれない
ただどっちにしろ今のXavierやその後継Orinとは別よ

0073名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:51:46.42ID:Q/CLYtnr0
>>66
で、専用ソフトを2本だかだすのかい?

0074名無しさん必死だな2018/10/06(土) 15:59:48.42ID:XYe3AZNe0
>>68
いや、X1の製品はタブレットやモデム入じゃない製品も複数あるのだが

0075名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:05:19.60ID:jhp8eUuH0
携帯機としてVITAのサイズは完成形
このサイズが失われるのは惜しい

0076名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:13:13.81ID:7MmxWn2Ea
>>74
X2出た頃にはもうなかったのよ
消費電力的には公式で7.5WモードサポートしてるX2のが低い

0077名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:15:48.93ID:Q/CLYtnr0
Parkerは、ハード的な変更と言うよりはビジネス的な変更だねぇ。

そのビジネスがどうなっているのかが気になったのだが・・・・・・

0078名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:20:56.66ID:A7u2Nh+s0
>>45
だから基本的につってるじゃんガイジ
更に言うなら同じ技術で開発するなら小型化してない方が安く作れるのわかるだろ

0079名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:25:44.84ID:Q/CLYtnr0
他はともかく、このような電子機器にかんして
シュリンクとか統合化とか無視するのはどうなんだろう。

0080名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:28:42.12ID:XYe3AZNe0
>>78
そんな基本なんか無いけど?
安く作れるかは時期によるからな
しかも君、Switchが出た当時ならまだしも
1年半以上経ってるんだよ?
その間に高価格向けだった製造技術は安くなりましたよ

0081名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:32:53.41ID:C4rOfVfx0
ゲームウォッチかたまごっちでも、やっとけ

0082名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:34:07.27ID:RAK8FUnK0
>>60
豚コンってPSP1000の事か

0083名無しさん必死だな2018/10/06(土) 16:54:35.08ID:eNoAqXer0
ディスプレイ次端末の大型化は流行だよ
小物入れ持ち歩けばいいだけ
何でもポケットに入れて持ち歩くのはなんだか貧乏くさい

0084名無しさん必死だな2018/10/06(土) 21:55:24.08ID:ZmIncEx00
VitaXP
VitaVista
DEKAVITA7
Vita8
Vita8.1
Vita10

0085名無しさん必死だな2018/10/07(日) 01:31:54.62ID:8cGXdTTV0
>>32
画面がQVGA時代のなら小さくても視認出来てたけど、
HD密度超える高解像になると文字が読めない。
switchでも文字が小さいなって感じる。

0086名無しさん必死だな2018/10/07(日) 02:53:29.69ID:IlXqkOtF0
Switchの文字問題はソフトメーカー次第だな
TV前提で移植するだけだと小さくなるし
ゼノブレ2みたいにでかくしたりするところもある
スマホや携帯機前提なら大体でかく作られてる

0087名無しさん必死だな2018/10/07(日) 04:03:04.98ID:UQAJWtK2r
既にゲームボーイミクロが有るだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています