任天堂、ゼノブレイド推しすぎじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:15:15.36ID:fHyH/cF70
3DSでもリメイクしたのにまたやんの?

しかもダイレクトのオオトリで発表とかそこまでのソフトか?

0016名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:32:22.68ID:UfqwzxU8p
まじで任天堂 才能が枯渇してんだよな
かといってアスチェみたいな傑作のプロモーションに失敗してるしもうどうしようもねーよな

0017名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:36:01.63ID:+DmCC29a0
ゼノブレイドが発売する頃はマジでJRPG(笑)だった
それを復活させた功績はペルソナではなくゼノブレイドだからそりゃ優遇もするわ

0018名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:36:16.07ID:3jCtCXbo0
>>10
オンラインにスーファミ導入、聖剣3リメイクとか
今回はスーファミ世代推しの目的もあったんじゃないか?
今スマホでガチャやっている層の中心世代だし

0019名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:36:18.01ID:6EFp/sdr0
岩田さんのお気に入りだったけどその流れは続いているのかね
まあ自社の新規IPを定着させるのに必死なんだろうけど

0020名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:38:20.39ID:Z5qfNF9n0
FF13やってないから疑問なんだがよく一本道って言われるけど基本ムービーからムービー追って移動するのはゼノブレイドも変わらんよな
本当にそれしかできないレベルだったのか?

0021びー太 ◆VITALev1GY 2019/09/05(木) 23:38:36.07ID:TeP4MUXD0
>>1
任天堂本体では作れない、貴重なシリーズと言う認識

0022名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:39:42.79ID:TeP4MUXD0
>>20
FF13は前のMAPに戻れないってのがマイナス要素

0023名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:42:42.82ID:fXFLVPf40
>>20
ゼノブレイド=3次元
FF13=1次元(片道)

0024名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:44:20.36ID:wgJ2v5Oi0
コアなファンが多いよね
2万円のUSBのやつすぐ売り切れてたし

0025名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:45:10.82ID:Z5qfNF9n0
>>22
>>23
あーそりゃゲームとしてはいらん要素だな…話的にはプレイヤーに変な行動させにくくなるかもしれないけど
そういや一方通行みたいなレスも見た気がするわ…

0026名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:48:50.05ID:oQRgDtBmd
1やってないから助かる。このために3DSかWii買うか悩んでたからw

0027名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:49:40.41ID:8quHi7kF0
「モナド」から「ゼノ」になってから発売前から粘着が凄かったんだよな
粘着がフラゲしたヤツからネタバレ聞き出そうとして頑張ってたけど、寄り道含めボリュームありすぎて発売日になっちゃったっていう
当時としてはそれが一つの売りになってた

0028名無しさん必死だな2019/09/05(木) 23:51:08.66ID:xD6lKelD0
自他ともに認める傑作だけどオタ向けすぎて実際に手にとって買ってもらうまでのハードルが
ものすごく高いゲームだからゼノブレイドシリーズを大ヒットシリーズにするためには
まず1の認知度を根付かせる必要があるからな。

任天堂としてはポケモン、ゼルダとまではいかなくてもペルソナぐらいの
看板タイトルにしたいはずだからな。

0029名無しさん必死だな2019/09/06(金) 00:03:01.60ID:gV3GtL4kr
でも売れるRPGってのは一種の"イベント"だからね
時間の取れない現代人にはRPGってのは合わないはずなんだけど

話題に乗っかりたいとか「人気だから人気である」ってのも理由の一つだと思う
もちろん売れる一流の作品は内容も万人を納得させる努力が詰まっているけど

0030名無しさん必死だな2019/09/06(金) 00:16:25.41ID:ACuWWOQQd
>>29
それってドラクエやFF買うために仕事や学校サボってゲーム屋に大勢並んでるのをテレビが取材してた頃の話?

0031名無しさん必死だな2019/09/06(金) 00:35:08.82ID:1RDGXSVtd
スイッチに出たのはゼノブレ2で大幅に売れたのがよかったんだろうな

0032名無しさん必死だな2019/09/06(金) 00:54:45.13ID:dZvxk65y0
>>2
これ
声もデカい

0033名無しさん必死だな2019/09/06(金) 06:44:34.76ID:ES0qwulTp
>>15
FF13はゼノブレイドよりも先に発売されてたが?

0034名無しさん必死だな2019/09/06(金) 07:11:47.96ID:XRVvZE8R0
>>1
リメイクしてないぞ
あれは普通の移植で
リマスターですらない

0035名無しさん必死だな2019/09/06(金) 07:26:03.88ID:44Q5ouPi0
メリアちゃん可愛いからねしかたないね

0036名無しさん必死だな2019/09/06(金) 07:43:24.94ID:YIReg8Fe0
罪と罰とかスカイ・クロラを移植してくれよ。もうゼノブレイドはいいよ

0037名無しさん必死だな2019/09/06(金) 07:49:55.48ID:bhpc+PB60
スカイクロラ移植されたら買うけどバンナムがするとはとても思えないw
ゴーバケはされたけどなぁ

0038名無しさん必死だな2019/09/06(金) 08:00:40.13ID:H8g0J/J8a
>>16
だから過去の栄光ゼノブレイドに縋ってるのか

0039名無しさん必死だな2019/09/06(金) 12:46:51.92ID:pBJTXz6fp
wiiでプラチナ最後まで守ってたのゼノブレイドだけだからね、しかたないね

0040名無しさん必死だな2019/09/06(金) 18:24:42.85ID:x9hxkNmR0
>>1
使えるタイトルやキャラは休む暇も与えずガンガン働かせる。それが任天堂の方針です

0041名無しさん必死だな2019/09/06(金) 21:26:22.60ID:lH8fiXnA0
なんでここまでゼノブレイドにこだわるんだろ?
RPGにそんな力入れてる会社じゃなかったろ。任天堂って

0042名無しさん必死だな2019/09/06(金) 21:28:50.08ID:3i3afy940
ぶっちゃけ追加要素次第でゼノシリーズで一番売れそうな気がする
話も面白いしバトルシステムもよくできてた

0043名無しさん必死だな2019/09/07(土) 01:23:50.49ID:XnueMCLd0
バトルシステムってクロスや2とは違うの?

0044名無しさん必死だな2019/09/07(土) 06:40:03.00ID:3Qj0U2KW0
あげ

0045名無しさん必死だな2019/09/07(土) 06:46:47.42ID:/qt92hDn0
任天堂がゼノブレ推すのは当然である
FF、DQ、妖怪と日本の代表RPGが次々と死んでいってる現況
このJRPGの危機を救うのはゼノしかないのだ

0046名無しさん必死だな2019/09/07(土) 15:57:43.94ID:HZq0qHw/0
wii時代はユーザーがゲームを評価できてその中で1番評価が良かったからな

0047名無しさん必死だな2019/09/07(土) 17:32:40.50ID:pqNKr1+v0
>>43
未来視で敵の致命の一撃を食らうのを事前に見て対処する感じ
2みたいなコンボ偏重の戦闘ではない

0048名無しさん必死だな2019/09/07(土) 17:34:46.38ID:gsvqY+S90
任天堂のRPGとしては売れた方だし いいんじゃね?
一応世界ではテイルズより売れるJRPGだし

0049名無しさん必死だな2019/09/07(土) 17:43:27.08ID:wEa1U1wla
>>27
寄り道してんじゃねえって急かしてたな

0050名無しさん必死だな2019/09/07(土) 17:59:16.49ID:AmCCOMJz0
>>43
全部違うで、1はヘイトコントロールと未来視パリーンパリーン
XはDiskbomバグ使えばドール無双、そうでないならOCGインナー無双
2は・・・・コンボありきだからどうでもいい

0051名無しさん必死だな2019/09/07(土) 18:56:25.54ID:qHfNkwE3M
>>1
そこまでのソフトだぞ。
2とかいうウンコはともかく。

0052名無しさん必死だな2019/09/07(土) 19:28:29.77ID:Jpui0W/C0
>>45
現状このシリーズを最大限に楽しめるのはアニオタとゲオタを兼ね備えたオタクエリートとかじゃね
少なくともポストドラクエポストFFを狙えるようなゲームではないと思う

0053名無しさん必死だな2019/09/07(土) 19:36:31.08ID:3Qj0U2KW0
1はやってないんだけど

ヘイトを集めるとか戦闘がいままでのいわゆるドラクエと違いすぎて
やりづらかったな。

あの戦闘システムってFF13とかも似てたけど壁役とかよくわからないんだよね。

0054名無しさん必死だな2019/09/07(土) 19:37:58.33ID:JKMyiquGd
2やった後だと技選ぶの面倒なんだよな

0055名無しさん必死だな2019/09/07(土) 22:48:06.89ID:C46ZU1QA0
>>11
坂口の新作ってラストストーリーのことならそれなりに良く出来てはいたが
ゼノブレイドで上がりすぎてた期待感のせいで微妙な評価になっただけだろ
個人的にはラストストーリーもスイッチで出してほしいわ

0056名無しさん必死だな2019/09/07(土) 23:05:03.19ID:AmCCOMJz0
ゼノブレイドも初期構だとラインがラスボスなんだったっけ
ラスボスはヤスをやった凡庸な坂口としなかった教祖様

0057名無しさん必死だな2019/09/08(日) 06:35:58.73ID:2An+nr180
ゼノシリーズ自体がさ

ゼノギアスが名作で君臨してて ゼノサーガシリーズで地に落ちたからな。
ゼノブレイドっていってもゼノギアスと全然違うから期待してなかったんだよね。

0058名無しさん必死だな2019/09/08(日) 07:32:04.25ID:vhEbKx1C0
>>1
そりゃWiiでもっとも評価が高いソフトだからな
みんなのニンテンドーチャンネルでプラチナ評価なのはこれだけ

0059名無しさん必死だな2019/09/08(日) 10:32:47.25ID:2An+nr180
Wii自体がWiiスポーツとか軽めのゲームが主流でゼノブレイドとか
をやるハードじゃなかったんだよな。

おれはWiiはほとんどVC専用機ぐらいになってたし。

0060名無しさん必死だな2019/09/08(日) 17:09:00.41ID:2An+nr180
Wiiって大ヒットハードなのになんでゼノブレイドって売れなかったんだろうな。

0061名無しさん必死だな2019/09/08(日) 18:15:16.66ID:d9TJiddd0
>>60
そりゃお前の言うとおりメインの客層じゃないからだろ
PSで言ったらナックみたいなもんだ
まあそれでもそれなりにファンもついたし任天堂も
やる気みたいだから3とかクロス2も出る可能性大だろ

0062名無しさん必死だな2019/09/08(日) 18:56:28.42ID:2An+nr180
まあ3が出るのは確定だろうけどこのシリーズってそんなに大ヒットするほど
一般受けするとも思えないんだよな。

戦闘とかはドラクエとかペルソナみたいな方が一般受けすると思う

0063名無しさん必死だな2019/09/08(日) 19:11:34.66ID:SpX3SmYpd
そこら辺が好きな人はドラクエやポケモンで良いしモノリスプラチナの役目は任天堂が作らない物を作る事だし

0064名無しさん必死だな2019/09/08(日) 19:16:27.33ID:0ydY2hgd0
2もうすぐクリア出来るけど面白かった
1もやりたいけどリマスターが出るまで待つか中古でWii版を買うか悩むな

0065名無しさん必死だな2019/09/08(日) 19:20:29.06ID:/lqGHhFa0
>>64
さすがに今ならリマスターまで待とうぜ

0066名無しさん必死だな2019/09/08(日) 19:28:27.71ID:O1j7UxlDK
会社的に推したいから推してんだろ
正直ゼノブレ苦手だがそんなん別に気にならんわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています